JP2017515836A - ピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン - Google Patents

ピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP2017515836A
JP2017515836A JP2016567364A JP2016567364A JP2017515836A JP 2017515836 A JP2017515836 A JP 2017515836A JP 2016567364 A JP2016567364 A JP 2016567364A JP 2016567364 A JP2016567364 A JP 2016567364A JP 2017515836 A JP2017515836 A JP 2017515836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
phenyl
pyrazolo
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016567364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6663857B2 (ja
JP2017515836A5 (ja
Inventor
ウォズワース コー ジョーサム
ウォズワース コー ジョーサム
マーティン デーンハルト クリストフ
マーティン デーンハルト クリストフ
ジョーンズ ペーター
ジョーンズ ペーター
アニル サブニス ヨーゲシュ
アニル サブニス ヨーゲシュ
ウォルター ストロウバッチ ジョセフ
ウォルター ストロウバッチ ジョセフ
ミシェル ワケンハット フロリアン
ミシェル ワケンハット フロリアン
アリステア ウィットロック ギャヴィン
アリステア ウィットロック ギャヴィン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53264695&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017515836(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2017515836A publication Critical patent/JP2017515836A/ja
Publication of JP2017515836A5 publication Critical patent/JP2017515836A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663857B2 publication Critical patent/JP6663857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41621,2-Diazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

構造【化1】を有する化合物。構造(I)を有する化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、AおよびA’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC1〜C6アルキルによって置換されていてもよく、RおよびR0は、独立に、H、C1〜C6アルキル、ヒドロキシ(C1〜C6アルキル)、フェニル(C1〜C6アルキル)、および−(CH2)n−Wからなる群から選択され、ここで、Wは、C3〜C8シクロアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN、Sおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、−SO2−R’、−NHSO2−R’、−NR’’SO2−R’およびSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C1〜C6アルキルまたはC3〜C8シクロアルキル等であり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール等によって置換されていてもよく、またはRおよびR0ならびにそれらに結合しているN原子は、一緒になって、単環式または二環式の複素環を形成し、その複素環は、非置換であってよく、または(a)ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ等、または(b)−(CH2)n−W(ここで、Wは、C3〜C8シクロアルキル、フェニル等である)によって置換されていてもよく、R1は、H、ハロまたはシアノであり、R2およびR2’は、独立に、H、C1〜C6アルキル、シアノ、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、またはC3〜C8シクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、Xは、結合、−CO−、−CONH−、−SO2−、−SONH−、または−(CH2)m−−であり、R3は、H、C1〜C4アルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、5員のヘテロアリールまたは複素環等でありまたは(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−R4および/またはR5からそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、ただし、Xが、−CO−または−SO2−である場合、R3は、Hではなく、Yは、結合、−(CH2)m−または−O−であり、R4は、(a)H、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR6、−NR7R8、−SR6、−SOR9、−SO2R9、−COR6、−OCOR6、−COOR6、−NR6COR6、−CONR7R8等、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C1〜C6アルキル、C3〜C8シクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR6、−NR7R8等から選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール等であり、R6は、H、C1〜C6アルキルまたはC3〜C8シクロアルキル等であり、R7およびR8は、それぞれ独立に、H、C1〜C6アルキルもしくはC3〜C8シクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C1〜C6アルキルは、C3〜C8シクロアルキル、ハロ等によって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC1〜C6アルキルまたはC3〜C8シクロアルキル基によって置換されていてもよく、R9は、C1〜C6アルキルまたはC3〜C8シクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]。本発明はまた、これらの化合物の薬学的に許容できる塩、およびそれらの薬学的に許容できる溶媒和物、このような化合物を含有する組成物、ならびに様々な疾患、特に喘息およびCOPDの治療におけるこのような化合物の使用に関する。

Description

本発明は、ピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン、このような化合物を含む医薬組成物、ならびに医薬品としてのそれらの使用に関する。より具体的には、本発明は、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害剤であり、アレルギー状態および呼吸器状態、特に慢性閉塞性肺疾患の治療に有用な、6−フェニル−1H−ピラゾロピリジン誘導体および6−フェニル−1H−ピラゾロピリミジン誘導体を提供する。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、米国の第4の主な死亡原因であり、気管支拡張剤を用いても完全には元に戻すことができない気流閉塞症を特徴とする。気流制限は、通常、進行性であり、有害な粒子またはガス、主にたばこの煙に対する肺の異常炎症応答と関連する。症状は、典型的に呼吸に関係する(例えば、慢性咳嗽、労作時呼吸困難、喀痰および喘鳴)。患者は、安定な疾患状態にある期間に、炎症性増悪が度々生じると、肺機能が急激に低下し、しばしば入院する。
現在の治療指針では、COPD薬物治療の頼みの綱として気管支拡張剤が推奨されている。しかし、抗炎症性吸入コルチコステロイド(ICS)と気管支拡張剤/吸入コルチコステロイドの組合せ製品が、広範に使用されている。実際、吸入コルチコステロイドは、短期間による肺機能の改善および増悪頻度に関していくつかの利益を提供するが、この疾患の特徴であり、疾患の進行において非常に重要な役割を果たすと考えられるコルチコステロイドに不応の炎症には対処しない。その疾患の慢性炎症性構成成分に対処し、症候の軽減、増悪頻度の低減および増悪の重症度の回復を最終的にもたらすCOPDの抗炎症療法が、医学的に明らかに必要である。
受容体関連チロシンキナーゼのヤヌスキナーゼ(JAK)ファミリー、JAK1、JAK2、JAK3およびチロシンキナーゼ2(TYK2)は、様々な炎症性サイトカインと関連するシグナル伝達に関与する。JAKキナーゼは、ヘテロまたはホモ二量体いずれかとして機能して、炎症性遺伝子転写を制御するSTAT転写因子をリン酸化することができる。経口JAK1/JAK3阻害剤、例えばCP−690550は、炎症性疾患、例えば関節リウマチおよび乾癬において印象的な抗炎症活性があることが示されている。
多くのJAK依存性サイトカインは、複数の炎症細胞、例えば、Tリンパ球、好中球、マクロファージおよび肺上皮の相互作用を伴うCOPDの病理において、非常に重要な役割を果たすと考えられる。例えば、JAK1/JAK3ヘテロ二量体は、Tリンパ球の生存および活性化において非常に重要な役割を果たし、JAK2は、好中球の活性化およびアポトーシスの制御にとって非常に重要であると考えられる。JAK1およびJAK2は、急性炎症事象を慢性進行性疾患と関連付けると考えられる、マクロファージにおけるIL−13媒介性炎症性シグナル伝達において、重要な役割を果たす。重要なことに、JAK1、JAK2およびTYK2は、COPDにおいて観測される慢性炎症と関連するサイトカインであるIFNγによって媒介されるシグナル伝達においても重要な役割を果たし、それによって、T細胞、上皮およびマクロファージの活性をモジュレートするが、これらはコルチコステロイドによってはモジュレートされない。
細菌のマクロファージ食作用は、潜在的に、高い局所IFNγレベルに部分的に起因して、COPDの患者の肺において損なわれる。単離された患者細胞を用いるインビトロ研究では、JAK阻害剤が、IFNγの存在下で貪食速度を増大することが示されている。結果的に、JAK阻害剤は、直接的な抗炎症効果を発揮すると同時に、肺が無菌環境を維持する能力を増大することもできる。
したがって、JAK阻害剤は、肺疾患、例えばCOPD、喘息および肺血管疾患を含む様々な炎症性疾患の治療において実用性がある可能性が高い。ヤヌスキナーゼの範囲にわたって広範な阻害活性を有する化合物は、特に、強力な抗炎症効果を有する可能性が高い。しかし、このような選択性のプロファイルは、全身循環性化合物の望ましくない副作用、特にJAK2阻害と関連する貧血および好中球減少症をもたらすおそれもある。したがって、肺疾患の治療については、吸入によって投与することができ、著しい全身曝露なしに肺で局所的にヤヌスキナーゼを阻害するJAK阻害剤を備えることが、特に好ましい。
したがって、適切な代謝安定性および薬物動態特性を有するヤヌスキナーゼの強力な選択的阻害剤である新しいJAK阻害剤、特に吸入によって投与することができ、肺組織においては活性であるが、全身への浸透度が低く、全身不安定性が高い化合物を備えることが必要である。
本発明は、構造
Figure 2017515836
を有する化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、ヤヌスキナーゼの強力な選択的阻害剤であるピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン[式中、AおよびA’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
RおよびRは、独立に、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、および−(CH−Wからなる群から選択され、ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN、Sおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’およびSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、フェニル、ヘテロアリール、または複素環であり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−CONR’R’’、NR’COR’’、−NR’CONR’R’’、−NR’COR’’、−(CH−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、複素環もしくは−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、または1〜3個のN、Sおよび/もしくはO原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、
またはRおよびRならびにそれらに結合しているN原子は、一緒になって、単環式または二環式の複素環を形成し、その複素環は、非置換であってよく、または(a)ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、アリール(C〜Cアルコキシ)、アリールオキシ、アミノ、アミノアシル、C〜Cアルキルアミノアシル、アリールアルキルアミノアシル、ジ(C〜Cアルキル)アミノアシル、−SO−R’、−SO−NR’’−(CH−W、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’(ここで、R’およびR’’は、独立に、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである)、または(b)−(CH−W(ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のN原子を含有する5員または6員のヘテロアリール、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、アルキルまたはシクロアルキルである)によって置換されていてもよく、ここで、前記フェニル、アリール、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノもしくはヒドロキシによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、RおよびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
Xは、結合、−CO−、−CONH−、−SO−、−SONH−、または−(CH−−であり、
は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、ただし、Xが、−CO−または−SO−である場合、Rは、Hではなく、
Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]を提供する。
本発明はまた、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ia)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
A、A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOまたはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2、または3である]を提供する。
本発明はさらに、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ib)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]を提供する。別の実施形態では、本発明は、R10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、式Ibの化合物を提供する。
本発明はまた、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ic)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、R10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、式Icの化合物を提供する。
本発明は、さらに、構造
Figure 2017515836
を有する式(Id)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
AおよびA’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
RおよびRは、独立に、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、および−(CH−Wからなる群から選択され、ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN、Sおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’およびSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、フェニル、ヘテロアリール、または複素環であり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−CONR’R’’、NR’COR’’、−NR’CONR’R’’、−NR’COR’’、−(CH−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、複素環もしくは−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、または1〜3個のN、Sおよび/もしくはO原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、
またはRおよびRならびにそれらに結合しているN原子は、一緒になって、単環式または二環式の複素環を形成し、その複素環は、非置換であってよく、または(a)ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、アリール(C〜Cアルコキシ)、アリールオキシ、アミノ、アミノアシル、C〜Cアルキルアミノアシル、アリールアルキルアミノアシル、ジ(C〜Cアルキル)アミノアシル、−SO−R’、−SO−NR’’−(CH−W、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’(ここで、R’およびR’’は、独立に、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである)、または(b)−(CH−W(ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のN原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリール、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、アルキルまたはシクロアルキルである)によって置換されていてもよく、ここで、前記フェニル、アリール、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノもしくはヒドロキシによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、RおよびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、nは、0、1、2または3である]を提供する。
本発明は、さらに、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ie)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
A、A’、A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである]を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、構造
Figure 2017515836
を有する化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]を提供する。
本発明はまた、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ig)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、nは、0、1、2または3である]を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、R10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、式Igの化合物を提供する。
本発明はまた、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ih)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
AおよびA’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
RおよびRは、独立に、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、および−(CH−Wからなる群から選択され、ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN、Sおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’およびSR’からなる群から選択され、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、フェニル、ヘテロアリール、または複素環であり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−CONR’R’’、NR’COR’’、−NR’CONR’R’’、−NR’COR’’、−(CH−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、複素環もしくは−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、または1〜3個のN、Sおよび/もしくはO原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、
またはRおよびRならびにそれらに結合しているN原子は、一緒になって、単環式または二環式の複素環を形成し、その複素環は、非置換であってよく、または(a)ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、アリール(C〜Cアルコキシ)、アリールオキシ、アミノ、アミノアシル、C〜Cアルキルアミノアシル、アリールアルキルアミノアシル、ジ(C〜Cアルキル)アミノアシル、−SO−R’、−SO−NR’’−(CH−W、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’(ここで、R’およびR’’は、独立に、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである)、または(b)−(CH−W(ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のN原子を含有する5員または6員のヘテロアリール、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、アルキルまたはシクロアルキルである)によって置換されていてもよく、ここで、前記フェニル、アリール、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノもしくはヒドロキシによって置換されていてもよく、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、ただし、Xが、−CO−または−SO−である場合、Rは、Hではなく、
Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子または1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員または6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、R10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、式Ihの化合物を提供する。
本発明はまた、構造
Figure 2017515836
を有する式(Ii)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
は、H、シアノまたはハロであり、
およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、Rは、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、R10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、式Igの化合物を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、
4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[(エチルスルホニル)(メチル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ}−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−[(2−メチルプロピル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−フルオロ−6−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[(シクロペンチルメチル)アミノ]−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[(エチルスルホニル)(メチル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[(2−メチルプロピル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[(シクロペンチルメチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−フルオロ−6−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−[(2−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]−フェニル}エチル)−アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[(2−ヒドロキシエチル)(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[(2−ヒドロキシエチル)(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{[(3−ヒドロキシフェニル)スルホニル](メチル)−アミノ}ベンジル)アミノ]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−ヒドロキシベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(フェニルスルホニル)アミノ]−5−ヒドロキシベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−{[(1R)−1−{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−フェニル}エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−{[(1S)−1−{2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]フェニル}エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(フェニルスルホニル)アミノ]−5−ヒドロキシベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({3−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−エチル−4−[({3−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({4−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((1,3,3−トリメチルウレイド)ベンジル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−((2−N,1−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド)ベンジル)アミド)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{[(2−メトキシエチル)スルホニル]−(メチル)アミノ}ベンジル)アミノ]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−{[2−(スルファモイルメチル)ベンジル]−アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−{[2−(メチル{[6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−{[2−(メチル{[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]スルホニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[(2−{メチル[(6−メチルピリジン−3−イル)スルホニル]アミノ}ベンジル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{メチル[(6−メチルピリジン−3−イル)スルホニル]アミノ}ベンジル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({5−クロロ−2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(スルファモイル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((N−(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル)(メチル)−アミノベンジル)アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−{6−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ピリジン−3−イル}−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−フルオロピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({3−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−エチルエチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−エチルメチルスルホンアミド)−5−フルオロベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−((5−クロロ−2−(N−エチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルエチルスルホンアミド)ベンジル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−(((5−メチル−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−メチルピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−メチルベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−N−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−(((3−(N−メチルメチルスルホンアミド)ピラジン−2−イル)メチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−(2−ヒドロキシエチル)メチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−(2−ヒドロキシエチル)メチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−エチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−((5−フルオロ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(メチル(スルファモイル)アミノ)−ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(メチル(N−メチルスルファモイル)アミノ)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
4−[4−(7,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−3−エチルフェノールホルメート;
3−エチル−4−[4−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールホルメート;
3−エチル−4−{4−[6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}フェノールホルメート;
3−エチル−4−{4−[6−(2−メトキシエトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}フェノールホルメート;
1−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−3−メチルアゼチジン−3−オールホルメート;
2−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−スルホンアミドホルメート;
N−ベンジル−2−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−カルボキサミドホルメート;
4−{4−[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}−3−エチルフェノールホルメート;
4−[4−(5−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−3−エチルフェノールホルメート;
4−クロロ−3−({1−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アゼチジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルホルメート;
3−エチル−4−[4−(6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールホルメート;
3−エチル−4−[4−(8−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールホルメート;
N−{2−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イル}メタンスルホンアミドホルメート;
4−(4−{[2−(ビフェニル−4−イル)エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−エチルフェノールホルメート;
N−[2−({[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
1−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−N,N−ジメチルピロリジン−3−スルホンアミド(ラセミ体);
N−[2−({[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−3−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミドジエチルアミン塩;
3−エチル−4−[4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールジエチルアミン塩;
N−[2−({[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル][6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](2−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}エチル)アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−[4−クロロ−2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−3−フルオロフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−フェニル]−N−メチルエタンスルホンアミド塩酸塩
N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]エタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−プロピルメタンスルホンアミド;
N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
N−ブチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル][2−(モルホリン−4−イル)エチル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル][2−(モルホリン−4−イル)エチル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)−アミノ}メチル)−4−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[2−({エチル[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](プロピル)アミノ}−メチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)アミノ}メチル)フェニル]メタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)アミノ}−メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−(2−{[{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}(メチル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−メチルフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
4−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
4−{4−[(2−シクロプロピルエチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
2−フルオロ−4−{4−[(2−メチルプロピル)アミノ]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
4−[4−(ブチルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]アミノ}メチル)−フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
N−(2−(((6−(2−エチル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[3−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
4−[3−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−4−{[2−(メチルスルファニル)エチル]−アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−[5−(6−メチルピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
4−(5−{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
N−(2−{[(6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−{5−[1−(ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジン−4−イル]−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−ヒドロキシフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−{2−[({3−(5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−ヒドロキシフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−1,4,6,7−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキサミド;および
4−(3−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−4−((3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
からなる群から選択される化合物を提供する。
本発明の好ましい実施形態には、
4−({2−[(エチルスルホニル)(メチル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−メチルベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−フルオロベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
4−({5−クロロ−2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;および
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
または薬学的に許容できるその塩が含まれる。
より好ましい本発明の実施形態には、4−({2−[(エチルスルホニル)−(メチル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド、4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド、6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド、4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−フルオロベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド、4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド、または薬学的に許容できるその塩が含まれる。
他の態様では、本発明は、本明細書に記載の任意のピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物、および薬学的に許容できる添加剤を含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、このような治療を必要としている対象の、JAK阻害剤が必要と示される疾患または状態を治療する方法であって、対象に、治療有効量の本明細書に記載の任意の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はさらに、アレルギー性鼻炎、鼻閉、鼻漏、通年性鼻炎、鼻炎、あらゆるタイプの喘息、慢性閉塞性肺疾患、慢性もしくは急性気管支収縮、慢性気管支炎、末梢気道閉塞症、肺気腫、慢性好酸球性肺炎、成人呼吸窮迫症候群、他の薬物療法に続発する気道過敏性の増悪、肺血管疾患、肺動脈高血圧、急性肺傷害、気管支拡張症、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、特発性肺線維症またはアトピー性皮膚炎から選択される疾患または状態を治療する方法であって、対象に、治療有効量の本明細書に記載の任意の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、慢性閉塞性肺疾患を治療する方法であって、対象に、治療有効量の本明細書に記載の任意の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、炎症、神経炎症、関節炎、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、関節炎、変形性関節症、痛風性関節炎、疼痛、発熱、肺サルコイドーシス(sarcoisosis)、珪肺症、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、血栓症、うっ血性心不全および心臓再かん流傷害、心筋症、脳卒中、虚血、再かん流傷害、脳浮腫、脳外傷、神経変性、肝疾患、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、腎炎、網膜炎、網膜症、黄斑変性症、緑内障、糖尿病(1型および2型)、糖尿病性ニューロパチー(neurorpathy)、ウイルスおよび細菌感染症、筋肉痛、内毒素ショック、毒素ショック症候群、自己免疫疾患、骨粗鬆症、多発性硬化症、子宮内膜症、月経痛、腟炎、カンジダ症、がん、線維症、肥満、筋ジストロフィー、多発性筋炎、アルツハイマー病、皮膚潮紅、湿疹、乾癬、アトピー性皮膚炎および日焼けから選択される疾患または状態を治療する方法であって、対象に、治療有効量の本明細書に記載の任意の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
JAK阻害剤が必要と示される疾患または状態は、好ましくはアレルギー状態もしくは呼吸器状態、例えば、アレルギー性鼻炎、鼻閉、鼻漏、通年性鼻炎、鼻炎、あらゆるタイプの喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、慢性もしくは急性気管支収縮、慢性気管支炎、末梢気道閉塞症、肺気腫、慢性好酸球性肺炎、成人呼吸窮迫症候群、他の薬物療法に続発する気道過敏性の増悪、肺血管疾患(肺動脈高血圧を含む)、急性肺傷害、気管支拡張症、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、特発性肺線維症またはアトピー性皮膚炎、特に喘息または慢性閉塞性肺疾患、最も具体的には慢性閉塞性肺疾患である。
対象となる他の疾患および状態は、炎症(神経炎症を含む)、関節炎(関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、関節炎、変形性関節症および痛風性関節炎を含む)、疼痛、発熱、肺サルコイドーシス、珪肺症、心血管疾患(アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、血栓症、うっ血性心不全および心臓再かん流傷害を含む)、心筋症、脳卒中、虚血、再かん流傷害、脳浮腫、脳外傷、神経変性、肝疾患、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎を含む)、腎炎、網膜炎、網膜症、黄斑変性症、緑内障、糖尿病(1型および2型糖尿病を含む)、糖尿病性ニューロパチー、ウイルスおよび細菌感染症、筋肉痛、内毒素ショック、毒素ショック症候群、自己免疫疾患、骨粗鬆症、多発性硬化症、子宮内膜症、月経痛、腟炎、カンジダ症、がん、線維症、肥満、筋ジストロフィー、多発性筋炎、アルツハイマー病、皮膚潮紅、湿疹、乾癬、アトピー性皮膚炎および日焼けである。
喘息のタイプには、アトピー性喘息、非アトピー性喘息、アレルギー性喘息、アトピー性気管支IgE媒介性喘息、気管支喘息、本態性喘息、真性喘息、病態生理学的障害によって引き起こされた内因性喘息、環境因子によって引き起こされた外因性喘息、未知のまたは明らかでない原因の本態性喘息、気管支炎喘息、気腫性喘息、運動誘発性喘息、アレルゲン誘発性喘息、冷気誘発性喘息、職業性喘息、細菌、真菌、原生動物またはウイルス感染症によって引き起こされた感染症喘息、非アレルギー性喘息、初発喘息、乳児の喘鳴症候群および細気管支炎(bronchiolytis)が含まれる。
喘息の治療には、喘息の症状および状態、例えば、喘鳴、咳嗽、息切れ、胸苦しさ、浅いまたは急速な呼吸、鼻の発赤(呼吸によって鼻孔サイズが増大する)、陥没(呼吸によって頸部領域および肋骨の間または肋骨の下が内向きに動く)、チアノーゼ(口の周りから始まり、皮膚が灰色または青みを帯びる)、鼻汁または鼻詰まり、および頭痛の緩和的治療が含まれる。
本発明はまた、式(I)〜(Ii)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物が、別の薬理学的に活性な化合物、特に機能的に定義付けられたクラスまたは以下に列挙した特定の化合物の1つと組み合わせて使用される、先に定義の使用、方法または組成物のいずれかを提供する。一般に、組み合わされた化合物は、1つまたは複数の薬学的に許容できる添加剤と共に製剤として一緒に投与される。
特に呼吸器疾患の治療において、式(I)〜(Ii)の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物と併用療法で使用するのに適した薬剤には、具体的に命名されている化合物の薬学的に許容できる塩、ならびに前記具体的に命名されている化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト、ロイコトリエンアンタゴニスト(LTRA)、例えばLTB、LTC、LTD、LTE、CysLTまたはCysLTのアンタゴニスト、例えばモンテルカストまたはザフィルルカスト、ヒスタミン受容体アンタゴニスト、例えばヒスタミンタイプ1受容体アンタゴニストまたはヒスタミンタイプ2受容体アンタゴニスト、例えばロラタジン(loratidine)、フェキソフェナジン、デスロラタジン(desloratidine)、レボセチリジン、メタピリレンまたはセチリジン、α1−アドレナリン受容体アゴニストまたはα2−アドレナリン受容体アゴニスト、例えばフェニレフリン、メトキサミン、オキシメタゾリンまたはメチルノルエフリン(methylnorephrine)、ムスカリンM3受容体アンタゴニスト、例えばチオトロピウムまたはイプラトロピウム、二重ムスカリンM3受容体アンタゴニスト(antagononist)/β2アゴニスト、PDE阻害剤、例えばPDE3阻害剤、PDE4阻害剤またはPDE5阻害剤、例えばテオフィリン、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、イブジラスト、シロミラストまたはロフルミラスト、クロモグリク酸ナトリウムまたはネドクロミルナトリウム、シクロオキシゲナーゼ(COX)阻害剤、例えば非選択的阻害剤(例えば、アスピリンまたはイブプロフェン)または選択的阻害剤(例えば、セレコキシブまたはバルデコキシブ)、糖質コルチコステロイド、例えばフルチカゾン、モメタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾロン、ブデソニド、シクレソニドまたはベクロメタゾン(beclamethasone)、抗炎症性モノクローナル抗体、例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、タネズマブ、ラニビズマブ、ベバシツマブまたはメポリズマブ、β2アゴニスト、例えばサルメテロール、アルブテロール、サルブタモール、フェノテロールまたはホルモテロール、特に長時間作用性β2アゴニスト、インテグリン(intigrin)アンタゴニスト、例えばナタリズマブ、接着分子阻害剤、例えばVLA−4アンタゴニスト、キニンBまたはB受容体アンタゴニスト、免疫抑制剤、例えばIgE経路の阻害剤(例えば、オマリズマブ)またはシクロスポリン、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤、例えばMMP−9またはMMP−12の阻害剤、タキキニンNK、NKまたはNK受容体アンタゴニスト、プロテアーゼ阻害剤、例えばエラスターゼ、キマーゼまたはカテプシン(catheopsin)Gの阻害剤、アデノシンA2a受容体アゴニスト、アデノシンA2b受容体アンタゴニスト、ウロキナーゼ阻害剤、ドーパミン受容体アゴニスト(例えば、ロピニロール)、特にドーパミンD2受容体アゴニスト(例えば、ブロモクリプチン)、NFκB経路のモジュレーター、例えばIKK阻害剤、サイトカインシグナル伝達経路のさらなるモジュレーター 例えばJAKキナーゼ、sykキナーゼ、p38キナーゼ、SPHK−1キナーゼ、Rhoキナーゼ、EGF−RまたはMK−2の阻害剤、粘液溶解剤、粘液作動(mucokinetic)剤または鎮咳剤、抗生物質、抗ウイルス剤、ワクチン、ケモカイン、上皮ナトリウムチャネル(ENaC)遮断剤または上皮ナトリウムチャネル(ENaC)阻害剤、ヌクレオチド受容体アゴニスト、例えばP2Y2アゴニスト、トロンボキサン阻害剤、ナイアシン、5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤、例えばジロートン、接着因子、例えばVLAM、ICAMまたはELAM、CRTH2受容体(DP)アンタゴニスト、プロスタグランジンD受容体(DP)アンタゴニスト、造血性プロスタグランジンD2シンターゼ(HPGDS)阻害剤、インターフェロン−β、可溶性ヒトTNF受容体、例えばエタネルセプト、HDAC阻害剤、ホスホイノシチド(phosphoinositotide)3−キナーゼガンマ(PI3Kγ)阻害剤、ホスホイノシチド3−キナーゼデルタ(PI3Kδ)阻害剤、CXCR−1またはCXCR−2受容体アンタゴニスト、IRAK−4阻害剤、およびTLR−4またはTLR−9阻害剤が含まれる。
式(I)〜(Ii)の化合物は、ヒトの治療に有用であることに加えて、ペット、外来動物および家畜動物の獣医治療にも有用である。
本明細書において別段定義されない限り、本発明に関連して使用される科学的および技術的用語は、一般に当業者に理解される意味を有する。
句「治療上有効な」は、化合物もしくは医薬組成物の量、または併用療法の場合には活性成分を組み合わせた量を特定することを企図する。この量または組み合わされた量によって、関連する状態を治療する目標が達成される。
用語「治療」は、本発明を説明するために本明細書で使用される場合、別段特定されない限り、予防的、緩和的、支持的、修復的または根治的治療を行うために、化合物、医薬組成物または組合せを投与することを意味する。治療という用語は、関連する状態または疾患に関して、対象の任意の客観的または主観的改善を包含する。
用語「予防的治療」は、本発明を説明するために本明細書で使用される場合、化合物、医薬組成物または組合せが、対象の、特に関連する状態に著しく罹患しやすい対象または集団の一員において、関連する状態が生じるのを阻害または停止するために対象に投与されることを意味する。
用語「緩和的治療」は、本発明を説明するために本明細書で使用される場合、化合物、医薬組成物または組合せが、関連する状態の進行または根本的病因を必ずしも変質することなく、状態の徴候および/または症状を治療するために対象に投与されることを意味する。
用語「支持的治療」は、本発明を説明するために本明細書で使用される場合、化合物、医薬組成物または組合せが、療法レジメンの一部として対象に投与されるが、このような療法が、化合物、医薬組成物または組合せの投与に限定されないことを意味する。別段明確に記載されない限り、支持的治療は、特に化合物または医薬組成物が、支持的療法の別の構成成分と組み合わされる場合、予防的、緩和的、修復的または根治的治療を包含し得る。
用語「修復的治療」は、本発明を説明するために本明細書で使用される場合、化合物、医薬組成物または組合せが、状態の根本的な進行または病因を変質するために対象に投与されることを意味する。非限定的な例として、肺障害に関する1秒間の強制呼気量の増大、肺機能低下の経時的な低下速度、進行性神経破壊の阻害、疾患または障害と関連し、相関するバイオマーカーの低減、再発の低減、生活の質の改善、急性増悪事象中の入院期間の短縮等が挙げられる。
用語「根治的治療」は、本発明を説明するために本明細書で使用される場合、化合物、医薬組成物もしくは組合せが、疾患もしくは障害を完全に寛解させる目的で対象に投与されること、または疾患もしくは障害が、このような治療後に検出不可能になることを意味する。
用語「選択的」は、機能的に定義付けられた受容体リガンドまたは酵素阻害剤を説明するために使用される場合、同じファミリーの他の受容体または酵素サブタイプと比較して、定義付けられた受容体または酵素サブタイプについて選択的であることを意味する。例えば、選択的PDE5阻害剤は、任意の他のPDE酵素サブタイプよりも強力にPDE5酵素サブタイプを阻害する化合物である。このような選択性は、好ましくは少なくとも2倍(従来の結合アッセイを使用して測定される)、より好ましくは少なくとも10倍、最も好ましくは少なくとも100倍である。
用語「アルキル」は、単独でまたは組合せで、直鎖または分岐であり得る、式C2n+1の非環式の飽和炭化水素基を意味する。このような基の例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−アミルおよびヘキシルが挙げられる。別段の指定がない限り、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含む。
アルキルおよび炭化水素を含有する他の様々な部分の炭素原子含量は、その部分における炭素原子の最少数および最大数を指定する接頭辞によって示され、すなわち接頭辞C〜Cは、両端を含み整数「i」個から整数「j」個の炭素原子の部分を示す。したがって、例えばC〜Cアルキルは、両端を含み1個から6個の炭素原子のアルキルを指す。
用語「ヒドロキシ」は、本明細書で使用される場合、OHラジカルを意味する。
Hetは、飽和または部分的に飽和の(すなわち非芳香族)複素環であり、環の窒素原子(複素環が炭素原子に結合している場合)または環の炭素原子(あらゆる場合において)を介して結合し得る。同様に、置換されている場合、置換基は、環の窒素原子(置換基が、炭素原子を介して結合している場合)または環の炭素原子(あらゆる場合において)上に位置し得る。具体例として、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、オキセパニル、オキサゼパニルおよびジアゼピニルが挙げられる。
Hetは、完全に飽和または部分的に不飽和であってよく、すなわち1つまたは複数の不飽和度を有することができるが、完全に芳香族でなくてもよい。
Hetは、芳香族複素環であり、環の炭素原子(あらゆる場合において)または適切な価数を有する環の窒素原子(複素環が炭素原子に結合している場合)を介して結合していてもよい。同様に、置換されている場合、置換基は、環の炭素原子(あらゆる場合において)または適切な価数を有する環の窒素原子(置換基が、炭素原子を介して結合している場合)上に位置し得る。具体例として、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル(imidazoyl)、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルが挙げられる。
Hetは、芳香族複素環であり、環の炭素原子(あらゆる場合において)または適切な価数を有する環の窒素原子(複素環が炭素原子に結合している場合)を介して結合していてもよい。同様に、置換されている場合、置換基は、環の炭素原子(あらゆる場合において)または適切な価数を有する環の窒素原子(置換基が、炭素原子を介して結合している場合)上に位置し得る。Hetは、芳香族であり、したがって必然的に縮合二環(bicycle)である。具体例として、イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピロロ[2,3−b]ピリジル、ピロロ[2,3−c]ピリジル、ピロロ[3,2−c]ピリジル、ピロロ[3,2−b]ピリジル、イミダゾ[4,5−b]ピリジル、イミダゾ[4,5−c]ピリジル、ピラゾロ[4,3−d]ピリジル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジル、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、インドリジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、イミダゾ[1,5−a]ピリジル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジル、ピロロ[1,2−b]ピリダジニル、イミダゾ[1,2−c]ピリミジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、1,6−ナフチリジニル、1,7−ナフチリジニル、1,8−ナフチリジニル、1,5−ナフチリジニル、2,6−ナフチリジニル、2,7−ナフチリジニル、ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピラジニル、ピリド[3,4−b]ピラジニル、ピリミド[5,4−d]ピリミジニル、ピラジノ[2,3−b]ピラジニルおよびピリミド[4,5−d]ピリミジンが挙げられる。
用語「シクロアルキル」は、式C2n−1の単環式の飽和炭化水素基を意味する。例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが挙げられる。別段の指定がない限り、シクロアルキル基は、3〜8個の炭素原子を含む。
用語「オキソ」は、二重結合している酸素を意味する。用語「アルコキシ」は、酸素原子に結合しているアルキルラジカルを含むラジカル、例えばメトキシラジカルを意味する。このようなラジカルの例として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシおよびtert−ブトキシが挙げられる。用語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
本明細書で使用される場合、式(I)〜(Ii)の化合物と1つまたは複数の他の治療剤の組合せに言及する用語「併用投与」、「併用投与される」および「との組合せ」には、以下が含まれる。
・このような構成成分が、単一剤形に一緒に製剤化され、その剤形が、前記構成成分を前記患者に実質的に同時に放出する、このような式(I)〜(Ii)の化合物とさらなる治療剤の組合せの、治療を必要としている患者への同時投与、
・このような構成成分が、互いに別々の剤形に製剤化され、それらの剤形が、前記患者によって実質的に同時に摂取され、その上で前記構成成分が前記患者に実質的に同時に放出される、このような式(I)〜(Ii)の化合物とさらなる治療剤の組合せの、治療を必要としている患者への実質的に同時の投与、
・このような構成成分が、互いに別々の剤形に製剤化され、それらの剤形が、各投与間に著しく時間を設けて前記患者によって連続的に摂取され、その上で前記構成成分が前記患者に実質的に異なる時間に放出される、このような式(I)〜(Ii)の化合物とさらなる治療剤の組合せの、治療を必要としている患者への逐次的投与、ならびに
・このような構成成分が、単一剤形に一緒に製剤化され、その剤形が、前記構成成分を制御された方式で放出する、このような式(I)〜(Ii)の化合物とさらなる治療剤の組合せの、治療を必要としている患者への逐次的投与。
用語「添加剤」は、本明細書では、式(I)〜(Ii)の化合物以外の任意の成分を説明するために使用される。添加剤の選択は、複数の因子、例えば特定の投与方法、可溶性および安定性に対する添加剤の効果、ならびに剤形の性質に大きく依存して決まる。用語「添加剤」は、賦形剤、担体またはアジュバントを包含する。
本発明を実施する1つの方法は、式(I)〜(Ii)の化合物をプロドラッグの形態で投与することである。したがって、それ自体は薬理学的活性をほとんどまたはまったく備えていない場合がある式(I)〜(Ii)の化合物のある特定の誘導体は、体内または身体上に投与されると、例えば加水分解性切断、特にエステラーゼまたはペプチダーゼ酵素によって促進された加水分解性切断によって、所望の活性を有する式(I)〜(Ii)の化合物に変換され得る。このような誘導体は、「プロドラッグ」と呼ばれる。プロドラッグの使用に関するさらなる情報は、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」、Vol.14、ACS Symposium Series(T.HiguchiおよびW.Stella)および「Bioreversible Carriers in Drug Design」、Pergamon Press、1987(Ed.E.B.Roche、American Pharmaceutical Association)に見出すことができる。Nature Reviews/Drug Discovery、2008、7、355およびCurrent Opinion in Drug Discovery and Development、2007、10、550を参照することもできる。
本発明によるプロドラッグは、例えば、H.Bundgaardによる「Design of Prodrugs」(Elsevier、1985)に記載の通り、例えば、式(I)〜(Ii)の化合物に存在する適切な官能基を、当業者に「プロ部分」として公知のある特定の部分で置き換えることによって生成され得る。
したがって、本発明によるプロドラッグは、(a)式(I)〜(Ii)の化合物のカルボン酸のエステルもしくはアミド誘導体、(b)式(I)〜(Ii)の化合物のヒドロキシル基のエステル、炭酸エステル、カルバミン酸エステル、リン酸エステルもしくはエーテル誘導体、(c)式(I)〜(Ii)の化合物形態のアミノ基のアミド、イミン、カルバミン酸エステルもしくはアミン誘導体、(d)式(I)〜(Ii)の化合物のチオール基のチオエステル、チオ炭酸エステル、チオカルバミン酸エステルもしくはスルフィド誘導体、または(e)式(I)〜(Ii)の化合物のカルボニル基のオキシムもしくはイミン誘導体である。
本発明によるプロドラッグのいくつかの具体例として、以下が挙げられる。
(i)式(I)〜(Ii)の化合物が、カルボン酸官能基(−COOH)を含有するもの、そのエステル、例えば式(I)〜(Ii)の化合物のカルボン酸官能基の水素が、C〜Cアルキル(例えば、エチル)または(C〜Cアルキル)C(=O)OCH−(例えば、BuC(=O)OCH−)によって置き換えられている化合物、
(ii)式(I)〜(Ii)の化合物が、アルコール官能基(−OH)を含有するもの、そのエステル、例えば式(I)〜(Ii)の化合物のアルコール官能基の水素が、−CO(C〜Cアルキル)(例えば、メチルカルボニル)によって置き換えられているか、またはアルコールが、アミノ酸でエステル化されている化合物、
(iii)式(I)〜(Ii)の化合物が、アルコール官能基(−OH)を含有するもの、そのエステル、例えば式(I)〜(Ii)の化合物のアルコール官能基の水素が、(C〜Cアルキル)C(=O)OCH−または−CHOP(=O)(OH)によって置き換えられている化合物、
(iv)式(I)〜(Ii)の化合物が、アルコール官能基(−OH)を含有するもの、そのリン酸エステル、例えば式(I)〜(Ii)の化合物のアルコール官能基の水素が、−P(=O)(OH)または−P(=O)(ONa)または−P(=O)(OCa2+によって置き換えられている化合物、
(v)式(I)〜(Ii)の化合物が、第一級または第二級アミノ官能基(−NHまたは−NHR、ここでR≠H)を含有するもの、そのアミド、例えば場合によっては、式(I)〜(Ii)の化合物のアミノ官能基の一方または両方の水素が、(C〜C10)アルカノイルによって置き換えられており、−COCHNHまたはアミノ基が、アミノ酸で誘導体化されている化合物、
(vi)式(I)〜(Ii)の化合物が、第一級または第二級アミノ官能基(−NHまたは−NHR、ここでR≠H)を含有するもの、そのアミン、例えば場合によっては、式(I)〜(Ii)の化合物のアミノ官能基の一方または両方の水素が、−CHOP(=O)(OH)によって置き換えられている化合物。
式(I)〜(Ii)のある特定の化合物は、それら自体が、式(I)〜(Ii)の他の化合物のプロドラッグとして作用し得る。式(I)〜(Ii)の2つの化合物が、プロドラッグの形態で一緒になって結合することも可能である。ある特定の環境下では、式(I)〜(Ii)の化合物のプロドラッグは、式(I)〜(Ii)の化合物における2つの官能基を内部で連結することによって、例えばラクトンを形成することによって作成することができる。
以下の式(I)〜(Ii)の化合物への参照は、化合物それら自体およびそのプロドラッグを含むと解釈される。本発明は、このような式(I)〜(Ii)の化合物、ならびにこのような化合物の薬学的に許容できる塩、ならびに前記化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む。式(I)〜(Ii)の化合物の薬学的に許容できる塩には、酸付加塩および塩基塩が含まれる。
適切な酸付加塩は、非毒性の塩を形成する酸から形成される。例として、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプチン酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、ピログルタミン酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸塩およびキシナホ酸塩が挙げられる。
適切な塩基塩は、非毒性の塩を形成する塩基から形成される。例として、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛の塩が挙げられる。
酸および塩基のヘミ塩(hemisalt)、例えばヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩を形成することもできる。適切な塩に関する概要については、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use by Stahl and Wermuth(Wiley−VCH、2002)を参照されたい。
式(I)〜(Ii)の化合物の薬学的に許容できる塩は、以下の3つの方法の1つまたは複数によって調製され得る。
(i)式(I)〜(Ii)の化合物を、所望の酸または塩基と反応させる方法、
(ii)式(I)〜(Ii)の化合物の適切な前駆体から酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去するか、または所望の酸もしくは塩基を使用して、適切な環式前駆体、例えばラクトンもしくはラクタムを開環する方法、または
(iii)適切な酸もしくは塩基との反応によって、または適切なイオン交換カラムを用いることによって、式(I)〜(Ii)の化合物の1つの塩を別の塩に変換する方法。
すべての3つの反応は、典型的に溶液中で実施される。得られた塩は、沈殿し、濾過によって収集することができ、または溶媒の蒸発によって回収することができる。得られた塩のイオン化度は、完全にイオン化された状態から、ほぼイオン化されていない状態まで変わり得る。
式(I)〜(Ii)の化合物および薬学的に許容できるその塩は、非溶媒和形態および溶媒和形態で存在し得る。用語「溶媒和物」は、本明細書では、式(I)〜(Ii)の化合物、または薬学的に許容できるその塩と、1つまたは複数の薬学的に許容できる溶媒分子、例えばエタノールを含む分子複合体を説明するために使用される。用語「水和物」は、前記溶媒が水である場合に用いることができる。
有機水和物のための現在許容されている分類システムは、単離部位、チャネル、または金属イオン配位水和物を定義付けるものである。K.R.MorrisによるPolymorphism in Pharmaceutical Solids(Ed.H.G.Brittain、Marcel Dekker、1995)を参照されたい。単離部位水和物は、水分子が、介在する有機分子によって直接接触から互いに単離されているものである。チャネル水和物では、水分子は、格子チャネル内に位置し、そこでは他の水分子に隣接している。金属イオン配位水和物では、水分子は、金属イオンに結合している。
溶媒または水が密に結合している場合、その複合体は、湿度とは独立に、十分に定義付けられた化学量論量を有する。しかし、チャネル溶媒和物および吸湿性化合物などのように、溶媒または水が弱く結合している場合、水/溶媒の含量は、湿度および乾燥条件に依存して変わる。このような場合には、非化学量論量が標準になる。
また、本発明の範囲には、複数構成成分の複合体(塩および溶媒和物以外)が含まれ、この場合、薬物および少なくとも1つの他の構成成分は、化学量論または非化学量論量で存在する。このタイプの複合体には、クラスレート(薬物宿主包接体)および共結晶が含まれる。共結晶は、典型的に、非共有結合性の相互反応を介して一緒に結合している中性分子の構成要素の結晶性複合体と定義されるが、中性分子と塩の複合体であってもよい。共結晶は、溶融結晶化によって、溶媒からの再結晶化によって、または構成成分を一緒に物理的に粉砕することによって調製することができる。O.AlmarssonおよびM.J.ZaworotkoによるChem.Commun.、17、1889〜1896(2004)を参照されたい。複数構成成分の複合体に関する一般的な概要については、HaleblianによるJ.Pharm.Sci.、64(8)、1269〜1288(1975)を参照されたい。
本発明の化合物は、完全な非晶質から完全な結晶性にわたる一連の固体状態で存在することができる。用語「非晶質」は、材料が、分子レベルで長距離秩序を喪失しており、温度に応じて固体または液体の物理的特性を呈する場合がある状態を指す。典型的に、このような材料は、独特のX線回折パターンを示さず、固体の特性を呈しながら、より形式的には液体と説明される。加熱すると、固体から液体の特性への変化が生じ、その変化は、典型的に二次的な状態変化(「ガラス転移」)によって特徴付けられる。用語「結晶性」は、材料が、分子レベルで規則的な内部秩序構造を有しており、定義付けられたピークを有する独特のX線回折パターンを示す固相を指す。このような材料は、十分に加熱されると、液体の特性も呈するが、固体から液体への変化は、典型的な一次的な相変化(「融点」)によって特徴付けられる。
式(I)〜(Ii)の化合物は、適切な条件に付された場合には、中間相状態(中間相または液晶)で存在することもできる。中間相状態は、真の結晶状態と、真の液体状態(溶融または溶液のいずれか)の中間である。温度変化の結果として生じるメソモルフィズムは、「サーモトロピック」と説明され、第2の構成成分、例えば水または別の溶媒を添加して得られた結果物は、「リオトロピック」と説明される。リオトロピック中間相を形成する潜在可能性を有する化合物は、「両親媒性」と説明され、イオン性(例えば、−COONa、−COO、または−SO Na)または非イオン性(例えば、−N(CH)極性頭部基を有する分子からなる。さらなる情報については、N.H.HartshorneおよびA.StuartによるCrystals and the Polarizing Microscope、第4版(Edward Arnold、1970)を参照されたい。
以下の式(I)〜(Ii)の化合物へのすべての参照は、薬学的に許容できる塩、溶媒和物、複数構成成分複合体およびそれらの液晶、ならびに薬学的に許容できるその塩の溶媒和物、複数構成成分複合体および液晶への参照を含む。
式(I)〜(Ii)の化合物は、多型および/または1種もしくは複数種の異性(例えば、光学的、幾何または互変異性体の異性)を呈することができる。式(I)〜(Ii)の化合物は、同位体標識することもできる。このような変形形態は、それらの構造的特徴への参照によってありのまま定義された式(I)〜(Ii)の化合物を暗示するものであり、したがって本発明の範囲に含まれる。
1つまたは複数の不斉炭素原子を含有する式(I)〜(Ii)の化合物は、2つ以上の立体異性体として存在することができる。式(I)〜(Ii)の化合物が、アルケニルまたはアルケニレン基を含有している場合、シス/トランス(またはZ/E)幾何異性体が可能である。構造的異性体が、低エネルギーバリアを介して相互転換できる場合、互変異性体の異性(「互変異性」)が生じ得る。この異性体は、例えばイミノ、ケトもしくはオキシム基を含有する式(I)〜(Ii)の化合物ではプロトン互変異性の形態、または芳香族部分を含有する化合物ではいわゆる原子価互変異性の形態をとることができる。その結果、単一の化合物が、2つ以上のタイプの異性を呈し得るということになる。
また、式(I)〜(Ii)の化合物の薬学的に許容できる塩は、光学的に活性(例えば、d−乳酸塩またはl−リシン)またはラセミ(例えば、dl−酒石酸塩またはdl−アルギニン)である対イオンを含有し得る。
シス/トランス異性体は、当業者に周知の従来技術、例えばクロマトグラフィーおよび分別結晶化によって分離することができる。
個々の鏡像異性体を調製/単離するための従来技術には、光学的に純粋な適切な前駆体からのキラル合成、または例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用する、ラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割が含まれる。あるいは、ラセミ体(またはラセミ前駆体)は、光学的に活性な適切な化合物、例えばアルコールと反応させることができ、または式(I)〜(Ii)の化合物が酸性もしくは塩基性部分を含有している場合には、塩基もしくは酸、例えば1−フェニルエチルアミンもしくは酒石酸と反応させることができる。得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶化によって分離することができ、ジアステレオ異性体の一方または両方は、当業者に周知の手段によって、対応する純粋な鏡像異性体(複数可)に変換される。式(I)〜(Ii)のキラル化合物(およびそれらのキラル前駆体)は、0〜50体積%、典型的に2体積%〜20体積%のイソプロパノール、および0〜5体積%のアルキルアミン、典型的に0.1体積%のジエチルアミンを含有する炭化水素、典型的にヘプタンまたはヘキサンからなる移動相を用いる不斉樹脂上のクロマトグラフィー、典型的にHPLCを使用して、鏡像異性的に富化された形態で得ることができる。溶離液の濃縮によって、富化された混合物が得られる。亜臨界および超臨界流体を使用するキラルクロマトグラフィーを用いることができる。本発明の一部の実施形態において有用なキラルクロマトグラフィーの方法は、当技術分野で公知である(例えば、Smith、Roger M.、Loughborough University、Loughborough、UK、Chromatographic Science Series(1998)、75(Supercritical Fluid Chromatography with Packed Columns)、pp.223〜249およびそれに引用されている参考文献を参照されたい)。本明細書のいくつかの関連する例では、カラムは、日本、東京のDaicel(登録商標)Chemical Industriesの子会社である、米国ペンシルベニア州ウェストチェスターのChiral Technologies, Incから得た。
任意のラセミ体が結晶化する場合、2つの異なるタイプの結晶が可能である。第1のタイプは、先に言及されているラセミ化合物(真のラセミ体)であり、この場合、等モル量の両方の鏡像異性体を含有する1つの均質形態の結晶が生成される。第2のタイプは、ラセミ混合物または集合体であり、この場合、それぞれ単一の鏡像異性体を含む2つの形態の結晶が、等モル量で生成される。ラセミ混合物中に存在する結晶形の両方は、同一の物理的特性を有するが、真のラセミ体と比較して異なる物理的特性を有することができる。ラセミ混合物は、当業者に公知の従来技術によって分離することができる。例えば、E.L.ElielおよびS.H.WilenによるStereochemistry of Organic Compounds(Wiley、1994)を参照されたい。
本発明は、1つまたは複数の原子が、同じ原子番号を有するが、本来優勢である原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられている、式(I)〜(Ii)のすべての薬学的に許容できる同位体標識された化合物を含む。式(I)〜(Ii)の同位体標識された化合物は、一般に、当業者に公知の従来技術によって、または既に用いられている非標識化試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を使用する添付の実施例および調製例に記載のプロセスに類似のプロセスによって、調製することができる。特に、水素原子は、こうして重水素化された化合物が、時として代謝に対して抵抗性がより高いので、重水素原子によって置き換えることができる。
また、本発明の範囲には、式(I)〜(Ii)の化合物の活性な代謝産物、すなわち薬物投与時にしばしば酸化または脱アルキル化によってインビボで形成された化合物が含まれる。本発明による代謝産物のいくつかの例として、以下が挙げられる。
(i)式(I)〜(Ii)の化合物がメチル基を含有するもの、そのヒドロキシメチル誘導体(−CH→−CHOH)、
(ii)式(I)〜(Ii)の化合物がアルコキシ基を含有するもの、そのヒドロキシ誘導体(−OR→−OH)、
(iii)式(I)〜(Ii)の化合物が第三級アミノ基を含有するもの、その第二級アミノ誘導体(−NRR’→−NHRまたは−NHR’)、
(iv)式(I)〜(Ii)の化合物が第二級アミノ基を含有するもの、その第一級誘導体(−NHR→−NH)、
(v)式(I)〜(Ii)の化合物がフェニル部分を含有するもの、そのフェノール誘導体(−Ph→−PhOH)、および
(vi)式(I)〜(Ii)の化合物がアミド基を含有するもの、そのカルボン酸誘導体(−CONH→COOH)。
ヒト患者への投与に関して、式(I)〜(Ii)の化合物の一日当たりの総用量は、当然のことながら投与方法に応じて、典型的に0.01mg〜500mgの範囲である。本発明の別の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物の一日当たりの総用量は、典型的に0.1mg〜300mgの範囲である。本発明のさらに別の実施形態では、式(I)〜(Ii)の化合物の一日当たりの総用量は、典型的に1mg〜30mgの範囲である。一日当たりの総用量は、単回用量または分割用量で投与することができ、医師の裁量で本明細書に記載の典型的な範囲外であってもよい。これらの投与量は、体重が約65kg〜70kgの平均的なヒト対象に基づく。医師は、この範囲外の体重の対象、例えば乳児および高齢者に合った用量を容易に決定することができよう。
乾燥散剤吸入器およびエアゾールの場合、投与量単位は、プレフィルドカプセル、ブリスターもしくはポケットを用いることによって、または重量測定による投薬チャンバを利用するシステムによって決定される。本発明による単位は、典型的に、薬物1〜5000μgを含有する計量された用量または「ひと吹き」を投与するように準備される。全体的な1日用量は、典型的に1μg〜20mgであり、これは単回投与で、またはより通常的には1日を通して分割用量として投与することができる。
式(I)〜(Ii)の化合物は、それ自体で、または医薬組成物の形態で投与することができ、医薬組成物は、通例の医薬として無害な添加剤および/または添加物に加えて、有効な用量の本発明の少なくとも1つの化合物を活性な構成要素として含有する。
本発明の化合物の送達に適した医薬組成物およびそれらの調製方法は、当業者に容易に明らかとなろう。このような組成物およびそれらの調製方法は、例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences、第19版(Mack Publishing Company、1995)に見出すことができる。
式(I)〜(Ii)の化合物は、経口投与することができる。経口投与には嚥下が伴い、したがって、化合物は胃腸管に入り、または化合物が口から直接血流に入る頬側もしくは舌下投与を用いることができる。経口投与に適した製剤には、固体製剤、例えば錠剤、微粒子を含有するカプセル剤、液剤、または散剤、ロゼンジ剤(液体が充填されたものを含む)、咀嚼剤、複数粒子およびナノ粒子剤、ゲル剤、固溶体、リポソーム剤、フィルム剤、腟坐薬、スプレー剤および液体製剤が含まれる。
液体製剤には、懸濁液剤、溶液剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。このような製剤は、軟カプセルまたは硬カプセルの充填剤として用いることができ、典型的に担体、例えば水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、または適切な油、ならびに1つまたは複数の乳化剤および/または懸濁化剤を含む。また液体製剤は、例えばサシェから固体を再構成することによって調製することができる。
また式(I)〜(Ii)の化合物は、急速溶解性、急速崩壊性の剤形で、例えばLiangおよびChenによるExpert Opinion in Therapeutic Patents、11(6)、981〜986(2001)に記載のもので使用することができる。
錠剤剤形では、用量に応じて、薬物は、剤形の1重量%〜80重量%、より典型的には剤形の5重量%〜60重量%を構成し得る。錠剤は、薬物に加えて、一般に崩壊剤を含有する。崩壊剤の例として、デンプングリコール酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、微結晶性セルロース、低級アルキル置換ヒドロキシプロピルセルロース、デンプン、アルファデンプンおよびアルギン酸ナトリウムが挙げられる。一般に、崩壊剤は、1重量%〜25重量%を構成する。本発明の一実施形態では、崩壊剤は、剤形の5重量%〜20重量%を構成する。結合剤は、一般に、錠剤製剤に粘着質を付与するために使用される。適切な結合剤には、微結晶性セルロース、ゼラチン、糖、ポリエチレングリコール、天然および合成ガム、ポリビニルピロリドン、アルファデンプン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。また錠剤は、賦形剤、例えばラクトース(一水和物、スプレー乾燥型の一水和物、無水物等)、マンニトール、キシリトール、デキストロース、スクロース、ソルビトール、微結晶性セルロース、デンプンおよびリン酸水素カルシウム二水和物を含有することができる。錠剤は、表面活性剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびポリソルベート80、ならびに流動促進剤、例えば二酸化ケイ素およびタルクを含んでいてもよい。表面活性剤は、存在する場合、錠剤の0.2重量%〜5重量%を構成することができ、流動促進剤は、錠剤の0.2重量%〜1重量%を構成することができる。また錠剤は、一般に、滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、フマル酸ステアリルナトリウム、およびステアリン酸マグネシウムとラウリル硫酸ナトリウムの混合物を含有する。滑沢剤は、一般に、0.25重量%〜10重量%を構成する。本発明の一実施形態では、滑沢剤は、錠剤の0.5重量%〜3重量%を構成する。他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、香味剤、防腐剤および矯味剤が含まれる。
例示的な錠剤は、約80%までの薬物、約10重量%〜約90重量%の結合剤、約0重量%〜約85重量%の賦形剤、約2重量%〜約10重量%の崩壊剤、および約0.25重量%〜約10重量%の滑沢剤を含有する。
錠剤ブレンドを、直接的にまたはローラーによって圧縮して、錠剤を形成することができる。あるいは錠剤ブレンドまたはブレンドの一部は、湿潤、乾燥もしくは溶融造粒し、溶融凝固させ、または押し出した後に打錠することができる。最終製剤は、1つまたは複数の層を含むことができ、コーティングされてもされなくてもよく、カプセル化することもできる。錠剤製剤は、H.LiebermanおよびL.LachmanによるPharmaceutical Dosage Forms:Tablets、Vol.1(Marcel Dekker、New York、1980)に論じられている。
ヒトまたは動物用の消費可能な経口フィルム剤は、典型的に柔軟な水溶性または水膨潤性の薄膜剤形であり、これは、急速溶解性または粘膜付着性であり得、典型的に、式(I)〜(Ii)の化合物、フィルム形成ポリマー、結合剤、溶媒、保湿剤、可塑剤、安定剤または乳化剤、粘度変性剤および溶媒を含む。製剤のいくつかの構成成分は、2つ以上の機能を発揮することができる。フィルム形成ポリマーは、天然ポリサッカライド、タンパク質、または合成親水コロイドから選択することができ、典型的に、0.01〜99重量%の範囲、より典型的には30〜80重量%の範囲で存在する。他の可能な成分には、抗酸化剤、着色剤、香味剤およびフレーバー増強剤、防腐剤、唾液刺激剤、冷却剤、共溶媒(油を含む)、皮膚軟化剤、増量剤、消泡剤、界面活性剤、ならびに矯味剤が含まれる。本発明によるフィルムは、典型的に、剥離可能な裏当て支持体または紙上にコーティングされた薄い水性フィルムを蒸発乾燥させることによって調製される。これは、乾燥オーブンもしくはトンネル、典型的に複合コーター乾燥機内で、または凍結乾燥もしくは真空化によって行うことができる。
経口投与のための固体製剤は、即時放出および/または調節放出されるように製剤化され得る。調節放出には、遅延性、持続的、拍動的、制御型、標的型およびプログラム化放出が含まれる。本発明の目的に適した調節放出製剤は、米国特許第6,106,864号に記載されている。他の適切な放出技術の詳細、例えば高エネルギー分散および浸透圧によってコーティングされた粒子は、VermaらによるPharmaceutical Technology On−line、25(2)、1〜14(2001)に見出されるはずである。制御放出を得るためのチューインガムの使用は、国際公開第00/35298号に記載されている。
また式(I)〜(Ii)の化合物は、血流、筋肉、または内臓器官に直接投与することができる。このような非経口投与には、静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、関節内および皮下投与が含まれる。非経口投与に適したデバイスには、針(マイクロニードルを含む)注射器、針を含まない注射器および注入技術が含まれる。
また本発明の化合物は、皮膚または粘膜に局所的に投与することができ、すなわち皮膚投与または経皮投与することができる。
また式(I)〜(Ii)の化合物は、鼻腔内にまたは吸入によって、典型的に乾燥散剤の形態で(いずれか単独で、混合物として、例えばラクトースとの乾燥ブレンドで、または例えばリン脂質、例えばホスファチジルコリンと混合された混合構成成分粒子として)乾燥散剤吸入器から、加圧型容器、ポンプ、スプレー、アトマイザ(好ましくは電気流体力学を使用するアトマイザにより霧状ミストを生成する)、またはネブライザから、適切な噴霧剤、例えば1,1,1,2−テトラフルオロエタンもしくは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを使用して、もしくは使用せず、エアゾールスプレーとして、または点鼻薬として投与することができる。鼻腔内に使用するために、散剤は、生体接着剤、例えばキトサンまたはシクロデキストリンを含むことができる。吸入送達は、本発明の化合物にとって好ましい投与経路である。
加圧型容器、ポンプ、スプレー、アトマイザ、またはネブライザは、例えばエタノール、水性エタノール、または化合物の分散、可溶化もしくは延長放出のための適切な代替薬剤、溶媒としての噴霧剤、および任意選択の界面活性剤、例えばトリオレイン酸ソルビタン、オレイン酸、またはオリゴ乳酸を含む、式(I)〜(Ii)の化合物の溶液または懸濁液を含有する。
薬物生成物は、乾燥散剤または懸濁液製剤で使用する前に、吸入によって送達するのに適したサイズに微粒子化される(典型的に5ミクロン未満)。これは、任意の適切な粉砕方法、例えばスパイラルジェットミル、流動層ジェットミル、ナノ粒子を形成するための超臨界流体処理、高圧ホモジナイズ、またはスプレー乾燥によって達成され得る。
吸入器または通気器に使用するためのカプセル(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから生成される)、ブリスターおよびカートリッジは、本発明の化合物、適切な粉末基剤、例えばラクトースまたはデンプンおよび性能変質剤、例えば、l−ロイシン、マンニトール、またはステアリン酸マグネシウムの粉末ミックスを含有するように製剤化され得る。ラクトースは、無水または一水和物の形態であってよく、好ましくは一水和物の形態である。他の適切な添加剤には、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、スクロースおよびトレハロースが含まれる。
霧状ミストを生成するために電気流体力学を使用するアトマイザで使用するのに適した溶液製剤は、作動1回当たり化合物1μg〜20mgを含有することができ、作動量は、1μl〜100μlで変わり得る。典型的な製剤は、式(I)〜(Ii)の化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノールおよび塩化ナトリウムを含むことができる。プロピレングリコールの代わりに使用できる代替溶媒には、グリセロールおよびポリエチレングリコールが含まれる。
適切なフレーバー、例えばメントールおよびレボメントール、または甘味剤、例えばサッカリンもしくはサッカリンナトリウムを、鼻腔内投与を企図された本発明の製剤に添加することができる。鼻腔内投与のための製剤は、例えばPGLAを使用して即時放出および/または調節放出されるように製剤化され得る。調節放出には、遅延性、持続的、拍動的、制御型、標的型およびプログラム化放出が含まれる。
また式(I)〜(Ii)の化合物は、典型的に、pH調整された等張滅菌溶液中、微粒子化懸濁液または溶液の液滴の形態で、目または耳に直接投与することができる。
式(I)〜(Ii)の化合物は、前述の投与方法のいずれかを使用する場合、それらの可溶性、溶解速度、味、バイオアベイラビリティおよび/または安定性を改善するために、巨大分子の可溶性実体、例えばシクロデキストリンおよびその適切な誘導体またはポリエチレングリコール含有ポリマーと組み合わせることができる。薬物−シクロデキストリン複合体は、例えば、一般にほとんどの剤形および投与経路に有用であることが見出されている。包接および非包接体の両方を使用することができる。薬物との直接的な複合体化の代替として、シクロデキストリンは、補助添加物として、すなわち担体、賦形剤、または可溶化剤として使用することができる。これらの目的で最も一般的に使用されるものは、アルファ−、ベータ−およびガンマ−シクロデキストリンであり、その例は、国際公開第91/11172号、国際公開第94/02518号、および国際公開第98/55148号に見出すことができる。
例えば、特定の疾患または状態を治療する目的では、活性な化合物の組合せを投与することが望ましい場合があるので、本発明の範囲には、少なくとも1つが式(I)〜(Ii)の化合物を含有する2つ以上の医薬組成物が、好都合には組成物の併用投与に適したキットの形態で組み合わされ得ることが含まれる。したがって、本発明のキットは、少なくとも1つが式(I)〜(Ii)の化合物を含有する2つ以上の別個の医薬組成物、および前記組成物を別個に保持するための手段、例えば容器、分割瓶、または分割ホイルパックを含む。このようなキットの一例は、錠剤、カプセル剤等をパッケージするのに使用される、よく知られたブリスターパックである。このようなキットは、特に、異なる剤形を、例えば経口および非経口投与する、異なる投与間隔で別個の組成物を投与する、または別個の組成物を互いに滴定するのに適している。服薬遵守を補助するために、キットは、典型的に投与指示を含み、いわゆる記憶補助装置が備えられていてもよい。
本発明の化合物は、類似の構造の化合物を調製するための、当技術分野で公知の任意の方法によって調製することができる。特に、本発明の化合物は、以下のスキームへの言及に記載されている手順によって、または実施例に記載の特定の方法によって、またはいずれかに類似のプロセスによって、調製することができる。
当業者は、以下のスキームに記載の実験条件が、示されている変換をもたらすのに適した条件の例であり、式(I)〜(Ii)の化合物の調製に用いられる正確な条件を変えることが必要であるまたは望ましい場合があることを理解されよう。本発明の所望の化合物を提供するために、スキームに記載の順序とは異なる順序で変換を実施すること、または変換の1つもしくは複数を改変することが必要であるまたは望ましい場合があることを、さらに理解されよう。
さらに当業者は、望ましくない副反応を予防するために、本発明の化合物の合成における任意の段階で、1つまたは複数の感受性基を保護することが必要であるまたは望ましい場合があることを理解されよう。特に、アミノ基またはカルボン酸基を保護することが必要であるまたは望ましい場合がある。本発明の化合物の調製に使用される保護基は、従来の方式で使用され得る。例えば、このような基の除去方法についても記載している、参照によって本明細書に組み込まれるTheodora W GreeneおよびPeter G M Wutsによる「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis」、第3版(John WileyおよびSons、1999)、特に第7章(「Protection for the Amino Group」)および第5章(「Protection for the Carboxyl Group」)に記載のものを参照されたい。
式(I)〜(Ii)の誘導体のすべては、以下に提示の一般法に記載の手順によって、またはその日常的な改変によって調製することができる。本発明はまた、本明細書で使用される任意の新規な中間体に加えて、式(I)〜(Ii)の誘導体を調製するためのこれらのプロセスの任意の1つまたは複数を包含する。当業者は、以下の反応が、熱的にまたはマイクロ波照射の下で加熱され得ることを理解されよう。
第1のプロセスによれば、式(I)の化合物は、スキーム1に例示の通り、式(IX)および(VIII)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式中、Xは、−CONH−であり、Halは、Cl、Brまたはヨードであり、Mは、ボロン酸またはボロン酸(boranate)エステルであり、PGは、tert−ブチル、2,4−ジメトキシベンジルであり、PGは、シリルエトキシメチル、テトラヒドロピラニルであり、PGは、シリルエトキシメチル、ベンジル、またはメチルである。
このスキームでは、保護基を相互変換して、最大収量の変換をもたらすことが必要であるまたは望ましい場合がある。
式(X)、(IX)、(VIII)および(IV)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。
式(I)〜(Ii)の化合物は、プロセスステップ(vi)に従って、式(II)の化合物から調製することができ、このプロセスステップ(vi)は、有機酸、ルイス酸もしくは水素化のいずれかによって、または必要なそれぞれの逐次的な組合せによって媒介される脱保護ステップである。好ましい条件は、TFAおよび/または三臭化ホウ素を、室温もしくは高温で、適切な有機溶媒、例えばDCM中、または純粋な状態で含み、および/または有機溶媒、例えばEtOH中、適切な触媒、例えば10%Pd/Cを室温で使用する水素化を含む。
式(I)〜(Ii)の化合物がラセミである場合、キラル分離を用いて、2つの鏡像異性体をもたらすことができる。式(I)の化合物が、オキソオキサゾリジンを含有するR基を含む場合、式(I)の化合物は、適切な有機塩基と反応して、開鎖R基をもたらすことができる。好ましい条件は、水酸化ナトリウム、0℃〜室温で18時間を含む。
式(II)の化合物は、プロセスステップ(v)に従って、式(III)の化合物から調製することができ、このプロセスステップ(v)は、式(X)または(XI)の適切なアミン、適切なパラジウム触媒、ならびに有機塩基および封止管中またはマイクロ波照射の下で加熱した適切な溶媒が存在する状態のカルボニル化ステップである。典型的な条件は、モリブデンヘキサカルボニルと、式(X)または(XI)の化合物、例えばメチルアミンまたは適切な有機溶媒、例えばTHF中88%アンモニアの存在下、熱的に45分間、またはマイクロ波照射の下で10分間、100℃に加熱したDBUおよび酢酸パラジウムを含む。あるいは、カルボニル化ステップでは、モリブデンヘキサカルボニルの代わりに一酸化炭素ガス(典型的に1〜100気圧)を使用することができる。
式(III)の化合物は、プロセスステップ(iv)に従って、式(IV)および(V)の化合物から調製することができ、このプロセスステップ(iv)は、適切な有機溶媒中、高温で式(IV)の化合物および有機塩基を用いるN−オキシド転位ステップである。好ましい条件は、DMF中トリエチルアミン、80〜100℃の高温で18時間を含む。
式(V)の化合物は、酸化反応であるプロセスステップ(iii)に従って、式(VI)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、DCM中mCPBA、0℃で18時間を含む。式(VI)の化合物は、求電子性ハロゲン化反応であるプロセスステップ(ii)に従って、式(VII)の化合物から調製することができる。典型的に、化合物(VII)は、PG保護基を有し、この保護基は、求電子ハロゲン化の前に、当業者に公知の方法によって除去される。好ましい条件は、0℃〜室温で18時間、DMF中N−ヨードスクシンイミドを含み、その後、PGを用いる再保護を含む。
式(VII)の化合物は、式(V)の化合物との鈴木クロスカップリング反応であるプロセスステップ(i)に従って、式(IX)および(VIII)の化合物から調製することができる。鈴木クロスカップリングは、好都合には、適切な触媒、例えばパラジウムまたはニッケルおよび塩基の存在下で行われる。典型的な条件は、高温において有機溶媒中、ボロン酸またはボロン酸エステル、パラジウム触媒とホスフィンリガンドを含む。好ましい鈴木条件は、酢酸パラジウムとホスフィンリガンドS−Phos、およびエタノール中リン酸カリウム、80℃で18時間を含む。
第2のプロセスによれば、式(I)の化合物は、スキーム2に例示の通り、式(VI)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式中、Xは、−CONH−であり、Halは、Cl、BrまたはIであり、PGは、tert−ブチル、2,4−ジメトキシベンジルであり、PGは、シリルエトキシメチル、テトラヒドロピラニルであり、PGは、シリルエトキシメチル、ベンジル、またはメチルである。
式(XII)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。式(VI)の化合物は、スキーム1に記載されている。
式(I)の化合物は、式(XII)の化合物との求核性芳香族置換反応、その後の脱保護ステップであるプロセスステップ(vii)および(vi)に従って、式(XIII)の化合物から調製することができる。典型的な条件は、適切な有機溶媒と適切な有機塩基中、式(XII)の化合物を用いて90℃に加熱し、その後、スキーム1に記載の通り脱保護することを含む。好ましい条件は、90℃で18時間、n−ブタノール中DIPEA、または80〜100℃で6時間、DMF中トリエチルアミン、その後DCM中TFA、その後DCM中三臭化ホウ素を含む。あるいは式(I)の化合物は、式(XIII)および式(XII)の化合物から、クロスカップリング反応を使用し、その後、必要に応じて脱保護することによって調製することができる。典型的な条件は、無機塩基と有機リガンドの存在下、適切な金属触媒を含む。好ましい条件は、熱的またはマイクロ波照射の下、80〜140℃の高温で、Pd(dba)とトルエン中BINAPおよび炭酸セシウムを含む。
式(XIII)の化合物は、酸化反応、その後のN−オキシド転位−ハロゲン化反応であるプロセスステップ(iii)および(viii)に従って、式(XIV)の化合物から調製することができる。典型的な条件は、スキーム1のプロセスステップ(iii)に記載の通り酸化させ、その後、適切な有機溶媒中、N−オキシドを0〜10℃の温度で求電子ハロゲン化試薬と共に撹拌することを含む。好ましい条件は、DCM中mCPBA、その後、DCM中POClまたは塩化オキサリルのいずれかを含む。式(XIV)の化合物は、スキーム1に記載のプロセスステップ(v)に従って、式(VI)および(X)または(XI)のいずれかの化合物から調製することができる。
第3のプロセスによれば、式(I)の化合物は、スキーム3に例示の通り、式(III)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式中、Xは、−CONH−であり、Halは、Cl、BrまたはIであり、PGは、tert−ブチル、2,4−ジメトキシベンジルであり、PGは、シリルエトキシメチル、テトラヒドロピラニルであり、PGは、シリルエトキシメチル、ベンジル、またはメチルである。
式(XI)および(XI)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。式(III)の化合物は、スキーム1に記載されている。式(I)の化合物は、スキーム1に記載のプロセスステップ(vi)に従って、式(II)の化合物から調製することができる。式(II)の化合物は、プロセスステップ(ix)に従って、式(XV)の化合物から調製することができ、このプロセスステップ(ix)は、混合無水物を介して、または適切な塩基、例えばDIPEAおよび適切なカップリング剤、例えばHATU、BOPを使用して、カルボン酸の活性化を用いる、式(X)または(XI)の化合物とのアミド結合形成反応である。好ましい条件は、THF中クロロギ酸イソブチルとDMF中NMMまたはBOPまたはHATUと塩基としてのDIPEAを含む。
スキーム3でプロセスステップ(vi)を、プロセスステップ(ix)の前に実施して、式(I)の化合物を得ることができる。
式(XV)の化合物は、スキーム1に記載のプロセスステップ(v)に従って、ただし式(X)および(XI)の化合物がない状態で、溶媒、例えばメタノール中、必要に応じて水を添加して、式(III)の化合物から調製することができる。
第4のプロセスによれば、式(I)の化合物は、スキーム4に例示の通り、式(XX)および(XIV)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式中、Xは、−CONH−であり、Halは、Cl、BrまたはIであり、PGは、tert−ブチル、2,4−ジメトキシベンジルであり、PGは、シリルエトキシメチル、テトラヒドロピラニルであり、PGは、シリルエトキシメチル、ベンジル、またはメチルであり、PGは、カルボキシベンジルである。
式(XVII)、(X)および(XI)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。式(XIV)の化合物は、スキーム2に記載されている。式(XXI)の化合物は、スキーム5に記載されている。式(I)の化合物は、スキーム1に記載のプロセスステップ(vi)に従って、式(XVI)の化合物から調製することができる。
式(XVI)の化合物は、スルホンアミド形成ステップであるプロセスステップ(ix)に従って、式(XVII)および(XVIII)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、0℃〜室温で18時間、適切な有機溶媒、例えばTHF中、式(XVII)の化合物を式(XVIII)の化合物と反応させることを含む。あるいは、反応を容易にするために、塩基、例えば水素化ナトリウムを添加することができる。式(XVIII)の混合物は、スキーム1に記載の脱保護反応であるプロセスステップ(vi)に従って、式(XIX)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、30psiで1時間、室温において水素化状態で、エタノール中炭素担持パラジウムを含む。
式(XIX)の化合物は、式(XIV)の化合物の酸化、その後のスキーム1に記載の式(XX)の化合物を用いる転位ステップであるプロセスステップ(iii)および(iv)に従って、式(XIV)の化合物から調製することができる。
第5のプロセスによれば、式(IV)の化合物は、スキーム5に例示の通り、式(XXIV)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式(XXIV)、(XVII)および(XXVI)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。式(IV)の化合物は、無機塩基の存在下、カルバメート活性化基を形成する反応であるプロセスステップ(xv)に従って、式(XXI)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、DCM中炭酸ナトリウムとクロロギ酸4−ニトロフェニルを含む。
式(XXI)の化合物は、金属触媒および無機水素ドナーの存在下、または水素雰囲気下、還元ステップであるプロセスステップ(xiv)に従って、式(XXII)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、NiCl.6HOとメタノール中水素化ホウ素ナトリウムおよび二炭酸ジ−tertブチル、その後、ジオキサン中4MのHCl、または酢酸中10%炭素担持パラジウム、またはメタノールアンモニア中ラネーニッケル、40psiの水素雰囲気下、室温で18時間を含む。
式(XXII)の化合物は、第四級アンモニウム塩の存在下、式(XXVI)の化合物とのアルキル化反応であるプロセスステップ(xiii)に従って、式(XXV)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリドおよびTHF中40%水酸化ナトリウム水溶液と式(XXVI)の化合物を含む。式(XXII)の化合物はまた、無機塩基の存在下、アルキル化反応であるプロセスステップ(xii)に従って、式(XXIII)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、アセトン中炭酸カリウムと式(XXVI)の化合物、またはTHF中DEADを使用する式(XVIII)の化合物を用いる光延条件を含む。
式(XXV)および(XXIII)の化合物は、スルホンアミド形成反応であるプロセスステップ(xi)に従って、式(XXIV)および(XVII)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、ピリジン中0℃〜室温で、またはTHF中LiHMDSの存在下で撹拌することを含む。式(XXIII)の化合物はまた、アセトニトリル中塩基、例えば炭酸セシウムの存在下で、スルホンアミドをハロ置換複素環と反応させることから調製することができる。
第6のプロセスによれば、式(Ii)の化合物は、スキーム6に例示の通り、式(VII)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式(VII)の化合物は、スキーム1に記載の通り調製することができる。式(XII)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。式(I)の化合物は、スキーム1に記載の脱保護ステップである反応ステップ(vi)に従って、式(XXIX)の化合物から調製することができる。
式(XXIX)の化合物は、反応ステップ(xvi)に従って、調製することができ、この反応ステップ(xvi)は、脱水剤、例えばPyBropと式(XII)のアミンを用いることによって行われるN−オキシド転位ステップである。好ましい条件は、室温で、PyBropと、適切な有機溶媒、例えばDCM中DIPEAを含む。あるいは、N−オキシド転位ステップで、無水酢酸を用いてヒドロキシ中間体を得た後、トリフレートに相互変換することができる。次に、トリフレートは、式(XII)のアミンと共に加熱することによって、式(XXIX)の化合物に変換することができる。典型的な条件は、N−オキシドをトリエチルアミンおよび無水酢酸と共に加熱し、その後、室温においてトリフリン酸無水物をDCM中ピリジン、最後に式(XII)の化合物と共にDMF中トリエチルアミンと加熱することを含む。
式(XXVIII)の化合物は、スキーム1に記載のプロセスステップ(iii)に従って、式(VII)の化合物から調製することができる。
第7のプロセスによれば、式(I)の化合物は、スキーム7に例示の通り、式(VII)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式(III)の化合物は、スキーム1に記載の通り調製することができる。式(XXX)または(XXXI)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の文献もしくは調製例に従って、当業者によって合成され得る。
式(I)〜(Ii)の化合物は、プロセスステップ(xvii)および(vi)、クロスカップリング反応、例えばスティル反応またはBuchwald反応、その後、必要に応じて脱保護ステップに従って、式(III)の化合物から調製することができる。スティルクロスカップリング反応の典型的な条件は、適切な有機溶媒中、1つまたは2つの金属触媒の存在下、高温において適切なスズ試薬と共に式(XXX)の化合物を含む。好ましい条件は、トルエン中100℃で、ビス(トリブチルスズ)および銅(I)ヨウ化物とテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを含む。Buchwald反応の典型的な条件は、高温において、無機塩基の存在下、銅触媒および適切な有機リガンドを含む。好ましい条件は、110℃で、酸化第一銅および4,7−ジメトキシ−1,10−フェナントロリンとDMSO中炭酸セシウムおよびPEGを含む。
式(I)の化合物はまた、ニトリルもしくはカルボン酸から直接的に、またはアシルヒドラゾンを介してカルボン酸から、複素環の環化反応であるプロセスステップ(xviii)に従って、式(XXXV)の化合物から調製することができる。好ましい条件は、必要とされるニトリルまたはヒドラゾンを用いて、ブタノール中、マイクロ波照射の下で高温において加熱することを含む。式(XXXV)の化合物は、カルボン酸を得るためにスキーム3に記載のプロセスステップ(v)に従って、またはニトリルを得るためにマイクロ波照射の下で高温においてDMF中シアン化亜鉛およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを使用して、式(III)の化合物から調製することができる。
第8のプロセスによれば、式(I)〜(Ii)の化合物は、スキーム8に例示の通り、式(XXXIII)の化合物から調製することができる。
Figure 2017515836
式中、Mは、ボロン酸またはボロン酸エステルである。
式(XXXIII)の化合物は、市販されており、または本明細書に記載の通り調製される。式(I)〜(Ii)の化合物は、鈴木クロスカップリング反応、その後のスキーム1に記載の脱保護であるプロセスステップ(i)および(vi)に従って、式(XXXII)および(VIII)の化合物から調製することができる。鈴木ステップにとって好ましい条件は、トルエン中高温で、PEPPSI−IPr触媒と炭酸カリウムを含む。式(XXXII)の化合物は、スキーム2に記載の求核性(nucleophilc)芳香族置換反応であるプロセスステップ(vii)に従って、式(XXXIII)および(XII)の化合物から調製することができる。
当業者は、式(I)〜(Ii)の化合物を、官能基操作によって式(I)〜(Ii)の他の化合物に相互変換することができ、または適切に保護された式(I)〜(Ii)の化合物を、他の適切に保護された式(I)〜(Ii)の化合物に相互変換した後、脱保護ステップを行うと、式(I)〜(Ii)の化合物が得られることをさらに理解されよう。
典型的な相互変換には、以下が含まれる。
RまたはRが、ケトンまたはアルデヒド官能性を含有する場合、これらは、適切な還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウムを使用して還元することができる。
RまたはRが、アミンを含有する場合、これらを、尿素、アミド、スルホンアミドまたはスルファミドに相互変換し、その後、必要に応じて適切な脱保護を行うことができる。
式(XVI)の化合物が、脱離基、例えばハロを有するR’’基を含有する場合、アミン、例えばモルホリンを用いてアルキル化を行うことができる。
後の説明に記載する非限定的な実施例および調製において、および前述のスキームにおいて、以下の略語、定義および分析手順が言及され得る:
ACE−Clは1−クロロエチルクロロホルメートであり;
BBrは三臭化ホウ素であり;
BINAPは2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’ビナフタレンであり;
BOPは(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェートであり;
Cbzはベンジルオキシカルボニルであり;
CsCOは炭酸セシウムであり;
DBUはジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであり;
DCMはジクロロメタンであり;
DEADはジエチルアゾジカルボキシレートであり;
DIPEAはN−エチルジイソプロピルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンであり;
DMAPはジメチルアミノピリジンであり;
DMFはジメチルホルムアミドであり;
EDCI.HClは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩であり;
EtOAcは酢酸エチルであり;
HATUは1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェートであり;
HBTUはN,N,N’,N’−テトラメチル−O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェートであり;
HClは塩酸であり;
HOBtは1−ヒドロキシベンゾトリアゾールであり;
IPAはイソプロパノールであり;
KOAcは酢酸カリウムであり;
LiHMDSはリチウム(ビストリメチルシリル)アミドであり、
m−CPBAはメタクロロ過安息香酸であり、
MeCNはアセトニトリルであり;
MeOHはメタノールであり;
NaBHは水素化ホウ素ナトリウムであり;
NaHCOは炭酸水素ナトリウムであり;
NaHは水素化ナトリウムであり;
NaOHは水酸化ナトリウムであり;
NBSはN−ブロモスクシンイミドであり;
NiCl.6HOは二塩化ニッケル水和物であり;
NMMはN−メチルモルホリンであり;
NMPはN−メチル−2−ピロリドンであり;
Peppsi(商標)−IPrは[1,3−ビス(2,6−ジイソプロピルフェニル)イミダゾール−2−イリデン](3−クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリドであり;
Pd/Cはパラジウム炭素であり;
Pd(dba)はトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムであり;
Pd(dppf)Clは1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドであり;
Pd(OAc)は酢酸パラジウムであり;
Pd(PPhはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)であり、
PEGはポリエチレングリコールであり;
POClはオキシ塩化リンであり;
PTSAはパラトルエンスルホン酸であり;
PyBropは(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェートであり;
SEMはシリルエトキシメチルであり;
SPhosは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニルであり;
TBDMSはtertブチルジメチルシリルであり;
TBMEはtert−ブチルジメチルエーテルであり;
t−BuOKはカリウムtert−ブトキシドであり;
TEAはトリエチルアミンであり;
TESはトリエチルシリルであり;
Tfはトリフルオロメタンスルホネートであるトリフレートであり;
TFAはトリフルオロ酢酸であり;
THFはテトラヒドロフランであり;
THPはテトラヒドロピランであり;
TLCは薄層クロマトグラフィーである。
Hおよび19F核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、いずれの場合も、提案された構造と一致した。特徴的な化学シフト(δ)は、主要ピークを示すための従来の略語:例えばs、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、ブロードを使用して、テトラメチルシランから低磁場側に(H−NMRについて)およびトリクロロ−フルオロ−メタンから高磁場側に(19F NMRについて)百万分率で示す。一般的な溶媒には以下の略語が使用されている:CDCl、重水素化クロロホルム;d−DMSO、重水素化ジメチルスルホキシド;およびCDOD、重水素化メタノール。適切な場合には、互変異性体をNMRデータ内に記録することができ、一部の交換可能なプロトンは観察されないことがある。質量スペクトル、MS(m/z)は、エレクトロスプレーイオン化(ESI)または大気圧化学イオン化(APCI)のいずれかを使用して記録した。関連する場合で、かつ別段の記載がない限り、提供されるm/zデータは同位体19F、35Cl、79Brおよび127Iに関するものである。分取TLCまたはシリカゲルクロマトグラフィーを使用する場合、当業者は溶媒の任意の組み合わせを選択して所望の化合物を精製することができる。
IUPACまたはACD Labs命名パッケージのいずれかが使用されており、実施例および調製の全体を通して交換可能に用いられる。
分取HPLC:
単一の化合物を分取HPLCにより精製する場合、以下に示すこれらが使用される2つの方法である:
分析および分取両方のQCのための検出:
検出器:ELSD;Polymer Labs PL−ELS 2100、UV;225および255nmでのWaters 2487検出器
質量分析計;エレクトロスプレーイオン化を使用するWaters ZQ。
分取方法1 酸性条件
カラム:Gemini NX C18、5μm 21.2×100mm;温度:周囲温度;検出:ELSD−MS;移動相A:水中0.1%ギ酸;移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸;勾配:初期0%B、1分−5%B;7分−95%B;9分−95%B;9.1分−5%B;10分−5%B;流速:18mL/分;注入容量:1000μL
分取方法2 塩基性条件
カラム:Gemini NX C18、5μm 21.2×100mm;温度:周囲温度;検出:ELSD−MS;移動相A:水中0.1%ジエチルアミン;移動相B:アセトニトリル中0.1%ジエチルアミン;勾配:初期0%B、1分−5%B;7分−95%B;9分−95%B;9.1分−5%B;10分−5%B;流速:18mL/分;注入容量:1000μL
分析LCMS QC:
カラム:Gemini C18 50×4.6mm、3ミクロン;5分間実行。
勾配 初期−95%A、5%B;3分−95%B;4分まで保持し、次いで4.1〜5分で5%Bに戻す。流速1.5mL/分
酸性条件:移動相A:水中0.1%ギ酸。移動相B:アセトニトリル中0.1%ギ酸
塩基性条件:移動相A:水中0.1%アンモニア;移動相B:アセトニトリル中0.1%アンモニア。
(実施例1)
4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF中2Mメチルアミン(2.6mL)中のN−エチル−N−(2−{[(6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)エタンスルホンアミド(調製62、170mg、0.18mmol)の溶液に、モリブデンヘキサカルボニル(48.18mg、0.181mmol)、DBU(82.77ml、0.544mmol)および酢酸パラジウム(2.85mg、0.01mmol)を添加した。反応物をマイクロ波照射下100℃で10分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をTFA(3mL)に溶解し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOHに溶解し、氷中で冷却し、エチレンジアミンで処理した。反応物を室温で2時間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物を、EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(2ステップにわたって60mg、58%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.90 (t, 3H), 1.15
(t, 3H), 2.85 (d, 3H), 3.21 (m, 2H), 3.44-3.63 (m, 4H), 4.72-4.74 (m, 1H),
4.86-4.88 (m, 1H), 6.69 (s, 1H), 6.92 (d, 1H), 7.19 (d, 1H), 7.31 (m, 2H), 7.40
(m, 2H), 8.85 (m, 1H), 9.77 (m, 1H), 10.07 (s, 1H), 13.71 (s, 1H).
MS m/z 609 [M+H]+
適切なピラゾロ−ピリジン、および記載した方法と異なる場合には以下の精製方法(PM)を使用し、実施例1について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例2〜25)を調製した:
精製方法A:ヘキサン中40〜60%の間のEtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
精製方法B:DCM中4%MeOHで溶出する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーまたは分取TLC。
精製方法C:両方ともDCM中30%MeOHまでで溶出する、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取TLC。
精製方法D:EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
THF中アンモニアおよび適切なピラゾロ−ピリジン、ならびに記載した方法と異なる場合には以下の精製方法(PM)を使用し、実施例1について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例26〜28)を調製した。
精製方法E:DCM中4%MeOHで溶出する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーまたは分取TLC。
Figure 2017515836
(実施例29)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
DCM(10mL)中の6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(実施例28、80mg、0.14mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(0.09mL、1mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で2時間撹拌した後、さらなる三臭化ホウ素(0.09mL、1mmol)を添加し、2時間さらに撹拌した。反応物をDCMと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物(32mg、41%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.94 (t, 3H), 2.59 (m, 2H), 2.81 (d, 3H), 3.02 (s, 3H), 3.07
(s, 3H), 4.69 (br m, 2H), 6.61 (s, 1H), 6.73 (dd, 1H), 6.79-6.83 (m, 2H), 7.05
(d, 1H), 7.23 (d, 1H), 8.76 (m, 1H), 9.49 (m, 1H), 9.60 (br s, 1H). MS m/z 543
[M+H]+
(実施例30)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(実施例27)を使用し、実施例29について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.96 (t, 3H), 2.60 (m, 2H), 3.01 (s, 3H), 3.08 (s, 3H), 4.65
(br m, 2H), 6.61 (s, 1H), 6.74 (dd, 1H), 6.80-6.83 (m, 2H), 7.09 (d, 1H), 7.25
(d, 1H), 7.77 (br s, 1H), 8.13 (br s, 1H), 9.49 (m, 1H), 9.56 (s, 1H), 9.76 (s,
1H), 13.56 (s, 1H). MS m/z 529 [M+H]+
(実施例31)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF中2Mメチルアミン(3mL)中のN−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]−ピリジン−4−イル]−アミノ}メチル)−4−メトキシフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製83、250mg、0.28mmol)の溶液に、DBU(0.13mL、0.85mmol)、酢酸パラジウム(4.43mg、0.02mmol)およびモリブデンヘキサカルボニル(75mg、0.28mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で100℃に10分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、ヘキサン中45%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて直接精製した。得られた油状物をDCM(15mL)に溶解し、0℃に冷却した。BBr(0.10mL、1.07mmol)を添加し、反応物を室温で6時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液とEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中5%MeOHで溶出する分取TLCを用いて精製して、表題化合物を白色固体(2ステップにわたって43mg、27%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.88 (t, 3H), 2.84 (d, 3H), 2.98 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 3.31
(m, 2H), 4.61 (m, 1H), 4.86 (m, 1H), 6.66 (m, 2H), 6.78 (m, 2H), 7.05 (d, 1H),
7.26 (d, 1H), 8.80 (m, 1H), 9.51 (s, 1H), 9.59 (m, 1H), 9.74 (s, 1H), 13.62 (s,
1H). MS m/z 543 [M+H]+
(実施例32)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{[(3−ヒドロキシフェニル)スルホニル](メチル)アミノ}ベンジル)アミノ]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF中2Mメチルアミン(2mL)中のN−(2−{[(6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ]メチル}−フェニル)−3−メトキシ−N−メチルベンゼンスルホンアミド(調製106、330mg、0.37mmol)の溶液に、DBU(0.16mL、1.19mmol)、酢酸パラジウム(5.86mg、0.03mmol)およびモリブデンヘキサカルボニル(99mg、0.37mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で100℃に10分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、ヘキサン中35%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。得られた油状物をTFA(0.5mL)で処理し、溶液を室温で30分間撹拌した後、真空中で濃縮した。エチレンジアミン(0.5mL)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌した後、氷水上に注ぎ、DCM中20%IPA中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中45%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をDCM(10mL)に溶解し、三臭化ホウ素(0.18mL、1.89mmol)を0℃で滴下添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、続いて飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、DCM中20%IPA中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、両方ともヘキサン中57%EtOAcで溶出する、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取TLCを用いて精製して、表題化合物を黄色固体(3ステップにわたって25mg、10%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.85 (d, 3H), 3.01
(s, 3H), 3.59-3.65 (m, 2H), 4.71 (m, 1H), 4.95 (m, 1H), 6.63 (d, 1H), 6.71 (s,
1H), 6.96 (d, 1H), 7.02 (m, 1H), 7.09 (m, 2H), 7.14-7.29 (m, 3H), 7.41 (m, 2H),
8.86 (m, 1H), 9.78 (m, 1H), 10.10 (s, 1H), 10.15 (s, 1H), 13.71 (s, 1H).
MS m/z 659 [M+H]+
適切なピラゾロ−ピリジン、および記載した方法と異なる場合には以下の精製方法(PM)を使用し、実施例32について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例33〜37)を調製した:
精製方法F:DCM中4%MeOHで溶出する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーまたは分取TLC。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例38および39)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−{[(1R)−1−{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミドおよび6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−{[(1S)−1−{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、ラセミN−[2−(1−{[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}エチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製84)を使用し、実施例1について記載した方法に従って調製した。残留物を、DCM中6%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、続いてキラル分取HPLCを用いるキラル分離を行って、分離したエナンチオマーを得た。
画分1:44mg、100%ee、(R)−エナンチオマー、実施例38として登録
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.86 (t, 3H), 1.53
(d, 3H), 2.21 (m, 2H), 2.83 (s, 3H), 2.90 (d, 3H), 3.08 (s, 3H), 5.47 (m, 1H),
6.50 (s, 1H), 6.73 (m, 2H), 7.21-7.45 (m, 4H), 8.82 (m, 1H), 9.69 (br s, 1H),
9.86 (m, 1H), 13.57 (br s, 1H). MS m/z 541 [M+H]+
画分2:41mg、87.5%ee、(S)−エナンチオマー、実施例39として登録
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.86 (t, 3H), 1.53
(d, 3H), 2.21 (m, 2H), 2.83 (s, 3H), 2.90 (d, 3H), 3.08 (s, 3H), 5.47 (m, 1H),
6.50 (s, 1H), 6.73 (m, 2H), 7.21-7.45 (m, 4H), 8.82 (m, 1H), 9.69 (br s, 1H),
9.86 (m, 1H), 13.57 (br s, 1H). MS m/z 541 [M+H]+
(実施例40)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
MeOH(2mL)中のN−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルベンゼンスルホンアミド(調製81、400mg、0.44mmol)の溶液に、DBU(0.20mL、1.31mmol)、酢酸パラジウム(6.85mg、0.03mmol)およびモリブデンヘキサカルボニル(115mg、0.44mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で125℃に20分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、ヘキサン中70%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をTHF(4mL)に溶解し、−20℃に冷却した。NMM(0.021mL、0.19mmol)、続いてイソブチルクロロホルメート(0.03mL、0.19mmol)を添加し、反応物をこの温度で2時間撹拌した。次いで、アンモニア水溶液を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をTFA(2mL)で処理し、2時間撹拌した後、真空中で濃縮した。エチレンジアミン(0.5mL)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した後、真空中で濃縮し、氷水上に注ぎ、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中60%EtOAcで溶出する分取TLCを用いて精製して、表題化合物(3ステップにわたって23mg、10%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.92 (t, 3H), 3.04
(s, 3H), 3.40 (m, 2H), 4.70 (br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 6.55 (d, 1H), 6.64 (s,
1H), 6.80 (d, 1H), 7.06 (m, 1H), 7.14 (m, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.47 (m, 1H), 7.59-7.67
(m, 4H), 7.73 (m, 1H), 7.83 (br s, 1H), 8.18 (br s, 1H), 9.65 (m, 1H), 9.77 (s,
1H), 13.60 (br s, 1H). MS m/z 575 [M+H]+
(実施例41)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
TFA(5mL)中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({4−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}−アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製21、102mg、0.15mmol)の溶液を室温で30分間撹拌した後、真空中で濃縮した。エチレンジアミン(0.5mL)を添加し、反応物を室温で15分間撹拌した後、真空中で濃縮し、氷水上に注ぎ、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製して、白色固体を得た。固体をDCM(5mL)に溶解し、三臭化ホウ素(0.108mL、1.14mmol)を0℃で滴下添加し、室温で2時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中5%MeOHで溶出する分取TLCを用いて精製して、表題化合物(37mg、54%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.02 (s, 3H), 3.08 (s, 3H), 3.79 (m, 2H), 4.65 (br m, 2H),
6.69-6.73 (m, 2H), 6.83 (m, 1H), 6.99 (d, 1H), 7.20-7.25 (m, 2H), 7.81 (s, 1H),
8.17 (s, 1H), 9.59 (m, 2H), 10.10 (br s, 1H), 13.70 (br s, 1H). MS m/z
583 [M+H]+
適切なピラゾロ−ピリジン、および記載した方法と異なる場合には以下に記載した通りの精製方法(PM)を使用し、実施例41について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例42〜54)を調製した:
精製方法G:DCM中5〜7%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取HPLC。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例55)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
TFA(5mL)中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)アミノ]−1−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製43、110mg、0.13mmol)の溶液を、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOHに溶解し、氷水中で冷却した。エチレンジアミンを滴下添加し、1時間撹拌した。反応物を水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物(18mg、26%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.84 (d, 3H), 3.07 (s, 6H), 3.61 (m, 2H), 4.70-5.20 (br m, 2H),
6.66 (s, 1H), 6.94 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.92 (m, 1H), 8.47 (m,
1H), 9.77 (m, 1H), 10.08 (br s, 1H), 13.63 (br s, 1H). MS m/z 582 [M+H]+
適切なピラゾロ−ピリジン、および記載した方法と異なる場合には以下の精製方法を使用し、実施例55について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例56〜73)を調製した
精製方法H:分取TLC。
精製方法I:分取HPLC。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例74)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((N−(2−ヒドロキシエチル)−スルファモイル)(メチル)アミノベンジル)アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メトキシ)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチル−2−オキソオキサゾリジン−3−スルホンアミド)ベンジル)−アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)−メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製58)を使用し、実施例55について記載した方法に従って調製した。残留物を0℃にて6M NaOH(0.5mL)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応物を0℃にてHClで酸性化し、得られた沈殿物を濾過し、EtOAc中に抽出し、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.07 (m, 3H), 2.84 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 3.39 (m, 2H), 3.69
(m, 2H), 4.70 (m, 2H), 4.90 (br m, 2H), 6.94 (s, 1H), 6.96 (m, 1H), 7.20-7.46
(m, 5H), 8.82 (m, 1H), 9.71 (m, 1H), 10.10 (br s, 1H), 13.70 (s, 1H). MS
m/z 626 [M+H]+
(実施例75)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−{6−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ピリジン−3−イル}−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
DCM(3mL)中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル]−4−({5−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(調製11、100mg、0.12mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(0.08mL、0.82mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、エーテル/ペンタンとすり混ぜた。得られた固体をDMF(2mL)に溶解し、2−[(5−アミノピリジン−2−イル)アミノ]エタノール(51mg、0.33mmol)、続いてDIPEA(0.07mL、0.17mmol)を添加した。HATU(159mg、0.42mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物をEtOAcと水との間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(15mg、13%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.98 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 3.32 (m, 2H), 3.52 (m, 2H), 3.64
(m, 2H), 4.60 (m, 1H), 4.71 (m, 1H), 4.83 (m, 1H), 6.45 (m, 1H), 6.53 (d, 1H),
6.63 (dd, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.96 (d, 1H), 7.21-7.26 (m, 2H),
7.78 (dd, 1H), 8.31 (s, 1H), 9.46 (m, 2H), 10.10 (s, 1H), 10.48 (s, 1H), 13.86
(s, 1H). MS m/z 719 [M+H]+
(実施例76)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}アミノ)−N−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
DMF(3mL)中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(調製12、100mg、0.12mmol)の溶液に、6−メチルピリジン−3−アミン(65mg、0.60mmol)、DIPEA(0.13mL、0.73mmol)およびBOP(267mg、0.60mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物を氷水とEtOAcとの間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をTFA(3mL)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOHに溶解し、氷水中で冷却した。15分間撹拌しながら、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンを添加した。溶液を真空中で濃縮し、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物(35mg、29%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.45 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.11 (s, 3H), 3.62 (m, 2H), 4.80
(m, 1H), 4.95 (m, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.96 (d, 1H), 7.20-7.33 (m, 4H), 7.41 (m,
1H), 7.49 (m, 1H), 8.13 (dd, 1H), 8.87 (d, 1H), 9.33 (t, 1H), 10.85 (br s,
1H). MS m/z 658 [M+H]+
(実施例77)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製27、60mg、0.07mmol)をTFA(8mL)で処理し、18時間加熱還流した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(21mg、51%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.04 (s, 3H), 3.14 (s, 3H), 3.69 (m, 2H), 4.70 (br m, 1H), 4.90
(m, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.96 (d, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.27-7.34 (m, 2H), 7.40 (m,
1H), 7.49 (m, 1H), 7.85 (br s, 1H), 8.20 (br s, 1H), 9.75 (m, 1H), 10.09 (s,
1H), 13.70 (s, 1H). MS m/z 567 [M+H]+
(実施例78)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
6−(4−ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−4−(((5−フルオロ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製55、80mg、0.10mmol)をTFA(10mL)で処理し、18時間加熱還流した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液とEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(20mg、35%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.07 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 3.57 (q, 2H), 4.80 (m, 2H), 6.75
(s, 1H), 6.95 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.62 (dd, 1H), 7.89 (br s, 1H), 8.24 (br
s, 1H), 8.42 (m, 1H), 9.85 (m, 1H), 10.11 (br s, 1H), 13.73 (br s, 1H).
MS m/z 586 [M+H]+
適切なピラゾロ−ピリジンを使用し、実施例78について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例79〜91)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例92)
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−4−((5−メトキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製29、100mg、0.12mmol)を、ニートのTFA(15mL)中で100℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液とEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中55%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をニートの三臭化ホウ素(8当量)とともに0℃で4時間撹拌した。反応物をDCMと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中5%MeOHで溶出する分取TLCを用いて精製して、表題化合物(30mg、51%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.98 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.66 (m, 2H), 4.58 (m, 1H), 4.79
(m, 1H), 6.63 (dd, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.78 (m, 1H), 6.93 (d, 1H), 7.19-7.26 (m,
2H), 7.85 (br s, 1H), 8.20 (br s, 1H), 9.50 (s, 1H), 9.70 (m, 1H), 10.08 (s,
1H), 13.67 (s, 1H). MS m/z 583 [M+H]+
(実施例93)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
N−(2−(((6−(4−(ベンジルオキシ)−2−エチル−5−フルオロフェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製272、249mg、0.36mmol)およびTHF中メチルアミン(3mL、2M)の溶液に、モリブデンヘキサカルボニル(96mg、0.36mmol)および酢酸パラジウム(5.7mg、0.025mmol)、続いてDBU(165mg、1.09mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で100℃に10分間加熱した。反応物を真空中で濃縮し、EtOAcで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取TLCを用いて精製した。残留物をエタノール(7mL)に溶解し、Pd(OH)(15mg)を用いて40psiで16時間水素化した。反応物をセライトに通して濾過し、真空中で濃縮した。残留物をペンタンおよびエーテルとすり混ぜて、表題化合物をオフホワイトの固体(42mg、65%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.98 (t, 3H), 2.83 (m, 4H), 3.07 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 3.39
(m, 1H), 4.90 (br m, 1H), 5.05 (br m, 1H), 6.82 (m, 1H), 7.35-7.56 (m, 5H),
8.86 (m, 1H), 9.81 (t, 1H), 10.02 (br s, 1H), 13.97 (br s, 1H). MS m/z
528 [M+H]+
(実施例94)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−(2−(((6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製276)を使用し、調製93について記載した方法に従って調製した。残留物を、ヘキサン中60%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.82 (d, 3H), 3.07 (s, 3H), 3.17 (s, 3H), 4.27 (m, 2H),
4.91-5.01 (br m, 2H), 6.97 (m, 1H), 7.32-7.41 (m, 3H), 7.54 (m, 1H), 7.67 (m,
1H), 8.87 (t, 1H), 9.91 (t, 1H), 10.37 (br s, 1H), 14.03 (br s, 1H). MS m/z 582
[M+H]+
(実施例95)
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
無水THF(10mL)中の6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ−[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製258、300mg、837.14mmol)の溶液に、NMM(0.06mL、0.57mmol)およびイソブチルクロロホルメート(0.07mL、0.57mmol)を−20℃で添加し、反応混合物をこの温度で2時間撹拌した。アンモニア水溶液(0.6mL)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を水およびEtOAcの添加によりクエンチした。有機層を分離し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中66%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をTFAに溶解し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、0℃に冷却しながらMeOH(5mL)に溶解した。溶液が塩基性pHを示すまで、エチレンジアミンを滴下添加した。反応物をDCM中20%IPA中に抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(30mg、27%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.96 (t, 3H), 2.89
(q, 2H), 3.10 (s, 3H), 4.90 (br m, 1H), 5.08 (br m, 1H), 6.57 (m, 1H), 6.81 (m,
1H), 7.19 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.46 (m, 1H), 7.55-7.67 (m, 5H), 7.73 (m, 1H),
7.91 (br s, 1H), 8.26 (br s, 1H), 9.86 (t, 1H), 10.05 (br s, 1H), 13.96 (br s,
1H). MS m/z 575 [M+H]+
(実施例96)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製261)を使用し、実施例95について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.10 (s, 3H), 4.32 (m, 2H), 4.92 (m, 1H), 5.06 (m, 1H), 6.56
(m, 1H), 6.99 (m, 1H), 7.17 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.44 (m, 1H), 7.61-7.67 (m,
6H), 7.93 (br s, 1H), 8.28 (br s, 1H), 9.93 (t, 1H), 10.41 (br s, 1H), 14.04
(br s, 1H). MS m/z 630 [M+H]+
(実施例97)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
0℃のジクロロメタン(6mL)中の6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−メトキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ−[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製269、0.1g、0.13mmol)、HOBT(36mg、0.27mmol)およびEDCI(51mg、0.27mmol)の溶液に、塩化アンモニウム(36mg、0.67mmol)およびDIPEA(0.12mL、0.67mmol)を添加し、反応物を室温で14時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を酢酸エチルで希釈した。有機溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中52%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物(62mg、0.084mmol)をDCM(5mL)に0℃で溶解し、三臭化ホウ素(0.08mL、0.83mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、メタノール(5ml)で希釈し、1時間撹拌しながら、pHが塩基性になるまでエチレンジアミンで処理した。溶媒を真空中で除去し、残留物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、分取TLCにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(25mg、51%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.01 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 4.30 (m, 2H), 4.80 (m, 1H), 4.91
(m, 1H), 6.68-6.71 (m, 1H), 6.76-6.77 (m, 1H), 6.97-7.00 (m, 1H), 7.31-7.33 (m,
1H), 7.69-7.72 (m, 1H), 7.93 (br s, 1H), 8.28 (br s, 1H), 9.61 (br s, 1H), 9.87
(t, 1H), 10.40 (br s, 1H). MS m/z 584 [M+H]+
(実施例98)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)−ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製270)を使用し、実施例97に記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.07 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 4.29 (m, 2H), 4.88-5.00 (br m, 2H),
6.98 (m, 1H), 7.32-7.43 (m, 3H), 7.54 (m, 1H), 7.68 (m, 1H), 7.92 (br s, 1H),
8.27 (br s, 1H), 9.92 (t, 1H), 10.39 (br s, 1H), 14.02 (br s, 1H). MS m/z 568
[M+H]+
(実施例99)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−N−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
DMF(5mL)中の6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(実施例174、160mg、0.27mmol)および2−[(5−アミノピリジン−2−イル)アミノ]エタノール(84mg、0.54mmol)の溶液に、HATU(312mg、0.82mmol)およびDIPEA(0.12mL、0.68mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を分取HPLCにより直接精製して、表題化合物(48mg、24%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.02 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 3.32 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 4.30
(m, 2H), 4.81-4.93 (m, 2H), 6.44-6.52 (m, 2H), 6.68 (m, 1H), 6.76 (m, 1H), 6.97
(m, 1H), 7.33 (m, 1H), 7.69-7.77 (m, 2H), 8.31 (d, 1H), 9.63 (t, 1H), 10.53 (br
s, 1H). MS m/z 720 [M+H]+
(実施例100)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−(((3−(N−メチルメチルスルホンアミド)ピラジン−2−イル)メチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
THF中メチルアミン(3mL)中のN−(3−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)ピラジン−2−イル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製277、220mg、0.33mmol)の溶液に、モリブデンヘキサカルボニル(87.77mg、0.33mmol)、Pd(OAc)(5.18mg、0.07mmol)およびDBU(0.15mL、0.99mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で100℃に10分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取TLCを用いて精製した。残留物をDCM(5mL)に溶解し、0℃にて三臭化ホウ素(0.11mL、1.17mmol)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、DCMと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中5%MeOHで溶出する分取TLCを用いて精製して、表題化合物を白色固体(23mg、47%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.84 (s, 3H), 3.15 (s, 3H), 3.19 (s, 3H), 4.21 (m, 2H), 5.13
(m, 2H), 6.97 (m, 1H), 7.58 (m, 1H), 8.53 (d, 1H), 8.63 (d, 1H), 8.86 (m, 1H),
10.06 (m, 1H), 10.37 (br s, 1H), 14.04 (br s, 1H). MS m/z 584 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なピラゾロ−ピリミジンを使用し、実施例1について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例101〜104)を調製した:
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例105)
4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−エチル−N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−メチル)−4−メトキシフェニル)−ベンゼンスルホンアミド(調製266)を使用し、実施例32について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.93 (t, 3H), 2.85 (d, 3H), 3.24 (m, 1H), 3.77 (m, 1H), 4.29
(m, 2H), 4.85-4.93 (m, 2H), 6.36 (m, 1H), 6.54 (m, 1H), 6.76 (m, 1H), 6.98 (m,
1H), 7.58-7.72 (m, 5H), 8.89 (m, 1H), 9.62 (s, 1H), 9.85 (br s, 1H), 10.10 (br
s, 1H), 14.10 (br s, 1H). MS m/z 672 [M-H]-
(実施例106)
4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−メチル−N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−ベンゼンスルホンアミド(調製267)を使用し、実施例32について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.85 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 4.34 (m, 2H), 4.86 (m, 1H), 4.97
(m, 1H), 6.32 (m, 1H), 6.51 (m, 1H), 6.76 (m, 1H), 6.98 (m, 1H), 7.60-7.74 (m,
6H), 8.91 (m, 1H), 9.63 (s, 1H), 9.89 (t, 1H), 10.40 (br s, 1H), 14.10 (br s,
1H). MS m/z 660 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なピラゾロ−ピリミジンを使用し、実施例41について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例107〜108)を調製した:
Figure 2017515836
(実施例109)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(メチル(スルファモイル)アミノ)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
無水THF(5mL)中のtert−ブチル6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(メチルアミノ)ベンジル)アミノ)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−カルボキシレート(調製256、50mg、0.08mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(3mg、0.08mmol)を0℃で添加した。反応物を10分間撹拌した後、スルファモイルクロリド(7mg、0.06mmol)を添加し、0℃で2.5時間さらに撹拌した。反応物を氷水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製し、DCM(5mL)に溶解した。溶液を三臭化ホウ素(0.08mL、0.8mmol)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、DCMと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、表題化合物を白色固体(11mg、32%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.86 (s, 3H), 3.08 (s, 3H), 4.29 (m, 2H), 4.86-5.05 (m, 2H),
6.97 (m, 1H), 7.09 (s, 2H), 7.25-7.35 (m, 3H), 7.46 (m, 1H), 7.69-7.72 (m, 1H),
8.88 (t, 1H), 9.88 (t, 1H), 10.37 (s, 1H), 14.02 (s, 1H). MS m/z 583
[M+H]+
(実施例110)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(メチル(N−メチルスルファモイル)アミノ)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
THF(3mL)中のtert−ブチル6−(4−((tert−ブトキシカルボニル)オキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(メチルアミノ)ベンジル)アミノ)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ−[3,4−d]ピリミジン−1−カルボキシレート(調製255、56mg、0.08mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(2mg、0.08mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で2分間撹拌した後、メタンスルホニルクロリド(10mg、0.08mmol)を添加し、18時間さらに撹拌した。反応物を氷水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製し、ジオキサン中4M HCl(0.3mL)で処理した。反応物を室温で3時間撹拌した後、真空中で濃縮し、ペンタン−エーテルとすり混ぜて、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.62 (d, 3H), 2.86 (d, 3H), 3.05 (s, 3H), 4.33 (m, 2H), 4.95
(m, 2H), 6.98 (m, 1H), 7.28-7.49 (m, 4H), 7.73 (m, 1H), 8.89 (t, 1H), 9.92 (t,
1H), 10.38 (s, 1H), 14.03 (s, 1H). MS m/z 595 [M-H]-
ライブラリープロトコール1
Figure 2017515836
トルエン中の6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネートの0.1M溶液(調製328、700μL、70μmol)を、式(XII)のアミン(200μmol、2.9当量)に添加し、溶液を窒素で脱気した。炭酸セシウム(45mg、140μmol)、続いてPd(dba)(3.4mg、3.5μmol)およびBINAP(2.2mg、3.5μmol)を添加し、反応物を窒素でさらに脱気した。反応物を80℃で16時間振とうした後、真空中で濃縮した。水(1mL)、続いてEtOAc(1mL)を添加し、混合物を濾過した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物にcHClのEtOH中溶液(1mL、v:v 1:6)を添加し、反応物を80℃で2時間振とうした。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、以下に記載した分取HPLC方法のうちの1つを用いて精製した:
分取HPLC
方法A:Agella Venusil ASB C18、150×21.2mm×5μm;アセトニトリル−水(0.225%ギ酸);流速:35mL/分;勾配時間8分。
方法B:Boston Symmetrix ODS−H、150×30mm×5μm;アセトニトリル−水(0.225%ギ酸);流速:30mL/分;勾配時間10分。
方法C:DIKMA Diamonsil(2)C18、200×20mm×5μm;アセトニトリル−水(0.225%ギ酸);流速:30mL/分;勾配時間10分。
LCMS:
方法1
A:水中0.0375%TFA;B:MeCN中0.01875%TFA;カラム:XBridge C18、2.1×50mm×5μm;勾配:0.6分で99%[A]および1%[B]から95%[A]および5%[B]にし、4.0分でさらに100%[B]にし、最後に4.3分で初期条件に戻す、流速0.8mL/分。
方法2
A:水中0.0375%TFA;B:MeCN中0.01875%TFA;カラム:XBridge C18、2.1×50mm×5μm;勾配:4分で90%[A]および10%[B]から100%[B]にし、最後に4.3分で初期条件に戻す、流速0.8mL/分。
方法3
A:水中0.0375%TFA;B:MeCN中0.01875%TFA;カラム:XBridge C18、2.1×50mm×5μm;勾配:3.5分で75%[A]および25%[B]から100%[B]にし、最後に4.0分で初期条件に戻す、流速0.8mL/分。
ライブラリープロトコール1に従って、6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製328)および適切なアミンから、以下の表の実施例(実施例111〜124)の化合物を調製し、精製した。化合物はそのギ酸塩として単離した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例125)
N−[2−({[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
トルエン(0.5mL)中の6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製328、14mg、0.02mmol)の溶液に、N−[2−アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(PCT国際出願第2010058846号、9mg、0.03mmol)、炭酸セシウム(14mg、0.04mmol)、Pd(OAc)(0.9mg、0.004mmol)およびBINAP(3.7mg、0.006mmol)を添加した。反応物を窒素で脱気し、続いてマイクロ波照射下で150℃に15分間加熱した。反応物を濾過し、DCMでよく洗浄し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を、DCM中1〜5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をMeOH(1mL)に溶解し、cHCl(0.2mL)を添加し、反応物を80℃に3時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、DCMとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(10mg、50%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.75 (t, 3H), 2.40 (q, 2H), 3.00 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 4.55
(br m, 1H), 4.95 (br m, 1H), 6.50 (m, 3H), 7.00 (m, 1H), 7.25 (m, 2H),
7.40-7.50 (m, 2H), 7.80 (t, 1H), 8.20 (s, 1H), 9.25 (s, 1H), 12.95 (s, 1H). MS
m/z 452 [M+H]+
6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製328)または6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製331)または6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製330)および適切なアミンを使用し、上記の実施例125について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例126〜130)の以下の化合物を調製した。精製は、記載した精製方法(PM)または以下の1つの方法に従って行った。化合物は、以下に記載した通りの遊離親、ジエチルアミン塩または塩酸塩として単離した:
精製方法J:残留物をDMSO(0.9mL)およびトリエチルアミン(0.1mL)に溶解し、分取HPLCを用いて精製した。
Figure 2017515836
(実施例131)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
無水DMF(20mL)中の4−ニトロフェニル{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(調製166、2.02g、5.32mmol)およびトリエチルアミン(2.12mL、15.33mmol)の撹拌溶液に、6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製332、1.5g、3.07mmol)を添加し、反応物を80℃に15時間加熱した。反応物を真空中で濃縮し、水と酢酸エチルとの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中1%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をMeOH(10mL)に溶解し、cHCl(8mL)を添加した。反応物を65〜80℃で6時間加熱した後、冷却し、真空中で濃縮した。残留物をMeCN/エーテルとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(400mg、42%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.98 (m, 3H), 2.32-2.41 (m, 2H), 3.09-3.18 (m, 6H), 5.11 (m,
2H), 6.98 (s, 2H), 7.09-7.21 (m, 2H), 7.21 (s, 2H), 7.27 (br s, 21H), 7.34-7.36
(m, 1H), 7.42-7.48 (m, 3H), 7.63 (br s, 1H), 8.70 (br s, 1H), 10.04 (br s, 1H),
10.35 (br s, 1H), 12.20 (br s, 1H), 14.17 (br s, 1H). MS m/z 470 [M+H]+
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製332)または6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製333)および適切なアミノカルバメートを使用し、上記の実施例131について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例132〜136)の以下の化合物を調製した。化合物はその塩酸塩として単離した。精製は、記載した精製方法(PM)または以下の1つの方法に従って行った:
精製方法K:ペンタン−エーテルとすり混ぜた。
Figure 2017515836
(実施例137)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−プロピルメタンスルホンアミド
DMF(5mL)中の6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製331、200mg、0.30mmol)およびN−(2−(アミノメチル)フェニル)−N−プロピルメタンスルホンアミドトリフルオロアセテート(調製349、172mg、0.71mmol)に、トリエチルアミン(0.19mL、1.4mmol)を添加し、反応物を110℃に2時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を収集し、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、1:1 EtOAc:ヘプタンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をMeOH(5mL)に溶解し、cHCl(1.5mL)を添加し、反応物を60℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、分取HPLCを用いて精製して、表題化合物を遊離親として得た。Rt=2.85分;MS m/z 498[M+H]
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製331)および適切なアミンを使用し、上記の実施例137について記載した方法に従って、以下の実施例(実施例138〜144)の以下の化合物を調製した。脱保護は、記載した通りに、またはcHClの代わりにTFA/TESを使用して行った。精製は、記載した精製方法(PM)または以下の1つの方法に従って行った。化合物はすべて遊離親として単離した。
精製方法L:反応混合物を飽和NaHCO水溶液の添加によりクエンチし、DCM中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLCを用いて精製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
(実施例145)
N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)アミノ}メチル)フェニル]メタンスルホンアミド塩酸塩
トルエン(8mL)中の6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製330、400mg、0.64mmol)およびN−エチル−N−(2−((メチルアミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド(調製358、234mg、0.96mmol)の溶液に、炭酸セシウム(420mg、1.29mmol)を添加し、混合物を窒素で5分間脱気した。Pd(OAc)(16mg、0.064mmol)およびBINAP(60mg、0.096mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で140℃に30分間加熱した。反応物を水と酢酸エチルとの間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中36%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物(147mg、0.22mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、65℃に4時間加熱しながらcHCl(10mL)を添加した。反応物を真空中で濃縮し、ペンタン−エーテルとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(125mg、34%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.00-1.13 (m, 6H), 2.56 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 3.43 (s, 3H),
3.66 (m, 2H), 5.19 (br s, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.88 (d, 1H), 7.09 (d, 1H), 7.23
(t, 3H), 7.33 (t, 1H), 7.39 (t, 1H), 7.53 (d, 1H), 8.16 (s, 1H), 10.31 (br s,
1H), 11.95 (br s, 1H), 14.16 (br s, 1H). MS m/z 496 [M-H]-
(実施例146)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
表題化合物は、6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製330)、N−メチル−N−(2−((メチルアミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド(調製359)を使用し、実施例145について記載した方法に従って調製した。残留物をペンタン−エーテルとすり混ぜ、分取TLCによりさらに精製して、表題化合物を塩酸塩(60mg、59%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.91 (m, 3H), 2.54 (m, 2H), 3.09 (s, 3H), 3.16 (s, 3H), 3.37
(s, 3H), 5.10 (s, 2H), 6.67 (s, 1H), 6.79 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 7.09 (d, 1H),
7.28 (t, 1H), 7.34 (t, 1H), 7.55 (d, 1H), 8.06 (s, 1H), 9.74 (s, 1H), 13.08 (s,
1H). MS m/z 482 [M-H]-
(実施例147)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド
1:1 MeOH:EtOH(10mL)中のN−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−N−(2−(((6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド(調製327、79mg、0.09mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(1mg、0.09mmol)、続いて水酸化パラジウム(4mg)を添加した。反応物を70℃に18時間加熱した後、冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を真空中で濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を収集し、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をDCM(3mL)に溶解し、TFA(141μL、1.84mmol)、続いてトリエチルシラン(21.5μL、0.18mmol)を添加した。反応物を70℃に72時間加熱した後、冷却し、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。反応物をEtOAc中に抽出し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をDCMとすり混ぜて、表題化合物(16mg、43%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.90 (t, 3H), 2.25-2.40 (m, 2H), 3.18 (s, 3H), 3.25 (m, 2H),
3.75-3.80 (m, 1H), 3.83-3.95 (m, 1H), 4.75 (m, 1H), 5.30 (m, 1H), 6.70 (s, 1H),
6.80 (m, 1H), 6.95 (m, 1H), 7.40 (m, 2H), 7.50 (m, 1H), 7.63 (m, 1H), 8.28 (s,
1H). MS m/z 500 [M+H]+
(実施例148)
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
DCM(1mL)中の6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製334、100mg、0.21mmol)の溶液に、N−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(PCT国際出願第2010058846号、60mg、0.28mmol)、続いてPyBrop(130mg、0.28mmol)およびDIPEA(0.14mL、0.81mmol)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ入れ、DCMで3回抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、1:1のヘキサン中EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をDCM(0.6mL)に溶解し、TFA(0.2mL)、続いてTES(0.05mL)を0℃で添加した。反応物を室温で18時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。混合物をDCM中に抽出し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘプタン中60%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をDCM(1mL)に溶解し、BBr(0.72mL)を0℃で添加した。反応物を室温で18時間撹拌した後、真空中で濃縮し、分取HPLCにより精製して、表題化合物を得た。MS m/z 524[M+H]Rt=2.39分。
(実施例149)
N−(2−{[{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}(メチル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−メチル−N−(2−((メチルアミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド(調製359)を使用し、実施例148について記載した方法に従って調製した。MSm/z 538[M+H]Rt=2.52分。
(実施例150)
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−メチルフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−[2−(アミノメチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩(調製189)の遊離塩基を使用し、実施例148について記載した方法に従って調製した。MS m/z 538[M+H]Rt=2.47分。
ライブラリープロトコール2
Figure 2017515836
nBuOH中の式(XII)のアミンの0.2M溶液(1mL、200umol)に、4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンの0.2M溶液(PCT国際出願第2013014567号、1mL、200umol)、続いてDIPEA(120uL、700umol)を添加した。反応物を80℃に16時間加熱した後、真空中で濃縮した。残留物を1:1 MeOH:トルエン(1.5mL)に溶解した。溶液に、炭酸カリウム(62mg、450umol)、Peppsi(商標)−IPr(3mg、4.5umol)および(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン(調製150、400mmol)を添加した。反応物をマイクロ波照射下で100℃に25分間加熱した後、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc(5mL)に溶解し、水(3mL)およびブライン(3mL)で洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をTFA(1mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、トルエンと共沸させた。残留物をMeOHに溶解し、室温で18時間撹拌しながらエチレンジアミン(35uL、500umol)を添加した。反応物を真空中で濃縮し、DMSO(1mL)に溶解し、以下に記載した通りの分取HPLCを用いて精製した:
LCMS:
A:水中0.05%ギ酸;B:MeCN;カラム:RESTEK C18、30×2.1mm×3μm;勾配:1分で98%[A]および2%[B]から90%[A]および10%[B]にし、2分でさらに98%[B]にし、最後に2.90分で初期条件に戻す、流速1.5mL/分。
分取HPLC:
方法A:Gemini NXC18(100×20mm×5μ);アセトニトリル−水(20mM NHCO);流速20mL/分;勾配時間、10〜75%有機溶出に10分。
方法B:reprosil Gold C18(250×20mm×5μ);アセトニトリル−水(20mM NHCO);流速20mL/分;勾配時間、10〜70%有機溶出に18分。
ライブラリープロトコール2に従って、4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(PCT国際出願第2013014567号)、(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン(調製150)および適切なアミンから、以下の表の実施例(実施例151〜154)の化合物を調製し、精製した。
Figure 2017515836
(実施例155)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
表題化合物は、N−(2−(((6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製312)および(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−エチルフェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン(PCT国際出願第WO2013014567A1号)を使用し、実施例125について記載した方法に従って調製した。SPhosをリガンドとして使用し、最終残留物をペンタン/エーテルとすり混ぜて、塩酸塩を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.91 (t, 3H), 2.66 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 4.82
(br s, 1H), 5.06 (br s, 1H), 6.86 (d, 1H), 7.33-7.46 (m, 4H), 7.55 (d, 1H),
8.55 (br s, 1H), 10.33 (br s, 1H), 14.56 (br s, 1H). MS m/z 471 [M+H]+
(実施例156)
N−(2−(((6−(2−エチル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、2−(4−(ベンジルオキシ)−2−エチル−6−メチルフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(調製342)を使用し、続いて残留物を還流下にてTFAで処理し、調製299ピリミジンについて記載した方法に従って調製した。反応物を真空中で濃縮し、EtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取HPLCにより精製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.63-0.82 (m, 3H), 1.86 (m, 5H), 2.91 (s, 3H), 2.94 (s, 3H),
4.37 (br m, 1H), 4.85 (br m, 1H), 6.36 (br m, 3H), 7.20 (m, 2H), 7.33 (m, 2H),
8.17 (m, 1H), 9.03 (m, 1H), 12.88 (br s, 1H). MS m/z 466 [M+H]+
(実施例157)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
トルエン(2mL)中のN−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製79、200mg、0.22mmol)および2−ブロモ−1−[[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル]−1H−イミダゾール(J.Org.Chem.(2010)75(15)4911〜4920、62.102mg、0.22mmol)の溶液を、窒素で5分間脱気した。ビス(トリブチルスズ)(0.27mL、0.54mmol)およびヨウ化銅(I)(8.53mg、0.045mmol)、続いてPd(PPh(25.88mg、0.022mmol)を添加し、反応物を100℃に6.5時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、ヘキサン中15%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物(80mg、0.086mmol)をTFA(2mL)で処理し、溶液を室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、氷水中で冷却した。15分間撹拌しながら、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンを滴下添加した。溶液を真空中で濃縮し、ヘキサン中60%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(25mg、54%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.91 (t, 3H), 2.43 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 4.70
(br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 6.58 (m, 1H), 6.77 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 7.10 (s,
1H), 7.26-7.31 (m, 3H), 7.47 (m, 2H), 9.74 (s, 1H), 10.89 (t, 1H), 12.93 (s,
1H), 13.29 (s, 1H). MS m/z 536 [M+H]+
(実施例158)
N−[2−({[3−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製79)および2−ブロモ−4,5−ジメチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(調製386)をマイクロ波照射下115℃で30分間使用し、実施例157に記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.97 (t, 3H), 2.56 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 4.60
(br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 6.55 (s, 1H), 6.79 (m, 1H), 7.08 (m, 1H), 7.35 (m,
2H), 7.49 (m, 1H), 7.51 (m, 1H), 9.74 (s, 1H), 10.95 (t, 1H), 12.40 (s, 1H),
13/15 (s, 1H). MS m/z 564 [M+H]+
(実施例159)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製79)および2−ヨード−5−メチル−1H−イミダゾールをマイクロ波照射下115℃で30分間使用し、実施例157に記載した方法に従って調製した。脱保護に続いて、残留物を、分取HPLCを用いて精製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.95 (t, 1.5H), 0.99 (t, 1.5H), 1.99 (s, 1.5H), 2.32 (s, 1.5H),
3.05 (m, 3H), 3.10 (m, 3H), 4.66 (br m, 1H), 4.99 (br m, 1H), 6.56 (m, 1H),
6.77-6.90 (m, 2H), 7.01-7.09 (m, 1H), 7.27-7.36 (m, 2H), 7.46-7.61 (m, 2H),
9.74 (br s, 1H), 10.95 (m, 1H), 12.55 (s, 0.5H), 12.69 (s, 0.5H), 13.22 (br s,
1H). MS m/z 550 [M+H]+
(実施例160中間体)
2−フルオロ−4−(4−((2−(メチルチオ)エチル)アミノ)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
表題化合物は、6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メトキシ)フェニル)−3−ヨード−N−(2−(メチルチオ)エチル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−アミン(調製379)およびtert−ブチル2−ヨード−6,7−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(WO2013014567)を使用し、実施例157に記載した方法に従って調製した。MS m/z 522[M+H]
(実施例161)
4−[3−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−4−{[2−(メチルスルファニル)−エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
メタノール(2.5mL)中の無水硫酸マグネシウム(40mg、0.33mmol)および2−フルオロ−4−(4−((2−(メチルチオ)エチル)アミノ)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(実施例161、44mg、0.08mmol)の懸濁液に、メタノール(2.5mL)中のベンズアルデヒド(0.017mL、0.17mmol)の溶液を添加した。反応物を55℃で1時間撹拌した後、室温に冷却し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(10.6mg、0.17mmol)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を濾過し、真空中で濃縮した。残留物をDCM中20%IPAと水との間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、表題化合物(20mg、39%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.90 (s, 1.5H), 1.98 (s, 1.5H), 2.66-2.88 (m, 6H), 3.47 (m,
2H), 3.64-3.72 (m, 4H), 4.03-4.11 (m, 2H), 6.62 (s, 1H), 7.01 (m, 1H),
7.27-7.38 (m, 6H), 10.11 (s, 1H), 10.68 (t, 0.5H), 10.75 (t, 0.5H), 12.46 (s,
0.5H), 12.58 (s, 0.5H), 13.23 (s, 1H). MS m/z 612 [M+H]+
(実施例162)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
DMSO(0.5mL)中のN−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製79、250mg、0.29mmol)の溶液に、ピラゾール(19.88mg、0.29mmol)、PEG(500mg)、炭酸セシウム(133mg、0.41mmol)、酸化第一銅(1.25mg、0.01mmol)および4,7−ジメトキシ−1,10−フェナントロリン(5.61mg、0.023mmol)を添加し、反応物を110℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中27%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物(77mg、0.097mmol)をTFA(2.5mL)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、氷水中で冷却した。15分間撹拌しながら、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンを滴下添加した。溶液を真空中で濃縮し、DCM中6%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(32mg、62%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.93 (t, 3H), 2.49
(m, 2H), 3.05 (s, 3H), 3.07 (s, 3H), 4.67 (br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 6.60 (s,
1H), 6.66 (m, 1H), 6.80 (m, 1H), 7.05 (m, 1H), 7.31 (m, 2H), 7.45 (m, 2H), 7.91
(s, 1H), 8.54 (s, 1H), 9.61 (t, 1H), 9.76 (s, 1H), 13.11 (s, 1H). MS m/z
536 [M+H]+
(実施例163)
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−メチル−N−(2−{[(6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ]−メチル}フェニル)メタンスルホンアミド(調製105)およびピラゾールを使用し、実施例162について記載した方法に従って調製した。脱保護に続いて、残留物を、ヘキサン中45%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.06 (m, 6H), 3.40 (m, 2H), 4.64 (br m, 1H), 4.93 (br m, 1H),
6.66 (m, 2H), 6.94 (m, 1H), 7.19-7.22 (m, 1H), 7.28-7.34 (m, 2H), 7.41-7.50 (m,
2H), 7.93 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 9.71 (t, 1H), 10.11 (br s, 1H), 13.21 (br s,
1H). MS m/z 590 [M+H]+
(実施例164)
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
2−メトキシエタノール(3mL)中のアセトイミドアミド塩酸塩(33mg、0.35mmol)の溶液に、DIPEA(0.087mL、0.50mmol)、続いてN−(2−(((6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−3−(ヒドラジンカルボニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)−メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製374、120mg、0.143mmol)を添加した。反応物を85℃で18時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中27%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物(100mg、0.12mmol)をTFA(2mL)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、氷水中で冷却した。15分間撹拌しながら、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンを滴下添加した。溶液を真空中で濃縮し、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(40mg、54%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.75 (s, 3H), 3.04 -3.12 (m, 6H), 3.68 (m, 2H), 4.70 (br m,
1H), 5.00 (br m, 1H), 6.67 (m, 1H), 6.97 (m, 1H), 7.20-7.22 (m, 1H), 7.25-7.29
(m, 2H), 7.34 (m, 2H), 7.85 (m, 1H), 10.08-10.25 (m, 1H), 13.36 (s, 0.5H),
13.71 (s, 0.5H), 14.02 (s, 0.5H), 14.52 (s, 0.5H). MS m/z 605 [M+H]+
(実施例165)
N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
THF(12mL)中の6−[5−フルオロ−2−エチル−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(調製373、180mg、0.23mmol)の溶液に、ヒドラジン塩酸塩(39.82mg、0.58mmol)、BOP(257mg、0.58mmol)およびDIPEA(0.122mL、0.70mmol)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、DCM中に抽出し、有機抽出物を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中8%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物を、2−メトキシエタノール(3mL)中のアセトイミドアミド塩酸塩(30mg、0.32mmol)およびDIPEA(0.08mL、0.44mmol)の溶液に添加し、反応物を85℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、水の添加によりクエンチし、DCM中に抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製した。残留物をTFA(2mL)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、氷水中で冷却した。15分間撹拌しながら、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンを滴下添加した。溶液を真空中で濃縮し、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(30mg、88%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.97 (t, 3H), 2.20 (s, 3H), 2.56 (m, 2H), 3.04 (s, 3H), 3.12
(s, 3H), 4.65 (br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 6.66 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 7.02 (m,
1H), 7.33 (m, 2H), 7.51-7.57 (m, 2H), 9.78 (m, 1H), 10.13 (m, 1H), 13.27 (s,
0.5H), 13.62 (s, 0.5H), 13.99 (s, 0.5H), 14.49 (s, 0.5H). MS m/z 549
[M-H]-
(実施例166)
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−[5−(6−メチルピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
n−ブタノール(2mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(ヒドラジンカルボニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製376、160mg、0.22mmol)の溶液に、5−シアノ−2−メチルピリジン(65mg、0.55mmol)および炭酸カリウム(16mg、0.12mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波照射下で150℃に50分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮した。残留物を水と酢酸エチルとの間で分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中15%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取TLCにより精製した。残留物を三臭化ホウ素(0.047mL、0.47mmol)で処理し、反応物を室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、飽和NaHCO水溶液とEtOAcとの間で分配した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、分取TLCにより精製して、表題化合物(19mg、41%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.22 (s, 3H), 3.03 (s, 3H), 3.07 (s, 3H), 3.71 (m, 2H), 4.75
(br m, 1H), 5.05 (br m, 1H), 6.78 (s, 1H), 6.96 (m, 1H), 7.22-7.38 (m, 4H),
7.40 (m, 2H), 7.75 (m, 1H), 8.93 (m, 1H), 10.01 (br m, 1H), 13.80 (br m,
1H). MS m/z 682 [M+H]+
(実施例167)
4−(5−{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
DCM(12mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(5−(ピペリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製371、70mg、0.097mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.02mL、0.146mmol)およびトリメチルシリルイソシアネート(0.013mL、0.097mmol)を添加した。反応物を水でクエンチし、有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をDCM(10mL)に溶解し、三臭化ホウ素(0.041mL、0.41mmol)を0℃で添加し、3時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、続いてDCM中20%IPAで抽出した。有機抽出物を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶出する分取TLCにより精製して、表題化合物(34mg、78%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.42 (m, 2H), 1.75 (m, 2H), 2.67-2.75 (m, 2H), 3.01 (s, 3H),
3.08 (s, 3H), 3.17 (m, 1H), 3.89 (m, 2H), 4.34 (m, 2H), 4.69 (m, 1H), 4.99 (m,
1H), 5.93 (br s, 2H), 6.76 (m, 1H), 6.86 (m, 1H), 6.99 (m, 1H), 7.36 (m, 1H),
7.75 (m, 1H), 9.66 (br s, 1H), 10.38-10.50 (m, 2H), 13.72 (br s, 0.5H), 14.05
(br s, 0.5H), 14.20 (br s, 0.5H), 14.72 (br s, 0.5H). MS m/z 734 [M+H]+
(実施例168)
N−(2−{[(6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−{5−[1−(ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジン−4−イル]−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
DCM(10mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(5−(ピペリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製372、90mg、0.13mmol)および2−(ピロリジン−1−イル)酢酸(21mg、0.13mmol)の溶液に、DIPEA(0.065mL、0.39mmol)、続いてBOP(58mg、0.13mmol)を添加した。反応物を室温でそのまま18時間撹拌させた。反応物を真空中で濃縮し、DCM中20%IPAと水との間で分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中12%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をDCMに溶解し、0℃にて三臭化ホウ素(0.083mL、0.87mmol)で処理した。反応物を室温で18時間撹拌した後、三臭化ホウ素のさらなるアリコート(0.25mL)を添加し、3時間さらに撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によりクエンチし、DCM中20%IPAで抽出した。有機抽出物を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中15%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(41mg、42%)を得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.33 (m, 1H), 1.48
(m, 1H), 1.71-1.90 (m, 6H), 2.59-2.70 (m, 3H), 2.97 (m, 1H), 3.06 (m, 4H), 3.13
(s, 3H), 3.31 (m, 2H), 3.90 (m, 1H), 4.08 (m, 1H), 4.19 (m, 1H), 4.31 (m, 2H),
4.79 (br m, 1H), 5.12 (br m, 1H), 6.99 (m, 1H), 7.35-7.59 (m, 4H), 7.73 (m,
1H), 10.44 (m, 2H), 13.93 (br s, 1H), 14.55 (br s, 1H). MS m/z 786 [M+H]+
(実施例169)
N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−ヒドロキシフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製370)を使用し、実施例29について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.32 -2.67 (m, 2H), 2.91 (m, 2H), 3.02 (s, 3H), 3.10 (s, 3H),
3.32 (m, 2H), 4.34 (m, 2H), 4.67 (m, 1H), 5.00 (m, 1H), 6.72 (m, 1H), 6.74 (m,
1H), 6.98 (m, 1H), 7.33 (m, 1H), 7.72 (m, 1H), 9.65 (m, 1H), 11.26-11.33 (m,
1H), 12.62 (m, 1H), 13.59 (m, 1H). MS m/z 662 [M+H]+
(実施例170)
N−{2−[({3−(5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−ヒドロキシフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド
0℃のDCM(35mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製370、200mg、0.29mmol)およびDIPEA(0.096ml、0.58mmol)の溶液に、塩化アセチル(0.021mL、0.29mmol)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。有機相を乾燥させ、真空中で濃縮し、DCM中5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をDCM(10mL)に溶解し、0℃にて三臭化ホウ素(0.083mL、0.87mmol)で処理した。反応物を室温で18時間撹拌した後、3時間さらに撹拌しながら、三臭化ホウ素のさらなるアリコート(0.25mL)を添加した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によりクエンチし、DCM中20%IPAで抽出した。有機抽出物を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶出する分取TLCにより精製して、表題化合物(25mg、38%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm (互変異性体?) 2.50 (m, 3H), 2.62 (m, 2H),
3.02 (s, 3H), 3.15 (s, 3H), 3.70 (m, 3H), 4.35 (m, 4H), 4.54 (m, 1H), 5.00 (m,
1H), 6.71-7.00 (m, 3H), 7.35 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 9.60 (m, 1H), 10.37 (m,
1H), 11.54-11.67 (m, 1H), 13.65 (s, 1H). MS m/z 704 [M+H]+
(実施例171)
N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−1,4,6,7−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキサミド
DCM(5mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製370、80mg、0.116mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(0.077mL、0.81mmol)を0℃で添加し、2時間撹拌した。三臭化ホウ素のさらなるアリコート(7当量)を添加し、反応混合物を室温でさらに2時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によりクエンチし、DCM中20%IPAで抽出した。有機抽出物を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製した。残留物をTHF(1mL)に溶解し、0℃で10分間撹拌したTHF(1.5mL)およびブロモエチルイソシアネート(0.02mL、0.18mmol)中のN,N−ジメチルアミン(6mL)の溶液に添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(15mg、21%)を得た。25分HPLC QC(Sunfire C18(150×4.6mm×5u)、移動相A=MeCN、移動相B=水中10mM酢酸アンモニウム。Rt=2.59分。MS m/z 776[M+H]
(実施例172中間体)
ラセミ2−フルオロ−4−(4−((3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
表題化合物は、tert−ブチル2−ヨード−6,7−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(WO2013014567)およびラセミ3−((6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メトキシ)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール(調製380)を使用し、実施例157について記載した方法に従って調製した。MS m/z 521[M+H]
(実施例173)
4−(3−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−4−((3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
表題化合物は、ラセミ2−フルオロ−4−(4−((3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(実施例172)を使用し、実施例161について記載した方法に従って調製した。残留物を分取HPLCにより精製した。10分HPLC QC(Gemini NX−C18(50×4.6mm×3u)、移動相A=水中0.05%ギ酸、移動相B=MeCN。Rt=4.20分 MS m/z 611[M+H]
(実施例174中間体)
6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸
表題化合物は、N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製271)を使用し、調製11について記載した方法に従って調製した。MS m/z 585[M+H]
調製1
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(スルファモイル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF(2mL)中の6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製14、500mg、0.705mmol)の溶液に、NaH(28.2mg、0.70mmol)を0℃で添加し、続いてスルファモイルクロリド(97mg、0.84mmol)を滴下添加した。反応物をそのまま1時間室温に温めた。反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(350mg、62%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.11 (s, 9H), -0.02 (s, 9H), 0.80 (t, 2H), 0.84-0.91 (m, 5H),
2.59 (m, 2H), 2.83 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 3.57 (t, 2H), 3.75 (t, 2H), 4.75 (br
s, 1H), 5.00 (br s, 1H), 5.29 (s, 2H), 5.72 (s, 2H), 6.96 (s, 1H), 7.04 (s,
1H), 7.13 (m, 1H), 7.22-7.43 (m, 4H), 8.85 (m, 1H), 9.68 (m, 1H). MS m/z
788 [M+H]+
調製2
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−{[2−(メチル{[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]スルホニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
EtOH(2mL)中の4−[(2−{[(3−クロロプロピル)スルホニル](メチル)アミノ}ベンジル)アミノ]−6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製4、290mg、0.32mmol)の溶液に、モルホリン(0.5mL)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で110℃に75分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(70mg、80%)を得た。MS m/z 940[M+H]
調製3
6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF(10mL)中の6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製17、150mg、0.19mmol)の溶液に、1H−ピラゾール−4−スルホニルクロリド(0.03mL、0.19mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温でそのまま18時間撹拌させた。反応物を真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(76mg、43%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.11 (s, 9H), -0.03 (s, 9H), 0.79-0.89 (m, 4H), 2.86 (d, 3H),
2.99 (s, 3H), 3.57 (t, 2H), 3.76 (m, 4H), 4.80 (br m,1H), 4.97 (br m, 1H), 5.30
(s, 2H), 5.73 (s, 2H), 6.70 (m, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.18-7.71 (m, 5H), 7.71 (s,
1H), 8.29 (s, 1H), 8.90 (m, 1H), 9.84 (m, 1H), 13.75 (s, 1H). MS m/z 893 [M+H]+
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製16)または6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製17)のいずれかおよび以下に記載した通りの適切なスルホニルクロリドを使用し、調製3について記載した方法に従って、以下の調製(調製4〜10)を調製した:
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製11
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({5−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸
MeOH(4mL)中のN−(2−{[(6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−アミノ]メチル}−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製85、250mg、0.26mmol)の溶液に、モリブデンヘキサカルボニル(84.91mg、0.32mmol)、DBU(0.119mL、0.80mmol)およびPd(OAc)(4mg、0.02mmol)を添加した。反応物をマイクロ波照射下で125℃に15分間加熱した。反応物を冷却し、EtOAcで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を真空中で濃縮し、DCM中10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(100mg、51%)を得た。MS m/z 858[M+H]
調製12
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸
表題化合物は、N−メチル−N−(2−{[(6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ]−メチル}フェニル)メタンスルホンアミド(調製105)を使用し、調製11について記載した方法に従って調製した。MS m/z 829[M+H]
調製13
6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−N−メチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−4−((2−(1,3,3−トリメチルウレイド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF(5mL)中の6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製17、50mg、0.06mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(1.88mg、0.08mmol)を0℃で添加した。2分間撹拌した後、ジメチルスルファモイルクロリド(15mg、0.11mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。反応物をEtOAcと水との間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をDMF(1mL)に溶解し、炭酸セシウム(64mg、0.19mmol)、続いてヨウ化メチル(27mg、0.19mmol)で処理した。反応物を室温で18時間撹拌した後、塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を収集し、分取TLCを用いて精製して、表題化合物(45mg、78%)を得た。MS m/z 870[M+H]
調製14
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
EtOH(25mL)中のベンジル[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]メチルカルバメート(調製18、775mg、0.91mmol)の溶液に、10%Pd/C(100mg)を添加し、反応物を30psiで室温にて1時間水素化した。反応物を濾過し、濾液を真空中で濃縮し、残留物を、ヘキサン中15%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(530mg、81%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ
ppm -0.11 (s, 9H), -0.01 (s, 9H), 0.81 (t, 2H), 0.88 (t, 2H),
1.00 (t, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.69 (m, 2H), 2.82 (s, 3H), 3.56 (t, 2H), 3.77 (t,
2H), 4.59 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 5.71 (s, 2H), 6.02 (m, 1H), 6.44 (m, 1H), 6.55
(m, 1H), 6.98 (s, 1H), 7.04-7.19 (m, 2H), 7.22 (m, 1H), 8.84 (m, 1H), 9.69 (m,
1H). MS m/z 709 [M+H]+
調製15
6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製22)を使用し、調製14について記載した方法に従って調製した。残留物を、DCM中25%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.58 (m, 2H), 1.74 (m, 1H), 1.93-2.10 (m, 3H), 3.10 (s, 1H),
3.12 (s, 3H), 3.61 (m, 1H), 3.74 (m, 2H), 3.90 (m, 1H), 4.82 (m, 2H), 5.88 (m,
1H), 6.95 (d, 1H), 7.03 (s, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.36 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 7.97
(br s, 1H), 8.19 (br s, 1H), 8.41 (m, 1H), 9.82 (t, 1H), 10.15 (s, 1H).
MS m/z 652 [M+H]+
調製16
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、ベンジル(2−{[(3−カルバモイル−6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−アミノ]メチル}フェニル)メチルカルバメート(調製23)を使用し、調製14について記載した方法に従って調製した。残留物を、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。MS m/z 749[M+H]
調製17
6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−N−メチル−4−{[2−(メチルアミノ)ベンジル]アミノ}−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、ベンジル[2−({[6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}−フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]メチルカルバメート(調製19)を使用し、調製14について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.11 (s, 9H), -0.01 (s, 9H), 0.81 (t, 2H), 0.89 (t, 2H), 2.50
(s, 3H), 2.84 (d, 3H), 3.58 (t, 2H), 3.76 (t, 2H), 3.95 (q, 2H), 4.58 (d, 2H),
5.33 (s, 2H), 5.73 (s, 2H), 5,74 (br s, 1H), 6.45-6.54 (m, 2H), 7.05-7.11 (m,
3H), 7.35-7.39 (m, 2H), 8.87 (m, 1H), 9.73 (m, 1H). MS m/z 763 [M+H]+
調製18
ベンジル[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]メチルカルバメート
メチルアミン/THF(10mL)中のベンジル[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]メチルカルバメート(調製91、1g、1mmol)の溶液に、DBU(0.49mL、3.23mmol)、Pd(OAc)(17mg、0.08mmol)、続いてモリブデンヘキサカルボニル(0.29mg、1.09mmol)を添加した。反応物をマイクロ波照射下で100℃に10分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、EtOAcで希釈した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を真空中で濃縮し、ヘキサン中47%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(775mg、84%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.10 (s, 9H),-0.01 (s, 9H), 0.79 (t, 2H), 0.90 (m, 5H), 2.57
(m, 2H), 2.83 (d, 3H), 3.08 (s, 1H), 3.59 (t, 2H), 3.74 (t, 2H), 4.53 (m, 1H),
4.71 (m, 1H), 4.88 (m, 1H), 5.00 (m, 1H), 5.27 (s, 1H), 5.75 (s, 2H), 6.98 (s,
1H), 7.08-7.42 (m, 11H), 8.83 (m, 1H), 9.67 (m, 1H). MS m/z 843 [M+H]+
調製19
ベンジル[2−({[6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]メチルカルバメート
DMF(100mL)中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メトキシ}フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド−5−オキシド(調製117、3.2g、4.96mmol)の溶液を、ベンジルメチル[2−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]アミノ}−メチル)フェニル]カルバメート(調製178、2.68g、6.16mmol)およびトリエチルアミン(0.68mL、4.96mmol)で処理し、80℃で16時間加熱した。さらなるベンジルメチル[2−({[(4−ニトロフェノキシ)カルボニル]アミノ}メチル)フェニル]カルバメート(1.24当量)およびトリエチルアミン(1当量)を添加し、反応をそのまま6時間続けた。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を油状物(4.2g、94%)として得た。MS m/z 897[M+H]
調製20
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−(6−メチルピリジン−3−イル)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製79)および6−メチルピリジン−3−アミンをDBUとともにマイクロ波照射下100℃で10分間使用し、調製18について記載した方法に従って調製した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、EtOAc中7%ヘプタンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。MS m/z 864[M+H]
調製21
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({4−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
MeOH(2mL)中のN−(2−{[(6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]−メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)−アミノ]メチル}−5−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製89、350mg、0.37mmol)の溶液に、DBU(0.16mL、1.19mmol)、酢酸パラジウム(5.86mg、0.03mmol)およびモリブデンヘキサカルボニル(99mg、0.37mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で100℃に10分間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、DCM中12%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて直接精製した。得られた残留物を無水THF(5mL)に溶解し、NMM(0.033mL、0.30mmol)、続いてイソブチルクロロホルメート(0.04mL、0.30mmol)を−20℃で添加した。反応物をこの温度で2時間撹拌した後、1時間さらに撹拌しながら、アンモニア水溶液(0.5mL)を添加した。反応物をEtOAcと水との間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中42%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(2ステップにわたって102mg、32%)を得た。MS m/z 857[M+H]
以下に記載した通りの適切なヨード中間体を使用し、調製21について記載した方法に従って、以下の調製(調製22〜26)を調製した:
Figure 2017515836
調製27
6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF(15mL)中のN−(2−(((6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製60、5.8g、7.04mmol)の溶液に、モリブデンヘキサカルボニル(1.872g、7.04mmol)、DBU(3.15mL)およびPd(OAc)(111mg、0.15mmol)およびt−ブチルアミン(6mL)を添加した。反応物を密封管内で100℃に45分間加熱した。反応物を冷却し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中29%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(4g、71%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.45 (s, 9H), 1.67-1.73 (m, 2H), 1.91-2.02 (m, 2H), 2.44 (m,
2H), 3.05 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.66-3.95 (m, 4H), 4.78-4.86 (m, 2H), 5.21 (s,
2H), 5.86 (m, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.27-7.50 (m, 11H), 7.73 (s, 1H), 9.66 (t,
1H). MS m/z 797 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なヨード中間体を使用し、調製27について記載した方法に従って、以下の調製(調製28〜38)を調製した:
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製39
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
n−ブタノール(4mL)中の4−クロロ−6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製118、150mg、0.27mmol)の溶液に、N−[3−(アミノメチル)ピラジン−2−イル]−N−メチルベンゼンスルホンアミド(調製219、114mg、0.41mmol)およびDIPEA(0.17mL、0.96mmol)を添加した。反応物を密封管内で90℃に18時間加熱した。反応物を水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中30〜50%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色固体(110mg、51%)として得た。MS m/z 789[M+H]
以下に記載した通りの適切なクロロピリジンおよび適切なアミンを使用し、調製39について記載した方法に従って、以下の調製(調製40〜59)を調製した:
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製60
N−(2−(((6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
DMF(5mL)中の6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製112、110mg、0.18mmol)の溶液に、4−ニトロフェニル{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(調製166、82mg、0.22mmol)、続いてトリエチルアミン(0.06mL、0.438mmol)を添加した。反応物を100℃に16時間加熱した。さらなる4−ニトロフェニル{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(1.2当量)およびトリエチルアミン(2.5当量)を添加し、100℃で18時間反応を続けた。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、氷水とEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、飽和炭酸カリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中49%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(120mg、83%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.50-1.75 (m, 3H), 1.89 (m, 2H), 2.32 (m, 1H), 3.05 (s, 3H),
3.06 (s, 3H), 3.53 (m, 1H), 3.70-3.73 (m, 2H), 3.87 (m, 1H), 4.74 (m, 1H), 4.92
(m, 1H), 5.21 (s, 2H), 5.78 (m, 1H), 6.82 (t, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.27-7.50 (m,
11H). MS m/z 824 [M+H]+
調製61
N−(4−クロロ−2−{[(6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
DMF中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製114、650mg、0.91mmol)の溶液を、4−ニトロフェニル{5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(調製156、564.76mg、1.36mmol)およびトリエチルアミン(0.31mL、2.27mmol)で処理し、反応物を90℃に16時間加熱した。さらなる4−ニトロフェニル{5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(1.5当量)およびTEA(1.5当量)を添加し、反応物を90℃にさらに4時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(365mg、42%)を得た。MS m/z 944[M35Cl+H]
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製114)または6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製113)または6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製112)および適切なアミノカルバメートを使用し、調製61について記載した方法に従って、以下の調製(調製62〜105)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製111)または6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製115)および適切なアミノカルバメートを使用し、調製61について記載した方法に従って、以下の調製(調製106〜109)を調製した。
Figure 2017515836
調製110
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N−メチル−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド5−オキシド(調製116)および4−ニトロフェニル({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)カルバメート(調製177)を使用し、調製61について記載した方法に従って調製した。MS m/z 684[M+H]
調製111
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド
0℃の乾燥DCM(550mL)中の6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製131、5.50g、9.45mmol)の撹拌溶液に、mCPBA(1.79g、10.40mmol)を少量ずつ添加し、続いて室温で16時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和重亜硫酸ナトリウム水溶液でクエンチし、有機抽出物を分離し、乾燥させ、EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(3.40g、50%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.12 (s, 9H), 0.783 (m, 2H), 3.46-3.75 (m, 4H), 3.92 (s, 3H),
5.77 (m, 2H), 7.25 (d, 1H), 7.36 (d, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.63 (s, 1H). MS m/z
598 [M+H]+
調製112
6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド
0℃の無水DCM(900mL)中の6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製132、17.7g、29mmol)の撹拌溶液に、mCPBA(7.51g、43.5mmol)を添加し、反応物を18時間撹拌して室温に温めた。反応物を、飽和亜硫酸ナトリウム溶液(600mL)、続いて飽和重炭酸ナトリウム水溶液(600mL)の添加によりクエンチした。有機層を収集し、水(3×50mL)、ブライン(2×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中56〜80%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(13g、71%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.55-1.67 (m, 3H), 1.98 (m, 2H), 2.33 (m, 1H), 3.51 (m, 1H),
3.68 (m, 2H), 3.88 (m, 1H), 5.28 (s, 2H), 5.90 (m, 1H), 7.30-7.51 (m, 7H), 8.60
(s, 1H), 8.80 (s, 1H).
以下に記載した通りの適切なピロロピリジンを使用し、調製111について記載した方法に従って、以下の調製(調製113〜117)を調製した:
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製118
4−クロロ−6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
ステップ1
無水DCM(30mL)中の6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製125、2g、3.90mmol)の溶液に、mCPBA(1.2g、4.29mmol)を0℃で添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を重亜硫酸ナトリウムおよび飽和重炭酸ナトリウムの飽和水溶液の添加によりクエンチし、DCM中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中15%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、中間体N−オキシドを得た。
ステップ2
この中間体をDMF(20mL)に溶解し、1時間撹拌しながら、塩化オキサリル(2.43mL、28.38mmol)を0℃で添加した。反応物を水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中17%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(400mg、26%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.11 (s, 9H), 0.82 (m, 2H), 2.85 (d, 3H), 3.57 (t, 2H), 3.92
(s, 3H), 4.10 (q, 2H), 5.85 (s, 2H), 7.37 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 8.11 (s, 1H),
8.69 (m, 1H). MS m/z 547 [M35Cl+H]+
調製119
4−クロロ−6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−エチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−エチル−6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製129)を使用し、調製118について記載した方法に従って調製した。
MS m/z 561[M+H]
調製120
N−tert−ブチル−4−クロロ−6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−tert−ブチル−6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製127)を使用し、調製118、ステップ1について記載した方法に従って調製することができる。N−オキシド中間体(1.3g、1.94mmol)をトリエチルアミン(0.35mL、2.52mmol)とともにDCM(150mL)に溶解し、POCl(0.23mL、2.52mmol)を0℃で添加した。反応物を10℃で1時間撹拌した後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中15%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、黄色油状物(530mg、39%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.08 (s, 9H), -0.01 (s, 9H), 0.84 (t, 2H), 0.90 (t, 2H), 1.41
(s, 9H), 3.58 (t, 2H), 3.77 (t, 2H), 4.07 (m, 2H), 5.37 (s, 2H), 5.84 (s, 2H),
7.46 (m, 2H), 8.08 (s, 1H), 8.33 (s, 1H). MS m/z 705 [M+H]+
調製121
4−クロロ−N−(2,4−ジメトキシベンジル)−6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、N−(2,4−ジメトキシベンジル)−6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製126)を使用し、調製118について記載した方法に従って調製することができる。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.10 (s, 9H), 0.85 (t, 2H), 3.58 (t, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.81
(s, 3H), 3.92 (s, 3H), 4.09 (q, 2H), 4.43 (m, 2H), 5.85 (s, 2H), 6.50 (m, 1H),
6.58 (s, 1H), 7.24 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.97 (m,
1H). MS m/z 683 [M+H]+
調製122
4−クロロ−6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製130)を使用し、調製118について記載した方法に従って調製することができる。N−オキシド中間体(800mg、1.24mmol)をDCM(7mL)に溶解し、DCM(3mL)中のPOCl(0.148mL、1.6mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。反応物を30分間撹拌した後、水を添加し、DCM中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中14%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を黄色固体(600mg、73%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.11 (s, 9H),
-0.01 (s, 9H), 0.82 (t, 2H), 0.90 (t, 3H), 2.85 (d, 3H), 3.57 (t, 2H), 3.77 (t,
2H), 5.37 (s, 2H), 5.85 (s, 2H), 7.43-7.51 (m, 2H), 8.11 (s, 1H), 8.67 (m, 1H).
MS m/z 629 [M+H]+
調製123
6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−4−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
無水DCM(250mL)中の6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド(調製124、3.80g、6.5mmol)の溶液に、mCPBA(1.68g、9.75mol)を0℃で添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を飽和亜硫酸ナトリウム水溶液および飽和重炭酸ナトリウム水溶液の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、中間体N−オキシドを得、これをDCM(300mL)に溶解した。溶液に、トリエチルアミン(1.07mL、7.74mmol)、続いてPOCl(0.62mL、6.71mmol)を0℃で添加した。反応物を10℃で1時間撹拌した後、氷水を添加した。反応物をDCM中に抽出し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を、残っているピリジルプロトンのnOe照射で確認される所望のクロロ異性体として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.41 (s, 9H),
1.56-1.80 (m, 3H), 1.95-2.04 (m, 2H), 2.37 (m, 1H), 3.76 (m, 1H), 3.91-4.18 (m,
3H), 5.27 (s, 2H), 6.01 (m, 1H), 7.34-7.55 (m, 7H), 8.03 (s, 1H), 8.38 (br s,
1H). MS m/z 619 [M+H]+
調製124
6−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−(tert−ブチル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
THF(30mL)およびtert−ブチルアミン(16mL)中の6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製132、8g、13mmol)の溶液に、モリブデンヘキサカルボニル(3.48g、13mmol)、DBU(5.86mL、39.25mmol)およびPd(OAc)(180mg、1.3mmol)を添加した。反応物を密封管内100℃で1時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.46 (s, 9H), 1.60-1.74 (m, 4H), 1.97-2.01 (m, 2H), 3.76-3.82
(m, 1H), 3.94-4.22 (m, 3H), 5.27 (s, 2H), 6.03 (m, 1H), 7.36-7.52 (m, 7H), 7.60
(m, 1H), 8.01 (m, 1H), 9.41 (s, 1H). MS m/z 585 [M+H]+
調製125
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製131、3.4g、5.85mmol)およびTHF中2Mメチルアミン(30mL)の溶液に、酢酸パラジウム(92mg、0.41mmol)、DBU(2.62mL、17.54mmol)およびモリブデンヘキサカルボニル(1.55g、5.85mmol)を添加した。反応物を密封管内100℃で60分間加熱した後、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcで希釈し、セライトに通して濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を黄色固体(2g、67%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.15 (s, 9H), 0.80 (t, 2H), 2.85 (d, 3H), 3.56 (t, 2H), 3.92
(s, 3H), 4.18 (q, 2H), 5.87 (s, 2H), 7.33 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 8.07 (s, 1H),
8.66 (m, 1H), 9.45 (s, 1H). MS m/z 513 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なピロロピリジンおよびアミンを使用し、調製125について記載した方法に従って、以下の調製(調製126〜129)を調製した:
Figure 2017515836
調製130
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−N−メチル−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製135)をメチルアミンとともに使用し、調製18について記載した方法に従って調製することができる。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.15 (s, 9H), -0.01 (s, 9H), 0.80 (t, 2H), 0.91 (t, 2H), 2.85
(d, 3H), 3.58 (t, 2H), 3.78 (t, 2H), 4.10 (q, 2H), 5.36 (s, 2H), 5.87 (s, 2H),
7.43 (m, 2H), 8.08 (s, 1H), 8.64 (m, 1H), 9.46 (s, 1H). MS m/z 629 [M+H]+
調製131
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
0℃の乾燥DMF(100mL)中のNaH(0.59g、24.93mmol)の懸濁液に、DMF(100mL)中の6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製137、7.50g、16.62mmol)の溶液を添加した。反応物を30分間撹拌した後、SEM−クロリド(4.42mL、24.93mmol)を滴下添加した。反応物を1時間撹拌した後、氷水でクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。粗残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を黄色液体(5.50g、47%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.15 (s, 9H), 0.76 (m, 2H), 3.51 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 4.11
(q, 2H), 5.81 (s, 2H), 7.33 (d, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.99 (s, 1H), 8.85 (s, 1H).
MS m/z 582 [M+H]+
調製132
6−[4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
アセトン(200mL)中の2−フルオロ−4−[3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(調製133、21.8g、41.8mmol)の溶液を、臭化ベンジル(7.5mL、62.7mmol)および炭酸カリウム(14.4g、104mmol)で処理し、反応物を加熱還流した。反応物を冷却し、濾過し、濾液を収集し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解させ、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中18%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(23g、90%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.57-1.71 (m, 3H),
2.01 (m, 2H), 2.37 (m, 1H), 3.74 (m, 1H), 3.91 (m, 1H), 4.03 (m, 1H), 4.16 (m,
1H), 5.27 (s, 2H), 5.97 (m, 1H), 7.34-7.51 (m, 7H), 7.95 (s, 1H), 8.83 (s,
1H). MS m/z 612 [M+H]+
調製133
2−フルオロ−4−[3−ヨード−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
DMF(500mL)中の2−フルオロ−4−(3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(調製134、40.8g、93mmol)の溶液に、ジヒドロピラン(17mL、187mmol)およびPTSA(7.10g、37mmol)を添加し、反応物を80℃に18時間加熱した。追加のジヒドロピラン(2当量)およびPTSA(0.4当量)を添加し、この温度でさらに2時間反応を続け、続いて室温に18時間冷却した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液の滴下添加によりクエンチし、真空中で濃縮した。水性残留物をEtOAc中に抽出し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中17〜20%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を黄色固体(22g、45%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.44-1.70 (m, 3H), 2.02 (m, 2H), 2.37 (m, 1H), 3.75 (m, 1H),
3.88-4.06 (m, 2H), 4.15 (m, 1H), 5.97 (m, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.40 (d, 1H), 7.91
(s, 1H), 8.81 (s, 1H), 10.31 (s, 1H). MS m/z 522 [M+H]+
調製134
2−フルオロ−4−(3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
DCM(350mL)中の6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製137、44g、97mmol)の溶液を、0℃にて三臭化ホウ素(46mL、488mmol)で処理し、反応物を5時間にわたってそのまま撹拌して室温に温めた。反応物を真空中で濃縮し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で処理した。得られた沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させて、表題化合物を白色固体(41g、97%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 4.00 (q, 2H), 7.09 (d, 1H), 7.37 (d, 1H), 7.58 (s, 1H), 8.81
(s, 1H), 10.26 (s, 1H), 13.95 (s, 1H). MS m/z 438 [M+H]+
調製135
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、6−[4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製138)を使用し、調製131について記載した方法に従って調製した。反応条件により、TBDMSエーテルの脱保護およびその後のSEM−クロリドでの再保護が引き起こされる。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.14 (s, 9H), -0.03 (s, 9H), 0.78 (t, 2H), 0.90 (t, 2H), 3.56
(t, 2H), 3.77 (t, 2H), 4.09 (m, 2H), 5.36 (s, 2H), 5.81 (s, 2H), 7.42 (m, 2H),
8.01 (s, 1H), 8.86 (s, 1H). MS m/z 698 [M+H]+
調製136
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製139)を使用し、調製131について記載した方法に従って調製した。さらに精製することなく次のステップに持ち込んだ。
調製137
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
0℃のDMF(200mL)中の6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製140、11.20g、34.43mmol)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(9.29g、41.32mmol)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。有機抽出物を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中22%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体(7.50g、48%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.91 (s, 3H), 4.11 (q, 2H), 7.32 (d, 1H), 7.46 (d, 1H), 7.62
(s, 1H), 8.83 (s, 1H), 13.90 (br s, 1H). MS m/z 452 [M+H]+
調製138
6−[4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、6−[4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ−[4,3−c]ピリジン(調製141)を使用し、調製137について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.24 (s, 6H), 0.99 (s, 9H), 4.08 (m, 2H), 7.16 (d, 1H), 7.46
(d, 1H), 7.65 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 13.99 (br s, 1H). MS m/z 552 [M+H]+
調製139
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製143)を使用し、調製137について記載した方法に従って調製した。残留物をペンタンおよびエーテルとすり混ぜた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.69 (m, 2H), 0.80 (m, 2H), 2.09 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 6.73
(d, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.65 (s, 1H), 8.83 (s, 1H), 13.88 (s, 1H).
調製140
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
ジオキサン(150mL)中の6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製145、14.50g、35.41mmol)の溶液に、ジオキサン中4M HCl(60mL)を添加した。反応物を室温で16時間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を得、これを次の反応において直接使用した(11.20g、97%)。MS m/z 326[M+H]
調製141
6−[4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
0℃の無水THF(500mL)中の2−フルオロ−4−(1H−ピラゾロ[4,3−c]サルフェート−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(調製142、13g、41.76mmol)および2,6ルチジン(7.29mL、62.65mmol)の溶液に、TBDMS−トリフレート(11.52mL、50.12mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、水と酢酸エチルとの間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体(11g、62%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.24 (s, 6H), 0.99 (s, 9H), 4.09 (m, 2H), 7.17 (d, 1H), 7.45
(d, 1H), 7.63 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 9.15 (s, 1H), 13.57 (br s, 1H).
調製142
2−フルオロ−4−(1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製146、24g、45.66mmol)を0℃でTFA(48mL)に溶解し、1時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOHに溶解した。エチレンジアミン(2.4mL)を0℃で添加し、反応物を20分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、IPA:DCM(1:9)と水との間で分配した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(13g、91%)として得た。1H NMR (400 M3Hz, DMSO-d6):
δ ppm 3.98 (m, 2H), 7.08 (d, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.57
(s, 1H), 8.32 (s, 1H), 9.14 (s, 1H), 10.21 (br s, 1H), 13.52 (br s, 1H).
調製143
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
MeOH(25mL)中の6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製148、5g、13.61mmol)の溶液に、濃HCl(3.5mL)を0℃で添加し、反応物を16時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、飽和NaHCO水溶液とDCM中25%IPAとの間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を白色固体(3.3g、85%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.71 (m, 2H), 0.81 (m, 2H), 2.12 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 6.71 (d,
1H), 7.30 (d, 1H), 7.66 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 9.16 (s, 1H), 13.46 (s, 1H). MS
m/z 284 [M+H]+
調製144
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、6−[2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製147)を使用し、調製142、141、137および131に記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.13 (s, 9H), -0.01 (s, 9H), 0.79 (t, 2H), 0.91 (t, 2H),
0.99 (t, 2H), 2.66 (q, 2H), 3.55 (t, 2H), 3.78 (t, 2H), 5.35 (s, 2H), 5.80 (s,
2H), 7.22 (m, 2H), 7.88 (s, 1H), 8.84 (s, 1H).
調製145
6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
エタノール(75mL)中の酢酸パラジウム(0.47g、2.10mmol)およびS−Phos(0.86g、2.10mmol)の溶液を、窒素でパージした後50℃で45分間加熱した(溶液A)。一方、エタノール(75mL)中の6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製149、10g、42.07mmol)の溶液を、2−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(PCT国際出願第2013014567号、21.08g、63.10mmol)、および水(50mL)中のリン酸カリウム(17.86g、84.14mmol)の水溶液で処理し、続いて窒素で10分間パージした(溶液B)。溶液Aを溶液Bに添加し、反応物を80℃に18時間加熱した後、冷却し、真空中で濃縮した。残留物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機抽出物を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中15%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を黄色液体(14.10g、82%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.58 (m, 2H), 1.73 (m, 1H), 1.99 (m, 2H), 2.42 (m, 1H), 3.78
(m, 1H), 3.92 (m, 4H), 4.09 (m, 1H), 4.26 (m, 1H), 5.98 (d, 1H), 7.33 (d, 1H),
7.48 (d, 1H), 7.92 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 9.15 (s, 1H). MS m/z 410 [M+H]+
調製146
6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製149)および(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン(調製150)を使用し、調製145について記載した方法に従って調製した。残留物を、ヘキサン中9%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した(19g、86%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.02 (s, 9H), 0.91 (m, 2H), 1.58 (m, 2H), 1.73 (m, 1H), 2.05
(m, 2H), 2.41 (m, 1H), 3.73 (m, 2H), 3.92-4.21 (m, 2H), 5.35 (s, 2H), 5.98 (m,
1H), 7.40 (d, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.93 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 9.16 (s, 1H).
調製147
6−[2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−エチルフェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン(PCT国際出願第WO2013014567A1号)および6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製149)を使用し、調製145について記載した方法に従って調製した。残留物を、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した(34g、85%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.01 (s, 9H), 0.92 (m, 2H), 1.05 (m, 3H), 1.58 (m, 2H),
1.73 (m, 1H), 2.03 (m, 2H), 2.41 (m, 1H), 2.65 (m, 2H), 3.72-3.92 (m, 4H), 5.34
(s, 2H), 5.93 (m, 1H), 7.21-7.28 (m, 2H), 7.80 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 9.14 (s,
1H). MS m/z 526 [M+H]+
調製148
6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、2−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(調製151)および6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製149)を使用し、調製145について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.65-0.85 (m, 4H), 1.58 (m, 2H), 1.71 (m, 1H), 2.01 (m,
2H), 2.11 (m, 1H), 2.40 (m, 1H), 3.31 (s, 3H), 3.74 (m, 1H), 3.90 (m, 1H), 5.94
(m, 1H), 6.74 (d, 1H), 7.31 (d, 1H), 7.91 (s, 1H), 8.35 (s, 1H), 9.15 (s,
1H). MS m/z 368 [M+H]+
調製149
6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
DCM(2L)中の6−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(75g、488.37mmol)の溶液に、ジヒドロピラン(66.98mL、732.56mmol)、続いてパラトルエンスルホン酸(18.58g、97.67mmol)を添加し、反応物を18時間加熱還流した。さらなるパラトルエンスルホン酸(0.1当量)およびジヒドロピラン(0.75当量)を添加し、加熱還流しながら6時間反応を続けた。反応物を冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液でクエンチした。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中17%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、続いてエーテルとすり混ぜて、表題化合物を淡黄色固体(83g、72%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.59 (m, 2H), 1.71 (m, 1H), 2.02 (m, 2H), 2.29 (m, 1H), 3.74 (m,
1H), 3.89 (m, 1H), 5.91 (m, 1H), 7.93 (s, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.94 (s, 1H).
調製150
(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン
乾燥1,4−ジオキサン(1L)中の(2−{[4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]メトキシ}エチル)−(トリメチル)シラン(調製152、34g、84.31mmol)の溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(21.41g、84.31mmol)、続いてKOAc(24.82g、252.95mmol)を添加した。反応混合物を窒素で20分間パージした後、Pd(dppf)Cl(6.886g、8.432mmol)を添加し、続いて20分間さらに脱気した。反応物を18時間加熱還流した後、室温に冷却し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc中に懸濁させ、セライトのベッドに通して濾過した。濾液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中10%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を油状物(31g、82%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.05 (s, 9H), 0.87 (m, 2H), 1.32 (s, 12H), 3.74 (m, 2H), 3.92
(m, 2H), 5.32 (s, 2H), 7.29 (d, 1H), 7.42 (d, 1H).
調製151
2−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
表題化合物は、1−ブロモ−2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシベンゼン(調製154)を使用し、調製150について記載した方法に従って調製した。次のステップにそのまま持ち込んだ。
調製152
(2−{[4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン
DCM(200mL)中の4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(調製153、25g、91.57mmol)の溶液に、DIPEA(17.54mL、100.73mmol)を室温で添加し、続いてSEM−Cl(17.86mL、100mmol)を0℃で滴下添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。反応物をDCMと水との間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を油状物(34g、92%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.03 (s, 9H), 0.87 (m, 2H), 3.70-3.79 (m, 4H), 5.29 (s, 2H),
7.42 (d, 1H), 7.70 (d, 1H).
調製153
4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
0℃のDCM(800mL)中の1−ブロモ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゼン(PCT国際出願第2013014567号、30g、104.51mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(130.91g、522mmol)を滴下添加し、反応物を室温で16時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液の添加によりクエンチし、DCM中に抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を白色固体として得、これを次のステップに直接持ち込んだ(22g、77%)。
調製154
1−ブロモ−2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−メトキシベンゼン
0℃のDMF(250mL)中の4−シクロプロピル−1−フルオロ−2−メトキシベンゼン(調製155、8.7g、41mmol)の溶液に、NBS(7.40g、41mmol)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。反応物をEtOAcとブラインとの間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を無色油状物(9.5g、92%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.73 (m, 2H), 0.96 (m, 2H), 2.01 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 6.72
(d, 1H), 7.50 (d, 1H).
調製155
4−シクロプロピル−1−フルオロ−2−メトキシベンゼン
トルエン(100mL)中の5−ブロモ−2−フルオロアニソール(10g、48.77mmol)の溶液に、水(10mL)、シクロプロピルボロン酸(5.44g、63mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(1.37g、4.87mmol)およびリン酸カリウム(36.3g、170mmol)を添加した。反応物を窒素で脱気した後、Pd(OAc)(547mg、2.44mmol)を添加し、続いて100℃に3時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAcとブラインとの間で分配した。有機層を収集し、真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を無色油状物(9.7g、定量的)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.65 (m, 2H), 0.92
(m, 2H), 1.88 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 6.61 (m, 1H), 6.82 (m, 1H), 7.06 (m, 1H).
調製156
4−ニトロフェニル{5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート
0℃のDCM(50mL)中のN−[2−(アミノメチル)−4−クロロフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩(調製211、3.20g、11.39mmol)および炭酸ナトリウム(3.62g、34.18mmol)の溶液に、4−ニトロフェニルクロロホルメート(2.52g、12.53mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を、ヘキサン中55〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色固体(2.20g、46%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.08 (s, 3H), 3.17 (s, 3H), 4.32 (br m, 1H), 4.52 (br m, 1H),
7.40-7.61 (m, 5H), 8.25 (m, 2H).
以下に記載した通りの適切なアミンを使用し、調製156について記載した方法に従って、以下の調製(調製157〜183)を調製し、次のステップに直接持ち込んだ;
Figure 2017515836
Figure 2017515836
以下に記載した通りの適切なハロゲン化アルキルを使用し、以下の3ステップ:
1)調製236
2)調製213
3)調製211
に記載した方法に従って、以下の調製(調製184〜207)を調製した:
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製208
tert−ブチル2−(N−メチル−2−オキソオキサゾリジン−3−スルホンアミド)ベンジルカルバメート塩酸塩
アセトン(300mL)中のtert−ブチル(2−((2−オキソオキサゾリジン)−3−スルホンアミド)ベンジル)カルバメート(調製251、2.5g、6.73mmol)および無水炭酸カリウム(2.32g、16.82mmol)の懸濁液に、ヨウ化メチル(2.39g、16.83mmol)を添加し、反応物を18時間加熱還流した。反応物を冷却し、真空中で濃縮した。残留物を水とDCMとの間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中35%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した後、ジオキサン中4M HCl(7mL)で処理し、室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、エーテル/ペンタンとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(2ステップにわたって1.60g、68%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.36 (s, 3H), 3.56 (m, 1H), 3.98 (m, 1H), 4.08 (m, 1H), 4.19
(m, 1H), 4.44 (m, 2H), 7.52-7.68 (m, 4H), 8.36 (br s, 3H). MS m/z 285
[M+H]+
調製209
ラセミN−[2−(1−アミノエチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
EtOH(150mL)中のN−(2−アセチルフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製246、10g、43.99mmol)の溶液に、トリエチルアミン(7.93mL、57mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(3.98g、57mmol)を添加し、反応物を80℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をMeOH(50mL)に溶解し、ギ酸アンモニウム(2.15g、34mmol)および活性化亜鉛末(2.25g、34mmol)を添加した。反応物を18時間加熱還流した。反応物をセライトに通して濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中12%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を無色油状物(1.2g、77%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.48 (d, 3H), 3.16 (s, 3H), 3.22 (s, 3H), 4.76 (m, 1H),
7.40-7.80 (m, 4H), 8.32 (s, 1H). MS m/z 229 [M+H]+
調製210
N−[4−(2−アミノエチル)フェニル]ベンゼンスルホンアミド
0℃のDCM(700mL)中の2−(2−アミノエチル)アニリン(30g、220mmol)の溶液に、トリエチルアミン(36.8mL、264mmol)、続いてtert−ブチルジカルボネート(52.9g、242mmol)を添加し、反応物を撹拌しながらそのまま2時間室温に温めた。反応物を水(500mL)に添加し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、黄色油状物を得た。油状物をDCM(400mL)およびピリジン(20mL)に溶解し、ベンゼンスルホニルクロリド(26.1mL、203mmol)を添加した。反応物を室温で48時間撹拌した。さらなるベンゼンスルホニルクロリド(6.51mL、0.3当量)を添加し、24時間反応を続けた。反応物を1M HCl水溶液(500mL)、濃アンモニア水溶液(400mL)、ブライン(500mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をEtOAc/エーテルから再結晶して、白色固体を得た。固体をジオキサン(200mL)に溶解し、ジオキサン中4M HCl(282mL)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を熱MeOH(150mL)中に懸濁させた。MeOH中7Mアンモニア(150mL)を添加し、溶液を冷却した。得られた沈殿物を収集し、DCM中10〜15%MeOH中0.4%NHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてさらに精製して、表題化合物を黄色固体(3ステップにわたって16.8g、26%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.64 (t, 2H), 2.82
(t, 2H), 6.95-7.05 (m, 4H), 7.50-7.60 (m, 3H), 7.53 (m, 2H). MS m/z 275 [M-H]-
調製211
N−[2−(アミノメチル)−4−クロロフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
MeOH(100mL)中のtert−ブチル{5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}カルバメート(調製213、8.2g、23mmol)の溶液に、ジオキサン中4M HCl(100mL)を0℃で添加し、反応物を室温で5時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeCN:エーテルの1:1混合物とすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(8.00g、100%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.07 (s, 3H), 3.20 (s, 3H), 4.05 (br m, 1H), 4.20 (br m, 1H),
7.58 (m, 1H), 7.66 (m, 1H), 7.73 (m, 1H), 8.32 (br s, 3H). MS m/z 249 [M+H]
調製212
N−[2−(アミノメチル)−4−メトキシフェニル]−N−メチルピリジン−3−スルホンアミド二塩酸塩
表題化合物は、tert−ブチル{5−メトキシ−2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(調製214)を使用し、調製211について記載した方法に従って調製した。MS m/z 308[M+H]
調製213
tert−ブチル{5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート
MeOH(150mL)中のN−(4−クロロ−2−シアノフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製236、6.20g、25.40mmol)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボネート(11.71mL、50.82mmol)およびNiCl.6HO(1.20g、5.08mmol)を添加した。反応物を0℃に冷却し、NaBH(9.61g、254mmol)を少量ずつ添加した。反応物を室温で6時間撹拌した後、撹拌しながらジエチレントリアミンの添加により30分間クエンチした。反応物を真空中で濃縮し、EtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(8.20g、93%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 3.06(s, 3H), 3.21(s, 3H),
4.01-4.19 (m, 2H), 7.54-7.57 (q, 1H), 7.65-7.68 (d, 1H), 7.82-7.83 (d,
1H) MS m/z 349 [M+H]+および249 [M-Boc+H]+
調製214
tert−ブチル{5−メトキシ−2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート
THF(20mL)中のtert−ブチル[5−メトキシ−2−(メチルアミノ)ベンジル]カルバメート(調製215、3.8g、10mmol)の溶液に、NaH(373mg、15mmol)を0℃で添加し、反応物を15分間撹拌した後、ピリジン−3−スルホニルクロリド(1.36mL、11mmol)を滴下添加した。反応物を室温で18時間撹拌した後、水でクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中55%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(3.3g、78%)を得た。MS m/z 407[M−H]−
調製215
tert−ブチル[5−メトキシ−2−(メチルアミノ)ベンジル]カルバメート
表題化合物は、5−メトキシ−2−(メチルアミノ)ベンゾニトリル(調製250)を使用し、調製213について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.37 (s, 9H), 2.66 (d, 3H), 3.63 (s, 3H), 3.95 (m, 2H), 4.77
(br s, 1H), 6.45 (d, 1H), 6.63 (br s, 1H), 6.69 (dd, 1H), 7.23 (br t,
1H). MS m/z 267 [M+H]+
調製216
N−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]メタンスルホンアミド
MeOH(100mL)中のN−(2−シアノフェニル)−N−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]メタンスルホンアミド(調製222、8g、25mmol)の溶液に、NiCl.6HO(1.17g、5mmol)、続いて水素化ホウ素ナトリウム(6.53g、172mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で4時間撹拌した後、ジエチレンテトラミンの添加によりクエンチした。反応物を真空中で濃縮し、DCM中10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(4.9g、60%)を得た。次のステップに直接持ち込んだ。
調製217
N−[3−(アミノメチル)ピリジン−2−イル]−N−メチルメタンスルホンアミド
メタノール性アンモニア(100mL)中のN−(3−シアノピリジン−2−イル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製230、10g、47mmol)の溶液に、ラネーニッケル(2g)を添加し、反応物を40psiで室温にて18時間水素化した。反応物をセライトに通して濾過し、真空中で濃縮し、DCM中10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(7.5g、74%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.13 (s, 6H), 3.82 (br s, 2H), 7.44 (m, 1H), 8.03 (m, 1H), 8.37
(m, 1H).
調製218
N−[3−(アミノメチル)ピリジン−2−イル]−N−エチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−(3−シアノピリジン−2−イル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製234)を使用し、調製217について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.94 (t, 3H), 3.06 (s, 3H), 3.63 (q, 2H), 3.86 (br s, 2H), 7.46
(m, 1H), 8.06 (m, 1H), 8.41 (m, 1H). MS m/z 230 [M+H]
調製219
N−[3−(アミノメチル)ピラジン−2−イル]−N−メチルベンゼンスルホンアミド
AcOH(100mL)中のN−(3−シアノピラジン−2−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド(調製228、7.2g、32mmol)の溶液を窒素下で15分間パージし、続いて10%Pd−C(1.4g)を添加し、Parr−シェーカー内、40psiの水素下で18時間水素化した。反応物をセライトに通して濾過し、真空中で濃縮し、1N NaOHで中和し、DCMで抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、DCM中10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色固体(4.1g、46%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.06 (s, 3H), 4.04 (s, 2H), 7.17 (m, 4H), 7.33 (m, 1H), 8.34
(d, 1H), 8.64 (d, 1H). MS m/z 279 [M+H]+
調製220
N−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルピリジン−3−スルホンアミド塩酸塩
アセトン(100mL)中のtert−ブチル{2−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(調製227、4.57g、12mmol)の溶液に、炭酸カリウム(5.20g、38mmol)、続いてヨウ化メチル(1.56mL、25mmol)を添加した。反応物を2時間加熱還流した。反応物を蒸発乾固させ、水と酢酸エチルとの間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、ヘキサン中52%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をMeOH(25mL)に溶解し、室温で4時間撹拌しながら、ジオキサン中4M HCl(25mL)を添加した。反応物を真空中で濃縮し、MeCN−エーテルとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(4.2g、100%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.19 (s, 3H), 4.14 (m, 1H), 4.32 (m, 1H), 6.65 (d, 1H), 7.31
(t, 1H), 7.47 (t, 1H), 7.67-7.72 (m, 2H), 7.99 (m, 1H), 8.36 (br s, 3H), 8.71
(m, 1H), 8.95 (m, 1H),
調製221
N−[3−(アミノメチル)ピラジン−2−イル]−N−エチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−(3−シアノピラジン−2−イル)−N−エチルメタンスルホンアミド(調製229)を使用し、調製219について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.00 (t, 3H), 1.86 (br s, 2H), 3.13 (s, 3H), 3.68 (q, 2H), 3.95
(s, 2H). MS m/z 231 [M+H]+
調製222
N−(2−シアノフェニル)−N−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エチル]メタンスルホンアミド
無水THF(100mL)中のN−(2−シアノフェニル)メタンスルホンアミド(調製223、7g、25mmol)およびポリマー結合トリフェニルホスフィン(14g、53mmol)の懸濁液に、DEAD(8.42mL、53mmol)、続いて2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エタノール(7.82g、146mmol)を0℃で滴下添加した。反応物を室温で5時間撹拌した後、セライトに通して濾過した。濾液を真空中で濃縮し、ヘキサン中30〜35%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(8g、69%)を得た。1H NMR (400 MHz, MeOD): δ ppm 1.42-1.62 (m, 6H), 3.14 (s, 3H), 3.40-3.55 (m, 2H), 3.70-4.00
(m, 5H), 7.53 (m, 1H), 7.69 (m, 1H), 7.72-7.81 (m, 2H).
調製223
N−(2−シアノフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
THF(2L)中のN−(2−シアノフェニル)−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド(調製238、300g、1.09mol)の溶液に、40%水酸化ナトリウム水溶液(2L)、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(24.91g、0.100mol)およびヨードメタン(81.68mL、1.31mol)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、ブラインで分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をペンタン−エーテル中ですり混ぜて、表題化合物(208g、90%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 3.11 (s, 3H), 3.38 (s, 3H), 7.43-7.47 (t, 1H), 7.52-7.55 (m,
1H), 7.63-7.71 (m, 2H); MS m/z 211[M-H]-
調製224
N−(2−シアノ−5−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
−78℃のTHF中の4−メトキシ−2−(メチルアミノ)ベンゾニトリル(調製226、11g、68mmol)の撹拌溶液に、THF中1M LiHMDS(108.5mL)を滴下添加した。溶液を30分間撹拌し、続いてメタンスルホニルクロリド(7.92mL、102mmol)を添加した。反応物を1時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体(12g、73%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.13 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 7.11 (dd, 1H), 7.28
(d, 1H), 7.83 (d, 1H).
調製225
N−(2−シアノフェニル)−3−メトキシ−N−メチルベンゼンスルホンアミド
表題化合物は、2−(メチルアミノ)ベンゾニトリルおよび3−メトキシベンゼンスルホニルクロリドを使用し、調製224について記載した方法に従って調製した。次のステップに直接持ち込んだ。MS m/z 303[M+H]
調製226
4−メトキシ−2−(メチルアミノ)ベンゾニトリル
MeCN(10mL)中の2−フルオロ−4−メトキシベンゾニトリル(1g、6.61mmol)の溶液に、40%メチルアミン水溶液(20mL)を添加し、反応物を密封管内で60℃に加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、ヘキサン中60%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を白色固体(600mg、56%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.76 (d, 3H), 3.78 (s, 3H), 6.12 (m, 2H), 6.22 (m, 1H), 7.37
(m, 1H). MS m/z 163 [M+H]+
調製227
tert−ブチル{2−[(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート
ピリジン(25mL)中の(2−アミノベンジル)−カルバミン酸tertブチルエステル(3.2g、14mmol)の溶液に、ピリジン−3−スルホニルクロリド(1.75mL、14mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で4時間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcと水との間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中65%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(4.5g、87%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.38 (s, 9H), 4.07 (m, 2H), 6.80 (d, 1H), 7.13 (m, 1H), 7.21
(m, 2H), 7.32 (m, 1H), 7.62 (m, 1H), 8.05 (m, 1H), 8.78-8.83 (m, 2H), 9.92 (s,
1H). MS m/z 364 [M+H]+
調製228
N−(3−シアノピラジン−2−イル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド
アセトニトリル(75mL)中の2−クロロ−3−シアノピラジン(5g、35.94mmol)およびCsCO(16.27g、50mmol)の溶液に、N−メチルベンゼンスルホンアミド(7.37g、43mmol)を添加し、反応物を80℃に3時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、残留物を水とEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、乾燥させ、真空中で濃縮し、ヘキサン中50%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(7.2g、73%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.12 (s, 3H), 7.64 (m, 4H), 7.76 (m, 1H), 8.80 (d, 1H), 8.85
(d, 1H).
調製229
N−(3−シアノピラジン−2−イル)−N−エチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−エチルメタンスルホンアミドを使用し、調製228について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.09 (t, 3H), 3.20 (s, 3H), 3.83 (q, 2H), 8.89 (d, 1H), 8.97
(d, 1H).
調製230
N−(3−シアノピリジン−2−イル)−N−メチルメタンスルホンアミド
MeCN(200mL)中の2−クロロニコチノニトリル(10g、71.9mmol)の溶液に、炭酸セシウム(32.5g、99mmol)、続いてN−メチルメタンスルホンアミド(9.42g、86mmol)を添加し、反応物を80℃に3時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、EtOAcと水との間で分配した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中50%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(12.9g、85%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.21 (s, 3H), 3.28 (s, 3H), 7.62 (m, 1H), 8.45 (d, 1H), 8.77
(d, 1H). MS m/z 212 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なクロロピリジンおよびスルホンアミドを使用し、調製230について記載した方法に従って、以下の調製(調製231〜235)を調製し、次のステップに直接持ち込んだ:
Figure 2017515836
調製236
N−(4−クロロ−2−シアノフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
THF(100mL)および40%NaOH水溶液(100mL)中のN−(4−クロロ−2−シアノフェニル)−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド(調製237、8.00g、25.91mmol)の溶液を、0℃に冷却した。ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(0.59g、2.591mmol)およびMeI(5.64mL、90.68mmol)を添加し、反応物を18時間撹拌した。反応物をEtOAcと水との間で分配し、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色固体(6.20g、97%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.14 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 7.78 (d, 1H), 7.88 (dd, 1H), 8.13
(d, 1H).
調製237
N−(4−クロロ−2−シアノフェニル)−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド
0℃のピリジン(100mL)中の2−アミノ−5−クロロベンゾニトリル(5.00g、32.77mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(10.21mL、131.07mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、2N HClとEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を1:1 アセトニトリル:エーテルとすり混ぜて、表題化合物(8.00g、79%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.61 (s, 6H), 7.90
(d, 1H), 7.98 (dd, 1H), 8.31 (d, 1H).
以下に記載した通りの適切なアニリンを使用し、調製237について記載した方法に従って、以下の調製(調製238〜246)を調製した:
Figure 2017515836
調製247
N−(2−アセチルフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
アセトン(250mL)中のN−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製252、10.5g、49mmol)の溶液に、炭酸カリウム(13.59g、98.47mmol)およびヨウ化メチル(6.13mL、98.47mmol)を0℃で添加し、続いて60℃に4時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcと水との間で分配し、有機層を収集し、ブラインで洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(10g、89%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.54 (s, 3H), 2.97 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 7.46 (m, 1H),
7.60-7.64 (m, 3H). MS m/z 228 [M+H]+
調製248
N−[3−(アミノメチル)ピリジン−4−イル]メタンスルホンアミド
表題化合物は、3−シアノ−4−アミノピリジンを使用し、調製247について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.92 (s, 3H), 7.31 (d, 1H), 7.99 (d, 1H), 8.66 (s, 1H), 13.14
(br s, 1H). MS m/z 198 [M+H]+
調製249
ベンジル[2−(アミノメチル)フェニル]メチルカルバメート塩酸塩
0℃のTHF(25mL)中のtert−ブチル[2−(メチルアミノ)ベンジル]カルバメート(PCT国際出願第2004046107号、1.7g、7.2mmol)の溶液に、NaH(0.25g、10.8mmol)、続いてCbz−クロリド(1.22g、7.2mmol)および触媒DMAP(9mg、0.72mmol)を添加した。反応物を2時間加熱還流した後、冷却し、水でクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をMeOH(10mL)に溶解し、室温で18時間撹拌しながら、ジオキサン中20%HCl(10mL)を添加した。反応物を真空中で濃縮し、ペンタンおよびエーテルとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(1.2g、91%)として得た。MS m/z 271[M+H]
調製250
5−メトキシ−2−(メチルアミノ)ベンゾニトリル
DMF(100mL)中の2−アミノ−5−メトキシベンゾニトリル(10g、67mmol)の溶液に、tBuOK(9.46g、84mmol)、続いてシュウ酸ジメチル(11.95g、101mmol)を0℃で添加し、反応物を120℃に4時間加熱した。反応物を冷却し、氷水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(2.9g、27%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.72 (s, 3H), 3.67 (s, 3H), 5.77 (br s, 1H), 6.67 (d, 1H), 7.06
(d, 1H), 7.11 (dd, 1H).
調製251
tert−ブチル2−(2−オキソオキサゾリジン−3−スルホンアミド)ベンジルカルバメート
0℃の乾燥DCM(20mL)中のクロロスルホニルイソシアネート(2g、8.99mmol)の溶液に、ブロモエタノール(0.60mL、8.19mmol)を添加し、反応物を室温で10分間撹拌した。DCM中のトリエチルアミン(2.74mL、19.79mmol)、続いて(2−アミノベンジル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.9g、8.19mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、DCM中に抽出し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(2.5g、75%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.43 (s, 9H), 3.81 (t, 2H), 4.25 (m, 2H), 4.36 (t, 2H),
7.23-7.37 (m, 5H), 10.42 (br s, 1H).
調製252
N−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド
0℃のピリジン(20mL)中の1−(2−アミノフェニル)エタノン(2g、14.8mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(4.6mL、59mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、2N HClとEtOAcとの間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を褐色固体(1.6g、51%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.65 (s, 3H), 3.18 (s, 3H), 7.23 (t, 1H), 7.58-7.67 (m, 2H),
8.07 (d, 1H). MS m/z 212 [M-H]-
調製253
4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−メトキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
無水THF(4mL)中の4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製259、300mg、0.36mmol)の溶液に、NMM(0.06mL、0.58mmol)およびイソブチルクロロホルメート(0.07mL、0.58mmol)を−20℃で添加し、反応物をこの温度で30分間撹拌した。アンモニア水溶液(0.2mL)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。反応物を水で希釈し、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(180mg、60%)を得た。MS m/z 818[M+H]
調製254
4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−メトキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド
表題化合物は、4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製260)を使用し、調製253について記載した方法に従って調製した。MS m/z 804[M+H]
調製255
tert−ブチル6−(4−((tert−ブトキシカルボニル)オキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(メチルアミノ)ベンジル)アミノ)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−カルボキシレート
無水THF中の(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)(メチル)カルバメート(調製256、80mg、0.13mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(0.08mL、0.9mmol)を0℃で添加し、反応物をこの温度で2時間撹拌した。三臭化ホウ素のさらなるアリコートを添加し(7当量)、撹拌しながらさらに2時間反応を続けた。反応物を真空中で濃縮し、DCMに溶解した。溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、分取TLCを用いて精製した。残留物を無水THF(5mL)に溶解した。0℃のこの溶液に、トリエチルアミン(0.04mL、0.3mmol)、続いてジtertブチルジカルボネート(0.05mL、0.21mmol)および触媒DMAP(1mg、0.008mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物を分取TLCにより精製して、表題化合物を得た。MS m/z 704[M+H]
調製256
tert−ブチル6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(メチルアミノ)ベンジル)アミノ)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−カルボキシレート
0℃の無水THF(5mL)中のベンジル(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)(メチル)カルバメート(調製257、150mg、0.23mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.08mL、0.575mmol)、続いてジtertブチルジカルボネート(60mg、0.27mmol)および触媒量のDMAPを添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物をEtOAcとブラインとの間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中32%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をエタノール(15mL)に溶解し、10%パラジウム炭素(10mg)で30psiにて1時間水素化した。反応物をセライトに通して濾過し、真空中で濃縮し、ヘキサン中32%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を白色固体(50mg、80%)として得た。MS m/z 618[M+H]
調製257
ベンジル(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(メチルカルバモイル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)(メチル)カルバメート
表題化合物は、ベンジル(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)(メチル)カルバメート(調製284)を使用し、調製18について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.82 (s, 3H), 3.17 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 4.26-4.39 (m, 2H),
4.65 (m, 1H), 4.79-4.90 (m, 2H), 5.03 (m, 1H), 7.09-7.42 (m, 10H), 7.70 (m,
1H), 8.83 (t, 1H), 9.90 (t,1H), 14.07 (s, 1H).
以下に記載した通りの適切なピラゾロピリミジンを使用し、調製11について記載した方法に従って、以下の調製(調製258〜261)を調製した。
Figure 2017515836
調製262
N−(2−(((6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド
乾燥DMF(50mL)中のNaH(0.163g、6.79mmol)の懸濁液に、N−(2−(((6−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−エチル−5−フルオロフェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド(調製274、2.1g、2.71mmol)を0℃で添加し、反応物を15分間撹拌した。次いで、SEMClを添加し(1.06mL、5.97mmol)、反応物を室温に温めた。反応物を水でクエンチし、EtOAcとブラインとの間で分配し、有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(760mg、43%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.10 (s, 9H), -0.05 (s, 9H), 0.89 (m, 4H), 1.03 (t, 3H), 2.88
(m, 2H), 3.09 (s, 3H), 3.57 (t, 2H), 3.73 (t, 2H), 4.93 (m, 1H), 5.16 (m, 1H),
5.31 (s, 2H), 5.61 (s, 2H), 6.54 (m, 1H), 7.10 (d, 1H), 7.17 (t, 1H), 7.30 (t, 1H),
7.42 (m, 1H), 7.46 (m, 1H), 7.62-7.67 (m, 4H), 7.76 (m, 1H), 7.95 (s,
1H). MS m/z 919 [M+H]+
DMFまたはTHFのいずれかおよび以下に記載した通りの適切なピラゾロピリミジンを使用し、調製131について記載した方法に従って、以下の調製(調製263〜268)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製269
6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−メトキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸
表題化合物は、N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製273)を使用し、調製262および258について記載した方法に従って調製した。MS m/z 743[M+H]
調製270
6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)−ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸
表題化合物は、N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製275)を使用し、調製262および258について記載した方法に従って調製した。MS m/z 713[M+H]
調製271
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
0℃のDCM(10mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製273、300mg、0.43mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(0.28mL、3.02mmol)を添加した。反応物を室温で30分間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物を酢酸エチルと水との間で分配し、有機層を収集し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を白色固体(250mg、87%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.02 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 4.11-4.21 (m, 2H), 4.80 (m, 1H),
4.94 (m, 1H), 6.67 (m, 1H), 6.76 (m, 1H), 6.97 (m, 1H), 7.29-7.33 (m, 2H), 7.57
(m, 1H), 9.58 (s, 1H), 10.36 (s, 1H), 13.88 (s, 1H). MS m/z 667 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なピラゾロピリミジンを使用し、DCMまたはDMFなどの有機溶媒中で調製137について記載した方法に従って、以下の調製(調製272〜284)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
以下に記載した通りの適切なピラゾロピリミジンとともにジオキサン中4M HClまたはMeOH中cHClのいずれかを使用し、調製140について記載した方法に従って、以下の調製(調製285〜293)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製294
N−(2−(((6−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−エチル−5−フルオロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド
N−(2−(((6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド(調製301、2.6g、3.48mmol)をTFA(5mL)で処理し、反応物を室温で30分間撹拌した後、真空中で濃縮した。残留物をメタノール(20mL)で希釈し、氷水中で冷却し、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンの滴下添加で処理した。溶液を真空中で濃縮し、EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物(1.7g、3.19mmol)を無水THF(10mL)に溶解し、2,6ルチジン(0.55mL、4.78mmol)、続いてTBDMS−トリフレート(0.88mL、3.83mmol)を0℃で添加した。反応物を18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、水と酢酸エチルとの間で分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、ヘキサン中20%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色固体(1.9g、92%)として得た。MS m/z 647[M+H]
以下に記載した通りの適切なピラゾロピリミジンを使用し、調製294について記載した方法に従って、以下の調製(調製295〜297)を調製した。
Figure 2017515836
調製298
4−クロロ−6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
THF(100mL)中の4−(ベンジルオキシ)−6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(調製306、12.5g、19.75mmol)の溶液に、10%パラジウム炭素(1.5g)を添加し、反応物を50psiで18時間水素化した。反応物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、白色固体を得た。5g(9.22mmol)をDMF(50mL)に溶解し、0℃に冷却した。塩化オキサリル(7.96mL、92mmol)を添加し、反応物を室温で6時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(1.2g、23%)を得た。MS m/z 561[M+H]
調製299
N−(2−(((6−(4−(ベンジルオキシ)−2−エチル−5−フルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
エタノール(10mL)中の酢酸パラジウム(42mg、0.19mmol)およびS−Phos(77mg、0.19mmol)の溶液を、窒素でパージした後50℃で45分間加熱した(溶液A)。一方、エタノール(30mL)中のN−(2−(((6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製312、1.7g、3.77mmol)の溶液を、2−(4−(ベンジルオキシ)−2−エチル−5−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(調製323、1.83g、5.13mmol)、および水(12mL)中のリン酸カリウム(1.6g、7.54mmol)の水溶液で処理した。この溶液を窒素で10分間パージした(溶液B)。溶液Aを溶液Bに添加し、混合物を80℃で18時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮した。得られた黒色固体を酢酸エチル中に懸濁させ、セライトに通して濾過した。濾液を真空中で濃縮し、残留物をEtOAcに溶解させ、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を綿毛状白色固体(1.58g、65%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.02 (m, 3H), 1.55 (m, 2H), 1.74 (m, 1H), 1.85 (m, 1H), 2.00
(m, 1H), 2.43 (m, 1H), 2.84 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 3.16 (s, 3H), 3.63 (m, 1H),
3.93 (m, 1H), 4.75 (br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 5.22 (s, 2H), 5.85 (m, 1H),
7.10 (m, 1H), 7.30-7.54 (m, 10H), 8.22 (s, 1H), MS m/z 645 [M+H]+
以下に記載した通りの適切なクロロピラゾロピリミジンおよびアリールボロン酸エステルを使用し、調製299について記載した方法に従って、以下の調製(調製300〜311)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製312
N−(2−(((6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
DIPEA(6.69mL、38.45mmol)を含有する、無水n−ブタノール(12mL)中の4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(PCT国際出願第2013014567号、3g、10.99mmol)の撹拌溶液に、N−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩(PCT国際出願第2010058846号、2.76g、10.98mmol)を添加し、反応物を密封管内90℃で16時間加熱した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を水と酢酸エチルとの間で分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮し、ペンタン−エーテルとすり混ぜて、表題化合物をオフホワイトの固体(3.5g、71%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.17 (m, 2H), 1.70 (m, 1H), 1.81 (m, 1H), 1.98 (m, 1H), 2.36
(m, 1H), 3.09 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 3.66 (m, 1H), 3.94 (m, 1H), 4.60 (br m,
1H), 4.90 (br m, 1H), 5.72 (m, 1H), 7.33-7.42 (m, 3H), 7.56 (m, 1H), 8.22 (s,
1H), 9.26 (m, 1H).
4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(PCT国際出願第2013014567号)または以下に記載した通りの他の適切なピラゾロピリミジンおよびベンジルアミンを使用し、調製312について記載した方法に従って、以下の調製(調製313〜321)を調製した。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
調製322
4−(ベンジルオキシ)−6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン
0℃のTHF(50mL)中のNaH(0.48g、20.13mmol)の懸濁液に、ベンジルアルコール(1.98g、18.30mol)をゆっくりと添加した。混合物を0℃で45分間撹拌し、続いて4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(PCT国際出願第2013014567号、5g、18.30mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した後、ブラインでクエンチした。溶液をEtOAc中に抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(3.4g、54%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.56 (m, 2H), 1.74-1.78 (m, 1H), 1.87-1.91 (m, 1H), 1.98-2.02
(m, 1H), 2.33-2.43 (m, 1H), 3.71 (m, 1H), 3.92 (m, 1H), 5.62 (s, 2H), 5.86 (m,
1H), 7.38 (m, 3H), 7.55 (m, 2H), 8.37 (s, 1H). MS m/z 345 [M+H]+
調製323
2−(4−(ベンジルオキシ)−2−エチル−5−フルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
表題化合物は、1−(ベンジルオキシ)−4−ブロモ−5−エチル−2−フルオロベンゼン(調製324)を使用し、調製150について記載した方法に従って調製した。次のステップに直接持ち込んだ。
調製324
1−(ベンジルオキシ)−4−ブロモ−5−エチル−2−フルオロベンゼン
アセトン(30mL)中の4−ブロモ−5−エチル−2−フルオロフェノール(PCT国際出願第2013014567号、3g、13.69mmol)の溶液に、臭化ベンジル(2.57g、15.06mmol)を添加し、反応物を炭酸カリウム(2.83g、20.54mmol)とともに18時間加熱還流した。反応物を濾過し、真空中で濃縮し、ヘキサン中5%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を無色油状物(3.20g、76%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.13 (t, 3H), 2.62 (q, 2H), 5.18 (s, 2H), 7.26-7.51 (m, 7H).
調製325
2−(4−(ベンジルオキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
表題化合物は、4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール(調製326)を使用し、調製323および324について記載した方法に従って調製した。次のステップに直接持ち込んだ。
調製326
4−ブロモ−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
DCM(2000mL)中の0℃の1−ブロモ−5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンゼン(WO2013014567、88.5g、308.31mmol)の溶液に、三臭化ホウ素(204.56mL、2158.17mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を0℃での冷水の滴下添加によりクエンチした。有機層を分離し、水性抽出物をDCMで2回洗浄し、有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮し、ペンタンとすり混ぜて、表題化合物を白色固体(78g、93%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.66-3.74 (m, 2H), 7.10 (d, 1H), 7.52 (d, 1H), 10.50 (br s,
1H).
調製327
N−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−N−(2−(((6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド
DMF(2mL)中の6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート(調製331、100mg、0.15mmol)、N−(2−(アミノメチル)フェニル)−N−(2−(ベンジルオキシ)エチル)メタンスルホンアミド塩酸塩(調製366、64mg、0.225mmol)およびトリエチルアミン(62μL、0.45mmol)の溶液を、80〜90℃の間に36時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAc(50mL)と水(50mL)との間で分配した。有機層を収集し、水およびブラインでさらに洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘプタン中EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(51mg、40%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.00 (s, 9H), 0.50 (s, 9H), 0.95 (m, 3H), 1.05 (m, 3H), 1.15
(m, 3H), 2.80 (m, 2H), 3.10 (s, 3H), 3.50 (m, 1H), 3.60 (m, 4H), 3.80 (m, 1H),
3.90 (m, 2H), 4.05-4.20 (m, 1H), 4.60 (m, 2H), 5.15 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 5.60
(s, 2H), 6.15 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.10-7.40 (m, 10H), 7.70 (m, 1H), 7.90 (s,
1H). MS m/z 851 [M+H]+
調製328
6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート
トリフル酸無水物(0.21mL、1.25mmol)を、DCM(5mL)中の6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−オール(調製329、495mg、0.96mmol)およびピリジン(0.34mL、4.2mmol)の溶液に0℃で滴下添加した。反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を水(45mL)で希釈し、クエン酸でpH=3に酸性化し、EtOAc(2×45mL)で抽出した。有機層を合わせ、pH=3のクエン酸の希釈溶液(45mL)、飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を得、これを次の反応において直接使用した。
調製329
6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−オール
THF(160mL)中の6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製333、8g、15.5mmol)の溶液に、TEA(3.13g、31mmol)を滴下添加し、続いて無水酢酸(23.7g、232.5mmol)を室温で滴下添加した。反応物を65℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、飽和NaHCO水溶液(60mL)の添加によりクエンチし、10時間撹拌した。反応物を水で希釈し、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を油状物(5g、63%)として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm -0.06 (s, 9H), 0.0 (s, 9H), 0.84-0.88 (m, 2H), 0.94-0.98 (m,
2H), 1.12-1.16 (m, 3H), 2.62-2.64 (m, 2H), 3.55-3.59 (m, 2H), 3.75-3.79 (m,
2H), 5.26 (s, 2H), 5.57 (s, 2H), 6.42 (s, 1H), 6.92-6.96 (m, 1H), 6.99 (s, 1H),
7.21-7.25 (m, 1H), 8.14 (s, 1H), 9.15 (s, 1H). MS m/z 516 [M+H]+
調製330
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート
表題化合物は、6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メトキシ}フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製332)を使用し、調製328および329について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.01 (s, 9H), 0.91 (t, 2H), 1.04 (t, 3H), 1.59 (m, 2H), 1.71
(m, 1H), 2.30 (m, 2H), 2.37 (m, 2H), 2.70 (m, 2H), 3.78 (t, 3H), 3.90 (d, 1H),
5.36 (s, 2H), 6.05 (d, 1H), 7.25 (d, 1H), 7.35 (d, 1H), 8.10 (s, 1H),
8.52 (s, 1H).
調製331
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート
表題化合物は、6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製335)を使用し、調製328および329について記載した方法に従って調製した。次の反応において直接使用した。
調製332
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド
無水DCM(300mL)中の6−[2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]−メトキシ}フェニル]−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製147、24g、50.88mmol)の撹拌溶液に、mCPBA(33.52g、117mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、DCM中に抽出した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、EtOAc中10%ヘプタンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を黄色固体(14.5g、58%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 0.01 (s, 9H), 0.91-0.95 (t, 2H), 1.00-1.01 (t, 3H), 1.56 (s,
2H), 1.66-1.69 (m, 1H), 1.95.1.98 (m, 2H), 2.28-2.36 (m, 3H), 3.69-3.80 (m,
3H), 3.71-3.80 (m, 3H), 3.86 (d, 1H), 5.34 (s, 2H), 5.94 (d, 1H), 7.16-7.23 (m,
2H), 7.94 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.91 (s, 1H). MS m/z 488 [M+H]+
調製333
6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド
DCM(100mL)中の6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製336、7g、14mmol)の溶液に、m−CPBA(5.6g、28mmol)を室温で添加し、反応物を5時間撹拌した。反応物を10%NaHSO水溶液および飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物(7g、97%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.01 (s, 9H), 0.09 (s, 9H), 0.92-0.96 (m, 2H), 1.03-1.07 (m,
2H), 1.17-1.21 (m, 3H), 2.41-2.56 (m, 1H), 2.68-2.81 (m, 1H), 3.62-3.66 (m,
2H), 3.82-3.87 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 5.75 (s, 2H), 6.99-7.08 (m, 1H), 7.12 (m,
1H), 7.24 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 7.57 (d, 1H), 8.12 (s, 1H). MS m/z 516
[M+H]+
調製334
6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド
表題化合物は、6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製337)を使用し、調製111について記載した方法に従って調製した。MS m/z 472[M+H]
調製335
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド
表題化合物は、6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製338)を使用し、調製111について記載した方法に従って調製した。MS m/z 534[M+H]
調製336
6−(2−エチル−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
DMSO(120mL)中の6−クロロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製340、6.7g、23.67mmol)の溶液に、(2−((3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)メトキシ)エチル)トリメチルシラン(調製343、9.8g、26.03mmol)、リン酸カリウム(18.88g、71.01mmol)および水(12mL)を室温で添加した。Pd(PPh(2.7g、2.3mmol)を添加し、反応物を真空下で脱気し、窒素で再充填し、100℃に18時間加熱した。反応物を氷水(200mL)に注ぎ入れ、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色油状物(6g、51%)として得た。次のステップに直接持ち込んだ。
調製337
6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、2−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(PCT国際出願第2013014567号)および6−クロロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製340)を使用し、調製336について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.00 (s, 9H), 0.95 (m, 2H), 3.62 (m, 2H), 3.82 (q, 2H), 4.02
(s, 3H), 5.80 (s, 2H), 7.10 (m, 1H), 7.30 (m, 1H), 7.60 (s, 1H), 8.25 (s, 1H),
9.12 (s, 1H).
調製338
6−(2−エチル−5−フルオロ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−エチルフェノキシ]メトキシ}エチル)(トリメチル)−シラン(PCT国際出願第WO2013014567A1号)および6−クロロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製340)を使用し、調製336について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.10 (s, 9H), 0.10 (s, 9H), 0.93-1.00 (m, 2H), 1.04-1.08 (m,
2H), 1.13-1.22 (m, 3H), 2.76 (q, 2H), 3.66 (m, 2H), 3.91 (m, 2H), 5.38 (s, 2H),
5.82 (s, 2H), 7.21-7.25 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 9.21 (s, 1H). MS
m/z 518 [M+H]+
調製339
N−(2−(((6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製341)およびN−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(PCT国際出願第2010058846号)を使用し、調製312について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.55 (m, 2H), 1.69 (m, 1H), 1.88-2.00 (m, 2H), 2.29 (m, 1H),
3.04 (s, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.69 (m, 1H), 3.85 (m, 1H), 4.55 (br m, 1H), 4.91
(br m, 1H), 5.67 (m, 1H), 6.91 (s, 1H), 7.32-7.52 (m, 4H), 8.24 (s, 1H), 8.29
(t, 1H). MS m/z 449 [M+H]+
調製340
6−クロロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
無水THF(200mL)中の6−クロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(8.5g、55mmol)の溶液に、NaH(油中60%分散、2.3g、58mmol)を0℃で添加した。室温で20分間撹拌した後、SEMCl(9.67g、58.06mmol)を0℃で滴下添加した。反応物を室温で2時間撹拌した後、水でクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色油状物(14g、90%)として得た。次のステップに直接持ち込んだ。
調製341
4,6−ジクロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン
表題化合物は、4,6−ジクロロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジンを使用し、調製149について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.58-1.61 (m, 3H), 1.97-2.03 (m, 2H), 2.31-2.34 (m, 1H),
3.76-3.80 (s, 1H), 3.84-3.91 (m, 1H), 5.92-5.95 (d, 1H), 8.07 (s, 1H), 8.46 (s,
1H). MS m/z 272 [M+H]+
調製342
2−((4−ベンジルオキシ)−2−エチル−6−メチルフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
アセトン(20mL)中の3−エチル−4−ヨード−5−メチルフェノール(J.Med.Chem.(2005)、48(2)、586〜592、500mg、1.90mmol)の溶液に、臭化ベンジル(1.43mL、2.86mmol)および炭酸カリウム(658mg、4.77mol)を添加した。反応物を70℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物をEtOAcに溶解し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物を無水DMSO(1.6mL)に溶解し、ビス(ピナコラト)ジボロン(1032mg、4.06mmol)およびKOAc(543mg、5.54mmol)を添加した。反応物をアルゴン下で10分間パージした後、Pd(dppf)Cl(135mg、0.18mmol)を添加し、続いてさらに10分間脱気し、次いで80℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、EtOAc中に懸濁させた。懸濁液をセライトに通して濾過し、濾液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中5%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.10 (t, 3H), 1.30 (s, 12H), 2.28 (s, 3H), 2.60 (q, 2H), 5.06
(s, 2H), 6.63 (m, 2H), 7.31-7.44 (m, 5H).
調製343
(2−((3−エチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ)メトキシ)エチル)トリメチルシラン
ジオキサン(5mL)中の(2−((4−ブロモ−3−エチルフェノキシ)メトキシ)エチル)トリメチルシラン(調製344、300mg、0.9mmol)の溶液に、ビスピナコラトジボロン(276mg、1.09mmol)、Pd(PPh(105mg、0.09mmol)およびリン酸カリウム(384mg、1.81mmol)を添加し、反応物を80℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、水とEtOAcとの間で分配し、相分離カートリッジに通して溶出し、真空中で濃縮した。残留物を、ヘプタン中0〜50%DCMで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を得た。次のステップに直接持ち込んだ。
調製344
(2−((4−ブロモ−3−エチルフェノキシ)メトキシ)エチル)トリメチルシラン
DCM(100mL)中の4−ブロモ−3−エチルフェノール(9g、44.8mmol)の溶液に、DIPEA(8.6mL、49.3mmol)、続いてSEMCl(8.73mL、49.3mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を水、1N HCl水溶液および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中3%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.00 (s, 9H), 0.90 (m, 2H), 1.25 (m, 3H), 2.75 (m, 2H), 3.75
(m, 2H), 5.20 (s, 2H), 6.80 (m, 1H), 7.00 (d, 1H), 7.40 (d, 1H).
調製345
6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
DMSO(150mL)中の6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン(13g、79mmol)の溶液に、4−メチルイミダゾール(7.8g、95mmol)、続いて炭酸セシウム(38g、118.5mmol)を添加し、反応物を125℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、クロロホルム/イソプロパノール(v:v 3:1、500mL)中に3回抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物の一部(9g、39.6mmol)をTHFに溶解し、0℃に冷却した。LiAlH(3g、79.2mmol)を少量ずつ添加し、反応物を60℃に18時間加熱した。反応物を冷却し、10%NaOH溶液(6mL)の添加によりクエンチした後、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、石油エーテル中30〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、続いてEtOAc中2N HClを添加した。得られた沈殿物を濾過して、表題化合物を塩酸塩(11.6g、42%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.34 (s, 3H), 3.08 (m, 2H), 3.37 (m, 2H), 4.30 (m, 2H), 7.48
(m, 1H), 7.62-7.68 (m, 2H), 8.00 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 9.91 (br s, 2H).
調製346
N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−スルホンアミド
MeOH(5mL)中の1,2,3,4−テトラヒドロ−2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−7−イソキノリンスルホニルクロリド(400mg、1.2mmol)の溶液に、2−(ピロリジン−1−イル)エタンアミンを過剰に添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。水(1mL)、続いて炭酸カリウム(150mg、1.4mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物をDCMに溶解した。懸濁液を濾過し、濾液を、DCM中10〜100%(90:10:1 DCM:MeOH:NH)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(130mg、35%)を得た。MS m/z 310[M+H]
調製347
N−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−カルボキサミド塩酸塩
DCM(10mL)中の2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−カルボン酸(200mg、0.721mmol)およびDIPEA(87μL、0.793mmol)の溶液に、HBTU(301mg、0.793mmol)、続いてDCM(5mL)中のベンジルアミン(151μL、0.865mmol)の溶液を添加し、反応物を室温で72時間撹拌した。反応物を水(1mL)、1N HCl(水溶液)(1mL)および1N NaOH(水溶液)(1mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物をMeOH(5mL)に溶解し、ジオキサン中4N HCl(3mL)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、ジエチルエーテルとすり混ぜて、表題化合物を塩酸塩(200mg、定量的)として得た。
1H NMR
(400MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.09 (t, 2H), 3.33
(m, 2H), 4.28 (t, 2H), 4.44 (d, 2H), 5.19 (s, 2H), 5.95 (d, 1H), 7.23-7.42 (m,
8H), 8.93 (t, 1H), 9.49 (br s, 2H).
調製348
3−(アゼチジン−3−イルオキシ)−4−クロロベンゾニトリル塩酸塩
MeCN(600mL)中の1−ベンズヒドリル−3−アゼチジニルメタンスルホネート(44.6g、0.147mol)および2−クロロ−5−シアノフェノール(22.6g、0.147mol)の溶液に、CsCO(62.3g、0.19mol)を添加した。反応物を80℃で24時間撹拌した。反応物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残留物を、石油エーテル中5〜20%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。残留物をジクロロエタン(550mL)に溶解し、炭酸カリウム(66.4g、0.48mmol)、続いてACE−Cl(20.5g、0.14mmol)を添加した。反応物を2時間加熱還流した。反応物を真空中で濃縮し、残留物をMeOHで再結晶して、表題化合物を塩酸塩(13.8g、59%)として得た。1H NMR (400MHz, MeOD): δ ppm 4.21-4.25 (m, 2H), 4.61-4.66 (m, 2H), 5.25-5.31 (m, 1H), 7.30
(s, 1H), 7.40-7.43 (d, 1H), 7.63-7.65 (d, 1H).
調製349
N−(2−(アミノメチル)フェニル)−N−プロピルメタンスルホンアミドトリフルオロアセテート
DCM(2mL)中のtert−ブチル2−(N−プロピルメチルスルホンアミド)ベンジルカルバメート(調製351、265mg、0.77mmol)の溶液に、TFA(0.5mL)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物をDCMで希釈し、水中880NHの1:1混合物(20mL)で洗浄した。有機層を収集し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩(172mg、92%)として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.89 (t, 3H), 1.41-1.55 (m, 2H), 2.96 (s, 3H), 3.39-3.46 (m,
1H), 3.62-3.69 (m, 1H), 3.83-3.87 (m, 1H), 4.10-4.20 (m, 1H), 7.19-7.22 (m,
1H), 7.28-7.32 (m, 1H), 7.36-7.40 (m, 1H), 7.57 (d, 1H).
調製350
N−(2−(アミノメチル)フェニル)−N−ブチルメタンスルホンアミドトリフルオロアセテート
表題化合物は、tert−ブチル2−(N−ブチルメチルスルホンアミド)ベンジルカルバメート(調製354)を使用し、調製349に記載した方法に従って調製し、トリフルオロ酢酸塩として単離した。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.87 (t, 3H), 1.26-1.52 (m,4H), 2.95 (s, 3H), 3.41-3.48 (m,
1H), 3.67-3.75 (m, 1H), 3.83-3.86 (m, 1H), 4.10-4.14 (m, 1H), 7.19-7.21 (m,
1H), 7.28-7.32 (m, 1H), 7.37-7.41 (m, 1H), 7.58 (d, 1H).
調製351
tert−ブチル2−(N−プロピルメチルスルホンアミド)ベンジルカルバメート
表題化合物は、N−(2−シアノフェニル)−N−プロピルメタンスルホンアミド(調製352)を使用し、調製213に記載した方法に従って調製した。次のステップに直接持ち込んだ。
調製352
N−(2−シアノフェニル)−N−プロピルメタンスルホンアミド
NMP(10mL)中のN−(2−シアノフェニル)メタンスルホンアミド(調製223、500mg、2.55mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(148mg、3.83mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。ヨウ化プロピル(1.74mL、3.83mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘプタン中30%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(505mg、83%)を得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ ppm 0.94 (t, 3H), 1.48-1.60 (m, 2H), 3.11 (s, 3H), 3.71 (t, 2H),
7.46-7.54 (m, 2H), 7.65-7.69 (m, 1H), 7.72-7.74 (m, 1H).
調製353
N−メチル−N−(2−(((2−モルホリノエチル)アミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド
水素化ナトリウム(76mg、1.92mmol)を、NMP中のtert−ブチル2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジルカルバメート(WO2010058846、200mg、0.64mmol)の溶液に添加し、反応物を0℃で30分間撹拌した。2−モルホリノエタンアミン(226mg、0.96mL)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。反応物を水の添加によりクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、100:10:1 DCM:MeOH:TEAで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をDCM(2mL)に溶解し、TFA(1mL)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮して、表題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。MS m/z 328[M+H]
以下に記載した通りの適切なスルホンアミドおよびハロゲン化アルキルを使用し、調製353に記載した方法に従って、以下の調製(調製354〜359)を調製した。記載した実験的なものに従って、またはDCM(20mL)に溶解し、水酸化アンモニウム:水の1:1混合物で洗浄することにより、化合物を単離した。有機層を収集し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を得、これを次の反応において直接使用した。
Figure 2017515836
以下に記載した通りの適切なスルホンアミドおよびハロゲン化アルキルを使用し、調製351および352に記載した方法に従って、以下の調製(調製360〜364)を調製した:
Figure 2017515836
調製365
N−(2−シアノ−4−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
表題化合物は、ヨウ化メチルおよびN−(4−メチル−2−シアノフェニル)−N−(メチルスルホニル)メタンスルホンアミド(調製242)を使用し、調製223について記載した方法に従って調製した。次のステップに直接持ち込んだ。
調製366
N−(2−(アミノメチル)フェニル)−N−(2−(ベンジルオキシ)エチル)メタンスルホンアミド塩酸塩
表題化合物は、2−(ベンジルオキシ)エタノールおよびN−(2−シアノフェニル)メタンスルホンアミドを使用し、調製222、213および211について記載した方法に従って調製した。MS m/z 335[M+H]
調製367
N−(2−(((3,4−ジメトキシフェネチル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
THF(15mL)中の2−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−(2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アセトアミド(調製368、800mg、2.03mmol)の溶液に、ボラン−ジメチルスルフィド(THF中2M、2.55mL、5.10mmol)を添加し、反応物を2.5時間加熱還流した。反応物を冷却し、真空中で濃縮し、残留物をメタノール(12mL)に溶解した。溶液を6N HCl(8mL)で処理し、2時間加熱還流した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を3N NaOH溶液で塩基性化した。水層を10%MeOH/DCM中に抽出し、有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中7%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(390mg、51%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.63-2.71 (m, 4H), 3.04 (s, 3H), 3.17 (s, 3H), 3.71 (s, 6H),
3.80 (br s, 2H), 6.68-6.83 (m, 3H), 7.28-7.51 (m, 4H). MS m/z 379 [M+H]+
調製368
2−(3,4−ジメトキシフェニル)−N−(2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アセトアミド
THF(20mL)中のN−[2−(アミノメチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(PCT国際出願第2010058846号、1g、3.64mmol)および2−(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸(786mg、4.00mmol)の溶液に、プロピルホスホン酸無水物(2.9g、9.11mmol)、続いてDIPEA(2.21mL、12.68mmol)を添加し、反応物を室温で14時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物をEtOAcと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。有機層を収集し、ブラインで洗浄し、乾燥させ、真空中で濃縮し、DCM中4%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物を白色固体(540mg、38%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 3.05 (s, 3H), 3.14 (s, 3H), 3.40 (s, 2H), 3.71 (s, 6H), 4.26
(br s, 1H), 4.46 (br s, 1H), 6.77-6.88 (m, 3H), 7.26-7.34 (m, 3H), 7.45-7.47
(m, 1H), 8.34 (t, 1H). MS m/z 393 [M+H]+
調製369
N−メチル−N−(2−(((4−(メチルスルホンアミド)フェネチル)アミノ)メチル)フェニル)メタンスルホンアミド
表題化合物は、2−(4−(メチルスルホンアミド)フェニル)酢酸を使用し、調製368および367について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm 2.66-2.73 (m, 4H), 2.92 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 3.13 (s, 3H),
3.80 (br s, 2H), 7.09-7.17 (m, 4H), 7.29-7.34 (m, 2H), 7.42-7.49 (m, 2H), 9.52
(br s, 1H). MS m/z 412 [M+H]+
調製370
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製273)およびtert−ブチル2−ヨード−6,7−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(WO2013014567)を使用し、脱保護ステップにジオキサン中HClを使用し、実施例157について記載した方法に従って調製した。MS m/z 690[M+H]
調製371
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(5−(ピペリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
ブタノール(2mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(ヒドラジンカルボニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製375、450mg、0.59mol)の溶液に、tert−ブチル4−シアノピペリジン−1−カルボキシレート(624mg、2.97mmol)を添加し、反応物をマイクロ波照射下で150℃に50分間加熱した。反応物を冷却し、濾過し、真空中で濃縮した。残留物を、分取HPLCを用いて精製した。残留物をTFA(2mL)で処理し、室温で30分間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、MeOH(5mL)に溶解し、氷水中で冷却した。1時間撹拌しながら、溶液が塩基性になるまでエチレンジアミンを滴下添加した。溶液を真空中で濃縮し、DCM中20%IPA中に抽出した。有機層を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物を得、これを次の反応において直接使用した。MS m/z 719[M+H]
調製372
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(5−(ピペリジン−4−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、炭酸カリウムの存在下でN−(2−(((3−シアノ−6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製377)およびtert−ブチル4−(ヒドラジンカルボニル)ピペリジン−1−カルボキシレートを使用し、調製371に記載した方法に従って調製した。MS m/z 689[M+H]
調製373
6−[5−フルオロ−2−エチル−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸
表題化合物は、N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル)−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)−エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド(調製79)を使用し、調製11について記載した方法に従って調製することができる。次のステップに直接持ち込んだ。
調製374
N−(2−(((6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−3−(ヒドラジンカルボニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
MeOH/トルエン(15mL)中の6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボン酸(調製12、0.55g、0.66mmol)の溶液に、THF中2Mトリメチルシリルジアゾメタン(0.997mL、1.99mmol)を0℃で滴下添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を、DCM中8%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製した。残留物をMeOH(5mL)に溶解し、ヒドラジン一水和物(40.12mg、0.80mmol)を添加した。反応物を18時間加熱還流した。反応物を真空中で濃縮し、残留物を、ヘキサン中50%EtOAcで溶出する中性アルミナカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(297mg、66%)を得た。MS m/z 842[M+H]
調製375
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(ヒドラジンカルボニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−メトキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボン酸(調製269)を使用し、調製374に記載した方法に従って調製した。MS m/z 757[M+H]
調製376
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−(ヒドラジンカルボニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製378)を使用し、調製11および374について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.11 (s, 9H), 0.83 (m, 2H), 1.23 (br s, 2H), 3.05 (s, 3H),
3.11 (s, 3H), 3.57 (m, 2H), 3.77 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.68 (m, 2H), 4.80 (br
m, 1H), 4.90 (br m, 1H), 5.72 (s, 2H), 7.08 (s, 1H), 7.20 -7.51 (m, 6H), 9.68
(t, 1H), 10.17 (m, 1H). MS m/z 726 [M+H]+
調製377
N−(2−(((3−シアノ−6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
DMF(10mL)中のN−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド(調製378、1.2g、1.51mmol)の溶液に、シアン化亜鉛(0.19g、1.66mmol)およびPd(PPh(0.05mg、0.04mmol)を添加した。反応物を窒素で脱気し、マイクロ波照射下で120℃に20分間加熱した。反応物を水でクエンチし、酢酸エチル中に抽出した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、ヘキサン中48%EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(610mg、58%)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.07 (s, 9H), 0.86 (t, 2H), 3.08 (s, 3H), 3.17 (s, 3H), 3.65
(t, 2H), 3.88 (s, 3H), 4.22 (m, 2H), 4.89 (br m, 1H), 5.00 (br m, 1H), 5.75 (s,
2H), 7.24-7.41 (m, 4H), 7.55-7.59 (m, 2H), 8.29 (t, 1H). MS m/z 694 [M+H]+
調製378
N−(2−(((6−(5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド
表題化合物は、6−[5−フルオロ−4−メトキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]−メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(調製111)および4−ニトロフェニル{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}カルバメート(調製166)を使用し、調製61について記載した方法に従って調製した。MS m/z 794[M+H]
調製379
6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−3−ヨード−N−(2−(メチルチオ)エチル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−アミン
表題化合物は、6−[5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メトキシ}フェニル]−3−ヨード−1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン5−オキシド(調製114)および4−ニトロフェニル(2−(メチルチオ)エチル)カルバメート(調製385)を使用し、調製61について記載した方法に従って調製した。MS m/z 787[M+H]
調製380
ラセミ3−((6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−3−ヨード−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール
表題化合物は、ラセミN−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)−6−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)−オキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(調製381)を使用し、調製131について記載した方法に従って調製した。MS m/z 786[M+H]
調製381
ラセミN−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)−6−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−3−ヨード−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
表題化合物は、ラセミN−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)−6−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(調製382)を使用し、調製137について記載した方法に従って調製した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.01 (s, 6H), 0.22 (s, 6H), 0.79 (m, 9H), 0.98 (m, 12H), 2.04
(m, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.56 (m, 2H), 3.68 (m, 1H), 4.45 (m, 2H), 6.71 (m, 1H),
7.13 (m, 1H), 7.81 (m, 1H), 13.88 (s, 1H). MS m/z 754 [M+H]+
調製382
ラセミN−(3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)−6−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン
表題化合物は、ラセミ3−((6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)−エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール(調製383)を使用し、調製142および141に記載した方法に従って調製した。MS m/z 626[M−H]−
調製383
ラセミ3−((6−(5−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)フェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール
表題化合物は、ラセミ3−((6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール(調製384)および(2−{[2−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノキシ]−メトキシ}エチル)(トリメチル)シラン(調製150)を使用し、調製299について記載した方法に従って調製した。MS m/z 614[M+H]
調製384
ラセミ3−((6−クロロ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ)−2−メチルプロパン−1−オール
表題化合物は、ラセミ3−アミノ−2−メチルプロパン−1−オールを使用し、調製299に記載した方法に従って調製した。MS m/z 326[M+H]
調製385
4−ニトロフェニル(2−(メチルチオ)エチル)カルバメート
表題化合物は、2−(メチルチオ)エタンアミンを使用し、調製156について記載した方法に従って調製した。次のステップに直接持ち込んだ。
調製386
2−ブロモ−4,5−ジメチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール
−78℃の無水THF(3mL)中の4,5−ジメチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール(調製387、270mg、1.19mmol)の溶液に、ブチルリチウム(0.54mL、1.31mmol)を滴下添加した。反応物を−78℃に15分間保った後、THF(2mL)中の四臭化炭素(474mg、1.43mmol)を添加した。反応物を室温に温めた後、塩化アンモニウムでクエンチし、EtOAc中に抽出した。有機層を収集し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中3%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油状物(220mg、60%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.01 (s, 9H), 0.87 (t, 2H), 2.01 (s, 3H), 2.14 (s, 3H), 3.51
(t, 2H), 5.18 (s, 2H).
調製387
4,5−ジメチル−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−イミダゾール
DMF(3mL)中のNaH(124mg、3.12mmol)の懸濁液に、DMF(2mL)中の4,5−ジメチル−1H−イミダゾール(200mg、2.08mmol)の溶液を0℃で添加した。懸濁液を15分間撹拌した後、SEMクロリド(0.44mL、2.49mmol)を滴下添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、次いで酢酸エチルと水との間で分配した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮した。残留物を、DCM中5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を無色油状物(270mg、57%)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ ppm -0.01 (s, 9H), 0.82 (t, 2H), 2.01 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 3.43
(t, 2H), 5.18 (s, 2H), 7.52 (s, 1H).
生物学的評価
1mMのATPにおけるJAK Caliper酵素アッセイ
試験物質を、ジメチルスルホキシド(DMSO)に可溶化して、原液濃度30mMにした。11点のハーフログ希釈系列を、DMSOで作製し、最大濃度600μMにした。また試験化合物プレートは、100%阻害を定義付けるために、公知の阻害剤を含有する正の対照ウェルと、阻害なしを定義付けるために、DMSOを含有する負の対照ウェルを含有していた。化合物プレートを1対60に希釈して、アッセイ化合物の最大最終濃度10μMおよび2%DMSO濃度を得た。
試験物質およびアッセイ対照を、384−ウェルプレートに添加した。反応混合物は、20mMのHEPES、pH7.4、10mMの塩化マグネシウム、0.01%ウシ血清アルブミン(BSA)、0.0005%Tween 20、1mMのATPおよび1μMのペプチド基質を含有していた。JAK1およびTYK2アッセイは、1μMのIRStideペプチド(5FAM−KKSRGDYMTMQID)を含有しており、JAK2およびJAK3アッセイは、1μMのJAKtideペプチド(FITC−KGGEEEEYFELVKK)を含有していた。アッセイを、20nMのJAK1、1nMのJAK2、1nMのJAK3または1nMのTYK2酵素を添加することによって開始し、JAK1については室温で3時間、JAK2については60分間、JAK3については75分間、またはTYK2については135分間、インキュベートした。酵素濃度およびインキュベーション時間を、新しい酵素調製物ごとに最適化し、経時的にわずかに修正して、20%〜30%リン酸化が得られるようにした。アッセイを、最終濃度10mMのEDTA、0.1%コーティング試薬および100mMのHEPES、pH=7.4で停止させた。アッセイプレートを、Caliper Life Science Lab Chip 3000(LC3000)機器に入れ、各ウェルから、適切な分離条件を使用して試料採取して、非リン酸化およびリン酸化ペプチドを測定した。
A549細胞アッセイ:pSTAT3の阻害
A549ヒト上皮細胞株における組換え型ヒトインターフェロンγ(rhIFNγ)によって刺激したSTAT−3リン酸化の機能的応答に対するJAK阻害剤の有効性を測定するアッセイ
方法
A549細胞(ATCC#CCL−185)を、96ウェルの平底組織培養プレート(BD#353072)中、増殖培地200μL(DMEM、Pfizer media prepと10%ウシ胎児血清、Sigma#F4135、2mMのL−グルタミン、Pfizer media prep、100U/mLのペニシリン、Pfizer media prep、および200μg/mlのストレプトマイシン、Pfizer media prep)に、細胞30,000個/ウェルで蒔き、37℃、5%COのインキュベーターで18時間培養した。増殖培地を、真空吸引(V&P Scientific#vp187bp−60)によって除去し、予め温めたアッセイ培地90μL(DMEMと0.2%BSA、Miltenyi#130−091−376)を各ウェルに添加し、37℃で15分間インキュベートした。ビヒクル対照または試験化合物10μL(最終濃度範囲0.3nM〜10μM、0.1%DMSOを含む)を、細胞に添加した。プレートを37℃で1時間インキュベートした。化合物をインキュベートした後、220ng/mLの組換え型ヒトIFNγ10μL(R&D Systems#285−IF、最終rhIFNγ濃度20ng/mL)を細胞に添加し、プレートを37℃で30分間インキュベートした。A549細胞、0.1%DMSOを含む培地を含有し、rhIFNγを含有していないウェルを、バックグラウンド対照として使用した。rhIFNγの刺激後、培地を各ウェルから吸引し、Phospho−STAT3 Tyr705アッセイキット(Meso−Scale Discovery#K150DID)の、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤を含有する35μL/ウェルの氷冷MSD溶解緩衝液を、各ウェルに添加した。プレートを、4℃で振とうしながら30分間インキュベートした。細胞溶菌液を、MSD Phospho−STAT3 Tyr705アッセイキットプロトコルに従ってアッセイして、pSTAT3を検出した。
データを収集し、パーセント阻害に変換し、次式を使用して算出した。
Figure 2017515836
データを、GraphPad Prism 4.0を使用してパーセント阻害としてグラフ表示し、IC50曲線を、2点間分析を使用してフィッティングさせた。
ヒトT細胞アッセイ:pSTAT5の阻害
単離ヒトT細胞における組換え型ヒトインターロイキン−2(rhIL−2)によって刺激したSTAT5リン酸化の機能的応答に対するJAK阻害剤の有効性を測定するアッセイ
方法
個々のドナーに由来するヒト全血を、現場で静脈切開ユニットから収集した。両方の性別の健康なボランティアに由来する末梢静脈血(30〜60mL)を、T細胞源として使用した。静脈全血からのT細胞の単離は、クラスIIの微生物学的安全キャビネットで、日常的に実施される。各試料を、3〜6本の10mLのナトリウムヘパリンバキュテナーチューブ(BD#367874)に収集した。血液を、50mLの無菌コニカル(Corning#430828)に注ぎ、50μL/mLの抗体/血液比で20分間、T細胞Rosette Sepカクテル(Stemcell Technologies#15061)と共に、室温で振とうしながらインキュベートした。次に、血液/抗体混合物を、PBS(Pfizer media prep)/2%FBS(Sigma#F4135)で1:2希釈し、混合物30mLを、50mLのコニカルチューブ中、15mLのFicoll−Hypaque(GE Healthcare#17−1440−03)上に層状にした。次にチューブを、室温において1200×gで休みなく20分間遠心分離処理した。遠心分離処理の後、T細胞は、Ficoll−Hypaqueと血漿層の間に軟膜を形成した。軟膜の上の血漿を、無菌パスツールピペットを使用して、軟膜5mm以内まで除去した。次に、軟膜を、25mLのPBS/2%FBSを含有する新しい50mLの無菌コニカルチューブに収集した(50mLのコニカル1つ当たり軟膜2つ)。チューブ内の最終体積が50mLになるように、PBS/2%FBSを軟膜細胞に添加した。次にチューブを、室温において200×gで15分間遠心分離処理した。上清を廃棄し、ペレットをDMEM10〜20mL(Pfizer media prep)アッセイ培地/0.2%BSA(Miltenyi#130−091−376)に再懸濁させた。血球分画算定法を、血球計を使用して実施し、細胞を、DMEM/0.2%BSA培地中、1.1×10個のT細胞/mlまで希釈した。化合物(10mM〜0.3μM)を、ハンクス平衡塩溶液(HBSS)(Sigma#H6648)を用いて1:100希釈で希釈した。細胞を単離し、化合物を希釈した直後、アッセイ培地(DMEM+0.2%BSA)中90μl/ウェルのT細胞(約1×10/ml)を、VWRディープウェルV字底プレート(#3906−520−300)に添加した。10μl/ウェルの化合物(最終濃度範囲10μM〜0.3nM、0.1%DMSOを含む)または対照としてのHBSS中0.1%DMSOを、適切なウェルに添加した。プレートを、37℃、5%COのインキュベーターで1時間インキュベートした。3.3μg/mLのrhIL−2(R&D Systems#202−IL)10μlを、細胞(最終アッセイ濃度300ng/ml)に添加した。T細胞、0.1%DMSOを含む培地を含有し、rhIL−2を含有していないウェルを、バックグラウンド対照として使用した。プレートを、37℃で15分間インキュベートした。rhIL−2の刺激後、冷却PBS/0.1%BSA800μLを添加し、プレートを、4℃において1400rpmで5分間遠心分離処理した。上清を吸引し、Phospho−STAT5a/b Tyr694アッセイキット(Meso−Scale Discovery#K150IGD)の、プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤を含有する氷冷MSD溶解緩衝液100μLを、細胞ペレットに添加した。プレートを、4℃で30分間振とうし、次に終夜凍結させた。翌日、細胞溶菌液を、pSTAT5を検出するために、MSD ELISAキットプロトコルを使用してアッセイした。
データを収集し、パーセント阻害に変換し、次式を使用して算出した。
Figure 2017515836
データを、GraphPad Prism 4.0を使用してパーセント阻害としてグラフ表示し、IC50曲線を、2点間分析を使用してフィッティングさせた。
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836
Figure 2017515836

Claims (15)

  1. 構造
    Figure 2017515836
    を有する化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    AおよびA’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
    RおよびRは、独立に、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、および−(CH−Wからなる群から選択され、ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN、Sおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’およびSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、フェニル、ヘテロアリール、または複素環であり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−CONR’R’’、NR’COR’’、−NR’CONR’R’’、−NR’COR’’、−(CH−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、複素環もしくは−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、または1〜3個のN、Sおよび/もしくはO原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、
    またはRおよびRならびにそれらに結合しているN原子は、一緒になって、単環式または二環式の複素環を形成し、その複素環は、非置換であってよく、または(a)ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、アリール(C〜Cアルコキシ)、アリールオキシ、アミノ、アミノアシル、C〜Cアルキルアミノアシル、アリールアルキルアミノアシル、ジ(C〜Cアルキル)アミノアシル、−SO−R’、−SO−NR’’−(CH−W、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’(ここで、R’およびR’’は、独立に、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである)、または(b)−(CH−W(ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のN原子を含有する5員または6員のヘテロアリール、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、R’およびR’’は、独立に、アルキルまたはシクロアルキルである)によって置換されていてもよく、ここで、前記フェニル、アリールもしくはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノもしくはヒドロキシによって置換されていてもよく、
    は、H、ハロまたはシアノであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    Xは、結合、−CO−、−CONH−、−SO−、−SONH−、または−(CH−−であり、
    は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、ただし、Xが、−CO−または−SO−である場合、Rは、Hではなく、
    Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
    は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、シアノ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
    は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
    およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
    は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]。
  2. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    A、A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
    Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
    は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
    は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
    およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
    は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
    10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2、または3である]。
  3. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
    Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
    は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
    は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
    およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
    は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
    10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]。
  4. 10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、請求項3に記載の化合物。
  5. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    は、H、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN原子を含有する6員のヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する5員のヘテロアリールまたは複素環、1〜4個のN原子を含有する10員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および0〜3個のN原子のいずれかを含有する9員の二環式ヘテロアリールまたは複素環、または(a)1〜4個のN原子、または(b)1個のOもしくはS原子および1〜3個のN原子、または(c)2個のOもしくはS原子および0〜2個のN原子を含有する8員の二環式ヘテロアリールまたは複素環であり、ここで、前記フェニル、ナフチル、ヘテロアリールまたは複素環のそれぞれは、アルキル、1個の置換基−Y−Rおよび/またはRからそれぞれ独立に選択される1〜4個の置換基によって置換されていてもよく、
    Yは、結合、−(CH−または−O−であり、
    は、(a)H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONR、(b)フェニルもしくはナフチル(前記フェニルおよびナフチルは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基で置換されていてもよい)、または(c)OおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリール(前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、オキソ、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORおよび−NRSONRから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよい)であり、
    は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、−CN、−OR、−NR、−SR、−SOR、−SO、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、−NRSO、−SONR、−NRCONR、−NRCOORまたは−NRSONRであり、
    は、H、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、−NRによって、またはOおよびNから選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有する3〜8員の飽和もしくは部分的に不飽和の単環式ヘテロアリールによって置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシおよびシアノから選択される1〜5個の置換基によって置換されていてもよく、
    およびRは、それぞれ独立に、H、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、1〜2個の窒素原子もしくは1個の窒素および1個の酸素原子を含有する4員、5員もしくは6員の飽和複素環を形成し、前記C〜Cアルキルは、C〜Cシクロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、(C〜Cアルキル)アミノまたはジ(C〜Cアルキル)アミノによって置換されていてもよく、前記複素環は、1つまたは複数のC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキル基によって置換されていてもよく、
    は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
    10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]。
  6. 10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、請求項5に記載の化合物。
  7. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    AおよびA’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
    RおよびRは、独立に、H、C〜Cアルキル、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、および−(CH−Wからなる群から選択され、ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、1〜3個のN、Sおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールまたは複素環、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’およびSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、フェニル、ヘテロアリール、または複素環であり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−CONR’R’’、NR’COR’’、−NR’CONR’R’’、−NR’COR’’、−(CH−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、ヒドロキシアルキルアミノ、複素環もしくは−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、または1〜3個のN、Sおよび/もしくはO原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールであり、
    またはRおよびRならびにそれらに結合しているN原子は、一緒になって、単環式または二環式の複素環を形成し、その複素環は、非置換であってよく、または(a)ハロ、ヒドロキシ、ヘテロアリール、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、(C〜Cアルコキシ)C〜Cアルコキシ、アリール(C〜Cアルコキシ)、アリールオキシ、アミノ、アミノアシル、C〜Cアルキルアミノアシル、アリールアルキルアミノアシル、ジ(C〜Cアルキル)アミノアシル、−SO−R’、−SO−NR’’−(CH−W、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’(ここで、R’およびR’’は、独立に、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである)、または(b)−(CH−W(ここで、Wは、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のN原子を含有する5員または6員のヘテロアリール、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、アルキルまたはシクロアルキルである)によって置換されていてもよく、ここで、前記フェニル、アリール、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはハロ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、シアノもしくはヒドロキシによって置換されていてもよく、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、nは、0、1、2または3である]。
  8. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項6に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    A、A’、A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
    11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである]。
  9. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項6に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    A’’およびA’’’は、独立に、CまたはNであり、ここで、Cは、非置換であってよく、またはハロもしくはC〜Cアルキルによって置換されていてもよく、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、
    11およびR12は、それぞれ独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、シアノ、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、mおよびnは、独立に、0、1、2または3である]。
  10. 構造
    Figure 2017515836
    を有する請求項6に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    は、H、シアノまたはハロであり、
    およびR2’は、独立に、H、C〜Cアルキル、シアノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、またはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、アルキル、アルコキシ、またはシクロアルキルは、1つまたは複数のフッ素原子によって置換されていてもよく、
    10は、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’またはSR’であり、ここで、R’およびR’’は、独立に、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、フェニル、アミノ、C〜Cアルキルアミノ、ジ(C〜Cアルキル)アミノ、複素環、−(CH−W’であり、ここで、W’は、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環、1〜3個のNおよび/またはO原子を含有する5員または6員のヘテロアリールであり、ここで、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、フェニル、ナフチルまたはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であってよく、またはフェニル、ヘテロアリール、複素環、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールオキシ、−SO−R’、−NHSO−R’、−NR’’SO−R’もしくはSR’によって置換されていてもよく、ここで、R’およびR’’は、独立に、フェニル、C〜CアルキルもしくはC〜Cシクロアルキルであり、nは、0、1、2または3である]。
  11. 10が、−NR’’SO−R’であり、R’およびR’’が、共にC〜Cアルキルである、請求項10に記載の化合物。
  12. 4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(エチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[(エチルスルホニル)(メチル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−{[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]アミノ}−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−[(2−メチルプロピル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−フルオロ−6−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[(シクロペンチルメチル)アミノ]−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({5−メチル−2−[メチル(メチルスル−ホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[(エチルスルホニル)(メチル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[(2−メチルプロピル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[(シクロペンチルメチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−フルオロ−6−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−[(2−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]−フェニル}エチル)−アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[(2−ヒドロキシエチル)(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[(2−ヒドロキシエチル)(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}−アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{[(3−ヒドロキシフェニル)スルホニル](メチル)−アミノ}ベンジル)アミノ]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−ヒドロキシベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(フェニルスルホニル)アミノ]−5−ヒドロキシベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−{[(1R)−1−{2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−フェニル}エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−{[(1S)−1−{2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]フェニル}エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(フェニルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({4−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(フェニルスルホニル)アミノ]−5−ヒドロキシベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(フェニルスルホニル)−アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({3−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−エチル−4−[({3−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({4−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−シクロプロピル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]−ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−メトキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({3−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−2−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((1,3,3−トリメチルウレイド)ベンジル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−N,1−ジメチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド)ベンジル)アミド)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{[(2−メトキシエチル)スルホニル]−(メチル)アミノ}ベンジル)アミノ]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−{[2−(スルファモイルメチル)ベンジル]−アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−{[2−(メチル{[6−(モルホリン−4−イル)ピリジン−3−イル]スルホニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−{[2−(メチル{[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]スルホニル}アミノ)ベンジル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−({2−[メチル(ピリジン−3−イルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−メチル−4−[(2−{メチル[(6−メチルピリジン−3−イル)スルホニル]アミノ}ベンジル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[(2−{メチル[(6−メチルピリジン−3−イル)スルホニル]アミノ}ベンジル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({5−クロロ−2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−({2−[メチル(スルファモイル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((N−(2−ヒドロキシエチル)スルファモイル)(メチル)−アミノベンジル)アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−N−{6−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ピリジン−3−イル}−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−N−(6−メチルピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−[({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−フルオロピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({3−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ピラジン−2−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−メチル−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−エチルエチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−エチルメチルスルホンアミド)−5−フルオロベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−((5−クロロ−2−(N−エチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルエチルスルホンアミド)ベンジル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−(((5−メチル−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−[({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−メチルピリジン−3−イル}メチル)アミノ]−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−フルオロ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({5−クロロ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    4−({2−[エチル(メチルスルホニル)アミノ]−5−メチルベンジル}アミノ)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)−アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((5−ヒドロキシ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−N−(6−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−(((3−(N−メチルメチルスルホンアミド)ピラジン−2−イル)メチル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−(2−ヒドロキシエチル)メチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−4−((2−(N−(2−ヒドロキシエチル)メチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−エチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)−フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−((5−フルオロ−2−(N−メチルメチルスルホンアミド)ベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−エチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−((2−(N−メチルフェニルスルホンアミド)−5−ヒドロキシベンジル)アミノ)−6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(メチル(スルファモイル)アミノ)−ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    6−(5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル)−N−メチル−4−((2−(メチル(N−メチルスルファモイル)アミノ)ベンジル)アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−カルボキサミド;
    4−[4−(7,8−ジメトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−3−エチルフェノールホルメート;
    3−エチル−4−[4−(3−フェノキシアゼチジン−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールホルメート;
    3−エチル−4−{4−[6−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}フェノールホルメート;
    3−エチル−4−{4−[6−(2−メトキシエトキシ)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}フェノールホルメート;
    1−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−3−メチルアゼチジン−3−オールホルメート;
    2−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−7−スルホンアミドホルメート;
    N−ベンジル−2−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−カルボキサミドホルメート;
    4−{4−[7−(ベンジルオキシ)−6−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル}−3−エチルフェノールホルメート;
    4−[4−(5−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−3−エチルフェノールホルメート;
    4−クロロ−3−({1−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アゼチジン−3−イル}オキシ)ベンゾニトリルホルメート;
    3−エチル−4−[4−(6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールホルメート;
    3−エチル−4−[4−(8−メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールホルメート;
    N−{2−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−5−イル}メタンスルホンアミドホルメート;
    4−(4−{[2−(ビフェニル−4−イル)エチル]アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル)−3−エチルフェノールホルメート;
    N−[2−({[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    1−[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]−N,N−ジメチルピロリジン−3−スルホンアミド(ラセミ体);
    N−[2−({[6−(2−エチル−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−3−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミドジエチルアミン塩;
    3−エチル−4−[4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]フェノールジエチルアミン塩;
    N−[2−({[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル][6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](2−{4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}エチル)アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[4−クロロ−2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−3−フルオロフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−フェニル]−N−メチルエタンスルホンアミド塩酸塩
    N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]エタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−プロピルメタンスルホンアミド;
    N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
    N−ブチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}−メチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル][2−(モルホリン−4−イル)エチル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル][2−(モルホリン−4−イル)エチル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)−アミノ}メチル)−4−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[2−({エチル[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](プロピル)アミノ}−メチル)−4−メチルフェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−エチル−N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)アミノ}メチル)フェニル]メタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル](メチル)アミノ}−メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−(2−ヒドロキシエチル)メタンスルホンアミド;
    N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−(2−{[{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}(メチル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−メチルフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    4−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
    4−{4−[(2−シクロプロピルエチル)アミノ]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
    2−フルオロ−4−{4−[(2−メチルプロピル)アミノ]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル}−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
    4−[4−(ブチルアミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル]アミノ}メチル)−フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド塩酸塩
    N−(2−(((6−(2−エチル−4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)−フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[3−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−2−イル)−6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    4−[3−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−4−{[2−(メチルスルファニル)エチル]−アミノ}−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−6−イル]−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−({[6−(2−エチル−5−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−3−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル]アミノ}メチル)フェニル]−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−[5−(6−メチルピリジン−3−イル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−4−イル}アミノ)メチル]フェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    4−(5−{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−(2−{[(6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−{5−[1−(ピロリジン−1−イルアセチル)ピペリジン−4−イル]−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]メチル}フェニル)−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−[({6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−3−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−ヒドロキシフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−{2−[({3−(5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)メチル]−4−ヒドロキシフェニル}−N−メチルメタンスルホンアミド;
    N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2−{6−[5−フルオロ−4−ヒドロキシ−2−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェニル]−4−({5−ヒドロキシ−2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−3−イル}−1,4,6,7−テトラヒドロ−5H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−カルボキサミド;および
    4−(3−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−イル)−4−((3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−アミノ)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル)−2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)フェノール
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  13. 請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物、および薬学的に許容できる添加剤を含む、医薬組成物。
  14. 対象に、治療有効量の請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む、アレルギー性鼻炎、鼻閉、鼻漏、通年性鼻炎、鼻炎、あらゆるタイプの喘息、慢性閉塞性肺疾患、慢性もしくは急性気管支収縮、慢性気管支炎、末梢気道閉塞症、肺気腫、慢性好酸球性肺炎、成人呼吸窮迫症候群、他の薬物療法に続発する気道過敏性の増悪、肺血管疾患、肺動脈高血圧、急性肺傷害、気管支拡張症、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、特発性肺線維症またはアトピー性皮膚炎から選択される疾患または状態を治療するための方法。
  15. 対象に、治療有効量の請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む、炎症、神経炎症、関節炎、関節リウマチ、脊椎関節症、全身性エリテマトーデス、関節炎、変形性関節症、痛風性関節炎、疼痛、発熱、肺サルコイドーシス、珪肺症、心血管疾患、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、血栓症、うっ血性心不全および心臓再かん流傷害、心筋症、脳卒中、虚血、再かん流傷害、脳浮腫、脳外傷、神経変性、肝疾患、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、腎炎、網膜炎、網膜症、黄斑変性症、緑内障、糖尿病(1型および2型)、糖尿病性ニューロパチー、ウイルスおよび細菌感染症、筋肉痛、内毒素ショック、毒素ショック症候群、自己免疫疾患、骨粗鬆症、多発性硬化症、子宮内膜症、月経痛、腟炎、カンジダ症、がん、線維症、肥満、筋ジストロフィー、多発性筋炎、アルツハイマー病、皮膚潮紅、湿疹、乾癬、アトピー性皮膚炎および日焼けから選択される疾患または状態を治療するための方法。
JP2016567364A 2014-05-14 2015-04-30 ピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン Expired - Fee Related JP6663857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461993138P 2014-05-14 2014-05-14
US61/993,138 2014-05-14
PCT/IB2015/053174 WO2015173683A1 (en) 2014-05-14 2015-04-30 Pyrazolopyridines and pyrazolopyrimidines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017515836A true JP2017515836A (ja) 2017-06-15
JP2017515836A5 JP2017515836A5 (ja) 2018-05-31
JP6663857B2 JP6663857B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=53264695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567364A Expired - Fee Related JP6663857B2 (ja) 2014-05-14 2015-04-30 ピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン

Country Status (29)

Country Link
US (2) US9518052B2 (ja)
EP (1) EP3143021B1 (ja)
JP (1) JP6663857B2 (ja)
KR (1) KR20170002623A (ja)
CN (1) CN106459048A (ja)
AP (1) AP2016009562A0 (ja)
AR (1) AR100438A1 (ja)
AU (1) AU2015260905A1 (ja)
CA (1) CA2948587C (ja)
CL (1) CL2016002888A1 (ja)
CR (1) CR20160525A (ja)
CU (1) CU20160167A7 (ja)
DO (1) DOP2016000298A (ja)
EA (1) EA201650029A1 (ja)
EC (1) ECSP16087271A (ja)
ES (1) ES2737696T3 (ja)
GE (1) GEP20186921B (ja)
IL (1) IL248970A0 (ja)
MD (1) MD20160121A2 (ja)
MX (1) MX2016014878A (ja)
NI (1) NI201600170A (ja)
PE (1) PE20161475A1 (ja)
PH (1) PH12016502228A1 (ja)
SG (1) SG11201609139WA (ja)
SV (1) SV2016005318A (ja)
TN (1) TN2016000503A1 (ja)
TW (1) TWI591067B (ja)
UY (1) UY36121A (ja)
WO (1) WO2015173683A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529987A (ja) * 2017-08-01 2020-10-15 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー Jakキナーゼ阻害剤としてのピラゾロおよびトリアゾロ二環式化合物
JP2023508772A (ja) * 2019-12-30 2023-03-03 路良 Jak阻害剤化合物及びその使用
JP7514025B2 (ja) 2019-02-25 2024-07-10 ホーナン メディノ ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッド Jak阻害剤化合物及びその使用

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201946921A (zh) 2014-05-14 2019-12-16 瑞士商諾華公司 甲醯胺衍生物
AU2015260905A1 (en) 2014-05-14 2016-12-01 Pfizer Inc. Pyrazolopyridines and pyrazolopyrimidines
WO2017077283A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1h-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as janus kinase inhibitors
US10556901B2 (en) 2015-11-03 2020-02-11 Topivert Pharma Limited 4,5,6,7-tetrahydro-1H-imidazo[4,5-c]pyridine and 1,4,5,6,7,8-hexahydroimidazo[4,5-d]azepine derivatives as Janus kinase inhibitors
CA3001542C (en) 2015-11-03 2021-02-16 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Jak kinase inhibitor compounds for treatment of respiratory disease
PT3592742T (pt) 2017-03-09 2021-07-30 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Inibidores de jak contendo uma amida heterocíclica com 4 membros
BR112019022665A2 (pt) 2017-05-01 2020-05-19 Theravance Biopharma R&D Ip Llc métodos de tratamento usando um composto inibidor de jak
SG11201909376TA (en) 2017-05-01 2019-11-28 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Crystalline forms of a jak inhibitor compound
AR111495A1 (es) 2017-05-01 2019-07-17 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Compuestos de imidazo-piperidina fusionada como inhibidores de jak
CA3081751A1 (en) 2017-11-03 2019-05-09 Aclaris Therapeutics, Inc. Substituted pyrrolopyrimidine jak inhibitors and methods of making and using the same
BR112021002479A2 (pt) 2018-08-10 2021-07-27 Aclaris Therapeutics, Inc. composto, composição farmacêutica, método para inibir a atividade de itk ou jak3 em uma população de células, método para tratar um distúrbio mediado por itk ou jak3 em um indivíduo necessitando do mesmo e uso de um composto
CN110833555B (zh) * 2018-08-15 2023-03-24 广西梧州制药(集团)股份有限公司 吡唑并嘧啶衍生物在治疗溃疡性结肠炎的用途
US10947229B2 (en) 2018-09-04 2021-03-16 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Dimethyl amino azetidine amides as JAK inhibitors
ES2955717T3 (es) 2018-09-04 2023-12-05 Theravance Biopharma R&D Ip Llc Amidas heterocíclicas de 5 a 7 elementos como inhibidores de JAK
CN112638902A (zh) 2018-09-04 2021-04-09 施万生物制药研发Ip有限责任公司 用于制备jak抑制剂的方法及其中间体
CA3113667A1 (en) 2018-10-29 2020-05-07 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc 2-azabicyclo hexane compound as jak inhibitor
JP2022518741A (ja) 2019-01-23 2022-03-16 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー JAKキナーゼ阻害剤としてのイミダゾ[1,5-a]ピリジン、1,2,4-トリアゾロ[4,3-a]ピリジンおよびイミダゾ[1,5-a]ピラジン
MX2021013224A (es) 2019-05-02 2022-01-06 Aclaris Therapeutics Inc Pirrolopiridinas sustituidas como inhibidores de jak.
US20220235043A1 (en) * 2019-07-31 2022-07-28 Aclaris Therapeutics, Inc. Substituted sulfonamide pyrrolopyridines as jak inhibitors
CN113101975B (zh) * 2020-01-13 2022-04-22 万华化学集团股份有限公司 一种多膦配体催化剂体系及其在乙烯齐聚反应的应用
TW202144343A (zh) 2020-03-02 2021-12-01 美商施萬生物製藥研發 Ip有限責任公司 Jak抑制劑化合物之結晶水合物
CN111548269B (zh) * 2020-04-29 2023-10-27 兰州大学 一种二芳基甲烷结构化合物的制备方法
GB202010408D0 (en) * 2020-07-07 2020-08-19 Reviral Ltd Pharmaceutical compounds
KR20230093251A (ko) 2020-09-10 2023-06-27 프리시릭스 엔.브이. Fap에 대한 항체 단편
CN115557947B (zh) * 2021-07-02 2024-04-02 成都百裕制药股份有限公司 吡唑并[4,3-c]吡啶衍生物及其在医药上的应用
CN113480543B (zh) * 2021-07-07 2022-05-17 无锡市第二人民医院 2,6,8-多取代咪唑并[1,2-a]吡嗪及其合成方法和应用
WO2023203135A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Precirix N.V. Improved radiolabelled antibody
WO2023213801A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Precirix N.V. Pre-targeting

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522195A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ワイス エルエルシー mTORキナーゼ阻害剤およびPI3K阻害剤としてのピラゾロピリミジンアナログおよびそれらの使用
JP2011503103A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド タンパク質輸送の調節方法
WO2013014567A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Pfizer Limited Indazoles

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
GB9518953D0 (en) 1995-09-15 1995-11-15 Pfizer Ltd Pharmaceutical formulations
WO2000035296A1 (en) 1996-11-27 2000-06-22 Wm. Wrigley Jr. Company Improved release of medicament active agents from a chewing gum coating
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
US20030139427A1 (en) * 2002-08-23 2003-07-24 Osi Pharmaceuticals Inc. Bicyclic pyrimidinyl derivatives and methods of use thereof
AU2003280838A1 (en) 2002-11-19 2004-06-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Indole derivatives as somatostatin agonists or antagonists
UA97834C2 (ru) 2007-04-18 2012-03-26 Пфайзер Продактс Инк. Производные сульфониламида для лечения анормального роста клеток
US8129371B2 (en) * 2007-10-16 2012-03-06 Wyeth Llc Thienopyrimidine and pyrazolopyrimidine compounds and their use as mTOR kinase and PI3 kinase inhibitors
US20090149458A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-11 Wyeth PYRROLO[3,2-d]PYRIMIDINE COMPOUNDS AND THEIR USE AS PI3 KINASE AND mTOR KINASE INHIBITORS
JP2011510010A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 ワイス・エルエルシー 3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d]ピリミジン化合物、mTORキナーゼおよびPI3キナーゼ阻害剤としてのそれらの使用、ならびにそれらの合成
ES2494365T3 (es) * 2008-01-30 2014-09-15 Genentech, Inc. Compuestos de pirazolopirimidina que inhiben PI3K y métodos de uso
WO2009147187A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Glaxo Group Limited 4-carboxamide indazole derivatives useful as inhibitors of p13-kinases
WO2009153261A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Solvay Pharmaceuticals Gmbh HYDROXYPHENYL-SUBSTITUTED PYRROLO[2,3d]PYRIMIDINE DERIVATIVES, PROCESSES AND INTERMEDIATE PRODUCTS FOR THEIR PREPARATION AND MEDICAMENTS CONTAINING THESE COMPOUNDS
WO2010058846A1 (ja) 2008-11-21 2010-05-27 アステラス製薬株式会社 4,6-ジアミノニコチンアミド化合物
CA2754605C (en) * 2009-03-19 2018-04-17 Medical Research Council Technology Pyrazolopyridine compounds and their use as lrrk2 inhibitors
WO2012045195A1 (en) 2010-10-09 2012-04-12 Abbott Laboratories Pyrrolopyrimidines as fak and alk inhibiters for treatment of cancers and other diseases
AU2015260905A1 (en) 2014-05-14 2016-12-01 Pfizer Inc. Pyrazolopyridines and pyrazolopyrimidines

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522195A (ja) * 2007-03-21 2010-07-01 ワイス エルエルシー mTORキナーゼ阻害剤およびPI3K阻害剤としてのピラゾロピリミジンアナログおよびそれらの使用
JP2011503103A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 フォールドアールエックス ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド タンパク質輸送の調節方法
WO2013014567A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Pfizer Limited Indazoles

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BAKER B R; KOZMA J A: "IRREVERSIBLE ENZYME INHIBITORS. CXXV. ACTIVE-SITE-DIRECTED IRREVERSIBLE INHIBITORS OF XANTHINE OXIDA", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 11, JPN5017003600, July 1968 (1968-07-01), US, pages 656 - 661, XP002963445, ISSN: 0004076030, DOI: 10.1021/jm00310a005 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529987A (ja) * 2017-08-01 2020-10-15 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー Jakキナーゼ阻害剤としてのピラゾロおよびトリアゾロ二環式化合物
JP7098716B2 (ja) 2017-08-01 2022-07-11 セラヴァンス バイオファーマ アール&ディー アイピー, エルエルシー Jakキナーゼ阻害剤としてのピラゾロおよびトリアゾロ二環式化合物
JP7514025B2 (ja) 2019-02-25 2024-07-10 ホーナン メディノ ファーマシューティカル テクノロジー カンパニー リミテッド Jak阻害剤化合物及びその使用
JP2023508772A (ja) * 2019-12-30 2023-03-03 路良 Jak阻害剤化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CU20160167A7 (es) 2017-04-05
ECSP16087271A (es) 2018-05-31
AP2016009562A0 (en) 2016-11-30
WO2015173683A1 (en) 2015-11-19
PE20161475A1 (es) 2017-01-08
MD20160121A2 (ro) 2017-05-31
US10022376B2 (en) 2018-07-17
JP6663857B2 (ja) 2020-03-13
DOP2016000298A (es) 2018-04-30
US9518052B2 (en) 2016-12-13
SV2016005318A (es) 2017-03-06
GEP20186921B (en) 2018-11-12
ES2737696T3 (es) 2020-01-15
CA2948587C (en) 2018-07-17
CN106459048A (zh) 2017-02-22
MX2016014878A (es) 2017-03-08
KR20170002623A (ko) 2017-01-06
SG11201609139WA (en) 2016-11-29
CR20160525A (es) 2016-12-20
NI201600170A (es) 2017-01-03
UY36121A (es) 2016-01-08
IL248970A0 (en) 2017-01-31
AU2015260905A1 (en) 2016-12-01
US20170071946A1 (en) 2017-03-16
CL2016002888A1 (es) 2017-05-12
AR100438A1 (es) 2016-10-05
EA201650029A1 (ru) 2017-09-29
PH12016502228A1 (en) 2017-01-09
TWI591067B (zh) 2017-07-11
CA2948587A1 (en) 2015-11-19
TW201546071A (zh) 2015-12-16
US20150329542A1 (en) 2015-11-19
EP3143021B1 (en) 2019-06-12
EP3143021A1 (en) 2017-03-22
TN2016000503A1 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663857B2 (ja) ピラゾロピリジンおよびピラゾロピリミジン
EP2736907B1 (en) Indazoles
US8987456B2 (en) 3-pyridyl carboxamide-containing spleen tyrosine kinase (SYK) inhibitors
US8545897B2 (en) Pyrrolopyridines as kinase inhibitors
TWI478923B (zh) 喹唑啉酮化合物及其用途
JP2011524894A (ja) ニコチンアミド誘導体
US9957265B2 (en) N-(2-cyano heterocyclyl) pyrazolo pyridones as janus kinase inhibitors
JP2023538304A (ja) 化合物、組成物及び方法
TWI639601B (zh) Syk抑制劑
OA16848A (en) Indazoles

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees