JP2018070040A - 車両走行制御装置 - Google Patents
車両走行制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018070040A JP2018070040A JP2016214557A JP2016214557A JP2018070040A JP 2018070040 A JP2018070040 A JP 2018070040A JP 2016214557 A JP2016214557 A JP 2016214557A JP 2016214557 A JP2016214557 A JP 2016214557A JP 2018070040 A JP2018070040 A JP 2018070040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- state
- speed
- accept
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 95
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 91
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 38
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 48
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 39
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 101100481570 Caenorhabditis elegans tlp-1 gene Proteins 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/085—Changing the parameters of the control units, e.g. changing limit values, working points by control input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2310/00—Arrangements, adaptations or methods for cruise controls
- B60K2310/24—Speed setting methods
- B60K2310/244—Speed setting methods changing target speed or setting a new target speed, e.g. changing algorithms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W2050/0062—Adapting control system settings
- B60W2050/0063—Manual parameter input, manual setting means, manual initialising or calibrating means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2420/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
- B60W2420/40—Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
- B60W2420/403—Image sensing, e.g. optical camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/215—Selection or confirmation of options
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2555/00—Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
- B60W2555/60—Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Abstract
Description
自車両(10)の走行速度(Vs)が当該自車両の運転者によって設定される設定速度(Vset)と一致するように前記自車両の「駆動力」及び「制動力」を制御する。
前記自車両の運転者により、操作されていない「オフ状態」と操作されている「オン状態」との間で状態が変更可能に構成されている。
前記自車両が走行する道路の「制限速度(Vlim)」を取得する。
前記操作部の状態が前記オフ状態から前記オン状態へと変更される「オフオン操作」を含む所定の「アクセプト操作」が完結したときに前記設定速度を前記制限速度に一致させる処理である「アクセプト処理」を実行する(図9のステップ935及びステップ970)。
前記運転者が視認可能な「第1の位置」に前記設定速度を表す「設定速度表示(71)」を行うことが可能であり、前記運転者が視認可能な「第2の位置」に前記制限速度を表す「制限速度表示(72)」を行うことが可能である。
前記表示部に前記設定速度表示及び前記制限速度表示を行わせる(図3)。
前記オフオン操作がなされた時点において所定の「特定条件((条件3)及び(条件7))」を満たしていた場合に前記アクセプト操作が完結した時点にて前記アクセプト処理を実行するように構成されている(図9のステップ930及びステップ965)。
