JP2018013342A - 検査方法 - Google Patents

検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018013342A
JP2018013342A JP2016141331A JP2016141331A JP2018013342A JP 2018013342 A JP2018013342 A JP 2018013342A JP 2016141331 A JP2016141331 A JP 2016141331A JP 2016141331 A JP2016141331 A JP 2016141331A JP 2018013342 A JP2018013342 A JP 2018013342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
chuck table
imaging
unit
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016141331A
Other languages
English (en)
Inventor
弘行 吉原
Hiroyuki Yoshihara
弘行 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2016141331A priority Critical patent/JP2018013342A/ja
Priority to TW106119309A priority patent/TW201812246A/zh
Priority to SG10201705359WA priority patent/SG10201705359WA/en
Priority to MYPI2017702437A priority patent/MY181951A/en
Priority to US15/647,998 priority patent/US10643909B2/en
Priority to CN201710573935.2A priority patent/CN107627468A/zh
Priority to KR1020170090238A priority patent/KR20180009708A/ko
Publication of JP2018013342A publication Critical patent/JP2018013342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/22Connection or disconnection of sub-entities or redundant parts of a device in response to a measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/24Optical enhancement of defects or not directly visible states, e.g. selective electrolytic deposition, bubbles in liquids, light emission, colour change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/2872Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation
    • G01R31/2881Environmental, reliability or burn-in testing related to electrical or environmental aspects, e.g. temperature, humidity, vibration, nuclear radiation related to environmental aspects other than temperature, e.g. humidity or vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】加工装置が設置環境から受ける影響を検査する。
【解決手段】加工装置が設置環境から受ける影響を検査する検査方法であって、チャックテーブルと加工ユニットとの相対的な位置関係を特定するための目印を設定する目印設定ステップと、移動手段を停止させた状態で、該目印を撮像ユニットで複数回撮像する撮像ステップと、該撮像ステップで得られた撮像画像から該目印の位置を検出し該加工装置が設置環境から受ける影響の有無を判定する判定ステップと、を備え、該判定ステップでは、該目印の位置の変化量が閾値未満の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていないと判定し、該目印の位置の変化量が閾値以上の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていると判定する。
【選択図】図4

Description

本発明は、加工装置が設置環境から受ける影響を検査する検査方法に関する。
デバイスチップの製造プロセスにおいては、シリコンや化合物半導体からなるウェーハの表面にストリートと呼ばれる格子状の分割予定ラインが設定され、分割予定ラインによって区画される各領域にIC、LSI等のデバイスが形成される。これらのウェーハは分割予定ラインに沿って分割されて、個々のデバイスチップが製造される。
上述のようなウェーハを分割する際には切削装置やレーザー加工装置等の加工装置が用いられる。また、これらの加工装置は、パッケージ基板、セラミックス基板やガラス基板等の被加工物を分割する際にも用いられる。
