JP2018027726A - 自動運転車両の制御システム及び制御方法 - Google Patents

自動運転車両の制御システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018027726A
JP2018027726A JP2016159248A JP2016159248A JP2018027726A JP 2018027726 A JP2018027726 A JP 2018027726A JP 2016159248 A JP2016159248 A JP 2016159248A JP 2016159248 A JP2016159248 A JP 2016159248A JP 2018027726 A JP2018027726 A JP 2018027726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
automatic driving
driving
notification
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016159248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6831190B2 (ja
Inventor
佐藤 潤
Jun Sato
潤 佐藤
有真 川森
Yuma Kawamori
有真 川森
恵子 戸崎
Keiko Tozaki
恵子 戸崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016159248A priority Critical patent/JP6831190B2/ja
Priority to MYPI2017702285A priority patent/MY184712A/en
Priority to SG10201705172VA priority patent/SG10201705172VA/en
Priority to EP17177798.0A priority patent/EP3284646B1/en
Priority to RU2017128213A priority patent/RU2683068C2/ru
Priority to US15/675,202 priority patent/US10558213B2/en
Priority to CN201710692896.8A priority patent/CN107757615B/zh
Priority to KR1020170103029A priority patent/KR20180019058A/ko
Priority to BR102017017510-3A priority patent/BR102017017510B1/pt
Publication of JP2018027726A publication Critical patent/JP2018027726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831190B2 publication Critical patent/JP6831190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0055Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements
    • G05D1/0061Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot with safety arrangements for transition from automatic pilot to manual pilot and vice versa
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0953Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to vehicle dynamic parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • B62D1/286Systems for interrupting non-mechanical steering due to driver intervention
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0088Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W50/16Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/14Cruise control

Abstract

【課題】ドライバが煩わしく感じるのを制限しつつ、ドライバがマニュアル運転をより速やかに開始できるようにする。【解決手段】自動運転車両の制御システムは、ドライバによって操作されるように構成されている操作装置8と、ドライバに通知を行うように構成されている通知装置13と、電子制御ユニット20と、を備える。自動運転が行われると共に、自動運転中にドライバが操作装置を操作したときに自動運転が終了されて車両運転がマニュアル運転に切り換えられる。更に、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、通知装置が制御されて、まずマニュアル運転準備要求がドライバに通知され、次いで自動運転終了要求がドライバに通知される。【選択図】図1

Description

本発明は自動運転車両の制御システム及び制御方法に関する。
自動運転するのは困難になるかもしれない領域に車両が近づいていることをドライバに知らせる、自動運転車両が公知である(例えば、特許文献1参照)。一例では、車両はドライバに、操舵、加速、減速などの制御を要求する。
特表2013−544695号公報
しかしながら、例えば自動運転が比較的長時間にわたり行われているときに自動運転の終了、すなわちマニュアル運転がドライバに要求されると、ドライバは速やかに自動運転を終了してマニュアル運転を開始できないおそれがある。この点、ドライバが自動運転を終了すべき地点、すなわちマニュアル運転を開始すべき地点に車両が到達するよりもかなり前から、ドライバに自動運転の終了を要求し続ければ、この問題点は解決できるかもしれない。しかしながら、この場合、ドライバが煩わしく感じるおそれがある。
本発明の一観点によれば、自動運転車両の制御システムであって、ドライバによって操作されるように構成されている操作装置と、ドライバに通知を行うように構成されている通知装置と、自動運転を行うと共に、自動運転中にドライバが前記操作装置を操作したときに自動運転を終了して車両運転をマニュアル運転に切り換える、ように構成されている運転制御部と、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、前記通知装置を制御して、まずマニュアル運転準備要求をドライバに通知し、次いで自動運転終了要求をドライバに通知する、ように構成されている通知制御部と、を備えた、自動運転車両の制御システムが提供される。
本発明の別の観点によれば、ドライバによって操作されるように構成されている操作装置と、ドライバに通知を行うように構成されている通知装置と、電子制御ユニットと、を備えた自動運転車両の制御方法であって、前記制御方法は、前記電子制御ユニットにより、自動運転を行うと共に、自動運転中にドライバが前記操作装置を操作したときに自動運転を終了して車両運転をマニュアル運転に切り換える、段階を含み、前記制御方法は更に、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、前記電子制御ユニットにより前記通知装置を制御して、まずマニュアル運転準備要求をドライバに通知し、次いで自動運転終了要求をドライバに通知する、段階を含む、自動運転車両の制御方法が提供される。
ドライバが煩わしく感じるのを制限しつつ、ドライバがマニュアル運転をより速やかに開始できるようにすることができる。
本発明による実施例の自動運転車両の制御システムのブロック図である。 本発明による実施例の外部センサを説明する概略図である。 本発明による実施例の乗員室を示す図である。 目標ルートの一例の模式図である。 本発明による実施例における車両の走行状況の模式図である。 マニュアル運転準備要求が通知されない場合におけるドライバの状態の経時変化を示す模式図である。 本発明による実施例におけるドライバの状態の経時変化を示す模式図である。 第2のインターバルのマップを示す図である。 種々の要因とマニュアル運転困難度との関係を説明する図である。 本発明による実施例の通知制御ルーチンを示すフローチャートである。 本発明による実施例の運転制御ルーチンを示すフローチャートである。 本発明による別の実施例における車両の走行状況の模式図である。 本発明による更に別の実施例の自動運転車両の制御システムのブロック図である。 本発明による更に別の実施例の通知制御ルーチンを示すフローチャートである。
図1は本発明による実施例の自動運転車両の制御システムのブロック図を示している。図1を参照すると、本発明による実施例の自動運転車両の制御システムは外部センサ1、GPS受信機2、内部センサ3、地図データベース4、ナビゲーションシステム5、記憶装置6、種々のアクチュエータ7、操作装置8、領域情報記憶装置9、ドライバ状態量取得装置10、領域状況取得装置11、走行記録装置12、通知装置13、及び、電子制御ユニット(ECU,Electronic Computer Unit)20を備える。
外部センサ1は自車両の外部又は周囲の情報を検出するように構成されている。外部センサ1はライダー(LIDAR:Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダー(Radar)、及びカメラのうち少なくとも1つを備える。本発明による実施例では図2に示されるように、外部センサ1はライダー1a、レーダー1b、及びカメラ1cを備える。
