JP2018040874A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018040874A5
JP2018040874A5 JP2016173376A JP2016173376A JP2018040874A5 JP 2018040874 A5 JP2018040874 A5 JP 2018040874A5 JP 2016173376 A JP2016173376 A JP 2016173376A JP 2016173376 A JP2016173376 A JP 2016173376A JP 2018040874 A5 JP2018040874 A5 JP 2018040874A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
toner
image forming
fixing
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016173376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6887771B2 (ja
JP2018040874A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016173376A priority Critical patent/JP6887771B2/ja
Priority claimed from JP2016173376A external-priority patent/JP6887771B2/ja
Priority to US15/684,730 priority patent/US10216126B2/en
Publication of JP2018040874A publication Critical patent/JP2018040874A/ja
Publication of JP2018040874A5 publication Critical patent/JP2018040874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887771B2 publication Critical patent/JP6887771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 感光体と、
    画像データに基づいて前記感光体に潜像を形成するために前記感光体を露光する露光手段と、
    前記感光体に形成された潜像をトナーで現像する現像手段と、
    前記感光体に形成された画像を、搬送されるシートに転写する転写手段と、
    前記転写手段によりシートに転写されたトナー像を熱加圧して定着させる定着手段と、
    前記画像データに基づいて、搬送される前記シートに前記トナーが転写された画像領域が前記定着手段のニップ位置を通過する前に、前記定着手段の定着温度を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記画像データを副走査方向に複数の領域に分割し、前記分割された領域毎に前記画像データを解析して、前記シートに転写されるトナーの載り量を検知し、前記検知された各温調領域のトナー載り量に従い、前記トナーが転写された状態で前記定着手段のニップ位置を通過する前記シートの各領域に合わせて前記定着手段の定着温度を制御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、像形成部のプロセス速度から前記画像データを副走査方向に複数の領域に分割することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記シートの属性から前記画像データを副走査方向に複数の領域に分割することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記定着手段のニップ位置との距離から前記画像データを副走査方向に複数の領域に分割することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記定着手段の温度上昇率から前記画像データを副走査方向に複数の領域に分割することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  6. 前記シートの属性は、搬送される副走査方向に対応づけられたシートの長さと、前記シートの種別を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  7. 前記シートの種別は、厚紙、普通紙、薄紙を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、搬送される前記シートの各温調領域の先端が前記定着手段のニップ位置に到達する前に定着温度の調整を完了することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  9. 前記制御手段は、分割した隣り合う領域の間でトナー載り量の変化量が第1の閾値を超えていない場合、前記定着手段の定着温度を変更しないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  10. 前記制御手段は、トナー載り量の変化量が第1の閾値を超えず、かつ、分割した領域の累計値が第2の閾値を超えていない場合、前記定着手段の定着温度を変更しないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  11. 前記第2の閾値は、分割する領域の下限値であることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記制御手段は、前記定着手段の定着温度の上げ幅が第3の閾値よりも大きい場合、分割した領域の累計値が前記第2の閾値を超えていない場合でも、前記定着手段の温調制御を開始することを特徴とする請求項10または11に記載の画像形成装置。
  13. 前記制御手段は、画像形成開始する前に、前記定着手段の定着温度をデフォルト定着温度まで昇温することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  14. 前記デフォルト定着温度は、最大トナー載り量に合わせた定着温度であることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 色別の感光体に作像された潜像を色別のトナーで現像する画像形成ユニットを前記シートの搬送方向に所定間隔で配置することで搬送される前記シートに色別のトナーを多重転写してカラー画像を形成することを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  16. 前記制御手段は、前記分割された領域毎のトナー載り量の最大値を検知する第1のモードと、ページ先頭から現在の領域までのトナー載り量の最大値を検知する第2のモードとのいずれかでトナー載り量の最大値を検知することを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  17. 感光体と、画像データに基づいて前記感光体に潜像を形成するために前記感光体を露光する露光手段と、前記感光体に形成された潜像をトナーで現像する現像手段と、前記感光体に形成された画像を、搬送されるシートに転写する転写手段と、前記転写手段によりシートに転写されたトナー像を熱加圧して定着させる定着手段と、を有する画像形成装置の制御方法であって、
    前記画像データに基づいて、搬送される前記シートに前記トナーが転写された画像領域が前記定着手段のニップ位置を通過する前に、前記定着手段の定着温度を制御する制御工程を備え、
    前記制御工程では、
    前記画像データを副走査方向に複数の領域に分割し、前記分割された領域毎に前記画像データを解析して、前記シートに転写されるトナーの載り量を検知し、
    前記検知された各温調領域のトナー載り量に従い、前記トナーが転写された状態で前記定着手段のニップ位置を通過する前記シートの各領域に合わせて前記定着手段の定着温度を制御することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  18. 請求項17に記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2016173376A 2016-09-06 2016-09-06 画像形成装置 Active JP6887771B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173376A JP6887771B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 画像形成装置
US15/684,730 US10216126B2 (en) 2016-09-06 2017-08-23 Image forming apparatus which divides image data into a plurality of regions and controls fixing temperature accordingly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173376A JP6887771B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018040874A JP2018040874A (ja) 2018-03-15
JP2018040874A5 true JP2018040874A5 (ja) 2019-10-10
JP6887771B2 JP6887771B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=61281211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016173376A Active JP6887771B2 (ja) 2016-09-06 2016-09-06 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10216126B2 (ja)
JP (1) JP6887771B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7163033B2 (ja) * 2018-02-06 2022-10-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
WO2019171648A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具及びその製造方法
JP7284577B2 (ja) * 2018-12-19 2023-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP7366648B2 (ja) * 2019-08-29 2023-10-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2024030559A (ja) * 2022-08-24 2024-03-07 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08305215A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Canon Inc 画像形成装置
US6836626B2 (en) * 2002-06-19 2004-12-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuser temperature control based on image density
JP2006178027A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009251597A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toshiba Corp 画像形成装置
JP5162310B2 (ja) * 2008-04-17 2013-03-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2012173462A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
US8699905B2 (en) * 2012-06-07 2014-04-15 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Toner coverage determination
JP6098229B2 (ja) * 2012-07-13 2017-03-22 株式会社リコー 定着制御装置、定着制御プログラム及び画像形成装置
JP2014122932A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
JP2014157175A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Ricoh Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP2015045672A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社リコー 定着装置、画像形成装置、定着制御方法及び定着制御プログラム
JP6334872B2 (ja) * 2013-09-11 2018-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、制御装置およびそれらの制御方法
JP5900474B2 (ja) * 2013-12-11 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP6112128B2 (ja) * 2015-03-25 2017-04-12 コニカミノルタ株式会社 定着装置および画像形成装置
JP6833377B2 (ja) * 2016-07-21 2021-02-24 キヤノン株式会社 画像形成装置および定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018040874A5 (ja)
US10635032B2 (en) Image forming apparatus
US20170336744A1 (en) Image forming device
JP2014228630A5 (ja)
JP2015191227A (ja) 画像形成装置,画像形成方法および記憶媒体
US10061246B2 (en) Image forming device and program for suppressing generation of blank portions on continuous paper
JP6214414B2 (ja) 画像形成装置
JP6186621B2 (ja) 画像形成装置
US20160259283A1 (en) Image Forming Apparatus Having Photosensitive Body and Charging Device
JP5865852B2 (ja) 画像処理装置
JP2017090636A5 (ja)
US9846380B2 (en) Image forming apparatus that adjusts relative positions of images by detecting test pattern
US10782631B2 (en) Image forming apparatus
JP7483526B2 (ja) 画像形成装置
JP2020118974A5 (ja)
JP2017201385A5 (ja)
JP2018189798A (ja) 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法
JP5901352B2 (ja) 画像形成装置
JP2015121766A5 (ja) 画像形成装置
JP2016148739A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP6651983B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2020160389A5 (ja)
JP2020027150A (ja) 画像形成装置
JP2019191228A (ja) 画像形成装置
JP2009163116A (ja) 画像形成装置