JP2018090826A - Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用 - Google Patents

Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018090826A
JP2018090826A JP2018045562A JP2018045562A JP2018090826A JP 2018090826 A JP2018090826 A JP 2018090826A JP 2018045562 A JP2018045562 A JP 2018045562A JP 2018045562 A JP2018045562 A JP 2018045562A JP 2018090826 A JP2018090826 A JP 2018090826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
lipid
independently
nucleic acid
lipids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018045562A
Other languages
English (en)
Inventor
カラントッタティル・ジー・ラジーヴ
G Rajeev Kallanthottathil
ムティアー・マノハラン
Manoharan Muthiah
ムトゥサミー・ジャヤラマン
Jayaraman Muthusamy
マーティン・メイヤー
Maier Martin
ナラヤナンナイール・ケー・ジャヤプラカシュ
K Jayaprakash Narayanannair
デヴィッド・バトラー
Butler David
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alnylam Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Alnylam Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alnylam Pharmaceuticals Inc filed Critical Alnylam Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2018090826A publication Critical patent/JP2018090826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/20Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use

Abstract

【課題】本発明の解決しようとする課題は、高効率で核酸をカプセル化し、高い薬剤:脂質比を有し、カプセル化された核酸を血清中での分解およびクリアランスから保護し、全身性の送達に好適であり、カプセル化された核酸の細胞内に送達できる、脂質−治療用核酸組成物を提供することである。
【解決手段】本発明の課題は、特定の構造を有する、ポリ(エチレングリコール)−脂質複合体によって解決できることを見出した。
【選択図】なし

Description

本出願は、2011年、1月11日に出願された、米国特許仮出願第61/431,684号に基づく利益を主張するものであり、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、PEG化脂質、ならびにsiRNAおよびマイクロRNAなどの活性物質を送達するための製剤におけるそれらの使用に関する。
治療用核酸としては、例えば、低分子干渉RNA(siRNA)、マイクロRNA(miRNA)、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、プラスミド、免疫刺激性核酸、アンチセンス、アンタゴmir(antagomir)、抗mir(antimir)、マイクロRNA模倣体、スーパーmir(supermir)、U1アダプター、およアプタマーが挙げられる。これらの核酸は、様々な機序を介して作用する。siRNAまたはmiRNAの場合、これらの核酸は、RNA干渉(RNAi)と呼ばれるプロセスを介して、特定のタンパク質の細胞内レベルを下方制御することが出来る。細胞質中へのsiRNAまたはmiRNAの導入後、これらの二本鎖RNA構築物は、RISCと呼ばれるたんぱく質と結合することが出来る。siRNAまたはmiRNAのセンス鎖は、RISC複合体から離れ、結合したsiRNAまたはmiRNAの配列と相補的な配列を有するmRNAを認識して、それに結合することが出来る鋳型を、RISC内で提供する。相補的なmRNAに結合すると、RISC複合体はmRNAを切断し、切断した鎖を放出する。RNAiは、タンパク質合成をコードする、対応するmRNAの特異的破壊を標的とすることにより、特定のタンパク質を下方制御することが出来る。
siRNAおよびmiRNA構築物は、標的タンパク質に対するいかなるヌクレオチド配列を用いても合成することが出来るため、RNAiの治療用途は、極めて広範である。現在までに、siRNA構築物は、in vitroおよびin vivoモデルの両方において、標的タンパク質を特異的に下方制御する能力を持つことがわかっている。さらに、siRNA構築物は、現在、臨床研究において評価されている。
しかしながら、siRNAまたはmiRNA構築物が直面している2つの問題は、第1に、血漿中のヌクレアーゼ消化に対するそれらの感受性、第2に、遊離siRNAまたはmiRNAとして全身的に投与された際、それらがRISCと結合することが出来る細胞内コンパートメントに接近する、それらの限定された能力である。これらの二本鎖構築物は、分子内の化学修飾されたヌクレオチドリンカー、例えば、ホスホチオエート基の組み込みによって、安定化させることが出来る。しかしながら、これらの化学修飾は、ヌクレアーゼ消化からの限定的な保護を提供するだけであり、構築物の活性を減少させ得る。siRNAまたはmiRNAの細胞内の送達は、例えばポリマー、カチオン性リポソームなどの担体系の使用により、または構築物の化学修飾、例えばコレステロール分子の共有結合によって促進され得る。しかしながら、siRNAおよびmiRNA分子の効力を増加させ、化学修飾の必要性を減少させるかまたは排除するために、改善された送達システムが必要とされている。
アンチセンスオリゴヌクレオチドおよびリボザイムもまた、タンパク質へのmRNA翻訳を阻害し得る。アンチセンス構築物の場合、これらの一本鎖デオキシ核酸は、標的タンパク質mRNAの配列と相補的な配列を有し、ワトソン−クリック塩基対形成により、mRNAと結合し得る。この結合は標的mRNAの翻訳を妨げ、および/またはmRNA転写物のリボヌクレアーゼH分解の誘因となる。結果として、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、作用特異性(すなわち、特定の疾患関連タンパク質の下方制御)においておびただしい潜在力を有する。現在までに、これらの化合物は、炎症性疾患、がん、およびHIVのモデルを含む、いくつかのin vitroおよびin vivoモデルにおいて将来性を示している(Agrawal、Trends in Biotech. 14:376-387 (1996)に概説)。アンチセンスはまた、染色体DNAと特異的にハイブリダイズすることにより、細胞活性にも影響を与え得る。いくつかのアンチセンス薬剤の、ヒトにおける高度な臨床評価が現在進行中である。これらの薬剤の標的には、bcl2およびアポリポタンパク質B遺伝子ならびにmRNA産物が含まれる。
免疫刺激性核酸には、デオキシリボ核酸およびリボ核酸が含まれる。デオキシリボ核酸の場合、ある特定の配列またはモチーフが、哺乳類において免疫刺激を誘発することが示されている。これらの配列またはモチーフには、CpGモチーフ、ピリミジンリッチ配列およびパリンドローム配列が含まれる。デオキシリボ核酸中のCpGモチーフは、エンドソームの受容体であるtoll様受容体9(TLR−9)により特異的に認識され、それが次いで、先天的および後天的な免疫刺激経路の両方の誘因となると考えられている。ある特定の免疫刺激性リボ核酸もまた報告されている。これらのRNA配列が、toll様受容体6および7(TLR−6およびTLR−7)と結合することにより、免疫活性化の誘因となる考えられている。さらに、二本鎖RNAもまた、免疫刺激性であると報告されており、TLR−3との結合を介して活性化すると考えられている。
治療用核酸の使用に伴うよく知られている1つの問題は、ホスホジエステル核酸間結合の安定性およびこのリンカーのヌクレアーゼに対する感受性に関するものである。血清中のエクソヌクレアーゼおよびエンドヌクレアーゼの存在が、ホスホジエステルリンカーを有する核酸の急速な消化を招き、それにより、治療用核酸は、血清の存在下または細胞内において、非常に短い半減期を有し得る(Zelphati, O., et al., Antisense. Res. Dev. 3:323-338 (1993);およびThierry, A.R., et al., pp147-161 in Gene Regulation: Biology of Antisense RNA and DNA (Eds. Erickson, RP and Izant, JG; Raven Press, NY (1992))。現在開発中の治療用核酸は、これらおよび他の公知の問題のため、天然の核酸にみられる基本的なホスホジエステル化学を使用していない。
この問題は、血清または細胞内の分解を減少させる化学修飾により、部分的に克服されている。ヌクレオチド間ホスホジエステル架橋(例えば、ホスホロチオエート、メチルホスホネートまたはホスホルアミデート結合を用いる)、ヌクレオチド塩基(例えば、5−プロピニル−ピリミジン)、または糖(例えば、2’−修飾糖)において、修飾が試験されている(Uhlmann E., et al. Antisense: Chemical Modifications. Encyclopedia of Cancer, Vol. X., pp 64-81 Academic Press Inc. (1997))。他の研究者らは、2’−5’糖結合を用いて安定性の改善を試みている(例えば、米国特許第5,532,130号を参照のこと)。他の変更も試みられている。しかしながら、これらの解決策のいずれもが、完全に十分であるとは証明されておらず、in vivo における遊離治療用核酸は、未だ限定的な有効性しか有していない。
さらに、siRNAおよびmiRNAに関して上述のように、治療用核酸が細胞膜を通過する能力が限定されているという問題(Vlassov, et al., Biochim. Biophys. Acta 1197:95-1082 (1994)を参照のこと)、ならびに全身性の毒性、例えば補体媒介性アナフィラキシー、変化した凝固特性、および血球減少に関連する問題が残っている(Galbraith, et al., Antisense Nucl. Acid Drug Des. 4:201-206 (1994))。
有効性の改善を試みるために、研究者らはまた、化学修飾された、または未修飾の治療用核酸を送達するために、脂質ベースの担体系をも使用している。Zelphati, O and Szoka, F.C., J. Contr. Rel. 41:99-119 (1996)において、著者らはアニオン性(従来の)リポソーム、pH感受性リポソーム、免疫リポゾーム、融合性リポソーム、およびカチオン性脂質/アンチセンス凝集体の使用に言及している。Heyes, et. al., J. Contr. Rel. 112:280-290 (2006)において、著者らは、より安定したポリ(エチレングリコール)−脂質複合体の使用に言及している。同様に、カチオン性リポソームにおいて、siRNAを全身投与しており、これらの核酸−脂質粒子が、非ヒト霊長類を含む哺乳類において、標的タンパク質の下方制御を改善することが報告されている(Zimmermann et al., Nature 441: 111-114 (2006))。
米国特許第5,532,130号
この進歩にもかかわらず、当技術分野において、一般の治療的使用に好適な、改善された脂質−治療用核酸組成物が依然として必要とされている。これらの組成物は、高効率で核酸をカプセル化し、高い薬剤:脂質比を有し、カプセル化された核酸を血清中での分解およびクリアランスから保護し、全身性の送達に好適であり、ならびにカプセル化された核酸の細胞内送達を提供することが好ましい。さらに、これらの脂質−核酸粒子は、有効量の核酸での患者の治療が、患者に対する著しい毒性および/またはリスクを伴わないように、良好な耐容性を示し、かつ適切な治療指数を提供するべきである。本発明は、疾患の治療用を含む、組成物、組成物の調製方法、および、組成物を使用して核酸を細胞に導入する方法を提供する。
1つの態様において、本発明は、式(I):
Figure 2018090826
で表される化合物、またはその薬剤的に許容される塩に関し、
式中、
およびRのそれぞれは、独立して、C10〜C30脂肪族基であり、ここで脂肪族基は、Rからそれぞれ独立して選択される1つまたは複数の基により所望により置換され;およびここで脂肪族基は、シクロアルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、または−N(R)C(O)−により所望により中断され;
Xは、−(CR−、−O−、−S−、−C(O)−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−であり;
Yは、−(CR−、−O−、−S−、−C(O)−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−であり;
Lは、−L−Z−(L−Z−L−であり;
は、結合、−(CR5’−、または−(CR5’−(C(R)=C(R))−(C≡C)−(CR−であり;
は、−O−、−S−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N=C(R)−、−C(R)=N−、−O−N=C(R)−、または−O−N(R)−であり;
は、−(CR−または−(CR−(C(R)=C(R))−(C≡C)−(CRであり;
は、−O−、−S−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N=C(R)−、−C(R)=N−、−O−N=C(R)−、または−O−N(R)−であり;
は、−(CR−であり;
各Aは独立して、−L−、−NH−(L−(CR−C(O)−または−C(O)−(CR−(L−NH−であり;ここで各qは独立して、0、1、2、3、または4であり;および各rは、独立して、0、1、2、3、または4であり;
各Lは独立して、−(CRO−または−O(CR−であり;ここで各sは独立して、0、1、2、3、または4であり;
は−H、−R、または−ORであり;
およびR4’のそれぞれは、独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、またはシクロアルコキシであり;
各Rおよび各R5’は、独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキルであるか;
またはRおよび1つのRが一緒になって、5〜8員のシクロアルキルまたは複素環を形成してもよく;
各Rは独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
各Rは独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
各Rは、−H、アルキル、アシル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
aは0または1であり;
bは1〜1,000の整数であり;
cは0または1であり;
iの各出現は、独立して、1、2、3、4、5、または6であり;
jの各出現は、独立して、0、1、2、または3であり;
kの各出現は、独立して、0、1、2、または3であり;および
Pは1〜10であるが;但し、
(i)XおよびYが同時に−CH−であることは無く;ならびに
(ii)aが1であり、Lが−CH−である場合は、
(a)XおよびYが同時に−O−であることは無く;ならびに
(b)XおよびYが同時に−C(O)O−であることも無い。
1つの実施形態において、Xは−(CH−である。例えば、1つの実施形態において、Xは−CH−であり、Yは−O−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−SC(O)N(R)−または−N(R)C(O)S−である。
別の実施形態において、Xは−CH−ではなく;Yは、−(CR−、−C(O)−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である。
1つの実施形態において、Zは、−C(O)O−または−C(O)N(R)−である。
1つの実施形態において、Xは、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である。
1つの実施形態において、Yは、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である。
1つの実施形態において、各AはLである。例えば、1つの実施形態において、各AはLであり、および各Lは独立して、−OCHCH−、−OCHCHCH−、または−OCHCH(CH)−である。
1つの実施形態において、Rはアルコキシ(例えば、メトキシ)である。
1つの好ましい実施形態において、変数qおよびsはそれぞれ独立して、少なくとも1(すなわち、1、2、3、または4)である。
さらなる実施形態において、bは、約1〜約500の範囲、例えば、約5〜約500、約10〜約500、約10〜約250、約25〜約100、約30〜約60または約40〜約50の範囲である。
1つの実施形態において、式(I)の化合物の分子量は、約500g/mol〜約5,000g/molの間である。
1つの実施形態において、RおよびRのそれぞれは、独立して、C12〜C20アルキルまたはC12〜C20アルケニル基である。
いくつかの実施形態において、RおよびRのそれぞれは、独立して、C12〜C20アルキルまたはC12〜C20アルケニル基であり;Xは、−CH−、−O−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、または−NHC(O)NH−であり;Yは−O−、−S−、−OC(O)−、−NHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−NHC(O)NH−、または−SC(O)NH−であり;aは1であり;Lは結合または−(CH−であり、cは0であり;Lは−(CH−であり;各Aは独立して、−L−であり;各Lは独立して、−OCHCH−または−OCHCH(CH)−であり;およびRは−ORであり、ここでRは−Hまたはアルキルである。
1つの実施形態において、sは1、2、3または4である。別の実施形態において、qは1、2、3または4である。さらなる実施形態において、sおよびqはそれぞれ独立して、1、2、3または4である。
別の態様において、本発明は、式(IA):
Figure 2018090826
で表される化合物、またはその薬剤的に許容される塩に関し、
式中、
、R、R、R、R4’、X、Y、L、aおよびbは、式(I)で定義される通りであり;
各Aは独立して、−L−、−NH−(L−(CR−C(O)−または−C(O)−(CR−(L−NH−であり;ここで各qは独立して、1、2、3、または4であってもよく;および各rは、独立して、0、1、2、3、または4であり;ならびに
各Lは独立して、−(CRO−または−O(CR−であり;ここで各sは独立して、1、2、3、または4である。
1つの実施形態において、式(I)の化合物は以下:
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
およびその薬剤的に許容される塩から選択され;
式中、
nは、1〜1,000の整数であり;および
mは、1、2、3、4、5、または6である。
さらなる実施形態において、nは、約1〜約500の範囲、例えば約5〜約500、約10〜約500、約10〜約250、約25〜約100、約30〜約60または約40〜約50の範囲である。
別の態様において、脂質粒子は、式(I)または(IA)の化合物を含む。脂質粒子は、カチオン性脂質をさらに含むことができる。脂質粒子は、中性脂質およびステロールをさらに含むことができる。中性脂質は、DSPC、DPPC、POPC、DOPE、またはSMから選択することができる。カチオン性脂質は約20%および約60%のモル比で存在することができ;中性脂質は約5%〜約25%のモル比で存在することができ;ステロールは約25%〜約55%のモル比で存在することができ;および式(I)または(IA)の化合物は、約0.5%〜約15%のモル比で存在することができる。
脂質粒子は、活性物質をさらに含むことができる。活性物質は、プラスミド、免疫賦活性オリゴヌクレオチド、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、マイクロRNA、アンタゴmir(antagomir)、アプタマー、およびリボザイムから成る群から選択される核酸であることができる。
別の態様において、医薬組成物は、脂質粒子および薬剤的に許容される担体を含むことができる。
別の態様において、細胞における標的遺伝子の発現を調節する方法は、細胞に脂質粒子を提供することを含む。活性物質は、プラスミド、免疫賦活性オリゴヌクレオチド、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、マイクロRNA、アンタゴmir(antagomir)、アプタマー、およびリボザイムからなる群から選択される核酸であることができる。
別の態様において、対象における、ポリペプチドの過剰発現を特徴とする疾患または障害を治療する方法は、前記対象に、活性物質がsiRNA、マイクロRNA、およびアンチセンスオリゴヌクレオチドから成る群から選択される核酸である、医薬組成物を提供することを含み、およびここで前記siRNA、マイクロRNA、またはアンチセンスオリゴヌクレオチドは、前記ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドまたはその相補鎖と特異的に結合するポリヌクレオチドを含む。
別の態様において、対象における、ポリペプチドの低発現を特徴とする疾患または障害を治療する方法は、前記対象に、活性物質がポリペプチドまたは機能的変異体またはその断片をコードするプラスミドである、前記医薬組成物を提供することを含む。
別の態様において、対象における免疫応答を誘発する方法は、前記対象に、活性物質が免疫賦活性オリゴヌクレオチドである、医薬組成物を提供することを含み、。
標的遺伝子は、以下から成る群から選択することができる:第VII因子、Eg5、PCSK9、TPX2、アポリポタンパク質B、SAA、TTR、RSV、PDGFβ遺伝子、Erb−B遺伝子、Src遺伝子、CRK遺伝子、GRB2遺伝子、RAS遺伝子、MEKK遺伝子、JNK遺伝子、RAF遺伝子、Erk1/2遺伝子、PCNA(p21)遺伝子、MYB遺伝子、JUN遺伝子、FOS遺伝子、BCL−2遺伝子、サイクリンD遺伝子、VEGF遺伝子、EGFR遺伝子、サイクリンA遺伝子、サイクリンE遺伝子、WNT−1遺伝子、βカテニン遺伝子、c−MET遺伝子、PKC遺伝子、NFKB遺伝子、STAT3遺伝子、サバイビン遺伝子、Her2/Neu遺伝子、SORT1遺伝子、XBP1遺伝子、トポイソメラーゼI遺伝子、トポイソメラーゼIIα遺伝子、p73遺伝子、p21(WAF1/CIP1)遺伝子、p27(KIP1)遺伝子、PPM1D遺伝子、RAS遺伝子、カベオリンI遺伝子、MIBI遺伝子、MTAI遺伝子、M68遺伝子、腫瘍抑制因子遺伝子類、およびp53腫瘍抑制因子遺伝子。前記標的遺伝子は、1つまたは複数の突然変異を含むことができる。
他の特徴および態様は、本明細書および特許請求の範囲から明白となるであろう。
一般的に、式(I)または(IA)の化合物は、脂質、より具体的には凝集抑制脂質と見なされる。これらの脂質を、例えば核酸−脂質粒子組成物に使用することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、核酸の活性を高め、および/または組成物のインビボでの認容性を改善する。これらのことにより、これまでに記載されてきた脂質−核酸粒子組成物よりも、治療係数が大いに高まる可能性がある。
ある実施形態では、siRNA分子を送達するための組成物について説明する。これらの組成物は、標的タンパク質のタンパク質レベルおよび/またはmRNAレベルの抑制に有効である。カチオン性脂質の有無やカチオン性脂質のモル比がこれら組成物の活性に影響を及ぼす可能性がある。
脂質粒子および組成物を様々な目的で、例えば関連する治療薬またはカプセル化した治療薬を、インビトロおよびインビボ双方において細胞へ送達するために使用することができる。従って、それを必要とする対象の疾患または障害の治療方法には、対象を、好適な治療薬を伴う脂質粒子とを接触させることを含み得る。
本明細書に記載したように、脂質粒子は核酸、例えば、siRNA分子やプラスミドの送達に特に有用である。そのため、細胞と、標的遺伝子の発現を低下させる核酸(例えば、siRNA)または所望のタンパク質の発現を高めるのに使用することができる核酸(例えば所望のタンパク質をコードしているプラスミド)を伴う脂質と接触させることにより、インビトロおよびインビボの両方において、標的遺伝子およびタンパク質の発現の調節に脂質粒子および組成物を使用することができる。
脂質、脂質粒子およびそれらを含む組成物、ならびに治療薬の送達、および遺伝子およびタンパク質発現の調節におけるそれらの使用の様々な例となる実施形態を以下で詳細に説明する。
ある条件では、脂質粒子は、電荷誘導性凝集を起こす可能性があり、そのような状態は望ましくない場合がある。そのため、凝集を低下させる化合物を、例えば形成時に粒子を立体的に安定化することによって凝集を低下させる化合物を脂質粒子に含めることが望まれる場合がある。立体的安定性は、化合物が、立体的にかさ高いが荷電していない遮蔽物部分を有する場合、または脂質粒子に含まれる荷電した部分が他の脂質粒子に接近するのを遮断する場合に生じ得る。そのような構成要素は単に凝集を防ぐだけでなく、血中での残存期間を延長し、脂質−核酸組成物の標的組織への送達を改善する可能性もある。
粒子を立体的に安定化させる方法の一つには、粒子の外側に立体的にかさ高い基をもつ脂質を含む脂質を含めることが挙げられる。好適な立体的にかさ高い基としては、親水性ポリマー、例えばポリ(エチレングリコール)またはポリ(プロピレングリコール)などのポリ(オキシアルキレン)が挙げられる。そのようなかさ高い基を有する脂質は、凝集抑制脂質とも言うことができる。かさ高い基がポリ(エチレングリコール)の場合には、この脂質をポリ(エチレングリコール)−脂質複合体、ペグ化脂質、または単にペグ脂質と言うこともできる。
一実施形態において凝集抑制脂質は、式(I)の化合物、
Figure 2018090826
またはその薬剤的に許容される塩であり、
式中、
およびRはそれぞれ独立してC10〜C30の脂肪族基であり、ここで前記脂肪族基はRからそれぞれ独立して選択される1つ以上の基によって置換されていてもよく;前記脂肪族基は、シクロアルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、またはN(R)C(O)−によって中断されていてもよく;
Xは−(CR−、−O−、−S−、−C(O)−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、またはN(R)C(O)S−であり;
Yは−(CR−、−O−、−S−、−C(O)−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、またはN(R)C(O)S−であり;
Lは−L−Z−(L−Z−L−であり;
は結合、−(CR5’−、または(CR5’−(C(R)=C(R))−(C≡C)−(CR−であり;
は−O−、−S−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N=C(R)−、−C(R)=N−、−O−N=C(R)−、またはO−N(R)−であり;
は−(CR−または(CR−(C(R)=C(R))−(C≡C)−(CRであり;
は−O−、−S−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N=C(R)−、−C(R)=N−、−O−N=C(R)−、または−O−N(R)−であり;
は−(CR−であり;
Aはそれぞれ独立して、−L−、−NH−(L−(CR−C(O)−またはC(O)−(CR−(L−NH−であり;ここでqはそれぞれ0、1、2、3、または4であり;かつ、rはそれぞれ独立して0、1、2、3、または4であり;
はそれぞれ独立して−(CRO−または−O(CR−であり;ここでsはそれぞれ独立して0、1、2、3、または4であり;
は−H、−R、またはORであり;
それぞれのRおよびR4’は独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、またはシクロアルコキシであり;
およびR5’はそれぞれ独立して−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキルであるか;
またはRおよび1つのRは一緒になって5〜8員のシクロアルキルまたは複素環を形成することができ;
はそれぞれ−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
はそれぞれ独立して−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
はそれぞれ、−H、アルキル、アシル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
aは0または1であり;
bは1〜1,000までの整数であり;
cは0または1であり;
iの発生はそれぞれ独立して1、2、3、4、5、または6であり;
jの発生はそれぞれ独立して0、1、2、または3であり;
kの発生はそれぞれ独立して0、1、2、または3であり;ならびに
pは1〜10であり;ただし、
XおよびYは同時に−CH−ではなく;および
(ii)aが1、かつ、Lが−CH−の場合には、
(a)XおよびYは同時に−O−ではなく;および
(b)XおよびYは同時に−C(O)O−ではない。
一実施形態では、Xは−(CH−である。例えば一実施形態では、Xは−CH−であり、かつ、Yは−O−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−SC(O)N(R)−、またはN(R)C(O)S−である。
別の実施形態では、Xは−CH−はなく;かつ、Yは−(CR−、−C(O)−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、またはN(R)C(O)S−である。
一実施形態では、Zは−C(O)O−またはC(O)N(R)−である。
一実施形態では、Xは−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、またはN(R)C(O)S−である。
一実施形態では、Yは−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、またはN(R)C(O)S−である。
一実施形態では、AはそれぞれLであり、例えば、一実施形態ではAはそれぞれLであり、かつ、Lはそれぞれ独立して−OCHCH−、−OCHCHCH−、またはOCHCH(CH)−である。
一実施形態では、Rはアルコキシ(例えば、メトキシ)である。
さらなる実施形態では、bは約1〜約500までの範囲であり、例えば約5〜約500、約10〜約500、約10〜約250、約25〜約100、約30〜約60または約40〜約50である。
一実施形態では、式(I)の化合物の分子量は約500g/モル〜約5,000g/モルである。
一実施形態では、それぞれのRおよびRは独立してC12〜C20のアルキルまたはC12〜C20のアルケニル基である。
いくつかの実施形態では、それぞれのRおよびRは独立してC12〜C20のアルキル基またはC12〜C20のアルケニル基であり;Xは−CH−、−O−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、またはNHC(O)NH−であり;Yは−O−、−S−、−OC(O)−、−NHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−NHC(O)NH−、またはSC(O)NH−であり;aは1であり;Lは結合または(CH−、cは0であり;Lは−(CH−であり;Aはそれぞれ独立して−L−であり;Lはそれぞれ独立して−OCHCH−またはOCHCH(CH)−であり;およびRは−ORであり、ここでRは−Hまたはアルキルである。
一実施形態では、sは1、2、3または4である。別の実施形態では、rは1、2、3または4である。さらなる実施形態では、sおよびrはそれぞれ独立して1、2、3または4である。
別の態様では、本発明は式(IA)の化合物、
Figure 2018090826
またはその薬剤的に許容される塩に関し、
式中、
、R、R、R、R4’、X、Y、L、aおよびbは上記式(I)で定義したものと同様であり;
Aはそれぞれ独立して−L−、−NH−(L−(CR−C(O)−またはC(O)−(CR−(L−NH−であり;ここでqはそれぞれ独立して1、2、3、または4であり;かつ、rはそれぞれ独立して0、1、2、3、または4であり;および
はそれぞれ独立して−(CRO−またはO(CR−であり;ここでsはそれぞれ独立して1、2、3、または4の場合がある。
一実施形態において、RおよびRの1つが一緒になって5〜8員の複素環を形成している場合、この化合物は式(II)によって表され、
Figure 2018090826
式中、Cyは5〜8員の複素環であり、かつ、R、R、R、R4’、R5’、X、Y、A、Z、Z、L、L、bおよびcは上記式(I)で定義したものと同様である。
式(I)および(IA)の化合物は複数の不斉炭素を含むことができ、それによって立体異性体が生じる可能性がある。化合物は、ラセミ混合物、1種の鏡像異性体の割合が過剰な混合物、および実質的に1種類の鏡像異性体(例えば、過剰鏡像率が95%以上、98%以上、または99%以上)などのいくつかの異なる立体異性体のいずれとなってもよい。複数の不斉炭素原子が存在する場合、ジアステレオ異性の形態をとることも可能であり、メソ化合物も同様に可能である。これらはいずれも様々な純度で含まれ得る。従って、式(I)の化合物は複数のジアステレオ異性体の混合物の形態であっても、或いは実質的に純粋な単一のジアステレオ異性体の形態であることができる。
基RおよびRはそれぞれ疎水性の場合がある。RおよびRはそれぞれ脂肪族基であってよく;例えば、主に飽和しているまたは不飽和の炭素と水素を含むが、芳香族環を含まない場合がある。RおよびRは脂肪酸テールであってもよく;そのような基のいくつかにはオクタニル、ノナニル、デシル、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、α−リノレイル、ステアリドニル、リノレイル、γ−リノレニル、アラカドニル、オレイルなどが含まれる。他の疎水性テールもまた適している。
脂肪族基であるRおよびRは、シクロアルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、またはN(R)C(O)−によって分断されていてもよい。シクロアルキレンによって分断されている脂肪族基の一例には、
Figure 2018090826
がある。
基−(A)−はポリマー基、すなわち、反復単位−A−からなる基であることができる。上述のように、いくつかの例では、Aはそれぞれ独立して−L−であってよい。Lはそれぞれ独立して−(CRO−またはO(CR−であってよく;この場合、sはそれぞれ独立して0、1、2、3、または4であってよい。従っていくつかの実施形態では、基−(A)−はポリオキシアルキレン、例えばポリ(エチレングリコール)またはポリ(プロピレングリコール)である。いくつかの例では、それぞれ独立して−NH−(L−(CR−C(O)−、またはC(O)−(CR−(L−NH−である。この場合、基−(A)−はポリアミドであり、このポリアミドは、例えば全体は参照することにより組み込まれる、米国特許第6,320,017に記載されているポリアミドに関連する。例えば、基−(A)−は、−[NH(CHCHO)CHC(O)]−で表される構造をとることができる。
基−(A)−は共重合体、すなわち、2種類以上の異なる種類のポリマーの重合体であることができる。共重合体の構造は、ランダム、ブロック、グラフト、または他の構造であることができる。例えば、基−(A)−は、例えば−(CHCHO)−単位と−(CHCH(CH)O)−単位のランダム共重合体であることができる。別の例では、基−(A)−は、−(CHCHO)−単位と−NH−(L−(CR−C(O)−のブロック共重合体であることができる。
いくつかの例では、基Rは、化合物がアルコキシ基、例えばメトキシで終わるように選択される。いくつかの例では、−(A)−RがメトキシPEG(mPEG)部分となるように選択される。bの値はmPEG部分の分子量に基づいて選択され得る。例えば、分子量が2,000の場合には、bはおよそ45に対応する。ポリマーがポリマー鎖長の差の分布として見られることが多いことから、所与の調製法においてnの値は、bの値の分布となる場合がある。
スキーム1は、aが1、Xが−CH−、Yが−O−、Lが−CH−であり、かつ、Zが例えば、−O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−OC(O)O−、−O−N=CH(R)−、またはO−N(R)−であり得る、式(I)および(IA)の化合物の合成経路を示す。
Figure 2018090826
簡単に説明すると、α−オレフィンをジヒドロキシル化に供し、次いで末端ヒドロキシル基をトリチル基で保護する。次いで、二級ヒドロキシル基を、アルキル化してR基を負荷してもよい。脱保護した後、末端のヒドロキシル基は、−(A)−R部分を付加する、さらなる修飾に用いることができる。最終化合物のZの価は、−(A)−R部分を付加するのに選択した特定の変換法に依存する。一例ではあるが、Zが−OC(O)NH−である最終化合物が得られる変換を、スキーム2で提供する。
Figure 2018090826
スキーム3に、式(I)および(IA)の化合物の合成経路を示す。この場合、aは1、Xは−CH−、Yは−O−、Lは−CH−であり、かつ、Zは例えば、−N(R)−、−N(R)C(O)O−、またはN(R)C(O)−となることができる。
Figure 2018090826
スキーム3では、α−オレフィンをエポキシ化に供した後、例えばNHOHを使用して開環する。末端のアミン基を、例えばTfで処理することでアジ化物に変換する。次いで二級アルコールをアルキル化する。アジ化物を還元(例えばLAHを用いて)すると、合成中間体が形成される。この中間体は、Zが例えば、−N(R)−、−N(R)C(O)O−、またはN(R)C(O)−となり得る化合物を作成するのに有用である。最終化合物のZの価は、−(A)−R部分を付加するのに選択した特定の変換法に依存する。そのような例の1つをスキーム4に示す。
Figure 2018090826
同じ化合物を生成するための別の経路をスキーム5に示す。ここでは、スキーム1の最終ステップで生成された中間体を使用する。
Figure 2018090826
ある特定の化合物、すなわち、Xが−O−、−C(O)O−またはNHC(O)−であり;Yが−O−またはC(O)O−であり;ならびに、Lが結合であり、およびZが−C(O)NH−であるか、またはLが−CH−であり、Zが−OC(O)−である化合物は、
Figure 2018090826
の、例えばR−、S−またはラセミ体から調製することができる。
ある特定の化合物、すなわち、Xが−C(O)NH−、Yが−C(O)NH−、Lが結合、およびZが−C(O)NH−またはC(O)O−である化合物は、
Figure 2018090826
の、例えば、R−、S−またはラセミ体から調製することができる。
ある特定の化合物、すなわち、Xが−C(O)O−またはNHC(O)−;Yが−C(O)NH−;Lが結合、かつ、Zが−C(O)NH−であるか、或いはLが−CH−で、活、Zが−OC(O)NH−またはOC(O)−の化合物は、セリン
Figure 2018090826
の、例えば、R−、S−またはラセミ体から調製することができる。
ある特定の化合物、すなわち、Xが−C(O)NH−またはNHC(O)−、Yが−C(O)O−、Lが結合、かつ、Zが−C(O)NH−であるか、或いはLが−CH−で、かつ、Zが−NHC(O)O−またはNHC(O)−の化合物は、イソセリン
Figure 2018090826
の、例えば、R−、S−またはラセミ体から調製することができる。
ある特定の化合物、すなわち、Xが−C(O)NH−、Yが−C(O)NH−、およびLが−CH−、かつ、Zが−OC(O)NH−またはOC(O)−の化合物は、
Figure 2018090826
の、例えばR−、S−またはラセミ体から調製することができる。
ある特定の化合物、すなわち、Xが−O−またはC(O)O−、Yが−C(O)NH−、およびLが−CH−、かつ、Zが−OC(O)NH−の化合物を、
Figure 2018090826
の、例えば、R−、S−またはラセミ体から調製することができる。
ある特定の化合物、すなわち、Xが−O−、Yが−O−、Zが−O−、およびRまたはRがメチルである化合物を、
Figure 2018090826
の、例えば、R−、S−、またはラセミ体から調製することができる。
X、Y、R、R、LおよびZの他の組み合わせを調製するための出発材料として使用することができる他の化合物としては、
Figure 2018090826
が挙げられる。これらはそれぞれ、R−、S−、またはラセミ体であることができる。式(I)の化合物を調製するための出発材料としては、さらに別の化合物を使用することもできる。
典型的な本発明の化合物のいくつかとしては、表1に挙げるものが含まれる。
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
式中、
nは1〜1,000までの整数であり;および
mは1、2、3、4、5、または6である。
さらなる実施形態では、nは約1〜約500の範囲、例えば約5〜約500、約10〜約500、約10〜約250、約25〜約100、約30〜約60または約40〜約50の範囲である。
いくつかの実施形態では、PEG化脂質が、少なくとも1つのカチオン性脂質と併せて脂質粒子に使われる。
カチオン性脂質
カチオン性脂質は、頭部基、1つ以上の疎水性テール、および頭部基と1つ以上のテールの間にあるリンカーなどの設計上の特定の特徴を有し得る。頭部基にはアミンが含まれ得る。ある特定の条件下では、アミン窒素が正に荷電される部位となり得る。例えばアミンが第一級、第二級または第三級アミンの場合、アミンのpKは特徴的ものとなる。言い換えると、そのアミンは水性媒体中において可逆的にプロトン化される。正電荷の度合が水性媒体のpKおよびpHの関数である。アミンは第四級アミンであってもよく、この場合アミンは、純粋な形態でなかったとしても、水性媒体中または水性媒体のpHでは、正電荷を有する。
脂質の構造、特に頭部基の性質はpKに影響を及ぼす場合がある。そのような頭部基の性質には例えば、頭部基の有無、および官能基、例えばアニオン官能基、水素結合供与官能基、水素結合受容基、疎水性基(例えば脂肪族基)、親水性基(例えばヒドロキシルまたはメトキシ)またはアリール基の位置が挙げられる。頭部基アミンはカチオンアミンならびに第一級、第二級、第三級、または第四級アミンであってよく;頭部基は、アミン基を1つ(モノアミン)、アミン基を2つ(ジアミン)、アミン基を3つ(トリアミン)を含んでいても、または、オリゴアミン若しくはポリアミンとして、より多くのアミン基を含むことができる。頭部基には、アミンよりも弱い塩基性の官能基、例えば、イミダゾール、ピリジン、またはグアニジウム基が含まれ得る。頭部基は双性イオンであることができる。他の頭部基もまた、適している。
複数の疎水性テールは2本の疎水性鎖を含む場合があり、これら2本の鎖は同じであってもまたは異なっていてもよい。テールは脂肪族であってもよく、例えばテールは、炭素と水素から成り得、飽和であっても不飽和であることができるが、芳香族環を含まない。テールは脂肪酸テールであってもよく、そのような基のいくつかには、オクタニル、ノナニル、デシル、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、α−リノレイル、ステアリドニル、リノレイル、γ−リノレニル、アラカドニル、オレイルなどが含まれる。他の疎水性テールもまた適している。
リンカーは例えば、グリセリドリンカー、非環式グリセリド類似体リンカーまたは環状のリンカー(スピロリンカー、二環式リンカー、および多環式リンカーなど)を含み得る。リンカーは、エーテル、エステル、リン酸、ホスホン酸、ホスホロチオエート、スルホネート、ジスルフィド、アセタール、ケタール、イミン、ヒドラゾン、またはオキシムなどの官能基を含む場合がある。他のリンカーおよび官能基もまた適している。
カチオン性脂質は、1つ以上の生分解性結合を含むことができる。生分解性結合は、生物学的な環境で、例えば、生物内で、器官内で、組織内で、細胞内で、またはオルガネラ中で、結合切断反応を受け得る。生分解性結合を含む官能基のいくつかとしては、エステル、ジチオール、およびオキシムがある。生分解性は、対象に化合物を投与した場合、その化合物の体からの排出に影響を及ぼす要因となり得る。生分解性は細胞を用いたアッセイによって測定することができ、このアッセイでは、カチオン性脂質を含む製剤を細胞に曝露し、試料を様々な時点で回収する。脂質画分を細胞から抽出し、分離し、その後LC−MSで解析する。LC−MSのデータから、生分解速度を(例えば、t1/2の値として)測定することもできる。
多数のカチオン性脂質およびそれらの作成方法は、例えば、国際公開第2010/054401号、同第2010/054401号、同第2010/054405号、および同第2010/054384号、同第2009/086558号;および同第2008/042973号、ならびにこれらで参照されている出願、例えば米国仮特許出願第61/104,219(2008年10月9日出願);同第61/113,179号(2008年11月10日出願);同第61/154,350号(2009年2月20日出願);同第61/171,439号(2009年4月21日出願);同第61/175,770号(2009年5月5日出願);同第61/185,438号(2009年6月9日出願);同第61/225,898号(2009年7月15日出願);および同第61/234,098号(2009年8月14日出願)に記載されており、これらの文献はそれぞれ、参照することによりその全体が組み入れられる。例えば、国際公開第2010/054401号(2009年11月10日出願)の表1(16〜21ページ)を参照のこと。
特定の実施形態では、脂質はカチオン性脂質である。本明細書で使用する場合、用語「カチオン性脂質」は、1つ若しくは2つの脂肪酸または脂肪族鎖と、生理学的なpHでプロトン化されてカチオン性脂質を形成することができるアミノ頭部基(アルキルアミノまたはジアルキルアミノ基を含む)を有する脂質を含むことを意図する。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、「アミノ脂質」と呼ばれる。
他のカチオン性脂質には、アルキル置換基が異なるもの(例えば、N−エチル−N−メチルアミノ−、N−プロピル−N−エチルアミノ−など)を含む、別の脂肪酸基や他のジアルキルアミノ基を有するものが含まれる得る。RおよびRが両方とも長鎖アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアシル基である実施形態の場合、それらは、同じであってもまたは異なっていてもよい。一般的には、より飽和度が低いアシル鎖を有する脂質(例えば、カチオン性脂質)は、特にろ過滅菌する目的で複合体を約0.3ミクロンより小さい大きさで分類する場合、より簡単に大きさ別に分類することができる。典型的なカチオン性脂質は、炭素鎖の長さがC10〜C20の範囲の不飽和脂肪酸である。他の骨格を使用して、アミノ基(例えば、カチオン性脂質のアミノ基)と、カチオン性脂質の脂肪酸または脂肪アルキル部分とを分離することもできる。適切な骨格は当業者に公知である。
ある特定の実施形態では、カチオン性脂質は、少なくとも1つのプロトン化可能な基または脱プロトン化可能な基を有しており、そのため脂質は、生理学的なpH(例えば、pH7.4)以下では正に荷電され、第2のpHでは、好ましくは生理学的なpHまたはそれを超えるpHでは中性である。そのような脂質もカチオン性脂質と呼ばれる。無論、pHの関数としてのプロトンの付加または脱離は平衡過程であり、荷電脂質または中性脂質への言及は、支配的な種の性質を指し、脂質の全てが荷電形態または中性形態にあることを必要としないことが理解されるだろう。この脂質は複数のプロトン化可能な基または脱プロトン化可能な基を有する場合があるか、或いは双性イオンである。
ある特定の実施形態では、プロトン化可能な脂質(すなわちカチオン性脂質)のプロトン化可能な基のpKは、約4〜約11の範囲である。典型的には、脂質粒子に組み込まれた際の脂質のpKは、約4〜約7、例えば約5〜7、約5.5〜6.8などになる。そのような脂質は、pHがより低い製剤段階ではカチオン性であるが、pH7.4付近の生理学的なpHでは、粒子の表面の大部分が(完全でないが)中性化される。pKが約4〜7の範囲であることの利点の1つは、粒子の外表面に結合している少なくともある程度の核酸が、生理学的なpHではその静電的相互作用を喪失し、簡単な透析により除去されること、従って、クリアランスに対する粒子の感受性が大幅に低減されることである。脂質粒子に含まれている脂質のpKの測定は、例えば、Cullis et al., (1986) Chem Phys Lipids 40, 127−144に記載されている方法に従って、蛍光プローブである2−(p−トルイジノ)−6−ナフタレンスルホン酸(TNS)を使用することにより実施することができる。
特定の実施形態では、脂質は荷電脂質である。本明細書で使用する場合、「荷電脂質」という用語は、1つ若しくは2つの脂肪アシル鎖または脂肪アルキル鎖と第四級アミノ頭部基を有する脂質を含むことを意図する。第四級アミンは、持続的に正電荷を有する。頭部基は、生理学的なpHでプロトン化することができる第一級、第二級または第三級アミンなどのイオン化可能な基を含むことができる。第四級アミンが存在すると、イオン化可能な基のpKは、第四級アミンを欠損している類似した構造の化合物(例えば、第四級アミンが第三級アミンに置き換えられている化合物)のpKとは異なる場合がある。いくつかの実施形態では、荷電脂質は、「アミノ脂質」と呼ばれる。例えば、その全体が参照することにより組み入れられる、国際特許出願PCT/US10/59206号(2010年12月7日出願)を参照のこと。
カチオン性脂質による実際の組織内蓄積および長期にわたる毒性(もしあれば)は、所定の製剤に単一のカチオン性脂質を含める代わりに、カチオン性脂質の混合物を選択することによって、好ましいように調整することができる。そのような混合物によって、カプセル化および/または薬剤放出の向上がもたらされ得る。カチオン性脂質を組み合わせることは、製剤中に単一のものを加える場合と比較して、全身安定性に影響を及ぼし得る。例えば、その全体が参照することにより組み入れられる、国際特許出願PCT/US10/61058号(2010年12月17出願)を参照のこと。
例えば、脂質粒子に、例えば、国際公開第2009/086558号および米国仮特許出願第第61/104,219号(2008年10月9日出願)、(これらの全体はそれぞれ、参照することにより組み入れられる)に記載されているカチオン性脂質およびそのエステル類似体の混合物を含めることができる。別の例では、脂質粒子に、例えば、PCT/US10/22614号(2010年1月29日出願)に記載されている脂質Aと、例えば米国仮特許出願第61/175,770号(2009年5月5日出願)に記載されている式Vまたは式VIの脂質の脂質混合物を含めることができる。
