JP2013254907A - 量子カスケード半導体レーザ - Google Patents

量子カスケード半導体レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2013254907A
JP2013254907A JP2012131076A JP2012131076A JP2013254907A JP 2013254907 A JP2013254907 A JP 2013254907A JP 2012131076 A JP2012131076 A JP 2012131076A JP 2012131076 A JP2012131076 A JP 2012131076A JP 2013254907 A JP2013254907 A JP 2013254907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
layer
quantum cascade
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012131076A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hashimoto
順一 橋本
Takashi Kato
隆志 加藤
Hiroshi Inada
博史 稲田
Michio Murata
道夫 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2012131076A priority Critical patent/JP2013254907A/ja
Priority to US13/907,059 priority patent/US8804785B2/en
Publication of JP2013254907A publication Critical patent/JP2013254907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0653Mode suppression, e.g. specific multimode
    • H01S5/0655Single transverse or lateral mode emission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2218Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties
    • H01S5/2219Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties absorbing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • H01S5/3402Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers intersubband lasers, e.g. transitions within the conduction or valence bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2218Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties
    • H01S5/222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties having a refractive index lower than that of the cladding layers or outer guiding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】水平横方向の導波モードにおける高次モードを抑圧可能な構造を有する量子カスケード半導体レーザを提供する。
【解決手段】量子カスケード半導体レーザ11では、埋め込み領域15の第1半導体層17が、メサ導波路13に接する側部17aと、支持基体主面21aに接する底部17bとを有しており、この第1半導体層17は半絶縁性半導体及びp型半導体いずれか一方を含む。第2半導体層19は、n型ドーパントを含むn型半導体を備える。埋め込み領域15内の半導体層にはドーパントが添加されているので、浸み出し光成分は、半導体内のドーパントに吸収されて減衰する。これ故に、埋め込み領域15の上記構造は、基本横モードを余り減衰させず、高次横モードを選択的に減衰させる。その結果、電流増加時の高次モード発振を効果的に抑制でき、高電流域まで安定して基本横モードのレーザ発振が可能になる。
【選択図】図1

Description

本発明は、量子カスケード半導体レーザに関する。
特許文献1には量子カスケードレーザ(Quantum Cascade Laser:略称QCL)とその製造方法が記載されている。量子カスケードレーザは電気絶縁層を含み、この電気絶縁層は鉄ドープInP又はドープされていないInPからなる。
特表2003−526214号公報
半導体レーザ、オーム社 Handbook on Physical Properties ofSemiconductors,vol.2, III-V Compound Semiconductors, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS Applied Physics Letters, vol. 56, pp. 638-640, 1990 Journal of Crystal Growth, vol.62, pp.198-202, 1983
量子カスケード半導体レーザは、例えば約3〜約20μmの中赤外波長領域におけるレーザ光を生成可能である。この中赤外波長領域にレーザ発振可能な量子カスケード半導体レーザは、環境ガス分析、医療診断、産業加工といった、今後高い成長の期待される技術分野に適用される。この分野の応用において、量子カスケード半導体レーザは、小型で低コストの光源として期待されており、現在開発中である。
特許文献1に示されるように、量子カスケード半導体レーザは、例えばメサ導波路を含み、このメサ導波路は、半絶縁性半導体から成る埋め込み層で埋め込まれる。この埋め込み層は、電子に対して高抵抗を示すので、電流ブロック層として機能する。このメサ導波路構造では、電流がメサ導波路に強く閉じ込めされる。
この構造の半導体レーザにおいては、効率よく導波光を増幅するために、利得領域を含むメサ導波路に導波光を強く閉じ込める必要がある。これにより、良好な発振が実現される。メサ導波路に導波光を強く閉じ込めるためには、一般に発振波長と同程度のメサ幅を用いることが必要とされる。そのため、中赤外量子カスケード半導体レーザのメサ導波路幅は、発振波長と同等の3〜20μm程度である。このとき、中赤外波長領域のレーザ光を生成可能な量子カスケード半導体レーザのメサ導波路幅は、光通信用の半導体レーザに比べて広く、また導波光の波長の長くなるにつれて増加する。
発明者らの知見によれば、この波長域の量子カスケード半導体レーザでは、その導波光の波長の長さ故に、高次モードに対する抑圧が必要とされる。具体的に説明すると、上記の量子カスケード半導体レーザは、上記のような大きなメサ導波路幅を採用するので、水平横方向の導波モードとして高次モードがカットオフとなりにくく、基本モードだけでなく高次モードも発振する可能性がある。
本発明は、このような事情を鑑みて為されたものであり、水平横方向の導波モードにおける高次モードを抑圧可能な構造を有する量子カスケード半導体レーザを提供することを目的とする。
本発明に係る量子カスケードレーザは、(a)n型半導体からなる主面を有する支持基体上に設けられ、コア層及びn型上部クラッド層を含むメサ導波路と、(b)前記メサ導波路の側面を埋め込むように、前記メサ導波路及び前記支持基体の前記主面上に設けられた第1半導体層と、(c)前記メサ導波路を埋め込むように前記第1半導体層上に設けられた第2半導体層とを備える。前記第1半導体層及び前記第2半導体層は、前記第1半導体層上において前記メサ導波路を埋め込む埋め込み領域を構成し、前記第1半導体層は半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含むと共に前記第2半導体層は、n型ドーパントを含むn型半導体を含み、前記埋め込み領域の前記第1半導体層は、前記メサ導波路と接する側部と、前記支持基体の前記主面に接する底部とを有し、前記第1半導体層が前記メサ導波路と前記第2半導体層との間に設けられ、前記第1半導体層が前記支持基体の前記主面と前記第2半導体層との間に設けられ、前記コア層は前記支持基体の前記主面と前記n型上部クラッド層との間に設けられる。
この量子カスケード半導体レーザによれば、メサ導波路を伝搬する光の導波モードは、基本モードだけでなく高次モードも潜在的に可能である。高次モードは、基本モードに比べてメサ導波路から横方向に浸み出して、メサ導波路だけでなく埋め込み領域にも大きな振幅を有する。
埋め込み領域の第1半導体層が、メサ導波路に接する側部と、支持基体主面に接する底部とを有しており、この第1半導体層は半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含む。一方、第2半導体層は、n型ドーパントを含むn型半導体を備える。
埋め込み領域内の半導体層にはドーパントが添加されているので、浸み出し光成分は、半導体層内のドーパントに吸収されて減衰する。これ故に、埋め込み領域の上記構造は、基本モードを余り減衰させず、高次モードを選択的に減衰させることを可能にする。その結果、例えば電流増加時の高次モード発振を抑制することが可能となり、高電流域まで安定して基本モードのレーザ発振が可能になる。