前記第1の位置と前記第2の位置との間であって前記運転者が視認可能な「第3の位置」に前記アクセプト操作を実行可能であることを表す「付加表示(第1矢印部83a及び第2矢印部84a)」を行うことが可能に構成されている。
前記操作部の状態が前記オフ状態にある場合に前記操作部の状態が前記オン状態へと変更されたとしたならば前記特定条件が満たされるとき、前記表示部に前記付加表示を開始させるように構成されている(図12のステップ1220及びステップ1230)。
前記制限速度表示がなされる前記第2の位置から前記設定速度表示がなされる前記第1の位置へ向かう矢印図形を含む表示を行うことにより前記付加表示を行うように構成され得る(図7及び図8)。
前記オフ状態としての「第1オフ状態」と前記オン状態としての「第1オン状態」との間で状態が変更可能な「増速スイッチ(52)」と、
前記オフ状態としての「第2オフ状態」と前記オン状態としての「第2オン状態」との間で状態が変更可能な「減速スイッチ(53)」と、
を含むように構成され得る。
前記増速スイッチの状態が前記第1オフ状態から前記第1オン状態へと変更された第1時点の後に前記第1オン状態が所定の第1長押し時間(Tlp1)継続させられたときに完結する前記アクセプト操作としての「上アクセプト操作」が第2時点において完結した場合、
前記第1時点において「前記制限速度が前記設定速度よりも大きいとの前記特定条件としての第1特定条件(条件3)」が満たされており且つ前記第2時点においても「前記制限速度が前記設定速度よりも大きいとの条件(条件4)」が満たされているときに前記アクセプト処理を実行し(図9のステップ930及びステップ935)、
前記減速スイッチの状態が前記第2オフ状態から前記第2オン状態へと変更された第3時点の後に前記第2オン状態が所定の第2長押し時間(Tlp2)継続させられたときに完結する前記アクセプト操作としての「下アクセプト操作」が第4時点において完結した場合、
前記第3時点において「前記制限速度が前記設定速度よりも小さいとの前記特定条件としての第2特定条件(条件7)」が満たされており且つ前記第4時点においても「前記制限速度が前記設定速度よりも小さいとの条件(条件8)」が満たされているときに前記アクセプト処理を実行する(図9のステップ965及びステップ970)、
ように構成され得る。
前記付加表示としての「第1付加表示(第1矢印部83a)」と、前記付加表示としての「第2付加表示(第2矢印部84a)」と、を行うことが可能であるように構成され得る。
前記増速スイッチの状態が前記第1オフ状態にある場合に前記増速スイッチの状態が前記第1オン状態へと変更されたとしたならば前記第1特定条件が満たされるとき、
前記表示部に前記第1付加表示を開始させ(図12のステップ1220)、
前記減速スイッチの状態が前記第2オフ状態にある場合に前記減速スイッチの状態が前記第2オン状態へと変更されたとしたならば前記第2特定条件が満たされるとき、
前記表示部に前記第2付加表示を開始させる(図12のステップ1230)、
ように構成され得る。
前記第1付加表示が開始されてから所定の「第1表示時間(Td1)」が経過したときに前記第1付加表示を終了させ、
前記第2付加表示が開始されてから前記第1表示時間よりも長い所定の「第2表示時間(Td2)」が経過したときに前記第2付加表示を終了させるように構成され得る。
前記第1付加表示と前記第2付加表示とを互いに異なる色を用いて行うように構成され得る(図7及び図8)。
前記自車両が備えるアナログ表示形式のスピードメータ(44)に表示されている車速を示す目盛のうち「前記設定速度に対応する目盛を特定可能な位置」を前記第1の位置として採用するとともに当該第1の位置に当該設定速度に対応する目盛を特定するための「第1マーク(設定速度表示76)」を表示することによって前記設定速度表示を行い、
前記スピードメータに表示されている車速を示す目盛のうち「前記制限速度に対応する目盛を特定可能な位置」を前記第2の位置として採用するとともに当該第2の位置に当該制限速度に対応する目盛を特定するための「第2マーク(制限速度表示77)」を表示することによって前記制限速度表示を行う、
ように構成され得る(図17及び図18)。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係る車両走行制御装置(以下、「第1装置」とも称呼される。)は、図1に示される車両(自車両)10に搭載される。自車両10は、それぞれが電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)である「運転支援ECU21、エンジンECU31、ブレーキECU32、及び、画像処理ECU33」を含んでいる。
ミリ波レーダ41は、自車両10の前方に対してミリ波(周波数が30G〜300GHzに含まれる電磁波)を送信し、その反射波を受信する。ミリ波レーダ41は、送信波と反射波とに基づいて、自車両10の前方にある物標の自車両10に対する位置(相対位置)及び当該物標の自車両10に対する速度(相対速度)を物標情報として取得し、取得された物標情報を運転支援ECU21へ出力する。
表示装置43は、自車両10の車室内のセンターコンソール(不図示)に配設された液晶ディスプレイ(LCD)である。即ち、表示装置43は、それに表示される表示内容を運転者が視認可能な位置に設けられている。表示装置43は、運転支援ECU21の指示に応じて文字及び記号等を表示し、自車両10の運転者へ情報を提供する。更に、表示装置43は図示しないスピーカーを含んでいる。表示装置43は運転支援ECU21の指示に応じて警告音の再生及びアナウンス等を行うことができる。
・制限速度を表す標識らしきものを認識したものの、例えば、画像が不鮮明であったりしたために、そこから取得(認識)された制限速度Vlimについての信頼度が閾値以下である場合。
・自車両10のイグニッション・キー・スイッチ(不図示)がオフ状態からオン状態へと変更されてから、制限速度標識に基づいて制限速度Vlimを一度も認識していない。
・自車両10が制限速度標識に基づいて制限速度Vlimを認識した時点から、所定の距離を走行したにも拘わらず、新たな制限速度Vlimを認識していない。
・自車両10が制限速度標識に基づいて制限速度Vlimを認識した時点の道路(例えば、一般道路)とは異なる種別の道路(例えば、高速道路)に進入してから、制限速度標識に基づいて制限速度Vlimを新たに認識していない。
・自車両10が一般道を走行中に交差点を右折又は左折した。
次に、このように構成された第1装置の作動につい説明する。第1装置は、ACC(アダプティブクルーズコントロール/Adaptive Cruise Control)制御を実行している場合において、後述する設定速度Vset、制限速度Vlim及びアクセプト操作等に関する表示を行う。そこで、先ず、ACC制御から説明する。
ところで、運転支援ECU21は、ACC制御の実行中、図2(A)及び図2(B)の表に示されるように、運転者による操作レバー50の操作に応じて以下に述べるように設定速度Vsetを変更する。
運転支援ECU21は、増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更された後、所定の長押し時間Tlpが経過する前にオフ状態へと変更されると(即ち、増速スイッチ52が短押し操作されると)、設定速度Vsetを所定の第1速度変化量Vc1だけ増加させる。増速スイッチ52の短押し操作によって設定速度Vsetを第1速度変化量Vc1だけ増加させる操作及び処理は、「タップアップ操作」及び「タップアップ処理」とそれぞれ称呼される。本例において、第1速度変化量Vc1は1km/hである。
運転支援ECU21は、増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更され、そのオン状態が長押し時間Tlp以上に渡って継続すると(即ち、増速スイッチ52が長押し操作されると)、長押し時間Tlpの経過時、及び、長押し時間Tlpの経過後に所定の間隔時間Tinが経過する毎に、設定速度Vsetを所定の一定の速度変化量(即ち、第2速度変化量Vc2)だけ増加させる。この場合、運転支援ECU21は、増速スイッチ52がオフ状態となるまで設定速度Vsetを段階的に増加させる。増速スイッチ52の長押し操作によって設定速度Vsetを第2速度変化量Vc2ずつ段階的に増加させる操作及び処理は、「アクセル操作」及び「アクセル処理」とそれぞれ称呼される。本例において、間隔時間Tinは0.6秒であり、第2速度変化量Vc2は5km/hである。
(条件1)増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更された時点(即ち、増速スイッチ52の長押し操作開始時点)において、制限速度Vlimが不認識である。
(条件2)増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更された時点(即ち、増速スイッチ52の長押し操作開始時点)において、取得(認識)されている制限速度Vlimが設定速度Vset以下である(即ち、Vlim≦Vset)。
一方、運転支援ECU21は、増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更され、そのオン状態が長押し時間Tlp以上に渡って継続した場合(即ち、増速スイッチ52が長押し操作された場合)、以下に述べる(条件3)及び(条件4)が何れも成立していると、設定速度Vsetを制限速度Vlimに設定する。この操作及び処理は、「上アクセプト操作」及び「上アクセプト処理」とそれぞれ称呼される。
(条件4)増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更された時点から長押し時間Tlpだけ経過した時点において、取得(認識)されている制限速度Vlimが設定速度Vsetよりも大きい(即ち、Vlim>Vset)。
運転支援ECU21は、減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更された後、所定の長押し時間Tlpが経過する前にオフ状態へと変更されると(即ち、減速スイッチ53が短押し操作されると)、設定速度Vsetを第1速度変化量Vc1だけ減少させる。減速スイッチ53の短押し操作によって設定速度Vsetを第1速度変化量Vc1だけ減少させる操作及び処理は、「タップダウン操作」及び「タップダウン処理」とそれぞれ称呼される。
運転支援ECU21は、減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更され、そのオン状態が長押し時間Tlp以上に渡って継続すると(即ち、減速スイッチ53が長押し操作されると)、長押し時間Tlpの経過時、及び、長押し時間Tlpの経過後に間隔時間Tinが経過する毎に、設定速度Vsetを所定の一定の速度変化量(即ち、第2速度変化量Vc2)だけ減少させる。この場合、運転支援ECU21は、減速スイッチ53がオフ状態となるまで設定速度Vsetを段階的に減少させる。減速スイッチ53の長押し操作によって設定速度Vsetを第2速度変化量Vc2ずつ段階的に減少させる操作及び処理は、「コースト操作」及び「コースト処理」とそれぞれ称呼される。
(条件5)減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更された時点(即ち、減速スイッチ53の長押し操作開始時点)において、制限速度Vlimが不認識である。
