JP2018089701A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018089701A5
JP2018089701A5 JP2018016280A JP2018016280A JP2018089701A5 JP 2018089701 A5 JP2018089701 A5 JP 2018089701A5 JP 2018016280 A JP2018016280 A JP 2018016280A JP 2018016280 A JP2018016280 A JP 2018016280A JP 2018089701 A5 JP2018089701 A5 JP 2018089701A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
guide
metal strip
wearable
wearable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018016280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089701A (ja
JP6779928B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP13186131.2A external-priority patent/EP2853315A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2018089701A publication Critical patent/JP2018089701A/ja
Publication of JP2018089701A5 publication Critical patent/JP2018089701A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779928B2 publication Critical patent/JP6779928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. 略鉛直なガイド平面(10)を有する少なくとも1つの主本体モジュール(7)を備える、金属ストリップ搬送装置の上を流れる金属ストリップ(2)を側方でガイドするための装置であって、
    制御された態様で複数の規定された回転位置へ回転可能な損耗面(12a)を有する少なくとも1つの損耗本体(12)が存在し、前記損耗面(12a)全体は略平面であるとともにすべての前記規定された回転位置において前記ガイド平面(10)に平行であることを特徴とする装置。
  2. 前記複数の規定された回転位置へ回転可能な、損耗面(12a)を有する複数の損耗本体(12)が存在し、これら損耗本体(12)のうちの少なくとも1つが、他の損耗本体(12)と独立して回転可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数の規定された回転位置へ回転可能な、損耗面(12a)を有する前記複数の損耗本体(12)が存在し、これら損耗本体(12)のうちの少なくとも1つが、他の損耗本体(12)に従属的に回転可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記装置は前記少なくとも1つの損耗本体(12)を備え、該損耗本体に対して、前記損耗本体の損耗面(12a)の前記主本体モジュール(7)の前記ガイド平面(10)からの間隔が再調整可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つの損耗本体(12)に対して、該損耗本体の前記損耗面(12a)の前記主本体モジュール(7)の前記ガイド平面(10)からの間隔が、他の前記損耗本体(12)に独立して再調整可能であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記複数の損耗本体(12)であって、前記複数の損耗本体に対して、前記複数の損耗本体の前記損耗面(12a)の前記主本体モジュール(7)の前記ガイド平面(10)からの間隔が再調整可能である前記複数の損耗本体が存在し、前記複数の損耗本体(12)のうちの少なくとも1つの前記損耗本体の前記間隔が、前記複数の損耗本体(12)の少なくとも1つの他の前記損耗本体に従属的に再調整可能であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 前記装置は、少なくとも1つの損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)を有し、該少なくとも1つの損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)は、前記損耗本体(12)の前記損耗面(30)の隙間(29)又は前記損耗本体(12)の前記損耗面の開口部(27)を通って、少なくとも部分的に前記損耗面から突出することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記装置は前記少なくとも1つの損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)を有し、該少なくとも1つの損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)は、
    ‐前記金属ストリップが前記損耗本体ガイドローラーによってガイドされることのない、停止位置、及び
    ‐前記金属ストリップが前記損耗本体ガイドローラーによってガイドされる、ガイド位置のうちの少なくとも1つに対して調整可能であることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記ガイド位置では、前記損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)のローラー面は、前記損耗本体(12)の前記損耗面(30)の前記隙間(29)又は前記損耗本体(12)の前記損耗面(28)の前記開口部を通って少なくとも部分的に前記損耗面(28、30)から突出することを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記損耗本体は側方で面取りされていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つの損耗面が前記金属ストリップをガイドするためのガイドスプラインを有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記少なくとも1つの損耗本体は、コーティングを有する少なくとも1つの支持材料を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記損耗本体は、前記損耗本体が少なくとも2つの同一に作製された前記損耗面を有する側面を備える態様で対称であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記損耗本体は、前記金属ストリップの登りに対する抵抗を形成するための少なくとも1つのガイド上昇部を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置。