第1半導体層が半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含み、この第1半導体層がメサ導波路と第2半導体層との間に設けられると共に第2半導体層と支持基体の主面との間に設けられる。これ故に、埋め込み領域はキャリアである電子に対して高抵抗化され、メサ導波路領域に電流(キャリア)を狭窄するための電流ブロック層としても機能する。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第2半導体層の前記n型半導体は3.3×1016cm−3以上のn型ドーパント濃度を有することが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、n型半導体が3.3×1016cm−3以上のn型ドーパント濃度を有するとき、光導波路内の基本モードを余り減衰させず、埋め込み領域に浸み出す高次モードを顕著に減衰させることに有効であり、埋め込み領域は、高次モード抑制のための光吸収に寄与する。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1半導体層は、前記第2半導体層と異なる半導体から成り、前記第1半導体層は、前記第2半導体層の半導体のバンドギャップより大きいバンドギャップを有する半導体を含むことが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第1半導体層が第2半導体層と異なる半導体を備えるとき、埋め込み領域の設計の自由度が高まる。また、第1半導体層が第2半導体層より大きいバンドギャップを有する半導体を備えるとき、第1半導体層はメサ導波路への電流狭窄の強化に有効に寄与する。また、第2半導体層が第1半導体層に比べて低い屈折率を示すとき、第2半導体層は屈折率の面からメサ導波路への光閉じ込め強化に有効に寄与する。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザは、前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備えることができる。前記第2半導体層は前記第3半導体層と異なる半導体からなることができる。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第3半導体層が第2半導体層と異なる半導体を備えるとき、埋め込み領域の設計の自由度が高まる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザは、前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備えることができる。前記第2半導体層は前記第3半導体層より低い屈折率の半導体を備えることが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第2領域が低屈折率の材料からなるとき、埋め込み領域の実質的な屈折率と導波路メサ領域の屈折率との屈折率差を拡大でき、メサ導波路を伝搬する光の基本モードが導波路メサ領域により強く閉じ込められる。この埋め込み領域は、より安定な基本モード発振を量子カスケード半導体レーザに可能にする。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザは、前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備えることができる。前記第3半導体層は前記第2半導体層と異なるn型ドーパント濃度のn型半導体を備え、前記第3半導体層の前記n型半導体は前記第2半導体層のn型ドーパント濃度より小さいn型ドーパント濃度を有することが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第3半導体層が第2半導体層と異なるn型ドーパント濃度のn型半導体からなるとき、埋め込み領域の設計の自由度が増加でき、構造最適化や特性改善の検討をより容易にする。また、第3半導体層が低いドーパント濃度を有するn型半導体を備えるので、第3半導体層が高い比抵抗を有する。これ故に、埋め込み層に流れる漏れ電流がより抑制され、メサ導波路領域への電流狭窄がより強まる。この結果、閾値電流の更なる低減が期待できる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザは、前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備えることができる。前記第3半導体層はアンドープ半導体からなることが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第3半導体層がアンドープであり低いキャリア濃度であるので、第3半導体層が高い比抵抗を有する。これ故に、埋め込み層に流れる漏れ電流がより抑制され、メサ導波路領域への電流狭窄がより強まる。この結果、閾値電流の更なる低減が期待できる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザは、前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備えることができる。前記第3半導体層は半絶縁性半導体からなることが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第3半導体層が半絶縁性半導体であるので、第3半導体層が非常に高い比抵抗を有する。これ故に、埋め込み層に流れる漏れ電流がより抑制され、メサ導波路領域への電流狭窄がより強まる。この結果、閾値電流の更なる低減が期待できる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記半絶縁性半導体は、Fe、Ti、Cr、またはCoのうちの少なくともいずれかの遷移金属を含むことができる。
この量子カスケード半導体レーザによれば、これらの遷移金属をドーパントとしてInPやAlInAs等の半導体に添加することにより、半導体に半絶縁を付与でき、キャリア(電子)に対して例えば10Ωcm以上の高い比抵抗を提供できる。従って、半絶縁性半導体は電流ブロック層として良好に機能する。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザは、前記埋め込み領域の上面を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜上に設けられた電極とを更に備えることができる。前記絶縁膜は、前記メサ導波路の上面に設けられた開口を有し、前記電極は前記絶縁膜の前記開口を介して前記メサ導波路の前記上面に接触を成すことが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、絶縁膜が埋め込み領域の上面を覆うとき、絶縁膜がメサ導波路の上面に設けられた開口を有するので、この開口を介してメサ導波路に選択的にキャリアである電子が注入される。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記埋め込み領域の前記第1、第2又は第3半導体層は、InP及びAlInAsのいずれか一方であることが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、埋め込み領域の少なくとも一部分がInP及びAlInAsを含むとき、ドーパントによる安定した光吸収を提供できる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記支持基体は、基板及び該基板上のn型InP半導体層、並びにn型InP基板のいずれか一方であり、前記n型上部クラッド層はInP半導体からなることができる。
この量子カスケード半導体レーザによれば、支持基体として、基板及び該基板上のn型InP半導体層を用いることができ、或いはn型InP基板を直接に用いることができる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記コア層は、発光のための複数の発光層と、前記発光層にキャリアを注入するための複数の注入層とを含み、前記発光層及び前記注入層は交互に配列されており、前記発光層及び前記注入層の各々はGaInAs/AlInAsの超格子列を含むことが好ましい。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1半導体層は半絶縁性半導体を含み、前記埋め込み領域の前記第1半導体層は、前記メサ導波路の側面及び前記支持基体の前記主面の全体を覆うことが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第1半導体層がメサ導波路の側面を覆うので、コア層の側面及びn型上部クラッド層側面が第1半導体層で覆われる。第1半導体層は半絶縁性半導体であるので、メサ導波路のコア層及びn型上部クラッド層を埋め込み領域の第2半導体層から半絶縁性半導体で電気的に分離できると共に、第2半導体層のn型半導体は、メサ導波路における伝搬の高次モードの発振を抑制できる。
本発明に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1半導体層はp型半導体を含み、前記埋め込み領域の前記第1半導体層は、前記メサ導波路の側面及び前記支持基体の前記主面の全体を覆うことが好ましい。
この量子カスケード半導体レーザによれば、第1半導体層がメサ導波路の側面を覆うので、コア層の側面及びn型上部クラッド層側面が第1半導体層で覆われる。第1半導体層はp型半導体であるので、メサ導波路のコア層及びn型上部クラッド層を埋め込み領域の第2半導体層からp型半導体で電気的に分離できると共に、第2半導体層のn型半導体及び第2半導体層のp型半導体は、メサ導波路における伝搬の高次モードの発生を抑制できる。
以上説明したように、本発明によれば、水平横方向の導波モードにおける高次モードを抑圧可能な構造を有する量子カスケード半導体レーザが提供される。
図1は、本実施の形態に係る量子カスケードレーザを模式的に示す図面である。 図2は、半絶縁性の埋め込み領域を有する量子カスケード半導体レーザにおける導波光モードを示す図面である。 図3は、量子カスケード半導体レーザのためのコア層の一例を示す図面である。 図4は、量子カスケードレーザのための発光層の材料(典型材料GaInAs)及び埋め込み層の材料(典型材料:InP)の屈折率の波長依存性を計算した結果を示す図面である。 図5は、本実施の形態に係る構造例を示す図面である。 図6は、本実施の形態に係る構造例を示す図面である。 図7は、本実施の形態に係る構造例を示す図面である。 図8は、本実施の形態に係る構造例を示す図面である。
引き続いて、添付図面を参照しながら、本発明の量子カスケード半導体レーザに係る実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。