(条件6)減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更された時点(即ち、減速スイッチ53の長押し操作開始時点)において、取得(認識)されている制限速度Vlimが設定速度Vset以上である(即ち、Vlim≧Vset)。
一方、運転支援ECU21は減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更され、そのオン状態が長押し時間Tlp以上に渡って継続した場合(即ち、減速スイッチ53が長押し操作された場合)、以下に述べる(条件7)及び(条件8)が何れも成立していると、設定速度Vsetを制限速度Vlimに設定する。この操作及び処理は、「下アクセプト操作」及び「下アクセプト処理」とそれぞれ称呼される。以下、「上アクセプト処理」及び「下アクセプト処理」は、「アクセプト処理」とも総称される。
(条件8)減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更された時点から長押し時間Tlpだけ経過した時点において、取得(認識)されている制限速度Vlimが設定速度Vsetよりも小さい(即ち、Vlim<Vset)。
次に、第1装置がACC制御の実行中に表示装置43に表示させる内容について説明する。運転支援ECU21は、図3に示したように、自車両10を表す図形、追従対象車両が存在する場合には追従対象車両73を表す図形、設定速度Vset及び制限速度Vlimを表示装置43に表示する。図3において、設定速度表示71が設定速度Vsetを表し、制限速度表示72が制限速度Vlimを表す。このように、自車両10を表す図形は表示装置43の中央下部に表示され、追従対象車両73を表す図形は表示装置43の中央上部に表示される。設定速度Vsetは、表示装置43の右上部である第1の位置に表示される。制限速度Vlimは、表示装置43の中央上部である第2の位置に表示される。図3に示した例において、設定速度Vsetは80km/hであり、制限速度Vlimは100km/hである。制限速度Vlimが不認識であるとき、制限速度表示72は表示されない。更に、追従対象車両が存在していなければ、追従対象車両73は表示されない。
次に、運転支援ECU21の具体的作動について説明する。先ず、上アクセプト処理、下アクセプト処理、アクセル処理及びコースト処理に関する運転支援ECU21の作動について説明し、次いで、上アクセプト表示図形81、下アクセプト表示図形82、上ポップアップ表示図形83及び下ポップアップ表示図形84の表示に関する運転支援ECU21の作動について説明する。
(a1)増速スイッチ52がオフ状態からオン状態へと変更された時点から長押し時間Tlpが経過した後、初めて本ルーチンが実行されたとき
(b1)前回アクセル処理によって設定速度Vsetが第2速度変化量Vc2だけ増加された時点から間隔時間Tinが経過した後、初めて本ルーチンが実行されたとき
(a2)減速スイッチ53がオフ状態からオン状態へと変更された時点から長押し時間Tlpが経過した後、初めて本ルーチンが実行されたとき
(b2)前回コースト処理によって設定速度Vsetが第2速度変化量Vc2だけ減少された時点から間隔時間Tinが経過した後、初めて本ルーチンが実行されたとき
次に、上アクセプト表示図形81及び下アクセプト表示図形82の表示に関する処理について説明し、更に、上ポップアップ表示図形83及び下ポップアップ表示図形84の表示に関する処理について説明する。
・自車両10が停止保持状態ではない。
・増速スイッチ52がオフ状態である。
・制限速度Vlimが認識されていて、且つ、その制限速度Vlimが設定速度Vsetよりも大きい。
・減速スイッチ53がオフ状態である。
・制限速度Vlimが認識されていて、且つ、その制限速度Vlimが設定速度Vsetよりも小さい。
次に、上アクセプト表示図形81及び下アクセプト表示図形82の表示を終了させる処理について説明する。CPUは、ACC制御の実行中、図11にフローチャートにより表された「アクセプト表示終了処理ルーチン」を所定の時間が経過する毎に実行する。従って、適当なタイミングとなると、CPUは、図11のステップ1100から処理を開始し、ステップ1105に進んで上アクセプト表示図形81が表示中であるか否かを判定する。
次に、上ポップアップ表示図形83及び下ポップアップ表示図形84の表示に関する処理について説明する。CPUは、ACC制御の実行中、図12にフローチャートにより表された「ポップアップ表示開始処理ルーチン」を所定の時間が経過する毎に実行する。従って、適当なタイミングとなると、CPUは、図12のステップ1200から処理を開始し、ステップ1205に進んでポップアップ表示が前述したモード切替スイッチの操作によって無効化されていないか否かを判定する。
次に、上ポップアップ表示図形83及び下ポップアップ表示図形84の表示を終了させる処理について説明する。CPUは、ACC制御の実行中、図13にフローチャートにより表された「ポップアップ表示終了処理ルーチン」を所定の時間が経過する毎に実行する。従って、適当なタイミングとなると、CPUは、図13のステップ1300から処理を開始し、ステップ1305に進んで上ポップアップ表示図形83が表示装置43に表示されているか否かを判定する。
次に、第1実施形態の変形例について説明する。上述した第1実施形態において、設定速度表示71及び制限速度表示72は、表示装置43上の互いに比較的近い位置に表示されていた。これに対し、本変形例における設定速度Vsetを表す設定速度表示74は、制限速度表示72とは比較的離れた位置に表示される。そのため、本変形例におけるポップアップ表示は、上述した第1実施形態におけるポップアップ表示とは異なる。以下、この相違点を中心に説明する。
