JP2017504952A - 金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体 - Google Patents

金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504952A
JP2017504952A JP2016526768A JP2016526768A JP2017504952A JP 2017504952 A JP2017504952 A JP 2017504952A JP 2016526768 A JP2016526768 A JP 2016526768A JP 2016526768 A JP2016526768 A JP 2016526768A JP 2017504952 A JP2017504952 A JP 2017504952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous metal
metal substrate
graphene layer
oxide
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016526768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6500018B2 (ja
Inventor
ワン,ウェイ
グオ,シルイ
エス. オズカン,センギズ
エス. オズカン,センギズ
オズカン,ミリマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2017504952A publication Critical patent/JP2017504952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500018B2 publication Critical patent/JP6500018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/24Electrodes characterised by structural features of the materials making up or comprised in the electrodes, e.g. form, surface area or porosity; characterised by the structural features of powders or particles used therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/184Preparation
    • C01B32/186Preparation by chemical vapour deposition [CVD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • C01G55/004Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/46Metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0421Methods of deposition of the material involving vapour deposition
    • H01M4/0428Chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/13Nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/16Nanowires or nanorods, i.e. solid nanofibres with two nearly equal dimensions between 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/24Nanoplates, i.e. plate-like particles with a thickness from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体は、2ステッププロセスを介して形成することができる。方法は、化学蒸着によって多孔質金属基板の表面の上に少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブを形成して、コーティングされた多孔質金属基板を形成することと、コーティングされた多孔質金属基板の表面の上に複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させて、金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体を形成することと、を含むことができる。【選択図】図1

Description

本文書は、概して、金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体に関し、より詳細には、エネルギーデバイスで利用するための酸化ルテニウム(IV)および酸化マンガン(IV)固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体に関する。
二つの主要な種類のエネルギーデバイスは、エネルギー蓄積デバイスとエネルギー発生デバイスを含み得る。エネルギー蓄積デバイスの例は、電気化学キャパシタおよび電池を含むことができる。電気化学的キャパシタの例は、電気二重層キャパシタおよび擬似キャパシタを含むことができる。電気二重層キャパシタは、分極可能な電極として活性化された炭素を利用することができ、活性化された炭素の多孔質表面と電解液との間の界面に形成される電気二重層を利用することができる。擬似キャパシタは、その原子価が絶えず変化する遷移金属酸化物を利用することができ、ドープすることができる導電性ポリマーを利用することができる。さらに、二つの主な種類の電池は、インターカレーションおよび活性物質の化学反応を利用することによって充放電することができる、二次電池と、いったん放電した後は再充電することができない一次電池とを含むことができる。
エネルギー蓄積デバイスの中でも、スーパーキャパシタ(電気二重層キャパシタまたはウルトラキャパシタとしても知られる)は、電池と比較してより高い電力密度と、電池および燃料電池などの他の種類のエネルギー蓄積デバイスと比較してより高いエネルギー密度と、を提供することができるので、より関心が高い。スーパーキャパシタは、充放電速度の増加、安定性の増加、およびサイクル寿命の増加も提供する。しかしながら、従来のスーパーキャパシタは、他のエネルギー蓄積デバイス(例えば、電池および燃料電池)と比較してより低いエネルギー密度を有することができ、他のエネルギー蓄積デバイスとのハイブリッドシステムの一部として一般的に使用される。
本開示の種々の例は、エネルギーデバイス(例えば、金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体(本明細書では“ハイブリッド発泡体”とも称される))を提供することができる。本開示のハイブリッド発泡体は、他のエネルギーデバイス(例えば、従来のスーパーキャパシタ、電池および燃料電池)に対する多くの利点を提供することができる。例えば、本開示のハイブリッド発泡体は、従来のスーパーキャパシタと比較してエネルギー密度の増加と、電池および燃料電池と比較して電力密度の増加とを提供することができる。さらに、本開示のハイブリッド発泡体は、容量特性の向上、充放電速度の増加、高性能用の製造可能性、商用用途を提供することができる。
本開示のハイブリッド発泡体は、酸化ルテニウム(IV)(RuO)ナノ粒子、または酸化マンガン(IV)(MnO)ナノワイヤなどの金属酸化物ナノ構造を、少なくとも一つのグラフェン層および炭素ナノチューブでコーティングされた多孔質金属基板(例えば、発泡体基板)の上に一体化させる。ハイブリッド発泡体は、質量測定された容量および実際の容量の増加を示す。ハイブリッド発泡体は、金属酸化物粒子の充填用の表面面積の増加をもたらし、電解質の浸透を容易にすることができる。例えば、ハイブリッド発泡体は、電解質が活性材料にアクセスすることを可能にすることができる階層的な多孔質金属基板を示すことができる。グラフェンと炭素ナノチューブとの界面における継ぎ目のない接続が導電性および電荷輸送を増加させることができるように、炭素ナノチューブは、導電性フレームワークとして機能することができる。電解質アクセスの増加、導電性の増加、電荷輸送の増加は、高い活性材料の利用、内部抵抗の減少、速度制御性の向上、サイクリング安定性の増加を提供することができる。
本開示のハイブリッド発泡体に基づくスーパーキャパシタは、比容量を増加させ、動作電圧ウインドウを拡大することができる。ハイブリッド発泡体に基づくスーパーキャパシタは、最大エネルギー密度および電力密度を増加させることができる。さらに、ハイブリッド発泡体に基づくスーパーキャパシタは、サイクリング安定性の増加を示すことができる。
この概要は、本特許出願の主題の概要を提供することを意図するものである。これは、本発明の排他的または網羅的説明を提供することを意図するものではない。詳細な説明は、本特許出願についてさらなる情報を提供することを意図される。
図面においては、必ずしも同一の縮尺で描かれているわけではないが、類似の参照番号は、異なる図面において類似の要素を記述することがある。異なる添え字を有する類似の参照番号は、類似の要素の異なる例を表すことがある。図面は、一般的に限定ではなく例示として、本文書に議論される種々の実施形態を図示する。
RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体の一部の断面を概略的に示す。 MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体の一部の断面を概略的に示す。 ハイブリッド発泡体を含むスーパーキャパシタの断面を概略的に示す。 ハイブリッド発泡体を形成する方法のフロー図を概略的に示す。 コーティングされた多孔質金属基板の走査電子顕微鏡(SEM)画像を示す。 RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。 RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。 調製された含水RuOナノ粒子を示す。 RuOナノ粒子のエネルギー分散X線分光(EDS)を示す。 例1に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。 例1に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。 例1の充放電特性を示す。 例1の比容量および面積当たりの容量を示す。 例1および比較例1のサイクリック安定性を示す。 例1に対する定電位電気化学インピーダンス分光(EIS)測定を示す。 EISプロットのフィッティング用に使用される等価回路を示す。 第一サイクル後の例1に対する実験的およびモデルEIS測定を示す。 8100サイクル後の例1に対する実験的およびモデルEIS測定を示す。 第一サイクルと、8100サイクル後との例1に対する、周波数に対する正規化された実部容量および虚部容量を示す。 第一サイクルと8100サイクル後の例1に対する周波数に対する正規化された実部容量および虚部容量を示す。 例1、比較例1および比較例2に対するEISプロットを示す。 例1、比較例1および比較例2に対する高周波数領域EISプロットを示す。 例1のエネルギー密度および電力密度についてのラゴンプロットを示す。 プリスチンニッケル発泡体のSEM画像を示す。 コーティングされた多孔質金属基板のSEM画像を示す。 MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。 MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体のEDS微量分析を示す。 アルファMnOナノワイヤのX線回折(XRD)パターンを示す。 MnOナノワイヤの透過電子顕微鏡(TEM)画像を示す。 MnOナノワイヤの高解像度TEM格子画像を示す。 単一のMnOナノワイヤの制限視野回折(SAD)パターンを示す。 単一のMnOナノワイヤのEDSスペクトルを示す。 50mV/秒の走査速度で異なる電位ウインドウにわたる、例2に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。 異なる走査速度の下での例2に対するサイクリックボルタメトリー(CV)プロットを示す。 異なる走査速度の下での例2の正規化されたCVプロットを示す。 単一の電流密度における例2の充放電曲線を示す。 異なる電流密度にわたる例2の充放電曲線を示す。 異なる電流密度にわたる例2の充放電曲線を示す。 例2の比容量および面積当たりの容量を示す。 例2、比較例3および比較例3のサイクリック安定性を示す。 例2の電気化学インピーダンス分光プロットを示す。 例2および比較例4の電気化学インピーダンス分光プロットを示す。 異なるスーパーキャパシタシステムに対するエネルギー密度および電流密度についてのラゴンプロットを示す。
本開示は、少なくとも一つのグラフェン層と、複数の炭素ナノチューブと、金属酸化物ナノ構造とを含むハイブリッド発泡体を提供する。一例においては、ハイブリッド発泡体は、酸化ルテニウム(IV)(RuO)ナノ粒子を含む。別の例においては、ハイブリッド発泡体は、酸化マンガン(IV)(MnO)ナノワイヤを含む。本開示のハイブリッド発泡体は、2ステッププロセスによって準備することができる。例えば、2ステッププロセスは、少なくとも一つのグラフェン層と、複数の炭素ナノチューブの化学蒸着と、金属酸化物ナノ構造の一度の浴析出と、を含むことができる。この電極を準備する方法は、高いエネルギー密度のスーパーキャパシタの用途に対する容易で、スケーラブルかつ低コストのアプローチを提供する。
図1は、RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体10(本明細書では、“金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体”とも称される)の一部の断面を概略的に示す。一例においては、図1に示されたハイブリッド発泡体10は、例えば、スーパーキャパシタ内で電極として使用することができる。ハイブリッド発泡体10は、多孔質金属基板12、少なくとも一つのグラフェン層14、複数の炭素ナノチューブ16および複数のRuOナノ粒子を含むことができる。ハイブリッド発泡体10は、実質的にバインダー(バインダー)を有さない。本明細書で使用される“実質的に(substantially)”という語は、完全に、またはほぼ完全に、という意味を有し、例えば、“実質的に”バインダーを有さないハイブリッド発泡体10は、バインダーを全く有さないか、またはハイブリッド発泡体10の如何なる関連する機能的特性もその存在によって影響を受けないほどの微量のバインダーを含むかのいずれかである。