具体的に上述のものに加えて、生理学的pH付近で正味正電荷を担持する他のカチオン性脂質も、本発明の脂質粒子に含めることができる。そのようなカチオン性脂質には、N,N−ジオレイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド(「DODAC」);N−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル−N,N−N−トリエチルアンモニウムクロリド(「DOTMA」);N,N−ジステアリル−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド(「DDAB」);N−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(「DOTAP」);1,2−ジオレイルオキシ−3−トリメチルアミノプロパンクロリド塩(「DOTAP.Cl」);3β−(N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)−カルバモイル)コレステロール(「DC−コレステロール」)、N−(1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル)−N−2−(スペルミンカルボキサミド)エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムトリフルオルアセテート(「DOSPA」)、ジオクタデシルアミドグリシルカルボキシスペルミン(「DOGS」)、1,2−ジレオイル−sn−3−ホスホエタノールアミン(「DOPE」)、1,2−ジオレオイル−3−ジメチルアンモニウムプロパン(「DODAP」)、N、N−ジメチル−2,3−ジオレイルオキシ)プロピルアミン(「DODMA」)、およびN−(1,2−ジミリスチルオキシプロプ−3−イル)−N,N−ジメチル−N−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド(「DMRIE」)が含まれるがこれらには限定されない。加えて、例えば、LIPOFECTIN(DOTMAやDOPEなど。GIBCO/BRL社から入手可能)、およびLIPOFECTAMINE(DOSPAおよびDOPEを含む。GIBCO/BRL社から入手可能)などの、多くの市販のカチオン性脂質調製物を使用することができる。特定の実施形態では、カチオン性脂質は、アミノ脂質である。
脂質粒子
脂質粒子には、以下で詳細に説明する1種類以上のカチオン性脂質を含み得る。脂質粒子はさらに、第2のアミノ脂質またはカチオン性脂質、中性脂質、ステロール、および脂質粒子の凝集を低下させるために選択される脂質、すなわち凝集抑制脂質、のうちの1つ以上が含まれ得る。脂質粒子はリポソームを含むがこれには限定されない。本明細書で使用する場合、リポソームとは、水性の内部を取り囲む脂質含有膜を有する構造である。リポソームは、1つ以上の脂質膜を有していてもよい。リポソームは単層のリポソーム(単層膜と呼ばれる)であっても多層のリポソーム(多重層膜と呼ばれる)であることができる。また、脂質粒子は、核酸と複合体化した際に、例えば、Felgner, Scientific Americanに記載されているような、DNA層の間に挟まれたカチオン性脂質二分子膜で構成されるリポプレックスであることができる。
脂質粒子は、1つ以上のさらなる脂質および/またはコレステロールなどの他の成分をさらに含むことができる。脂質酸化を防止するためまたはリポソーム表面にリガンドを結合させるためなどの様々な目的で、リポソーム組成物に他の脂質を含めてもよい。両親媒性、中性、カチオン性、およびアニオン性脂質を含む多数の脂質のいずれをも、本発明のリポソームに加えてもよい。そのような脂質は、単独で使用しても或いは組み合わせて使用してもよい。存在していてもよいさらなる脂質成分の具体例を以下に記載する。
脂質粒子に存在していてもよいさらなる成分には、ポリアミドオリゴマーなどの二分子膜安定化成分(例えば米国特許第6,320,017号を参照のこと)、ペプチド、タンパク質、界面活性剤、脂質誘導体、例えばホスファチジルエタノールアミンに結合されたPEGやセラミドに結合されたPEGなど(米国特許第5,885,613号を参照のこと)が含まれる。
脂質粒子には、2種類以上のカチオン性脂質が含まれる場合がある。脂質は、異なる利点に寄与するように選択され得る。例えば、アミンのpK、化学安定性、血中半減期、組織内での半減期、実際の組織内蓄積または毒性などに関する特性が異なるカチオン性脂質が脂質粒子に使用され得る。具体的には、混合脂質粒子の特性が単一の脂質からできた単一脂質粒子の特性よりも望ましくなるように、カチオン性脂質を選択することができる。
凝集抑制脂質
形成中の粒子の凝集抑制脂質の例としては、ポリエチレングリコール(PEG)修飾脂質、モノシアロガングリオシドGm1、および例えば米国特許第6,320,017号に記載されているもののようなポリアミドオリゴマー(「PAO」)がある。PEG、Gm1またはATTAのような、製剤化している間の凝集を防ぐ、電荷のない、親水性の、立体障害部分を有する他の化合物も脂質に結合させることができる。ATTA−脂質は例えば、米国特許第6,320,017号に記載されており、PEG−脂質複合体は例えば、米国特許第5,820,873号、同第5,534,499号および同第5,885,613号に記載されており、これらはそれぞれ、その全体が参照することにより組み入れられる。通常、凝集を低下させるために選択される脂質成分の濃度は、(脂質のモル百分率で)約1〜15%である。凝集を低下させ、および/またはPEG部分を含む他の脂質については、例えば米国特許第7,803,397号および国際公開第2009/082607号に記載されており、これらはそれぞれ、その全体が参照することにより組み入れられる。
PEG部分を脂質小胞の表面に固定するための様々な「アンカリング」脂質部分を有すし得るPEG修飾脂質(または脂質−ポリオキシエチレン複合体)の具体例としては、PEG修飾ホスファチジルエタノールアミンおよびホスファチジン酸、参照することにより本明細書に組み入れられる米国特許第5,820,873号に記載されているPEG−セラミド複合体(例えば、PEG−CerC14またはPEG−CerC20)、PEG修飾ジアルキルアミン、PEG修飾1,2−ジアシルオキシプロパン−3−アミン、PEG修飾ジアシルグリセロールおよびジアルキルグリセロールが挙げられる。
立体的にかさ高い部分(例えば、PEGまたはATTA)が脂質アンカーに結合されている実施形態では、脂質アンカーの選択は、複合体が脂質粒子とどのような種類の結合を有することになるかによって決まる。mPEG(分子量:2000)−ジアステアロイルホスファチジルエタノールアミン(PEG−DSPE)は、粒子が血中から除去されるまで、おそらくは数日間、リポソームと結合し続けることがよく知られている。PEG−CerC20などの他の複合体も同様の滞留能をもつ。しかしながら、PEG−CerC14は、血清に暴露されると、製剤から速やかに排出され、いくつかのアッセイでは、T1/2は60分未満となる。
米国特許第5,820,873号に示されているように、少なくとも3つの特徴、すなわち、アシル鎖の長さ、アシル鎖の飽和、および立体障害頭部基の大きさが交換速度に影響を与え得る。適したこれらの特色の変化を有する化合物が本発明に有用であり得る。治療用途のいくつかでは、PEG修飾脂質がインビボで核酸−脂質粒子から速やかに失われることが好ましい場合があり、従って、PEG修飾脂質が比較的短い脂質アンカーを保有することになる。他の治療用途では、核酸−脂質粒子の血漿中での持続期間がより長いことが好ましい場合があり、従って、PEG修飾脂質は比較的長い脂質アンカーを保有することになる。
凝集を防ぐ化合物が適切に機能するためには、必ずしも脂質との結合を必要とするわけではないことに留意すべきである。凝集を防ぐには、溶液中に遊離しているPEGまたは遊離しているATTAで十分な場合がある。製剤化した後に粒子が安定である場合、対象に投与する前に透析して、PEGまたはATTAを除去してもよい。
中性脂質およびステロール
中性脂質は、脂質粒子中に存在する場合、生理的pHで電荷のない形態、或いは中性の双性イオン形態として存在するいくつかの脂質種のいずれであることができる。このような脂質としては、例えば、ジアシルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリン、ジヒドロスフィンゴミエリン、セファリン、およびセレブロシドが挙げられる。本明細書に記載の粒子中で使用される中性脂質の選択は、通常、例えば、リポソームの大きさや血流中のリポソームの安定性を考慮して判断される。好ましくは、中性脂質成分は、2つのアシル基を有する脂質(すなわち、ジアシルホスファチジルコリンやジアシルホスファチジルエタノールアミン)である。様々な鎖長および飽和度の種々のアシル鎖基を有する脂質が利用可能であるか、または周知の技術により単離若しくは合成することができる。一群の実施形態では、炭素鎖長がC10〜C20の範囲の飽和脂肪酸を含有する脂質が好ましい。別の群の実施形態では、炭素鎖長がC10〜C20の範囲の単不飽和脂肪酸または二不飽和脂肪酸を有する脂質を用いる。さらに、飽和脂肪酸鎖と不飽和脂肪酸鎖の混合物を含む脂質を用いることができる。好ましくは、使用される中性脂質は、DOPE、DSPC、POPC、DPPCまたは任意の関連したホスファチジルコリンである。有用な中性脂質はまた、スフィンゴミエリン、ジヒドロスフィンゴミエリン、または他の頭部基を有するリン脂質、例えば、セリンやイノシトールで構成されていてもよい。
脂質混合物のステロール成分は、存在する場合、リポソーム、脂質小胞または脂質粒子調製の分野で従来使用されているステロールのうちのいずれであることもできる。好ましいステロールはコレステロールである。
アニオン性脂質および両親媒性脂質
脂質粒子に使用するのに好適なアニオン性脂質には、これらには限定されないが、ホスファチジルグリセロール、カルジオリピン、ジアシルホスファチジルセリン、ジアシルホスファチジン酸、N−ドデカノイルホスファチジルエタノロアミン(N−dodecanoyl phosphatidylethanoloamine)、N−スクシニルホスファチジルエタノールアミン、N−グルタリルホスファチジルエタノールアミン、リシルホスファチジルグリセロール、および中性脂質に結合した他のアニオン性修飾基が含まれる。
多くの実施形態では、両親媒性脂質が脂質粒子に含まれる。「両親媒性脂質」とは、脂質材料の疎水性部分が疎水性相に向けて配置され、親水性部分が水相に向けて配置されている任意の好適な物質を指す。そのような化合物には、これらには限定されないが、リン脂質、アミノ脂質、およびスフィンゴ脂質が含まれる。代表的なリン脂質には、スフィンゴミエリン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸、パルミトイルオレオイルホスファトジルコリン(palmitoyloleoyl phosphatdylcholine)、リゾフォスファチジルコリン、リゾフォスファチジルエタノールアミン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、またはジリノレオイルホスファチジルコリンが含まれる。スフィンゴ脂質、スフィンゴ糖脂質ファミリー、ジアシルグリセロール、およびβ−アシルオキシ酸などの他のリン欠失化合物を使用することもできる。加えて、そのような両親媒性脂質は、トリグリセリドおよびステロールなどの他の脂質と、容易に混合することができる。
融合促進脂質
プログラム可能な融合脂質もまた、脂質粒子に含めるのに適している。そのような脂質粒子は細胞膜と融合する傾向をほとんど示さず、また、所定のシグナル事象が生じるまで、それらのペイロードを送達する。そのため、脂質粒子は生物または疾患部位に注入されるとより均一に分布し、その後、細胞との融合を開始することができる。シグナル事象は、例えば、pHの変化、温度、イオン環境、または時間である可能性がある。融合促進脂質は例えば、上述の式(I)の化合物であってよい。いくつかの例では、シグナル事象は例えば、細胞外環境と細胞内環境との間のpHの差、または細胞内環境とエンドソーム環境との間のpHの差のような、pHの差である場合がある。
時間がシグナル事象である場合、ATTA−脂質複合体またはPEG−脂質複合体などの融合遅延成分または「外套(cloaking)」成分は、時間経過と共に単純に入れ替わって脂質粒子膜から外に出ていくことができる。脂質粒子は体内で適切に分布するまでに十分な被覆剤を失って、膜融合性になる。他のものをシグナル事象とする場合、炎症部位での温度上昇などの、疾患部位または標的細胞に関連するシグナルを選択することが望ましい。
ある特定の実施形態では、細胞型または組織に特異的な標的指向性部分を使用して、脂質粒子を標的指向性にすることが望ましい。リガンド、細胞表面受容体、糖タンパク質、ビタミン(例えば、リボフラビン)、およびモノクローナル抗体などの様々な標的指向性部分を使用した脂質粒子の標的指向化に関しては、既に記載がある(例えば、その全体が参照することにより組み入れられる、米国特許第4,957,773号および同第4,603,044号を参照のこと)。標的指向性部分は、タンパク質全体またはその断片を含み得る。標的指向性の機序では、一般的に、標的指向性部分が標的、例えば細胞表面受容体と相互作用できるように、標的指向性物質が脂質粒子の表面に配置されていることが必要とされる。様々な標的指向性物質および標的指向化方法が当該分野において公知かつ利用可能であり、例えば、Sapra, P. and Allen, TM, Prog. Lipid Res. 42(5):439−62 (2003);およびAbra, RM et al., J. Liposome Res. 12:1−3, (2002)に記載されているものが挙げられる。
標的指向化に、ポリエチレングリコール(PEG)鎖などの親水性ポリマー鎖で表面がコーティングされている脂質粒子、すなわちリポソームの使用が提唱されている(Allen, et al., Biochimica et Biophysica Acta 1237: 99−108 (1995);DeFrees, et al., Journal of the American Chemistry Society 118: 6101−6104 (1996);Blume, et al., Biochimica et Biophysica Acta 1149: 180−184 (1993);Klibanov, et al., Journal of Liposome Research 2: 321−334 (1992);米国特許第5,013556号;Zalipsky, Bioconjugate Chemistry 4: 296−299 (1993);Zalipsky, FEBS Letters 353: 71−74 (1994);Zalipsky, in Stealth Liposomes Chapter 9 (Lasic and Martin, Eds) CRC Press, Boca Raton Fl (1995))。1つの手法では、脂質粒子を標的指向化するためのリガンド、例えば抗体を、脂質粒子を形成する脂質の極性頭部基に結合させる。別の手法では、親水性ポリマーコーティングを形成しているPEG鎖の遠位端部に、標的指向性リガンドを結合させる(Klibanov, et al., Journal of Liposome Research 2: 321−334 (1992);Kirpotin et al., FEBS Letters 388: 115−118 (1996))。
標的指向性物質を結合させるには標準的な方法を使用することができる。例えば、標的指向性物質の結合を活性化することができるホスファチジルエタノールアミン、または脂質誘導体化ブレオマイシンなどの誘導体化親油性化合物を使用することができる。抗体標的化リポソームは、例えば、プロテインAが組み込まれているリポソームを使用して構築することができる(Renneisen, et al., J. Bio. Chem., 265:16337−16342 (1990)およびLeonetti, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. (USA), 87:2448−2451 (1990)を参照のこと)。抗体結合の他の例は、米国特許第6,027,726号に開示されており、それらの教示は、参照することにより本明細書に組み入れられる。標的指向性部分の例には、新生物または腫瘍に関連する抗原を含む細胞成分に特異的な他のタンパク質も含まれ得る。標的指向性部分として使用されるタンパク質は、共有結合によりリポソームに結合させることができる(Heath, Covalent Attachment of Proteins to Liposomes, 149 Methods in Enzymology 111−119 (Academic Press, Inc. 1987)を参照のこと)。他の標的指向化法としては、ビオチン−アビジン系が挙げられる。
脂質粒子製剤
いくつかの実施形態では、脂質粒子は、カチオン性脂質と融合促進脂質の混合物を含む。脂質粒子はさらに、中性脂質、ステロール、凝集抑制脂質、またはこれらの組み合わせをさらに含む場合もある。例えば脂質粒子は、カチオン性脂質、融合促進脂質、および中性脂質を含むが、ステロール或いは凝集抑制脂質を含まない場合がある。脂質粒子がカチオン性脂質、融合促進脂質、および中性脂質を含むが、ステロール或いは凝集抑制脂質を含まない場合がある。脂質粒子がカチオン性脂質、融合促進脂質、および凝集抑制脂質を含むが、ステロール或いは中性脂質を含まない場合がある。脂質粒子がカチオン性脂質、融合促進脂質、ステロール、および中性脂質を含むが、凝集抑制脂質を含まない場合がある。脂質粒子がカチオン性脂質、融合促進脂質、ステロール、および凝集抑制脂質を含むが、中性脂質を含まない場合がある。脂質粒子がカチオン性脂質、融合促進脂質、中性脂質、および凝集抑制脂質を含むが、ステロールを含まない場合がある。脂質粒子がカチオン性脂質、融合促進脂質、ステロール、中性脂質、および凝集抑制脂質を含む場合がある。
一つの例示となる実施形態において脂質粒子は、カチオン性脂質、融合促進脂質、中性脂質(カチオン性脂質以外)、ステロール(例えば、コレステロール)および凝集抑制脂質(例えば、式(I)の化合物、PEG−DMGまたはPEG−DMA)の混合物を含む。ある特定の実施形態において脂質混合物は、カチオン性脂質、融合促進脂質、中性脂質、コレステロール、および凝集抑制脂質からなるか、または本質的にそれらからなる。さらに好ましい実施形態では、脂質粒子は、モル比で、約20〜70%のカチオン性脂質:0.1〜50%の融合促進脂質:5〜45%の中性脂質:20〜55%のコレステロール:0.5〜15%の凝集抑制脂質の上述の脂質混合物を含む。いくつかの実施形態では、融合促進脂質は、0.1〜50%、0.5〜50%、1〜50%、5%〜45%、10%〜40%、または15%〜35%のモル比で含まれ得る。いくつかの実施形態では、融合促進脂質は、0.1〜50%、0.5〜50%、1〜50%、5%〜45%、10%〜40%、または15%〜35%のモル比で含まれ得る。いくつかの実施形態では、融合促進脂質は、0.1〜50%、10〜50%、20〜50%、または30〜50%のモル比で含まれ得る。いくつかの実施形態では、融合促進脂質は、0.1〜50%、0.5〜45%、1〜40%、1%〜35%、1%〜30%、または1%〜20%のモル比で含まれ得る。
さらに好ましい実施形態では、脂質粒子は、モル比で、約20〜70%カチオン性脂質:0.1〜50%融合促進する脂質:5〜45%中性脂質:20〜55%コレステロール:0.5〜15%凝集抑制脂質の上述の脂質混合物からなるか、または本質的にそれらからなる。
特定の実施形態では、脂質粒子は、カチオン性脂質、DSPC、コレステロール、および凝集抑制脂質の1種類以上の混合物を含むか、それらからなるか、或いは本質的にそれらからなる。例えば脂質粒子は、モル比が約20〜60%カチオン性脂質:0.1〜50%融合促進脂質:5〜25%DSPC:25〜55%コレステロール:0.5〜15%凝集抑制脂質の混合物を含むか、それらからなるか、或いは本質的にそれらからなる。特定の実施形態において、脂質のモル比(つまり、カチオン性脂質/DSPC/コレステロール/凝集抑制脂質のモル%)は、およそ40/10/40/10、35/15/40/10または52/13/30/5であり、この混合物をさらに、モル比が0.1〜50%、0.1〜50%、0.5〜50%、1〜50%、5%〜45%、10%〜40%、または15%〜35%の融合促進脂質と組み合わせる。言い換えれば、脂質/DSPC/コレステロール/凝集抑制脂質の40/10/40/10混合物とモル比が50%の融合促進ペプチドを組み合わせると、得られる脂質粒子の総モル比(カチオン性脂質/DSPC/コレステロール/凝集抑制脂質/融合促進ペプチドのモル%)は、20/5/20/5/50となり得る。別の群の実施形態では、これらの組成物に含まれる中性脂質、DSPCをPOPC、DPPC、DOPEまたはSMで置き換える。
アポリポタンパク質
製剤は、アポリポタンパク質をさらに含むことができる。本明細書で使用する場合「アポリポタンパク質」または「リポタンパク質」という用語は、当業者に公知のアポリポタンパク質ならびにその変異体および断片、ならびに以下に記載するアポリポタンパク質アゴニスト、その類似体または断片を指す。
好適なアポリポタンパク質には、これらには限定されないが、ApoA−I、ApoA−II、ApoA−IV、ApoA−V、およびApoE、ならびに活性多形型形態、アイソフォーム、変異体、および突然変異体、ならびにそれらの断片または切断型形態が含まれる。ある特定の実施形態では、アポリポタンパク質は、チオール含有アポリポタンパク質である。「チオール含有アポリポタンパク質」は、少なくとも1つのシステイン残基を含有するアポリポタンパク質、変異体、断片、またはイソ型を指す。最も一般的なチオール含有アポリポタンパク質は、1つのシステイン残基を含有するApoA−I Milano(ApoA−I)およびApoA−I Paris(ApoA−I)である(Jia et al., 2002, Biochem. Biophys. Res. Comm. 297: 206−13;Bielicki and Oda, 2002, Biochemistry 41: 2089−96)。ApoA−II、ApoE2、およびApoE3もチオール含有アポリポタンパク質である。単離されたApoEおよび/またはその活性断片およびポリペプチド類似体(その組換え的に産生された形態を含む)は、米国特許第5,672,685号;同第5,525,472号;同第5,473,039号;同第5,182,364号;同第5,177,189号;同第5,168,045号;同第5,116,739号に記載されており、これらの開示は、参照することにより本明細書に組み入れられる。ApoE3は、Weisgraber, et al.,「Human E apoprotein heterogeneity: cysteine−arginine interchanges in the amino acid sequence of the apo−E isoforms,」J. Biol. Chem. (1981) 256: 9077−9083;およびRall, et al.,「Structural basis for receptor binding heterogeneity of apolipoprotein E from type III hyperlipoproteinemic subjects」 Proc. Nat. Acad. Sci. (1982) 79: 4696−4700に開示されている。GenBank受入番号K00396も参照されたい。
ある特定の実施形態では、アポリポタンパク質はその成熟形態であっても、そのプレプロアポリポタンパク質形態であることも、またはそのプロアポリポタンパク質形態であることができる。プロApoA−Iおよび成熟ApoA−I(可能な場合)のホモダイマーおよびヘテロダイマー(Duverger et al., 1996, Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 16(12):1424−29)、ApoA−I Milano(Klon et al. , 2000, Biophys. J. 79:(3)1679−87;Franceschini et al., 1985, J. Biol. Chem. 260: 1632−35)、ApoA−I Paris(Daum et al., 1999, J. Mol. Med. 77:614−22)、ApoA−II(Shelness et al., 1985, J. Biol. Chem. 260(14):8637−46; Shelness et al., 1984, J. Biol. Chem. 259(15):9929−35)、ApoA−IV(Duverger et al., 1991, Euro. J. Biochem. 201(2):373−83)、およびApoE(McLean et al., 1983, J. Biol. Chem. 258(14):8993−9000)も使用することができる。
ある特定の実施形態においてアポリポタンパク質は、アポリポタンパク質の断片、変異体、またはイソ型であることができる。「断片」という用語は、天然のアポリポタンパク質のアミノ酸配列よりも短いアミノ酸配列を有し、かつ、脂質結合特性を含む天然のアポリポタンパク質の活性を保持している、いずれものアポリポタンパク質を指す。「変異体」とは、アポリポタンパク質のアミノ酸配列に含まれる置換または変更を意味し、そのような置換または変更、例えばアミノ酸残基の付加および欠失は、脂質結合特性を含む天然のアポリポタンパク質の活性を消失させない。従って変異体は、1つ以上のアミノ酸残基が化学的に類似しているアミノ酸と保存的に置換された、本明細書で提供される天然アポリポタンパク質と実質的に同一のアミノ酸配列を有するタンパク質またはペプチドを含み得る。保存的置換の例には、イソロイシン、バリン、ロイシン、またはメチオニンなどの少なくとも1つの疎水性残基をそのうちの別の残基に置換することが含まれる。同様に、例えば、アルギニンとリジン間、グルタミンとアスパラギン間、およびグリシンとセリン間などの、少なくとも1つの親水性残基間の置換も保存的置換である(米国特許第6,004,925号、同第6,037,323号、および同第6,046,166号を参照のこと)。「イソ型」という用語は、同じ機能、より大きな機能、または部分的な機能、および類似した配列、同一の配列、または部分的な配列を有するタンパク質を指し、同じ遺伝子の産物であってもなくてもよく、かつ、通常は組織特異的である(Weisgraber 1990, J. Lipid Res. 31(8):1503−11;Hixson and Powers 1991, J. Lipid Res. 32(9):1529−35;Lackner et al., 1985, J. Biol. Chem. 260(2):703−6;Hoeg et al., 1986, J. Biol. Chem. 261(9):3911−4;Gordon et al., 1984, J. Biol. Chem. 259(1):468−74;Powell et al., 1987, Cell 50(6):831−40;Aviram et al., 1998, Arterioscler. Thromb. Vase. Biol. 18(10):1617−24;Aviram et al., 1998, J. Clin. Invest. 101(8):1581−90;Billecke et al., 2000, Drug Metab. Dispos. 28(11):1335−42;Draganov et al., 2000, J. Biol. Chem. 275(43):33435−42;Steinmetz and Utermann 1985, J. Biol. Chem. 260(4):2258−64;Widler et al., 1980, J. Biol. Chem. 255(21):10464−71;Dyer et al., 1995, J. Lipid Res. 36(1):80−8; Sacre et al., 2003, FEBS Lett. 540(1−3):181−7;Weers, et al., 2003, Biophys. Chem. 100(1−3):481−92;Gong et al., 2002, J. Biol. Chem. 277(33):29919−26;Ohta et al., 1984, J. Biol. Chem. 259(23):14888−93、および米国特許第6,372,886号)。
ある特定の実施形態において方法および組成物は、アポリポタンパク質のキメラ構築物の使用を含む。例えば、アポリポタンパク質のキメラ構築物は、虚血再灌流保護特性を有するアポリポタンパク質ドメインに結合している、高い脂質結合能を有するアポリポタンパク質ドメインで構成されていてもよい。アポリポタンパク質のキメラ構築物は、1つのアポリポタンパク質に含まれる別個の領域を含む構築物(つまり、相同性構築物)であってもよく、或いは、異なるアポリポタンパク質に含まれる別個の領域を含む構築物(つまり、異種性構築物)であることができる。キメラ構築物を含む組成物は、特定の特徴(例えば、脂質結合、受容体結合、酵素性、酵素活性化、抗酸化特性、または酸化還元特性)を有するように設計されたアポリポタンパク質変異体またはセグメントであるセグメントを含む場合もある(Weisgraber 1990, J. Lipid Res. 31(8):1503−11;Hixson and Powers 1991, J. Lipid Res. 32(9):1529−35;Lackner et al., 1985, J. Biol. Chem. 260(2):703−6;Hoeg et al, 1986, J. Biol. Chem. 261(9):3911−4;Gordon et al., 1984, J. Biol. Chem. 259(1):468−74;Powell et al., 1987, Cell 50(6):831−40;Aviram et al., 1998, Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 18(10):1617−24;Aviram et al., 1998, J. Clin. Invest. 101(8):1581−90;Billecke et al., 2000, Drug Metab. Dispos. 28(11):1335−42;Draganov et al., 2000, J. Biol. Chem. 275(43):33435−42;Steinmetz and Utermann 1985, J. Biol. Chem. 260(4):2258−64;Widler et al., 1980, J. Biol. Chem. 255(21):10464−71;Dyer et al., 1995, J. Lipid Res. 36(1):80−8;Sorenson et al., 1999, Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 19(9):2214−25;Palgunachari 1996, Arterioscler. Throb. Vasc. Biol. 16(2):328−38:Thurberg et al., J. Biol. Chem. 271(11):6062−70;Dyer 1991, J. Biol. Chem. 266(23):150009−15;Hill 1998, J. Biol. Chem. 273(47):30979−84を参照のこと)。
使用されるアポリポタンパク質には、組換え、合成、半合成、または精製されたアポリポタンパク質も含まれる。アポリポタンパク質またはその均等物を得るための方法は、当該分野で周知である。例えば、アポリポタンパク質は、例えば密度勾配遠心分離または免疫親和性クロマトグラフィーで血漿または天然産物から分離することができ、または合成的に、半合成的に、若しくは当業者に公知の組換えDNA技術を使用して生成することができる(例えば、Mulugeta et al., 1998, J. Chromatogr. 798(1−2): 83−90;Chung et al., 1980, J. Lipid Res. 21(3):284−91;Cheung et al., 1987, J. Lipid Res. 28(8):913−29;Persson, et al., 1998, J. Chromatogr. 711:97−109;米国特許第5,059,528号、同第5,834,596号、同第5,876,968号、および同第5,721,114号;ならびに国際公開第86/04920号および国際公開第87/02062号を参照のこと)。
アポリポタンパク質には、ApoA−I、ApoA−I Milano(ApoA−I)、ApoA−I Paris(ApoA−I)、ApoA−II、ApoA−IV、およびApoEの活性を模倣するペプチドおよびペプチド類似体などのアポリポタンパク質アゴニストがさらに含まれる。例えば、アポリポタンパク質は、米国特許第6,004,925号、同第6,037,323号、同第6,046,166号、および同第5,840,688号に記載されているもののいずれであってもよく、それらの内容は、参照することによりその全体が本明細書に組み入れられる。
アポリポタンパク質アゴニストペプチドまたはペプチド類似体は、当該分野で知られているペプチド合成技術のいずれかを使用して、合成または製造することができる。そのような技術としては例えば、米国特許第6,004,925号、同第6,037,323号、および同第6,046,166号に記載されているものが挙げられる。例えば、Merrifield(1963, J. Am. Chem. Soc. 85:2149−2154)によって最初に記載された固相合成技術を使用して、ペプチドを調製することができる。他のペプチド合成技術は、Bodanszky et al., Peptide Synthesis, John Wiley & Sons,第2版 (1976)、および当業者が容易に入手可能な他の文献に見ることができる。ポリペプチド合成技術の概要は、Stuart and Young, Solid Phase Peptide. Synthesis, Pierce Chemical Company, Rockford, Ill., (1984)に見ることができる。ペプチドは、The Proteins, Vol. II。第三版、 Neurath et. al., Eds., p. 105−237, Academic Press, New York, N.Y. (1976)に記載されているような溶液法で合成することもできる。様々なペプチド合成法で使用するのに適した保護基は、前述の文献ならびにMcOmie, Protective Groups in Organic Chemistry, Plenum Press, New York, N.Y. (1973)に記載されている。ペプチドは、より大きな部分から、例えばアポリポタンパク質A−Iのより大きな部分から、化学的にまたは酵素的に切断することで調製することもできる。
ある特定の実施形態では、アポリポタンパク質はアポリポタンパク質の混合物であることができる。一実施形態では、アポリポタンパク質は同種の混合物、すなわち単一の型のアポリポタンパク質であることができる。別の実施形態では、アポリポタンパク質は、異種のアポリポタンパク質の混合物、すなわち2種類以上の異なるアポリポタンパク質の混合物であることができる。異種のアポリポタンパク質の混合物の実施形態には、例えば、動物供給源に由来するアポリポタンパク質と半合成的供給源に由来するアポリポタンパク質の混合物が含まれ得る。ある特定の実施形態では、異種混合物は例えば、ApoA−IとApoA−I Milanoの混合物を含み得る。ある特定の実施形態では、異種性混合物は例えば、ApoA−I MilanoとApoA−I Parisの混合物を含み得る。本明細書に記載の方法および組成物に使用するのに適した混合物は、当業者には明かである。
アポリポタンパク質を天然の供給源から得る場合、アポリポタンパク質は、植物または動物の供給源から得ることができる。アポリポタンパク質を動物供給源から得る場合、アポリポタンパク質は、いずれの種に由来するものであることもできる。ある特定の実施形態では、アポリポタンパク質を動物供給源から得ることができる。ある特定の実施形態では、アポリポタンパク質をヒト供給源から得ることができる。好ましい実施形態では、アポリポタンパク質は、アポリポタンパク質を投与する個体と同じ種に由来するものである。
治療薬−脂質粒子組成物および製剤
脂質粒子と活性物質を含み、活性物質が脂質粒子と結合している組成物を提供する。特定の実施形態では、活性物質は治療薬である。特定の実施形態では、活性物質は脂質粒子の水性内部に封入されている。他の実施形態では、活性物質は脂質粒子の脂質層の1つ以上に存在する。他の実施形態では、活性物質は、脂質粒子の脂質表面の外側または内側に結合している。
本明細書で使用する場合「完全封入」とは、粒子中の核酸が、血清または遊離核酸を著しく分解するであろうヌクレアーゼアッセイに曝露された後でも、著しくは分解されないことを示す。完全封入した系では、通常は遊離核酸を100%分解する処理によって、好ましくは粒子核酸の25%未満が、より好ましくは粒子核酸の10%未満が、最も好ましくは粒子核酸の5%未満しか分解されない。あるいは、完全封入化は、Oligreen(登録商標)アッセイにより決定することができる。Oligreen(登録商標)は、溶液中のオリゴヌクレオチドおよび一本鎖DNAを定量するための超高感度蛍光核酸染色法である(Invitrogen Corporation社、カールズバッド、カリフォルニア州から入手可能)。完全封入化は、粒子が血清安定性であること、すなわちインビボ投与時にそれらの構成成分へと急速には分解しないことも示唆する。
本明細書で使用する場合、活性物質には、細胞、組織、器官、または対象に所望の効果を及ぼすことができる分子または化合物のいずれもが含まれる。そのような効果は、例えば、生物学的であっても、生理学的であっても、または美容的であることができる。活性物質は、いずれの型の分子または化合物であってもよく、それらには例えば、核酸、ペプチド、およびポリペプチドが含まれ、例えば、それらには、例えばポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、抗体断片などの抗体;ヒト化抗体、組換え抗体、組換えヒト抗体、およびPrimatized(商標)抗体、サイトカイン、成長因子、アポトーシス因子、分化誘導因子、細胞表面受容体およびそのリガンド;ホルモン;および有機小分子または化合物を含む小分子が含まれる。
一実施形態において活性物質は、治療薬またはその塩若しくは誘導体である。治療薬誘導体は、それら自体が治療効果をもつものであってもよく、またはさらに修飾された際に活性となるプロドラッグであることができる。従って治療薬誘導体は、一実施形態では修飾されていない薬剤と比較して、多少の或いは全ての治療活性を保持するが、別の実施形態では、治療薬誘導体は治療活性を欠如する。
様々な実施形態において治療薬には、抗炎症性化合物、抗うつ薬、刺激剤、鎮痛薬、抗生物質、避妊薬、解熱薬、血管拡張薬、抗血管新生薬、細胞血管薬(cytovascular agent)、シグナル伝達阻害剤、心血管薬、例えば抗不整脈薬、血管収縮薬、ホルモン、およびステロイドなどの、治療上有効な任意の薬剤または薬物が含まれる。
ある特定の実施形態において治療薬は、抗腫瘍薬、抗癌薬、腫瘍薬、または抗悪性腫瘍薬などとも呼ばれる腫瘍学的な薬物である。使用することができる腫瘍学的薬物の例としては、アドリアマイシン、アルケラン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、araC、三酸化二砒素、アザチオプリン、ベキサロテン、biCNU、ブレオマイシン、静脈用ブスルファン、経口ブスルファン、カペシタビン(Xeloda)、カルボプラチン、カルマスティン、CCNU、セレコキシブ、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、サイクロスポリンA、シタラビン、サイトシンアラビノサイド、ダウノルビシン、シトキサン、ダウノルビシン、デキサメタゾン、デクスラゾキサン、ドデタキセル、ドキソルビシン、ドキソルビシン、DTIC、エピルビシン、エストラムスチン、エトポシドホスフェート、エトポシドおよびVP−16、エキセメスタン、FK506、フルダラビン、フルオロウラシル、5−FU、ゲムシタビン(ジェムザール)、ジェムツツマブ−オゾガミシン、酢酸ゴセレリン、ハイドレア、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イホスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロン、イリノテカン(カンプトスター(Camptostar)、CPT−111)、レトロゾール、ロイコボリン、ロイスタチン、ロイプロリド、レバミソール、リトレチノイン、メガストロール(megastrol)、メルファラン、L−PAM、メスナ、メトトレキサート、メトキサレン、ミトラマイシン、ミトマイシン、ミトキサントロン、ナイトロジェンマスタード、パクリタキセル、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペントスタチン、ポルフィマーナトリウム、プレドニゾン、リツキサン、ストレプトゾシン、STI−571、タモキシフェン、タキソテール、テモゾロルアミド(temozolamide)、テニポシド、VM−26、トポテカン(ハイカムチン)、トレミフェン、トレチノイン、ATRA、バルルビシン、ベルバン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、VP16、およびビノレルビンが挙げられるが、これらには限定されない。使用することができる腫瘍学的薬物の他の例には、エリプチシンおよびエリプチシン類似体または誘導体、エポチロン、細胞内キナーゼ阻害剤、ならびにカンプトテシンが含まれる。
核酸−脂質粒子
ある特定の実施形態では、脂質粒子は核酸と結合し、核酸−脂質粒子を生じる。特定の実施形態では、核酸は、脂質粒子に完全に封入されている。本明細書で使用する場合「核酸」という用語は、任意のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含むことを意味する。50個までのヌクレオチドを含有する断片は一般的にオリゴヌクレオチドと呼ばれ、より長い断片はポリヌクレオチドと呼ばれる。特定の実施形態においてオリゴヌクレオチドは、15〜50個の長さのヌクレオチドである。
「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」という用語は、天然に存在する塩基、糖、および糖間(骨格)結合からなるヌクレオチドまたはヌクレオシドモノマーのポリマーまたはオリゴマーを指す。「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」という用語は、同じように機能する天然に存在しないモノマーまたはその部分を含むポリマーまたはオリゴマーも指す。そのような修飾されたまたは置換されたオリゴヌクレオチドは、例えば、細胞取り込みが高いおよびヌクレアーゼの存在下での安定性が高いなどの特性があるため、天然の形態より好ましいことが多い。
脂質−核酸粒子中に存在する核酸は、既知のいかなる形態の核酸も含む。本明細書で使用される核酸は、一本鎖DNA若しくはRNA、または二本鎖DNA若しくはRNA、またはDNA‐RNAハイブリッドであることができる。二本鎖DNAの例には、構造遺伝子、制御領域および終止領域を含む遺伝子、およびウイルスDNAまたはプラスミドDNAなどの自己複製系が含まれる。二本鎖RNAの例には、siRNAおよび他のRNA干渉試薬が含まれる。一本鎖核酸には、例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、マイクロRNA、三重鎖形成オリゴヌクレオチドが含まれる。脂質−核酸粒子中に存在する核酸は、以下に記載するオリゴヌクレオチド修飾の1つ以上を含み得る。
核酸の長さは様々であってよいが、一般的には、核酸の特定の形態に依存する。例えば、特定の実施形態では、プラスミドまたは遺伝子は、約1,000〜100,000個の長さのヌクレオチド残基であり得る。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、約10〜100個の範囲の長さのヌクレオチドであり得る。種々の関連実施形態する実施形態では、一本鎖、二本鎖、三本鎖のオリゴヌクレオチドは、約10〜約50個のヌクレオチド、約20〜約50個のヌクレオチド、約15〜約30個のヌクレオチド、約20〜約30個の範囲の長さのヌクレオチドであり得る。
特定の実施形態では、オリゴヌクレオチド(またはその鎖)は、標的ポリヌクレオチドと特異的にハイブリダイズするか、または標的ポリヌクレオチドに相補的である。「特異的にハイブリダイズ可能な」および「相補的な」という用語は、DNAまたはRNA標的とオリゴヌクレオチドとの間に安定で特異的な結合が生じるような、十分な度合いの相補性を示すために使用される。オリゴヌクレオチドは、特異的にハイブリダイズ可能なその標的核酸配列に100%相補的である必要はないことが理解される。オリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドと標的との結合が標的分子の機能を妨害し、標的分子に由来する効果または発現の消失が生じる場合であって、かつ、特異的な結合が望まれる条件(すなわちインビボアッセイまたは治療の場合には生理学的条件下で、またはインビトロアッセイの場合にはアッセイが実施される条件)ではオリゴヌクレオチドと非標的配列との非特異的な結合が回避されるように十分な程度の相補性がある場合に、特異的にハイブリダイズ可能である。従って他の実施形態では、このオリゴヌクレオチドは、それが標的とするかまたはそれが特異的にハイブリダイズする遺伝子またはmRNA配列の領域と比較して、1つ、2つまたは3つの塩基置換、例えばミスマッチを含む。
RNA干渉核酸
特定の実施形態では、核酸−脂質粒子は、RNA干渉(RNAi)分子と結合している。RNAi分子を用いたRNA干渉法は、目的の遺伝子またはポリヌクレオチドの発現を妨害するために使用することができる。低分子干渉RNA(siRNA)は、本質的に、開発中の次世代標的オリゴヌクレオチド薬として、アンチセンスODNおよびリボザイムに取って代わっている。
siRNAは、RNAi誘導サイレンシング複合体(RISC)として知られている細胞質多タンパク質複合体と結合することができる、通常16〜30個の長さのヌクレオチドのRNA二本鎖である。siRNAを含むRISCは、相同なmRNA転写産物の分解を仲介する。そのため、タンパク質発現を高い特異性でノックダウンするように、siRNAを設計することができる。他のアンチセンスの技術とは異なり、siRNAは、非コードRNAによって遺伝子発現を制御するように進化した天然の機構を介して機能する。このことが、siRNAの活性が、インビトロおよびインビボで、アンチセンスODNまたはリボザイムのいずれよりも強力である理由であると一般的に考えられている。臨床に関連する標的を標的とするsiRNAを含む様々なRNAi試薬が現在、製剤開発の段階にあり、例えば、その全体が参照することにより組み入れられる、de Fougerolles, A. et al., Nature Reviews 6:443−453 (2007)に記載されている。
最初に記載されたRNAi分子は、RNAセンス鎖およびRNAアンチセンス鎖の両方を含むRNA:RNAハイブリッドであったが、DNAセンス:RNAアンチセンスのハイブリッド、RNAセンス:DNAアンチセンスのハイブリッド、およびDNA:DNAハイブリッドがRNAiを仲介できることが、今では実証されている(Lamberton, J.S. and Christian, A.T., (2003) Molecular Biotechnology 24:111−119)。従って、これらの異なる型の二本鎖分子のいずれかを含むRNAi分子の使用が考えられる。加えて、RNAi分子を様々な形態で使用することおよび細胞に導入することができることが理解される。従って本明細書で使用する場合RNAi分子は、細胞でのRNAi応答を誘導可能なあらゆる分子を包含し、このようなRNAi分子には、2つの別々の鎖、つまりセンス鎖およびアンチセンス鎖を含む二本鎖オリゴヌクレオチド、例えば低分子干渉RNA(siRNA);非ヌクレオチジルリンカーにより共に結合された2つの別々の鎖を含む二本鎖オリゴヌクレオチド;二本鎖領域を形成する相補的配列のヘアピンループを含むオリゴヌクレオチド、例えばshRNAi分子;および単独でまたは別のポリヌクレオチドと組み合わせて二本鎖ポリヌクレオチドを形成可能な1つ以上のポリヌクレオチドを発現する発現ベクターが含まれるがこれらには限定されない。
本明細書で使用する場合「一本鎖siRNA化合物」は、単一の分子で構成されているsiRNA化合物である。一本鎖siRNA化合物は、鎖内対合により形成された二本鎖領域を含んでいてもよく、例えば、ヘアピンまたはパンハンドル構造であり得る。一本鎖siRNA化合物は、標的分子のアンチセンスであり得る。
一本鎖siRNA化合物は、RISCに入り込み、RISCが介在する標的mRNAの切断に関与することができるのに十分な長さであり得る。一本鎖siRNA化合物は、少なくとも14個の長さのヌクレオチドであり、他の実施形態では、少なくとも15、20、25、29、35、40または50個の長さのヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、一本鎖siRNA化合物の長さは、200、100、または60個ヌクレオチド未満である。
ヘアピンsiRNA化合物は、少なくとも17、18、19、29、21、22、23、24、若しくは25個のヌクレオチド対か、または17、18、19、29、21、22、23、24、若しくは25個のヌクレオチド対の二本鎖領域を有する。二本鎖領域の長さは、200、100、または50以下であり得る。ある特定の実施形態では、二本鎖領域の長さは、15〜30、17〜23、19〜23、および19〜21個のヌクレオチド対の範囲である。ヘアピンは、一本鎖の突出した領域または対合していない末端領域を有してもよい。ある特定の実施形態では、突出しているヌクレオチドの長さは2〜3個である。いくつかの実施形態では、突出はヘアピンのセンス側にあり、いくつかの実施形態では、ヘアピンのアンチセンス側にある。
本明細書で使用する場合「二本鎖siRNA化合物」は、鎖間ハイブリダイゼーションが二本鎖構造の領域を形成することができる、複数の、いくつかの例では2本の、鎖を含むsiRNA化合物である。
二本鎖siRNA化合物のアンチセンス鎖は、少なくとも14、15、16、17、18、19、25、29、40、若しくは60個の長さのヌクレオチドであってもよく、または14、15、16、17、18、19、25、29、40、若しくは60個の長さのヌクレオチドであり得る。二本鎖siRNA化合物のアンチセンス鎖は、200、100、または50個以下の長さのヌクレオチドであり得る。ヌクレオチドの長さは、17〜25、19〜23、および19〜21個の範囲であり得る。本明細書で使用する場合「アンチセンス鎖」という用語は、標的分子、例えば標的RNAに十分相補的なsiRNA化合物の鎖を意味する。
二本鎖siRNA化合物のセンス鎖は、少なくとも14、15、16、17、18、19、25、29、40、若しくは60個の長さのヌクレオチドであってもよく、または14、15、16、17、18、19、25、29、40、若しくは60個の長さのヌクレオチドであり得る。二本鎖siRNA化合物のセンス鎖は、200、100、または50個以下の長さのヌクレオチドであり得る。ヌクレオチドの長さは、17〜25、19〜23、および19〜21個の範囲であり得る。
