JP2017228580A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017228580A5
JP2017228580A5 JP2016121874A JP2016121874A JP2017228580A5 JP 2017228580 A5 JP2017228580 A5 JP 2017228580A5 JP 2016121874 A JP2016121874 A JP 2016121874A JP 2016121874 A JP2016121874 A JP 2016121874A JP 2017228580 A5 JP2017228580 A5 JP 2017228580A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
processed
etching
silicon film
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016121874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6693292B2 (ja
JP2017228580A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2016121874A external-priority patent/JP6693292B2/ja
Priority to JP2016121874A priority Critical patent/JP6693292B2/ja
Priority to TW106119394A priority patent/TWI710669B/zh
Priority to US15/624,432 priority patent/US10529559B2/en
Priority to KR1020170077156A priority patent/KR102199233B1/ko
Priority to CN201710469560.5A priority patent/CN107527791B/zh
Publication of JP2017228580A publication Critical patent/JP2017228580A/ja
Publication of JP2017228580A5 publication Critical patent/JP2017228580A5/ja
Publication of JP6693292B2 publication Critical patent/JP6693292B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. シリコンを含有する成膜ガスを被処理体に供給して、当該被処理体の表面に形成された凹部内にシリコン膜を形成する工程と、
    次に、前記シリコン膜をエッチングするためのハロゲンガスと、当該ハロゲンガスによるエッチング後のシリコン膜の表面の荒れを抑えるための荒れ抑制ガスと、を含む処理ガスを前記被処理体に供給する工程と、
    当該処理ガスに熱エネルギーを与えて活性化し、前記凹部の側壁に形成された前記シリコン膜をエッチングして当該凹部の開口幅を広げるエッチング工程と、
    然る後、前記成膜ガスを前記被処理体に供給し、前記凹部内に残留した前記シリコン膜上にシリコンを堆積させて当該凹部内にシリコンを充填する工程と、
    を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記ハロゲンガスは塩素ガスであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記エッチング工程は、前記被処理体を250℃〜450℃に加熱する工程を含むことを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記処理ガスは、前記荒れ抑制ガスの流量/前記ハロゲンガスの流量が1/4以上となるように当該荒れ抑制ガス及びハロゲンガスを含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記荒れ抑制ガスは臭化水素ガスであることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記エッチング工程によりエッチングされた前記シリコン膜の表面のヘイズの値/前記処理ガスを構成するハロゲンガス及び荒れ抑制ガスのうち前記ハロゲンガスのみを前記被処理体に供給して前記エッチング工程が行われたときの前記シリコン膜の表面のヘイズの値は、0.8以下であることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1つに記載の半導体装置の製造方法。
  7. 被処理体を収納する真空容器と、
    前記被処理体を加熱する加熱部と、
    前記処理容器内にシリコンを含有する成膜ガスを供給する成膜ガス供給部と、
    前記処理容器内にシリコン膜をエッチングするためのハロゲンガスを供給するエッチングガス供給部と、
    当該ハロゲンガスによるエッチング後のシリコン膜の表面の荒れを抑えるための荒れ抑制ガスを供給する荒れ抑制ガス供給部と、
    前記成膜ガスを被処理体に供給して、当該被処理体の表面に形成された凹部内にシリコン膜を形成するステップと、次に、前記ハロゲンガスと前記荒れ抑制ガスとを含む処理ガスを前記被処理体に供給するステップと、当該処理ガスに熱エネルギーを与えて活性化し、前記凹部の側壁に形成された前記シリコン膜をエッチングして当該凹部の開口幅を広げるエッチングステップと、然る後、前記成膜ガスを前記被処理体に供給し、前記凹部内に残留した前記シリコン膜上にシリコンを堆積させて当該凹部内にシリコンを充填するステップと、を実施するように制御信号を出力する制御部と、
    を備えることを特徴とする半導体製造装置。
JP2016121874A 2016-06-20 2016-06-20 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 Active JP6693292B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121874A JP6693292B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
TW106119394A TWI710669B (zh) 2016-06-20 2017-06-12 半導體裝置之製造方法及半導體製造裝置
US15/624,432 US10529559B2 (en) 2016-06-20 2017-06-15 Method of manufacturing semiconductor device, and semiconductor manufacturing apparatus
KR1020170077156A KR102199233B1 (ko) 2016-06-20 2017-06-19 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 제조 장치
CN201710469560.5A CN107527791B (zh) 2016-06-20 2017-06-20 半导体装置的制造方法和半导体制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121874A JP6693292B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017228580A JP2017228580A (ja) 2017-12-28
JP2017228580A5 true JP2017228580A5 (ja) 2019-01-10
JP6693292B2 JP6693292B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=60661379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016121874A Active JP6693292B2 (ja) 2016-06-20 2016-06-20 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10529559B2 (ja)
JP (1) JP6693292B2 (ja)
KR (1) KR102199233B1 (ja)
CN (1) CN107527791B (ja)
TW (1) TWI710669B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10510589B2 (en) * 2017-07-12 2019-12-17 Applied Materials, Inc. Cyclic conformal deposition/anneal/etch for Si gapfill
US11056347B2 (en) * 2019-05-28 2021-07-06 Tokyo Electron Limited Method for dry etching compound materials
JP2022095463A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2022113991A (ja) 2021-01-26 2022-08-05 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP7304905B2 (ja) * 2021-01-29 2023-07-07 株式会社Kokusai Electric 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
TW202310038A (zh) * 2021-05-31 2023-03-01 日商東京威力科創股份有限公司 基板處理方法及基板處理裝置
JP2022184550A (ja) 2021-06-01 2022-12-13 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法及び基板処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3093445B2 (ja) 1991-05-20 2000-10-03 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法
US5573973A (en) * 1993-03-19 1996-11-12 National Semiconductor Corporation Integrated circuit having a diamond thin film trench arrangement as a component thereof and method
JP2000294626A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US6774045B1 (en) * 2001-07-11 2004-08-10 Lam Research Corporation Residual halogen reduction with microwave stripper
JP3093445U (ja) 2002-10-16 2003-05-09 益添 朱 ローラースケートの収納輪セット構造
US7205240B2 (en) * 2003-06-04 2007-04-17 Applied Materials, Inc. HDP-CVD multistep gapfill process
JP4488999B2 (ja) * 2005-10-07 2010-06-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ エッチング方法およびエッチング装置
JP2012004542A (ja) * 2010-05-20 2012-01-05 Tokyo Electron Ltd シリコン膜の形成方法およびその形成装置
JP5925704B2 (ja) * 2013-01-17 2016-05-25 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の形成方法およびその形成装置
JP6092040B2 (ja) * 2013-08-02 2017-03-08 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の形成方法およびその形成装置
JP6150724B2 (ja) * 2013-12-27 2017-06-21 東京エレクトロン株式会社 凹部を充填する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017228580A5 (ja)
TW201614811A (en) Nanocrystalline diamond carbon film for 3D NAND hardmask application
JP2012089854A5 (ja)
JP2018166142A5 (ja)
JP2009071291A5 (ja)
JP2012119699A5 (ja)
JP2017014615A5 (ja)
JP2012222330A5 (ja)
JP2014112668A5 (ja)
JP2017168496A5 (ja)
JP2013232636A5 (ja)
JP2011249788A5 (ja) 半導体装置の作製方法、及び酸化物半導体層
JP2014208883A5 (ja)
JP2011258939A5 (ja)
JP2015181143A5 (ja) プラズマエッチング方法
JP2016131210A5 (ja)
JP2015514161A5 (ja)
TW201614719A (en) Semiconductor manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus
JP2018512727A5 (ja)
JP2017011127A5 (ja)
JP2015109419A5 (ja)
JP2016122795A5 (ja)
JP2015510260A5 (ja)
JP2011199271A5 (ja) 成膜装置
JP2014199789A5 (ja)