JP2017504626A - B型肝炎感染症を治療するアゼパン誘導体及び方法 - Google Patents

B型肝炎感染症を治療するアゼパン誘導体及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504626A
JP2017504626A JP2016547099A JP2016547099A JP2017504626A JP 2017504626 A JP2017504626 A JP 2017504626A JP 2016547099 A JP2016547099 A JP 2016547099A JP 2016547099 A JP2016547099 A JP 2016547099A JP 2017504626 A JP2017504626 A JP 2017504626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
mmol
halo
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016547099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504626A5 (ja
Inventor
ジョージ・ディー・ハートマン
スコット・カダック
Original Assignee
ノヴィラ・セラピューティクス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=53520762&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017504626(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノヴィラ・セラピューティクス・インコーポレイテッド filed Critical ノヴィラ・セラピューティクス・インコーポレイテッド
Publication of JP2017504626A publication Critical patent/JP2017504626A/ja
Publication of JP2017504626A5 publication Critical patent/JP2017504626A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/22Bridged ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/32Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems containing carbocyclic rings other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/08Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D283/00Heterocyclic compounds containing rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms, according to more than one of groups C07D275/00 - C07D281/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

それを必要とする被験体におけるHBV感染の治療に有用な化合物、その医薬組成物及び被験体におけるHBV感染を阻害する、抑制する、または予防する方法が、本明細書において提供される。

Description

関連出願
この出願は、2014年1月16日に出願のU.S. Provisional Application No. 61/928,130及び2014年10月10日に出願のU.S. Application No. 14/511,964の優先権を主張する。これらの出願の全内容は、これらの全体が参照により本明細書に援用される。
慢性B型肝炎ウイルス(HBV)感染は、重大な世界的健康問題であり、世界人口の5%を超えて影響を及ぼす(世界中の3億5000万人及び米国において125万人を超える人々)。
予防的HBVワクチンの有効性にもかかわらず、慢性HBV感染の負担は、発展中の世界の大部分における新たな感染症の最適以下の治療選択肢及び持続される速度のため、重大な未だ対処されていない世界的な医学的問題であり続ける。現在の治療は、治癒を提供せず、及び2つのクラスの薬剤のみに限定される(インターフェロン及びヌクレオシド類似体/ウイルスポリメラーゼの阻害剤);薬物耐性、低有効性及び耐容性問題は、これらの影響を限定する。HBVの低治癒率は、少なくとも一部において感染した肝細胞の核における共有結合で閉じた環状DNA(cccDNA)の存在及び残留性に起因する。しかし、HBV DNAの持続的抑制は、肝臓病進行を遅らせ、及び肝細胞癌を予防するのに役立つ。HBV感染患者のための現在の療法目標は、低または検出不可能なレベルまで血清HBV DNAを減少させること、及び肝硬変及び肝細胞癌の発症を最終的に減少させる、または予防することを目指す。
HBV感染を治療する、寛解させる、または予防する治療薬に対する当該技術分野における需要がある。単独療法として、またはその他のHBV治療または補助的治療との組み合わせのいずれかでのHBV感染した患者に対するこれらの治療薬の投与は、有意に改善された予後を導き、疾病の進行を遅らせ、及び血清変換率を増強するであろう。
WO2013/096744A1
それを必要とする被験体におけるHBV感染の治療に有用な化合物が、本明細書において提供される。
一つの態様において、式I:
Figure 2017504626
を有する化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書において提供される。
一つの実施形態において、式Iの化合物は、式II、
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩を有する。
もう一つの実施形態において、式Iの化合物は、式III、
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩を有する。
もう一つの態様において、式IV:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩を有する化合物が、本明細書において提供される。
もう一つの態様において、式V:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩を有する化合物が、本明細書において提供される。
もう一つの態様において、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxもしくはVaの化合物またはそれらの薬学的に許容される塩を、薬学的に許容される担体と共に含む医薬組成物が、本明細書において提供される。
一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの態様において、その必要がある個体におけるHBV感染を根絶する方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染と関連するウイルス量を減少させる方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
さらにもう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染の再発を減少させる方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
さらにもう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染の有害な生理的影響を減少させる方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書おいて提供される。
また、それを必要とする個体におけるHBV感染からの肝臓傷害の緩解を誘導する方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書に提供される。
もう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染のための長期抗ウイルス療法の生理的影響を減少させる方法であって、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染を予防的に治療する方法であって、潜伏HBV感染で苦しめられている個体に、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
上の方法のいずれも、少なくとも1つのさらなる治療薬の個体への投与をさらに含んでもよい。一つの実施形態において、さらなる治療薬は、HBVポリメラーゼ阻害剤、免疫調節薬、ペグ化インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、カプシドアセンブリーモジュレーター、逆転写酵素阻害剤、サイクロフィリン/TNF阻害剤、TLR−アゴニスト、HBVワクチン及び特有のまたは未知の機構の薬剤並びにそれらの組み合わせのからなる群より選択されてもよいが、限定されない。
もう一つの実施形態において、さらなる治療薬は、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、カプシドアセンブリーモジュレーター、逆転写酵素阻害剤、TLR−アゴニスト及び特有のまたは未知の機構の薬剤並びにそれらの組み合わせからなる群より選択される。
もう一つの実施形態において、さらなる治療薬は、逆転写酵素阻害剤であり、及びジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ddA、スタブジン、ラミブジン、アバカビル、エムトリシタビン、エンテカビル、アプリシタビン、アテビラピン、リバビリン、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、テノホビル、アデホビル、シドホビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジンまたはエトラビリンの少なくとも1つである。
併用療法のもう一つの実施形態において、さらなる治療薬は、TLRアゴニストである。好ましい実施形態において、TLRアゴニストは、SM360320(9−ベンジル−8−ヒドロキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)アデニン)及びAZD 8848(メチル[3−({[3−(6−アミノ−2−ブトキシ−8−オキソ−7,8−ジヒドロ−9H−プリン−9−イル)プロピル][3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}メチル)フェニル]アセテート)からなる群より選択されるTLR−7アゴニストである。
併用療法のさらなる実施形態において、さらなる治療薬は、インターフェロンであり、インターフェロンは、任意のインターフェロンであり、それは、任意にペグ化されてもよい。さらにさらなる実施形態において、インターフェロンは、インターフェロンアルファ(IFN−α)、インターフェロンベータ(IFN−β)、インターフェロンラムダ(IFN−λ)またはインターフェロンガンマ(IFN−γ)である。好ましい実施形態において、インターフェロンは、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−n1、ペグ化インターフェロンアルファ−2aまたはペグ化インターフェロンアルファ−2bである。
本明細書に提供される方法のいずれかにおいて、方法は、少なくとも1つのHBVワクチン、ヌクレオシドHBV阻害剤またはそれらの任意の組み合わせを個体に投与することをさらに含んでもよい。一つの実施形態において、HBVワクチンは、RECOMBIVAX HB、ENGERIX−B、ELOVAC B、GENEVAC−BまたはSHANVAC Bの少なくとも1つである。
本明細書に提供される方法のもう一つの実施形態において、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物を投与することは、それを必要とする個体におけるHBV感染を予防的に治療する際に類似の結果を達成するために必要とされる少なくとも1つのさらなる治療薬単独の投与と比較して、より低い用量または頻度で少なくとも1つのさらなる治療薬の投与を可能にする。
本明細書に提供される方法のもう一つの実施形態において、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物を投与することは、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、特有のカプシドアセンブリーモジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される化合物の投与と比較して、より優れた程度まで、またはより速い速度で個体におけるウイルス量を減少させる。
本明細書に提供される方法のもう一つの実施形態において、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物を投与することは、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、特有のカプシドアセンブリーモジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及びそれらの組み合わせからなる群より選択される化合物の投与より低いウイルス突然変異及び/またはウイルス抵抗性発生率をもたらす。
もう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、単独または逆転写酵素阻害剤と組み合わせて、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物の治療上有効な量を個体に投与すること;及びHBVワクチンの治療上有効な量を個体にさらに投与することによってHBVウイルス量を減少させることを含む方法が、本明細書において提供される。一つの実施形態において、逆転写酵素阻害剤は、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ddA、スタブジン、ラミブジン、アバカビル、エムトリシタビン、エンテカビル、アプリシタビン、アテビラピン、リバビリン、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、テノホビル、アデホビル、シドホビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジンまたはエトラビリンの少なくとも1つである。
本明細書に提供される方法のもう一つの実施形態において、方法は、HBVウイルス量をモニターすることをさらに含み、及び方法は、HBVウイルスが検出不可能となる一定期間実施される。
人間におけるHBV感染の治療及び予防において有用である化合物が、本明細書において提供される。非限定的な態様において、これらの化合物は、非常に減少した病原性をもつ欠陥のあるウイルス粒子を産出するために、HBVカプシドと相互作用することによって感染性粒子の生成のために必要なHBVアセンブリー及びその他のHBVコアタンパク質機能を調節し、または混乱させ得る。本発明の化合物は、強力な抗ウイルス活性を有し、好ましい代謝性、組織分布、安全性及び医薬品プロフィールを示し、及び人間における使用に適する。
HBVカプシドタンパク質は、ウイルスライフサイクルの間に必須の機能を果たす。HBVカプシド/コアタンパク質は、細胞間の継代の間にウイルスゲノムを保護する準安定性ウイルス粒子またはタンパク質シェルを形成し、及びまた、ゲノムカプシド形成、ゲノム複製並びにビリオン形態形成及び放出を含むウイルス複製プロセスにおいて中心的役割を果たす。また、カプシド構造は、環境のきっかけに反応して、ウイルス侵入の後に脱外被を可能にする。一貫して、適切なコアタンパク質のカプシドアセンブリー及び機能は、ウイルス感染性のために重要であることが見いだされた。
HBVカプシドタンパク質の重要な機能は、ウイルスカプシドタンパク質配列にストリンジェントな進化的制約を課し、観察される低配列変異性及び高保存を導く。一貫して、その構築を乱すHBVカプシドにおける突然変異は、致命的であり、及び激しくカプシド安定度をかく乱させる突然変異は、ウイルス複製を減弱する。薬物標的がより保存されるほど、患者によって獲得される複製能力のある耐性突然変異が少なくなる。実際に、慢性感染した患者についてのHBVカプシドにおける自然突然変異は、タンパク質全長において183残基中4つにおいてのみ蓄積する。したがって、HBVカプシド構築及び機能阻害剤は、既存のHBV抗ウイルス薬に対してより低い薬物耐性発生率を誘導し得る。さらに、HBVカプシドを標的にする薬物療法は、従来のノイラミニダーゼ酵素活性部位を標的にする薬物と比較したときに、薬物耐性突然変異をより起こす傾向を少なくできなかった。ウイルスカプシドを結合し、及びHIV、ライノウイルス及びHBVの複製を阻害する化合物を記述する報告は、抗ウイルス薬物標的としてのウイルスカプシドタンパク質についての概念の強力な薬理学的証明を提供する。
一つの態様において、本発明の化合物は、未成熟または成熟粒子の正常なウイルスカプシド構築及び/または分解を混乱させ、促進し、減少させ、遅らせ、及び/または阻害することによってHBV治療において有用であり、それによって、異常なカプシド形態を誘導し、及びビリオン構築及び/または分解、ビリオン成熟及び/またはウイルス放出の混乱などの抗ウイルス効果をもたらす。一つの実施形態において、カプシド構築のかく乱物質は、成熟または未成熟のウイルスカプシドと相互作用してカプシドの安定度をかく乱させ、したがって構築及び/または分解に影響を及ぼす。もう一つの実施形態において、カプシド構築のかく乱物質は、ウイルスカプシドの安定度、機能及び/または正常な形態のために必要とされるタンパク質折り畳み及び/または塩橋をかく乱させ、それによって、カプシド構築及び/または分解を混乱させ、及び/または促進する。さらにもう一つの実施形態において、本発明の化合物は、カプシドを結合し、及び細胞ポリタンパク質及び前駆体の代謝を変化させ、タンパク質単量体及び/またはオリゴマー及び/または異常な粒子の異常な蓄積をもたらし、それは感染した細胞の細胞毒性及び死を引き起こす。もう一つの実施形態において、本発明の化合物は、最適の安定度のカプシドの形成の不全を引き起こし、ウイルスの効率的な脱外被及び/または分解に影響する(たとえば、感染の間)。
一つの実施形態において、本発明の化合物は、カプシドタンパク質が未成熟であるときにカプシド構築及び/または分解を混乱させ、及び/または促進する。もう一つの実施形態において、本発明の化合物は、カプシドタンパク質が成熟しているときにカプシド構築及び/または分解を混乱させ、及び/または促進する。さらにもう一つの実施形態において、本発明の化合物は、ウイルス感染の間にカプシド構築及び/または分解を混乱させ、及び/または促進する。さらにもう一つの実施形態において、カプシド構築及び/または分解の混乱または促進は、HBVウイルス感染力を減弱し、及び/またはウイルス量を減少させる。さらにもう一つの実施形態において、カプシド構築及び/または分解の混乱、促進、阻害、遅延及び/または減少は、宿主生物からウイルスを根絶する。さらにもう一つの実施形態において、宿主からのHBVの根絶は、都合よく慢性長期療法の必要性を除去し、及び/または長期療法の期間を減少させる。
一つの実施形態において、本明細書において記述した化合物は、単独療法に適しており、及び天然または自然のHBV株に対して、及び現在公知の薬物に対して耐性のHBV株に対して有効である。もう一つの実施形態において、本明細書において記述した化合物は、併用療法における使用に適する。
もう一つの実施形態において、本発明の化合物は、HBV cccDNAの活性、安定度、機能及びウイルス複製特性を調節する(たとえば、阻害する、または混乱させる)方法において使用することができる。さらにもう一つの実施形態において、本発明の化合物は、HBV cccDNAの形成を減らす、または予防する方法において使用することができる。
もう一つの実施形態において、本発明の化合物は、HBV cccDNAの活性を調節する(たとえば、阻害する、または混乱させる)方法において使用することができる。さらにもう一つの実施形態において、本発明の化合物は、HBV cccDNAの形成を減らす、または予防する方法において使用することができる。
定義
本発明を記述するのに使用される種々の用語の定義を下に収載してある。これらの定義は、特定の例において別途限定されない限り、これらがこの本明細書及び特許請求の範囲の全体にわたって使用されるときに個々に、またはより大きな群の一部としてのいずれかで用語に適用される。
別途定義されない限り、本明細書において使用される全ての専門的及び科学的用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を一般に有する。一般に、本明細書において使用される命名法及び細胞培養、分子遺伝学、有機化学及びペプチド化学における実験手順は、周知のものであり、及び当該技術分野において一般に使用される。
本明細書に使用される冠詞「1つ」及び「1つ」は、冠詞の文法上の目的語の1つまたは1つより多いこと(すなわち、少なくとも1つ)をいう。例として、「エレメント」は、1つのエレメントまたは1つより多いエレメントを意味する。さらにまた、用語「含むこと」並びに「含む」、「含む」及び「含んだ」などのその他の形態の使用は、限定でない。
本明細書に使用される用語「約」は、当業者によって理解されるだろうし、及びそれが使用される文脈においてある程度に変化するだろう。量、時間的期間及び同様のものなどの測定可能な値をいうときに、本明細書に使用される用語「約」は、そのような変化が開示された方法を実行するために適切であるように、規定値から±20%または±10%、より好ましくは±5%、さらにより好ましくは±1%及びさらにより好ましくは±0.1%の変化を包含することが意図される。
本明細書に使用される用語「カプシド構築モジュレーター」は、正常なカプシド構築(たとえば、成熟の間)または正常なカプシド分解(たとえば、感染の間)を混乱させる、もしくは促進する、もしくは阻害する、もしくは妨げる、もしくは遅らせる、もしくは減少させる、もしくは修飾する、またはカプシド安定度をかく乱させ、それによって、異常なカプシド形態及び機能を誘導する化合物をいう。一つの実施形態において、カプシド構築モジュレーターは、カプシド構築または分解を促進し、それによって、異常なカプシド形態を誘導する。もう一つの実施形態において、カプシド構築モジュレーターは、主要なカプシド構築タンパク質(CA)と相互作用し(たとえば、活性部位にて結合し、アロステリック部位にて結合し、修飾し、及び/または折り畳みを妨げ及び同様のもの)、それによって、カプシド構築または分解を混乱させる。さらにもう一つの実施形態において、カプシド構築モジュレーターは、CAの構造または機能におけるかく乱を引き起こし(たとえば、構築する、分解する、基質に結合する、適切な立体構造へ折り畳むCAの能力または同様のもの)、それは、ウイルス感染性を減弱し、及び/またはウイルスにとって致命的である。
本明細書に使用される用語「治療」または「治療すること」は、治療薬、すなわち、本発明の化合物の患者への適用もしくは投与(単独またはもう一つの医薬品と組み合わせて)またはHBV感染、HBV感染の症候もしくはHBV感染を発症する潜在性を治癒させる、治す、緩和する、軽減する、変化させる、治療する、寛解させる、改善する、もしくは影響を及ぼす目的で、HBV感染、HBV感染の症候もしくはHBV感染を発症する潜在性を有する患者からの摘出組織または株化細胞に対する治療薬の適用もしくは投与(たとえば、診断または生体外適用のために)として定義される。このような治療は、薬理ゲノミクスの分野から得られる知識に基づいて特異的に合わせられても、または修正されてもよい。
本明細書に使用される用語「予防する」または「予防」は、何も起こらなかった場合に疾患または疾病の発症がない、または疾患または疾病の発症がすでにあった場合にさらなる疾患または疾病発症がないことを意味する。また、人が疾患または疾病と関連するいくつか、または全部の症候を予防する能力が考慮される。
本明細書に使用される用語「患者」、「個体」または「被験体」は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物をいう。非ヒト哺乳類は、たとえば、ヒツジ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ及びマウス哺乳類などの家畜及びペットを含む。好ましくは、患者、被験体または個体は、ヒトである。
本明細書に使用される用語「有効量」、「薬学的に有効な量」及び「治療上有効な量」は、所望の生物学的結果を提供するための無毒であるが、十分な薬剤の量をいう。その結果は、徴候、症候もしくは疾病の原因の減少及び/または軽減でも、または生命システムの他のいかなる所望の変化であってもよい。任意の個体の場合における適切な治療上の量は、通例の実験法を使用する当業者によって決定されてもよい。
本明細書に使用される用語「薬学的に許容される」は、担体または希釈剤などの、化合物の生物活性または特性を抑止しない、及び相対的に無毒性である材料をいい、すなわち、材料は、望ましくない生物学的効果を引き起こす、またはそれが含まれる組成物の成分のいずれかと有害な様式で相互作用することなしに個体に投与され得る。
本明細書に使用される用語「薬学的に許容される塩」は、開示した化合物の誘導体であって、親化合物が既存の酸または塩基部分をその塩形態に変えることによって改変される誘導体をいう。薬学的に許容される塩の例は、アミンなどの塩基性残基のミネラルまたは有機酸性塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリまたは有機塩;及び同様のものを含むが、限定されない。本発明の薬学的に許容される塩は、たとえば、無毒性無機または有機酸から形成される親化合物の従来の無毒性塩を含む。本発明の薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法によって塩基性または酸性部分を含む親化合物から合成することができる。一般に、このような塩は、水中または有機溶媒中または2つの混合物中の適切な塩基または酸の化学量論量とこれらの化合物の遊離酸または塩基形態を反応させることによって作製することができる;一般に、非水溶媒様エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールまたはアセトニトリルが好まれる。適切な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 17th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., 1985, p. 1418 and Journal of Pharmaceutical Science, 66, 2 (1977)で見出され、そのそれぞれは、その全体が参照により本明細書に援用される。
本明細書に使用される用語「組成物」または「医薬組成物」は、薬学的に許容される担体と本発明内の有用な少なくとも1つの化合物の混合物をいう。医薬組成物は、患者または被験体への化合物の投与を容易にする。化合物を投与する複数の技術は、静脈内、経口、エアロゾル、非経口、眼、肺及び局所的投与を含み当該技術分野において存在するが、これらに限定されない。
本明細書に使用される用語「薬学的に許容される担体」は、それがその意図された機能を実行し得るように患者内で、またはそれに本発明内の有用な化合物を運搬する、または輸送することに関与する液体または固体賦形剤、安定剤、分散剤、懸濁剤、希釈剤、賦形剤、増粘剤、溶媒またはカプセル化材料などの薬学的に許容される材料、組成物または担体を意味する。典型的には、このような構築物は、1つの器官もしくは体の一部から、またはもう一つの器官もしくは体の一部に運搬される、または輸送される。それぞれの担体は、本発明内の有用な化合物を含む製剤のその他の成分と適合するという意味で「許容され」なければならず、及び患者に対して有害であってはならない。薬学的に許容される担体として役立ち得る材料のいくつかの例は:ラクトース、グルコース及びスクロースなどの糖;トウモロコシデンプン及びジャガイモデンプンなどのデンプン;カルボキシルメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロースなどのセルロース及びその誘導体;粉末状トラガント;モルト;ゼラチン;タルク;カカオバター及び座薬ワックスなどの賦形剤;落花生油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油及び大豆油などの油;プロピレングリコールなどのグリコール;グリセリン、ソルビトール、マンニトール及びポリエチレングリコールなどの多価アルコール;オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;水酸化マグネシア及び水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;界面活性剤;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコール;燐酸緩衝液;及び医薬品製剤に使用されるその他の無毒性適合性物質を含む。また、本明細書に使用される「薬学的に許容される担体」は、本発明内の有用な化合物の活性と適合性であり、かつ患者に生理的に許容される任意の、及び全てのコーティング、抗菌及び抗真菌薬及び吸収遅延剤、並びに同様のものを含む。また、補助活性化合物は、組成物に組み込まれてもよい。「薬学的に許容される担体」は、本発明内の有用な化合物の薬学的に許容される塩をさらに含んでもよい。本発明の実施において使用される医薬組成物に含まれてもよいその他のさらなる成分は、当該技術分野において公知であり、及びたとえば、Remington’s Pharmaceutical Sciences (Genaro, Ed., Mack Publishing Co., 1985, Easton, PA)に記述され、それは、参照により本明細書において援用される。
本明細書に使用される用語「アルキル」は、それ自体によって、またはもう一つの置換基の一部として、別途明記しない限り、指定された炭素原子数を有する直鎖または分枝鎖炭化水素(すなわち、C1−6は、1〜6炭素原子を意味する)を意味し、及び直鎖、分枝鎖または環状置換基を含む。例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル及びシクロプロピルメチルを含む。最も好ましいものは、(C1−6)アルキル、特にエチル、メチル、イソプロピル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びシクロプロピルメチルである。
本明細書に使用される用語「ハロ」または「ハロゲン」単独またはもう一つの置換基の一部としては、別途明記しない限り、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子、好ましくはフッ素、塩素または臭素、より好ましくはフッ素または塩素を意味する。
本明細書に使用される用語「シクロアルキル」は、単環式または多環式非芳香族ラジカルであって、環を形成する原子のそれぞれ(すなわち、骨格原子)は、炭素原子であるラジカルを意味する。一つの実施形態において、シクロアルキル基は、飽和または部分的に不飽和である。もう一つの実施形態において、シクロアルキル基は、芳香族環と融合される。シクロアルキル基は、3〜10環原子を有する基(C3−10シクロアルキル)または3〜7環原子を有する基(C3−7シクロアルキル)を含む。シクロアルキル基の図解の例は、以下の部分を含むが、限定されない:
Figure 2017504626
単環式シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルを含むが、限定されない。二環式シクロアルキルは、テトラヒドロナフチル、インダニル及びテトラヒドロペンタレンを含むが、限定されない。多環式シクロアルキルは、アダマンチン及びノルボルナンを含む。用語シクロアルキルは、「不飽和非芳香族カルボシクリル」または「非芳香族不飽和カルボシクリル」基を含み、その両方は、少なくとも1つの炭素炭素二重結合または1つの炭素炭素三重結合を含む本明細書で定義したとおりの非芳香族炭素環をいう。
本明細書に使用される用語「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロシクリル」は、O、S及びNからそれぞれ選択される1〜4環ヘテロ原子を含むヘテロ脂環式基をいう。一つの実施形態において、それぞれのヘテロシクロアルキル基は、前記基の環が、2つの隣接するOまたはS原子を含まないという条件で、その環系において4〜10原子を有する。もう一つの実施形態において、ヘテロシクロアルキル基は、芳香族環と融合される。一つの実施形態において、窒素及び硫黄ヘテロ原子は、任意に酸化されてもよく、及び窒素原子は、任意に四級化されてもよい。複素環式系は、別途明記しない限り、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子にて付着してもよい。ヘテロ環は、自然界において芳香族または非芳香族でもよい。一つの実施形態において、ヘテロ環は、ヘテロアリールである。
3員ヘテロシクロアルキル基の例は、アジリジンを含み、及びそれに限定されない。4員ヘテロシクロアルキル基の例は、アゼチジン及びベータラクタムを含み、及びそれに限定されない。5員ヘテロシクロアルキル基の例は、ピロリジン、オキサゾリジン及びチアゾリジンジオンを含み、及びそれに限定されない。6員ヘテロシクロアルキル基の例は、ピペリジン、モルホリン及びピペラジンを含み、及びそれに限定されない。ヘテロシクロアルキル基のその他の非限定的な例は:
Figure 2017504626
である。
非芳香族ヘテロ環の例は、アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ピロリジン、ピロリン、ピラゾリジン、イミダゾリン、ジオキソラン、スルホラン、2,3−ジヒドロフラン、2,5−ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、チオファン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4−ジヒドロピリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピラン、2,3−ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジオキサン、1,3−ジオキサン、ホモピペラジン、ホモピペリジン、1,3−ジオキセパン、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピン及びヘキサメチレンオキシドなどの単環式基を含む。
本明細書に使用される用語「芳香族」は、1つまたは複数の多価不飽和環をもつ、及び芳香族特徴を有する、すなわち、(4n+2)非局在化されたπ(パイ)電子を有する炭素環またはヘテロ環であって、nは整数である炭素環またはヘテロ環をいう。
本明細書に使用される用語「アリール」は、単独またはその他の用語と組み合わせて使用され、別途明記しない限り、1つまたは複数の環(典型的には1、2または3つの環)を含む炭素環式芳香族系であって、このような環は、ビフェニルなど、ペンダント様式で共に付着してもよく、またはナフタレンなど、融合してもよい炭素環式芳香族系を意味する。アリール基の例は、フェニル、アントラシル及びナフチルを含む。好ましい例は、フェニル及びナフチルであり、最も好ましいものは、フェニルである。いくつかの実施形態において、アリール基は、6炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、アリール基は、6〜10炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、アリール基は、6〜16炭素原子を有する。
本明細書に使用される用語「ヘテロアリール」または「複素環式芳香族」は、芳香族特徴を有するヘテロ環をいう。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールまたは複素環式芳香族基は、2〜5炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールまたは複素環式芳香族基は、2〜10炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールまたは複素環式芳香族基は、2〜16炭素原子を有する。多環式ヘテロアリールは、部分的に飽和した1つまたは複数の環を含んでもよい。いくつかの実施形態において、多環式ヘテロアリール基は、2〜5炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、多環式ヘテロアリール基は、2〜10の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、多環式ヘテロアリール基は、2〜16の炭素原子を有する。例は、以下の部分を含む:
Figure 2017504626
また、ヘテロアリール基の例は、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル(特に2−及び4−ピリミジニル)、ピリダジニル、チエニル、フリル、ピロリル(特に2−ピロリル)、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル(特に3−及び5−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル及び1,3,4−オキサジアゾリルを含む。
多環式ヘテロ環及びヘテロアリールの例は、インドリル(特に3−、4−、5−、6−及び7−インドリル)、インドリニル、キノリル、テトラヒドロキノリル、イソキノリル(特に1−及び5−イソキノリル)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル、シンノリニル、キノキサリニル(特に2−及び5−キノキサリニル)、キナゾリニル、フタラジニル、1,8−ナフチリジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、クマリン、ジヒドロクマリン、1,5−ナフチリジニル、ベンゾフリル(特に3−、4−、5−、6−及び7−ベンゾフリル)、2,3−ジヒドロベンゾフリル、1,2−ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチエニル(特に3−、4−、5−、6−及び7−ベンゾチエニル)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル(特に2−ベンゾチアゾリル及び5−ベンゾチアゾリル)、プリニル、ベンズイミダゾリル(特に2−ベンズイミダゾリル)、ベンゾトリアゾリル、チオキサンチニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、ピロリジジニル及びキノリジジニルを含む。
本明細書に使用される用語「置換した」は、原子または原子団が、もう一つの群に付着した置換基として水素を置換したことを意味する。さらに、用語「置換した」は、このような置換が許される場合、置換の任意のレベル、すなわち、モノ、ジ、トリ、テトラまたはペンタ置換をいう。置換基は、独立して選択され、及び置換は、任意の化学的に近づける位置であってもよい。一つの実施形態において、置換基は、1〜4の間の数で変化する。もう一つの実施形態において、置換基は、1〜3の間の数で変化する。さらにもう一つの実施形態において、置換基は、1〜2の間の数で変化する。
本明細書に使用される用語「ddA」は、2’,3’−ジデオキシアデノシンをいう。
本発明の化合物
本発明は、人間におけるHBV感染の治療及び予防において有用である化合物の発見に関する。一つの態様において、本発明の化合物は、未成熟の、または成熟した粒子の正常なウイルスカプシド構築または分解を混乱させ、促進し、減少させ、遅らせ、または阻害し、これにより異常なカプシド形態を誘導し、及びビリオン構築もしくは分解もしくはビリオン成熟の混乱またはウイルス放出などの抗ウイルス効果を導くことによってHBV治療において有用である。
もう一つの態様において、本発明の化合物は、コアタンパク質に結合し、これにより異常なビリオンを誘導し、及びビリオン構築、分解、成熟の混乱またはウイルス放出などの抗ウイルス効果を導く。
本明細書において開示したカプシド構築かく乱物質は、人間におけるHBV感染を治療するための単独療法として、またはクロスクラス併用治療計画において使用してもよい。ウイルスライフサイクルにおける異なる工程に作用する異なる作用機序(MOA)を示す薬物での併用療法は、付加的または相乗的抗ウイルス効果により、より大きな有効性を与え得る。臨床的に評価したHIV治療計画は、併用療法が、ウイルス量減少の有効性を改善し、及び抗ウイルス耐性の出現を激減させることを示した。また、C型肝炎(HCV)ウイルス感染の治療のための併用療法は、持続された抗ウイルス応答及び根絶率において有意な改善をもたらした。したがって、たとえば、ノイラミニダーゼ薬物と組み合わせた本発明のHBVカプシド構築阻害剤の使用は、現在の治療標準より重大な抗ウイルス効果及びより高い疾病根絶率を与える可能性が高い。
カプシド構築は、HBVゲノム複製において中心的役割を果たす。HBVポリメラーゼは、プレゲノムHBV RNA(pgRNA)を結合し、及びpgRNAカプシド形成は、HBV DNA合成の前に起こらなければならない。その上、ヌクレオシド抑制性療法の存在下で慢性HBV複製の維持の原因であるcccDNA複製中間体の核蓄積が核にHBV DNAを往復輸送するためにカプシドを必要とすることは、十分に立証されている。したがって、本発明のHBVカプシド構築かく乱物質は、ウイルスゲノム複製の相乗的または付加的抑制を介してHBV根絶率を上昇させ、及び単独で、または既存のヌクレオシド薬物と組み合わせて使用されるときにcccDNAの蓄積をさらに減少させる潜在性を有する。また、本発明のカプシド構築かく乱物質は、正常なコアタンパク質機能または分解を変化させて変化させられたMHC−1抗原提示を潜在的に導き得るし、これが次に免疫賦活性活性を介して血清変換/根絶率を増大させて感染した細胞をより効率的に除去し得る。
一つの態様において、薬物耐性は、慢性HBV感染のための現在の療法に対する主要な脅威をもたらし、及びクロスクラス併用療法は、薬物耐性株の出現を遅らせるための実証済みのストラテジーである。本発明のカプシド構築かく乱物質は、単独で、またはその他のHBV療法と組み合わせて投与されるときに、慢性HBVの増強された薬物耐性プロフィール及び改善された治療法を提供できる。
本発明内の有用な化合物は、有機合成の当該技術分野において公知の技術を使用して合成することができる。合成に必要とされる出発材料及び中間体は、市販の供給元から得ても、または当業者に公知の方法に従って合成してもよい。
一つの態様において、本発明の化合物は、式Iの化合物:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であって;
式中
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
Cyは、
Figure 2017504626
及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アリールまたはヘテロアリール基は、C−Cアルキルで任意に置換され;
またはR及びRは、3〜10員環を形成するために連結し;
11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
13及びR14は、CHブリッジを形成するために連結し;
mは、0、1、2、3または4であり;
nは、1、2、3または4であり;
xは、0、1、2、3、4または5であり;及び
yは、0、1、2、3または4である。
もう一つの態様において、本発明の化合物は、式Iaの化合物:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であり;
式中
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
または2つのR基及びこれらが付着するフェニル環は、ベンゾイミダールを形成するために連結し;
Cyは、
Figure 2017504626
及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アリールまたはヘテロアリール基は、C−Cアルキルで任意に置換され;
またはR及びRは、3〜10員環を形成するために連結し;
11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、=O、−OC(O)CH、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−O−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
13及びR14は、シクロプロピル環を形成するために、これらが付着する炭素と共に、連結し;
mは、0、1、2、3または4であり;
nは、1、2、3または4であり;
xは、0、1、2、3、4または5であり;及び
yは、0、1、2、3または4である。
さらにもう一つ態様において、本発明の化合物は、式Ibの化合物:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であり;
式中
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
または2つのR基及びこれらが付着するフェニル環は、ベンゾイミダールを形成するために連結し;
Cyは、
Figure 2017504626
及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アリールまたはヘテロアリール基は、C−Cアルキルで任意に置換され;
またはR及びRは、3〜10員環を形成するために連結し;
11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、=O、−OC(O)CH、−HPO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−O−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
13及びR14は、シクロプロピル環を形成するために、これらが付着する炭素と共に、連結し;
mは、0、1、2、3または4であり;
nは、1、2、3または4であり;
xは、0、1、2、3、4または5であり;及び
yは、0、1、2、3または4である。
本明細書に提供された式Ibの一つの実施形態において、xは、0、1、2または3である。
本明細書に提供された式Ibのもう一つの実施形態において、xは、1、2または3である。
本明細書に提供された式Iの一つの実施形態において、
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
Cyは、
Figure 2017504626
及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり;
またはR及びRは、3〜7員環を形成するために連結し;
11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
mは、0、1、2または3であり;
nは、1、2または3であり;
xは、0、1、2または3であり;及び
yは、0、1、2または3である。
本明細書に提供された式Iのもう一つの実施形態において、
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキルまたは−O−C−Cヘテロアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−C10シクロアルキル、C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)であり、式中アルキル及びシクロアルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
Cyは、
Figure 2017504626
11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキルまたは−O−C−Cヘテロアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
mは、0、1、2または3であり;
nは、1、2または3であり;
xは、0、1、2または3であり;及び
yは、0、1、2または3である。
本明細書に提供された式Iの一つの実施形態において、Rは、Hである。
本明細書に提供された式Iのもう一つの実施形態において、R及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、フェニル、ピリジル、ベンジルまたはピリジルメチルである。
本明細書に提供された式Iのもう一つの実施形態において、R及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキルであり、式中−C−Cアルキル基は、3〜7員環を形成するために連結する。
本明細書に提供された式Iのもう一つの実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロであり、及びxは、1、2または3である。
本明細書に提供された式Iのさらなる実施形態において、化合物は、式II:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であり、式中Xは、ハロである。
本明細書に提供された式I及び式IIのもう一つの実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換される。
一つの特定の実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロまたは−C−Cアルキル−OHであり、及びyは、1または2である。
本明細書に提供された式I及び式IIのさらにもう一つ実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキルまたは−C−C10シクロアルキルであり、式中アルキル及びシクロアルキル基は、ハロまたはOHで1〜2回任意に置換される。
本明細書に提供された式I及び式IIのさらなる実施形態において、化合物は、式III:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩である。
本明細書に提供された式I〜IIIのさらにもう一つ実施形態において、Cyは、
Figure 2017504626
である。
一つの特定の実施形態において、それぞれのR11は、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換される。
本明細書に提供された式I〜IIIのさらにもう一つの実施形態において、Cyは、
Figure 2017504626
であり、
及びnは、0、1または2である。一つの特定の実施形態において、R11は、−O−C−Cアルキルであり、及びn、は1である。もう一つの特定の実施形態において、R11は、OHまたは−C−Cアルキル−OHであり、及びnは、1である。もう一つの特定の実施形態において、nは、0である。もう一つの特定の実施形態において、R11は、ハロであり、及びnは、1である。さらにもう一つ特定の実施形態において、R11は、−C−Cアルキルであり、及びnは、1である。
本明細書に提供された式I〜IIIのさらなる実施形態において、Cyは、
Figure 2017504626
であり、
式中Xは、ハロであり、及びnは、0、1または2である。一つの特定の実施形態において、nは、0である。
本明細書に提供された式I〜IIIのもう一つの実施形態において、Cyは、
Figure 2017504626
である。
一つの特定の実施形態において、それぞれのR11は、それぞれの出現につき独立して、OHまたは−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され、及びmは、1または2である。もう一つの特定の実施形態において、mは、0である。
もう一つの態様において、式IVの化合物:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であって;
式中
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−(CH1−4−(C−C10シクロアルキル)、−(CH1−4−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−(CH1−4−(アリール)または−(CH1−4−(ヘテロアリール)であり、式中アルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回置換され;及びアルコキシ、−(CH1−4−、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回、任意に置換され;
xは、0、1、2、3、4または5であり;及び
zは、1、2、3または4である化合物が、本明細書において提供される。
本明細書に提供された式IVの一つの実施形態において、
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−(CH1−4−(C−C10シクロアルキル)または−(CH1−4−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中アルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回置換され;及びアルコキシ、−(CH1−4−、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
xは、0、1、2または3であり;及び
zは、1、2または3である。
本明細書に提供された式IVのもう一つの実施形態において、
は、HまたはC−Cアルキルであり;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキルまたは−O−C−Cヘテロアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−C10シクロアルキルまたは−(CH1−4−(C−C10シクロアルキル)であり、式中アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回置換され;及びアルコキシ、−(CH1−4−及びシクロアルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
xは、0、1、2または3であり;及び
zは、1、2または3である。
本明細書に提供された式IVのもう一つの実施形態において、Rは、Hである。
本明細書に提供された式IVのもう一つの実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロであり、及びxは、1、2または3である。
本明細書に提供された式IVのさらにもう一つの実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OHまたは−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回置換され、及びzは、1、2または3である。
本明細書に提供された式IVのさらにもう一つの実施形態において、Rは、−C−Cアルキル−OHであり、及びzは、1である。
本明細書に提供された式Iのもう一つの実施形態において、化合物は、式V:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であって;
式中
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
Cyは、
Figure 2017504626
11は、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−C−Cアルキル、−OC(O)CHまたは−C−C10シクロアルキルであり;
13及びR14は、シクロプロピル環を形成するために、これらが付着する炭素と共に、連結し;
mは、1、2または3であり;
nは、1、2または3であり;及び
xは、2または3である。
本明細書に提供された式Iのもう一つの実施形態において、化合物は、式Vx:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であって;
式中
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
Cyは、
Figure 2017504626
11は、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−C−Cアルキル、−OC(O)CHまたは−C−C10シクロアルキルであり;
13及びR14は、シクロプロピル環を形成するために、これらが付着する炭素と共に、連結し;
mは、1、2または3であり;
nは、1、2または3であり;及び
xは、1、2または3である。
本明細書に提供された式Vの特定の実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロである。
本明細書に提供された式Vのもう一つの特定の実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロまたは−C−Cアルキルであり、式中アルキルは、ハロで1〜3回任意に置換される。
本明細書に提供された式Iのさらにもう一つの実施形態において、化合物は、式Va:
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩であって;
式中
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
Cyは、
Figure 2017504626
11は、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−C−Cアルキル、−OC(O)CH、−HPOまたは−C−C10シクロアルキルであり;
13及びR14は、シクロプロピル環を形成するために、これらが付着する炭素と共に、連結し;
mは、1、2または3であり;
nは、1、2または3であり;及び
xは、1、2または3である。
本明細書に提供された式Vaの一つの特定の実施形態において、xは、2または3である。
本明細書に提供された式Vaのもう一つの特定の実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロである。
本明細書に提供された式Vaのさらにもう一つ特定の実施形態において、それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロまたは−C−Cアルキルであり、式中アルキルは、ハロで1〜3回任意に置換される。
本明細書に提供された式Vaのさらにもう一つの特定の実施形態において、Cyは、
Figure 2017504626
及びR11は、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−C−Cアルキル、−OC(O)CHまたは−HPOであり、式中n及びmは、1、2または3であり、及び少なくとも1つのR11は、HPOである。
式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、Vx及びVaの一定の好ましい実施形態は、その薬学的に許容される塩を含んで、表1に、及び表2に示される。式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、Vx及びVaの全ての化合物並びにその薬学的に許容される塩及び表1及び表2の化合物並びにその薬学的に許容される塩は、「発明の化合物」であると考慮される。
合成方法コードは、実験セクションにおいて提供される合成方法論をいう。たとえば、「A01B01C01D01」は、領域Aのための中間体A01、領域Bのための中間体B01、領域Cのための中間体C01及び領域Dのための中間体D01の使用をいう。
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩。
本明細書に提供された式Iのさらにもう一つの実施形態において、式Vの化合物またはその薬学的に許容される塩は:
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
またはその薬学的に許容される塩、から選択される。
本発明の化合物は、1つまたは複数の立体中心を有してもよく、及びそれぞれの立体中心は、RまたはS立体配置のいずれかで独立して存在してもよい。一つの実施形態において、本明細書において記述した化合物は、光学活性またはラセミ体で存在する。本明細書において記述した化合物が、ラセミ、光学活性、位置異性体及び立体異性体または本明細書において記述した治療的に有用な特性を有するこれらの組み合わせを包含することが理解されるべきである。
光学活性形態の作製は、再結晶技術でラセミ体の分割、光学活性出発材料からの合成、キラル合成またはキラル固定相を使用してクロマトグラフィー分離による、非限定的な例を経由することを含む任意の適切な様式で達成される。一つの実施形態において、1つまたは複数の異性体の混合物は、本明細書に記述した治療上の化合物として利用される。もう一つの実施形態において、本明細書に記述した化合物は、1つまたは複数のキラル中心を含む。これらの化合物は、立体選択的合成、エナンチオ選択合成及び/またはエナンチオマー及び/またはジアステレオマーの混合物の分離を含む任意の手段によって作製される。化合物及びその異性体の分割は、非限定的な例、化学的方法、酵素方法、分別再結晶、蒸留及びクロマトグラフィーを経由することを含む任意の手段によって達成される。
一つの実施形態において、本発明の化合物は、互変異性体として存在してもよい。全ての互変異性体は、本明細書に示した化合物の範囲内に含まれる。
また、本明細書に記述した化合物は、同位体的に標識された化合物であって、1つまたは複数の原子は、同じ原子番号だが、通常天然に見られる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子によって置換される化合物を含む。本明細書に記述した化合物における含有物に適する同位元素の例は、H、H、11C、13C、14C、36Cl、18F、123I、125I、13N、15N、15O、17O、18O、32P及び35Sを含み、及びそれに限定されない。一つの実施形態において、同位体的に標識された化合物は、薬物及び/または基質組織分布研究において有用である。もう一つの実施形態において、重水素などのより重い同位元素での置換は、より大きな代謝安定度をもたらす(たとえば、インビボで半減期を増加させる、または投薬必要量を減少させる)。さらにもう一つの実施形態において、11C、18F、15O及び13Nなどの陽電子を放射する同位元素での置換は、基質受容体占有を調べるための陽電子放射型断層撮影法(PET)研究において有用である。同位体的に標識された化合物は、任意の適切な方法によって、または別途使用された標識されていない試薬の代わりに適切な同位体的に標識された試薬を使用する方法によって作製される。
一つの実施形態において、本明細書に記述した化合物は、発色団または蛍光部分、生物発光標識または化学発光標識の使用を含むが、限定されないその他の手段によって標識される。
本明細書に記述した化合物及び異なる置換基を有するその他の関連した化合物は、本明細書に記述した技術及び材料を使用して、及びたとえば、Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, Volumes 1−17 (John Wiley and Sons, 1991); Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds, Volumes 1−5 and Supplementals (Elsevier Science Publishers, 1989); Organic Reactions, Volumes 1−40 (John Wiley and Sons, 1991), Larock’s Comprehensive Organic Transformations (VCH Publishers Inc., 1989), March, Advanced Organic Chemistry 4th Ed., (Wiley 1992); Carey and Sundberg, Advanced Organic Chemistry 4th Ed., Vols. A and B (Plenum 2000,2001)及びGreen and Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Ed., (Wiley 1999)に記述されたように合成される(その全ては、このような開示のために参照により援用される)。本明細書に記述した化合物の作製のための一般的な方法は、本明細書において提供されるような式において見られる種々の部分の導入について、適切な試薬及び条件の使用によって修正される。
本明細書に記述した化合物は、市販の供給元から入手可能な化合物から開始する任意の適切な手順を使用して合成される、または本明細書に記述した手順を使用して作製される。
一つの実施形態において、ヒドロキシル、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基などの反応性官能基は、反応におけるこれらの望まれない関与を回避するために保護される。保護基は、いくつか、または全部の反応性部分を遮断し、及び保護基が除去されるまでこのような基が化学的反応において関与するのを防ぐために使用される。もう一つの実施形態において、それぞれの保護基は、異なる手段によって除去可能である。全く異なる反応条件下で切断される保護基は、差動的除去の要件を満たす。
一つの実施形態において、保護基は、酸、塩基、減少条件(たとえば、水素化分解など)及び/または酸化的条件によって除去される。トリチル、ジメトキシトリチル、アセタール及びt−ブチルジメチルシリルなどの基は、酸不安定であり、及びCbz基で保護されるアミノ基の存在下でカルボキシ及びヒドロキシ反応性部分を保護するのに使用され、それは、水素化分解及び塩基不安定であるFmoc基によって除去可能である。カルボン酸及びヒドロキシ反応性部分は、限定されないが、t−ブチルカルバメートなどの酸不安定な基で遮断されるアミンの存在下で、メチル、エチル及びアセチルなどの塩基不安定な基で、または酸及び塩基の両方に安定であるが、加水分解的に除去可能であるカルバメートで遮断される。
発明の方法
本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法を提供する。
また、本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染を根絶する方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法を提供する。
また、本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染と関連するウイルス量を減少させる方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法を提供する。
本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染の再発を減少させる方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法をさらに提供する。
また、本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染の有害な生理的影響を減少させる方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法を提供する。
本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染を減少させる、遅らせる、または阻害する方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法をさらに提供する。
また、本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染から肝臓傷害の緩解を誘導する方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法を提供する。
本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染のための長期の抗ウイルス療法の生理的影響を減少させる方法であって、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法をさらに提供する。
本発明は、それを必要とする個体におけるHBV感染を予防的に治療する方法であって、個体は、潜伏HBV感染で苦しめられ、本発明の化合物の治療上有効な量を個体に投与することを含む、方法をさらに提供する。
一つの実施形態において、本明細書に記述した方法は、ヌクレオチド/ヌクレオシド類似体、侵入阻害剤、融合阻害剤及びこれらまたはその他の抗ウイルス機構の任意の組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのさらなる治療薬を投与することをさらに含む。もう一つの実施形態において、本発明の化合物及び少なくとも1つのさらなる治療薬は、同時に処方される。さらにもう一つの実施形態において、本発明の化合物及び少なくとも1つのさらなる治療薬は、同時投与される。
一つの実施形態において、個体は、HBV薬物(たとえば、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、文献に記述されたカプシド構築モジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及び同様のものまたはこれらの組み合わせ)のその他の治療上のクラスに対して不応性である。もう一つの実施形態において、本発明の方法は、HBV薬物のその他の治療上のクラスが個体におけるウイルス量を減少させる程度と比較して、より大きな程度に、またはより速い速度にてHBV感染に罹患する個体におけるウイルス量を減少させる。
一つの実施形態において、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することは、それを必要とする個体におけるHBV感染を予防的に治療することにおいて類似の結果を達成するために必要とされる少なくとも1つのさらなる治療薬単独の投与と比較して、より低い用量または頻度で少なくとも1つのさらなる治療薬の投与を可能にする。
一つの実施形態において、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することは、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、特有のカプシド構築モジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される化合物を投与することと比較して、より大きな程度に、またはより速い速度で個体におけるウイルス量を減少させる。
一つの実施形態において、本発明の方法は、HBV感染に罹患する個体におけるウイルス量を減少させ、したがって、併用療法のより低い用量または様々な治療計画が使用されることを可能にする。
一つの実施形態において、本発明の方法は、HBV薬物のその他のクラスと比較してウイルス突然変異及び/またはウイルス抵抗性のより低い発生率を引き起こし、それによって、長期間の療法を可能にし、及び治療計画における変化の必要性を最小限にする。
一つの実施形態において、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することは、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、特有のカプシド構築モジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及びそれらの組み合わせからなる群より選択される化合物の投与よりウイルス突然変異及び/またはウイルス抵抗性のより低い発生率を引き起こす。
一つの実施形態において、本発明の方法は、現在の治療計画のそれを越えて、血清変換率を増加させる。
一つの実施形態において、本発明の方法は、それを必要とする個体において、正常な健康を向上させ、及び/または正常化し、及び/または回復し、正常な健康の完全な回復を誘発し、平均余命を回復し、及び/またはウイルス感染を解決する。
一つの実施形態において、本発明の方法は、HBVで感染した個体からHBVを根絶し、それによって、長期及び/または生涯の治療の必要性を取り除き、または治療の期間を短縮する、及び/またはその他の抗ウイルス薬剤の投薬の減少を可能にする。
もう一つの実施形態において、本発明の方法は、被験体のHBVウイルス量をモニターすることをさらに含み、及び方法は、HBVウイルスが検出不可能となる一定の期間実施される。
したがって、一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、式IIの化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、式IIIの化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、式IVの化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、式Vの化合物またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1763_E1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1763_E2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1765またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1766_E1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1766_E2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1768またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1769またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1819またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1820またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1821またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1821_D1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1821_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1822_D1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1822_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1826_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1829_D1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1829_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1829−2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1890またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1891またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1892またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1893またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1893_E1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1893_E2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1894またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1895またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1909またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1910またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1914またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1915またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1916またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1917またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1919またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1938またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1944またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1975またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1977またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1979またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1980またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1981またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1983またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1986またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1987またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物1989またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2002またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2004またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2007またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2024またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2033またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2114_D1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2114_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2121またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2123またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2199またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2202またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2205またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2206またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2433_D1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2433_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2492またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2505またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2547またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2548またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2550またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2617_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2618_D1またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2618_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2619_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2625_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2626_D2またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2632またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
もう一つの実施形態において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、化合物2634またはその薬学的に許容される塩の治療上有効な量を個体に投与することを含む方法が、本明細書において提供される。
併用療法
本発明の化合物は、HBV感染を治療するのに有用な1つまたは複数のさらなる化合物と組み合わせて有用であることが意図される。これらのさらなる化合物は、本発明の化合物またはHBV感染の症候もしくは影響を治療する、予防する、または減少させることが公知の化合物を含んでもよい。このような化合物は、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、文献に記述されたカプシド構築モジュレーター、逆転写酵素阻害剤、TLR−アゴニスト及びHBVライフサイクルに影響を及ぼす、及び/またはHBV感染の結果に影響を及ぼす特有のまたは未知の機構をもつその他の薬剤を含むが、限定されない。
非限定的な例において、本発明の化合物は、
ラミブジン(3TC、Zeffix、Heptovir、Epivir及びEpivir−HBV)、エンテカビル(Baraclude、Entavir)、アデフォビルジピボキシル(Hepsara、Preveon、bis−POM PMEA)、テノホビルジソプロキシルフマラート(Viread、TDFまたはPMPA):を含むが限定されないHBV逆転写酵素阻害剤及びDNA及びRNAポリメラーゼ阻害剤;
インターフェロンアルファ(IFN−α)、インターフェロンラムダ(IFN−λ)及びインターフェロンガンマ(IFN−γ)を含むが、限定されないインターフェロン;
ウイルス侵入阻害剤;
ウイルス成熟阻害剤;
BAY 41−4109などの、しかし限定されない文献に記述されたカプシド構築モジュレーター;
逆転写酵素阻害剤;
TLR−アゴニスト;及び
AT−61((E)−N−(1−クロロ−3−オキソ−1−フェニル−3−(ピペリジン−1−イル)プロパ−1−エン−2−イル)ベンズアミド)、AT−130((E)−N−(1−ブロモ−1−(2−メトキシフェニル)−3−オキソ−3−(ピペリジン−1−イル)プロパ−1−エン−2−イル)−4−ニトロベンズアミド)及び類似の類似体などの、しかし限定されない特有のまたは未知の機構の薬剤、
からなる群より選択される1つまたは複数の薬物(またはその塩)と組み合わせて使用されてもよい。
一つの実施形態において、さらなる治療薬は、インターフェロンである。用語「インターフェロン」または「IFN」は、ウイルス複製及び細胞増殖を阻害し、及び免疫応答を調節する高度に相同種特異的タンパク質のファミリーの任意のメンバーをいう。ヒトインターフェロンは、3つのクラス;インターフェロンアルファ(IFN−α)、インターフェロンベータ(IFN−β)及びインターフェロンオメガ(IFN−ω)を含むI型、インターフェロンガンマ(IFN−γ)を含むII型及びインターフェロン−ラムダ(IFN−λ)を含むIII型に分類される。開発された、及び市販されるインターフェロンの組換え形態は、本明細書に使用される用語「インターフェロン」によって包含される。また、化学的に修飾された、または変異されたインターフェロンなどのインターフェロンのサブタイプは、本明細書に使用される用語「インターフェロン」によって包含される。化学的に修飾されたインターフェロンは、ペグ化インターフェロン及びグリコシル化インターフェロンを含む。インターフェロンの例は、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、インターフェロンアルファ−n1、インターフェロンベータ−1a、インターフェロンベータ−1b、インターフェロン−ラムダ−1、インターフェロンラムダ−2及びインターフェロンラムダ−3を含むが、限定されない。ペグ化インターフェロンの例は、ペグ化インターフェロンアルファ−2a及びペグ化インターフェロンアルファ−2bを含む。
したがって、一つの実施形態において、式I、Ia、Ib、II、III、IV、V、VxまたはVaの化合物は、インターフェロンアルファ(IFN−α)、インターフェロンベータ(IFN−β)、インターフェロンラムダ(IFN−λ)及びインターフェロンガンマ(IFN−γ)からなる群より選択されるインターフェロンと組み合わせて投与することができる。一つの特定の実施形態において、インターフェロンは、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2bまたはインターフェロンアルファ−n1である。もう一つの特定の実施形態において、インターフェロンアルファ−2aまたはインターフェロンアルファ−2bは、ペグ化される。好ましい実施形態において、インターフェロンアルファ−2aは、ペグ化インターフェロンアルファ−2a(PEGASYS)である。
もう一つの実施形態において、さらなる治療薬は、免疫変調成分または免疫促進剤療法から選択され、それは、インターフェロンクラスに属する生物学的薬剤を含む。
さらに、さらなる治療薬は、その他の必須ウイルスタンパク質(群)またはHBV複製もしくは持続に必要とされる宿主タンパク質の機能を混乱させる薬剤を含む特有のまたは未知の機構の薬剤でもよい。
もう一つの実施形態において、さらなる治療薬は、ウイルス侵入もしくは成熟を遮断する、またはヌクレオシドもしくはヌクレオチドもしくは非ヌクレオシ(チ)ドポリメラーゼ阻害剤などのHBVポリメラーゼを標的にする抗ウイルス薬である。併用療法のさらなる実施形態において、逆転写酵素阻害剤及び/またはDNA及び/またはRNAポリメラーゼ阻害剤は、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ddA、スタブジン、ラミブジン、アバカビル、エムトリシタビン、エンテカビル、アプリシタビン、アテビラピン、リバビリン、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、テノホビル、アデホビル、シドホビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジンまたはエトラビリンである。
一つの実施形態において、さらなる治療薬は、TLRモジュレーターまたはTLR−7アゴニストまたはTLR−9アゴニストなどのTLRアゴニストである。併用療法のさらなる実施形態において、TLR−7アゴニストは、SM360320(9−ベンジル−8−ヒドロキシ−2−(2−メトキシエトキシ)アデニン)及びAZD 8848(メチル[3−({[3−(6−アミノ2−ブトキシ−8−オキソ−7,8−ジヒドロ−9H−プリン−9−イル)プロピル][3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}メチル)フェニル]アセテート)からなる群より選択される。
本明細書に提供された方法のいずれかにおいて、方法は、少なくとも1つのHBVワクチン、ヌクレオシドHBV阻害剤、インターフェロンまたはそれらの任意の組み合わせを個体に投与することをさらに含んでもよい。一つの実施形態において、HBVワクチンは、RECOMBIVAX HB、ENGERIX−B、ELOVAC B、GENEVAC−BまたはSHANVAC Bの少なくとも1つである。
もう一つの態様において、それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、本発明の化合物単独の治療上有効な量を、または逆転写酵素阻害剤と組み合わせて個体に投与することによってHBVウイルス量を減少させること;及びHBVワクチンの治療上有効な量を個体にさらに投与することを含む方法が、本明細書において提供される。逆転写酵素阻害剤は、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ddA、スタブジン、ラミブジン、アバカビル、エムトリシタビン、エンテカビル、アプリシタビン、アテビラピン、リバビリン、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、テノホビル、アデホビル、シドホビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジンまたはエトラビリンの1つのでもよい。
本明細書に記述した任意の併用療法については、相乗効果は、たとえばSigmoid−Emax方程式(Holford & Scheiner, 19981, Clin. Pharmacokinet. 6: 429−453)、Loewe加法性の方程式(Loewe & Muischnek, 1926, Arch. Exp. Pathol Pharmacol. 114: 313−326)及び半有効方程式(Chou & Talalay, 1984, Adv. Enzyme Regul. 22: 27−55)などの適切な方法を使用して算出され得る。上で言及したそれぞれの方程式は、実験データに適用されて、薬物併用の効果を評価するのを助けるために対応するグラフを作製してもよい。上で言及した方程式と関連する対応するグラフは、それぞれ、濃度効果曲線、アイソボログラム曲線及び併用インデックス曲線である。
投与/投薬量/製剤
もう一つの態様において、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物が、薬学的に許容される担体と共に、本明細書において提供される。
本発明の医薬組成物における活性成分の実際の投薬量レベルは、患者への毒性なしに、特定の患者、組成物及び投与の様式について所望の治療上の応答を達成するのに有効である活性成分の量を得るように変えてもよい。
特に、選択された投薬量レベルは、使用される特定の化合物の活性、投与の時間、化合物の排出の速度、治療の期間、その他の薬物、化合物と組み合わせて使用された化合物または材料、年齢、性別、体重、状態、一般的な健康及び治療されている患者の以前の医学的変遷及び医学的技術分野において周知の同様の因子を含む様々な因子に依存するだろう
当該技術分野における通常の技量を有する医師、たとえば医師または獣医師は、必要とされる医薬組成物の有効量を容易に決め、及び処方し得る。たとえば、医師または獣医師は、所望の治療効果を達成するために必要とされるものより低いレベルにて医薬組成物において使用される本発明の化合物の用量を開始し、及び所望の効果が達成されるまで投薬量を徐々に増加させることができる。
特定の実施形態において、投与の容易さ及び投薬量の均一性のために投薬単位形態に化合物を製剤化することは、特に有益である。本明細書に使用される投薬単位形態は、治療される患者のための単位投薬量として適する物理的に分離された単位であり;それぞれの単位は、必要とされる医薬品媒体に付随して所望の治療効果を生じることが算出された治療化合物の所定量を含む単位をいう。本発明の用量単位形態は、(a)治療上の化合物の独特の特徴及び達成されるべき特定の治療効果及び(b)患者におけるHBV感染の治療のためにこのような治療化合物を調合し/製剤化する当該技術分野に固有の制限によって指示され、及びそれらに直接依存する。
一つの実施形態において、本発明の組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤または担体を使用して製剤化される。一つの実施形態において、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物の治療上有効な量及び薬学的に許容される担体を含む。
投与のための本発明の化合物は、約1μg〜約10,000mg、約20μg〜約9,500mg、約40μg〜約9,000mg、約75μg〜約8,500mg、約150μg〜約7,500mg、約200μg〜約7,000mg、約3050μg〜6,000mg、約500μg〜約5,000mg、約750μg〜約4,000mg、約1mg〜約3,000mg、約10mg〜約2,500mg、約20mg〜約2,000mg、約25mg〜約1,500mg、約30mg〜約1,000mg、約40mg〜約900mg、約50mg〜約800mg、約60mg〜約750mg、約70mg〜約600mg、約80mg〜約500mg及びその間のいずれか、及び全ての全部または部分的刻みの範囲であってもよい。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物の用量は、約1mg〜約2,500mgである。いくつかの実施形態において、本明細書に記述した組成物に使用される本発明の化合物の用量は、約10,000mg未満または約8,000mg未満または約6,000mg未満または約5,000mg未満または約3,000mg未満または約2,000mg未満または約1,000mg未満または約500mg未満または約200mg未満または約50mg未満である。同様に、一部の実施形態において、本明細書に記述した第2の化合物(すなわち、HBV治療のためのもう一つの薬物)の用量は、約1,000mg未満または約800mg未満または約600mg未満または約500mg未満または約400mg未満または約300mg未満または約200mg未満または約100mg未満または約50mg未満または約40mg未満または約30mg未満または約25mg未満または約20mg未満または約15mg未満または約10mg未満または約5mg未満または約2mg未満または約1mg未満または約0.5mg未満及びそのいずれか、及び全ての全部または部分的な刻みである。
一つの実施形態において、本発明は、単独または第2の医薬品と組み合わせて、本発明の化合物の治療上有効な量を保持する容器を含むパッケージされた医薬組成物;及び患者におけるHBV感染の1つまたは複数の症候を治療する、予防する、または減少させるために化合物を使用するための説明書を目的とする。
本発明の組成物のいずれの投与経路も、経口、経鼻、直腸、腟内、非経口、頬側、舌下または局所を含む。本発明における使用のための化合物は、経口または非経口、たとえば経皮、経粘膜(たとえば、舌下、舌、(経)頬側、(経)尿道、膣(たとえば、経及び膣周囲)、経鼻(内)、及び(経)直腸)、膀胱内、肺内、十二指腸内、胃内、髄腔内、皮下、筋肉内、皮内、動脈内、静脈内、気管支内、吸入及び局所的投与などの任意の適切な経路による投与のために製剤化されてもよい。
適切な組成物及び剤形は、たとえば錠剤、カプセル、カプレット、丸剤、ゲルキャップ、トローチ、分散系、懸濁液、溶液、シロップ、顆粒、ビーズ、経皮パッチ、ゲル、粉末、ペレット、マグマ、ロゼンジ、クリーム、ペースト、硬膏剤、ローション、ディスク、坐薬、経鼻または経口投与のための液体スプレー、吸入のための乾燥粉末またはエアロゾル化製剤、膀胱内の投与のための組成物及び製剤及び同様のものを含む。本発明において有用だろう製剤及び組成物は、本明細書に記述した特定の製剤及び組成物に限定されないことが理解されるべきである。
経口適用については、錠剤、糖剤、液体、ドロップ、坐薬またはカプセル、カプレット及びジェルキャップが特に適切である。経口使用のために意図される組成物は、当該技術分野において公知の任意の方法に従って調製されてもよく、及びこのような組成物は、錠剤の製造に適する不活性で、薬学的に毒性のない賦形剤からなる群より選択される1つまたは複数の薬剤を含んでもよい。このような賦形剤は、たとえばラクトースなどの不活性な希釈剤;コーンスターチなどの造粒及び崩壊剤;デンプンなどの結合剤;及びステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤を含む。錠剤は、被覆されていなくてもよく、またはこれらは、エレガンスのために、または活性成分の放出を遅らせるために公知の技術によって被覆されていてもよい。また、経口的使用のための製剤は、活性成分が不活性な希釈剤と混合される硬ゼラチンカプセルとして提示されてもよい。
非経口投与については、本発明の化合物は、注射または輸液、たとえば静脈内、筋肉内または皮下注射もしくは輸液のために、または大量瞬時投与量及び/または連続輸液における投与のために製剤化されてもよい。薬剤を懸濁し、安定させ、及び/または分散させるなどのその他の製剤化薬剤を任意に含む油性または水性媒体中の懸濁液、溶液またはエマルジョンが使用されてもよい。
当業者は、通例の実験法しか使用しないこと、本明細書に記述した具体的手順、実施形態、特許請求の範囲及び実施例に対する多数の均等物を認識する、または確認することができるだろう。このような均等物は、本発明の範囲内であると考えられ、及び本明細書に添付された特許請求の範囲によって包含される。たとえば、反応時間、反応サイズ/容積及び溶媒、触媒などの実験試薬、圧力、雰囲気条件、たとえば窒素雰囲気及び還元/酸化剤を含むが限定されない反応条件における変更は、当業者に認識される選択肢と共に、及び通例の実験法しか使用せずに、本出願の範囲内であることが理解されるべきである。
値及び範囲が本明細書に提供される場合にはどこでも、これらの値及び範囲によって包含される全ての値及び範囲が本発明の範囲内に包含されることを意味することが、理解されべきである。その上、また、これらの範囲内、並びに値の範囲の上または下限に入る全ての値は、本出願によって想定される。
以下の実施例は、本発明の態様をさらに例示する。しかし、これらは、決して本明細書で記載された本発明の教示または開示を限定しない。
本発明は、現在以下の実施例に関して記述される。これらの実施例は、例示目的のみのために提供され、及び本発明は、これらの実施例に限定されず、しかしむしろ、本明細書で提供された教示の結果として、明らかである全てのバリエーションを包含する。
材料:
特に明記しない限り、全ての出発材料及び樹脂は、市販の供給元から得て、及び精製することなく使用した。
ライブラリー一般的設計
Figure 2017504626
領域A:
Figure 2017504626
Figure 2017504626
領域B:
Figure 2017504626
領域C:
Figure 2017504626
パートI中間体合成(領域A、B及びC)
1 領域A中間体の調製
1.1 A01/02の調製
Figure 2017504626
1.1.1 化合物2及び3の調製
Figure 2017504626
化合物1(5.0g、21.5mmol)及びエチル2−ジアゾアセテート(3.2g、28.1mmol)のTHF(100mL)中の溶液に、BF−EtO(2.7mL、21.5mmol)をN下で−78℃にて添加した。反応混合物を1.5時間−78℃にて撹拌して、次いでゆっくり28℃に暖めて、及び1.5時間撹拌した。生じる混合物を、NaHCO(飽和)でクエンチし、及びEA(300mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2及び3の混合物(3.4g、50%)を得た。LCMS:320.0[M+1]。
1.1.2 化合物4及び5の調製
Figure 2017504626
MeOH/HO(10mL/2mL)溶解した化合物2及び3の混合物(1g、3.1mmol)にKOH(0.53g、9.3mmol)を添加し、及び2時間55℃に加熱した。混合物をEA(80mL)で希釈し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物4(0.32g、42%)及び化合物5(0.22g、29%)を得た。LCMS:248.0[M+1]。化合物4 H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34−7.40 (m, 5H), 5.16−5.21 (m, 2H), 4.06−4.11(m, 2H), 3.46−3.49 (m, 2H), 2.51−2.55 (m, 2H), 1.63−1.78 (m, 4H)。化合物5H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34−7.39 (m, 5H), 5.14 (s, 2H), 3.62−3.69 (m, 4H), 2.62−2.71 (m, 4H), 2.75−2.81 (m, 2H)。
1.1.3化合物6の調製
Figure 2017504626
EtOH(20mL)中の化合物4(0.32g、1.3mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(74.2mg、1.9mmol)を添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(80mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.24g、74%)を得た。LCMS:250.0[M+1]。
1.1.4 化合物A01の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物6(0.25g、1.0mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(50mg)を添加した。混合物を、25Psi圧下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.1g、87%)。
1.1.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
EtOH(20mL)中の化合物5(0.32g、1.3mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(74.2mg、1.9mmol)を添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(80mL)で抽出した。有機層を乾燥させて、及び濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.24g、74%)を得た。LCMS:250.0[M+1]。
1.1.6 化合物A02の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物5(0.25g、1.0mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(50mg)を添加した。混合物を25psi圧下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.1g、87%)。
1.2 A03/04の調製
Figure 2017504626
1.2.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DCM(30mL)中の化合物1(0.8g、3.2mmol)の溶液に、N下で−78℃にてDAST(1.1g、6.5mmol)を添加した。反応混合物を2時間−78℃にて撹拌し、及び次いで2時間28℃に温めた。生じる混合物をNaHCO(飽和)でクエンチし、及びDCM(30mL)で抽出した。有機層を乾燥させて、及び濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーPE:EA(30:1)によって精製し、所望の生成物(0.6g、74%)を得た。LCMS:252.0[M+1]。
1.2.2 化合物A03の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物2(0.6g、2.4mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(100mg)を添加した。混合物をH雰囲気下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物(0.3g)を得て、これを直接次の工程において使用した。
アミンA04は、ベンジル4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボキシラートからアミンA03と同じ手順を介して調製した。
1.3 A05/06の調製
Figure 2017504626
1.3.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(10mL)中のCHMgBr(14.2mmol)の溶液に、N下で0℃にてTHF(20mL)中の化合物1(0.7g、2.8mmol)を添加した。反応混合物を2時間0℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEtOAc(30mL)で抽出した。有機層を乾燥させて、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーPE:EA(10:1)によって精製し所望の生成物(0.2g、27%)を得た。LCMS:264[M+1]。
1.3.2 化合物A05の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物2(0.34g、1.3mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(50mg)を添加した。混合物をH雰囲気下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.16g、94%)。
アミンA06は、ベンジル4−オキソアゼパン−1−カルボキシラートから、アミンA03と同じ手順を介して調製した。
1.4 A07/08の調製
Figure 2017504626
1.4.1.1 化合物3及び3’の調製
Figure 2017504626
化合物3及び3’混合物は、1.1.1と同じ手順で調製した。
1.4.1.2 化合物4及び化合物4’の調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中のNaH(338mg、8.5mmol)の懸濁液に、N下で0℃にてTHF(30mL)中の化合物3及び化合物3’の混合物(2.7g、8.5mmol)の溶液を添加し、及び0.5時間室温にて撹拌した。DMF(15mL)中の選択F(2.7g、8.5mmol)の溶液を滴状に添加した。反応混合物を3時間室温にて撹拌した。生じる混合物をNHClでクエンチし、及びEA(200mL)で抽出した。有機層を鹹水で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物4(1.0g、35%)及び化合物4’(0.9g、32%)を得た。化合物4: H NMR (400 MHz, CDCl) δ = 7.28 − 7.39 (m, 5H), 5.18 (s, 2H), 4.40 − 4.68 (m, 1H), 4.11− 4.39 (m, 3H), 3.45 − 3.63 (m, 1H), 3.21− 3.38 (m, 1H), 1.85 − 2.45 (m, 4H), 1.26 − 1.30 (m, 3H). 化合物4’:H NMR (400 MHz, CDCl) δ = 7.28 − 7.40 (m, 5H), 5.14 − 5.18 (m, 2H), 4.24 − 4.47 (m, 4H), 3.88 − 4.00 (m, 1H), 3.09 − 3.25 (m, 1H), 2.85 − 2.91 (m, 2H), 1.92 − 1.95 (m, 2H), 1.27 − 1.35 (m, 3H)。
1.4.1.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
MeOH/HO(10mL/2mL)中の化合物4(0.72g、2.1mmol)及びKOH(0.18g、3.2mmol)の混合物を2時間55℃加熱した。混合物をEA(80mL)で抽出し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.54g、粗製)。LCMS:266.0[M+1]。
1.4.1.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
EtOH(8mL)中の化合物5(0.54g、2.1mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(0.12g、3.1mmol)を添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(80mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.22g、41%)を得た。LCMS:268.0[M+1]。
1.4.1.5 化合物A07の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物6(0.22g、0.8mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(45mg)を添加した。混合物を25Psi圧下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.1g、91%)。
1.4.1.6 化合物5’の調製
Figure 2017504626
MeOH/HO(10mL/2mL)中の化合物4’(0.89g、2.6mmol)及びKOH(0.22g、3.9mmol)の混合物を2時間55℃に加熱した。混合物をEA(80mL)で希釈し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.65g、粗製)。LCMS:266.0[M+1]。
1.4.1.7 化合物6’の調製
Figure 2017504626
EtOH(10mL)中の化合物5’(0.65g、2.6mmol)の溶液に、NaBH(0.15g、3.9mmol)を0℃にて添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(80mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.33g、50%)を得た。LCMS:268.0[M+1]。
1.4.1.8 化合物A08の調製
Figure 2017504626
MeOH(30mL)中の化合物6’(0.33g、1.2mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(60mg)を添加した。混合物を25Psi圧下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.15g、91%)。
ジアステレオマーの合成:
Figure 2017504626
1.4.2.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
化合物1(5.0g、33.7mmol)の溶液に、プロパ−2−エン−1−アミン(6.0g、101.3mmol)を添加し、及び溶液を16時間80℃にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、直接次の工程のための粗製化合物3(6.6g)を得た。
1.4.2.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
DCM(80mL)中の化合物3(6.6g、52.71mmol)の溶液に、TEA(10.67g、105.4mmol)及びCbzCl(13.49g、79.1mmol)を0℃にて添加し、溶液を2時間25℃にて撹拌した。反応を水(100mL)によって洗浄し、及びDCM(100mL)で抽出し、有機物層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=10:1)、化合物4(5.0g、36.6%)を得た。
H NMR (400MHz, MeOD) :δ ppm: 7.25 − 7.47 (m, 5H), 5.67 − 5.96 (m, 2H), 5.08 − 5.23 (m, 3H), 4.91 − 5.08 (m, 2H), 3.86 − 3.96 (m, 2H), 3.27 (t, J=7.5 Hz, 2H), 1.95 − 2.11 (m, 2H), 1.53 − 1.72 (m, 2H)。
1.4.2.3化合物5の調製
Figure 2017504626
DCM(300mL)中の化合物4(3.0g、11.57mmol)の溶液に、Grubb’s第1世代触媒(290mg、0.35mmol)を添加し、次いで溶液をN雰囲気下で16時間55℃にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=20:1)、黒色の液体として化合物5(1.9g、71%)を得た。
H NMR (400MHz, CDCl): δ ppm: 7.30 − 7.43 (m, 5H), 5.69 − 5.89 (m, 2H), 5.09 − 5.24 (m, 2H), 3.90 − 4.08 (m, 2H), 3.47 − 3.72 (m, 3H), 2.16 − 2.43 (m, 3H), 1.76 − 1.94 (m, 2H)。
1.4.2.41 化合物6の調製
Figure 2017504626
DCM(15mL)中の化合物5(1.0g、4.3mmol)の溶液に、m−CPBA(1.49g、8.65mmol)を添加し、及び溶液を16時間23℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。溶液をNaSO水溶液で洗浄し、及びDCM(20mL)で抽出して、有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=3:1)、無色の液体として化合物6(420mg、40%)を得た。
1.4.2.4 化合物7A及び7Bの調製
Figure 2017504626
化合物6(800.00mg、3.24mmol)をHF/Et3N(522.32mg、6.48mmol)50mL一首丸底フラスコに溶解した。混合物をN下で14時間100℃にて撹拌した。20℃に冷却した後、LCMSは、出発材料が消費されたことを示した。残渣をNaHCO(80mL)水溶液によって洗浄し、及びEA(70mL*2)によって抽出して、有機層を乾燥させ、真空中で契約して粗製生成物を得た。粗製混合物をカラムクロマトグラフィーによってさらに精製し(PE/EA=4:1)、黄色の油として化合物7A(320.00mg、37.04%)及び7B(70mg、8%)を得た。
7AH NMR (400MHz, CDCl):δ ppm:7.30 − 7.45 (m, 5H), 5.11 − 5.27 (m, 2H), 4.28 − 4.64 (m, 1H), 3.21 − 4.05 (m, 5H), 1.60 − 2.20 (m, 4H).
7BH NMR (400MHz, CDCl) :δ ppm:7.30 − 7.48 (m, 5H), 5.12 − 5.28 (m, 2H), 4.21 − 4.55 (m, 1H), 3.17 − 4.16 (m, 5H), 1.41 − 2.12 (m, 4H)
1.4.2.5 化合物A07_Transの調製
Figure 2017504626
CHOH(40mL)中の化合物の7A(460mg、1.72mmol)溶液に、Pd(OH)/C(85mg)を添加した。形成された混合物をH雰囲気下で2.5時間水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して、所望の生成物A07_Trans(220mg、96%)を得た。
A08_Transは、7Bから同じ手順で調製した。
1.4.2.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
THF(2mL)中のPPh(471.00mg、1.80mmol)及びDEAD(312.73mg、1.80mmol)の混合物に0℃にて、THF(15mL)中の4−ニトロ安息香酸(300.10mg、1.80mmol)を、続いてTHF(2mL)中の化合物7A(400.00mg、1.50mmol)の溶液を滴下して添加した。反応混合物を12時間25℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が消費されたことを示した。水(50mL)を添加した。反応混合物をEA(35ml*3)によって抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE/EA=6/1、4/1)によって精製して、所望の生成物化合物8(200.00mg、32.10%)を得た。LCMS[M+1]:417。
1.4.2.7 化合物の9の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物8(150.00mg、0.36mmol)の混合物に、KCO(74.68mg、0.54mmol)を添加した。混合物を1.5時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=6/1、4/1)によって直接精製して、黄色の油として化合物9(70.00mg、72.70%)を生成した。
1.4.2.8 化合物A07_Cisの調製
Figure 2017504626
CHOH(20mL)中の化合物9(70mg、0.26mmol)の溶液に、Pd(OH)(20mg)を添加した。形成された混合物をH雰囲気下で2時間水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して、所望の生成物C(34mg、97%)を得た。A08_Cisは、7Bから同じ手順で調製した。
1.5 A09の調製
Figure 2017504626
1.5.1.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
THF(160mL)中の化合物1(8.0g、34.3mmol)及びエチル2−ジアゾアセテート(5.1g、44.7mmol)の溶液に、N下で−78℃にてBF−EtO(4.3mL、34.3mmol)を添加した。反応混合物を1.5時間−78℃にて撹拌し、及び次いでゆっくり28℃に温めて、及び1.5時間撹拌し続けた。生じる混合物をNaHCOでクエンチし、及びEA(500mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(7.3g、67%)を得た。LCMS:320.0[M+1]。
1.5.1.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
THF(40mL)中のNaH(464mg、11.6mmol)の懸濁液に、N下で0℃にてTHF(40mL)中の化合物3(3.7g、11.6mmol)の溶液を、続いて0.5時間後にDMF(20mL)中の選択F(4.4g、11.6mmol)の溶液を添加した。反応混合物を3時間室温にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(300mL)で抽出した。有機層を鹹水で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(2.5g、64%)を得た。LCMS:338.0[M+1]。
1.5.1.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
MeOH/HO(20mL/4mL)中の化合物4(2.5g、7.4mmol)及びKOH(0.62g、11.1mmol)の混合物を2時間55℃加熱した。混合物をEA(100mL)で希釈し、及び鹹水(80mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(1.8g、粗製)。LCMS:266.0[M+1]。
1.5.1.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
EtOH(30mL)中の化合物5(1.8g、6.8mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(0.39g、10.3mmol)を添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(150mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(1.2g、66%)を得た。LCMS:268.0[M+1]。
1.5.1.5 化合物A09の調製
Figure 2017504626
MeOH(50mL)中の化合物6(1.2g、4.5mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(0.24g)を添加した。混合物を25Psi圧下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.59g、98%)。
ジアステレオマーの合成:
Figure 2017504626
5.1.2.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
CHCl(100mL)中のベンジル化合物1(5.00g、21.62mmol)混合物に、一度にm−CPBA(9.33g、54.05mmol)を添加した。混合物を1時間25℃にて撹拌した。混合物を濃縮し、及び残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して黄色土として化合物2(2.70g、10.92mmol、50.50%、収率)を生成した。H NMR (400MHz, クロロホルム−d) δ= 7.41 − 7.30 (m, 5H), 5.18 − 5.07 (m, 2H), 4.00 − 3.79 (m, 2H), 3.20 (t, J=4.5 Hz, 2H), 2.91 − 2.71 (m, 2H), 2.34 − 2.18 (m, 3H), 2.15 − 2.03 (m, 1H)。
5.1.2.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
化合物2(2.20g、8.90mmol、1.00当量)及びHF−EtN(2.15g、13.35mmol)を100mL一首丸底フラスコに充填した。混合物をN下で16時間100℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。次いで、これをDCM(100mL)で希釈して、鹹水(100mL×2)で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=1:1)、無色油として化合物3(1.5g、5.61mmol)を得た。H NMR (400MHz, クロロホルム−d) δ= 7.42 − 7.28 (m, 5H), 5.14 (s, 2H), 4.51 − 4.29 (m, 1H), 3.90 − 3.58 (m, 3H), 3.48 − 3.25 (m, 2H), 2.29 − 2.07 (m, 2H), 1.99 − 1.84 (m, 1H), 1.72 (dt, J=5.0, 10.2 Hz, 1H)
5.1.2.3 A09_Transの調製
Figure 2017504626
MeOH(5mL)中の化合物3(100.0mg、374.11μmol、1.00当量)の溶液に、N下でPd(OH)(0.02g)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を16時間25℃にてH(50psi)下で撹拌した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮し、黄色の固体としてA09_Trans(40.00mg、300.39μmol、80.29%収率)を得た。
5.1.2.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(10mL)中の化合物3(400mg、1.5mmol)、化合物4(0.3g、1.8mmol)及びPPh3(0.47g、1.8mmol)の溶液に、0℃にて乾燥THF(10mL)中のDEAD(0.312g、1.8mmol)を添加した。反応混合物を25℃にて16時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を蒸発させ、及び残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=10:1)、白色固体として化合物4(0.5g、80%)を得た。
5.1.2.5 化合物6の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物5(500mg、1.2mmol)の溶液に、KCO(165mg、1.2mmol)を添加した。反応混合物を25℃にて1時間撹拌した。TLCは、それが完了したことを示した。混合物を濃縮し、黄色の油として化合物6(300mg、粗製)を得た。
5.1.2.6 A09_CISの調製
Figure 2017504626
MeOH(5mL)中の化合物6(100.00mg、374.11μmol、1.00当量)の溶液に、N下でPd/C(0.02g)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を16時間25℃にてH(50psi)下で撹拌した。TLC(PE:EtOAc=1:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮し、無色油としてA09_CIS(40.00mg、300.39μmol、80.29%収率)を得た。
1.6 A10の調製
Figure 2017504626
1.6.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
トルエン(800mL)中の化合物1(12.37g、56.5mmol)及び化合物2(13.56g、56.5mmol)の撹拌した溶液に、EtN(17.17g、170mmol)を添加した。混合物を120℃に加熱し、及び48時間撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を飽和NHCl(100mL)によって洗浄し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=2:1)によって精製して、黄色の固体として化合物3を得た(6.9g、収率:41.2%)。H NMR (400MHz, CDCl) δ 7.47 − 7.21 (m, 10 H), 3.87 − 3.61 (m, 5 H), 2.97 − 2.41 (m, 8 H).
LCMS:297[M+1]。
1.6.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
化合物3(2.2g、7.5mmol)をMeOH(80mL)に溶解し、次いでPd(OH)/C(500mg)を添加した。生じる混合物をH雰囲気下で一晩水素付加した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して、無色油として所望の化合物4(0.8g、100%)を得た。H NMR (400MHz, MeOD) δ 3.89 − 3.71 (m, 1 H), 2.97 − 2.63 (m, 8 H)。
化合物5の調製
Figure 2017504626
化合物4(522mg、4.5mmol)をMeOH(30mL)に溶解し、次いでBocO(972mg、4.5mmol)及びEtN(546mg、5.4mmol)を添加した。混合物を12時間15℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを介して精製し、無色油として所望の化合物5(860mg、92%)を得た。
1.6.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
EtOH(20mL)中の化合物5(972mg、4.5mmol)の溶液に、室温にてNaBHCN(837mg、13.5mmol)及びHCHO(1.5g、18mmol)を添加し、及び混合物を4時間15℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1)によって精製して、無色油(610mg、59%)として化合物6を得た。H NMR (400MHz, CDCl) δ 3.99 − 3.85 (m, 1 H), 3.73 − 3.27 (m, 4 H), 2.97 − 2.51 (m, 4 H), 2.46 − 2.31 (m, 4 H), 1.51 (s, 9H)。
1.6.5化合物A10の調製
Figure 2017504626
化合物6(300mg、1.3mmol)をDCM(20mL)に溶解して、次いでTFA(20mL)を添加した。生じる混合物を2時間室温にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。溶液を濃縮し、TFA塩として粗化合物A10(420mg、粗製)を得た。
1.7 A11/12の調製
Figure 2017504626
1.7.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
O(160mL)中の化合物1(10g、80.0mmol)及びNaOH(3.6g、90.0mmol)の溶液に、0℃にて化合物2(5.0g、100mmol)を添加した。反応混合物を3時間75℃に加熱し、及び次いで25℃に冷却した。(Boc)O(21g、100mmol)を添加し、及び混合物を16時間撹拌し続けた。反応混合物を水で希釈し、及びEA(200mL* 2)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(11.2g、57%)を得た。H NMR (400 MHz, CDCl) : δ ppm: 4.03 (s, 2H), 3.78 − 3.77 (m, 3H), 3.60 − 3.57 (m, 2H), 2.72 − 2.67 (m, 2H), 1.51 − 1.45 (m, 9H)。
1.7.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
EtOH−CHCl(200mL/10mL)中の化合物3(11.2g、46mmol)の溶液に、PtO2(1.0g)を添加した。混合物をH2雰囲気の50Psi圧下で、16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(11.3g、99%)。1H NMR (400 MHz, CDCl) : δ ppm: 8.45 − 8.43 (m, 2H), 3.91 − 3.89 (m, 2H), 3.76 − 3.73 (m, 3H), 3.51 − 3.48 (m, 2H), 3.21 − 3.19 (m, 2H), 2.10 − 1.99 (m, 2H),1.50 − 1.44 (m, 9H)。
1.7.3化合物5の調製
Figure 2017504626
MeOH(20mL)及びNaOH(3N、4mL)中の化合物4(2.3g、9.3mmol)の溶液を2時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことをモニターした。混合物をEA(150mL)で希釈し、及び鹹水(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させて、及び濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(1.25g、63%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δppm:4.10 − 4.05(m、2H)、3.60 − 3.58(m、2H)、3.31 − 3.28(m、2H)、1.91 − 1.85(m、2H)、1.63 − 1.45(m、9H)。
1.7.4化合物A11の調製
Figure 2017504626
DCM(5mL)中の化合物5(0.5g、2.3mmol)の溶液に、TFA(5mL)を添加し、及び2時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことをモニターした。混合物を濃縮して、粗製生成物(780mg、粗製)を得た。
1.7.5 化合物6の調製
Figure 2017504626
THF(20mL)中の化合物4(800mg、3.7mmol)の溶液に、NaH(224mg、5.6mmol)を添加し、及び0.5時間を25℃にて撹拌した。次いで、MeI(795mg、5.6mmol)を添加した。TLCが、反応が完了したことをモニターするまで、混合物を室温にて撹拌した。混合物を水でクエンチして、EA(50mL)で希釈し、及び鹹水(30mL)で洗浄した。有機層を乾燥させて、及び濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(720mg、63%)を得た。
1.7.6 化合物A12の調製
Figure 2017504626
DCM(5mL)中の化合物6(720mg、2.3mmol)の溶液に、TFA(5mL)を添加し、及び2時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことをモニターした。混合物を濃縮して、粗製生成物(960mg、粗製)を得た。
1.8 A13の調製
Figure 2017504626
1.8.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
DMF(20mL)中の化合物1(1.32g、10.5mmol)の溶液に、0℃にてNaH(960mg、24mmol)添加し、混合物を30分間0℃にて撹拌した。次いで、化合物2(1.61g、10mmol)を0℃にて添加した。混合物を2時間15℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。飽和NHCl(100mL)を、反応をクエンチするために添加した。溶媒を真空中で除去し、及び残渣をEA(100mL*2)で抽出した。有機層を濃縮し、及びシリカゲルカラム(PE:EA=4:1)によって精製し、無色油として化合物3(1.1g、収率:51%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ:5.12−4.91(m、2H)、4.29−4.03(m、4H)、3.76−3.45(m、4H)、1.47(s、9H)。
1.8.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
THF/HO(3mL/3mL)中の化合物3(212mg、1mmol)の溶液に、室温にてKOsO/2HO(18mg、0.05mmol)及びNaIO(491mg、2.3mmol)を添加し、及び混合物を4時間15℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1)によって精製して、黄色の油(170mg、77%)として化合物4を得た。LCMS:216[M+1]。
1.8.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
EtOH(10mL)中の化合物4(425mg、2mmol)の溶液に、NaBH(150mg、4mmol)を添加した。混合物を4時間15℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が消費されたことを示した。飽和NHCl(20mL)を添加して反応をクエンチした。混合物を真空中で濃縮した。残渣をEA(50mL)で抽出して、NaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、無色油として所望の化合物5(370mg、87%)を得た。
1.8.4 化合物A13の調製
Figure 2017504626
化合物5(420mg、2mmol)をDCM(20mL)に溶解し、次いでTFA(20mL)を添加した。生じる混合物を2時間室温にて撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。溶液を濃縮して、TFA塩として所望の粗製化合物5(620mg、100%)を得て、直接次の工程において使用した。
1.9 A15の調製
Figure 2017504626
1.9.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
DMF(120mL)中の化合物1(8.7g、65.7mmol)、化合物2(3.5g、32.7mmol)及びKCO(9.06g、65.7mmol)の混合物を16時間100℃に加熱した。混合物をEA(100mL)で希釈し、及びHO(100mL* 3)で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して無色油(5.1g、72.5%)として所望の生成物3を得た。LCMS:256[M+1]。
1.9.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
トルエン(15mL)中の化合物3(1.5g、6.97mmol)の溶液に、CbzCl(1.42g、8.37mmol)を添加した。混合物を16時間110℃に加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を水及びEAで溶解した。有機層をNaCO水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製し、無色油として所望の生成物4を得た(1.24g、収率:68.9%)。LCMS:260[M+1]。
1.9.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
DCM(60mL)中の化合物4(1.0g、3.86mmol)の溶液に、ジクロライドZhan触媒1B(150mg、CAS:918870−76−5)を添加した。混合物を10分間Nでパージし、及び16時間20℃にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して無色油として所望の生成物5を得た(800mg、収率:89.7%)。LCMS:232[M+1]。
1.9.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
DCM(30mL)中の化合物5(800mg、3.46mmol)の溶液に、m−CPBA(774mg、4.5mmol)を添加した。混合物を5時間室温にて撹拌した。溶液をNaSO水溶液によってクエンチし、及びDCM(60mL*2)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させて、及び濃縮して、無色油として所望の化合物7を得た(812mg、収率:95.9%)。LCMS:248[M+1]。
1.9.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
化合物6(812mg、3.31mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、次いで濃HSO(200mg)を添加した。混合物を1時間室温にて撹拌した。溶液をpH=7にNaCO水溶液で中和した。生じる混合物を真空中で濃縮した。残渣をEA(60mL*2)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して無色油として所望の生成物8を得た(778mg、収率:84.9%)。LCMS:280[M+1]。
1.9.6 化合物A15の調製
Figure 2017504626
MeOH(70mL)中の化合物7(778mg、2.8mmol)の溶液に、N下でPd(OH)/C(100mg)を添加した。混合物を2時間23℃にてHバルーン下で撹拌した。混合物を濾過した。濾液を濃縮して、所望の生成物8(310mg、収率:78%)を得た。
1.10 A16/17/18の調製
Figure 2017504626
1.10.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
化合物1(5.0g、33.7mmol)及び化合物2(6.0g、101.3mmol)の混合物を16時間80℃に加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をDCM(100mL)で溶解した。EtN(7.6g、75.6mmol)を0℃にてCbzCl(12.8g、75.6mmol)に続けた。反応混合物を16時間室温にて撹拌した。混合物をDCM(100mL)で希釈し、及び水(100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製し、化合物4(4.4g、34%)を得た。LCMS:260[M+1]。H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.49 − 7.22 (m, 5H), 5.95 − 5.67 (m, 2H), 5.13 (s, 4H), 5.08 − 4.91 (m, 2H), 3.91 (d, J=5.6 Hz, 2H), 3.31 − 3.23 (m, 2H), 2.02 (s, 2H), 1.74 − 1.57 (m, 2H)。
1.10.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
DCM(100mL)中の化合物3(2.0g、7.7mmol)の溶液に、ジクロライドZhan触媒1B(236mg、CAS:918870−76−5)を添加した。反応混合物をN雰囲気下で16時間室温にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=10:1)、黒色の液体として化合物4(1.28g、72%)を得た。LCMS:232[M+1]。H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.40 − 7.27 (m, 5 H), 5.95 − 5.62 (m, 2 H), 5.13 (d, J=3.5 Hz, 2 H), 3.99 (d, J=2.8 Hz, 2 H), 3.63 (d, J=6.1 Hz, 2 H), 2.28 − 2.19 (m, 3 H), 1.89 − 1.75 (m, 2 H)。
1.10.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
DCM(40mL)中の化合物5(900mg、3.9mmol)の溶液に、m−CPBA(1.34g、7.8mmol)を添加し、及び16時間室温にて撹拌した。TLCは、材料が消費されて完了したことを示した。反応混合物をNaSO溶液でクエンチし、及びDCM(20mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=30:1)によって精製し、無色の液体として化合物6(900mg、83%)を得た。LCMS:248[M+1]。H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.37 (s, 6H), 5.19 − 5.08 (m, 2H), 4.32 − 4.18 (m, 1H), 3.86 − 3.74 (m, 1H), 3.56 − 3.38 (m, 1H), 3.19 − 3.08 (m, 2H), 2.80 − 2.66 (m, 1H), 2.31 − 2.17 (m, 1H), 2.02 − 1.94 (m, 1H), 1.79 − 1.51 (m, 2H)。
1.10.5 化合物6及び6’の調製
Figure 2017504626
MeOH(40mL)中の化合物6(700mg、2.83mmol)の溶液に、室温にて濃HSO(0.1mL)を添加し、及び溶液を1時間撹拌した。TLCは、材料が消費されて完了したことを示した。NaHCO(1mL)の水性溶液を添加して反応混合物を中和した。生じる混合物を真空中で濃縮し、及びEtOAc(40mL)及び水(20mL)を添加して残渣を溶解した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、シリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=10:1)、無色の液体として化合物7B及び7Cの混合物(700mg、収率88.6%)を得た。
1.10.6 化合物A16及びA17の調製
Figure 2017504626
MeOH(20mL)中の化合物7B及び7C(800mg、2.86mmol)の混合物の溶液に、Pd(OH)/C(200mg)を添加し、及び混合物をHバルーン下で4時間撹拌した。TLCは、材料が消費されて完了したことを示し、溶液を濾過し、及び濾液を真空中で濃縮して液体として化合物C及びD(370mg、収率88%)の混合物を得た。
1.10.7 化合物7の調製
Figure 2017504626
THF(5mL)及び水(2mL)中の化合物4(260mg、1.12mmol)の溶液に、OsO(60mg)を、続いてNMO(131mg)を添加した。反応を3時間室温にて撹拌した。TLCは、材料が消費されて完了したことを示した。混合物を水で希釈し、及びEtOAc(30mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、無色の液体として粗製生成物化合物8(186mg、62%)を得た。LCMS:266[M+1]。H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.43 − 7.29 (m, 5H), 5.21 − 5.07 (m, 2H), 3.88 − 3.81 (m, 1H), 3.81 − 3.65 (m, 3H), 3.32 − 3.17 (m, 2H), 2.02 − 1.87 (m, 2H), 1.74 − 1.45 (m, 2H)。
1.10.8化合物A18の調製
Figure 2017504626
MeOH(20mL)中の化合物7(186mg、0.77mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(40mg)を室温にて添加し、及びHバルーン下で4時間撹拌した。混合物を濾過し、及び濾液を真空中で濃縮して、液体として粗製生成物化合物E(101mg、100%)を得た。
1.11 A22の調製
Figure 2017504626
1.11.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中の化合物1(0.5g、2.0mmol)の溶液に、N下で−78℃にてLiHMDS(4.0mL、4.0mmol)を添加した。反応混合物を2時間−78℃にて撹拌した。MeI(0.86g、6.0mmol)を−78℃にて混合物に添加して、次いでゆっくり28℃に暖めて、及び1.5時間撹拌した。生じる混合物をHOでクエンチし、及びEA(50mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2(0.4g、75%)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 7.29−7.41 (m, 1H), 5.03−5.23 (m, 1H), 3.84−4.22 (m, 1H), 2.60−3.23 (m, 2H), 2.46−2.59 (m, 1H), 1.69−1.90 (m, 2H), 1.09 (dd, J=6.84, 15.12 Hz, 3H), LCMS: 262.0 [M+1]。
1.11.3 化合物3の調製
Figure 2017504626
EtOH(20mL)中の化合物2(1.2g、4.6mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(259mg、6.8mmol)を添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(80mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(650mg、54%)を得た。LCMS:264.0[M+1]。
1.11.4 化合物A22の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物3(0.26g、1.0mmol)の溶液に、Pd(OH)(50mg)を添加した。混合物を25Psi圧下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.1g、77%)。
1.12 A23の調製
Figure 2017504626
1.12.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(50mL)中の化合物1(2.0g、7.0mmol)の溶液に、N下で0℃にてNaH(336mg、8.4mmol)を添加した。反応混合物を0.5時間0℃にて撹拌した。MeI(1.5g、10.5mmol)を0℃にて混合物に添加して、次いでゆっくり28℃に暖めて、及び16時間撹拌した。生じる混合物をHOでクエンチし、及びEA(50mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2(1.5g、71.4%)を得た。
1.12.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
MeOH/HO(20mL/4mL)中の化合物2(1.5g、5mmol)及びKOH(0.5g、9.0mmol)の混合物を2時間55℃加熱した。混合物をEA(80mL)で希釈し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(1.5g、94%)。
1.12.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
EtOH(20mL)中の化合物3(1.3g、5.7mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(260mg、6.9mmol)を添加し、及び混合物を2時間25℃にて撹拌した。形成された混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(80mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(821mg、63%)を得た。
1.12.4 化合物A23の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物4(0.82g、3.6mmol)の溶液に、HCl/MeOH(4mL、4M)を添加した。混合物を2時間25℃にて撹拌した。混合物を濃縮して、粗製HCl塩を得て、これを直接次の工程において使用した(760mg、粗製HCl塩)。
1.13 A24の調製
Figure 2017504626
1.13.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中の化合物1(1g、6.4mmol)の溶液に、N下で−78℃にてLiHMDS(12.8mL、12.8mmol)を添加した。反応混合物を2時間−78℃にて撹拌した。MeI(2.7g、19.2mmol)を−78℃にて混合物に添加して、次いでゆっくり28℃に暖めて、及び15時間撹拌した。生じる混合物をHOでクエンチし、及びEA(50mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2(0.62g、57%)を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) δ 3.92−4.17 (m, 4H), 2.55−2.83 (m, 2H), 2.31−2.43 (m, 1H), 1.87−2.13 (m, 3H), 1.69−1.81 (m, 1H), 1.04 (d, J=6.65 Hz, 3H). LCMS: 171.0 [M+1]。
1.13.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
EtOH.HO(20/1mL)中の化合物2(0.5g、2.9mmol)の溶液に、NHOH/HCl(1.0g、14.7mmol)及びNaOAc(0.7g、8.8mmol)を添加した。混合物を16時間25℃にて撹拌した。生じる混合物をEA(80mL)で希釈し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物3(0.4g、73%)を得た。LCMS:186.0[M+1]。
1.13.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
アクトン(20mL)中の化合物3(1.0g、5.4mmol)の溶液に、TosCl(1.5g、8.1mmol)を添加した。HO(30mL)中のNaOAc(1.7g、16.2mmol)を混合物に添加した。混合物を2時間16℃にて撹拌して、次いでゆっくり40℃に暖めて、及び16時間撹拌した。生じる混合物をDCM(200mL)で希釈し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物4(0.9g、83%)を得た。
1.13.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(15mL)中の化合物4(0.9g、4.8mmol)の溶液に、16℃にてLiAlH(0.27g、7.2mmol)を添加した。混合物を5時間16℃にて撹拌した。混合物を水でクエンチし、及び濾過し、次いでCbzCl(1.2g、7.2mmol)を溶液に添加した。混合物を12時間40℃にて撹拌した。生じる混合物をEA(20mL)で希釈し、及び鹹水(20mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物5(0.75g、60%)を得た。
1.13.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(15mL)中の化合物4(0.9g、4.8mmol)の溶液に、16℃にてLiAlH(0.27g、7.2mmol)を添加した。混合物を5時間16℃にて撹拌した。混合物を水でクエンチし、及び濾過した。t CbzCl(1.2g、7.2mmol)を濾液に添加した。混合物を12時間40℃にて撹拌した。生じる混合物をEA(20mL)で希釈し、及び鹹水(20mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物5(0.75g、60%)を得た。
1.13.5 化合物6の調製
Figure 2017504626
アセトン(15mL)及び水(5mL)中の化合物5(0.75g、2.3mmol)の溶液に、16℃にてTosOH(0.6g、3.4mmol)を添加した。混合物を12時間40℃にて撹拌した。生じる混合物をEA(20mL)で希釈し、及び鹹水(20mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物6(0.3g、50%)を得た。
1.13.6 化合物7の調製
Figure 2017504626
THF(15mL)中の化合物6(0.30g、1.1mmol)の溶液に、16℃にてNaBH(50mg、1.3mmol)を添加した。混合物を3時間16℃にて撹拌した。生じる混合物をEA(20mL)で希釈し、及び鹹水(20mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、化合物7(0.30g、98%)を得た。
1.13.8 化合物A24の調製
Figure 2017504626
MeOH(25mL)中の化合物7(0.30g、1.1mmol)の溶液に、Pd/C(50mg)を添加した。混合物をH雰囲気下で16時間25℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(0.14g、98%)。
1.14 A25の調製
Figure 2017504626
1.14.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
H2O(400mL)中のインジウム(19.75g、172.03mmol、1.30当量)及び3−ブロモプロパ−1−ene(20.81g、172.03mmol、1.30当量)の混合物に、N下で25℃にて一度に2−クロロアセトアルデヒド(25.97g、132.33mmol、1.00当量)を添加した。混合物を16時間25℃にて撹拌した。次いで、混合物が濾過して、濾液をEtOAcで抽出して、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮し、黄色の油として1−クロロペンタ−4−エン−2−オール(13.00g、107.81mmol、81.47%、収率)を生成した。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.79 − 5.89 (m, 1 H), 5.13 − 5.25 (m, 2 H), 3.86 − 3.97 (m, 1 H), 3.62 − 3.70 (m, 1 H), 3.50 − 3.59 (m, 1 H), 2.32 − 2.46 (m, 2 H), 2.24 (brs, 1 H)。
1.14.2 化合物5の調製
Figure 2017504626
1−クロロペンタ−4−エン−2−オール(23.40g、194.06mmol、1.00当量)及びプロパ−2−エン−1−アミン(33.00g、578.03mmol、2.98当量)の混合物を16時間90℃にて撹拌した。混合物を25℃に冷却し、及び60℃にて減圧において濃縮した。残渣を氷水(w/w=1/1)(150mL)に注ぎ、及び20分間撹拌した。水相をEAで抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(200mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM:MeOH=30/1〜10/1)によって精製して、黄色の油として1−(アリルアミノ)ペンタ−4−エン−2−オール(16.00g、113.31mmol、58.39%、収率)を生成した。
1.14.3 化合物6の調製
Figure 2017504626
DCM(50mL)中の1−(アリルアミノ)ペンタ−4−エン−2−オール(4.23g、29.96mmol、1.00当量)の溶液に、CbzCl(6.13g、35.95mmol、1.20当量)及びTEA(6.06g、59.92mmol、2.00当量)を添加した。混合物を4時間25℃にて撹拌した。TLCは、材料が完全に消費したことを検出し、混合物を水で洗浄し、水層をDCMで抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮し、及びシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=10:1で溶離する)、黄色の油として所望の生成物ベンジルN−アリル−N−(2−ヒドロキシペンタ−4−エニル)カルバメート(6.10g、22.15mmol、73.95%、収率)を生成した。LCMS:276.0[M+1]。
1.14.4 化合物7の調製
Figure 2017504626
DCM(400mL)中のベンジルN−アリル−N−(2−ヒドロキシペンタ−4−エニル)カルバメート(6.10g、22.15mmol、1.00当量)溶液に、N保護下でZhan触媒1B(812.63mg、1.11mmol、0.05当量)を添加した。混合物をN保護下で16時間25℃にて撹拌した。次いで、TLCは、反応が完成したことを検出し、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=2:1で溶離する)によって精製して、黄色の油としてベンジル3−ヒドロキシ−2,3,4,7−テトラヒドロアゼピン−1−カルボキシラート(2.60g、10.51mmol、47.47%収率)を生成した。H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 − 7.46 (m, 5 H), 5.63 − 5.89 (m, 2 H), 5.19 (s, 2 H), 3.96 − 4.13 (m, 2 H), 3.74 − 3.90 (m, 2 H), 3.54 − 3.70 (m, 1 H), 2.43 (m, 2 H)。
1.14.5化合物8の調製
Figure 2017504626
DCM(10mL)中のベンジル3−ヒドロキシ−2,3,4,7−テトラヒドロアゼピン−1−カルボキシラート(300.00mg、1.21mmol、1.00当量)の溶液に、N保護下で0℃にてZnEt(2M、1.21mL、2.00当量)を添加した。次いで、混合物を30分間0℃にて撹拌し、及びClCHI(533.55mg、3.03mmol、2.50当量)を添加した。生じる混合物を16時間25℃にて撹拌した。LCMSは、75%の所望の生成物及び15%の材料の残留を検出した。混合物をNHCl溶液に注ぎ、及びEAで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をTHF(3mL)及びHO(3mL)に希釈し、NaIO(258.81mg、1.21mmol、1.00当量)及びKOsO(230.21mg、1.21mmol、1.00当量)を添加し、混合物を30分間25℃にて撹拌し、及び次いで反応を飽和NaSOによってクエンチして、EAで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=3:1)、無色油としてベンジル3−ヒドロキシ−5−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−5−カルボキシラート(110.00mg、420.94μmol、34.79%収率)を生成した。LCMS:262.0[M+1]。
1.14.6 化合物A25の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中のベンジル3−ヒドロキシ−5−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−5−カルボキシラート(110.00mg、420.94μmol、1.00当量)の溶液に、N下でPd−Cを添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を4時間25℃にてH下で撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮し、無色油として5−アザビシクロ[5.1.0]オクタン−3−オール(37.00mg、290.93μmol、69.11%収率)を得た。
1.15 A26/A27の調製
Figure 2017504626
1.15.1 化合物2A及び2Bの調製
Figure 2017504626
氷浴にて、THF(135mL)中の化合物1(9.0g、23.2mmol)の溶液に、BH−MeS(7.0mL、70.0mmol)を添加した。溶液を一晩室温にて撹拌の後、3MのNaOH(9.3mL、27.8mmol)及びH(14.7g、116.0mmol)を次に氷浴にて添加し、及び2時間室温にて撹拌した。混合物をNaSO溶液でクエンチして、EtOAc(200mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製混合生成物を得て、これを直接次の工程のために使用した(9.36g、99.6%)。
1.15.2 化合物3A及び3Bの調製
Figure 2017504626
DCM(160mL)中の化合物2A及び2B(9.36g、23.0mmol)及びDess−Martin試薬(11.72g、27.6mmol)の混合物をN下で室温にて一晩撹拌した。混合物をNaSO溶液でクエンチして、DCM(150mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをBiotageクロマトグラフィーによって精製して、化合物3A(4.6g)及び化合物3B(2.2g)を得た。LCMS:427[M+23]
化合物10A H NMR (400 MHz, CDCl, 10A): δ ppm: 8.27−8.30 (m, 2H), 7.93−7.96 (m, 2H), 7.36−7.43 (m, 5H), 4.60−4.67 (m, 2H), 4.05 (d, J = 18.2 Hz,1H), 3.82−3.87 (m, 1H), 3.75 (d, J = 18.2 Hz,1H), 3.62−3.66 (dd, J = 14.6 Hz, 3.0 Hz,1H), 3.32−3.37 (dd, J = 14.6 Hz, 7.0 Hz,1H), 2.63−2.67 (m, 2H), 2.06−2.09 (m, 1H), 1.82−1.86 (m, 1H).
化合物10B H NMR (400 MHz, CDCl, 10B): δ ppm: 8.18−8.21 (m, 2H), 7.94−7.97 (m, 2H), 7.27−7.37 (m, 5H), 4.62 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.51 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 3.75−3.93 (m, 3H), 3.49−3.56 (m, 2H), 3.02−3.08 (m, 1H), 2.91−2.95 (m, 1H), 2.56−2.71(m, 2H)。
1.15.3 化合物の中で調製4A
Figure 2017504626
MeOH(40mL)及びTHF(20mL)中の化合物3A(4.6g、11.4mmol)及びNaBH(0.43g、11.4mmol)の溶液を30分間室温にて撹拌した。混合物をNHCl溶液でクエンチして、溶媒を蒸発させ、EA(150mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをBiotageクロマトグラフィーによって精製して白色固体(4.21g、91%)として所望の生成物を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ ppm: 8.28−8.34 (m, 2H), 7.98−8.00 (m, 2H), 7.28−7.38 (m, 5H), 4.48−4.58 (m, 2H), 4.00−4.04 (m,1H), 3.77−3.84 (m, 1.4H), 3.54−3.57 (m, 1.6H), 3.28−3.38 (m,1H), 3.17−3.23 (m, 0.6H), 3.03−3.09 (m, 0.4H), 2.42−2.67 (m, 1H), 1.60−2.14 (m, 4H)。
1.15.4 化合物5Aの調製
Figure 2017504626
DCM(20mL)中の化合物5A(1.8g、4.4mmol)の溶液に、N下で−60℃にてDAST(1.78g、11mmol)を添加した。溶液を2時間氷浴にて撹拌した。NaHCO3溶液でクエンチして、DCM(100mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをBiotageクロマトグラフィーによって精製して白色固体(480mg、26.7%)として所望の生成物を得た。H NMR(400MHz、CDCl): δ ppm: 8.25 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.99 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.31−7.40 (m, 5H), 4.80−4.93 (m, 1H), 4.50−4.57 (m,2H), 3.40−3.75 (m, 5H), 1.78−2.07 (m, 4H)。
1.15.5 化合物6Aの調製
Figure 2017504626
氷浴にて、DMF(8mL)中の化合物5A(480mg、1.17mmol)の溶液に、LiOH(296mg、7.06mmol)を、続いてHSCHCOH(216mg、2.35mmol)をN下で添加した。混合物を2時間室温にて撹拌した。BocO(279mg、1.29mmol)を室温にて添加し、及びさらに30分間撹拌した。混合物をNaClO溶液でクエンチして、EA(50mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して油として所望の生成物を得た(300mg、79.3%)。LCMS:346[M+23]。
1.15.6 化合物7Aの調製
Figure 2017504626