次に、本発明の第2実施形態に係る車両走行制御装置(以下、「第2装置」とも称呼される。)について説明する。上述した第1実施形態に係る運転支援ECU21は、設定速度表示71、制限速度表示72、上アクセプト表示図形81及び下アクセプト表示図形82を「自車両10及び追従対象車両73を表す図形」と共に表示装置43に表示させていた。これに対し、第2実施形態に係る運転支援ECU22は、これらの表示をスピードメータ44に表示させる。以下、この相違点を中心に説明する。
次に、運転支援ECU22の具体的作動について説明する。運転支援ECU22が実行する「設定速度変更処理ルーチン」及び「アクセプト表示開始処理ルーチン」は、第1実施形態に係る運転支援ECU21が実行するルーチンと同様であるので説明を省略する。運転支援ECU22は、「ポップアップ表示開始処理ルーチン」及び「ポップアップ表示終了処理ルーチン」を実行しない。
Claims (6)
- 自車両の走行速度が当該自車両の運転者によって設定される設定速度と一致するように前記自車両の駆動力及び制動力を制御する制駆動力制御部と、
前記自車両の運転者により、操作されていないオフ状態と操作されているオン状態との間で状態が変更可能に構成された操作部と、
前記自車両が走行する道路の制限速度を取得する制限速度取得部と、
前記操作部の状態が前記オフ状態から前記オン状態へと変更されるオフオン操作を含む所定のアクセプト操作が完結したときに前記設定速度を前記制限速度に一致させる処理であるアクセプト処理を実行するアクセプト処理実行部と、
前記運転者が視認可能な第1の位置に前記設定速度を表す設定速度表示を行うことが可能であり、前記運転者が視認可能な第2の位置に前記制限速度を表す制限速度表示を行うことが可能である表示部と、
前記表示部に前記設定速度表示及び前記制限速度表示を行わせる表示制御部と、
を備える車両走行制御装置において、
前記アクセプト処理実行部は、前記オフオン操作がなされた時点において所定の特定条件を満たしていた場合に前記アクセプト操作が完結した時点にて前記アクセプト処理を実行するように構成され、
前記表示部は、前記第1の位置と前記第2の位置との間であって前記運転者が視認可能な第3の位置に前記アクセプト操作を実行可能であることを表す付加表示を行うことが可能に構成され、
前記表示制御部は、前記操作部の状態が前記オフ状態にある場合に前記操作部の状態が前記オン状態へと変更されたとしたならば前記特定条件が満たされるとき、前記表示部に前記付加表示を開始させるように構成された、
車両走行制御装置。 - 請求項1に記載の車両走行制御装置において、
前記表示部は、
前記制限速度表示がなされる前記第2の位置から前記設定速度表示がなされる前記第1の位置へ向かう矢印図形を含む表示を行うことにより前記付加表示を行うように構成された車両走行制御装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車両走行制御装置において、
前記操作部は、
前記オフ状態としての第1オフ状態と前記オン状態としての第1オン状態との間で状態が変更可能な増速スイッチと、
前記オフ状態としての第2オフ状態と前記オン状態としての第2オン状態との間で状態が変更可能な減速スイッチと、
を含むように構成され、
前記アクセプト処理実行部は、
前記増速スイッチの状態が前記第1オフ状態から前記第1オン状態へと変更された第1時点の後に前記第1オン状態が所定の第1長押し時間継続させられたときに完結する前記アクセプト操作としての上アクセプト操作が第2時点において完結した場合、前記第1時点において前記制限速度が前記設定速度よりも大きいとの前記特定条件としての第1特定条件が満たされており且つ前記第2時点においても前記制限速度が前記設定速度よりも大きいとの条件が満たされているときに前記アクセプト処理を実行し、
前記減速スイッチの状態が前記第2オフ状態から前記第2オン状態へと変更された第3時点の後に前記第2オン状態が所定の第2長押し時間継続させられたときに完結する前記アクセプト操作としての下アクセプト操作が第4時点において完結した場合、前記第3時点において前記制限速度が前記設定速度よりも小さいとの前記特定条件としての第2特定条件が満たされており且つ前記第4時点においても前記制限速度が前記設定速度よりも小さいとの条件が満たされているときに前記アクセプト処理を実行する、
ように構成され、
前記表示部は、
前記付加表示としての第1付加表示と、前記付加表示としての第2付加表示と、を行うことが可能であるように構成され、
前記表示制御部は、
前記増速スイッチの状態が前記第1オフ状態にある場合に前記増速スイッチの状態が前記第1オン状態へと変更されたとしたならば前記第1特定条件が満たされるとき、前記表示部に前記第1付加表示を開始させ、
前記減速スイッチの状態が前記第2オフ状態にある場合に前記減速スイッチの状態が前記第2オン状態へと変更されたとしたならば前記第2特定条件が満たされるとき、前記表示部に前記第2付加表示を開始させる、
ように構成された、
車両走行制御装置。 - 請求項3に記載の車両走行制御装置において、
前記表示制御部は、
前記第1付加表示が開始されてから所定の第1表示時間が経過したときに前記第1付加表示を終了させ、前記第2付加表示が開始されてから前記第1表示時間よりも長い所定の第2表示時間が経過したときに前記第2付加表示を終了させるように構成された車両走行制御装置。 - 請求項3又は請求項4に記載の車両走行制御装置において、
前記表示部は、
前記第1付加表示と前記第2付加表示とを互いに異なる色を用いて行うように構成された車両走行制御装置。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の車両走行制御装置において、
前記表示部は、
前記自車両が備えるアナログ表示形式のスピードメータに表示されている車速を示す目盛のうち前記設定速度に対応する目盛を特定可能な位置を前記第1の位置として採用するとともに当該第1の位置に当該設定速度に対応する目盛を特定するための第1マークを表示することによって前記設定速度表示を行い、
前記スピードメータに表示されている車速を示す目盛のうち前記制限速度に対応する目盛を特定可能な位置を前記第2の位置として採用するとともに当該第2の位置に当該制限速度に対応する目盛を特定するための第2マークを表示することによって前記制限速度表示を行う、
ように構成された車両走行制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016214557A JP6555482B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 車両走行制御装置 |
US15/716,969 US10632994B2 (en) | 2016-11-01 | 2017-09-27 | Vehicle travel control apparatus |
EP17198819.9A EP3315375B1 (en) | 2016-11-01 | 2017-10-27 | Vehicle travel control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016214557A JP6555482B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 車両走行制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018070040A true JP2018070040A (ja) | 2018-05-10 |
JP6555482B2 JP6555482B2 (ja) | 2019-08-07 |
Family
ID=60244878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016214557A Active JP6555482B2 (ja) | 2016-11-01 | 2016-11-01 | 車両走行制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10632994B2 (ja) |
EP (1) | EP3315375B1 (ja) |
JP (1) | JP6555482B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020241335A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム |
KR20210017242A (ko) * | 2019-08-07 | 2021-02-17 | 현대자동차주식회사 | 속도 표시 장치 및 그 제어 방법 |
US11383708B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-07-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle travel control apparatus |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6604577B2 (ja) * | 2016-07-07 | 2019-11-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転支援システム、自動運転制御装置、車両、プログラム |
DE102017200854A1 (de) * | 2017-01-19 | 2018-07-19 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Einspurfahrzeug |
JP6611083B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2019-11-27 | マツダ株式会社 | 車両制御装置 |
FR3089336A1 (fr) * | 2018-11-29 | 2020-06-05 | Psa Automobiles Sa | Procédé et système pour contrôler l’affichage d’un élément signalétique dans un véhicule terrestre à moteur |
KR20200069084A (ko) * | 2018-12-06 | 2020-06-16 | 팅크웨어(주) | 도로 제한 속도 판단 방법, 도로 제한 속도 판단 장치, 전자 기기, 컴퓨터 프로그램 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP7211320B2 (ja) | 2019-10-04 | 2023-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転制御システム |
JP6806223B1 (ja) * | 2019-12-06 | 2021-01-06 | トヨタ自動車株式会社 | 表示制御装置、車両、表示の制御方法及びプログラム |
