JP2018027743A - 車両及びその制御方法 - Google Patents

車両及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018027743A
JP2018027743A JP2016160051A JP2016160051A JP2018027743A JP 2018027743 A JP2018027743 A JP 2018027743A JP 2016160051 A JP2016160051 A JP 2016160051A JP 2016160051 A JP2016160051 A JP 2016160051A JP 2018027743 A JP2018027743 A JP 2018027743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
gear
clutch
vehicle
vehicle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016160051A
Other languages
English (en)
Inventor
健司 福嶋
Kenji Fukushima
健司 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2016160051A priority Critical patent/JP2018027743A/ja
Priority to US15/662,369 priority patent/US10850612B2/en
Priority to EP17184831.0A priority patent/EP3293068A3/en
Publication of JP2018027743A publication Critical patent/JP2018027743A/ja
Priority to US17/070,981 priority patent/US11858344B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/20Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing in which the differential movement is limited
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/30Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/02Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, substantially in or parallel to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/38Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/12Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of differentials
    • B60W10/16Axle differentials, e.g. for dividing torque between left and right wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18172Preventing, or responsive to skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/003Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged between the front and the rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/006Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged behind the rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • B60K2023/043Control means for varying left-right torque distribution, e.g. torque vectoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/04Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for differential gearing
    • B60K2023/046Axle differential locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K2023/085Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/36Cycles; Motorcycles; Scooters
    • B60W2300/362Buggies; Quads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/12Differentials
    • B60W2510/125Locking status
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • B60W2710/023Clutch engagement rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/027Clutch torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/12Differentials
    • B60W2710/125Locking status
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/124Buggies, Quads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/20Off-Road Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/42Control of clutches
    • B60Y2300/421Control of lock-up type clutches, e.g. in a torque converter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/80Control of differentials
    • B60Y2300/84Differential locking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/80Differentials
    • B60Y2400/802Differential locking systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/24Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using positive clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/32Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using fluid pressure actuators

Abstract

【課題】デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行う。
【解決手段】デファレンシャルギアは、プラペラ軸の回転を車軸に伝達する。デフロックは、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態とを切り換える。クラッチは、原動機と車輪との間の動力伝達経路上に設けられる。コントローラは、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、発進時のクラッチの接続力を制御する。
【選択図】図6

Description

本発明は、車両及びその制御方法に関する。
レクリエーショナルオフハイウェイビークル(Recreational Off-highway Vehicle : ROV)等の車両は、砂地や荒地等、舗装されていない道路を走行する場合がある。このような場合、車輪がスリップし易くなる。しかし、駆動力を接続/切断するクラッチを車両が備える場合、このクラッチを制御することでスリップ状態から抜け出すための発進制御が可能となる。
例えば、特許文献1のレジャービークルは、駆動輪が所定状態以上にスリップしない状態を維持しつつ、駆動輪を増速させる制御を行う制御装置を備えている。制御装置は、駆動輪の回転状態が所定値以上のときには、上記の制御を行わない。これにより、発進時、或いは加速時に、所定値以上にスリップしないレジャービィークルを、シンプルな構成によって得ることができることが記載されている。
また、特許文献2の車両では、パドル操作に応じて発進制御を行うことが記載されている。これにより、運転者が両手をステアリングホイールから離すことなく発進操作を行うことができることが記載されている。
ところで、一般的に、舗装されていない道路を走行する車両では、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との切り替えが可能であり、ライダーが走行状態に応じてこれらの状態を切り替えることが一般的に行われている。例えば、悪路にてスリップが発生した場合に、デフロックを使って、左右の車輪の空転を無くして、悪路から抜け出すような状況がある。或いは、発進時の駆動力を増大させる発進制御を用いることによって、悪路から迅速に抜け出すことができる。
特開2006−329118号 特開2009−078713号
しかしながら、デフロックによるロック状態とアンロック状態との切替と、発進制御とを組み合わせて使う場合には、以下の問題が生じる。
第1に、デファレンシャルギアがロック状態では、車輪が空転し難い。そのため、デファレンシャルギアがロック状態であるときに、車両が、発進制御によって速度高く走行すると、路面からのキックバックが車両に強くかかってしまう。また、デフロックがしっかり嵌ってない状態では、発進の最中に、ロック状態、又はアンロック状態に切り替わってしまう可能性があり、発進制御中の挙動として好ましくない。
第2に、悪路から抜け出す状況で必要な発進と、平地で速く加速する状況で必要な発進とでは、求められる発進の性能が異なる。例えば、平地で速く加速する状況と比べて、悪路から抜け出す状況では、強い駆動力が瞬間的に必要である。
一方、車両には、ハイギアとローギアとを選択可能なものがある。そのような車両では、ハイギアとローギアとでは、ギアレシオが大きく異なる。そのため、例えば、ローギアが選択されている場合に発進制御が実行されると、駆動力が出過ぎることがあり得る。その場合、発進制御によって大きな駆動力を得ても、土砂を掻き過ぎることにより、早く走れないという問題がある。
本発明の課題は、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行うことにある。本発明の他の課題は、ローギアとハイギアとの選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行うことにある。
第1の態様に係る車両は、原動機と、左右一対の車輪と、プロペラ軸と、車軸と、デファレンシャルギアと、デフロックと、クラッチと、コントローラと、を備える。プロペラ軸は、原動機の駆動力を伝達する。車軸は、車輪と連結されている。デファレンシャルギアは、プラペラ軸の回転を車軸に伝達する。デフロックは、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態とを切り換える。クラッチは、原動機と車輪との間の動力伝達経路上に設けられる。コントローラは、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、発進時のクラッチの接続力を制御する。
第2の態様に係る車両は、原動機と、左右一対の車輪と、トランスミッションと、クラッチと、コントローラと、を備える。クラッチは、原動機と車輪との間の動力伝達経路上に設けられる。トランスミッションは、少なくともハイギアとローギアとを含み、原動機の駆動力を車輪に伝達する。コントローラは、クラッチの接続力を制御することで車両の発進時の駆動力を通常の発進時の駆動力よりも増大させる発進制御を実行する。コントローラは、トランスミッションにおけるハイギアとローギアとの選択状態に応じて、発進時のクラッチの接続力を制御する。
第3の態様に係る制御方法は、原動機の駆動力を伝達するプロペラ軸の回転を、左右一対の車輪と連結された車軸に伝達するデファレンシャルギアを含む車両の制御方法である。当該制御方法は、以下のステップを備える。第1ステップでは、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態を判定する。第2ステップでは、選択状態に応じて、原動機と車輪との間の動力伝達経路上に設けられるクラッチの発進時の接続力を制御する。
第4の態様に係る制御方法は、少なくともハイギアとローギアとを含み、原動機の駆動力を左右一対の車輪に伝達するトランスミッションを含む車両の制御方法である。当該制御方法は以下のステップを備える。第1ステップでは、トランスミッションにおけるハイギアとローギアとの選択状態を判定する。第2ステップでは、原動機と車輪との間の動力伝達経路上に設けられるクラッチの接続力を制御することで車両の発進時の駆動力を通常の発進時の駆動力よりも増大させる発進制御を実行する。第3ステップでは、上記の選択状態に応じて、発進時のクラッチの接続力を制御する。
第1の態様に係る車両、及び、第3の態様に係る車両の制御方法によれば、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行うことができる。第2の態様に係る車両、及び、第4の態様に係る車両の制御方法によれば、ローギアとハイギアとの選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行うことができる。
実施形態に係る車両の斜視図である。 車両の駆動系及び制御系を示すブロック図である。 車両のパワートレインの構成を示す模式図である。 デファレンシャルギアの断面図である。 デファレンシャルギアの動作を示す図である。 発進制御の処理を示すフローチャートである。 発進制御でのクラッチの状態、スロットル開度等の変化を示すタイミングチャートである。 発進制御でのクラッチ制御及びエンジン制御を示すブロック図である。 発進制御でのクラッチ制御を示すグラフである。 発進制御でのエンジン制御を示すグラフである。 変形例に係る発進制御でのクラッチ制御を示すグラフである。 変形例に係る発進制御でのエンジン制御を示すグラフである。 変形例に係る発進制御でのクラッチ制御を示すグラフである。 変形例に係る発進制御でのエンジン制御を示すグラフである。
以下、実施形態に係る車両について、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る車両1の斜視図である。本実施形態に係る車両1は、所謂ROVであり、不整地での走行に適した車両である。
図1に示すように、車両1は、車両本体2と、複数の車輪3と、を含む。車両1は、4つの車輪を含む。詳細には、車両1は、2つの前輪と、2つの後輪とを含む。ただし、車輪の数は4つに限らず、4つより多くてもよい。車両本体2は、原動機4と、シート5L,5Rとを含む。原動機4は、シート5L,5Rの後方に配置される。
シート5L,5Rは、サイドバイサイド配置のシートであり、右シート5Rと左シート5Lとを含む。左シート5Lの前方には、ステアリングホイール6が配置されている。シート5L,5Rの上方には、ロールケージ7が配置されている。ロールケージ7は、左右のロールゲージ7L,7Rを含む。左ロールゲージ7Lは、左シート5Lの前方から、左シート5Lの上方を通り、左シート5Lの後方に亘って配置されている。右ロールゲージ7Rは、右シート5Rの前方から、右シート5Rの上方を通り、右シート5Rの後方に亘って配置されている。
なお、ステアリングホイール6は、右シート5Rの前方に配置されてもよい。ロールゲージ7は、車両本体2の左右方向に亘って設けられてもよい。
図2は、車両1の駆動系及び制御系を示すブロック図である。図2に示すように、車両1は、上述した原動機4と、パワートレイン8と、を含む。本実施形態において、原動機4は、エンジン(内燃機関)である。
原動機4は、スロットルバルブ41、燃料噴射弁42および点火ユニット43を含む。スロットルバルブ41には、アクセル操作子44が連結されている。アクセル操作子44は、運転者によって操作される。アクセル操作子44は、アクセルペダルであってもよい。アクセル操作子44に操作に連動して、スロットルバルブ41の開度(以下、「スロットル開度」と呼ぶ)が変更される。従って、スロットル開度は、アクセル操作子44の操作量(以下「アクセル操作量」と呼ぶ)に応じて変更される。
燃料噴射弁42は、アクセル操作量等に応じて設定される噴射量の燃料を原動機4内に噴射する。点火ユニット43は、エンジンサイクル内の所定の点火タイミングで原動機4内で火花放電を生じさせ、燃料と空気との混合気に点火する。
パワートレイン8は、原動機4からの駆動力を車輪3に伝達する。図3は、パワートレイン8の構造を示す模式図である。図3に示すように、パワートレイン8は、クラッチ9と、トランスミッション10と、プロペラ軸12と、第1デファレンシャルギア13と、第1車軸14と、第2デファレンシャルギア15と、第2車軸16と、を含む。
