JP2016197657A - 量子カスケード半導体レーザ - Google Patents

量子カスケード半導体レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2016197657A
JP2016197657A JP2015076965A JP2015076965A JP2016197657A JP 2016197657 A JP2016197657 A JP 2016197657A JP 2015076965 A JP2015076965 A JP 2015076965A JP 2015076965 A JP2015076965 A JP 2015076965A JP 2016197657 A JP2016197657 A JP 2016197657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
quantum cascade
layer
cascade laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015076965A
Other languages
English (en)
Inventor
橋本 順一
Junichi Hashimoto
順一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015076965A priority Critical patent/JP2016197657A/ja
Priority to US15/088,600 priority patent/US9595811B2/en
Publication of JP2016197657A publication Critical patent/JP2016197657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • H01S5/3402Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers intersubband lasers, e.g. transitions within the conduction or valence bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/0234Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02461Structure or details of the laser chip to manipulate the heat flow, e.g. passive layers in the chip with a low heat conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2214Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】量子カスケードレーザに所望される高いメサ導波路の形成が容易であり、且つ素子表面の平坦性を高めることを可能にする構造を有する量子カスケード半導体レーザを提供する。【解決手段】量子カスケード半導体レーザ1は、第3領域11d上に設けられメサ導波路17を含む半導体領域13と、半導体領域13上に設けられメサ導波路17に接続された上部電極15とを含む。半導体領域13は、第1側面17b上及び第1領域11b上に設けられた第1埋込領域19と、第2側面17c上及び第2領域11c上に設けられた第2埋込領域21とを備える。第1埋込領域19及び第2埋込領域21は、積層領域37及びバルク半導体領域39を含み、積層領域37は、互いに離間するように第1領域11b及び第2領域11c上に配置され、積層領域37及びメサ導波路17は半導体積層構造23を含む。半導体積層構造23はコア層のための第1半導体層及び上部クラッド層のための第2半導体層を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、量子カスケード半導体レーザに関する。
特許文献1は量子カスケード半導体レーザを開示する。
特表2003−526214号公報
量子カスケードレーザの代表的な素子構造として、埋込ヘテロ(BH)構造があり、本構造はメサ導波路を有する。中赤外の光を発生する量子カスケード半導体レーザでは、長い発振波長に起因して導波光は、コア層内だけでなく、コア層外のクラッド層及び半導体基板にも広く分布する。このような広い範囲に分布する導波光をメサ導波路に閉じ込めるために、量子カスケード半導体レーザでは、クラッド層及び半導体基板も含む高いメサ導波路の形成が必要である。
このメサ導波路は、基板上に半導体積層を成長した後に、メサ形状を規定するマスクを用いて該半導体積層をエッチングして形成される。しかしながら、このエッチングでは、基板の主面上の広いエリアにわたって半導体積層をエッチングする一方で、メサ導波路は基板上の一部分に形成される。このような広範囲なエッチング故に、量子カスケード半導体レーザに必要な高いメサの形成が容易でない。これが量子カスケード半導体レーザの作製を困難にする原因の1つであった。
また、量子カスケード半導体レーザの導波路メサは、エッチングにより形成された半導体面から突出するストライプ状半導体領域として形成される。ストライプ状半導体領域は、素子側縁から離れた素子中央部に位置しており、また電流ブロックのための半導体の再成長により埋め込まれる。この再成長において、埋め込まれるストライプ状半導体領域の近傍では、ストライプ状半導体領域の側面上及び上記の半導体面上の両方に半導体が成長するので、電流ブロック層の成長は、該近傍において大きな成長レートを示す。一方、半導体面に沿う方向にストライプ状半導体領域から離れるにつれて、ストライプ状半導体領域の側面上への成長の影響が小さくなるため、電流ブロック層の成長レートは小さくなる。このような再成長の結果として、メサ導波路を埋め込む電流ブロック層の厚さが、ストライプ状半導体領域から該側縁への方向に薄くなって、電流ブロック層の厚さが一素子エリアにおいて不均一になる。電流ブロック層厚の不均一は、量子カスケード半導体レーザの素子表面の平坦性を低下させている。これは、量子カスケード半導体レーザのエピダウン実装を困難にする原因となっていた。
上記広範囲なエッチングに起因するメサ導波路の形成の困難性、及び該メサ導波路を埋め込む電流ブロック層厚の不均一は、量子カスケード半導体レーザの実現の困難性を高めている。
本発明の一側面は、上記の事情を鑑みて為されたものであり、量子カスケードレーザに所望される高いメサ導波路を提供すると共に素子表面の平坦性を高めることを可能にする構造を有する量子カスケード半導体レーザを提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る量子カスケード半導体レーザは、半導体基板と、前記半導体基板の主面上に設けられ、メサ導波路を含む半導体領域と、前記半導体領域上に設けられ、前記メサ導波路に接続された上部電極と、を備え、前記半導体基板は、第1軸に沿って配置された第1領域、第2領域及び第3領域を有しており、前記第3領域は前記第1領域と前記第2領域との間に設けられ、前記メサ導波路は、前記半導体基板の前記第3領域の主面上に設けられ、前記メサ導波路は、前記第1軸に交差する第2軸の方向に延在する第1側面及び第2側面を有しており、前記半導体領域は、前記メサ導波路の前記第1側面上及び前記半導体基板の前記第1領域上に設けられ電流ブロックのための前記メサ導波路を埋め込む第1埋込領域と、前記メサ導波路の前記第2側面上及び前記半導体基板の前記第2領域上に設けられ電流ブロックのための前記メサ導波路を埋め込む第2埋込領域と、を備え、前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域の各々は、複数の積層領域及びバルク半導体領域を含み、前記積層領域は、互いに離間するように前記第1領域及び前記第2領域上に配置され、前記積層領域は半導体積層構造を有し、前記バルク半導体領域は、前記第1領域及び前記第2領域並びに前記積層領域の側面上に設けられて前記積層領域を埋め込み、前記メサ導波路は前記半導体積層構造を有しており、前記半導体積層構造はコア層のための第1半導体層及び上部クラッド層のための第2半導体層を含み、前記第1半導体層及び前記第2半導体層は、前記第1軸及び前記第2軸に交差する第3軸の方向に配列される。
本発明の上記の目的および他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適な実施の形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになる。
以上説明したように、本発明の一側面によれば、量子カスケードレーザに所望される高いメサ導波路を提供すると共に素子表面の平坦性を高めることを可能にする構造を有する量子カスケード半導体レーザが提供される。
図1は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを模式的に示す平面図である。 図2は、図1のI−I線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図3は、図1のIII−III線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図4は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを模式的に示す平面図である。 図5は、図4のV−V線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図6は、図4のVI−VI線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図7は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを模式的に示す平面図である。 図8は、図7のVIII−VIII線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図9は、図7のIV−IV線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図10は、単一材料の電流ブロック層によりメサ導波路を埋め込む構造を有する埋込ヘテロ構造の量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。 図11は、図10に示された量子カスケード半導体レーザをエピダウン形態で実装した組立体を模式的に示す図面である。 図12は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザをエピダウン形態で実装した組立体を模式的に示す図面である。