CN111267850B (zh) * | 2020-01-22 | 2021-08-06 | 东风小康汽车有限公司重庆分公司 | 一种车辆自适应巡航控制方法及装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000118263A (ja) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Denso Corp | クルーズ制御装置用の報知装置 |
JP2009042133A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Zenrin Datacom Co Ltd | 地図表示装置および地図表示方法 |
JP2011218889A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Denso Corp | 車両用速度表示装置 |
JP2012206594A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用運転支援装置 |
JP2012224247A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 運転支援装置及び運転支援方法 |
JP2013056596A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Yazaki Corp | 速度表示装置及び速度表示方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007018072A1 (de) * | 2007-04-17 | 2008-10-30 | Volkswagen Ag | Anzeigeeinrichtung für ein Fahrzeug zum Anzeigen von den Betrieb des Fahrzeugs betreffende Informationen und Verfahren zum Anzeigen dieser Informationen |
US8843292B2 (en) * | 2009-02-20 | 2014-09-23 | Nissan North America, Inc. | Adaptive speed control device |
DE112012004769T5 (de) * | 2011-11-16 | 2014-09-04 | Flextronics Ap, Llc | Konfigurierbare Hardwareeinheit für Autosysteme |
DE102013205609A1 (de) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Robert Bosch Gmbh | Geschwindigkeitssteuerung eines Kraftfahrzeugs |
DE102013021006A1 (de) * | 2013-12-13 | 2015-06-18 | Man Truck & Bus Ag | Geschwindigkeitsregelanlage in einem Kraftfahrzeug |
GB201411309D0 (en) * | 2014-06-25 | 2014-08-06 | Tomtom Int Bv | Vehicular human machine interfaces |
JP6558734B2 (ja) * | 2015-04-21 | 2019-08-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転制御装置、車両、運転支援プログラム |
DE102015213190B3 (de) * | 2015-07-14 | 2016-09-29 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Längsführendes Fahrerassistenzsystem in einem Kraftfahrzeug |
KR102512729B1 (ko) * | 2015-12-24 | 2023-03-22 | 엘지전자 주식회사 | 야간 영상표시 장치 및 그 영상처리 방법 |
US11400997B2 (en) * | 2016-05-23 | 2022-08-02 | Indian Motorcycle International, LLC | Display systems and methods for a recreational vehicle |
-
2016
- 2016-11-01 JP JP2016214557A patent/JP6555482B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-27 US US15/716,969 patent/US10632994B2/en active Active
- 2017-10-27 EP EP17198819.9A patent/EP3315375B1/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000118263A (ja) * | 1998-10-16 | 2000-04-25 | Denso Corp | クルーズ制御装置用の報知装置 |
JP2009042133A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Zenrin Datacom Co Ltd | 地図表示装置および地図表示方法 |
JP2011218889A (ja) * | 2010-04-06 | 2011-11-04 | Denso Corp | 車両用速度表示装置 |
JP2012206594A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用運転支援装置 |
