JP2017220404A - 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台 - Google Patents

絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP2017220404A
JP2017220404A JP2016115807A JP2016115807A JP2017220404A JP 2017220404 A JP2017220404 A JP 2017220404A JP 2016115807 A JP2016115807 A JP 2016115807A JP 2016115807 A JP2016115807 A JP 2016115807A JP 2017220404 A JP2017220404 A JP 2017220404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
wall
terminal block
insulating
side insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016115807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6601318B2 (ja
Inventor
寛二 堀内
Kanji Horiuchi
寛二 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016115807A priority Critical patent/JP6601318B2/ja
Priority to PCT/JP2017/019186 priority patent/WO2017212912A1/ja
Priority to US16/308,309 priority patent/US20190267729A1/en
Priority to CN201780035293.9A priority patent/CN109314326A/zh
Publication of JP2017220404A publication Critical patent/JP2017220404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6601318B2 publication Critical patent/JP6601318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

【課題】端子台側絶縁壁を有する端子台にカバー側絶縁壁を備える絶縁カバーを取り付ける際の取り付け性を向上させること。
【解決手段】少なくとも2つのバスバー12と、それら2つのバスバー12の間に設けられている端子台側絶縁壁13とを有する端子台2に取り付けられる絶縁カバー3であって、一方の壁面が端子台側絶縁壁13の一方の壁面に対面するカバー側絶縁壁23と、カバー側絶縁壁23の他方の壁面が端子台側絶縁壁13の他方の壁面に対面するように当該絶縁カバー3が取り付けられようとした場合に端子台側絶縁壁13に当接して取り付けを規制する接続壁24と、を備える。
【選択図】図9

Description

本明細書で開示する技術は、端子台に取り付けられる絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台に関する。
従来、少なくとも2つの導電体を有する端子台に取り付けられる絶縁カバーが知られている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、特許文献1の背景技術に記載されているブレーカは複数の電源側接続端子台(導電体に相当)を有しており、それら複数の電源側接続端子台にそれぞれ電線の圧着端子が締結具によって締結されている。そして、それら複数の締結具を1個のブレーカ用端子カバー(絶縁カバーに相当)で全て包含するように覆っている。
特開2010−80074号公報
ところで、少なくとも2つの導電体を有する端子台では、隣り合う2つの導電体の間の沿面距離を確保するためにそれら2つの導電体の間に絶縁壁(ここでは「端子台側絶縁壁」という)を設ける場合がある。そして、絶縁性を高めるために絶縁カバーにもそれら2つの導電体を絶縁するための絶縁壁(ここでは「カバー側絶縁壁」という)を設け、カバー側絶縁壁の一方の壁面が端子台側絶縁壁の一方の壁面に対面するように絶縁カバーが取り付けられる場合がある。
しかしながら、その場合、作業者が絶縁カバーを取り付けるとき、カバー側絶縁壁が端子台側絶縁壁を挟んで本来取り付けられる側(すなわち端子台側絶縁壁の上述した一方の壁面側)とは逆側(すなわち端子台側絶縁壁の他方の壁面側)に入り込んでしまい、絶縁カバーを取り付け難いことがあった。