いくつかの具体例を説明する。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザは、(a)半導体基板と、(b)前記半導体基板の主面上に設けられ、メサ導波路を含む半導体領域と、(c)前記半導体領域上に設けられ、前記メサ導波路に接続された上部電極と、を備え、前記半導体基板は、第1軸に沿って配置された第1領域、第2領域及び第3領域を有しており、前記第3領域は前記第1領域と前記第2領域との間に設けられ、前記メサ導波路は、前記半導体基板の前記第3領域の主面上に設けられ、前記メサ導波路は、前記第1軸に交差する第2軸の方向に延在する第1側面及び第2側面を有しており、前記半導体領域は、前記メサ導波路の前記第1側面上及び前記半導体基板の前記第1領域上に設けられ電流ブロックのための前記メサ導波路を埋め込む第1埋込領域と、前記メサ導波路の前記第2側面上及び前記半導体基板の前記第2領域上に設けられ電流ブロックのための前記メサ導波路を埋め込む第2埋込領域と、を備え、前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域の各々は、複数の積層領域及びバルク半導体領域を含み、前記積層領域は、互いに離間するように前記第1領域及び前記第2領域上に配置され、前記積層領域は半導体積層構造を有し、前記バルク半導体領域は、前記第1領域及び前記第2領域並びに前記積層領域の側面上に設けられて前記積層領域を埋め込み、前記メサ導波路は前記半導体積層構造を有しており、前記半導体積層構造はコア層のための第1半導体層及び上部クラッド層のための第2半導体層を含み、前記第1半導体層及び前記第2半導体層は、前記第1軸及び前記第2軸に交差する第3軸の方向に配列される。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第1埋込領域及び第2埋込領域が複数の積層領域を備えると共に、これらの積層領域は第1領域及び第2領域の各々に位置する。積層領域及びメサ導波路は共に半導体積層構造を備える。複数の積層領域がメサ導波路と同一の半導体積層構造を含むので、複数の積層領域及びメサ導波路は、互いに離間した半導体積層構造の配置を構成する。互いに離間した積層領域及びメサ導波路の間にバルク埋込領域が設けられるので、メサ導波路が個々の積層領域から電気的に分離される。したがって、積層領域は、メサ導波路における電流閉じ込めの機能の達成を攪乱しない。
メサ導波路の形成のエッチングにおいて、同時に積層領域を形成できる。積層領域の導入により、メサ導波路の形成に際して行われるエッチングにおいて、一素子エリアでエッチングされるべき半導体の面積が少なくなる。その結果、メサ導波路のエッチングレートが増大するため、第1領域及び第2領域への積層領域の追加によって、量子カスケードレーザに所望される高いメサ導波路をエッチングにより形成することが容易になる。また、第1領域及び第2領域への積層領域の追加によって、第1領域及び第2領域においてバルク半導体領域は良好な平坦性を有する。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記バルク半導体領域は、半絶縁性半導体及びアンドープ半導体の少なくともいずれかを備える。
この量子カスケード半導体レーザによれば、これらの高抵抗材料は、バルク半導体領域がメサ導波路に電流(キャリア)を狭窄するための電流ブロック層として良好に機能することを可能にする。また、メサ導波路に側面とは別の領域に設けられたバルク半導体領域は、その高抵抗性に起因して、メサ導波路外の半導体領域により高比抵抗を提供でき、メサ導波路の外部を流れる漏れ電流をより低減できる。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記バルク半導体領域は複数の第1バルク部分を含み、前記複数の第1バルク部分及び複数の積層領域は、前記第1軸の方向に交互に配列される。
この量子カスケード半導体レーザによれば、素子表面の平坦性が改善されると共に、放熱性に優れたエピダウン実装が容易となる。これ故に、放熱不良に起因する量子カスケード半導体レーザ特性の劣化を回避できる。また、メサ導波路形成時に、エッチングレートを増加させることができる。したがって、量子カスケード半導体レーザの作製において障害の1つとなっていたエッチングによる深いメサ形成も容易となる。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記バルク半導体領域は複数の第2バルク部分を含み、前記複数の第2バルク部分及び前記複数の積層領域は、前記第2軸の方向に交互に配列される。
この量子カスケード半導体レーザによれば、素子表面の平坦性が改善されると共に、放熱性に優れたエピダウン実装が容易となる。これ故に、放熱不良に起因する量子カスケード半導体レーザ特性の劣化を回避できる。また、メサ導波路形成時に、エッチングレートを増加させることができる。したがって、量子カスケード半導体レーザの作製において障害の1つとなっていたエッチングによる深いメサ形成も容易となる。加えて、この量子カスケード半導体レーザによれば、量子カスケード半導体レーザの端面(メサ導波路の端面を除く)が、アルミニウム(Al)を含まない高抵抗のバルク半導体領域で構成される。このため、Alに起因する端面酸化を抑制でき、また端面リーク電流も低減できる。したがって、端面酸化や端面リーク電流に起因する素子劣化の軽減又は素子劣化の回避が可能である。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザは、前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域と前記上部電極との間に設けられた誘電体絶縁膜を更に備える。
この量子カスケード半導体レーザによれば、誘電体絶縁膜は、耐久性及び絶縁性を有する。また誘電体絶縁膜は、一般的な誘電体膜成膜装置を用いて容易に成膜することができ、製造プロセスへの導入が容易である。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記誘電体絶縁膜は、SiO、SiON、SiN、アルミナ、BCB樹脂、及びポリイミド樹脂の少なくともいずれかを備える。
この量子カスケード半導体レーザによれば、誘電体絶縁膜のうちSiO、SiON、SiN、アルミナ、BCB樹脂、及びポリイミド樹脂は、優れた耐久性や絶縁性を有する。また、これらの誘電体絶縁膜は一般的な誘電体膜成膜装置を用いて容易に成膜することができ、製造プロセスへ導入することが容易である。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザは、前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域と前記上部電極との間に設けられた半導体キャップ層を更に備え、前記半導体キャップ層は、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを備える。
この量子カスケード半導体レーザによれば、半絶縁性半導体及び/又はアンドープ半導体から成る半導体キャップ層は、良好な熱伝導を有し、また誘電体絶縁膜の使用に比べて、素子表面の平坦性を更に改善できる。したがって、半導体キャップ層の適用は、エピダウン実装時の素子放熱性をより高めることを可能にし、放熱不良による量子カスケード半導体レーザ特性の劣化を回避することがより容易となる。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記半導体キャップ層は半絶縁性半導体を備え、前記半絶縁性半導体は、遷移金属がドープされた半導体であり、前記遷移金属は、Fe、Ti、Cr、及びCoの少なくともいずれかである。
この量子カスケード半導体レーザによれば、これらの遷移金属を添加することによって、InP、GaInAs、AlInAs、GaInAsP、AlGaInAsといったIII−V化合物半導体に半絶縁性を付与でき、この結果、電子に対して例えば10(Ω・cm)以上の充分な高抵抗性が得られる。これらの遷移金属の添加は、半導体キャップ層の高抵抗材料の提供に好適である。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記バルク半導体領域は半絶縁性半導体を備え、前記半絶縁性半導体は、遷移金属ドープの半導体であり、前記遷移金属は、Fe、Ti、Cr、及びCoの少なくともいずれかである。
この量子カスケード半導体レーザによれば、これらの遷移金属を添加することによって、InP、GaInAs、AlInAs、GaInAsP、AlGaInAsといったIII−V化合物半導体に半絶縁性を付与でき、この結果、電子に対して例えば10(Ω・cm)以上の充分な高抵抗性が得られる。これらの遷移金属の添加は、バルク半導体領域の高抵抗材料の提供に好適である。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記上部クラッド層は、InPを備える。
この量子カスケード半導体レーザによれば、InPは中赤外の発振光に対して透明であるので、クラッド層材料として好適である。また、InPは2元混晶であり、InP基板に格子整合するので、InPの成長は容易である。また、InPの熱伝導性が良好であるので、InPクラッド層を介してコア層からの熱を良好に放出でき、InPクラッド層の使用により、量子カスケード半導体レーザの温度特性を向上できる。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記コア層は、発光領域である複数の活性層と、前記活性層にキャリアを注入するための複数の注入層とを含み、前記活性層及び前記注入層が、交互に配列されている。
この量子カスケード半導体レーザによれば、注入層及び活性層の多段接続は、量子カスケード半導体レーザのコア層に適用可能である。活性層間に注入層を設けて活性層を配列することによって、次段の活性層に電子が連続的にスムーズに受け渡されて電子の伝導帯サブバンド間遷移が可能になり、その結果、良好な量子カスケード半導体レーザの発振が提供される。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記活性層及び前記注入層はGaInAs/AlInAs超格子構造によって構成される。
この量子カスケード半導体レーザによれば、この超格子列は、中赤外域の波長に相当する伝導帯サブバンド間遷移を提供でき、この結果、中赤外の量子カスケード半導体レーザのためのコア層として好適である。
一形態に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記半導体基板はn型InP基板を備える。
この量子カスケード半導体レーザによれば、量子カスケード半導体レーザを構成する半導体層はInPに近い格子定数を有するので、InP基板の適用は、これらの層を良好な結晶品質で成長することを可能にする。また、InP基板は中赤外の発振光に対して透明であるので、InPが下部クラッドとして機能する。
本発明の知見は、例示として示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解できる。引き続いて、添付図面を参照しながら、量子カスケード半導体レーザ、及び量子カスケード半導体レーザを作製する方法に係る実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。
図1は、量子カスケード半導体レーザを模式的に示す平面図である。図2は、図1のI−I線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。図3は、図1のIII−III線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。図1、図2及び図3には、直交座標系Sが示されている。量子カスケード半導体レーザ1は、基板11と、半導体領域13と、上部電極15とを備える。基板11は、例えば半導体基板であることができ、半導体基板の材料は、例えばInPである。基板11は第1領域11b、第2領域11c及び第3領域11dを有しており、第1領域11b、第2領域11c及び第3領域11dは、第1軸Ax1(例えば直交座標系SのY軸)に沿って配置される。第3領域11dは、第1領域11bと第2領域11cとの間に設けられる。
量子カスケード半導体レーザ1は、第1軸Ax1の方向に延在する一対の側縁3a、3bを有すると共に、第1軸Ax1に交差する第2軸Ax2(例えば直交座標系SのX軸)に延在する一対の端面3c、3dを有する。
半導体領域13は、メサ導波路17を含み、また基板11の主面11a上に設けられる。上部電極15は、半導体領域13上に設けられ、またメサ導波路17に接続される。メサ導波路17の上面17aは上部電極15にオーミック接触を成す。メサ導波路17は、基板11の第3領域11dの主面11a上に設けられる。メサ導波路17は、端面3cから端面3dへの方向、例えば第2軸Ax2の方向に延在する第1側面17b及び第2側面17cを有する。メサ導波路17は半導体積層構造23を有しており、半導体積層構造23は、コア層のための第1半導体層25及び上部クラッド層のための第2半導体層27を含む。本実施例では、半導体積層構造23は、下部クラッド層のための第3半導体層31、分布帰還のための回折格子を構成するための第4半導体層33、及びコンタクト層のための第5半導体層35を含む。第3半導体層31(例えば下部クラッド層)、第1半導体層25(例えば量子カスケードのためのコア層)、第4半導体層33(例えば回折格子層)、第2半導体層27(例えば上部クラッド層)及び第5半導体層35(例えばコンタクト層)は、第1軸Ax1及び第2軸Ax2に交差する第3軸Ax3(直交座標系SのZ軸)の方向に配列される。図3を参照すると、第4半導体層33(例えば回折格子層)はパターン形成されており、回折格子層は第2軸Ax2の方向に導波路軸に沿って延在している。半導体領域13は、電流ブロック及び電流狭窄のためにメサ導波路17を埋め込む第1埋込領域19及び第2埋込領域21を備える。第1埋込領域19は、メサ導波路17の第1側面17b上及び基板11の第1領域11b上に設けられ、第2埋込領域21は、メサ導波路17の第2側面17c上及び基板11の第2領域11c上に設けられる。
第1埋込領域19及び第2埋込領域21の各々は、複数の積層領域37及びバルク半導体領域39を含み、複数の積層領域37は、バルク半導体領域39を介して、互いに離間するように第1領域11b及び第2領域11c上に配置される。積層領域37は、半導体積層構造23を有する。バルク半導体領域39は、第1領域11b及び第2領域11c並びに積層領域37の側面37a上に設けられて積層領域37を埋め込む。バルク半導体領域39は、第1閉込部39b、第2閉込部39c、及びそれ以外のバルク部分を含み、このうち、メサ導波路17の第1側面17b及び第2側面17cに接する第1閉込部39b、及び第2閉込部39cは、メサ導波路17に電流を閉じ込める電流ブロック層として機能する。バルク半導体領域39は、量子カスケード半導体レーザの発振光の波長帯において光吸収が微小な半導体材料から成っており、また量子井戸及び超格子といった微細構造を含まない。バルク半導体領域39は、例えば単一の半導体からなることができる。バルク半導体領域39は、上記のように、それぞれ、メサ導波路17の第1側面17b及び第2側面17cに接触を成す第1閉込部39b及び第2閉込部39cを有する。
この量子カスケード半導体レーザ1によれば、第1埋込領域19及び第2埋込領域21が複数の積層領域37を備えると共に、これらの積層領域37は第1領域11b及び第2領域11cの各々に位置する。積層領域37及びメサ導波路17は共に半導体積層構造23を備える。積層領域37がメサ導波路17と同一の半導体積層構造23を含むので、複数の積層領域37及びメサ導波路17は、互いに離間した半導体積層構造23の配置を構成する。互いに離間した積層領域37及びメサ導波路17の間に、バルク半導体領域39が設けられるので、メサ導波路17が個々の積層領域37から電気的に分離される。したがって、積層領域は、メサ導波路における電流閉じ込めの機能の達成を攪乱しない。
メサ導波路17の形成のエッチングにおいて、同時に積層領域37を形成できる。第1領域11b上の第1埋込領域19及び第2領域11c上の第2埋込領域21への積層領域37の適用によって、メサ導波路17の形成に際して行われるエッチングにおいては、バルク半導体領域39となる領域のみをエッチングすればよいため、従来の第1領域11b上、及び第2領域11c上の全面に形成された半導体積層をエッチングする構造に比べて、一素子エリアでエッチングされるべき半導体の面積が少なくなる。エッチング面積の低減により、エッチングレートが増加する。このようなエッチングレートの増加により、量子カスケードレーザに所望される高いメサ導波路17をエッチングにより形成することが容易となる。
また、第1埋込領域19及び第2埋込領域21が積層領域37の配列を含むとき、積層領域37の半導体積層構造23を埋め込むバルク半導体領域39は、第1軸Ax1及び第2軸Ax2の少なくともいずれかの方向において、半導体積層構造23に囲まれている。これ故に、バルク半導体領域39のための半導体は、第1軸Ax1及び第2軸Ax2の少なくともいずれかの方向において、広いエリアに成長されない。成長エリアの形状及び大きさの制限によって、バルク半導体領域39に良好な平坦性が提供される。即ち、第1埋込領域19及び第2埋込領域21への積層領域37の適用によって、第1領域11b及び第2領域11c上に設けられるバルク半導体領域39に良好な平坦性が提供される。
量子カスケード半導体レーザ1の一例。
基板11:n型InP基板。
第1半導体層25(コア層):活性層及び注入層が交互に積層された構造。
活性層:GaInAs/AlInAsの超格子構造。
注入層:GaInAs/AlInAsの超格子構造。
第2半導体層27(上部クラッド層):n型InP。
第3半導体層31(下部クラッド層):n型InP。
第4半導体層33(回折格子層):アンドープ又はn型のGaInAs。
第5半導体層35(コンタクト層):n型GaInAs。
バルク半導体領域39:半絶縁性InP、アンドープInP。
好適な実施例では、基板11はn型InP基板を備える。この量子カスケード半導体レーザ1によれば、量子カスケード半導体レーザ1を構成する半導体層はInPに近い格子定数を有するので、InP基板の適用は、これらの層を良好な結晶品質で成長することを可能にする。また、InP基板は中赤外の発振光に対して透明であるので、基板のInPが下部クラッドとして機能する。
また、第2半導体層27によって提供される上部クラッド層は、InPを備える。この量子カスケード半導体レーザ1によれば、InPは中赤外の発振光に対して透明であるので、クラッド層材料として好適である。また、InPは2元混晶であり、InP基板に格子整合するので、InPの成長は容易である。更に、InPの熱伝導性が良好であるので、InPクラッド層を介してコア層からの熱を良好な放出でき、従って、InPのクラッド層の使用により、量子カスケード半導体レーザの温度特性を向上できる。下部クラッド層もInPを備えるようにしても良い。
第1半導体層25によって提供されるコア層は、発光領域である複数の活性層25aと、活性層25aにキャリアを注入するための複数の注入層25bとを含む。活性層25a及び注入層25bは交互に配列される。この量子カスケード半導体レーザ1によれば、活性層25a及び注入層25bの多段接続は、量子カスケード半導体レーザ1のコア層に適用可能である。活性層25a間に注入層25bを設けて活性層25aの配列を形成することによって、隣りの活性層25aに電子が連続的にスムーズに受け渡されて伝導帯サブバンド間の電子の遷移が可能になり、その結果、良好な量子カスケード半導体レーザの発振が提供される。例えば、活性層25a及び注入層25bはGaInAs/AlInAs超格子構造によって構成される。この量子カスケード半導体レーザ1によれば、この超格子列は、中赤外域の波長に相当する伝導帯サブバンド間遷移を提供でき、この結果、中赤外のレーザ発振のためのコア層として好適である。
バルク半導体領域39は、半絶縁性半導体又はアンドープ半導体の少なくともいずれかを備える。これらの高抵抗材料は、バルク半導体領域39がメサ導波路17に電流(キャリア)を狭窄するための電流ブロック層(39b、39c)として良好に機能することを可能にする。また、メサ導波路17の側面とは別の領域に設けられたバルク半導体領域39は、その高抵抗性に起因して、メサ導波路17外の半導体領域により高い抵抗を提供でき、メサ導波路の外部を流れる漏れ電流をより低減できる。
より具体的には、バルク半導体領域39は半絶縁性半導体を備える。この半絶縁性半導体は、遷移金属がドープされた半導体であることができる。遷移金属は、Fe、Ti、Cr、及びCoの少なくともいずれかであることができる。この量子カスケード半導体レーザ1によれば、これらの遷移金属を添加することによって、InP、GaInAs、AlInAs、GaInAsP、AlGaInAsといったIII−V化合物半導体に半絶縁性を付与でき、この半絶縁性は、電子に対して例えば10(Ω・cm)以上の充分な高抵抗性を提供できる。これらの遷移金属の添加は、バルク半導体領域39に高抵抗材料の提供するために好適である。
量子カスケード半導体レーザ1は、基板11の裏面11e上に設けられた下部電極41を備えることができる。上部電極15と第1埋込領域19及び第2埋込領域21との間には、電気的分離のための分離層43が設けられる。分離層43は、メサ導波路17の上面17a上に位置する開口43aを有する。この開口43aを介して、上部電極15は、メサ導波路17の上面17aに接触を成す。
第1埋込領域19及び第2埋込領域21と上部電極15との間に、分離層43として働く誘電体絶縁膜及び半導体キャップ層の少なくともいずれかを設けることができる。
量子カスケード半導体レーザ1は、第1埋込領域19及び第2埋込領域21と上部電極15との間に、分離層43として働く誘電体絶縁膜を備えることができる。誘電体絶縁膜は、量子カスケード半導体レーザ1の分離層43として好適な、耐久性及び絶縁性を有する。また、この誘電体絶縁膜は、一般的な誘電体膜成膜装置を用いて容易に成膜することができ、従って、製造プロセスへの導入が容易である。誘電体絶縁膜は、例えばSiO、SiON、SiN、アルミナ、BCB樹脂、及びポリイミド樹脂の少なくともいずれかを備えることができる。誘電体絶縁膜のうちSiO、SiON、SiN、アルミナ、BCB樹脂、及びポリイミド樹脂は、優れた耐久性や絶縁性を有する。また、これらの膜の形成は、一般的な誘電体膜成膜装置を用いて容易に行われることができ、製造プロセスへの導入が容易である。
量子カスケード半導体レーザ1は、第1埋込領域19及び第2埋込領域21と上部電極15との間に、分離層43として働く半導体キャップ層を備えることができる。この半導体キャップ層は、アンドープ及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを備えることが好ましい。半絶縁性半導体及び/又はアンドープ半導体から成る半導体キャップ層は、良好な熱伝導を有し、また誘電体絶縁膜の使用に比べて、素子表面の平坦性を更に改善できる。したがって、半導体キャップ層の適用は、エピダウン実装時の素子放熱性をより高めることを可能にし、放熱不良による量子カスケード半導体レーザの特性の劣化を回避することがより容易となる。具体的には、半導体キャップ層は半絶縁性半導体を備えることができる。この半絶縁性半導体は、遷移金属ドープの半導体であり、遷移金属は、Fe、Ti、Cr、及びCoの少なくともいずれかであることが好適である。これらの遷移金属を添加することによって、InP、GaInAs、AlInAs、GaInAsP、AlGaInAsといったIII−V化合物半導体に半絶縁性を付与できる。これらの半導体における遷移金属の添加は、半導体キャップ層に高抵抗性を提供するために好適であり、遷移金属添加の半導体は、電子に対して例えば10(Ω・cm)以上の充分な高抵抗性を実現できる。
第1埋込領域19及び第2埋込領域21の構造例を説明する。
(構造例1)
図1に示されるように、第1埋込領域19において、バルク半導体領域39は、第1バルク部分39b(第1閉込部としても機能)、及び複数の第1バルク部分39dを含むことができる。第1埋込領域19において、メサ導波路17から量子カスケード半導体レーザ1の側縁3aへの方向に第1バルク部分39d、及び積層領域37が交互に配列される。具体的には、メサ導波路17の第1側面17bに沿って、第1閉込部39b(電流ブロック層として働く)が延在し、第1閉込部39bに沿って最初の積層領域37が延在し、この積層領域37に沿って最初の第1バルク部分39dが延在する。第1埋込領域19は、更なる第1バルク部分39d及び積層領域37を含むことができ、結果として第1埋込領域19において、第1バルク部分39d及び積層領域37が第1軸Ax1の方向に交互に配列される。本実施例では、側縁3aには第1バルク部分39dが現れている。第1埋込領域19は、第1バルク部分(第1閉込部)39b及び第1バルク部分39dを備え、これらは、互いに積層領域37によって隔てられている。積層領域37と上部電極15との間には分離層43が設けられて、上部電極15は積層領域37に接続されない。また、第2埋込領域21において、バルク半導体領域39は、第1バルク部分39c(第2閉込部としても機能)、及び複数の第1バルク部分39dを備える。第1閉込部39bが第2閉込部39cに置き換えられる点を除いて、第2埋込領域21においても、バルク半導体領域39は、第1埋込領域19と同様に(但し、メサ導波路17から側縁3bへの方向に)配列された複数の第1バルク部分39dを含むことができる。第1埋込領域19及び第2埋込領域21において、第1閉込部39b、第2閉込部39c及び第1バルク部分39dは、第2軸Ax2の方向に延在し、これらは、互いにメサ導波路17又は積層領域37によって隔てられている。
本実施例の構造が、量子カスケード半導体レーザ1に付与されるとき、素子表面の平坦性が改善されると共に、放熱性に優れたエピダウン実装が容易となる。これ故に、放熱不良に起因する量子カスケード半導体レーザの特性の劣化を回避できる。また、メサ導波路形成時に、エッチングレートの大幅な増加が可能となる。したがって、量子カスケード半導体レーザ1の作製において障害の1つとなっていた深いメサエッチングも容易となる。
(構造例2)
図4は、量子カスケード半導体レーザを模式的に示す平面図である。図5は、図4のV−V線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。図6は、図4のIV−IV線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。図4〜図6に示されるように、バルク半導体領域39は、第1埋込領域19、及び第2埋込領域21に設けられた複数の第2バルク部分39fを含むことができる。第1埋込領域19において、量子カスケード半導体レーザ1の端面3cから端面3dへの方向に第2バルク部分39f及び積層領域37が交互に配列される。具体的には、メサ導波路17の第1側面17bに沿って第1閉込部39bが延在する。第2バルク部分39fが、メサ導波路17から量子カスケード半導体レーザ1の側縁3aへの方向に延在する。第2バルク部分39fの一端が第1閉込部39bに接続されて、第2バルク部分39fの他端は量子カスケード半導体レーザ1の側縁3aに到達する。第1埋込領域19内の積層領域37は、第2バルク部分39fによって隔置される。積層領域37と上部電極15との間には分離層43が設けられて、上部電極15は積層領域37に接続されない。本実施例では、端面3c、3dの各々には第2バルク部分39fが現れている。第1埋込領域19は、第1閉込部39b及び第2バルク部分39fを備え、これらは、全ての積層領域37を隔てており、また全ての積層領域37からメサ導波路17を隔てている。また、第2埋込領域21は、第2閉込部39c及び第2バルク部分39fを備える。第2埋込領域21においても、第1閉込部39bが第2閉込部39cに置き換えられる点を除いて、バルク半導体領域39は、第1埋込領域19と同様に配列された複数の第2バルク部分39fを含むことができる。第1閉込部39b及び第2閉込部39cは、それぞれ、第1埋込領域19及び第2埋込領域21において第2軸Ax2の方向に延在して、全ての積層領域37からメサ導波路17を電気的に分離する。その結果、メサ導波路17への良好な電流閉じ込めが可能となる。また、第2バルク部分39fは、第1軸Ax1の方向に配列される積層領域37を分離する。
構造例2の構造が、量子カスケード半導体レーザ1に付与されるとき、素子表面の平坦性が改善されると共に、放熱性に優れたエピダウン実装が容易となる。これ故に、放熱不良に起因する量子カスケード半導体レーザの特性の劣化を回避できる。また、メサ導波路形成時に、エッチングレートの大幅な増加が可能となる。したがって、量子カスケード半導体レーザの作製において障害の1つとなっていた深いメサエッチングが容易となる。加えて、この量子カスケード半導体レーザによれば、量子カスケード半導体レーザの端面(メサ導波路の端面を除く)が、アルミニウム(Al)を含まない高抵抗のバルク半導体領域で構成される。このため、Alに起因する端面酸化を抑制でき、且つ端面リーク電流も低減できる。したがって、端面酸化や端面リーク電流に起因する素子劣化の軽減、及び素子劣化の回避が可能である。
(構造例3)
図7は、量子カスケード半導体レーザを模式的に示す平面図である。図8は、図7のVIII−VIII線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。図9は、図7のVI−VI線に沿って取られた断面における量子カスケード半導体レーザを模式的に示す図面である。図7〜図9に示されるように、バルク半導体領域39は、第1埋込領域19に設けられた第1バルク部分39b (第1閉込部としても機能)、複数の第1バルク部分39d、及び複数の第2バルク部分39fを含む。第1埋込領域19において、メサ導波路17から量子カスケード半導体レーザ1の側縁3aへの方向に第1バルク部分39dと積層領域37が交互に配列される。また、バルク半導体領域39は、第1埋込領域19に設けられた第2バルク部分39fを含むことができる。第1埋込領域19において、量子カスケード半導体レーザ1の端面3cから3dの方向に第2バルク部分39f及び積層領域37が交互に配列される。第1バルク部分39d及び第2バルク部分39fの配列により、格子状の区画が形成される。これらの区画に、積層領域37が位置して、積層領域37の配列を形成する。積層領域37の各々は、その周囲をバルク半導体領域39によって埋め込まれている。第2埋込領域21は、第1閉込部39bが第2閉込部39cに置き換えられる点を除いて、上記第1埋込領域19と同一の構造を有している。第1埋込領域19及び第2埋込領域21における積層領域37の配列は、第1軸Ax1の方向に延在するストライプ状のバルク半導体領域39fと第2軸Ax2の方向に延在するストライプ状のバルク半導体領域39dとによって、素子表面の平坦性を向上させている。また第1埋込領域19及び第2埋込領域21においては、上記素子構造の採用により、大面積なバルク半導体領域39が第1軸Ax1及び第2軸Ax2の両方に延在することを防いでいる。本実施例では、側縁3a、3bには第1バルク部分39dが現れており、端面3c、3dの各々には第2バルク部分39fが現れている。
この量子カスケード半導体レーザ1によれば、素子表面の平坦性が改善されると共に、放熱性に優れたエピダウン実装が容易となる。これ故に、放熱不良に起因する量子カスケード半導体レーザの特性の劣化を回避できる。また、メサ導波路形成時に、エッチングレートの大幅な増加が可能となる。したがって、量子カスケード半導体レーザの作製において障害の1つとなっていた深いメサエッチングも容易となる。
以下の各実施例では、本実施形態に係る埋込型の量子カスケード半導体レーザを説明する。
(実施例1)
図1に示される量子カスケード半導体レーザ1の実施例では、素子中央部にメサ導波路17が形成され、且つその両側においては、バルク半導体領域39と積層領域37が素子全面に渡り、水平横方向(Y方向)に交互に配列されている。