クラッチ9は、原動機4のクランク軸47に接続されている。トランスミッション10は、クラッチ9とプロペラ軸12に接続されている。プロペラ軸12は、車両前後方向に延びている。プロペラ軸12は、第1デファレンシャルギア13を介して第1車軸14に接続されている。第1車軸14は、左右方向に延びており、左右の車輪3に接続されている。また、プロペラ軸12は、第2デファレンシャルギア15を介して第2車軸16に接続されている。第2車軸16は、左右方向に延びており、左右の車輪3に接続されている。なお、第1車軸14が前輪に接続され、第2車軸16が後輪に接続されてもよい。或いは、第1車軸14が後輪に接続され、第2車軸16が前輪に接続されてもよい。
クラッチ9は、パワートレイン8の駆動力伝達経路上に配置されている。クラッチ9は、摩擦クラッチである。図2に示すように、クラッチ9は、駆動部材91および被駆動部材92を含む。駆動部材91は、原動機4のクランク軸47に接続されている。被駆動部材92は、トランクミッション10に接続されている。
駆動部材91と被駆動部材92とは、互いに接近および離間するように構成されている。駆動部材91および被駆動部材92は、例えばクラッチ板である。ただし、駆動部材91および被駆動部材92は、板状と異なる形状であってもよい。原動機4のクランク軸47の回転が駆動部材91に伝達される。クランク軸47と駆動部材91との間には、減速ギアが設けられていてもよい。
クラッチ9は、切断状態と、接続状態と、半クラッチ状態とをとることができる。切断状態では、駆動部材91および被駆動部材92の間が離間され、それらの間でトルクが伝達されない。接続状態では、駆動部材91および被駆動部材92が滑り無く結合してそれらの間でトルクが伝達される。半クラッチ状態は、接続状態と切断状態との間の中間状態である。半クラッチ状態では、駆動部材91と被駆動部材92とが互いに滑り接触(摺接)し、それらの間でトルクが部分的に伝達される。
トランスミッション10は、パワートレイン8の駆動力伝達経路上に配置されている。トランスミッション10は、主変速機17と副変速機18とを含む。主変速機17は、複数の変速ギアを含む。複数の変速ギアは、複数のギア位置に配置可能である。複数のギア位置は、前進ギア位置と後進ギア位置とニュートラル位置とを含む。また、複数の変速ギアは、変速比の異なる複数のギア位置を含む。
主変速機17は、シフト部材31を含む。シフト部材31は、例えばシフトカムやシフトフォーク等であってもよい。シフト部材31を変位させることにより、変速ギアの配置を変更でき、それによって、主変速機17のギア位置を選択できる。主変速機17は、クラッチ9からトランスミッション10の入力軸11に伝達された回転を、主変速機17のギア位置に応じた変速比および方向の回転に変換して出力する。
副変速機18は、伝達軸19を介して主変速機17と接続されている。図3に示すように、副変速機18は、変速比の異なるハイギア18Hとローギア18Lとを含む。副変速機18は、ギア位置をハイギア18Hとローギア18Lとから選択することができる。
図2に示すように、副変速機18は、シフト部材32を含む。シフト部材32は、例えばシフトカムやシフトフォークであってもよい。シフト部材32を変位させることにより、副変速機18のギア位置をハイギア18Hとローギア18Lとから選択することができる。副変速機18は、プロペラ軸12に接続されている。副変速機18は、主変速機17から伝達された回転を、副変速機18のギア位置に応じた変速比に変換して、プロペラ軸12に伝達する。
第1デファレンシャルギア13は、プロペラ軸12の回転を第1車軸14に伝達する。図3に示すように、第1車軸14は、左車軸14Lと右車軸14Rとを含む。第1デファレンシャルギア13は、アンロック状態とロック状態とニュートラル状態とに切り換えられる。アンロック状態では、第1デファレンシャルギア13は、左右の車軸14L,14Rの負荷の差に応じて、左右の車軸14L,14Rの回転速度差を許容して、プロペラ軸12の回転を左右の車軸14L,14Rに伝達する。
ロック状態では、第1デファレンシャルギア13は、左右の車輪3の回転速度差を規制する。すなわち、ロック状態では、第1デファレンシャルギア13は、左右の車軸14L,14Rが同じ回転速度で回転するように、プロペラ軸12の回転を左右の車軸14L,14Rに伝達する。左右の車軸14L,14Rが回転することにより、左右の車輪3が回転する。ニュートラル状態では、第1デファレンシャルギア13は、プロペラ軸12と左右の車軸14L,14Rとの連結を解除する。従って、第1デファレンシャルギア13がニュートラル状態では、プロペラ軸12の回転は、左右の車軸14L,14Rには伝達されず、左右の車軸14L,14Rは、プロペラ軸12に対して空転可能となる。
図4は、第1デファレンシャルギア13の断面図である。図4に示すように、第1デファレンシャルギア13は、ドライブピニオンギア51と、リングギア52と、デフピニオンシャフト53と、デフピニオンギア54と、右サイドギア55と、左サイドギア56と、デフケース57とを含む。
ドライブピニオンギア51は、プロペラ軸12に連結されている。リングギア52は、ドライブピニオンギア51と噛み合っている。デフピニオンシャフト53は、リングギア52と共に回転する。デフピニオンギア54は、デフピニオンシャフト53と共に、左右の車軸14L,14Rの回転中心回りに回転する。また、デフピニオンギア54は、デフピニオンシャフト53に対して、デフピニオンシャフト53の軸心回りに回転する。左右のサイドギア55,56は、デフピニオンギア54と噛み合っている。デフケース57は、デフピニオンギア54とデフピニオンシャフト53とを収容している。デフケース57は、リングギア52に連結されており、リングギア52と共に回転する。
第1デファレンシャルギア13は、デフロック58と、右出力軸59と、左出力軸60とを含む。右出力軸59は、右車軸14Rに連結される。左出力軸60は、左車軸14Lに接続される。デフロック58は、第1デファレンシャルギア13のロック状態とアンロック状態とを切り換える。デフロック58は、シフト部材61と、第1噛み合い部62と、第2噛み合い部63とを含む。
シフト部材61は、右出力軸59に対して右出力軸59の軸線方向に移動可能に設けられている。第1噛み合い部62は、右サイドギア55に設けられている。第2噛み合い部63は、デフケース57に設けられている。シフト部材61が右出力軸59の軸線方向に移動することで、第1デファレンシャルギア13が、ニュートラル状態と、アンロック状態と、ロック状態とに切り換えられる。
図5(A)に示すように、シフト部材61が第1噛み合い部62と噛み合っているときには、右出力軸59が右サイドギア55に固定される。ただし、デフピニオンギア54がデフピニオンシャフト53の軸心回りに回転することで、左右のサイドギア55,56は互いに回転速度差をもって回転可能である。これにより、第1デファレンシャルギア13は、アンロック状態となる。
図5(B)に示すように、シフト部材61が第1噛み合い部62及び第2噛み合い部63と噛み合っているときには、左右のサイドギア55,56がデフケース57を介して連結される。これにより、左右のサイドギア55,56の相対回転が規制されることで、第1デファレンシャルギア13は、ロック状態となる。
なお、図4に示すように、シフト部材61が第1噛み合い部62及び第2噛み合い部63とのいずれにも噛み合っていないときには、右出力軸59は右サイドギア55に対して回転可能となり、左出力軸69は左サイドギア56に対して回転可能となる。これにより、第1デファレンシャルギア13はニュートラル状態となる。ニュートラル状態では、右出力軸59と左出力軸60とは、リングギア52に対して空転可能である。
第2デファレンシャルギア15は、第1デファレンシャルギア13と同様の構成である。第2デファレンシャルギア15は、プロペラ軸12の回転を左右の車軸16L,16Rに伝達する。左右の車軸16L,16Rが回転することにより、左右の車輪3が回転する。なお、第2デファレンシャルギア15は、デフロック58を備えていなくてもよい。すなわち、第2デファレンシャルギア15は、常にアンロック状態であってもよい。
図2に示すように、車両1は、コントローラ20を含む。コントローラ20は、CPUなどの演算装置と、RAM及びROMなどのメモリーとを含む。コントローラ20は、原動機4、クラッチ9、トランスミッション10、前後のデファレンシャルギア13,15を制御するようにプログラムされている。
車両1は、スロットル開度センサ45とクランクセンサ46とを含む。スロットル開度センサ45は、原動機4のスロットル開度を検出する。スロットル開度を示す信号は、コントローラ20に入力される。クランクセンサ46は、原動機4のクランク軸47の回転を検出するセンサである。クランク軸47の回転を示す信号は、コントローラ20に入力される。
クランクセンサ46は、例えば磁気センサであり、クランク軸47と共に回転するマグネットの回転を検出する。コントローラ20は、クランクセンサ46が検出したクランク軸47の回転速度からエンジン回転速度を算出してもよい。エンジン回転速度は、クラッチ9の入力側の回転速度に対応する。したがって、クランクセンサ46は、クラッチ9の入力側の回転速度を検出する。
クラッチは、クラッチアクチュエータ93を含む。コントローラ20は、クラッチアクチュエータ93を制御する。クラッチアクチュエータ93は、クラッチ9の駆動部材91および被駆動部材92を互いに接近および離間させる。クラッチアクチュエータ93は、駆動部材91および被駆動部材92が接触している状態で、互いの押圧力を強めたり、弱めたりするように構成されている。これにより、駆動部材91と被駆動部材92とが摩擦接触し、それらの間で伝達されるトルクが増減する。
クラッチアクチュエータ93の制御によって、クラッチ9の状態を切断状態、半クラッチ状態および接続状態の間で変化させ、かつ半クラッチ状態における駆動部材91と被駆動部材92との押圧力を変化させることができる。クラッチアクチュエータ93は、電動アクチュエータであってもよい。或いは、クラッチアクチュエータ93は、油圧アクチュエータであってもよい。
クラッチアクチュエータ93には、クラッチアクチュエータセンサ94が設けられている。クラッチアクチュエータセンサ94は、クラッチアクチュエータ93の作動子の位置を検出する。クラッチアクチュエータ93の作動子の位置は、クラッチ9の駆動部材91と被駆動部材92との間の距離に対応する。この距離は、駆動部材91と被駆動部材92とが接触している状態では、駆動部材91と被駆動部材92との押圧力に対応する。コントローラ20は、クラッチアクチュエータセンサ94の出力信号に基づいて、クラッチアクチュエータ93を駆動し、それによって、クラッチ9の押圧力すなわち接続力を制御する。
主変速機17は、変速シフトアクチュエータ33を含む。変速シフトアクチュエータ33は、シフト部材31を作動させ、それによって、主変速機17のギア位置を変更する。コントローラ20は、変速シフトアクチュエータ33を制御することで、主変速機17の変速を行う。変速シフトアクチュエータ33は、電動アクチュエータであってもよい。或いは、変速シフトアクチュエータ33は、油圧アクチュエータであってもよい。
主変速機17には、変速ギア位置センサ34が備えられている。変速ギア位置センサ34は、主変速機17のギア位置を検出する。変速ギア位置センサ34からの出力信号はコントローラ20に入力される。変速ギア位置センサ34は、シフト部材31の位置を検出するセンサであってもよい。
副変速機18は、ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35を含む。ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35は、シフト部材32を作動させ、それによって、副変速機18のギア位置を変更する。コントローラ20は、ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35を制御することで、副変速機18のア位置を変更する。ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35は、電動アクチュエータであってもよい。或いは、ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35は、油圧アクチュエータであってもよい。
副変速機18には、ハイ・ローギア位置センサ36が備えられている。ハイ・ローギア位置センサ36は、副変速機18のギア位置を検出する。ハイ・ローギア位置センサ36からの出力信号はコントローラ20に入力される。変速ギア位置センサ34は、シフト部材32の位置を検出するセンサであってもよい。
パワートレイン8は、車速を検出する車速センサ37を含む。車速センサ37からの出力信号はコントローラ20に入力される。車速センサ37は、車輪3の回転速度を検出する。例えば、車速センサ37は、プロペラ軸12の回転速度を検出するセンサであってもよい。プロペラ軸12の回転速度は、車輪3の回転速度に比例するので、プロペラ軸12の回転速度を検出することによって、車輪3の回転速度を検出できる。プロペラ軸12の回転速度とクラッチ9の出力側の回転速度との間には、トランスミッション10における変速ギア比に基づく対応関係がある。したがって、車速センサ37は、クラッチ9の出力側の回転速度を検出する。
車速センサ37は、例えば磁気センサであり、プロペラ軸12と共に回転するマグネットの回転を検出する。コントローラ20は、車速センサ37が検出したプロペラ軸12の回転速度から車速を算出してもよい。或いは、車速センサ37は、磁気センサ以外のセンサであってもよい。
第1デファレンシャルギア13は、デフアクチュエータ38を含む。デフアクチュエータ38は、シフト部材61を作動させる。コントローラ20は、デフアクチュエータ38を制御することで、第1デファレンシャルギア13をロック状態と、アンロック状態と、ニュートラル状態とに切り換える。デフアクチュエータ38は、電動アクチュエータであってもよい。或いは、デフアクチュエータ38は、油圧アクチュエータであってもよい。
第1デファレンシャルギア13は、デフ位置センサ39を含む。デフ位置センサ39は、シフト部材61の位置を検出する。シフト部材61の位置は、第1デファレンシャルギア13の状態を示している。シフト部材61の位置を示す出力信号は、コントローラ20に入力される。
図2に示すように、車両1は、ドライブスイッチ23と、リバーススイッチ24と、ニュートラルスイッチ25とを含む。ドライブスイッチ23は、トランスミッション10の前進ギア位置を選択するために運転者によって操作されるスイッチである。コントローラ20は、ドライブスイッチ23が操作されると、クラッチアクチュエータ93および変速シフトアクチュエータ33を制御して、トランスミッション10のギア位置を前進位置に変更する。
リバーススイッチ24は、トランスミッション10の後進ギア位置を選択するために運転者によって操作されるスイッチである。コントローラ20は、リバーススイッチ24が操作されると、クラッチアクチュエータ93および変速シフトアクチュエータ33を制御して、トランスミッション10のギア位置を後進位置に変更する。
ニュートラルスイッチ25は、トランスミッション10のニュートラル状態を選択するために運転者によって操作されるスイッチである。コントローラ20は、ニュートラルスイッチ25が操作されると、クラッチアクチュエータ93および変速シフトアクチュエータ33を制御して、トランスミッション10のギア位置をニュートラル位置に変更する。
なお、ドライブスイッチ23と、リバーススイッチ24と、ニュートラルスイッチ25とは、シフトレバーに設けられてもよい。或いは、ドライブスイッチ23と、リバーススイッチ24と、ニュートラルスイッチ25とは、それぞれ別々のスイッチであってもよい。
車両1は、シフトアップスイッチ21とシフトダウンスイッチ22とを含む。シフトアップスイッチ21は、トランスミッション10のギア位置(変速段)を高速側に一段変更するために運転者によって操作されるスイッチである。シフトダウンスイッチ22は、トランスミッション10のギア位置(変速段)を低速側に一段変更するために運転者によって操作されるスイッチである。
シフトアップスイッチ21は、第1操作子26に接続されている。シフトダウンスイッチ22は、第2操作子27に接続されている。第1操作子26と第2操作子27とは、ステアリングホイール6の周囲に配置されたパドルであってもよい。第1操作子26が操作されることで、シフトアップスイッチ21からの出力信号がコントローラ20に入力される。第2操作子27が操作されることで、シフトダウンスイッチ22からの出力信号がコントローラ20に入力される。
コントローラ20は、シフトスイッチ21,22からの入力に応じて、クラッチアクチュエータ93および変速シフトアクチュエータ33を駆動して変速動作を行い、複数の前進ギア位置の間でギア位置(変速段)を変更する。
車両1は、ブレーキスイッチ28を含む。ブレーキスイッチ28は、図示しないブレーキ装置を作動させるために運転者によって操作されるスイッチである。ブレーキ装置が作動することによって車両1が減速する。ブレーキスイッチ28は、ブレーキ操作子29に接続されている。ブレーキ操作子29は、例えばブレーキペダルであってもよい。
車両1は、ハイ・ローギア選択スイッチ64を含む。ハイ・ローギア選択スイッチ64は、副変速機18のギア位置を選択するために運転者によって操作されるスイッチである。コントローラ20は、ハイ・ローギア選択スイッチ64からの出力信号に応じて、ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35を制御することで、副変速機18のギア位置をハイギア18Hとローギア18Lとに切り換える。
車両1は、デフ選択スイッチ65を含む。デフ選択スイッチ65は、第1デファレンシャルギア13の状態を選択するために運転者によって操作されるスイッチである。コントローラ20は、デフ選択スイッチ65からの出力信号に応じて、デフアクチュエータ38を制御することで、第1デファレンシャルギア13の状態をロック状態とアンロック状態とニュートラル状態とに切り換える。なお、第1デファレンシャルギア13の状態の切換は、デフ選択スイッチ65によらず、コントローラ20によって自動的に行われてもよい。
次に、車両1の発進時の制御について説明する。本実施形態では、車両1は、通常モードでの発進と、発進制御による発進とを行うことができる。
通常モードでは、運転者は、シフトアップスイッチ21、シフトダウンスイッチ22、ドライブスイッチ23、又はリバーススイッチ24を操作して、ニュートラル以外のギア位置を選択する。これにより、コントローラ20は、変速シフトアクチュエータ33を駆動して、トランスミッション10のギア位置を変更する。
運転者は、さらに、アクセル操作子44を操作して、アクセル操作量を増加させる。それに応じて、スロットル開度が増加すると、エンジン回転速度が増加する。そのエンジン回転速度の増加に応じて、コントローラ20は、クラッチアクチュエータ93を制御してクラッチ9の接続力を増加させ、駆動部材91および被駆動部材92を接近させる。
コントローラ20は、スロットル開度に応じた目標エンジン回転速度を設定し、エンジン回転速度がその目標エンジン回転速度に向かって増加するように、クラッチ9の接続力を制御する。これにより、駆動部材91および被駆動部材92の互いの接続力が徐々に増加し、クラッチ9は、切断状態から半クラッチ状態を経て接続状態に至る。
こうして、原動機4が発生するトルクがクラッチ9を介してトランスミッション10に伝達される。さらに、トランスミッション10で変速された回転が車輪3に伝達されることにより、車両1が移動する。クラッチ9が接続状態に至った後は、コントローラ20は、スロットル開度に応じたエンジン出力が得られるように、燃料噴射弁42の制御(燃料噴射制御)および点火ユニット43の制御(点火制御)を実行する。
走行中に、運転者がシフトアップスイッチ21、シフトダウンスイッチ22、又はハイ・ローギア選択スイッチ64を操作すると、変速指令がコントローラ20に入力される。これに応答して、コントローラ20は、変速動作を実行する。具体的には、コントローラ20は、クラッチアクチュエータ93を制御してクラッチ9を切断する。さらに、コントローラ20は、変速シフトアクチュエータ33を制御して、変速指令に対応して主変速機17のギア位置を変更する。或いは、コントローラ20は、ハイ・ロー・シフトアクチュエータ35を制御して、変速指令に対応して副変速機18のギア位置を変更する。
この後、コントローラ20は、クラッチアクチュエータ93を制御して、半クラッチ状態を経て、クラッチ9を接続状態へと導く。クラッチ9が接続状態となって変速動作が完了すると、コントローラ20は、スロットル開度に応じたエンジン出力が得られるように、燃料噴射制御および点火制御を実行する。
クラッチ9が接続状態のとき、ギア位置毎に予め定められているシフトダウン閾値を車速が下回ると、コントローラ20は、オートシフトダウン制御を実行する。より具体的には、変速段ごとに定められているクラッチ切断閾値を車速が下回ると、コントローラ20は、クラッチアクチュエータ93を制御してクラッチ9を切断状態とする。そして、コントローラ20は、車速がシフトダウン閾値を下回ると、変速シフトアクチュエータ33を制御して、変速段を1段下げるようにギア位置を変更する。車速がシフトダウン後の変速段に対応したシフトダウン閾値をさらに下回るならば、コントローラ20は、変速段をさらに1段下げるようにギア位置を変更する。その後、コントローラ20は、クラッチアクチュエータ93を制御し、半クラッチ状態を経て、クラッチ9を接続状態へと導く。クラッチ9が接続状態となって変速動作が完了すると、コントローラ20は、スロットル開度に応じたエンジン出力が得られるように、燃料噴射制御および点火制御を実行する。
変速段が最下段となり、その最下段に対応したクラッチ切断閾値を車速が下回ると、コントローラ20は、クラッチ9を切断する。より具体的には複数の前進ギア位置のうちの最下段の前進ギア位置が選択されている状態で、車速がクラッチ切断閾値を下回ると、クラッチ9が切断される。後進ギア位置についても同様である。後進ギア位置がただ一つである場合には、車速が後進ギア位置に対応したクラッチ切断閾値を下回ると、クラッチ9が切断される。
次に、発進制御について説明する。発進制御では、コントローラ20は、クラッチ9の接続力を制御することで車両1の発進時の駆動力を通常の発進時の駆動力よりも増大させる。運転者が、発進制御の実行を指令する指令状態に、特定の操作子を操作することによって、発進制御が開始される。図6は、コントローラ20によって実行される発進制御での処理を示すフローチャートである。
ステップS1では、コントローラ20は、制御モードを通常モードとする。この場合、上述した通常モードでの発進が行われる。
ステップS2では、コントローラ20は、待機条件が成立したかを判断する。待機条件は、上述した特定の操作子に対して所定の操作の操作が行われたことである。具体的には、第1操作子26と第2操作子27とが操作されると共に、ブレーキ操作子29が操作されたことである。例えば、第1操作子26と第2操作子27とが共に手前に引かれると共に、ブレーキ操作子29が踏み込まれたことによって、待機条件が成立したと判断される。待機条件が成立していないときにはステップS1において通常モードが維持される。待機条件が成立したときには、処理はステップS3に進む。
ステップS3では、コントローラ20は、ハイギア18Hが選択されている、又は、第1デファレンシャルギア13がアンロック状態であるかを判断する。
ステップS3において、ハイギア18Hが選択されている、又は、第1デファレンシャルギア13がアンロック状態であると判断されたときには、処理は、ステップS4に進む。ステップS4では、コントローラ20は、制御モードを発進待機モードとする。
図7は、発進制御におけるクラッチ9の状態及び車速等の変化を示すタイミングチャートである。図7に示すように、時点T1において待機条件が成立すると、制御モードが発進待機モードとなる。発進待機モードでは、クラッチ9は切断状態に維持される。従って、発進待機モード中には、運転者がアクセル操作子44を操作してアクセル操作量を増大させても、車両1は走行せず、車速は増大しない。
発進待機中には、運転者は、第1操作子26と第2操作子27とを操作状態に保持したまま、ブレーキ操作子29の操作を解除する。この状態で、運転者がアクセル操作子44を操作すると、アクセル操作子44の操作量に応じてスロットル開度が変更されることで、エンジン回転速度が変更される。従って、発進待機モード中には、車両1が停止した状態で、運転者がアクセル操作子44を操作してアクセル操作量を増大させることで、エンジン回転速度を増大させることができる。
図6において、ステップS5では、コントローラ20は、実行条件が成立したかを判断する。実行条件は、上述した特定の操作子に対して所定の操作の操作が行われたことである。具体的には、実行条件は、アクセル操作量が所定の閾値以上であること、及び、第1操作子26と第2操作子27との操作が解除されたことである。例えば、運転者が、アクセル操作子44を完全に踏み込むと共に、第1操作子26と第2操作子27とを開放することによって、実行条件が成立したと判断される。実行条件が成立したときには、処理はステップS6に進む。
ステップS6では、ステップS3と同様に、コントローラ20は、ハイギア18Hが選択されている、又は、第1デファレンシャルギア13がアンロック状態であるかを判断する。ステップS6において、ハイギア18Hが選択されている、又は、第1デファレンシャルギア13がアンロック状態であると判断されたときには、処理は、ステップS7に進む。
ステップS7では、コントローラ20は、制御モードを発進実行モードとする。図7に示すように、発進実行モードでは、コントローラ20は、クラッチ9を切断状態から半クラッチ状態を経て接続状態へと移行させる。これにより、原動機4の駆動力が車輪3及び後輪に伝達されることで、車両1が発進する。
図6に示すように、ステップS3又はステップS6において、第1デファレンシャルギア13がアンロック状態ではないときには、処理はステップS8に進む。ステップS3又はステップS6において、ハイギア18Hが選択されていないときにも、処理はステップS8に進む。
「アンロック状態ではない」ことは、第1デファレンシャルギア13がアンロック状態以外の状態であることを意味する。従って、「アンロック状態ではない」ことは、ロック状態を含む。また、「アンロック状態ではない」ことは、ロック状態とアンロック状態とのどちらの状態であるのか確定しない状態を含む。ロック状態とアンロック状態とのどちらの状態であるのか確定しない状態とは、例えば、デファレンシャルギアを切り換えるためのスリーブの嵌合が正規の状態でない場合のように、デファレンシャルギアがしっかりと噛み合っていない状態である。
「ハイギア18Hが選択されていない」ことは、ローギア18Lが選択されていることを含む。また、「ハイギア18Hが選択されていない」ことは、ハイギア18Hとローギア18Lとのいずれが選択されているのか確定しない状態であることを含む。ハイギア18Hとローギア18Lとのいずれが選択されているのか確定しない状態は、例えば、副変速機18のギア位置がハイギア18Hとローギア18Lとの間で遷移中の状態である。或いは、ハイギア18Hとローギア18Lとのいずれが選択されているのか確定しない状態は、トランスミッション10のニュートラル状態であってもよい。或いは、ハイギア18Hとローギア18Lとのいずれが選択されているのか確定しない状態は、トランスミッション10のギア位置が後進ギア位置である状態であってもよい。
ステップS8では、制御モードは、発進規制モードとなる。コントローラ20は、発進規制モードでは、発進制御を禁止する。従って、コントローラ20は、発進規制モードでは、一旦発進を禁止した後に、通常モードにて車両1を発進させる。
図8は、発進実行モードと発進規制モードでのクラッチ制御及びエンジン制御を示すブロック図である。図8に示すように、コントローラ20は、発進実行モードでのクラッチ制御情報と、発進規制モードでのクラッチ制御情報とを記憶している。ここで、発進規制モードは、前述したように発進制御を禁止しても良いが、発進制御時の繋げ方を変更することもできる。これらのクラッチ制御情報は、クラッチ9の入力側と出力側との回転速度差と、スロットル開度と、クラッチ9の接続トルクとの関係を規定する情報である。クラッチ制御情報は、例えばマップ、テーブル、或いは計算式等で表されてもよい。
図9(A)は、クラッチ制御情報によって規定される回転速度差とクラッチ9の接続トルクとの関係を示すグラフである。図9(A)に示すように、発進実行モードでは、回転速度差の増大に応じて、クラッチ9の接続トルクを増大させる。クラッチ9の接続トルクはクラッチ9の接続速度と相関があり、クラッチ9の接続トルクが大きいほど、クラッチ9の接続速度は早くなる。従って、発進実行モードでは、回転速度差の増大に応じて、クラッチ9の接続速度を増大させる。これにより、発進実行モードでは、発進時の駆動力が発進規制モードよりも大きくなる。
発進規制モードでも、回転速度差の増大に応じて、クラッチ9の接続トルクを増大させる。ただし、回転速度差が同じであれば、発進実行モードでは、発進規制モードよりも、クラッチ9の接続トルクが大きい。従って、回転速度差が同じであれば、発進実行モードでは、発進規制モードよりも、大きな接続速度でクラッチ9を接続させる。これにより、発進実行モードでは、発進時の駆動力が発進規制モードよりも大きくなる。
図9(B)は、クラッチ制御情報によって規定されるスロットル開度とクラッチ9の接続トルクとの関係を示すグラフである。図9(B)に示すように、発進実行モードでは、スロットル開度の増大に応じて、クラッチ9の接続トルクを増大させる。従って、発進実行モードでは、スロットル開度の増大に応じて、クラッチ9の接続速度を増大させる。
発進規制モードでも、スロットル開度の増大に応じて、クラッチ9の接続トルクを増大させる。ただし、スロットル開度が同じであれば、発進実行モードでは、発進規制モードよりも、クラッチ9の接続トルクが大きい。従って、スロットル開度が同じであれば、発進実行モードでは、発進規制モードよりも、大きな接続速度でクラッチ9を接続させる。
図8に示すように、コントローラ20は、発進実行モードでのエンジン制御情報と、発進規制モードでのエンジン制御情報とを記憶している。これらのエンジン制御情報は、スロットル開度と、目標エンジン回転速度との関係を規定する情報である。エンジン制御情報は、例えばマップ、テーブル、或いは計算式等で表されてもよい。
図10は、エンジン制御情報によって規定されるスロットル開度と目標エンジン回転速度との関係を示すグラフである。図10に示すように、発進実行モード及び発進規制モードのいずれにおいても、スロットル開度の増大に応じて、目標エンジン回転速度を増大させる。ただし、発進実行モードでは、スロットル開度が所定の第1開度TH1以上から、目標エンジン回転速度が急激に増大する。そして、スロットル開度が第2開度TH2以上では、発進規制モードよりも目標エンジン回転速度が大きくなる。従って、発進実行モードでは、アクセル操作子44が大きく操作された状態では、発進規制モードよりもエンジン回転速度が大きくなる。これにより、発進実行モードでは、発進時の駆動力が発進規制モードよりも大きくなる。
なお、上述したように、コントローラ20は、発進規制モードでは、通常モードにて車両1を発進させる。従って、通常モードにおいても、上述した発進規制モードでのクラッチ制御情報によってクラッチ9の接続速度が制御される。また、通常モードにおいても、発進規制モードでのエンジン制御情報によってエンジン回転速度が制御される。
以上のように、本実施形態に係る車両1では、コントローラ20は、第1デファレンシャルギア13のロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、発進時のクラッチ9の接続力を制御する。具体的には、コントローラ20は、第1デファレンシャルギア13がロック状態であるときには、発進制御の実行条件が満たされても、発進規制モードにて発進が行われる。また、第1デファレンシャルギア13がロック状態とアンロック状態とのどちらの状態であるのか確定しない状態であるときにも、発進規制モードにて発進が行われる。これにより、第1デファレンシャルギア13のロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、車両1の状況に適した発進制御を行うことができる。
コントローラ20は、トランスミッション10におけるハイギア18Hとローギア18Lとの選択状態に応じて、クラッチ9の接続力を制御する。具体的には、コントローラ20は、副変速機18のギア位置がローギア18Lであるときには、発進制御の実行条件が満たされても、発進規制モードにて発進が行われる。また、ハイギア18Hとローギア18Lとのいずれが選択されているのか確定しない状態であるときにも、発進規制モードにて発進が行われる。これにより、ローギア18Lとハイギア18Hとの選択状態に応じて、車両1の状況に適した発進制御を行うことができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
車両1は、ROVに限らず、ATV(All Terrain Vehicle)などの他の車両であってもよい。車両1の構成は上述したものに限られず、変更されてもよい。例えば、上述した左右のシート5L,5Rの後方にリアシートが配置されてもよい。
原動機4は、電気モータ等の他の装置であってもよい。その場合、上述したエンジン回転速度は、原動機4の出力回転速度であってもよい。原動機4の目標出力回転速度は、アクセル操作量に応じて決定されてもよい。
発進規制モードにおいて、発進制御を禁止して通常モードとするのではなく、発進制御での駆動力を低減してもよい。例えば、図11(A)及び図11(B)に示すように、発進規制モードでは、クラッチ9の接続トルクは発進実行モードよりも小さいが、通常モードより大きくてもよい。或いは、図12に示すように、発進規制モードでは、第2開度TH2以上での目標エンジン回転速度は、発進実行モードよりも小さいが、通常モードより大きくてもよい。
或いは、図13に示すように、発進規制モードでは、クラッチ9の接続トルクが、発進実行モード及び通常モードより小さくてもよい。或いは、図14に示すように、発進規制モードでは、目標エンジン回転速度が、発進実行モード及び通常モードよりも小さくてもよい。
本発明の一態様によれば、デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行うことができる。本発明の他の態様によれば、ローギアとハイギアとの選択状態に応じて、車両の状況に適した発進制御を行うことができる。
4 原動機
3 車輪
12 プロペラ軸
14 車軸
13 デファレンシャルギア
58 デフロック
9 クラッチ
20 コントローラ
10 トランスミッション
18H ハイギア
18L ローギア
5L,5R シート
6 ステアリングホイール6
7 ロールケージ

Claims (28)

  1. 原動機と、
    左右一対の車輪と、
    前記原動機の駆動力を伝達するプロペラ軸と、
    前記車輪と連結された車軸と、
    前記プラペラ軸の回転を前記車軸に伝達するデファレンシャルギアと、
    前記デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態とを切り換えるデフロックと、
    前記原動機と前記車輪との間の動力伝達経路上に設けられるクラッチと、
    前記デファレンシャルギアの前記ロック状態と前記アンロック状態との選択状態に応じて、発進時の前記クラッチの接続力を制御するコントローラと、
    を備える車両。
  2. 前記コントローラは、前記クラッチの接続力を制御することで車両の発進時の駆動力を通常の発進時の駆動力よりも増大させる発進制御を実行する、
    請求項1に記載の車両。
  3. 前記コントローラは、前記デファレンシャルギアが前記ロック状態であるときには、前記発進制御を禁止又は前記発進制御での駆動力を低減する規制状態とする、
    請求項2に記載の車両。
  4. 前記コントローラは、前記デファレンシャルギアが前記ロック状態と前記アンロック状態とのどちらの状態であるのか確定しない状態であるときには、前記発進制御を前記規制状態とする、
    請求項3に記載の車両。
  5. 前記発進制御の実行を指令する指令状態に操作可能な操作子をさらに備え、
    前記コントローラは、前記デファレンシャルギアが前記ロック状態であるときには、前記操作子が前記指令状態であっても、前記発進制御を前記規制状態とする、
    請求項3に記載の車両。
  6. ステアリングホイールをさらに備え、
    前記操作子は、前記ステアリングホイールの周囲に配置される、
    請求項5に記載の車両。
  7. 前記コントローラは、前記デファレンシャルギアの前記ロック状態と前記アンロック状態との選択状態に応じて、前記原動機の目標回転速度を制御する、
    請求項1に記載の車両。
  8. 前記コントローラは、前記デファレンシャルギアが前記ロック状態であるときの前記原動機の目標回転速度を、前記デファレンシャルギアが前記アンロック状態であるときの前記原動機の目標回転速度よりも低くする、
    請求項7に記載の車両。
  9. 前記車輪は、前輪であり、
    前記デファレンシャルギアは、前記ロック状態において、左右の前記前輪の回転速度差を規制する、
    請求項1に記載の車両。
  10. 前記コントローラは、前記ロック状態に応じて、前記クラッチの接続速度を変更する、
    請求項1に記載の車両。
  11. サイドバイサイド配置のシートをさらに備える、
    請求項1に記載の車両。
  12. シートをさらに備え、
    前記原動機は、前記シートの後方に配置される、
    請求項1に記載の車両。
  13. シートと、
    前記シートの前方に配置されるステアリングホイールと、
    をさらに備える請求項1に記載の車両。
  14. シートと、
    前記シートの上方に配置されるロールケージと、
    をさらに備える請求項1に記載の車両。
  15. 原動機と、
    左右一対の車輪と、
    少なくともハイギアとローギアとを含み、前記原動機の駆動力を前記車輪に伝達するトランスミッションと、
    前記原動機と前記車輪との間の動力伝達経路上に設けられるクラッチと、
    前記クラッチの接続力を制御することで車両の発進時の駆動力を通常の発進時の駆動力よりも増大させる発進制御を実行するコントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、前記トランスミッションにおける前記ハイギアと前記ローギアとの選択状態に応じて、発進時の前記クラッチの接続力を制御する、
    車両。
  16. 前記コントローラは、前記ローギアが選択されているときには、前記発進制御を禁止、又は、前記発進制御での駆動力を低減する規制状態とする、
    請求項15に記載の車両。
  17. 前記コントローラは、前記トランスミッションが、前記ハイギアと前記ローギアとのいずれが選択されているのか確定しない状態であるときには、前記発進制御を前記規制状態とする、
    請求項16に記載の車両。
  18. 前記発進制御の実行を指令する指令状態に操作可能な操作子をさらに備え、
    前記コントローラは、前記ローギアが選択されているときには、前記操作子が前記指令状態であっても、前記発進制御を前記規制状態とする、
    請求項16に記載の車両。
  19. ステアリングホイールをさらに備え、
    前記操作子は、前記ステアリングホイールの周囲に配置される、
    請求項18に記載の車両。
  20. 前記コントローラは、前記ハイギアと前記ローギアとの選択状態に応じて、前記原動機の目標回転速度を制御する、
    請求項15に記載の車両。
  21. 前記コントローラは、前記ローギアが選択されているときの前記原動機の目標回転速度を、前記ハイギアが選択されているときの前記原動機の目標回転速度よりも低くする、
    請求項20に記載の車両。
  22. 前記コントローラは、前記ハイギアと前記ローギアとの選択状態に応じて、前記クラッチの接続速度を変更する、
    請求項15に記載の車両。
  23. サイドバイサイド配置のシートをさらに備える、
    請求項15に記載の車両。
  24. シートをさらに備え、
    前記原動機は、前記シートの後方に配置される、
    請求項15に記載の車両。
  25. シートと、
    前記シートの前方に配置されるステアリングホイールと、
    をさらに備える請求項15に記載の車両。
  26. シートと、
    前記シートの上方に配置されるロールケージと、
    をさらに備える請求項15に記載の車両。
  27. 原動機の駆動力を伝達するプロペラ軸の回転を、左右一対の車輪と連結された車軸に伝達するデファレンシャルギアを含む車両の制御方法であって、
    前記デファレンシャルギアのロック状態とアンロック状態との選択状態を判定するステップと、
    前記選択状態に応じて、前記原動機と前記車輪との間の動力伝達経路上に設けられるクラッチの発進時の接続力を制御するステップと、
    を備える車両の制御方法。
  28. 少なくともハイギアとローギアとを含み、原動機の駆動力を左右一対の車輪に伝達するトランスミッションを含む車両の制御方法であって、
    前記トランスミッションにおける前記ハイギアと前記ローギアとの選択状態を判定するステップと、
    前記原動機と前記車輪との間の動力伝達経路上に設けられるクラッチの接続力を制御することで車両の発進時の駆動力を通常の発進時の駆動力よりも増大させる発進制御を実行するステップと、
    前記選択状態に応じて、発進時の前記クラッチの接続力を制御するステップと、
    を備える車両の制御方法。
JP2016160051A 2016-08-17 2016-08-17 車両及びその制御方法 Pending JP2018027743A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160051A JP2018027743A (ja) 2016-08-17 2016-08-17 車両及びその制御方法
US15/662,369 US10850612B2 (en) 2016-08-17 2017-07-28 Vehicle and control method thereof
EP17184831.0A EP3293068A3 (en) 2016-08-17 2017-08-04 Vehicle and control method thereof
US17/070,981 US11858344B2 (en) 2016-08-17 2020-10-15 Vehicle and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016160051A JP2018027743A (ja) 2016-08-17 2016-08-17 車両及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018027743A true JP2018027743A (ja) 2018-02-22

Family

ID=59676984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016160051A Pending JP2018027743A (ja) 2016-08-17 2016-08-17 車両及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10850612B2 (ja)
EP (1) EP3293068A3 (ja)
JP (1) JP2018027743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110194148A (zh) * 2018-02-26 2019-09-03 丰田自动车株式会社 车辆的驾驶辅助装置
CN112334353A (zh) * 2018-07-05 2021-02-05 Gkn汽车有限公司 用于调节机动车辆车轴的驱动系统的方法
JP2021080932A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 本田技研工業株式会社 変速制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018027743A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 ヤマハ発動機株式会社 車両及びその制御方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991679A (en) * 1985-06-21 1991-02-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four wheel-drive anti-locking braking
JPS6255228A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Toyota Motor Corp 四輪駆動装置
US4873637A (en) 1988-02-10 1989-10-10 Eaton Corporation Control for vehicle start from stop operation
US5265018A (en) * 1991-06-03 1993-11-23 Ford New Holland, Inc. Transmission speed matching control
JP2001180319A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 多輪駆動車両
US6561948B2 (en) 2000-12-13 2003-05-13 Eaton Corporation Control for transmission system utilizing centrifugal clutch
JP4552341B2 (ja) * 2001-03-26 2010-09-29 アイシン精機株式会社 4輪駆動車のディファレンシャル装置
EP1444448A1 (de) 2001-07-11 2004-08-11 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Verfahren zum steuern und/oder regeln eines anfahrvorganges eines fahrzeuges
EP1513700B1 (de) 2002-06-17 2011-05-04 Continental Automotive GmbH Verfahren zum steuern eines drehmoments
JP3941058B2 (ja) * 2003-06-12 2007-07-04 本田技研工業株式会社 駆動装置
KR100577946B1 (ko) * 2004-02-12 2006-05-10 가부시끼 가이샤 구보다 작업차의 주행 변속 구조
US6976553B1 (en) 2004-02-19 2005-12-20 Polaris Industries Inc. Multimodal vehicle traction system
JP4663405B2 (ja) 2005-05-27 2011-04-06 川崎重工業株式会社 レジャービィークル
US7553255B2 (en) * 2006-10-13 2009-06-30 Ford Global Technologies, Llc. Locker clutch control for a differential mechanism
JP4483871B2 (ja) * 2007-02-05 2010-06-16 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置の制御装置およびその制御方法
US8029021B2 (en) * 2007-03-16 2011-10-04 Polaris Industries Inc. Vehicle
JP2009078713A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Honda Motor Co Ltd 車両のスタート補助システム
JP5169196B2 (ja) * 2007-12-14 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
US9242544B2 (en) * 2011-09-23 2016-01-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Vehicle with electric transaxle
EP2796310B1 (en) * 2011-12-22 2017-09-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transfer device
US9783181B2 (en) * 2012-11-20 2017-10-10 Eaton Corporation Method and apparatus of propelling a vehicle
GB2516933B (en) * 2013-08-07 2017-06-28 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
US9545926B2 (en) 2013-09-06 2017-01-17 Jaguar Land Rover Limited Vehicle control system and method for switching between powertrain control functions
JP6064966B2 (ja) * 2014-10-08 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
JP6413178B2 (ja) * 2014-12-16 2018-10-31 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ制御システム
JP6512967B2 (ja) * 2015-07-02 2019-05-15 株式会社クボタ 作業車
JP2017039428A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両用トランスファ
US9784354B2 (en) * 2015-09-24 2017-10-10 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling a limited slip differential
JP2018027743A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 ヤマハ発動機株式会社 車両及びその制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110194148A (zh) * 2018-02-26 2019-09-03 丰田自动车株式会社 车辆的驾驶辅助装置
CN110194148B (zh) * 2018-02-26 2022-04-01 丰田自动车株式会社 车辆的驾驶辅助装置
CN112334353A (zh) * 2018-07-05 2021-02-05 Gkn汽车有限公司 用于调节机动车辆车轴的驱动系统的方法
JP2021080932A (ja) * 2019-11-14 2021-05-27 本田技研工業株式会社 変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210023942A1 (en) 2021-01-28
US20180050688A1 (en) 2018-02-22
EP3293068A3 (en) 2018-05-23
US10850612B2 (en) 2020-12-01
EP3293068A2 (en) 2018-03-14
US11858344B2 (en) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109866754B (zh) 用于混合电动车辆的多模式发动机-断开离合器组件和控制逻辑
JP5790781B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US11858344B2 (en) Vehicle and control method thereof
CA2899049C (en) Hybrid vehicle control device
JP5939233B2 (ja) 4輪駆動車両の制御装置
JP2010052726A (ja) 変速制御システムおよび車両
WO2014060823A1 (en) Drive control device for vehicle
CN108204454B (zh) 全轮驱动车的控制装置
JP2018103928A (ja) 制御システムおよび車両
JP6418172B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6150081B2 (ja) 車両制御装置
JP6408507B2 (ja) 不整地走行車両
JP2006292055A (ja) 複数クラッチ式変速機の制御装置
JP6508179B2 (ja) 車両の制御装置
JP2006308061A (ja) 変速機の制御装置
JP6660483B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6036328B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6065578B2 (ja) 無段変速機の制御装置および制御方法
JP5429206B2 (ja) 車載内燃機関制御装置
JP6677780B1 (ja) 車両制御装置
JP2018013173A (ja) 車両及びその制御方法
JP6575468B2 (ja) 車両のクラッチ制御装置
JP2023124061A (ja) 車両の制御装置
JP6319180B2 (ja) 車両制御装置
JP2023169919A (ja) 車両の制御装置