  15. 金属ストリップを側方にガイドするための装置(1)によって、金属ストリップ搬送装置の上を流れる前記金属ストリップ(2)を側方でガイドするための方法であって、
    前記装置が、ガイド平面(10)を有する少なくとも1つの主本体モジュール(7)と、実質的に平面である損耗面(12a)を有する少なくとも1つの損耗本体(12)と、
    を備え、
    第1の前記金属ストリップが前記金属ストリップ搬送装置を通過した後、かつ第2の前記金属ストリップが前記金属ストリップ搬送装置の中にランインする前に、前記損耗本体(12)が制御された態様で規定の第1の回転位置から既定の第2の回転位置へ回転し、 すべての規定の回転位置における前記損耗面(12a)は、前記ガイド平面(10)に平行であることを特徴とする、方法。
  16. 前記金属ストリップ(2)の少なくとも1つの側での前記主本体モジュール(7)による、及び任意に前記損耗本体(12)及び/又は前記損耗本体(12)の前記損耗面(30)から、前記損耗面(30)の隙間(29)又は前記損耗面(30)の開口部(27)を通って、少なくとも部分的に前記損耗面から突出する損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)による第1の側方ガイド段階の後に、引き続く第2の側方ガイド段階において、前記金属ストリップ(2)の少なくとも一方の側での側方ガイドが、前記損耗本体(12)によってのみ行われることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記側方ガイドのための装置(1)が、少なくとも1つの損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)を有し、
    前記主本体モジュール(7)及び任意に前記損耗本体(12)及び/又は前記損耗本体(12)の前記損耗面(30)から、前記損耗面(30)の隙間(29)又は前記損耗面(30)の開口部(27)を通って、少なくとも部分的に前記損耗面から突出する前記損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)による前記金属ストリップ(2)の少なくとも一方の側での前記第1の側方ガイド段階の後に、引き続く前記第2の側方ガイド段階において、前記金属ストリップ(2)の少なくとも一方の側における側方ガイドが、以下の態様:
    ‐前記損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)によってのみ
    ‐前記損耗本体(12)及び前記損耗本体ガイドローラー(22a、22b、22c、22d)によって
    のうちの1つで行われることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記第1の側方ガイド段階の後に、少なくとも1つの前記損耗本体(12)及び/又は前記少なくとも1つの主本体モジュール(7)が、前記損耗本体(12)の前記損耗面(12a)が前記ガイド平面(10)の外側にある所定の位置に再調整されることを特徴とする請求項16又は17に記載の方法。
  19. 前記第2の側方ガイド段階中に、側方ガイドが、複数の前記損耗本体(12)によって前記金属ストリップの少なくとも1つの側に行われ、前記第2の側方ガイド段階中に、少なくとも1つの前記損耗本体(12)が、前記損耗本体(12)の前記損耗面(12a)と、前記金属ストリップ(2)との間の接触を失いつつ、前記金属ストリップ(2)から再調整されて離れ、前記損耗本体(12)は次いで、制御された態様で回転軸の回りに回転して規定の新しい回転位置へ回転し、前記損耗本体(12)は次いで、前記損耗本体(12)の前記損耗面(12a)と、前記金属ストリップ(2)と、の間の接触を復帰しつつ、前記金属ストリップ(2)に向かって再調整されることを特徴とする請求項16〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記側方ガイド段階中に、損耗本体(12)による滑動ガイドと、ローラーによる回動ガイドと、を切り替えるステップを備えることを特徴とする請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記側方ガイド段階中に、前記損耗本体(12)による滑動ガイドと、ローラーによる回動ガイドと、の両方が同時に行われるステップを備えることを特徴とする請求項16〜19のいずれか一項に記載の方法。
JP2018016280A 2013-09-26 2018-02-01 損耗本体を有する、金属ストリップをガイドするための装置及び方法 Active JP6779928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13186131.2A EP2853315A1 (de) 2013-09-26 2013-09-26 Vorrichtung zur Führung von Metallbändern mit Schleißkörpern
EP13186131.2 2013-09-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515544A Division JP6363177B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-05 損耗本体を有する、金属ストリップをガイドするための装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018089701A JP2018089701A (ja) 2018-06-14
JP2018089701A5 true JP2018089701A5 (ja) 2019-01-31
JP6779928B2 JP6779928B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=49274436

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515544A Active JP6363177B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-05 損耗本体を有する、金属ストリップをガイドするための装置及び方法
JP2018016280A Active JP6779928B2 (ja) 2013-09-26 2018-02-01 損耗本体を有する、金属ストリップをガイドするための装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515544A Active JP6363177B2 (ja) 2013-09-26 2014-09-05 損耗本体を有する、金属ストリップをガイドするための装置及び方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US10376938B2 (ja)
EP (2) EP2853315A1 (ja)
JP (2) JP6363177B2 (ja)
KR (1) KR101690963B1 (ja)
CN (1) CN105705260B (ja)
AT (1) AT15727U3 (ja)
BR (1) BR112016006157B1 (ja)
CA (1) CA2925378C (ja)
CZ (1) CZ31134U1 (ja)
DE (1) DE202014011026U1 (ja)
ES (1) ES2639800T5 (ja)
FI (2) FI3049198T4 (ja)
HU (2) HU5010U (ja)
MX (1) MX2016003779A (ja)
MY (1) MY176656A (ja)
PL (1) PL3049198T5 (ja)
RS (1) RS56151B2 (ja)
RU (1) RU2664849C2 (ja)
SA (1) SA516370793B1 (ja)
SI (1) SI3049198T2 (ja)
SK (1) SK8208Y1 (ja)
TW (1) TWI624314B (ja)
UA (1) UA118855C2 (ja)
WO (1) WO2015043926A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10233035B2 (en) 2014-04-10 2019-03-19 Flexible Steel Lacing Company Conveyor transfer guards
EP3409388A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-05 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung zur führung von metallbändern mit schleisskörpern in einer fertigstrasse
EP3552723A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-16 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung und verfahren zur führung von metallbändern mit schleisskörpern mit trägerelement
EP3599038A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-29 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der seitlichen bandkontur eines laufenden metallbandes
DE102018214542A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Sms Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Führung von Metallbändern durch Schleißkörper
RU189735U1 (ru) * 2018-10-30 2019-05-31 Публичное акционерное общество "Северсталь" Устройство для проводки двигающейся металлической полосы
CN109693961A (zh) * 2018-12-29 2019-04-30 中冶南方工程技术有限公司 耐磨件磨损补偿装置以及侧导系统
DE102019217682A1 (de) * 2019-02-21 2020-08-27 Sms Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Transportieren von Bandmaterial, insbesondere Warmband
EP3711874A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-23 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung mit einem gehäuse und einem in dem gehäuse drehbar und axial verschiebbar gelagerten drehelement
MX2023003299A (es) 2020-09-22 2023-08-07 Flexible Steel Lacing Co Bloqueador de espacios de transportador de rodillos.
CA3232352A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-30 Flexible Steel Lacing Company Roller conveyor gap blocker

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1038514A (en) * 1911-05-31 1912-09-17 John William Anderson Jr Gravity-conveyer.
