JP2017511754A - 小さな孔を穿孔するシステム、孔を穿孔する方法、穿孔するための製品、およびさらなる穿孔の方法 - Google Patents

小さな孔を穿孔するシステム、孔を穿孔する方法、穿孔するための製品、およびさらなる穿孔の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017511754A
JP2017511754A JP2016536740A JP2016536740A JP2017511754A JP 2017511754 A JP2017511754 A JP 2017511754A JP 2016536740 A JP2016536740 A JP 2016536740A JP 2016536740 A JP2016536740 A JP 2016536740A JP 2017511754 A JP2017511754 A JP 2017511754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
drilling
station
holes
step hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333384B2 (ja
Inventor
アンドリュー・ホネッガー
アンドリュー・フィリップ
オニク・バッタチャリヤ
グジェゴシュ・ノウォビルスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microlution Inc
Original Assignee
Microlution Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microlution Inc filed Critical Microlution Inc
Publication of JP2017511754A publication Critical patent/JP2017511754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333384B2 publication Critical patent/JP6333384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/388Trepanning, i.e. boring by moving the beam spot about an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0093Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring combined with mechanical machining or metal-working covered by other subclasses than B23K
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P23/00Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass
    • B23P23/04Machines or arrangements of machines for performing specified combinations of different metal-working operations not covered by a single other subclass for both machining and other metal-working operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/05Cutting by use of rotating axially moving tool with means to weigh or test work or product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本願は、小さな孔を対象とする小スケールかつ高精度のドリル動作を行う工作機械に向けられる。工作機械が設計される小さな孔の用途は、1つ又は複数の直径を有する孔を含む。部品は、大きな直径の孔と小さな直径の孔とを有し、大きな直径の孔は、部品の厚みの一部を貫通し、小さな直径の孔は、大きな直径の孔の底部から部品の厚みの残りの部分を貫通する。さらに、工作機械は、以下の任意のカテゴリのパーツとともに構成される;カテゴリ(i)ステップホールとフローホールの両方が工作機械を用いて生成される:カテゴリ(ii)ステップホールは上流プロセスにより生成され、工作機械は部品を受け入れ、ステップホールを測定し、フローホールを生成する:カテゴリ(iii)ステップホールは使用されておらず、工作機械は部品を受け入れ、原表面を測定し、フローホールを生成する。

Description

関連出願の参照
本願は、2013年12月4日に出願された「デュアルステーションレーザ機」と題する米国仮出願第61/911、670号を参照して当該出願に基づく優先権を主張するものであり、当該出願は参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書において指示がない限り、このセクションに記載した内容は本願の特許請求の範囲に対する先行技術ではなく、このセクションに含めることによって先行技術であるとは認められない。
様々なアイテムの製造中において、プロセスの一部を自動化又は支援するために機械が使用される。正確な測定又は操作を実行するために、機械は例えばコンピュータ制御される。さらに、繰り返し一貫した方法でタスクを実行するために、機械が使用される。
燃料噴射ノズルを無事に製造する過程で、厳格なプロセス特性に応じた孔の作成が含まれる場合がある。燃料噴射器の許容可能なパフォーマンスを実現するには、1つのピース部品から次のピース部品へのノズル流の変化を厳密に制御する必要がある。ノズルの各種パラメータは通常、非常に厳しい公差で制御される。プロセスは、孔の直径および位置並びに孔の作成に関する幾何学的精度(例えば円筒度)を制御する。さらにプロセスは、ノズル孔の異なる径の部分(ステップホールとフローホール)における同心度の公差を有することができる。プロセスはまた、ノズル孔(フローホール)の小径部の長さ並びに表面仕上げおよびエッジ品質の両方を厳密に制御する場合がある。さらに、システム操作の経済性を厳密に制御することが望ましい場合もある。システムの経済性の観点からは、システムは高い効率性および利用性を有してサイクル時間が短いことが望ましい場合がある。1つのピース部品モデルから次のモデルに切り替えるための切り替え時間が短いシステムが望ましい場合もある。さらに、開示されるシステムにおいて、ピース部品の設計変更に対する柔軟性並びに上流プロセスおよび下流プロセスの変更に対する柔軟性を高めることが望ましい場合もある。
従来の既存の生産設備設計によれば、上述した特徴の全てではないがいくつかを達成することができる。設計によっては例えば、生産の経済性を犠牲にして良好なノズル流変化を達成する。その他の設計においては、切替時間と柔軟性を犠牲にして短いサイクル時間と高い効率性を達成する。
本明細書には工作機械の実施形態が開示されている。通常の場合、工作機械は、小スケールかつ高精度のドリル作業を実行するように構成されている。本開示は、小さな孔を作成するための新規な工作機械システムを含む。本開示システムは燃料噴射ノズル用の孔あけ加工を行うために使用することができるが、その他の小孔用途にも適用することができる。当該システムが設計される小孔用途の特性には、2つ以上の直径を有する孔が含まれる。部品は例えば、大きな直径の孔と小さな直径の孔とを有し、大きな直径の孔は、部品の厚みの一部を貫通し、小さな直径の孔は、大きな直径の孔の底部から部品の厚みの残りの部分を貫通する。燃料噴射ノズルの場合には、大きな孔は「ステップホール」と呼ばれ、小さい孔は「フローホール」である。さらに本開示は、以下の任意のカテゴリの部品とともに使用することができる;カテゴリ(i)ステップホールとフローホールの両方を本開示装置を用いて生成する必要がある:カテゴリ(ii)ステップホールは上流プロセスにより生成され、本開示装置は部品を受け入れ、ステップホールを測定し、フローホールを生成する:カテゴリ(iii)ステップホールは使用されておらず、本開示装置は部品を受け入れ、原部品の表面を測定し、フローホールを生成する。
開示される装置は、小さな孔を作成するための複数のステップを実行する単一の統合された機械である。開示される装置は、小さな孔を作成するに際して高い生産性および高精度の性能を発揮する。システムは以下の機能を兼ね備えている。まず、開示される装置は、複数の処理ステーションを含む。複数の処理ステーションは、流入(インフロー)および流出(アウトフロー)の材料(ピース部品)と、1つ又は複数のセンサ(ステップホール又は原部品の測定)ステーションと、1つ又は複数の切断(ステップホールの作成)ステーションと、1つ又は複数のレーザ穿孔(フローホールの作成)ステーションとを備える。開示される装置は、1つ又は複数のセンサ(ステップホール又は原部品の測定)ステーション若しくは切断(ステップホールの作成)ステーションと、1つ又は複数のレーザ穿孔(フローホールの作成)ステーションとの組み合わせと相互作用可能な1つ又は複数の部品保持・位置決めシステムを備える。さらに、開示される装置は、流入および流出の材料(ピース部品)および1つ又は複数の部品保持位置決めシステムと相互作用可能な1つ又は複数のロボット部品搬送システムを備える。さらに、開示される装置は、必要な電気的・制御用ハードウェアを備えてもよい。
開示されるシステムはさらに、第1ステーションを備える。第1ステーションは、(i)原部品の表面又は孔の深さを測定するように構成された測定ユニット、(ii)第1の幅を有する孔を穿孔するように構成されたドリルユニット、のうちの少なくとも1つを有する。システムはまた、第2穿孔ユニットを有する第2ステーションを備える。システムはまた、第1ステーションと第2ステーションを操作するように構成されたコンピュータシステムを含む。第1ステーションの制御には、(i)原部品又は孔の深さの測定、(ii)孔の穿孔、のうちの少なくとも1つを第1ステーションに実行させることが含まれる。第2ステーションの制御には、スルーホールの作成を第2ステーションに実行させることが含まれる。スルーホールは第2の幅を有し、第2の幅は第1の幅よりも小さい。
穿孔する方法も開示される。本方法は、深さ測定により既存の特徴の深さを測定するステップと、レーザドリルツールにより原表面にステップホールの幅内のスルーホールを穿孔するステップとを含む。
製品も開示される。本製品は、コンピューティングデバイスによって実行されるとコンピューティングデバイスに動作を実行させるプログラム命令が記憶された非一時的コンピュータ読み取り可能媒体を含む。動作には、深さ測定により既存の特徴の深さを測定するステップ、および/又は、ドリルツールによりステップホールを穿孔するステップ、レーザドリルツールにより原表面にステップホールの幅内のスルーホールを穿孔するステップが含まれる。
穿孔する別の方法も開示される。本方法は、ドリルツールによりステップホールを穿孔するステップと、レーザドリルツールによりステップホールの幅内のスルーホールを穿孔するステップとを含む。
本開示に基づく例示的な装置を示す図 本開示に基づく例示的な装置を示す図 本開示に基づく例示的な装置を示す図 本開示に基づく例示的な装置を示す図 本開示に基づく例示的な装置を示す図 本開示装置とともに使用される例示的な部品ピックアップユニットを示す図 本開示装置とともに使用される例示的なコンピューティングデバイスを示す図
本明細書には、小スケールかつ高精度のドリル(穿孔)作業を実行するように構成された工作機械の実施形態が開示される。前述したように、本開示のシステムは、燃料噴射ノズル用の孔あけドリルを行うために使用することができるが、その他の小孔用途にも適用することができる。当該システムが設計されるいくつかの特定の小孔用途には、少なくとも2つの直径を有する孔が含まれる。いくつかの実施形態では、大きな孔は「ステップホール(step-hole)」と呼ばれ、小さい孔は「フローホール(flow-hole)」と呼ばれる。
図1Aは、本開示に基づく例示的なデバイス100を示す。開示されるマルチステーションレーザ機械は、複数の特徴を組み合わせた完結式生産システムである。いくつかの実施形態では、システムは、流入・流出システム110を特徴とする。流入・流出システム110は、システムに対する原材料(未処理のピース部品)の出入りを行う1つ又は複数の処理ステーションと、原材料を部品保持・位置決めシステムにロード又はアンロードするためのロボットシステム150とを備える。原材料には、その他の様々な機械で処理されたいくつかのピース部品が含まれてもよい。「原」材料とは、本開示の装置および/又は方法によって未だ処理されていないことを意味する。
様々な実施形態では、システム100はさらに、原部品/ステップホール測定ステーションおよび/又はステップホール作成ステーションである第1ステーション120を備える。ステーション120が原部品/ステップホール測定ステーションである場合には、システムは少なくとも1つの移動ステージ136を備え、当該移動ステージ136はセンサの位置決めを提供するとともに、原部品又はステップホールの深さおよび/又は位置を測定する1つ又は複数のセンサ(図1Aでは図示を省略)を提供する。ステップホールは、様々な方法で測定することができる。いくつかの実施形態では、原部品又はステップホールを測定するために光学系が使用される。その他の実施形態では、物理的な測定デバイスを用いて原部品又はステップホールを測定する。さらに別の実施形態では、その他の原部品/ステップホール測定デバイスが使用される。原部品又はステップホールを測定する具体的な方法は特定の実施形態に応じて、変更することができる。本明細書で言及されていないものを含めて本開示の範囲内で任意の種類の測定システムを使用することができる。
ステーション120がステップホール作成ステーションである場合、システムは少なくとも1つの移動ステージ136を備え、当該移動ステージ136はスピンドルの位置決めを行うものであって、ステップホールを作成するための1つ又は複数のスピンドル(例えばスピンドル132)あるいはその他のデバイスと、ステップホールを測定するための付加的なセンサとを提供する。ステップホールは、ピース部品の物理的な穿孔によって作成することができる。回転ベースのドリルツールにより物理的な穿孔を行ってもよい。その他の実施形態においては、孔を作成するためのレーザ又は他の手段によりステップホールが作成される。
システム100はさらに、少なくとも1つのフローホール(flow-hole)作成ステーション130を備える。フローホール作成ステーション130は、少なくとも1つの移動ステージ136を備え、当該移動ステージ136はレーザの位置決めを行うものであって、フローホールを作成するための1つ又は複数のレーザ122と、フローホールを測定するための付加的なセンサ(図示せず)とを提供する。ピース部品に孔をあけるレーザ穿孔によりフローホールを作成することができる。「穿孔(ドリル)」という用語は、「レーザ」との対比で用いられるが、フローホールが作成される際の実際の現象はピース部品にレーザが当たることによる融解、蒸発および/又は冷却アブレーションの組み合わせである。その他の実施形態では、フローホールを作成するために回転ドリルなどの別の手段が使用される。
システム100はさらに、部品の保持および位置決めを行うように構成された少なくとも1つのアセンブリ170を備える。いくつかの実施形態では、システムは、部品の保持および位置決めを行うように構成された2つ以上のアセンブリ170(第2アセンブリ180として示される)を備える。それぞれの部品保持・位置決めアセンブリ170は、部品の位置決めと部品の保持を行う少なくとも1つの移動ステージ136を備える。部品保持・位置決めアセンブリはさらに、部品保持・位置決めシステムへの材料のロード・アンロードを行うためのロボットシステムと、少なくとも1つのフローホール作成ステーションと、1つ又は複数の測定/ステップホール作成ステーションとしてリストされている複数のシステムのうちの少なくとも1つと、インタフェースする能力を有してもよい。いくつかの実施形態では、システムは、共線的かつ重複した移動部分を有する2つ以上の部品固定・位置決めアセンブリを含む設計を備える。
システム100はさらに、第2ホール測定ステーション140を備える。第2ホール測定ステーション140は、ステップホールとスルーホール又はその他の特徴の両方を測定するように構成される。第2ホール測定ステーション140は、ピース部品が必要な大きさおよび許容範囲を有することを確保するための確認測定を実行するように構成される。第2ステーション140は、システム120およびシステム130と並列に動作するように構成されてもよい。
システムは、プリズム状のモノリシックベース160を備える。モノリシックベース160は、少なくとも2つの直交する面を有し、当該面には、1つ又は複数の測定/ステップホール作成ステーション、および/又は、部品保持・位置決めアセンブリに対して垂直な1つのフローホール作成ステーションが据え付けられる。ステップホール作成システムの場合には、開示されるシステムは、スピンドル内において切削ツールを自動的に置換することを可能にするツール交換システム134を備えてもよい。システムはまた、破片(廃材)管理システム(図示せず)を備えてもよい。システムはさらに、囲い/カバーを備えてもよい。システムはさらに、必要な電気的・制御用ハードウェアを含んでもよい。
図1B、1Cは、本開示に基づく例示的な装置である。図1B、2Bは、図1Aに関連して説明したものと同様の構成要素の異なる外観および配置を示す。同様に、図2A、2Bは、本開示に基づく例示的な装置である。図2Aは、処理ステーション130の下方に配置される部品保持・位置決めシステム190(あるいは部品保持・位置決めシステム170又は180)の拡大図を示す。図2Aは、レーザドリルヘッド122を示す。図2Bは、処理ステーション120又は140の下方に配置される部品保持・位置決めシステム170/180/190の拡大図を示す。図2Bの場合には、処理ステーションには、2つの測定デバイス、すなわち共焦点測定センサ128および光学カメラ測定センサ126が含まれている。図2Bはさらに、移動ステージ124を示す。
図3は、開示されるデバイスで使用するための例示的な部品ピック(pick)ユニットである。図3に示されるように、部品ピックユニット150は、原部品が150から170/180/190に移動されているときに、部品保持・位置決めシステム170/180/190の上に配置されている。部品ピックユニットは、本開示システムにおいて各種ピース部品を移動させるために、本開示デバイスと共に使用することができる。
個々のピース部品を処理するための操作方法の一例は以下の通りである。これは本開示の内容の中で使用可能な方法の一例に過ぎない。第1に、ピース部品は、流入・流出システムにロードされる。その後、ロボットアームなどのロボットが材料を取り出すとともに、取り出した材料をパーツ保持・位置決めシステム170などの部品保持・位置決めシステムのうちの1つに搬送する。その他の実施形態では、ピース部品は位置決めシステムに直接的にロードされる。材料が部品保持・位置決めシステムにロードされると、直接的に又はロボットを使用することにより、(ピース部品を含んでいる)部品保持・位置決めシステムはステーション120などの第1ステーションに移動される。第1ステーションは、測定ステーション又はステップホール作成ステーションのいずれか又は両方を含む。第1ステーションはその後、ピース部品を処理する。この処理には、原部品又はステップホールの測定並びにステップホールの作成(ドリル)のうちの少なくとも1つが含まれる。第1ステーションでの処理が完了した後、(未だにピース部品を含む)部品保持・位置決めシステムは、ステーション130などの第2処理ステーション(例えばフローホール作成ステーション)に移動する。第2処理ステーションはその後、ピース部品を処理する。第2処理ステーションは例えば、レーザを使用してピース部品にスルーホールを穿孔する。スルーホールは、ステップホールが存在する場合にはステップホールの直径よりも小さい直径を有するように穿孔されてもよい。第2処理ステーションがピース部品の処理を完了すると、完成したピース部品は、部品保持・位置決めシステムから流入・流出ロボットにアンロードされる。最後に、完成したピース部品は流入・流出システムからアンロードされる。
別の例では、上記の開示ステップは、連動して動作し必要に応じて複数の処理ステーションと相互作用する複数のパーツ保持・位置決めシステムによって実行される。システムは例えば、複数の第1処理ステーションおよび複数の第2処理ステーションを備える。ピース部品はシステムに入力されると、ステップホールを測定又は穿孔するために複数の第1ステーションのうちの1つに移動される。第1ステーションが完了すると、ピース部品は、複数の第2処理ステーションのうちの1つに移動される。本実施形態では、それぞれの第1処理ステーションは、複数の第2処理ステーションのいずれかと共に使用することができる。しかしながら、他の実施形態では、それぞれの第1処理ステーションは、第1処理ステーションで処理されたピース部品が移動される特定の第2処理ステーションを有する。
例示的なシーケンスチャートを以下の表1に示す。当該シーケンスチャートでは、2つのピース部品が同時に処理される。
Figure 2017511754
本開示は、測定/ステップホールステーションおよびフローホールステーションにおける負荷割合を均等化することによって、レーザシステムの利用率を最大化する複合システムを含む。システム設計は、ステップホールを有さない材料が流入する場合には、ステップホールとフローホールの両方の生成を組み合わせることができる。いくつかの実施形態では、開示のシステム設計は、ステップホール測定センサをステップホール穿孔スピンドルに交換するだけで、流入する材料をステップホールの有無にかかわらず収容することができる。実施形態はさらに、材料のロードおよびアンロード、並びに、(ステップホール作成システムの場合には)ステップホールステーションのためのツールの変更の両方を扱うシステムを含む。
図4はさらに、例示的な実施形態によるコンピューティングデバイス400のブロック図である。コンピューティングデバイス400は例えば、開示されるシステムに入力および/又は制御を提供するように構成されたユーザインターフェースを含む。コンピューティングデバイス400はまた、ユーザインターフェースモジュール401と、通信インタフェースモジュール402と、1つ又は複数のプロセッサ403と、データストレージ404とを備えることができ、これらの全ては、システムバス、ネットワーク又はその他の接続機構405を通じてリンクさせることができる。さらに、データストレージ404内のコンピュータ読み取り可能命令410は、本明細書に開示された機能をシステムに実行させるように、1つ又は複数のプロセッサ403によって実行されてもよい。
コンピューティングデバイスは例えば、本明細書に開示された機能を実行するように機械加工ハードウェアを制御する命令で構成されてもよい。命令は例えば、ロボットアームに対して、材料を取るとともに、取った材料を部品保持・位置決めシステムのうちの1つに搬送するように制御する命令を含む。材料が部品保持・位置決めシステムにロードされると、命令により、システムは第1ステーションにピース部品を移動させる。命令は、第1ステーションにおけるステップホールの測定および穿孔のうちの少なくとも1つを含む。命令は、第1ステーションの処理が完了した後における第2処理ステーションへのピース部品の移動を含む。第2処理ステーションにおいて、命令により、レーザによってピース部品にスルーホールが穿孔される。第2処理ステーションがピース部品の処理を完了すると、命令により、完成したピース部品はパーツ保持・位置決めシステムから流入・流出ロボットへアンロードされる。
本明細書に一般に記載されそして図面に示されるように、本開示の態様は幅広い範囲の異なる構成に配置、置換、組合せ、分離および設計されてもよく、これらの全てが本明細書で明示的に対象とされる。様々な態様および実施形態が本明細書に開示されているが、当業者にとってその他の態様および実施形態が明らかである。
例示的な方法およびシステムが上記に記載されている。本明細書では、「例」および「例示的」という用語は「例、事例又は例示として機能する」ことを意味するものとして使用される。「例」又は「例示的」として本明細書に記載されている任意の実施形態又は特徴は、必ずしも他の実施形態や機能に対して優先される又は有利であるとは限らない。図面には参照符号が付されており、参照符号は図面の一部を構成する。図面において特段の記載がない限り、同様の符号は通常、同様の構成要素を特定するものである。本明細書に提示される内容の精神又は範囲から逸脱することなく他の実施形態が利用されてもよいし、他の変更がなされてもよい。本明細書に開示される様々な態様および実施形態は例示のためのものであり、限定を意図するものではなく、真の範囲および精神は、特許請求の範囲によって示される。

Claims (21)

  1. 小さな孔を穿孔するためのシステムであって、
    (i)原部品を測定する測定ユニット、(ii)第1の幅の孔を穿孔するドリルユニット、のうちの少なくとも1つを備える第1ステーションと、
    第2ドリルユニットを備える第2ステーションと、
    第1ステーションと第2ステーションを操作するコンピュータシステムと、を備え、
    制御は、
    第1ステーションに、(i)原部品の表面の測定および(ii)孔の穿孔、のうちの少なくとも1つを実行させるステップと、
    第2ステーションに、スルーホールを作成させるステップと、
    を含む、システム。
  2. 少なくとも1つの部品保持・位置決めシステムをさらに備え、
    部品保持・位置決めシステムは、
    加工対象の部品を受け取るステップと、
    部品を第1ステーションに提供するステップと、
    部品を第2ステーションに提供するステップと、
    部品を加工後に解放するステップと、
    を実行する、請求項1に記載のシステム。
  3. 部品保持・位置決めシステムはさらに、第2ステーションの後かつ解放される前に部品を少なくとも1つの他のステーションに提供する、請求項2に記載のシステム。
  4. 1つ又は複数の部品保持・位置決めシステムのそれぞれは、複数の処理ステーションと相互作用可能に構成されている、請求項2に記載のシステム。
  5. 少なくとも2つの部品保持・位置決めシステムをさらに備え、
    当該部品保持・位置決めシステムは共線的であり重複した移動部分を有する、請求項2に記載のシステム。
  6. それぞれのステーションは、他のステーションとは独立して動作する、請求項1に記載のシステム。
  7. 少なくとも2つの部品保持・位置決めシステムをさらに備え、
    当該部品保持・位置決めシステムは、少なくとも1つの共通の処理ステーションと相互作用する、請求項2に記載のシステム。
  8. 少なくとも2つの部品保持・位置決めシステムをさらに備え、
    当該部品保持・位置決めシステムは互いに独立して動作する、請求項2に記載のシステム。
  9. 第1の孔を穿孔するステップは、回転ドリル処理を含む、請求項1に記載のシステム。
  10. スルーホールを作成するステップは、レーザドリル処理を含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 第1ステーションは、ドリルツールと測定ツールの両方を備える、請求項1に記載のシステム。
  12. システムはさらに事前決定ステーションを備え、
    事前決定ステーションは、第1ステーションがドリルツールとともに動作するかどうか、あるいは、第1ステーションが測定ツールとともに動作するかどうかを決定する、請求項11に記載のシステム。
  13. 深さ測定ツールにより既存の特徴の深さを測定するステップと、
    レーザドリルツールによりスルーホールを穿孔するステップと、
    を含む、穿孔方法。
  14. ステップホールは第1の直径を有し、スルーホールは第2の直径を有する、請求項13に記載の方法。
  15. ドリルツールによりステップホールを穿孔するステップは、回転ベースのドリル動作を含む、請求項13に記載の方法。
  16. ステップホールとスルーホールは同心であり、ステップホールとスルーホールの同心度は許容範囲内にある、請求項13に記載の方法。
  17. コンピューティングデバイスによって実行されるとコンピューティングデバイスにステップを実行させるプログラム命令を記憶した非一時的コンピュータ読み取り可能媒体を含む製品であって、当該ステップは、
    (i)深さ測定ツールによる既存の特徴の深さの測定、(ii)ドリルツールによるステップホールの穿孔、のうちの1つを実行するステップと、
    レーザドリルツールによりスルーホールを穿孔するステップと、
    を含む、製品。
  18. ステップホールは第1の直径を有し、スルーホールは第2の直径を有する、請求項17に記載の製品。
  19. ドリルツールによりステップホールを穿孔するステップは、回転ベースのドリル動作を含む、請求項17に記載の製品。
  20. ステップホールとスルーホールは同心であり、ステップホールとスルーホールの同心度は許容範囲内にある、請求項17に記載の製品。
  21. ドリルツールによりステップホールを穿孔するステップと、
    レーザドリルツールによりスルーホールを穿孔するステップと、
    を含む、穿孔方法。
JP2016536740A 2013-12-04 2014-12-03 小さな孔を穿孔するシステム、孔を穿孔する方法、穿孔するための製品、およびさらなる穿孔の方法 Active JP6333384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911670P 2013-12-04 2013-12-04
US61/911,670 2013-12-04
PCT/US2014/068327 WO2015084934A2 (en) 2013-12-04 2014-12-03 Multi-station laser machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511754A true JP2017511754A (ja) 2017-04-27
JP6333384B2 JP6333384B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=52134429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536740A Active JP6333384B2 (ja) 2013-12-04 2014-12-03 小さな孔を穿孔するシステム、孔を穿孔する方法、穿孔するための製品、およびさらなる穿孔の方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9764426B2 (ja)
EP (1) EP3077148B1 (ja)
JP (1) JP6333384B2 (ja)
CN (1) CN105848818B (ja)
PL (1) PL3077148T3 (ja)
WO (1) WO2015084934A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102023955B1 (ko) * 2019-04-10 2019-11-04 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치 및 방법
KR102054011B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054015B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성방법
KR102054009B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054012B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054013B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054008B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106346046B (zh) * 2016-10-31 2018-12-11 重庆跃进机械厂有限公司 船用发动机连杆深孔加工方法
DE102017125941B4 (de) * 2017-11-07 2020-01-16 Weil Engineering Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers in einer Materialbearbeitungsmaschine sowie Materialbearbeitungsmaschine zur Durchführung des Verfahrens
CN108127410B (zh) * 2018-01-10 2024-06-18 南京速锋数控技术有限公司 五工位凸轮轴轴盖智能生产线
CN109227965B (zh) * 2018-11-20 2021-02-26 王勇 一种高效的墙体打孔机
CN110303176B (zh) * 2019-07-01 2020-09-15 常州博瑞电力自动化设备有限公司 一种压铸机箱框架双工位多方向钻孔装置及方法
EP3797916A1 (de) * 2019-09-27 2021-03-31 Grob-Werke GmbH & Co. KG Vorrichtung und verfahren zum verschweissen von leiterenden eines bauteils einer elektrischen maschine
CN112171089A (zh) * 2020-08-24 2021-01-05 深圳市吉祥云科技有限公司 一种提高光伏玻璃阶梯孔打孔稳定性的方法
CN114406486B (zh) * 2022-03-29 2022-06-21 东莞市永勤精密技术有限公司 一种合金结构件多方位激光打标机
CN114833374B (zh) * 2022-05-23 2023-11-24 江苏卡一阀门制造有限公司 一种用于阀门制造的锪孔装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136327A (ja) * 1985-12-04 1987-06-19 Nissan Motor Co Ltd 自動加工方法及びその装置
JPH05104366A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Fanuc Ltd 複合工作機械
JPH09122941A (ja) * 1995-10-25 1997-05-13 Nec Yamaguchi Ltd レーザー捺印装置
US20020017511A1 (en) * 1997-01-30 2002-02-14 Kling Carl C. Configured-hole high-speed drilling system for micro-via pattern formation, and resulting structure
JP2007203332A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Onishi Denshi Kk 絶縁樹脂板の加工方法及びこの絶縁樹脂板を備えた配線板検査治具
JP2009033092A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 印刷回路基板の製造方法及び装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6708385B1 (en) * 1954-07-28 2004-03-23 Lemelson Medical, Education And Research Foundation, Lp Flexible manufacturing systems and methods
US4315688A (en) * 1979-08-08 1982-02-16 Diffracto Ltd. Electro-optical sensor systems for thread and hole inspection
JPS5744204A (en) * 1980-08-27 1982-03-12 Nippon Columbia Co Ltd Drilling method of boron material
US4753555A (en) * 1986-12-31 1988-06-28 Douglas Thompson Apparatus and method for the drilling and inspecting of holes
JPH02198193A (ja) * 1989-01-27 1990-08-06 Hitachi Seiko Ltd プリント基板の穴明け方法
US5216808A (en) 1990-11-13 1993-06-08 General Electric Company Method for making or repairing a gas turbine engine component
JPH058066A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Amada Co Ltd レーザ加工機によるピアス穴加工方法およびそれに用いる装置
US5395198A (en) * 1992-06-19 1995-03-07 International Business Machines Corporation Vacuum loading chuck and fixture for flexible printed circuit panels
JP2002544524A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 エムブイ・リサーチ・リミテッド マイクロビア検査システム
US20020147521A1 (en) * 2001-03-14 2002-10-10 Milling Systems And Concepts Pte Ltd. Prototype production system and method
DE10144008A1 (de) * 2001-09-07 2003-03-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Bohrung in einem Werkstück mit Laserstrahlung
JP2005342748A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザ加工機
US7966714B2 (en) * 2004-10-12 2011-06-28 Precision Automation, Inc. Multi-step systems for processing workpieces
JP4556617B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-06 株式会社デンソーウェーブ 自動作業システム
US7379185B2 (en) * 2004-11-01 2008-05-27 Applied Materials, Inc. Evaluation of openings in a dielectric layer
GB0507465D0 (en) * 2005-04-13 2005-05-18 Renishaw Plc Method of scale manufacture
US7638731B2 (en) * 2005-10-18 2009-12-29 Electro Scientific Industries, Inc. Real time target topography tracking during laser processing
US7322083B2 (en) * 2005-11-30 2008-01-29 Nokia Corporation Manufacturing system architecture for tools
EP1902815A3 (de) * 2006-09-20 2008-04-30 Grob, Margret Bearbeitungslinie mit mehreren Transportvorrichtungen
US7557304B2 (en) * 2006-11-08 2009-07-07 Motorola, Inc. Printed circuit board having closed vias
US7427562B2 (en) * 2006-11-08 2008-09-23 Motorla, Inc. Method for fabricating closed vias in a printed circuit board
KR100831593B1 (ko) * 2007-04-23 2008-05-23 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법, 비아홀 천공 장치
IL188029A0 (en) * 2007-12-10 2008-11-03 Nova Measuring Instr Ltd Optical method and system
US8440933B2 (en) * 2009-04-17 2013-05-14 University Of Connecticut Systems and methods for enhanced control of laser drilling processes
US9593567B2 (en) * 2011-12-01 2017-03-14 National Oilwell Varco, L.P. Automated drilling system
US20140004361A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Nikhil Sharma Substrate cores for laser through hole formation
CN103014619A (zh) * 2012-12-26 2013-04-03 唐军 一种掩模板及其加工方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62136327A (ja) * 1985-12-04 1987-06-19 Nissan Motor Co Ltd 自動加工方法及びその装置
JPH05104366A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Fanuc Ltd 複合工作機械
JPH09122941A (ja) * 1995-10-25 1997-05-13 Nec Yamaguchi Ltd レーザー捺印装置
US20020017511A1 (en) * 1997-01-30 2002-02-14 Kling Carl C. Configured-hole high-speed drilling system for micro-via pattern formation, and resulting structure
JP2007203332A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Onishi Denshi Kk 絶縁樹脂板の加工方法及びこの絶縁樹脂板を備えた配線板検査治具
JP2009033092A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 印刷回路基板の製造方法及び装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102023955B1 (ko) * 2019-04-10 2019-11-04 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치 및 방법
KR102054011B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054015B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성방법
KR102054009B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054012B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054013B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치
KR102054008B1 (ko) * 2019-09-16 2019-12-12 (주)신우레이저테크 레이저 가공기를 이용하는 홀 형성장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6333384B2 (ja) 2018-05-30
CN105848818A (zh) 2016-08-10
PL3077148T3 (pl) 2019-10-31
WO2015084934A2 (en) 2015-06-11
WO2015084934A3 (en) 2015-09-24
EP3077148A2 (en) 2016-10-12
US9764426B2 (en) 2017-09-19
EP3077148B1 (en) 2019-05-01
CN105848818B (zh) 2019-04-30
US20150151384A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333384B2 (ja) 小さな孔を穿孔するシステム、孔を穿孔する方法、穿孔するための製品、およびさらなる穿孔の方法
CN104384936B (zh) 一种增减材复合制造机床
JP5550554B2 (ja) ワーク加工装置及びワーク加工方法
US8875604B2 (en) Machine tool
US9539684B2 (en) Micro turning machine
CN205437784U (zh) 一种自动钻铣系统及钻铣生产线
KR102025247B1 (ko) 다축제어 복합 cnc머신의 가공제어방법
CN107962433A (zh) 机床和机床系统
JP5687854B2 (ja) 多面加工機
KR101692141B1 (ko) 삼차원 구조물 제조장치 및 방법
US8180478B2 (en) Method for activating a workpiece manipulator of a machine tool
JP2013107194A (ja) シャフト状のワークピースを完全に加工するための工作機械及び方法
JP2009202276A (ja) 複合加工装置
CN202239651U (zh) 一种电梯导向轮的车削加工装置
JP5762468B2 (ja) 加工装置
CN102357815B (zh) 惯性平台台体的数控加工方法及专用加工夹具
JP4393477B2 (ja) 両面加工旋盤
US20160288220A1 (en) Desktop milling machine with ovate-shaped bridge
JP5690390B1 (ja) タレット式木口加工装置及び木材プレカット加工設備
JP2016127118A (ja) 加工装置
JP2017013179A (ja) 加工装置
CN203019362U (zh) 一种模具用自动点孔装置
TWM590498U (zh) 加工系統
Malhotra et al. Aspects of reconfigurable fixtures and barriers in their implementation
CN101887241A (zh) 自动编程加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250