二本鎖siRNA化合物の二本鎖部分は、少なくとも14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、29、40、若しくは60個の長さのヌクレオチドであってよく、または14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、29、40、若しくは60個の長さのヌクレオチドであり得る。二本鎖siRNA化合物の二本鎖部分は、200、100、または50個以下の長さのヌクレオチドであり得る。ヌクレオチドの長さは、15〜30、17〜23、19〜23、および19〜21個の範囲であり得る。
多くの実施形態では、siRNA化合物は十分に大きく、内生の分子、例えばダイサーによって切断されて、より小さなsiRNA化合物、例えばsiRNA薬剤を生成することができる。
二本鎖siRNA化合物が分子の片方または両方の末端に一本鎖または未対合領域を含むように、センス鎖およびアンチセンス鎖を選択してもよい。従って二本鎖siRNA化合物は、対合して、例えば、1〜3個のヌクレオチドの5’突出または3’突出の一方または両方、或いは3’突出を含有する、センス鎖およびアンチセンス鎖を含み得る。突出は、一方の鎖が他方より長いことによる場合もあるし、或いは同じ長さの2本の鎖がずれている結果である場合もある。いくつかの実施形態は、少なくとも1つの3’突出を有する。一実施形態では、siRNA分子の両端が3’突出を有する。いくつかの実施形態では、突出しているヌクレオチドは2個である。
ある特定の実施形態では、二本鎖領域の長さは、15〜30、または18、19、20、21、22、および23個のヌクレオチドの範囲にあり、例えば上で論じたssiRNA化合物の範囲内にある。ssiRNA化合物は、天然のダイサーによって長いdsiRNAからプロセシングされた産物と、長さおよび構造が類似している場合がある。ssiRNA化合物の2本の鎖が結合している、例えば共有結合で結合している実施形態も含まれる。必要な二本鎖領域および3’突出を提供するヘアピンまたは他の一本鎖構造も企図される。
二本鎖siRNA化合物および一本鎖siRNA化合物を含む、本明細書に記載のsiRNA化合物は、標的RNA、例えばmRNA、例えばタンパク質をコードする遺伝子の転写産物のサイレンシングを仲介することができる。便宜上、そのようなmRNAは、本明細書ではサイレンシングされるmRNAとも呼ばれる。そのような遺伝子は、標的遺伝子とも呼ばれる。一般的に、サイレンシングされるRNAは、内生の遺伝子または病原体の遺伝子である。加えて、mRNA以外のRNA、例えばtRNAおよびウイルスRNAも標的とすることができる。
本明細書で使用する場合、「RNAiを仲介する」という表現は、配列特異的に標的RNAをサイレンシングする能力を指す。理論により束縛されることは望まないが、サイレンシングでは、RNAi機構またはプロセシング、およびガイドRNA、例えば21〜23個のヌクレオチドのssiRNA化合物が使用されると考えられている。
一実施形態では、siRNA化合物は、標的RNA、例えば標的mRNAに対して「十分に相補的」であり、そのためsiRNA化合物は、標的mRNAによりコードされているタンパク質の生産をサイレンシングする。別の実施形態では、siRNA化合物は、標的RNA、例えば標的RNAと「完全に相補的」であり、siRNA化合物はアニーリングする。例えば、完全に相補的な領域で、主にワトソンクリック塩基対で作られるハイブリッドを形成する。「十分に相補的」な標的RNAは、標的RNAと完全に相補的な内部領域(例えば、少なくとも10個のヌクレオチド)を含む場合がある。さらにある特定の実施形態では、siRNA化合物は、単一ヌクレオチドの相違を特異的に識別する。この場合、siRNA化合物は、その領域(例えば、7個以内のヌクレオチド)に完全な相補性が見られる場合にのみ、RNAiを仲介する。
マイクロRNA
マイクロRNA(miRNA)は、動物および植物のゲノムDNAから転写されるがタンパク質には翻訳されない、高度に保存されたクラスの小さいRNA分子である。プロセシングされたmiRNAは、RNA誘導サイレンシング複合体(RISC)に組み込まれる約17〜25個のヌクレオチド(nt)の一本鎖のRNA分子であり、発生、細胞増殖、アポトーシス、および分化の重要な調節因子として特定されている。それらは、特定のmRNAの3’非翻訳領域に結合することにより、遺伝子発現の制御に関与していると考えられている。RISCは、翻訳阻害、転写産物の切断、またはその両方を介して遺伝子の発現を下方制御する。RISCは、広範囲の真核生物の核における転写サイレンシングにも関与している。
現在までに多数のmiRNA配列が特定されており、特定された配列の数は増え続けいている。それらの事例は、例えば、「miRBase: microRNA sequences, targets and gene nomenclature」 Griffiths−Jones S, Grocock RJ, van Dongen S, Bateman A, Enright AJ. NAR, 2006, 34, Database Issue, D140−D144;「The microRNA Registry」 Griffiths−Jones S. NAR, 2004, 32, Database Issue, D109−D111に見ることができ、また、http://microrna.sanger.ac.uk/sequences/にも見ることができる。
アンチセンスオリゴヌクレオチド
一実施形態では、核酸は、標的ポリヌクレオチドに向けられるアンチセンスオリゴヌクレオチドである。「アンチセンスオリゴヌクレオチド」または単に「アンチセンス」という用語は、標的ポリヌクレオチド配列に相補的なオリゴヌクレオチドを含むことを意味する。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、選択された配列、例えば標的遺伝子mRNAに相補的な一本鎖のDNAまたはRNAである。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、相補的mRNAと結合することにより遺伝子発現を阻害すると考えられている。相補的mRNAに結合してその翻訳を阻害するか、または標的mRNAの分解を誘導するかのいずれかによって、標的mRNAとの結合は遺伝子の発現を阻害することができる。アンチセンスDNAは、特定の相補的な(コードしているまたはコードしていない)RNAを標的とするために使用することができる。結合が生じると、酵素であるRNaseHがこのDNA/RNAハイブリッドを分解することができる。特定の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、約10〜約50個のヌクレオチド、より好ましくは約15〜約30個のヌクレオチドを含む。この用語は、所望の標的遺伝子に完全に相補的でない場合があるアンチセンスオリゴヌクレオチドも包含する。従って、アンチセンスとの標的特異的でない活性が見られる場合、または特定の使用に関して、アンチセンス配列が標的配列との1つ以上のミスマッチ含むことが最も好ましい場合も企図される。
アンチセンスオリゴヌクレオチドは、タンパク質合成の有効な標的阻害剤であることが実証されている。従ってアンチセンスオリゴヌクレオチドを、標的遺伝子によるタンパク質合成の特異的阻害に使用することができる。タンパク質合成を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドの効果は、十分に確立されている。例えば、ポリガラクタウロナーゼ(polygalactauronase)および2型ムスカリンアセチルコリン受容体の合成は、それらそれぞれのmRNA配列に対するアンチセンスオリゴヌクレオチドにより阻害される(米国特許第5,739,119号および米国特許第5,759,829号、これらは参照することにより組み入れられる)。さらに、アンチセンス阻害の例は、核タンパク質であるサイクリン、多剤耐性遺伝子(MDG1)、ICAM−1、E−セレクチン、STK−1、線条体GABA受容体、およびヒトEGFで実証されている(Jaskulski et al. , Science. 1988 Jun 10;240(4858):1544−6;Vasanthakumar and Ahmed, Cancer Commun. 1989;1(4):225−32;Peris et al., Brain Res Mol Brain Res. 1998 Jun 15;57(2):310−20;米国特許第5,801,154号;米国特許第5,789,573号;米国特許第5,718,709号、および米国特許第5,610,288号)。さらに、様々な異常な細胞増殖(例えば癌)の阻害および治療にアンチセンス構築物を使用することができることも記載されている(米国特許第5,747,470号、米国特許第5,591,317号、および米国特許第5,783,683号、これらはそれぞれ、参照することにより組み入れられる)。
アンチセンスオリゴヌクレオチドの製造方法は、当該分野で公知であり、任意のポリヌクレオチド配列を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチドを製造するために容易に適合することができる。所定の標的配列に特異的なアンチセンスオリゴヌクレオチドの選択は、選択された標的配列や二次構造の決定、T、結合エネルギー、および相対的な安定性の分析に基づく。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、宿主細胞中での標的mRNAとの特異的な結合を低減または阻害することになる二量体、ヘアピン、または他の二次構造を形成しないそれらの相対的能力に基づいて選択することができる。特に好ましいmRNAの標的部位は、AUG翻訳開始コドンの領域またはその付近の領域、およびmRNAの5’領域に対して実質的に相補的な配列を含む。これらの二次構造の分析および標的部位の選択に関する判断は、例えば、OLIGOプライマー分析ソフトウェア(Molecular Biology Insights社製)のv.4、および/またはBLASTN 2.0.5アルゴリズムソフトウェア(Altschul et al., Nucleic Acids Res. 1997, 25(17):3389−402)を使用して実施することができる。
アンタゴmir
アンタゴmirは、RNAse保護、ならびに組織および細胞取り込みの増強などの薬理学的特性に関する種々の修飾を内包するRNA様オリゴヌクレオチドである。アンタゴmirは、例えば、糖の完全な2’−O−メチル化、ホスホロチオアート骨格、および例えば3’末端のコレステロール部分により、通常のRNAと区別される。アンタゴmirは、アンタゴmirと内生miRNAを含む二本鎖を形成することで内生miRNAを効率的にサイレンシングし、それによってmiRNA誘導性遺伝子サイレンシングを防止するために使用することができる。アンタゴmir介在性miRNAサイレンシングの一例としてはmiR−122のサイレンシングがあり、参照することによりその全体が具体的に本明細書に組み入れられる、Krutzfeldt et al, Nature, 2005, 438: 685−689に記載されている。アンタゴmir RNAは、標準的な固相オリゴヌクレオチド合成の手順で合成することができる。米国特許出願第2007/0123482号、および米国特許出願第2007/0213292号を参照のこと(これらそれぞれの開示は、参照することにより本明細書に組み入れられる)。
アンタゴmirは、オリゴヌクレオチド合成用のリガンド結合モノマーサブユニットおよびモノマーを含むことができる。モノマーの例は、米国特許出願第2005/0107325号に記載されており、その全体は参照することにより組み入れられる。アンタゴmirは、国際公開第2004/080406号(その全体は参照することにより組み入れられる)に記載されているものなどの、ZXY構造を有することができる。アンタゴmirは、両親媒性部分と複合体を形成することができる。オリゴヌクレオチド薬と共に使用する両親媒性部分の例は、国際公開第2004/080406号に記載されており、その全体は参照することにより組み入れられる。
アプタマー
アプタマーは、特定の目的の分子と高い親和性と高い特異性で結合する核酸またはペプチド分子である(Tuerk and Gold, Science 249:505 (1990);Ellington and Szostak, Nature 346:818 (1990)、これらそれぞれの全体は参照することにより組み入れられる)。大きいタンパク質から小さい有機分子までの多数の異なる物質に結合するDNAまたはRNAアプタマーの生成が成功している。これらそれぞれの全体は参照することにより組み入れられる、Eaton, Curr. Opin. Chem. Biol. 1:10−16 (1997)、Famulok, Curr. Opin. Struct. Biol. 9:324−9(1999)、およびHermann and Patel, Science 287:820−5 (2000)を参照のこと。アプタマーは、RNAに基づく物であってもDNAに基づくものであってもよく、リボスイッチを含み得る。リボスイッチは、小さい標的分子に直接結合することができ、標的との結合が遺伝子の活性に影響を及ぼすmRNA分子の一部分である。従って、リボスイッチを含有するmRNAは、標的分子が存在するかまたは存在しないかに応じて、それ自体の活性の制御に直接関与する。低分子、タンパク質、核酸などの様々な分子標的、ならびに細胞、組織、および生物にさえ結合するように、アプタマーは一般的に、インビトロで選抜を繰り返すこと、または同様にSELEX(systematic evolution of ligands by eXponential enrichment)により操作される。アプタマーは、合成、組換え、および精製法を含む既知の方法のいずれによって調製してもよく、単独でまたは同じ標的に特異的な他のアプタマーと組み合わせて使用してもよい。
本明細書により詳しく記載するように、「アプタマー」という用語はさらに、所定の標的に対する複数の既知のアプタマーを比較することで分かるコンセンサス配列を含む「第2のアプタマー」を特に含む。
リボザイム
別の実施形態によれば、核酸−脂質粒子はリボザイムに結合している。リボザイムは、エンドヌクレアーゼ活性を有する特異的な触媒ドメインを有するRNA分子複合体である(Kim and Cech, Proc Natl Acad Sci U S A. 1987 Dec;84(24):8788−92;Forster and Symons, Cell. 1987 Apr 24;49(2):211−20)。例えば、多くのリボザイムは、高い特異性でリン酸エステル転移反応を加速し、オリゴヌクレオチド基質に含まれるいくつかのリン酸エステルのうちの1つだけを切断することが多い(Cech et al., Cell. 1981 Dec;27(3 Pt 2):487−96;Michel and Westhof, J Mol Biol. 1990 Dec 5;216(3):585−610;Reinhold−Hurek and Shub, Nature. 1992 May 14;357(6374):173−6)。この特異性は、基質が、化学反応の前に、特異的な塩基対合相互作用によりリボザイムの内部ガイド配列(「IGS」)に結合する必要があることに起因している。
天然生じる酵素活性をもつRNAとしては、現在のところ、少なくとも6種類の基本的な型があることが分かっている。これらはそれぞれ、生理学的条件下で、トランス位にあるRNAリン酸ジエステル結合の加水分解を触媒することができる(従って、他のRNA分子を切断することができる)。一般的に、酵素活性をもつ核酸は、まず標的RNAと結合することによって作用する。そのような結合は、標的RNAを切断するように作用する分子の酵素活性をもつ部分の近くに保持される酵素活性をもつ核酸の標的結合部分を介して生じる。したがって、酵素活性をもつ核酸は、相補的な塩基対合によって、まず標的RNAを認識し、次いで標的RNAと結合し、正しい部位に結合すると酵素活性を発揮して標的RNAを切断する。このような戦略的な標的RNAの切断によって、コードされたタンパク質の合成を指示する標的RNAの能力が破壊される。酵素活性をもつ核酸は、そのRNA標的と結合してRNA標的を切断した後、そのRNAから放出されて別の標的を探索し、新しい標的との結合および標的の切断を繰り返すことができる。
酵素活性をもつ核酸分子は、例えば、ハンマーヘッド、ヘアピン、肝炎δウイルス、グループIイントロン、またはRNaseP RNA(RNAガイド配列と結合する)、またはニューロスポラ VS RNAモチーフの形に形成され得る。ハンマーヘッドモチーフの具体例は、Rossi et al. Nucleic Acids Res. 1992 Sep 11; 20 (17):4559−65に記載されている。ヘアピンモチーフの例は、Hampelら(欧州特許出願公開第0360257号)、Hampel and Tritz, Biochemistry 1989 Jun 13;28(12):4929−33;Hampel et al., Nucleic Acids Res. 1990 Jan 25;18(2):299−304;および米国特許第5,631,359号)に記載されている。肝炎δウイルスモチーフの例は、Perrotta and Been, Biochemistry. 1992 Dec 1;31(47):11843−52に記載されており;RNasePモチーフの例は、Guerrier−Takada et al., Cell. 1983 Dec;35(3 Pt 2):849−57に記載されており;ニューロスポラ VS RNAリボザイムモチーフは、Collins(Saville and Collins, Cell. 1990 May 18;61(4):685−96;Saville and Collins, Proc Natl Acad Sci U S A. 1991 Oct 1;88(19):8826−30;Collins and Olive, Biochemistry. 1993 Mar 23;32(11):2795−9)に記載されており;およびグループIイントロンの例は、米国特許第4,987,071号に記載されている。使用される酵素活性をもつ核酸分子の重要な特徴は、酵素性核酸分子が、標的遺伝子のDNAまたはRNA領域の1つ以上に相補的な特定の基質結合部位を有することと、その基質結合部位内にまたはその周囲に分子にRNA切断活性を与えるヌクレオチド配列を有するということである。従ってリボザイム構築物を、本明細書で言及した特定のモチーフに限定する必要はない。
任意のポリヌクレオチド配列に対して標的化したリボザイムの製造方法は、当該分野で公知である。リボザイムは、各々が参照により本明細書に具体的に組み込まれる国際公開第93/23569号および国際公開第94/02595号(それぞれ参照することにより本明細書に組み入れられる)に記載されているように設計することができ、インビトロおよびインビボで試験するためにそれらに記載されているように合成することができる。
リボザイム結合アームの長さを変更することによって、または血清リボヌクレアーゼによるそれらの分解を阻止する修飾を有するリボザイムを化学的に合成することによって(国際公開第92/07065号;国際公開第93/15187号;国際公開第91/03162号;欧州特許出願公開第92110298.4号;米国特許第5,334,711号;および国際公開第94/13688号、これらには、酵素活性をもつRNA分子の糖部分に行うことができる様々な化学修飾が記載されている)、細胞内でのそれらの効力を高める修飾によって、およびステムII塩基を取り除いてRNA合成時間を短縮し化学的な要求を減らすことによって、リボザイムの活性を最適化することができる。
免疫賦活性オリゴヌクレオチド
脂質粒子に結合された核酸は、免疫賦活性であってもよく、それらには、対象に投与された際に免疫応答を誘導可能な免疫賦活性オリゴヌクレオチド(ISS;一本鎖または二本鎖)が含まれる。対象は哺乳動物であってもまたは他の患者であり得る。ISSには、例えば、ヘアピン型の二次構造を生じるパリンドローム(その全体が参照することにより組み入れられる、Yamamoto S., et al. (1992) J. Immunol. 148: 4072−4076を参照のこと)、またはCpGモチーフ、ならびに既知のISSの他の特徴(多重Gドメインなど。その全体が参照することにより組み入れられる、国際公開第96/11266号を参照のこと)が含まれる。
免疫応答は、先天性の免疫応答であっても、或いは適応性の免疫応答であり得る。免疫系は、より先天性の免疫系と脊椎動物の後天性の適応免疫系に分類され、後者はさらに、体液性の細胞成分に分類される。特定の実施形態では、免疫応答は粘膜性であり得る。
特定の実施形態では、免疫賦活性核酸は、脂質粒子と組み合わせて投与された場合にのみ免疫賦活性であり、その「遊離形態」で投与された場合は免疫賦活性ではない。そのようなオリゴヌクレオチドは、免疫賦活性であるとみなされる。
免疫賦活性核酸は、免疫応答を惹起するために標的ポリヌクレオチドと特異的に結合して標的ポリヌクレオチドの発現を低減させることが必要とされない場合、配列特異的ではないとみなされる。従って、ある特定の免疫賦活性核酸は、天然に生じる遺伝子またはmRNAの領域に相当する配列を含む場合があるが、それらは、依然として配列特異的ではない免疫賦活性核酸であるとみなされる。
一実施形態では、免疫賦活性核酸または免疫賦活性オリゴヌクレオチドは、CpGジヌクレオチドを少なくとも1つ含む。オリゴヌクレオチドまたはCpGジヌクレオチドは、メチル化されていなくても、またはメチル化されていてもよい。別の実施形態において免疫賦活性核酸は、メチル化されたシトシンを有する少なくとも1つのCpGジヌクレオチドを含む。一実施形態において核酸は、CpGジヌクレオチドを1つ含み、前記CpGジヌクレオチドに含まれているシトシンはメチル化されている。特定の実施形態では、核酸は、5’TAACGTTGAGGGGCAT3’の配列を含む。代替的な実施形態では、核酸は、少なくとも2つのCpGジヌクレオチドを含み、前記CpGジヌクレオチドに含まれているシトシンの少なくとも1つはメチル化されている。さらなる実施形態では、配列中に含まれているCpGジヌクレオチドのシトシンはそれぞれメチル化されている。別の実施形態では、核酸は、複数のCpGジヌクレオチドを含み、前記CpGジヌクレオチドの少なくとも1つは、メチル化されたシトシンを含む。
特定の一実施形態では、核酸は、5’TTCCATGACGTTCCTGACGT3’の配列を含む。別の特定の実施形態では、核酸配列は、5’TCCATGACGTTCCTGACGT3’の配列を含み、太字で示す2つのシトシンがメチル化されている。特定の実施形態では、ODNは、以下に示すODN#1、ODN#2、ODN#3、ODN#4、ODN#5、ODN#6、ODN#7、ODN#8、およびODN#9からなるODNの群から選択される。
表2.免疫賦活性オリゴヌクレオチド(ODN)の例
Figure 2018090826
Figure 2018090826
Figure 2018090826
「Z」はメチル化されたシトシン残基を表す。ODN14は15−merのオリゴヌクレオチドであり、ODN1はその5’末端にチミジンが1つ付加された同じオリゴヌクレオチドである。その結果、ODN1は16−merとなっている。ODN14とODN1の間の生物学的活性には違いは見られず、両方とも同様の免疫賦活化活性を示す(Mui et al.、2001)。
好適なオリゴヌクレオチド(ODN)のさらなる特定の核酸配列は、その全体が参照することにより組み入れられる、Raney et al., Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 298:1185−1192 (2001)に記載されている。ある特定の実施形態では、本発明の組成物および方法で使用されるODNは、リン酸ジエステル(「PO」)骨格またはホスホロチオアート(「PS」)骨格、および/またはCpGモチーフ中にある少なくとも1つのメチル化シトシン残基を有する。
デコイオリゴヌクレオチド
転写因子は、周辺のゲノムDNAが存在しない場合でさえ、比較的短い結合配列を認識するため、特定の転写因子の保存された結合配列を保持する短鎖オリゴヌクレオチドを、生細胞での遺伝子発現を操作するためのツールとして使用することができる。この戦略には、そのような「デコイオリゴヌクレオチド」を細胞内に送達することが関与し、その後デコイオリゴヌクレオチドは、標的因子によって認識され、結合される。デコイが転写因子のDNA結合部位を占有することによって、その後、転写因子は標的遺伝子のプロモーター領域に結合できなくなる。転写因子により活性化される遺伝子の発現を阻害するため、または転写因子の結合により抑制される遺伝子を上方制御するためのいずれの治療薬としても、デコイを使用することができる。デコイオリゴヌクレオチドの使用例は、Mann et al., J. Clin. Invest., 2000, 106: 1071−1075に見ることができ、これは、参照することによりその全体が明示的に本明細書に組み入れられる。
スーパーmir
スーパーmirは、リボ核酸(RNA)またはデオキシリボ核酸(DNA)またはその両方またはその修飾体の、一本鎖、二本鎖、または部分的に二本鎖のオリゴマーまたはポリマーであり、miRNAと実質的に同一で、その標的のアンチセンスであるヌクレオチド配列を有するものである。この用語には、天然に生じる核酸塩基、糖、および共有結合のヌクレオシド(骨格)間結合で構成されており、同様に機能する少なくとも1つの天然に生じない部分を含むオリゴヌクレオチドが含まれる。そのような修飾されたまたは置換されたオリゴヌクレオチドは、例えば、細胞取り込みの向上、核酸標的に対する親和性の増強、およびヌクレアーゼの存在下における安定性の増加などの望ましい特性をもつため、天然形態より好ましい。好ましい実施形態では、スーパーmirは、センス鎖を含んでおらず、別の好ましい実施形態では、スーパーmirは、それほど自己ハイブリダイズしない。スーパーmirは二次構造を有していてもよいが、生理学的条件下では実質的に一本鎖である。実質的に一本鎖であるスーパーmirとは、それ自体と二本鎖を形成するスーパーmirが約50%未満(例えば、約40%、30%、20%、10%、または5%未満)の一本鎖である。スーパーmirは、自己ハイブリダイズして二本鎖領域を形成することができるヘアピンセグメント、例えば配列、を好ましくは3’末端に含む場合があり、二本鎖領域は例えば、少なくとも1、2、3、または4個のヌクレオチド、好ましくは8、7、6、またはn個未満のヌクレオチド、例えば5個のヌクレオチドである。二本鎖領域は、リンカー、例えばヌクレオチドリンカー、例えば3、4、5、または6個のdT、例えば修飾dTによって結合されていてもよい。別の実施形態では、スーパーmirは、より短いオリゴ、例えば5、6、7、8、9、または10個の長さのヌクレオチドと、例えば、3’および5’末端の一方または両方で、或いはスーパーmirの一端と非末端または中間部で、二本鎖を形成する。
miRNA模倣体
miRNA模倣体は、1つ以上のmiRNAの遺伝子サイレンシング能力を模倣するために使用することができるクラスの分子を表す。従って「マイクロRNA模倣体」という用語は、RNAi経路に入り、遺伝子発現を制御することが可能な、人工の非コードRNAを指す(すなわち、miRNAは、内生miRNAの供給源から精製することによって得ることはできない)。miRNA模倣体は、成熟分子(例えば、一本鎖)または模倣体前駆体(例えば、pri−またはPre−miRNA)として設計することができる。miRNA模倣体は、限定するものではないが、RNA、修飾RNA、DNA、修飾DNA、ロックド核酸、または2’−O、4’−Cエチレン架橋核酸(ENA)、または上記のいかなる組合せ(DNA‐RNAハイブリッドを含む)を含むオリゴヌクレオチドを含む核酸(修飾または修飾核酸)で構成されていてもよい。加えて、miRNA模倣体は、送達、細胞内区画化、安定性、特異性、機能性、鎖の使用、および/または効力に影響を及ぼし得る結合を含むことができる。一つの設計では、miRNA模倣体は、二本鎖分子(例えば、長さが約16〜約31個のヌクレオチドの二本鎖領域を有する)であり、所与のmiRNAの成熟鎖との相同性を有する1つ以上の配列を含有する。修飾には、分子の一方または両方の鎖における2’修飾(2’−Oメチル修飾および2’F修飾を含む)、ならびに核酸安定性および/または特異性を増強するヌクレオチド間修飾(例えば、ホスホロチオアート修飾)が含まれていてもよい。加えて、miRNA模倣体は突出を含むことができる。突出は、どちらかの鎖の3’または5’末端いずれかにあって、1〜6個のヌクレオチドで構成されていてもよく、安定性または機能性を増強するために修飾されていてもよい。一実施形態では、miRNA模倣体は、16〜31個のヌクレオチドの二本鎖領域と以下の化学修飾パターンの1つ以上を含む:センス鎖はは、1番目と2番目(センスオリゴヌクレオチドの5’末端から数えて)のヌクレオチド、および全てのCとUに2’−O−メチル修飾を含み;アンチセンス鎖修飾には、全てのCおよびUの2’F修飾、オリゴヌクレオチドの5’末端のリン酸化、および2つのヌクレオチドからなる3’突出に結合した安定なヌクレオチド間結合が含まれ得る。
抗mirまたはmiRNA阻害剤
「抗mir」、「マイクロRNA阻害剤」、「miR阻害剤」、または「阻害剤」という用語は同義語であり、特定のmiRNAの能力を干渉するオリゴヌクレオチドまたは修飾されたオリゴヌクレオチドを指す。一般的に阻害剤は、RNA、修飾されたRNA、DNA、修飾されたDNA、ロックド核酸(LNA)、または上記の任意の組合せを含むオリゴヌクレオチドを含む核酸または修飾された核酸である性質のものである。修飾には、2’修飾(2’−0アルキル修飾および2’F修飾を含む)、および送達、安定性、特異性、細胞内区画化、または効力に影響を及ぼし得るヌクレオチド間修飾(例えば、ホスホロチオアート修飾)が含まれる。加えて、miRNA阻害剤は、送達、細胞内区画化、安定性、および/または効力に影響を及ぼし得る結合を含むことができる。阻害剤は、一本鎖、二本鎖(RNA/RNAまたはRNA/DNA二本鎖)、およびヘアピン構造などの様々な配置をとることができ、一般的には、マイクロRNA阻害剤は、標的となるmiRNAの成熟鎖(1つまたは複数の鎖)と相補的な或いは部分的に相補的な1つ以上の配列または部分配列を含み、加えて、miRNA阻害剤は、成熟miRNAの逆相補鎖である配列の5’および3’に位置しているさらなる配列も含んでいてよい。さらなる配列は、pri−miRNA(成熟miRNAはpri−miRNAに由来する)中の成熟miRNAに隣接している配列の逆相補体であってもよく、またはさらなる配列は、任意の配列(A、G、C、またはUの混合物を有する)であることができる。幾つかの実施形態では、さらなる配列の一方または両方は、ヘアピンを形成することができる任意の配列である。従っていくつかの実施形態では、miRNAの逆相補体である配列は、ヘアピン構造の5’側および3’側に隣接している。マイクロRNA阻害剤は、二本鎖の場合、互いの鎖がヌクレオチドのミスマッチを含むことができる。さらに、マイクロRNA阻害剤は、細胞内への阻害剤取り込みを促進するために、結合部分に結合されていてもよい。例えば、マイクロRNA阻害剤は、コレステリル5−(ビス(4−メトキシフェニル)(フェニル)メトキシ)−3ヒドロキシペンチルカルバメートに結合されていてもよく、このことによって、細胞内へのマイクロRNA阻害剤の受動取り込みが可能になる。ヘアピンmiRNA阻害剤を含むマイクロRNA阻害剤は、Vermeulen et al., 「Double−Stranded Regions Are Essential Design Components Of Potent Inhibitors of RISC Function」 RNA 13: 723−730 (2007)、および国際公開第2007/095387号、および国際公開第2008/036825号に詳細に記載されており、これらはそれぞれ、参照することによりその全体が本明細書に組み入れられる。当業者であれば、データベースから所望のmiRNAの配列を選択し、本明細書で開示の方法に有用な阻害剤を設計することができる。
U1アダプター
U1アダプターは、ポリA部位を阻害し、標的遺伝子の末端エキソンに含まれる部位に相補的な標的ドメイン、およびU1 snRNPのU1核内低分子RNA成分に結合する「U1ドメイン」を有する二機能性オリゴヌクレオチドである(Goraczniak, et al., 2008, Nature Biotechnology, 27(3), 257−263、参照によりその全体が明示的に本明細書に組み込まれる)。U1 snRNPは、pre−mRNAエキソン−イントロン境界に結合することにより、主としてスプライセオソーム形成の初期ステップを指示するように機能するリボ核タンパク質複合体である(Brown and Simpson, 1998, Annu Rev Plant Physiol Plant MoI Biol 49:77−95)。U1 snRNA塩基対の5’末端から2番目〜11番目のヌクレオチドは、pre mRNAの5’ssと結合する。一実施形態では、オリゴヌクレオチドはU1アダプターである。一実施形態では、U1アダプターは、少なくとも1つの他のiRNA薬剤と組み合わせて投与することができる。
オリゴヌクレオチド修飾
未修飾オリゴヌクレオチドは、いくつかの用途では、最適ではない場合があり、例えば、未修飾オリゴヌクレオチドは、例えば細胞ヌクレアーゼにより分解され易い場合がある。ヌクレアーゼは、核酸のリン酸ジエステル結合を加水分解することができる。しかしながら、オリゴヌクレオチドを化学的修飾することで特性の向上を付与することができ、例えば、オリゴヌクレオチドをヌクレアーゼに対してより安定的にすることができる。
オリゴヌクレオチドはサブユニットまたはモノマーのポリマーであるため、以下に記載する修飾、例えば塩基、糖、ホスフェート部分、またはホスフェート部分の非架橋酸素の修飾の多くは、オリゴヌクレオチド内で繰り返される位置で生じる。所定のオリゴヌクレオチドの全ての位置が均一に修飾される必要はなく、実際、前述した修飾のうちの1つ以上を単一のオリゴヌクレオチドに組み込むことができ、または、あるオリゴヌクレオチド内の単一のヌクレオシドに組み込むことさえできる。
いくつかの例では、修飾は、オリゴヌクレオチド内の対象となる全ての位置で生じるが、多くの例では、実際はほとんどの例では、修飾は対象となる位置の全てで生じるとは限らない。例えば、修飾は、3’または5’末端位置のみで生じてもよく、内部領域でのみ生じてもよく、末端領域、例えば末端ヌクレオチドの位置でのみまたはオリゴヌクレオチドの最後の2、3、4、5、または10個のヌクレオチドでのみ生じてもよい。修飾は、二本鎖領域、一本鎖領域、またはその両方で生じてもよい。修飾は、二本鎖オリゴヌクレオチドの二本鎖領域でのみ、または二本鎖オリゴヌクレオチドの一本鎖領域でのみ生じてもよい。例えば、非架橋酸素位置でのホスホロチオアート修飾は、末端の一方または両方でのみ生じてもよく、末端領域、例えば末端ヌクレオチドの位置でのみまたは鎖の最後の2、3、4、5、若しくは10個のヌクレオチドでのみ生じてもよく、または二本鎖および一本鎖領域、特に末端で生じてもよい。5’末端はリン酸化することができる。
本明細書に記載の修飾は、唯一の修飾であっても、または複数のヌクレオチドに含まれている唯一の型の修飾であってもよく、或いは修飾は、本明細書に記載の他の修飾の1つ以上と組み合わせることができる。本明細書に記載の修飾は、オリゴヌクレオチドに関しても組み合わせることができ、例えば、あるオリゴヌクレオチドに含まれる別個のヌクレオチドは、本明細書に記載されている異なる修飾を有する。
いくつかの実施形態では、例えば、安定性を高めること、突出に特定の核酸塩基を含めること、または一本鎖の突出、例えば5’突出若しくは3’突出若しくはその両方に修飾ヌクレオチドまたはヌクレオチド代用物を含めることが、特に好ましい。例えば、突出にプリンヌクレオチドを含めることが望ましい場合がある。いくつかの実施形態では、3’または5’突出の塩基の全てまたはいくつかは、本明細書に記載の修飾によって修飾される。修飾には、例えばリボース糖の2’OH基における修飾の使用、例えばリボヌクレオチドの代りのデオキシチミジンの使用、およびリン酸基における修飾、例えばホスホチオアート修飾の使用が含まれる。突出は、標的配列と相同性である必要はない。
具体的な修飾を以下でより詳細に論じる。
リン酸基
リン酸基は負に荷電した種である。電荷は、2つの非架橋酸素原子に等しく分配されている。しかしながら、リン酸基は、酸素の1つを別の置換基で置き換えることで修飾することができる。RNAリン酸骨格に対してこのような修飾を行う結果、一例として、核酸分解に対するオリゴリボヌクレオチドの抵抗性を高めることができる。従って、理論により束縛されることは望まないが、いくつかの実施形態では、荷電のないリンカーまたは電荷が非対称に分布した荷電リンカーのいずれかを生じる変更を導入することが望ましい場合がある。
修飾されたリン酸基の例としては、ホスホロチオアート、ホスホロセレネート、ボラノホスフェート、ボラノホスフェートエステル、水素ホスホネート、ホスホロアミデート、アルキルまたはアリールホスホネート、およびホスホトリエステルが挙げられる。ある特定の実施形態では、ホスフェート骨格部分の非架橋ホスフェート酸素原子のうちの1つは、S、Se、BR(Rは水素、アルキル、アリールである)、C(すなわち、アルキル基、アリール基など)、H、NR(Rは、水素、アルキル、アリール)、またはOR(Rは、アルキルまたはアリールである)のうちのいずれかで置換することができる。未修飾リン酸基の亜リン酸原子は、アキラルである。しかしながら、非架橋酸素の1つを上記の原子または原子団の1つで置換すると亜リン酸原子はキラルとなる。言いかえれば、このように修飾されたリン酸基の亜リン酸原子は不斉中心である。不斉亜リン酸原子は、「R」配置(本明細書ではRp)または「S」配置(本明細書ではSp)のいずれかをとることができる。
ホスホロジチオアートでは、非架橋酸素は両方とも硫黄で置換されている。ホスホロジチオアートのリン中心はアキラルであり、そのため、オリゴリボヌクレオチドのジアステレオマーは形成されない。従って、理論により束縛されることは望まないが、キラル中心を排除する両非架橋酸素の修飾、例えばホスホロジチオアートの形成は、それらがジアステレオマー混合物を生成することができないという点で望ましい場合がある。従って、非架橋酸素は、独立して、S、Se、B、C、H、N、またはOR(Rは、アルキルまたはアリール)のいずれか1つであることができる。
リン酸リンカーは、架橋酸素(すなわち、リン酸をヌクレオシドに結合させる酸素)を、窒素(架橋ホスホロアミデート)、硫黄(架橋ホスホロチオアート)、および炭素(架橋メチレンホスホネート)で置換することで修飾することもできる。置換は、結合している酸素の一方で、または両方で生じることができる。架橋酸素が、ヌクレオシドの3’−酸素である場合、炭素での置換が好ましい。架橋酸素が、ヌクレオシドの5’−酸素である場合、窒素での置換が好ましい。
リン酸基の置換
リン酸基は、リンを含まない連結部分で置換することができる。理論により束縛されることは望まないが、荷電ホスホジエステル基は核酸分解の反応中心であるため、荷電ホスホジエステル基を中性の構造模倣体と置換することで、ヌクレアーゼに対する安定性が高まるはずだと考えられる。重ねて、理論により束縛されることは望まないが、いくつかの実施形態では、荷電をもつリン酸基を中性部分と置換する変更を導入することが望ましい場合がある。
リン酸基と置き換わることのできる部分の例としては、メチルホスホン酸、ヒドロキシルアミノ、シロキサン、カーボネート、カルボキシメチル、カルバメート、アミド、チオエーテル、エチレンオキシドリンカー、スルホン酸、スルホンアミド、チオホルムアセタール、ホルムアセタール、オキシム、メチレンイミノ、メチレンメチルイミノ、メチレンヒドラゾ、メチレンジメチルヒドラゾ、およびメチレンオキシメチルイミノが挙げられる。好ましい置換には、メチレンカルボニルアミノおよびメチレンメチルイミノ基が含まれる。
リン酸に結合した酸素の少なくとも1つが置換されている、またはリン酸基が非亜リン酸基により置換されている修飾されたリン酸結合は、「非ホスホジエステル骨格結合」とも呼ばれる。
リボリン酸骨格の置換
リン酸リンカーおよびリボース糖が、ヌクレアーゼ耐性ヌクレオシドまたはヌクレオチド代用物で置換されているオリゴヌクレオチド模倣骨格を構築することもできる。理論により束縛されることは望まないが、電荷の繰り返しを含む骨格が存在しないことで、ポリアニオンを認識するタンパク質(例えば、ヌクレアーゼ)との結合が低下すると考えられる。重ねて、理論により束縛されることは望まないが、いくつかの実施形態では、塩基を中性代用物骨格にテザーする変更を導入することが望ましい場合がある。例としては、モルホリノ、シクロブチル、ピロリジン、およびペプチド核酸(PNA)ヌクレオシド代用物が挙げられる。好ましい代用物は、PNA代用物である。
糖修飾
修飾RNAは、リボ核酸の糖基の全てまたはいくつかに修飾を含むことができる。例えば、2’ヒドロキシル基(OH)は、修飾されてもよく、または様々な「オキシ」または「デオキシ」置換基で置換されていてもよい。理論により束縛されないが、ヒドロキシルは、脱プロトン化して2’−アルコキシドイオンを形成することがもはやできないため、安定性が高まることが予測される。2’−アルコキシドは、リンカーに含まれるリン原子を分子内求核攻撃することによって分解を触媒し得る。重ねて、理論により束縛されることは望まないが、いくつかの実施形態では、2’位でアルコキシドを形成することができない変更を導入することが望ましい場合がある。
「オキシ」−2’ヒドロキシル基修飾の例としては、アルコキシまたはアリールオキシ(OR、例えば、R=H、アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、へテロアリール、または糖);ポリエチレングリコール(PEG)、(O(CHCHO)CHCHOR);2’ヒドロキシルが、例えばメチレン架橋により、同じリボース糖の4’炭素に結合している「ロックド」核酸(LNA);O−アミン(アミン=NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、またはジヘテロアリールアミノ、エチレンジアミン、ポリアミノ)、およびアミノアルコキシ、(O(CHアミン、(例えば、アミン=NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、またはジヘテロアリールアミノ、エチレンジアミン、ポリアミノ)が挙げられる。メトキシエチル基(MOE)、(OCHCHOCH、PEG誘導体)のみを含むオリゴヌクレオチドが、頑強なホスホロチオアート修飾で修飾されているオリゴヌクレオチドに匹敵するヌクレアーゼ安定性を示すことは注目に値する。
「デオキシ」修飾は、水素(すなわち、部分的にds RNAの突出部分に特に関連するデオキシリボース糖);ハロ(例えば、フルオロ);アミノ(例えば、NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、またはアミノ酸);NH(CHCHNH)CHCH−アミン(アミン=NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、またはジヘテロアリールアミノ)、−NHC(O)R(R=アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、へテロアリール、または糖)、シアノ;メルカプト;アルキルチオアルキル;チオアルコキシ;ならびにアルキル、シクロアルキル、アリール、アルケニル、およびアルキニル(これらは、例えばアミノ官能基で随意に置換されていてもよい)を含む。好ましい置換基は、2’−メトキシエチル、2’−OCH3、2’−O−アリル、2’−C−アリル、および2’−フルオロである。
糖基は、リボースに含まれている対応する炭素の立体化学配置とは反対の立体化学配置をもつ炭素を1つ以上含有する場合がある。従ってオリゴヌクレオチドは、例えばアラビノースを糖として含有するヌクレオチドを含むことができる。モノマーは、糖の1’位にアルファ結合を有していてもよく、例えばアルファ−ヌクレオシドである。オリゴヌクレオチドは、C−1’の核酸塩基を欠損した「脱塩基」糖を含むこともできる。これらの脱塩基糖は、構成糖原子の1つ以上に、さらに修飾を含むことができる。オリゴヌクレオチドは、L型の糖、例えばL−ヌクレオシドを1つ以上含むことができる。
末端修飾
オリゴヌクレオチドの3’および5’末端を修飾することができる。そのような修飾を、分子の3’末端、5’末端、または両端に行うことができる。それらには、末端ホスフェート全体を、またはリン酸基の原子のうちの1つ以上を修飾することまたは置換することが含まれ得る。例えば、オリゴヌクレオチドの3’および5’両方の末端に、標識部分、例えば蛍光体(例えば、ピレン、TAMRA、フルオレセイン、Cy3、またはCy5染料)、または保護基(例えば、硫黄、ケイ素、ホウ素、またはエステルに基づく)などの他の官能性分子実体を結合させることができる。官能性分子実体を、リン酸基および/またはリンカーを介して糖に結合させることができる。リンカーの末端原子を、リン酸基の結合原子、または糖のC−3’若しくはC−5’、O、N、S、若しくはC基の結合原子に接続するかまたは置換してもよい。あるいは、リンカーを、ヌクレオチド代用物(例えば、PNA)の末端原子に接続させるかまたは置換することができる。
リンカー/リン酸官能性分子実体−リンカー/リン酸配列が、dsRNAの2本の鎖の間に挿入されている場合、この配列は、ヘアピン型RNA薬剤のヘアピンRNAループの代用となることができる。
調節活性に有用な末端修飾には、リン酸またはリン酸類似体による5’末端の修飾が含まれる。例えば、好ましい実施形態では、dsRNAのアンチセンス鎖の5’がリン酸化されているか、または5’末端にリン酸類似体を含む。5’−リン酸修飾には、RISC介在性遺伝子サイレンシングと適合するものが含まれる。適した修飾としては、5’−モノホスフェート((HO)2(O)P−O−5’);5’−ジホスフェート((HO)2(O)P−O−P(HO)(O)−O−5’);5’−トリホスフェート((HO)2(O)P−O−(HO)(O)P−O−P(HO)(O)−O−5’);5’−グアノシンキャップ(7−メチル化または非メチル化)(7m−G−O−5’−(HO)(O)P−O−(HO)(O)P−O−P(HO)(O)−O−5’;5’−アデノシンキャップ(Appp)、および任意の修飾または未修飾ヌクレオチドキャップ構造(N−O−5’−(HO)(O)P−O−(HO)(O)P−O−P(HO)(O)−O−5’);5’−モノチオホスフェート(ホスホロチオアート;(HO)2(S)P−O−5’);5’−モノジチオホスフェート(ホスホロジチオアート;(HO)(HS)(S)P−O−5’)、5’−ホスホロチオラート((HO)2(O)P−S−5’);酸素/硫黄で置換されたモノホスフェート、ジホスフェート、およびトリホスフェート(例えば、5’−アルファ−チオトリホスフェート、5’−ガンマ−チオトリホスフェートなど)、5’−ホスホルアミダート((HO)2(O)P−NH−5’、(HO)(NH2)(O)P−O−5’)、5’−アルキルホスホネート(R=アルキル=メチル、エチル、イソプロピル、プロピルなど、例えば、RP(OH)(O)−O−5’−)、(OH)2(O)P−5’−CH2−)、5’−アルキルエーテルホスホネート(R=アルキルエーテル=メトキシメチル(MeOCH2−)、エトキシメチルなど、例えば、RP(OH)(O)−O−5’−)のさらなる任意の組合せ、が挙げられる。
また、末端修飾は、分布を監視するのに有用な場合があり、そのような場合、付加するのに好ましい基には、蛍光色素分子、例えば、フルオルセイン、Alexa色素、例えばAlexa488が含まれる。また、末端修飾は、取り込みの増強に有用な場合もあり、このための有用な修飾には、コレステロールが含まれる。また、末端修飾は、RNA薬剤を別の部分に架橋するのに有用な場合もあり、このために有用な修飾には、マイトマイシンCが含まれる。
核酸塩基
アデニン、グアニン、シトシン、およびウラシルは、RNAの中に見られる最も一般的な塩基である。これらの塩基を修飾または置換して、特性が向上したRNAを提供することができる。これらの塩基、または合成および天然核酸塩基(例えば、イノシン、チミン、キサンチン、ヒポキサンチン、ヌブラリン(nubularine)、イソグアニシン(isoguanisine)、またはツベルシジン(tubercidine))、ならびに上記の修飾のいずれか1つを用いて、例えば、ヌクレアーゼ耐性オリゴリボヌクレオチドを調製することができる。あるいは、上述の塩基のいずれかを置換した類似体または修飾した類似体、例えば、本明細書に記載されている「一般的ではない塩基」、「修飾塩基」、「非天然塩基」、および「ユニバーサル塩基」を使用することができる。例としては、2−アミノアデニン、アデニンおよびグアニンの6−メチルおよび他のアルキル誘導体、アデニンおよびグアニンの2−プロピルおよび他のアルキル誘導体、5−ハロウラシルおよびシトシン、5−プロピニルウラシルおよびシトシン、6−アゾウラシル、シトシン、およびチミン、5−ウラシル(プソイドウラシル)、4−チオウラシル、5−ハロウラシル、5−(2−アミノプロピル)ウラシル、5−アミノアリルウラシル、8−ハロ、アミノ、チオール、チオアルキル、ヒドロキシル、および他の8−置換アデニンおよびグアニン、5−トリフルオロメチルおよび他の5−置換ウラシルおよびシトシン、7−メチルグアニン、5−置換ピリミジン、6−アザピリミジン、ならびに2−アミノプロピルアデニン、5−プロピニルウラシル、および5−プロピニルシトシンを含むN−2、N−6、およびO−6置換プリン、ジヒドロウラシル、3−デアザ−5−アザシトシン、2−アミノプリン、5−アルキルウラシル、7−アルキルグアニン、5−アルキルシトシン、7−デアザアデニン、N6、N6−ジメチルアデニン、2,6−ジアミノプリン、5−アミノアリルウラシル、N3−メチルウラシル、置換1,2,4−トリアゾール、2−ピリジノン、5−ニトロインドール、3−ニトロピロール、5−メトキシウラシル、ウラシル−5−オキシ酢酸、5−メトキシカルボニルメチルウラシル、5−メチル−2−チオウラシル、5−メトキシカルボニルメチル−2−チオウラシル、5−メチルアミノメチル−2−チオウラシル、3−(3−アミノ−3カルボキシプロピル)ウラシル、3−メチルシトシン、5−メチルシトシン、N−アセチルシトシン、2−チオシトシン、N6−メチルアデニン、N6−イソペンチルアデニン、2−メチルチオ−N6−イソペンテニルアデニン、N−メチルグアニン、またはO−アルキル化塩基が挙げられるが、これらには限定されない。さらなるプリンおよびピリミジンには、米国特許第3,687,808号で開示されているもの、Concise Encyclopedia Of Polymer Science And Engineering, pages 858−859, Kroschwitz, J. I., ed. John Wiley & Sons, 1990で開示されているもの、およびEnglisch et al., Angewandte Chemie, International Edition, 1991, 30, 613で開示されているものが含まれる。
カチオン基
オリゴヌクレオチドの修飾には、1つ以上のカチオン基を、糖、塩基、および/またはリン酸または修飾したリン酸骨格部分のリン原子に結合させることが含まれ得る。カチオン基は、天然塩基、一般的ではない塩基、またはユニバーサル塩基の置換可能な任意の原子に結合させることができる。好ましい位置は、ハイブリダイゼーションを妨害しない、すなわち塩基対合に必要とされる水素結合相互作用を妨害しない位置である。カチオン基は、例えば、糖のC2’位、または環式または非環式糖代用物の類似した位置を介して結合させることができる。カチオン基には例えば、O−アミン(アミン=NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、またはジヘテロアリールアミノ、エチレンジアミン、ポリアミノ)に由来する、例えばプロトン化アミノ基;アミノアルコキシ、例えばO(CHアミン)(例えば、アミン=NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、またはジヘテロアリールアミノ、エチレンジアミン、ポリアミノ);アミノ(例えば、NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、またはアミノ酸);またはNH(CHCHNH)CHCH−アミン(アミン=NH;アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、アリールアミノ、ジアリールアミノ、へテロアリールアミノ、またはジヘテロアリールアミノ)が含まれ得る。