一例においては、多孔質金属基板12は、銅、アルミニウム、インコネルおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含むことができる。一例においては、多孔質金属基板12は、三次元多孔質ニッケル発泡体とすることができる。多孔質金属基板12は、約0.5マイクロメートル(μm)から約1000μmの範囲内の厚さ7を有することができる。一例においては、厚さ7は、約20μmとすることができる。
多孔質金属基板12は、少なくとも一つのグラフェン層14を含むことができる。本明細書で議論されるように、少なくとも一つのグラフェン層14は、多孔質金属基板12の表面13の上に堆積することができる。一例においては、少なくとも一つのグラフェン層14は、20以下のグラフェン層を含むことができる。即ち、ハイブリッド発泡体10は、1つのグラフェン層から20のグラフェン層の範囲の多数のグラフェン層を含むことができる。一例においては、少なくとも一つのグラフェン層14は、3つ以下のグラフェン層を含むことができる。即ち、少なくとも一つのグラフェン層14は、一つのグラフェン層または二つのグラフェン層を含むことができる。例えば、スーパーキャパシタ内で使用されるハイブリッド発泡体10の容量に影響を与え得る一特性は、グラフェン層の数である。例えば、グラフェン層の数が増加するにつれて、容量は低下する。
ハイブリッド発泡体10は、複数の炭素ナノチューブ16を含むことができる。複数の炭素ナノチューブ16は、単一壁、二重壁、または複数壁炭素ナノチューブとすることができる。複数の炭素ナノチューブ16は、少なくとも一つのグラフェン層14の表面15の上に成長することができる。複数の炭素ナノチューブ16は、約10μmから約10,000μmの平均高さ17を有することができる。一例においては、複数の炭素ナノチューブ16の平均高さ17は、約50μmとすることができる。複数の炭素ナノチューブの平均高さ17は、多孔質金属基板12の上の活性材料の充填量(充填量)に影響を与え得る。本明細書で議論されるように、複数の炭素ナノチューブ16の平均高さ17は、成長時間を制御することによって調整することができる。ハイブリッド発泡体10が、スーパーキャパシタ用途に使用される場合、平均高さ17は、約10μmから約10,000μmとすることができる。一例においては、複数の炭素ナノチューブ16は、約8ナノメートル(nm)から約15nmの平均外径4を有することができる。一例においては、複数の炭素ナノチューブ16は、約5nmから約50nmの平均内径2と、約1層から約50層の壁厚さ6とを有することができる。壁厚さが薄くなると、ハイブリッド発泡体10の総表面面積が増加し、それによって、スーパーキャパシタ用途で使用されるハイブリッド発泡体10の電力密度を増加させることができる。
ハイブリッド発泡体10は、複数の炭素ナノチューブ16の表面8と少なくとも一つのグラフェン層14の表面15とのうちの少なくとも一つの上に堆積された複数のRuOナノ粒子を含むことができる。本明細書に記述されるように、複数のRuOナノ粒子18は、含水RuOナノ粒子を形成するために合成することができ、それによって、無水の酸化ルテニウム(IV)と比較して容量特性の増加を示すことができる。含水RuOナノ粒子によって得られるエネルギー密度の増加は、混合陽子・電子伝導に寄与することができる。相互接続されたRuO2領域が電子伝導を可能にすることができる一方、含水領域は、バルク材料への容易な陽子浸透を可能にすることができる。複数のRuOナノ粒子18は、5nm未満の直径19を有することができる。RuOナノ粒子は、懸濁液を形成するために脱イオン水と混合される。RuOナノ粒子は、約1nmから約2nmの直径を有することができる。しかしながら、RuOナノ粒子が複数の炭素ナノチューブ16の表面8と、少なくとも一つのグラフェン層14の表面15とのうちの少なくとも一つの上に堆積された後、複数の酸化ルテニウム(IV)ナノ粒子は、乾燥後に凝集して、5nm未満の直径19を有するより大きい粒子を形成することができる。一例においては、他のRuOナノ構造は、複数の炭素ナノチューブ16の表面8の上に堆積することができる。例えば、酸化ルテニウム(IV)ナノワイヤ、ナノ球体およびナノプレートを堆積することができる。
一例においては、ハイブリッド発泡体10は、約0.0005グラムから約0.1グラムの範囲内の充填量を有することができる。充填量は、充填後多孔質金属基板の質量と充填前多孔質金属基板の質量との間の差によって決定することができる。充填後多孔質金属基板は、多孔質金属基板12、少なくとも一つのグラフェン層14、複数の炭素ナノチューブ16および複数のRuOナノ粒子18を含む。充填前多孔質金属基板は、多孔質金属基板を含む。
充填量は、時間、触媒量および炭素源濃度を含む化学蒸着プロセスの種々の成長条件によって調整することができる。さらに、充填量は、コーティング多孔質金属基板の表面形態、コーティングされた多孔質金属基板の湿潤性、および酸化ルテニウム(IV)ナノ粒子の分散濃度によって調整することができる。
本明細書で議論されるように、ハイブリッド発泡体10は、例えばスーパーキャパシタ内で電極として使用することができる。本開示のハイブリッド発泡体10は、他の電極に対して、特に、従来のスーパーキャパシタ、電池および燃料電池に対して利点を提供することができる。一例においては、グラフェン層14は、電流コレクタとして機能することができる。一例においては、グラフェン層14は、多孔質金属基板12に対する、複数の炭素ナノチューブ16の間での電気接続を容易にすることができるバッファ層として機能することができる。
スーパーキャパシタの用途で使用されるとき、ハイブリッド発泡体10は、質量測定された容量および面積容量の増加を示すことができる。ハイブリッド発泡体10は、RuOナノ粒子の充填用の表面面積を増加させることができ、電解質浸透を容易にすることができる。例えば、ハイブリッド発泡体10は、活性材料に電解質がアクセスすることを可能にすることができる。複数の炭素ナノチューブ16は、導電性フレームワークとして機能することができ、少なくとも一つのグラフェン層14はと複数の炭素ナノチューブ16との間の界面における継ぎ目のない接続が、導電性および電荷輸送を増加させることができる。電解質アクセスの増加、導電性の増加および電荷輸送の増加は、高い活性材料の利用、内部抵抗の減少、速度制御性の向上、サイクリング安定性の増加を提供することができる。
図2は、酸化マンガン(IV)(MnO)ナノワイヤ(例えば、アルファMnO(α−MnO)ナノワイヤ)を含むハイブリッド発泡体20(本明細書では、“金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体”とも称される)の一部の断面を概略的に示す。一例においては、図2に示されるハイブリッド発泡体20は、例えば、スーパーキャパシタ内で電極として使用することができる。ハイブリッド発泡体20は、多孔質金属基板22、少なくとも一つのグラフェン層24、複数の炭素ナノチューブ30および複数のMnOナノワイヤを含むことができる。ハイブリッド発泡体20は、実質的にバインダーを有さない。
一例においては、多孔質金属基板22は、銅、アルミニウム、インコネルおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含むことができる。一例においては、多孔質金属基板22は、図1に示されたように、多孔質金属基板12に対して、本明細書で記述された寸法を有することができる。
多孔質金属基板22は、少なくとも一つのグラフェン層24を含むことができる。図1を参照して本明細書に議論されたように、少なくとも一つのグラフェン層24は、多孔質金属基板22の表面26の上に堆積することができる。一例においては、少なくとも一つのグラフェン層14は、図1の少なくとも一つのグラフェン層14に対して、本明細書で記述されるように、多数のグラフェン層を含むことができる。
ハイブリッド発泡体20は、複数の炭素ナノチューブ30を含むことができる。複数の炭素ナノチューブ30は、少なくとも一つのグラフェン層24の表面28の上に成長することができる。複数の炭素ナノチューブ30は、単一壁、二重壁および複数壁の炭素ナノチューブのうちの少なくとも一つを含むことができる。複数の炭素ナノチューブ30は、図1における複数の炭素ナノチューブ16に対して本明細書で記述されるような平均高さ38、外径40、内径および壁厚さ44を有することができる。
一例においては、ハイブリッド発泡体20は、複数の炭素ナノチューブ16の表面と少なくとも一つのグラフェン層14の表面15とのうちの少なくとも一つの上に堆積された複数のMnOナノワイヤ32を含むことができる。図2に示されるように、MnOナノワイヤ32は、少なくとも一つのグラフェン層24の表面28の上に堆積される。本明細書で記述されるように、複数のMnOナノワイヤ32は、本明細書で記述されるように合成することができる。複数のMnOナノワイヤ32は、約5nmから約1000nmの範囲内の直径36を有することができる。一例においては、直径36は、約15nmから約30nmの範囲内、例えば、20nmとすることができる。
図2は、堆積された複数のMnOナノワイヤ32を示すが、他のMnOナノワイヤ構造を使用することができる。例えば、MnOナノ粒子、ナノ球体およびナノプレートを堆積することができる。
一例においては、ハイブリッド発泡体20は、約0.0005グラムから約0.1グラムの範囲内の充填量を有することができる。充填量は、充填後多孔質金属基板の質量と充填前多孔質金属基板の質量との間の差によって決定することができる。充填後多孔質金属基板は、多孔質金属基板22、少なくとも一つのグラフェン層24、複数の炭素ナノチューブ30および複数のMnOナノワイヤを含む。
本明細書で議論されるように、ハイブリッド発泡体20は、例えば、スーパーキャパシタ内で電極として使用することができる。本開示のハイブリッド発泡体20は、他の電極に対して、特に他の以前のスーパーキャパシタ、電池および燃料電池に対して利点を提供することができる。
図3は、ハイブリッド発泡体、例えばハイブリッド発泡体10、20を含むスーパーキャパシタ50の断面を概略的に示す。スーパーキャパシタ50は、第一の電極52、第二の電極56、電解質54およびセパレータ58を含むことができる。第一の電極52および第二の電極56は、図1に示されたハイブリッド発泡体10または図2に示されたハイブリッド発泡体20のうちの一つとすることができる。即ち、第一および第二の電極52、56のうちのいずれかは、各々、図1に示されたハイブリッド発泡体10であるか、または第一および第二の電極52、56は、各々、図2に示されたハイブリッド発泡体20である。
一例においては、第一の電極52および第二の電極56は、多孔質金属基板12、多孔質金属基板12の表面13のうちの少なくとも一つの上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層14、少なくとも一つのグラフェン層14の表面15の上に成長した複数の炭素ナノチューブ16、少なくとも一つのグラフェン層14の表面15および複数の炭素ナノチューブ16の表面8のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数のRuOナノ構造(例えば、RuOナノ粒子18))を含むことができる。
別の例においては、第一の電極52および第二の電極56は、多孔質金属基板22、多孔質金属基板22の表面26のうちの少なくとも一つの上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層24、少なくとも一つのグラフェン層24の表面28の上に成長した複数の炭素ナノチューブ30、複数の炭素ナノチューブ30の表面および少なくとも一つのグラフェン層24の表面28のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数のMnOナノ構造(例えば、MnOナノワイヤ32)を含むことができる。
図1および図2を参照して本明細書で議論されたように、多孔質金属基板12、22は、銅、アルミニウム、インコネルおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含むことができる。一例においては、多孔質金属基板12、22は、三次元多孔質ニッケル発泡体とすることができる。一例においては、少なくとも一つのグラフェン層14、24は、20以下のグラフェン層を含むことができる。一例においては、少なくとも一つのグラフェン層14、24は、3つ以下のグラフェン層を含む。さらに、第一の電極22および第二の電極26は、バインダーを含まない。
一例においては、電解質54は硫酸リチウムとすることができる。しかしながら、スーパーキャパシタ内で使用するのに適切な他の電解質を使用することができる。例えば、硫酸ナトリウム、水酸化カリウム、硫酸カリウムを電解質54として使用することができる。セパレータ58は、ポリエチレン(PE)膜、ポリプロピレン(PP)膜、陽極酸化アルミニウム(AAO)テンプレート、ブロックコポリマー(BCP)およびフィルター紙を含むことができる。スーパーキャパシタで使用するのに適切な他の多孔質膜を使用することができる。
ハイブリッド発泡体10、20のうちの一つを組み込むスーパーキャパシタ50は、従来のスーパーキャパシタ、電池および燃料電池に対して利点を提供することができる。スーパーキャパシタ50がハイブリッド発泡体10を含む一例においては、スーパーキャパシタは、1.5ボルト(V)の動作電圧ウインドウにおいて可逆的にサイクルすることができ、この動作電圧ウインドウは、従来の1.0Vのスーパーキャパシタの動作電圧ウインドウから増加している。スーパーキャパシタ(ハイブリッド発泡体10を含む)の動作電圧ウインドウの増加は、エネルギー密度、電力密度およびサイクリング安定性の増加を提供することができる。例えば、ハイブリッド発泡体は、例えば、グラム当たり502.78ファラッド(F/g)の比容量および平方センチメートル当たり1.11ファラッド(F/cm2)の面積容量など、容量を増加させるためのスーパーキャパシタを提供することができる。容量の増加は、エネルギー密度を増加させることができる。例えば、ハイブリッド発泡体10は、キログラム当たり157.12ワット時(Wh/kg)のエネルギー密度を有するスーパーキャパシタを提供することができ、面積当たりのエネルギーハイブリッド発泡体10は、キログラム当たり512キロワット時(kWh/kg)の電力密度および平方センチメートル当たり0.563キロワット時(kWh/cm)の面積当たりの電力密度を有するスーパーキャパシタを提供することができる。本明細書で議論されるように、ハイブリッド発泡体10は、8100サイクルにわたって約106パーセント(%)の容量保持のサイクリング安定性を有するスーパーキャパシタを提供することができる。
スーパーキャパシタ50がハイブリッド発泡体20を含む一例においては、スーパーキャパシタは、1.6ボルト(V)の動作電圧ウインドウにおいて可逆的にサイクルすることができ、この動作電圧ウインドウは、従来の1.0Vのスーパーキャパシタの動作電圧ウインドウから増加している。スーパーキャパシタ50(ハイブリッド発泡体20を含む)の動作電圧ウインドウの増加は、エネルギー密度、電力密度およびサイクリング安定性の増加を提供することができる。例えば、ハイブリッド発泡体20は、例えば、グラム当たり1101.65ファラッド(F/g)の比容量など、容量の増加したスーパーキャパシタを提供することができる。容量の増加は、エネルギー密度を増加させることができる。一例においては、ハイブリッド発泡体20は、391.7Wh/kgのエネルギー密度を有するスーパーキャパシタを提供することができる。一例においては、ハイブリッド発泡体20は、799.84kWh/kgの電力密度を有するスーパーキャパシタを提供することができる。本明細書で議論されるように、ハイブリッド発泡体20を組み込むスーパーキャパシタ50は、1300サイクルにわたって約100%の容量保持を有するサイクリング安定性を提供することができる。
図4は、ハイブリッド発泡体10を形成するための方法100のフロー図を概略的に示す。本明細書で議論されるように、ハイブリッド発泡体10は、多孔質金属基板の表面の上に少なくとも一つのグラフェン層を成長させることと、少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に複数の炭素ナノチューブを成長させることと、ハイブリッド発泡体を形成するためにコーティングされた多孔質金属基板の表面の上に複数の金属酸化物ナノ構造を堆積することと、によって形成することができる。
一例においては、方法100は、ステップ102で、化学蒸着を利用して多孔質金属基板の表面の上に少なくとも一つのグラフェン層を成長させることを含むことができる。例えば、少なくとも一つのグラフェン層14は、図1に示されたように、多孔質金属基板12の表面13の上に成長することができる。一例においては、方法100は、導電性基板の表面の上に3つ未満のグラフェン層を形成することを含むことができる。一例においては、20以下のグラフェン層を多孔質金属基板の表面の上に形成することができる。
一例においては、方法100は、ステップ104で、コーティングされた多孔質金属基板を形成するために、化学蒸着を利用して多孔質金属基板の表面の上に複数の炭素ナノチューブを成長させることを含むことができる。本明細書で使用されるとき、“コーティングされた多孔質金属基板”という語は、少なくとも一つのグラフェン層と複数の炭素ナノチューブとを有する多孔質金属基板を意味する。例えば、複数の炭素ナノチューブ16は、少なくとも一つのグラフェン層14の表面15の上に成長することができる。
一例においては、少なくとも一つのグラフェン層と複数の炭素ナノチューブとを成長させることは、化学蒸着を介して同時に行うことができる。例えば、多孔質金属基板は、チャンバー内に配置することができ、ここでチャンバーは、大気圧およびアルゴンと水素ガスの雰囲気を有する。一例においては、方法100は、表面を洗浄するために、多孔質金属基板に反応性オンエッチングプラズマを適用することを含むことができる。一例においては、方法100は、多孔質金属基板の表面の上に触媒粒子を堆積することを含むことができる。一例においては、触媒粒子は、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)およびシリコン(Si)から選択することができる。一例においては、触媒粒子は、複数の鉄粒子を含む。触媒粒子は、約1nmから約5nmの範囲内の平均径を有することができる。方法100は、電子ビーム蒸発乾燥を介して触媒粒子を堆積することを含むことができる。方法100は、多孔質金属基板の表面の上に触媒粒子を選択的にパターン化することを含むことができる。方法100は、セ氏約500度(℃)から約900℃の範囲内の温度へと、触媒粒子を含む多孔質金属基板を加熱することを含むことができる。多孔質金属基板を加熱した後、少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブを同時に成長させるために、炭化水素(エチレン(C)/アセチレン(C))および水素(H)の混合物を、チャンバーへと導入することができる。一例においては、他の炭化水素混合物を使用することができる。例えば、アセチレン、エチレン、メタンおよび水素の組み合わせを含む混合物を使用することができる。
一例においては、方法100は、ステップ106で、ハイブリッド発泡体を形成するために、コーティングされた多孔質金属基板の表面の上に複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させることを含むことができる。例えば、複数の金属酸化物ナノ構造は、複数の炭素ナノチューブの表面および少なくとも一つのグラフェン層の表面のうちの少なくとも一つの上に堆積させることができる。一例においては、複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させることは、複数の金属酸化物ナノ構造および脱イオン水またはエタノールを含む溶液へと、コーティングされた多孔質金属基板を沈める(例えば、浸漬塗布する)ことを含むことができる。一例においては、複数の金属酸化物ナノ構造は、複数のRuOナノ粒子および複数のMnOナノワイヤから選択することができる。本明細書で議論されるように、RuOおよびMnOの他のナノ構造も使用することができる。
一例においては、コーティングされた多孔質金属基板を溶液へと沈める前に、方法100は、例えば、60秒などの期間の間、紫外線発生オゾンでコーティングされた多孔質金属基板を処理することを含むことができる。コーティングされた多孔質金属基板を紫外線発生オゾンで処理することは、コーティングされた多孔質金属基板の表面の湿潤性を改善することができる。
一例においては、方法100は、第一の期間に第一の温度でハイブリッド発泡体を乾燥させることと、第二の期間に第二の温度でハイブリッド発泡体をアニールすることと、を含むことができる。例えば、ハイブリッド発泡体は、2時間110℃で乾燥することができ、ハイブリッド発泡体は、150℃で6時間アニールすることができる。乾燥およびアニールのために、他の温度および期間を使用することができる。アニールは、粒子寸法を拡大し、発泡体内の残留応力を除去することができる。
[例]
以下の例は、本開示の範囲を限定することなく、例示するために与えられる。
[ルテニウム(IV)ナノ粒子を含むハイブリッド発泡体]
[含水酸化ルテニウム(IV)粒子の形成]
水酸化ナトリウム溶液(1モル濃度(M))が、100mlの塩化ルテニウム(III)(0.1M;Sigma Aldrich,USAによって市販されている)に、毎分0.5立方センチメートル(cm/分)の速度でマイクロ流体システムによって、ゆっくりと注入され、混合溶液を形成し、pHを7とする。化学反応は以下のとおりで、RuCl+3NaOH=Ru(OH)+3NaClとなる。混合溶液は、12時間撹拌された。撹拌後、混合溶液は遠心分離され、脱イオン水で数回洗浄されて、望ましくない残留スラット(塩化ナトリウム)を除去した。RuOナノ粒子は、12時間120℃で乾燥された。RuOナノ粒子は、懸濁液を形成するために脱イオン水内に分散される。超音波処理が懸濁液に対して適用されて、均一なゲル状懸濁液(ミリリットル当たり約5ミリグラム(mg/ml))を形成し、結果として生じる懸濁液は継続的に撹拌された。
図8を参照すると、図8は、RuOナノ粒子を示す。図示されるように、RuO粒子は、約1−2nmの結晶寸法を有する。図9は、RuOナノ粒子のエネルギー分散X線分光(EDS)を示す。EDSは、反応前駆物質由来の少量のナトリウム(Na)とともに主成分のルテニウム(Ru)および酸素(O)の存在を示す。銅(Cu)およびカルシウム(C)のピークは、透過電子顕微鏡(TEM)支持グリッドからのバックグラウンドである。
[酸化ルテニウム固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体(“ハイブリッド発泡体”)の形成]
反応性イオンエッチングプラズマは、0.5ミリメートル(mm)の厚さを有する三次元ニッケル発泡体(例えば、多孔質金属基板)の表面に適用される。鉄粒子(例えば、触媒粒子)の薄層が電子ビーム蒸発乾燥によって、三次元ニッケル発泡体の表面の上に堆積される。少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブは、コーティングされた多孔質金属基板を形成するために、多孔質金属基板の表面の上に形成される。少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブは、炭化水素(エチレン(C)/アセチレン(C)および水素(H))の混合物を使用して、セ氏750度で化学蒸着によって成長する。コーティングされた多孔質金属基板は、含水RuOナノ粒子および脱イオン水を含む懸濁液へと沈められて、複数の炭素ナノチューブの表面の上にRuOナノ粒子を堆積させ、ハイブリッド発泡体を形成する。RuOナノ粒子およびコーティングされた多孔質金属基板は、それらの表面上に親水基が多いために密接な界面を示す。酸化ルテニウム(IV)ナノ粒子が堆積された後、ハイブリッド発泡体は、110℃で1時間乾燥されて、真空下で6時間150℃でアニールされる。
図5は、コーティングされた多孔質金属基板のSEM画像を示す。即ち、少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブを含む三次元ニッケル発泡体を示す。図6および図7は、異なる充填量を有するハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。例えば、図6のハイブリッド発泡体は、図7におけるハイブリッド発泡体の充填量よりも小さい充填量を有する。
[例1:酸化ルテニウム(IV)ナノ粒子を有するハイブリッド発泡体を含むスーパーキャパシタの形成]
RuOナノ粒子を含む二つの対称的な矩形ハイブリッド発泡体が本明細書で記述されるように製造された。二つのハイブリッド発泡体は、多孔質セパレータ(Celgardから市販されているCelgard3501)によって離隔された。硫酸リチウム(2モル濃度)が電解質として使用された。
[比較例1]
比較例1は、溶媒としてN−メチル−2−ピロリドン(NMP)内に2重量パーセントのポリビニリデンフルオライド(PVDF)バインダーとRuOナノ粒子とを混合することによって準備された。
[比較例2]
比較例2は、RuO粒子を含まずに、三次元ニッケル発泡体の上に少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブを成長させることによって準備される。
[例1のサイクリックボルタメトリー(CV)測定]
例1のサイクリックボルタメトリー(CV)測定が、硫酸リチウム(2M)において、10ミリボルト毎秒(mV/秒)と200mV/秒の間の走査速度で実施され、容量を推定し、利用可能な電圧ウインドウを決定した。
図10は、50mV/秒の走査速度での異なる電位ウインドウにわたる例1に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。図10に示されるように、1.0Vから1.8Vへと電位限界が増加すると、より多くのRuOナノ粒子が表面酸化還元プロセスに含まれる。電圧ウインドウが1.8Vを超えて増加すると、不可逆性変化の量の増加が観察され、これは、水素または酸素放出での水溶性電解質の分解を示唆する。しかしながら、図10に示されるように、陽極電流の顕著な増加は1.5V以下では見られなかった。このように、例1のスーパーキャパシタは、1.0Vの動作電圧ウインドウを有する水溶性電解質スーパーキャパシタの大部分よりも大きい、1.5Vの動作電圧ウインドウを提供することができ、これは、1.23Vにおける水の分解によって、熱力学的に1.0Vの動作電圧ウインドウに限定される。理論によって拘束されないように、動作電圧ウインドウの増加は、ハイブリッド発泡体の電気化学的安定性の増加に部分的に寄与するものと考えられる。
図11は、例1に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。サイクリックボルタメトリープロットは、10mV/秒、20mV/秒、50mV/秒、100mV/秒の走査速度である。図11は、1.5Vの動作電圧ウインドウを有する例1のほぼ矩形のCV特性を示す。ほぼ矩形の形状および酸化還元ピークの欠如が全ての走査速度に対して観察され、これは、例1のスーパーキャパシタが小さい等価直列抵抗、高い速度処理性能および良好な電気化学的特性を有し得ることを示唆している。さらに、CV曲線のほぼ鏡像の形状が、例外的に可逆的な迅速な表面反応を示している。全ての走査速度に対するほぼ同一の比容量特性は、プロセス安定性、再現性および例1のスーパーキャパシタの性能の向上をさらに示した。
[例1のクロノポテンシオメトリー(充放電)測定]
クロノポテンシオメトリー測定は、例1のスーパーキャパシタの電気化学的性能を更に評価するために、1.5Vの動作ウインドウで実施された。図12は、異なる電流密度での例1の充放電特性を示す。ほぼ線形および対称的な充放電曲線は、例1に対する迅速な電流・電圧応答(I−V)応答を有する良好な容量性能を示唆する。
[例1の比容量]
比容量(C)値は、式(1)C=2i/m(dv/dt)によって、図12における充放電曲線から計算され、ここで、mは一電極(例えば、ハイブリッド発泡体)の炭素質量であり、iは放電電流であり、dV/dtは、放電曲線の傾きである。図13は、平方センチメートル当たり200ミリアンペア(mA/cm)より低い電流密度の下で、例1の比容量および単位面積当たりの容量を示す。502.78F/gの質量痩躯呈された容量および1.11F/cmの面積容量の最高値が、1mA/cmの電流密度の下で同時に得られた。
[例1および比較例1のサイクリック安定性]
96mA/cmの電流密度の下で、例1(電圧ウインドウ1.5V)および比較例1(電圧ウインドウ1.0V)に対する一連の充放電サイクルが実施された。図14は、例1および比較例1のサイクリック安定性を示す。図14に示されるように、8100サイクルの後、例1は、比較的一定の容量保持を維持した。例1の容量保持は、約106パーセントへと実際にはわずかに増加した。理論によって拘束されないように、観察された容量におけるわずかな増加は、サイクリング中に活性材料の電気化学的活性化に部分的に帰するものと考えられる。さらに、容量におけるわずかな増加は、反応時間の増加によるハイブリッド発泡体と電解質との間の界面面積の増加にも帰し得る。この自己強化効果は、(例えば、1000サイクルを超える)長期間の動作においてスーパーキャパシタを安定化させるために役立つこともできる。例1とは対照的に、比較例1は、約72.3パーセントに容量が減少した。
[例1の定電位電気化学インピーダンス分光測定]
定電位電気化学インピーダンス分光(EIS)測定が、例1に対して実施され、例1のスーパーキャパシタの性能をさらに特徴づけた。
EISプロットのフィッティング用に使用されるRandleモデルの等価回路が図16に示される。図16に示されるように、Rは、等価直列抵抗(ESR)であり、RCTは、電極・電解質(例えば、ハイブリッド発泡体・電解質)の抵抗であり、Rは漏れ抵抗であり、CPEDLは、二重層の一定の位相素子(CPE)であり、WはWarburg素子であり、CPEは、質量容量である。全ての回路素子に対するフィッティングされたデータが表1に示される。
図15は、例1に対する定電位電気化学インピーダンス分光測定を示すグラフである。EISプロットのフィッティング用に使用される等価回路が図16に示される。図15に示されるように、第一のサイクルおよび8100番目のサイクルは、ほぼ線形および垂直の特性を各々示す。絶対的な理想からの幾らかの逸脱が明らかであるが、これは多孔質マトリクスの孔径のより広い分布による、周波数分散の結果であり得る。双方のスペクトルは、約1.5オーム(Ω)の低いESRを有し、これは、例1の電気化学的サイクリング安定性をさらに示す。8100サイクル後に1.7Ωから1.52ΩへとESRが減少することは、サイクリング中の活性材料の電気化学的活性化による電極の内部抵抗の減少に対応し得る。
電荷輸送抵抗(RCT)は、電極・電解質界面(例えば、ハイブリッド発泡体・電解質界面)における酸化還元速度を特徴づける。電荷輸送抵抗は、電極・電解質界面を通るイオン輸送速度を規定することができる。サイクリング性能の増加に帰することができる別の要因は、酸化ルテニウム(IV)/炭素ナノチューブネットワーク層と電流コレクタ(例えば、多孔質金属基板)との間の電荷輸送を容易にする少なくとも一つのグラフェン層である。さらに、比較的小さい電荷輸送抵抗は、電極・電解質界面における接触面積の増加と関連付けることができる。したがって、イオン輸送および電荷輸送を改善することができる。一定の位相素子(CPE)は、二重層を表し、この二重層は、イオンおよび/または電子充電の分離による固体とイオン溶液との間の界面において生じる。表1に示されるように、CPEDLは、サイクリングとともに増加する。これは、より多くの材料の活性化と、それに対応するスーパーキャパシタが繰り返しサイクルされたときに使用可能な表面面積の増加とによるものである。これは、8100サイクル後の電荷輸送抵抗の降下によっても確認される。二重層容量は、約1000パーセント増加し、電荷輸送抵抗は、8100回のサイクリング後、約80パーセント減少した。Warburg素子(W)は、中間周波数領域中の多孔質電極へのイオンの拡散を表す。Warburg領域の傾きは、電気二重層を形成する速度を規定する。漏れ抵抗(R)は、CPEと平行に配置される。CPEは擬似容量を示し、電圧に依存するファラデーの電荷輸送プロセスと共に上昇する。サイクリングの前後で例1に対して擬似容量における顕著な変化は観察されない。
図17は、第一サイクル後の例1に対する実験的およびモデルEIS測定を示す。実験的EIS測定は、測定された電気化学インピーダンススペクトルであり、モデルEIS測定は、等価回路をフィッティングすることによって達成される。図18は、8100番目のサイクル後の、例1に対する実験的およびモデルEIS測定を示す。
本明細書で議論されるように、Randleモデルの等価回路が図16に示される。図17は、1番目のサイクル後にRGMに対する複素インピーダンスに対する実験的およびモデル化されたナイキストプロットを示す。図18は、第一サイクルおよび8100番目のサイクル後の、RGMに対する複素インピーダンスに対する実験的およびモデル化されたナイキストプロットを示す。
図19は、第一サイクルおよび8100サイクルにおける例1に対する正規化された実部容量を周波数に対して示す。図20は、第一サイクルおよび8100サイクル後の例1に対して、正規化された虚部容量を周波数に対して示す。例1に対して、8100サイクル後に、第一サイクルにおける例1よりも高容量およびより低抵抗の挙動を示す。8100サイクル後の例1は、第一サイクルよりもより速い誘電緩和時間特性を示す。したがって、イオン拡散は、例1に対してサイクリング数の増加と共にさらに容易になる。
図21は、例1、比較例1および比較例2に対するEISプロットを示す。図22は、例1、比較例1および比較例2に対する高周波領域のEISプロットを示す。図22に示されるように、RuOナノ粒子(例1)の導入が、1.253Ωから1.7ΩへとESRのわずかな増加を導入した。比較例2(3.13ΩのESR)と比較すると、かなり低いESRが、例1(1.7Ω)で達成される。約45%減少する。
[例1のRagonプロット]
図23は、例1のエネルギー密度および電力密度に対するRagonプロットを示す。
本明細書で議論されるように、本明細書に開示される方法は、リチウムイオン電池で使用することができるハイブリッドナノ構造を形成するためのバインダーのない技術を提供することができる。本開示のハイブリッドナノ構造は、900mAh/gの可逆的容量を有することができ、これは、垂直方向に整列した炭素ナノチューブを含む他のグラファイトシステムよりも高い値である。本開示のハイブリッドナノ構造は、高いサイクリング安定性を示した。例えば、ハイブリッドナノ構造は、250サイクルにわたって、約100%のクーロン効率で、約99%の容量保持を示したが、ハイブリッドナノ構造は、充放電サイクル後に多孔質ネットワーク特性を維持する。
概要
要約すると、ハイブリッド発泡体が示され、ハイブリッド発泡体は、グラフェン/炭素ナノチューブ発泡体構造の大気圧化学蒸着およびRuOナノ粒子の一度の浴析出によって準備された。電極を準備するこの方法は、高いエネルギー密度のスーパーキャパシタの用途に対して、容易で、スケーラブルかつ低コストのアプローチを提供する。2ステッププロセスは、グラフェン/炭素ナノチューブバックボーンの上のRuOナノ粒子のコンフォーマルコーティングを成功させ、炭素ナノチューブとRuOナノ粒子との間の絡み合ったネットワークを形成する。このようなグラフェン/炭素ナノチューブを金属酸化物ナノ構造に組み込みんだ結果、優れた質量測定された容量および単位面積当たりの容量特性が同時に生じた(502.78F/gの比容量および1.11F/cmの面積容量)。容量の増加および動作電圧ウインドウの1.5Vへの拡大は、エネルギー密度を157.12kWh/kg(面積当たりのエネルギー密度を0.173Wh/cm)へと増加させることができ、電力密度を512kWh/kg(面積当たりの電力密度を0.563kWh/cm)へと増加させることができる。さらに、ハイブリッド発泡体は、8100サイクルにわたって約106%のサイクリング安定性を提供することができる。電気化学的安定性、容量特性および準備の容易性は、ハイブリッド発泡体が従来のスーパーキャパシタよりも有利であり得ることを示す。
[マンガン(IV)ナノワイヤを含むハイブリッド発泡体]
[酸化マンガン(IV)粒子の形成]
過マンガン酸カリウム(KMnO;10ml;0.20M)は、10分間、磁気撹拌を利用して硫酸マンガン(II)(MnSO;10ml;0.10M)と混合されて、溶液を形成した。その後、溶液は、40mlのテフロン加工オートクレーブへと移され、セ氏160度まで加熱された。アルファ酸化マンガン(IV)(α−MnO)ナノチューブ(本明細書では“MnO”とも称される)を含む溶液生成物が得られた。これらのMnOナノワイヤは、脱イオン水および純粋エタノールによって数回洗浄されて、無機イオンおよび他の不純物を除去した。化学反応は以下のとおりである。
3MnSO+2KMnO+2HO=5MnO+KSO+2HSO
[酸化マンガン(IV)ナノワイヤのX線回折(XRD)測定]
XRD測定がおこなわれ、MnOナノワイヤの相および純度を確認した。図28を参照すると、図28は、MnOナノワイヤのXRDパターンを示す。XRDパターンは、格子定数a=9.7847Åおよびc=2.8630Åのα−MnO(空間群:I4/m(87))またはα−MnOと同形であるクリプトメラン(K0.33Mn)として示すことができる。
[調製されたアルファ−酸化マンガン(IV)ナノワイヤの透過電子顕微鏡画像]
MnOナノワイヤの構造および組成は、EDAXエネルギー分散スペクトロメータ(EDS)を装備し、加速電圧300kVでCM300透過電子顕微鏡(TEM)においてさらに調査された。図29は、調製されたα−MnOナノワイヤのTEM画像を示す。図29に示されるように、MnO結晶は、約20nmから約50nmの範囲の、ワイヤ軸に対して垂直な方向の寸法と、約1μmから約5μmの間で変化する長さと、を有するナノワイヤ形態を示す。
図30は、α−MnOナノワイヤの高解像度TEM格子画像を示す。アルファ−MnO構造は、c軸に垂直な断面において正方形のトンネルを形成する二重稜共有MnO八面体によって形成されたトンネル構造に基づき、トンネルはc軸に対して平行に走っている。図30の画像は、トンネルの対角線に沿った画像を示す。c軸に垂直な其々1.0nmおよび1.3nmの寸法の積層欠陥が図30に可視化され、これらは、様々な数の稜共有MnO八面体によって形成されたより広いトンネルとして解釈することができる。
EDS分析が単一のMnOナノワイヤに対して実施されて、その組成をさらに確かめた。図32は、調製されたアルファ−酸化マンガン(IV)ナノワイヤのEDSスペクトルを示す。図32は、少量のカリウム(K)とともに主成分であるマンガン(Mn)、酸素(O)の存在を示し、これは、クリプトメランとα−MnOとの間に限定された固体溶液の形成として解釈することができる。銅(Cu)およびカルシウム(Ca)ピークは、TEM支持グリッドからのバックグラウンドである。
[酸化マンガン(IV)ナノワイヤの制限視野回折(SAD)パターン]
調製されたアルファ−酸化マンガン(IV)ナノワイヤの制限視野回折(SAD)パターンが決定された。図31は、単一のMnOナノワイヤのSADパターンを示す。MnOナノワイヤは、正方晶α−MnOまたはクリプトメランの
ゾーン軸として示すことができ、クリプトメランは、α−MnOの同形である。
[酸化マンガン(IV)固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体(“ハイブリッド発泡体”)の形成]
0.5mmの厚さを有するニッケル発泡体(例えば、多孔質金属基板)が洗浄され、アニールされて、表面に実質的に汚染がなく、発泡体内の残留応力を除去し、平均粒子寸法を拡大し、表面を平坦化することが確保された。反応性イオンエッチングOプラズマが適用され、電子ビーム蒸発乾燥(Temescal,BJD−1800)によってプラズマ処理されたニッケル発泡体の表面の上に1−5nmのFe触媒が堆積された。調製されたニッケル発泡体は、Ar/H雰囲気において大気圧の下で、750℃に加熱され、アセチレンが導入されて、ニッケル発泡体フレームにおいて、グラフェンおよび炭素ナノチューブの同期した成長を引き起こして継続させ、コーティングされた多孔質金属基板を形成した。成長後、チャンバーは、毎分セ氏50度の平均冷却速度で室温(セ氏25度)に冷却された。
MnOナノワイヤは、エタノール内に分散されて、懸濁液を形成した。コーティングされた多孔質金属基板は、MnOナノワイヤを含む懸濁液内に沈められて、コーティングされた多孔質金属基板の表面上にMnOナノワイヤを堆積させ、MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体を形成した。MnOナノワイヤが堆積された後、ハイブリッド発泡体は、1時間110℃で乾燥されて、真空下で、6時間150℃でアニールされた。
活性材料の充填量は、時間、触媒の量、炭素源濃度およびMnO溶液浴の濃度および堆積時間も含むCVDプロセスの種々の成長条件で単に制御することができる。この作業における充填量とは、少なくとも一つのグラフェン層、複数の炭素ナノ構造、およびMnOナノワイヤの総重量であり、充填の前後のニッケル発泡体の重量変化を測定することによって得ることができることに留意することが重要である。
プリスチンニッケル発泡体、コーティング多孔質金属基板およびハイブリッド発泡体の構造的、形態学的特性を其々図24−図26に示すために、SEM画像が図示される。図24は、プリスチンニッケル発泡体のSEM画像を示し、平均粒子寸法が20μmのプリスチンニッケル発泡体の局所的に非常に清浄かつ均一な形態を示している。図25は、コーティングされた多孔質金属基板のSEM画像を示す。即ち、少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブを含むニッケル発泡体である。図25に非常に大きな表面積を有する高密度に詰まり、かつランダムに方向づけられた炭素ナノチューブを有する非常に多孔質な、コーティングされた多孔質金属基板を示す。図26は、MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。図26に示されるように、MnOナノワイヤは、コーティングされた多孔質金属基板の表面に対して均質かつ高密度に取り付けられ、その結果、グラフェン/炭素ナノチューブ/金属酸化物ハイブリッドナノ構造を生じるのに成功した。
[ハイブリッド発泡体のエネルギー分散分光(EDS)微量分析]
図27は、MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体のEDS微量分析を示す。微量分析は、ハイブリッド発泡体がMn、O、C、Ni、Kのみから成ることを示している。EDS分析は、MnとOが1:2の重量パーセント比であることを示し、これは、ハイブリッド発泡体表面がMnOナノワイヤで高密度に詰められていることを示している。
[例2:酸化マンガン(IV)ナノワイヤを有するハイブリッド発泡体を含むスーパーキャパシタの形成]
酸化マンガン(IV)ナノワイヤを含む二つの対称的な矩形ハイブリッド発泡体が、本明細書で記述されるように製造された。二つのハイブリッド発泡体は、多孔質セパレータ(Celgard3501;Celgardから市販されている)によって離隔された。硫酸リチウム(2モル濃度)が電解質として使用された。
[比較例3]
比較例3は、表面上に堆積された酸化マンガン(IV)ナノワイヤを有するプリスチンニッケル発泡体を含む。MnOナノワイヤは、溶媒としてのNMP内で2%PVDFバインダーと混合され、プリスチンニッケル発泡体の表面上に堆積された。
[比較例4]
比較例4は、MnOナノワイヤの堆積したニッケル薄膜を含む。MnOナノワイヤは、溶媒としてのNMP内で2%のPVDFと混合され、ニッケル薄膜の表面上に堆積された。
[例2のサイクリックボルタメトリー(CV)測定]
例2のサイクリックボルタメトリー(CV)測定は、硫酸リチウム(2M)において、2.5mV/秒から1000mV/秒の間の走査速度で実施され、容量を推定し、使用可能な電圧ウインドウを決定した。図33は、50mV/秒の走査速度での異なる電位ウインドウわたる例2に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。図33は、ある範囲の動作電圧ウインドウを有するハイブリッド発泡体を含む、スーパーキャパシタのCV特性を示す。電位限界がより高くなると、MnOは酸化還元プロセスにより多く含まれる。図33に示されるように、電圧ウインドウが1.8Vを超えて増加すると、行われる不可逆充電の量が増加する。これらの結果は、1.6Vの動作電圧ウインドウを有するこの種のスーパーキャパシタの動作が実行可能であり、この動作電圧ウインドウが大部分の水溶性電解質スーパーキャパシタ(〜1.0V)よりも大きいことを示唆している。
図34は、異なる走査速度での例2に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。例2に対するサイクリックボルタメトリー測定は、20mV/秒、50mV/秒、100mV/秒、200mV/秒の走査速度で実施される。図34は、1.6Vの動作電圧ウインドウを有する例2のほぼ矩形のCV特性を示す。ほぼ矩形の形状および酸化還元ピークの欠如は、全ての走査速度で観察され、これは、例2のスーパーキャパシタが小さい等価直列抵抗、高い速度処理能力および良好な電気化学特性を有することを示唆している。さらに、CV曲線のほぼ鏡像の形状は、例外的に可逆的な迅速な表面反応を示す。
図35は、異なる走査速度での例2の正規化されたCVプロットを示す。異なる走査速度に対するほぼ同一の比容量特性は、例2のスーパーキャパシタの、優れたプロセス安定性、再現性、優良な性能をさらに示すものである。
[例2のクロノポテンシオメトリー(充放電)測定]
1.905mA/cmの電流密度で、1.6Vの動作ウインドウでクロノポテンシオメトリー測定が実施され、例2のスーパーキャパシタの電気化学特性がさらに評価された。図36は、単一の電流密度での例2の充放電特性を示す。ほぼ線形かつ対称的な充放電曲線は、例2の迅速な電流−電圧(I−V)応答を有する良好な容量特性を示唆している。
図37および図38は、異なる電流密度にわたる例2の充放電曲線を示す。
[例2の比容量]
図37および図38における充放電曲線から、比容量(C)は式(1)によって計算された。(1)C=2i/m(dv/dt)、ここで、mは一電極(例えば、ハイブリッド発泡体)の炭素質量、iは放電電流、dV/dtは、放電曲線の傾きである。図39は、180mA/cm未満の異なる電流密度における例2の比容量および面積当たりの容量を示す。1.905mA/cmの電流密度において、最高の比容量1101.65F/gが得られた。より高い充放電電流密度に対する高い容量保持によって、例2に対する良好な高い速度制御性を更に確認した。
[例2、比較例3、比較例4のサイクリック安定性]
長いサイクル寿命を有することは、スーパーキャパシタ電極の適用に対して重要な要因である。例2(電圧ウインドウ1.6V)および比較例3(電圧ウインドウ1.0V)および比較例4(電圧ウインドウ1.0V)に対する1300回の充放電サイクルの試験シーケンスが、48mA/cmの電流密度で実行された。図40は、例2、比較例3および比較例3のサイクリック安定性を示す。1300サイクル後、比較例3(約35%の容量保持)および比較例4(約30%の容量保持)と比較して、例2に対しては優れた容量保持(約97.94%)が維持された。例2は、実践的なエネルギー貯蔵デバイスにおける用途に対して、この種のナノ炭素/金属ハイブリッドナノ構造発泡体の優れた電気化学的特性を実証した。
最初の500回のサイクル内で、約109.5%への僅かな容量増加が観察される。最初の500回のサイクル内の例2の僅かな容量の増加(約9.5%)は、反応時間の増加によるハイブリッド発泡体と電解質との間の有効な界面面積の増加によるものとすることができる。この自己強化効果は、長期間の動作においてスーパーキャパシタを安定化させるのに役立つこともできる。
[例2の定電位電気化学インピーダンス分光測定]
定電位電気化学インピーダンス分光(EIS)測定は、例2に対して実施されて、例2のスーパーキャパシタの性能を更に特徴づけた。定電位EIS測定は、1回目、1001回目、2001回目、3001回目のサイクルの後に実施され、充放電サイクリング中の内部抵抗変化を評価した。図41は、例2のEISプロットを示す。EISプロットは、ほぼ線形で垂直な特性と、1回目、1001回目、2001回目、3001回目のサイクルの後のEIS測定に対する約1Ωの同一の等価直列抵抗を有する一連の一定のスペクトルと、を示し、これは、ハイブリッド発泡体の非常な電気化学的サイクリング安定性を更に実証する。例2において達成される優れたサイクリング性能は、絡み合った炭素ナノチューブ・MnOナノワイヤネットワーク層と電流コレクタ(ニッケル発泡体)との間の電荷移動を容易にするグラフェン層によるものであり得る。
図42は、例2および比較例3の電気化学インピーダンス分光プロットを示す。約6.28ΩのESRを有する比較例3と比較すると、さらに低いESRが例2で達成され(約0.9オーム)、これは、約600%の改善である。
[Ragonプロット]
図43は、異なるスーパーキャパシタシステムに対するエネルギー密度および電流密度についてのRagonプロットを示す。エネルギー密度および電力密度は、クロノポテンシオメトリー測定結果に基づくものである。エネルギー密度(E)および電力密度(P)は、式(x)を使用して計算され、(x)は、
および
であって、ここで、tは総放電時間であり、Cは、充放電由来の比容量であり、ΔVは通常水溶性に対して1.0Vである電位範囲である。
例2は、6.04kW/kgにおける391.7Wh/kgの高いエネルギー密度を示し、これは、799.84kW/kgにおける377.7Wh/kgに徐々に減少する。これらの結果は、比較例5(グラフェン/炭素ナノチューブ発泡体)、比較例6(グラフェン膜)、比較例7(MnOナノワイヤ/グラフェン)、比較例8(単一壁炭素ナノチューブ(SWNT)/RuOナノワイヤ)、比較例9(非水溶性電解質を有するSWNT)、比較例10(複数壁炭素ナノチューブ(MWNT))、比較例11(垂直に整列したMWNT)、比較例12(ポリアニリン(PANI))、比較例13(ポリピロル(PPy))および比較例14(ポリ(エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT))のように以前に報告されたシステムと比較するとより高いものである。示されたエネルギー密度および電流密度の値は、電解質の活性材料の質量に基づくものである。
[概要]
要約すると、ハイブリッド発泡体が示され、このハイブリッド発泡体は、グラフェン/複数壁炭素ナノチューブ発泡体構造の大気圧化学蒸着と、MnOナノワイヤの単一の浴析出と、によって準備された。この電極の準備方法は、高エネルギー密度スーパーキャパシタ用途に対して容易で、スケーラブルかつ低コストのアプローチを提供する。2ステッププロセスは、グラフェン/複数壁炭素ナノチューブバックボーンにおけるα−MnOナノワイヤのコンフォーマルコーティングを成功させ、複数壁炭素ナノチューブとMnOナノワイヤとの間の絡み合ったネットワークを形成する。グラフェン/複数壁炭素ナノチューブ発泡体構造を有する金属酸化物ナノ構造のこのような一体化は、結果として、電極の非常によい容量特性および高い導電性を生じた。低密度、良好な柔軟性、高い電気化学安定性(13000サイクルにわたる〜約100%の容量保持)および優れた容量特性(比容量:1101.65F/g、エネルギー密度:391.7Wh/kg、電流密度:799.84kW/kg)は、従来のスーパーキャパシタに対する利点をハイブリッド発泡体が提供することができることを示唆している。
[注記および例]
本明細書に開示された方法およびハイブリッド炭素ナノチューブおよびグラフェンナノ構造をさらに記述するために、限定しない例のリストをここに提供する。
例1において、エネルギーデバイスは、多孔質金属基板と、多孔質金属基板の表面の上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層と、少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に成長した複数の炭素ナノチューブと、複数の炭素ナノチューブの表面および少なくとも一つのグラフェン層の表面のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数の金属酸化物ナノ構造と、を含む。
例2において、例1の発明の主題は、複数の金属酸化物ナノ構造が酸化ルテニウム(IV)と酸化マンガン(IV)のうちの少なくとも一つを含むように任意に構成することができる。
例3においては、例1または例2のうちのいずれか一つまたはその組み合わせの発明の主題は、複数の金属酸化物ナノ構造が、酸化ルテニウム(IV)ナノ粒子、酸化ルテニウム(IV)ナノプレートおよび酸化ルテニウム(IV)ナノワイヤのうちの少なくとも一つを含むように任意で構成することができる。
例4において、例1から例3のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、複数の金属酸化物ナノ構造は、酸化マンガン(IV)ナノワイヤを含むように任意で構成することができる。
例5においては、例1から例4のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、多孔質金属基板が銅、アルミニウムおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含むように任意で構成することができる。
例6においては、例1から例5のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、エネルギーデバイスがバインダーを含まないように任意で構成することができる。
例7においては、例1から例6のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、少なくとも一つのグラフェン層が20未満のグラフェン層を含むように任意で構成することができる。
例8においては、例1から例7のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、エネルギーデバイスの充填量が約0.0005グラムから約0.1グラムの範囲内にあるように任意で構成することができる。
例9においては、例1から例8のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、充填量が充填後の多孔質金属基板の質量と充填前の多孔質金属基板の質量との間の差によって決定されるように、任意で構成することができる。
例10においては、例1から例9のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、充填後の多孔質金属基板が、多孔質金属基板と、少なくとも一つのグラフェン層と、複数の炭素ナノチューブと、複数の金属酸化物ナノ構造とを含み、充填前の多孔質金属基板が、多孔質金属基板を含むように任意で構成することができる。
例11においては、スーパーキャパシタは、第一の多孔質金属基板と、第一の多孔質金属基板の表面の上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層と、少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に成長した複数の炭素ナノチューブと、複数の炭素ナノチューブの表面および少なくとも一つのグラフェン層の表面のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数の金属酸化物ナノ構造と、を含む第一の電極を含むことができる。スーパーキャパシタは、第二の多孔質金属基板と、第二の多孔質金属基板の表面の上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層と、少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に成長した複数の炭素ナノチューブと、複数の炭素ナノチューブの表面および少なくとも一つのグラフェン層の表面のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数の金属酸化物ナノ構造と、を含む第二の電極を含むことができる。スーパーキャパシタは、電解質と、第一の電極と第二の電極との間に配置されたセパレータとを含むことができる。
例12においては、例1から例11のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、第一の多孔質金属基板および第二の多孔質金属基板が銅、アルミニウムおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含むように、任意で構成することができる。
例13においては、例1から例12のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、複数の金属酸化物ナノ構造が、酸化ルテニウム(IV)および酸化マンガン(IV)のうちの少なくとも一つを含むように、任意で構成することができる。
例14においては、例1から例13のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、少なくとも一つのグラフェン層が20以下のグラフェン層を含むように任意で構成することができる。
例15においては、例1から例14のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、第一の電極および第二の電極がバインダーを含まないように、任意で構成することができる。
例16においては、方法は、化学蒸着を使用して多孔質金属基板の表面の上に少なくとも一つのグラフェン層を成長させることと、化学蒸着を使用して少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に複数の炭素ナノチューブを成長させて、コーティングされた多孔質金属基板を形成することと、コーティングされた多孔質金属基板の表面の上に複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させて、ハイブリッド発泡体を形成することと、を含むことができる。
例17においては、例1から例16のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、少なくとも一つのグラフェン層および複数の炭素ナノチューブを成長させる前に、方法が、多孔質金属基板に反応性イオンエッチングプラズマを適用することと、多孔質金属基板の表面の上に触媒粒子を堆積することと、を含むように任意で構成することができる。
例18においては、例1から例16のうちの任意の一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、ある期間に紫外線発生したオゾンでコーティングされた多孔質金属基板を処理することを含むように任意で構成することができる。
例19においては、例1から例18のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせは、複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させることが、含水酸化ルテニウム(IV)ナノ構造および脱イオン水を含む第一の溶液と、アルファ−酸化マンガン(IV)ナノワイヤおよびエタノールを含む第二の溶液と、のうちの一つに、コーティングされた多孔質金属基板を沈めることを含むように、任意で構成することができる。
例20においては、例1から例19のうちのいずれか一つまたはその任意の組み合わせの発明の主題は、第一の期間に第一の温度でハイブリッド発泡体を乾燥させることと、第二の期間に第二の温度でハイブリッド発泡体をアニールすることと、を含むように任意で構成することができる。
これらの限定しない例は、任意の置換または組み合わせで組み合わせることができる。上記の詳細な説明は、例示を意図するものであって、限定することを意図するものではない。例えば、上述された例(またはその一つ以上の要素)は、互いに組み合わせて使用することができる。上記を再考することで当業者などによって、他の実施形態を使用することができる。また、種々の形体または要素は、本開示を合理化するためにともにグループ化することができる。これは、請求されていない開示された特徴が任意の請求項に対して本質的であると意図するように解釈されるべきではない。むしろ、本発明の主題は、開示された特定の実施形態の全てよりは少ない特徴に存在し得る。したがって、以下の請求項は、詳細な説明に組み入れられ、各請求項は、別々の実施形態としてそれ自体に基づくものである。本発明の範囲は、このような請求項が権利を付与される均等物の全範囲と共に添付の請求項を参照して決定されるべきである。
本出願において、“含む(including)”および“in which”という語は、其々“含む(comprising)”および“wherein”という語の平易な英語の均等表現として使用される。また、以下の請求項においては、“含む(including)”および“含む(comprising)”という語は、オープンエンドであって、即ち、請求項内でこのような語の後に記載された要素に加えてさらに要素を含む方法、電池またはエネルギーデバイスが、当該請求項の範囲内にあるとみなされる。さらに、以下の請求項においては、“第一(first)”“第二(second)”“第三(third)”などの語は、単にラベルとして使用されるものであり、その対象に対して数値的要件を課すことを意図するものではない。
本文書においては、“一つ(a)”または“一つ(an)”という語は、特許文書において一般的なように、“少なくとも一つ(at least one)”または“一つ以上(one or more)”の任意の他の例または用法とは関係なく、一つまたは二以上を含むものとして使用される。本文書においては、“または(or)”という語は、非排他的であることを称するために使用されるか、または、そうでないと示されない限りは“A or B”は、“BではなくA(A but not B)” “AではなくB(B but not A)”および“AおよびB(A and B)”を含む。本文書においては、“含む(including)”および“in which”という語は、其々“含む(comprising)”および“wherein”という語の平易な英語の均等表現として使用される。また、以下の請求項においては、“含む(including)”および“含む(comprising)”という語は、オープンエンドであって、即ち、このような語が請求項内で記載された後の要素に加えてさらに要素を含むシステム、デバイス、態様またはプロセスが、当該請求項の範囲内にあるとみなされる。さらに、以下の請求項においては、“第一(first)”“第二(second)”“第三(third)”という語は、単にラベルとして使用されるものであり、その対象に対して数値的要件を課すことを意図するものではない。
範囲の書式で表現される値は、柔軟に解釈されるべきであり、その範囲の限界として明確に記載された数値だけではなく、各数値およびサブ範囲が明確に記載される場合には、その範囲内に包含される個々の全ての数値またはサブ範囲をも含むものとして解釈されるべきである。例えば、“約0.1%から約5%”の範囲は、ちょうど0.1%から5%だけではなく、示された範囲内にある個々の値(例えば、1%、2%、3%および4%)およびサブ範囲(例えば、0.1%から0.5%、1.1%から2.2%、3.3%から4.4%)もまた包含するものとして解釈されるべきである。本明細書で用いられるように、“約(about)”という語は、例えば、少なくとも+/−10%のエラーマージンを含むように定義することができる。上記の記述は例示を意図するものであって、限定することを意図するものではない。例えば、上記の例(または、その一つ以上の態様)は、互いに組み合わせて使用することができる。上記を再考することで当業者などによって、他の実施形態を使用することができる。要約は、37C.F.R.§1.72(b)に従って提供され、技術的開示の特性を読者が素早く確認することを可能にする。要約は、請求項の範囲または意味を解釈または限定するために使用されないことを理解して提出される。また、上記の詳細な説明において、種々の特徴は、本開示を合理化するためにともにグループ化することができる。これは、請求されていない開示された特徴があらゆる請求項に対しても本質的であることを意図すると解釈されるべきではない。むしろ、本発明の主題は、開示された特定の実施形態の全てよりは少ない特徴に存在し得る。したがって、以下の請求項は、詳細な説明に組み入れられ、各請求項は、個々の実施形態としてそれ自体に基づき、このような実施形態は、種々の組み合わせまたは置換において互いに組み合わせることができると考えられる。本発明の範囲は、このような請求項が権利を付与される均等物の全範囲と共に、添付の請求項を参照して決定されるべきである。
図面においては、必ずしも同一の縮尺で描かれているわけではないが、類似の参照番号は、異なる図面において類似の要素を記述することがある。異なる添え字を有する類似の参照番号は、類似の要素の異なる例を表すことがある。図面は、一般的に限定ではなく例示として、本文書に議論される種々の実施形態を図示する。
RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体の一部の断面を概略的に示す。 Mn ナノワイヤを含むハイブリッド発泡体の一部の断面を概略的に示す。 ハイブリッド発泡体を含むスーパーキャパシタの断面を概略的に示す。 ハイブリッド発泡体を形成する方法のフロー図を概略的に示す。 コーティングされた多孔質金属基板の走査電子顕微鏡(SEM)画像を示す。 RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。 RuOナノ粒子を含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。 調製された含水RuOナノ粒子を示す。 RuOナノ粒子のエネルギー分散X線分光(EDS)を示す。 例1に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。 例1に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。 例1の充放電特性を示す。 例1の比容量および面積当たりの容量を示す。 例1および比較例1のサイクリック安定性を示す。 例1に対する定電位電気化学インピーダンス分光(EIS)測定を示す。 EISプロットのフィッティング用に使用される等価回路を示す。 第一サイクル後の例1に対する実験的およびモデルEIS測定を示す。 8100サイクル後の例1に対する実験的およびモデルEIS測定を示す。 第一サイクルと、8100サイクル後との例1に対する、周波数に対する正規化された実部容量および虚部容量を示す。 第一サイクルと8100サイクル後の例1に対する周波数に対する正規化された実部容量および虚部容量を示す。 例1、比較例1および比較例2に対するEISプロットを示す。 例1、比較例1および比較例2に対する高周波数領域EISプロットを示す。 例1のエネルギー密度および電力密度についてのラゴンプロットを示す。 プリスチンニッケル発泡体のSEM画像を示す。 コーティングされた多孔質金属基板のSEM画像を示す。 MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体のSEM画像を示す。 MnOナノワイヤを含むハイブリッド発泡体のEDS微量分析を示す。 アルファMnOナノワイヤのX線回折(XRD)パターンを示す。 MnOナノワイヤの透過電子顕微鏡(TEM)画像を示す。 MnOナノワイヤの高解像度TEM格子画像を示す。 単一のMnOナノワイヤの制限視野回折(SAD)パターンを示す。 単一のMnOナノワイヤのEDSスペクトルを示す。 50mV/秒の走査速度で異なる電位ウインドウにわたる、例2に対するサイクリックボルタメトリープロットを示す。 異なる走査速度の下での例2に対するサイクリックボルタメトリー(CV)プロットを示す。 異なる走査速度の下での例2の正規化されたCVプロットを示す。 単一の電流密度における例2の充放電曲線を示す。 異なる電流密度にわたる例2の充放電曲線を示す。 異なる電流密度にわたる例2の充放電曲線を示す。 例2の比容量および面積当たりの容量を示す。 例2、比較例3および比較例3のサイクリック安定性を示す。 例2の電気化学インピーダンス分光プロットを示す。 例2および比較例4の電気化学インピーダンス分光プロットを示す。 異なるスーパーキャパシタシステムに対するエネルギー密度および電流密度についてのラゴンプロットを示す。
多孔質金属基板22は、少なくとも一つのグラフェン層24を含むことができる。図1を参照して本明細書に議論されたように、少なくとも一つのグラフェン層24は、多孔質金属基板22の表面26の上に堆積することができる。一例においては、少なくとも一つのグラフェン層24は、図1の少なくとも一つのグラフェン層14に対して、本明細書で記述されるように、多数のグラフェン層を含むことができる。
一例においては、ハイブリッド発泡体20は、複数の炭素ナノチューブ30の表面と少なくとも一つのグラフェン層24の表面28とのうちの少なくとも一つの上に堆積された複数のMnOナノワイヤ32を含むことができる。図2に示されるように、MnOナノワイヤ32は、少なくとも一つのグラフェン層24の表面28の上に堆積される。本明細書で記述されるように、複数のMnOナノワイヤ32は、本明細書で記述されるように合成することができる。複数のMnOナノワイヤ32は、約5nmから約1000nmの範囲内の直径36を有することができる。一例においては、直径36は、約15nmから約30nmの範囲内、例えば、20nmとすることができる。
長いサイクル寿命を有することは、スーパーキャパシタ電極の適用に対して重要な要因である。例2(電圧ウインドウ1.6V)および比較例3(電圧ウインドウ1.0V)および比較例4(電圧ウインドウ1.0V)に対する1300回の充放電サイクルの試験シーケンスが、48mA/cmの電流密度で実行された。図40は、例2、比較例3および比較例のサイクリック安定性を示す。1300サイクル後、比較例3(約35%の容量保持)および比較例4(約30%の容量保持)と比較して、例2に対しては優れた容量保持(約97.94%)が維持された。例2は、実践的なエネルギー貯蔵デバイスにおける用途に対して、この種のナノ炭素/金属ハイブリッドナノ構造発泡体の優れた電気化学的特性を実証した。

Claims (20)

  1. 多孔質金属基板と、
    前記多孔質金属基板の表面の上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層と、
    前記少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に成長した複数の炭素ナノチューブと、
    前記複数の炭素ナノチューブの表面および前記少なくとも一つのグラフェン層の前記表面のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数の金属酸化物ナノ構造と、
    を含む、
    エネルギーデバイス。
  2. 前記複数の金属酸化物ナノ構造は、酸化ルテニウム(IV)および酸化マンガン(IV)のうちの少なくとも一つを含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  3. 前記複数の金属酸化物ナノ構造は、酸化ルテニウム(IV)ナノ粒子、酸化ルテニウム(IV)ナノプレート、酸化ルテニウム(IV)ナノ球体および酸化ルテニウム(IV)ナノワイヤのうちの少なくとも一つを含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  4. 前記複数の金属酸化物ナノ構造は、酸化マンガン(IV)ナノワイヤ、酸化マンガン(IV)ナノ粒子、酸化マンガン(IV)ナノ球体および酸化マンガン(IV)ナノプレートのうちの少なくとも一つを含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  5. 前記多孔質金属基板は、銅、アルミニウムおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  6. 前記エネルギーデバイスは、バインダーを含まない、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  7. 前記少なくとも一つのグラフェン層は、20未満のグラフェン層を含む、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  8. 前記エネルギーデバイスの充填量は、約0.0005グラムから約0.1グラムの範囲内にある、
    請求項1に記載のエネルギーデバイス。
  9. 前記充填量は、充填後の多孔質金属基板の質量と充填前の多孔質金属基板の質量との間の差によって決定される、
    請求項8に記載のエネルギーデバイス。
  10. 前記充填後の多孔質金属基板は、前記多孔質金属基板、前記少なくとも一つのグラフェン層、前記複数の炭素ナノチューブおよび前記複数の金属酸化物ナノ構造を含み、前記充填前の多孔質金属基板は、前記多孔質金属基板を含む、
    請求項9に記載のエネルギーデバイス。
  11. 第一の多孔質金属基板と、
    前記第一の多孔質金属基板の表面の上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層と、
    前記少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に成長した複数の炭素ナノチューブと、
    前記複数の炭素ナノチューブの表面および前記少なくとも一つのグラフェン層の前記表面のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数の金属酸化物ナノ構造と、
    を含む、第一の電極と、
    第二の多孔質金属基板と、
    前記第二の多孔質金属基板の表面の上に堆積された少なくとも一つのグラフェン層と、
    前記少なくとも一つのグラフェン層の表面の少なくとも一つの上に成長した複数の炭素ナノチューブと、
    前記複数の炭素ナノチューブの表面および前記少なくとも一つのグラフェン層の前記表面のうちの少なくとも一つの上に堆積された複数の金属酸化物ナノ構造と、
    を含む、第二の電極と、
    電解質と、
    前記第一の電極と前記第二の電極との間に配置されたセパレータと、
    を含む、
    スーパーキャパシタ。
  12. 前記第一の多孔質金属基板および前記第二の多孔質金属基板は、銅、アルミニウムおよびニッケルのうちの少なくとも一つを含む、
    請求項11に記載のスーパーキャパシタ。
  13. 前記複数の金属酸化物ナノ構造は、酸化ルテニウム(IV)および酸化マンガン(IV)のうちの少なくとも一つを含む、
    請求項11に記載のスーパーキャパシタ。
  14. 前記少なくとも一つのグラフェン層は、20以下のグラフェン層を含む、
    請求項11に記載のスーパーキャパシタ。
  15. 前記第一の電極および前記第二の電極は、バインダーを含まない、
    請求項11に記載のスーパーキャパシタ。
  16. 化学蒸着を利用して、多孔質金属基板の表面の上に少なくとも一つのグラフェン層を成長させることと、
    化学蒸着を利用して前記少なくとも一つのグラフェン層の表面の上に複数の炭素ナノチューブを成長させて、コーティングされた多孔質金属基板を形成することと、
    前記コーティングされた多孔質金属基板の表面の上に複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させて、ハイブリッド発泡体を形成することと、
    を含む、
    ことを特徴とする方法。
  17. 前記少なくとも一つのグラフェン層および前記複数の炭素ナノチューブを成長させる前に、前記方法は、前記多孔質金属基板に反応性イオンエッチングプラズマを適用することと、前記多孔質金属表面の前記表面の上に触媒粒子を堆積することと、を含む、
    請求項16に記載の方法。
  18. ある期間、紫外線発生オゾンで、前記コーティングされた多孔質金属基板を処理することを含む、
    請求項16に記載の方法。
  19. 前記複数の金属酸化物ナノ構造を堆積させることは、含水酸化ルテニウム(IV)ナノ構造および脱イオン水を含む第一の溶液、ならびにアルファ−酸化マンガン(IV)ナノ構造およびエタノールを含む第二の溶液の一つへと、前記コーティングされた多孔質金属基板を沈めることを含む、
    請求項16に記載の方法。
  20. 第一の期間に第一の温度で前記ハイブリッド発泡体を乾燥させることと、第二の期間に第二の温度で前記ハイブリッド発泡体をアニールすることと、
    を含む、
    請求項16に記載の方法。
JP2016526768A 2013-11-05 2013-11-05 金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体 Active JP6500018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/068577 WO2015069227A1 (en) 2013-11-05 2013-11-05 Metal-oxide anchored graphene and carbon-nanotube hybrid foam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504952A true JP2017504952A (ja) 2017-02-09
JP6500018B2 JP6500018B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=53041845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526768A Active JP6500018B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10580591B2 (ja)
JP (1) JP6500018B2 (ja)
KR (1) KR102227276B1 (ja)
CN (1) CN106463276B (ja)
TR (1) TR201605860T1 (ja)
WO (1) WO2015069227A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018137416A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 財團法人國家同▲歩▼輻射研究中心 導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法
CN110136974A (zh) * 2019-04-23 2019-08-16 太仓萃励新能源科技有限公司 一种MnO2-PANi-RGO三元超电容材料的合成方法
JPWO2019059238A1 (ja) * 2017-09-25 2020-10-22 国立大学法人千葉大学 導電性ナノ構造を有する多孔質導電体、それを用いた蓄電デバイス

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102227276B1 (ko) 2013-11-05 2021-03-11 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 금속 산화물이 고정된 그래핀과 탄소 나노튜브 하이브리드 발포체
KR101683391B1 (ko) * 2015-08-17 2016-12-08 영남대학교 산학협력단 고성능 슈퍼커패시터 전극소재용 3차원 니켈폼/그래핀/니켈코발트산화물 복합체 및 이의 제조방법
KR101779668B1 (ko) 2015-10-01 2017-09-19 전자부품연구원 삼차원 유무기 하이브리드 탄소소재 및 그의 제조방법
CN105217618A (zh) * 2015-10-22 2016-01-06 天津大学 一种三维纳米多孔石墨烯的制备方法
CN105448528B (zh) * 2015-10-27 2019-05-28 梧州三和新材料科技有限公司 一种金属-石墨烯复合多孔电极材料的制备方法
CN105206433B (zh) * 2015-10-28 2019-09-06 梧州三和新材料科技有限公司 一种金属-碳纳米管复合多孔电极材料的制备方法
CN105256312A (zh) * 2015-10-28 2016-01-20 梧州三和新材料科技有限公司 一种石墨烯和碳纳米管复合多孔电极材料的制备方法
US10190211B2 (en) * 2015-11-20 2019-01-29 Fourté International, Sdn. Bhd High conductivity graphane-metal and graphene-metal composite and methods of manufacture
WO2017106553A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 The Regents Of The University Of California Nanodendrite with ruthenium oxide capacitor and method
KR102522012B1 (ko) * 2015-12-23 2023-04-13 삼성전자주식회사 전도성 소자 및 이를 포함하는 전자 소자
US10199637B2 (en) * 2016-06-07 2019-02-05 Nanotek Instruments, Inc. Graphene-metal hybrid foam-based electrode for an alkali metal battery
CN107146889B (zh) * 2017-04-24 2019-06-28 西北工业大学 一种石墨烯/CNTs杂交体做锂金属电池集流体及其制备方法
CN109037699B (zh) * 2017-06-09 2021-10-12 清华大学 燃料电池电极及燃料电池
US10900924B2 (en) * 2017-06-19 2021-01-26 International Business Machines Corporation Porous nanostructured electrodes for detection of neurotransmitters
GB201721817D0 (en) * 2017-12-22 2018-02-07 Univ Manchester Production of graphene materials
CN108417793B (zh) * 2018-02-01 2021-02-26 复旦大学 碳基架负载二氧化锰纳米片的复合薄膜及其制备方法和应用
WO2019195374A1 (en) * 2018-04-03 2019-10-10 Nanotek Instruments, Inc. Metallized graphene foam having high through-plane conductivity
CN108538623A (zh) * 2018-05-15 2018-09-14 兰州理工大学 一种二氧化锰/碳纳米管复合电极材料的制备方法
US11694895B2 (en) * 2019-02-14 2023-07-04 The Government of the United States of America, as represented by the Secretarv of the Navy Method and use for low-temperature epitaxy and film texturing between a two-dimensional crystalline layer and metal film
EP3948990A4 (en) * 2019-03-25 2022-12-14 Cellmobility, Inc. METAL FOAM CAPACITORS AND SUPER CAPACITORS
KR102282907B1 (ko) * 2019-10-29 2021-07-30 한국전기연구원 2차 전지용 3차원 전극 구조체 및 이의 제조 방법
US11629417B2 (en) 2020-03-12 2023-04-18 Honda Motor Co., Ltd. Noble metal free catalyst for hydrogen generation
CN111470468B (zh) * 2020-04-22 2023-07-25 华中科技大学 一种垂直碳纳米管向目标衬底转移的方法
FR3110281B1 (fr) * 2020-05-14 2022-08-19 Thales Sa Electrode nanostructurée pour supercondensateur
CN111664970B (zh) * 2020-05-28 2021-06-11 浙江大学 一种自供电柔性压力传感器件及其制备方法
US11921046B2 (en) 2020-08-31 2024-03-05 Honeywell International Inc. Filter media and system using the same
EP4244184A2 (en) * 2020-11-10 2023-09-20 B2D Holding GmbH Three-dimensional high aspect ratio graphene film composites
CN112436129B (zh) * 2020-12-01 2022-09-02 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种锂离子电池负极复合材料的制备方法
US20220270830A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-25 Micron Technology, Inc. Supercapacitors and Integrated Assemblies Containing Supercapacitors
CN114477320B (zh) * 2022-02-24 2024-01-16 青岛创启新能催化科技有限公司 一种pem水电解析氧催化剂氧化铱的制备方法
CN115282950B (zh) * 2022-08-05 2023-05-26 西南交通大学 一种原位催化生长碳基杂化海绵的制备方法及应用
CN116426899B (zh) * 2023-03-03 2023-12-12 哈尔滨工业大学 一种红外-微波兼容隐身涂层的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304073A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Keiko Waki 電気化学キャパシタ
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
US20120250225A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 California Institute Of Technology Method to increase the capacitance of electrochemical carbon nanotube capacitors by conformal deposition of nanoparticles
WO2013070989A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Supercapacitor devices having composite electrodes formed by depositing metal oxide pseudocapacitor materials onto carbon substrates
WO2013119295A1 (en) * 2011-11-18 2013-08-15 William Marsh Rice University Graphene-carbon nanotube hybrid materials and use as electrodes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329296B1 (en) 2000-08-09 2001-12-11 Sandia Corporation Metal catalyst technique for texturing silicon solar cells
JP3932178B2 (ja) 2002-06-27 2007-06-20 京セラ株式会社 情報端末
CN1951799A (zh) 2005-10-20 2007-04-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种金属纳米线阵列的制备方法
JP4706630B2 (ja) * 2006-12-15 2011-06-22 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
CN100588753C (zh) 2007-05-21 2010-02-10 哈尔滨工程大学 一种制备碳纳米管负载水合氧化钌复合材料的方法
US8535830B2 (en) * 2007-12-19 2013-09-17 The University Of Maryland, College Park High-powered electrochemical energy storage devices and methods for their fabrication
US20110043037A1 (en) * 2008-01-22 2011-02-24 Mcilroy David N Nanostructured high surface area electrodes for energy storage devices
CN102113089B (zh) * 2008-03-05 2014-04-23 伊利诺伊大学评议会 可拉伸和可折叠的电子器件
KR101400686B1 (ko) * 2009-09-24 2014-05-29 한국과학기술원 그래핀 기판 상에 나노물질이 적층되어 있는 3차원 나노구조체 및 그 제조방법
CN101714463B (zh) 2009-12-14 2012-08-15 浙江大学 一种超级电容器用石墨烯/Ru纳米复合材料及其制备方法
US8520365B2 (en) * 2010-04-18 2013-08-27 Amperics Inc. Charge storage device architecture for increasing energy and power density
US20110304955A1 (en) * 2010-04-30 2011-12-15 University Of Southern California Fabrication of electrochemical capacitors based on inkjet printing
US20120134071A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical double-layer capacitor using nanotube electrode structures
WO2012112818A2 (en) 2011-02-16 2012-08-23 The Regents Of The University Of California Interpenetrating networks of crystalline carbon and nano-scale electroactive materials
US20120236467A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Vanderbilt University, Center For Technology Transfer And Commercialization Ultracapacitor, methods of manufacturing and applications of the same
WO2012170749A2 (en) 2011-06-07 2012-12-13 Fastcap Systems Corporation Energy storage media for ultracapacitors
CN102568855B (zh) 2012-03-12 2014-04-16 重庆大学 碳材料负载二氧化锰纳米线阵列复合材料及其制备方法
CN102709056A (zh) 2012-05-02 2012-10-03 中国矿业大学(北京) 储能器件的集流体及其制备方法
KR102227276B1 (ko) 2013-11-05 2021-03-11 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 금속 산화물이 고정된 그래핀과 탄소 나노튜브 하이브리드 발포체

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304073A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Keiko Waki 電気化学キャパシタ
JP2005138204A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Kaken:Kk 超微粒子担持炭素材料とその製造方法および担持処理装置
US20120250225A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 California Institute Of Technology Method to increase the capacitance of electrochemical carbon nanotube capacitors by conformal deposition of nanoparticles
WO2013070989A1 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Supercapacitor devices having composite electrodes formed by depositing metal oxide pseudocapacitor materials onto carbon substrates
WO2013119295A1 (en) * 2011-11-18 2013-08-15 William Marsh Rice University Graphene-carbon nanotube hybrid materials and use as electrodes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018137416A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 財團法人國家同▲歩▼輻射研究中心 導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法
US10468202B2 (en) 2017-02-21 2019-11-05 National Synchrotron Radiation Research Center Conductive paper electrode, electrochemical capacitor and method for manufacturing the same
JPWO2019059238A1 (ja) * 2017-09-25 2020-10-22 国立大学法人千葉大学 導電性ナノ構造を有する多孔質導電体、それを用いた蓄電デバイス
JP7278546B2 (ja) 2017-09-25 2023-05-22 国立大学法人千葉大学 導電性ナノ構造を有する多孔質導電体、それを用いた蓄電デバイス
CN110136974A (zh) * 2019-04-23 2019-08-16 太仓萃励新能源科技有限公司 一种MnO2-PANi-RGO三元超电容材料的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10580591B2 (en) 2020-03-03
CN106463276B (zh) 2020-04-07
TR201605860T1 (tr) 2016-11-21
JP6500018B2 (ja) 2019-04-10
CN106463276A (zh) 2017-02-22
KR20160083060A (ko) 2016-07-11
KR102227276B1 (ko) 2021-03-11
WO2015069227A1 (en) 2015-05-14
US20160268061A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6500018B2 (ja) 金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体
Gao et al. Hierarchically porous CoFe2O4 nanosheets supported on Ni foam with excellent electrochemical properties for asymmetric supercapacitors
Cheng et al. One-step controlled synthesis of hierarchical hollow Ni3S2/NiS@ Ni3S4 core/shell submicrospheres for high-performance supercapacitors
Kumar et al. An efficient α-MnO2 nanorods forests electrode for electrochemical capacitors with neutral aqueous electrolytes
Kebabsa et al. Highly porous cobalt oxide-decorated carbon nanofibers fabricated from starch as free-standing electrodes for supercapacitors
Shinde et al. Facile synthesis of hierarchical mesoporous weirds-like morphological MnO2 thin films on carbon cloth for high performance supercapacitor application
Wang et al. Preparation of MnO2/carbon nanowires composites for supercapacitors
Wei et al. Synthesis of hierarchical carbon sphere@ NiMoO4 composite materials for supercapacitor electrodes
Kim et al. Introduction of MnO2 nanoneedles to activated carbon to fabricate high-performance electrodes as electrochemical supercapacitors
Zhang et al. Hydrothermal synthesis of reduced graphene oxide-modified NiCo2O4 nanowire arrays with enhanced reactivity for supercapacitors
Saray et al. Mesoporous MnNiCoO4@ MnO2 core-shell nanowire/nanosheet arrays on flexible carbon cloth for high-performance supercapacitors
Salunkhe et al. Rational design of coaxial structured carbon nanotube–manganese oxide (CNT–MnO2) for energy storage application
Liu et al. Co (OH) F@ CoP/CC core-shell nanoarrays for high-performance supercapacitors
Harish et al. Enhanced performance on capacity retention of hierarchical NiS hexagonal nanoplate for highly stable asymmetric supercapacitor
Kumar et al. Ruthenium oxide nanostring clusters anchored Graphene oxide nanocomposites for high-performance supercapacitors application
Wang et al. Flexible single-walled carbon nanotube/polycellulose papers for lithium-ion batteries
Zhang et al. Unravelling the correlation between nickel to copper ratio of binary oxides and their superior supercapacitor performance
Daneshvar et al. In-situ growth of hierarchical Ni–Co LDH/CoMoO4 nanosheets arrays on Ni foam for pseudocapacitors with robust cycle stability
Liu et al. Rational design of NiCo2O4/g-C3N4 composite as practical anode of lithium-ion batteries with outstanding electrochemical performance from multiple aspects
Li et al. Fabrication of hollow N-doped carbon supported ultrathin NiO nanosheets for high-performance supercapacitor
Yang et al. Metal oxide–carbon hybrid materials for application in supercapacitors
Zhang et al. Synthesis of Fe 2 O 3–Ni (OH) 2/graphene nanocomposite by one-step hydrothermal method for high-performance supercapacitor
Li et al. NiCo2S4 nanosheets decorated on nitrogen-doped hollow carbon nanospheres as advanced electrodes for high-performance asymmetric supercapacitors
Chavhan et al. Vertically aligned MnO2 nanosheet electrode of controllable mass loading, counter to nanoparticulate carbon film electrode for use in supercapacitor
Long et al. A high-performance asymmetric supercapacitor based on a directly grown nickel bicarbonate/nickel foam composite

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250