US2818954A (en) * 1954-04-23 1958-01-07 Armco Steel Corp Side guide for conveyors
DE1427923B2 (de) 1965-06-10 1970-05-27 Klöckner-Werke AG, 4100 Duisburg Führungslineale für Walzwerke für die Breitenführung von gewalztem oder aufgetrenntem Bandmaterial
JPS52150230A (en) 1976-06-05 1977-12-13 Yukio Suzuki Rotary cutter for power grass mower
JPS5350039A (en) 1976-10-20 1978-05-08 Hitachi Ltd Rolling mill alignment material guide apparatus
JPS55165605U (ja) 1979-05-11 1980-11-28
SU1069896A1 (ru) 1982-02-05 1984-01-30 Воронежский лесотехнический институт Проводка скольжени прокатной клети
JPS59215202A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Nippon Steel Corp 厚板の幅方向圧延方法
JPS60195106A (ja) 1984-03-17 1985-10-03 Showa Denko Kk 架橋性組成物
JPS6234910U (ja) 1985-08-20 1987-03-02
JPS6340609A (ja) 1986-08-06 1988-02-22 Kobe Steel Ltd サイドガイド用デイスクロ−ラ
SU1560345A1 (ru) 1988-04-25 1990-04-30 Новокраматорский Машиностроительный Завод Рольганг широкополосного прокатного стана
US5218848A (en) * 1990-02-13 1993-06-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for correcting a widthwise bend in an end portion of a hot-rolled sheet-shaped product
JPH0732518Y2 (ja) 1990-10-16 1995-07-26 バンドー化学株式会社 蛇行検出装置
JP2533708B2 (ja) * 1991-12-13 1996-09-11 新日本製鐵株式会社 熱間圧延鋼板の巻取り装置
ES2112510T3 (es) 1994-12-06 1998-04-01 Sidmar Nv Guias laterales para productos en forma de banda.
JPH09174132A (ja) 1995-12-25 1997-07-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼板圧延機のサイドガイド装置
JP3285810B2 (ja) 1998-01-28 2002-05-27 三菱重工業株式会社 サイドガイド装置
DE19831479A1 (de) 1998-07-14 2000-01-20 Schloemann Siemag Ag Verschiebevorrichtung für auf einem Rollgang aufliegendes Walzgut
US5937688A (en) 1998-08-19 1999-08-17 Sms Engineering Corporation, Inc. Adjustable side guide with quick change strip heater assembly
ATE396797T1 (de) 2000-01-20 2008-06-15 Rexam Aktiebolag Führungsvorrichtung für eine laser- markierungsanordnung
KR100797316B1 (ko) 2001-12-18 2008-01-22 주식회사 포스코 강판의 사이드 가이드 장치
RU2253524C1 (ru) 2004-02-26 2005-06-10 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский государственный технический университет-УПИ" Выводная валковая арматура прокатного стана
DE102008032932A1 (de) 2008-07-12 2010-01-14 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zum Längsführen eines Walzgutes, insbesondere eines warmgewalzten Stahlbandes und Warmwalzwerk zur Durchführung des Verfahrens
KR20110130680A (ko) 2010-05-28 2011-12-06 현대제철 주식회사 스트립 가이드 장치
JP2013128978A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Jfe Steel Corp サイドガイド装置およびサイドガイド方法
CN202824169U (zh) 2012-10-08 2013-03-27 武汉钢铁(集团)公司 用于热轧机架及卷取机前的复合导板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018089701A5 (ja)
JP2008297085A5 (ja)
JP2010537918A5 (ja)
RU2016116014A (ru) Способ и устройство для проводки металлических полос с помощью изнашивающихся тел
WO2008132625A3 (en) Apparatus and method for breaking a web
JP2011245596A (ja) 長尺材の定尺切断装置
JP2018184228A5 (ja)
JP2015225172A5 (ja)
TW201620805A (zh) 玻璃片處理設備及方法
JP2014148371A5 (ja)
JP2009286562A5 (ja)
MY178652A (en) Roll-type processing member, pencil-type processing member, and substrate processing apparatus including any one of these
JP2010143707A5 (ja)
JP2015028527A5 (ja)
JP2016102936A5 (ja)
JP2012136311A5 (ja)
JP2017170883A5 (ja)
US2532562A (en) Continuous strand helical conveying and heating apparatus
JP2016155364A5 (ja)
JP2016052946A5 (ja)
JP2004203551A5 (ja)
JP2015106126A5 (ja)
JP2016127336A5 (ja)
TW201934452A (zh) 一種翻板機元件和翻板機
US2242409A (en) Speed compensating conveyer