オリゴヌクレオチド内での配置
いくつかの修飾は、好ましくは、オリゴヌクレオチドの特定の位置に、例えば鎖の内部にまたはオリゴヌクレオチドの5’または3’末端に含まれていてもよい。好ましい位置のオリゴヌクレオチドの修飾は、薬剤に好ましい特性を付与し得る。例えば、好ましい位置の特定の修飾は、最適な遺伝子サイレンシング特性、またはエンドヌクレアーゼ若しくはエキソヌクレアーゼ活性に対する耐性の向上を付与することができる。
オリゴヌクレオチドに含まれる1つ以上のヌクレオチドは、2’−5’結合を有していてもよい。オリゴヌクレオチドに含まれる1つ以上のヌクレオチドは、逆の結合、例えば3’−3’、5’−5’、2’−2’、または2’−3’結合を有していてもよい。
二本鎖オリゴヌクレオチドは、5’−ウリジン−アデニン−3’(5’−UA−3’)ジヌクレオチド(この場合、ウリジンは2’−修飾ヌクレオチドである)を、または末端5’−ウリジン−グアニン−3’(5’−UG−3’)ジヌクレオチド(この場合、5’−ウリジンは2’−修飾ヌクレオチドである)、または末端5’−シチジン−アデニン−3’(5’−CA−3’)ジヌクレオチド(この場合、5’−シチジンが2’−修飾ヌクレオチドである)、または末端5’−ウリジン−ウリジン−3’(5’−UU−3’)ジヌクレオチド(この場合、5’−ウリジンが2’−修飾ヌクレオチドである)、または末端5’−シチジン−シチジン−3’(5’−CC−3’)ジヌクレオチド(この場合、5’−シチジンが2’−修飾ヌクレオチドである)、または末端5’−シチジン−ウリジン−3’(5’−CU−3’)ジヌクレオチド(この場合、5’−シチジンが2’−修飾ヌクレオチドである)、または末端5’−ウリジン−シチジン−3’(5’−UC−3’)ジヌクレオチド(この場合、5’−ウリジンが2’−修飾ヌクレオチドである)を少なくとも1つ含む。これらの修飾を含む二本鎖オリゴヌクレオチドは、エンドヌクレアーゼ活性に対して特に安定化される。
総合的な参考文献
オリゴリボヌクレオチドおよびオリゴリボヌクレオシドは、固相合成で合成することができる。例えば、「Oligonucleotide synthesis, a practical approach」、 M. J. Gait編, IRL Press, 1984;「Oligonucleotides and Analogues, A Practical Approach」、F. Eckstein編, IRL Press, 1991(特に、1章、Modern machine−aided methods of oligodeoxyribonucleotide synthesis、2章、Oligoribonucleotide synthesis、3章、2’−O−Methyloligoribonucleotide− s: synthesis and applications、4章、Phosphorothioate oligonucleotides、5章、Synthesis of oligonucleotide phosphorodithioates、6章、Synthesis of oligo−2’−deoxyribonucleoside methylphosphonates、および7章、Oligodeoxynucleotides containing modified bases)を参照のこと。他の特に有用な合成手順、試薬、保護基、および反応条件は、Martin, P., Helv. Chim. Acta, 1995, 78, 486−504;Beaucage, S. L. and Iyer, R. P., Tetrahedron, 1992, 48, 2223−2311、およびBeaucage, S. L. and Iyer, R. P., Tetrahedron, 1993, 49, 6123−6194、またはこれらで引用されている文献に記載されている。国際公開第00/44895号、国際公開第01/75164号、または国際公開第02/44321号に記載されている修飾を、本明細書で使用することができる。本明細書で列挙した全ての出版物、特許、および公開特許出願の開示は、参照することにより本明細書に組み入れられる。
リン酸塩基に関する参考文献
ホスフィネートオリゴリボヌクレオチドの調製は、米国特許第5,508,270号に記載されている。アルキルホスホネートオリゴリボヌクレオチドの調製は、米国特許第4,469,863号に記載されている。ホスホラミダイトオリゴリボヌクレオチドの調製は、米国特許第5,256,775号または米国特許第5,366,878号に記載されている。ホスホトリエステルオリゴリボヌクレオチドの調製は、米国特許第5,023,243号に記載されている。ボラノホスフェートオリゴリボヌクレオチドの調製は、米国特許第5,130,302号および同第5,177,198号に記載されている。3’−デオキシ−3’−アミノホスホルアミダートオリゴリボヌクレオチドの調製は、米国特許第5,476,925号に記載されている。3’−デオキシ−3’−メチレンホスホネートオリゴリボヌクレオチドは、An, H, et al. J. Org. Chem. 2001, 66, 2789−2801に記載されている。硫黄架橋ヌクレオチドの調製は、Sproat et al. Nucleosides Nucleotides 1988, 7,651およびCrosstick et al. Tetrahedron Lett. 1989, 30, 4693に記載されている。
糖基に関する参考文献
2’修飾に対する改変は、Verma, S. et al. Annu. Rev. Biochem. 1998, 67, 99−134およびその中の文献全てに見出すことができる。リボースに対する特定の修飾は、以下の文献に見出すことができる:2’−フルオロ(Kawasaki et. al., J. Med. Chem., 1993, 36, 831−841)、2’−MOE (Martin, P. Helv. Chim. Acta 1996, 79, 1930−1938)、「LNA」(Wengel, J. Acc. Chem. Res. 1999, 32, 301−310)。
リン酸基の置換に関する参考文献
本明細書ではMMI結合オリゴリボヌクレオシドとしても識別されるメチレンメチルイミノ結合オリゴリボヌクレオシド、本明細書ではMDH結合オリゴリボヌクレオシドとしても識別されるメチレンジメチルヒドラゾ結合オリゴリボヌクレオシド、本明細書ではアミド−3結合オリゴリボヌクレオシドとしても識別されるメチレンカルボニルアミノ結合オリゴリボヌクレオシド、本明細書ではアミド−4結合のオリゴリボヌクレオシドとしても識別されるメチレンアミノカルボニル結合オリゴリボヌクレオシド、ならびに例えばMMIとPOまたはPSに交互に結合した混合骨格化合物は、米国特許第5,378,825号、同第5,386,023号、同第5,489,677号、ならびに国際出願第PCT/US92/04294号および国際出願第PCT/US92/04305号(それぞれ国際公開第92/20822号および国際公開第92/20823号として公開されている)に記載されているように調製することができる。ホルムアセタールおよびチオホルムアセタール結合オリゴリボヌクレオシドは、米国特許第5,264,562号および同第5,264,564号に記載されているように調製することができる。エチレンオキシド結合オリゴリボヌクレオシドは、米国特許第5,223,618号に記載されているように調製することができる。シロキサン置換は、Cormier,J.F. et al. Nucleic Acids Res. 1988, 16, 4583に記載されている。カーボネート置換は、Tittensor, J.R. J. Chem. Soc. C 1971, 1933に記載されている。カルボキシメチル置換は、Edge, M.D. et al. J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1 1972, 1991に記載されている。カルバメート置換は、Stirchak, E.P. Nucleic Acids Res. 1989, 17, 6129に記載されている。
リン酸−リボース骨格の置換に関する参考文献
シクロブチル糖代用化合物は、米国特許第5,359,044号に記載されているように調製することができる。 ピロリジン糖代用物は、米国特許第5,519,134号に記載されているように調製することができる。モルホリノ糖代用物は、米国特許第5,142,047号および同第5,235,033号、ならびに他の関連特許開示に記載されているように調製することができる。ペプチド核酸(PNA)は、それ自身公知であり、Peptide Nucleic Acids (PNA): Synthesis, Properties and Potential Applications, Bioorganic & Medicinal Chemistry, 1996, 4, 5−23に引用されている種々の手順のいずれかに従って調製することができる。それらは、米国特許第5,539,083号に従って調製することもできる。
末端修飾に関する参考文献
末端修飾は、Manoharan, M. et al. Antisense and Nucleic Acid Drug Development 12, 103−128 (2002)およびその文参考文献に記載されている。
核酸塩基に関する参考文献
N−2置換プリンヌクレオシドアミダイト(N−2 substitued purine nucleoside amidite)は、米国特許第5,459,255号に記載されているように調製することができる。3−デアザプリンヌクレオシドアミダイトは、米国特許第5,457,191号に記載されているように調製することができる。5,6−置換ピリミジンヌクレオシドアミダイトは、米国特許第5,614,617号に記載されているように調製することができる。5−プロピニルピリミジンヌクレオシドアミダイトは、米国特許第5,484,908号に記載されているように調製することができる。
リガンド
多種多様な実体を、オリゴヌクレオチドや脂質に結合させることができる。好ましい部分はリガンドであり、リガンドは、好ましくは共有結合で、直接的にまたは介在的テザーを介して間接的に結合されている。
好ましい実施形態では、リガンドは、それが組み込まれる分子の分布、標的指向性、または寿命を変化させる。好ましい実施形態では、リガンドは、例えば、そのようなリガンドが存在しない種と比較して、選択された標的、例えば、分子、細胞若しくは細胞型、区画、例えば細胞若しくは器官区画、組織、器官、または身体の領域に対する親和性を高める。選択した標的に対する親和性を高めるリガンドは、標的指向性リガンドとも呼ばれる。脂質に結合させるための好ましいリガンドは、標的指向性リガンドである。
リガンドのいくつかは、エンドソームの特徴を有している場合がある。エンドソーム性リガンドは、エンドソームの溶解、および/または組成物若しくはその成分をエンドソームから細胞の細胞質に輸送することを促進する。エンドソーム性リガンドは、pH依存性の膜活性および膜融合性を示すポリアニオン性ペプチドまたはペプチド模倣体であることができる。ある特定の実施形態では、エンドソーム性リガンドは、エンドソームのpHで、活性をもつ立体構造をとると推定される。「活性をもつ」立体構造とは、エンドソーム性リガンドが、エンドソームの溶解、および/または本発明の組成物若しくはその成分をエンドソームから細胞の細胞質に輸送することを促進する立体構造である。エンドソーム性リガンドの説明のための例としては、GALAペプチド(Subbarao et al., Biochemistry, 1987, 26: 2964−2972)、EALAペプチド(Vogel et al., J. Am. Chem. Soc., 1996, 118: 1581−1586)、およびそれらの誘導体(Turk et al., Biochem. Biophys. Acta, 2002, 1559: 56−68)が挙げられる。ある特定の実施形態では、エンドソーム性の成分は、pHの変化に応じて電荷の変化またはプロトン化の変化を受ける化学基(例えば、アミノ酸)を含むことができる。エンドソーム性成分は、直鎖であっても、または分岐していてもよい。ペプチドを利用したエンドソーム性リガンドの例となる一次配列を表3に示す。
表3.エンドソーム性活性を有するペプチドの一覧
Figure 2018090826
n;ノルロイシン
参考文献
Subbarao et al., Biochemistry, 1987, 26: 2964 2972.
Vogel et al., J. Am. Chem. Soc., 1996, 118: 1581-1586
Turk, M. J., Reddy, J. A. et al. (2002). Characterization of a novel pH-sensitive peptide that enhances drug release from folate-targeted liposomes at endosomal pHs. Biochim. Biophys. Acta 1559, 56-68.
Plank, C. Oberhauser, B. Mechtler, K. Koch, C. Wagner, E. (1994). The influence of endosome-disruptive peptides on gene transfer using synthetic virus-like gene transfer systems, J. Biol. Chem. 269 12918-12924.
Mastrobattista, E., Koning, G. A. et al. (2002). Functional characterization of an endosome-disruptive peptide and its application in cytosolic delivery of immunoliposome-entrapped proteins. J. Biol. Chem. 277, 27135-43.
Oberhauser, B., Plank, C. et al. (1995). Enhancing endosomal exit of nucleic acids using pH-sensitive viral fusion peptides. Deliv. Strategies Antisense Oligonucleotide Ther. 247-66.
好ましいリガンドは、輸送、ハイブリダイゼーション、および特異性の特性を向上することができ、その結果生じる天然の若しくは修飾されたオリゴリボヌクレオチド、或いは本明細書に記載されているモノマーおよび/または天然の若しくは修飾されたリボヌクレオチドの任意の組合せを含むポリマー分子の、ヌクレアーゼ耐性を向上することもできる。
リガンドは、一般的に、例えば取り込みを高めるための治療用修飾因子;例えば分布を監視するための診断用化合物またはリポーター基;架橋剤;およびヌクレアーゼ耐性付与部分を含むことができる。全般的な例としては、脂質、ステロイド、ビタミン、糖、タンパク質、ペプチド、ポリアミン、およびペプチド模倣体が挙げられる。
リガンドには天然に生じる物質、例えば、タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン(HSA)、低密度リポタンパク質(LDL)、高密度リポタンパク質(HDL)、またはグロブリン);炭水化物(例えば、デキストラン、プルラン、キチン、キトサン、イヌリン、シクロデキストリン、またはヒアルロン酸)、または脂質などが含まれ得る。また、リガンドは、合成ポリマー、例えば合成ポリアミノ酸、オリゴヌクレオチド(例えば、アプタマー)などの組換えまたは合成分子であることができる。ポリアミノ酸の例には、ポリリシン(PLL)、ポリL−アスパラギン酸、ポリL−グルタミン酸、スチレン−マレイン酸無水物コポリマー、ポリ(L−ラクチド−コ−グリコリエド(glycolied))コポリマー、ジビニルエーテル−無水マレイン酸コポリマー、(N−(2−ヒドロキシプロピル)メタクリルアミドコポリマー(HMPA)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリウレタン、ポリ(2−エチルアクリル酸)、N−イソプロピルアクリルアミドコポリマー、またはポリホスファジンが含まれる。ポリアミンの例には、ポリエチレンイミン、ポリリシン(PLL)、スペルミン、スペルミジン、ポリアミン、擬似ペプチド−ポリアミン、ペプチド模倣ポリアミン、デンドリマーポリアミン、アルギニン、アミジン、プロタミン、カチオン性脂質、カチオン性ポルフィリン、ポリアミンの四級塩、またはアルファヘリックスペプチドが含まれる。
リガンドはまた、標的指向性の基、例えば細胞または組織を標的とする薬剤、例えばレクチン、糖タンパク質、脂質、またはタンパク質、例えば腎臓細胞などの特定の細胞型に結合する抗体、を含み得る。標的指向性の基は、チロトロピン、メラノトロピン、レクチン、糖タンパク質、サーファクタントタンパク質A、ムチン炭水化物、多価性ラクトース、多価性ガラクトース、N‐アセチルガラクトサミン、N−アセチル−グルコサミン(gulucosamine)多価性マンノース、多価性フコース、グリコシル化ポリアミノ酸、多価性ガラクトース、トランスフェリン、ビスホスホネート、ポリグルタメート、ポリアスパルテート、脂質、コレステロール、ステロイド、胆汁酸、葉酸エステル、ビタミンB12、ビオチン、RGDペプチド、RGDペプチド模倣体、またはアプタマーであることができる。標的指向性リガンドおよびそれらの関連する受容体のいくつかの例を表4に示す。
表4.標的指向性リガンドとそれに関連する受容体
Figure 2018090826
リガンドの他の例には、色素、挿入剤(例えば、アクリジン)、架橋剤(例えば、プソラレン、マイトマイシンC)、ポルフィリン(TPPC4、テキサフィリン、サフィリン)、多環式芳香族炭化水素(例えば、フェナジン、ジヒドロフェナジン)、人工エンドヌクレアーゼ(例えば、EDTA)、親油性分子(例えばコレステロール、コール酸、アダマンタン酢酸、1−ピレン酪酸、ジヒドロテストステロン、1,3−ビス−O(ヘキサデシル)グリセロール、ゲラニルオキシヘキシル基、ヘキサデシルグリセロール、ボルネオール、メントール、1,3−プロパンジオール、ヘプタデシル基、パルミチン酸、ミリスチン酸、O3−(オレオイル)リトコール酸、O3−(オレオイル)コレン酸、ジメトキシトリチル、またはフェノキサジン)、およびペプチド複合体(例えば、アンテナペディアペプチド、Tatペプチド)、アルキル化剤、ホスフェート、アミノ、メルカプト、PEG(例えば、PEG−40K)、MPEG、[MPEG]、ポリアミノ、アルキル置換アルキル、放射性同位体標識マーカー、酵素、ハプテン(例えばビオチン)、輸送/吸収促進剤(例えば、アスピリン、ビタミンE、葉酸)、合成リボヌクレアーゼ(例えば、イミダゾール、ビスイミダゾール、ヒスタミン、イミダゾールクラスター、アクリジン−イミダゾール複合体、テトラアザ大環状分子のEu3+複合体)、ジニトロフェニル、HRP、またはAPが含まれる。
リガンドは、タンパク質(例えば糖タンパク質)、またはペプチド(例えば共リガンドに対する特異的な親和性を有する分子)、または抗体(例えば癌細胞、内皮細胞、若しくは骨細胞などの特定の細胞型に結合する抗体)であることができる。リガンドはまた、ホルモンおよびホルモン受容体が含まれ得る。また、それらには非ペプチド種、例えば脂質、レクチン、炭水化物、ビタミン、補助因子、多価性ラクトース、多価性ガラクトース、N‐アセチルガラクトサミン、N−アセチル−グルコサミン多価性マンノース、多価性フコース、またはアプタマーなどが含むことができる。リガンドは例えば、リポ多糖、p38 MAPキナーゼの活性化因子、またはNF−κBの活性化因子であることができる。
リガンドは、例えば、iRNA薬剤の細胞への取り込みを、細胞の細胞骨格、例えば、細胞の微小管、微小繊維、および/または中間径フィラメントを破壊することによって増加させることができる物質、例えば薬物であることができる。薬物は、例えば、タキソン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、サイトカラシン、ノコダゾール、ジャプラキノリド(japlakinolide)、ラトランクリンA、ファロイジン、スインホリドA、インダノシン、またはミオセルビン(myoservin)であることができる。
例えば、リガンドは、炎症反応を活性化することにより、iRNA薬剤の細胞への取り込みを増加させることができる。そのような効果を有するだろう例となるリガンドには、腫瘍壊死因子アルファ(TNFalpha)、インターロイキン−1ベータ、またはガンマインターフェロンが含まれる。
一態様では、リガンドは、脂質または脂質に基づく分子である。そのような脂質または脂質に基づく分子は、好ましくは血清タンパク質、例えば、ヒト血清アルブミン(HSA)に結合する。HSA結合リガンドは、複合体が、標的組織、例えば体内の非腎臓標的組織に分布することを可能にする。例えば、標的組織は、肝臓の実質細胞を含む肝臓であることができる。HSAに結合することができる他の分子をリガンドとして使用することもできる。例えば、ネプロキシン(neproxin)またはアスピリンを使用することができる。脂質または脂質に基づくリガンドは、(a)複合体の分解に対する耐性を高めることができ、(b)標的細胞または細胞膜に対する標的指向性および輸送を向上させることができ、および/または(c)血清タンパク質、例えばHSAに対する結合を調節するために使用することができる。
脂質に基づくリガンドは、複合体の標的組織への結合を調節、例えば制御するために使用することができる。例えば、HSAにより強く結合する脂質または脂質に基づくリガンドが腎臓を標的とする可能性は高くないため、体内から除去される可能性も高くないだろう。HSAにそれほど強く結合しない脂質または脂質に基づくリガンドは、複合体の腎臓標的化に使用することができる。
好ましい実施形態では、脂質に基づくリガンドはHSAに結合する。好ましくは、脂質に基づくリガンドは、複合体が好ましくは腎臓ではない組織に分布するように、十分な親和性でHSAに結合する。しかしながら、親和性は、HSA−リガンド結合を逆戻りさせることができないほどは強くないことが好ましい。
別の好ましい実施形態では、脂質に基づくリガンドは、HSAに対して弱く結合するかまたは全く結合せず、そのため複合体は、好ましくは腎臓に分布するだろう。腎臓細胞を標的とする他の部分も、脂質に基づくリガンドの代わりにまたはそれに加えて使用することができる。
別の実施形態では、リガンドは、標的細胞、例えば増殖細胞によって取り込まれる部分、例えばビタミンである。これらは、例えば悪性のまたは非悪性型の望ましくない細胞増殖を特徴とする障害、例えば癌細胞を治療するのに特に有用である。代表的なビタミンには、ビタミンA、E、およびKが含まれる。他のビタミンの例としては、ビタミンB、例えば葉酸、B12、リボフラビン、ビオチン、ピリドキサール、または癌細胞により取り込まれる他のビタミンまたは栄養素が挙げられる。HAS、低密度リポタンパク質(LDL)、および高密度リポタンパク質(HDL)も含まれる。
別の態様では、リガンドは、細胞透過剤、好ましくはヘリックス型の細胞透過剤である。好ましくは、薬剤は両親媒性である。代表的な薬剤には、tatまたはアンテノペディア(antennopedia)などのペプチドがある。薬剤がペプチドである場合、ペプチジル模倣物質、逆転異性体、非ペプチドまたは擬似ペプチド結合、およびD−アミノ酸の使用などの修飾を施すことができる。好ましくは、ヘリックス型作用剤は、好ましくは親油性相および疎油性相を有するアルファヘリックス作用剤である。
リガンドは、ペプチドであってもまたはペプチド模倣物であることができる。ペプチド模倣物(本明細書ではオリゴペプチド模倣物とも呼ばれる)は、天然のペプチドと同様の、決まった三次元構造に折り畳むことが可能な分子である。ペプチドまたはペプチド模倣部分のアミノ酸の長さは約5〜50個、例えば約5、10、15、20、25、30、35、40、45、または50個の長さのアミノ酸であることができる(例えば表5を参照のこと)。
表5.細胞透過性ペプチドの例
Figure 2018090826
Figure 2018090826
ペプチドまたはペプチド模倣物は、例えば、細胞透過性ペプチド、カチオン性ペプチド、両親媒性ペプチド、または疎水性ペプチド(例えば、主としてTyr、Trp、またはPheで構成される)であることができる。ペプチド部分は、デンドリマーペプチド、拘束性ペプチド、または架橋ペプチドであることができる。別の選択肢では、ペプチド部分は、疎水性膜移行配列(MTS)を含むことができる。疎水性MTS含有ペプチドの具体例には、アミノ酸配列AAVALLPAVLLALLAP(配列番号57)を有するRFGFがある。疎水性MTSを含有するRFGF類似体(例えば、アミノ酸配列AALLPVLLAAP(配列番号58))も、標的指向性部分となり得る。ペプチド部分は、ペプチド、オリゴヌクレオチド、およびタンパク質を含む大型極性分子を、細胞膜を越えて運搬することができる「送達」ペプチドであることができる。例えば、HIVのTatタンパク質に由来する配列(GRKKRRQRRRPPQ(配列番号59))およびショウジョウバエアンテナペディア(Drosophila Antennapedia)タンパク質に由来する配列(RQIKIWFQNRRMKWKK(配列番号60))は、送達ペプチドとして機能可能であることが分かっている。ペプチドまたはペプチド模倣物は、ファージディスプレイライブラリーまたは1ビーズ−1化合物(OBOC)コンビナトリアルライブラリーから特定されたペプチドなどの、DNAのランダム配列によりコードされていてもよい(Lam et al., Nature, 354:82−84, 1991)。好ましくは、組み込まれたモノマー単位によりiRNA作用剤にテザーされたペプチドまたはペプチド模倣物は、アルギニン−グリシン−アスパラギン酸(RGD)−ペプチドまたはRGD模倣体などの細胞標的指向性ペプチドである。ペプチド部分は、約5個のアミノ酸〜約40個のアミノ酸の長さの範囲であり得る。ペプチド部分は、安定性または直接的な立体構造特性を増加させるなどの、構造修飾を有していてもよい。以下に記載する構造修飾のいずれを使用してもよい。
RGDペプチド部分は、腫瘍細胞、例えば内皮系腫瘍細胞または乳癌腫瘍細胞を標的とするために使用することができる(Zitzmann et al., Cancer Res., 62:5139−43, 2002)。RGDペプチドによって、iRNA薬剤の、肺、腎臓、脾臓、または肝臓などの様々な他の組織の腫瘍への標的化を容易にすることができる(Aoki et al., Cancer Gene Therapy 8:783−787, 2001)。好ましくは、RGDペプチドによって、腎臓に対するiRNA薬剤の標的化が容易になる。RGDペプチドは、直鎖であってもまたは環状であってもよく、修飾されていてもよく、例えば、特定の組織に対する標的化を容易にするためにグリコシル化またはメチル化されていてもよい。例えば、グリコシル化RGDペプチドを使用することで、αVβを発現している腫瘍細胞にiRNA薬剤を送達することができる(Haubner et al., Jour. Nucl. Med., 42:326−336, 2001)。
増殖細胞に富化されているマーカーを標的とするペプチドを使用することができる。例えば、RGDを含むペプチドやペプチド模倣物は、癌細胞、特にαvβ3インテグリンを発現している細胞を標的とすることができる。従って、RGDペプチド、RGDを含有する環状ペプチド、D−アミノ酸を含有するRGDペプチド、ならびに合成RGD模倣体を使用することができる。RGDに加えて、αvβ3インテグリンリガンドを標的とする他の部分を使用することができる。一般的に、そのようなリガンドは、増殖細胞および血管新生を制御するために使用することができる。この型のリガンドの好ましい複合体は、PECAM−1、VEGF、または他の癌遺伝子、例えば本明細書に記載の癌遺伝子を標的とする。
「細胞透過性ペプチド」は、細胞、例えば細菌細胞や真菌細胞などの微生物細胞、またはヒト細胞などの哺乳動物細胞を貫通することが可能である。微生物細胞を透過するペプチドの例としては、α−ヘリックス直鎖ペプチド(例えば、LL−37またはセクロピンP1)、ジスルフィド結合含有ペプチド(例えば、α−デフェンシン、β−デフェンシン、またはバクテネシン)、または1種若しくは2種のアミノ酸のみを主に含むペプチド(例えば、PR−39またはインドリシジン)であることができる。細胞透過性ペプチドは、核移行シグナル(NLS)を含む場合もある。例えば、細胞透過性ペプチドは、HIV−1 gp41の融合ペプチドドメインとSV40大型T抗原のNLSに由来するMPGなどの、二分両親媒性ペプチドであることができる(Simeoni et al., Nucl.Acids Res.31:2717−2724, 2003)。
一実施形態では、iRNA薬剤および/または担体オリゴマーにテザーされた標的指向性ペプチドは、両親媒性α−ヘリックスペプチドであることができる。両親媒性α−ヘリックスペプチドの典型的な例としては、セクロピン、リコトキシン、パラダキシン(paradaxin)、ブホリン、CPF、ボンビニン−様ペプチド(BLP)、カテリシジン、セラトトキシン、S.クラバ(S.clava)ペプチド、メクラウナギ腸抗菌ペプチド(HFIAP)、マガイニン(magainine)、ブレビニン−2、デルマセプチン、メリチン、プレウロシジン、HAペプチド、アフリカツメガエルペプチド、エスクレンチニス−1(esculentinis−1)、およびカエリンが挙げられるが、これらには限定されない。好ましくは、多くの要因が、ヘリックス安定性の完全性を維持すると見なされるだろう。例えば、最大数のヘリックス安定化残基(例えば、leu、ala、またはlys)が使用され、ヘリックス不安定化残基(例えば、プロリン、または環状モノマー単位)は最小数しか使用されない。キャッピング残基も考慮される(例えば、Glyは典型的なN−キャッピング残基であり、および/またはC末端をアミド化してH−結合を追加し、ヘリックスを安定させることができる)。i±3またはi±4の位置で隔てられている反対の電荷を有する残基間に塩橋を形成することにより、安定化することができる。例えば、リジン、アルギニン、ホモアルギニン、オルニチン、またはヒスチジンなどのカチオン残基は、アニオン残基であるグルタメートまたはアスパルテートと塩橋を形成することができる。
ペプチドおよびペプチド模倣リガンドには、天然に存在するペプチドまたは修飾されているペプチド、例えば、DまたはLペプチド;α、β、またはγペプチド;N−メチルペプチド;アザペプチド;1つ以上のアミドを有するペプチド、すなわちペプチド結合が1つ以上の尿素、チオ尿素、カルバメート、またはスルホニル尿素結合で置換されているペプチド;または環状ペプチドを有するリガンドが含まれる。
標的指向性リガンドは、特定の受容体を標的とすることができる、いかなるリガンドでもあることができる。例としては、葉酸エステル、GalNAc、ガラクトース、マンノース、マンノース−6P、糖クラスター(例えばGalNAcクラスター、マンノースクラスター、ガラクトースクラスター)、またはアプタマーである。クラスターは、複数の糖単位の組合せである。標的指向性リガンドには、インテグリン受容体リガンド、ケモカイン受容体リガンド、トランスフェリン、ビオチン、セロトニン受容体リガンド、PSMA、エンドセリン、GCPII、ソマトスタチン、LDLおよびHDLリガンドも含まれる。また、リガンドは、核酸、例えばアプタマーに基づくものであることができる。アプタマーは、修飾されていなくてもよく、または本明細書に開示されている修飾を任意の組合せで有していてもよい。
エンドソーム放出剤には、イミダゾール、ポリまたはオリゴイミダゾール、PEI、ペプチド、融合性ペプチド、ポリカルボン酸、ポリカチオン、遮蔽したオリゴまたはポリカチオンまたはアニオン、アセタール、ポリアセタール、ケタール/ポリケタール、オルトエステル、遮蔽したまたは遮蔽していないカチオンまたはアニオン電荷を有するポリマー、遮蔽したまたは遮蔽していないカチオンまたはアニオン電荷を有するデンドリマーが含まれる。
PK調節因子は、薬物動態調節因子を表す。PK調節因子には、脂肪親和物、胆汁酸、ステロイド、リン脂質類似体、ペプチド、タンパク質結合剤、PEG、ビタミンなどが含まれる。例となるPKモジュレーターには、限定されないが、コレステロール、脂肪酸、コール酸、リトコール酸、ジアルキルグリセリド、ジアシルグリセリド、リン脂質、スフィンゴ脂質、ナプロキセン、イブプロフェン、ビタミンE、ビオチンなどが含まれる。多数のホスホロチオアート結合を含むオリゴヌクレオチドが血清タンパク質に結合することも分かっているため、骨格に複数のホスホロチオアート結合を含む短いオリゴヌクレオチド、例えば約5塩基、10塩基、15塩基、または20塩基のオリゴヌクレオチドもリガンドとして(例えば、PK調節リガンドとして)適用可能である。
加えて、血清成分(例えば、血清タンパク質)に結合するアプタマーも、PK調節リガンドとして適用可能である。
適用可能な他のリガンドは、米国特許出願第2005/0107325号、同第2005/0164235号、および同第2008−0255345号、ならびに米国特許第7,021,394号および同第7,626,014号に記載されており、これらはそれぞれ、その全体が参照することにより組み入れられる。
複数のリガンドが含まれている場合、リガンドは、全てが同じ特性を有していてもよく、全てが異なる特性を有していてもよく、またはいくつかが同じ特性を有し、その一方で他のリガンドは異なる特性を有していてもよい。例えば、リガンドは、標的指向特性を有していてもよく、エンドソーム的活性を有していてもよく、またはPK調節特性を有していてもよい。好ましい実施形態では、リガンドは全て、異なる特性を有する。
リガンドを、オリゴヌクレオチドの様々な位置に、例えば3’−末端、5’−末端、および/または内部に、結合させることができる。好ましい実施形態では、リガンドは、介入性テザーを介してオリゴヌクレオチドに結合している。伸長しつつある鎖にモノマーが組み込まれる場合、リガンドまたはテザーを介して結合しているリガンドが前記モノマーに存在していてもよい。いくつかの実施形態では、「前駆体」モノマーが伸長しつつある鎖に組み込まれた後にリガンドを前記「前駆体」モノマーに結合することによって、リガンドを組み込むことができる。例えば、末端がアミノである(すなわち、リガンドが結合されていない)テザー、例えばTAP−(CHNH、を有するモノマーを、伸長しつつあるセンスまたはアンチセンス鎖に組み込むことができる。その後の作業で、すなわち前駆体モノマーが鎖に組み込まれた後で、求電子基(例えばペンタフルオロフェニルエステルまたはアルデヒド基)をもつリガンドを、リガンドの求電子基と前駆体モノマーのテザーの末端求核基を結合させることによって、前駆体モノマーに結合させることができる。
二本鎖オリゴヌクレオチドの場合、リガンドは、一方または両方の鎖に結合させることができる。いくつかの実施形態では、二本鎖iRNA薬剤は、センス鎖に結合されたリガンドを含有する。他の実施形態では、二本鎖iRNA薬剤は、アンチセンス鎖に結合されたリガンドを含有する。
いくつかの実施形態では、リガンドを、核酸分子の核酸塩基、糖部分、またはヌクレオシド間結合に結合させることができる。核酸塩基であるプリンまたはその誘導体の環内および環外原子を含む任意の位置で、リガンドを結合させることができる。いくつかの実施形態では、プリン核酸塩基の2、6、7、または8位に結合部分を結合させる。また、ピリミジン核酸塩基またはその誘導体の任意の位置に、リガンドを結合させることができる。いくつかの実施形態では、ピリミジン核酸塩基の2、5、および6位を、結合部分で置換することができる。ヌクレオシドの糖部分の任意の炭素原子に結合させることができる。結合部分に結合させることができる糖部分の炭素原子の例には、2’、3’、および5’の炭素原子がある。脱塩基残基などの1’位も、結合部分に結合させることができる。ヌクレオシド間結合も、結合部分を保持することができる。リン含有結合(例えば、ホスホジエステル、ホスホロチオアート、ホスホロジチオタート(phosphorodithiotate)、およびホスホロアミデートなど)の場合、結合部分は、リン原子に直接結合させることができるか、或いはリン原子に結合しているO、N、またはS原子に結合させることができる。アミンまたはアミド含有ヌクレオシド間結合(例えば、PNA)の場合、結合部分は、アミンまたはアミドの窒素原子に、または隣接する炭素原子に結合させることができる。
オリゴマー化合物の複合体を調製するための多数の方法が存在する。一般的に、オリゴマー化合物の反応基(例えば、OH、SH、アミン、カルボキシル、およびアルデヒドなど)を結合部分の反応基と接触させることによって、オリゴマー化合物を結合部分に結合させる。いくつかの実施形態では、反応基の一方は求電子性であり、他方は求核性である。
例えば、求電子基は、カルボニル含有官能基であることができ、求核基は、アミンまたはチオールであることができる。核酸と、結合基を用い、および結合基を用いない関連オリゴマー化合物とを結合させるための方法は、例えば、Manoharan in Antisense Research and Applications, Crooke and LeBleu, eds., CRC Press, Boca Raton, Fla., 1993,17章などの文献に詳細に記載されており、その全文は参照することにより本明細書に組み入れられる。
オリゴヌクレオチド複合体の調製を教示する代表的な米国特許としては、それぞれ、その全体が参照することにより組み入れられる、米国特許第4,828,979号;同第4,948,882号;同第5,218,105号;同第5,525,465号;同第5,541,313号;同第5,545,730号;同第5,552,538号;同第5,578,717,5,580,731号;同第5,580,731号;同第5,591,584号;同第5,109,124号;同第5,118,802号;同第5,138,045号;同第5,414,077号;同第5,486,603号;同第5,512,439号;同第5,578,718号;同第5,608,046号;同第4,587,044号;同第4,605,735号;同第4,667,025号;同第4,762,779号;同第4,789,737号;同第4,824,941号;同第4,835,263号;同第4,876,335号;同第4,904,582号;同第4,958,013号;同第5,082,830号;同第5,112,963号;同第5,214,136号;同第5,082,830号;同第5,112,963号;同第5,149,782号;同第5,214,136号;同第5,245,022号;同第5,254,469号;同第5,258,506号;同第5,262,536号;同第5,272,250号;同第5,292,873号;同第5,317,098号;同第5,371,241号;同第5,391,723号;同第5,416,203号;同第5,451,463号;同第5,510,475号;同第5,512,667号;同第5,514,785号;同第5,565,552号;同第5,567,810号;同第5,574,142号;同第5,585,481号;同第5,587,371号;同第5,595,726号;同第5,597,696号;同第5,599,923号;同第5,599,928号;同第5,672,662号;同第5,688,941号;同第5,714,166号;同第6,153,737号;同第6,172,208号;同第6,300,319号;同第6,335,434号;同第6,335,437号;同第6,395,437号;同第6,444,806号;同第6,486,308号;同第6,525,031号;同第6,528,631号;および同第6,559,279号が挙げられるが、これらには限定されない。
核酸−脂質粒子の特徴
核酸が脂質層の内部に封入されている脂質に封入された核酸粒子を生成するための方法および組成物を提供する。siRNAオリゴヌクレオチドを組み込んでいるそのような核酸−脂質粒子は、(1)薬物対脂質比、(2)封入化効率、および(3)粒径などの様々な生物物理学的パラメーターを使用して特徴付けられる。高い薬物対脂質比、高い封入効率、良好なヌクレアーゼ耐性および血清安定性、ならびに制御可能な粒径、一般的に直径は200nm未満、が望ましい。加えて、核酸ポリマーの性質は重要である。なぜならば、ヌクレアーゼ耐性を付与するための核酸修飾は、多くの場合、限定的な耐性を提供するに過ぎないものの、治療の費用を増大させるためである。別段の記載がない限り、これらの基準は、本明細書では以下のように計算される。
核酸対脂質比は、決められた量の調製物に含まれている核酸の量を、同じ量に含まれる脂質の量で除算したものである。これは、1モル当たりのモル数、または1重量当たりの重量、または1モルあたりの重量に基づいていてもよい。最終的なそのまま投与できる剤形の場合、核酸対脂質比は、透析、クロマトグラフィー、および/または酵素(例えばヌクレアーゼ)消化を使用して、外部核酸をできるだけ多く除去した後で計算される。
封入効率とは、開始混合物の薬物対脂質比を、最終的な投与適格製剤の薬物対脂質比で除算したものを指す。これは相対的効率の尺度である。絶対的効率の尺度のために、最終的には投与適格製剤となる開始混合物に添加される核酸の総量を計算することもできる。製剤過程で失われた脂質量を計算することもできる。効率は、製剤の損失および費用の尺度である。
サイズは、形成された粒子のサイズ(直径)を示す。粒度分布は、Nicomp社製370型サブマイクロメートル粒径測定器で準弾性光散乱(QELS)を使用して決定することができる。新生物および炎症部位などの血管新生化組織(漏出性の)組織に分布させるためには、200nm未満の粒子が好ましい。
医薬組成物
脂質粒子は、特に治療薬と結合している場合には医薬組成物として、例えば、投与経路および標準的薬務に従って選択される、生理食塩水またはリン酸緩衝液などの薬剤的に許容される希釈剤、賦形剤、または担体をさらに含む医薬組成物として製剤化することができる。
特定の実施形態では、本発明の脂質−核酸粒子を含む医薬組成物は、標準的な方法によって調製され、薬剤的に許容される担体をさらに含む。一般的には、通常の生理食塩水が、薬剤的に許容される担体として使用される。他の好適な担体には、アルブミン、リポタンパク質、グロブリンなどの、安定性の増強のための糖タンパク質を含む、例えば、水、緩衝化水、0.9%生理食塩水、および0.3%グリシンなどが含まれる。生理食塩水または他の塩含有担体を含む組成物では、担体は、好ましくは脂質粒子を形成した後に添加される。従って、脂質−核酸組成物を形成した後に、通常の生理食塩水などの薬剤的に許容される担体で組成物を希釈することができる。
その結果生じる医薬品は、従来の周知の滅菌技術により滅菌することができる。その後、水溶液を使用用に包装するかまたは無菌条件下でろ過して凍結乾燥することができ、凍結乾燥された調製物は、投与前に無菌水溶液と混合される。組成物は、pH調整剤および緩衝剤ならびに浸透圧調整剤など、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウムなどの、生理学的条件を近似するために必要とされる薬剤的に許容される補助物質を含有していてもよい。加えて、脂質懸濁液は、保管時にフリーラジカルおよび脂質過酸化損傷から脂質を保護する脂質保護剤を含むことができる。α−トコフェロール、およびフェリオキサミンなどの水溶性鉄特異的キレート剤などの親油性フリーラジカル失活剤が適している。
医薬製剤中の脂質粒子または脂質−核酸粒子の濃度は大きく異なり得、例えば、約0.01%未満、通常は約0.05〜5%または少なくとも約0.05〜5%から10〜30重量%までであり、選択される特定の投与方法に従って、主として液量、粘性などに応じて選択される。例えば、濃度を増加させて、治療に伴う液体負荷を低下させることができる。これは、アテローム性動脈硬化に関連するうっ血性心不全または重篤な高血圧を有する患者に特に望ましい場合がある。あるいは、刺激性脂質で構成された複合体を低濃度に希釈して、投与部位の炎症を軽減することができる。一群の実施形態では、核酸には標識が結合されており、診断(相補的核酸の存在を示すことによる)に使用されるだろう。この場合、投与される複合体の量は、使用される特定の標識、診断する疾患状態、および臨床医の判断に依存することになるが、一般的に、体重1キログラム当たり約0.01〜約50mg、好ましくは体重1キログラム当たり約0.1〜約5mgとなる。
脂質−治療薬組成物は、キットの形態でも提供される。キットは、典型的には、キットの種々の構成要素を収納するために区画化された容器で構成されるだろう。キットは、本発明の粒子または医薬組成物を、好ましくは脱水されたまたは濃縮形態で、それらの再水和または希釈および投与に関する説明書と共に含有するだろう。ある特定の実施形態では、粒子は活性物質を含むが、他の実施形態では、粒子は活性物質を含まない。
製造方法
記載の方法および組成物は、ある特定のカチオン性脂質が使用され、その合成、調製、および特徴付けは、例えば、以下の特許文献に記載されている:それぞれ2009年11月10日出願の国際公開第2010/054401号、国際公開第2010/054401号、国際公開第2010/054405号、および国際公開第2010/054384号、ならびにこれらで言及されている出願、すなわち、第61/104,219号、2008年10月9日出願;第61/113,179号、2008年11月10日出願;第61/154,350号、2009年2月20出願;第61/171,439号、2009年4月21日出願;第61/175,770号、2009年5月5日出願;第61/185,438号、2009年6月9日出願;第61/225,898号、2009年7月15日出願;および第61/234,098号、2009年8月14日出願;国際公開第2009/086558号;および国際公開第2008/042973号を含む。これらの書類はそれぞれ、参照することによりその全体が組み入れられる。例えば、2009年11月10日出願の国際公開第2010/054401号の16〜21ページに記載されている表、第61/287,995号の28〜53ページおよび135〜141ページに記載されている表1〜4および9を参照のこと。加えて、治療薬、例えば核酸に結合された脂質粒子を含む脂質粒子を調製する方法を記載する。本明細書に記載の方法では、脂質の混合物を、核酸の緩衝水溶液と混合して、脂質粒子に封入された核酸を含有する中間混合物を生成する。この場合、封入された核酸は、約3重量%〜約25重量%、好ましくは5〜15重量%の核酸/脂質比で存在する。随意で、中間混合物を大きさ別に分類し、脂質部分が、好ましくは30〜150nm、より好ましくは約40〜90nmの直径を有する単層膜リポソームである脂質−封入核酸粒子を取ることができる。その後、pHを上昇させて、脂質−核酸粒子の表面電荷の少なくとも一部を中和し、従って少なくとも部分的に表面が中和された脂質−封入核酸組成物が提供される。
上述のように、これらのカチオン性脂質のいくつかは、アミノ基のpK未満のpHで荷電され、アミノ基のpKを超えたpHでは実質的に中性であるアミノ脂質である。これらのカチオン性脂質は、滴定可能なカチオン性脂質と名付けられており、二段階プロセスを使用した製剤化に使用することができる。まず、より低いpHで、滴定可能なカチオン性脂質や他の小胞成分を用い、核酸存在下で脂質小胞を形成することができる。このようにして、小胞は、核酸を封入し、捕捉するようになる。次に、培地のpHを滴定可能なカチオン性脂質が示すpKを超えるレベルに、すなわち生理学的なpH以上に上昇させることによって、新しく形成された小胞の表面電荷を中和することができる。このプロセスの特に有利な側面は、あらゆる表面吸着核酸が容易に除去されることと、その結果生じる中性表面を有する核酸送達媒体の両方が含まれる。リポソームまたは脂質粒子の表面を中性にすることによって、血流からの急速な排出を回避し、カチオンリポソーム製剤に伴う特定の毒性が回避されると期待される。このような、核酸−脂質粒子の処方における、そのような滴定可能なカチオン性脂質の使用に関するさらなる詳細は、参照することにより本明細書に組み入れられる、米国特許第6,287,591号および米国特許第6,858,225号に提供されている。
さらに注目すべきは、このようにして形成された小胞は、核酸の含有量が高い、小胞の大きさが均一な製剤を供給することである。加えて、小胞のサイズは、約30〜約150nm、より好ましくは約30〜約90nmの範囲である。
任意の特定の理論により束縛されることを意図していないが、非常に効の率の良い核酸封入は、低いpHでの静電的相互作用の結果であると考えられる。酸性pH(例えば、pH4.0)では、小胞表面は帯電し、静電的相互作用によって核酸の一部と結合する。外部の酸性緩衝液を、より中性の緩衝液(例えば、pH7.5)と交換すると、脂質粒子またはリポソームの表面が中和され、あらゆる外部核酸の除去が可能になる。製剤過程に関するより詳細な情報は、種々の出版物に提供されている(例えば、米国特許第6,287,591号および米国特許第6,858,225号)。
上記を考慮して、脂質/核酸製剤の調製方法を説明する。本明細書に記載されている方法では、脂質の混合物を、核酸の緩衝水溶液と混合して、核酸が封入された脂質粒子を含む中間混合物を生成する。この場合、封入された核酸は例えば、約10重量%〜約20重量%の核酸/脂質比で存在する。随意に、中間混合物を大きさ別に分類し、脂質部分の直径が、好ましくは30〜150nm、より好ましくは約40〜90nmの単層膜小胞である脂質−封入核酸粒子を得ることができる。その後pHを上昇させて、脂質−核酸粒子の表面電荷の少なくとも一部を中和する。このようにして、少なくとも部分的に表面が中和された脂質−封入核酸組成物が提供される。
ある特定の実施形態では、脂質の混合物は、少なくとも2つの脂質成分を含む。第1の脂質成分は、その脂質のpK未満のpHではカチオン性であり、そのpKを超えるpHでは中性であるようなpKを有する脂質の中から選択され、第2の脂質成分は、脂質−核酸粒子形成中の粒子凝集を防ぐ脂質の中から選択される。特定の実施形態では、アミノ脂質はカチオン性脂質である。
核酸−脂質粒子を調製する際、脂質混合物は、典型的には有機溶媒に溶かした脂質溶液である。次いで、この脂質混合物を乾燥して薄い膜状にするか、或いは凍結乾燥して粉末にし、その後、水性緩衝液で水和してリポソームを形成させる。あるいは、好ましい方法では、脂質混合物は、エタノールなどの水混和性アルコール中に可溶化することができ、このエタノール溶液を水性緩衝液に添加すると、自発的にリポソームが形成される。多くの実施形態では、アルコールは、市販されている形態で使用される。例えば、エタノールは、無水エタノール(100%)または95%エタノールとして使用することができ、残りは水である。この方法は、米国特許第5,976,567号により詳細に記載されている。
1つの例となる実施形態では、脂質の混合物は、アルコール溶媒に溶かした、カチオン性脂質、中性脂質(カチオン性脂質以外)、ステロール(例えば、コレステロール)、および凝集抑制脂質(例えば、式(I)の化合物、PEG−DMGまたはPEG−DMA)の混合物である。好ましい実施形態では、脂質混合物は、アルコール、より好ましくはエタノールに溶解した、カチオン性脂質、中性脂質、コレステロール、および凝集抑制脂質から本質的になる。さらなる好ましい実施形態では、第1の溶液は、モル比が、約20〜70%のカチオン性脂質:5〜45%の中性脂質:20〜55%のコレステロール:0.5〜15%の凝集抑制脂質の上述の脂質混合物からなる。またさらなる好ましい実施形態では、第1の溶液は、カチオン性脂質か、或いはカチオン性脂質、DSPC、Chol、および凝集抑制脂質の混合物から本質的になり、より好ましくは、モル比は、カチオン性脂質、約20〜60%:DSPC、5〜25%:Chol、25〜55%:凝集抑制脂質、0.5〜15%である。特定の実施形態では、脂質モル比は、およそ40/10/40/10(モル%で、 カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、35/15/40/10(モル%で、 カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、または52/13/30/5(モル% で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/または凝集抑制脂質)である。このましい実施形態の別の群では、これらの組成物に含まれる中性脂質は、POPC、DPPC、DOPE、またはSMで置き換えられる。
脂質混合物を、核酸を含有し得る緩衝水溶液と混合する。緩衝水溶液は、典型的には、緩衝材が、脂質混合物中に含まれるプロトン化可能な脂質のpK未満のpHを有する溶液である。好適な緩衝剤の例には、クエン酸塩、リン酸塩、酢酸塩、およびMESが含まれる。特に好ましい緩衝液は、クエン酸緩衝液である。好ましい緩衝液では、封入される核酸の化学的性質に応じて、アニオンの範囲が1〜1000mMになり、緩衝液濃度の最適化は、充填レベルを高めるのに重要であり得る(例えば、米国特許第6,287,591号および米国特許第6,858,225号を参照のこと。これらはそれぞれ、その全体が参照することにより組み入れられる)。あるいは、塩化物または硫酸塩などでpH5〜6に酸性にした純水が有用である場合がある。この場合、粒子を透析してエタノールを除去するか、pHを増加させるか、または通常の生理食塩水などの薬剤的に許容される担体と混合した際に、粒子膜内外の浸透ポテンシャルの均衡を保つことになる5%グルコースまたは別の非イオン性溶質を添加することが好適である場合がある。緩衝液中の核酸の量は変化しうるが、通常、約0.01mg/mL〜約200mg/mL、より好ましくは約0.5mg/mL〜約50mg/mLとなる。
脂質混合物および治療用核酸の緩衝水溶液を混合して、中間混合物を提供する。中間混合物は、典型的には、封入された核酸を有する脂質粒子の混合物である。加えて、中間混合物はさらに、負に帯電している核酸と、脂質粒子表面にあって、正に帯電している脂質とのイオン間力によって、脂質粒子(リポソームまたは脂質小胞)の表面に結合している、一部の核酸を含んでいる(アミノ脂質またはプロトン化可能な第1の脂質成分を構成する他の脂質は、脂質のプロトン化可能な基のpKより低いpHの緩衝液中では正に帯電する)。一群の好ましい実施形態では、脂質の混合物は、脂質のアルコール溶液であり、混合する際にそれぞれの溶液の量を調節し、得られるアルコールの含有量が、約20容積%〜約45容積%になるようする。混合物を混合する方法は、多様なプロセスのいずれかを含むことができ、生成される製剤の規模に依存することが多い。例えば、全量が約10〜20mL以下の場合、溶液を試験管内で混合し、ボルテックスミキサーを使用して一緒に撹拌することができる。大規模プロセスは、好適な生産規模のガラス器具中で実施することができる。
随意で、脂質混合物と治療薬(核酸)の緩衝水溶液を混合することによって生成した脂質を封入した治療薬(例えば、核酸)複合体を大きさ別に分類し、大きさの範囲を望ましいものにし、脂質の粒径分布を比較的狭くすることができる。好ましくは、本明細書で提供される組成物は、直径の平均が約70〜約200nmに、より好ましくは約90〜約130nmの大きさとなるようにされる。リポソームを所望のサイズするためのいくつかの技術が使用可能である。大きさを決定する1つの方法は、参照することにより本明細書に組み入れられる、米国特許第4,737,323号に記載されている。水槽を使ったまたはプローブを使った超音波処理のいずれかを用いてリポソーム懸濁液を超音波処理することにより、約0.05マイクロメートル未満のサイズの小さな単層膜小胞(SUV)にまで漸進的に大きさを小さくする。別の方法としては均質化があり、これは、大きなリポソームをより小さなものへと断片化するための剪断エネルギーに依存する。典型的な均質化手順では、予め設定した大きさ、典型的には約0.1〜0.5マイクロメートル、のリポソームが観察されるまで、多重層膜小胞を標準的なエマルジョンホモジナイザーを再循環させる。どちらの方法でも、粒経分布は、従来のレーザー光線粒径決定法により監視することができる。本明細書の特定の方法の場合、小胞の大きさを均一にするために押出法が使用される。
細孔の小さいポリカーボネート膜または非対称性セラミック膜を通してリポソーム組成物を押出することにより、粒径分布は、比較的一定したものになる。通常、リポソーム複合体の粒径分布が望ましいものになるまで、複数回、懸濁液を膜に通すことを繰り返す。連続して、リポソームをより小さな細孔膜を通して押出して、リポソームサイズを段階的に小さくすることができる。いくつかの場合、形成される脂質−核酸組成物は、ある大きさにすることを全く行うことなく使用することができる。
特定の実施形態において方法は、脂質−核酸組成物の脂質部分の表面電荷の少なくともいくらかを中和するステップをさらに含む。表面電荷を少なくとも部分的に中和することによって封入されなかった核酸が脂質粒子表面から遊離し、従来技術を使用して、遊離した核酸を組成物から除去することができる。封入されず、表面に吸着している核酸は、好ましくは、緩衝液を交換することによって、得られた組成物から除去する。例えば、クエン酸緩衝液(約pH4.0、組成物の形成に使用される)をHEPES緩衝生理食塩水(pHが約7.5のHBS)溶液に置換することにより、リポソーム表面の中和と核酸の表面からの放出がもたらされる。その後、放出された核酸は、標準的方法を使ったクロマトグラフィーで除去することができ、次いで、使用される脂質のpKを超えるpHを有する緩衝液へと切替えることができる。
随意で、脂質小胞(すなわち、脂質粒子)を、水性緩衝液中での水和により形成し、上述の方法のいずれかを使用してある大きさとし、その後、核酸を添加することができる。上述のように、水性緩衝液のpHは、アミノ脂質のpKより低いものであるべきである。その後、核酸溶液を、大きさが決定された、予め形成しておいたこれらの小胞に、添加することができる。そのような「予め形成しておいた」小胞への核酸の封入を可能にするために、混合物は、エタノールなどのアルコールを含有しているべきである。エタノールの場合、約20%(重量/重量)〜約45%(重量/重量)の濃度で含まれるべきである。加えて、予め形成しておいた小胞および核酸の混合物を、水性緩衝液−エタノール混合物中で、脂質小胞の組成および核酸の性質に応じて約25℃〜約50℃の温度まで加温することが必要な場合がある。当業者であれば、脂質小胞中に所望するレベルの核酸を封入するための封入プロセスの最適化には、エタノール濃度や温度などの変数を操作することが必要であることは明白であろう。核酸封入化に好適な条件の例を、実施例において提供する。予め形成しておいた小胞内に核酸が封入されれば、外部のpHを上昇させて、表面電荷を少なくとも部分的に中和することができる。その後、封入されず、表面に吸着している核酸を、上述のように除去することができる。
使用方法
脂質粒子は、インビトロまたはインビボで、治療薬を細胞に送達するために使用することができる。特定の実施形態では、治療薬は核酸であり、それは核酸−脂質粒子を使用して細胞に送達される。脂質粒子および関連する医薬組成物を使用する様々な方法に関する以下の記載は、核酸−脂質粒子に関する記載により例示されているが、これらの方法および組成物は、そのような治療から利益を得る可能性のある任意の疾患または障害を治療するための任意の治療薬の送達に容易に適合させることができると理解される。
ある特定の実施形態では、核酸を細胞に導入するための方法を説明する。細胞に導入するための好ましい核酸は、siRNA、免疫刺激オリゴヌクレオチド、プラスミド、アンチセンス、およびリボザイムである。これらの方法は、細胞内送達が生じるのに十分な期間、粒子または組成物を細胞と接触させることにより実施することができる。
組成物は、ほとんど全ての型の細胞に吸着することができる。一旦吸着すると、核酸−脂質粒子は、細胞のある部分によってエンドシトーシスされるか、脂質を細胞膜と交換するか、または細胞と融合するかのいずれかとなり得る。複合体の核酸部分の移行または取り込みは、これらの経路のいずれか1つを介して生じる場合がある。限定することを意図してはいないが、粒子がエンドサイトーシスを介して細胞に取り込まれる場合、その後、粒子はエンドソーム膜と相互作用し、恐らくは非二重層膜相を形成することでエンドソーム膜を不安定にして、封入された核酸を細胞質内へ導入すると考えられる。同様に、粒子が細胞原形質膜と直接融合する場合、融合が生じると、リポソーム膜が細胞膜に統合され、リポソームの内容物は細胞内液と混ざる。細胞と脂質−核酸組成物との接触は、インビトロで実施される場合、生物学的に適合する培地中で生じるだろう。組成物の濃度は、特定の用途に応じて大きく異なり得るが、一般的に約1マイクロモル〜約10ミリモルである。ある特定の実施形態では、脂質−核酸組成物による細胞の処理は、一般的に、生理学的な温度(約37℃)で、約1〜24時間の間、好ましくは約2〜8時間実施されるだろう。インビトロ用途の場合、培養されている任意の細胞に対して核酸を送達することができ、細胞は、植物由来または動物由来であり得、脊椎動物または無脊髄動物由来り得、あらゆる組織または型であることができる。好ましい実施形態では、細胞は、動物細胞であり、より好ましくは哺乳動物細胞であり、最も好ましくはヒト細胞である。
一群の実施形態では、脂質−核酸粒子懸濁液を、約10〜約10細胞/mL、より好ましくは約2×10細胞/mLの細胞密度を有する、60〜80%コンフルエントのプレーティングされた細胞に添加する。細胞に添加する懸濁液の濃度は、好ましくは約0.01〜20μg/mL、より好ましくは約1μg/mLである。
別の実施形態では、本発明の脂質粒子は、細胞または細胞系(例えば、腫瘍細胞系)に核酸を送達するために使用することができる。そのような細胞系の非限定的な例としては、HELA(ATCCカタログ番号:CCL−2)、KB(ATCCカタログ番号:CCL−17)、HEP3B(ATCCカタログ番号:HB−8064)、SKOV−3(ATCCカタログ番号:HTB−77)、HCT−116(ATCCカタログ番号:CCL−247)、HT−29(ATCCカタログ番号:HTB−38)、PC−3(ATCCカタログ番号:CRL−1435)、A549(ATCCカタログ番号:CCL−185)、MDA−MB−231(ATCCカタログ番号:HTB−26)が挙げられる。
典型的な用途には、siRNAを細胞内送達するための周知の手順を使用して、特定の細胞標的をノックダウンまたはサイレンシングさせることが含まれる。あるいは、用途には、治療上有用なポリペプチドをコードしているDNAまたはmRNA配列の送達が含まれる。このようにして、欠損または消失している遺伝子産物を供給することで、遺伝病の治療を提供する(すなわち、デュシェンヌ型ジストロフィーについては、Kunkel, et al., Brit. Med. Bull. 45(3):630−643 (1989)を参照、および嚢胞性線維症については、Goodfellow, Nature 341:102−103 (1989)を参照)。組成物の他の使用には、細胞へのアンチセンスオリゴヌクレオチドの導入が含まれる(Bennett, et al., Mol. Pharm. 41:1023−1033 (1992)を参照のこと)。
あるいは、本発明の組成物は、当業者に公知の方法を使用して、インビボで核酸を細胞に送達するために使用することもできる。DNAまたはmRNA配列の送達に関しては、DOTMA−DOPE複合体を使用した、サイトメガロウイルス(CMV)−クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)発現プラスミドの静脈内送達が、参照することにより本明細書に組み入れられるZhu, et al., Science 261:209−211 (1993)に記載されている。参照することにより本明細書に組み入れられるHyde, et al., Nature 362:250−256 (1993)は、リポソームを使用した、マウスの肺気道上皮および肺胞への嚢胞性線維症膜貫通コンダクタンス調節因子(CFTR)遺伝子の送達を記載している。参照することにより本明細書に組み入れられるBrigham, et al., Am. J. Med. Sci. 298:278−281 (1989)には、細胞内酵素であるクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)をコードする機能性原核生物遺伝子によるマウス肺のインビボでの形質導入が記載されている。従って組成物は、感染症の治療に使用することができる。
インビボ投与の場合、医薬組成物は、好ましくは非経口的に、すなわち関節内、静脈内、腹腔内、皮下、または筋肉内に投与される。特定の実施形態では、医薬組成物は、ボーラス注射により静脈内にまたは腹腔内に投与される。一例として、Stadlerらの米国特許第5,286,634号(参照することにより本明細書に組み入れられる)を参照のこと。細胞内核酸送達に関しては、Straubringer, et al., Methods in Enzymology, Academic Press, New York. 101:512−527 (1983);Mannino, et al., Biotechniques 6:682−690 (1988);Nicolau, et al., Crit. Rev. Ther. Drug Carrier Syst. 6:239−271 (1989)、およびBehr, Acc. Chem. Res. 26:274−278 (1993)でも論じられている。脂質を利用した治療薬を投与するさらに他の方法は、例えば、Rahmanら、米国特許第3,993,754号;Sears、米国特許第4,145,410号;Papahadjopoulosら、米国特許第4,235,871号;Schneider、米国特許第4,224,179号;Lenkら、米国特許第4,522,803号;およびFountainら、米国特許第4,588,578号に記載されている。
他の方法では、製剤を組織に直接使用することで、医薬品を標的組織と接触させてもよい。適用は、局所的、「開放」、または「閉鎖」術式でなされてもよい。「局所的」とは、皮膚、口腔咽頭、および外耳道などの環境に曝されている組織に、医薬品を直接的に適用することを意味する。「開放」術式は、患者の皮膚を切開し、医薬品を適用する下層組織を直接視覚化することを含む術式である。これには、一般的に、肺に接近する開胸術、腹部臓器に接近する腹式開腹術、または標的組織への他の直接的な外科的接近などの外科手術により達成される。「閉鎖」術式は、内部標的組織は直接視覚化されないが、皮膚の小さな創傷を通して器具を挿入することにより接近する侵襲的な術式である。例えば、針洗浄で、製剤を腹膜に投与することができる。同様に、脊髄麻酔またはメトラザミド(metrazamide)を使った画像診断のために一般的に行われているように、腰椎穿刺し、その後適切な体位をとっている間に、医薬品を、髄膜または脊髄に投与することもできる。あるいは、内視鏡検査装置を介して製剤を投与してもよい。
脂質−核酸組成物は、肺に吸入されるエアロゾルで(Brigham, et al., Am. J. Sci. 298(4):278−281 (1989)を参照)、または疾患部位への直接注射により(Culver, Human Gene Therapy, MaryAnn Liebert, Inc., Publishers, New York. pp.70−71 (1994))投与することもできる。
方法は、様々な宿主で実施することができる。好ましい宿主には、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、ウシ、ウマ、およびヒツジなどの哺乳動物種が含まれる。
脂質−治療薬粒子の用量は、脂質に対する治療薬の比率、および患者の年齢、体重、状態に基づく投薬医師の見解に依存するだろう。
一実施形態では、標的ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を調節する方法を説明する。これらの方法は、一般的に、標的ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を調節可能な核酸に結合している本発明の脂質粒子と細胞とを接触させることを含む。本明細書で使用する場合、「調節する」という用語は、標的ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を変化させることを指す。異なる実施形態においては、調節とは、増加または増強を意味していてもよく、または減少若しくは低減を意味していてもよい。標的ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現レベルを測定する方法は、当該分野において公知および使用可能であり、それらには、例えば逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)および免疫組織化学的技術を使用する方法が含まれる。特定の実施形態では、標的ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現レベルは、適切な対照値と比較して、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、または50%を超えて上昇または低下する。
例えば、ポリペプチド発現の上昇させることが望ましい場合、核酸は、所望のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターであってもよい。他方で、ポリヌクレオチドまたはポリペプチド発現を低下させることが望まれる場合、核酸は、例えば、標的ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと特異的にハイブリダイズし、それによって標的ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの発現を妨害するポリヌクレオチド配列を含むアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、またはマイクロRNAであってもよい。あるいは、核酸は、そのようなアンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、またはマイクロRNAを発現するプラスミドであってもよい。
特定の一実施形態では、細胞によってポリペプチドの発現を調節する方法は、カチオン粒子、DSPC、Chol、および凝集抑制脂質からなるまたは本質的にからなる、例えば、モル比が、カチオン性脂質、約20〜60%:融合促進脂質、0.1〜50%、:DSPC、5〜25%:Chol、25〜55%:凝集抑制脂質、0.5〜15%:からなるまたは本質的にからなる脂質粒子を細胞に提供することを含む。ここで脂質粒子は、該ポリペプチドの発現を調節することが可能な核酸と結合している。特定の実施形態では、脂質モル比は、0.1〜50%の融合促進脂質であり、残りの成分は、およそ40/10/40/10(モル% カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、35/15/40/10(モル% で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、または52/13/30/5(モル% で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)の相対的脂質モル比で存在する。別の群の実施形態では、これらの組成物中の中性脂質は、POPC、DPPC、DOPE、またはSMで置換される。
特定の実施形態では、治療薬は、siRNA、マイクロRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、およびsiRNA、マイクロRNA、またはアンチセンスオリゴヌクレオチドを発現可能なプラスミドから選択され、siRNA、マイクロRNA、またはアンチセンスRNAは、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと特異的に結合し、そのためポリペプチドの発現が低減されるポリヌクレオチドまたはその相補体を含む。
他の実施形態では、核酸は、ポリペプチドまたはその機能的変異体若しくは断片をコードするプラスミドであり、ポリペプチドまたはその機能的変異体若しくは断片の発現が上昇する。
関連実施形態では、本発明は、対象でのポリペプチドの過剰発現を特徴とする疾患または障害を治療する方法は、対象に医薬組成物を提供することを含み、ここで治療薬は、siRNA、マイクロRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、およびsiRNA、マイクロRNA、またはアンチセンスオリゴヌクレオチドを発現可能なプラスミドから選択され、siRNA、マイクロRNA、またはアンチセンスRNAは、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドまたはその相補鎖と特異的に結合するポリヌクレオチドを含む。
一実施形態では、医薬組成物は、カチオン性脂質、DSPC、Chol、および凝集抑制脂質を1つ以上含む混合物からなるかまたは本質的にそれらからなる脂質粒子、例えば、モル比で、カチオン性脂質約20〜60%:DSPC5〜25%:Chol25〜55%:凝集抑制脂質0.5〜15%の脂質粒子を含み、ここで脂質粒子は、治療用核酸と結合している。特定の実施形態では、脂質モル比は、およそ40/10/40/10(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、35/15/40/10(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、または52/13/30/5(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)である。別の群の実施形態では、これら組成物中の中性脂質は、POPC、DPPC、DOPE、またはSMで置き換えられている。
別の関連実施形態では、対象でのポリペプチドの過小発現を特徴とする疾患または障害を治療する方法は、対象に医薬組成物を提供することを含み、ここで治療薬は、ポリペプチドまたはその機能的変異体若しくは断片をコードしているプラスミドである。
一実施形態では、医薬組成物は、カチオン性脂質、DSPC、Chol、および凝集抑制脂質を1つ以上含む混合物からなるかまたは本質的にそれらからなる脂質粒子、例えば、モル比が、カチオン性脂質約20〜60%:融合促進脂質0.1〜50%:DSPC5〜25%:Chol25〜55%:凝集抑制脂質0.5〜15%である脂質粒子を含み、ここで脂質粒子は、治療用核酸と結合している。特定の実施形態では、脂質モル比は、0.1〜50%の融合促進脂質であり、残りの成分は、およそ40/10/40/10(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、35/15/40/10(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)、または52/13/30/5(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)の相対的脂質モル比で存在する。別の群の実施形態では、これらの組成物に含まれる中性脂質は、POPC、DPPC、DOPE、またはSMで置き換えられている。
対象の免疫応答を誘導する方法は、対象に医薬組成物を提供することを含む場合があり、ここで治療薬は、免疫賦活性オリゴヌクレオチドである。ある特定の実施形態では、免疫応答は、体液性または粘膜性免疫応答である。一実施形態では、医薬組成物は、カチオン性脂質、DSPC、Chol、および凝集抑制脂質を1つ以上含む混合物からなるかまたは本質的にそれらからなる脂質粒子、例えば、モル比が、約20〜60%のカチオン性脂質:0.1〜50%の融合促進脂質:5〜25%のDSPC:25〜55%のChol:0.5〜15%の凝集抑制脂質の脂質粒子を含み、ここで脂質粒子は、治療用核酸と結合している。特定の実施形態では、融合促進脂質の脂質モル比が0.1〜50%であり、その他の成分は、およそ40/10/40/10、35/15/40/10、または52/13/30/5の相対的な脂質モル比で(モル%で、カチオン性脂質/DSPC/Chol/凝集抑制脂質)含まれる。別の群の実施形態では、これらの組成物に含まれる中性脂質は、POPC、DPPC、DOPE、またはSMで置き換えられる。
さらなる実施形態では、医薬組成物は、ワクチンまたは抗原と組み合わせて対象に提供される。従ってワクチンは、免疫賦活性オリゴヌクレオチドを含む脂質粒子を含むことができ、かつ、その抗原に免疫応答が望まれる抗原と結合している。特定の実施形態では、抗原は腫瘍抗原であるか、または感染体、例えばウイルス、細菌、または寄生虫などに関連するものである。
様々な腫瘍抗原、感染体抗原、および他の疾患に関連する抗原は、当該分野で良く知られており、これらの例は、本明細書で引用した文献に記載されている。好適な抗原の例には、限定されないが、ポリペプチド抗原およびDNA抗原が含まれる。抗原の具体例としては、A型肝炎、B型肝炎、天然痘、ポリオ、炭疽菌、インフルエンザ、チフス、破傷風、麻疹、ロタウイルス、ジフテリア、百日咳、結核、および風疹抗原が挙げられる。好ましい実施形態では、抗原はB型肝炎の組換え抗原である。他の態様では、抗原はA型肝炎の組換え抗原である。別の態様では、抗原は腫瘍抗原である。そのような腫瘍関連抗原の例としては、MUC−1、EBV抗原、およびバーキットリンパ腫関連抗原がある。さらなる実施形態では、抗原は、チロシナーゼ関連タンパク質腫瘍抗原の組換え抗原である。当業者であれば、使用するのに適した他の抗原が分かるだろう。
使用するのに好適な腫瘍関連抗原には突然変異分子および非突然変異分子の両方が含まれ、これらの分子は、単一の腫瘍型を示す場合、複数の型の腫瘍に共有されている場合、および/または正常な細胞と比較して主に腫瘍細胞で発現または過剰表現している場合がある。タンパク質および糖タンパク質に加えて、炭水化物、ガングリオシド、糖脂質、およびムチンの腫瘍特異的な発現パターンも確認されている。本主題癌ワクチンに使用するための例となる腫瘍関連抗原には、腫瘍細胞に特有な突然変異または再編成を有する癌遺伝子、癌抑制遺伝子、および他の遺伝子のタンパク質産物、再活性化胚遺伝子産物、腫瘍胎児性抗原、組織特異的(しかし、腫瘍特異的ではない)分化抗原、成長因子受容体、細胞表面炭水化物残基、外来性ウイルスタンパク質、および多数の他の自己タンパク質が含まれる。
腫瘍関連抗原の具体的な実施形態としては、例えば、Ras p21癌原遺伝子、腫瘍抑制因子p53、およびBCR−abl癌遺伝子、ならびにCDK4、MUM1、カスパーゼ8、およびベータカテニンのタンパク質産物などの突然変異抗原;ガレクチン4、ガレクチン9、炭酸脱水酵素、アルドラーゼA、PRAME、Her2/neu、ErbB−2、およびKSAなどの過剰発現抗原、アルファフェトプロテイン(AFP)、ヒト絨毛膜性生殖腺刺激ホルモン(hCG)などの腫瘍胎児性抗原;Mart 1/Melan A、gp100、gp75、チロシナーゼ、TRP1、およびTRP2などの癌胎児抗原(CEA)およびメラノサイト分化抗原などの自己抗原;PSA、PAP、PSMA、PSM−P1、およびPSM−P2などの前立腺関連抗原;MAGE1、MAGE3、MAGE4、GAGE1、GAGE2、BAGE、RAGE、およびNY−ESO1、SSX2、およびSCP1などの他の癌精巣抗原などの再活性化胚遺伝子産物;Muc−1およびMuc−2などのムチン;GM2、GD2、およびGD3などのガングリオシド、Lewis(y)およびglobo−Hなどの中性糖脂質および糖タンパク質;ならびにTn、Thompson−Freidenreich抗原(TF)、およびsTnなどの糖タンパク質が挙げられる。また、全細胞溶解物および腫瘍細胞溶解物、ならびにその免疫原性部分、ならびにB細胞リンパ腫に対して使用するための、Bリンパ球の単クローン増殖で提示される免疫グロブリンのイディオタイプも、本明細書に腫瘍関連抗原として含まれる。
病原体には、限定されないが、哺乳動物、より具体的にはヒトに感染する感染因子、例えばウイルスが含まれる。感染性ウイルスの例には、限定されないが、以下のものが含まれる:レトロウイルス科(例えば、HIV−1などのヒト免疫不全ウイルス(HTLV−III、LAV、またはHTLV−III/LAV、またはHIV−IIIとも呼ばれる;およびHIV−LPなどの他の分離株);ピコルナウイルス科(例えば、ポリオウイルス、A型肝炎ウイルス;エンテロウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、ライノウイルス、エコーウイルス);カルシウイルス科(例えば、胃腸炎を引き起こす菌株);トガウイルス科(例えば、ウマ脳炎ウイルス、風疹ウイルス);フラウイルス科(Flaviridae)(例えば、デング熱ウイルス、脳炎ウイルス、黄熱病ウイルス);コロノウイルス科(Coronoviridae)(例えば、コロナウイルス);ラブドウイルス科(Rhabdoviradae)(例えば、水疱性口内炎ウイルス、狂犬病ウイルス);コロナウイルス科(例えば、コロナウイルス);ラブドウイルス科(例えば、水疱性口内炎ウイルス、狂犬病ウイルス);フィロウイルス科(例えば、エボラウイルス);パラミクソウイルス科(例えば、パラインフルエンザウイルス、おたふくかぜウイルス、はしかウイルス、RSウイルス);オルトミクソウイルス科(例えば、インフルエンザウイルス);ブンガウイルス科(Bungaviridae)(例えば、ハンタウイルス、ブンガウイルス、フレボウイルス、およびナイロウイルス);アレナウイルス科(出血熱ウイルス);レオウイルス科(例えば、レオウイルス、オルビウイルス、およびロタウイルス);ビルナウイルス科;ヘパドナウイルス科(B型肝炎ウイルス);パルボウイルス科(パルボウイルス);パポバウイルス科(パピローマウイルス、ポリオーマウイルス);アデノウイルス科(ほとんどのアデノウイルス);ヘルペスウイルス科単純ヘルペスウイルス(HSV)1および2、帯状疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、ヘルペスウイルス;ポックスウイルス科(痘瘡ウイルス、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス);およびイリドウイルス科(例えば、アフリカブタコレラウイルス);および分類不能なウイルス(例えば、海綿状脳症の原因菌、デルタ肝炎(B型肝炎ウイルスの欠損付随体であると考えられる)の原因菌、非A型、非B型肝炎の原因菌(クラス1=内部的に伝染;クラス2=非経口的に伝染(すなわち、C型肝炎));ノーウォークおよび関連ウイルス、ならびにアストロウイルス)。
また、グラム陰性菌およびグラム陽性菌は、脊椎動物の抗原として役立つ。そのようなグラム陽性菌には、限定されないが、パスツレラ(Pasteurella)種、ブドウ球菌(Staphylococci)種、およびストレプトコッカス(Streptococcus)種が含まれる。グラム陰性細菌には、限定されないが、大腸菌(Escherichia coli)、シュードモナス(Pseudomonas)種、およびサルモネラ(Salmonella)種が含まれる。感染性細菌の具体的な例には、限定されないが、以下のものが含まれる:ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacterpyloris)、ボレリア・ブルグドルフェリ(Borelia burgdorferi)、レジュネラ・ニューモフィラ菌(Legionella pneumophilia)、ミコバクテリア(Mycobacteria)種(例えば、結核菌(M. tuberculosis)、M.アビウム(M. avium)、M.イントラセルラーレ(M. intracellulare)、M.カンサイ(M. kansaii)、M.ゴルドナエ(M. gordonae))、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、ナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitidis)、リステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)、化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)(A群ストレプトコッカス属)、ストレプトコッカス・アガラクティエ(Streptococcus agalactiae)(B群ストレプトコッカス属)、ストレプトコッカス属(Streptococcus)(ビリダンス(viridans)群)、糞便連鎖球菌(Streptococcusfaecalis)、ストレプトコッカス・ボビス(Streptococcus bovis)、ストレプトコッカス属(嫌気性種)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、病原性カンピロバクター(Campylobacter)種)、エンテロコッカス種(Enterococcus)、ヘモフィルス・インフルエンザ(Haemophilus infuenzae)、バチルス・アントラシス(Bacillus antracis)、コリネバクテリウム・ジフテリエ(corynebacterium diphtheriae)、コリネバクテリウム種、ブタ丹毒菌(Erysipelothrix rhusiopathiae)、クロストリジウム・パーフリンガース(Clostridium perfringers)、破傷風菌(Clostridium tetani)、エンテロバクター・エロゲネス(Enterobacter aerogenes)、肺炎桿菌(Klebsiella pneumoniae)、パスツレラ・マルトシダ(Pasturella multocida)、バクテロイデス(Bacteroides)種、フソバクテリウム・ヌクレアタム(Fusobacterium nucleatum)、ストレプトバシラス−モリニフオルミス(Streptobacillus moniliformis)、トレポネーマ・パリジウム(Treponema pallidium)、フランベジアトレポネーマ(Treponema pertenue)、レプトスピラ(Leptospira)、リケッチア(Rickettsia)、およびアクチノミセス・イスラエリ(Actinomyces israelli)。
病原体のさらなる例には、限定されないが、哺乳動物、より具体的にはヒトに感染する感染性真菌が含まれる。感染性真菌の例には、限定されないが、以下のものが含まれる:クリプトコックス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)、ヒストプラスマ・カプスラーツム(Histoplasma capsulatum)、コクシジオイデス・イミチス(Coccidioides immitis)、ブラストミセス・デルマティティディス(Blastomyces dermatitidis)、クラミジア・トラコマーティス(Chlamydia trachomatis)、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)。感染性寄生虫の例には、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)、四日熱マラリア原虫(Plasmodium malariae)、卵形マラリア原虫(Plasmodium ovale)、および三日熱マラリア原虫(Plasmodium vivax)などのマラリア原虫が含まれる。他の感染性生物(すなわち、原生生物)には、トキソプラズマ・ゴンディ(Toxoplasma gondii)が含まれる。
一実施形態では、本発明の製剤は、限定されないが、以下のものを含む標的遺伝子をサイレンシングまたは調節するために使用することができる:FVII、Eg5、PCSK9、TPX2、apoB、SAA、TTR、RSV、PDGFベータ遺伝子、Erb−B遺伝子、Src遺伝子、CRK遺伝子、GRB2遺伝子、RAS遺伝子、MEKK遺伝子、JNK遺伝子、RAF遺伝子、Erk1/2遺伝子、PCNA(p21)遺伝子、MYB遺伝子、JUN遺伝子、FOS遺伝子、BCL−2遺伝子、サイクリンD遺伝子、VEGF遺伝子、EGFR遺伝子、サイクリンA遺伝子、サイクリンE遺伝子、WNT−1遺伝子、ベータ−カテニン遺伝子、c−Met遺伝子、PKC遺伝子、NFKB遺伝子、STAT3遺伝子、サバイビン遺伝子、Her2/Neu遺伝子、SORT1遺伝子、XBP1遺伝子、トポイソメラーゼI遺伝子、トポイソメラーゼIIアルファ遺伝子、p73遺伝子、p21(WAF1/CIP1)遺伝子、p27(KIP1)遺伝子、PPM1D遺伝子、RAS遺伝子、カベオリンI遺伝子、MIB I遺伝子、MTAI遺伝子、M68遺伝子、腫瘍抑制遺伝子、p53腫瘍抑制遺伝子、p53ファミリーメンバーDN−p63、pRb腫瘍抑制遺伝子、APC1腫瘍抑制遺伝子、BRCA1腫瘍抑制遺伝子、PTEN腫瘍抑制遺伝子、mLL融合遺伝子、BCR/ABL融合遺伝子、TEL/AML1融合遺伝子、EW/FLI1融合遺伝子、TLS/FUS1融合遺伝子、PAX3/FKHR融合遺伝子、AML1/ETO融合遺伝子、アルファv−インテグリン遺伝子、Flt−1受容体遺伝子、チューブリン遺伝子、ヒトパピローマウイルス遺伝子、ヒトパピローマウイルス複製に必要な遺伝子、ヒト免疫不全ウイルス遺伝子、ヒト免疫不全ウイルス複製に必要な遺伝子、A型肝炎ウイルス遺伝子、A型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、B型肝炎ウイルス遺伝子、B型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、C型肝炎ウイルス遺伝子、C型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、D型肝炎ウイルス遺伝子、D型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、E型肝炎ウイルス遺伝子、E型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、F型肝炎ウイルス遺伝子、F型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、G型肝炎ウイルス遺伝子、G型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、H型肝炎ウイルス遺伝子、H型肝炎ウイルス複製に必要な遺伝子、RSウイルス遺伝子、RSウイルス複製に必要な遺伝子、単純ヘルペスウイルス遺伝子、単純ヘルペスウイルス複製に必要な遺伝子、ヘルペスサイトメガロウイルス遺伝子、ヘルペスサイトメガロウイルス複製に必要な遺伝子、ヘルペスエプスタインバーウイルス遺伝子、ヘルペスエプスタインバーウイルス複製に必要な遺伝子、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス遺伝子、カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス複製に必要な遺伝子、JCウイルス遺伝子、JCウイルス複製に必要なヒト遺伝子、ミクソウイルス遺伝子、ミクソウイルス遺伝子複製に必要な遺伝子、ライノウイルス遺伝子、ライノウイルス複製に必要な遺伝子、コロナウイルス遺伝子、コロナウイルス複製に必要な遺伝子、西ナイルウイルス遺伝子、西ナイルウイルス複製に必要な遺伝子、セントルイス脳炎遺伝子、セントルイス脳炎複製に必要な遺伝子、ダニ仲介性脳炎ウイルス遺伝子、ダニ仲介性脳炎ウイルス複製に必要な遺伝子、マリーバレー脳炎ウイルス遺伝子、マリーバレー脳炎ウイルス複製に必要な遺伝子、デング熱ウイルス遺伝子、デング熱ウイルス遺伝子複製に必要な遺伝子、シミアンウイルス40遺伝子、シミアンウイルス40複製に必要な遺伝子、ヒトT細胞リンパ球向性ウイルス遺伝子、ヒトT細胞リンパ球向性ウイルス複製に必要な遺伝子、モロニー−マウス白血病ウイルス遺伝子、モロニー−マウス白血病ウイルス複製に必要な遺伝子、脳心筋炎ウイルス遺伝子、脳心筋炎ウイルス複製に必要な遺伝子、はしかウイルス遺伝子、はしかウイルス複製に必要な遺伝子、水痘帯状疱疹(Vericella zoster)ウイルス遺伝子、水痘帯状疱疹ウイルス複製に必要な遺伝子、アデノウイルス遺伝子、アデノウイルス複製に必要な遺伝子、黄熱病ウイルス遺伝子、黄熱病ウイルス複製に必要な遺伝子、ポリオウイルス遺伝子、ポリオウイルス複製に必要な遺伝子、ポックスウイルス遺伝子、ポックスウイルス複製に必要な遺伝子、プラスモジウム遺伝子、プラスモジウム遺伝子複製に必要な遺伝子、ミコバクテリア・ウルセランス遺伝子、ミコバクテリア・ウルセランス複製に必要な遺伝子、結核菌遺伝子、結核菌遺伝子に必要な遺伝子、癩菌遺伝子、癩菌複製に必要な遺伝子、黄色ブドウ球菌遺伝子、黄色ブドウ球菌複製に必要な遺伝子、肺炎連鎖球菌遺伝子、肺炎連鎖球菌複製に必要な遺伝子、化膿連鎖球菌遺伝子、化膿連鎖球菌複製に必要な遺伝子、クラミジア・ニューモニエ遺伝子、クラミジア・ニューモニエ複製に必要な遺伝子、肺炎ミコプラズマ遺伝子、肺炎ミコプラズマ複製に必要な遺伝子、インテグリン遺伝子、セレクチン遺伝子、補体系遺伝子、ケモカイン遺伝子、ケモカイン受容体遺伝子、GCSF遺伝子、Gro1遺伝子、Gro2遺伝子、Gro3遺伝子、PF4遺伝子、MIG遺伝子、前血小板塩基性タンパク質遺伝子、MIP−1I遺伝子、MIP−1J遺伝子、RANTES遺伝子、MCP−1遺伝子、MCP−2遺伝子、MCP−3遺伝子、CMBKR1遺伝子、CMBKR2遺伝子、CMBKR3遺伝子、CMBKR5v、AIF−1遺伝子、I−309遺伝子、イオンチャネルの構成要素の遺伝子、神経伝達物質受容体の遺伝子、神経伝達物質リガンドの遺伝子、アミロイドファミリー遺伝子、プレセニリン遺伝子、HD遺伝子、DRPLA遺伝子、SCA1遺伝子、SCA2遺伝子、MJD1遺伝子、CACNL1A4遺伝子、SCA7遺伝子、SCA8遺伝子、LOH細胞に見出される対立遺伝子、または多形遺伝子のうちの1つの対立遺伝子。
定義
「アルキル」は、1〜24個の炭素原子を含有する直鎖または分岐の非環状のまたは環状の飽和脂肪族炭化水素を意味する。代表的な飽和直鎖アルキルには、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、およびn−ヘキシルなどが含まれ;飽和分岐アルキルには、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、およびイソペンチルなどが含まれる。代表的な飽和環状アルキル基(「シクロアルキル」とも呼ばれる)には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルなどが含まれ;不飽和環状アルキル基には、シクロペンテニルおよびシクロヘキセニルなどが含まれる。
「アルケニル」は、隣接した炭素原子間に少なくとも1つの二重結合を含有する、上で定義されているようなアルキルを意味する。アルケニル基には、シスおよびトランス異性体の両方が含まれる。代表的な直鎖および分岐アルケニル基には、エチレニル、プロピレニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、および2,3−ジメチル−2−ブテニルなどが含まれる。
「アルキニル」は、隣接した炭素間に少なくとも1つの三重結合をさらに含有する、上で定義されているような任意のアルキルまたはアルケニルを意味する。代表的な直鎖および分岐アルキニル基には、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、および3−メチル−1ブチニルなどが含まれる。
「アシル」という用語は、水素、アルキル、部分的に飽和したまたは完全に飽和したシクロアルキル、部分的に飽和したまたは完全に飽和したヘテロ環、アリール、およびへテロアリールで置換されたカルボニル基を指す。例えば、アシル基には、(C〜C20)アルカノイル(例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バレリル、カプロイル、t−ブチルアセチルなど)、(C〜C20)シクロアルキルカルボニル(例えば、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニルなど)、ヘテロ環式カルボニル(例えば、ピロリジニルカルボニル、ピロリド−2−オン−5−カルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピペラジニルカルボニル、テトラヒドロフラニルカルボニルなど)、アロイル(例えば、ベンゾイル)、およびヘテロアロイル(例えば、チオフェニル−2−カルボニル、チオフェニル−3−カルボニル、フラニル−2−カルボニル、フラニル−3−カルボニル、1H−ピロイル−2−カルボニル、1H−ピロイル−3−カルボニル、ベンゾ[b]チオフェニル−2−カルボニルなど)などの基が含まれる。
「アリール」という用語は、芳香族単環式、二環式、または三環式炭化水素環系を指し、そこでは任意の環原子が置換されていてもよい。アリール部分の例には、限定されないが、フェニル、ナフチル、アントラセニル、およびピレニルが含まれる。
「ヘテロ環」は、5〜8員の単環式、または7〜12員の二環式、11〜14員のヘテロ環式環を意味し、これらは飽和、不飽和、または芳香族のいずれかであり、かつ、単環式の場合には1〜3個のヘテロ原子を、二環式の場合には1〜6個のヘテロ原子を、三環式の場合には1〜9個のヘテロ原子を含む。これらのヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択され、窒素および硫黄ヘテロ原子は随意で酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は随意で四級化されていてもよい。ヘテロ環は、任意のヘテロ原子または炭素原子を介して結合されていてもよい。ヘテロ環基は、以下で定義するヘテロアリール基を含む。「アルキルヘテロ環」という用語は、少なくとも1個の環原子が、アルキル、アルケニル、またはアルキニルで置換されているヘテロ環を指す。ヘテロ環には、モルホリニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペリジニル(piperizynyl)、ヒダントイニル、バレロラクトンバレロラクタミル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロプリミジニル(tetrahydroprimidinyl)、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロチオフェニル、およびテトラヒドロチオピラニルなどが含まれる。
「へテロアリール」という用語は、単環式の場合は1〜3個のヘテロ原子、二環式の場合は1〜6個のヘテロ原子、三環式の場合は1〜9個のヘテロ原子を有する芳香族5〜8員単環式、7〜12員二環式、または11〜14員三環式環系を指し、前記ヘテロ原子は、O、N、またはSから選択され(例えば、炭素原子、および単環式、二環式、または三環式の場合、それぞれ1〜3、1〜6、または1〜9個のN,O、またはSのヘテロ原子)、ここで任意の環原子が置換されていてもよい。本明細書に記載されているへテロアリール基は、共通の炭素間結合を共有する融合環を含有することもできる。「アルキルヘテロアリール」という用語は、環原子の少なくとも1つが、アルキル、アルケニル、またはアルキニルで置換されているへテロアリールを指す。
「置換された」という用語は、所与の構造の1つ以上の水素ラジカルが、指定された置換基のラジカルで置換されることを指す。指定された置換基のラジカルとしては、限定されないが、ハロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、チオール、アルキルチオ、オキソ、チオキシ、アリールチオ、アルキルチオアルキル、アリールチオアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アリールスルホニルアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ(aralkoxy)、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ハロアルキル、アミノ、トリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、アルキルアミノ、アリールアミノ、アルキルアミノアルキル、アリールアミノアルキル、アミノアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、アミノカルボニルアルキル、アシル、アラルコキシカルボニル(aralkoxycarbonyl)、カルボン酸、スルホン酸、スルホニル、ホスホン酸、アリール、へテロアリール、ヘテロ環式、および脂肪族が挙げられる。置換基をさらに置換してもよいことに留意されたい。代表的な置換基には、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、および環状アミノ化合物が含まれる。
「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを意味する。
いくつかの実施形態では、方法が保護基の使用を必要とする場合がある。保護基の方法論は当業者に周知である(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis, Green, T. W. et. al., Wiley−Interscience, New York City, 1999を参照のこと)。簡単に説明すると、本発明の状況内の保護基は、官能基の望ましくない反応性を低減または除去する任意の基である。保護基は、官能基に付加されて、ある特定の反応中にその反応性を遮蔽し、その後取り除かれて元の官能基に戻すことができる。いくつかの実施形態では、「アルコール保護基」が使用される。「アルコール保護基」は、アルコール官能基の望ましくない反応性を低減または除去する任意の基である。保護基は、当該分野で周知の技術を使用して、付加および除去することができる。
化合物は、既知の有機合成技術によって調製することができる。
実施例1:PEG脂質1およびPEG脂質1Aの調製
Figure 2018090826
PEG脂質1の調製
ステップ1:イコサン−1,2−ジオール(102)
N−メチルモルホリン−N−オキシド(3.8g、33.2mmol)、65mLのアセトン、13mLのHOおよび四酸化オスミウム(1.3mL、4wt%)の混合物に、イコサ−1−エン(101)(7.2g、25.5mmol)を窒素下で添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をジクロロメタン中に溶解し、飽和NaHSO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒の除去後、白色固体の、所望の化合物102を得た(7.4g、92%)。
H NMR(DMSO−d、300MHz):δppm 4.22−4.12(m、2H)、3.23(m、1H)、1.37(m、2H)、1.24(m、32H)、0.86(t、J=5.2Hz、3H)。
ステップ2:1−((Tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)イコサン−2−オール(103)
DMF(100mL)中のイコサン−1,2−ジオール(102)(6.4g、20.38mmol)懸濁液に、イミダゾール(2.7g、40.76mmol)、その後TBSCl(3.1g、20.38mmol)を添加した。混合物を、室温で一晩撹拌した。混合物を水でクエンチし、EtOAcで希釈した。有機層を分離し、水、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。溶媒を蒸発させて粗成生物を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物103(4.7g、54%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.61(dd、J=10.4、3.3Hz、2H)、3.37(dd、J=10.4、8.3Hz、1H)、2.41(d、J=3.3Hz、1H、OH)、1.40−1.24(m、34H)、0.9−0.84(m、12H)、0.07(s、6H)。
ステップ3:2−(オクタデシルオキシ)イコサン−1−オール(106)および1−(オクタデシルオキシ)イコサン−2−オール(106A)
無水DMF(100mL)中の水素化ナトリウム(870mg、20.86mmol、油中60%)撹拌懸濁液に、窒素雰囲気下で、DMF(25mL)中の化合物103(4.68g、10.93mmol)溶液を、0〜5℃で、1時間に渡り添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を再び0℃まで冷却し、30mlのDMF中の臭化ステアリル(6.92g、20.86mmol)を、1時間に渡り、滴下漏斗でゆっくりと添加した。添加完了後、反応混合物を、室温で2時間、および55℃で15時間撹拌した。反応混合物を次いで0℃まで冷却し、数滴の冷水でクエンチした。混合物を、飽和塩化アンモニウムで希釈した。水層を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒減圧下での溶媒の除去により、粗残渣を得、それを、ヘキサン中0〜5%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物およびTBS移動副産物(TBS migrated byproduct)(3.9g)を含む混合物を単離した。
上述(3.9g)の混合物をTHF(100mL)中に溶解し、TBAF(20mL、THF中1.0M)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去後、白色固体を得た。その白色固体を酢酸エチル/ヘキサン(体積/体積=1/2)と混合し、濾過して、白色固体の化合物106A(629mg)を得た。濾液を2日間室温に保ち、析出した白色固体は、化合物106(420mg)であると特定された。
化合物106:H NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.68−3.61(m、1H)、3.53−3.39(m、3H)、3.34−3.30(m、1H)、1.93(dd、J=7.4、4.9Hz、1H、OH)、1.56(m、2H)、1.32−1.20(m、64H)、0.87(t、J=6.3Hz、6H)。
化合物106A:H NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.77(m、1H)、3.47−3.37(m、3H)、3.22(t、J=7.9Hz、1H)、2.30(d、J=3.0Hz、1H、OH)、1.56(m、2H)、1.40(m、2H)、1.32−1.23(m、62H)、0.87(t、J=6.6Hz、6H)。
ステップ4:(4−ニトロフェニル(2−(オクタデシルオキシ)イコシル)カルボネート(106B)
ジクロロメタン(10mL)中の化合物106(0.42g、0.74mmol)溶液に、0℃、窒素下で、トリエチルアミン(0.4mL、2.97mmol)、N−ジメチルアミノピリジン(0.18g、1.48mmol)を添加し、その後4−ニトロフェニルクロロホルメート(0.44g、2.22mmol)を何度かに分けて添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。混合物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗成生物を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、所望の生成物106B(0.4g、74%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 8.27(d、J=9.3Hz、2H)、7.37(d、J=9.3Hz、2H)、4.32(dd、J=11.3、3.8Hz、1H)、4.22(dd、J=11.3、6.1Hz、1H)、3.59−3.43(m、3H)、1.59−1.52(m、2H)、1.38−1.21(m、62H)、0.87(t、J=6.6Hz、6H)。
ステップ5:PEG脂質1の調製
ジクロロメタン(15mL)中の106B(0.4g、0.55mmol)溶液に、窒素下で、mPEG2000−NH(0.91g、0.46mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.4mL、2.27mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質を、ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を溶出剤として使用する、シリカゲルクロマトグラフィーにより2回精製し、白色固体の所望の生成物、PEG脂質1(0.43g、29%)を得た。
H NMR(DMSO−d、300MHz):δppm 7.02(bt、1H、C(O)NH)、3.89(m、2H)、3.73(m、1H)、3.5−3.4(m、−O−CH−CH−O−)、3.4−3.3(m、4H)、3.23(s、3H)、2.9(m、2H)、1.6(m、2H)、1.36(m、4H)、1.22(m、62H)、0.84(t、J=6.6Hz、6H)。
PEG脂質1Aの調製
ステップ4:4−ニトロフェニル(1−(オクタデシルオキシ)イコサン−2−イル)カルボネート(106C)
ピリジン(30mL)中の化合物106A(0.43g、0.76mmol)溶液に、0℃、窒素下で、4−ニトロフェニルクロロホルメート(0.76g、3.78mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。混合物をCHClで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗成生物を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、所望の生成物106C(0.43g、77%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 8.27(d、J=9.3Hz、2H)、7.38(d、J=9.1Hz、2H)、4.97(m、1H)、3.56(d、J=5.2Hz、2H)、3.49−3.39(m、2H)、1.69(m、2H)、1.32−1.19(m、62H)、0.87(t、J=6.3Hz、6H)。
ステップ5:PEG脂質1Aの調製
ジクロロメタン(30mL)中の106C(0.6g、0.87mmol)溶液に、窒素下で、PEG−アミン(1.45g、0.73mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.7mL、3.63mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、粗化合物を単離した。この物質を、ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を溶出剤として使用する、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の所望の生成物、PEG脂質1A(1.2g、64%)を得た。
H NMR(DMSO−d、300MHz):δppm 7.04(bt、1H、C(O)NH)、4.63(m、1H)、3.73(m、1H)、3.5−3.4(m、−O−CH−CH−O−)、3.4−3.3(m、5H)、3.23(s、3H)、1.6(m、2H)、1.4(m、4H)、1.22(m、62H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例2:PEG脂質2の調製
Figure 2018090826
ステップ1:(R)−2、3−ビス(オクタデシルオキシ)プロパン酸(108)
ジクロロメタン(10mL)およびN、N−ジメチルホルムアミド(20mL)混合物中の107(3.0g、5.02mmol)溶液に、ピリジニウムジクロメート(6.61g、17.57mmol)を添加し、混合物を周囲温度で48時間撹拌した。混合物を水(200mL)で希釈し、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗物質を得、それを、ジクロロメタン(DCM)中1〜5%のメタノールを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、純粋な酸108(1.53g、50%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 4.04−4.01(m、1H)、3.82−3.77(m、1H)、3.72−3.60(m、3H)、3.50−3.42(m、2H)、1.65−1.50(m、4H)、1.35−1.16(m、60H)、0.87(t、J=6.3Hz、6H)。
APCI=609。
ステップ2および3:PEG脂質2の調製
ジクロロメタン(15mL)中の酸108(1.5g、2.45mmol)溶液に、0℃、窒素下で、無水DMFを2滴、その後塩化オキサリル(0.62g、4.9mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、48時間撹拌した。混合物を蒸発させて余分な塩化オキサリルを除去し、得られた残渣をジクロロメタン(2x50mL)と共蒸発させ、真空下で乾燥して、粗酸塩化物109を単離した。ジクロロメタン(20mL)中の酸塩化物109氷冷溶液に、mPEG2000−NH(3.4g、1.62mmol)溶液、その後トリエチルアミン(0.99g、4.80mmol)を添加し、次いで混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水、飽和重炭酸ナトリウム、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。溶媒を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後DCM中2〜10%のメタノール勾配で溶出し、淡黄色固体の所望の生成物、PEG脂質2(2.46g、55%)を得た。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 4.10−3.70(m、6H)、3.70−3.50(m、−O−CH−CH−O−)、3.50−3.37(m、4H)、3.35(s、3H)、1.85−1.70(m、2H)、1.63−1.40(m、4H)、1.37−1.10(m、62H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例3:PEG脂質3Aおよび3Bの調製
Figure 2018090826
PEG脂質3Aの調製
ステップ1:(R)−2、3−ビス(オクタデシルオキシ)プロパナール(110)
ジクロロメタン(15mL)中の塩化オキサリル(1.27g、10.0mmol)溶液に、−70℃、窒素下で、ジメチルスルホキシド(1.57g、20.0mmol)を添加し、混合物を−70℃で30分間撹拌した。ジクロロメタン(10mL)中の化合物107(3.0g、5.02mmol)溶液を滴加し、得られた混合物を−40℃で40分間撹拌した。次いでトリエチルアミン(3.30g、32.61mmol)を反応溶液に添加し、それを10℃まで昇温させ、1時間撹拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム(50mL)で希釈した。有機相を分離し、水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗物質を得、それを、1〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、純粋アルデヒド110(2.07g、69%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 9.72(d、J=1.4Hz、1H)、3.82−3.77(m、1H)、3.74−3.54(m、4H)、3.47−3.38(m、2H)、1.65−1.50(m、4H)、1.35−1.16(m、60H)、0.87(t、J=6.3Hz、6H)。
APCI=595。
ステップ2:(2S,3R)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタン−2−オール(111A)および(2R,3R)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタン−2−オール(111B)(ジアステレオマー)
無水テトラヒドロフラン(30mL)中の110(2.0g、3.36mmol)溶液に、−10℃、窒素下で、臭化メチルマグネシウム(1.2g、10.06mmol、THF/トルエン中1.4M)を滴加し、混合物を−10℃で4時間撹拌した。反応混合物を室温まで昇温させ、1時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム(20mL)でクエンチした。水相を酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗物質を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体のジアステレオマー111A(450mg、22%)および111B(460mg、22%)を単離した。
111Aに対するH NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.92−3.86(m、1H)、3.62−3.40(m、6H)、3.30−3.20(m、1H)、2.70(d、J=4.7Hz、1H)、1.57−1.53(m、4H)、1.35−1.20(m、60H)、1.18(d、J=6.1Hz、3H)、0.87(t、J=6.3Hz、6H)。
APCI=611。
111Bに対するH NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.82−3.76(m、1H)、3.73−3.66(m、1H)、3.58−3.35(m、5H)、3.20−3.15(m、1H)、2.65(d、J=4.4Hz、1H)、1.59−1.50(m、4H)、1.35−1.20(m、60H)、1.20(d、J=6.3Hz、3H)、0.87(t、J=6.3Hz、6H)。
APCI=611。
111Aおよび111Bの割り当ては任意であり、111Aおよび111B(および、それに続く順番の化合物)それぞれはR,R−またはR,S−立体化学のどちらかであり得る。
ステップ3:(2S,3R)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタン−2−イル(2,5−ジオキソピロリジン1−イル)カルボネート(112A)
無水ジクロロメタン(10mL)中の111A(0.43g、0.7mmol)溶液に、0℃、窒素下で、N、N’−ジスクシンイミジルカルボネート(DSC、270mg、1.05mmol)、その後トリエチルアミン(0.21g、2.07mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、2日間撹拌した。過剰量のDSC(0.16g、0.62mmol)を反応溶液に添加し、もう1日撹拌を継続した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、乾燥させて、粗物質を得[0.72g、H NMR分析によると、約0.22g(41%)の112Aを含有した]、それを次のステップで直接使用した。
ステップ4:PEG脂質3Aの調製
ジクロロメタン(10mL)中の112A(0.22g、0.29mmol)溶液に、0℃、窒素下で、mPEG2000−NH(0.5g、0.24mmol)、その後無水ピリジン(0.3mL)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後DCM中1〜10%のメタノール勾配で溶出し、オフホワイト固体の所望の生成物、PEG脂質3A(0.51g、65%)を得た。
H NMR(DMSO−d6、300MHz):δppm 7.05(bt、1H)、4.70(m、1H)、3.80−3.70(m、1H)、3.60−3.25(m、−O−CH−CH−O−)、3.0−2.98(m、2H)、3.23(s、3H)、1.62−1.60(m、2H)、1.50−1.40(m、4H)、1.22(bs、60H)、1.10(d、J=6.3Hz、3H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
PEG脂質3Bの調製
ステップ3:(2R、3R)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタン−2−イル(2,5−ジオキソピロリジン1−イル)カルボネート(112B)
無水ジクロロメタン(10mL)中の111B(0.44g、0.71mmol)溶液に、0℃、窒素下で、N、N’−ジスクシンイミジルカルボネート(DSC、0.27g、1.05mmol)、その後トリエチルアミン(0.21g、2.07mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、2日間撹拌した。過剰量のDSC(0.16g、0.62mmol)を反応溶液に添加し、もう一日撹拌を継続した。反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、粗物質を得[0.56g、H NMR分析によると、約0.27g(50%)の112Bを含有した]、それを次のステップで直接使用した。
ステップ4:PEG脂質3Bの調製
ジクロロメタン(10mL)中112B(0.27g、0.36mmol)溶液に、0℃、窒素下で、mPEG2000−NH(0.6g、0.286mmol)、その後無水ピリジン(0.3mL)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後DCM中1〜10%のメタノール勾配で溶出し、白色固体の所望の生成物、PEG脂質3B(0.55g、70%)を得た。
H NMR(DMSO−d6、300MHz):δppm 7.06(bt、1H)、4.75(m、1H)、3.74−3.71(m、1H)、3.60−3.25(m、−O−CH−CH−O−)、3.02−2.98(m、2H)、3.23(s、3H)、1.64−1.55(m、2H)、1.50−1.40(m、4H)、1.22(bs、60H)、1.07(d、J=6.3Hz、3H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例4:PEG脂質4の調製
Figure 2018090826
ステップ1:(S)−((3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブトキシ)メチル)ベンゼン(114)
無水DMF(20mL)中の水素化ナトリウム(1.03g、25.91mmol、油中60%)撹拌懸濁液に、窒素雰囲気下で、DMF(25mL)中化合物113(1.27g、6.74mmol)溶液を、0〜5℃で、1時間に渡り添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を再び0℃まで冷却し、30mlのDMF中の臭化ステアリル(8.6g、25.91mmol)を、滴下漏斗(1時間)によりゆっくりと添加し、その後ヨウ化ナトリウム(5.5g、370mmol)を添加した。添加完了後、反応混合物を室温で2時間、および55℃で15時間撹拌した。反応混合物を次いで0℃まで冷却し、数滴の冷水でクエンチした。混合物を飽和塩化アンモニウムで希釈した。水層を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去により、粗114を得、それを、ヘキサン中0〜5%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体(3.24g、72%)として単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.39−7.26(m、5H)、4.49(s、2H)、3.62−3.35(m、9H)、1.90−1.70(m、2H)、1.60−1.45(m、4H)、1.10(bs、60H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=701。
ステップ2:(S)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタン−1−オール(115)
酢酸エチル(40mL)中の化合物114(3.2g、4.57mmol)溶液に、Pd−C(10%湿潤、300mg)を添加し、水素化を24時間実施した。フラスコの内容物を温めて沈殿した固体を溶解し、セライトのパッドで熱いまま濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、白色固体の、所望のアルコール115(1.97g、70%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):3.83−3.79(m、2H)、3.70−3.52(m、2H)、3.52−3.40(m、5H)、2.83(t、J=5.90、1H)、1.83−1.78(m、2H)、1.58−1.50(m、4H)、1.38−1.0(m、60H)、0.87(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=611。
ステップ3:((S)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)ブチル2−(4−ニトロフェニル)アセテート(115A)
ジクロロメタン(15mL)中の化合物115(1.11g、1.82mmol)溶液に、0℃、窒素下で、N−ジメチルアミノピリジン(0.45g、3.64mmol)、その後4−ニトロフェニルクロロホルメート(0.55g、2.73mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、24時間撹拌した。混合物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗成生物を得、それを、1〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、所望の生成物115A(1.19g、85%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):8.28(d、J=9.3Hz、2H)、7.40(d、J=9.1Hz、2H)、4.41(t、J=6.7Hz、2H)、3.70−3.35(m、7H)、2.10−1.80(m、2H)、1.60−1.50(m、4H)、1.36−1.0(m、60H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。
ジクロロメタン(20mL)中の115A(1.53g、1.19mmol)溶液に、窒素下で、mPEG2000−NH(2.54g、1.27mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.80g、6.12mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配で溶出して、白色固体の所望の生成物、PEG脂質4(1.58g、56%)を得た。
H NMR(DMSO−d6、300MHz):δppm 7.03(bt、1H)、3.96(t、J=6.57Hz、2H)、3.74−3.71(m、3H)、3.75−3.32(m、−O−CH−CH−O−)、3.23(s、3H)、3.03−2.96(m、2H)、1.66−1.53(m、2H)、1.50−1.38(m、4H)、1.22(bs、60H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例5:PEG脂質5の調製
Figure 2018090826
ステップ1:(R)−2、3−ビス(オクタデシルオキシ)プロピルメタンスルホネート(116)
ジクロロメタン(25mL)中の化合物107(3.0g、5.02mmol)溶液に、0℃、窒素下で、トリエチルアミン(2.03g、20.06mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(61mg、0.502mmol)を添加した。この溶液に、ジクロロメタン(6mL)中の塩化メタンスルホニル(1.15g、10.04mmol)溶液を添加し、0℃で10分間撹拌を継続した。混合物を室温まで昇温させ、1時間撹拌した。フラスコの内容物を冷水(20mL)で希釈した。有機相を分離し、1NのHCl(10mL)、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、粗メシレート116(3.4g、100%)を得た。この材料は、次のステップで使用するために十分純粋であった。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 4.35(dd、J=12.5、3.6Hz、1H)、4.24(dd、J=12.5、3.6Hz、1H)、3.70−3.60(m、2H)、3.57−3.40(m、5H)、3.03(s、3H)、1.60−1.45(m、4H)、1.35−1.16(m、60H)、0.86(t、J=6.3Hz、6H)。APCI=675。
ステップ2:(S)−3、4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタンニトリル(117)
無水N,N−ジメチルホルムアミド(24mL)中の116(3.7g、5.5mmol)溶液に、窒素下で、シアン化ナトリウム(0.74g、15.1mmol)を添加し、混合物を65℃で24時間撹拌した。混合物を室温まで放冷し、エーテル(100mL)、その後水(200mL)を添加した。有機層を分離し、水層をジエチルエーテルで抽出した(3x100mL)。合わせた有機相を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗物質を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体のニトリル117(2.8g、93%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.72−3.64(m、1H)、3.56−3.52(m、3H)、3.45−3.40(m、3H)、2.70−2.50(m、2H)、1.60−1.45(m、4H)、1.35−1.16(m、60H)、0.86(t、J=6.3Hz、6H)。APCI=606。
ステップ3:(S)−3、4−ビス(オクタデシルオキシ)ブタン−1−アミン(118)
無水テトラヒドロフラン(20mL)中の117(1.4g、2.31mmol)溶液に、0℃、窒素下で、ボラン−THF複合物(0.79g、9.19mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、24時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、メタノール(10mL)を滴加し、反応混合物を0℃で20分間、次いで還流にて2時間撹拌した。フラスコの内容物を室温まで冷却し、塩酸(2M、4mL)を添加し、混合物を1時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(60mL)中に溶解し、それに飽和重炭酸ナトリウムを添加した。得られた懸濁液を、セライトのパッドで濾過した。有機相を濾液から分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、白色固体の、所望のアミン118(1.0g、71%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 3.62−3.54(m、1H)、3.50−3.32(m、6H)、2.90−2.76(m、2H)、1.70−1.60(m、2H)、1.60−1.48(m、4H)、1.35−1.16(m、60H)、0.86(t、J=6.3Hz、6H)。APCI=610。
ステップ4:mPEG−ONp
ジクロロメタン(60mL)中のmPEG−OH(3.0g、1.5mmol)溶液に、0℃、窒素下でN−ジメチルアミノピリジン(0.37g、3.03mmol)を添加し、その後4−ニトロフェニルクロロホルメート(0.46g、2.28mmol)を、何度かに分けて添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。混合物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、粗mPEG−ONpを得、それを、2〜10%メタノール/ジクロロメタンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、淡黄色固体の純粋な化合物、mPEG−ONp(2.9g、90%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm8.28(d、J=9.0Hz、2H)、7.40(d、J=9.0Hz、2H)、4.42(t、J=4.5Hz、2H)、3.90−3.40(m、−O−CH−CH−O−)3.36(s、3H)。
ステップ5:PEG脂質5の調製
ジクロロメタン(30mL)中の118(0.71g、0.1.16mmol)溶液に、0℃、窒素下で、mPEG−ONp(1.5g、0.693mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.44g、3.40mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配で溶出して、白色固体の所望の生成物、PEG脂質5(0.51g、28%)を得た。
H NMR(DMSO−d6、300MHz):δppm 7.06(bt、1H)、4.04(t、J=3.84、2H)、3.74−3.71(m、2H)、3.60−3.25(m、−O−CH−CH−O−)、3.43−3.34(m、4H)、3.23(s、3H)、3.10−2.96(m、2H)、1.50−1.38(m、4H)、1.22(bs、60H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例6:PEG脂質6の調製
Figure 2018090826
ステップ1:(S)−4−(3−(ベンジルオキシ)プロピル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(119)
無水N、N−ジメチルホルムアミド(20mL)中のアルコールA(2.0g、12.48mmol)溶液に、0℃、窒素下で、水素化ナトリウム(60%、0.6g、14.98mmol)を添加し、混合物を1時間撹拌した。この溶液に、臭化ベンジル(2.6g、15.16mmol)を滴加し、0℃で10分間、撹拌を継続した。混合物を室温まで昇温させ、24時間撹拌した。フラスコの内容物を、冷水(200mL)で希釈した。水相を酢酸エチル(3x50mL)で抽出し、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、粗化合物119を得た。この物質を、1〜10%酢酸エチル/ヘキサンを溶出剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、無色油状の、純粋な生成物として単離した(2.16g、69%)。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.39−7.26(m、5H)、4.49(s、2H)、4.12−4.00(m、2H)、3.52−3.48(m、3H)、1.80−1.60(m、4H)、1.42(s、3H)、1.349s、3H)。APCI=251。
ステップ2:(S)−5−(ベンジルオキシ)ペンタン−1,2−ジオール(120)
メタノール(30mL)中の119(2.15g、8.59mmol)溶液に、p−トルエンスルホン酸一水和物(200mg)を添加した。混合物を室温で24時間撹拌した。反応は不完全だったため、10滴の2N HClを混合物に添加し、還流まで、さらに24時間加熱した。メタノールを減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、黄色油状の、所望のジオール120(1.55g、86%)を得た。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.39−7.26(m、5H)、4.49(s、2H)、3.75−3.40(m、5H)、3.04(d、J=3.6Hz、1H)、1.92(t、J=5.2Hz、1H)、1.80−1.40(m、4H)。APCI=211。
ステップ3:((S)−(((4,5−ビス(オクタデシルオキシ)ペンチル)オキシ)メチル)ベンゼン(121)
無水DMF(23mL)中の水素化ナトリウム(1.17g、29.28mmol、油中60%)撹拌懸濁液に、窒素雰囲気下で、DMF(30mL)中の(S)−5−(ベンジルオキシ)ペンタン−1,2−ジオール(120)(1.54g、7.32mmol)溶液を、0〜5℃で1時間に渡り添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を0℃まで再度冷却し、50mlのDMF中の臭化ステアリル(9.73g、29.3mmol)を、滴下漏斗(1時間に渡り)によりゆっくりと添加した。添加完了後、反応混合物を室温で2時間、55℃で15時間撹拌した。反応混合物を次いで0℃まで冷却し、数滴の冷水でクエンチした。混合物を飽和塩化アンモニウムで希釈した。水層を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去により、粗121を得、それを、ヘキサン中0〜5%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の(0.91g、17%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.39−7.26(m、5H)、4.49(s、2H)、3.62−3.35(m、9H)、1.80−1.40(m、6H)、1.40−1.10(bs、62H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=715。
ステップ4:(S)−4,5−ビス(オクタデシルオキシ)ペンタン−1−オール(122)
酢酸エチル(20mL)中の化合物121溶液に、Pd−C(10%湿潤、100mg)を添加し、水素化を2日間実施した。フラスコの内容物を、セライトのパッドで濾過し、EtOAcで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、白色固体の、所望のアルコール122(0.8g、100%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):3.70−3.35(m、8H)、1.70−1.50(m、8H)、1.35−1.20(m、62H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=626。
ステップ5:(S)−4、5−ビス(オクタデシルオキシ)ペンチル(4−ニトロフェニル)カルボネート(122A)
ジクロロメタン(20mL)中の化合物122(0.8g、1.28mmol)溶液に、0℃、窒素下でN−ジメチルアミノピリジン(0.31g、2.56mmol)を添加し、その後4−ニトロフェニルクロロホルメート(0.39g、1.94mmol)を、何度かに分けて添加した。混合物を室温まで昇温させ、1時間撹拌した。混合物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗成生物を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、所望の生成物122A(0.67g、66%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 8.28(d、J=9.3Hz、2H)、7.40(d、J=9.1Hz、2H)、4.30(t、J=6.7Hz、2H)、3.65−3.55(m、2H)、3.50−3.36(m、6H)、2.0−1.40(m、7H)、1.36−1.0(m、60H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。
ステップ6:PEG脂質6の調製
ジクロロメタン(30mL)中の122A(0.67g、0.85mmol)溶液に、窒素下で、mPEG2000−NH(1.49g、0.71mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.44g、3.40mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配で溶出して、白色固体の所望の生成物、PEG脂質6(1.1g、56%)を得た。
H NMR(DMSO−d6、300MHz):δppm 7.06(bt、1H)、3.92(t、J=6.57Hz、2H)、3.74−3.71(m、2H)、3.70−3.25(m、−O−CH−CH−O−)、3.23(s、3H)、3.10−2.96(m、2H)、1.50−1.38(m、8H)、1.22(bs、60H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例7:脂質7の調製
Figure 2018090826
ステップ1:1−デオキシ−2,3−イイソプロピリデン−D−リボース(B)
アセトン(10mL)中の1−デオキシ−D−リボースA(1.5g、11.19mmol)溶液に、2,2−ジメトキシプロパン(5.5mL、44.76mmol)およびp−トルエンスルホン酸(5.3g、27.97mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をMeOH(20mL)で希釈し、飽和NaHCOでクエンチした。溶媒の除去後、残渣を酢酸エチル中に溶解し、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて、黄色油状の粗成生物を得(850mg、未精製、44%)、それを次のステップで直接使用した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 4.78−4.81(m、1H)、4.59(dd、J=6.3、1.9Hz、1H)、4.09−4.14(m、1H)、3.89−4.00(m、2H)、3.54−3.69(m、2H)、1.51(s、3H)、1.33(s、3H)。
ステップ2:1−デオキシ−2,3−イイソプロピリデン−6−O−ベンジル−D−リボース(C)
DMF(15mL)中の化合物B(0.85g、4.88mmol)溶液に、0℃、窒素下でNaH(390mg、9.77mmol、油中60%)を添加し、混合物を10分間撹拌した。臭化ベンジル(1.2mL、9.77mmol)の添加後、混合物を2時間撹拌し、室温まで昇温させた。反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。有機相を分離し、水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗成生物を得、それを、20%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、黄色油状の、所望の生成物C(1.2g、93%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.30−7.41(m、5H)、4.78−4.82(m、1H)、4.72(dd、J=6.5、1.4Hz、1H)、4.54(d、J=12.1Hz、1H)、4.48(d、J=12.1Hz、1H)、4.19(td、J=3.8、1.4Hz、1H)、4.03(dd、J=10.2、4.1Hz、1H)、3.95(dd、J=9.9、1.4Hz、1H)、3.57(dd、J=7.9、2.2Hz、1H)、3.53(dd、J=7.9、2.2Hz、1H)、1.50(s、3H)、1.33(s、3H)。
ステップ3:1−デオキシ−6−O−ベンジル−D−リボース(D)
化合物C(1.2g、4.55mmol)および酢酸(70%)の混合物を2時間還流させ、ロータリーエバポレーターを使用して濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル中に溶解し、水、飽和NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)。溶媒の除去後、粗成生物を、30%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、無色油状の、所望の生成物D(520mg、51%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.28−7.34(m、5H)、4.59(d、J=11.9Hz、1H)、4.55(d、J=11.9Hz、1H)、4.23−4.29(m、1H)、4.04−4.14(m、2H)、3.87−3.92(m、1H)、3.76−3.81(m、1H)、3.59−3.65(m、2H)、2.42−2.57(m、2H、2OH)。
ステップ4:(2R,3S,4S)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−4−(オクタデシルオキシ)テトラヒドロフラン−3−オールおよび(3S,4S,5R)−5−((ベンジルオキシ)メチル)−4−(オクタデシルオキシ)テトラヒドロフラン−3−オール(E)
トルエン(100mL)中の化合物D(0.52g、2.32mmol)溶液に、0℃、窒素下で、NaH(278mg、6.95mmol、油中60%)を添加し、混合物を30分間撹拌した。トルエン(20mL)中メシル酸ステアリル(2.4g、6.96mmol)溶液を、滴下漏斗によりゆっくりと添加した(1時間)。添加完了後、反応混合物を室温で2時間、および55℃で24時間撹拌した。反応混合物を次いで0℃まで冷却し、数滴の冷水でクエンチした。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去により、Eの粗混合物を得、それを、ヘキサン中10〜20%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、各位置異性体(0.34g、50%)を単離した。
位置異性体1:H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.26−7.33(m、5H)、4.57(s、2H)、4.00−4.12(m、2H)、3.87−3.94(m、2H)、3.79(dd、J=9.6、4.1Hz、1H)、3.68(dd、J=10.4、2.7Hz、1H)、3.44−3.58(m、3H)、2.75(d、J=7.1Hz、1H、OH)、1.59(m、2H)、1.16−1.39(m、30H)、0.87(t、J=6.3Hz、3H)。
位置異性体2:H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.26−7.34(m、5H)、4.61(d、J=12.1Hz、1H)、4.53(d、J=12.3Hz、1H)、4.22−4.28(m、1H)、4.05(dd、J=10.1、4.9Hz、H)、3.93−3.96(m、1H)、3.81(dd、J=12.3、5.5Hz、1H)、3.77(dd、J=9.6、3.8Hz、1H)、3.63(dd、J=10.7、3.6Hz、1H)、3.55(dd、J=10.4、4.1Hz、1H)、3.49(t、J=6.6Hz、1H)、2.71(d、J=4.6Hz、1H、OH)、1.54−1.59(m、2H)、1.19−1.32(m、30H)、0.87(t、J=6.3Hz、3H)。
ステップ5:(2R,3S,4S)−2−((ベンジルオキシ)メチル)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)テトラヒドロフラン(124)
無水DMF(10mL)中の水素化ナトリウム(47mg、1.17mmol、油中60%)撹拌懸濁液に、窒素雰囲気下で、DMF(5mL)中の混合物E(0.28g、0.587mmol)溶液を、0〜5℃で、1時間に渡り添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を再度0℃まで冷却し、5mlのDMF中の臭化ステアリル(0.39g、1.17mmol)を、滴下漏斗によりゆっくりと添加し(1時間)、その後ヨウ化ナトリウム(0.2g、1.3mmol)を添加した。添加完了後、反応混合物を室温で2時間、および55℃で24時間撹拌した。反応混合物を次いで0℃まで冷却し、数滴の冷水でクエンチした。混合物を飽和塩化アンモニウムで希釈した。水層を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去により、粗124を得、それを、ヘキサン中1〜8%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体(0.21g、50%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm7.39−7.26(m、5H)、4.57(q、J=12.1Hz、2H)、4.05−3.97(m、2H)、3.95−3.82(m、2H)、3.80−3.75(m、1H)、3.68−3.62(m、1H)、3.59−3.40(m、5H)、1.60−1.40(m、4H)、1.40−1.10(bs、60H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=729。
ステップ6:((2R,3R,4S)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メタノール(125)
酢酸エチル(10mL)中の化合物124(0.21g、0.29mmol)溶液に、Pd−C(10%湿潤、60mg)を添加し、反応混合物を1.5時間水素化した。フラスコの内容物をセライトのパッドで濾過した。灰色のケークをテトラヒドロフラン中に懸濁し、還流まで加熱し、セライトのパッドで熱いまま濾過し、THFで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、白色固体の、所望のアミン125(0.17g、94%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):4.0−3.79(m、5H)、3.63−3.42(m、6H)、1.74(q、J=4.41Hz、1H、−OH)、1.64−1.53(m、4H)、1.38−1.10(m、60H)、0.87(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=639。
ステップ7:((2R,3S,4S)−3,4−ビス(オクタデシルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル)メチル(4−ニトロフェニル)カルボネート(125A)
ジクロロメタン(6mL)中の化合物125(0.17g、0.26mmol)懸濁液に、0℃、窒素下で、テトラヒドロフラン(4mL)を添加した。溶液に、N−ジメチルアミノピリジン(81mg、0.4mmol)、その後4−ニトロフェニルクロロホルメート(81mg、0.532mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、24時間撹拌した。混合物を水、ブラインで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させて粗成生物を得、それを、2〜10%酢酸エチル/ヘキサンを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の、所望の生成物125A(0.17g、81%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 8.28(d、J=9.3Hz、2H)、7.40(d、J=9.1Hz、2H)、4.58−4.50(m、1H)、4.34−4.25(m、1H)、4.20−4.10(m、1H)、4.05−3.90(m、3H)、3.78−3.70(m、1H)、3.63−3.40(m、4H)、1.64−1.56(m、4H)、1.33−1.16(bs、60H)、0.87(t、J=6.0Hz、6H)。
ステップ8:PEG脂質7の調製
ジクロロメタン(6mL)中の125A(0.17g、0.21mmol)溶液に、窒素下で、mPEG2000−NH(0.4g、0.19mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.11g、0.85mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(10mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配で溶出し、白色固体の所望の生成物、PEG脂質7(0.48g、87%)を得た。
H NMR(DMSO−d6、300MHz):δppm 7.15(bt、1H)、4.10−4.0(m、2H)、3.96−3.86(m、2H)、3.78−3.70(m、2H)、3.70−3.60(m、6H)、3.54−3.34(m、−O−CH−CH−O−)、3.30−3.25(m、2H)、3.23(s、3H)、1.64−1.59(m、2H)、1.48−1.40(m、4H)、1.22(bs、60H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例8:PEG脂質8の調製
Figure 2018090826
ステップ1:ベンジルシス−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(127)
アセトンおよび水(32mLand6mL)混合物中の化合物126(3.0g、14.76mmol)溶液に、N−メチルモルホリン−N−オキシド(2.25g、19.21mmol)、その後四酸化オスミウム溶液(4% 水性、0.7mL)を添加した。黄色の混合物を、周囲温度で一晩撹拌した。この溶液に、固体のメタ重亜硫酸ナトリウム(Na、5.0g)を添加し、混合物を1時間撹拌した。アセトンを、反応混合物から蒸発により除去し、得られた固体を酢酸エチル中に懸濁し、濾過した。固体を水中に溶解し、酢酸エチルで抽出し、濾液と混合した。有機相をブラインで洗浄し、乾燥した(NaSO)、蒸発させて粗化合物127を得た。この物質を、1〜8%メタノール/ジクロロメタンを溶出剤として使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体の純粋な生成物(3.02g、86%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.39−7.26(m、5H)、5.11(s、2H)、4.28−4.20(m、2H)、3.65(dd、J=11.0、5.5Hz、2H)、3.41(dt、J=11.0、4.1Hz、2H)、2.61−2.58(m、2H)。APCI=238。
ステップ2:ベンジルシス−3、4−ビス(オクタデシルオキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(128)
無水DMF(20mL)中の水素化ナトリウム(1.5g、37.12mmol、油中60%)撹拌懸濁液に、窒素雰囲気下で、DMF(50mL)中の化合物127(2.2g、9.28mmol)溶液を、0〜5℃で1時間に渡り添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を0℃まで再度冷却し、70mlのDMF中の臭化ステアリル(12.3g、37.12mmol)を、滴下漏斗によりゆっくりと添加し(1時間に渡り)、その後ヨウ化ナトリウム(5.5g、370mmol)を添加した。添加完了後、反応混合物を室温で2時間、および55℃で15時間撹拌した。反応混合物を次いで0℃まで冷却し、数滴の冷水でクエンチした。混合物を飽和塩化アンモニウムで希釈した。水層を酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下での溶媒の除去により、粗128を得、それを、ヘキサン中0〜5%の酢酸エチルを用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、白色固体(2.83g、41%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.39−7.26(m、5H)、4.49(s、2H)、3.62−3.35(m、9H)、1.80−1.40(m、6H)、1.40−1.10(bs、60H)、0.86(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=715。