ライダー1aはレーザー光を利用して自車両が走行している道路や外部の障害物を検出する装置である。図2に示される例では、4つのライダー1aが車両Vの四隅においてバンパーにそれぞれ取り付けられる。ライダー1aは、自車両Vの全周囲に向けてレーザー光を順次照射し、その反射光から道路上及び道路周辺の障害物までの距離を計測し、自車両Vの全周囲における道路及び障害物を三次元画像の形で検出する。ライダー1aにより検出された道路及び障害物の三次元画像は電子制御ユニット20へ送信される。一方、レーダー1bは、電波を利用して自車両Vの外部の障害物を検出する装置である。図2に示される例では4つのレーダー1bが車両Vの四隅においてバンパーにそれぞれ取り付けられる。レーダー1bは、レーダー1bから自車両Vの周囲に電波を発射し、その反射波から自車両Vの周囲の障害物までの距離を計測する。レーダー1bにより検出された障害物情報は電子制御ユニット20へ送信される。カメラ1cは図2に示される例では、車両Vのフロントガラスの内側に設けられた前方カメラを備える。前方カメラ1cは自車両Vの前方をカラー又はモノクロ撮影し、前方カメラ1cによるカラー又はモノクロ撮影情報は電子制御ユニット20へ送信される。
GPS受信機2は、3個以上のGPS衛星からの信号を受信し、それにより自車両Vの絶対位置(例えば自車両Vの緯度及び経度)を検出するように構成されている。GPS受信機2により検出された自車両Vの絶対位置情報は電子制御ユニット20へ送信される。
内部センサ3は、自車両Vの走行状態を検出するように構成されている。自車両Vの走行状態は、自車両の速度、加速度、及び姿勢のうち少なくとも1つにより表される。内部センサ3は、車速センサ及びIMU(Inertial Measurement Unit)の一方又は両方を備える。本発明による実施例では内部センサ3は車速センサ及びIMUを備える。車速センサは、自車両Vの速度を検出する。IMUは例えば3軸のジャイロ及び3方向の加速度センサを備え、自車両Vの3次元の角速度及び加速度を検出し、それらに基づいて自車両Vの加速度及び姿勢を検出する。内部センサ3により検出された自車両Vの走行状態情報は電子制御ユニット20へ送信される。
地図データベース4は、地図情報に関するデータベースである。この地図データベース4は例えば車両に搭載されたHDD(Hard disk drive)内に記憶されている。地図情報には、例えば道路の位置情報、道路形状の情報(例えば、道路の幅、カーブと直線部の種別、カーブの曲率、交差点、合流点及び分岐点の位置など)などが含まれる。
ナビゲーションシステム5は、自車両Vのドライバによってナビゲーションシステム5に入力された目的地まで自車両Vを案内するように構成されている。このナビゲーションシステム5は、GPS受信機2により検出された自車両Vの現在の位置情報と地図データベース4の地図情報とに基づいて、目的地に至るまでの目標ルートを演算する。この自車両Vの目標ルートの情報は電子制御ユニット20へ送信される。
記憶装置6には、ライダー1aにより検出された障害物の三次元画像及びライダー1aの検出結果に基づき作成された自動運転専用の道路地図が記憶されている。これら障害物の三次元画像及び道路地図は常時又は定期的に更新される。
アクチュエータ7は、電子制御ユニット20からの制御信号に応じて自車両Vの走行操作を制御するための装置である。車両Vの走行操作には車両Vの駆動、制動及び操舵が含まれる。アクチュエータ7は、駆動アクチュエータ、制動アクチュエータ、及び操舵アクチュエータのうちの少なくとも1つを備える。本発明による実施例ではアクチュエータ7が駆動アクチュエータ、制動アクチュエータ、及び操舵アクチュエータを備える。駆動アクチュエータは、車両Vの駆動力を提供するエンジン又は電気モータの出力を制御し、それにより車両Vの駆動操作を制御する。制動アクチュエータは、車両Vの制動装置を操作し、それにより車両Vの制動操作を制御する。操舵アクチュエータは、車両Vの操舵装置を操作し、それにより車両Vの操舵操作を制御する。
操作装置8は、車両のドライバによって操作されるように構成されている。操作装置8は例えば、操作ボタン、スイッチ、レバー、タッチパネル、音声認識装置(マイク)、ステアリング、アクセルペダル、及び、ブレーキペダルのうちの少なくとも1つを備える。図3に示される例では、操作装置8は操作ボタン8aを備える。また、図3に示される例では操作ボタン8aはステアリングSTRに設けられる。操作装置8が操作されたことを表す信号は電子制御ユニット20に送信される。
領域情報記憶装置9は、自動運転適合領域の位置情報及び自動運転不適領域の位置情報のうちの少なくとも1つを記憶するように構成されている。自動運転適合領域及び自動運転不適領域については後述する。
ドライバ状態量取得装置10はドライバの状態量を取得するように構成されている。ドライバの状態量は例えば、ドライバの覚醒度、ドライバの視線配分の傾向、自動運転継続時間のうちの少なくとも1つにより表される。ドライバの覚醒度は例えば、ドライバの瞬きの頻度、瞼を閉じている時間、などにより表される。例えば、瞬きの頻度が高いときには、瞬きの頻度が低いときに比べて、ドライバの覚醒度は高い。ドライバの視線配分の傾向は、例えば、ドライバの視線が車両外部前方を指向している時間、ドライバの視線が車両外部側方を指向している時間、及び、ドライバの視線が車両外部後方を指向している時間、ドライバの視線が車両内部を指向している時間の比率によって表わされる。自動運転継続時間は、自動運転中において自動運転が継続して行われている時間である。ドライバの状態量がドライバの覚醒度又はドライバの視線配分の傾向によって表わされる場合には、ドライバ状態量取得装置10は例えばドライバに向かうよう車両Vの内部に取り付けられたドライバカメラを備える。ドライバの状態量が自動運転継続時間によって表される場合には、ドライバ状態量取得装置10はタイマを備える。ドライバ状態量取得装置10により取得されたドライバの状態量に関する情報は電子制御ユニット20に送信される。
本発明による実施例では図3に示されるように、ドライバ状態量取得装置10は、ドライバに向かうように車両VのインストルメントパネルIPに取り付けられたドライバカメラ10aを備える。
領域状況取得装置11は、自動運転不適領域の状況に関する情報を取得するように構成されている。自動運転不適領域の状況は例えば、当該自動運転不適領域における気象情報(例えば、晴れ、曇り、雨、霧、雪のいずれであるか、降雨量、降雪量、霧の程度、風量など)、及び、交通情報(例えば、交通事故の有無、渋滞の程度など)の少なくとも1つにより表される。本発明による実施例では、領域状況取得装置11は例えば、情報受信装置を備え、車両外部から送信される気象情報、交通情報などを受信する。領域状況取得装置11により取得された自動運転不適領域の状況に関する情報は電子制御ユニット20に送信される。
走行記録装置12は、車両Vの走行記録を記憶するように構成されている。車両Vの走行記録には、車両Vが或る道路を走行したことがあるか否か、車両Vが或る道路を走行した回数、などが含まれる。車両Vの走行記録は電子制御ユニット20に送信される。
通知装置13は、ドライバに通知を行うように構成されている。この通知は例えば、視覚的通知、聴覚的通知、及び、体感的通知のうちの少なくとも1つを含む。通知が視覚的通知の場合、通知装置13はドライバが視認可能な表示装置を備える。表示装置は例えば、ディスプレイ、ランプなどの少なくとも1つを備える。ディスプレイには例えば、図3に示されるように、ステアリングSTRの奥においてインストルメントパネルIPに設けられたメータディスプレイ13a1、メータディスプレイ13a1の上方においてインストルメントパネルIPに設けられたヘッドアップディスプレイ13a2、車両幅方向のほぼ中央においてインストルメントパネルIPに設けられたセンタディスプレイ13a3、などが含まれる。メータディスプレイ13a1は例えば、車速、エンジン回転数、燃料残量、バッテリ残量などを表示する。センタディスプレイ13a3は、ナビゲーションシステム5が目標ルートの表示や、目的地までのガイド(次の交差点を左折するなど)を表示するのに用いられる。通知装置13がディスプレイを備える場合、通知装置13は、ディスプレイに文字情報又は画像情報を表示することにより、ドライバへの通知を行う。一方、ランプには例えば、図3に示されるように、ステアリングSTRに取り付けられたLED(発光ダイオード)13a4が含まれる。通知装置13がランプを備える場合、通知装置13は、ランプを点灯又は点滅させることにより、ドライバへの通知を行う。
一方、通知が聴覚的通知の場合、通知装置13は例えば、スピーカを備える。スピーカには例えば、図3に示されるように、インストルメントパネルIPの頂部に設けられた一対のスピーカ13bを含む。通知装置13がスピーカを備える場合、通知装置13は、スピーカから音声及び警報音の少なくとも1つを発することにより、ドライバへの通知を行う。
通知が体感的通知の場合、通知装置13は例えば、ドライバに振動を与える振動器を備える。振動器には例えば、図3に示されるように、ドライバ用座席に組み込まれた振動器13cなどが含まれる。通知装置13が振動器を備える場合、通知装置13は、振動器を作動させることにより、ドライバへの通知を行う。
本発明による実施例では、通知装置13は、メータディスプレイ13a1、ヘッドアップディスプレイ13a2、センタディスプレイ13a3、ステアリングSTRのLED13a4、スピーカ13b、及び、振動器13cのうち少なくとも1つを備える。通知装置13は電子制御ユニット20からの制御信号に基づいて制御される。
電子制御ユニット20は、双方向性バスによって相互に接続されたROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びCPU(Central Processing Unit)などを備えたコンピュータである。本発明による実施例では、電子制御ユニット20は、運転制御部及び通知制御部を備える。運転制御部及び通知制御部については後述する。
本発明による実施例では、車両Vが走行可能な領域が、自動運転に適した領域である自動運転適合領域と、自動運転に適していない領域である自動運転不適領域とに区分される。自動運転不適領域には、例えば、道路の合流箇所、道路の分岐箇所、工事箇所などが含まれる。なお、本発明による実施例では、領域情報記憶装置9は自動運転不適領域の位置情報を記憶しているが、自動運転適合領域の位置情報を記憶していない。自動運転適合領域は自動運転不適領域でない領域として特定される。別の実施例(図示しない)では、領域情報記憶装置9は自動運転適合領域の位置情報のみを記憶している。この場合、自動運転不適領域は自動運転適合領域でない領域として特定される。更に別の実施例(図示しない)では、領域情報記憶装置9は、自動運転不適領域の位置情報及び自動運転適合領域の位置情報をそれぞれ記憶している。
図4には、車両Vの現在地PLから目的地DSTまでの目標ルートRTの一例が模式的に示されている。図4に示される例では、目標ルートRT上に自動運転適合領域AA及び自動運転不適領域AIAがそれぞれ離散的に存在している。したがって、車両Vが目標ルートRTに沿って走行すると、車両Vが自動運転適合領域AAを走行する場合もあれば、自動運転不適領域AIAを走行する場合もある、ということになる。