図1は、本実施の形態に係る量子カスケードレーザを模式的に示す図面である。図1の(a)部を参照すると、量子カスケードレーザ11は、メサ導波路13と、メサ導波路13を埋め込む埋め込み領域15とを備える。メサ導波路13及び埋め込み領域15は、支持基体21の主面21a上に設けられている。主面21aはn型半導体からなり、好ましくは支持基体21もn型半導体からなる。第1半導体層17及び第2半導体層19は埋め込み領域15に含まれており、メサ導波路13を埋め込む埋め込み領域15を構成する。メサ導波路13は、コア層23及びn型上部クラッド層25を含む。コア層23は支持基体21の主面21aとn型上部クラッド層25との間に設けられる。第1半導体層17は、半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含む。第2半導体層19は、n型ドーパントを含むn型半導体を含む。第1半導体層17は、メサ導波路13の側面13aを埋め込むようにメサ導波路13及び支持基体21の主面21a上に設けられる。第2半導体層19は、メサ導波路13を埋め込むように第1半導体層17上に設けられる。第1半導体層17がメサ導波路13と第2半導体層19との間に設けられる。第1半導体層17が支持基体21の主面21aと第2半導体層19との間に設けられる。
一実施例では、埋め込み領域15内の第1半導体層17は、メサ導波路13の側面13aに接する側部17aと、支持基体21の主面21aに接する底部17bとを有する。
図2は、半絶縁性の埋め込み領域を有する量子カスケード半導体レーザにおける光学モードを示す図面である。図2では、光学モードは基本横モードM0及び一次横モードM1が例示的に示される。図2は、半絶縁性半導体から成る埋め込み領域を用いた量子カスケード半導体レーザの水平横モードをビーム伝搬法(BPM:beampropagation method)を用いて計算した結果を示す。図2の横軸は、水平横方向の座標を示し、その原点は量子カスケード半導体レーザの素子中央を示す。このモデルにおいて、量子カスケード半導体レーザの発振波長は8マイクロメートルである、そのメサ幅は、発振波長と同等の長さの7μmである。図2に示されるように、量子カスケード半導体レーザに固有の構造に起因して、基本横モードに加えて1次の高次モードが発生しうる。前述の通り、このような高次モードが発振するとき、このモードと基本横モードとの競合が生じる。この競合は、基本横モードの発振を阻害し、或いは不安定化させる。このとき、量子カスケード半導体レーザの電流−光出力特性には、キンクの発生が見られるようになり、また発振波長の変動や雑音の増加といった特性劣化を招き、実用上の障害となるので、高次モードの発生は、望ましくない。
しかしながら、本実施の形態に係る量子カスケード半導体レーザ11によれば、メサ導波路13を伝搬する光の導波モードは、図2に示されるように、基本横モードM0だけでなく高次横モード(例えばM1)も潜在的に可能である。高次横モードは、基本横モードに比べてメサ導波路13から横方向に浸み出して、メサ導波路13だけでなく埋め込み領域15にも大きな振幅を有する。
埋め込み領域15の第1半導体層17が、メサ導波路13に接する側部17aと、支持基体主面21aに接する底部17bとを有しており、この第1半導体層17は半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含む。一方、第2半導体層19は、n型ドーパントを含むn型半導体を備える。
埋め込み領域15内の半導体層には、光吸収を示す程度の濃度でドーパントが添加されているので、浸み出し光成分は、半導体内のドーパントに吸収されて減衰する。これ故に、埋め込み領域15の上記構造は、基本横モードM0を余り減衰させず、高次横モード(例えばM1)を減衰させることをできる。その結果、例えば電流増加時の高次モード発振を選択的かつ効果的に抑制することが可能となり、広い電流域において安定して基本横モードのレーザ発振が可能になる。
再び図1を参照すると、量子カスケード半導体レーザ11は、絶縁膜27及び電極29を更に備えることができる。量子カスケード半導体レーザ11では、絶縁膜27は、埋め込み領域15の上面15bを覆う。電極29は絶縁膜27上に設けられる。絶縁膜27は、メサ導波路13の上面13bに設けられた開口27aを有する。電極29は絶縁膜27の開口27aを介してメサ導波路13の上面13aに接触を成す。絶縁膜27が埋め込み領域15の上面15bを覆うと、絶縁膜27の開口27aがメサ導波路上面13bに位置するので、電極29からの電流が、この開口27aを介してメサ導波路13に選択的に注入される。
埋め込み領域15の第1半導体層17はInP及びAlInAsのいずれか一方であることが好ましい。埋め込み領域15の第2半導体層19はInP及びAlInAsのいずれか一方であることができる。埋め込み領域15の一部分又は全てがInP及びAlInAsを含むとき、添加されたドーパントによる安定した光吸収を提供できる。
量子カスケード半導体レーザ11では、支持基体21は、一例の構造は以下のものである。支持基体21は、InP基板及び該InP基板上のn型InP半導体層、並びにn型InP基板のいずれか一方であることができる。n型上部クラッド層25はInP半導体からなることができる。
図3は、量子カスケード半導体レーザのためのコア層の一例を示す図面である。量子カスケード半導体レーザ11では、コア層23は、発光のための複数の発光層31と、この発光層31にキャリアを注入するための複数の注入層33とを含む。これら発光層31及び注入層33は交互に配列されており、発光層31及び注入層33の各々はGaInAs/AlInAsの超格子列を含むことが好ましい。図1に示されるように、量子カスケード半導体レーザ11は、コア層23に隣接して設けられる光閉じ込め層41、43を備えることができる。光閉じ込め層41は、コア層23と上部クラッド層25との間に設けられる。光閉じ込め層43は、コア層23と支持基体21(存在する場合には、下部クラッド層)との間に設けられる。光閉じ込め層は、例えばn型GaInAs又はアンドープGaInAs等からなることができる。
図3に示されるように、コア層23は、発光層31及び注入層33から成る単位構造を含み、この単位構造が数十周期の多段に接続される。発光層31及び注入層33の各々は、数nm厚の薄膜の量子井戸層と、同じく数nm厚の薄膜で量子井戸層よりも高バンドギャップのバリア層とが交互に積層された超格子列からなる。
量子カスケード半導体レーザの発光原理を簡単に説明する。量子カスケード半導体レーザでは、キャリアとしては電子のみが利用され、伝導帯における電子のサブバンド間遷移により発光が生じる。図3に示されるように、超格子構造に起因して、発光層中には上準位と下準位1、2の合計3つのサブバンド準位が形成されている。このコア層に電界を印加すると、その電界によって電子にとって高電位側の発光層1の上準位に電子が注入されて下準位1に遷移する。その際に、両準位間のエネルギ差に対応する波長の発光が生じる。ここで、発光層を構成する量子井戸層とバリア層の材料組成及び膜厚を適切に選択して上準位と下準位1のエネルギ差を調節する。これによって、波長3〜20μmの中赤外発光を得ることができる。中赤外発光に良い材料として、本実施例では、量子井戸層にはGaInAsが適用され、バリア層にはAlInAsが適用される。これらの材料をコア層超格子列に用いることにより、伝導帯サブバンド間遷移による、波長3〜20μmの中赤外領域で発振可能な量子カスケード半導体レーザを実現できる。
次に、発光層1の下準位1に遷移した電子は、LOフォノンを放出して、更にその下の下準位2へ高速に緩和した後に、注入層1を経由して隣の単位構造の発光層2の上準位に注入される。この説明から理解されるように、下準位2は、下準位1に遷移した電子を高速に緩和させて下準位1のキャリアを枯渇させ、上準位との間でのキャリアの反転分布を効率よく形成するために用いられる。また、注入層は、図3に示すように、多数のサブバンド準位が密集したミニバンドと呼ばれる電子の輸送路が形成された構造となっていることができ、この電子の輸送路を電子が通過して、次の発光層へスムーズに注入される。発光層2に注入された電子は発光層1同様に発光遷移した後に、注入層2を経由して次の単位構造の発光層3に受け渡され、以下同様にして、多段に接続された各単位構造で発光遷移が繰り返される。量子カスケード半導体レーザの出力光としては、各単位構造での発光が足し合わさって放出されるが、電流注入増加と共に、発光が強まり、やがて発振閾値に達すると、利得が内部ロスや共振器ロスを上回って発振が生じる。
このようにコア層としては、注入層及び活性層を多段接続した構造が用いられ、活性層間を注入層で接続することで、電子は隣接する活性層に連続的にスムーズに受け渡されて、伝導帯サブバンド間遷移による発光が効率よく生じる。この説明から明らかなように、量子カスケード半導体レーザでは伝導帯のみを用い、伝導帯サブバンド間の電子遷移により発光が生じる。
一方、光通信等で用いられるpn接合を用いた半導体レーザでは、伝導帯の電子が価電子帯にバンド間遷移し、価電子帯のホールと再結合する際に放出する遷移エネルギにより発光が生じる。したがって、量子カスケード半導体レーザは、pn接合を用いたレーザダイオードと異なる原理により発光している。
再び図1を参照して、量子カスケード半導体レーザ11を説明する。第1半導体層17が半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含み、この第1半導体層17がメサ導波路13と第2半導体層19との間に設けられると共に第2半導体層19と支持基体主面21aとの間に設けられる。これ故に、埋め込み領域15はキャリアである電子に対して高抵抗化され、メサ導波路領域13に電流(キャリア)を狭窄するための電流ブロック層としても機能する。
量子カスケードレーザ11の一実施例では、第2半導体層19のn型半導体は3.3×1016cm−3以上のn型ドーパント濃度を有することが好ましい。n型半導体における3.3×1016cm−3以上のn型ドーパント濃度は、光導波路内の基本横モードM0を余り減衰させず、埋め込み領域15に浸み出す高次横モードを顕著に減衰させることに有効である。これ故に、埋め込み領域15は、高次横モード抑制のための光吸収に寄与できる。また、n型半導体のn型ドーパント濃度の上限は例えば1×1020cm−3以下である。
また、量子カスケードレーザ11の一実施例では、第1半導体層17は、第2半導体層19と異なる半導体から成ることが好ましい。第1半導体層17は、第2半導体層19の半導体のバンドギャップより大きいバンドギャップを有する半導体を含むことが好ましい。この量子カスケード半導体レーザ11によれば、第1半導体層17が第2半導体層19と異なる半導体を備えるとき、埋め込み領域15の設計の自由度が高まる。また、第1半導体層17が第2半導体層19より大きいバンドギャップを有する半導体を備えるとき、第1半導体層17は、電子に対するポテンシャル障壁の見地から電流をメサ導波路13により強く閉じ込めることができる。また第2半導体層19が第1半導体層17に比べて低い屈折率を示すとき、第2半導体層19は屈折率の見地から光をメサ導波路13により強く光閉じ込めることに寄与できる。これらの相乗により、この構造は基本モードの安定化にも寄与する。
量子カスケード半導体レーザ11における半絶縁性半導体は、Fe、Ti、Cr、またはCoのうちの少なくともいずれかの遷移金属を含むことができる。これらの遷移金属をドーパントとしてInPやAlInAs等の半導体に添加することにより、埋め込み領域15内の半導体に半絶縁を付与でき、キャリア(電子)に対して例えば10Ωcm以上の高い比抵抗を提供できる。従って、半絶縁性の半導体層は電流ブロック層として良好に機能する。
量子カスケード半導体レーザ11の一実施例では、第1半導体層17は半絶縁性半導体からなるとき、埋め込み領域15の第1半導体層17は、メサ導波路13の側面13a及び支持基体主面21aの全体を覆うことが好ましい。第1半導体層17がメサ導波路側面13aを覆うので、コア層23の側面23a及びn型上部クラッド層25の側面25aが第1半導体層17で覆われる。第1半導体層17は半絶縁性半導体であるので、埋め込み領域15においては第1半導体層17により、メサ導波路13のコア層23及びn型上部クラッド層25を第2半導体層19から電気的に分離できると共に、第2半導体層19のn型半導体によりメサ導波路13における高次モードM1を抑制できる。
量子カスケードレーザ11の一実施例では、第1半導体層17のp型半導体は例えば1×1017cm−3以上のp型ドーパント濃度を有することが好ましい。p型半導体のp型ドーパント濃度が上記の値以上であるとき、p型ドーパントは、例えばZn、Be、C等であることができる。これらの元素をp型ドーパントとしてInPやAlInAs等の半導体に添加することにより、埋め込み領域15内の半導体にp導電性を付与でき、支持基体21及びメサ導波路13のn型半導体に対してpn接合を形成できる。このため、支持基体21及びメサ導波路13内のキャリア(電子)に対してポテンシャル障壁を提供できる。ここで上記pn接合に逆バイアス電圧を印加することで、pn接合部が電子に対し高抵抗化するため、p導電性の半導体はメサ導波路13に対して電流ブロック層として良好に機能する。この埋め込み領域15は、光導波路内の基本横モードM0を余り減衰させず、埋め込み領域15に浸み出す高次横モードM1を顕著に減衰させることに有効であり、埋め込み領域15は、高次横モード抑制のための光吸収に寄与できる。また、p型半導体のp型ドーパント濃度の上限は例えば1×1020cm−3以下である。
埋め込み領域15では、p型半導体を含む第1半導体層17が、メサ導波路側面13a及び支持基体主面21aの全体を覆うことが好ましい。第1半導体層17がメサ導波路側面13aを覆うので、コア層23の側面23a及びn型上部クラッド層25の側面25aが第1半導体層17で覆われる。第1半導体層17がp型半導体であるとき、第1半導体層17によりメサ導波路13のコア層23及びn型上部クラッド層25を埋め込み領域15の第2半導体層19から電気的に分離できると共に第2半導体層19のn型半導体によりメサ導波路13における伝搬の高次モードを抑制できる。
既に図2を参照しながら、量子カスケードレーザに固有の問題を説明した。特に中赤外領域では、光通信領域(例えば、波長1.3〜1.6μm)に比べて、材料の特性に起因して、電流未注入時においても発光層(活性層)と埋め込み層との間の屈折率差が小さくなる。これ故に、発明者らの知見によれば、中赤外領域では、屈折率差の縮小に起因して、メサ導波路領域へ基本モードを閉じ込める能力が低下する。したがって、上記電流注入時の屈折率や利得分布の変動によって、基本モードが不安定化しやすくなるだけでなく、高次モードが発振する条件が光通信領域に比べて満たされやすい。
図4は、量子カスケードレーザのための発光層の材料(典型材料GaInAs)及び埋め込み層の材料(典型材料:InP)の屈折率の波長依存性を計算した結果を示す。GaInAsの屈折率の波長依存性は、非特許文献1の第36頁の式(2.14)を利用して計算される。InPの屈折率の波長依存性は、非特許文献2の第556頁の図面16.10.5の式を利用して計算される。
図4に示されるように、例えば典型的な光通信波長である1.55μm帯においては、両材料の屈折率差が0.36程度の大きな値であるのに対して、中赤外領域では屈折率差が急減し、例えば波長8μm帯では屈折率差が0.24程度であり、波長1.55μm帯における屈折率差に比べて30%以上と大幅に屈折率差が減少する。したがって、中赤外波長領域は、光通信波長帯に比べて、電流注入時の屈折率や利得分布の変動によって、基本モードがより不安定化しやすい。その結果、高次モードがより発振しやすい条件が形成されやすい。高次モードの発振は、実用上の障害を生じさせる故に、これを回避する必要がある。
本実施の形態では、高次モードの発振を回避する方策として、埋め込み領域にn型半導体層を適用し、このn型半導体層の光吸収能を利用して、高次モードを選択的に抑制する構造を量子カスケードレーザに用いる。
図2に示すように、高次横モードは、基本横モードに比べて水平横方向に大きく広がって分布する。これ故に、高次横モードは、基本モードに比べて、埋め込み領域に大きな振幅を有する。ここで、光閉じ込め係数(つまり、ある導波光モードの全エネルギに対する、埋め込み領域中に存在する部分エネルギの比率)を用いて、埋め込み領域に存在する光の分布割合を見積もると、図2に示された2つのモードに関して、基本横モードの光閉じ込め係数は6.2%程度であり、基本横モードは埋め込み領域に僅かしか分布していない。しかしながら、1次横モードの光閉じ込め係数は33.7%程度であり、1次横モードは埋め込み領域中へより多く分布している。したがって、埋め込み領域に中赤外領域の光を吸収する半導体層を含むとき、この半導体層は、基本横モードを余り減衰させず、高次横モードを選択的に減衰させることが可能となる。従って、本実施の形態に係る量子カスケードレーザは、埋め込み領域15を用いて、基本モードの発振には影響を与えず、高次モードの発振を抑制できる。
非特許文献3に示されるように、Fe添加InP半絶縁性半導体は、エネルギ0.6eV以上(換算2.07μm以下の波長)の光を吸収する。このため、光通信帯の光に対しては光吸収層として機能するが、中赤外波長領域の光は実質的に吸収しないので、光吸収層としては機能しない。一方n型ドーパントを含む半導体は、そのドーピングにより生成された自由電子による光吸収を生じさせる。この吸収は、波長の2乗に比例して増大するので、波長が長い中赤外領域では強い光吸収を示す。
例えば、非特許文献4の第200頁の図面2には、埋め込み領域に用いられる半導体として最も一般的なInPにn型ドーパントを添加したときの、n型添加InPの光吸収係数の波長依存性が示されている。この結果に従うとき、光通信波長帯(1.3〜1.6μm帯)における吸収係数は1cm−1未満程度であるが、中赤外波長領域ではその吸収係数が急増する。従って中赤外波長領域では、大きな吸収効果が得られる。例えば中赤外波長である8μm帯においては、非特許文献4の図2中における最低の添加密度(3.3×1016cm−3)の半導体でも、17cm−1程度の大きな吸収係数が得られる。
量子カスケードレーザの共振器長をLとおき、光吸収のための埋め込み領域の光吸収係数をαとおき、埋め込み領域の光閉じ込め係数をΓとおく。量子カスケードレーザの一方の反射端面から他方の反射端面まで導波光が伝搬する際に、この導波光が埋め込み領域における光吸収により被るエネルギ減衰量、つまり、導波前のエネルギのうち導波中に消失したエネルギ量の割合は、(1−exp(−Γ×α×L))×100(%)で求められる。
例えば、3.3×1016cm−3のドーパント濃度のn型InPを含む埋め込み領域15を有する量子カスケードレーザにおいて、8μm波長帯における導波モードのエネルギ減衰量を計算する。共振器長Lを3mmとおき、光吸収係数αを17cm−1(3.3×1016cm−3のドーパント濃度における値)とおき、8μm帯の基本横モード及び1次横モードの光閉じ込め係数Γをそれぞれ上記の通り6.2%及び33.7%とおく。上記の端面間にわたる光導波に際して、埋め込み領域により被るエネルギ減衰量は、基本横モードにおいて27%程度あるのに対して、1次横モードでは82%程度であり、この値は基本横モードのエネルギ減衰量に比べて3倍以上大きい。この理由は以下のものである:1次横モードは基本横モードに比べて埋め込み領域の光閉じ込め係数Γが大きく、即ち埋め込み領域中を導波する導波光成分のエネルギ比率が大きいので、基本横モードに比べて埋め込み領域で遥かに強い吸収を被る。なお、1次横モードより高い高次横モードは、1次横モードに比べて、更に水平横方向に広がって分布するので、これらの高次横モードの光閉じ込め係数Γは更に大きい値であり、これ故に、これらの高次横モードは、1次横モード以上に埋め込み領域により強く吸収されて、減衰される。
この説明から理解されるように、埋め込み領域15は、基本モードを余り減衰さることなく、高次モードのみを選択的に顕著に減衰させる。その結果、埋め込み領域15は、電流増加時の高次モード発振を効果的に抑制でき、高注入電流においても基本横モードでの安定した発振を可能にする。
非特許文献4の図2に示されるように、n型半導体の自由キャリア吸収による光吸収は、光通信の波長帯では急激に弱まる。n型ドーパント濃度3.3×1016cm−3のInPでは、波長8μm帯における吸収係数は17cm−1と大きいけれども、光通信波長域の波長1.55μm帯における吸収係数は0.12cm−1程度であり、大きく減少する。この場合、上記と同様にして求めた減衰量(端面間での導波における1次横モードの減衰量)は、閉じ込め係数Γが100%、即ち1次横モードの光成分の全体が埋め込み領域に分布すると仮定して1次横モードが最も強い吸収を被る場合を想定しても、3.5%程度であり、この値は減衰が僅かであることを示す。したがって、量子カスケード半導体レーザ11の埋め込み構造は、光通信波長帯(1.3〜1.6μm)では高次横モードの発生を効果的に抑制することはできない。即ち、量子カスケード半導体レーザ11の構造は、n型半導体による光吸収が顕著に生じる波長域、つまり中赤外波長領域、遠赤外波長域、テラヘルツ波長域といった長波長領域(つまり、光通信帯より長い波長領域)において、高次横モード抑制の効果を発揮できる。また、n型半導体のドーパント濃度としては、大きなドーパント濃度はより強い光吸収を提供できる点で好ましいが、上記のような3.3×1016cm−3のn型ドーパント濃度であれば、高次モード抑制のための光吸収を充分に得られると思われる。
上記の説明は、埋め込み領域の半導体としてInPについて説明したが、InPには限定されることなく、他の半導体、例えばAlInAs、GaInAs、AlGaInAs、GaInAsP等においても適用される。
n型ドーパントとしてはシリコン(Si)、イオウ(S)、錫(Sn)、セレン(Se)等を使用できる。また、n型ドーパント及びp型のドーパントを共添加して、埋め込み領域が正味の導電型としてn型導電性を示すように、複数のドーパントを添加してn型半導体を作製することもできる。p型のドーパントとしては亜鉛(Zn)等を使用できる。
図1の(b)部を参照すると、量子カスケード半導体レーザ11は、第2半導体層19上に設けられたp型または半絶縁性の半導体層45を更に備えることができる。第1半導体層17及び半導体層45により囲まれることで、n型ドーパントを含む第2半導体層19がメサ導波路13から電気的に分離される。埋め込み領域15の半導体層45はInP及びAlInAsのいずれか一方であることが好ましい。埋め込み領域15の少なくとも一部分がInP及びAlInAsを含むとき、ドーパントによる安定した光吸収を提供できる。この実施例では、半導体層45は絶縁膜27に接しており、また埋め込み領域15の下地の半導体(例えば、第2半導体層19)に接している。この実施例では、半導体層45は例えばInP、AlInAs、GaInAs、AlGaInAs、GaInAsP等からなることができ、第2半導体層19は例えばInP、AlInAs、GaInAs、AlGaInAs、GaInAsP等からなることができる。
Fe、Ti、Cr、またはCoのうちの少なくともいずれかの遷移金属をドーパントとしてInPやAlInAs等の半導体に添加することにより、半導体に半絶縁を付与でき、キャリア(電子)に対して例えば10Ωcm以上の高い比抵抗を提供できる。従って半絶縁性半導体は電流ブロック層として良好に機能する。
図1の(c)部を参照すると、量子カスケード半導体レーザ11は、第3半導体層18を更に備えることができる。第3半導体層18は、メサ導波路13を埋め込むように第2半導体層17上に設けられる。
一実施例では、第3半導体層18は、第2半導体層19と異なるn型ドーパント濃度のn型半導体を備えることができる。第3半導体層18のn型半導体は第2半導体層19のn型ドーパント濃度より小さいn型ドーパント濃度を有することが好ましい。第3半導体層18が第2半導体層19と異なるn型ドーパント濃度のn型半導体からなるとき、埋め込み領域15の設計の自由度が増加でき、構造最適化や特性改善の検討をより容易にする。また、第3半導体層18が低いドーパント濃度を有するn型半導体を備えるので、第3半導体層18が高い比抵抗を有する。これ故に、埋め込み領域15に流れる漏れ電流がより抑制され、メサ導波路領域13への電流狭窄がより強まる。この結果、閾値電流の更なる低減が期待できる。また、低いドーパント濃度のn型半導体は高いドーパント濃度のn型半導体より高い熱伝導を有するので、量子カスケード半導体レーザ11の放熱性が向上される。
一実施例では、第3半導体層18はアンドープ半導体からなることが好ましい。第3半導体層18がアンドープであり低いキャリア濃度であるので、第3半導体層18が高い比抵抗を有する。これ故に、埋め込み領域15に流れる漏れ電流がより抑制され、メサ導波路領域13への電流狭窄がより強まる。この結果、閾値電流の更なる低減が期待できる。また、アンドープ半導体は高いドーパント濃度のn型半導体より高い熱伝導を有するので、量子カスケード半導体レーザ11の放熱性が向上される。
一実施例では、第3半導体層18は半絶縁性半導体からなることが好ましい。第3半導体層18が半絶縁性半導体であるので、第3半導体層18が非常に高い比抵抗を有する。これ故に、埋め込み領域15に流れる漏れ電流がより抑制され、メサ導波路領域13への電流狭窄がより強まる。この結果、閾値電流の更なる低減が期待できる。また、半絶縁性半導体は高いドーパント濃度のn型半導体より高い熱伝導を有するので、量子カスケード半導体レーザ11の放熱性が向上される。
埋め込み領域15の第3半導体層18はInP及びAlInAsのいずれか一方であることが好ましい。この量子カスケード半導体レーザによれば、埋め込み領域の少なくとも一部分がInP及びAlInAsを含むとき、ドーパントによる安定した光吸収を提供できる。
図1の(d)部に示されるように、量子カスケード半導体レーザ11では、埋め込み領域15は、p型または半絶縁性の半導体層45及び第3半導体層18を更に備えることができる。
図1の(c)部及び図1の(d)部に示される量子カスケード半導体レーザ11では、第3半導体層18は第2半導体層19と組成の異なる半導体からなることができる。また、半導体層45は第2半導体層19と組成の異なる半導体からなることができる。さらに、第3半導体層18及び半導体層45は第2半導体層19と異なる半導体からなることができる。
この量子カスケード半導体レーザ11によれば、第3半導体層18及び/又は半導体層45が第2半導体層19と異なる半導体を備えるとき、埋め込み領域15の設計の自由度が高まる。この実施例としては、第2半導体層19は例えばAlInAsからなり、第3半導体層18は例えばInPからなり、半導体層45は例えばInPからなる。
図1の(c)部及び図1の(d)部に示される量子カスケード半導体レーザ11では、第2半導体層19は第3半導体層18より低い屈折率の半導体を備えることが好ましい。第2半導体層19が低屈折率の材料からなるとき、埋め込み領域15の実質的な屈折率と導波路メサ領域13の屈折率との屈折率差を拡大でき、メサ導波路13を伝搬する光の基本モードが導波路メサ領域13により強く閉じ込められる。従って、この埋め込み領域15は、より安定な基本モード発振を可能にする。
図1の(a)部、図1の(b)部、図1の(c)部及び図1の(d)部に示される量子カスケード半導体レーザ11では、第2半導体層19は第1半導体層17に接触を成すことができる。埋め込み領域15では、コア層23の側面23aにおける第2半導体層19の層厚は、コア層23の側面23aにおける第1半導体層17の層厚より大きい。ここで、層厚は、支持基体主面21aの法線軸に直交する方向に規定される。埋め込み領域15では、コア層23の側面23aにおける第2半導体層19の厚さがコア層23の側面23aにおける第1半導体層17の厚さより大きいので、第2半導体層19が高次モード抑制のための光吸収に効果的に寄与する。
図1の(a)部、図1の(b)部、図1の(c)部及び図1の(d)部に示される量子カスケード半導体レーザ11では、第2半導体層19は、第1半導体層17に接触を成す第1部分と、該第1部分上に設けられた第2部分とを含むことができる。第2半導体層19において、第1部分のキャリア濃度は第2部分のキャリア濃度より大きい。埋め込み領域15では、コア層23の側面23aにおける第1部分の厚さはn型上部クラッド層25の側面25aにおける第1部分の厚さより大きい。埋め込み領域15の第1半導体層17では、コア層23の側面23aにおける第1部分の厚さがn型上部クラッド層25の側面25aにおける第1部分の厚さより大きいので、埋め込み領域15は、コア層23から埋め込み領域15に浸み出す高次モードの抑制に寄与する。
引き続き、図5及び図6を参照しながら、本実施の形態のためのいくつかの実施例を説明する。これらの実施例は、埋め込みヘテロ(BH)構造を有する。
(実施例1)
図5〜図8に示される量子カスケード半導体レーザは、半導体基板上に設けられたメサ導波路と、このメサ導波路を埋め込むようにメサ導波路の両側を覆う埋め込み領域とを備える。メサ導波路は、素子中央部において半導体基板上に設けられ、また下部クラッド層、下部光閉じ込め層、コア層、上部光閉じ込め層、上部クラッド層、及びコンタクト層を含む。埋め込み領域は、メサ導波路の両側に順に積層を成す第1領域とこの第1領域上に第2領域から構成されるが形成されている。第1領域は、半絶縁半導体及び/又はp型半導体から成る。第2領域はn型半導体を含み、第1領域に接触を成す。第1領域はメサ導波路の両側に接触を成す。
QCLのメサ導波路に係る構造。
下部クラッド層:n型InP。
下部光閉じ込め層:GaInAs。
コア層の発光層:GaInAs/AlInAsの超格子列。
コア層の注入層:GaInAs/AlInAsの超格子列。
上部光閉じ込め層:GaInAs。
上部クラッド層:n型InP。
コンタクト層:n型GaInAs。
絶縁膜(誘電体膜):SiO、SiON、SiN、アルミナ。
上部電極:Ti/Au。
半導体基板:n−InP基板。
下部電極:Ti/Au。
中赤外領域の発光を生成する量子カスケード半導体レーザを構成する半導体材料はInPに近い格子定数を有するので、基板にはInPを用いる。これによって、InP基板上に、QCLを構成する半導体層を良好に結晶成長できる。下部クラッド層及び上部クラッド層にはInP半導体が一般に用いられる。InP半導体はInP基板に格子整合するので、InP基板上への良好な結晶成長が容易であり、且つ熱伝導性がよい。このため、InPをクラッド層に用いることより、コア層からの良好な放熱性が得られ、量子カスケード半導体レーザの温度特性が向上する。
BH構造量子カスケード半導体レーザにおいて良好な発振を実現するためには、利得領域であるメサ導波路内に導波光を強く閉じ込めて、効率よく誘導放出を生じさせてこの導波光を増幅する必要がある。導波光の波長が長いほど、導波光は、素子内において、水平横方向により拡散して分布する。このため、メサ導波路内への良好な光閉じ込めのためには、導波光の波長の増加と共にメサ導波路幅も大きくする。具体的にはメサ導波路幅には、発振波長と同程度の値を用いることが必要とされる。そのため、図5及び図6に示される構造において、量子カスケード半導体レーザが波長3〜20μmの中赤外波長の光を生成する場合は、量子カスケード半導体レーザの発振波長と同程度の3〜20μm程度の広いメサ幅が適用される。
(構造例1)
埋め込み領域は、図5に示されるように、第2領域の全体はn型半導体から成し、この第1領域に接触を成すと共に、絶縁膜は第2領域に接触を成す。
(構造例2)
埋め込み領域は、図6に示されるように、第2領域の主要部はn型半導体から成し、この第1領域に接触を成すと共に第2領域の最上層はp型または半絶縁性半導体からなる。絶縁膜は第2領域の最上層に接触を成す。第2領域のn型半導体は、p型半導体又は半絶縁性半導体によって、メサ導波路、及びメサ導波路に接続される導電体から隔置される。
(埋め込み領域の説明)
埋め込み領域の第1領域は、p型または半絶縁の高抵抗半導体から成り、メサ導波路の側壁(図5及び図6におけるC領域)上と、基板主面、または基板主面上の半導体層と接する領域(図5及び図6におけるD領域)上とに形成される。この第1領域は、キャリアである電子に対して埋め込み領域を高抵抗化し、メサ導波路領域に電流を閉じ込めるために寄与する。半絶縁半導体の利用はそれ自体の高抵抗性により、またp型半導体層の利用はこのp型半導体層とその周囲のn型半導体やn型基板との間の逆バイアスのpn接合により、埋め込み領域を高抵抗化する。半絶縁半導体としては、例えばFe、Ti、Cr、Co等の、電子をトラップする深い準位を禁制帯中に形成可能な遷移金属を半導体に添加することにより、半絶縁性が得られる。これらの遷移金属の添加により、InP基板と格子整合し良好な結晶成長が可能なInPやAlInAs等が半絶縁化され、電子に対して例えば10Ω・cm以上の充分な高抵抗が得られる。
また、p型半導体層としては、例えば、亜鉛(Zn)等のp型ドーパントを添加することで、InPやAlInAs等にp型導電性を提供できる。既に説明したように、p型InPやp型AlInAs等のp型半導体はn型半導体と同じく、中赤外波長以上の長い波長の光を強く吸収する。したがって、p型半導体を第1領域に適用すれば、第1領域は、電流閉じ込め性に加えて、高次横モードの光成分を吸収する光吸収層としても機能するため、高次モード発振をより効果的に抑制できる。
Zn等をp型ドーパントに用いるp型半導体は、低温成長でも良好な結晶性を実現できる。例えばFe等の遷移金属をドープした半絶縁性半導体は、摂氏650度以上の高温の成長が必要である。これに対しZnドープp型半導体層は、例えば摂氏530度〜540度といった摂氏500度台の低温の成長でも良好な結晶性を有する。
超格子列で構成されるコア層は、隣接する多数の半導体層の界面において、熱的ストレスによる原子の相互拡散及びこの相互拡散に起因する結晶歪が生じやすく、相互拡散及び結晶歪が原因となって、結晶組成の変動や結晶性の劣化が発生しやすい。これ故に、第1領域に低温成長可能なp型半導体を用いれば、半絶縁性半導体を用いる場合に比べて、埋め込み領域の成長中にコア層が被る熱的なダメージを軽減できる。その結果、熱的なダメージによる、コア層の組成変動や結晶性の劣化を抑制することができ、これらに起因する、素子特性劣化や信頼性劣化を回避できる。
第1領域を構成する半絶縁性半導体層やp型半導体層の半導体は、第2領域と同じであるものに限定されることはなく、必要に応じて、第2領域とは異なる材料を第1領域に使用できる。このように、異なる半導体材料を組み合わせることで、埋め込み領域の設計の自由度が増し、構造最適化や特性改善の検討がより容易となる。
一例として、第1領域が、第2領域に比べて高いバンドギャップの半導体からなることができる。高バンドギャップの半導体としては、例えばAlInAsがある。AlInAsは、クラッド層等に用いられるInPよりも高いバンドギャップを有するので、InPを第1領域に用いる場合に比べて、電子に対するエネルギー障壁を増大させることができる。
この構造では、第1領域の高バンドギャップ化に起因して、第1領域に隣接する半導体層(クラッド層やコア層、光閉じ込め層、基板)と第1領域の間のバンドオフセットに起因する伝導帯端のエネルギー不連続が増加し、その結果、両者の界面に形成される電子に対するエネルギー障壁が増大する。したがって、本構造では、半絶縁性半導体のように半導体自体の高抵抗性やpn逆バイアス接合のようなビルトイン障壁及び外部バイアスの障壁の効果に加えて、バンドオフセットによるエネルギ障壁増加の効果により、隣接層から埋め込み領域への電子の侵入をより効果的に抑制できる。従って、埋め込み領域は電子に対してより高い抵抗を示すようになるので、電流はメサ導波路領域により強く狭窄される。この結果、より良好な発振特性が得られる。
しかしながら、AlInAsは、成長条件や成長面の形状等により組成変動しやすい3元混晶で、且つ酸化されやすいAlを含むため、厚膜を結晶性良く成長するのは容易ではない。また熱伝導がInPより1桁悪い。従って、熱伝導、及び結晶成長の点から、必ずしも埋め込み領域全体をAlInAsで形成する必要はない。例えば、上記高バンドギャップ材料が好適な第1領域のみにこれを用い、第2領域には、AlInAsよりもバンドギャップは小さいが、熱伝導が良好で、結晶成長も容易なInPを用いる方が、製造上、及びQCLの温度特性上、好ましい。
埋め込み領域に用いられるn型AlInAsやn型InPといった半導体はInP基板と格子整合するので、良好な結晶成長が可能であり、かつ既に説明したように、n型ドーパントの添加により中赤外波長域においても十分な光吸収性を示し、高次モード抑制のために役立つ。
構造例1および構造例2に適用された光閉じ込め層は、QCLに必須ではないので、コア層に導波光が充分に閉じ込められるときには用いられない。同様に、コンタクト層は、QCLに必須ではなく、半導体層と上部電極との良好なオーミックコンタクトを得るために必要なときに用いられる。更に、下部クラッド層もQCLに必須では無く、基板を下部クラッド層として兼用できない場合等、必要な場合に用いられる。また、絶縁膜もQCLに必須では無く、これを付加しないと、埋め込み領域を電子に対し充分に高抵抗化できない場合等、必要な場合に用いられる。
(実施例2)
実施例1では、埋め込み領域における第2領域の全体が1種類のn型半導体で形成されている。しかしながら、第2領域の構造は、これに限定されるものではなく、第2領域は、異なる材料、異なる導電型、異なるドーパント濃度の半導体を組み合わせて構成されていても良い。第2領域は、例えば2種の半導体層A及びBから構成されることができる。図7及び図8の構造においては、導波光の高次横モードを抑制するために、半導体層Aには、中赤外域の光吸収が可能であるn型半導体が用いられる。しかし、半導体層Bは、後述の通り、必要に応じて、異なる材料、異なる導電型、異なるドーパント濃度の半導体層を使用できる。本構造においても、半導体層Aの寄与により、実施例1と同様に高次モード抑制に有効である。
第2領域がこのような複数の半導体層からなるとき、これらの半導体層が、異なる材料、異なる導電型、異なるドーパント濃度を有することができる。このときの改善点としては、材料、導電型、ドーパント濃度の違いに起因して屈折率、バンドギャップ、熱伝導、光吸収といった特性に関して、埋め込み領域の第2領域の設計に自由度が増す。
(構造例3)
ここで、材料が異なる半導体層A及びBの具体例を示す。図7に示される構造では、例えば、半導体層Aには低屈折率の材料、例えばAlInAsを用いるのが好ましい。例えば波長8μm帯において、InPの屈折率は3.35程度であるのに対して、AlInAsの屈折率は3.15程度であり、InPの屈折率に比べて低い。したがって、半導体層Aに低い屈折率の材料(例えばAlInAs)を用いるとき、高い屈折率のInPに比べて、埋め込み領域とメサ導波路領域との屈折率差を大きくでき、導波光の基本モードを導波路メサ領域内により強く閉じ込めることができる。この結果、より安定な基本モード発振を得ることが期待できる。
また上記の通り、AlInAsが三元混晶であるので、より成長の容易な二元混晶のInPと組み合わせることが好ましい。基本モードは導波路メサ領域とその近傍の半導体層Aの領域にその殆どが分布するため、例えば、この領域、即ち半導体層AにAlInAsを用いる一方で、それ以外の領域、即ち半導体層BにInPを用いることが好ましい。InPは上記の通り、良好な熱伝導、結晶成長の容易性を有している。このため、光閉じ込めの観点から低屈折率材料が好ましい半導体層Aの領域のみにAlInAsを用い、それ以外の領域、即ち半導体層Bには、熱伝導が良好で、結晶成長も容易なInPを用いた方が、製造上及び温度特性上において、有利である。しかしながら、必要な場合には、第2領域の全体をAlInAsで形成しても良い。
(構造例4)
図8は別の構造を示す。図7同様、埋め込み領域は、半導体層Aと半導体層Bを含み、更に埋め込み領域の最上層はp型または半絶縁性半導体からなる。絶縁膜は前記最上層に接触を成す。第2領域のn型半導体は、p型半導体又は半絶縁性半導体によって、メサ導波路、及びメサ導波路に接続される導電体から隔置される。埋め込み領域中の高次モードは、メサ導波路領域とその近傍の埋め込み領域、即ち半導体層Aの領域にその殆どが分布するため、高次モードの発振抑制のために、半導体層Aには上記ドープ量3.3×1016cm−3程度以上のn型半導体を用いることが良い。一方で、半導体層Bでは高次モードの分布は微少のため、光吸収層としての機能は不要である。そこで、半導体層Bは、半導体層Aより低いドーパント濃度のn型半導体またはアンドープ半導体、または半絶縁性半導体からなることが良い。
低いドーパント濃度のn型半導体、アンドープ半導体、または半絶縁性半導体を用いる構造では、半導体層Bが高い抵抗を示すので、埋め込み領域に流れる漏れ電流をより低減できる。この結果、電流がメサ導波路領域へより強く狭窄されて、閾値電流の更なる低減が期待できる。また、低いドーパント濃度のn型半導体、アンドープ半導体、または半絶縁性半導体は、高いドーパント濃度のn型半導体より高熱伝導を示し、これ故に、これらの半導体が半導体層Bに適用される構造では、放熱性が向上し、またQCLの特性改善が期待できる。
なお、半導体層Aと半導体層Bについては、その材料、ドーパント濃度、導電型の全ての点で互いに異なっていてもよいが、少なくとも1つが異なっていてもよい。
上記の説明において、いくつかの構造例を示してきた。これらの構造例においては、下部n型クラッド層の一部がメサ導波路領域に含まれる。しかしながら、本実施の形態は、これに限定されず、下部n型クラッド層の全体がメサ導波路領域に含まれていても良い。また、下部n型クラッド層は、メサ導波路領域に含まれていなくてもよい。さらに、各構造例においては、基板がメサ導波路に含まれないけれど、必要な場合には、基板の一部がメサ導波路領域に含まれていてもよい。これら何れの構造も、上記の各構造例で得られる同じ効果を提供できる。以上埋め込みヘテロ型の量子カスケード半導体レーザについて、本実施の形態を説明したが、本発明は、これには限られず、実施例と同様の埋め込みヘテロ構造を有する量子カスケード半導体レーザ以外の素子にも、適用可能である。
本実施の形態に関する、発明者らの検討によれば、半導体レーザがしきい値近傍の低電流域で動作するとき、その領域で光学利得が最大の基本モードがまず発振する。しかし、注入電流の増加に伴って、発光層内において空間ホールバーニングと呼ばれるキャリアの不均一な分布が生じることがあり、また、電流増加に伴う発熱による発光層内部の温度の不均一分布が生じる。特に量子カスケード半導体レーザでは、例えば光通信用の半導体レーザに比べて大電力(ワット程度)での駆動に起因して発熱が大きくなるので、発光層における温度分布に顕著な不均一性が生じやすい。電流増加に伴う、このようなキャリアや温度の不均一分布に起因して、発光層内部の屈折率及び利得の分布が動的に変動する。この結果、高次モードの発振が生じやすくなる。
また、中赤外領域の光波長では、光通信領域(波長1.3〜1.6μm)に比べて、半導体材料固有の特性に起因して電流未注入時においても発光層と埋め込み層との屈折率差が小さい。これ故に、上記のような電流注入時の屈折率や利得分布の変動によって、基本モードが不安定化することに加えて、高次モードが発振する条件が動作中に満たされやすい。
さらに、中赤外量子カスケード半導体レーザでは、長い発振波長に関連して広いメサ幅を用いるため、これに起因する高次モード発振の可能性が高まる。
閾値近傍の低電流域では、そのメサ導波路領域で光学利得が最大の基本モードがまず発振するが、電流増加と共に、発光層である発光層内において、空間ホールバーニングと呼ばれるキャリアの不均一分布や、電流増加に伴う発熱による発光層内部の温度の不均一分布が生じる。特に、量子カスケード半導体レーザはワット級の大電力駆動に起因して大きな熱を発生し、これ故に、発光層(コア層)の温度分布に不均一が生じやすい。この不均一は、発光層内部の屈折率や利得の分布の変動を引き起こし、その結果、高次モードが発振しやすくなる。特に中赤外波長領域では、光通信領域(波長1.3〜1.6μm)に比べて、材料の特性上、材料固有の発光層と埋め込み層との屈折率差が小さい。このため、上記電流注入時の屈折率や利得分布の変動によって、基本モードが不安定化すると同時に、高次モードが発振する条件が満たされやすい。
高次モード発振は、キンクの発生、発振波長の変動、雑音の増加等の特性の劣化に至る。
本実施の形態によれば、量子カスケード半導体レーザにおける広いメサ幅に起因する高次モード発振による、キンクの発生や、発振波長の変動、雑音の増加等の特性の劣化を低減できる。
本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。
以上説明したように、本実施の形態によれば、水平横方向の導波モードにおける高次モードを抑圧可能な構造を有する量子カスケード半導体レーザが提供される。
11…量子カスケードレーザ、13…メサ導波路、15…埋め込み領域、17…第1半導体層、19…第2半導体層、21…支持基体、23…コア層、25…n型上部クラッド層、M0…基本横モード、M1…1次横モード、27…絶縁膜、29…電極、31…発光層、33…注入層。

Claims (15)

  1. 量子カスケードレーザであって、
    n型半導体からなる主面を有する支持基体上に設けられ、コア層及びn型上部クラッド層を含むメサ導波路と、
    前記メサ導波路の側面を埋め込むように、前記メサ導波路及び前記支持基体の前記主面上に設けられた第1半導体層と、
    前記メサ導波路を埋め込むように前記第1半導体層上に設けられた第2半導体層と、
    を備え、
    前記第1半導体層及び前記第2半導体層は、前記第1半導体層上において前記メサ導波路を埋め込む埋め込み領域を構成し、
    前記第1半導体層は半絶縁性半導体及びp型半導体の少なくともいずれか一方を含むと共に、前記第2半導体層はn型ドーパントを含むn型半導体を含み、
    前記埋め込み領域の前記第1半導体層は、前記メサ導波路と接する側部と、前記支持基体の前記主面に接する底部とを有し、
    前記第1半導体層が前記メサ導波路と前記第2半導体層との間に設けられ、
    前記第1半導体層が前記支持基体の前記主面と前記第2半導体層との間に設けられ、
    前記コア層は前記支持基体の前記主面と前記n型上部クラッド層との間に設けられる、量子カスケード半導体レーザ。
  2. 前記第2半導体層の前記n型半導体は3.3×1016cm−3以上のn型ドーパント濃度を有する、請求項1に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  3. 前記第1半導体層は、前記第2半導体層と異なる半導体から成り、
    前記第1半導体層は、前記第2半導体層の半導体のバンドギャップより大きいバンドギャップを有する半導体を含む、請求項1又は請求項2に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  4. 前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備え、
    前記第2半導体層は前記第3半導体層と異なる半導体からなる、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  5. 前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備え、
    前記第2半導体層は前記第3半導体層より低い屈折率の半導体を備える、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  6. 前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備え、
    前記第3半導体層は、前記第2半導体層と異なるn型ドーパント濃度のn型半導体を備え、
    前記第3半導体層の前記n型半導体は、前記第2半導体層のn型ドーパント濃度より小さいn型ドーパント濃度を有する、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  7. 前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備え、
    前記第3半導体層はアンドープ半導体からなる、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  8. 前記メサ導波路を埋め込むように前記第2半導体層上に設けられた第3半導体層を更に備え、
    前記第3半導体層は半絶縁性半導体からなる、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  9. 前記半絶縁性半導体は、Fe、Ti、Cr、またはCoのうちの少なくともいずれかの遷移金属を含む、請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  10. 前記埋め込み領域の上面を覆う絶縁膜と、
    前記絶縁膜上に設けられた電極と、
    を更に備え、
    前記絶縁膜は、前記メサ導波路の上面に設けられた開口を有し、
    前記電極は前記絶縁膜の前記開口を介して前記メサ導波路の前記上面に接触を成す、請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  11. 前記埋め込み領域の前記第1、第2、又は第3半導体層は、InP及びAlInAsのいずれか一方である、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  12. 前記支持基体は、基板及び該基板上のn型InP半導体層、並びにn型InP基板のいずれか一方であり、
    前記n型上部クラッド層はInP半導体からなる、請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  13. 前記コア層は、発光のための複数の発光層と、前記発光層にキャリアを注入するための複数の注入層とを含み、
    前記発光層及び前記注入層は交互に配列されており、
    前記発光層及び前記注入層の各々はGaInAs/AlInAsの超格子列を含む、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  14. 前記第1半導体層は半絶縁性半導体を含み、
    前記埋め込み領域の前記第1半導体層は、前記メサ導波路の前記側面及び前記支持基体の前記主面の全体を覆う、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  15. 前記第1半導体層はp型半導体を含み、
    前記埋め込み領域の前記第1半導体層は、前記メサ導波路の前記側面及び前記支持基体の前記主面の全体を覆う、請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
JP2012131076A 2012-06-08 2012-06-08 量子カスケード半導体レーザ Pending JP2013254907A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131076A JP2013254907A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 量子カスケード半導体レーザ
US13/907,059 US8804785B2 (en) 2012-06-08 2013-05-31 Quantum cascade semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131076A JP2013254907A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 量子カスケード半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013254907A true JP2013254907A (ja) 2013-12-19

Family

ID=49715283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131076A Pending JP2013254907A (ja) 2012-06-08 2012-06-08 量子カスケード半導体レーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8804785B2 (ja)