ステップ3:シス−3、4−ビス(オクタデシルオキシ)ピロリジン(129)
酢酸エチル(20mL)およびテトラヒドロフラン(80mL)の混合物中の化合物128(2.8g、3.77mmol)溶液に、Pd−C(10%wet、100mg)を添加し、反応物を24時間水素化した。フラスコの内容物をセライトのパッドで濾過した。灰色の濾過ケーキをテトラヒドロフラン中に懸濁し、還流まで加熱し、セライトのパッドで熱いまま濾過し、THFで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮して、オフ白色固体の、所望のアミン129(2.3g、100%)を単離した。
H NMR(CDCl、300MHz):3.83−3.79(m、2H)、4.50−3.42(m、4H)、2.98−2.94(m、4H)、1.83(bs、1H)、1.64−1.53(m、4H)、1.38−1.0(m、60H)、0.87(t、J=6.0Hz、6H)。APCI=608。
ステップ4:PEG脂質8の調製
ジクロロメタン(20mL)中の129(0.55g、0.90mmol)溶液に、窒素下で、mPEG−ONp(1.5g、0.69mmol)、その後ジイソプロピルエチルアミン(0.36g、2.80mmol)を添加した。混合物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、粗化合物を単離した。この物質をジクロロメタン(20mL)中に溶解し、酢酸エチル中に詰めたシリカゲルのパック済みカラムに添加した。カラムを最初に酢酸エチルで、その後ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配で溶出し、オフホワイトの固体の所望の生成物、PEG脂質8(820mg、45%)を得た。
H NMR(CDCl3、300MHz):δppm 4.29−4.18(m、2H)、3.92−3.85(m、2H)、3.80−3.40(m、−O−CH−CH−O−)、3.37(s、3H)、1.62−5.52(m、4H)、1.22(bs、60H)、0.84(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例9:PEG脂質9および10の調製
Figure 2018090826
PEG脂質9の調製
ステップ1:(S)−2,3−ジステアルアミドプロパン酸
O(40mL)中の(S)−2,3−ジアミノプロパン酸塩酸塩(1.6g、11.53mmol)溶液に、NaHCO(19.4g、230.66mmol)を添加し、混合物を10分間撹拌した。THF(100mL)中のステアリン酸NHSエステル(11g、28.83mmol)溶液を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を3NのHClでクエンチし、沈殿した白色固体を濾過した。粗白色固体の化合物を、CHCl中に懸濁し、30分間激しく撹拌した。固体を濾過し、真空下で一晩乾燥して、純粋な生成物130(3.3g、46%)を得た。
H NMR(CDCl、300MHz):δppm 7.92(bd、1H、C(O)NH)、6.58(bt、1H、C(O)NH)、4.34(m、1H)、3.86(m、1H)、3.48(m、1H)、2.26(m、4H)、1.62(m、4H)、1.34−1.24(m、56H)、0.86(t、J=6.6Hz、6H)。
ステップ2:PEG脂質9の調製
ジクロロメタン(30mL)中の130(415mg、0.65mmol)溶液に、窒素下、mPEG2000−NH(1g、0.51mmol)、DIPEA(0.37mL、2mmol)、その後PyBop(338.3mg、0.65mmol)を添加した。混合物を、室温で一晩撹拌した。反応物をHOでクエンチし、CHClで抽出した。合わせた有機層をHO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して、粗化合物を得た。この物質を、CHCl中1〜10%メタノールを溶出剤として使用するシリカゲルクロマトグラフィーで、2回精製し、所望の生成物、PEG脂質9(0.43g、24%)を、白色固体として得た。
H NMR(CDCl+1%DO、300MHz):δppm 7.44(bt、1H、C(O)NH)、7.19(d、J=6.3Hz、1H、C(O)NH)、6.63(bt、1H、C(O)NH)、4.38(m、1H)、3.86(m、1H)、3.60−3.5(m、−O−CH−CH−O−)、3.5−3.3(m、3H)、3.35(s、3H)、2.23−2.13(m、2H)、1.71−1.79(m、2H)、1.50−1.40(m、4H)、1.22(m、56H)、0.86(t、J=6.6Hz、6H)。
PEG脂質10の調製
ジクロロメタン(30mL)中の130(415mg、0.65mmol)溶液に、窒素下で、mPEG2000−OH(1g、0.51mmol)、DIPEA(0.37mL、2mmol)、DMAP(79.6mg、0.65mmol)、その後EDCI(124.9mg、0.65mmol)を添加した。混合物を室温で3日間撹拌した。反応物をHOでクエンチし、CHClで抽出した。合わせた有機層をHO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して、粗化合物を得た。この物質を、CHCl中1〜10%メタノールを溶出剤として使用する、シリカゲルクロマトグラフィーで3回精製し、所望の生成物、PEG脂質10(0.26g、15%)を、白色固体として得た。
H NMR(CDCl+1%DO、300MHz):δppm 7.47(d、J=6.6Hz、1H、C(O)NH)、7.02(bt、1H、C(O)NH)、4.58(m、1H)、4.38(m、1H)、4.21(m、1H)、3.7−3.6(m、4H)、3.6−3.5(m、−O−CH−CH−O−)、3.36(s、3H)、2.16(dt、J=22.5、7.9Hz、1H)、1.6(m、4H)、1.22(m、56H)、0.85(t、J=6.3Hz、6H)。
実施例10:カチオン性脂質由来のリポソームを使用した、第VII因子のin vivo評価
C57BL/6マウス(チャールズリバーラブズ社(Charles River Labs)、マサチューセッツ州)に、生理食塩水または所望の製剤中のsiRNAのどちらかを、0.01mL/gの体積で、尾静脈注射により投与する。投与後の種々の時間点で、動物をイソフルラン吸入により麻酔し、後眼窩出血により、血液を血清分離管中に収集する。製造者のプロトコルに従って、発色アッセイ(Coaset Factor VII、ダイファーマグループ(DiaPharma Group)、オハイオ州、またはBiophen FVII、アニアラ社(Aniara Corporation)、オハイオ州)を使用して、試料中の第VII因子タンパク質の血清レベルを測定する。生理食塩水で治療した動物から収集した血清を使用して、標準曲線を作成する。肝臓mRNAレベルを評価する実験において、投与後の種々の時間点で、動物を屠殺して肝臓を収集し、液体窒素中で瞬間冷凍する。凍結した肝臓組織を粉砕して粉末にする。組織可溶化液を調製し、第VII因子およびアポリポタンパク質Bの肝臓mRNAレベルを、分岐DNA法(QuantiGene Assay、パノミクス社(Panomics)カリフォルニア州)、カリフォルニア州)を使用して測定する。
実施例12:in vivoげっ歯類第VII因子サイレンシングモデルを使用した、種々のカチオン性脂質を含む脂質粒子製剤の有効性の測定。
凝固カスケードにおける顕著なタンパク質である第VII因子(FVII)は、肝臓(肝細胞)において合成され、血漿中に分泌される。血漿中のFVIIレベルは、簡易な、プレートベースの比色分析アッセイにより測定することが出来る。したがって、FVIIは、肝細胞由来タンパク質の、siRNA媒介性の下方制御を測定するため、ならびに核酸脂質粒子およびsiRNAの血漿濃度および組織分布をモニタするための、便利なモデルである。
Figure 2018090826
小文字は、2’OMe修飾であり、Nfは2’F修飾核酸塩基、dTはデオキシチミジン、sはホスホチオエートである。
上に示されるカチオン性脂質は、例えば、その全体が参照により組み入れられる米国特許仮出願第61/228,373号に記載される、インライン混合法(in-line mixing method)を使用して、AD−1661二本鎖を含むリポソームを製剤化するために使用される。脂質粒子は、以下のモル比を使用して製剤する:50%カチオン性脂質/10%ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)/38.5%コレステロール/1.5%凝集抑制脂質。
インライン混合のための一般的プロトコル
1つは脂質を含み、他方はsiRNAを含む、それぞれの別々のストック溶液を調製する。所望の脂質または脂質混合物、DSPC、コレステロールおよび凝集抑制脂質を含む脂質原液を、90%エタノール中に溶解することにより調製する。残りの10%は低pHクエン酸塩緩衝剤である。脂質原液の濃度は4mg/mLである。このクエン酸塩緩衝剤のpHは、使用する脂質の種類に応じて、pH3〜pH5の範囲であることができる。siRNAを、4mg/mLの濃度で、クエン酸塩緩衝剤中にも溶解させる。各ストック溶液、5mLを調製した。
ストック溶液は完全に透明であり、脂質が確実に完全溶解したことを確認した後、siRNAと混合する。脂質を完全に溶解させるために、ストック溶液を加熱してもよい。このプロセスで使用するsiRNAsは、未修飾のまたは修飾されたオリゴヌクレオチドであってもよく、親油性部分、例えばコレステロールと複合体化させてもよい。
各溶液をT字管にポンプで汲み入れることにより、個々の原液を混合する。2つの流れの開始および停止を同時に制御するために、双頭のワトソン・マーローポンプを使用する。線流速を増加させる為に、1.6mmポリプロピレンチューブを、さらに0.8mmチューブまで小型化する。ポリプロピレン線(ID=0.8mm)をT字管のどちらかの側に取り付ける。ポリプロピレンTは、得られる体積4.1mmに対して1.6mmの線端部を有する。ポリプロピレン線の各大端部(1.6mm)を、溶解された脂質ストックまたは溶解されたsiRNAのどちらかを含む試験管中に配置する。T字管の後に、1つにまとまった流れが出てくるところに、単一管を配置する。次いで管を、PBSの体積の二倍の容器中まで伸長し、それを素早く撹拌する。ポンプの流速は、300rpmまたは110mL/分の設定にする。エタノールを除去し、透析によりPBSと交換する。次いで脂質製剤を、遠心分離または血液透析濾過を使用して、適切な作業濃度まで濃縮する。
C57BL/6マウス(チャールズリバーラブズ社(Charles River Labs)、マサチューセッツ州)に、生理食塩水または製剤化したsiRNAのどちらかを、尾静脈注射により投与する。投与後の種々の時間点で、後眼窩出血により血清試料を収集する。試料中の第VII因子タンパク質の血清レベルを、発色アッセイ(Biophen FVII、アニアラ社(Aniara Corporation)、オハイオ州)を使用して測定する。第VII因子の肝臓mRNAレベルを測定するために、動物を屠殺して肝臓を収集し、液体窒素中で瞬間冷凍する。凍結組織から組織可溶化液を調製し、第VII因子の肝臓mRNAレベルを、分岐DNA法((QuantiGene Assay、パノミクス社(Panomics)カリフォルニア州))を使用して定量化する。
C57BL/6マウスへの静脈内(ボーラス)注射の48時間後に、FVII siRNAで治療した動物において、FVII活性を評価する。血清または組織中のタンパク質レベルを測定するための市販キットを使用し、製造者の指示に従って、マイクロプレート規模で、FVIIを測定する。FVIIの低減を未治療の対照マウスと比較して判断し、結果を残留FVII%として表す。2つの用量レベル(0.05および0.005mg/kgのFVII siRNA)を、各新規リポソーム組成物のスクリーニングにおいて使用する。
実施例13:予備形成された小胞を使用したsiRNA製剤化
予備形成小胞法(preformed vesicle method)を使用して、粒子を含むカチオン性脂質を作製する。カチオン性脂質、DSPC、コレステロールおよび凝集抑制脂質を、それぞれ、40/10/40/10のモル比で、エタノール中に溶解した。脂質混合物を、水性緩衝剤(50mMクエン酸塩、pH4)に、それぞれ30%(体積/体積)および6.1mg/mLの最終エタノールおよび脂質濃度に、混合しながら添加し、押出前に室温で2分間平衡化させる。水和した脂質を、Nicomp分析による測定で70〜90nmの小胞直径が得られるまで、Lipex Extruder(ノーザンリピッズ社(Northern Lipids)、バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州)を使用し、22℃で、2つの積層型80nm孔径フィルタ(Nuclepore)を通して押し出す。これには一般的に1〜3回の通過が必要とされる。小胞を形成しなかったいくつかのカチオン性脂質混合物においては、より低いpH緩衝剤(50mMクエン酸塩、pH3)で脂質混合物を水和させ、DSPC頭部基上のホスフェート基をプロトン化することが、安定した70〜90nmの小胞形成を助ける。
FVII siRNA(30%エタノールを含む50mMクエン酸塩、pH4水溶液中に溶解)を、35℃に予め平衡化した小胞に、約5mL/分の速度で、混合しながら添加する。0.06(重量/重量)の最終標的siRNA/脂質比を達成した後、小胞の再形成およびFVII siRNAのカプセル化を可能にするために、混合物をさらに30分間、35℃でインキュベートする。次いでエタノールを除去し、透析または接線流透析濾過のどちらかにより、外部緩衝剤をPBS(155mM NaCl、3mM NaHPO、1mM KHPO、pH7.5)と入れ替える。最終のカプセル化siRNA対脂質比は、サイズ排除スピンカラムまたはイオン交換スピンカラムを使用して、未カプセル化siRNAの除去後に測定する。
実施例14:脂質製剤の有効性のIn vivo測定
試験製剤をまず、治療群あたり3匹のマウスを用い、0.1、0.3、1.0および5.0mg/kgで、雌性の7〜9週齢、15〜25gの、雌性C57Bl/6マウスにおけるFVIIノックダウンについて評価する。全ての実験には、リン酸緩衝生理食塩水(PBS、対照群)またはベンチマーク製剤のどちらかを投与した動物が含まれた。製剤を、試験の直前に、PBS中で適切な濃度まで希釈する。マウスを計量し、適切な投与体積を算出する(10μL/g体重)。試験製剤およびベンチマーク製剤、ならびにPBS(対照動物に対して)を、側尾静脈に、静脈内投与する。動物を24時間後に、ケタミン/キシラジンの腹腔内注射で麻酔し、心臓穿刺により500〜700μLの血液を、血清分離管(BD Microtainer)中に収集する。血液を、2,000xgで10分間、15℃で遠心分離し、血清を収集し、分析するまで−70℃で保管する。血清試料を37℃で30分間解凍し、PBS中に希釈し、96−ウェルのアッセイプレート中に等分した。発色アッセイ(Biophen FVII kit、ハイフェン・バイオメッド社(Hyphen BioMed))を使用し、製造者の指示に従って、第VII因子レベルを評価し、405nm波長フィルタを備えたマイクロプレートリーダーで、吸光度を測定する。血漿FVIIレベルを定量化し、対照動物由来の血清のプールした試料から生成した標準曲線を使用して、ED50値(対照動物と比較して、血漿FVIIレベルの50%低減をもたらす用量)を算出する。高レベルのFVIIノックダウン(ED50<<0.1mg/kg)を示す、目的の製剤を、より低い用量範囲で、独立した実験において再試験して、効力を確認し、ED50を確立する。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。

Claims (29)

  1. 以下の式(I)で表される化合物、またはその薬剤的に許容される塩:
    Figure 2018090826
    式中、
    およびRのそれぞれは、独立して、C10〜C30脂肪族基であり、ここで脂肪族基は、Rからそれぞれ独立して選択される1つまたは複数の基により随意に置換され;およびここで脂肪族基は、シクロアルキレン、−O−、−S−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、または−N(R)C(O)−により随意に中断され;
    Xは、−(CR−、−O−、−S−、−C(O)−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−であり;
    Yは、−(CR−、−O−、−S−、−C(O)−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−であり;
    Lは、−L−Z−(L−Z−L−であり;
    は、結合、−(CR5’−、または−(CR5’−(C(R)=C(R))−(C≡C)−(CR−であり;
    は、−O−、−S−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N=C(R)−、−C(R)=N−、−O−N=C(R)−、または−O−N(R)−であり;
    は、−(CR−または−(CR−(C(R)=C(R))−(C≡C)−(CRであり;
    は、−O−、−S−、−N(R)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)−、−C(O)N(R)−、−N=C(R)−、−C(R)=N−、−O−N=C(R)−、または−O−N(R)−であり;
    は、−(CR−であり;
    各Aは独立して、−L−、−NH−(L−(CR−C(O)−または−C(O)−(CR−(L−NH−であり;ここで各qは独立して、0、1、2、3、または4であり;および各rは、独立して、0、1、2、3、または4であり;
    各Lは独立して、−(CRO−または−O(CR−であり;ここで各sは独立して、0、1、2、3、または4であり;
    は−H、−R、または−ORであり;
    およびR4’のそれぞれは、独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、またはシクロアルコキシであり;
    各Rおよび各R5’は、独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはシクロアルキルであるか;
    またはRおよび1つのRが一緒になって、5〜8員のシクロアルキルまたは複素環を形成し;
    各Rは独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
    各Rは独立して、−H、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アルコキシ、シクロアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
    各Rは、−H、アルキル、アシル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり;
    aは0または1であり;
    bは1〜1,000の整数であり;
    cは0または1であり;
    iの各出現は、独立して、1、2、3、4、5、または6であり;jの各出現は、独立して、0、1、2、または3であり;
    kの各出現は、独立して、0、1、2、または3であり;および
    Pは1〜10であるが;但し、
    (i)XおよびYが同時に−CH−であることは無く;ならびに
    (ii)aが1であり、Lが−CH−である場合は、
    (a)XおよびYが同時に−O−であることは無く;ならびに
    (b)XおよびYが同時に−C(O)O−であることも無い。
  2. Xが−(CH−である、請求項1に記載の化合物。
  3. Xが−CH−であり、およびYが−O−、−S−、−OC(O)−、−C(O)O−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である、請求項1に記載の化合物。
  4. Xが−CH−では無く;およびYが−(CR−、−C(O)−、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である、請求項1に記載の化合物。
  5. が−C(O)O−または−C(O)N(R)−である、請求項4に記載の化合物。
  6. Xが、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である、請求項1に記載の化合物。
  7. Yが、−N(R)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−SC(O)N(R)−、または−N(R)C(O)S−である、請求項1に記載の化合物。
  8. 各AがLであり、および各Lが独立して、−OCHCH−、−OCHCHCH−、または−OCHCH(CH)−である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. がアルコキシである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 前記化合物の分子量が、500g/mol〜5,000g/molの間である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. およびRのそれぞれが独立して、C12〜C20アルキルまたはC12〜C20アルケニル基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 変数qおよびsがそれぞれ独立して、1、2、3、または4である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. およびRのそれぞれは、独立して、C12〜C20アルキルまたはC12〜C20アルケニル基であり;
    Xは、−CH−、−O−、−OC(O)−、−C(O)O−、−C(O)NH−、−NHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、または−NHC(O)NH−であり;
    Yは、−O−、−S−、−OC(O)−、−NHC(O)−、−OC(O)NH−、−NHC(O)O−、−NHC(O)NH−、または−SC(O)NH−であり;
    aは1であり;
    は結合または−(CH−であり,
    cは0であり;
    は−(CH−であり;
    各Aは独立して、−L−であり;
    各Lは独立して、−OCHCH−または−OCHCH(CH)−であり;および
    は−ORであり、ここでRは−Hまたはアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  14. 以下から選択される化合物、およびその薬剤的に許容される塩:
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    Figure 2018090826
    式中、
    nは、1〜1,000の整数であり;および
    mは、1、2、3、4、5、または6である。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物を含む、脂質粒子。
  16. カチオン性脂質をさらに含む、請求項15に記載の脂質粒子。
  17. 中性脂質およびステロールをさらに含む、請求項16に記載の脂質粒子。
  18. 前記中性脂質が、DSPC、DPPC、POPC、DOPE、またはSMから選択される、請求項17に記載の脂質粒子。
  19. 前記カチオン性脂質が約20%および約60%のモル比で存在し;前記中性脂質が約5%〜約25%のモル比で存在し;前記ステロールが約25%〜約55%のモル比で存在し;および請求項1に記載の化合物が約0.5%〜約15%のモル比で存在する、請求項18に記載の脂質粒子。
  20. 活性物質をさらに含む、請求項15〜19のいずれか1項に記載の脂質粒子。
  21. 前記活性物質が、プラスミド、免疫賦活性オリゴヌクレオチド、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、マイクロRNA、アンタゴmir(antagomir)、アプタマー、およびリボザイムからなる群から選択される核酸である、請求項20に記載の脂質粒子。
  22. 請求項20または21に記載の脂質粒子および薬剤的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  23. 細胞において標的遺伝子の発現を調節する方法であって、請求項20または21に記載の脂質粒子を細胞に提供することを含む、方法。
  24. 前記活性物質が、プラスミド、免疫賦活性オリゴヌクレオチド、siRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、マイクロRNA、アンタゴmir(antagomir)、アプタマー、およびリボザイムからなる群から選択される核酸である、請求項23に記載の方法。
  25. 対象においてポリペプチドの過剰発現を特徴とする疾患または障害を治療する方法であって、前記方法が、前記対象に請求項22に記載の医薬組成物を提供することを含み、前記活性物質が、siRNA、マイクロRNA、およびアンチセンスオリゴヌクレオチドから成る群から選択される核酸であり、および前記siRNA、マイクロRNA、またはアンチセンスオリゴヌクレオチドが、前記ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドまたはその相補鎖と特異的に結合するポリヌクレオチドを含む、方法。
  26. 対象においてポリペプチドの低発現を特徴とする疾患または障害を治療する方法であって、前記方法が、前記対象に請求項22に記載の医薬組成物を提供することを含み、前記活性物質が、前記ポリペプチドまたは機能的変異体またはその断片をコードするプラスミドである、方法。
  27. 対象において免疫応答を誘発する方法であって、前記方法が、前記対象に請求項22に記載の医薬組成物を提供することを含み、前記活性物質が免疫賦活性オリゴヌクレオチドである、方法。
  28. 前記標的遺伝子が、以下から成る群から選択される、請求項23に記載の方法:第VII因子、Eg5、PCSK9、TPX2、アポリポタンパク質B、SAA、TTR、RSV、PDGFβ遺伝子、Erb−B遺伝子、Src遺伝子、CRK遺伝子、GRB2遺伝子、RAS遺伝子、MEKK遺伝子、JNK遺伝子、RAF遺伝子、Erk1/2遺伝子、PCNA(p21)遺伝子、MYB遺伝子、JUN遺伝子、FOS遺伝子、BCL−2遺伝子、サイクリンD遺伝子、VEGF遺伝子、EGFR遺伝子、サイクリンA遺伝子、サイクリンE遺伝子、WNT−1遺伝子、βカテニン遺伝子、c−MET遺伝子、PKC遺伝子、NFKB遺伝子、STAT3遺伝子、サバイビン遺伝子、Her2/Neu遺伝子、SORT1遺伝子、XBP1遺伝子、トポイソメラーゼI遺伝子、トポイソメラーゼIIα遺伝子、p73遺伝子、p21(WAF1/CIP1)遺伝子、p27(KIP1)遺伝子、PPM1D遺伝子、RAS遺伝子、カベオリンI遺伝子、MIBI遺伝子、MTAI遺伝子、M68遺伝子、腫瘍抑制因子遺伝子類、およびp53腫瘍抑制因子遺伝子。
  29. 前記標的遺伝子が、1つまたは複数の突然変異を含む、請求項28に記載の方法。
JP2018045562A 2011-01-11 2018-03-13 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用 Pending JP2018090826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161431684P 2011-01-11 2011-01-11
US61/431,684 2011-01-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045450A Division JP6356171B2 (ja) 2011-01-11 2016-03-09 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018090826A true JP2018090826A (ja) 2018-06-14

Family

ID=45525030

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549520A Active JP5902197B2 (ja) 2011-01-11 2012-01-11 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用
JP2016045450A Active JP6356171B2 (ja) 2011-01-11 2016-03-09 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用
JP2018045562A Pending JP2018090826A (ja) 2011-01-11 2018-03-13 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549520A Active JP5902197B2 (ja) 2011-01-11 2012-01-11 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用
JP2016045450A Active JP6356171B2 (ja) 2011-01-11 2016-03-09 Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9999673B2 (ja)
EP (2) EP3202760B1 (ja)
JP (3) JP5902197B2 (ja)
AU (2) AU2012207606B2 (ja)
CA (1) CA2824526C (ja)
DK (2) DK2663548T3 (ja)
WO (1) WO2012099755A1 (ja)

Families Citing this family (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011207563B2 (en) 2010-01-19 2016-03-10 Northwestern University Synthetic nanostructures including nucleic acids and/or other entities
EP2600901B1 (en) 2010-08-06 2019-03-27 ModernaTX, Inc. A pharmaceutical formulation comprising engineered nucleic acids and medical use thereof
ES2737960T3 (es) 2010-10-01 2020-01-17 Modernatx Inc Nucleósidos, nucleótidos y ácidos nucleicos modificados y sus usos
CA2824526C (en) * 2011-01-11 2020-07-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Pegylated lipids and their use for drug delivery
AU2012236099A1 (en) 2011-03-31 2013-10-03 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
US9464124B2 (en) 2011-09-12 2016-10-11 Moderna Therapeutics, Inc. Engineered nucleic acids and methods of use thereof
US9701623B2 (en) * 2011-09-27 2017-07-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Di-aliphatic substituted pegylated lipids
EP3682905B1 (en) 2011-10-03 2021-12-01 ModernaTX, Inc. Modified nucleosides, nucleotides, and nucleic acids, and uses thereof
CA2856742A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable lipids for the delivery of active agents
EP2791160B1 (en) 2011-12-16 2022-03-02 ModernaTX, Inc. Modified mrna compositions
AU2013243948A1 (en) 2012-04-02 2014-10-30 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of proteins associated with human disease
AU2013243949A1 (en) 2012-04-02 2014-10-30 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of biologics and proteins associated with human disease
US9283287B2 (en) 2012-04-02 2016-03-15 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of nuclear proteins
US9572897B2 (en) 2012-04-02 2017-02-21 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9303079B2 (en) 2012-04-02 2016-04-05 Moderna Therapeutics, Inc. Modified polynucleotides for the production of cytoplasmic and cytoskeletal proteins
US9255154B2 (en) 2012-05-08 2016-02-09 Alderbio Holdings, Llc Anti-PCSK9 antibodies and use thereof
MY173826A (en) 2012-11-15 2020-02-24 Roche Innovation Ct Copenhagen As Oligonucleotide conjugates
EP4074834A1 (en) 2012-11-26 2022-10-19 ModernaTX, Inc. Terminally modified rna
EP2946014A2 (en) 2013-01-17 2015-11-25 Moderna Therapeutics, Inc. Signal-sensor polynucleotides for the alteration of cellular phenotypes
US10258698B2 (en) 2013-03-14 2019-04-16 Modernatx, Inc. Formulation and delivery of modified nucleoside, nucleotide, and nucleic acid compositions
KR102310921B1 (ko) * 2013-03-14 2021-10-13 다이서나 파마수이티컬, 인크. 음이온성 약제를 제형화하는 방법
US8980864B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Moderna Therapeutics, Inc. Compositions and methods of altering cholesterol levels
HRP20211563T1 (hr) 2013-07-11 2022-01-07 Modernatx, Inc. Pripravci koji sadrže sintetske polinukleotide koji kodiraju proteine srodne crispr-u i sintetske sgrna, te postupci njihove uporabe
JP6697384B2 (ja) 2013-07-25 2020-05-20 イグジキュア, インコーポレーテッドExicure, Inc. 予防的および治療的使用のための免疫刺激剤としての球状の核酸ベース構築物
WO2015023797A1 (en) 2013-08-13 2015-02-19 Northwestern University Lipophilic nanoparticles for drug delivery
WO2015034925A1 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
US20160194625A1 (en) 2013-09-03 2016-07-07 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
WO2015048744A2 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding immune modulating polypeptides
CA2926218A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Moderna Therapeutics, Inc. Polynucleotides encoding low density lipoprotein receptor
JP6621409B2 (ja) 2013-11-22 2019-12-18 ミナ セラピューティクス リミテッド C/EBPα小分子活性化RNA組成物
JP2015193580A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 テルモ株式会社 アムホテリシンbリポソームの製造方法
BR112016024644A2 (pt) 2014-04-23 2017-10-10 Modernatx Inc vacinas de ácido nucleico
TR201908550T4 (tr) 2014-06-04 2019-07-22 Exicure Inc Profilaktik veya terapötik uygulamalar için lipozomal sferik nükleik asitler tarafından immün modülatörlerin çok değerlikli teslimi.
CA2955250A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Moderna Therapeutics, Inc. Chimeric polynucleotides
JP6339884B2 (ja) * 2014-07-17 2018-06-06 富士フイルム株式会社 イミダゾール化合物およびそれを含有するリポソーム
EP3171895A1 (en) 2014-07-23 2017-05-31 Modernatx, Inc. Modified polynucleotides for the production of intrabodies
EP3209780A4 (en) 2014-10-24 2018-09-19 University of Maryland, Baltimore Short non-coding protein regulatory rnas (sprrnas) and methods of use
US11213593B2 (en) 2014-11-21 2022-01-04 Northwestern University Sequence-specific cellular uptake of spherical nucleic acid nanoparticle conjugates
BR112017014090A2 (ja) * 2014-12-29 2018-03-06 Bonac Corporation The constituent which contains a nucleic acid molecule stably
WO2016210190A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Nitto Denko Corporation Ionizable compounds and compositions and uses thereof
WO2017030685A1 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Archer Daniels Midland Company One-pot synthesis of anhydropentitol mono- and diethers
EP3365007A4 (en) 2015-10-22 2019-07-03 ModernaTX, Inc. VACCINE AGAINST BROAD SPECTRUM INFLUENZA VIRUS
EP3364981A4 (en) 2015-10-22 2019-08-07 ModernaTX, Inc. VACCINE AGAINST THE HUMAN CYTOMEGALOVIRUS
EP4011451A1 (en) 2015-10-22 2022-06-15 ModernaTX, Inc. Metapneumovirus mrna vaccines
WO2018081480A1 (en) 2016-10-26 2018-05-03 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle formulations
EP3964200A1 (en) 2015-12-10 2022-03-09 ModernaTX, Inc. Compositions and methods for delivery of therapeutic agents
HRP20220525T1 (hr) 2015-12-23 2022-05-27 Modernatx, Inc. Postupci uporabe polinukleotida koji kodiraju ligand ox40
WO2017120612A1 (en) 2016-01-10 2017-07-13 Modernatx, Inc. Therapeutic mrnas encoding anti ctla-4 antibodies
US20190298657A1 (en) 2016-05-18 2019-10-03 Modernatx, Inc. Polynucleotides Encoding Acyl-CoA Dehydrogenase, Very Long-Chain for the Treatment of Very Long-Chain Acyl-CoA Dehydrogenase Deficiency
KR102533456B1 (ko) 2016-05-18 2023-05-17 모더나티엑스, 인크. 릴랙신을 인코딩하는 폴리뉴클레오타이드
US10993918B2 (en) 2016-05-18 2021-05-04 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding citrin for the treatment of Citrullinemia type 2
WO2017201328A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Modernatx, Inc. POLYNUCLEOTIDES ENCODING α-GALACTOSIDASE A FOR THE TREATMENT OF FABRY DISEASE
MA45052A (fr) 2016-05-18 2019-03-27 Modernatx Inc Polynucléotides codant pour jagged1 pour le traitement du syndrome d'alagille
US20180236098A1 (en) * 2016-08-12 2018-08-23 L.E.A.F. Holdings Group Llc Alpha and gamma-d polyglutamated antifolates and uses thereof
WO2018039629A2 (en) 2016-08-25 2018-03-01 Northwestern University Micellar spherical nucleic acids from thermoresponsive, traceless templates
JP2019532657A (ja) 2016-10-26 2019-11-14 モデルナティーエックス, インコーポレイテッド 免疫応答を増強するためのメッセンジャーリボ核酸及びその使用方法
WO2018089540A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Modernatx, Inc. Stabilized formulations of lipid nanoparticles
CN117224710A (zh) 2017-02-01 2023-12-15 莫得纳特斯公司 编码活化致癌基因突变肽的免疫调节治疗性mrna组合物
WO2018191719A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipid delivery of therapeutic agents to adipose tissue
WO2018201090A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Exicure, Inc. Synthesis of spherical nucleic acids using lipophilic moieties
ES2952779T3 (es) 2017-05-18 2023-11-06 Modernatx Inc ARN mensajero modificado que comprende elementos de ARN funcionales
US20200268666A1 (en) 2017-06-14 2020-08-27 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding coagulation factor viii
US20200131498A1 (en) 2017-06-14 2020-04-30 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase
US11786607B2 (en) 2017-06-15 2023-10-17 Modernatx, Inc. RNA formulations
EP3668522A4 (en) 2017-08-18 2021-04-21 Modernatx, Inc. EFFECTIVE RNA-BASED VACCINES
WO2019046809A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Modernatx, Inc. METHODS OF MANUFACTURING LIPID NANOPARTICLES
AU2018330495A1 (en) 2017-09-08 2020-03-26 Mina Therapeutics Limited Stabilized hnf4a sarna compositions and methods of use
EP4219715A3 (en) 2017-09-08 2023-09-06 MiNA Therapeutics Limited Stabilized cebpa sarna compositions and methods of use
WO2019089828A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Acuitas Therapeutics, Inc. Lamellar lipid nanoparticles
US20210236644A1 (en) 2017-11-10 2021-08-05 Cocoon Biotech Inc. Ocular applications of silk-based products
EP3714048A1 (en) 2017-11-22 2020-09-30 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding ornithine transcarbamylase for the treatment of urea cycle disorders
CA3079543A1 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding propionyl-coa carboxylase alpha and beta subunits for the treatment of propionic acidemia
WO2019104160A2 (en) 2017-11-22 2019-05-31 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding phenylalanine hydroxylase for the treatment of phenylketonuria
WO2019136241A1 (en) 2018-01-05 2019-07-11 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding anti-chikungunya virus antibodies
CA3089117A1 (en) 2018-01-30 2019-08-08 Modernatx, Inc. Compositions and methods for delivery of agents to immune cells
EP3773745A1 (en) 2018-04-11 2021-02-17 ModernaTX, Inc. Messenger rna comprising functional rna elements
EP3775211B1 (en) 2018-04-12 2023-04-05 MiNA Therapeutics Limited Sirt1-sarna compositions and methods of use
WO2019217964A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Lupagen, Inc. Systems and methods for closed loop, real-time modifications of patient cells
GB2589246A (en) 2018-05-16 2021-05-26 Synthego Corp Methods and systems for guide RNA design and use
WO2019226650A1 (en) 2018-05-23 2019-11-28 Modernatx, Inc. Delivery of dna
MX2020014248A (es) 2018-06-28 2021-03-09 Crispr Therapeutics Ag Composiciones y metodos para edicion genomica mediante insercion de polinucleotidos donadores.