近年では、デバイスチップの微細化の傾向が著しく、それに伴い加工装置の加工精度について要求される水準も高まっている。高い精度の加工を実現するためには、これらの加工装置が備える加工ユニット(切削ブレードやレーザービーム等)を高い精度で制御する必要がある。
一方で、加工装置の設置される工場等の設置面(床面)は、格子状に組まれた鋼材(グレーチング)や嵩上げされた面である場合が多い。そのような面上に加工装置が設置されると、他の装置や設備から振動等が伝わり加工ユニットの制御に何らかの影響が出ると懸念される。そこで、この影響を緩和するために種々の対策が講じられる。
一例として、特許文献1には、設置面の振動を装置に伝播させない免振固定具についての技術が開示されている。該免振固定具により加工装置を支持することで、設置環境からの振動の影響を緩和して、安定的に加工を実施できる。
しかし、そのような免振固定具により加工装置を支える場合でも、加工結果にばらつきが生じる場合がある。そして、該ばらつきが環境による影響を緩和しきれていないために生じたものか、他の要因によるものであるのか、一般的に判別するのは困難である。原因が判明しない問題についてさらに対策等を検討するのは容易ではない。
また、加工装置自身から生じる振動が加工結果にばらつきを与える場合もある。例えば、切削ブレードを高速に回転させたり、チャックテーブルを高速に移動させたりした際に発生した振動が、加工結果にばらつきを生じさせる場合がある。特許文献2には、切削ブレードやチャックテーブルに可変の錘を付して、該振動の周波数を外部から伝わる振動の周波数からずらすことでこれらの共振による影響を低減する技術が開示されている。
特開2013−44421号公報 特開2014−11267号公報
原理的にはチャックテーブルと加工ユニットとの相対的な位置関係が一定に維持され、相対的に振動等していなければ、加工装置の設置環境等は加工結果に影響を与えない。ただし、それを確認するためには該加工装置にレーザー測定器等を実装してチャックテーブルと加工ユニットとの相対的な位置関係を検証する必要があった。
しかしながら、該検証のための器具を加工装置に取り付けるとコストがかかる。また、加工装置の構成次第では、該器具を取り付けるためのスペースを十分に確保できず、該器具を取り付けられない場合がある。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、新たな測定装置を取り付けることなく、チャックテーブルと加工ユニットとの相対的な位置関係を評価して加工装置が設置環境から受ける影響を検査できる検査方法を提供することである。
本発明の一態様によれば、被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物を加工する加工ユニットと、該チャックテーブルと該加工ユニットとを相対的に移動させる移動手段と、該加工ユニットに固定され該チャックテーブルに保持された被加工物を撮像する撮像ユニットと、を備える加工装置が設置環境から受ける影響を検査する検査方法であって、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対的な位置関係を特定するための目印を設定する目印設定ステップと、該移動手段を停止させた状態で、該目印を撮像ユニットで複数回撮像する撮像ステップと、該撮像ステップで得られた撮像画像から該目印の位置を検出し該加工装置が設置環境から受ける影響の有無を判定する判定ステップと、を備え、該判定ステップでは、該目印の位置の変化量が閾値未満の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていないと判定し、該目印の位置の変化量が閾値以上の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていると判定することを特徴とする検査方法が提供される。
なお、本発明の一態様に係る検査方法において、該撮像ステップでは、撮像ユニットの焦点が該目印に合うように該撮像ユニットと該チャックテーブルとの距離を設定してから撮像を開始してもよい。また、該目印は、該チャックテーブル又は、該チャックテーブルに保持された被保持物に設定されてもよい。
本発明の一態様に係る検査方法では、チャックテーブルに対する加工ユニットの位置決め等に使用される撮像ユニットを用いて加工装置が環境から受ける影響の有無を検査する。該撮像ユニットは本来、加工ユニットが被加工物を加工する際に加工位置等を確認し、加工ユニットを所定の位置に位置付けるために用いられる。本発明に係る検査方法では、該撮像ユニットを該検査に用いるため、該検査のために新たな測定装置等を該加工装置に設ける必要がない。
該撮像ユニットは加工ユニットに固定されているため、加工ユニットが振動等する場合は該撮像ユニットも同様に振動等する。該撮像ユニットで該加工装置のチャックテーブルの位置を特定するため目印を複数回撮像すると、該加工ユニットと該チャックテーブルとの相対的な位置の変化を検出できる。そして、該加工ユニットと該チャックテーブルとを停止させた状態で検査を行うと、外部の環境等が両者の位置関係に影響を与えているか否かを判定できる。
撮像ユニットにより撮像された撮像画像を用いて該影響について検査すると、客観的な検査結果を装置の使用者または管理者等に提供できる。外部の環境等が両者の位置関係に影響を与えると確認されれば、該影響への対策を検討できる。また、外部の環境等が両者の位置関係に影響を与えないと確認されれば、外部の環境以外に該ばらつきの原因を求めることができる。
したがって、本発明により、新たな測定装置を取り付けることなく、チャックテーブルと加工ユニットとの位置関係の変化を評価して加工装置が設置環境から受ける影響を検査できる検査方法が提供される。
加工装置の一例を模式的に示す斜視図である。 図2(A)は、チャックテーブルに目印を設定する場合の一例を模式的に示す斜視図であり、図2(B)は、チャックテーブルの被保持物(検査体)に目印を設定する場合の一例を模式的に示す斜視図である。 検査時における撮像ユニットと、検査体と、の位置関係を模式的に説明する図である。 図4(A)は、撮像画像の一例を模式的に示す図であり、図4(B)は、チャックテーブルと加工ユニットと、の相対的な位置関係に変動がある場合の撮像画像の一例を模式的に示す図である。
本発明に係る実施形態について説明する。まず、本実施形態に係る検査方法を実施する加工装置について説明する。図1は、該加工装置の一例として切削装置を模式的に示す斜視図である。該加工装置は、例えば、デバイスチップの製造工場等に設置される。該工場における加工装置の設置面(床面)は、格子状に組まれた鋼材(グレーチング)や嵩上げされた面である場合があり、そのような面上に加工装置が設置されると、他の装置や設備から伝わる振動等による影響が懸念される。
該加工装置の構成要素について説明する。図1に示すように、加工装置2は、各構成要素を支持する基台4を備えている。基台4の上面には、X軸方向(加工送り方向)に長い矩形状の開口4aが形成されている。
この開口4a内には、X軸移動テーブル6と、該X軸移動テーブル6をX軸方向に移動させるX軸移動機構(移動手段)(不図示)と、及びX軸移動機構を覆う防塵防滴カバー8と、が設けられている。該X軸移動機構は、X軸方向に平行な一対のX軸ガイドレール(不図示)を備えており、X軸ガイドレールには、X軸移動テーブル6がスライド可能に取り付けられている。
X軸移動テーブル6の下面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、X軸ガイドレールに平行なX軸ボールネジ(不図示)が螺合されている。X軸ボールネジの一端部には、X軸パルスモータ(不図示)が連結されている。X軸パルスモータでX軸ボールネジを回転させると、移動テーブル6はX軸ガイドレールに沿ってX軸方向に移動する。
X軸移動テーブル6上には、ウェーハ1を吸引、保持するためのチャックテーブル10が設けられている。チャックテーブル10は、モータ等の回転駆動源(不図示)に連結されており、Z軸方向(鉛直方向)に概ね平行な回転軸の周りに回転する。また、チャックテーブル10は、上述したX軸移動機構でX軸方向に加工送りされる。
チャックテーブル10の表面(上面)は、ウェーハ1を吸引、保持する保持面10aとなっている。この保持面10aは、チャックテーブル10の内部に形成された流路(不図示)を通じて吸引源(不図示)に接続されている。チャックテーブル10の周囲には、ウェーハ1を支持する環状のフレームを固定するためのクランプ10bが設けられている。
なお、図1に示す通り、ウェーハ1は環状のフレーム7に保持されたテープ9上に貼着され、フレーム7と一体として取り扱われてもよい。該フレーム7とテープ9とを用いてウェーハ1を取り扱うと、ウェーハ1を搬送する際に生じる衝撃等からウェーハ1を保護できる。さらに、該テープ9を拡張すると、ウェーハ1を複数のデバイスチップに分割できる。
支持構造16から離れた基台4の角部には、基板4から側方に突き出た突出部12が設けられている。突出部12の内部には空間が形成されており、この空間には、昇降可能なカセットエレベータ40が設置されている。カセットエレベータ40の上面には、複数のウェーハ1を収容可能なカセット42が載せられる。
開口4aに近接する位置には、上述したウェーハ1をチャックテーブル10へと搬送する搬送ユニット(不図示)が設けられている。搬送ユニットでカセット42から引き出されたウェーハ1(環状のフレーム)は、チャックテーブル10の保持面10aに載置される。
基台4の上面には、ウェーハ1を加工する加工ユニット14を支持する支持構造16が、開口4aの上方に張り出すように配置されている。支持構造16の前面上部には、加工ユニット14をY軸方向(割り出し送り方向)及びZ軸方向に移動させる加工ユニット移動機構(移動手段)18が設けられている。
加工ユニット移動機構18は、支持構造16の前面に配置されY軸方向に平行な一対のY軸ガイドレール20を備えている。Y軸ガイドレール20には、加工ユニット移動機構18を構成するY軸移動プレート22がスライド可能に取り付けられている。Y軸移動プレート22の裏面側(後面側)には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Y軸ガイドレール20に平行なY軸ボールネジ24が螺合されている。
Y軸ボールネジ24の一端部には、Y軸パルスモータ(不図示)が連結されている。Y軸パルスモータでY軸ボールネジ24を回転させると、Y軸移動プレート22は、Y軸ガイドレール20に沿ってY軸方向に移動する。Y軸移動プレート22の表面(前面)には、Z軸方向に平行な一対のZ軸ガイドレール26が設けられている。Z軸ガイドレール26には、Z軸移動プレート28がスライド可能に取り付けられている。
Z軸移動プレート28の裏面側(後面側)には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Z軸ガイドレール26に平行なZ軸ボールネジ30が螺合されている。Z軸ボールネジ30の一端部には、Z軸パルスモータ32が連結されている。Z軸パルスモータ32でZ軸ボールネジ30を回転させれば、Z軸移動プレート28は、Z軸ガイドレール26に沿ってZ軸方向に移動する。
Z軸移動プレート28の下部には、ウェーハ1を加工する加工ユニット14が設けられている。また、加工ユニット14には、ウェーハ1の表面を撮像するための撮像ユニット(カメラ)34が固定されている。加工ユニット移動機構18で、Y軸移動プレート22をY軸方向に移動させれば、加工ユニット14及び撮像ユニット34は割り出し送りされ、Z軸移動プレート28をZ軸方向に移動させれば、加工ユニット14及び撮像ユニット34は昇降する。
加工ユニット14の一例は、切削ブレードを備える切削ユニットである。その場合、加工ユニット14は、例えば、Y軸方向に平行な回転軸を構成するスピンドル(不図示)の一端側に装着された円環状の切削ブレード36を備えている。スピンドルの他端側にはモータ等の回転駆動源(不図示)が連結されており、スピンドルに装着された切削ブレード36を回転させる。
Z軸移動プレート28を移動させ切削ブレード36を所定の高さまで下降させ、切削ブレード36を回転させた状態でX軸移動機構を作動させてチャックテーブル10を加工送りすると、切削ブレード36の切削が進行する。
また、加工ユニット14は、レーザービームを照射するレーザー加工ユニットでもよい。その場合、例えば、該加工ユニット14はレーザー発振器と、加工ヘッドと、を有し、該レーザー発振器により発振されたレーザービームが該加工ヘッドを通してチャックテーブル10上のウェーハ1に照射する。光学系を調整してレーザービームを該所定の深さに照射しながらX軸移動機構(移動手段)を作動させてチャックテーブル10を加工送りすると、レーザー加工が進行する。
撮像ユニット(カメラ)34はチャックテーブル10に保持されたウェーハ1の表面を撮像する。得られた撮像画像は、所定の箇所を加工するよう加工ユニット14を位置付ける際に用いられる。また、本実施形態に係る検査方法においては、後述の通り、該撮像ユニット34はチャックテーブル10またはウェーハ1等に設定される目印を撮像して、外部の環境による影響の有無を判定する際に用いられる。なお、撮像ユニット34には例えばCCDカメラやCMOSセンサ等が用いられる。
加工後のウェーハ1は、例えば、搬送機構(不図示)によってチャックテーブル10から洗浄ユニット38へと搬送される。洗浄ユニット38は、筒状の洗浄空間内でウェーハ1を吸引、保持するスピンナテーブル38aを備えている。スピンナテーブル38aの下部には、スピンナテーブル38aを所定の速さで回転させる回転駆動源(不図示)が連結されている。
スピンナテーブル38aの上方には、ウェーハ1に向けて洗浄用の流体(代表的には、水とエアーとを混合した二流体)を噴射する噴射ノズル38bが配置されている。ウェーハ1を保持したスピンナテーブル38aを回転させて、噴射ノズル38bから洗浄用の流体を噴射すると、ウェーハ1を洗浄できる。洗浄ユニット38で洗浄されたウェーハ1は、例えば、搬送機構(不図示)でカセット42に収容される。
次に、本実施形態に係る検査方法について説明する。該検査方法においては、まず、チャックテーブル10と加工ユニット14との相対的な位置関係を特定するための目印を設定する目印設定ステップを実施する。次に、移動手段(X軸移動機構、加工ユニット移動機構、並びにZ軸パルスモータ)を停止させた状態で、該目印を撮像ユニット34で複数回撮像する撮像ステップを行う。さらに、該撮像ステップで得られた撮像画像から該目印の位置を検出し該加工装置2が設置環境から受ける影響の有無を判定する判定ステップを実施する。
なお、該判定ステップでは、該目印の位置の変化量が閾値未満の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていないと判定する。また、該目印の位置の変化量が閾値以上の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていると判定する。
以下、本実施形態に係る検査方法の各ステップについて詳細に説明する。まず、目印設定ステップについて説明する。該目印はチャックテーブル10と加工ユニット14との相対的な位置関係を特定するために用いられる。該関係の変化が撮像ユニット34で撮像される範囲内で該目印の位置の変化として現われる。後述の撮像ステップでは、該目印が撮像される。
該目印は、チャックテーブル10、または、該チャックテーブル10に保持された被保持物に設定される。目印が該被保持物に設定される場合、該被保持物は該加工装置2により加工されるウェーハ1でもよく、該検査方法を実施するためにウェーハ1を模して作製された専用の検査体でもよい。
例えば、チャックテーブル10や被保持物に形成されている構造、パターン等を目印に設定できる。また、チャックテーブル10又は被保持物に構造物等を設け、この構造物に目印に設定してもよい。目印を設定する被保持物(検査体)に、被加工物であるウェーハ1を用いる場合には、例えば、ウェーハ1に形成されているデバイス5の回路パターン等を目印に設定することで、新たな構造物等を設ける必要がなくなる。
目印の一例を、図2を用いて説明する。図2(A)は、チャックテーブル10の外周部に形成された目印11を模式的に示す斜視図である。目印11は、撮像ユニット34により撮像されるようにチャックテーブル10の上面に形成される。該目印は、撮像ユニット34が撮像できる材料で形成されればよく、例えば、金属や遮光性の樹脂等を用いて形成される。また、遮光性のインキやレーザーマーキング等で描画されて形成されてもよい。
また、該目印の形状は、チャックテーブル10と加工ユニット14との相対位置の変化を捉えやすい形状であることが好ましい。例えば、図2(A)に示すようなクロス型でもよく、互いに平行に複数の直線を並べて形成した目盛型でもよい。
また、図2(B)は、加工装置2の被加工物であるウェーハ1に形成されたパターンを目印11として設定する場合の例を模式的に示す斜視図である。図2(B)に示す通り、ウェーハ1の表面には、格子状に配列された分割予定ライン3で区画された複数の領域にIC等のデバイス5が形成されている。ウェーハ1は、最終的に分割予定ライン3に沿って切断等され、個々のデバイスチップに分割される。
ウェーハ1は、例えば、チャックテーブル10の保持面10a上にテープ9を介して載置される。そして、フレーム7が加工装置2のクランプ10bにより把持され、チャックテーブル10から負圧が作用して、ウェーハ1はチャックテーブル10上に保持される。例えば、外部の環境が影響してチャックテーブル10と加工ユニット14との相対的な位置関係が変動すると、被加工物であるウェーハ1と加工ユニット14との相対位置も変動するため、加工ユニット14による加工が該変動の影響を受ける。
ウェーハ1に目印11を設定する場合、ウェーハ1は、検査の対象である検査体となる。例えば、デバイス5が形成される領域または該領域の近傍にはパターンが形成され、該パターンが目印11に設定される。目印11の位置が加工装置2における実際の加工箇所の近傍であるほど、外部の環境が加工に与える影響をより正確に把握できる。
該目印11に設定されるパターンは、デバイス5を構成している金属膜、絶縁膜等に用いられる材料を用いて形成されてもよい。デバイス5を構成する膜の材料を用いると、デバイス5を形成する過程において、別途の工程を加えることなく目印11を形成できる。
また、目印11として設定されるためだけに使用されるパターンを形成しなくても、デバイス5を構成する配線等のパターンを目印11として設定してもよい。その場合、本実施形態に係る検査方法は、加工ユニット14、チャックテーブル10、及び、ウェーハ1に特別な構成を新たに設けることなく実施できる。
なお、該検査を実施するためだけにウェーハ1を模した専用の検査体を作製して、該検査体をチャックテーブル10上に吸引保持し、該検査体に目印11を設定して該検査を実施してもよい。専用の検査体は加工がされずに失われないため、複数の該検査において該検査体を繰り返し使用できる。すると、例えば加工装置2のメンテナンスのたびに同じ条件で検査を実施でき、複数の検結果を比較できるため、外部の環境による影響の変化を正確に把握できる。
次に、本実施形態に係る検査方法における撮像ステップについて説明する。図3は、撮像時における加工ユニット、チャックテーブル、及び、目印等の関係を説明する模式図である。図3には、検査体13(ウェーハ1または専用の検査体)に設定された目印11を撮像ユニット34が撮像する例が示される。
該撮像ステップでは、まず加工ユニット14が備える撮像ユニット(カメラ)34が目印11を撮像できるように加工ユニット14及びチャックテーブル10を移動させる。そして撮像ユニット34のフォーカス(焦点)が該目印11に合うように、撮像ユニット34とチャックテーブル10との距離を設定する。
目印11を撮像する位置に撮像ユニット34を移動させた後、加工ユニット14と、チャックテーブル10と、を相対的に停止させる。すなわち、移動手段(X軸移動機構、加工ユニット移動機構、並びにZ軸パルスモータ)を停止させ、加工装置2に起因する振動を極力生じない状態とする。その後、撮像ユニット34による撮像を開始する。
加工装置2はデバイスチップの製造工場のクリーンルーム等に設置されるが、該工場のクリーンルームの内外には例えば、空気の清浄度を保つための清浄装置、温度及び湿度を管理する空調設備や、各種の装置に接続された排気装置等が配置される。さらに、クリーンルームの内には複数の他の加工装置等が配置されるのが通常である。
そして、該工場における該加工装置の設置面(床面)は、格子状に組まれた鋼材(グレーチング)や嵩上げされた面である場合がある。そのような面上に加工装置が設置されると、他の装置や設備から伝わる振動等による影響が懸念される。
加工に影響を与えると懸念される外部の環境のうち主要なものは、他の装置や設備から生じる振動である。該振動による影響を評価するために、撮像は複数回される必要があるが、該振動等は定常的であるため、常時撮像をし続けなくても外部の環境による影響を十分評価できる。
撮像ユニット34が撮像した撮像画像の一例を図4(A)に示す。図4(A)に示す通り、撮像画像15には目印11が写り込む。
撮像ステップにおいては、複数の撮像画像15を得る。後述の判定ステップにおいては、該複数の撮像画像15に対してそれぞれ写り込む目印11の位置が読み取られ、それらの位置が比較されると位置の変化量が導出され、該変化量を評価できる。
なお、複数の撮像画像15を比較して評価できるのは、チャックテーブル10の保持面10aに平行な面内における位置の変化量だけではない。撮像画像15に写り込む目印11の輪郭の明瞭さ(ぼけ具合)を複数の撮像画像15において比較すると、該保持面10aに垂直な方向における位置の変化の有無を評価できる。
なお、撮像ユニット34は静止画を撮像してもよく、動画を撮像してもよい。撮像ユニット34が静止画を撮像する場合は、撮像された複数の撮像画像を用いて目印11の位置の変化量を評価する。また、撮像ユニット34が動画を撮像する場合は、該動画から複数の撮像画像を作成して、該複数の撮像画像を用いて目印11の位置の変化量を評価する。
次に、本実施形態に係る検査方法の判定ステップについて説明する。該判定ステップでは、上述の撮像ステップで得られた撮像画像から目印11の位置を検出し、該加工装置が環境から受ける影響の有無を判定する。
判定ステップでは、まず、撮像ステップで得られた撮像画像15に写り込む目印11の位置を読み取る。例えば、複数の撮像画像15において目印11の位置を読み取り、得られた複数の位置を比較して位置の変化量を導出できる。
目印11の位置の変化量を導出する過程について、図4(A)及び図4(B)を用いて説明する。図4(A)は撮像画像の一例であり、図4(B)は、図4(A)の撮像画像が撮像された時間とは異なる時間において撮像された撮像画像の一例である。
例えば、図4(A)に写り込む目印11の位置を基準の位置として、図4(B)に写り込む目印11の位置を評価する。図4(B)に、目印11の基準の位置11aを示す。該基準の位置11aは、図4(A)に示した撮像画像15における目印11の位置である。
図4(B)にて、目印11の位置と基準の位置11aとを比較すると、X軸方向(加工送り方向)の位置の変化が確認される。また、Y軸方向(割り出し送り方向)では、位置の変化が認められない。さらに、両撮像画像で目印11の輪郭が同程度に明瞭であるため、Z軸方向の位置の変化も認められない。このように、複数の撮像画像を比較すると、目印11の位置の変化量を導出できる。
次に、目印11の位置の変化量を評価する。加工装置2におけるチャックテーブル10と加工ユニット14との位置関係が外部の環境の影響によらずに変化する場合がある。外部の環境による変化と、外部の環境に起因しない変化と、を適切に切り分けなければ、外部の環境による影響を正しく評価できない。
そのため、外部の環境に起因しない目印11の変化を基にして、閾値を予め決定しておく。そして、目印11の位置の変化量が該閾値未満であるならば、外部の環境がチャックテーブル10と加工ユニット14との相対位置に影響しないと判定し、該変化量が該閾値以上であるならば、外部の環境が該相対位置に影響していると判定する。
ただし、該閾値は外部の環境に起因しない目印11の変化に基づかずに設定されてもよい。例えば、加工装置2の内部の要因を含めて評価し対策したい場合、閾値をより小さい値に設定してもよい。また、加工結果への影響が許容されるほど小さい、または、ほとんど無いと認められる変化量を閾値として設定しても良い。
このように、複数の撮像画像15を用いて目印11の変化量を評価すると、加工装置2の外部の環境を客観的に評価できる。そして、例えば、加工装置2による加工にばらつきが認められるときに外部の環境に起因する影響がないと理解されれば、該ばらつきの発生原因を外部の環境以外から検討できる。また、例えば、外部の環境に起因する影響があるとの結果が得られれば、外部の環境に起因する影響を緩和するように対策を検討できる。
以上説明した通り、本実施形態に係る検査方法によると、新たな測定装置等を加工装置に取り付けることなく、チャックテーブルと加工ユニットとの位置関係を確認して加工装置が設置環境から受ける影響を検査できる。
なお、本発明は、上記実施形態の記載に限定されず、種々変更して実施可能である。例えば、上記実施形態では、判定ステップにおいて、2つの撮像画像15に写り込む目印11の位置を比較して目印11の変化量を導出する場合について説明した。しかし、判定ステップにおける目印11の変化量の導出方法はこれに限らない。
例えば、複数の撮像画像15から目印11の位置を読み取る際、チャックテーブル10の保持面10aに平行な面内に仮の原点を定め、各撮像画像15に写り込む目印11の位置を該仮の原点を基準とする仮の座標系にプロットする。そして、該仮の座標系にプロットされた目印11の位置の平均を求めて、該平均の位置を原点とする座標系を新たに設定して各目印11の位置をプロットしなおす。すると、該座標系にプロットされた複数の点を統計的に処理できる。
例えば、該座標系にプロットされた複数の点のうち最も原点から遠い点を目印11の位置の変化量として導出してもよい。また、複数の点に対する統計処理より求められる標準偏差を目印11の位置の変化量として導出してもよい。
また、目印11の位置の変化について時間を軸とするグラフで表現してもよい。該グラフに外部の環境に起因する振動が反映される場合、該グラフは特定の周期をもった振動を重ね合わせた波形となる場合がある。
この場合、該グラフを解析して各振動の周波数が得られれば、振動の発生源を特定し易くなる。例えば、該グラフを解析して得られる一つの振動の周波数が、加工装置2に隣接する他の装置に接続された真空ポンプから発生する振動の周波数と一致すれば、該真空ポンプが振動の発生源であると特定できる。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
1 ウェーハ
3 分割予定ライン
5 デバイス
7 フレーム
9 テープ
11 目印
11a 基準の位置
13 検査体
15 撮像画像
2 加工装置
4 基台
4a 開口
6 X軸移動テーブル
8 防塵防滴カバー
10 チャックテーブル
10a 保持面
10b クランプ
12 突出部
14 加工ユニット
16 支持構造
18 加工ユニット移動機構
20 Y軸ガイドレール
22 Y軸移動プレート
24 Y軸ボールネジ
26 Z軸ガイドレール
28 Z軸移動プレート
30 Z軸ボールネジ
32 Z軸パルスモータ
34 撮像ユニット(カメラ)
36 切削ブレード
38 洗浄ユニット
38a スピンナテーブル
38b 噴射ノズル
40 カセットエレベータ
42 カセット

Claims (3)

  1. 被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物を加工する加工ユニットと、該チャックテーブルと該加工ユニットとを相対的に移動させる移動手段と、該加工ユニットに固定され該チャックテーブルに保持された被加工物を撮像する撮像ユニットと、を備える加工装置が設置環境から受ける影響を検査する検査方法であって、
    該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対的な位置関係を特定するための目印を設定する目印設定ステップと、
    該移動手段を停止させた状態で、該目印を撮像ユニットで複数回撮像する撮像ステップと、
    該撮像ステップで得られた撮像画像から該目印の位置を検出し該加工装置が設置環境から受ける影響の有無を判定する判定ステップと、を備え、
    該判定ステップでは、
    該目印の位置の変化量が閾値未満の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていないと判定し、
    該目印の位置の変化量が閾値以上の場合、該チャックテーブルと該加工ユニットとの相対位置は該環境から影響を受けていると判定することを特徴とする検査方法。