CHOH(50mL)中の化合物6A(300mg、0.9mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(300mg)を添加した。混合物を50Psiの水素圧力下で一晩60℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して、油(160mg、73.7%)として所望の生成物を得た。
1.15.6 化合物26Aの調製
Figure 2017504626
4MのHCl−MeOH(10mL)を化合物13A(160mg、0.68mmol)に添加した。次いで、溶液を10分間室温にて撹拌した。溶媒を蒸発させ、及び残渣をEtNで塩基性化した。これを直接次の工程のために使用した。
1.15.7 化合物4Bの調製
Figure 2017504626
MeOH(20mL)及びTHF(10mL)中の化合物3B(2.2g、5.4mmol)及びNaBH(0.20g、5.4mmol)の溶液を1時間室温にて撹拌した。混合物をNHCl溶液でクエンチして、溶媒を蒸発させ、EA(50mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをBiotageクロマトグラフィーによって精製して油(1.79g、81%)として所望の生成物を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl, 9B): δ ppm: 8.27−8.33 (m, 2H), 7.94−7.97 (m, 2H), 7.27−7.35 (m, 5H), 4.52−4.58 (m, 2H), 4.11−4.17 (m,1H), 3.92−3.95 (m, 1H), 3.54−3.72 (m, 2H), 3.17−3.41 (m,2H), 1.84−2.21 (m, 4H)。
1.15.8 化合物5Bの調製
Figure 2017504626
DCM(30mL)中の化合物4B(2.16g、5.3mmol)の溶液に、N下で−60℃にてDAST(2.14g、13.3mmol)を添加した。溶液を3時間室温にて撹拌した。混合物をNaHCO溶液でクエンチして、DCM(100mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製してわずかに黄色の固体(1.48g、68%)として所望の生成物を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ ppm: 8.30−8.33 (m, 2H), 7.94−7.99 (m, 2H), 7.31−7.40 (m, 5H), 4.75−5.04 (m, 1H), 4.51−4.66 (m, 2H), 3.11−3.96 (m, 5H), 2.01−2.27 (m, 4H)。
1.15.9 化合物6Bの調製
Figure 2017504626
氷浴にて、DMF(8mL)中の化合物5B(560mg、1.37mmol)の溶液に、LiOH(346mg、8.23mmol)を、続いて2−メルカプト酢酸(252mg、2.74mmol)をN下で添加した。混合物を1時間室温にて撹拌した。BocO(444mg、2.06mmol)をさらに30分間室温にて添加し、及び撹拌した。NaClO溶液でクエンチして、EA(50mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して油(300mg、67.8%)として所望の生成物を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ ppm: 7.30−7.40 (m, 5H), 4.94−5.05 (m, 1H), 4.57−4.65 (m, 2H), 3.59−4.09 (m, 3H), 2.95−3.32 (m, 2H),1.99−2.40(m, 4H),1.43−1.49(m, 9H)。
1.15.10 化合物7Bの調製
Figure 2017504626
CHOH(20mL)中の化合物6B(300mg、0.9mmol)の溶液に、Pd(OH)(200mg)を添加した。混合物を50Psiの水素圧力下で一晩60℃にて水素付加した。触媒を濾過し、及び濾液を濃縮して、油(200mg、91.7%)として所望の生成物を得た。
1.15.11 化合物A27の調製
Figure 2017504626
4MのHCl−MeOH(10mL)を化合物7B(190mg、0.81mmol)に添加した。次いで、溶液を10分間室温にて撹拌した。溶媒を蒸発させ、及び残渣をEtNで塩基性化した。これを直接次の工程のために使用した。
1.16 A28の調製
Figure 2017504626
1.16.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(94mL)中の1,3−ジクロロプロパン−2−オン(20.00g、157.52mmol、1.00当量)の混合物に、14℃にて一度にPPh(37.18g、141.77mmol、0.90当量)を添加した。混合物を18時間80℃にて撹拌した。こうして形成した塩化モノホスホニウムを濾過によって単離し、次いで14℃にてNaCO(20.03g、189.02mmol、1.20当量)/MeOH(250mL)−H2O(250mL)の溶液で処理した。18時間後、沈殿物が現れ、及び溶液から濾過して白色固体として化合物2(55.57g、82.78%)を得た。
1.16.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
THF(20mL)中のtert−ブチルN−ブタ3−エニルカルバメート(3.16g、18.42mmol、1.30当量)の混合物に、N下で−78℃にてn−BuLi(2.5M、14.74mL、2.60当量)を添加した。混合物を1時間−20℃にて撹拌した。次いで、THF(20mL)中の1−クロロ−3−(トリフェニルホスホラニリデン)プロパン−2−オン(5.00g、14.17mmol、1.00当量)をN下で−78℃にて混合物に添加した。混合物を3時間−20℃にて撹拌した。生じる混合物を水(30mL)に注ぎ、及び20分間撹拌した。水相をEA(10mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(20mL*2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)によって精製して、黄色の固体としてtert−ブチルブタ−3−エン−1−イル(2−オキソ−3−(トリフェニルホスホラニリデン)プロピル)カルバメート(5.80g、11.90mmol、83.98%、収率)を生成した。
1.16.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中のtert−ブチルN−ブト−3−エニル−N−[2−オキソ−3−(トリフェニル−ホスホラニリデン)プロピル]カルバメート(5.80g、11.90mmol、1.00当量)の混合物に、18℃にて一度にHCHO(96.58g、1.19mol、100.00当量)を添加した。混合物を15時間18℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物をPE(100mL*3)で抽出した。合わせた有機相を飽和鹹水(200mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=50/1、40/1)によって精製して、黄色の固体として、tert−ブチルN−ブタ−3−エニル−N−(2−オキソブタ−3−エニル)カルバメート(1.40g、5.85mmol、49.16%、収率)を生成した。
1.16.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
DCM(250mL)中のtert−ブチルN−ブタ−3−エニル−N−(2−オキソブタ−3−エニル)カルバメート(1.50g、6.27mmol、1.00当量)の混合物に、N下で18℃にて一度にZhan触媒1B(150.00mg、204.43μmol、0.03当量)を添加した。混合物を10時間18℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=30/1、20/1)によって精製して、黄色の固体として、tert−ブチル6−オキソ−3,7−ジヒドロ−2H−アゼピン−1−カルボキシラート(850.00mg、4.02mmol、64.17%、収率)を生成した。
H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) □ 6.36−6.64 (m, 1H), 5.88−6.14 (m, 1H), 4.23−4.35 (m, 1H), 4.16 (s, 1H), 3.51−3.68 (m, 2H), 2.62−2.78 (m, 2H), 1.46 (d, J=17.32 Hz, 1H)
1.16.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
BnOH(2.76g、25.56mmol、10.00当量)中のtert−ブチル6−オキソ−3,7−ジヒドロ−2H−アゼピン−1−カルボキシラート(540.00mg、2.56mmol、1.00当量)の混合物に、N下で一度にt−BuOK(28.68mg、255.61μmol、0.10当量)を添加した。混合物を12時間20℃にて撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を水(100mL)に注ぎ、及び20分間撹拌した。水相をEA(40mL*2)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(20mL*3)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮して、黄色の油としてtert−ブチル5−ベンジルオキシ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボキシラート(1.50g、粗製)を生成した。
1.16.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
EtOH(30mL)中のtert−ブチルtert−ブチル5−ベンジルオキシ−3−オキソ−アゼパン−1−カルボキシラート(700.00mg、2.19mmol、1.00当量)の混合物に、N下でNaBH(99.49mg、2.63mmol、1.20当量)を一度に添加した。混合物を6時間18℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(150mL)に注ぎ、及び20分間撹拌した。水相をEA(90mL*2)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(80mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1、2/1)によって精製して黄色の油としてtert−ブチル5−ベンジルオキシ−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボキシラート(510.00mg、1.59mmol、72.55%、収率)を生成して、これを分取HPLC(FA)によって精製して193mg(D1)及び190mg(D2)を生成した。
1.16.7 化合物9の調製
Figure 2017504626
DCM(20mL)中のtert−ブチル5−ベンジルオキシ−3−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボキシラート(200.00mg、622.26μmol、1.00当量、D2)の混合物に、N下で−78℃にてDAST(200.60mg、1.24mmol、2.00当量)を添加した。混合物を1時間−78℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を飽和NaHCO(10mL)に注ぎ、及び5分間撹拌した。水相をDCM(10mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaClO(5mL)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=15/1)によって精製して、黄色の油としてtert−ブチル5−ベンジルオキシ−3−フルオロ−アゼパン−1−カルボキシラート(163.00mg、504.02μmol、81.00%収率、D2)を生成した。
1.16.8 化合物10の調製
Figure 2017504626
MeOH(20mL)中のtert−ブチル5−ベンジルオキシ−3−フルオロ−アゼパン−1−カルボキシラート(163.00mg、504.02mol、1.00当量、D2)の溶液に、N下でPd(OH)(30.00mg、N/A)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を12時間20℃にてH(15psi)下で撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=3:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮し、黄色の油としてtert−ブチル3−フルオロ−5−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボキシラート(115.00mg、492.97μmol、97.81%収率、D2)を得た。
1.16.9 A28の調製
Figure 2017504626
DCM(3mL)中のtert−ブチル3−フルオロ−5−ヒドロキシ−アゼパン−1−カルボキシラート(115.00mg、492.97μmol、1.00当量、D2)の混合物に、N下で25℃にてTFA(1mL)を添加した。混合物を2時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を真空中で濃縮して、黄色の油として6−フルオロアゼパン−4−オール(240.00mg、粗製、D2)を生成した。
1.17 A29の調製
Figure 2017504626
1.17.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
DMF(120mL)中の化合物1(8.7g、65.7mmol)の溶液に、化合物2(3.5g、32.7mmol)を、続いてKCO(9.06g、65.7mmol)を添加した。混合物を16時間100℃に加熱した。混合物をEA(100mL)で希釈し、及びHO(100mL×3)で洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して無色油(5.1g、72.5%)として所望の生成物3を得た。LCMS:256[M+1]。
1.17.2化合物4の調製
Figure 2017504626
トルエン(15mL)中の化合物3(1.5g、6.97mmol)の溶液に、CbzCl(1.42g、8.37mmol)を添加した。混合物を16時間110℃に加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣を水及びEAで溶解した。有機層をNaCO水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製し、無色油(1.24g、収率:68.9%)として所望の生成物4を得た。LCMS:260[M+1]。
1.17.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
DCM(60mL)中の化合物4(1.0g、3.86mmol)の溶液に、ジクロライドZhan触媒1B(150mg、CAS:918870−76−5)を添加した。混合物を10分間Nでパージし、及び16時間20℃にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製し、無色油(800mg、収率:89.7%)として所望の生成物5を得た。LCMS:232[M+1]。
1.17.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
DCM(30mL)中の化合物5(800mg、3.46mmol)の溶液に、m−CPBA(774mg、4.5mmol)を添加した。混合物を5時間室温にて撹拌した。溶液をNaSO水溶液によってクエンチし、及びDCM(60mL*2)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させて、及び濃縮して、無色油(812mg、収率:95.9%)として所望の化合物7を得た。LCMS:248[M+1]。
1.17.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
化合物7(812mg、3.31mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、次いで濃HSO(200mg)を添加した。混合物を1時間室温にて撹拌した。溶液をpH=7にNaCO水溶液で中和した。生じる混合物を真空中で濃縮した。残渣をEA(60mL*2)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して無色の油(778mg、収率:84.9%)として所望の生成物8を得た。LCMS:280[M+1]。
1.17.6 A29の調製
Figure 2017504626
MeOH(70mL)中の化合物7(778mg、2.8mmol)の溶液に、N下でPd(OH)/C(100mg)を添加した。混合物を2時間23℃にてHバルーン下で撹拌した。混合物を濾過して、濾液を濃縮して、所望の生成物8(310mg、収率:78%)を得た。
1.18 A20/A21の調製
Figure 2017504626
1.18.1 化合物2/2’の調製
Figure 2017504626
THF(40mL)中の化合物1(1.8g、5.8mmol)の溶液に、0℃にてBH.MeS(1.2mL、10M)を添加し、及び混合物を12時間16℃にて撹拌した。反応混合物に、NaOH(2.3mL、3M)及び0℃にてH(3.3g、29.0mmol)を添加し、及び混合物を12時間16℃にて撹拌した。生じる混合物をNaSO(飽和)でクエンチし、及びEA(150mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して化合物2及び化合物2’(1.8g、粗製)を得て、これを直接次の工程において使用した。
1.18.2 化合物3/3’の調製
Figure 2017504626
DCM(40mL)中の化合物2及び化合物2’(1.8g、粗製)の溶液に、0℃にてDess−Martin(3.5g、8.2mmol)を添加し、及び混合物を16時間16℃にて撹拌した。生じる混合物をNaSO(飽和)でクエンチし、及びDCM(100mL)で抽出した。有機物層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して化合物3(0.58g、32%)H NMR (400 MHz, CDCl) δ = 8.39 − 8.42 (m, 2H), 8.02 − 8.05 (m, 2H), 3.73 − 3.78 (m, 1H), 3.60 − 3.65 (m, 2H), 3.51 − 3.56 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.90 − 2.97 (m, 2H), 2.67 − 2.70 (m, 2H) 及び化合物3′(0.86 g, 48 %). H NMR (400 MHz, CDCl) δ = 8.39 − 8.43 (m, 2H), 8.02 − 8.05 (m, 2H), 4.04 − 4.09 (m, 1H), 3.72 − 3.77 (m, 1H), 3.64 − 3.68 (m, 2H), 3.38 (s, 3H), 3.20 − 3.30 (m, 1H), 2.63 − 2.69 (m, 2H), 2.09 − 2.19 (m, 1H), 1.76 − 1.79 (m, 1H)を得た。
1.18.3 化合物4’の調製
Figure 2017504626
EtOH(15mL)中の化合物3’(0.86g、2.6mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(0.15g、3.9mmol)を添加し、及び混合物を1時間18℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(100mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して、化合物4’(0.86g、粗製)を得て、これを直接次の工程において使用した。
1.18.4 化合物5’の調製
Figure 2017504626
DMF(10mL)中の化合物4’(0.86g、2.6mmol)の溶液に、0℃にてLiOH.HO(0.64g、15.6mmol)及びHSCHCOOH(0.48g、5.3mmol)を添加し、及び混合物を2時間16℃にて撹拌した。次いで、BocO(0.85g、5.3mmol)を添加し、及び混合物をさらに1時間撹拌した。生じる混合物をNaClO(水溶液)でクエンチし、及びEA(100mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.39g、61%)を得た。
1.18.5 A20の調製
Figure 2017504626
DCM(5mL)中の化合物5’(390mg、1.6mmol)の溶液に、TFA(3mL)を添加し、及び0.5時間16℃にて撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、粗製生成物(360mg、TFAに含まれる)を得た。
1.18.6 化合物4の調製
Figure 2017504626
EtOH(10mL)中の化合物3(0.58g、1.8mmol)の溶液に、0℃にてNaBH(0.10g、2.7mmol)を添加し、及び混合物を1時間18℃にて撹拌した。生じる混合物をNHCl(飽和)でクエンチし、及びEA(100mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び粗製生成物まで真空中で濃縮して、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.47g、81%)を得た。
1.18.7 化合物5の調製
Figure 2017504626
DMF(10mL)中の化合物4(0.47g、1.4mmol)の溶液に、0℃にてLiOH.HO(0.35g、8.5mmol)及びHSCHCOOH(0.26g、2.8mmol)を添加し、及び混合物を2時間16℃にて撹拌した。次いで、BocO(0.47g、2.1mmol)を添加し、及び混合物をさらに1時間撹拌した。生じる混合物をNaClO(水溶液)でクエンチし、及びEA(100mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.20g、57%)を得た。
1.18.8 A21の調製
Figure 2017504626
DCM(3mL)中の化合物5(201mg、0.82mmol)の溶液に、TFA(3mL)を添加し、及び0.5時間16℃にて撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮して、粗製生成物(182mg、TFA)を得た。
1.19 化合物A34の調製
Figure 2017504626
1.19.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
DMF(500mL)中の化合物1(50.00g、310.17mmol、1.00当量)の溶液に、混合物を−10℃に冷却し、NaH(27.29g、682.37mmol、2.20当量)を添加し、次いで混合物を0℃にて40分間撹拌し、及び化合物2(38.77g、310.17mmol、1.00当量)を−5〜0℃にて滴下し、混合物を3時間18℃にて撹拌し、TLC(PE:EA=3:1)は、反応が完了したことを示し、反応溶液を氷水に注ぎ、EA(200mL)で抽出し、及び有機相をさらに多くの水(300*3)で洗浄して、NaSO4上で乾燥させて、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)によって精製して黄色の固体として化合物3(30.00g、140.67mmol、45.35%、収率)を生成した。
1.19.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
DCM(10mL)中の化合物3(1.00g、4.69mmol、1.00当量)の溶液に、m−CPBA(1.21g、7.04mmol、1.50当量)を添加し、混合物を2時間18℃にて撹拌し、TLC(PE:EA=3:1)は、反応が完了したことを示し、混合物をNaSO(30mL*5)で洗浄し、有機相を乾燥させて、及び濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1)によって精製して無色油として化合物4(700.00mg、3.05mmol、65.10%、収率)を生成した。H NMR(400MHz、CDCl3)δ3.91−3.54(m、8H)、2.78−2.73(m、2H)、1.48(s、9H)。
1.19.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
化合物4(600.00mg、2.62mmol、1.00当量)をHF−Et3N(15mL)に添加し、混合物を12時間18℃にて撹拌し、TLC(PE:EA=3:1)は、反応がほぼ完了したことを示し、混合物を氷飽和NaHCO(80mL)に注いで、EA(80mL*2)で抽出し、鹹水で洗浄して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=7/1)によって精製して無色油として化合物5(190.00mg、762.20μmol、29.09%収率)を生成した。
1.19.4 化合物A34の調製
Figure 2017504626
化合物5(190.00mg、762.20μmol、1.00当量)をHCl−ジオキサン(5mL)に添加し、及び17℃にて30分間撹拌し、TLC(PE:EA=1:1)は、反応が完了したことを示し、混合物を濃縮して化合物B(100.00mg、670.42μmol、87.96%収率)を得た。
1.20 化合物A35/36の調製
Figure 2017504626
1.20.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中のメチルマグネシウムブロミド(2.5M、4.46mL、3.00当量)の溶液に、0℃にてN下で化合物1(800.00mg、3.72mmol、1.00当量)を添加し、及び温度を0−5℃のままにして、混合物を2時間室温にて撹拌し、TLC(PE:EA=3:1)は、反応がほぼ完了したことを示し、溶液を氷飽和NHCl(50mL)に注ぎ、EAで抽出し、及び濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)によって精製し、無色油として化合物2を生成した(560.00mg、2.42mmol、65.09%、収率)。
1.20.2 化合物A35の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物2(560.00mg、2.42mmol、1.00当量)の溶液に、HCl−MeOH(10mL)を添加し、混合物を30分間室温にて撹拌し、TLC(PE:EA=1:1)は、反応が完了したことを示し、混合物を濃縮して明るい黄色の固体として化合物A(530.00mg、粗製)を得た。
1.21 A62の調製
Figure 2017504626
1.21.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
THF(20mL)中の臭化ビニルマグネシウム(9.15g、69.69mmol)の溶液に、−10℃にてN下で化合物1(3.0g、13.94mmol)を添加した。次いで、混合物を3時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことをモニターした。混合物をNHCl(300mL)水溶液に注ぎ、及び20分間撹拌した。水相をEA(100mL*3)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=6/1、5/1)によって精製して、黄色の油として所望の生成物化合物3(2.05g、8.43mmol、60.44%)を生成した。
H NMR (400MHz, CDCl) :δ ppm: 5.93 (dd, J=17.1, 10.7 Hz, 1H), 5.39 − 5.56 (m, 1H), 5.19 (d, J=10.8 Hz, 1H), 3.63 − 3.97 (m, 5H), 3.08 − 3.59 (m, 3H), 1.41 − 1.60 (m, 9H)。
1.21.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
THF(10mL)中の化合物3(500mg、2.06mmol)の溶液に、0℃にてBH/MeS(0.5mL、5.14mmol、10M)を添加し、次いではゆっくり25℃に温めて、及び反応混合物を12時間25℃にて撹拌した。溶液は、NaOH水溶液(3.0mL、10.3mmol、3M)に、続いてH(1.17g、10.3mmol、30%)に0℃にて注いだ。混合物を1時間25℃にて撹拌し、TLCは、反応が完了したことをモニターした。反応混合物をNaSO水溶液(50mL*2)によって洗浄し、EA(80mL*3)によって抽出した。有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1、2:1)によって精製して所望の生成物(210mg、39%)を得た。
H NMR (400MHz, CDCl): δ ppm: 3.31 − 4.02 (m, 9H), 3.06 − 3.29 (m, 2H), 1.69 − 1.93 (m, 2H), 1.46 − 1.54 (m, 9H)
1.21.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(8mL)中の化合物4(210mg、0.8mmol)の溶液に0℃にてNaH(48mg、1.2mmol、60%)を添加した。30分間撹拌した後、THF(2mL)中のMeI(0.8mmol)の溶液を滴状に添加し、及び2時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことをモニターした。混合物を水に注ぎ、及びEAで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1、3/1)を介して精製して、所望の生成物化合物5(90mg、41%)を得た。
H NMR (400MHz, CDCl): δ ppm: 3.25 − 3.94 (m, 14H), 1.75 − 1.89 (m, 3H), 1.43 − 1.56 (m, 9H)
1.21.4 アミンA62の調製
Figure 2017504626
DCM(2mL)中の化合物5(350mg、1.27mmol)の溶液に、TFA(2mL)を添加した。形成された混合物を2時間撹拌し、及び濃縮して所望の生成物を得て、これを直接次の工程のために使用した(210mg、94%)。
1.22 A37の調製
Figure 2017504626
1.22.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DCM(4mL)中の化合物1(400mg、1.84mmol)の溶液に、TEA(557.5mg、5.52mmol)、AcO(376mg、3.69mmol)続いてDMAP(44.9mg、0.33mmol)を添加した。混合物を2時間12℃にて撹拌した。混合物をEA(50mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して無色油(450mg、94.4%)として化合物2を得た。
1.22.2 A37の調製
Figure 2017504626
化合物2をHCl/ジオキサン(4M)で処理して、化合物3を生成した。
1.23 A38−41の調製
Figure 2017504626
1.23.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DMF(23mL)中の化合物1(2.36g、10.95mmol)の溶液に、0℃にて部分的にNaH(1.26g、31.5mmol)を添加した。混合物を40分間0℃にて攪拌した。RX(219mmol)を0℃にて滴状に添加した。混合物を1時間19℃にて攪拌した。混合物を氷水に注ぎ、EAで抽出した。合わせた有機層をHOで洗浄して、NaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムを介して精製して、化合物2を得た。
1.23.2 A38−41の調製
Figure 2017504626
ジオキサン(2mL)中の化合物2(7.73mmol)の溶液に、HCl/ジオキサン(4M)(2mL)を添加した。混合物を1時間19℃にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、化合物A38−41を得た。
1.24 A42の調製のための手順
Figure 2017504626
1.24.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
トルエン(30mL)中の化合物1(3.0g、13.9mmol)の溶液に、NaCO(736.7mg、69.5mmol)を、続いて[Ir(COD)Cl](189mg、0.28mmol)を添加した。混合物を真空下で脱気し、及び数回Nでパージした。酢酸ビニル(4.78g、55.5mmol)を注射器によって添加した。反応混合物を16時間110℃に加熱した。混合物を11℃に冷却し、及びEAで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、及び濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製して、無色油(1.0g、29.8%)として化合物1を得た。
1.24.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
THF(5.0mL)中の化合物2(1.0g、4.2mmol)の溶液に、Pd(OAc)(189.8mg、0.84mmol)を、続いてCH/EtO(100mL)を添加した。混合物を16時間8℃にて撹拌した。混合物をHCl水溶液(10mL)(3N)によってクエンチした。混合物をEAで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣をTHF/HO(10mL/10mL)に溶解し、及びNaIO(1.8g、8.4mmol)及びKOsO.2HO(66.2mg、0.21mmol)を添加した。混合物を40分間8℃にて攪拌した。混合物をEAで抽出した。有機層を水溶液NaSOで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーPE:EA=15:1によって精製し、褐色油(240mg,22.4%)として化合物3を得た。
1.24.3 A42の調製
Figure 2017504626
DCM(2mL)中の化合物3(100mg、0.39mmol)の溶液に、TFA(2mL)を添加した。混合物を2時間8℃にて撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、褐色油(91mg、粗製)として化合物3を得た。
1.25 A43のための手順
Figure 2017504626
1.25.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DCM(150mL)中の化合物1(10g、129.8mmol)の溶液に、BocO(28g、129.8mmol)を、続いてTEA(19.7g、194.7mmol)を添加した。混合物を16時間12℃にて撹拌した。混合物を濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのクロマトグラフィーPE:EA(10:1)によって精製し、無色油として化合物2を得た(18.3g、79.9%)。
1.25.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
EtOH(12mL)中の化合物2(1.0g、6.2mmol)及び化合物3(960.8mg、10.5mmol)を0℃に冷却し、及びKCO(960.8mg、6.96mmol)で処理した。混合物を16時間12℃にて撹拌した。混合物をEA(100mL)で希釈し、セライトを通して濾過した。揮発物を減圧下でパージして、無色油として化合物4を得た(1.4g、83.8%)。
1.25.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
DMF(6mL)中の化合物4(500mg、2.14mmol)の溶液に、−5℃にて部分的にNaH(246.7mg、6.4mmol)を添加した。0℃にて30分間撹拌した後、混合物を2時間16℃にて撹拌した。混合物を撹拌しながら氷水に注ぎ、EA(30mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのクロマトグラフィーPE:EA(15:1)によって精製して、褐色油(140mg、未精製)として化合物5を得た。
1.25.4 A42の調製
Figure 2017504626
化合物5をHCl/MeOH(4M)で処理して、化合物Dを生成した。
1.26 A44のための手順
Figure 2017504626
1.26.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
DMF(100mL)中の化合物1(4.0g、37.3mmol)及び化合物2(10g、74.7mmol)、KCO(12.9g、93.4mmol)の混合物を16時間120℃にて加熱した。混合物を水(200mL)に注ぎ、EA(100mL×3)で抽出し、及び有機層を鹹水(150mL)で洗浄して、NaSO上で乾燥させて、及び乾燥まで濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=1:1からPE:EA=1:0)、褐色油として所望の化合物3(5.1g、63.5%)を得た。
1.26.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
トルエン(100mL)中の化合物3(5.1g、23.7mmol)及びCbzCl(4.4g、26.1mmol)の溶液を16時間110℃にて加熱した。次いで、混合物を乾燥まで濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=5:1からPE:EA=2:1)、褐色油として所望の化合物4(4.5g、72.5%)を得た。
1.26.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
DCM(350mL)中の化合物4(4.5g、17.3mmol)の溶液に、Zhan触媒(22.1mg、0.86mmol)を添加し、混合物を16時間25℃〜30℃にて撹拌した。混合物を乾燥まで濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=20:1からPE:EA=10:1)、無色油として所望の化合物5(2.7g、71.5%)を得た。
1.26.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
EA/MECN/H2O(72ml/72ml/12ml)中のNaHCO(2.43g、29.1mmol)及びRuCl(200mg、1.08mmol)の混合物にオキソン(35.3g、58.0mmol)を添加し、次いで化合物5(2.7g、11.6mmol)を上記の混合物に添加した。そして反応を10分間40℃にて撹拌し、混合物を濾過し、及び濾液をNaSO(100ml)で洗浄し、有機層をNaSO上で乾燥させて、及び乾燥まで濃縮した。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=5:1〜1:1)、無色油として化合物6(1.7g、54.5%)を得た。H NMR (400MHz, クロロホルム−d) δ= 7.41 − 7.28 (m, 5H), 5.21 − 5.06 (m, 2H), 4.45 (t, J=10.0 Hz, 1H), 4.32 − 4.16 (m, 1H), 4.16 − 4.00 (m, 2H), 3.84 (d, J=15.1 Hz, 1H), 3.34 − 3.10 (m, 2H), 3.00 − 2.55 (m, 2H), 2.18 − 2.07 (m, 1H), 1.81 − 1.62 (m, 1H)
1.26.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
DCM(20mL)中の化合物6(1.7g、6.50mmol)の混合物に、DMAP(1.2g、9.7mmol)を一度に、続いてAcO(0.8g、7.8mmol)を添加した。混合物を16時間40℃にて撹拌した。混合物を乾燥まで濃縮した。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーで精製し(PE:EA=5:1〜3:1)、無色油として化合物7(1.5g、79.5%)を得た。H NMR (400MHz, クロロホルム−d) δ= 7.43 − 7.30 (m, 5H), 5.30 − 5.23 (m, 1H), 5.18 − 5.07 (m, 2H), 4.10 − 3.89 (m, 2H), 3.75 (t, J=6.5 Hz, 1H), 3.53 − 3.30 (m, 2H), 2.89 − 2.61 (m, 2H), 2.04 − 1.90 (m, 2H), 1.86 (td, J=3.3, 6.5 Hz, 1H)
1.26.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
DCM(15mL)中の化合物7(1.7g、4.9mmol)の溶液に、DCM(5mL)中のDAST(3.18g、19.6mmol)の溶液をN下で30分にわたって−60℃にて滴状に添加した。反応混合物をさらに12時間40℃にて撹拌した。TLC(PE:EtOAc=1:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応をウエスタに注ぎ、及び次いでDCM(50mL*3)で抽出した。合わせた有機相を飽和鹹水(50mL*2)で洗浄して、無水NaSO上で乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーシリカゲル(PE/EA=3/1、1/1)によって精製して、黄色土として化合物8(0.71g、44.31%、収率)を生成した。H NMR (400MHz, クロロホルム−d) δ= 7.42 − 7.30 (m, 5H), 5.25 − 5.14 (m, 3H), 3.75 − 3.58 (m, 2H), 3.52 − 3.33 (m, 2H), 2.50 − 2.29 (m, 1H), 2.28 − 1.98 (m, 6H)
1.26.7 化合物9の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物8(770mg、2.35mmol)の混合物に、KCO(260mg、1.8mmol)を一度に添加し、混合物を1時間40℃にて撹拌した。混合物を水(20ml)に注ぎ、EtOAc(20ml)で抽出し、合わせた有機層を鹹水(20ml)で洗浄し、及び乾燥まで濃縮して、化合物9(560mg、83.3%)を得た。
1.26.8 A44の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物9(560mg、1.96mmol)の溶液に、N下でPd(OH)/C(10%、56mg)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を16時間40℃にてH(50psi)下で撹拌した。TLC(PE:EtOAc=1:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮して黄色の固体として化合物B(280mg、95.53%、収率)を得た。
1.27 A45の調製
Figure 2017504626
1.27.1 化合物3の調製
Figure 2017504626
MeOH(200mL)中の化合物1(20.00g、119.31mmol、HCl塩)の混合物に、TEA(12.07g、119.31mmol)及び化合物2(12.66g、119.31mmol、1.00当量)を16℃にて一度に添加した。混合物を16時間16℃にて撹拌した。混合物にNaBH(2.71g、71.59mmol)を部分的に0℃にて添加した。混合物を1時間16℃にて撹拌した。混合物をHO(50mL)によってクエンチした。混合物を濃縮し、及びフラッシュクロマトグラフィーによって精製して白色固体(15.60g、50.73%、収率)として化合物3を得た。
1.27.2 化合物5の調製
Figure 2017504626
MeOH(90mL)/HO(10mL)中の化合物3(9.00g、31.27mmol)及び化合物4(3.73g、31.27mmol)の混合物に、NaCO(3.98g、37.53mmol)を、続いてホルマリン(3.30g、40.66mmol)をN下で16℃にて一度に添加した。混合物を16時間16℃にて撹拌した。混合物をEA(400mL*3)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮して、褐色油として化合物5を生成した(8.90g、74.42%)。
1.27.3 化合物7の調製
Figure 2017504626
THF(90mL)中のZn(3.08g、47.06mmol)の混合物に、ゆっくりN下で30℃より下でTMSCl(2.68g、24.71mmol、1.05当量)を添加した。混合物を10分間20℃にて撹拌した。化合物6(5.25g、25.89mmol、1.10当量)を、N下で30℃より下にてゆっくり添加した。混合物をさらに10分間20℃にて撹拌した。THF(10mL)中の化合物5(9.00g、23.53mmol、1.00当量)の溶液をゆっくり添加した。一方、管理内部温度は、30℃以下であった。混合物をさらに16時間20℃にて撹拌した。混合物を水溶液NaHCO(5mL)によってクエンチした。沈殿物を濾過によって除去した。濾液をEA(100mL*2)で抽出した。合わせた有機相を1MのHCl(10mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、無色油として化合物7を生成した(4.00g、44%)。
1.27.4 化合物8の調製
Figure 2017504626
THF(80mL)中の化合物7(4.00g、10.32mmol)の溶液に、15℃にて一度にt−BuOK(1.74g、15.49mmol)を添加した。混合物を3時間15℃にて撹拌した。混合物をNHCl水溶液に注ぎ、及びEA(10mL*2)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(200mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油(2.50g、70.97%)として化合物8を生成した。
1.27.5 化合物9の調製
Figure 2017504626
化合物8(2.50g、7.32mmol)をHCl(50mL)に溶解した。混合物を100℃に加熱し、及び16時間撹拌した。混合物を25℃に冷却し、及び真空中で濃縮して、褐色油(1.52g、72%)として化合物9を生成した。
1.27.6 化合物10の調製
Figure 2017504626
MeOH(5mL)中の化合物9(1.52g、5.29mmol)の溶液に、部分的に0℃にてNaBH(200.14mg、5.29mmol)を添加した。混合物を16時間15℃にて撹拌した。次いで、混合物をNHCl水溶液に注ぎ、及びEA(10mL*2)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、及び真空中で、濃縮して、黄色の油(1.39g、96.85%)として化合物10を生成した。
1.27.7 化合物A45の調製
Figure 2017504626
MeOH(60mL)中の化合物10(1.39g、5.12mmol)の溶液に、N下でPd(OH)/C(10%、0.2g)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を3時間15℃にてH(15psi)下で撹拌した。TLC(PE:EtOAc=3:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮した。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、無色油(511.00mg、66.03%)として化合物Aを得た。
1.27 A46の調製
Figure 2017504626
アミンBの調製のための手順は、アミンAと同様であった。LDAを化合物5から化合物6への環化工程に使用した。
1.28 A47の調製
Figure 2017504626
1.28.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DMF(50mL)中の化合物1(5.00g、17.52mmol)の溶液に、KCO(4.84g、35.04mmol)を、続いてMeI(3.73g、26.28mmol)を0℃にて部分的に添加した。混合物を16時間室温にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を室温に冷却し、及び60℃にて減圧にて濃縮した。残渣を氷水(w/w=1/1)(150mL)に注ぎ、及び20分間撹拌した。水相をEA(400mL*3)で抽出した。合わせた有機相を飽和鹹水(200mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体(3.60g、68.64%)として化合物2を生成した。
1.28.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
MeOH(100mL)中の化合物2(15.00g、50.11mmol、1.00当量)の溶液に、HO(35mL)中のKOH(5.62g、100.21mmol、2.00当量)を添加した。混合物を3時間60℃に加熱した。混合物を室温に冷却し、及びNHCl水溶液に注いだ。混合物をEA(50mL*3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮して、褐色油(9.00g、79.02%)として化合物3を生成した。
1.28.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
トルエン(100mL)中の化合物3(10.00g、43.99mmol)の溶液に、t−BuOK(7.40g、65.99mmol)を0℃にて添加した。混合物を16時間15℃にて撹拌して、混合物をEAで抽出した。EA層を10%のNaOH水溶液(50mL*3)で洗浄した。水相を合わせ、及びPH=4に調整し、及びEA(100mL*3)で抽出した。EA層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、及び真空中で、濃縮して黄色の油(10.00g、89.04%)として化合物4を得た。
1.28.4 化合物の6の調製
Figure 2017504626
アセトン(100mL)中の化合物4(9.00g、35.25mmol)の溶液に、K2CO3(9.74g、70.50mmol)、続いて化合物5(8.99g、52.88mmol)添加した。混合物を16時間60℃にて還流した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物をEA(100mL*3)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、濾過し、及び濃縮して残渣生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して黄色の油(7.80g、74.41%)として化合物6を得た。
1.28.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
THF(80mL)中のジイソプロピルアミン(6.18g、61.03mmol)の溶液に、n−BuLi(2.5M、22.19mL)を−70℃にて滴状に添加した。混合物をN2下で−10℃にて30分撹拌した。THF(80mL)中の化合物6(5.50g、18.49mmol)を−70℃にて滴状に添加した。完全に添加したときに、混合物を30分間−30〜−20℃にて撹拌した。次いで、CHI(7.88g、55.48mmol、3.00当量)を−70℃にて滴状に添加した。混合物を3時間20℃にて撹拌させた。TLCは、出発材料がほとんど消費されたことを示した。混合物をNH4Cl水溶液に注ぎ、及びEA(40mL*3)で抽出した。合わせた有機相を飽和鹹水(20mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮して粗製生成物に、これをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して黄色の油として化合物7を生成した(1.50g、26.07%)。
1.28.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
EtOH(10mL)中の化合物7(800.00mg、2.6mmol)の溶液に、HO(0.8mL)中のNaOH(205.69mg、5.22mmol)を添加した。混合物を16時間90℃にて撹拌した。TLCは、出発材料が消費されたことを示した。混合物をpH=に7調整し、及びDCMで抽出した。有機層を真空中で濃縮して、化合物8(900.00mg、粗製)を得た。
1.28.7 化合物9の調製
Figure 2017504626
THF(10mL)中の化合物8(900.00mg、3.73mmol)の溶液に、0℃にて一度にLiBH4(243.72mg、11.19mmol)を添加した。混合物を1時間20℃にて撹拌した。次いで、混合物をNH4Cl水溶液によってクエンチし、及びEA(50mL*2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油(570.00mg、62.80%)として化合物9を生成した。
1.28.8 A47の調製
Figure 2017504626
化合物5をHCl/ジオキサン(4M)で処理して、化合物Bを生成した。
1.29:A48/49の調製
Figure 2017504626
1.29.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(700mL)中のMg(31.20g、1.30mol)及びI(10mmol)の混合物に、40℃にてTHF(700mL)中の化合物1(130.00g、963mmol)を滴状に添加した。1.5時間後に完全に添加したときに。混合物を1時間50℃にて撹拌した。THF(700mL)中のアセトン(75.50g、1.30mol)を−10℃にて滴状に添加した。次いで、混合物をさらに2時間20℃にて撹拌した。混合物をNH4Cl水溶液によってクエンチし、及びDCM(200mL)で抽出した。混合物を常圧(190℃)にて蒸留して、無色の油(60.00g、52.55%)として化合物2を生成した。
1.29.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
TFA(104.84g、919.50mmol、15.00当量)中の化合物2(7.00g、61.30mmol)の溶液に、一度に2−クロロアセトニトリル(13.88g、183.90mmol)を添加した。混合物を16時間70℃に加熱した。混合物を水溶液NaCOでpH=7に調整し、及びEAで抽出した。有機層を濃縮し、及びフラッシュクロマトグラフィーによって精製して黄色の油(4.20g、36%)として化合物3を得た。
1.29.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
EtOH(40mL)中の化合物3(4.20g、22.14mmol)の溶液に、チオ尿素(2.02g、26.57mmol)を添加した。混合物を2時間100℃にて撹拌した。次いで、混合物をTLCによって検出した。TLCは、SMが消費されたことを示した。混合物にHOAc(8mL)を添加し、及び16時間90℃に加熱した。混合物をNaCO水溶液でPH=12に調整し、及びCbzCl(7.55g、44.28mmol)を添加した。混合物を25℃にて2時間撹拌した。混合物をTLCによって検出した。TLCは、DPを有することを示した。混合物をEA(500mL*2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油5.10g、93.14%)として化合物4を生成した。
1.29.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
DMF(50mL)中の化合物4(5.00g、20.22mmol)の溶液に、部分的にN下で0℃にてNaH(1.37g、34.37mmol)を添加した。完全に添加したときに。混合物を30分間5℃にて撹拌した。化合物5(4.89g、40.44mmol、2.00当量)を0℃にて滴状に添加した。混合物を4時間27℃にて撹拌した。混合物をTLCによって検出した。TLCは、SMが不完全に消費されたことを示した。混合物を2時間27℃にて撹拌し続けた。混合物を氷水に注ぎ、及びEA(200mL*2)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL*3)で洗浄して無水NaSOで乾燥させて、濾過して、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体(3.20g、55.07%)として化合物6を生成した。
1.29.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
DCM(60mL)中の化合物6(3.20g、11.13mmol)の溶液に、N下でGrubb’s 2st(320.00mg、388.85μmol)を添加した。混合物をN2下で16時間28℃にて撹拌した。混合物をTLCによって検出した。TLCは、SMが完全に消費されたことを示した。混合物を濾過した。濾液を真空中で濃縮して残渣を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して黄色の油(2.70g、93.54%)として化合物7を生成した。
1.29.6 化合物8A,8Bの調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中の化合物7(2.70g、10.41mmol)の溶液に、N下で0℃にてBH3−Me2S(10M、3.12mL)を滴状に添加した。混合物を16時間29℃にて撹拌した。次いで、混合物を0℃にてHO(4mL)中のNaOH水溶液(2.08g、52.05mmol、5.00当量)に滴状に添加した。H2O2(N/A、52.05mmol、5.00当量)をゆっくり混合物に添加した。次いで、混合物を3時間29℃にて撹拌した。混合物をTLCによって検出した。TLCは、SMが完全に消費されたことを示した。混合物をNaSO水溶液によってクエンチし、及びEA(60mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、無色油として化合物8A(700.00mg、24.24%)及び無色油として化合物8B(1.20g、41.56%)を得た。
1.29.7 化合物A48の調製
Figure 2017504626
MeOH(40mL)中の化合物8A(700.00mg、2.52mmol)の溶液に、N下でPd/C(10%、80mg)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を2時間27℃にてH(15psi)下で撹拌した。TLC(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮し、黄色の油(320.00mg、88.66%)として化合物A48を得た。化合物A49は、8Bから水素付加した。
1.30 A50の調製
Figure 2017504626
1.30.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(100mL)中の化合物1(5.0g、44.2mmol)の溶液に、部分的にNaH(2.6g、66.3mmol)を−5℃にて添加し、その一方で、−5〜0℃の間に内部温度を保持した。0℃にて30分間撹拌した後、BnBr(6.8mL)を滴状に添加した。混合物を16時間16℃にて撹拌した。混合物を撹拌しながら氷水に注いで、EA(100mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのクロマトグラフィーPE:EA(10:1)によって精製して無色油(6.3g、70.8%)として化合物2を得た。
1.30.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
THF(50mL)中の化合物2(2.03g、10.0mmol)の溶液に、N雰囲気下で−78℃にてLDA(10mL)を滴状に添加した。−78℃にて1時間撹拌した後、炭酸ジメチル(1.8g、20.0mmol)を−78℃にて滴状に添加した。混合物を2時間16℃にて撹拌した。混合物をNHCl水溶液によってクエンチし、及びEA(100mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのクロマトグラフィーPE:EA(1:1)によって精製して無色油(800mg、30.6%)として化合物4を得た。
1.30.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(10mL)中のLiAlH(340mg、9.2mmol)の溶液に、THF(10mL)中の化合物4(800mg、3.06mmol)の溶液を−5℃にて添加し、一方−5〜10℃の間に内部温度を保持した。混合物を3時間0℃にて撹拌した。HO(0.5mL)をゆっくりと、続いてNaOH(15%、0.5mL)及びHO(1.5mL)を添加した。生じる混合物を濾過した。濾液をEA(50mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して、無色油(488mg、72.5%)として化合物4を得た。
1.30.4 化合物A50の調製
Figure 2017504626
MeOH(60mL)中の化合物4(488mg、2.23mmol)の溶液に、N下でPd(OH)(10%、50mg)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を16時間12℃にてH(15Psi)下で撹拌した。混合物を濾過して、濾液を濃縮して化合物A(220mg、76.6%)を得た。
1.31 A51の調製
Figure 2017504626
1.31.1 化合物4の調製
Figure 2017504626
DCM(5mL)中の化合物1(250mg、2.0mmol)の溶液に、TEA(0.3mL)を続いて、BocO(426mg、2.0mmol)を添加した。混合物を2時間12℃にて撹拌した。混合物を濃縮し、及びフラッシュクロマトグラフィーによって精製して化合物2(350mg、76.6%)を得た。
1.31.2 化合物5の調製
Figure 2017504626
DCM(5mL)中の化合物3(350mg、1.5mmol)溶液に、Dess−Martin試薬(190mg、1.95mmol)を添加した。混合物を2時間12℃にて撹拌した。混合物をDCM(50mL)で抽出し、及び数回NaHSO3水溶液で洗浄し、及び濃縮して化合物5(410mg、粗製)を得た。
1.31.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
THF(3mL)中のMeMgBr(1.8mL、3M)の溶液に、0℃にてTHF(3mL)中の化合物3(410mg、粗製)の溶液を滴状に添加した。混合物を2時間12℃にて撹拌した。混合物をNH4Cl水溶液によってクエンチし、及びDCM(50mL)で抽出して、NaSO上で乾燥させて、及び濃縮して化合物6(340mg、粗製)を得た。
1.31.4 化合物Bの調製
Figure 2017504626
化合物2をTFA/DCM(1:1)で処理して、化合物Bを生成した。
1.32 A52の調製
Figure 2017504626
THF(30mL)中の化合物1(2.60g、8.69mmol)の溶液に、0℃にて一度にLiBH4(756.65mg、34.74mmol)を添加した。混合物を16時間15℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物をNHCl水溶液によってクエンチし、及びEA(50mL*3)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、無色油(2.10g、93.18%)として化合物2を生成した。生じる固体をHCl/ジオキサンで処理して、HCl塩を得た。
1.33 A64の調製
Figure 2017504626
1.33.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DCM中の1−アミノプロパン−2−オール(10.00g、133.14mmol、1.00当量)の混合物に、N下で30℃にて一度にBoc2O(29.06g、133.14mmol、1.00当量)を添加した。混合物を5時間30℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を濃縮し、黄色の油としてtert−ブチルN−(2−ヒドロキシプロピル)カルバメート(23.00g、131.26mmol、98.59%、収率)を生成した。
1.33.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
DMF(100.00mL)中のtert−ブチルN−(2−ヒドロキシプロピル)カルバメート(5.00g、28.54mmol、1.00当量)の混合物に、N下で0℃にて一度にNaH(2.51g、62.79mmol、2.20当量)を添加した。混合物を1時間0℃にて撹拌して、次いで3−クロロ−2−(クロロメチル)プロパ−1−エン(3.57g、28.54mmol、1.00当量)を混合物に添加し、混合物を4時間0℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水(100mL)に注ぎ、及び5分間撹拌した。水相を酢酸エチル(100mL*2)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(100mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1)によって精製して、黄色の油としてtert−ブチル2−メチル−6−メチレン−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシラート(2.20g、9.68mmol、33.91%、収率)を生成した。
1.33.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(50.00mL)中のtert−ブチル2−メチル−6−メチレン−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシラート(2.40g、10.56mmol、1.00当量)の混合物に、N下で30℃にて一度にNaIO4(4.97g、23.23mmol、2.20当量)及びK2OSO4(401.83mg、2.11mmol、0.20当量)を添加した。混合物を5時間30℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を飽和NaSO(100mL)に注ぎ、及び5分間撹拌した。水相を酢酸エチル(30mL*2)で抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水(30mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=8/1)によって精製して、黄色の油としてtert−ブチル2−メチル−6−オキソ−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシラート(1.90g、8.29mmol、78.48%、収率)を生成した。
1.33.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
EtOH(20.00mL)中のtert−ブチル2−メチル−6−オキソ−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシラート(1.90g、8.29mmol、1.00当量)の混合物に、N下で30℃にて一度にNaBH4(376.33mg、9.95mmol、1.20当量)を添加した。混合物を5時間30℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を飽和水(100mL)に注ぎ、及び5分間撹拌した。水相を酢酸エチル(30mL*2)で抽出した。合わせた有機相を飽和鹹水(30mL*2)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=5/1)によって精製して、2点、第1の点D1:494mg;第2の点D2:656mgを生成した。
1.33.5 A64の調製
Figure 2017504626
MeOH(5.00mL)中のtert−ブチル6−ヒドロキシ−2−メチル−1,4−オキサゼパン−4−カルボキシラート(D1、494.00mg、2.14mmol、1.00当量)の混合物に、N下で30℃にて一度にHCl/MeOH(15.00mL)を添加した。混合物を5時間30℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を真空中で濃縮して、黄色の油として2−メチル−1,4−オキサゼパン−6−オール(385.00mg、粗製)を生成した。
1.34 A65の調製
Figure 2017504626
1.34.1 化合物2の調製のための手順
氷浴にて、DCM(180mL)中の化合物1(18g、0.24mol)及びEt3N(29g、0.28mol)の溶液に、BocO(65g、0.28mol)を添加した。次いで、混合物を30分間室温にて撹拌した。水で洗浄し、及び濃縮して粗製生成物を得て、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して白色固体(38.1g、90.7%)として所望の生成物を得た。
1.34.2 化合物4の調製のための手順
Figure 2017504626
氷浴にて、DMF(30mL)中の化合物2(3.5g、20mmol)の溶液をDMF(20mL)中のNaH(1.76g、44mmol)の混合物に添加した。混合物を30分間撹拌後、化合物3(2.5g、20mmol)を2時間室温にて添加し、及び撹拌した。NH4Cl溶液でクエンチして、EAで抽出して、水で洗浄し、及び濃縮して粗製生成物を得て、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して油(780mg、17.2%)として純粋な生成物を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ ppm: 4.94−5.10 (m, 2H), 4.29−4.53 (m, 3H), 4.07 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.66−3.71 (m, 3H), 1.43 (m, 9H),1.21(d, J = 7.1 Hz, 3H)。
1.34.3 化合物5の調製のための手順
Figure 2017504626
THF−HO(1:1、20mL)中の化合物4(780mg、3.43mmol)、K2OsO4(54mg、0.20mmol)及びNaIO4(1.69mg、7.90mmol)の混合物を2時間室温にて撹拌した。混合物をEtOAc(50mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して油(790mg)として粗製生成物を得た。
1.34.4 化合物6の調製のための手順
Figure 2017504626
MeOH(15mL)中の化合物5(787mg、3.43mmol)及びNaBH4(130mg、3.43mmol)の溶液を30分間室温にて撹拌した。NHCl溶液でクエンチして、溶媒を蒸発させ、EA(50mL* 2)で抽出し、及び有機層を濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して油(517mg、65.2%)として所望の生成物を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl): δ ppm: 3.92−4.23 (m, 5H), 3.02−3.47.53 (m, 3H), 1.50 (d, J = 6.4 Hz, 9H), 1.01−1.04 (m, 3H)。
1.34.5 A65の調製
Figure 2017504626
4MのHCl−ジオキサン(10mL)を化合物6(500mg、2.16mmol)に添加した。次いで、溶液を30分間室温にて撹拌した。溶媒を真空中で蒸発させてHCl塩を得て、これを直接次の工程において使用した。
1.35 A66の調製
Figure 2017504626
1.35.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
DCM(200mL)中の化合物1(10.00g、112.18mmol、1.00当量)の溶液に、EtN(23.00g、227.30mmol、2.03当量)を添加した。混合物を0℃に冷却し、及びBocO(38.40g、175.95mmol、1.57当量)を添加し、混合物を1時間20℃にて撹拌した。混合物をEAで希釈し、及び水で洗浄した。有機相を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=15/1)によって精製して、白色固体として化合物2(16.00g、84.54mmol、75.36%、収率)を生成した。
1.35.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
DMF(60mL)中の化合物2(2.00g、10.57mmol、1.00当量)の溶液に、混合物を−10℃に冷却した。次いで、NaH(930.16mg、23.25mmol、2.20当量を添加し、混合物を0℃にて40分間撹拌し、及び化合物3(1.59g、12.68mmol、1.20当量)を−5〜0℃にて滴状に添加した。混合物を3時間20℃にて撹拌した。TLC(PE:EA=5:1)は、反応が完了したことを示した。反応溶液を氷水に注ぎ、EAで抽出して、及び有機相をさらに多くの水で洗浄して、NaSO4上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=15/1)を介して精製して、黄色の固体として化合物4(1.00g、4.14mmol、39.20%、収率)を生成した。H NMR (400MHz, CDCl) δ 5.02−4.98 (d, 2 H), 4.15−4.08 (d, 4 H),3.64 (s, 2 H),1.47 (s, 9 H), 1.40 (s, 6 H)。
1.35.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF(5mL)及びHO(5mL)中の化合物4(1.00g、4.14mmol、1.00当量)の混合物に、NaIO(2.04g、9.52mmol、2.30当量)を、続いてKOsO.2HO(76.18mg、207.00μmol、0.05当量)を添加した。混合物を1時間20℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応溶液をEAで希釈して、NaSO及び鹹水で洗浄し、有機相を濃縮して黄変した油として生成物化合物5(1.10g、粗製)を得た。
1.35.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物5(1.10g、4.52mmol、1.00当量)の溶液に、0℃にてNaBH(512.97mg、13.56mmol、3.00当量)を添加した。混合物を1時間20℃にて撹拌して、TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を氷飽和NHClに注ぎ、及びEAで抽出し、有機相を濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し(PE:EA=6:1)、無色油として生成物化合物6(700.00mg、2.85mmol、63.13%、収率)を得た。
1.35.5 A66の調製
Figure 2017504626
ジオキサン(5mL)中の化合物6(700.00mg、2.85mmol、1.00当量)の溶液に、HCl/ジオキサン(5mL)を添加し、混合物を23℃にて1時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物を濃縮して固体の明るい黄色として生成物化合物D(600.00mg、粗製)を得た。H NMR (400MHz, CDCl) δ 4.45 (s, 1 H), 3.93−3.92 (m, 2 H),3.88−3.87 (m, 1 H),3.77−3.74 (m, 2 H), 3.52−3. 48 (m, 1 H), 1.53−1.49 (m, 6 H)。
1.36 A52の調製:
Figure 2017504626
1.36.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
EtOH/HO(20mL/20mL)中の化合物1(1.0g、8.6mmol)及びNHOH.HCl(3.0g、43mmol)、AcONa(2.1g、25.8mmol)の混合物を1時間25℃にて撹拌した。次いで、混合物をEA(150mL×3)で抽出し、有機層をNaSO上で乾燥させて、及び濃縮して化合物2(1.0g、89.2%)を得た。
1.36.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
アセトン/HO(20mL/20mL)中の化合物2(1.0g、7.6mmol)の溶液に、TsCl(2.16g、11.4mmol)及びNaCO(1.2g、23.2mmol)を添加した。生じる混合物を16時間60℃にて撹拌した。混合物を濃縮して溶媒を除去した。残渣をEA(20mL×3)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、フィルタに通して、濾液を濃縮して白色固体として化合物3(740mg、74%)を得た。
1.36.3 A52の調製
Figure 2017504626
THF(5mL)中のLiAlH(200mg、5.2mmol)の懸濁液に、化合物3(370mg、2.8mmol)を添加した。混合物を2時間60℃にて撹拌した。反応を濾過してHO(0.2mL)でクエンチし、NaSO上で乾燥させ、及び濾液を濃縮して黄色の油として所望の化合物4(250mg、75.7%)を得た。H NMR (400MHz, クロロホルム−d)□δ= 3.08 − 3.02 (m, 1H), 2.99 − 2.92 (m, 1H), 2.89 − 2.82 (m, 1H), 2.81 − 2.66 (m, 5H), 2.00 − 1.85 (m, 2H)
1.37 A68の調製:
Figure 2017504626
1.37.2.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
THF(225mL)及びHO(450mL)中の化合物1(45.00g、265.93mmol、1.00当量)の溶液に、NMO(71.65g、611.64mmol、2.30当量)及びOsO(500.00mg、1.97mmol、0.01当量)を添加し、混合物を16時間28℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。反応溶液をEAで希釈して、飽和NaSO及び鹹水で洗浄した。有機相を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)によって精製し、化合物2(33.00g、162.38mmol、61.06%、収率)を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) ppm 4.23 (d, J=2.38 Hz, 2 H), 3.52 − 3.63 (m, 2 H), 3.34 (t, J=12.11 Hz, 2 H), 3.13 (br, 1 H), 2.97 (br, 1 H), 1.45 (s, 9 H)。
1.37.2.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
DCM(330mL)中の化合物2(33.00g、162.38mmol、1.00当量)の溶液に、0℃にて[アセトキシ(フェニル)−イオダニル]アセテート(78.45g、243.57mmol、1.50当量)を添加し、混合物を0℃から28℃に1時間撹拌した。次いで、混合物を−60℃冷却し、及びTHF中のブロモ(ビニル)マグネシウム(1M、974.28mL、6.00当量)を添加し、混合物を−60℃から28℃に2時間撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示し、混合物をEAで希釈し、及び飽和NH4Cl及び鹹水で洗浄した。有機相を濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製し、無色油として化合物4(17.00g、66.06mmol、40.68%、収率)を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) ppm 5.73 − 5.92 (m, 2 H), 5.25 − 5.40 (m, 2 H), 5.16 (dd, J=10.48, 1.19 Hz, 2 H), 4.22 − 4.50 (m, 2 H), 3.56 − 3.75 (m, 1 H), 3.38 (d, J=11.17 Hz, 2 H), 2.82 − 2.98 (m, 1 H), 1.42 − 1.53 (m, 9 H)。
1.37.2.3 化合物5_Trans及び5_Cisの調製
Figure 2017504626
DCM(1.80L)中の化合物4(13.00g、50.52mmol、1.00当量)の溶液に、N下でZhan触媒1B(1.20g、1.64mmol、0.03当量)を添加し、混合物を30時間30℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示し、反応混合物を濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=2:1、)によって精製し、より低い極性をもつシス異性体5_Cis(2.80g、12.22mmol、24.22%、収率)及びより高い極性をもつトランス異性体5_Trans(2.80g、12.22mmol、24.22%、収率)を得た。
5_Cis:HNMR(400MHz, クロロホルム−d) ppm 5.83 (d, J=1.63 Hz, 2 H) 4.26 − 4.43 (m, 2 H) 3.67 (d, J=13.55 Hz, 2 H) 3.38 (dd, J=13.68, 8.28 Hz, 2 H) 1.48 (s, 9 H).

5_Trans:H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) ppm 5.82 (s, 2 H) 4.46 (br. s., 2 H) 3.53 − 3.79 (m, 3 H) 3.34 − 3.46 (m, 1 H) 1.48 (s, 9 H)。
1.37.2.4 6_Cisの調製
Figure 2017504626
MeOH(100.00mL)中の化合物5_Cis(2.80g、12.21mmol、1.00当量)の溶液に、Ar下でPd/C(300.00mg)を添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を16時間30℃にてH(50psi)下で撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を濾過し、及び濾液を濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=1:1)によって精製し、無色油として化合物6_Cis(1.50g、6.49mmol、53.12%、収率)を得た。H NMR (400 MHz, クロロホルム−d) ppm 3.95 − 4.08 (m, 2 H) 3.68 − 3.85 (m, 2 H) 3.25 (ddd, J=14.56, 9.98, 4.08 Hz, 2 H) 3.10 (br, 1 H) 2.02 (br, 1 H) 1.84 − 1.98 (m, 2 H) 1.66 − 1.76 (m, 2 H) 1.49 (s, 9 H)。
1.37.2.5 A68_Cisの調製
Figure 2017504626
ジオキサン(10.00mL)中の化合物6_Cis(500.00mg、2.16mmol、1.00当量)の溶液に、HCl/ジオキサン(20.00mL)を添加し、混合物を2時間30℃にて撹拌し、TLCは、反応が完了したことを示し、混合物を濃縮して黄色の固体としてA68_Cis(250.00mg、1.91mmol、88.24%、収率)を得た。
A68_Transは、化合物5_Transから同じ手順で調製した。
パートII標的のための一般的な手順
一般的手順A
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製のための一般的な手順
Figure 2017504626
SOCl(10mL)中の化合物1(4.53mmol)の混合物を加熱して一晩還流した。混合物を濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程のために使用した。
1.2 化合物3の調製のための一般的な手順
Figure 2017504626
トルエン(10mL)中の化合物2(1.08g、4.52mmol)の沸騰した溶液に、アニリン(4.52mmol)を添加し、及び2時間還流した。混合物を真空中で濃縮して固体を得て、これを直接次の工程のために使用した。
1.3 iiiの調製のための一般的な手順
Figure 2017504626
MeCN(3mL)中の化合物3(0.3mmol)の溶液に、室温にてアミン(0.3mmol)及びEtN(30mg、0.33mmol)を添加し、及び混合物を2時間室温にて撹拌した。混合物をCHCl(20mL)で希釈し、及び水で洗浄した。有機相を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを分取−HPLCによって精製して所望の生成物を得た。
一般的な手順B
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
CCl(100mL)中の化合物1(9.5g、0.04mol)、NBS(8.3g、0.044mol)及び(PhCO)O(1.9g、8mmol)の混合物を加熱して5時間還流した。次いで、混合物を真空下で濃縮し、及び残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:AcOEt=20:1)によって精製し、化合物2(4g、31%)を得た。
1.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
アセトン(20mL)中の化合物2(1g、3.24mmol)及びAcOK(3.18g、32.4mmol)の混合物を18時間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、及びアセトンで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して化合物3(0.7g、78%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.26 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 7.99− 8.01 (m, 1H), 7.48−7.50 (d, J= 8 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.95 (s, 3H), 2.19 (s, 3H)。
1.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
1,4−ジオキサン(80mL)中の化合物3(7.5g、0.026mol)、PMBSH(5.25g、0.034mol)、Pd(dba)(3.65g、5.2mmol)、Xantphos(3g、5.2mmol)及びDIPEA(6.7g、5.2mmol)の混合物を18時間100℃に加熱した。次いで、混合物を真空下で濃縮し、及びカラムクロマトグラフィー(PE:AcOEt=10:1)によって精製して、化合物4(6.9g、73%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.08 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 7.86− 7.89 (m, 1H), 7.42−7.44 (d, J= 8 Hz, 1H), 7.19− 7.21 (m, 2H), 6.81− 6.84 (m, 2H), 5.17 (s, 2H), 4.13 (s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 2.13(s, 3H)。
1.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
THF/HO(50mL/10mL)中の化合物4(3.60g、10mmol)及びLiOH(4.20g、100mmol)の混合物を14時間60℃に加熱した。反応混合物をHCl(1N)でpH=6.0に調整し、AcOEtで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させて、及び濃縮して化合物5(2.40g、80%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDOD) δ 8.02 (d, J= 1.2 Hz, 1H), 7.87− 7.89 (m, 1H), 7.56−7.58 (d, J= 8 Hz, 1H), 7.17−7.20 (m, 2H), 6.81− 6.83 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 3.74 (s, 3H)。
1.5 化合物6の調製
Figure 2017504626
THF(20mL)中の化合物5(1.0g、3.4mmol)の溶液に、0℃にてTEA(1.0mg、10mmol)及びAcCl(540mg、6.8mmol)を添加した。生じる混合物を14時間室温にて撹拌した。混合物を水で希釈し、及びAcOEtで抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、粗製生成物を得て真空下で濃縮して、直接次の工程に使用した。
1.6 化合物7の調製
Figure 2017504626
DMF(5mL)中の化合物6(100mg、0.28mmol)、HATU(126mg、0.33mmol)、DIPEA(164g、0.43mmol)、3−クロロ−4−フルオロアニリン(63mg、0.43mmol)の混合物を4時間室温にて撹拌した。混合物をAcOEt及び水で希釈し、及び合わせた有機層を分離して、NaSO上で乾燥させて、及び濃縮した。次いで、残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:AcOEt=5:1)によって精製して、化合物5(110m g、74%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDOD) δ 7.96− 7.99 (m, 2H), 7.79 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 7.49− 7.51 (d, J= 8 Hz, 1H),7.16− 7.28 (m, 3H), 6.80− 6.82 (m, 2H), 5.16 (s, 2H), 4.17 (s, 2H), 3.74 (s, 3H), 2.11 (s, 3H)。
1.7 化合物8の調製
Figure 2017504626
MeCN(8mL)、AcOH(0.1mL)及びHO(0.2mL)中の化合物7(150mg、0.32mmol)の溶液に、−15℃にて1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(89mg、0.45mmol)を添加し、及び4時間撹拌した。次いで、混合物を水で希釈し、及びDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物(134mg、粗製)を得て、次の工程において直接使用した。
1.8 iiiiの調製
Figure 2017504626
MeCN(2mL)中の化合物8(134mg、0.32mmol、粗製)の溶液に、TEA(106mg、1.05mmol)及びアミン(0.84mmol)を添加した。生じる混合物を、出発材料が消費まで室温にて撹拌した。次いで、生じる混合物に、MeOH/HO(2mL/0.5mL)中のLiOH(150mg、3.6mmol)の混合物を添加し、及び14時間撹拌した。混合物を水で希釈し、及びEAで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣を分取HPLCで精製して生成物を得た。
一般的手順C
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
トルエン(15.00mL)中のメチル3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンゾアート(1.00g、4.33mmol、1.00当量)の溶液に、酢酸ビニル(745.54mg、8.66mmol、2.00当量)、クロロ(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)二量体(29.08mg、43.30μmol、0.01当量)及びNaCO(229.47mg、2.17mmol、0.50当量)を添加した。混合物をN保護下で16時間100℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、溶媒を蒸発させ、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=10:1で溶離する)によって精製して無色油として生成物メチル3−ブロモ−4−ビニルオキシ−ベンゾアート(730.00mg、2.84mmol、65.58%、収率)を生成した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.29 (d, J = 1.76 Hz, 1 H), 7.99 (dd, J = 8.53, 2.01 Hz, 1 H), 7.06 (d, J = 8.53 Hz, 1 H), 6.65 (dd, J = 13.80, 6.02 Hz, 1 H), 4.98 (dd, J = 13.80, 2.01 Hz, 1 H), 4.70 (dd, J = 5.90, 1.88 Hz, 1 H), 3.93 (s, 3 H)。
1.2化合物3の調製
Figure 2017504626
DCM(15.00mL)中のメチル3−ブロモ−4−ビニルオキシ−ベンゾアート(1.00g、3.89mmol、1.00当量)の溶液に、N保護下で0℃にてZnEt(960.91mg、7.78mmol、2.00当量)を添加した。次いで、混合物を30分間0℃にて撹拌し、及びClCHI(1.72g、9.73mmol、2.50当量)を添加した。形成された混合物を16時間25℃にて撹拌した。混合物をNHCl溶液に注ぎ、及びEAで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をTHF(5.00mL)及びHO(5.00mL)中で希釈して、NaIO(832.00mg、3.89mmol、1.00当量)及びKOsO(74.01mg、389.00μmol、0.10当量)を添加し、混合物を30分間25℃にて撹拌し、及び反応を飽和NaSOによってクエンチして、EAで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製し、無色油として生成物メチル3−ブロモ−4−(シクロプロポキシ)ベンゾアート(530.00mg、1.95mmol、50.26%、収率)を生成した。H NMR (400 MHz, CDCl) δ 8.23 (d, J = 2.01 Hz, 1 H), 8.00 (dd, J = 8.78, 2.01 Hz, 1 H), 7.28 − 7.33 (m, 1 H), 3.92 (s, 3 H), 3.88 (t, J = 4.39 Hz, 1 H), 0.76 − 0.99 (m, 4 H)。
1.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
トルエン(10.00mL)中のメチル3−ブロモ−4−(シクロプロポキシ)ベンゾアート(530.00mg、1.95mmol、1.00当量)及び(4−メトキシフェニル)メタンチオール(451.12mg、2.93mmol、1.50当量)の溶液に、N保護下でPd(dba)(89.28mg、97.50μmol、0.05当量)、Xantphos(112.83mg、195.00μmol、0.10当量)及びDIPEA(504.04mg、3.90mmol、2.00当量)を添加した。次いで、混合物を16時間N保護下で100℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、溶媒を蒸発させ、残渣を水で洗浄し、水層をEAで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製し、白色固体として生成物メチル4−(シクロプロポキシ)−3−[(4−メトキシフェニル)メチルスルファニル]ベンゾアート(600.00mg、1.74mmol、89.34%、収率)を生成した。LCMS:345[M+1]。
1.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
MeCN(8.00mL)、AcOH(100.00uL)及びHO(200.00uL)中のメチル4−(シクロプロポキシ)−3−[(4−メトキシフェニル)メチルスルファニル]ベンゾアート(1.00g、2.90mmol、1.00当量)の懸濁液に、−15℃にて1,3−ジクロロ−5,5−ジメチル−イミダゾリジン−2,4−ジオン(914.17mg、4.64mmol、1.60当量)を添加し、混合物を2時間−15℃にて撹拌した。残渣を水で洗浄し、水層をEAで抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗製生成物を生成し、これを直接次の工程において使用した。
1.1.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
MeCN(10.00mL)中のメチル3−クロロスルホニル−4−(シクロプロポキシ)ベンゾアート(840.00mg、粗製、2.89mmol、1.00当量)の溶液に、1,4−オキサゼパン−6−オール(338.49mg、2.89mmol、1.00当量)及びTEA(584.88mg、5.78mmol、2.00当量)を添加した。生じる混合物を、出発材料が消費されるまで28℃にて撹拌した。溶媒を除去し、及び残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=3:1で溶出する)によって精製して白色固体として所望の化合物メチル4−(シクロプロポキシ)−3−[(6−ヒドロキシ−1,4−オキサゼパン−4−イル)スルホニル]ベンゾアート(620.00mg、1.67mmol、57.76%、収率)を得た。LCMS:372[M+1]。
1.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
THF(5.00mL)及びHO(1.00mL)中のメチル4−(シクロプロポキシ)−3−[(6−ヒドロキシ−1,4−オキサゼパン−4−イル)スルホニル]ベンゾアート(620.00mg、1.67mmol、1.00当量)の溶液に。形成された混合物を3時間50℃にて撹拌して、反応混合物を1N HCl溶液で中和し、及びEAで抽出して、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して白色固体として粗製生成物4−(シクロプロポキシ)−3−[(6−ヒドロキシ−1,4−オキサゼパン−4−イル)スルホニル]安息香酸(510.00mg、1.43mmol、85.45%、収率)を生成した。
1.7 化合物2081の調製
Figure 2017504626
DMF(5.00mL)中の4−(シクロプロポキシ)−3−[(6−ヒドロキシ−1,4−オキサゼパン−4−イル)スルホニル]安息香酸(170.00mg、475.68μmol、1.00当量)及び3−クロロ4フルオロアニリン(69.24mg、475.68μmol、1.00当量)の溶液に、HATU(180.87mg、475.68μmol、1.00当量)及びDIPEA(122.95mg、951.36μmol、2.00当量)を添加した。混合物を16時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、混合物を水に注ぎ、EAで抽出し、合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濃縮し、残渣を分取−HPLC(FA)によって精製して、白色固体として生成物N−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4−(シクロプロポキシ)−3−[(6−ヒドロキシ−1,4−オキサゼパン−4−イル)スルホニル]ベンズアミド(94.10mg、194.05μmol、40.79%収率)を生成した。
H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.48 (d, J = 2.01 Hz, 1 H), 8.23 (dd, J = 8.66, 2.13 Hz, 1 H), 7.96 (dd, J = 6.78, 2.51 Hz, 1 H), 7.70 (d, J = 8.78 Hz, 1 H), 7.59 − 7.65 (m, 1 H), 7.27 (t, J = 8.91 Hz, 1 H), 4.07 − 4.13 (m, 1 H), 4.03 (t, J = 6.53 Hz, 1 H), 3.77 − 3.97 (m, 4 H), 3.61 − 3.73 (m, 2 H), 3.21 − 3.30 (m, 1 H), 3.11 (dd, J = 14.56, 7.53 Hz, 1 H), 0.84 − 1.04 (m, 4 H).
LCMS:485/487[M+1]。
2082/2083は、2081と同じ手順を介して調製した。
一般的手順D
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
SOCl(27.41g、230.40mmol、10.00当量)中の4−ブロモ−3−クロロスルホニル安息香酸(6.90g、23.04mmol、1.00当量)の混合物を3時間80℃にて撹拌した。次いで、溶媒を蒸発した。残渣をトルエン(50mL)中の希釈し、及びMeOH(959.66mg、29.95mmol、1.30当量)を添加し、形成された混合物を2時間110℃にて撹拌した。固体を形成し、及び溶媒を蒸発させ、固体をPEで洗浄し、及び濾過して白色固体として生成物メチル4−ブロモ−3−クロロスルホニル−ベンゾアート(7.22g、23.03mmol、99.94%、収率)を生成した。
1.2 化合物4の調製
Figure 2017504626
DCM(100mL)中のメチル4−ブロモ−3−クロロスルホニル−ベンゾアート(7.22g、23.03mmol、1.00当量)の溶液に、アゼパン−4−オール(2.65g、23.03mmol、1.00当量)及びTEA(2.33g、23.03mmol、1.00当量)を添加した。生じる混合物を、出発材料が消費されるまで25℃にて撹拌した。溶媒を除去し、及び残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:EA=1:1)によって精製し、所望の化合物メチル4−ブロモ−3−(4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)スルホニル−ベンゾアート(7.00g、17.85mmol、77.49%、収率)を得た。LCMS:393/395[M+1]。
1.3 化合物5の調製
Figure 2017504626
DMF(15mL)中のメチル4−ブロモ−3−(4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)スルホニル−ベンゾアート(1.00g、2.55mmol、1.00当量)の混合物に、N下で0℃にて部分的にNaH(153.00mg、3.82mmol、1.50当量)を添加した。混合物を30分間25℃にて撹拌した。次いで、ブロモメチルベンゼン(654.19mg、3.82mmol、1.50当量)を添加し、及び16時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を水性NHClに注ぎ、及びEAで抽出した。合わせた有機層を飽和鹹水で洗浄して、無水NaSOで乾燥させて、濾過し、及び真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/EA=10/1(2/1)で溶離する)によって精製して、白色固体としてメチル3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−ブロモ−ベンゾアート(550.00mg、1.14mmol、44.71%、収率)を生成した。LCMS:482/484[M+1]。
1.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
トルエン(20mL)中のメチル3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−ブロモ−ベンゾアート(1.30g、2.69mmol、1.00当量)、アリル(トリブチル)スタンナン(1.07g、3.23mmol、1.20当量)LiCl(136.83mg、3.23mmol、1.20当量)及びPd(PPh3)4(310.85mg、269.00μmol、0.10当量)を脱気し、及び次いでN下で16時間110℃に加熱した。TLC(PE:EtOAc=1:1)は、出発材料及び生成物が同じ点であったことを示した。反応混合物をHOに注いで、EAで抽出した。有機相を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮して残渣を得て、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=1:1で溶離する)によって精製して、明るい黄色の固体として純粋なメチル4−アリル−3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−ベンゾアート(630.00mg、1.42mmol、52.80%、収率)を生成した。
1.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
THF(10mL)及びHO(2mL)中のメチル4−アリル−3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−ベンゾアート(630.00mg、1.42mmol、1.00当量)の溶液に、0℃にてOsO(36.10mg、142.00μmol、0.10当量)及びNaIO(607.45mg、2.84mmol、2.00当量)を添加した。混合物を3時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、混合物を飽和Na溶液に注ぎ、DCMで抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をMeOH(10mL)中に希釈して、形成された混合物に、NaBHCN(88.86mg、1.41mmol、1.00当量)を添加した。混合物を3時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、反応を水でクエンチして、EAで抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=3:1〜1:1で溶離する)によって精製して、生成物メチル3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾアート(340.00mg、759.71μmol、53.88%収率)を生成した。LCMS:448[M+1]。
1.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
MeCN(10mL)中のメチル3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−(2−ヒドロキシエチル)ベンゾアート(340.00mg、759.71μmol、1.00当量)の溶液に、PBSF(458.86mg、1.52mmol、2.00当量)、N,N−ジエチルエタンアミン;トリヒドロフルオライド(244.95mg、1.52mmol、2.00当量)及びTEA(307.50mg、3.04mmol、4.00当量)を添加した。混合物をN保護下で16時間28℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、混合物を水に注ぎ、EAで抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=1:1で溶離する)によって精製して無色油として生成物メチル3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−(2−フルオロエチル)ベンゾアート(180.00mg、400.42μmol、52.71%収率)を生成した。
1.7 化合物9の調製
Figure 2017504626
THF(5mL)及びHO(1mL)中のメチル3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−(2−フルオロエチル)ベンゾアート(180.00mg、400.42μmol、1.00当量)の溶液に。形成された混合物を3時間25〜50℃にて撹拌した。反応混合物を1N HCl溶液で中和し、及び濃縮して粗製生成物3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−(2−フルオロエチル)安息香酸(160.00mg、367.39μmol、91.75%収率)を得た。
1.8 化合物10の調製
Figure 2017504626
MeCN(5mL)中の3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−(2−フルオロエチル)安息香酸(80.00mg、183.69μmol、1.00当量)及びアニリン(202.06μmol、1.10当量)の溶液に、HATU(76.83mg、202.06μmol、1.10当量)及びDIEA(47.48mg、367.38μmol、2.00当量)を添加した。混合物を16時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを検出し、混合物を水に注ぎ、EAで抽出し、合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濃縮し、残渣を分取−TLC(PE:EA=2:1で溶離する)によって精製し、白色固体として生成物3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−N−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−(2−フルオロエチル)ベンズアミド(65.00mg、115.44μmol、62.85%収率)を生成した。
1.9 2205/2206の調製
Figure 2017504626
MeOH(15mL)中の3−(4−ベンジルオキシアゼパン−1−イル)スルホニル−N−(3−クロロ4フルオロフェニル)−4−(2−フルオロエチル)ベンズアミド(65.00mg、115.44μmol、1.00当量)の溶液に、N下でPd/C(30.00mg、115.44μmol、1.00当量)添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を16時間25℃にてH下で撹拌した。TLCは、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮して、分取−TLC(PE:EA=1:1で溶離する)によって精製し、白色固体として生成物N−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4−(2−フルオロエチル)−3−(4−ヒドロキシアゼパン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド(24.00mg、50.75μmol、43.96%収率)を生成した。
一般的手順E
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
MeOH(80mL)中の化合物1(6.0g、21.6mmol)の溶液に、N下で0℃にてSOCl(10.2g、86.5mmol)を添加した。反応混合物を3時間85℃に加熱した。生じる混合物を真空中で濃縮して化合物2(6.2g,粗製)を得て、これを直接次の工程のために使用した。H NMR (400 MHz, DMSO) δ = 8.17 − 8.19 (m, 1H), 8.03 − 8.05 (m, 2H), 3.88 (s, 3H)。
1.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
1,4−ジオキサン(100mL)中の化合物2(5.6g、19.2mmol)、PMBSH(3.8g、24.7mmol)、Pd(dba)(1.7g、1.9mmol)、キサントホス(2.2g、3.8mmol)及びDIPEA(4.9g、38.0mmol)の混合物を16時間100℃加熱した。反応混合物を真空下で濃縮し、及びカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物3(3.9g、56%)を得た。
1.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
MeCN/HOAc/HO(16/0.2/0.4mL)中の化合物3(1.2g、3.3mmol)の溶液に、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルイミダゾリジン−2,4−ジオン(0.97g、4.9mmol)を−15℃にて添加し、及び3時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、及びEAで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(1.0g、粗製)。
1.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
MeCN(10mL)中の化合物4(1.0g、3.2mmol)の溶液に、25℃にて化合物5(553mg、4.8mmol)及びEtN(810mg、8.0mmol)を添加し、及び1時間撹拌した。混合物をEA(100mL)で希釈し、及び水(80mL)で洗浄した。有機相を真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して所望の生成物(0.54g、43%)を得た。LCMS:392.0[M+1]。
1.5 化合物8の調製
Figure 2017504626
THF/HO(10/1、mL)中の化合物6(540mg、1.4mmol)、化合物7(261mg、2.1mmol)、CsCO(898mg、2.8mmol)及びPd(dppf)Cl(140mg、0.2mmol)の混合物を16時間80℃に加熱した。反応混合物をEA(100mL)で希釈し、及び鹹水(60mL)で洗浄した。有機相を真空下で濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(451mg、粗製)。
1.6 化合物9の調製
Figure 2017504626
THF/HO(5/1、mL)中の化合物8(451mg、1.4mmol)及びNaOH(112mg、2.8mmol)の混合物を16時間35℃に加熱した。反応混合物を水(80mL)で希釈し、及びEA(80mL)で抽出した。水相をHCl(2M)でpH=6.0に調製し、及びEA(80mL)で抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させて、及び濃縮して粗製生成物を得て、これを直接次の工程において使用した(305mg、71%)。
1.7 2018の調製
Figure 2017504626
MeCN(5mL)中の化合物9(143mg、0.46mmol)、HATU(209mg、0.55mmol)、DIPEA(119mg、0.92mmol)、化合物9(80mg、0.55mmol)の混合物を3時間50℃加熱した。混合物をEA(80mL)で希釈し、及び水(60mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮して粗製生成物を得て、これを分取−HPLCで精製して所望の生成物(149.64mg、74%)を得た。LCMS:441.0[M+1]。
一般的手順F
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
SOCl2(30mL)中の化合物1(5g、0.023mol)の溶液に、0℃下でMeOH(1.104g、0.035mol)を添加した。そして溶液を2時間80℃にて撹拌した。次いで、溶液を18℃に冷却し、及び濃縮して溶媒を除去した。これを水(20mL)で洗浄し、及びEA(100mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して化合物2(5.3g、93.8%)を得た。
LCM:229[M+1]
1.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
CCl(50mL)中の化合物2(5.3g、0.023mol)の溶液をNBS(3.72g、0.021mol)、BPO(557mg、0.002mol)にN下で一度に添加した。混合物を2時間80℃に加熱した。混合物を飽和NaSO(50mL)で洗浄し、及びEA(100mL*2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させて、及び真空中で濃縮した。残渣をPEによって精製して、化合物3(6.2g、粗製)を得た。
1.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
MeCN(100mL)中の化合物3(6.2g、0.02mol)の溶液に、CsF(18.35g、0.121mol)、18−クラウン−6(1.06g、4.03mmol)を一度に添加し、及びこれを16時間90℃に加熱した。混合物を40℃にて減圧中で濾過し、及び濃縮した。残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(PE/EA=30/1、20/1、10/1)によって精製して、固体として化合物4(360.00mg、2工程について7.24%)を得た。H NMR (400MHz, METHANOL−d) = 8.16 − 8.10 (m, 1H), 8.05 − 7.99 (m, 1H), 7.86 − 7.80 (m, 1H), 5.54 − 5.49 (m, 1H), 5.42 − 5.37 (m, 1H), 3.95 (s, 3H)。
1.4 化合物5の調製
Figure 2017504626
1,4−ジオキサン(40mL)中の化合物4(0.36g、1.46mmol)の溶液に、18℃にてPMBSH(0.338g、2.19mmol)、DIPEA(0.337g、2.92mmol)、キサントホス(42.24mg、0.073mmol)を添加した。次いで、Pd(dba)(66.85mg、0.073mmol)を溶液に添加し、及びこれを16時間120℃に加熱した。混合物溶液を濃縮し、及びシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(PE/EA=30/1、20/1、10/1)によって精製して化合物5(0.464g、99.2%)を得た:
LCMS321[M+1]
1.5 化合物6の調製
Figure 2017504626
THF(20mL)中の化合物5(0.464g、1.45mmol)の溶液に、HO(5mL)中のLiOH(694.55mg、29.00mmol)の溶液を添加した。混合物溶液を2時間60℃に加熱した。溶液を、HCl(3M)を添加することによってpH<3に調整した。次いで、これをEtOAc(200mL)によって抽出し、NaSO上で乾燥し、濃縮して化合物6(0.5g、粗製)を得た。
LCMS:307[M+1]。
1.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
DCM(20mL)中の化合物6(0.5g、1.63mmol)の溶液に、DIPEA(0.421g、3.26mmol)、HATU(0.93g、2.45mmol)を添加した。混合物溶液を1時間20℃にて撹拌した。次いで、化合物7(0.285、1.96mmol)を混合物に添加し、及びこれを16時間20℃にて撹拌した。溶液を飽和NHCl(50mL)で洗浄し、EtOAc(100mL*2)によって抽出し、NaSO上で乾燥し、濃縮して粗製生成物を得て、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20/1、10/1、3/1)によって精製して、化合物8(0.7g、98.97%)を得た。
LCMS:435[M+23]
1.7 2207−2208の調製
Figure 2017504626
MeCN/AcOH/H2O(10mL、80:1:2)中の化合物8(100mg、0.23mmol)の溶液に、−5℃下でDCDMH(90.81mg、0.46mmol)を添加した。これを2時間−5℃にて撹拌した。次いで、アミン(0.35mmol)、EtN(69.96mg、0.69mmol)を溶液に添加した。これを0.5時間18℃にて撹拌した。次いで、これを濃縮して粗製生成物を得て、分取HPLCによって精製して所望の生成物を得た。
一般的手順G
2032の調製を例証する:
Figure 2017504626
1.1 化合物2の調製
Figure 2017504626
HSOCl(80mL)に、部分的に0℃にて化合物1(20.0g、0.13mol)を添加し、及び生じる混合物を4時間140℃に加熱した。室温に冷却した後、混合物を氷水に注いだ。生じる沈殿物を濾過によって収集し、及び乾燥させて白色固体として所望の化合物2(25.0g、76%)を得た。
1.2 化合物3の調製
Figure 2017504626
化合物2(3.0g、11.7mmol)をHSO(20mL)中のHNO(4mL)の混合物に添加し、及び4時間90℃に加熱した。室温に冷却した後、混合物をゆっくり氷水に添加した。生じる沈殿物を濾過によって収集し、及び乾燥させて白色固体として所望の化合物3(1.3g、38%)を得た。H NMR(CDCl、400MHz):δ9.05(d、J=2.0Hz、1H)、8.76(d、J=2.0Hz、1H)。
1.3 化合物4の調製
Figure 2017504626
化合物3(1.3g、4.3mmol)及びSOCl(40mL)の混合物を4時間90℃に加熱した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をトルエン(10mL)で溶解し、及び90℃に加熱した。3−クロロ−4−フルオロアニリン(1.2mg、3.9mmol)を添加し、及び混合物を4時間加熱し続けて還流した。混合物を濃縮して、黄色の固体として所望の化合物4(1.6g、粗製)を得て、これをさらに精製することなく次の工程のために使用した。
1.4 化合物6の調製
Figure 2017504626
CHCN(10mL)中の化合物4(0.8g、粗製)及び5(256mg、1.8mmol)の混合物に、EtN(566mg、5.6mmol)を添加し、及び4時間室温にて撹拌した。混合物をEA(50mL)で希釈して、有機層をNHCl(50mL*2)で洗浄し、及び濃縮して、黄色の固体として所望の化合物6(0.5g、粗製)を得て、これをさらに精製することなく次の工程のために使用した。
1.5 化合物7の調製
Figure 2017504626
MeOH(10mL)中の化合物6(0.1g、粗製)の溶液に、アンモニア(0.5mL、28%)を添加し、及び混合物を4時間70℃に加熱した。混合物を真空中で濃縮して黄色の固体として所望の化合物7(80mg、粗製)を得て、これを精製することなく次の工程のために使用した。
1.6 化合物8の調製
Figure 2017504626
MeOH−HO(10mL/2mL)中の化合物7(80mg、粗製)、Fe(62mg、1.1mmol)及びNHCl(59mg、1.1mmol)の混合物を4時間70℃に加熱した。混合物を濾過し、及びEA(50mL)で洗浄した。濾液を飽和NHCl(50mL*2)で洗浄し、及び濃縮して白色固体として所望の化合物8(75mg、粗製)を得て、これを精製することなく次の工程のために使用した。
1.7 2032の調製
Figure 2017504626
ギ酸(10mL)中の化合物8(75mg、粗製)の混合物を10分間110℃にマイクロ波処理した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をMeOH−HO(10mL/2mL)に溶解し、及びKCO(57mg、0.4mmol)を添加した。混合物を2時間80℃に加熱した。LCMSが、反応が終わったことを示した後、混合物を真空中で濃縮し、及びEAで抽出した。有機相を真空中で濃縮し、及び残渣を酸性分取−HPLCを介して精製して白色固体として2032(65.89mg、64.2%収率)を得た。
一般的手順H
2619_D2,2626_D2の調製を例証した:
Figure 2017504626
DCM(30.00mL)中のN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(3,6−ジヒドロキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−フルオロ−ベンズアミド(300.00mg、650.93μmol、1.00当量)、TEA(65.87mg、650.93μmol、1.00当量)及びDMAP(79.52mg、650.93μmol、1.00当量)の溶液に、0℃にて塩化アセチル(51.10mg、650.93μmol、1.00当量)を滴状に添加した。混合物を1時間撹拌した。LCMSは30%の2433_D2及び32%の2626_D2が生成し、及び25%の出発材料が残ったことを示した。反応混合物を水で洗浄した。有機層を乾燥させて、及び濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、白色固体として2619_D2(95.00mg、188.90μmol、29.02%収率)及び白色固体として2626_D2(90.00mg、165.15μmol、25.37%収率)を得た。
一般的手順I
2632、2634の調製を例証した:
1 2632の調製のための手順
1.1 一般的スキーム:
Figure 2017504626
1.1.1 2638の調製
Figure 2017504626
MeCN(30.00mL)中のN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−(3,6−ジヒドロキシアゼパン−1−イル)スルホニル−4−フルオロベンズアミド(500.00mg、1.08mmol、1.00当量)の溶液に、1H−テトラゾール(455.98mg、6.51mmol、6.00当量)及びN−ジベンジルオキシホスフェニル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン(1.12g、3.25mmol、3.00当量)を添加した。混合物を2時間30℃にて撹拌した。次いで、H(737.94mg、6.51mmol、6.00当量)を添加し、及び混合物を16時間30℃にて撹拌した。TLCは、材料が残っていることを示し、及び約1/3の所望の生成物が検出された。混合物を飽和NaSO(20mL)に注ぎ、酢酸エチル(20mL*3)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、石油エーテル/酢酸エチル=10/1〜1/2で溶離する)によって精製して、白色固体としてジベンジル[1−[5−[(3−クロロ4フルオロフェニル)カルバモイル]−2−フルオロ−フェニル]スルホニル−6−ヒドロキシ−アゼパン−3−イル]ホスフェート(105.00mg、139.22μmol、12.89%収率、95.61%純度)を生成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.46 (dd, J = 6.59, 2.26 Hz, 1 H), 8.23 − 8.31 (m, 1 H), 7.98 (dd, J = 6.78, 2.45 Hz, 1 H), 7.60 − 7.68 (m, 1 H), 7.52 (t, J = 9.32 Hz, 1 H), 7.20 − 7.43 (m, 11 H), 5.07 (d, J = 9.04 Hz, 4 H), 4.63 (br. s., 1 H), 3.92 (br. s., 1 H), 3.71 − 3.85 (m, 2 H), 3.18 (dd, J = 15.07, 7.16 Hz, 1 H), 2.98 (dd, J = 14.32, 7.54 Hz, 1 H), 1.96 − 2.09 (m, 1 H), 1.72 − 1.90 (m, 3 H).
LCMS:721/723[M+1]。
1.1.2 化合物2632の調製
Figure 2017504626
MeOH(10.00mL)中のジベンジル[1−[5−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)カルバモイル]−2−フルオロ−フェニル]スルホニル−6−ヒドロキシ−アゼパン−3−イル]ホスフェート(210.00mg、291.22μmol、1.00当量)の溶液に、N雰囲気下でLiCl(12.34mg、291.22μmol、1.00当量)及びPd/C(10%、20mg)を添加した。懸濁液を脱気し、及び3回Hでパージした。混合物を1時間15℃にてH(15Psi)下で撹拌した。TLCは、材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濾過し、及び濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(FA)によって精製して、白色固体として生成物1−((5−((3−クロロ−4−フルオロフェニル)カルバモイル)−2−フルオロフェニル)スルホニル)−6−ヒドロキシアゼパン−3−イルジヒドロジェンホスフェート(110.30mg、192.35μmol、66.05%収率、94.32%純度)を生成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.49 (dd, J = 6.65, 2.13 Hz, 1 H), 8.21 − 8.31 (m, 1 H), 8.02 (dd, J = 6.65, 2.64 Hz, 1 H), 7.61 − 7.70 (m, 1 H), 7.52 (t, J = 9.29 Hz, 1 H), 7.27 (t, J = 8.91 Hz, 1 H), 4.58 (br. s., 1 H), 3.87 − 4.13 (m, 3 H), 3.03 (dd, J = 14.56, 7.78 Hz, 1 H), 2.88 (dd, J = 13.80, 9.03 Hz, 1 H), 2.10 (dd, J = 11.67, 6.15 Hz, 1 H), 1.80 − 2.01 (m, 3 H).
LCMS:527/529[M+1]。
2 2634の調製のための手順
2.1 一般的スキーム:
Figure 2017504626
2.1.1 化合物1893iの調製
Figure 2017504626
MeCN(7.50mL)中のN−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4−フルオロ−3−[(6−ヒドロキシ−1,4−オキサゼパン−4−イル)スルホニル]ベンズアミド(500.00mg、1.12mmol、1.00当量)及びN−ジベンジルオキシホスフェニル−N−イソプロピル−プロパン−2−アミン(772.99mg、2.24mmol、2.00当量)の溶液に2H−テトラゾール(0.45M、7.46mL、3.00当量)を添加した。混合物を4時間25℃にて撹拌した。次いで、H(152.22mg、1.34mmol、3.00当量)を添加し、反応を1時間25℃にて撹拌した。TLCは、反応が完了したことを示した。混合物を飽和NaSO(10mL)によってクエンチし、EA(20mL*3)で抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、PE:EA=2:1〜1:1で溶離する)によって精製して、白色固体として生成物ジベンジル[4−[5−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)カルバモイル]−2−フルオロ−フェニル]スルホニル−1,4−オキサゼパン−6−イル]ホスフェート(1.00g、1.41mmol、89.92%、収率)を生成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ 9.86 (brs, 1 H), 8.42 (dd, J = 6.53, 2.26 Hz, 1 H), 8.13 − 8.26 (m, 1 H), 7.95 (dd, J = 6.53, 2.51 Hz, 1 H), 7.71 (dt, J = 7.15, 4.20 Hz, 1 H), 7.24 − 7.39 (m, 10 H), 7.11 (t, J = 8.78 Hz, 1 H), 5.07 (t, J = 9.66 Hz, 2 H), 4.91 − 5.01 (m, 2 H), 4.40 (d, J = 6.27 Hz, 1 H), 3.73 − 3.98 (m, 5 H), 3.57 − 3.69 (m, 2 H), 3.32 (dd, J = 13.18, 6.40 Hz, 1 H).
LCMS:707/709[M+1]。
2.1.2 2634の調製
Figure 2017504626
MeOH(20.00mL)中のジベンジル[4−[5−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)カルバモイル]−2−フルオロ−フェニル]スルホニル−1,4−オキサゼパン−6−イル]ホスフェート(1.00g、1.41mmol、1.00当量)の溶液に、LiCl(60mg、1.41mmol、1.00当量)を、続いてPd/C(15.00mg)をN2下で添加した。懸濁液を真空下で脱気し、及び数回Hでパージした。混合物を1時間25℃にてH(15psi)下で撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を濾過し、及びフィルタを濃縮した。残渣を分取HPLC(FA)によって精製して、白色固体として[4−[5−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)カルバモイル]−2−フルオロ−フェニル]スルホニル−1,4−オキサゼパン−6−イル]ジヒドロジェンホスフェート(433.00mg、821.90μmol、58.29%収率)を生成した。H NMR (400 MHz, MeOD) δ 9.14 (s, 1 H), 8.51 (d, J = 4.52 Hz, 1 H), 8.23 (brs, 1 H), 8.04 (dd, J = 6.59, 2.45 Hz, 1 H), 7.63 − 7.75 (m, 1 H), 7.50 (t, J = 9.32 Hz, 1 H), 7.25 (t, J = 8.95 Hz, 1 H), 4.49 (brs, 1 H), 3.79 − 4.07 (m, 5 H), 3.70 (t, J = 8.85 Hz, 1 H), 3.34 − 3.47 (m, 2 H).
LCMS:527/529[M+1]。
キラル化合物の分割
表3に収載した条件に従って本発明の選択した化合物のキラル分割を実行した。
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
Figure 2017504626
実施例:HBV構築アッセイ
Zlotnick及び共同研究者(Nature Biotechnology 2006, 24:358)によって記述された方法に従って、インビトロでの構築HBVアッセイにおける蛍光消光を開発した。アッセイは、HBVコアタンパク質のC末端がカプシド形成の間に共にクラスター形成する観察に基づく。このアッセイは、全ての野生型システインがアラニンに変異されるが、C末端システイン残基は保存され、及び蛍光BoDIPY−FL色素で標識した突然変異体C150 HBVカプシドタンパク質を利用する。HBV C150Boタンパク質は、高度に蛍光である、しかし、蛍光は、カプシド構築方法の間に大幅に減少される。したがって、アッセイは、試験化合物の性能及び能力を測定して、標識されたカプシドC150Boタンパク質の蛍光をモニターすることによってカプシド構築を調節する。
典型的なアッセイにおいて、突然変異体HBV C150タンパク質(アミノ酸1−150、C49A、C61A、C107A、150C)をT7 RNA−ポリメラーゼに基づいた発現ベクターにクローン化して、E.coliにおいて発現し、及び二量体としての等質性まで精製した。精製したHBVコアタンパク質を脱塩し、及びBODIPY−FL Dyeで標識した。
非限定的な実施形態において、構築アッセイを96ウェルプレートフォーマット中で行う。構築反応を50mM Hepes緩衝液、pH 7.5及び150mM NaCl中で実施する。化合物を15分間HBV CAタンパク質とプレインキュベートし、及び構築反応をNaClの添加によって開始する。反応を室温にて1時間続けさせる。
カプシド構築に対する効果を決定するために、それぞれの試験化合物を複製して少なくとも4つの異なる濃度で最初にスクリーニングする。プライマリーヒットは、10μMにて構築アッセイにおける活性を示す化合物である。同定されたプライマリーヒットを本明細書において他に記述した追跡調査において確認した。HAP−1及びBAY 41−4109などのHBV CA構築の公知のモジュレーターをこれらの実験における対照化合物として使用し、及び文献と一致するEC50値を示した。試験化合物のためのEC50値を用量−反応曲線の解析を介して決定した。
上記のように、本発明の選択された化合物をHBV構築アッセイにおいて分析した。構築アッセイを96ウェルプレートフォーマット中で行った。構築反応を50mM Hepes緩衝液、pH 7.5及び150mM NaCl中で実施した。化合物を15分間HBV CAタンパク質とプレインキュベートし、及び構築反応をNaClの添加によって開始した。反応を室温にて1時間続けさせておいた。96ウェルプレート構築アッセイは、一貫してZ’因子を0.7より大きくさせ、及びプレート間及び日間の両方で左右されず、かつ再現性があった。
カプシド構築に対する効果を決定するために、それぞれの試験化合物を5つの異なる濃度:複製して約30μM、10μM、3μM、1μM及び0.3μMにて最初にスクリーニングした。プライマリーヒットは、約10μMでの構築アッセイにおいて>50%の活性を示す化合物であり、及びこれらの活性化合物の代表的な群を表4に示す。
Figure 2017504626
Figure 2017504626
実施例:HBV複製ドットブロットアッセイの阻害
HBV構築アッセイにおいて活性な化合物を細胞アッセイにおけるこれらの活性及び毒性について試験する。第1の抗ウイルス性アッセイにおいて、ドットブロット法を使用してHBV産生肝癌株化細胞におけるHBV複製を阻害する化合物の能力を評価する。
簡潔には、HepG2−2.2.15細胞のコンフルエントな単層を試験化合物の種々の濃度を含む完全培地でインキュベートする。3日後、培地を適切に希釈された試験化合物を含む新鮮な培地と交換する。試験化合物の最初の投与後6日間、細胞培養上清を収集し、及び細胞溶解を実行する。試料をNylos膜上へ適用し、及びDNAをUV架橋によって膜に固定する。プレハイブリダイゼーション後、HBVプローブを添加し、及びハイブリダイゼーションを一晩実行する。膜をコダックフィルムに曝露し;抗ウイルス活性をHBV DNAレベル(EC50)の減少から算出する。抗ウイルス活性のためのEC50を活性化合物の用量反応曲線から算出する。アッセイ実行を標準的な正の対照化合物ETV、BAY 41−4109及びHAP−1の使用によって時間とともにモニターする。
化合物細胞毒性(TC50)を製造業者(Promega)によって推奨されたように使用したCellTiter Blueに基づく細胞毒性アッセイを使用して、この同じHepG2−2.2.15株化細胞において測定する。これらの結果を確認し、及び拡大するために、第2の抗ウイルスアッセイを安定なHBV株化細胞HepG2.2.15を使用して、並びにリアルタイムPCRによる抗HBV能力及びCellTiter Blueによる細胞毒性を測定して、活性化合物において実施する。このアッセイにおいて、細胞を播いた24時間後、HepG2−2.2.15細胞を種々の濃度の試験化合物を含む完全培地と共にインキュベートし、HAP−1及びBAY 41−4109を正の対照として使用する。3日後、培地を適切に希釈された試験化合物を含む新鮮な培地と交換する。細胞培養を試験化合物の最初の投与の6日間後に収集し、続いてQIAamp 96 DNA Blood Kit(Qiagen)を使用してHBV DNA抽出する。抽出されたHBV DNAを希釈し、及びリアルタイムPCRによって解析する。標準曲線をCt値対HBVプラスミド標準の量をプロッティングすることによって作製する。細胞毒性を色素取り込み方法(CellTiter Blueキット、Promega)を適用することによって上記の方法と同様に決定する。
選択された化合物を細胞アッセイにおいてこれらの活性及び毒性について試験した。第1の抗ウイルスアッセイにおいて、ドットブロット法を使用して化合物がHBV産生肝癌株化細胞におけるHBV複製を阻害する能力を評価した。
HepG2−2.2.15細胞のコンフルエントな単層を種々の濃度の試験化合物を含む完全培地と共にインキュベートした。3日後、培地を適切に希釈された試験化合物を含む新鮮な培地と交換した。試験化合物の最初の投与の6日後、細胞培養上清を収集し、及び細胞溶解を実行した。試料をNylos膜上へ適用し、及びDNAをUV架橋によって膜に固定した。プレハイブリダイゼーション後、HBVプローブを添加し、及びハイブリダイゼーションを一晩実行した。膜をコダックフィルムに曝露し;抗ウイルス活性をHBV DNAレベル(EC50)における減少から算出した。抗ウイルス活性のためのEC50を活性化合物の用量反応曲線から算出した。アッセイ実行を標準的な正の対照化合物ETV、BAY 41−4109及びHAP−1の使用によって時間とともにモニターした。本発明の選択された化合物についての結果を表5に図示する。
細胞毒性(CC50)を製造業者(Promega)によって推奨されたように使用したCellTiter Blueに基づくアッセイを使用して、この同じHepG2−2.2.15株化細胞において測定した。
Figure 2017504626
Figure 2017504626
本明細書においてあげられるそれぞれの、及び全ての特許、特許出願及び公開の開示は、これらの全体がここに参照により本明細書に援用される。
本発明が具体的実施形態に関して開示される一方、本発明のその他の実施形態及び変更は、本発明の真の精神及び範囲を逸脱しない範囲で他の当業者によって考案されてもよいことは、明らかである。添付の特許請求の範囲は、全てのこのような実施形態及び均等物変化を含むと解釈されることを意図する。

Claims (55)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2017504626
    またはその薬学的に許容される塩であって;
    式中
    は、HまたはC−Cアルキルであり;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
    Cyは、
    Figure 2017504626
    であり;
    及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中前記アリールまたはヘテロアリール基は、C−Cアルキルで任意に置換され;
    またはR及びRは、3〜10員環を形成するために連結し;
    11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
    12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
    13及びR14は、CHブリッジを形成するために連結し;
    mは、0、1、2、3または4であり;
    nは、1、2、3または4であり;
    xは、0、1、2、3、4または5であり;及び
    yは、0、1、2、3または4である、
    前記化合物。
  2. 請求項1の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中
    は、Hまたは−C−Cアルキルであり;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−CN、−NO、Rまたは−ORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
    Cyは、
    Figure 2017504626
    であり;
    及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり;
    またはR及びRは、3〜7員環を形成するために連結し;
    11は、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
    12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、1、2または3であり;
    xは、0、1、2または3であり;及び
    yは、0、1、2または3である、
    前記化合物。
  3. 請求項1もしくは2の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
    式中
    は、HまたはC−Cアルキルであり;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキルまたは−O−C−Cヘテロアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)であり、式中前記アルキル及びシクロアルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
    Cyは、
    Figure 2017504626
    11は、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキルまたは−O−C−Cヘテロアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
    12は、それぞれの出現につき独立して、Hまたは−C−Cアルキルであり;
    mは、0、1、2または3であり;
    nは、1、2または3であり;
    xは、0、1、2または3であり;及び
    yは、0、1、2または3である、
    前記化合物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中Rは、Hである、前記化合物。
  5. 請求項1〜2のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中R及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキル、フェニル、ピリジル、ベンジルまたはピリジルメチルである、前記化合物。
  6. 請求項1〜2のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中R及びRは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキルであり、式中前記−C−Cアルキル基は、3〜7員環を形成するために連結する、前記化合物。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロであり、及びxは、1、2または3である、前記化合物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式Iの前記化合物は、式II:
    Figure 2017504626
    であり、
    式中Xは、ハロである、
    前記化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換される、前記化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、ハロまたは−C−Cアルキル−OHであり、及びyは、1または2である、前記化合物。
  11. 請求項1〜8のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cアルキルまたは−C−C10シクロアルキルであり、式中前記アルキル及びシクロアルキル基は、ハロまたはOHで1〜2回任意に置換される、前記化合物。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式Iの前記化合物は、式III:
    Figure 2017504626
    である、前記化合物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中Cyは、
    Figure 2017504626
    である、前記化合物。
  14. 請求項13の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのR11は、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換される、前記化合物。
  15. 請求項13または14の前記化合物であって、式中Cyは、
    Figure 2017504626
    であり、及びnは、0、1または2である、前記化合物。
  16. 請求項15の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中R11は、−O−C−Cアルキルであり、及びnは、1である、前記化合物。
  17. 請求項15の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中R11は、OHまたは−C−Cアルキル−OHであり、及びnは、1である、前記化合物。
  18. 請求項15の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、nは、0である、前記化合物。
  19. 請求項15の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中R11は、ハロであり、及びnは、1である、前記化合物。
  20. 請求項15の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中R11は、−C−Cアルキルであり、及びnは、1である、前記化合物。
  21. 請求項13または14の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中Cyは、
    Figure 2017504626
    であり、
    式中Xは、ハロであり、及びnは、0、1または2である、前記化合物。
  22. 請求項21の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中nは、0である、前記化合物。
  23. 請求項1〜12のいずれか1項の前記化合物であって、式中Cyは、
    Figure 2017504626
    である、前記化合物。
  24. 請求項23の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのR11は、それぞれの出現につき独立して、OHまたは−C−Cアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され、及びmは、1または2である、前記化合物。
  25. 請求項23の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中mは、0である、前記化合物。
  26. 式IVの化合物:
    Figure 2017504626
    またはその薬学的に許容される塩であって;
    式中
    は、HまたはC−Cアルキルであり;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)、−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−C−Cアルキル−(アリール)または−C−Cアルキル−(ヘテロアリール)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−(CH1−4−(C−C10シクロアルキル)、−(CH1−4−(C−C10ヘテロシクロアルキル)、−(CH1−4−(アリール)または−(CH1−4−(ヘテロアリール)であり、式中前記アルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回置換され;及び前記アルコキシ、−(CH1−4−、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜5回任意に置換され;
    xは、0、1、2、3、4または5であり;及び
    zは、1、2、3または4である、
    前記化合物。
  27. 請求項26の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中
    は、HまたはC−Cアルキルであり;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキル、−O−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−C−Cアルキル−(C−C10シクロアルキル)または−C−Cアルキル−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中前記アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、−CN、−NO、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−Cヘテロアルキル、−C−C10シクロアルキル、−C−C10ヘテロシクロアルキル、−(CH1−4−(C−C10シクロアルキル)または−(CH1−4−(C−C10ヘテロシクロアルキル)であり、式中前記アルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回置換され;及び前記アルコキシ、−(CH1−4−、ヘテロアルキル、シクロアルキル及びヘテロシクロアルキル基は、ハロ、−OH、−CNまたは−NOで1〜3回任意に置換され;
    xは、0、1、2または3であり;及び
    zは、1、2または3である、
    前記化合物。
  28. 請求項26または27の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
    式中
    は、HまたはC−Cアルキルであり;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、ハロ、−C−Cアルキル、−O−C−Cアルキル、−C−Cヘテロアルキルまたは−O−C−Cヘテロアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OH、−C−Cアルキル、−C−Cアルコキシ、RまたはORであり、式中Rは、それぞれの出現につき独立して、−C−C10シクロアルキルまたは−(CH1−4−(C−C10シクロアルキル)であり、式中前記アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回置換され;及び前記アルコキシ、−(CH1−4−及びシクロアルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回任意に置換され;
    xは、0、1、2または3であり;及び
    zは、1、2または3である、
    前記化合物。
  29. 請求項26〜28のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中Rは、Hである、前記化合物。
  30. 請求項26〜29のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロであり、及びxは、1、2または3である、前記化合物。
  31. 請求項26〜30のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、OHまたは−C−Cアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたは−OHで1〜3回置換され、及びzは、1、2または3である、前記化合物。
  32. 請求項26〜31のいずれか1項の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中Rは、−C−Cアルキル−OHであり、及びzは、1である、前記化合物。
  33. 請求項1の前記化合物であって、式Iの前記化合物は、式Vの化合物:
    Figure 2017504626
    またはその薬学的に許容される塩であり;
    式中
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
    それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロ、OH、−C−Cアルキルまたは−O−C−Cアルキルであり、式中前記アルキル基は、ハロまたはOHで1〜3回任意に置換され;
    Cyは、
    Figure 2017504626
    であり;
    11は、それぞれの出現につき独立して、−OH、ハロ、−C−Cアルキル、−OC(O)CHまたは−C−C10シクロアルキルであり;
    13及びR14は、これらが付着する炭素と共に、シクロプロピル環を形成するために連結し;
    mは、1、2または3であり;
    nは、1、2または3であり;及び
    xは、2または3である、
    前記化合物。
  34. 請求項33の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロである、前記化合物。
  35. 請求項33の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中それぞれのRは、それぞれの出現につき独立して、ハロまたは−C−Cアルキルであり、式中前記アルキルは、ハロで1〜3回任意に置換される、前記化合物。
  36. 請求項33の前記化合物またはその薬学的に許容される塩であって、前記化合物は:
    Figure 2017504626
    Figure 2017504626
    Figure 2017504626
    Figure 2017504626
    Figure 2017504626
    から選択される、前記化合物。
  37. 薬学的に許容される担体と共に、請求項1〜36のいずれか1項の化合物を含む医薬組成物またはその薬学的に許容される塩。
  38. それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物の治療上有効な量を前記個体に投与することを含む、前記方法。
  39. それを必要とする個体におけるHBV感染と関連するウイルス量を減少させる方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物の治療上有効な量を前記個体に投与することを含む、前記方法。
  40. それを必要とする個体におけるHBV感染の再発を減少させる方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物の治療上有効な量を前記個体に投与することを含む、前記方法。
  41. それを必要とする個体におけるHBV感染による肝臓傷害の緩解を誘導する方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物の治療上有効な量を前記個体に投与することを含む、前記方法。
  42. 請求項38〜41のいずれかの前記方法であって、HBVポリメラーゼ阻害剤、免疫調節薬、ペグ化インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、文献に記述されたカプシド構築モジュレーター、逆転写酵素阻害剤、サイクロフィリン/TNF阻害剤、TLR−アゴニスト及びHBVワクチン及びそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1つのさらなる治療薬を前記個体に投与することをさらに含む、前記方法。
  43. 請求項42の前記方法であって、前記治療薬は、逆転写酵素阻害剤であり、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ddA、スタブジン、ラミブジン、アバカビル、エムトリシタビン、エンテカビル、アプリシタビン、アテビラピン、リバビリン、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、テノホビル、アデホビル、シドホビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジン及びエトラビリンの少なくとも1つである、前記方法。
  44. 請求項42の前記方法であって、前記治療薬は、TLRアゴニストであり、及び前記TLRアゴニストは、SM360320(9−ベンジル−8−ヒドロキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)アデニン)及びAZD 8848(メチル[3−({[3−(6−アミノ−2−ブトキシ−8−オキソ−7,8−ジヒドロ−9H−プリン−9−イル)プロピル][3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノ}メチル)フェニル]アセテート)からなる群より選択されるTLR−7アゴニストである、前記方法。
  45. 請求項42の前記方法であって、前記治療薬は、インターフェロンアルファ(IFN−α)、インターフェロンベータ(IFN−β)、インターフェロンラムダ(IFN−λ)及びインターフェロンガンマ(IFN−γ)からなる群より選択されるインターフェロンである、前記方法。
  46. 請求項45の前記方法であって、前記インターフェロンは、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2bまたはインターフェロンアルファ−n1である、前記方法。
  47. 請求項45または46の前記方法であって、前記インターフェロンアルファ−2aまたはインターフェロンアルファ−2bは、ペグ化される、前記方法。
  48. 請求項45〜47のいずれか1項の前記方法であって、前記インターフェロンアルファ−2aは、ペグ化インターフェロンアルファ−2a(PEGASYS)である、前記方法。
  49. 請求項42〜48のいずれか1項の前記方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の前記化合物を投与することは、それを必要とする個体におけるHBV感染を予防的に治療することにおいて類似の結果を達成するために必要とされる前記少なくとも1つのさらなる治療薬単独を投与することと比較して、より低い用量または頻度での前記少なくとも1つのさらなる治療薬の投与を可能にする、前記方法。
  50. 請求項38〜49のいずれか1項の前記方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の前記化合物を投与することは、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、特有のカプシド構築モジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及びそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される化合物の投与と比較して、より大きい程度まで、またはより速い速度で前記個体におけるウイルス量を減少させる、前記方法。
  51. 請求項38〜50のいずれか1項の前記方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の前記化合物を投与することは、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、特有のカプシド構築モジュレーター、特有のまたは未知の機構の抗ウイルス化合物及びそれらの組み合わせからなる群より選択される化合物の投与より低いウイルス突然変異及び/またはウイルス抵抗性の発生率をもたらす、前記方法。
  52. 請求項38〜51のいずれか1項の前記方法であって、少なくとも1つのHBVワクチン、ヌクレオシドHBV阻害剤、インターフェロンまたはそれらの任意の組み合わせを前記個体に投与することをさらに含む、前記方法。
  53. 請求項52の前記方法であって、前記HBVワクチンは、RECOMBIVAX HB、ENGERIX−B、ELOVAC B、GENEVAC−B及びSHANVAC Bからなる群より選択される、前記方法。
  54. それを必要とする個体におけるHBV感染を治療する方法であって、請求項1〜36のいずれか1項に記載の化合物の治療上有効な量単独で、または逆転写酵素阻害剤と組み合わせて前記個体に投与すること;及びHBVワクチンの治療上有効な量を前記個体にさらに投与することによってHBVウイルス量を減少させる、前記方法。
  55. 前記被験体のHBVウイルス量をモニターすることをさらに含む請求項38〜54のいずれか1項の前記方法であって、前記方法は、HBVウイルスが検出不可能となる一定期間実施される、前記方法。
JP2016547099A 2014-01-16 2015-01-15 B型肝炎感染症を治療するアゼパン誘導体及び方法 Pending JP2017504626A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461928130P 2014-01-16 2014-01-16
US61/928,130 2014-01-16
US14/511,964 US9169212B2 (en) 2014-01-16 2014-10-10 Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US14/511,964 2014-10-10
PCT/US2015/011663 WO2015109130A1 (en) 2014-01-16 2015-01-15 Azepane derivatives and methods of treating hepatitis b infections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504626A true JP2017504626A (ja) 2017-02-09
JP2017504626A5 JP2017504626A5 (ja) 2018-02-22

Family

ID=53520762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547099A Pending JP2017504626A (ja) 2014-01-16 2015-01-15 B型肝炎感染症を治療するアゼパン誘導体及び方法

Country Status (16)

Country Link
US (3) US9169212B2 (ja)
EP (1) EP3094624A4 (ja)
JP (1) JP2017504626A (ja)
KR (1) KR20160126975A (ja)
CN (1) CN106132932A (ja)
AR (1) AR099111A1 (ja)
AU (1) AU2015206406B2 (ja)
CA (1) CA2936241A1 (ja)
CL (1) CL2016001811A1 (ja)
EA (1) EA201691440A1 (ja)
IL (1) IL246678A0 (ja)
MX (1) MX2016009337A (ja)
PH (1) PH12016501379A1 (ja)
SG (1) SG11201605649TA (ja)
TW (1) TW201612162A (ja)
WO (1) WO2015109130A1 (ja)

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201402660YA (en) 2011-12-21 2014-10-30 Novira Therapeutics Inc Hepatitis b antiviral agents
KR102122244B1 (ko) 2012-08-28 2020-06-15 얀센 사이언시즈 아일랜드 언리미티드 컴퍼니 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
AU2014222641B2 (en) 2013-02-28 2018-03-15 Janssen Sciences Ireland Uc Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of Hepatitis B
WO2014165128A2 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Novira Therapeutics, Inc. Hepatitis b antiviral agents
MX353412B (es) 2013-04-03 2018-01-10 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de n-fenil-carboxamida y su uso como medicamentos para el tratamiento de la hepatitis b.
AU2014267235B2 (en) 2013-05-17 2017-10-05 Janssen Sciences Ireland Uc Sulphamoylthiophenamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
CN108047115B (zh) 2013-07-25 2021-06-29 爱尔兰詹森科学公司 经乙醛酰胺取代的吡咯酰胺衍生物及其作为药物用于治疗乙型肝炎的用途
EA034448B1 (ru) 2013-10-23 2020-02-10 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные карбоксамида и их применение в качестве медикаментов для лечения гепатита b
US10392349B2 (en) 2014-01-16 2019-08-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US9169212B2 (en) 2014-01-16 2015-10-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US9181288B2 (en) 2014-01-16 2015-11-10 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
KR20160128305A (ko) 2014-02-05 2016-11-07 노비라 테라퓨틱스, 인코포레이티드 Hbv 감염의 치료를 위한 병용 요법
US11078193B2 (en) 2014-02-06 2021-08-03 Janssen Sciences Ireland Uc Sulphamoylpyrrolamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
US9884831B2 (en) 2015-03-19 2018-02-06 Novira Therapeutics, Inc. Azocane and azonane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US10442788B2 (en) 2015-04-01 2019-10-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US10738035B2 (en) 2015-05-13 2020-08-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US10875876B2 (en) 2015-07-02 2020-12-29 Janssen Sciences Ireland Uc Cyclized sulfamoylarylamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
US10179131B2 (en) 2015-07-13 2019-01-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US10301255B2 (en) 2015-07-22 2019-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
CN108430971A (zh) 2015-09-29 2018-08-21 诺维拉治疗公司 乙型肝炎抗病毒剂的晶体形式
US10280175B2 (en) 2016-02-02 2019-05-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
PL3426245T3 (pl) 2016-03-07 2023-05-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Środki przeciwwirusowe zapalenia wątroby typu b
AU2017248828A1 (en) * 2016-04-15 2018-11-01 Janssen Sciences Ireland Uc Combinations and methods comprising a capsid assembly inhibitor
EP3463469B1 (en) 2016-05-27 2023-12-13 Gilead Sciences, Inc. Combination of ledipasvir and sofosbuvir for use in the treatment of hepatitis b virus infections in humans
CN109843296A (zh) 2016-06-10 2019-06-04 英安塔制药有限公司 乙型肝炎抗病毒药剂
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
ES2826748T3 (es) 2016-09-02 2021-05-19 Gilead Sciences Inc Derivados de 4,6-diamino-pirido[3,2-d]pirimidina como moduladores de receptores de tipo Toll
US10370342B2 (en) 2016-09-02 2019-08-06 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
US10662416B2 (en) 2016-10-14 2020-05-26 Precision Biosciences, Inc. Engineered meganucleases specific for recognition sequences in the hepatitis B virus genome
CN110114071B (zh) 2016-11-07 2023-07-04 爱彼特生物制药公司 含有取代的吡啶酮的三环化合物以及使用其的方法
EA202190306A1 (ru) * 2016-11-11 2021-08-17 Новира Терапьютикс, Инк. Комбинации и способы, включающие ингибитор сборки капсида
TWI820984B (zh) 2017-01-31 2023-11-01 美商基利科學股份有限公司 替諾福韋埃拉酚胺(tenofovir alafenamide)之晶型
SG11201908569QA (en) 2017-03-21 2019-10-30 Arbutus Biopharma Corp Substituted dihydroindene-4-carboxamides and analogs thereof, and methods using same
JOP20180040A1 (ar) 2017-04-20 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مثبطات pd-1/pd-l1
SG11202001685TA (en) 2017-08-28 2020-03-30 Enanta Pharm Inc Hepatitis b antiviral agents
KR20200083552A (ko) 2017-11-02 2020-07-08 아이쿠리스 게엠베하 운트 코. 카게 B형 간염 바이러스 (hbv)에 활성인 신규 고활성 피라졸로-피페리딘 치환된 인돌-2-카르복스아미드
JP2021501764A (ja) 2017-11-02 2021-01-21 アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト B型肝炎ウイルス(hbv)に対して有効な新規高活性アミノチアゾール置換インドール−2−カルボキサミド
JP7250015B2 (ja) 2017-11-16 2023-03-31 チア タイ ティエンチン ファーマシューティカル グループ カンパニー リミテッド 抗HBVのテトラヒドロイソキサゾロ[4,3-c]ピリジン類化合物
WO2019113175A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
TW201927789A (zh) 2017-12-06 2019-07-16 美商因那塔製藥公司 B型肝炎抗病毒試劑
JP7098748B2 (ja) 2017-12-20 2022-07-11 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. Stingアダプタータンパク質を活性化するホスホン酸結合を有する2’3’環状ジヌクレオチド
CN111566120B (zh) 2017-12-20 2023-09-29 捷克共和国有机化学与生物化学研究所 活化sting转接蛋白的具有膦酸酯键的3’3’环状二核苷酸
WO2019126443A1 (en) 2017-12-21 2019-06-27 Ribon Therapeutics Inc. Quinazolinones as parp14 inhibitors
WO2019143902A2 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
PL3752501T3 (pl) 2018-02-13 2023-08-21 Gilead Sciences, Inc. Inhibitory pd-1/pd-l1
PL3759109T3 (pl) 2018-02-26 2024-03-04 Gilead Sciences, Inc. Podstawione związki pirolizyny jako inhibitory replikacji hbv
CN111867582A (zh) 2018-03-14 2020-10-30 爱尔兰詹森科学公司 衣壳组装调节剂给药方案
US10729688B2 (en) 2018-03-29 2020-08-04 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US10870691B2 (en) 2018-04-05 2020-12-22 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis B virus protein X
TWI833744B (zh) 2018-04-06 2024-03-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 3'3'-環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
JP7242702B2 (ja) 2018-04-19 2023-03-20 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Pd-1/pd-l1阻害剤
WO2019211799A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide
KR20230159715A (ko) 2018-07-13 2023-11-21 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Pd-1/pd-l1 억제제
EP3597653A1 (en) 2018-07-19 2020-01-22 Irbm S.P.A. Cyclic inhibitors of hepatitis b virus
EP3597637A1 (en) 2018-07-19 2020-01-22 Irbm S.P.A. Inhibitors of hepatitis b virus
TWI826492B (zh) 2018-07-27 2023-12-21 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代四氫環戊[c]吡咯、經取代二氫吡咯,其類似物及使用其之方法
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
EP3608326A1 (en) 2018-08-10 2020-02-12 Irbm S.P.A. Tricyclic inhibitors of hepatitis b virus
CA3113235A1 (en) 2018-09-21 2020-03-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
KR102635333B1 (ko) 2018-10-24 2024-02-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Pd-1/pd-l1 억제제
SG11202103839UA (en) 2018-10-31 2021-05-28 Gilead Sciences Inc Substituted 6-azabenzimidazole compounds as hpk1 inhibitors
AU2019373221B2 (en) 2018-10-31 2022-05-26 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having HPK1 inhibitory activity
UY38435A (es) 2018-11-02 2020-05-29 Aicuris Gmbh & Co Kg Nuevas urea 6,7-dihidro-4h-pirazol[1,5-a] pirazinas activas contra el virus de la hepatitis b (vhb)
AR117189A1 (es) 2018-11-02 2021-07-21 Aicuris Gmbh & Co Kg Derivados de 6,7-dihidro-4h-pirazolo[1,5-a]pirazin indol-2-carboxamidas activos contra el virus de la hepatitis b (vhb)
AR116946A1 (es) 2018-11-02 2021-06-30 Aicuris Gmbh & Co Kg Derivados de urea 6,7-dihidro-4h-pirazolo[4,3-c]piridinas activas contra el virus de la hepatitis b (vhb)
CA3118339A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 Aicuris Gmbh & Co. Kg Novel urea 6,7-dihydro-4h-thiazolo[5,4-c]pyridines active against the hepatitis b virus (hbv)
UY38436A (es) 2018-11-02 2020-05-29 Aicuris Gmbh & Co Kg Nuevas 6,7-dihidro-4h-pirazolo[1,5-a] pirazinindol-2-carboxamidas activas contra el virus de la hepatitis b (vhb)
AR117188A1 (es) 2018-11-02 2021-07-21 Aicuris Gmbh & Co Kg Derivados de urea 6,7-dihidro-4h-pirazolo[1,5-a]pirazinas activas contra el virus de la hepatitis b (vhb)
WO2020106816A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
TW202415643A (zh) 2018-12-12 2024-04-16 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代之芳基甲基脲類及雜芳基甲基脲類、其類似物及其使用方法
CA3127152A1 (en) 2019-02-22 2020-08-27 Janssen Sciences Ireland Unlimited Company Amide derivatives useful in the treatment of hbv infection or hbv-induced diseases
CA3129022C (en) 2019-03-07 2023-08-01 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
WO2020178768A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
EP3935066A1 (en) 2019-03-07 2022-01-12 Institute of Organic Chemistry and Biochemistry ASCR, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI751516B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
AU2020265392A1 (en) 2019-04-30 2021-12-23 Aicuris Gmbh & Co. Kg Novel indolizine-2-carboxamides active against the hepatitis B virus (HBV)
JP2022533008A (ja) 2019-04-30 2022-07-21 アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト B型肝炎ウイルス(hbv)に対し活性な新規のオキサリルピペラジン
SG11202111333UA (en) 2019-04-30 2021-11-29 Aicuris Gmbh & Co Kg Novel phenyl and pyridyl ureas active against the hepatitis b virus (hbv)
SG11202111236UA (en) 2019-04-30 2021-11-29 Aicuris Gmbh & Co Kg Novel indole-2-carboxamides active against the hepatitis b virus (hbv)
CA3132554A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 Bart Rudolf Romanie Kesteleyn Amide derivatives useful in the treatment of hbv infection or hbv-induced diseases
EP3741762A1 (en) 2019-05-23 2020-11-25 Irbm S.P.A. Oxalamido-substituted tricyclic inhibitors of hepatitis b virus
WO2020237025A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
EP3825318A1 (en) 2019-11-25 2021-05-26 Promidis S.r.l. Oxalamido-substituted tricyclic inhibitors of hepatitis b virus
UY38705A (es) 2019-05-23 2020-12-31 Irbm S P A Inhibidores tricíclicos sustituidos con oxalamido del virus de hepatitis b
WO2020247444A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc, Hepatitis b antiviral agents
US11760755B2 (en) 2019-06-04 2023-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US11472808B2 (en) 2019-06-04 2022-10-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted pyrrolo[1,2-c]pyrimidines as hepatitis B antiviral agents
CN110183455B (zh) * 2019-06-18 2021-04-20 中国医科大学 氮杂双环[3.2.1]辛-3-酮类化合物及其制备方法与其用途
KR20220032568A (ko) 2019-06-25 2022-03-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Flt3l-fc 융합 단백질 및 사용 방법
US11738019B2 (en) 2019-07-11 2023-08-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
US20220257619A1 (en) 2019-07-18 2022-08-18 Gilead Sciences, Inc. Long-acting formulations of tenofovir alafenamide
US20220296619A1 (en) 2019-08-19 2022-09-22 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
US11236108B2 (en) 2019-09-17 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
BR112022005687A2 (pt) 2019-09-30 2022-06-21 Gilead Sciences Inc Vacinas contra o hbv e métodos para tratar o hbv
CN110590695B (zh) * 2019-10-22 2023-03-21 南华大学 苯并氮杂环类化合物及其应用
WO2021113765A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
US11802125B2 (en) 2020-03-16 2023-10-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocyclic compounds as antiviral agents
AR121620A1 (es) 2020-03-20 2022-06-22 Gilead Sciences Inc Profármacos de nucleósidos 4’-c-sustituidos-2-halo-2’-deoxiadenosina y métodos de preparación y uso de los mismos
BR112023002164A2 (pt) 2020-08-07 2023-03-14 Gilead Sciences Inc Profármacos de análogos de nucleotídeos de fosfonamida e seu uso farmacêutico
TWI815194B (zh) 2020-10-22 2023-09-11 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
KR20240006683A (ko) 2021-05-13 2024-01-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 TLR8 조절 화합물과 항-HBV siRNA 치료제의 조합물
EP4359411A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
EP4359415A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
AU2022297367A1 (en) 2021-06-23 2023-12-07 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
KR20240025616A (ko) 2021-06-23 2024-02-27 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 다이아실글리세롤 키나제 조절 화합물
CN115677545B (zh) * 2022-10-28 2024-03-15 潍坊医学院 一种抗hbv磺胺苯甲酰胺类衍生物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011476A2 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 The General Hospital Corporation Compositions and methods for modulating sirtuin activity
WO2013006394A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Institute For Hepatitis And Virus Research Sulfamoylbenzamide derivatives as antiviral agents against hbv infection
WO2013096744A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Novira Therapeutics, Inc. Hepatitis b antiviral agents

Family Cites Families (189)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843662A (en) 1971-12-09 1974-10-22 Pfizer 2-halo-5-(substituted piperidino sulfonyl)benzoic acids
AU1508183A (en) 1982-06-04 1983-12-08 Beecham Group Plc Benzamide and anilide derivatives of 8-azabicyclo-(3.2.1)- -octane
WO1984003281A1 (en) 1983-02-19 1984-08-30 Beecham Group Plc Azabicycloalkyl benzamide and anilide derivatives
JPS62142164A (ja) 1985-12-13 1987-06-25 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 4,5−ジクロロイミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
IN164880B (ja) 1986-01-30 1989-06-24 Ishihara Sangyo Kaisha
US5272167A (en) 1986-12-10 1993-12-21 Schering Corporation Pharmaceutically active compounds
GB8904174D0 (en) 1989-02-23 1989-04-05 British Bio Technology Compounds
US4962101A (en) 1989-08-21 1990-10-09 Merck & Co., Inc. 2-(Heterocyclylalkyl)phenyl carbapenem antibacterial agents
GB9023082D0 (en) 1990-10-24 1990-12-05 Schering Agrochemicals Ltd Fungicides
GB9109557D0 (en) 1991-05-02 1991-06-26 Wellcome Found Chemical compounds
US5308826A (en) 1993-04-22 1994-05-03 Zeneca Limited Herbicidal 4-substituted pyridyl-3-carbinols
US5795907A (en) 1994-05-27 1998-08-18 James Black Foundation Limited Gastin and CCK receptor ligands
US5912260A (en) 1994-05-27 1999-06-15 James Black Foundation Limited Gastrin and CCK antagonists
US5763618A (en) 1995-05-12 1998-06-09 Konica Corporation Manufacturing method of sulfides
US5723411A (en) 1995-10-31 1998-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal pyridazinones
DE19540995A1 (de) 1995-11-03 1997-05-07 Hoechst Ag Substituierte Sulfonimidamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
GB9612884D0 (en) 1996-06-20 1996-08-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6025367A (en) 1996-06-25 2000-02-15 Smithkline Beecham Plc Sulfonamide derivatives as 5HT7 receptor antagonists
WO1998023285A1 (en) 1996-11-29 1998-06-04 Smithkline Beecham Plc Use of a combination of penciclovir and alpha-interferon in the manufacture of a medicament for the treatment of hepatitis b
US5939423A (en) 1997-04-16 1999-08-17 Sciclone Pharmaceuticals, Inc. Treatment of hepatitis B infection with thymosin alpha 1 and famciclovir
US5919970A (en) 1997-04-24 1999-07-06 Allergan Sales, Inc. Substituted diaryl or diheteroaryl methanes, ethers and amines having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
US5994396A (en) 1997-08-18 1999-11-30 Centaur Pharmaceuticals, Inc. Furansulfonic acid derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
ATE413386T1 (de) 1998-01-29 2008-11-15 Amgen Inc Ppar-gamma modulatoren
CA2325638A1 (en) 1998-03-26 1999-09-30 Hideki Yamada Amide derivatives and nociceptin antagonists
US6251893B1 (en) 1998-06-15 2001-06-26 Nps Allelix Corp. Bicyclic piperidine and piperazine compounds having 5-HT6 receptor affinity
ATE312081T1 (de) 1999-01-15 2005-12-15 Altana Pharma Ag 6-phenylphenanthridine mit pde-iv hemmender wirkung
IL147150A0 (en) 1999-07-16 2002-08-14 Warner Lambert Co Method for treating chronic pain using mek inhibitors
ATE382351T1 (de) 1999-08-10 2008-01-15 Univ Oxford Langkettige n-alkyl verbindungen und deren oxa- derivate zur verwendung als anitvirale mittel
MX226123B (es) 1999-09-17 2005-02-07 Millennium Pharm Inc Benzamidas e inhibidores del factor xa relacionadas.
NZ518886A (en) 1999-12-28 2004-02-27 Pfizer Prod Inc Non-peptidyl inhibitors of VLA-4 dependent cell binding useful in treating inflammatory, autoimmune, and respiratory diseases
AU2882801A (en) 2000-01-28 2001-08-07 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Azepine derivatives
US6511980B2 (en) 2000-05-05 2003-01-28 Ortho Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted diamine derivatives useful as motilin antagonists
EP1193268A1 (en) 2000-09-27 2002-04-03 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Pharmaceutically active sulfonamide derivatives bearing both lipophilic and ionisable moieties as inhibitors of protein Junkinases
WO2002051410A2 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Akzo Nobel N.V. Phenylthiazole and thiazoline derivatives and their use as antiparasitics
ATE311387T1 (de) 2000-12-27 2005-12-15 Sumitomo Pharma Neue carbapenemverbindungen, arzneimittel und antibakterielle mittel, das diese enthält, und deren verwendungen
US7015012B2 (en) 2001-02-09 2006-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Methods of identifying agents that mediate polypeptide aggregation
US6650463B2 (en) 2001-03-13 2003-11-18 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device
AU2002317377A1 (en) 2001-07-20 2003-03-03 Cancer Research Technology Limited Biphenyl apurinic/apyrimidinic site endonuclease inhibitors to treat cancer
DE10136043A1 (de) 2001-07-25 2003-02-13 Degussa Verfahren zur Herstellung von modifiziertem Ruß
US6956035B2 (en) 2001-08-31 2005-10-18 Inotek Pharmaceuticals Corporation Isoquinoline derivatives and methods of use thereof
ES2242890T3 (es) 2001-11-20 2005-11-16 Eli Lilly And Company Agonistas beta 3 de oxindol 3-sustituido.
SE0201635D0 (sv) 2002-05-30 2002-05-30 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1512396A4 (en) 2002-06-05 2008-12-31 Inst Med Molecular Design Inc INHIBITORS OF AP-1 AND NFAT ACTIVATION
MXPA05000130A (es) 2002-06-27 2005-02-17 Novo Nordisk As Derivados de aril-carbonilo como agentes terapeuticos.
RU2340605C2 (ru) 2002-06-27 2008-12-10 Ново Нордиск А/С Арилкарбонильные производные в качестве терапевтических средств
AU2003256923A1 (en) 2002-07-31 2004-02-16 Smithkline Beecham Corporation Substituted benzanilides as modulators of the ccr5 receptor
AU2003254177A1 (en) 2002-07-31 2004-02-16 Smithkline Beecham Corporation Substituted benzanilides as modulators of the ccr5 receptor
US7338956B2 (en) 2002-08-07 2008-03-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Acylamino-substituted heteroaromatic compounds and their use as pharmaceuticals
US7186735B2 (en) 2002-08-07 2007-03-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Acylated arylcycloalkylamines and their use as pharmaceuticals
AU2003252738A1 (en) 2002-08-09 2004-02-25 Ajinomoto Co., Inc. Remedy for intestinal diseases and visceral pain
CA2497827A1 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Janssen Pharmaceutica, N.V. (1h-benzoimidazol-2-yl)-(piperazinyl)-methanone derivatives and related compounds as histamine h4-receptor antagonists for the treatment of inflammatory and allergic disorders
SE0202838D0 (sv) 2002-09-24 2002-09-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7378525B2 (en) 2002-12-23 2008-05-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. CCR8 inhibitors
US7320989B2 (en) 2003-02-28 2008-01-22 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Pyridine, pyrimidine, quinoline, quinazoline, and naphthalene urotensin-II receptor antagonists
ATE524452T1 (de) 2003-03-27 2011-09-15 Cytokinetics Inc Sulfonamide zur behandlung von kongestivem herzversagen, deren zusammensetzungen und verwendungen.
JP2006525366A (ja) 2003-04-30 2006-11-09 ジ インスチチュート フォー ファーマシューティカル ディスカバリー、エルエルシー 複素環式カルボン酸置換基
WO2004100947A2 (en) 2003-05-06 2004-11-25 Smithkline Beecham Corporation Novel chemical compounds
ES2308206T3 (es) 2003-05-13 2008-12-01 Schering Corporation N-arilsulfonilpiperidinas con fuentes como inhibidores de gamma-secretasa.
US7915293B2 (en) 2003-05-30 2011-03-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Ubiquitin ligase inhibitors
US20110275630A1 (en) 2003-06-02 2011-11-10 Abbott Laboratories Isoindolinone kinase inhibitors
AR045047A1 (es) 2003-07-11 2005-10-12 Arena Pharm Inc Derivados arilo y heteroarilo trisustituidos como moduladores del metabolismo y de la profilaxis y tratamiento de desordenes relacionados con los mismos
GB0319151D0 (en) 2003-08-14 2003-09-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
EP1678147B1 (en) 2003-09-15 2012-08-08 Lead Discovery Center GmbH Pharmaceutically active 4,6-disubstituted aminopyrimidine derivatives as modulators of protein kinases
GB0325956D0 (en) 2003-11-06 2003-12-10 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds
US7498050B2 (en) 2003-12-15 2009-03-03 Kraft Foods Global Brands Llc Edible spread composition and packaged product
DE102004009238A1 (de) 2004-02-26 2005-09-08 Merck Patent Gmbh Arylamid-Derivate
US8404747B2 (en) 2004-03-05 2013-03-26 The General Hospital Corporation Compositions and methods for modulating interaction between polypeptides
US20080113944A1 (en) 2004-05-04 2008-05-15 Novo Nordisk A/S Novel Indole Derivatives
WO2005115374A1 (en) 2004-05-29 2005-12-08 7Tm Pharma A/S Crth2 receptor ligands for therapeutic use
CN101005838A (zh) 2004-06-22 2007-07-25 先灵公司 大麻素受体配体
KR20070048798A (ko) 2004-08-31 2007-05-09 아스트라제네카 아베 퀴나졸리논 유도체 및 이것의 b-raf 억제제로서의 용도
DE102004042441A1 (de) 2004-08-31 2006-04-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Mit Aminosäuren substituierte Hexahydro-pyrazino(1,2-a)pyrimidin-4,7-dionderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
KR20070072598A (ko) 2004-10-19 2007-07-04 노바티스 백신즈 앤드 다이아그노스틱스 인코포레이티드 인돌 및 벤지미다졸 유도체
TW200628463A (en) 2004-11-10 2006-08-16 Synta Pharmaceuticals Corp Heteroaryl compounds
US20060122236A1 (en) 2004-12-06 2006-06-08 Wood Michael R Substituted biaryl-carboxylate derivatives
WO2006067445A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 Astrazeneca Ab Csf-1r kinase inhibitors
UY29300A1 (es) 2004-12-22 2006-07-31 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos
FI117653B (fi) 2005-02-21 2006-12-29 Eigenor Oy Menetelmä ja laitteisto liikkuvien kohteiden havaitsemiseksi tutkalla
GB0510141D0 (en) 2005-05-18 2005-06-22 Addex Pharmaceuticals Sa Novel compounds B3
WO2006128129A2 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Synta Pharmaceuticals Corp. Method for treating cancer
WO2006128172A2 (en) 2005-05-26 2006-11-30 Synta Pharmaceuticals Corp. Method for treating b cell regulated autoimmune disorders
US7790726B2 (en) 2005-08-16 2010-09-07 Chemocentryx, Inc. Monocyclic and bicyclic compounds and methods of use
SI1940786T1 (sl) 2005-09-16 2010-11-30 Arrow Therapeutics Ltd Bifenilni derivati in njihova uporaba pri zdravljenju hepatitisa C
BRPI0620255A2 (pt) 2005-12-21 2011-11-08 Schering Corp uso de agentes redutores de colesterol e/ou antagonista/agonista inverso do receptor de h3
WO2007073935A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Lek Pharmaceuticals D.D. Heterocyclic compounds
EP2019830A4 (en) 2006-05-04 2011-01-19 Inst Hepatitis & Virus Res INHIBITORS OF THE SECRETION OF HEPATITIS B VIRUS ANTIGENS FOR THE TREATMENT OF A CHRONIC HEPATITIS VIRUS
US8153803B2 (en) 2006-07-18 2012-04-10 The General Hospital Corporation Compositions and methods for modulating sirtuin activity
FR2903985B1 (fr) 2006-07-24 2008-09-05 Sanofi Aventis Sa Derives de n-(amino-heteroaryl)-1h-indole-2-carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2904316B1 (fr) 2006-07-31 2008-09-05 Sanofi Aventis Sa Derives de n-(amino-heteroaryl)-1h-indole-2-carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique.
WO2008022171A1 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Methods of using aryl sulfonyl compounds effective as soluble epoxide hydrolase inhibitors
CA2671426C (en) 2006-12-13 2015-05-26 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Sulfide, sulfoxide and sulfone chalcone analogues useful in the treatment of cancer and other proliferative disorders
US8071779B2 (en) 2006-12-18 2011-12-06 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Cytoskeletal active rho kinase inhibitor compounds, composition and use
US20100022517A1 (en) 2006-12-18 2010-01-28 Richards Lori A Ophthalmic formulation of rho kinase inhibitor compound
FR2910473B1 (fr) 2006-12-26 2009-02-13 Sanofi Aventis Sa Derives de n-(amino-heteroaryl)-1h-pyrrolopyridine-2- carboxamides, leur preparation et leur application en therapeutique.
JP2008179621A (ja) 2006-12-28 2008-08-07 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 含窒素飽和複素環化合物
JP2008184403A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Japan Health Science Foundation 新規c型肝炎ウイルス阻害剤
MY156814A (en) 2007-03-15 2016-03-31 Novartis Ag Organic compounds and their uses
US8097728B2 (en) 2007-04-30 2012-01-17 Philadelphia Health & Education Corporation Iminosugar compounds with antiflavirus activity
MX2009011951A (es) 2007-05-04 2009-12-11 Irm Llc Compuestos y composiciones como inhibidores de cinasa c-kit y pdgfr.
WO2008154819A1 (fr) 2007-06-18 2008-12-24 Zhang, Zhongneng Thiazolyl-dihydropyrimidines à substitution carbéthoxy
EP2182935A1 (en) 2007-08-02 2010-05-12 F. Hoffmann-Roche AG The use of benzamide derivatives for the treatment of cns disorders
CN101429166B (zh) 2007-11-07 2013-08-21 上海特化医药科技有限公司 喹唑啉酮衍生物及其制备方法和用途
EP2219646A4 (en) 2007-12-21 2010-12-22 Univ Rochester METHOD FOR MODIFYING THE LIFETIME OF EUKARYOTIC ORGANISMS
FR2926556B1 (fr) 2008-01-22 2010-02-19 Sanofi Aventis Derives de carboxamides n-azabicycliques, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2926554B1 (fr) 2008-01-22 2010-03-12 Sanofi Aventis Derives de carboxamides azabicycliques, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2926555B1 (fr) 2008-01-22 2010-02-19 Sanofi Aventis Derives bicycliques de carboxamides azabicycliques, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2926553B1 (fr) 2008-01-23 2010-02-19 Sanofi Aventis Derives d'indole-2-carboxamides et d'azaindole-2- carboxamides substitues par un groupe silanyle, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2009146013A1 (en) 2008-03-31 2009-12-03 Georgetown University Myosin light chain phosphatase inhibitors
EP2280001B1 (en) 2008-04-24 2014-10-15 Msd K.K. Long-chain fatty acid elongation enzyme inhibitor comprising arylsulfonyl derivative as active ingredient
US20100008968A1 (en) 2008-06-26 2010-01-14 Lampe John W Method for treating cardiovascular diseases using rho kinase inhibitor compounds
US20090325959A1 (en) 2008-06-26 2009-12-31 Vittitow Jason L Method for treating ophthalmic diseases using rho kinase inhibitor compounds
US20090325960A1 (en) 2008-06-26 2009-12-31 Fulcher Emilee H Method for treating inflammatory diseases using rho kinase inhibitor compounds
EP2317849A4 (en) 2008-06-26 2011-11-02 Inspire Pharmaceuticals Inc PROCESS FOR THE TREATMENT OF LUNG DISEASES WITH RHO KINASE INHIBITOR COMPOUNDS
US8207195B2 (en) 2008-06-26 2012-06-26 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method for treating neurological and neuropathic diseases using rho kinase inhibitor compounds
US8410147B2 (en) 2008-06-26 2013-04-02 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method for treating diseases associated with alterations in cellular integrity using Rho kinase inhibitor compounds
WO2010018113A2 (en) 2008-08-15 2010-02-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Bi-aryl aminotetralines
WO2010027996A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Institute For Hepatitis And Virus Research Novel imino sugar derivatives demonstrate potent antiviral activity and reduced toxicity
WO2010043592A1 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Revotar Biopharmaceuticals Ag Lipase inhibitors for use for the treatment of obesity
WO2010065782A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method for treating pulmonary diseases using rho kinase inhibitor compounds
TW201036614A (en) 2008-12-30 2010-10-16 Arqule Inc Substituted 1H-pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-6-amine compounds
WO2010088000A2 (en) 2009-02-02 2010-08-05 Angion Biomedica Corp. Antifibrotic compounds and uses thereof
WO2010123139A1 (ja) 2009-04-24 2010-10-28 持田製薬株式会社 スルファモイル基を有するアリールカルボキサミド誘導体
JP2012532102A (ja) 2009-06-30 2012-12-13 シガ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド デングウイルス感染の治療法および予防法
US8822700B2 (en) 2009-09-11 2014-09-02 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US8703938B2 (en) 2009-09-11 2014-04-22 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis C virus inhibitors
US20120252792A1 (en) 2009-09-17 2012-10-04 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for modulating rho-mediated gene transcription
WO2011058766A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Raqualia Pharma Inc. Aryl carboxamide derivatives as ttx-s blockers
CN102093320B (zh) 2009-12-09 2013-08-28 扬子江药业集团上海海尼药业有限公司 一种可溶性环氧化物水解酶抑制剂
WO2011088015A1 (en) 2010-01-15 2011-07-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds which modulate the cb2 receptor
WO2011088561A1 (en) 2010-01-20 2011-07-28 University Of Manitoba Anti-viral compounds and compositions
US20130045203A1 (en) 2010-03-02 2013-02-21 Emory University Uses of Noscapine and Derivatives in Subjects Diagnosed with FAP
JP2013522192A (ja) 2010-03-11 2013-06-13 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー C型肝炎の処置のための化合物
US20130018039A1 (en) 2010-03-31 2013-01-17 Bodmer Vera Q Imidazolyl-imidazoles as kinase inhibitors
ME02757B (me) 2010-05-07 2018-01-20 Glaxosmithkline Llc Indoli
US8993622B2 (en) 2010-06-11 2015-03-31 Eirium Ab Antiviral compounds
WO2011163593A2 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Philadelphia Health & Education Corporation D/B/A Drexel Induction of immune response
AU2011279909A1 (en) 2010-07-19 2013-01-24 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Bifunctional rho kinase inhibitor compounds, composition and use
CA2806664A1 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Neurotherapeutics Pharma, Inc. Arylsulfonamide derivatives, compositions, and methods of use
CA2803689A1 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Inspire Pharmaceuticals, Inc. Method for treating ophthalmic diseases using kinase inhibitor compounds in prodrug forms
WO2012016133A2 (en) 2010-07-29 2012-02-02 President And Fellows Of Harvard College Ros1 kinase inhibitors for the treatment of glioblastoma and other p53-deficient cancers
WO2012033956A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Mithridion, Inc. Cognition enhancing compounds and compositions, methods of making, and methods of treating
WO2012047856A2 (en) 2010-10-04 2012-04-12 Institute For Hepatitis And Virus Research Novel inhibitors of secretion of hepatitis b virus antigens
GB201017345D0 (en) 2010-10-14 2010-11-24 Proximagen Ltd Receptor antagonists
US8912195B2 (en) 2010-12-02 2014-12-16 Bristol-Myers Squibb Company Alkyl amides as HIV attachment inhibitors
WO2012080050A1 (en) 2010-12-14 2012-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Solid forms of a phenoxybenzenesulfonyl compound
GB201103419D0 (ja) 2011-02-28 2011-04-13 Univ Aberdeen
RS62254B1 (sr) 2011-04-08 2021-09-30 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Derivati pirimidina za tretman virusnih infekcija
US8889716B2 (en) 2011-05-10 2014-11-18 Chdi Foundation, Inc. Transglutaminase TG2 inhibitors, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
CN104302626B (zh) 2012-01-06 2016-09-07 爱尔兰詹森科学公司 4,4-二取代的-1,4-二氢嘧啶及其作为治疗乙型肝炎的药物的用途
WO2013130703A2 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Institute For Hepatitis And Virus Research Binhibitors of hepatitis b virus convalently closed circular dna formation and their method of use
US20130267517A1 (en) 2012-03-31 2013-10-10 Hoffmann-La Roche Inc. Novel 4-methyl-dihydropyrimidines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CA2874828A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Drexel University Modulation of hepatitis b virus cccdna transcription
JO3300B1 (ar) 2012-06-06 2018-09-16 Novartis Ag مركبات وتركيبات لتعديل نشاط egfr
AR092348A1 (es) 2012-07-11 2015-04-15 Hoffmann La Roche DERIVADOS DE ARIL-SULTAMO COMO MODULADORES DE RORc
KR102122244B1 (ko) 2012-08-28 2020-06-15 얀센 사이언시즈 아일랜드 언리미티드 컴퍼니 설파모일-아릴아미드 및 b형 간염 치료제로서의 그 용도
JP6285440B2 (ja) 2012-08-28 2018-02-28 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー 融合二環式スルファモイル誘導体並びにb型肝炎の治療のための薬剤としてのその使用
MA37942B1 (fr) 2012-09-10 2020-01-31 Hoffmann La Roche Hétéroaryldihydropyrimidines d'acide 6-aminé pour le traitement et la prophylaxie d'une infection par le virus de l'hépatite b
KR101942151B1 (ko) 2012-12-27 2019-01-24 드렉셀유니버시티 Hbv 감염에 대한 항바이러스 물질
CA2901168C (en) 2013-02-28 2020-09-22 Eisai R&D Management Co., Ltd. Tetrahydroimidazo[1,5-d][1,4]oxazepine derivative
AU2014222641B2 (en) 2013-02-28 2018-03-15 Janssen Sciences Ireland Uc Sulfamoyl-arylamides and the use thereof as medicaments for the treatment of Hepatitis B
WO2014165128A2 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Novira Therapeutics, Inc. Hepatitis b antiviral agents
WO2014151958A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 VenatoRx Pharmaceuticals, Inc. Beta-lactamase inhibitors
MX353412B (es) 2013-04-03 2018-01-10 Janssen Sciences Ireland Uc Derivados de n-fenil-carboxamida y su uso como medicamentos para el tratamiento de la hepatitis b.
AU2014267235B2 (en) 2013-05-17 2017-10-05 Janssen Sciences Ireland Uc Sulphamoylthiophenamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
BR112015029258A2 (pt) 2013-05-28 2017-07-25 Bayer Cropscience Ag compostos hetericíclicos como agentes de controle de pestes
UY35590A (es) 2013-05-28 2014-11-28 Astrazeneca Ab Nuevos compuestos para el tratamiento del cáncer
WO2014198880A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Ferrer Internacional, S.A. 2-(2-aminophenoxy)-3-chloronaphthalene-1,4-dione compounds having orexin 2 receptor agonist activity
CN108047115B (zh) 2013-07-25 2021-06-29 爱尔兰詹森科学公司 经乙醛酰胺取代的吡咯酰胺衍生物及其作为药物用于治疗乙型肝炎的用途
WO2015057945A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Indiana University Research And Technology Corporation Hepatitis b viral assembly effectors
WO2015055764A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Syngenta Participations Ag 3-methanimidamid-pyridine derivatives as fungicides
EA034448B1 (ru) 2013-10-23 2020-02-10 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси Производные карбоксамида и их применение в качестве медикаментов для лечения гепатита b
WO2015073774A1 (en) 2013-11-14 2015-05-21 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis b infections
JO3466B1 (ar) 2013-12-20 2020-07-05 Takeda Pharmaceuticals Co مواد ضابطة لتترا هيدرو بيريدوبيرازينات من gpr6
US9181288B2 (en) 2014-01-16 2015-11-10 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US9169212B2 (en) * 2014-01-16 2015-10-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
ES2721001T3 (es) 2014-01-31 2019-07-26 Cognition Therapeutics Inc Derivado de isoindolina, y composiciones y métodos para tratar una enfermedad neurodegenerativa
KR20160128305A (ko) 2014-02-05 2016-11-07 노비라 테라퓨틱스, 인코포레이티드 Hbv 감염의 치료를 위한 병용 요법
PT3116316T (pt) 2014-03-13 2019-09-30 Assembly Biosciences Inc Moduladores alostéricos da proteína do núcleo da hepatite b
US9400280B2 (en) 2014-03-27 2016-07-26 Novira Therapeutics, Inc. Piperidine derivatives and methods of treating hepatitis B infections
MY196243A (en) 2014-03-28 2023-03-24 Sunshine Lake Pharma Co Ltd Dihydropyrimidine Compounds and Their Application In Pharmaceuticals
BR112016028000B1 (pt) 2014-05-30 2022-05-17 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd Derivado de alça de di-hidropirimido como um inibidor de hbv
CA2969557A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 Novira Therapeutics, Inc. Sulfide alkyl and pyridyl reverse sulfonamide compounds for hbv treatment
CN107531691A (zh) 2014-12-30 2018-01-02 诺维拉治疗公司 治疗乙型肝炎感染的衍生物和方法
MA41338B1 (fr) 2015-01-16 2019-07-31 Hoffmann La Roche Composés de pyrazine pour le traitement de maladies infectieuses
US9884831B2 (en) 2015-03-19 2018-02-06 Novira Therapeutics, Inc. Azocane and azonane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
US10442788B2 (en) 2015-04-01 2019-10-15 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
CA2982811A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Indiana University Research And Technology Corporation Hepatitis b viral assembly effectors
US10738035B2 (en) 2015-05-13 2020-08-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011476A2 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 The General Hospital Corporation Compositions and methods for modulating sirtuin activity
WO2013006394A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Institute For Hepatitis And Virus Research Sulfamoylbenzamide derivatives as antiviral agents against hbv infection
WO2013096744A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Novira Therapeutics, Inc. Hepatitis b antiviral agents

Non-Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"RN 1010353-04-4", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003817, 27 March 2008 (2008-03-27), ISSN: 0003915623 *
"RN 1012464-48-0", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003813, 6 April 2008 (2008-04-06), ISSN: 0003915619 *
"RN 1014472-10-6", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003815, 14 April 2008 (2008-04-14), ISSN: 0003915621 *
"RN 1057788-44-9", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003800, 7 October 2008 (2008-10-07), ISSN: 0003915606 *
"RN 1057871-39-2", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003799, 7 October 2008 (2008-10-07), ISSN: 0003915605 *
"RN 1091959-26-0", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003809, 30 December 2008 (2008-12-30), ISSN: 0003915615 *
"RN 1092174-98-5", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003811, 31 December 2008 (2008-12-31), ISSN: 0003915617 *
"RN 1092215-92-3", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003814, 31 December 2008 (2008-12-31), ISSN: 0003915620 *
"RN 1115561-36-8", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003805, 4 March 2009 (2009-03-04), ISSN: 0003915611 *
"RN 1286861-82-2", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003808, 28 April 2011 (2011-04-28), ISSN: 0003915614 *
"RN 1287529-91-2", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003819, 29 April 2011 (2011-04-29), ISSN: 0003915625 *
"RN 1288508-44-0", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003816, 1 May 2011 (2011-05-01), ISSN: 0003915622 *
"RN 1290421-20-3", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003818, 5 May 2011 (2011-05-05), ISSN: 0003915624 *
"RN 1291044-81-9", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003804, 6 May 2011 (2011-05-06), ISSN: 0003915610 *
"RN 1296380-95-4", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003801, 18 May 2011 (2011-05-18), ISSN: 0003915607 *
"RN 1317923-24-2", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003802, 15 August 2011 (2011-08-15), ISSN: 0003915608 *
"RN 1318022-74-0", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003803, 15 August 2011 (2011-08-15), ISSN: 0003915609 *
"RN 1319691-78-5", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003807, 18 August 2011 (2011-08-18), ISSN: 0003915613 *
"RN 1320705-75-6", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003806, 21 August 2011 (2011-08-21), ISSN: 0003915612 *
"RN 1452780-00-5", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003798, 20 September 2013 (2013-09-20), ISSN: 0003915604 *
"RN 695202-54-1", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003810, 18 July 2004 (2004-07-18), ISSN: 0003915616 *
"RN 940983-93-7", DATABASE REGISTRY[ONLINE], JPN7018003812, 4 July 2007 (2007-07-04), ISSN: 0003915618 *

Also Published As

Publication number Publication date
PH12016501379A1 (en) 2016-08-15
EP3094624A1 (en) 2016-11-23
AR099111A1 (es) 2016-06-29
US20170015629A1 (en) 2017-01-19
IL246678A0 (en) 2016-08-31
AU2015206406A1 (en) 2016-07-21
CL2016001811A1 (es) 2017-05-12
US9169212B2 (en) 2015-10-27
EP3094624A4 (en) 2017-11-22
EA201691440A1 (ru) 2016-12-30
SG11201605649TA (en) 2016-08-30
KR20160126975A (ko) 2016-11-02
US20150197493A1 (en) 2015-07-16
WO2015109130A1 (en) 2015-07-23
TW201612162A (en) 2016-04-01
US9873671B2 (en) 2018-01-23
AU2015206406B2 (en) 2019-05-09
US20150225355A1 (en) 2015-08-13
US9505722B2 (en) 2016-11-29
CA2936241A1 (en) 2015-07-23
CN106132932A (zh) 2016-11-16
MX2016009337A (es) 2017-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017504626A (ja) B型肝炎感染症を治療するアゼパン誘導体及び方法
US9339510B2 (en) Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
EP3068774B1 (en) Azepane derivatives and methods of treating hepatitis b infections
US10537580B2 (en) Azocane and azonane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
AU2016231615B2 (en) Hepatitis B antiviral agents
US9400280B2 (en) Piperidine derivatives and methods of treating hepatitis B infections
EP3227262B1 (en) Sulfide alkyl and pyridyl reverse sulfonamide compounds for hbv treatment
WO2016109684A2 (en) Derivatives and methods of treating hepatitis b infections
WO2014165128A2 (en) Hepatitis b antiviral agents
CA3097784A1 (en) Dihydropyrimidine derivatives and uses thereof in the treatment of hbv infection or of hbv-induced diseases
US10392349B2 (en) Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
NZ724493B2 (en) Hepatitis B Antiviral Agents

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107