US20220184185A1 (en) 2018-07-25 2022-06-16 Modernatx, Inc. Mrna based enzyme replacement therapy combined with a pharmacological chaperone for the treatment of lysosomal storage disorders
WO2020047201A1 (en) 2018-09-02 2020-03-05 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding very long-chain acyl-coa dehydrogenase for the treatment of very long-chain acyl-coa dehydrogenase deficiency
US20220054610A1 (en) 2018-09-12 2022-02-24 University Of Florida Research Foundation, Inc. Slow-cycling cell-rna based nanoparticle vaccine to treat cancer
MX2021003015A (es) 2018-09-13 2021-07-15 Modernatx Inc Polinucleotidos que codifican glucosa-6-fosfatasa para el tratamiento de la glucogenosis.
WO2020056155A2 (en) 2018-09-13 2020-03-19 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding branched-chain alpha-ketoacid dehydrogenase complex e1-alpha, e1-beta, and e2 subunits for the treatment of maple syrup urine disease
MA53615A (fr) 2018-09-14 2021-07-21 Modernatx Inc Polynucléotides codant pour le polypeptide a1, de la famille de l'uridine diphosphate glycosyltransférase 1, pour le traitement du syndrome de crigler-najjar
CN113015540A (zh) 2018-09-14 2021-06-22 莫得纳特斯公司 使用mrna治疗剂治疗癌症的方法和组合物
CA3113353A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Modernatx, Inc. High-purity peg lipids and uses thereof
CA3113651A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 Modernatx, Inc. Preparation of lipid nanoparticles and methods of administration thereof
US20220273567A1 (en) 2018-09-21 2022-09-01 Acuitas Therapeutics, Inc. Systems and methods for manufacturing lipid nanoparticles and liposomes
US20220152225A1 (en) 2018-09-27 2022-05-19 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding arginase 1 for the treatment of arginase deficiency
US20220001026A1 (en) 2018-11-08 2022-01-06 Modernatx, Inc. Use of mrna encoding ox40l to treat cancer in human patients
WO2020154714A2 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Synthego Corporation Systems and methods for modulating crispr activity
CN113710353A (zh) 2019-01-31 2021-11-26 摩登纳特斯有限公司 涡流混合器及其相关方法、系统和装置
BR112021014845A2 (pt) 2019-01-31 2021-11-03 Modernatx Inc Métodos de preparação de nanopartículas lipídicas
US20220211740A1 (en) 2019-04-12 2022-07-07 Mina Therapeutics Limited Sirt1-sarna compositions and methods of use
MA55887A (fr) 2019-05-07 2022-03-16 Modernatx Inc Microarn de cellules immunitaires exprimés de manière différentielle pour la régulation de l'expression de protéines
EP3966333A1 (en) 2019-05-07 2022-03-16 ModernaTX, Inc. Polynucleotides for disrupting immune cell activity and methods of use thereof
US20220226438A1 (en) 2019-05-08 2022-07-21 Astrazeneca Ab Compositions for skin and wounds and methods of use thereof
EP3965806A1 (en) 2019-05-08 2022-03-16 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase for the treatment of methylmalonic acidemia
CA3139032A1 (en) 2019-05-22 2020-11-26 Robert Alexander WESSELHOEFT Circular rna compositions and methods
WO2020247594A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Cocoon Biotech Inc. Silk-based products, formulations, and methods of use
WO2020263883A1 (en) 2019-06-24 2020-12-30 Modernatx, Inc. Endonuclease-resistant messenger rna and uses thereof
EP3986480A1 (en) 2019-06-24 2022-04-27 ModernaTX, Inc. Messenger rna comprising functional rna elements and uses thereof
WO2021000041A1 (en) * 2019-06-29 2021-01-07 Precision Nanosystems Inc. Ionizable lipids for nucleic acid delivery
WO2021016075A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Recombinase compositions and methods of use
US20220280639A1 (en) 2019-07-31 2022-09-08 Modernatx, Inc. Compositions and methods for delivery of rna interference agents to immune cells
AU2020325221A1 (en) 2019-08-07 2022-03-03 Modernatx, Inc. Compositions and methods for enhanced delivery of agents
CA3150458A1 (en) 2019-08-14 2021-02-18 Acuitas Therapeutics, Inc. Improved lipid nanoparticles for delivery of nucleic acids
EP4045076A1 (en) 2019-10-15 2022-08-24 ModernaTX, Inc. Mrnas encoding granulocyte-macrophage colony stimulating factor for treating parkinson's disease
CA3167288A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Modernatx, Inc. Methods of making tolerogenic dendritic cells
KR20220133957A (ko) 2020-01-31 2022-10-05 모더나티엑스, 인크. 지질 나노입자의 제조 방법
CA3172591A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Douglas Anthony KERR Non-viral dna vectors and uses thereof for expressing gaucher therapeutics
US20230138409A1 (en) 2020-03-24 2023-05-04 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors and uses thereof for expressing factor ix therapeutics
WO2021198157A1 (en) 2020-03-30 2021-10-07 BioNTech SE Rna compositions targeting claudin-18.2
JP2023526059A (ja) 2020-05-14 2023-06-20 モダーナティエックス・インコーポレイテッド mRNA治療薬及びエフェクター分子を含むLNP組成物
CA3179423A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Robert Alexander WESSELHOEFT Circular rna compositions and methods
WO2021236930A1 (en) 2020-05-20 2021-11-25 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and uses thereof
CA3179420A1 (en) 2020-05-20 2021-11-25 Avak Kahvejian Coronavirus antigen compositions and their uses
EP4157319A1 (en) 2020-05-28 2023-04-05 Modernatx, Inc. Use of mrnas encoding ox40l, il-23 and il-36gamma for treating cancer
EP4158032A2 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Trem compositions and methods relating thereto
EP4158031A1 (en) 2020-05-29 2023-04-05 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Trem compositions and methods relating thereto
US20230235298A1 (en) 2020-06-01 2023-07-27 Modernatx, Inc. Phenylalanine hydroxylase variants and uses thereof
WO2021247535A1 (en) 2020-06-01 2021-12-09 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles containing polynucleotides encoding glucose-6-phosphatase and uses thereof
CN116348149A (zh) 2020-06-15 2023-06-27 全国儿童医院研究所 用于肌营养不良症的腺相关病毒载体递送
KR20230042005A (ko) 2020-06-23 2023-03-27 모더나티엑스, 인크. 반감기가 연장된 mrna 치료제를 포함하는 lnp 조성물
JP2023535632A (ja) 2020-07-27 2023-08-18 アンジャリウム バイオサイエンシズ エージー Dna分子の組成物、その作製方法、及びその使用方法
BR112023001955A2 (pt) 2020-08-06 2023-04-11 Modernatx Inc Composições para a distribuição de moléculas de carga útil ao epitélio das vias aéreas
AU2021336976A1 (en) 2020-09-03 2023-03-23 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and uses thereof
WO2022104131A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding cystic fibrosis transmembrane conductance regulator for the treatment of cystic fibrosis
GB2603454A (en) 2020-12-09 2022-08-10 Ucl Business Ltd Novel therapeutics for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2022140702A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Flagship Pioneering, Inc. Compositions of modified trems and uses thereof
CN114685778B (zh) * 2020-12-30 2023-10-17 苏州艾博生物科技有限公司 长循环阳离子脂质体的合成方法
JP2024506908A (ja) 2021-02-12 2024-02-15 モデルナティエックス インコーポレイテッド インビボ療法のためのペイロードを含むlnp組成物
US11524023B2 (en) 2021-02-19 2022-12-13 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle compositions and methods of formulating the same
WO2022204369A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase for the treatment of methylmalonic acidemia
WO2022204380A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles containing polynucleotides encoding propionyl-coa carboxylase alpha and beta subunits and uses thereof
JP2024512026A (ja) 2021-03-24 2024-03-18 モデルナティエックス インコーポレイテッド オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症の治療を目的とした脂質ナノ粒子及びオルニチントランスカルバミラーゼをコードするポリヌクレオチド
WO2022204390A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles containing polynucleotides encoding phenylalanine hydroxylase and uses thereof
WO2022204371A1 (en) 2021-03-24 2022-09-29 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles containing polynucleotides encoding glucose-6-phosphatase and uses thereof
EP4314292A1 (en) 2021-03-26 2024-02-07 MiNA Therapeutics Limited Tmem173 sarna compositions and methods of use
CA3214085A1 (en) 2021-03-31 2022-10-06 Darby Rye Schmidt Thanotransmission polypeptides and their use in treating cancer
EP4314332A2 (en) 2021-04-01 2024-02-07 ModernaTX, Inc. Methods for identification and ratio determination of rna species in multivalent rna compositions
EP4321504A1 (en) * 2021-04-08 2024-02-14 Xiamen Sinopeg Biotech Co., Ltd. Pegylated lipid and liposome modified thereby, and pharmaceutical composition comprising liposome and preparation and use thereof
WO2022215036A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Vaxthera Sas Coronavirus vaccine comprising a mosaic protein
AU2022260111A1 (en) 2021-04-20 2023-11-30 Anjarium Biosciences Ag Compositions of dna molecules encoding amylo-alpha-1, 6-glucosidase, 4-alpha-glucanotransferase, methods of making thereof, and methods of use thereof
WO2022226277A1 (en) 2021-04-23 2022-10-27 Modernatx, Inc. Stabilized formulations
TW202308658A (zh) 2021-04-23 2023-03-01 美商現代公司 異喹啉穩定之脂質奈米粒子調配物
CA3216585A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Nathaniel SILVER Non-viral dna vectors expressing therapeutic antibodies and uses thereof
WO2022232286A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Generation Bio Co. Non-viral dna vectors expressing anti-coronavirus antibodies and uses thereof
WO2022232585A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 Modernatx, Inc. Lyophilization methods for preparing lipid formulated therapeutics
WO2022240806A1 (en) 2021-05-11 2022-11-17 Modernatx, Inc. Non-viral delivery of dna for prolonged polypeptide expression in vivo
WO2022246020A1 (en) 2021-05-19 2022-11-24 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding methylmalonyl-coa mutase for the treatment of methylmalonic acidemia
CA3173953A1 (en) 2021-06-11 2023-12-10 Tyson D. BOWEN Rna polymerase iii promoters and methods of use
WO2022266083A2 (en) 2021-06-15 2022-12-22 Modernatx, Inc. Engineered polynucleotides for cell-type or microenvironment-specific expression
WO2022271776A1 (en) 2021-06-22 2022-12-29 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding uridine diphosphate glycosyltransferase 1 family, polypeptide a1 for the treatment of crigler-najjar syndrome
WO2022270941A1 (ko) 2021-06-24 2022-12-29 주식회사 테르나테라퓨틱스 지질 나노 입자 및 그 제조방법
KR102516680B1 (ko) 2021-06-24 2023-04-03 주식회사 테르나테라퓨틱스 지질 나노 입자 및 그 제조방법
EP4342929A1 (en) 2021-06-30 2024-03-27 Jenkem Technology Co. Ltd. (Tianjin) Polyethylene glycol lipid and use thereof
WO2023287751A1 (en) 2021-07-12 2023-01-19 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding propionyl-coa carboxylase alpha and beta subunits for the treatment of propionic acidemia
TW202320737A (zh) 2021-07-26 2023-06-01 美商現代公司 製備用於將酬載分子遞送至氣道上皮之脂質奈米粒子組成物之製程
WO2023009547A1 (en) 2021-07-26 2023-02-02 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Trem compositions and uses thereof
WO2023009421A1 (en) 2021-07-26 2023-02-02 Modernatx, Inc. Processes for preparing lipid nanoparticle compositions
WO2023009499A1 (en) 2021-07-27 2023-02-02 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding glucose-6-phosphatase for the treatment of glycogen storage disease type 1a (gsd1a)
WO2023014649A1 (en) 2021-08-02 2023-02-09 Modernatx, Inc. Extraction-less reverse phase (rp) chromatography of mrna encapsulated in lipid nanoparticles for mrna purity assessment
WO2023015261A1 (en) 2021-08-04 2023-02-09 Modernatx, Inc. Mrnas encoding chimeric metabolic reprogramming polypeptides and uses thereof
WO2023018773A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle formulations and methods of synthesis thereof
WO2023019181A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Modernatx, Inc. Sars-cov-2 lipid nanoparticle vaccine formulations
WO2023023055A1 (en) 2021-08-16 2023-02-23 Renagade Therapeutics Management Inc. Compositions and methods for optimizing tropism of delivery systems for rna
WO2023044343A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 Renagade Therapeutics Management Inc. Acyclic lipids and methods of use thereof
CA3232386A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 Renagade Therapeutics Management Inc. Cyclic lipids and methods of use thereof
EP4271818A1 (en) 2021-09-17 2023-11-08 Flagship Pioneering Innovations VI, LLC Compositions and methods for producing circular polyribonucleotides
CN115869262A (zh) * 2021-09-27 2023-03-31 广州谷森制药有限公司 新型peg脂质化合物、其制备方法、组合物及应用
WO2023056044A1 (en) 2021-10-01 2023-04-06 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding relaxin for the treatment of fibrosis and/or cardiovascular disease
WO2023056401A1 (en) 2021-10-01 2023-04-06 Modernatx, Inc. Rna formulations for high volume distribution, and methods of using the same for treating a disease or condition caused by or associated with human cytomegalovirus
WO2023064469A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Modernatx, Inc. Compositions of mrna-encoded il15 fusion proteins and methods of use thereof
WO2023069895A1 (en) 2021-10-18 2023-04-27 Modernatx, Inc. Markerless dna production
TW202322826A (zh) 2021-10-18 2023-06-16 美商旗艦先鋒創新有限責任公司 用於純化多核糖核苷酸之組成物及方法
TW202332467A (zh) 2021-10-29 2023-08-16 美商現代公司 脂質胺
WO2023076605A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Modernatx, Inc. Lipid amines
WO2023077170A1 (en) 2021-11-01 2023-05-04 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding integrin beta-6 and methods of use thereof
WO2023081756A1 (en) 2021-11-03 2023-05-11 The J. David Gladstone Institutes, A Testamentary Trust Established Under The Will Of J. David Gladstone Precise genome editing using retrons
CA3236235A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Orna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle compositions for delivering circular polynucleotides
WO2023086465A1 (en) 2021-11-12 2023-05-19 Modernatx, Inc. Compositions for the delivery of payload molecules to airway epithelium
WO2023091490A1 (en) 2021-11-16 2023-05-25 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2023091787A1 (en) 2021-11-22 2023-05-25 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2023096990A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovation Vi, Llc Coronavirus immunogen compositions and their uses
WO2023096963A1 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Varicella-zoster virus immunogen compositions and their uses
WO2023097003A2 (en) 2021-11-24 2023-06-01 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Immunogenic compositions and their uses
WO2023099884A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Mina Therapeutics Limited Pax6 sarna compositions and methods of use
WO2023107999A2 (en) 2021-12-08 2023-06-15 Modernatx, Inc. Herpes simplex virus mrna vaccines
GB202117758D0 (en) 2021-12-09 2022-01-26 Ucl Business Ltd Therapeutics for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2023114307A1 (en) 2021-12-15 2023-06-22 Modernatx, Inc. Determination of encapsulation efficiency of lipid nanoparticles
TW202333654A (zh) 2021-12-16 2023-09-01 美商現代公司 用於製備脂質奈米顆粒之方法
AR128002A1 (es) 2021-12-17 2024-03-20 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Métodos de enriquecimiento de rna circular en condiciones desnaturalizantes
TW202340461A (zh) 2021-12-22 2023-10-16 美商旗艦先鋒創新有限責任公司 用於純化多核糖核苷酸之組成物和方法
WO2023122789A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Circular polyribonucleotides encoding antifusogenic polypeptides
WO2023122752A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Renagade Therapeutics Management Inc. Constrained lipids and methods of use thereof
WO2023135273A2 (en) 2022-01-14 2023-07-20 Anjarium Biosciences Ag Compositions of dna molecules encoding factor viii, methods of making thereof, and methods of use thereof
WO2023141602A2 (en) 2022-01-21 2023-07-27 Renagade Therapeutics Management Inc. Engineered retrons and methods of use
WO2023147090A1 (en) 2022-01-27 2023-08-03 BioNTech SE Pharmaceutical compositions for delivery of herpes simplex virus antigens and related methods
TW202345863A (zh) 2022-02-09 2023-12-01 美商現代公司 黏膜投與方法及調配物
WO2023159197A1 (en) 2022-02-18 2023-08-24 Modernatx, Inc. Mrnas encoding checkpoint cancer vaccines and uses thereof
WO2023161350A1 (en) 2022-02-24 2023-08-31 Io Biotech Aps Nucleotide delivery of cancer therapy
WO2023170435A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Mina Therapeutics Limited Il10 sarna compositions and methods of use
WO2023177655A1 (en) 2022-03-14 2023-09-21 Generation Bio Co. Heterologous prime boost vaccine compositions and methods of use
WO2023177904A1 (en) 2022-03-18 2023-09-21 Modernatx, Inc. Sterile filtration of lipid nanoparticles and filtration analysis thereof for biological applications
WO2023183909A2 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Modernatx, Inc. Polynucleotides encoding fanconi anemia, complementation group proteins for the treatment of fanconi anemia
WO2023183616A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2023193002A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Modernatx, Inc. Cross mixers for lipid nanoparticle production, and methods of operating the same
WO2023196399A1 (en) 2022-04-06 2023-10-12 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticles and polynucleotides encoding argininosuccinate lyase for the treatment of argininosuccinic aciduria
WO2023196988A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Modernatx, Inc. Methods of use of mrnas encoding il-12
WO2023196931A1 (en) 2022-04-07 2023-10-12 Renagade Therapeutics Management Inc. Cyclic lipids and lipid nanoparticles (lnp) for the delivery of nucleic acids or peptides for use in vaccinating against infectious agents
WO2023196634A2 (en) 2022-04-08 2023-10-12 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Vaccines and related methods
WO2023198085A1 (zh) * 2022-04-12 2023-10-19 厦门赛诺邦格生物科技股份有限公司 一种含有叔胺的氮支化非线性聚乙二醇化脂质及其应用
WO2023201296A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Modernatx, Inc. Ribosomal engagement potency assay
WO2023212696A1 (en) 2022-04-29 2023-11-02 Modernatx, Inc. Lyophilized human cytomegalovirus vaccines
WO2023215498A2 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Modernatx, Inc. Compositions and methods for cd28 antagonism
WO2023220083A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Trem compositions and methods of use for treating proliferative disorders
WO2023218431A1 (en) 2022-05-13 2023-11-16 BioNTech SE Rna compositions targeting hiv
WO2023220729A2 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Double stranded dna compositions and related methods
WO2023230295A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 BioNTech SE Rna compositions for delivery of monkeypox antigens and related methods
WO2023231959A2 (en) 2022-05-30 2023-12-07 Shanghai Circode Biomed Co., Ltd Synthetic circular rna compositions and methods of use thereof
WO2023232747A1 (en) 2022-05-30 2023-12-07 BioNTech SE Complexes for delivery of nucleic acids
WO2023239756A1 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Generation Bio Co. Lipid nanoparticle compositions and uses thereof
WO2023250112A1 (en) 2022-06-22 2023-12-28 Flagship Pioneering Innovations Vi, Llc Compositions of modified trems and uses thereof
WO2024015890A1 (en) 2022-07-13 2024-01-18 Modernatx, Inc. Norovirus mrna vaccines
WO2024026254A1 (en) 2022-07-26 2024-02-01 Modernatx, Inc. Engineered polynucleotides for temporal control of expression
WO2024026482A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle compositions comprising surface lipid derivatives and related uses
WO2024026475A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Modernatx, Inc. Compositions for delivery to hematopoietic stem and progenitor cells (hspcs) and related uses
WO2024026487A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Modernatx, Inc. Lipid nanoparticle compositions comprising phospholipid derivatives and related uses
WO2024030369A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Modernatx, Inc. Extraction-less reverse phase (rp) chromatography for mrna purity assessment
WO2024030856A2 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Immunomodulatory proteins and related methods
WO2024033901A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 LifeEDIT Therapeutics, Inc. Rna-guided nucleases and active fragments and variants thereof and methods of use
WO2024035952A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 Remix Therapeutics Inc. Methods and compositions for modulating splicing at alternative splice sites
WO2024040222A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Generation Bio Co. Cleavable closed-ended dna (cedna) and methods of use thereof
WO2024044147A1 (en) 2022-08-23 2024-02-29 Modernatx, Inc. Methods for purification of ionizable lipids
WO2024049979A2 (en) 2022-08-31 2024-03-07 Senda Biosciences, Inc. Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
WO2024050483A1 (en) 2022-08-31 2024-03-07 Modernatx, Inc. Variant strain-based coronavirus vaccines and uses thereof
WO2024063789A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 BioNTech SE Compositions for delivery of malaria antigens and related methods
WO2024064931A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 BioNTech SE Compositions for delivery of liver stage antigens and related methods
WO2024064934A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 BioNTech SE Compositions for delivery of plasmodium csp antigens and related methods
WO2024064910A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 Chroma Medicine, Inc. Compositions and methods for epigenetic regulation of hbv gene expression
WO2024063788A1 (en) 2022-09-23 2024-03-28 BioNTech SE Compositions for delivery of malaria antigens and related methods
WO2024077191A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. Nucleic acid molecules encoding trif and additionalpolypeptides and their use in treating cancer
WO2024074211A1 (en) 2022-10-06 2024-04-11 BioNTech SE Rna compositions targeting claudin-18.2
WO2024074634A1 (en) 2022-10-06 2024-04-11 BioNTech SE Rna compositions targeting claudin-18.2
WO2024091918A2 (en) 2022-10-25 2024-05-02 Modernatx, Inc. Methods of lipid nanoparticle production in cross-mixers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505401A (ja) * 1999-07-14 2003-02-12 アルザ・コーポレーション 中性リポポリマーとそれを含有するリポソーム組成物
US20100104629A1 (en) * 2008-04-16 2010-04-29 Abbott Laboratories Cationic lipids and uses thereof
JP5902197B2 (ja) * 2011-01-11 2016-04-13 アルニラム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用

Family Cites Families (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US652503A (en) 1900-04-09 1900-06-26 Walter R Benjamin Stilt.
US1061058A (en) 1909-08-10 1913-05-06 Guy V Williams Process of producing fine tungstous oxids.
US1022614A (en) 1910-08-18 1912-04-09 Albert S Waldrep Car-coupling.
US1059206A (en) 1912-06-14 1913-04-15 Jacob W Porcher Lime-spreader.
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US3993754A (en) 1974-10-09 1976-11-23 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Liposome-encapsulated actinomycin for cancer chemotherapy
US4086257A (en) 1976-10-12 1978-04-25 Sears Barry D Phosphatidyl quaternary ammonium compounds
CH624011A5 (ja) 1977-08-05 1981-07-15 Battelle Memorial Institute
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US5023243A (en) 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US4522803A (en) 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
JPS5927900A (ja) 1982-08-09 1984-02-14 Wakunaga Seiyaku Kk 固定化オリゴヌクレオチド
US4603044A (en) 1983-01-06 1986-07-29 Technology Unlimited, Inc. Hepatocyte Directed Vesicle delivery system
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US4605735A (en) 1983-02-14 1986-08-12 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Oligonucleotide derivatives
US4948882A (en) 1983-02-22 1990-08-14 Syngene, Inc. Single-stranded labelled oligonucleotides, reactive monomers and methods of synthesis
US4824941A (en) 1983-03-10 1989-04-25 Julian Gordon Specific antibody to the native form of 2'5'-oligonucleotides, the method of preparation and the use as reagents in immunoassays or for binding 2'5'-oligonucleotides in biological systems
US4588578A (en) 1983-08-08 1986-05-13 The Liposome Company, Inc. Lipid vesicles prepared in a monophase
US4587044A (en) 1983-09-01 1986-05-06 The Johns Hopkins University Linkage of proteins to nucleic acids
US5118802A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology DNA-reporter conjugates linked via the 2' or 5'-primary amino group of the 5'-terminal nucleoside
US5258506A (en) 1984-10-16 1993-11-02 Chiron Corporation Photolabile reagents for incorporation into oligonucleotide chains
US5430136A (en) 1984-10-16 1995-07-04 Chiron Corporation Oligonucleotides having selectably cleavable and/or abasic sites
AU587989B2 (en) 1984-10-16 1989-09-07 Mitsubishi Chemical Corporation DMA fragments, expression vectors, proteins, hosts, and process for production of the proteins
US4828979A (en) 1984-11-08 1989-05-09 Life Technologies, Inc. Nucleotide analogs for nucleic acid labeling and detection
ATE89314T1 (de) 1985-02-13 1993-05-15 Scios Nova Inc Menschlicher metallothionein ii-promotor in saeugetierexpressionssystemen.
DE3650699T2 (de) 1985-03-15 1999-04-15 Antivirals Inc Immunotestmittel für Polynukleotid und Verfahren
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US4762779A (en) 1985-06-13 1988-08-09 Amgen Inc. Compositions and methods for functionalizing nucleic acids
WO1987002062A1 (en) 1985-10-04 1987-04-09 Biotechnology Research Partners, Ltd. Recombinant apolipoproteins and methods
US4737323A (en) 1986-02-13 1988-04-12 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
US5317098A (en) 1986-03-17 1994-05-31 Hiroaki Shizuya Non-radioisotope tagging of fragments
US5453566A (en) 1986-03-28 1995-09-26 Calgene, Inc. Antisense regulation of gene expression in plant/cells
JPS638396A (ja) 1986-06-30 1988-01-14 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ポリ標識化オリゴヌクレオチド誘導体
US4987071A (en) 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
GB8712540D0 (en) 1987-05-28 1987-07-01 Ucb Sa Expression of human proapolipoprotein a-i
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
US5585481A (en) 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
US5525465A (en) 1987-10-28 1996-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Oligonucleotide-polyamide conjugates and methods of production and applications of the same
DE3738460A1 (de) 1987-11-12 1989-05-24 Max Planck Gesellschaft Modifizierte oligonukleotide
US5082830A (en) 1988-02-26 1992-01-21 Enzo Biochem, Inc. End labeled nucleotide probe
US5109124A (en) 1988-06-01 1992-04-28 Biogen, Inc. Nucleic acid probe linked to a label having a terminal cysteine
US5149782A (en) 1988-08-19 1992-09-22 Tanox Biosystems, Inc. Molecular conjugates containing cell membrane-blending agents
US5262536A (en) 1988-09-15 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reagents for the preparation of 5'-tagged oligonucleotides
CA1340323C (en) 1988-09-20 1999-01-19 Arnold E. Hampel Rna catalyst for cleaving specific rna sequences
GB8822492D0 (en) 1988-09-24 1988-10-26 Considine J Apparatus for removing tumours from hollow organs of body
US5512439A (en) 1988-11-21 1996-04-30 Dynal As Oligonucleotide-linked magnetic particles and uses thereof
US4957773A (en) 1989-02-13 1990-09-18 Syracuse University Deposition of boron-containing films from decaborane
US5599923A (en) 1989-03-06 1997-02-04 Board Of Regents, University Of Tx Texaphyrin metal complexes having improved functionalization
US5457183A (en) 1989-03-06 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydroxylated texaphyrins
US5391723A (en) 1989-05-31 1995-02-21 Neorx Corporation Oligonucleotide conjugates
US5256775A (en) 1989-06-05 1993-10-26 Gilead Sciences, Inc. Exonuclease-resistant oligonucleotides
US4958013A (en) 1989-06-06 1990-09-18 Northwestern University Cholesteryl modified oligonucleotides
US5182364A (en) 1990-02-26 1993-01-26 The Scripps Research Institute Polypeptide analogs of apolipoprotein E
US5473039A (en) 1989-08-18 1995-12-05 The Scripps Research Institute Polypeptide analogs of apolipoprotein E, diagnostic systems and methods using the analogs
US5177189A (en) 1989-08-18 1993-01-05 The Scripps Research Institute Polypeptide analogs of Apolipoprotein E
US5168045A (en) 1989-08-18 1992-12-01 The Scripps Research Institute Diagnostic systems and methods using polypeptide analogs of apolipoprotein e
US5451463A (en) 1989-08-28 1995-09-19 Clontech Laboratories, Inc. Non-nucleoside 1,3-diol reagents for labeling synthetic oligonucleotides
WO1991003162A1 (en) 1989-08-31 1991-03-21 City Of Hope Chimeric dna-rna catalytic sequences
US5254469A (en) 1989-09-12 1993-10-19 Eastman Kodak Company Oligonucleotide-enzyme conjugate that can be used as a probe in hybridization assays and polymerase chain reaction procedures
US5286634A (en) 1989-09-28 1994-02-15 Stadler Joan K Synergistic method for host cell transformation
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5264562A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5292873A (en) 1989-11-29 1994-03-08 The Research Foundation Of State University Of New York Nucleic acids labeled with naphthoquinone probe
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5130302A (en) 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US5486603A (en) 1990-01-08 1996-01-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide having enhanced binding affinity
US5578718A (en) 1990-01-11 1996-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Thiol-derivatized nucleosides
US6153737A (en) 1990-01-11 2000-11-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Derivatized oligonucleotides having improved uptake and other properties
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5457191A (en) 1990-01-11 1995-10-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5149797A (en) 1990-02-15 1992-09-22 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of rna and production of encoded polypeptides
AU7579991A (en) 1990-02-20 1991-09-18 Gilead Sciences, Inc. Pseudonucleosides and pseudonucleotides and their polymers
US5214136A (en) 1990-02-20 1993-05-25 Gilead Sciences, Inc. Anthraquinone-derivatives oligonucleotides
EP0455905B1 (en) 1990-05-11 1998-06-17 Microprobe Corporation Dipsticks for nucleic acid hybridization assays and methods for covalently immobilizing oligonucleotides
US6365730B1 (en) 1990-06-19 2002-04-02 Gene Shears Pty. Limited DNA-Armed ribozymes and minizymes
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5138045A (en) 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5608046A (en) 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
BR9106702A (pt) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Inc Analogo de oligonucleotideos e processos para modular a producao de uma proteina por um organismo e para tratar um organismo
US5218105A (en) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5688941A (en) 1990-07-27 1997-11-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of making conjugated 4' desmethyl nucleoside analog compounds
US5223618A (en) 1990-08-13 1993-06-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5386023A (en) 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US5245022A (en) 1990-08-03 1993-09-14 Sterling Drug, Inc. Exonuclease resistant terminally substituted oligonucleotides
US5789573A (en) 1990-08-14 1998-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of ICAM-1, E-selectin, and CMV IE1/IE2
US5512667A (en) 1990-08-28 1996-04-30 Reed; Michael W. Trifunctional intermediates for preparing 3'-tailed oligonucleotides
JP3257675B2 (ja) 1990-10-12 2002-02-18 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フェルデルング デル ビッセンシャフテン エー.ファウ. 修飾リボザイム
CA2095212A1 (en) 1990-11-08 1992-05-09 Sudhir Agrawal Incorporation of multiple reporter groups on synthetic oligonucleotides
DE4216134A1 (de) 1991-06-20 1992-12-24 Europ Lab Molekularbiolog Synthetische katalytische oligonukleotidstrukturen
WO1993000443A1 (en) 1991-06-26 1993-01-07 Bio-Technology General Corp. Purification of recombinant apolipoprotein e from bacteria
US5371241A (en) 1991-07-19 1994-12-06 Pharmacia P-L Biochemicals Inc. Fluorescein labelled phosphoramidites
US6335434B1 (en) 1998-06-16 2002-01-01 Isis Pharmaceuticals, Inc., Nucleosidic and non-nucleosidic folate conjugates
US5484908A (en) 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
SE9103701D0 (sv) 1991-12-13 1991-12-13 Kabi Pharmacia Ab Apolipoprotein
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
US5565552A (en) 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
US5595726A (en) 1992-01-21 1997-01-21 Pharmacyclics, Inc. Chromophore probe for detection of nucleic acid
US5652094A (en) 1992-01-31 1997-07-29 University Of Montreal Nucleozymes
WO1993023569A1 (en) 1992-05-11 1993-11-25 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for inhibiting viral replication
US6372886B1 (en) 1992-06-23 2002-04-16 Arch Development Corp. Expression and purification of kringle domains of human apolipoprotein (a) in E. coli
US6172208B1 (en) 1992-07-06 2001-01-09 Genzyme Corporation Oligonucleotides modified with conjugate groups
US5272250A (en) 1992-07-10 1993-12-21 Spielvogel Bernard F Boronated phosphoramidate compounds
WO1994002595A1 (en) 1992-07-17 1994-02-03 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for treatment of animal diseases
SE9203753D0 (sv) 1992-12-11 1992-12-11 Kabi Pharmacia Ab Expression system for producing apolipoprotein ai-m
US5574142A (en) 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
IL108367A0 (en) 1993-01-27 1994-04-12 Hektoen Inst For Medical Resea Antisense polynzcleotide inhibition of human growth factor-sensitive cancer cells
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
GB9304620D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Compounds
US5532130A (en) 1993-07-20 1996-07-02 Dyad Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for sequence-specific hybridization of RNA by 2'-5' oligonucleotides
ATE247128T1 (de) 1993-09-03 2003-08-15 Isis Pharmaceuticals Inc Aminoderivatisierte nukleoside und oligonukleoside
US5801154A (en) 1993-10-18 1998-09-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5591317A (en) 1994-02-16 1997-01-07 Pitts, Jr.; M. Michael Electrostatic device for water treatment
US5539083A (en) 1994-02-23 1996-07-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Peptide nucleic acid combinatorial libraries and improved methods of synthesis
US5631359A (en) 1994-10-11 1997-05-20 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Hairpin ribozymes
MX9504664A (es) 1994-03-07 1997-05-31 Dow Chemical Co Conjugados de dendrimeros bioactivos y/o dirigidos.
US5840688A (en) 1994-03-22 1998-11-24 Research Corporation Technologies, Inc. Eating suppressant peptides
US5534499A (en) 1994-05-19 1996-07-09 The University Of British Columbia Lipophilic drug derivatives for use in liposomes
US5597696A (en) 1994-07-18 1997-01-28 Becton Dickinson And Company Covalent cyanine dye oligonucleotide conjugates
US5580731A (en) 1994-08-25 1996-12-03 Chiron Corporation N-4 modified pyrimidine deoxynucleotides and oligonucleotide probes synthesized therewith
AU3559695A (en) 1994-09-30 1996-04-26 Inex Pharmaceuticals Corp. Glycosylated protein-liposome conjugates and methods for their preparation
US5885613A (en) 1994-09-30 1999-03-23 The University Of British Columbia Bilayer stabilizing components and their use in forming programmable fusogenic liposomes
US5820873A (en) 1994-09-30 1998-10-13 The University Of British Columbia Polyethylene glycol modified ceramide lipids and liposome uses thereof
WO1996011266A2 (en) 1994-10-05 1996-04-18 Amgen Inc. Method for inhibiting smooth muscle cell proliferation and oligonucleotides for use therein
US5783683A (en) 1995-01-10 1998-07-21 Genta Inc. Antisense oligonucleotides which reduce expression of the FGFRI gene
SE9500778D0 (sv) 1995-03-03 1995-03-03 Pharmacia Ab Process for producing a protein
US5801155A (en) 1995-04-03 1998-09-01 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Covalently linked oligonucleotide minor grove binder conjugates
IL122290A0 (en) 1995-06-07 1998-04-05 Inex Pharmaceuticals Corp Lipid-nucleic acid complex its preparation and use
US5747470A (en) 1995-06-07 1998-05-05 Gen-Probe Incorporated Method for inhibiting cellular proliferation using antisense oligonucleotides to gp130 mRNA
US5672662A (en) 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
US5672685A (en) 1995-10-04 1997-09-30 Duke University Source of apolipoprotein E and method of isolating apolipoprotein E
US6444806B1 (en) 1996-04-30 2002-09-03 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Conjugates and methods of forming conjugates of oligonucleotides and carbohydrates
US5739119A (en) 1996-11-15 1998-04-14 Galli; Rachel L. Antisense oligonucleotides specific for the muscarinic type 2 acetylcholine receptor MRNA
DE69841002D1 (de) 1997-05-14 2009-09-03 Univ British Columbia Hochwirksame verkapselung von nukleinsäuren in lipidvesikeln
US6037323A (en) 1997-09-29 2000-03-14 Jean-Louis Dasseux Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders
US6004925A (en) 1997-09-29 1999-12-21 J. L. Dasseux Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders
US6046166A (en) 1997-09-29 2000-04-04 Jean-Louis Dasseux Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders
US6320017B1 (en) 1997-12-23 2001-11-20 Inex Pharmaceuticals Corp. Polyamide oligomers
US6300319B1 (en) 1998-06-16 2001-10-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Targeted oligonucleotide conjugates
US6335437B1 (en) 1998-09-07 2002-01-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of conjugated oligomers
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
US6395437B1 (en) 1999-10-29 2002-05-28 Advanced Micro Devices, Inc. Junction profiling using a scanning voltage micrograph
IL151928A0 (en) 2000-03-30 2003-04-10 Whitehead Biomedical Inst Rna sequence-specific mediators of rna interference
US6559279B1 (en) 2000-09-08 2003-05-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing peptide derivatized oligomeric compounds
JP4095895B2 (ja) 2000-12-01 2008-06-04 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フォーデルング デル ヴィッセンシャフテン エー.ヴェー. Rna干渉を媒介する短鎖rna分子
CA2518475C (en) 2003-03-07 2014-12-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Irna agents comprising asymmetrical modifications
EP1620544B1 (en) 2003-04-17 2018-09-19 Alnylam Pharmaceuticals Inc. MODIFIED iRNA AGENTS
BR0301344B1 (pt) 2003-04-28 2010-02-23 mecanismo de articulaÇço e travamento dos chassis de implementos agrÍcolas.
NZ592917A (en) * 2003-09-15 2012-12-21 Protiva Biotherapeutics Inc Stable polyethyleneglycol (PEG) dialkyloxypropyl (DAA) lipid conjugates
WO2005030835A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Terumo Kabushiki Kaisha ポリエチレングリコール誘導体及びこれを膜構成成分とする薬物担体
EP1768998A2 (en) 2004-04-27 2007-04-04 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Single-stranded and double-stranded oligonucleotides comprising a 2-arylpropyl moiety
DE102004039181A1 (de) * 2004-08-12 2006-03-02 Henkel Kgaa Stabile Gel-Formulierungen mit erhöhtem Elektrolytgehalt
CA2618995A1 (en) 2005-08-10 2007-02-22 The Rockefeller University Antagomirs for use in inhibiting mir-122
US20070213292A1 (en) 2005-08-10 2007-09-13 The Rockefeller University Chemically modified oligonucleotides for use in modulating micro RNA and uses thereof
EP1986697B1 (en) 2006-02-17 2016-06-29 GE Healthcare Dharmacon, Inc. Compositions and methods for inhibiting gene silencing by rna interference
EP1991264B1 (en) 2006-03-07 2015-01-07 Vaxinnate Corporation Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
JP5352462B2 (ja) 2006-09-22 2013-11-27 ダーマコン, インコーポレイテッド 二本鎖オリゴヌクレオチド複合体、rna干渉による遺伝子サイレンシング方法、および医薬品組成物
MX2009003548A (es) 2006-10-03 2009-04-15 Alnylam Pharmaceuticals Inc Formulaciones que contienen lipidos.
US8034921B2 (en) 2006-11-21 2011-10-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. IRNA agents targeting CCR5 expressing cells and uses thereof
JP5347510B2 (ja) * 2007-02-05 2013-11-20 日本新薬株式会社 ポリエチレングリコール誘導体
WO2009082607A2 (en) 2007-12-04 2009-07-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Targeting lipids
WO2009086558A1 (en) 2008-01-02 2009-07-09 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Improved compositions and methods for the delivery of nucleic acids
EP3238738B1 (en) 2008-11-10 2020-09-23 Arbutus Biopharma Corporation Novel lipids and compositions for the delivery of therapeutics
US8722082B2 (en) 2008-11-10 2014-05-13 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Lipids and compositions for the delivery of therapeutics
US8722934B2 (en) 2009-03-30 2014-05-13 Ajinomoto Co., Inc. Diphenylmethane compound
DE102009039097B3 (de) 2009-08-27 2010-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Daten in einem Sensornetzwerk, Sensorknoten und Zentral-Rechner
WO2012005769A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
US9788835B2 (en) 2014-09-02 2017-10-17 Ethicon Llc Devices and methods for facilitating ejection of surgical fasteners from cartridges
US10421908B2 (en) 2016-03-08 2019-09-24 Dic Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device including the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505401A (ja) * 1999-07-14 2003-02-12 アルザ・コーポレーション 中性リポポリマーとそれを含有するリポソーム組成物
US20100104629A1 (en) * 2008-04-16 2010-04-29 Abbott Laboratories Cationic lipids and uses thereof
JP5902197B2 (ja) * 2011-01-11 2016-04-13 アルニラム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012099755A1 (en) 2012-07-26
CA2824526C (en) 2020-07-07
DK3202760T3 (da) 2019-11-25
AU2017201393A1 (en) 2017-03-23
CA2824526A1 (en) 2012-07-26
EP2663548B1 (en) 2017-04-05
EP3202760A1 (en) 2017-08-09
JP2016130317A (ja) 2016-07-21
EP2663548A1 (en) 2013-11-20
EP3202760B1 (en) 2019-08-21
DK2663548T3 (en) 2017-07-24
JP5902197B2 (ja) 2016-04-13
US20140200257A1 (en) 2014-07-17
JP6356171B2 (ja) 2018-07-11
US9999673B2 (en) 2018-06-19
JP2014505145A (ja) 2014-02-27
AU2012207606B2 (en) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356171B2 (ja) Peg化脂質および薬剤送達のためのそれらの使用
AU2021200742B2 (en) Di-aliphatic substituted pegylated lipids
US11712476B2 (en) Lipids and compositions for the delivery of therapeutics
AU2012207606A1 (en) Pegylated lipids and their use for drug delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190624