本明細書では、端子台側絶縁壁を有する端子台にカバー側絶縁壁を備える絶縁カバーを取り付ける際の取り付け性を向上させる技術を開示する。
本明細書で開示する絶縁カバーは、少なくとも2つの導電体と前記2つの導電体の間に設けられている端子台側絶縁壁とを有する端子台に取り付けられる絶縁カバーであって、一方の壁面が前記端子台側絶縁壁の一方の壁面に対面するカバー側絶縁壁と、前記カバー側絶縁壁の他方の壁面が前記端子台側絶縁壁の他方の壁面に対面するように当該絶縁カバーが取り付けられようとした場合に前記端子台側絶縁壁に当接して取り付けを規制する規制部と、を備える。
上記の絶縁カバーによると、カバー側絶縁壁が端子台側絶縁壁を挟んで本来取り付けられる側とは逆側に入り込んでしまうことを規制することができる。このため、端子台側絶縁壁を有する端子台にカバー側絶縁壁を備える絶縁カバーを取り付ける際の取り付け性が向上する。
また、前記カバー側絶縁壁と前記規制部とは、当該絶縁カバーの取り付け方向において、当該取り付け方向前端の位置が略一致していてもよい。
例えば絶縁カバーの取り付け方向において規制部の取り付け方向前端の位置がカバー側絶縁壁の取り付け方向前端の位置よりも取り付け方向後側にあるとすると、カバー側絶縁壁の一部が逆側に入り込んだ後に規制部が端子台側絶縁壁に当接することになる。このため、規制部がない場合に比べれば取り付けし直す作業の手間は小さいものの、それでも取り付けし直す作業が生じてしまう。
これに対し、カバー側絶縁壁の取り付け方向前端の位置と規制部の取り付け方向前端の位置とが略一致していると、カバー側絶縁壁の一部が逆側に入り込む前に規制部が端子台側絶縁壁に当接するので、絶縁カバーの取り付け性がより向上する。
また、前記端子台は、3つの前記導電体と、隣り合う2つの前記導電体の間にそれぞれ設けられている2つの前記端子台側絶縁壁とを有するものであり、当該絶縁カバーは、前記2つの端子台側絶縁壁の間に入り込む2つの前記カバー側絶縁壁であって、一方の前記カバー側絶縁壁が一方の前記端子台側絶縁壁に対面し、他方の前記カバー側絶縁壁が他方の前記端子台側絶縁壁に対面する2つの前記カバー側絶縁壁を備え、前記規制部は、前記一方のカバー側絶縁壁と前記他方のカバー側絶縁壁とを接続している接続壁であってもよい。
例えば各カバー側絶縁壁の前述した他方の壁面に規制部を片持ち状に設けることも可能であるが、その場合は片持ちされていることによって規制部の強度が低下し、端子台側絶縁壁に当接した際に破損してしまうことも考えられる。
上記の絶縁カバーによると、規制部の両側が2つのカバー側絶縁壁に接続されているので、片持ち状に設けられる場合に比べて規制部の強度を向上させることができる。
また、前記端子台は前記接続壁の壁面に対面する面を有し、当該絶縁カバーは前記端子台に取り付けられる際に前記接続壁の前記壁面が前記対面する面に平行な方向に移動しながら取り付けられるものであり、前記接続壁の前記壁面に、当該絶縁カバーの取り付け方向前側に向かって前記対面する面から離間するように傾斜するテーパ面が形成されていてもよい。
端子台が接続壁の壁面に対面する面を有しており、絶縁カバーが端子台に取り付けられる際に接続壁の当該壁面が当該対面する面に平行な方向に移動しながら取り付けられる場合、接続壁において取り付け方向前側を向く端面が端子台の当該対面する面に連なる面に当接してしまい、取り付け性が低下してしまう可能性がある。上記の絶縁カバーによると、接続壁にテーパ面が形成されているので、絶縁カバーの取り付け性が低下してしまうことを抑制することができる。
また、本明細書で開示する絶縁カバー付き端子台は、少なくとも2つの導電体と前記2つの導電体の間に設けられている端子台側絶縁壁とを有する端子台と、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の絶縁カバーと、を備える。
上記の絶縁カバー付き端子台によると、端子台側絶縁壁を有する端子台にカバー側絶縁壁を備える絶縁カバーを取り付ける際の取り付け性が向上する。
本明細書で開示する技術によれば、端子台側絶縁壁を有する端子台にカバー側絶縁壁を備える絶縁カバーを取り付ける際の取り付け性を向上させることができる。
実施形態に係る端子台、及び、端子台に取り付けられている絶縁カバーを前側から見た斜視図 端子台及び取り付けられる前の絶縁カバーを後側から見た斜視図 端子台及び取り付けられている絶縁カバーの側面図 端子台及び取り付けられる前の絶縁カバーを前側から見た正面図 絶縁カバーを後側から見た正面図 絶縁カバーを前側から見た斜視図 端子台、及び、完全に取り付けられる前の絶縁カバーを前側から見た正面図 端子台及び取り付けられている絶縁カバーを後側から見た斜視図 端子台、及び、カバー側絶縁壁が端子台側絶縁壁の他方の壁面に対面するように取り付けられようとした絶縁カバーを前側から見た正面図 端子台、及び、比較例に係る絶縁カバーを前側から見た正面図
<実施形態>
実施形態を図1ないし図10に基づいて説明する。以降の説明において上下方向、前後方向及び左右方向とは図1に示す上下方向、前後方向及び左右方向を基準とする。
先ず、図1を参照して、本実施形態に係る絶縁カバー付き端子台1の概略について説明する。絶縁カバー付き端子台1はハイブリッド自動車や電気自動車などに搭載されているインバータの筐体に取り付けられてインバータと3相モータとを電気的に接続するものであり、端子台2と、端子台2に取り付けられる絶縁カバー3とを備えている。
(1)端子台
図1及び図2に示すように、端子台2は基台10、フランジ部11、3つのバスバー12(導電体の一例)、及び、2つの端子台側絶縁壁13(13A、13B)を備えている。
基台10は合成樹脂製であり、上面視長方形状をなしている。また、基台10は上下方向にある程度の厚みを有しており、前後方向の両端部に後述するナット(図示せず)がモールド成形によって埋め込まれている。また、図3に示すように、基台10の上面においてフランジ部11より前側にはバスバー12の中間部が埋め込まれている段部14が形成されている。
図2に示すように、フランジ部11は略矩形の板状に形成されており、基台10がフランジ部11を板厚方向に貫通する形態で基台10に一体成形されている。フランジ部11は端子台2をインバータの筐体にボルトによって固定するためのものであり、四隅にボルト挿通穴11Aが設けられている。
バスバー12は銅や銅合金などで形成された長板状の金属板であり、基台10の上面に載置された状態で前後方向の両端部の間の中間部がモールド成形によって段部14に埋め込まれている。
また、バスバー12の前後方向の両端部にはそれぞれボルト挿通穴12Aが設けられている。一方、基台10には各ボルト挿通穴12Aの下方に前述したナットが埋め込まれている。バスバー12の前側端部には3相モータから延びる電線の先端部に接続されている端子金具(あるいはバスバー)が重ねられ、端子金具とバスバーとがボルトによってナットに伴締めされる。また、バスバー12の後側端部にはインバータから延びる電線の先端部に接続されている端子金具(あるいはバスバー)が重ねられ、端子金具とバスバー12とがボルトによってナットに伴締めされる。
2つの端子台側絶縁壁13はそれぞれ隣り合う2つのバスバー12の間の沿面距離を確保するためのものであり、フランジ部11より前側において隣り合う2つのバスバー12の間から上方に立ち上がっている。図4に示すように、左側の端子台側絶縁壁13Aの右側を向く面の上端部には上に向かって左側に傾斜するテーパ面が形成されている。同様に、右側の端子台側絶縁壁13Bの左側を向く面の上端部には上に向かって右側に傾斜するテーパ面が形成されている。
(2)絶縁カバー
図1に示すように、絶縁カバー3は端子台2の前側部分に取り付けられるものである。絶縁カバー3は、図5に示す天井部21、一対のカバー取り付け部22、図6に示す2つのカバー側絶縁壁23(23A、23B)、図5に示す接続壁24を備えている。接続壁24は規制部の一例である。
図6に示すように、天井部21は長板状に形成されており、左右方向の概ね中央部から後側に張り出す張出部21Aを有している。
一対のカバー取り付け部22もそれぞれ板状に形成されており、板面が互いに向き合う姿勢で天井部21の左右両側から下に向かって延伸している。各カバー取り付け部22において他方のカバー取り付け部22側を向く面には基台10の側面に形成されている係合凹部10A(図2参照)に係合する係合突起25が設けられている。
図5及び図6に示すように、2つのカバー側絶縁壁23及び接続壁24は天井部21の下面に一体成形されており、上下方向と直交する断面がコ字状になるように形成されている。
図4に示すように、左側のカバー側絶縁壁23Aの下端部は左側が切り欠かれるようにして壁厚が薄くなっており、その下端部の左側を向く面に下に向かって右側に傾斜するテーパ面が形成されている。同様に、右側のカバー側絶縁壁23Bの下端部は右側が切り欠かれるようにして壁厚が薄くなっており、その下端部の右側を向く面に下に向かって左側に傾斜するテーパ面が形成されている。
図5に示すように、接続壁24は左側のカバー側絶縁壁23Aの後側縁部と右側のカバー側絶縁壁23Bの後側縁部とを全高に亘って接続している。接続壁24の下端部は後側(図5において紙面手前側)が切り欠かれるようにして壁厚が薄くなっており、その下端部の後側を向く面に下(絶縁カバー3の取り付け方向前側の一例)に向かって前側(図5において紙面奥側)に傾斜するテーパ面が形成されている。
また、2つのカバー側絶縁壁23の下側を向く端面と接続壁24の下側を向く端面とは面一に形成されている。言い換えると、上下方向(すなわち絶縁カバー3の取り付け方向)において、2つのカバー側絶縁壁23の下側を向く端面の位置(カバー側絶縁壁の取り付け方向前端の位置の一例)と、接続壁24の下側を向く端面の位置(規制部の取り付け方向前端の位置の一例)とが略一致している。
(3)絶縁カバーの取り付け
絶縁カバー3は各バスバー12の前側端部に端子金具が重ねられてナットに伴締めされた後に端子台2に上方から取り付けられる。図4は絶縁カバー3を端子台2に取り付ける際に端子台2の上方にある絶縁カバー3が端子台2に対して左右方向にずれていない場合を示している。この場合は作業者が絶縁カバー3を下に移動させたとき、接続壁24が左右の端子台側絶縁壁13に当接しないので、図7に示すように2つのカバー側絶縁壁23の下端部が2つの端子台側絶縁壁13の間に入り込む。
そして、左側のカバー側絶縁壁23Aは左側を向く壁面(カバー側絶縁壁の一方の壁面の一例)の下端部(テーパ面)が左側の端子台側絶縁壁13Aの右側を向く壁面(端子台側絶縁壁の一方の壁面の一例)の上端部(テーパ面)に対面し、右側のカバー側絶縁壁23Bは右側を向く壁面(カバー側絶縁壁の一方の壁面の一例)の下端部(テーパ面)が右側の端子台側絶縁壁13Bの左側を向く壁面(端子台側絶縁壁の一方の壁面の一例)の上端部(テーパ面)に対面する。
そして、図7に示す状態から絶縁カバー3が下に押し込まれると係合突起25が係合凹部10Aに係合して絶縁カバー3が基台10に取り付けられる。
図8に示すように、絶縁カバー3が端子台2に取り付けられると、接続壁24の後側を向く壁面の下端部(テーパ面)が端子台2の段部14の前側を向く段差面14A(図3参照)に対面する。すなわち、端子台2は接続壁24の壁面に対面する面(段差面14A)を有しており、絶縁カバー3が端子台2に取り付けられるとき、絶縁カバー3は後側を向く壁面が段差面14Aに平行な方向に移動しながら取り付けられる。
(4)実施形態の効果
本実施形態に係る絶縁カバー3の効果を、図10に示す比較例と比較して説明する。図10に示す絶縁カバー50(比較例)は本実施形態に係る絶縁カバー3から接続壁24をなくしたものである。接続壁24がないと、図10に示すように絶縁カバー50が端子台2に対して右側にずれた状態で取り付けられようとした場合に、右側のカバー側絶縁壁23Bが右側の端子台側絶縁壁13Bを挟んで本来取り付けられる側(すなわち右側の端子台側絶縁壁13Bの左側)とは逆側(すなわち右側の端子台側絶縁壁13Bの右側)に入り込んでしまい、絶縁カバー50を取り付け難いことがあった。
言い換えると、右側のカバー側絶縁壁23Bの左側を向く壁面(カバー側絶縁壁の他方の壁面の一例)が右側の端子台側絶縁壁13Bの右側を向く壁面(端子台側絶縁壁の他方の壁面の一例)に対面するように絶縁カバー50が取り付けられようとしてしまい、絶縁カバー50を取り付け難いことがあった。絶縁カバー50が端子台2に対して左側にずれた状態で取り付けられようとした場合も同様である。
これに対し、絶縁カバー3によると、図9に示すように、右側のカバー側絶縁壁23Bの左側を向く壁面が右側の端子台側絶縁壁13Bの右側を向く壁面に対面するように絶縁カバー3が取り付けられようとした場合は、接続壁24が右側の端子台側絶縁壁13Bに当接して取り付けが規制される。
すなわち、絶縁カバー3によると、カバー側絶縁壁23が端子台側絶縁壁13を挟んで本来取り付けられる側とは逆側に入り込んでしまうことを規制することができる。このため、端子台側絶縁壁13を有する端子台2にカバー側絶縁壁23を備える絶縁カバー3を取り付ける際の取り付け性が向上する。
更に、絶縁カバー3によると、上下方向において、2つのカバー側絶縁壁23の下側を向く端面の位置と、接続壁24の下側を向く端面の位置とが略一致している。例えば接続壁24の下側を向く端面の位置がカバー側絶縁壁23の下側を向く端面の位置よりも上側にあるとすると、カバー側絶縁壁23の一部が本来取り付けられる側とは逆側に入り込んだ後に接続壁24が端子台側絶縁壁13に当接することになる。このため、接続壁24がない場合に比べれば取り付けし直す作業の手間は小さいものの、それでも取り付けし直す作業が生じてしまう。
これに対し、上下方向においてカバー側絶縁壁23の下側を向く端面の位置と接続壁24の下側を向く端面の位置とが略一致していると、カバー側絶縁壁23の一部が逆側に入り込む前に接続壁24が端子台側絶縁壁13に当接するので、絶縁カバー3の取り付け性がより向上する。
更に、絶縁カバー3によると、規制部は左側のカバー側絶縁壁23Aと右側のカバー側絶縁壁23Bとを接続している接続壁24である。例えば各カバー側絶縁壁23の前述した他方の壁面に規制部を片持ち状に設けることも可能であるが、その場合は片持ちされていることによって規制部の強度が低下し、端子台側絶縁壁13に当接した際に破損してしまうことも考えられる。絶縁カバー3によると、規制部の両側が2つのカバー側絶縁壁23に接続されているので、片持ち状に設けられる場合に比べて規制部の強度を向上させることができる。
更に、絶縁カバー3によると、端子台2は接続壁24の後側を向く壁面に対面する段差面14Aを有しており、絶縁カバー3は端子台2に取り付けられる際に接続壁24の後側を向く壁面が段差面14Aに平行な方向に移動しながら取り付けられる。この場合、接続壁24の下側を向く端面(すなわち接続壁24において取り付け方向前側を向く端面)が端子台2の段部14の上面(すなわち段差面14Aに連なる面)に当接してしまい、取り付け性が低下してしまう可能性がある。絶縁カバー3によると、接続壁24の後側を向く壁面の下端部にテーパ面が形成されているので、絶縁カバー3を取り付ける際に接続壁24がそのテーパ面によって段差面14Aの前側に誘い込まれる。このため、絶縁カバー3の取り付け性が低下してしまうことを抑制することができる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本明細書によって開示される技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では絶縁カバー3が上方から端子台2に取り付けられる場合を例に説明したが、絶縁カバー3は前側から後側に向かって端子台2に取り付けられてもよい。その場合であっても、上記実施形態では接続壁24が2つのカバー側絶縁壁23の後側縁部を接続するように設けられているので、カバー側絶縁壁23が本来取り付けられる側とは逆側に入り込んでしまうことを規制することができる。
(2)上記実施形態では規制部として2つのカバー側絶縁壁23を接続する接続壁24を例に説明したが、規制部は必ずしも接続壁24でなくてもよい。例えば、規制部は各カバー側絶縁壁23の前述した他方の壁面から他方のカバー側絶縁壁23側に向かって片持ち状に延びる突部であってもよい。
(3)上記実施形態では端子台2に3つのバスバー12と2つの端子台側絶縁壁13とが設けられており、絶縁カバー3に2つのカバー側絶縁壁23が設けられている場合を例に説明した。これに対し、バスバー12の数を2つとし、端子台2に1つの端子台側絶縁壁13を設けるとともに、絶縁カバー3に1つのカバー側絶縁壁23を設けてもよい。あるいは、バスバー12の数を4つ以上とし、端子台2に3つ以上の端子台側絶縁壁13を設けるとともに、絶縁カバー3に3つ以上のカバー側絶縁壁23を設けてもよい。
(4)上記実施形態では接続壁24にテーパ面が形成されている場合を例に説明したが、テーパ面は必ずしも設けなくてもよい。
1…絶縁カバー付き端子台、2…端子台、3…絶縁カバー、12…バスバー(導電体の一例)、13(13A,13B)…端子台側絶縁壁、14A…段差面(接続壁の壁面に対面する面の一例)、23(23A,23B)…カバー側絶縁壁、24…接続壁(規制部の一例)

Claims (5)

  1. 少なくとも2つの導電体と前記2つの導電体の間に設けられている端子台側絶縁壁とを有する端子台に取り付けられる絶縁カバーであって、
    一方の壁面が前記端子台側絶縁壁の一方の壁面に対面するカバー側絶縁壁と、
    前記カバー側絶縁壁の他方の壁面が前記端子台側絶縁壁の他方の壁面に対面するように当該絶縁カバーが取り付けられようとした場合に前記端子台側絶縁壁に当接して取り付けを規制する規制部と、
    を備える、絶縁カバー。
  2. 前記カバー側絶縁壁と前記規制部とは、当該絶縁カバーの取り付け方向において、当該取り付け方向前端の位置が略一致している、請求項1に記載の絶縁カバー。
  3. 前記端子台は、3つの前記導電体と、隣り合う2つの前記導電体の間にそれぞれ設けられている2つの前記端子台側絶縁壁とを有するものであり、
    当該絶縁カバーは、前記2つの端子台側絶縁壁の間に入り込む2つの前記カバー側絶縁壁であって、一方の前記カバー側絶縁壁が一方の前記端子台側絶縁壁に対面し、他方の前記カバー側絶縁壁が他方の前記端子台側絶縁壁に対面する2つの前記カバー側絶縁壁を備え、
    前記規制部は、前記一方のカバー側絶縁壁と前記他方のカバー側絶縁壁とを接続している接続壁である、請求項1又は請求項2に記載の絶縁カバー。
  4. 前記端子台は前記接続壁の壁面に対面する面を有し、
    当該絶縁カバーは前記端子台に取り付けられる際に前記接続壁の前記壁面が前記対面する面に平行な方向に移動しながら取り付けられるものであり、
    前記接続壁の前記壁面に、当該絶縁カバーの取り付け方向前側に向かって前記対面する面から離間するように傾斜するテーパ面が形成されている、請求項3に記載の絶縁カバー。
  5. 少なくとも2つの導電体と前記2つの導電体の間に設けられている端子台側絶縁壁とを有する端子台と、
    請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の絶縁カバーと、
    を備える絶縁カバー付き端子台。
JP2016115807A 2016-06-10 2016-06-10 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台 Active JP6601318B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115807A JP6601318B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台
PCT/JP2017/019186 WO2017212912A1 (ja) 2016-06-10 2017-05-23 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台
US16/308,309 US20190267729A1 (en) 2016-06-10 2017-05-23 Insulating cover and terminal block with insulating cover
CN201780035293.9A CN109314326A (zh) 2016-06-10 2017-05-23 绝缘罩及带绝缘罩的端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115807A JP6601318B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220404A true JP2017220404A (ja) 2017-12-14
JP6601318B2 JP6601318B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=60578555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115807A Active JP6601318B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190267729A1 (ja)
JP (1) JP6601318B2 (ja)
CN (1) CN109314326A (ja)
WO (1) WO2017212912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113366739A (zh) * 2019-02-08 2021-09-07 Gkn汽车有限公司 用于将逆变器母线排电连接到驱动单元的电连接器的连接器组件和方法以及这种驱动单元

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021158036A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 日本電産トーソク株式会社 リード線保持部材及び電動アクチュエータ
WO2021241082A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 アルプスアルパイン株式会社 電流センサ
JP2022089504A (ja) * 2020-12-04 2022-06-16 住友電装株式会社 コネクタ及び機器ユニット
JP2022130096A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 住友電装株式会社 コネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110979U (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 オムロン株式会社 端子台のカバ−
US4938715A (en) * 1989-05-05 1990-07-03 Reed Devices, Inc. Shock safe fuse holder and puller cover
JPH062565U (ja) * 1992-06-10 1994-01-14 オムロン株式会社 電子機器の端子台構造
JP2014099424A (ja) * 2014-03-07 2014-05-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4415044A (en) * 1981-04-09 1983-11-15 Westinghouse Electric Corp. Weatherproof terminal cover
US4795354A (en) * 1987-09-03 1989-01-03 Gte Products Corporation Dust cover for printed circuit board card connector