  2. 該撮像ステップでは、撮像ユニットの焦点が該目印に合うように該撮像ユニットと該チャックテーブルとの距離を設定してから撮像を開始することを特徴とする請求項1記載の検査方法。
  3. 該目印は、該チャックテーブル又は、該チャックテーブルに保持された被保持物に設定されることを特徴とする請求項1又は2記載の検査方法。
JP2016141331A 2016-07-19 2016-07-19 検査方法 Pending JP2018013342A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141331A JP2018013342A (ja) 2016-07-19 2016-07-19 検査方法
TW106119309A TW201812246A (zh) 2016-07-19 2017-06-09 檢查方法
SG10201705359WA SG10201705359WA (en) 2016-07-19 2017-06-29 Inspecting method for inspecting influence of installation environment upon processing apparatus
MYPI2017702437A MY181951A (en) 2016-07-19 2017-07-04 Inspecting method for inspecting influence of installation environment upon processing apparatus
US15/647,998 US10643909B2 (en) 2016-07-19 2017-07-12 Inspecting method for inspecting influence of installation environment upon processing apparatus
CN201710573935.2A CN107627468A (zh) 2016-07-19 2017-07-14 检查方法
KR1020170090238A KR20180009708A (ko) 2016-07-19 2017-07-17 검사 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141331A JP2018013342A (ja) 2016-07-19 2016-07-19 検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018013342A true JP2018013342A (ja) 2018-01-25

Family

ID=60989579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141331A Pending JP2018013342A (ja) 2016-07-19 2016-07-19 検査方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10643909B2 (ja)
JP (1) JP2018013342A (ja)
KR (1) KR20180009708A (ja)
CN (1) CN107627468A (ja)
MY (1) MY181951A (ja)
SG (1) SG10201705359WA (ja)
TW (1) TW201812246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111010764A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 深圳市美斯特光电技术有限公司 具备光控和调光的多个led电源并联的控制装置及方法
CN111515864A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 华虹半导体(无锡)有限公司 金刚石盘的监控方法及系统
JP2021019096A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社ディスコ 加工装置の制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7145643B2 (ja) * 2018-05-17 2022-10-03 株式会社ディスコ 検査治具及び検査方法
CN111180350B (zh) * 2018-11-12 2022-05-17 长鑫存储技术有限公司 半导体制程控制方法、装置、设备及可读存储介质
JP7353190B2 (ja) * 2020-01-10 2023-09-29 東京エレクトロン株式会社 載置台における異物の検出方法、及び、検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114888A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Asml Netherlands Bv 振動検出及び振動分析の方法及び装置、並びにこのような装置を装備したリソグラフィ装置
WO2012042715A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 検査装置
JP2013536573A (ja) * 2010-07-30 2013-09-19 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644245A (en) * 1993-11-24 1997-07-01 Tokyo Electron Limited Probe apparatus for inspecting electrical characteristics of a microelectronic element
JPH11274027A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Nikon Corp ステージ装置の特性計測方法及び該方法を使用する露光装置
JP2010091517A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Soka Univ 位置計測装置
JP2012096274A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Disco Corp レーザー加工装置
JP2013044421A (ja) 2011-08-26 2013-03-04 Disco Corp 免震支持構造
JP6063656B2 (ja) 2012-06-28 2017-01-18 株式会社ディスコ 切削装置のチャックテーブル機構
JP5728065B2 (ja) * 2013-11-12 2015-06-03 株式会社片岡製作所 レーザ加工機
JP6329435B2 (ja) * 2014-05-27 2018-05-23 キヤノン株式会社 計測装置、リソグラフィ装置、物品の製造方法、及び計測方法
JP6515819B2 (ja) * 2016-01-08 2019-05-22 三菱電機株式会社 評価装置、プローブ位置の検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114888A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Asml Netherlands Bv 振動検出及び振動分析の方法及び装置、並びにこのような装置を装備したリソグラフィ装置
JP2013536573A (ja) * 2010-07-30 2013-09-19 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
WO2012042715A1 (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 株式会社 日立ハイテクノロジーズ 検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021019096A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社ディスコ 加工装置の制御方法
JP7286456B2 (ja) 2019-07-19 2023-06-05 株式会社ディスコ 加工装置の制御方法
CN111010764A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 深圳市美斯特光电技术有限公司 具备光控和调光的多个led电源并联的控制装置及方法
CN111515864A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 华虹半导体(无锡)有限公司 金刚石盘的监控方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180009708A (ko) 2018-01-29
US10643909B2 (en) 2020-05-05
TW201812246A (zh) 2018-04-01
CN107627468A (zh) 2018-01-26
MY181951A (en) 2021-01-15
SG10201705359WA (en) 2018-02-27
US20180025953A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018013342A (ja) 検査方法
JP6282194B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP4912246B2 (ja) 電子部品装着方法及び電子部品装着装置
KR20180020889A (ko) 피가공물의 절삭 방법
JP6120710B2 (ja) 切削装置
JP4554265B2 (ja) 切削ブレードの位置ずれ検出方法
JP2010010463A (ja) 電子部品実装装置
JP6498073B2 (ja) 切削ブレードの位置ずれ検出方法
JP5389613B2 (ja) 切削装置における切削ブレードの消耗量管理方法
JP7246827B2 (ja) 自己診断機能を備える加工装置
JP5389604B2 (ja) 切削装置における切削ブレードの消耗量管理方法
JP2003294419A (ja) 微小寸法測定装置
JP6615199B2 (ja) 検出方法
JP2019121686A (ja) 加工方法
JP2019063812A (ja) レーザー加工装置
JP7191473B2 (ja) キーパターンの検出方法、及び装置
JP6046535B2 (ja) 半導体ウエハマッピング方法及び半導体ウエハのレーザ加工方法
JP6902603B2 (ja) 実装装置及び情報処理方法
JP6057853B2 (ja) 切削装置
JP5389603B2 (ja) 切削装置における切削ブレードの消耗量管理方法
JP7286456B2 (ja) 加工装置の制御方法
JP2018206882A (ja) 扇状ウェーハ片の加工方法
JP2009170586A (ja) 電子部品認識方法及び装置
KR20230171386A (ko) 가공 장치
JP2023136281A (ja) ワークの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006