JP2012224247A (ja) * | 2011-04-20 | 2012-11-15 | Nissan Motor Co Ltd | 運転支援装置及び運転支援方法 |
JP2013056596A (ja) * | 2011-09-07 | 2013-03-28 | Yazaki Corp | 速度表示装置及び速度表示方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11383708B2 (en) | 2019-03-20 | 2022-07-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle travel control apparatus |
WO2020241335A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム |
JPWO2020241335A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2021-11-11 | 日立Astemo株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御システム |
KR20210017242A (ko) * | 2019-08-07 | 2021-02-17 | 현대자동차주식회사 | 속도 표시 장치 및 그 제어 방법 |
KR102712067B1 (ko) * | 2019-08-07 | 2024-10-02 | 현대자동차주식회사 | 속도 표시 장치 및 그 제어 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3315375B1 (en) | 2019-07-24 |
JP6555482B2 (ja) | 2019-08-07 |
EP3315375A1 (en) | 2018-05-02 |
US20180118208A1 (en) | 2018-05-03 |
US10632994B2 (en) | 2020-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555482B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP6686873B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US10981495B2 (en) | Display control method and display control device | |
US11858527B2 (en) | Control system for vehicle and control method for vehicle | |
JP7151566B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
WO2020114910A1 (en) | Implicit activation and control of driver assistance systems | |
JP7180418B2 (ja) | 変更操作支援装置 | |
US20200301428A1 (en) | Travelling support apparatus | |
JP2021160632A (ja) | 自動運転制御システム | |
JP7188212B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP7200782B2 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP2010280271A (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP2020090205A (ja) | 車両制御装置 | |
JP7151389B2 (ja) | 自動発進制御方法及び自動発進制御装置 | |
JP2021146766A (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP2018065503A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP7327426B2 (ja) | 車両用表示装置、および表示方法 | |
JP2007186097A (ja) | 車両走行制御装置 | |
WO2018168098A1 (ja) | 運転者監視装置、運転者監視方法及び運転者監視のためのプログラム | |
US11654955B2 (en) | Vehicle and control apparatus of vehicle | |
JP7333230B2 (ja) | 車両の制御方法及び車両の制御装置 | |
JP2018187966A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2018111355A (ja) | 運転支援制御装置 | |
JP5195732B2 (ja) | 運転学習システム及び運転支援システム | |
JP2021160461A (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190625 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6555482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |