JP6622152B2 - 光素子 - Google Patents
光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6622152B2 JP6622152B2 JP2016131454A JP2016131454A JP6622152B2 JP 6622152 B2 JP6622152 B2 JP 6622152B2 JP 2016131454 A JP2016131454 A JP 2016131454A JP 2016131454 A JP2016131454 A JP 2016131454A JP 6622152 B2 JP6622152 B2 JP 6622152B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- semiconductor layer
- impurity introduction
- introduction region
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
はじめに、本発明の実施の形態1について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態1における光素子の構成を示す断面図(a)、平面図(b),(c),(d)である。
次に、本発明の実施の形態2について、図3を用いて説明する。図3は、本発明の実施の形態2における光素子の構成を示す断面図(a)、平面図(b),(c),(d)である。
次に、本発明の実施の形態3について、図4を用いて説明する。図4は、本発明の実施の形態3における光素子の構成を示す断面図(a)、平面図(b),(c),(d)である。
次に、本発明の実施の形態4について、図5を用いて説明する。図5は、本発明の実施の形態4における光素子の構成を示す断面図(a)、平面図(b),(c),(d)である。
Claims (8)
- 絶縁体からなる基部層の上に形成されたIII−V族化合物半導体からなる第1半導体層と、
前記第1半導体層の上に形成されたIII−V族化合物半導体からなる第2半導体層と、
前記第2半導体層の上に形成されたIII−V族化合物半導体からなる第3半導体層と、
前記第2半導体層に埋め込まれた多重量子井戸構造の活性部と、
前記第1半導体層の前記活性部の下部より第1方向に延在する第1電流注入領域に形成された第1導電型の第1不純物導入領域と、
前記第3半導体層の前記活性部の上部より第2方向に延在する第2電流注入領域に形成された第2導電型の第2不純物導入領域と
を備え、
前記第1半導体層の前記第1不純物導入領域以外の領域はi型とされ、
前記第3半導体層の前記第2不純物導入領域以外の領域はi型とされ、
前記第2半導体層は、前記活性部の周囲を囲って形成され、前記第2半導体層の前記活性層に接する部分はi型とされ、
前記第1電流注入領域と前記第2電流注入領域とは、前記活性部以外の領域の前記基部層の上で重なることなく配置されていることを特徴とする光素子。 - 請求項1記載の光素子において、
前記活性部以外の領域の前記第1電流注入領域と上下方向に重なる前記第2半導体層および前記第3半導体層に、前記第1不純物導入領域に連続して形成された第1導電型の第3不純物導入領域と、
前記活性部以外の領域の前記第2電流注入領域と上下方向に重なる前記第1半導体層および前記第2半導体層に、前記第2不純物導入領域に連続して形成された第2導電型の第4不純物導入領域と
を備えることを特徴とする光素子。 - 請求項2記載の光素子において、
平面視で、前記第1電流注入領域と前記第2電流注入領域との間において、厚さ方向に、前記第1半導体層,前記第2半導体層,および前記第3半導体層に連続し、平面視で、隣り合う領域は異なる導電型とした状態で形成された第1導電型の第5不純物導入領域および第2導電型の第6不純物導入領域を備えることを特徴とする光素子。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の光素子において、
前記第2半導体層において前記活性部を挟んで延在する光導波路を備えることを特徴とする光素子。 - 請求項4記載の光素子において、
前記第1電流注入領域および前記第2電流注入領域は、前記活性部の領域を挾んで各々異なる方向に延在している
ことを特徴とする光素子。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の光素子において、
p型とされた前記第1不純物導入領域または前記第2不純物導入領域は、n型とされた前記第2不純物導入領域または前記第1不純物導入領域より平面視で広い面積とされていることを特徴とする光素子。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の光素子において、
p型とされた前記第1不純物導入領域または前記第2不純物導入領域は、n型とされた前記第2不純物導入領域または前記第1不純物導入領域より厚く形成されていることを特徴とする光素子。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の光素子において、
p型とされた前記第1不純物導入領域または前記第2不純物導入領域は、InGaAsPから構成され、
n型とされた前記第2不純物導入領域または前記第1不純物導入領域は、InPから構成されている
ことを特徴とする光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131454A JP6622152B2 (ja) | 2016-07-01 | 2016-07-01 | 光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131454A JP6622152B2 (ja) | 2016-07-01 | 2016-07-01 | 光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018006571A JP2018006571A (ja) | 2018-01-11 |
JP6622152B2 true JP6622152B2 (ja) | 2019-12-18 |
Family
ID=60948081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016131454A Active JP6622152B2 (ja) | 2016-07-01 | 2016-07-01 | 光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6622152B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220320831A1 (en) * | 2019-06-03 | 2022-10-06 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical Device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3230785B2 (ja) * | 1993-11-11 | 2001-11-19 | 日本電信電話株式会社 | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP5569045B2 (ja) * | 2010-03-05 | 2014-08-13 | 富士通株式会社 | 光半導体装置の製造方法 |
JP6267584B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2018-01-24 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光素子 |
-
2016
- 2016-07-01 JP JP2016131454A patent/JP6622152B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018006571A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5026905B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
KR102182921B1 (ko) | 에칭된 평탄화 vcsel | |
JP4861112B2 (ja) | 光半導体装置及びその製造方法 | |
JP2009231773A (ja) | フォトニック結晶面発光レーザ素子およびその製造方法 | |
JP2013149665A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
US8233515B2 (en) | Optical waveguide integrated semiconductor optical device | |
JP2015015396A (ja) | 光半導体素子 | |
US9595811B2 (en) | Quantum cascade semiconductor laser | |
US8379683B2 (en) | Quantum cascade laser | |
JP6839035B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4909159B2 (ja) | 半導体導波路素子およびその作製方法ならびに半導体レーザ | |
JP4947778B2 (ja) | 光半導体素子及びその製造方法 | |
JP2013033824A (ja) | 量子カスケード半導体レーザ、レーザ装置および量子カスケード半導体レーザの製造方法 | |
US10545285B2 (en) | Hybrid optical assembly and method for fabricating same | |
JP2018152430A (ja) | 半導体レーザ | |
JP6622152B2 (ja) | 光素子 | |
JP6588837B2 (ja) | 半導体光デバイス | |
US10312667B2 (en) | Quantum cascade laser | |
US20230139692A1 (en) | Semiconductor Optical Device | |
JP2013236067A (ja) | 光半導体装置及びその製造方法 | |
JP2018006590A (ja) | 光半導体素子 | |
JP2019102585A (ja) | 光デバイス | |
US20220247155A1 (en) | Semiconductor optical device and method for manufacturing the same | |
JP3255111B2 (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2014135351A (ja) | 半導体光素子、集積型半導体光素子およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6622152 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |