JP2017510675A - ペレット化されたアセチレン ブラック(Acetylene Black) - Google Patents

ペレット化されたアセチレン ブラック(Acetylene Black) Download PDF

Info

Publication number
JP2017510675A
JP2017510675A JP2016554361A JP2016554361A JP2017510675A JP 2017510675 A JP2017510675 A JP 2017510675A JP 2016554361 A JP2016554361 A JP 2016554361A JP 2016554361 A JP2016554361 A JP 2016554361A JP 2017510675 A JP2017510675 A JP 2017510675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetylene black
pelletized
astm
measured according
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016554361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506772B2 (ja
Inventor
フロリアン ディール
フロリアン ディール
ヴェルナー ニーデルマイアー
ヴェルナー ニーデルマイアー
ジルケ タイケ
ジルケ タイケ
ヘルムート クリーシュ
ヘルムート クリーシュ
Original Assignee
オリオン エンジニアード カーボンズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
オリオン エンジニアード カーボンズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリオン エンジニアード カーボンズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, オリオン エンジニアード カーボンズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical オリオン エンジニアード カーボンズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017510675A publication Critical patent/JP2017510675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506772B2 publication Critical patent/JP6506772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/54Acetylene black; thermal black ; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • C09C1/58Agglomerating, pelleting, or the like by wet methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/004Pigment pastes, e.g. for mixing in paints containing an inorganic pigment
    • C09D17/005Carbon black
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/19Oil-absorption capacity, e.g. DBP values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/21Attrition-index or crushing strength of granulates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/017Additives being an antistatic agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ASTM D 1937−10に従って測定された質量強度が、せいぜい、200Nで、そして、ASTM D 1511−10に従って測定された平均ペレット サイズが、少なくとも、1.0mmを有する、ペレット化されたアセチレン ブラック、樹脂またはポリマーまたはゴム(rubber matrix)を含む化合物を製造するための、任意のペレット化されたアセチレン ブラック、および、当該マトリックスに分散されたアセチレン ブラックの使用、およびこのような化合物を生成する方法、に関する。

Description

本発明は、ペレット化されたアセチレン ブラックとその使用に関する。
アセチレン ブラックは、とりわけ高分子マトリックスにおける、電気導電剤として使用される。アセチレン ブラックは、微粒子の形で、生産時に取得され、そして、それゆえ、一般的に、取扱い及び梱包が容易にするためにペレット化される。
従って、アセチレン ブラック ペレットの要件の1つは、それらが取扱いおよび輸送中に、望ましくない微粒子(fines)を齎すペレットの崩壊(break−up)および摩損(attrition)に耐えられるように、十分に、機械的に安定していることである。他方、最終製品に望ましくない欠陥領域を齎す、アセチレン ブラックの大きな塊の形成を伴わず、アセチレン ブラック ペレットが、高分子マトリックスに、簡単かつ均一分散できるということは、エンドユーザーのために重要である。したがって、最終製品の高分子マトリックスにおいて、アセチレン ブラックの分散の質に影響を与えるような程度に、アセチレン ブラック ペレットの機械強度を増加することはできない。アセチレン ブラックのこれらの2つの重要な条件は、同時に達成することは困難であり、したがって、過去に、この業界において、同時に、取扱いおよび輸送中に、ペレットの実質的崩壊(break−up)および摩損(attrition)に耐えられ、依然として、高分子 マトリックスに、簡単に分散でき、最小の欠陥領域を有するマトリックスにおいて、均一のカーボン ブラックの分布を齎す、アセチレン ブラック ペレットを製造する、多数の試みがなされた。
DE 35 12 479において、上記で議論した、ペレット化されたアセチレン ブラックの特性のバランスの問題が議論され、そして、高分子マトリックスに、アセチレン ブラック ペレットの必要な分散性を確保するために、ペレット当たり5g未満の個々のペレット硬度を有する、アセチレン ブラック ペレットを提供することが提案されている。アセチレン ブラック ペレットのサイズは、0.5〜5mmの広い範囲で変えることができると、この引例において示されるものの、アセチレン ブラック材料の2つのサイズの分画を比較するとき、2〜3.2mmのサイズの分画の分散性は、0.1〜2mmサイズの分画に比較して、かなり悪化していることは、実験データから明白である。このことは、アセチレン ブラックを含む、高分子材料の衝撃強度の減少と、定義された面積あたりの大規模な塊の数のかなりの増加によって、明らかに示される。したがって、当業者にとって、高分子マトリックスにおいて、アセチレン ブラックの良好な分散が必要な場合には、大きなペレット サイズは、避けるべきであるということは、DE 35 12 479から明らかである。
DE 35 12 479と同じ出願人によって、出願された、EP A 785 239によると、アセチレン ブラック ペレットの機械的安定性および分散性の問題が議論されている。その引例の教示によると、DE 35 12 479と矛盾して、取扱いから生じる微粉末の生成を避けるため、および、高分子マトリックスにおける、アセチレン ブラックの分散性を改善するために、個々のペレットの強度が、ペレットあたり5g以上にあることが重要である。EP A 785 239の教示によると、これは、アセチレン ブラックのソフト コアは、コア/シェル構造を齎す、ハード アセチレン ブラック シェルで被覆される、2段階のペレット化プロセスによって達成できる。この引例の比較例4と、実施例3(比較例4においては、ハードシェルを齎す2番目のプロセス工程が省略されていることだけが異なる)を比較すると、特に、明らかであるように、実施例3と比較して、微粉末の量が極めて増加しただけでなく(予想していたこと)、体積抵抗の増加によってわかるように、コア/シェル素材と比較して、より柔らかいコア材料の分散性も低下している。
コア/シェル ペレットの同様の概念は、JP 3681253とJP 3681266に提案された。
これらの引例は、コア/シェル ペレットの形成は、機械的強度のバランスと、アセチレン ブラック ペレットの分散性のバランスを改善する可能性があることを示すけれども、この技術は、ワンステッププロセスと比較して、生産プロセスが、増加する、エネルギー消費量、投資および生産のコストという、かなり複雑であるという不利を有する。したがって、コア/シェル構造の必要性、したがって、依然として、機械的強度及び分散性の最適なバランスを有する2段階プロセスの必要性なしに、アセチレン ブラック ペレットを得ることは、依然として望ましい。非コア/シェル ペレットを生成する別のアプローチは、EP A 2 075 291に提案された。この引例の教示によると、せいぜい1.1の平均縦横比、0.1mmから1mmの平均最大ペレット サイズ、および、0.2から0.6mmの平均ペレット サイズを有する、顆粒状のアセチレン ブラックを選択することが基本である。したがって、EP A 2 075 291は、個々のペレット強度は、ペレット サイズの関数であり、ペレットのサイズによって増加し、ペレットのペレット サイズは低くするべき、すなわち、必要な分散性を達成するために、0.2〜0.6mmの範囲内にすべきであるという結果となる、という、DE 35 12 479からの結論を確認する。特に、平均ペレット サイズ0.75mmを有するが、依然として、必要な平均縦横比を有する、EP 2 075 291の比較例7から、個々のペレットの硬度は、ペレット当たり5.5gの値まで、従って、DE 35 12 479で教示されたリミットを超えて、増加する。これは、粉砕の削減だけでなく、体積抵抗および、かなり減らされた分散性を示すハード スポットの数の増加を齎す。
さらに、ペレット化されたアセチレン ブラックの製品は、例えば、日本の電気化学工業株式会社から、デンカ ブラック グレード 顆粒という製品として上市されている。この商業製品の性質は、本出願の実験部分に示される。特に、この製品は、0.7mmの平均のペレット サイズを有する。
先行技術の議論から明らかなように、業界では、まだ、コスト効果の高いプロセスで製造することができる、高分子マトリックス中の摩耗安定性と分散性の最適なバランスを示す、ペレット化されたアセチレン ブラック材料が必要である。さらに、これらのアセチレン ブラック ペレットのエンドユーザーにとっては、必要な分散性が提供されるだけでなく、アセチレン ブラック ペレットを分散させるのに必要なエネルギーを減らすことができるのならば、有益であろう。
したがって、操作性と分散性を損なうことがなく、高分子マトリックス中のアセチレン ブラックを分散させるために必要なエネルギーの削減につながる、ペレット化されたアセチレン ブラックを提供することは、本発明の主題である。本発明のさらに好ましい側面によれば、分散性がさらに改善される場合、有利である。
発明の概要
上記の問題は、意外にも、ASTM D 1937−10によって測定した、質量強度が、せいぜい、200Nで、そして、ASTM D 1511−10によって測定された、平均ペレット サイズが、少なくとも 1.0mmを有する、ペレット化されたアセチレン ブラックによって解決された。
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、いかなる有機結合剤を使用する必要なくして、プロセス コスト効率の高い、単一のペレット化プロセスにおいて取得できる。したがって、本発明のペレット化されたアセチレン ブラックのペレットは、コア/シェル形態を持っていないことが好ましい。さらに、好ましくは、ペレットは有機結合剤を含まない。
本発明の好適な実施態様に従えば、ASTM D 1511−10で測定された、ペレット化されたアセチレン ブラックの平均ペレット サイズは、少なくとも、1.4mmである。
発明の詳細な説明
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックを製造するための出発物質として、アセチレン ブラック パウダーは、少なくとも、1.500℃、好ましくは、少なくとも、2000℃のレベルで、アセチレンガスの熱分解の温度を維持することにより得られる、アセチレン ブラックを製造するための熱分解炉は、先行技術において、たとえば、JP A 56 90860または米国特許2,475,282に開示されているように、周知である。また、アセチレンガスの熱分解中に、不活性ガスまたは他の不活性ガスとして、水素ガスを導入することにより、熱分解の温度を制御することが可能である。本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックの出発材料として使用できる、アセチレン ブラック パウダーは、商業的ソースからも入手できる。適切なアセチレン ブラック パウダー原料は、次の性質を持つことができる。
− 50−150mg/gの範囲の、ASTM D 1510−11法により測定されたヨウ素吸収数、
− 150−350ml/100gの範囲の、パラフィン油と工程Bを使用して、ASTM D 2414−09Aにより測定したOAN
− 50−150g/lの範囲の、ASTM 1513−05による方法により測定した、嵩密度(Bulk density)。
粉砕された、アセチレン ブラック出発材料は、ワンステップのウェットペレット化システムを使用して、たとえば、EP−A 0 924 268または DE−A 103 50 188に記載されているような有機結合剤を使用せず、ペレット化することができる。それによって、リング・レイヤー・ミキサー造粒機のような攪拌造粒システムを使用することができる。このワンステップのペレット化プロセスにおいて、造粒機の回転速度だけでなく、微粉末アセチレン ブラック出発物質と水の質量流量が、必要な質量強度とペレット サイズを得るために、調節できる。特定のパラメーターの選択は、また、粉末原料、特に、その嵩密度に依存する。
その後、得られたペレットは、好適には、回転ドラム乾燥機を使用することによって乾燥される。ペレット化されたアセチレン ブラックの性質は、微粉原料の種類だけでなく、ペレット化のプロセスのいくつかのパラメーターに依存するので、いくつかの試行錯誤の実験が、使用される原料に依然して、ペレットのパラメーターを適切に調整する必要がある。
経験則によれば(As a rule of thumb):
− 水と粉末が一定重量比の場合、造粒機の回転速度の増加は、質量強度がより高い、より小さいペレットになる。
− 造粒機の回転速度が一定の場合、水−粉体の重量比の増加は、ペレット サイズの分布を、より高い質量強度を持つ、より大きなペレットへとシフトする。
本出願の実験部分に示されるように、具体的な実施例は、当業者に、本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックを取得するために、プロセスのパラメーターを調整する方法について、幾らかのガイダンスを提供する。
さらに、適切な平均ペレット サイズを調整するために、得られた乾燥アセチレン ブラック ペレットは、篩分けのような標準的な方法を使用して、サイズ分別をすることができる。そしてその後、本発明のペレット サイズ基準を満たすために、適切なサイズの分画を選択できる。
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックの、ASTM D1937−10により測定された質量強度は、20から200N、好適には、40から200N、より好適には、60から200N、そして、もっとも好適には、70から190Nの範囲であることができる。
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックの、ASTM D1511−10により、測定された平均ペレット サイズは、1.0から2.5mm、好適には、1.2から2.5mm、より好ましくは、1.4から2.5mm、そして、最も好ましくは、1.4から2.0mmの範囲にすることができる。
もし、平均ペレットのサイズが、1.4mmを超える場合、分散エネルギーを削減することができるだけでなく、デンカの上記商業的に入手可能な、ペレット化された、アセチレン ブラックと比較して、分散の質がさらに改善できる。従って、本発明の好ましい実施の形態によると、もし、ASTM D1511−10による測定によると、少なくとも1.4mm以上のサイズを有する、本発明のペレット化されたアセチレン ブラックのペレットの割合が、増加するのであれば、また有益である。
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックのペレットの、少なくとも、40重量%が、ASTM D1511−10による測定によると、少なくとも1.4mmのサイズを有するならば好適である。特に、本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックのペレットの、少なくとも、35重量%が、1.4mmから2.0mmの範囲内のサイズを有する。もし、ペレットの少なくとも、40重量%が、1.4mmから2.0mmの範囲内のサイズを持っている場合、特に好ましい。
上記先行技術、特に、DE 35 12 479およびEP 2 075 291から、ペレット サイズが増加すれば、個々のペレット強度も増加するというように、個々のペレット強度は、ペレット サイズに依存することは、明らかである。したがって、ペレット サイズと独立して、ペレットされたカーボン ブラックの全体のサンプルの機械的安定性を記述する適切なパラメーターは、平均圧縮強度である。平均圧縮強度の測定と計算は、本出願の実験の部分で詳細で説明される。
本発明によると、平均圧縮強度が、65kPa未満、好適には、15から60kPa未満で、より好適には、20から55kPa、もっとも好適には、25から50kPaである場合、好ましい。
前述のように、本発明のペレット化されたアセチレン ブラックの利点は、高分子マトリックス中に分散することによって、均一分散に必要な混合エネルギーを、かなり減らすことができ、そして、本発明による、いくつかの好ましい実施形態において、分散の質をさらに増やすことができる。
したがって、本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、そこに分散したアセチレン ブラックを有する高分子マトリックスを含む混合物を生産するため有利に使用できる。化合物のマトリックスとして、特に、有機樹脂、ポリマーおよび、ゴムを使用できる。
本発明の、適切な樹脂およびポリマーは、ポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン− ビニール アセテート共重合体、エチレン−ビニル アルコール樹脂、ポリメチル ペンテンまたは環状オレフィン共重合体のようなオレフィンポリマー、ポリ塩化ビニルまたは、エチレン塩化ビニル共重合体のような塩化ビニル型ポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリル共重合体、または、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体のようなスチレン型ポリマー、ポリメチル メタクリレートなどのアクリルポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートのようなポリエステル、ポリアミド、ポリアセテート、ポリカーボネート、ポリフェニレン エーテル、ポリテトラフルオロエチレンまたはフッ素化ポリビニリジンのようなフッ素ポリマー、ポリフェニリン サルファイド、液晶ポリマー、熱可塑性ポリアミド、ケトン型樹脂、スルホン樹脂、フェニル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリビニル エステル、ポリイミド、フラン樹脂、キニーネ樹脂およびポリマーアロイである。ポリスチレン ポリマー、ポリエチレン ポリマーおよび、エチレン酢酸ビニールおよびポリプロピレン ポリマーのような共重合体および共重合体は、特に、好ましい。
適当なゴムは、天然ゴム、スチレン ブタジエンゴム、アクリロニトリル ブタジエンゴム、ブチルゴム、アクリル ゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−プロピレン共重合体(terpolymer)、エチレン−α−オレフィン共重合体ゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム、クロロプレンゴム、ポリブタジエンゴム、ヒドリンゴム およびクロロスルホン化ポリエチレンゴムから選択される。
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、上記の樹脂、ポリマーまたはゴムのマトリックスの中に、通常のミキサーおよびブレンダーを使用して、混ぜ合わせ(compound)、分散されることができる。
そして、また、樹脂、ポリマーまたはゴムシステムの選択に依存して、もし、許与されるのであれば、均一分散を容易にするため、加熱してもよい。その際、当業者に知られている、ブレンダー、ミキサー、ニーダー(kneaders)または一軸式または二軸式の押し出し機(extruders)を用いることができる。
好ましい混合比率の例は、樹脂、ポリマーまたはゴムの重量を100部とした場合、本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、重量で、5から150重量部、好適には、10から100重量部であることができる。
したがって、また、本発明は、樹脂、ポリマーまたはゴム、および、樹脂、ポリマーまたはゴムに分散した本発明のペレット化されたアセチレン ブラックを含む、本発明のペレット化されたカーボン ブラックを含む、混合物の調製のプロセスに関する。
本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、それにより、高分子やゴムにおいて、導電性を付与する機能をする。したがって、本発明のペレット化されたアセチレン カーボン ブラックは、一次電池、二次電池、燃料電池または、コンペンセイター(compensator)等の電池のための、電気導電性エージェントとして使用もできる。また、帯電防止剤、または、電気導電性紙用の電気導電剤としても使用できる。本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、電線およびケーブル用の 半導電(semi−conductive)シールドの生産のために、特に、適している。また、本発明の、ペレット化されたアセチレン ブラックは、タイヤの生産のためのブラダーのような、高分子およびゴム混合物の熱伝導性を付与することに使用できる。また、コーティングに適用することにも有利に使用することができる。
本発明は、さらに、以下の実施例で、詳細に説明される。
特に、上述だけでなく、クレームに定義した、特定のアセチレン ブラックの性質を測定する方法は、以下の実施例部分に与えられたように測定される。
測定法:
ヨウ素吸着量:ASTM D1510−11、方法Aに準じて測定した。
OAN数:D2414―09Aに準じ、パラフィンオイルにおける、方法Bに準じて測定した。
灰分:JIS K1469により測定した。
嵩密度:ASTM D1513―05により測定した。
ペレット化された微粉末:ASTM D1508−02により測定した。
質量強度:ASTM D1937−10により測定された。
ペレット サイズ分布:ASTM D1511−10により測定された。
具体的には、メッシュオープニング(mesh openings)が、0.1から3.0mm、0.25mm、0.50mm、0.7mm、1.0mm、1.4mm、1.7mm、2.0mmおよび3.0mmである、9つの異なるふるいを使用する。各分画のサイズは、重量パーセントで報告される。
平均ペレット サイズ(AVP):
平均ペレットのサイズは、各サイズの分画の割合と、相当するメッシュ平均(上の篩網のメッシュオープンから下の篩網のメッシュオープンを引いて、2で割る(upper sieve mesh opening minus lower sieve mesh opening/2))を乗じ、全ての寄与を加えることにより求めた(adding up all contributions)。
AVP=0.0625mmxP0−0.125+0.1875mmxP0.125−0.25 +0.375mmxP0.25−0.50+0.60mmxP0.50−0.70+0.85mmxP0.70−1.0+1.2mmxP1.0−1.4+1.55mmxP1.4−1.7+1.85mmxP1.7−2.0+2.5 mmxP2.0−3.0
圧縮強度(CS):
個々のカーボン ブラックのペレットの圧縮強度は、ASTM D3313に基づく方法によって、ドイツのカールスルーエのetewe、GmbHの、手動で操作可能なペレットの硬度計GFPを使用して、決定された。ペレットの破砕(breakdown)は、圧砕強度Fに等しい、記録された力変形図のシャープな最大値に反映される。圧縮強度は、サイズの分画0.25から0.50mm、0.50から0.70mm、0.70から1.0mm、1.0から1.4mm、1.4から1.7mm、1.7から2.0mmおよび2.0から3.0mmについて決定された。0.25mm以下のペレットの圧縮強度は、これらのサイズの分画が低い割合であり、それらの小さいサイズから生じる、それらの低いペレット硬度のために決定できなかった。
