JP2017523910A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017523910A5
JP2017523910A5 JP2017505224A JP2017505224A JP2017523910A5 JP 2017523910 A5 JP2017523910 A5 JP 2017523910A5 JP 2017505224 A JP2017505224 A JP 2017505224A JP 2017505224 A JP2017505224 A JP 2017505224A JP 2017523910 A5 JP2017523910 A5 JP 2017523910A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
catalyst
zinc oxide
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017505224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523910A (ja
JP6372840B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020140095906A external-priority patent/KR101644695B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2017523910A publication Critical patent/JP2017523910A/ja
Publication of JP2017523910A5 publication Critical patent/JP2017523910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372840B2 publication Critical patent/JP6372840B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、前記触媒は下記条件で測定されたパラフィン系炭化水素の転換率が50%以上、及びオレフィン系炭化水素の選択度が90%以上であることを特徴とする脱水素触媒を提供する。
[測定条件]
空間速度(WHSV)1hr−1及び500℃で120時間脱水反応した後、パラフィン系炭化水素の転換率及びオレフィン系炭化水素の選択度を測定する。
前記他の課題を解決するために、本発明は、炭素数3または4のパラフィン系炭化水素を直接脱水素化してオレフィン系炭化水素に転換するための脱水素触媒の製造方法において、(a)アルミナ(Al)支持体に酸化亜鉛(ZnO)を順次に含沈、乾燥及び焼成して合金(ZnO−Al)担体を製造するステップと、(b)前記合金担体にランタニウム(La)を順次に含沈、乾燥及び焼成してランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、(c)前記ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に白金(Pt)を順次に含沈、乾燥及び焼成して白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、(d)前記白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に錫(Sn)を順次に含沈、乾燥及び焼成して錫−白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Sn−Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、を含むことを特徴とする脱水素触媒の製造方法を提供する。
よって、本発明は、炭素数3または4のパラフィン系炭化水素を直接脱水素化してオレフィン系炭化水素に転換するための脱水素触媒において、前記触媒はアルミナ(Al)及び酸化亜鉛(ZnO)からなる合金(ZnO−Al)担体に活性金属及び活性補助金属が担持されることを特徴とする脱水素触媒を開示しながら、前記脱水素触媒の最適の製造方法として、(a)アルミナ(Al)支持体に酸化亜鉛(ZnO)を順次に含沈、乾燥及び焼成して合金(ZnO−Al)担体を製造するステップと、(b)前記合金担体にランタニウム(La)を順次に含沈、乾燥及び焼成してランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、(c)前記ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に白金(Pt)を順次に含沈、乾燥及び焼成して白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、(d)前記白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に錫(Sn)を順次に含沈、乾燥及び焼成して錫−白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Sn−Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、を含むことを特徴とする脱水素触媒の製造方法を開示する。
アルミナはα(アルファ)、γ(ガンマ)、η(エータ)、δ(デルタ)、θ(シータ)型の結晶構造を有するが、このような結晶構造は格子酸素の充填方法によって異なり、アルミナの細孔の大きさと表面積は合成条件に応じて異なる。本発明において、アルミナは500〜600℃の温度で焼成されたγ−アルミナであって、少しねじれた四角形のスピネル構造からなることが好ましく、非表面積(Brunauer、Emmett and Teller(BET))は195〜215m−1で熱的安定性が高いものを採用することが好ましい。
アルミナ及び酸化亜鉛の合金担体の製造にはイオン交換法及び含沈法使用されるが、アルミナの酸度低下を介して表面の塩基度の調節が容易な初期湿式含沈法を利用することが好ましい。例えば、酸化亜鉛の前駆体としてZn(NO)2.6HO(Zinc nitrate hexahydrate)をアルミナ支持体に含沈し、乾燥機で60〜120℃の条件で12〜36時間乾燥した後、酸素存在下で500〜600℃の条件で焼成、及び水素存在下で2〜4時間還元して製造される。
ランタニウムの導入は、例えば、ランタニウムの前駆体としてLa(NO).6HO(lanthanum nitrate hexahydrate)を前記合金担体に含沈し、乾燥機で60〜120℃の条件で12〜36時間乾燥した後、酸素存在下で500〜600℃の条件で焼成、及び水素存在下で2〜4時間還元する方法で行われる。
白金の導入は、例えば、白金の前駆体としてHPtC16.6HO(chloroplatinic acid hexahydrate)を前記ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に含沈し、乾燥機で60〜120℃の条件で12〜36時間乾燥した後、酸素存在下で500〜600℃の条件で焼成、及び水素存在下で2〜4時間還元して白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造することで行われ、錫の導入は、例えば、錫の前駆体としてチン−アセチルアセトネート(tin−acetylacetonate)を前記白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に含沈し、乾燥機で60〜120℃の条件で12〜36時間乾燥した後、酸素存在下で500〜600℃の条件で焼成、及び水素存在下で2〜4時間還元して錫−白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Sn−Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造することで行われる。
(実施例1)
触媒担体支持体として球状のアルミナ(Al、Sigma Aldrich)を焼成炉で550℃の条件で6時間焼成し、表面積212.9m−1のγ−アルミナを製造した。製造されたγ−アルミナの非表面積と気孔の容積は下記表1に示した。
次に、焼成が完了されたγ−アルミナを支持体として使用し、Zinc nitrate hexahydrate 8.09gを蒸留水5.85gに溶かした水溶液をγ−アルミナ15gに含沈して、80℃のオーブンで24時間乾燥した。乾燥が完了された触媒をAir Furnaceで550℃の条件で6時間焼成し、アルミナ100重量部に対して酸化亜鉛が10重量部含有された酸化亜鉛−アルミナ(ZnO−Al)合金担体を製造した。
次に、製造された合金担体15gにLanthanum nitrate hexahydrate 0.94gを蒸留水11.49gに溶かした水溶液を含沈して、80℃のオーブンで24時間乾燥した。乾燥が完了された触媒をAir Furnaceで550℃の条件で6時間焼成し、アルミナ100重量部に対してランタニウムが2重量部含有されたランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(La/ZnO−Al)触媒を製造した。
次に、製造されたランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒15gにHPtC16.6HO 0.33gを蒸留水12.37gに溶かした水溶液を含沈して、80℃のオーブンで24時間乾燥した。乾燥が完了された触媒をAir Furnaceで550℃の条件で6時間焼成し、アルミナ100重量部に対して白金が1重量部含有された白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造した。
次に、製造された白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒tin acetyl acetonate 1.30gをAcetone 11.27gに溶かした水溶液を含沈して、80℃のオーブンで24時間乾燥した。乾燥が完了された触媒をAir Furnaceで550℃の条件で6時間焼成し、アルミナ100重量部に対して錫が3重量部含有された錫−白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Sn−Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造した。

Claims (6)

  1. 炭素数3または4のパラフィン系炭化水素を直接脱水素化してオレフィン系炭化水素に転換するための脱水素触媒において、
    前記触媒はアルミナ(Al)及び酸化亜鉛(ZnO)からなる合金(ZnO−Al)担体に活性金属及び活性補助金属が担持され
    前記活性金属は白金(Pt)であり、前記活性補助金属はランタニウム(La)及び錫(Sn)であり、
    前記アルミナ100重量部に対して、前記白金は0.5〜1.5重量部、前記ランタニウムは1〜3重量部、及び前記錫は2〜4重量部含有され、
    前記パラフィン系炭化水素は、水蒸気を前記炭化水素に対して1.5〜3モル比(水蒸気/炭化水素)で含有することを特徴とする脱水素触媒。
  2. 前記パラフィン系炭化水素はイソブタンまたはプロパンであり、前記オレフィン系炭化水素はイソブテンまたはプロペンであることを特徴とする請求項1に記載の脱水素触媒。
  3. 前記酸化亜鉛は、前記アルミナ100重量部に対して1〜25重量部含有されることを特徴とする請求項1に記載の脱水素触媒。
  4. 前記触媒は下記条件で測定されたパラフィン系炭化水素の転換率が50%以上、及びオレフィン系炭化水素の選択度が90%以上であることを特徴とする請求項に記載の脱水素触媒。
    [測定条件]
    空間速度(WHSV)1hr−1及び500℃で120時間脱水反応した後、パラフィン系炭化水素の転換率及びオレフィン系炭化水素の選択度を測定する。
  5. 前記脱水素触媒は下記条件で測定された炭素沈積量が3重量%未満であることを特徴とする請求項に記載の脱水素触媒。
    [測定条件]
    500℃で5日間脱水素反応させた後、熱重量分析法(Thermogravimetric Analysis;TGA)を介して測定する。
  6. 炭素数3または4のパラフィン系炭化水素を直接脱水素化してオレフィン系炭化水素に転換するための脱水素触媒の製造方法において、
    (a)アルミナ(Al)支持体に酸化亜鉛(ZnO)を順次に含沈、乾燥及び焼成して合金(ZnO−Al)担体を製造するステップと、
    (b)前記合金担体にランタニウム(La)を順次に含沈、乾燥及び焼成してランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、
    (c)前記ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に白金(Pt)を順次に含沈、乾燥及び焼成して白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、
    (d)前記白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ触媒に錫(Sn)順次に含沈、乾燥及び焼成して錫−白金−ランタニウム/酸化亜鉛−アルミナ(Sn−Pt−La/ZnO−Al)触媒を製造するステップと、を含み、
    前記アルミナ100重量部に対して、前記白金は0.1〜2重量部、前記ランタニウムは1〜3重量部、及び前記錫は1〜5重量部含有されることを特徴とする脱水素触媒の製造方法。
JP2017505224A 2014-07-28 2015-07-23 脱水素触媒及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6372840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0095906 2014-07-28
KR1020140095906A KR101644695B1 (ko) 2014-07-28 2014-07-28 탈수소 촉매 및 그 제조방법
PCT/KR2015/007671 WO2016017994A1 (ko) 2014-07-28 2015-07-23 탈수소 촉매 및 그 제조방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523910A JP2017523910A (ja) 2017-08-24
JP2017523910A5 true JP2017523910A5 (ja) 2018-06-14
JP6372840B2 JP6372840B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=55217812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505224A Expired - Fee Related JP6372840B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-23 脱水素触媒及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170151553A1 (ja)
EP (1) EP3175918A4 (ja)
JP (1) JP6372840B2 (ja)
KR (1) KR101644695B1 (ja)
CN (1) CN106660015A (ja)
WO (1) WO2016017994A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101716170B1 (ko) * 2015-11-10 2017-03-14 희성촉매 주식회사 안정화 활성금속 복합체를 이용한 직쇄형 경질탄화수소류 탈수소화 촉매 제조방법
RU2705574C1 (ru) 2018-02-27 2019-11-08 Индийская Нефтяная Корпорация Лимитэд Каталитическая композиция для превращения алканов в алкены и способ ее получения
JP2019189585A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 Jxtgエネルギー株式会社 不飽和炭化水素の製造方法
CN110496630B (zh) * 2018-05-17 2021-10-19 中国石油化工股份有限公司 异丁烷脱氢催化剂及其制备方法以及异丁烷脱氢制异丁烯的方法
CN110496634B (zh) * 2018-05-17 2021-09-21 中国石油化工股份有限公司 异丁烷脱氢催化剂及其制备方法以及异丁烷脱氢制异丁烯的方法
CN110813284A (zh) * 2018-08-14 2020-02-21 中国石油化工股份有限公司 载体为硅胶的异丁烷脱氢催化剂及其制备方法和应用
CN111408370B (zh) * 2019-01-08 2022-03-22 天津大学 一种负载型PtZn金属间合金催化剂及其制备方法和应用
CN109761734A (zh) * 2019-01-21 2019-05-17 中石化上海工程有限公司 石脑油及乙烷裂解前脱乙烷与pdh耦合的方法
CN110142044B (zh) * 2019-06-03 2022-07-26 北京柯通科技有限公司 一种石油树脂加氢催化剂及其制备方法和应用
CN112473720A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 中国石油化工股份有限公司 异丁烷脱氢制异丁烯催化剂及其制备方法和应用
EP4114812A1 (en) * 2020-03-06 2023-01-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Processes for upgrading alkanes and alkyl aromatic hydrocarbons
KR102332406B1 (ko) * 2020-03-10 2021-11-26 에스케이가스 주식회사 알칸족 가스로부터 올레핀 제조용 탈수소촉매 및 그 제조방법
CN113877577B (zh) * 2020-07-02 2024-01-30 中国石油化工股份有限公司 催化剂及其制备方法和提高烷烃转化率的方法
CN115337955B (zh) * 2021-05-12 2024-02-20 中国石油化工股份有限公司 新型脱氢催化剂及其制备方法以及在异丁烷脱氢制异丁烯中的应用
CN115999532A (zh) * 2021-10-21 2023-04-25 中国石油化工股份有限公司 丙烷脱氢制丙烯催化剂及其制备方法
CN114733521A (zh) * 2022-04-11 2022-07-12 恩索(苏州)科技有限公司 一种双晶型载体的烷烃非氧化脱氢催化剂
KR20230172264A (ko) 2022-06-15 2023-12-22 충북대학교 산학협력단 프로판 탈수소화 반응을 위한 Pt가 담지된 아연-실리케이트 촉매의 제조방법 및 이에 따라 제조된 촉매
CN115254136A (zh) * 2022-07-08 2022-11-01 润和科华催化剂(上海)有限公司 稀土金属和碱土金属改性的低碳烷烃脱氢催化剂及其制备方法和应用
CN115155613B (zh) * 2022-08-04 2023-12-05 西南化工研究设计院有限公司 一种环境友好型丙烷脱氢新型催化剂的制备方法及其应用
CN115646509B (zh) * 2022-10-21 2024-04-05 西南化工研究设计院有限公司 一种用于烷烃脱氢制烯烃催化剂及其制备方法
CN115779894A (zh) * 2022-12-27 2023-03-14 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 以双金属氧化物为载体的Pt系催化剂及制备方法和应用
CN117463319B (zh) * 2023-12-28 2024-05-03 橙雨化学(大连)有限公司 一种La、B掺杂氧化锌-氧化铝复合金属氧化物载体及其制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641182A (en) * 1969-05-28 1972-02-08 Phillips Petroleum Co Highly calcined support for catalytic dehydrogenation
US4088607A (en) * 1974-01-19 1978-05-09 Kali-Chemie Aktiengessellschaft Catalyst and method of preparing same
US4152365A (en) * 1975-03-17 1979-05-01 Phillips Petroleum Company Selective hydrogenation of polyenes
US4902849A (en) * 1989-02-06 1990-02-20 Phillips Petroleum Company Dehydrogenation process
US5220091A (en) * 1992-02-26 1993-06-15 Phillips Petroleum Company Alkane dehydrogenation
US5530171A (en) * 1993-08-27 1996-06-25 Mobil Oil Corporation Process for the catalytic dehydrogenation of alkanes to alkenes with simultaneous combustion of hydrogen
JP4054116B2 (ja) * 1998-07-24 2008-02-27 千代田化工建設株式会社 脱水素触媒
GB0119327D0 (en) * 2001-08-08 2001-10-03 Johnson Matthey Plc Catalyst
DE102008036724A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Uhde Gmbh Hochporöse Schaumkeramiken als Katalysatorträger zur Dehydrierung von Alkanen
CN102451677B (zh) * 2011-05-13 2014-04-23 中国石油大学(华东) 一种用于烷烃脱氢的催化剂以及装置
KR101445241B1 (ko) * 2012-11-28 2014-09-29 롯데케미칼 주식회사 아이소부틸렌의 제조 방법
CN103212411B (zh) * 2013-05-07 2014-12-17 北京化工大学 低碳烷烃脱氢制取烯烃的高效催化剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017523910A5 (ja)
JP6372840B2 (ja) 脱水素触媒及びその製造方法
WO2021128867A1 (zh) 一种用于丙烷脱氢制丙烯的催化剂及其制备方法与应用
ES2212945T3 (es) Catalizador con distribucion bimodal del radio de poro.
KR102017207B1 (ko) 산화적 탈수소화 반응용 촉매 및 이의 제조방법
BR112015027794B1 (pt) processo para a produção de 1,3-butadieno
TWI577444B (zh) 對碳氫化合物進行脫氫的複合催化劑以及相關製備方法
Zangeneh et al. The influence of solvent on the performance of Pt–Sn/θ-Al2O3 propane dehydrogenation catalyst prepared by co-impregnation method
KR20120077688A (ko) 선택도가 향상된 탈수소화 반응용 금속 촉매
CN106582629B (zh) 一种丙烷脱氢制丙烯的催化剂及其制备方法和应用
US20140200384A1 (en) Dehydrogenation manganese-containing catalyst, its use and method of preparation
CN106588544B (zh) 一种丙烷脱氢制丙烯的方法
EP2969207A1 (en) Method for manufacture of an alkane dehydrogenation catalyst
BR112016012791B1 (pt) catalisador heterogêneo para desidrogenação de alcanos e catalisador
Zhong et al. Effect of Si-doping on thermal stability and diesel oxidation activity of Pt supported porous γ-Al 2 O 3 monolithic catalyst
CA2432200C (en) Catalyst with bimodal pore radius distribution
CN109745979A (zh) 脱氢催化剂及其制备方法和应用
KR20160094357A (ko) 탈수소 촉매 및 그 제조방법
WO2017159371A1 (ja) 共役ジエンの製造方法
KR102478028B1 (ko) 원-폿으로 합성된 전이금속-귀금속 복합산화물 탈수소화 촉매 및 이의 용도
CN106582613B (zh) 一种丙烷脱氢制丙烯的催化剂及其应用
JP6119017B2 (ja) 酸化脱水素触媒の製造方法
CN109718764B (zh) 一种用于丙烷脱氢制丙烯的贵金属催化剂及其制备和应用
CN106588538B (zh) 一种丙烷脱氢制丙烯的方法
RU2633756C1 (ru) Катализатор изомеризации легких бензиновых фракций и способ его приготовления