さて、本発明による実施例では、運転制御部は、マニュアル運転中に、自動運転が可能であるか否かを判断する。例えば、車両Vが自動運転適合領域AAにあり、かつ、車両Vの外部状況が外部センサ1により確実に検出可能であるときに、自動運転が可能であると判断される。これに対し、車両Vが自動運転不適領域AAにあるとき、又は、車両Vの外部状況が外部センサ1により確実に検出可能でないときには、自動運転が可能であると判断されない。運転制御部は、自動運転が可能であると判断したときには、通知装置13を制御して、自動運転が可能であることをドライバに通知する。次いで、ドライバが操作装置8を操作すると、運転制御部は自動運転を開始する。すなわち、車両Vの走行操作である駆動、制動及び操舵がアクチュエータ7により制御される。一方、自動運転中に、ドライバが操作装置8を操作すると、運転制御部は自動運転を終了し、車両運転を自動運転からマニュアル運転に切り換える。この場合、車両Vの走行操作である駆動、制動及び操舵がドライバによって行われる。
なお、操作装置8が操作ボタン8aを備える場合には、自動運転を終了するための操作は、自動運転中にドライバが操作ボタン8aを押下することである。あるいは、操作装置8がステアリングを備える場合には、自動運転を終了するための操作は、自動運転中にドライバがステアリングをあらかじめ定められたしきい量以上操作することである。操作装置8がアクセルペダルを備える場合には、自動運転を終了するための操作は、自動運転中にドライバがアクセルペダルをあらかじめ定められたしきい量以上踏み込むことである。操作装置8がブレーキペダルを備える場合には、自動運転を終了するための操作は、自動運転中にドライバがブレーキペダルをあらかじめ定められたしきい量以上踏み込むことである。
さて、自動運転不適領域AIAではマニュアル運転を行うのが好ましい。そこで本発明による実施例では、通知制御部は、自動運転中に車両Vが目標ルートRT上の自動運転不適領域AIAに近づいたときには、通知装置13を制御して、自動運転終了要求をドライバに通知する。すなわち、ドライバは、自動運転を終了するために操作装置8を操作するように要求される。このことを、図5を参照して更に説明する。なお、本発明による実施例では、車両Vが自動運転不適領域AIAに到達するまでに要する時間があらかじめ定められた設定時間以下になったときに、車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断され、所要時間が設定時間よりも長いときには車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されない。
図5は、車両Vが目標ルートRTに沿いつつ自動運転適合領域AAを自動運転でもって走行している状況を模式的に示している。図5において、t0は車両Vが自動運転不適領域AIAに到達する時期を表しており、P0は自動運転不適領域AIAの開始位置を表している。本発明による実施例では、通知制御部は、車両Vの自動運転不適領域AIAへの到達時期t0よりもあらかじめ定められた第1のインターバルdt1(例えば、一定値)だけ前の時期tRTを終了要求通知時期に設定し、終了要求通知時期tRTが到来したときに自動運転終了要求をドライバに通知する。言い換えると、終了要求通知時期tRTに対応する位置PRTに車両Vが到達したときに、通知制御部は自動運転終了要求をドライバに通知する。なお、到達時期t0は、車両Vの現在位置から自動運転不適領域AIAの開始位置P0までの距離及び車両Vの速度から算出される。
自動運転終了要求の通知は例えば次のようにして行われる。すなわち、一例では、メータディスプレイ13a1、ヘッドアップディスプレイ13a2、及び、センタディスプレイ13a3のようなディスプレイに「自動運転を終了してください」といった文字情報が表示される。別の例では、スピーカ13bから「自動運転を終了してください」といった音声情報が発せられる。更に別の例では、上述の文字情報及び音声情報が重複してドライバに提供される。このように通知装置13の複数のアイテムを用いてドライバへの通知を行うと、ドライバが通知をより確実に理解又は認識することができる。
また、自動運転終了要求の通知は、一例では、終了要求通知時期tRTが到来してから操作装置8がドライバにより操作されるまで行われる。別の例では、終了要求通知時期tRTが到来してからあらかじめ定められた一定時間が経過するまで、自動運転終了要求の通知が行われる。
自動運転中にドライバが操作装置8を操作すると、上述したように自動運転が終了され、マニュアル運転が開始される。一方、本発明による実施例では、運転制御部は、自動運転終了要求がドライバに通知されたにも関わらずドライバが操作装置8を操作しないときには、車両Vの停車処理を行う。具体的には、車両Vが例えば路肩に自動的に停止される。このようにすると、ドライバが意識を失っているために操作装置8を操作できない場合などに、車両Vを確実に退避させることができる。
ところで、冒頭で説明したように、自動運転終了要求がドライバに通知されたときに、ドライバが速やかに自動運転を終了してマニュアル運転を開始することができないおそれがある。
そこで本発明による実施例では更に、通知制御部は、自動運転終了要求をドライバに通知すべきときには、通知装置13を制御して、まずマニュアル運転準備要求をドライバに通知し、次いで上述の自動運転終了要求をドライバに通知する。すなわち、ドライバは、マニュアル運転の準備状態をとるように要求される。このことを、図5を参照して更に説明する。
本発明による実施例では、通知制御部は、図5に示されるように、終了要求通知時期tRTよりもあらかじめ定められた第2のインターバルdt2だけ前の時期tRPを準備要求通知時期に設定し、準備要求通知時期tPRが到来したときにマニュアル運転準備要求をドライバに通知する。言い換えると、準備要求通知時期tRPに対応する位置PRPに車両Vが到達したときに、通知制御部はマニュアル運転準備要求をドライバに通知する。
本発明による実施例では、マニュアル運転の準備状態には、少なくともハンズオン状態が含まれる。ハンズオン状態には、例えば、ドライバがステアリングSTRに手を載せた状態、ドライバがステアリングSTRを把持した状態、などが含まれる。別の実施例(図示しない)では、マニュアル運転の準備状態には、ハンズオン状態に加えて、ドライバがブレーキペダルに足を載せた状態、ドライバの視線が車両前方を指向した状態、などが含まれる。
マニュアル運転準備要求の通知は例えば自動運転終了要求と同様にして行われる。すなわち、一例では、メータディスプレイ13a1、ヘッドアップディスプレイ13a2、及び、センタディスプレイ13a3のようなディスプレイに「マニュアル運転の準備をしてください」といった文字情報が表示される。別の例では、スピーカ13bから「マニュアル運転の準備をしてください」といった音声情報が発せられる。更に別の例では、上述の文字情報及び音声情報が重複してドライバに提供される。
また、マニュアル運転準備要求の通知は、一例では、準備要求通知時期tPRが到来してから終了要求通知時期tRTが到来するまで行われる。別の例では、準備要求通知時期tPRが到来してからあらかじめ定められた一定時間が経過するまで、マニュアル運転準備要求の通知が行われる。更に別の例では、準備要求通知時期tPRが到来してから、ドライバがマニュアル運転準備状態をとるまで、マニュアル運転準備要求の通知が行われる。この場合、ドライバがマニュアル運転準備状態にあることを検出するセンサが設けられる。このセンサには、例えば、ドライバがハンズオン状態にあることを検出するステアリングタッチセンサが含まれる。
このように本発明による実施例では、自動運転終了要求がドライバに通知される前に、マニュアル運転準備要求がドライバに通知される。自動運転終了要求が通知されるときにドライバがマニュアル運転準備状態にあると、ドライバは速やかに自動運転を終了してマニュアル運転を開始することができる。
また、マニュアル運転準備要求は、自動運転の終了をドライバに要求しない。すなわち、ドライバは自動運転を継続しつつ、マニュアル運転準備状態をとることができる。したがって、ドライバが煩わしく感じるのが制限される。
このように、マニュアル運転準備要求は、ドライバに対し、ドライバが自動運転を継続したままマニュアル運転の準備状態をとることを要求する。したがって、マニュアル運転準備要求は、自動運転の終了を要求する自動運転終了要求と性質をまったく異にする。
ところで、マニュアル運転準備状態には上述したように、例えばドライバがステアリングを把持しているハンズオン状態が含まれる。一方、自動運転中には、ドライバはステアリングから手を離した状態、すなわちハンズオフ状態をとることができる。
図6及び図7は、ドライバの状態の経時変化を模式的に示している。図6は、自動運転中であってドライバがハンズオフ状態にあるときに、マニュアル運転準備要求が通知されることなく、自動運転終了要求RTが通知された場合を示している。この場合、ドライバの状態はハンズオフ状態からマニュアル運転状態に切り換わる。図6に示される例では、車両Vが自動運転不適領域AIAに入った後にマニュアル運転が開始されており、好ましくない。
これに対し、図7は、本発明による実施例の場合、すなわち自動運転中であってドライバがハンズオフ状態にあるときに、まずマニュアル運転準備要求RPが通知され、次いで自動運転終了要求RTが通知された場合を示している。この場合、ドライバの状態は、ハンズオフ状態からハンズオン状態、すなわちマニュアル運転準備状態に切り換わり、次いでハンズオン状態からマニュアル運転状態に切り換わる。図7に示される例では、車両Vが自動運転不適領域AIAに到達する直前にマニュアル運転が開始される。このように、本発明による実施例では、ドライバの状態が、ハンズオフ状態、すなわち自動運転状態から、ハンズオン状態、すなわちマニュアル運転準備状態を経て、マニュアル運転状態に切り換わるのである。このような技術的思想はこれまで存在していない。
次に、図5を参照して説明した第2のインターバルdt2の種々の算出例を説明する。第1の算出例では、通知制御部は、車両Vが走行しようとする自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度に応じて第2のインターバルdt2を算出する。具体的には、図8に示されるように、自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度が高いときには、マニュアル運転の困難度が低いときに比べて、第2のインターバルdt2は長くされる。この場合、通知制御部は、例えば次のようにしてマニュアル運転の困難度を求める。すなわち、図9に示されるように、自動運転不適領域AIAの道路形状がカーブであるときには、当該道路形状が直線であるときに比べて、マニュアル運転困難度は高い。あるいは、自動運転不適領域AIAの道路幅が狭いときには、当該道路幅が広いときに比べて、マニュアル運転困難度は高い。あるいは、自動運転不適領域AIAの天気が雨、霧、又は雪のときには、当該天気が晴れ又は曇りのときに比べて、マニュアル運転困難度は高い。あるいは、自動運転不適領域AIAで交通事故が発生しているときには、当該自動運転不適領域AIAで交通事故が発生していないときに比べて、マニュアル運転困難度は高い。あるいは、ドライバが自動運転不適領域AIAを走行した経験がないときには、ドライバが当該自動運転不適領域AIAを走行した経験があるときに比べて、マニュアル運転困難度は高い。すなわち、第1の算出例では、自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度が高いときに、マニュアル運転準備要求の通知時期tRPが早くされ、したがってドライバがマニュアル運転の準備をより十分に行うことが可能になる。また、自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度が低いときに、マニュアル運転準備要求の通知時期tRPが遅くされ、したがってドライバが煩わしく感ずるのがより制限される。
第2の算出例では、通知制御部は、ドライバ状態量取得装置10により取得されたドライバの状態量に応じて第2のインターバルdt2を算出する。本発明による実施例では、ドライバ状態量取得装置10により取得されるドライバの状態量は、ドライバがマニュアル運転の準備状態をとるのに要する時間である準備時間を表している。すなわち、ドライバの状態量がドライバの覚醒度により表される場合、ドライバの覚醒度が低いときには、当該覚醒度が高いときに比べて、準備時間は長い。あるいは、ドライバの状態量がドライバの視線配分の傾向により表される場合、例えば、ドライバの視線が車両前方を指向している時間比率が低いときには、当該時間比率が高いときに比べて、準備時間は長い。あるいは、ドライバの状態量が自動運転継続時間により表される場合、自動運転継続時間が長いときには、当該自動運転継続時間が短いときに比べて、準備時間は長い。
そこで第2の算出例では、準備時間が長いときには、準備時間が短いときに比べて、第2のインターバルdt2が長くされる。すなわち、ドライバの状態量がドライバの覚醒度により表される場合、ドライバの覚醒度が低いときには、当該覚醒度が高いときに比べて、第2のインターバルdt2が長くされる。あるいは、ドライバの状態量がドライバの視線配分の傾向により表される場合、例えば、ドライバの視線が車両前方を指向している時間比率が低いときには、当該時間比率が高いときに比べて、第2のインターバルdt2が長くされる。あるいは、ドライバの状態量が自動運転継続時間により表される場合、自動運転継続時間が長いときには、当該自動運転継続時間が短いときに比べて、第2のインターバルdt2が長くされる。その結果、ドライバが煩わしさを感じるのを制限しつつ、マニュアル運転準備要求が通知されてから自動運転終了要求が通知されるまでに、ドライバがマニュアル運転準備状態を確実にとることが可能となる。
第3の算出例では、通知制御部は、自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度と、ドライバの状態量とに応じて第2のインターバルdt2を算出する。すなわち、マニュアル運転困難度がより高くかつ準備時間がより長いときには、マニュアル運転困難度がより低くかつ準備時間がより短いときに比べて、第2のインターバルdt2が長くされる。
図10は、本発明による実施例の上述した通知制御を実行するルーチンを示している。このルーチンはあらかじめ定められた設定時間ごとの割り込みによって実行される。図10を参照すると、ステップ100では車両Vが自動運転中であるか否かが判別される。車両Vが自動運転中でないとき、すなわちマニュアル運転中のときには処理サイクルを終了する。車両Vが自動運転中のときには次いでステップ101に進み、車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたか否かが判別される。車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されないときには処理サイクルを終了する。車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されたときにはステップ102に進み、終了要求通知時期tRT及び準備要求通知時期tRPが算出される。続くステップ103では、準備要求通知時期tRPが到来したか否かが判別される。準備要求通知時期tRPが到来していないときにはステップ103に戻る。準備要求通知時期tRPが到来したときには次いでステップ104に進み、マニュアル運転準備要求がドライバに通知される。続くステップ105では、終了要求通知時期tRTが到来したか否かが判別される。終了要求通知時期tRTが到来していないときにはステップ105に戻る。終了要求通知時期tRTが到来したときには次いでステップ106に進み、自動運転終了要求がドライバに通知される。
図11は、本発明による実施例の上述した運転制御を実行するルーチンを示している。このルーチンはあらかじめ定められた設定時間ごとの割り込みによって実行される。図11を参照すると、ステップ200では自動運転中であるか否かが判別される。自動運転中でないとき、すなわちマニュアル運転中には次いでステップ201に進み、自動運転が可能であるか否かが判別される。自動運転が可能でないときには処理サイクルを終了する。自動運転が可能であるときには次いでステップ202に進み、ドライバが自動運転を実行するために操作装置8を操作したか否かが判別される。操作装置8が操作されていないときには処理サイクルを終了する。操作装置8が操作されたときには次いでステップ203に進み、自動運転が開始される。
一方、自動運転中であるときにはステップ200からステップ204に進み、ドライバが自動運転を終了するために操作装置8を操作したか否かが判別される。操作装置8が操作されたときには次いでステップ205に進み、自動運転が終了される。すなわち、マニュアル運転が開始される。これに対し、操作装置8が操作されていないときにはステップ204からステップ206に進み、自動運転終了要求がドライバに通知されているか否かが判別される。自動運転終了要求が通知されていないときには処理サイクルを終了する。自動運転終了要求が通知されているとき、すなわち自動運転終了要求が通知されているにもかかわらずドライバが操作装置8を操作しないときには、次いでステップ207に進み、停車処理が行われる。なお、本発明による実施例では、自動運転終了要求が通知されてから一定時間が経過したにもかかわらずドライバが操作装置8を操作しないときに、停車処理が行われる。
図12は、本発明による別の実施例を示している。図12に示される実施例では、通知制御部は、車両Vが自動運転不適領域AIAに到達する時期t0よりもあらかじめ定められた第3のインターバルだけ前の時期tRPを準備要求通知時期に設定し、準備要求通知時期tPRが到来したときにマニュアル運転準備要求をドライバに通知する。
通知制御部は、例えば、第2のインターバルdt2と同様に第3のインターバルdt3を算出する。すなわち、一例では、第3のインターバルdt3は、車両Vが走行しようとする自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度に応じて算出される。別の例では、第3のインターバルdt3は、ドライバの状態量に応じて算出される。更に別の例では、第3のインターバルdt3は、自動運転不適領域AIAにおけるマニュアル運転の困難度と、ドライバの状態量とに応じて算出される。
図12に示される実施例でも、ドライバが煩わしさを感じるのを制限しつつ、マニュアル運転準備要求が通知されてから自動運転終了要求が通知されるまでに、ドライバがマニュアル運転準備状態を確実にとることが可能となる。
図13は、本発明による更に別の実施例を示している。図13に示される実施例では、自動運転車両の制御システムは、車両のドライバによって操作されるように構成されている無効化操作装置14を更に備える。無効化操作装置14は例えば、操作ボタン、スイッチ、レバー、タッチパネル、及び、音声認識装置(マイク)のうちの少なくとも1つを備える。無効化操作装置14が操作されたことを表す信号は電子制御ユニット20に送信される。
これまで述べてきた本発明による実施例では、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、常に、ドライバに対し、まずマニュアル運転準備要求が通知され、次いで自動運転終了要求が通知される。これに対し、図13に示される実施例では、通知制御部は、ドライバが無効化操作装置14を操作した後に、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、マニュアル運転準備要求をドライバに通知することなく、自動運転終了要求をドライバに通知する。一方、ドライバが無効化操作装置14を操作するまでは、通知制御部は、ドライバに対し、マニュアル運転準備要求及び自動運転終了要求を通知する。
自動運転終了要求がドライバに通知されたときにドライバがマニュアル運転を速やかに開始できるか否かは、ドライバの技量や熟練度に依存する。したがって、マニュアル運転を速やかに開始できるドライバに対しマニュアル運転準備要求が通知されると、ドライバは煩わしく感じるおそれがある。図13に示される実施例では、このような場合にドライバがマニュアル運転準備要求の通知を無効化することができ、したがってドライバが煩わしく感じるのを制限することができる。
なお、図13に示される実施例では、マニュアル運転準備要求の通知が無効化されているときに無効化操作装置14がドライバにより再度操作されると、マニュアル運転準備要求の通知が再度有効化される。したがって、例えばドライバに応じて、マニュアル運転準備要求の通知を有効と無効との間で切り換えることができる。
図14は、図13に示される実施例の通知制御を実行するルーチンを示している。以下では、図14に示されるルーチンと図10に示されるルーチンとの相違点について説明する。ステップ101において車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されたときには次いでステップ101aに進み、マニュアル運転準備要求の通知を無効化すべきか否かが判別される。マニュアル運転準備要求の通知を無効化すべきでないときには次いでステップ102に進む。これに対し、マニュアル運転準備要求の通知を無効化すべきときには次いでステップ102aに進み、終了要求通知時期tRTが算出される。次いでステップ104にジャンプする。
なお、図13に示される実施例では、操作装置8と無効化操作装置14とは互いに異なるデバイスである。しかしながら、ドライバの操作が、マニュアル運転準備要求の通知を無効化するための操作であるか、自動運転を終了又は開始するための操作であるかを判別可能である限り、操作装置8と無効化操作装置14とは互いに同一のデバイスであってもよい。
8 操作装置
13 通知装置
20 電子制御ユニット
V 車両
電子制御ユニット20は、双方向性バスによって相互に接続されたROM(Read Only Memory)21、RAM(Random Access Memory)22、及びCPU(Central Processing Unit)23などを備えたコンピュータである。本発明による実施例では、電子制御ユニット20は、運転制御部及び通知制御部を備える。運転制御部及び通知制御部については後述する。
さて、本発明による実施例では、通知制御部は、マニュアル運転中に、自動運転が可能であるか否かを判断する。例えば、車両Vが自動運転適合領域AAにあり、かつ、車両Vの外部状況が外部センサ1により確実に検出可能であるときに、自動運転が可能であると判断される。これに対し、車両Vが自動運転不適領域AIAにあるとき、又は、車両Vの外部状況が外部センサ1により確実に検出可能でないときには、自動運転が可能であると判断されない。通知制御部は、自動運転が可能であると判断したときには、通知装置13を制御して、自動運転が可能であることをドライバに通知する。次いで、ドライバが操作装置8を操作すると、運転制御部は自動運転を開始する。すなわち、車両Vの走行操作である駆動、制動及び操舵がアクチュエータ7により制御される。一方、自動運転中に、ドライバが操作装置8を操作すると、運転制御部は自動運転を終了し、車両運転を自動運転からマニュアル運転に切り換える。この場合、車両Vの走行操作である駆動、制動及び操舵がドライバによって行われる。
本発明による実施例では、通知制御部は、図5に示されるように、終了要求通知時期tRTよりもあらかじめ定められた第2のインターバルdt2だけ前の時期tRPを準備要求通知時期に設定し、準備要求通知時期tRPが到来したときにマニュアル運転準備要求をドライバに通知する。言い換えると、準備要求通知時期tRPに対応する位置PRPに車両Vが到達したときに、通知制御部はマニュアル運転準備要求をドライバに通知する。
また、マニュアル運転準備要求の通知は、一例では、準備要求通知時期tRPが到来してから終了要求通知時期tRTが到来するまで行われる。別の例では、準備要求通知時期tRPが到来してからあらかじめ定められた一定時間が経過するまで、マニュアル運転準備要求の通知が行われる。更に別の例では、準備要求通知時期tRPが到来してから、ドライバがマニュアル運転準備状態をとるまで、マニュアル運転準備要求の通知が行われる。この場合、ドライバがマニュアル運転準備状態にあることを検出するセンサが設けられる。このセンサには、例えば、ドライバがハンズオン状態にあることを検出するステアリングタッチセンサが含まれる。
図10は、本発明による実施例の上述した通知制御を実行するルーチンを示している。図10を参照すると、ステップ100では車両Vが自動運転中であるか否かが判別される。車両Vが自動運転中でないとき、すなわちマニュアル運転中のときには処理サイクルを終了する。車両Vが自動運転中のときには次いでステップ101に進み、車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたか否かが判別される。車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されないときには処理サイクルを終了する。車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されたときにはステップ102に進み、終了要求通知時期tRT及び準備要求通知時期tRPが算出される。続くステップ103では、準備要求通知時期tRPが到来したか否かが判別される。準備要求通知時期tRPが到来していないときにはステップ103に戻る。準備要求通知時期tRPが到来したときには次いでステップ104に進み、マニュアル運転準備要求がドライバに通知される。続くステップ105では、終了要求通知時期tRTが到来したか否かが判別される。終了要求通知時期tRTが到来していないときにはステップ105に戻る。終了要求通知時期tRTが到来したときには次いでステップ106に進み、自動運転終了要求がドライバに通知される。
図12は、本発明による別の実施例を示している。図12に示される実施例では、通知制御部は、車両Vが自動運転不適領域AIAに到達する時期t0よりもあらかじめ定められた第3のインターバルだけ前の時期tRPを準備要求通知時期に設定し、準備要求通知時期tRPが到来したときにマニュアル運転準備要求をドライバに通知する。
図14は、図13に示される実施例の通知制御を実行するルーチンを示している。以下では、図14に示されるルーチンと図10に示されるルーチンとの相違点について説明する。ステップ101において車両Vが自動運転不適領域AIAに近づいたと判断されたときには次いでステップ101aに進み、マニュアル運転準備要求の通知を無効化すべきか否かが判別される。マニュアル運転準備要求の通知を無効化すべきでないときには次いでステップ102に進む。これに対し、マニュアル運転準備要求の通知を無効化すべきときには次いでステップ102aに進み、終了要求通知時期tRTが算出される。次いでステップ105にジャンプする。

Claims (10)

  1. 自動運転車両の制御システムであって、
    ドライバによって操作されるように構成されている操作装置と、
    ドライバに通知を行うように構成されている通知装置と、
    自動運転を行うと共に、自動運転中にドライバが前記操作装置を操作したときに自動運転を終了して車両運転をマニュアル運転に切り換える、ように構成されている運転制御部と、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、前記通知装置を制御して、まずマニュアル運転準備要求をドライバに通知し、次いで自動運転終了要求をドライバに通知する、ように構成されている通知制御部と、を備えた電子制御ユニットと、
    を備えた、自動運転車両の制御システム。
  2. 前記通知制御部は、前記車両があらかじめ定められた自動運転不適領域に到達する時期よりもあらかじめ定められた第1のインターバルだけ前に、前記自動運転終了要求をドライバに通知する、ように構成されている、請求項1に記載の自動運転車両の制御システム。
  3. 前記通知制御部は、前記自動運転終了要求をドライバに通知する時期よりもあらかじめ定められた第2のインターバルだけ前に、前記マニュアル運転準備要求をドライバに通知する、ように構成されている、請求項2に記載の自動運転車両の制御システム。
  4. 前記通知制御部は、前記自動運転不適領域におけるマニュアル運転の困難度に応じて前記第2のインターバルを算出する、ように構成されている、請求項3に記載の自動運転車両の制御システム。
  5. ドライバの状態量を取得するように構成されているドライバ状態量取得装置を更に備え、
    前記通知制御部は、前記ドライバ状態量取得装置により取得されたドライバの状態量に応じて前記第2のインターバルを算出する、ように構成されている、
    請求項3又は4に記載の自動運転車両の制御システム。
  6. 前記通知制御部は、前記車両があらかじめ定められた自動運転不適領域に到達する時期よりもあらかじめ定められた第3のインターバルだけ前に、前記マニュアル運転準備要求をドライバに通知する、ように構成されている、請求項1又は2に記載の自動運転車両の制御システム。
  7. 前記通知制御部は、前記自動運転不適領域におけるマニュアル運転の困難度に応じて前記第3のインターバルを算出する、ように構成されている、請求項6に記載の自動運転車両の制御システム。
  8. ドライバの状態量を取得するように構成されているドライバ状態量取得装置を更に備え、
    前記通知制御部は、前記ドライバ状態量取得装置により取得されたドライバの状態量に応じて前記第3のインターバルを算出する、ように構成されている、
    請求項6又は7に記載の自動運転車両の制御システム。
  9. ドライバによって操作されるように構成されている無効化操作装置を更に備え、
    前記通知制御部は、ドライバが前記無効化操作装置を操作した後に、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、前記通知装置を制御して、前記マニュアル運転準備要求をドライバに通知することなく、前記自動運転終了要求をドライバに通知する、ように構成されている、
    請求項1から8までのいずれか一項に記載の自動運転車両の制御システム。
  10. ドライバによって操作されるように構成されている操作装置と、
    ドライバに通知を行うように構成されている通知装置と、
    電子制御ユニットと、
    を備えた自動運転車両の制御方法であって、
    前記制御方法は、前記電子制御ユニットにより、自動運転を行うと共に、自動運転中にドライバが前記操作装置を操作したときに自動運転を終了して車両運転をマニュアル運転に切り換える、段階を含み、
    前記制御方法は更に、自動運転中にドライバに自動運転の終了を要求すべきときには、前記電子制御ユニットにより前記通知装置を制御して、まずマニュアル運転準備要求をドライバに通知し、次いで自動運転終了要求をドライバに通知する、段階を含む、
    自動運転車両の制御方法。
JP2016159248A 2016-08-15 2016-08-15 自動運転車両の制御システム及び制御方法 Active JP6831190B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159248A JP6831190B2 (ja) 2016-08-15 2016-08-15 自動運転車両の制御システム及び制御方法
MYPI2017702285A MY184712A (en) 2016-08-15 2017-06-20 Control system for and control method of autonomous driving vehicle
SG10201705172VA SG10201705172VA (en) 2016-08-15 2017-06-22 Control system for and control method of autonomous driving vehicle
EP17177798.0A EP3284646B1 (en) 2016-08-15 2017-06-26 Control system for and control method of autonomous driving vehicle
RU2017128213A RU2683068C2 (ru) 2016-08-15 2017-08-08 Система управления и способ управления транспортным средством с автономным вождением
US15/675,202 US10558213B2 (en) 2016-08-15 2017-08-11 Control system for and control method of autonomous driving vehicle
CN201710692896.8A CN107757615B (zh) 2016-08-15 2017-08-14 自动驾驶车辆的控制系统及控制方法
KR1020170103029A KR20180019058A (ko) 2016-08-15 2017-08-14 자동 운전 차량의 제어 시스템 및 제어 방법
BR102017017510-3A BR102017017510B1 (pt) 2016-08-15 2017-08-15 Sistema e método de controle para veículo de direção autônoma

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159248A JP6831190B2 (ja) 2016-08-15 2016-08-15 自動運転車両の制御システム及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018027726A true JP2018027726A (ja) 2018-02-22
JP6831190B2 JP6831190B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=59227539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159248A Active JP6831190B2 (ja) 2016-08-15 2016-08-15 自動運転車両の制御システム及び制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10558213B2 (ja)
EP (1) EP3284646B1 (ja)
JP (1) JP6831190B2 (ja)
KR (1) KR20180019058A (ja)
CN (1) CN107757615B (ja)
BR (1) BR102017017510B1 (ja)
MY (1) MY184712A (ja)
RU (1) RU2683068C2 (ja)
SG (1) SG10201705172VA (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006877A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 運転支援装置、方法及びプログラム
JP2020126528A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 株式会社デンソー 自動運転状況のドライバ通知装置
JP2020164075A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 車両制御システム
KR20220095096A (ko) * 2020-12-28 2022-07-06 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 전자 제어 장치, 차량 전자 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
WO2022244548A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社デンソー 自動運転制御装置、及び自動運転制御プログラム
US11654955B2 (en) 2020-01-16 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle and control apparatus of vehicle
DE112022002292T5 (de) 2020-06-10 2024-03-14 Denso Corporation Präsentationssteuerungsvorrichtung, Präsentationssteuerungsprogramm, Autonomes-Fahren-Steuerungsvorrichtung und Autonomes-Fahren-Steuerungsprogramm
US11958506B2 (en) 2020-12-28 2024-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device and vehicle control method

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018041379A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 本田技研工業株式会社 走行制御装置
US11273847B2 (en) * 2016-10-21 2022-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Autonomous driving support apparatus and autonomous driving support method
JP6748739B2 (ja) * 2016-12-14 2020-09-02 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US10073463B2 (en) * 2017-01-16 2018-09-11 Nio Usa, Inc. Snow plow mode for autonomous driving
JP6714552B2 (ja) * 2017-08-24 2020-06-24 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6637091B2 (ja) * 2018-03-07 2020-01-29 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6655111B2 (ja) * 2018-03-09 2020-02-26 株式会社Subaru 車両の走行制御システム
US11334067B2 (en) 2018-04-11 2022-05-17 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US10843710B2 (en) 2018-04-11 2020-11-24 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing notification of control authority transition in vehicle
ES2889930T3 (es) 2018-04-11 2022-01-14 Hyundai Motor Co Ltd Aparato y método para el control para habilitar un sistema autónomo en un vehículo
US11077854B2 (en) 2018-04-11 2021-08-03 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling lane change of vehicle, system having the same and method thereof
US10836394B2 (en) 2018-04-11 2020-11-17 Hyundai Motor Company Apparatus and method for lane change control
EP3552901A3 (en) 2018-04-11 2020-04-29 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11597403B2 (en) 2018-04-11 2023-03-07 Hyundai Motor Company Apparatus for displaying driving state of vehicle, system including the same and method thereof
US11548509B2 (en) 2018-04-11 2023-01-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling lane change in vehicle
EP3552902A1 (en) 2018-04-11 2019-10-16 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing a driving path to a vehicle
US20190317492A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-17 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11084491B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11084490B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling drive of vehicle
US11173910B2 (en) 2018-04-11 2021-11-16 Hyundai Motor Company Lane change controller for vehicle system including the same, and method thereof