各ペレットの圧縮強度(=圧砕荷重下に、ペレットが耐えることができる、最大ストレス。パスカル[Pa]で測定)は、次の関係を使用して、etewe ソフトウェアGFPWINによって計算された。
それは、外圧力に対しての抵抗性を反映する。ペレットの破砕は、効果的な圧力が圧縮強度より大きい場合に発生する。
合計で、20ペレットを、各サイズ分画毎に測定した。報告したのは、対応する平均値である。
平均圧縮強度(AVCS):
平均圧縮強度は、各ペレット化された分画の割合を考慮し、サンプルの中間値(mean value)を反映する。
AVCS=CS0.25−0.50xP0.25−0.50+CS0.50−0.70xP0.50−0.70 +CS0.70−1.0xP0.70−1.0+CS1.0−1.4xP1.0−1.4+CS1.4−1.7x P1.4−1.7+CS1.7−2.0xP1.7−2.0+CS2.0−3.0xP2.0−3.0
CSは、特定のサイズの分画の圧縮強度であり、Pは、ASTM D1511−10に従って得られる、重量%での、サイズ分画の割合である。
実施例:
次記の、開始アセチレン粉末は、本発明による、ペレット化されたアセチレンブラックの製造のために使用された。出発原料の性質と市販のソースは、下記の表1に示した。
ペレット化されたアセチレン ブラックの製造:
ペレット化のために、加温された、リング レイヤー ミキサー粉砕機 RMG30(長さ:1180mm、直径:224mm)、Ruberg Mischtechnik GmbH&Co(ドイツ、パーダーボルン)」から入手可能、が使用される。ミキサー回転軸は、95mmの直径を持ち、2つのヘリックス状に配置されたピンを装備する。RMG30は、傾斜のない水平に配置する。出発原料は、造粒機の中に重量供給装置によって連続的に供給される。脱イオン水は、加圧スプレーノズルから連続的に注入される(型:シュリック、フルコーン、1,1mm)。その加圧スプレーノズルは、アセチレン ブラック フィードのための、フィードポートの中心部から125mm離れた、最初の注入位置(A1)に配置される。ペレット化の条件は、以下の表2にまとめる。
その後、ペレット化された、アセチレン ブラックは、回転式乾燥機で乾燥される。特定の条件は表3に纏めた。
得られたペレット化された、アセチレン ブラックの性質は、表4乃至6に纏めた。比較例2は、デンカから得た市販品「デンカ ブラック グレード顆粒」である。
平均圧縮強度(AVCS)の結果は、表5と6のデータを結び付けて、既述の方法に従って、決定された。本発明に従った、すべてのペレット化されたアセチレン ブラックは、低処理コストで、高分子化合物の高分散性のための前提条件である、有意な低い値を示すことが分かった。
ペレット化されたアセチレン ブラックの配合と分散テスト
比較例1、比較例2、実施例2、実施例1、実施例3と実施例4による、比較構造(OAN)を有する、ペレット化されたアセチレン ブラックをテストした。
フィルター圧力テストまたはフィルム試料の光学的評価は、高分子マトリックス中のカーボン ブラックの分散の度合いを判断するために使用できる。前者は、スクリーンを通して、溶融した色付きの高分子のろ過と、圧力の結果としての増加の測定に基づき、後者は、フラット押出フィルムにおける、非分散カーボン ブラック塊および凝集(いわゆる斑点(specks))によって引き起こされた欠損を、光の透過によって検出する。
分散テストのための配合物は、次のとおり調整された。
最初の工程で、35重量パーセントのアセチレン ブラック、粉末状の64.85重量パーセントの低密度ポリエチレン(MFR20)および0.15重量パーセント スタビライザー(Irganox B 215、BASF SE から入手可能)のプレミックを、タンブル ミキサーで、混合時間10分で製造する。
2番目のステップで、前記プレミックスは、バンベリー ローター(banbury rotor)付きの実験室ニーダー(PolyLab Q10、Rheomix。サーモ・フィッシャーサイエンティフィック社、カールスルーエ、ドイツから入手可能)に転送され、200℃、60RPMで、2分間混合する。配合物を混合しながら、トルクと混合エネルギーの両方は、時間の関数として記録される。
配合物(compound)をさらに処理する前に、混合物を、ニーダー室から取り出し、圧力フィルターやフィルムのテストに使用できる、小さな断片に切り刻まれる(hack)プレートに押しつけられた。
フィルター圧力テスト
得られた、切り刻まれた(hacked)顆粒を用い、DIN EN 13900−5に従って、圧力フィルター試験は、通常の目的のスクリュー(general−purpose screw)およびメルトポンプ(melt−pump)を有する、一軸式押し出し機(a single−screw extruder)を使用して、行った。
スクリュー直径:D=18mm
スクリュー長さ:L=20D
圧縮比:1:3
スクリーン パック:GKD−Gebr Kufferath AG(ドイツ、(duren))から、4層の25μmフィルターふるい。
基本的なテスト高分子:PE−LD MFR 4
試験温度:160℃
表7に、3バールの圧力差が得られるまでの時間が報告される。より長い時間は、より良質の分散を示す。
フィルムのテスト:
DIN EN 13900−6による、フィルムテストのために、3つの領域の一般的目的のスクリュー(three−zone−general purpose screw)とメルトポンプ(melt−pump)を持った、一軸式押出機が使用された。
スクリュー直径 D=30mm
スクリュー長さ L=25D
圧縮比:1:4
溶融した配合物は、高さ0.6mmと220mmの幅のフラット フィルム押出ダイスを使用したフラット フィルムに押し出された。ダイスの前に、スルザー溶融ミキサー SMB−H 17/6(スルザー株式会社、ヴィンタートゥール、スイス)は、均質な膜を受け入れるために使用される。欠陥領域は、DIN EN 13900−6によって測定された。
得られた欠陥領域と混合エネルギーは、以下の表7に与えられている。低い欠陥領域は、より良質の分散を示す。
本発明の実施例は、比較例1および2と比較して、より低い混合エネルギーを示すことは、表7から明らかである。実施例1と4(すべての分画)は、減らされた混合エネルギーは、上市されているデンカの製品と比較して、分散の質を損なうこと(compromising)なく達成されることを示す。
さらに、ペレット化されたアセチレン ブラックの平均ペレット サイズが、1.4 mm 以上のとき、混合エネルギーをさらに減らすことができ、そして、市販の製品と比較して、分散の質がさらに向上することが、実施例4の1.4mm以上のサイズの分画から明らかである。

Claims (15)

  1. ASTM D 1937−10に従って測定された質量強度が、せいぜい、200Nで、そして、ASTM D 1511−10に従って測定された平均ペレット サイズが、少なくとも、1.0mmを有する、ペレット化されたアセチレン ブラック。
  2. ASTM D 1937−10に従って測定された質量強度が、20乃至200Nで、好適には、40乃至200Nで、より好適には、60乃至200Nで.最も好適には、70乃至190Nを有する、請求項1のペレット化されたアセチレン ブラック。
  3. ASTM D 1511−10に従って測定された平均ペレット サイズが、1.0乃至2.5mm、好適には、1.2乃至2.5mm、より好適には、1.4乃至2.5mm、最も好適には、1.4乃至2.0mmを有する、先行する任意のいずれかの請求項の、ペレット化されたアセチレン ブラック。
  4. 65kPaより小さい、平均圧縮強度を有する、先行する任意のいずれかの請求項の、ペレット化されたアセチレン ブラック。
  5. 15乃至60kPa、好適には20乃至55kPa、より好適には、25乃至50kPaの平均圧縮強度を有する、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  6. ASTM D 1511−10に従って測定された、ペレットの少なくとも40重量%が、少なくとも1.4mmのサイズを有する、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  7. ASTM D 1511−10に従って測定された、ペレットの少なくとも35重量%が、1.4mm乃至2.0mmの範囲内のサイズを有する、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  8. ASTM D 1511−10に従って測定された、ペレットの少なくとも40重量%が、1.4mm乃至2.0mmの範囲内のサイズを有する、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  9. ASTM D 1510−11に従って測定された、ヨウ素の吸着が、50乃至150mg/g、好適には、60乃至130mg/g、より好適には、70乃至120mg/gを有する、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  10. ASTM D 2414−09Aに従って測定された、OAN吸収が、140乃至320ml/100g、好適には、160乃至300ml/100gを有する、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  11. 前記ペレットが、コア/シェル形態(core/shell morphology)を有しない、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  12. 前記ペレットが、有機結合剤を含まない、先行する任意のいずれかの請求項のペレット化されたアセチレン ブラック。
  13. 樹脂またはポリマーまたはゴム マトリックス(rubber matrix)9と、そのマトリックスに分散したアセチレン ブラックを含む化合物、好適には、電線、ケーブル、ベルト、ホース、床、靴、ローラー、ヒーター、ブラダー(bladders)又は塗料から選択される適用物に使用される導電性材料を製造するための、請求項1乃至12のいずれか1項のペレット化されたアセチレン ブラックの任意の使用。
  14. 電池またはコンデンサーのための導電剤、帯電防止剤または、導電紙のための導電剤として、請求項1乃至12のいずれか1項のペレット化されたアセチレン ブラックの任意の使用。
  15. 樹脂またはポリマーまたはゴムに、請求項1乃至12のいずれか1項のペレット化されたアセチレン ブラックを分散したものを含む、樹脂またはポリマーまたはゴムと、請求項1乃至12のいずれか1項のペレット化されたアセチレン ブラックを含む化合物を製造するプロセス。
JP2016554361A 2014-02-28 2015-02-23 ペレット化されたアセチレン ブラック(Acetylene Black) Active JP6506772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14157126.5A EP2913368B1 (en) 2014-02-28 2014-02-28 Pelleted acetylene black
EP14157126.5 2014-02-28
PCT/EP2015/053701 WO2015128278A1 (en) 2014-02-28 2015-02-23 Pelleted acetylene black

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510675A true JP2017510675A (ja) 2017-04-13
JP6506772B2 JP6506772B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=50276910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554361A Active JP6506772B2 (ja) 2014-02-28 2015-02-23 ペレット化されたアセチレン ブラック(Acetylene Black)

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10179859B2 (ja)
EP (1) EP2913368B1 (ja)
JP (1) JP6506772B2 (ja)
KR (1) KR102355497B1 (ja)
CN (1) CN106062089B (ja)
CA (1) CA2940866C (ja)
ES (1) ES2701523T3 (ja)
HU (1) HUE040644T2 (ja)
MX (1) MX2016011014A (ja)
PL (1) PL2913368T3 (ja)
RU (1) RU2696707C2 (ja)
SA (1) SA516371738B1 (ja)
WO (1) WO2015128278A1 (ja)
ZA (1) ZA201605591B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110437650B (zh) * 2019-08-20 2020-04-21 焦作市和兴化学工业有限公司 一种粒状导电炭黑及其制备方法
EP3960491A1 (en) 2020-08-27 2022-03-02 Orion Engineered Carbons GmbH Solid carbon black material, preparation thereof and compositions and articles containing the same
JP2024521675A (ja) 2021-05-18 2024-06-04 オリオン エンジニアード カーボンズ アイピー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディト ゲゼルシャフト 粉状アセチレンブラック材料、その製造方法、並びに組成物、製造物品およびその使用
WO2024061577A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Orion Engineered Carbons Ip Gmbh & Co. Kg High structure acetylene black, process for its production, and compositions and uses thereof

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060301A (ja) * 1996-06-11 1998-03-03 Degussa Ag カーボンブラック粉末の連続的乾式造粒法
JP2003528305A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド コリオリ流量計を極低温で操作する方法および装置
JP2004510836A (ja) * 1999-12-02 2004-04-08 キャボット コーポレイション 電線およびケーブル用コンパウンドに有用なカーボンブラック
JP2004269887A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Degussa Ag パール状カーボンブラックの製造法、この種のパール状カーボンブラック、その使用および該パール状カーボンブラックを含有するゴム混合物
JP2007137980A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高密度アセチレンブラック及びその製造方法
JP2009035598A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk アセチレンブラック、その製造方法及び用途
JP2010031214A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Denki Kagaku Kogyo Kk カーボンブラック複合体及びその用途
JP2010535864A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ナフ インサレーション エセペーアールエル バインダ
JP2012508315A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 エボニック カーボンブラック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カーボンブラック顆粒、カーボンブラック顆粒の製造方法及びカーボンブラック顆粒の使用
JP2013540172A (ja) * 2010-09-22 2013-10-31 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー 加工性が改善されたアセチレンブラック半導体シールド材料

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2475282A (en) 1946-01-21 1949-07-05 Tennessee Eastman Corp Process of producing acetylene black
JPS5690860U (ja) 1979-12-14 1981-07-20
JPS60212466A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Denki Kagaku Kogyo Kk アセチレンブラツク
US6153684A (en) * 1990-08-29 2000-11-28 Cabot Corporation Performance carbon blacks
DE69611984T2 (de) * 1996-01-19 2001-06-13 Denki Kagaku Kogyo Kk Acetylenruss, seine Herstellung und seine Verwendung
JP3681253B2 (ja) 1997-03-11 2005-08-10 電気化学工業株式会社 粒子状カーボンブラックの製造方法
JP3681266B2 (ja) 1997-09-26 2005-08-10 電気化学工業株式会社 粒子状カーボンブラックの製造方法
DE19756501A1 (de) 1997-12-18 1999-06-24 Degussa Perlruß und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10145860A1 (de) * 2001-09-18 2003-04-10 Degussa Pigmentrusspräparationen
DE10350188A1 (de) * 2003-10-28 2005-06-16 Degussa Ag Rußgranulate
CN101528864B (zh) 2006-10-20 2012-10-10 电气化学工业株式会社 颗粒状乙炔黑、其制造方法和组合物
US20090074953A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Sean Chang Lithium cell cathode
EP2886585A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-24 Borealis AG Semiconductive polymer composition for electric power cables

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060301A (ja) * 1996-06-11 1998-03-03 Degussa Ag カーボンブラック粉末の連続的乾式造粒法
JP2004510836A (ja) * 1999-12-02 2004-04-08 キャボット コーポレイション 電線およびケーブル用コンパウンドに有用なカーボンブラック
JP2003528305A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド コリオリ流量計を極低温で操作する方法および装置
JP2004269887A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Degussa Ag パール状カーボンブラックの製造法、この種のパール状カーボンブラック、その使用および該パール状カーボンブラックを含有するゴム混合物
JP2007137980A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高密度アセチレンブラック及びその製造方法
JP2009035598A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk アセチレンブラック、その製造方法及び用途
JP2010535864A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ナフ インサレーション エセペーアールエル バインダ
JP2010031214A (ja) * 2008-07-02 2010-02-12 Denki Kagaku Kogyo Kk カーボンブラック複合体及びその用途
JP2012508315A (ja) * 2008-11-11 2012-04-05 エボニック カーボンブラック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カーボンブラック顆粒、カーボンブラック顆粒の製造方法及びカーボンブラック顆粒の使用
JP2013540172A (ja) * 2010-09-22 2013-10-31 ユニオン カーバイド ケミカルズ アンド プラスティックス テクノロジー エルエルシー 加工性が改善されたアセチレンブラック半導体シールド材料

Also Published As

Publication number Publication date
SA516371738B1 (ar) 2019-07-22
RU2016138294A (ru) 2018-03-30
ZA201605591B (en) 2019-04-24
CA2940866C (en) 2021-11-30
EP2913368B1 (en) 2018-10-03
KR102355497B1 (ko) 2022-01-25
RU2016138294A3 (ja) 2018-09-24
US10179859B2 (en) 2019-01-15
CN106062089A (zh) 2016-10-26
US20170015831A1 (en) 2017-01-19
MX2016011014A (es) 2017-03-15
HUE040644T2 (hu) 2019-03-28
CN106062089B (zh) 2018-11-13
ES2701523T3 (es) 2019-02-22
PL2913368T3 (pl) 2019-05-31
KR20160125969A (ko) 2016-11-01
CA2940866A1 (en) 2015-09-03
RU2696707C2 (ru) 2019-08-05
EP2913368A1 (en) 2015-09-02
WO2015128278A1 (en) 2015-09-03
JP6506772B2 (ja) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105229B2 (ja) カーボンブラック及びこのカーボンブラックを含む組成物
RU2190639C2 (ru) Сажа, обработанная полиэтиленгликолем, и ее соединения, устройство, проводящее электричество, и экран силового кабеля
JP6506772B2 (ja) ペレット化されたアセチレン ブラック(Acetylene Black)
US6231624B1 (en) Process for continuous dry granulation of powered carbon black
KR101381472B1 (ko) 입자상 아세틸렌 블랙, 그 제조 방법 및 조성물
JPH08188407A (ja) フィラー材
JPH01149841A (ja) 樹脂用顔料
JPS625939B2 (ja)
JP3681266B2 (ja) 粒子状カーボンブラックの製造方法
WO2002092702A2 (en) Coated carbon black pellets and methods of making same
JPH0158227B2 (ja)
JP4455948B2 (ja) 熱可塑性樹脂用カラーマスターバッチとその製造方法
JP3681253B2 (ja) 粒子状カーボンブラックの製造方法
CN102653612A (zh) 一种导电全硫化聚丙烯热塑性弹性体及其制备方法
JP2000053883A (ja) カラー用粒状カーボンブラック
Brewer Carbon black pigments for plastics
JP3743739B2 (ja) ポリマー組成物
JPH03131516A (ja) 粒状水酸化マグネシウム及びその製造方法
JPS5953291B2 (ja) 熱可塑性樹脂の混練方法
JPH07330987A (ja) 導電性エチレン−プロピレン系ゴム組成物
TW202332725A (zh) 碳材料造粒物、碳材料造粒物之製造方法、及導電性樹脂組合物
JPH10251547A (ja) 粒子状カーボンブラック及びその用途
JPS6289751A (ja) カ−ボンブラツク高配合ゴム組成物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250