メサ導波路17と積層領域37は同一の層構造を有している。具体的には、n型半導体基板11上にn型下部クラッド層31、コア(発光)層25、回折格子層33、n型上部クラッド層27、n型コンタクト層35が積層されている。素子表面には上部電極15が、基板裏面11eには下部電極41が形成されており、またメサ導波路17以外の領域においては、上部電極15と下地半導体層との電気的絶縁のために、上部電極15と下地半導体との間に絶縁膜43が設けられている。実施例1に係るレーザ素子の構成物の材料を順に説明する。
基板11として、n型InP基板を使用できる。中赤外の量子カスケード半導体レーザを構成する半導体層は、InPに近い格子定数の半導体材料からなるので、InP基板の利用により、これらの半導体層のために良好な結晶を成長できる。また、中赤外の発振光に対して透明であるInP基板を下部クラッド層として使用することも可能である。量子カスケード半導体レーザのための基板は、裏面電極を用いてレーザ素子へ通電するために導電性を有することが良い。量子カスケード半導体レーザでは、キャリアとしては一般に電子が用いられるので、基板の導電型は、通常n型であることが良い。
上部クラッド層27及び下部クラッド層31として、n型InPを使用できる。中赤外の発振光に対して透明であるInPを上下のクラッド層材料として使用することが良い。また、InPの上部クラッド層及び下部クラッド層はInP基板に格子整合する。このため、2元混晶のInPをInP基板上へ成長することによって、上部クラッド層及び下部クラッド層に良好な結晶品質を容易に提供できる。更に、InPは中赤外の量子カスケード半導体レーザに使用可能な半導体材料中、熱伝導が最良であるので、InPのクラッド層により、動作中にコア領域で生ずる熱を効率よく放熱することが可能となり、量子カスケード半導体レーザに良好な放熱性を提供でき、量子カスケード半導体レーザの温度特性を向上できる。
コア層25は、超格子列から形成される。コア層は、活性層25a及び注入層25bから成る単位構造を数十の周期で多段に配列した構造を有する。活性層25a及び注入層25bの各々は、数ナノメートル厚を有する薄膜の量子井戸層と、数ナノメートル厚を有する薄膜のバリア層を交互に配列した超格子構造を有し、バリア層は量子井戸層よりも高バンドギャップを有する。
量子カスケード半導体レーザでは、キャリアとしては電子のみを利用し、伝導帯における電子のサブバンド間遷移により発光が生じる。量子カスケード半導体レーザにおいては、活性層を構成する量子井戸層とバリア層の材料組成、及び膜厚を調整して、サブバンド間の遷移エネルギーを適宜調整することにより、3〜20μmの中赤外の光を発生することが可能となる。中赤外発光に好適な材料として、量子井戸層にGaInAsが適用され、バリア層にAlInAsが適用されることができる。
一方、例えば光通信に用いられるpn接合を備える半導体レーザは、伝導帯と価電子帯の間における電子のバンド間遷移を利用する。つまり、伝導帯の電子が価電子帯のホールと再結合する際に放出する遷移エネルギーにより発光が生じる。pn接合を備える半導体レーザは、量子カスケード半導体レーザと異なる原理により発光している。
量子カスケード半導体レーザ1は、良好な単一モード発振を実現する回折格子層33を備えることができる。この回折格子層33の性能は、共振器内における前進する導波光と後進する導波光との結合の大きさを示す結合係数で表される。分布帰還型の量子カスケード半導体レーザに良好な単一モード発振を提供するために、大きな結合係数を実現できる回折格子を用いることが望ましい。このような回折格子層33の材料としては、大きい結合係数の実現に有効な高屈折率の半導体、例えばアンドープGaInAsやn型GaInAsを用いることが良い。
必要な場合には、コア層25の上側及び下側に、コア層25への導波光の閉じ込めを強化するための光閉じ込め領域を量子カスケード半導体レーザ1に付加することができる。光閉じ込め領域は、コア領域25への導波光の閉じ込めを強化するために、高い屈折率を有しており、且つInP基板に格子整合可能な材料からなることが望ましい。このような材料としては、例えば回折格子層33に使用可能な、アンドープやn型のGaInAsを適用できる。
必要な場合には、上部電極15と良好なオーミックコンタクトを形成するためにコンタクト層35が用いられる。コンタクト層35は、良好なオーミックコンタクト形成のため、小さいバンドギャップであってInP基板に格子整合可能な材料からなることが望ましく、例えばn型GaInAsを備えることができる。InP基板の裏面には下部電極が良好なオーミックコンタクトを成す。上部電極15及び下部電極41は、例えばTi/Au又はGe/Niを備えることができる。
量子カスケード半導体レーザ1は、良好なオーミックコンタクトが得られるときには、コンタクト層35を含まなくてもよい。また、InP基板を下部クラッド層として利用できるとき、量子カスケード半導体レーザ1は、下部クラッド層31を含まなくてもよい。半導体へのn型ドーパントは、Si、S、Sn、Se等であることができる。
バルク半導体領域39は、アンドープ及び/又は半絶縁半導体から成る。これらの半導体は、キャリアである電子に対して高抵抗であって、バルク半導体領域39の材料として好適である。アンドープ及び/又は半絶縁半導体を用いることによって、メサ導波路17に接してメサ導波路17を埋め込むバルク半導体領域39b、39c(電流ブロック層として働く)は、メサ導波路に電流(キャリア)を狭窄するための電流狭窄層として良好に機能する。また、メサ導波路17から離れて設けられるバルク半導体領域39dは、その高抵抗に起因して、メサ導波路17から離れた半導体領域に高抵抗を提供できる。この結果、メサ導波路17外の埋め込み領域19、21を流れる漏れ電流を低減できる。
バルク半導体領域39によって埋め込まれる積層領域37は、メサ導波路17と同一の半導体層によって構成される。
バルク半導体領域39に半絶縁半導体を使用可能である。半導体の半絶縁性は、例えば遷移金属、例えばFe、Ti、Cr、Co等を半導体に添加して、電子をトラップする深い準位を禁制帯中に形成することによって実現される。このための半導体は、例えばInPやAlInAsといった半導体であることができる。特に、鉄(Fe)がドーパントとして好適である。上記の遷移金属をInP、AlInAs等のIII−V化合物半導体に添加することによって、電子に対して例えば10Ωcm以上の充分な高抵抗特性を実現でき、半絶縁性を実現できる。このため、半絶縁半導体層は、バルク半導体領域として良好に機能する。但し、アンドープ半導体で充分な高抵抗性が得られる場合はアンドープ半導体もバルク半導体領域に使用可能である。アンドープまたは半絶縁のIII−V化合物半導体の具体例としては、InP、GaInAs、AlInAs、GaInAsP、AlGaInAsが挙げられる。これらの半導体は、InP基板と格子整合すると共に、分子線エピタキシー及び有機金属気相成長法等のための成長装置を用いて成長されることができる。
別の利点としては、アンドープ又は半絶縁性の半導体は、中赤外領域において強い光吸収源となる自由キャリアが僅かしか存在しない。これ故に、これらの半導体では、中赤外光に対する自由キャリア吸収が微小である。バルク半導体領域39の少なくとも一部分に、アンドープ半導体又は半絶縁性半導体を適用することによって、自由キャリア吸収を効果的に抑制でき、量子カスケード半導体レーザ1に良好な発振特性を提供できる。また、これらのアンドープ半導体及び半絶縁半導体は高い熱伝導性を有する。従って、これらの半導体を適用したバルク半導体領域39は、素子放熱性の改善に寄与して、量子カスケード半導体レーザ1の高温動作を可能にする。特に、InPは、中赤外の量子カスケード半導体レーザに使用可能な半導体材料のなかで最良の熱伝導性を有しており、これ故に、量子カスケード半導体レーザ1に高い放熱性を実現できる。また、InPは、また2元混晶であるので、InP基板上への結晶成長が容易である。これ故に、アンドープ半導体又は半絶縁半導体はInPであることが好ましい。しかしながら、他の半導体、例えばAlInAsを用いても良い。AlInAsはInPよりも高バンドギャップを有する。AlInAsが、メサ導波路17に接するバルク半導体領域39b、39c(電流ブロック層)に適用されるとき、メサ導波路17を構成する各層とバルク半導体領域39b、39cのAlInAsとの間の伝導帯端のエネルギー不連続は、InPとメサ導波路17を構成する各層との間の伝導帯端のエネルギー不連続に比べて大きい。これによって、メサ導波路17と電流ブロック層39b、39cとの界面において電子に対するエネルギー障壁がより増大する。電流ブロック層39b、39c自体の高抵抗性に加えて、上記エネルギー障壁の増大により、メサ導波路17から電流ブロック層39b、39cへの電子の侵入をより効果的に抑制できる。これは、電流ブロック層39b、39cが電子に対してより高抵抗化されるように作用する。この結果、電流がメサ導波路17により強く狭窄されて、この結果、量子カスケード半導体レーザ1により良好な発振特性を提供できる。
第1埋込領域19、第2埋込領域21においては、上部電極と下地の半導体領域との間に電気的絶縁のための絶縁膜43が設けられる。この絶縁膜43に、SiO、SiON、SiN、アルミナ(Al)、BCB樹脂、ポリイミド樹脂といた誘電体膜を使用できる。これらの誘電体膜は、半導体素子の保護膜として優れた耐久性や絶縁性を有する。また、これらの誘電体膜は、スパッタ、化学的気相成長法、スピンコートといった誘電体膜成膜法を用いて成膜されることができ、製造プロセスに容易に導入されることができる。
本実施例の構造では、バルク半導体領域39と積層領域37が素子全面に渡り、素子のメサ導波路17から素子の側縁3a、3bへの方向に交互に配列されている。メサ導波路17は発光領域として機能しており、積層領域37と同じ半導体積層構造23を有する。
この積層構造は以下のように作製される。半導体基板全面に、下部クラッド層31からコンタクト層35までの半導体積層のための半導体層を成長する。半導体積層の半導体領域上に、誘電体マスクを形成する。マスクに用いる誘電体膜は、例えばSiN又はSiOであることができる。マスクは、メサ導波路17及び積層領域37に対応したパターンを有する。このマスクを用いて、半導体積層の半導体領域のエッチングを行うことによって、マスクで保護された領域にはメサ導波路17及び積層領域37が形成され、また、これらの間のマスクが無い領域は半導体積層の半導体領域が選択的に除去されて空隙が形成される。次に、マスクを残した状態でバルク半導体層の埋め込み再成長を行うと、マスクで保護されていない空隙にのみバルク半導体の成長が進み、バルク半導体領域39が形成される。バルク半導体が成長する各空隙のエリアは、積層領域37の配置により区分けされている。ここで、各空隙部は、マスクで保護された積層領域37に挟まれた共通の形状を有するため、各空隙におけるバルク半導体層成長の成長レートは、空隙の形成位置に依らず、ほぼ同じとなる。したがって、素子全域に渡って、厚みに関して良好な均一性でバルク半導体を成長できる。一実施例では、バルク半導体が成長されることになる空隙の幅 (図2において幅W1)は一定であることがより望ましい。この場合、各空隙の形状が同一となるので、各空隙におけるバルク半導体の成長レートの均一性が更に改善されて、素子全域において、バルク半導体をより均一に近い厚みで成長できる。