US11351989B2 (en) 2018-04-11 2022-06-07 Hyundai Motor Company Vehicle driving controller, system including the same, and method thereof
EP3569460B1 (en) 2018-04-11 2024-03-20 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling driving in vehicle
DE102018213230A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuervorrichtung zum Warnen eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeug mit einer derartigen Steuervorrichtung
US10471969B1 (en) * 2019-01-07 2019-11-12 GM Global Technology Operations LLC System and method to restrict vehicle operations in response to driver impairment
JP2020111090A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 本田技研工業株式会社 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム
JP7055759B2 (ja) * 2019-01-24 2022-04-18 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP7198142B2 (ja) * 2019-03-29 2022-12-28 本田技研工業株式会社 車両制御システム
JP2020168918A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 株式会社ジェイテクト 操舵装置
CN110104051A (zh) * 2019-05-30 2019-08-09 爱驰汽车有限公司 基于方向盘的自动驾驶切换方法、系统、设备及存储介质
US11254286B2 (en) 2019-09-17 2022-02-22 GM Global Technology Operations LLC System and method to disable automated driving mode based on vehicle operation context
US11292493B2 (en) * 2020-01-23 2022-04-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle operation modes
JP7414605B2 (ja) * 2020-03-23 2024-01-16 株式会社アイシン 運転支援システム、運転支援プログラム
KR20210146488A (ko) * 2020-05-26 2021-12-06 현대자동차주식회사 자율 주행 제어 방법 및 장치
CN111959524A (zh) * 2020-08-20 2020-11-20 中国第一汽车股份有限公司 自动驾驶车辆的人机交互控制系统及方法
EP4245628A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-20 Volvo Car Corporation Method for transitioning control of a vehicle from an autonomous driving system to a human driver, data processing apparatus, system, computer program and computer-readable storage medium
DE102022118490A1 (de) * 2022-07-25 2024-01-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Spurführungsassistenten eines Fahrzeugs unter Berücksichtigung von Fahrereingriffen, Spurführungsassistent sowie Fahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337893A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用地図表示装置
JP2007001475A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 自動操舵制御装置
JP2011118603A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Clarion Co Ltd 車両制御装置
JP2015182525A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP2016038768A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016132421A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 トヨタ自動車株式会社 自動運転装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239727B2 (ja) * 1995-12-05 2001-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御装置
JPH10151964A (ja) 1996-11-21 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp 車両用追従走行制御装置
JP2000280783A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Daihatsu Motor Co Ltd 追従走行装置及びその制御方法
JP4019865B2 (ja) 2002-09-06 2007-12-12 日産自動車株式会社 車両用情報提示装置
CN2592437Y (zh) * 2003-01-05 2003-12-17 崔志春 汽车防撞报警器
JP2007196809A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Equos Research Co Ltd 自動運転制御装置
US8126642B2 (en) 2008-10-24 2012-02-28 Gray & Company, Inc. Control and systems for autonomously driven vehicles
DE102009048954A1 (de) * 2009-10-10 2011-04-14 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Betreiben eines Fahrzeugs in einem keine Nutzeraktion erfordernden autonomen Fahrbetrieb
US8260482B1 (en) 2010-04-28 2012-09-04 Google Inc. User interface for displaying internal state of autonomous driving system
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US8698639B2 (en) * 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
KR20140043536A (ko) * 2012-09-24 2014-04-10 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 차량 제어권 전환 방법
DE102012112802A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs mit einem ein automatisiertes, teilautomatisiertes und ein manuelles Fahren ermöglichenden Fahrerassistenzsystem
JP6016680B2 (ja) * 2013-03-18 2016-10-26 ヤンマー株式会社 走行車両
EP2824445B1 (en) * 2013-07-08 2016-03-02 Fei Company Charged-particle microscopy combined with raman spectroscopy
DE102013012779A1 (de) * 2013-07-31 2015-02-05 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Fahrerassistenzeinrichtung zum autonomen Führen eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
EP2848488B2 (en) 2013-09-12 2022-04-13 Volvo Car Corporation Method and arrangement for handover warning in a vehicle having autonomous driving capabilities
US9150224B2 (en) * 2013-09-24 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Transitioning from autonomous vehicle control to to driver control to responding to driver control
DE102013219887A1 (de) 2013-10-01 2015-04-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs
DE102013110909A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Scania Cv Ab Vorrichtung zum automatischen Fahren eines Fahrzeugs
DE102013110852A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren für ein Fahrerassistenzsystem eines Fahrzeugs
JP6217412B2 (ja) 2014-01-29 2017-10-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP2015230573A (ja) 2014-06-05 2015-12-21 アルパイン株式会社 車両運転支援装置、方法およびプログラム
JP6375754B2 (ja) 2014-07-25 2018-08-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6201927B2 (ja) * 2014-08-01 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016090274A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 警報装置、警報システム及び携帯端末
CN117087697A (zh) 2014-12-12 2023-11-21 索尼公司 自动驾驶控制设备以及自动驾驶控制方法和程序
JP6298772B2 (ja) 2015-01-14 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用制御装置、自車位置姿勢特定装置、車載用表示装置
JP6528583B2 (ja) 2015-07-31 2019-06-12 株式会社デンソー 運転支援制御装置
US10768617B2 (en) 2015-11-19 2020-09-08 Sony Corporation Drive assistance device and drive assistance method, and moving body

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000337893A (ja) * 1999-05-24 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車載用地図表示装置
JP2007001475A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 自動操舵制御装置
JP2011118603A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Clarion Co Ltd 車両制御装置
JP2015182525A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援装置、自動運転支援方法及びプログラム
JP2016038768A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP2016132421A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 トヨタ自動車株式会社 自動運転装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020006877A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 運転支援装置、方法及びプログラム
JP2020126528A (ja) * 2019-02-06 2020-08-20 株式会社デンソー 自動運転状況のドライバ通知装置
JP2020164075A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 車両制御システム
JP7121681B2 (ja) 2019-03-29 2022-08-18 本田技研工業株式会社 車両制御システム
US11654955B2 (en) 2020-01-16 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle and control apparatus of vehicle
DE112022002292T5 (de) 2020-06-10 2024-03-14 Denso Corporation Präsentationssteuerungsvorrichtung, Präsentationssteuerungsprogramm, Autonomes-Fahren-Steuerungsvorrichtung und Autonomes-Fahren-Steuerungsprogramm
KR20220095096A (ko) * 2020-12-28 2022-07-06 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 전자 제어 장치, 차량 전자 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
KR102478285B1 (ko) 2020-12-28 2022-12-19 도요타지도샤가부시키가이샤 차량 전자 제어 장치, 차량 전자 제어 방법 및 비일시적 기억 매체
US11958506B2 (en) 2020-12-28 2024-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device and vehicle control method
JP7472784B2 (ja) 2020-12-28 2024-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両電子制御装置、車両電子制御方法及び車両制御プログラム
WO2022244548A1 (ja) * 2021-05-17 2022-11-24 株式会社デンソー 自動運転制御装置、及び自動運転制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180046185A1 (en) 2018-02-15
RU2683068C2 (ru) 2019-03-26
US10558213B2 (en) 2020-02-11
BR102017017510A2 (pt) 2018-02-27
RU2017128213A3 (ja) 2019-02-08
SG10201705172VA (en) 2018-03-28
CN107757615A (zh) 2018-03-06
BR102017017510B1 (pt) 2023-03-07
JP6831190B2 (ja) 2021-02-17
KR20180019058A (ko) 2018-02-23
RU2017128213A (ru) 2019-02-08
EP3284646A1 (en) 2018-02-21
CN107757615B (zh) 2021-03-26
EP3284646B1 (en) 2020-09-23
MY184712A (en) 2021-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107757615B (zh) 自动驾驶车辆的控制系统及控制方法
JP6544320B2 (ja) 自動運転車両の制御システム及び制御方法
JP6497353B2 (ja) 自動運転制御装置
US10054942B2 (en) Autonomous driving control device
JP7040621B2 (ja) 車両の走行制御方法及び走行制御装置
JP7110729B2 (ja) 自動運転システム及び自動運転システムの制御方法
US10933745B2 (en) Display control apparatus, display apparatus, and display control method
WO2020230312A1 (ja) 運転支援方法及び運転支援システム
JP6512194B2 (ja) 自動運転車両の制御システム及び制御方法
US20170028995A1 (en) Vehicle control apparatus
US20180326996A1 (en) Presentation control device and presentation control method
JP2018180594A (ja) 走行支援装置
JP2019010929A (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP6252399B2 (ja) 車線変更支援装置
JP6269360B2 (ja) 運転支援システム及び運転支援方法
JP2019087139A (ja) 車両制御装置
JP6509940B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
JP2012118868A (ja) 運転支援装置
JP2018151763A (ja) 報知装置、報知システム、報知方法、および報知制御プログラム
JP6855759B2 (ja) 自動運転車両の制御システム
JP2017194930A (ja) 移動体の自動運転制御システム
JP7272329B2 (ja) 車両の制御装置
US11215472B2 (en) Information providing device and in-vehicle device
JP2022024789A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191108

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200421

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201124

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210105

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6831190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151