JP (1) JP2013254907A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092080A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケードレーザ
JP2016197657A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2017208497A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 シャープ株式会社 量子カスケードレーザ
JP2017537481A (ja) * 2014-12-03 2017-12-14 アルプ レイザーズ ソシエテ アノニムAlpes Lasers S.A. 電流ブロック層を有する量子カスケードレーザ
JP2018152370A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 住友電気工業株式会社 半導体レーザ
WO2022097329A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013149665A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ
JP2015222811A (ja) * 2014-05-01 2015-12-10 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ、量子カスケード半導体レーザを作製する方法
WO2016147450A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 株式会社 東芝 量子カスケードレーザ
JP6390485B2 (ja) * 2015-03-26 2018-09-19 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置の製造方法
JP6464895B2 (ja) * 2015-04-03 2019-02-06 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
US10686091B2 (en) * 2016-02-12 2020-06-16 Lg Innotek Co., Ltd. Semiconductor device
WO2018213734A1 (en) * 2017-05-19 2018-11-22 The Regents Of The University Of California Unipolar light devices integrated with foreign substrates and methods of fabrication
US11031753B1 (en) * 2017-11-13 2021-06-08 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Extracting the fundamental mode in broad area quantum cascade lasers
CN113140965B (zh) * 2021-04-20 2022-04-19 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种半导体激光器外延结构及其制备方法
CN115133397B (zh) * 2022-09-01 2023-01-20 武汉云岭光电有限公司 脊波导半导体激光器及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255950A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Toshiba Corp 半導体レーザ
JP2004119814A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニポーラ多重量子井戸デバイスとその製造方法
JP2009054637A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Hamamatsu Photonics Kk 量子カスケードレーザ素子
WO2011084201A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Wisconsin Alumni Research Foundation High-power quantum cascade lasers with active-photonic-crystal structure

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130724A1 (fr) 2000-03-03 2001-09-05 Alpes Lasers Laser à cascade quantique et procédé pour la fabrication d'un tel laser
JP2013149665A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08255950A (ja) * 1995-03-15 1996-10-01 Toshiba Corp 半導体レーザ
JP2004119814A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ユニポーラ多重量子井戸デバイスとその製造方法
JP2009054637A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Hamamatsu Photonics Kk 量子カスケードレーザ素子
WO2011084201A1 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Wisconsin Alumni Research Foundation High-power quantum cascade lasers with active-photonic-crystal structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092080A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 浜松ホトニクス株式会社 量子カスケードレーザ
JP2017537481A (ja) * 2014-12-03 2017-12-14 アルプ レイザーズ ソシエテ アノニムAlpes Lasers S.A. 電流ブロック層を有する量子カスケードレーザ
JP2016197657A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2017208497A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 シャープ株式会社 量子カスケードレーザ
JP2018152370A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 住友電気工業株式会社 半導体レーザ
WO2022097329A1 (ja) * 2020-11-04 2022-05-12 浜松ホトニクス株式会社 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130329761A1 (en) 2013-12-12
US8804785B2 (en) 2014-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013254907A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
JP2013254908A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US9184567B2 (en) Quantum cascade laser
JP6801416B2 (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US9356429B2 (en) Quantum cascade laser
KR19990045620A (ko) 반도체 레이저 장치
US20210359163A1 (en) Semiconductor light-emitting device
US8340147B2 (en) Laser diode
JP2008235574A (ja) 面発光半導体レーザ
US9246308B2 (en) Quantum cascade laser
JP2007311632A (ja) 面発光レーザ素子
JP4570353B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2011040632A (ja) 半導体光素子
JP2010021430A (ja) 半導体光素子
JP3645320B2 (ja) 半導体レーザ素子
US7809041B2 (en) Surface emitting semiconductor laser
JP2006186400A (ja) 半導体レーザ装置
JP2008124123A (ja) 半導体レーザ装置
JP4278985B2 (ja) 光電子放射源装置の効率を改善させる方法および装置
US7084444B2 (en) Method and apparatus for improving efficiency in opto-electronic radiation source devices
JP2007005642A (ja) 半導体発光素子
JP4720522B2 (ja) 半導体レーザ
RU2444101C1 (ru) Инжекционный лазер
JP6603507B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2016184611A (ja) 半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160705