ここで、従来の埋込ヘテロ構造の量子カスケードレーザの問題点を説明する。図10は、従来のメサ導波路を単一材料の電流ブロック層により埋め込む構造を有する埋込ヘテロ構造の量子カスケード半導体レーザ6を模式的に示す図面である。図10の(a)部は、量子カスケード半導体レーザ6の平面図を示し、図10の(b)部は、図10の(a)部に示されたXb−Xb線に沿った断面において量子カスケード半導体レーザ6を示す図面である。この量子カスケード半導体レーザ6では、半導体結晶成長装置を用いて、中央部のメサ導波路の両側に位置する広範なエリアに電流ブロック層を埋め込み再成長する。この構造では、メサ導波路近傍のエリアにおける埋込再成長では、基板主面上の成長だけでなくメサ導波路の側面上への成長も加わって、電流ブロック層の成長レートが大きい。これに対して、メサ導波路の側面から基板主面に沿って離れたエリアにおける埋込再成長では、メサ導波路から離れるにつれてメサ導波路の側面上への成長からの寄与が減って、電流ブロック層の成長レートが小さくなる。この結果、図10の(b)部に示すように、メサ導波路から離れた素子境界部に向かって電流ブロック層の厚さが徐々に薄くなる。
上記説明から判るように、この量子カスケード半導体レーザ6では、素子表面の平坦性が悪い。発明者の観察によれば、メサ導波路のごく近傍における電流ブロック層の厚さと、メサ導波路から離れた素子の縁近傍における電流ブロック層の厚さとの差は、4〜6マイクロメートル程度の値である。このような表面平坦性の悪化により、量子カスケード半導体レーザの放熱性改善に有効なエピダウン実装が困難となり、また熱による量子カスケード半導体レーザの特性劣化を軽減することが困難となる。
図11は、図10に示された量子カスケード半導体レーザ6のエピダウン形態における実装を模式的に示す図面である。量子カスケード半導体レーザ6は、図11に示されるように、エピダウンでダイボンド実装される。「エピダウン」の語句が示す通り、エピ層の上部電極をヒートシンクに接触させ、半田材を用いてヒートシンクに量子カスケード半導体レーザ6がダイボンド実装される。量子カスケード半導体レーザ6の実装により、組立体12が構成される。図11に示されるように、エピダウン実装では、QCL動作時にコア層で生ずる熱を、厚い基板を介さずにヒートシンクに伝達できるため、良好な素子放熱性が得られる。
しかしながら、この素子構造ではメサ導波路のみが突出しているので、エピダウン実装時に、メサ導波路のみにダイボンドの全荷重が集中する。これ故に、第1問題点として、メサ導波路が機械的に損傷を受けやすく、これに起因して、発振不良といった素子劣化に至り易い。また、組立体12の構造において、メサ導波路近傍の上部電極のみが、半田材を介してヒートシンクにダイボンドされるので、第2問題点として、量子カスケード半導体レーザの実装において、動作時のコア層で生ずる熱をヒートシンクへ放熱する経路が限られて、エピダウン実装の利点である、上記良好な放熱性の特徴を生かすことができない。この結果、量子カスケード半導体レーザの熱的な特性劣化の回避が困難となる。
図12は、図1に示された量子カスケード半導体レーザ1のエピダウン形態による実装を模式的に示す図面である。上記のような不具合に対して、本実施例の構造を有する量子カスケード半導体レーザ1をエピダウン形態で実装する組立体51では、素子表面が平坦なため、中央のメサ導波路17上の上部電極15に加えて、メサ導波路17を埋め込む第1埋込領域19及び第2埋込領域21の上部電極15も半田材53を介してヒートシンク55にダイボンドされる。これ故に、ダイボンドの荷重が、メサ導波路17だけなくなく素子の全体に加わって、ダイボンド実装時のメサ導波路17への荷重が分散される。したがって、図11に示される従来の素子構造に比べて、本実施例の素子構造は、メサ導波路17への構造的な損傷を低減できて、エピダウン実装に関する第1問題点を解決できる。
第1埋込領域19及び第2埋込領域21の積層領域37(23)は、メサ導波路17と同じ高さを有するので、第1埋込領域19及び第2埋込領域21における支柱として働き、メサ導波路17及び積層領域37は、実装時に素子に加わる荷重をより分散させるように寄与する。また、第1埋込領域19及び第2埋込領域21内の積層領域37は、主として、バルク半導体領域39の厚さを素子全体として均一にするように働き、埋込領域としてのバルク半導体領域39に良好な表面平坦性を提供するように作用する。実施例に示された積層領域37の配列は、例示であり、これに限定されない。このようにして、本実施例の素子構造は、素子表面の良好な平坦性を提供できるので、素子全面において、上部電極15を半田材53を用いてヒートシンク55にダイボンドすることが可能となる。これによってヒートシンク55への放熱を格段に良好にし、エピダウン実装本来の良好な素子放熱性を発揮することを可能にする。その結果、熱的な特性劣化の回避が可能となって、エピダウン実装に関する第2問題点を解決できる。
一例としては、バルク半導体領域39の幅(図2に示されるW1)は、異常成長等の結晶劣化の発生を避けるために10マイクロメートル以上であることが良く、バルク半導体領域表面の良好な平坦性のために、70マイクロメートル以下であることが好ましい。これによれば、上記バルク半導体の結晶性劣化が生じず、且つ、埋め込み再成長後のバルク半導体領域表面は僅かな窪み程度に収まるようにできる。従って、エピダウン実装した際に、素子表面の凹部を半田材で空隙無く埋めることが可能となる。この結果、良好な素子放熱性が得られる。
一例としては、第1埋込領域19及び第2埋込領域21の積層領域37の幅(図2に示されるW2)は、通常のフォトリソグラフィー及びエッチング等の製造技術を用いて精度良く加工できる領域幅としては、1マイクロメートル以上であることが良く、一方バルク半導体領域39の埋め込み再成長時に積層領域37上の誘電体マスク上にバルク半導体の多結晶が堆積して、マスク除去が困難となるトラブルを避けるため、50マイクロメートル以下であることが良い。
従来の埋込ヘテロ構造の量子カスケードレーザ6の別の問題点としては、中赤外の量子カスケード半導体レーザでは、長い発振波長に起因して導波光がコア層外のクラッド層及び基板に広がるので、メサ導波路に導波光を良好に閉じ込めるためには、メサ導波路は、その高さが5〜10マイクロメートル程度のハイメサ構造にする必要がある。このようなハイメサ構造導波路は、基板全面に半導体積層を成長した後に、半導体積層をエッチングすることによって形成される。しかしながら、図10の(b)部における、基板主面に平行な水平横方向における数μmレベルの幅の狭いメサ導波路を残して残りの半導体積層を全てエッチングにより除去するために、広範な領域においてエッチングガスが消費されるので、エッチングレートを増加させにくい。このため、量子カスケード半導体レーザのメサ形成に必要な上記5〜10マイクロメートルレベルの深いメサエッチングは、実際の作製工程では困難であり、この困難が量子カスケード半導体レーザ作製上の障害の1つとなっている。
これに対して、本実施例における素子構造の作製では、メサ導波路17の形成時にエッチングされる領域を、バルク半導体領域39が形成される狭い領域に限定している。これ故に、メサ導波路17を除いた残り全部の半導体積層を広範にエッチングすることなく、エッチングガスが限定されたエッチング領域に供給されるので、エッチングレートを所望の程度にまで増加させることが可能となる。このような素子構造に起因するエッチングレート増強により、深いメサエッチング、例えば5〜10マイクロメートル程度のメサ高の達成が容易となる。
(実施例2)
実施例1では、メサ導波路17を埋め込む第1埋込領域19及び第2埋込領域21における電気的絶縁のために、上部電極15と積層領域37及びバルク半導体領域39との間に、分離層43として働く誘電体絶縁膜を設けている。実施例2では、図1に示されるように、分離層43として、誘電体絶縁膜に代えて高抵抗の半導体キャップ層を設けている。必要であれば、半導体キャップ層に追加して誘電体絶縁膜を設けることができる。高抵抗の半導体キャップ層の材料は、例えばバルク半導体領域39に使用可能な半絶縁性半導体やアンドープ半導体であることができる。実施例2においても、バルク半導体領域39と積層領域37が、図1に示されるように、導波路軸に交差する方向(Y方向)に交互に配列される。この配列によって、実施例1と同様の改善が提供される。
分離層43としての半導体キャップ層は、メサ導波路17の外側における電気的絶縁を提供すると共に、誘電体絶縁膜より良好な熱伝導性により良好な放熱性も提供できる。また、第1埋込領域19及び第2埋込領域21における積層領域37の配列に起因して、バルク半導体領域39の埋め込み成長後に、積層領域37間のバルク半導体領域39の表面に窪みが生じたとしても、この窪みを埋め込んで素子表面を平坦化するように半導体キャップ層を成長することが可能である。従って、誘電体絶縁膜を用いた場合に比べて、分離層43としての半導体キャップ層は、素子表面の平坦性を更に改善できる。
上記のように、実施例2の構造では、半導体キャップ層の優れた熱伝導性と本キャップ層による素子表面平坦性の更なる改善により、実施例1の構造に比べて、エピダウン実装された量子カスケード半導体レーザ1の半導体チップからヒートシンクへの放熱性が更に改善される。したがって、エピダウン実装に関する第2問題点をより容易に解決できる。
(実施例3)
実施例1、2では、バルク半導体領域39及び積層領域37が、素子の埋込領域19,21の全面に渡り、メサ導波路17から素子の側縁3a、3bへの方向(Y方向)に交互に配列されている。しかしながら、配列の方向は、これらの実施例に限定されず、例えば図4に示されるように配列を構成することができる。メサ導波路17から素子の側縁3a、3bに延在するストライプ状の複数の積層領域37を設けると共に、これら積層領域37間に、メサ導波路17を挟む第1閉込部39b及び第2閉込部39cから側縁3a、3bに延在する複数のバルク半導体部39fを設けている。
この配列構造においても、メサ導波路17の両側面17b、17cに高抵抗のバルク半導体領域39b、39cが電流ブロック層として形成され、またメサ導波路17の上面に接続される上部電極15は、第1埋込領域19及び第2埋込領域21における積層領域37及びバルク半導体領域39から分離層43によって電気的に絶縁されており、これ故に、メサ導波路17に電流を良好に閉じ込めることができる。
第1埋込領域19及び第2埋込領域21における配列構造は、エピダウン形態におけるダイボンド実装の際にメサ導波路17に加わる荷重の分散を可能にし、また素子表面の平坦化に寄与する。したがって、実施例1と同様に、エピダウン実装に関する改善が提供される。
本実施例における新規の利点を説明する。実施例1、2の配列構造では、共振器のための端面3c、3dに、メサ導波路17、第1埋込領域19及び第2埋込領域21が到達している。従って、第1埋込領域19及び第2埋込領域21の端面に、異なる組成のいくつの半導体層を含む半導体積層領域(積層領域37)が露出するが、これに含まれるコア層25のための半導体層は超格子列によって構成され、そのバリア層は例えばAlInAsといった構成元素としてアルミニウムを含む半導体を備える。アルミニウムを含む半導体層は酸化されやすく、酸化物といった不純物が、共振器のための端面3c、3d上に形成される。また、酸化に起因して結晶欠陥が増殖しやすい。これらの酸化に起因する欠陥や不純物は、端面リーク電流による非発光再結合を促進するため、端面酸化の進行に伴って閾値電流の増加や光出力の低下といった素子劣化が進行しやすい。これらは、静電気放電(ESD)耐性を低下させ、半導体素子に突然死を引き起こす原因ともなりやすい。
これに対して、本実施例の配列構造では、図4に示すように、第1、第2埋込領域19、21における端面3c、3dをバルク半導体領域39fが構成するようにへき開を行って半導体チップを形成できる。この作製によれば、共振器端面は、メサ導波路17の端面を除いてバルク半導体領域39fによって構成される。既に説明した例示から理解されるように、バルク半導体領域39fは、構成元素としてAlを含まないInPといった材料から成ることができる。したがって、この端面構造によれば、Alを含む半導体層に起因する端面酸化を低減できる。また、バルク半導体領域39fは、既に説明したように高抵抗であるので、端面リーク電流の低減に寄与する。上記の説明から理解されるように、実施例3の配列構造は、実施例1、2の配列構造に比べて、端面酸化や端面リーク電流に起因する素子劣化の軽減又は回避を可能にする。
(実施例4)
実施例1〜3では、共振器の延在方向又はこの方向に交わる交差方向のいずれか一方に、バルク半導体領域39及び積層領域37が交互に配列されている。バルク半導体領域39及び積層領域37の配列は、これらの実施例に限定されない。図7に示されるように、上記の延在方向及び交差方向の両方に、バルク半導体領域39及び積層領域37が交互に配列されることができる。
実施例4においても、メサ導波路17の両側面には高抵抗のバルク半導体領域39b、39cが電流ブロック層として設けられている。また、メサ導波路17の外側の埋込領域19,21上には、電気的絶縁のための絶縁膜といった分離層43を介して上部電極15が設けられる。これ故に、メサ導波路17に電流を良好に閉じ込めることができる。
また、実施例4においては、バルク半導体領域39及び積層領域37が2方向に交互に配列される。この構造によって、エピダウン実装によるダイボンドの際にメサ導波路17に加わる荷重を分散でき、また素子表面に良好な平坦性を提供できる。このため、実施例1と同様のエピダウン実装に関する改善が得られる。これに加えて、半導体チップを作製するに際して、側縁3a、3bにバルク半導体領域39dを設けると共に、メサ導波路17の端面を除いて端面3c、3dにバルク半導体領域39fを設けることが可能である。これ故に、実施例3と同様に、端面酸化に起因する素子劣化の軽減又は回避が可能となる。
本実施例では、2方向に配列構造を導入することによって、第1埋込領域19及び第2埋込領域21の表面に高抵抗のバルク半導体領域39が現れる比率を増加できるので、メサ導波路17以外の領域をより高抵抗化できる。したがって、メサ導波路17の外側の埋込領域19,21を流れる漏れ電流をより低減できるので、量子カスケード半導体レーザ1の特性の更なる改善が得られる。
実施例3、4では、メサ導波路17を埋め込む第1埋込領域19及び第2埋込領域21上の、電気的絶縁のための分離層43としては、誘電体絶縁膜以外に、実施例2で説明した、高抵抗の半導体キャップ層も使用できる。
いくつかの実施例を参照しながら、回折格子層を備えるDFB型量子カスケード半導体レーザを説明したが、実施形態は、これに限定されることがない。例えば、実施形態に係る量子カスケード半導体レーザは、回折格子層を備えないファブリーペロー(FP)型量子カスケード半導体レーザにも同様に適用でき、このFP型量子カスケード半導体レーザに、DFB型量子カスケード半導体レーザと同様の改善を提供できる。
本実施形態を量子カスケード半導体レーザを参照しながら説明したけれども、本実施形態は、量子カスケード半導体レーザに限定されることなく、例えば光通信等に用いられるpn接合を有する半導体レーザにも適用可能であり、この半導体レーザは、量子カスケード半導体レーザと同様の改善を得ることができる。
好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
以上説明したように、量子カスケードレーザに所望される高いメサ導波路の形成が容易であり、且つ素子表面の平坦性を高めることを可能にする構造を有する量子カスケード半導体レーザが提供される。
1…量子カスケード半導体レーザ、11…基板、13…半導体領域、15…上部電極、17…メサ導波路、19…第1埋込領域、21…第2埋込領域、23…半導体積層構造、37…積層領域、39…バルク半導体領域。

Claims (13)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の主面上に設けられ、メサ導波路を含む半導体領域と、
    前記半導体領域上に設けられ、前記メサ導波路に接続された上部電極と、
    を備え、
    前記半導体基板は、第1軸に沿って配置された第1領域、第2領域及び第3領域を有しており、前記第3領域は前記第1領域と前記第2領域との間に設けられ、
    前記メサ導波路は、前記半導体基板の前記第3領域の主面上に設けられ、前記メサ導波路は、前記第1軸に交差する第2軸の方向に延在する第1側面及び第2側面を有しており、
    前記半導体領域は、前記メサ導波路の前記第1側面上及び前記半導体基板の前記第1領域上に設けられ電流ブロックのための前記メサ導波路を埋め込む第1埋込領域と、前記メサ導波路の前記第2側面上及び前記半導体基板の前記第2領域上に設けられ電流ブロックのための前記メサ導波路を埋め込む第2埋込領域と、を備え、
    前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域の各々は、複数の積層領域及びバルク半導体領域を含み、前記積層領域は、互いに離間するように前記第1領域及び前記第2領域上に配置され、前記積層領域は半導体積層構造を有し、前記バルク半導体領域は、前記第1領域及び前記第2領域並びに前記積層領域の側面上に設けられて前記積層領域を埋め込み、
    前記メサ導波路は前記半導体積層構造を有しており、前記半導体積層構造はコア層のための第1半導体層及び上部クラッド層のための第2半導体層を含み、前記第1半導体層及び前記第2半導体層は、前記第1軸及び前記第2軸に交差する第3軸の方向に配列される、量子カスケード半導体レーザ。
  2. 前記バルク半導体領域は、半絶縁性半導体及びアンドープ半導体の少なくともいずれかを備える、請求項1に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  3. 前記バルク半導体領域は複数の第1バルク部分を含み、前記複数の第1バルク部分及び複数の前記積層領域は、前記第1軸の方向に交互に配列される、請求項1又は請求項2に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  4. 前記バルク半導体領域は複数の第2バルク部分を含み、前記複数の第2バルク部分及び複数の前記積層領域は、前記第2軸の方向に交互に配列される、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  5. 前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域と前記上部電極との間に設けられた誘電体絶縁膜を更に備える、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  6. 前記誘電体絶縁膜は、SiO、SiON、SiN、アルミナ、BCB樹脂、及びポリイミド樹脂の少なくともいずれかを備える、請求項5に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  7. 前記第1埋込領域及び前記第2埋込領域と前記上部電極との間に設けられた半導体キャップ層を更に備え、
    前記半導体キャップ層は、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを備える、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  8. 前記半導体キャップ層は半絶縁性半導体を備え、前記半絶縁性半導体は、遷移金属を添加した半導体であり、前記遷移金属は、Fe、Ti、Cr、及びCoの少なくともいずれかである、請求項7に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  9. 前記バルク半導体領域は半絶縁性半導体を備え、前記半絶縁性半導体は、遷移金属を添加した半導体であり、前記遷移金属は、Fe、Ti、Cr、及びCoの少なくともいずれかである、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  10. 前記上部クラッド層は、InPを備える、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  11. 前記コア層は、発光領域である複数の活性層と、前記活性層にキャリアを注入するための複数の注入層とを含み、前記活性層及び前記注入層が、交互に配列されている、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  12. 前記活性層及び前記注入層はGaInAs/AlInAs超格子構造によって構成される、請求項11に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  13. 前記半導体基板はn型InP基板を備える、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
JP2015076965A 2015-04-03 2015-04-03 量子カスケード半導体レーザ Pending JP2016197657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076965A JP2016197657A (ja) 2015-04-03 2015-04-03 量子カスケード半導体レーザ
US15/088,600 US9595811B2 (en) 2015-04-03 2016-04-01 Quantum cascade semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076965A JP2016197657A (ja) 2015-04-03 2015-04-03 量子カスケード半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016197657A true JP2016197657A (ja) 2016-11-24

Family

ID=57016316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076965A Pending JP2016197657A (ja) 2015-04-03 2015-04-03 量子カスケード半導体レーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9595811B2 (ja)
JP (1) JP2016197657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197658A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2018098264A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2019192822A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3227977B1 (en) * 2014-12-03 2021-06-02 Alpes Lasers S.A. Quantum cascade laser with current blocking layers
JP6627651B2 (ja) 2016-06-09 2020-01-08 三菱電機株式会社 レーザ素子、レーザ素子の製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135181A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS61216495A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JPS63227087A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH09181388A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 埋め込み型半導体レーザの埋め込み層形成用マスクおよびこれを用いた埋め込み型半導体レーザの製造方法
JP2001024280A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体光機能素子
US20060203865A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Bour David P Buried heterostructure quantum cascade laser
JP2007165393A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子
JP2008218915A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Hamamatsu Photonics Kk 量子カスケードレーザ素子
JP2013149747A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 導波路型の光半導体素子
JP2013254907A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ
JP2013254908A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130724A1 (fr) 2000-03-03 2001-09-05 Alpes Lasers Laser à cascade quantique et procédé pour la fabrication d'un tel laser

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135181A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS61216495A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JPS63227087A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPH09181388A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 埋め込み型半導体レーザの埋め込み層形成用マスクおよびこれを用いた埋め込み型半導体レーザの製造方法
JP2001024280A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体光機能素子
US20060203865A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Bour David P Buried heterostructure quantum cascade laser
JP2007165393A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光素子
JP2008218915A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Hamamatsu Photonics Kk 量子カスケードレーザ素子
JP2013149747A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 導波路型の光半導体素子
JP2013254907A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ
JP2013254908A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197658A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2018098264A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2019192822A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ
JP7028049B2 (ja) 2018-04-26 2022-03-02 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ

Also Published As

Publication number Publication date
US9595811B2 (en) 2017-03-14
US20160294160A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6801416B2 (ja) 量子カスケード半導体レーザ
JP7191167B2 (ja) 半導体レーザーダイオード
US9356429B2 (en) Quantum cascade laser
US9184567B2 (en) Quantum cascade laser
US9595811B2 (en) Quantum cascade semiconductor laser
JP5628008B2 (ja) 半導体素子、半導体光素子及び半導体集積素子
US8063408B2 (en) Integrated semiconductor optical device and optical apparatus using the same
US9843161B2 (en) Quantum cascade laser
CN113396486A (zh) 具有电介质dbr的磷化铟vcsel
JP2018098263A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US20060209914A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2019009225A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US10404038B2 (en) Quantum cascade laser
JP6464895B2 (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US20080298412A1 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
JP4045639B2 (ja) 半導体レーザおよび半導体発光素子
US10312667B2 (en) Quantum cascade laser
US7738521B2 (en) Semiconductor laser device
JPH1154837A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP5204690B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ及びその製造方法
JP2019009348A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
JP2019102585A (ja) 光デバイス
WO2007108117A1 (ja) 光半導体素子
US20240047944A1 (en) Photonic-crystal surface emitting laser and manufacturing method thereof
JP2007005642A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305