JP2510465Y2 (ja) * 1990-06-04 1996-09-11 住友電装株式会社 組合せ合体構造のコネクタハウジング
US5026295A (en) * 1990-07-31 1991-06-25 Molex Incorporated Cover for an electrical connector
JP3014608U (ja) * 1994-12-07 1995-08-15 モレックス インコーポレーテッド コネクタの搬送用吸着部材
TW456600U (en) * 2000-11-10 2001-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Access device of electrical connector
CN101834049B (zh) * 2010-04-27 2011-12-07 东莞国亮电机有限公司 漆包铝线绕组及其制备方法
US7946865B1 (en) * 2010-07-02 2011-05-24 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Connector pick-up cover
CN202585773U (zh) * 2012-04-19 2012-12-05 胡碎喜 一种电焊机接线盒
CN104167627A (zh) * 2013-05-16 2014-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 连接器组合
DE112014005835T5 (de) * 2013-12-18 2016-10-06 Amphenol Fci Asia Pte Ltd Elektrischer Kabelverbinder und Verbinderanordnung
CN203800195U (zh) * 2014-04-25 2014-08-27 上海航天科工电器研究院有限公司 一种可以换向出线的端子座

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110979U (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 オムロン株式会社 端子台のカバ−
US4938715A (en) * 1989-05-05 1990-07-03 Reed Devices, Inc. Shock safe fuse holder and puller cover
JPH062565U (ja) * 1992-06-10 1994-01-14 オムロン株式会社 電子機器の端子台構造
JP2014099424A (ja) * 2014-03-07 2014-05-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113366739A (zh) * 2019-02-08 2021-09-07 Gkn汽车有限公司 用于将逆变器母线排电连接到驱动单元的电连接器的连接器组件和方法以及这种驱动单元
JP2022519384A (ja) * 2019-02-08 2022-03-23 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 駆動ユニットの電気コネクタにインバータバスバーを電気的に接続するためのコネクタアセンブリおよび方法ならびにそのような駆動ユニット
JP7250943B2 (ja) 2019-02-08 2023-04-03 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 駆動ユニットの電気コネクタにインバータバスバーを電気的に接続するためのコネクタアセンブリおよび方法ならびにそのような駆動ユニット
CN113366739B (zh) * 2019-02-08 2024-03-08 Gkn汽车有限公司 连接器组件、驱动单元以及电连接方法
US12021321B2 (en) 2019-02-08 2024-06-25 Gkn Automotive Limited Connector assembly for inverter busbar and drive unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN109314326A (zh) 2019-02-05
US20190267729A1 (en) 2019-08-29
JP6601318B2 (ja) 2019-11-06
WO2017212912A1 (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601318B2 (ja) 絶縁カバー、及び、絶縁カバー付き端子台
JP5131981B2 (ja) 電気接続箱の端子装着構造
JP6653121B2 (ja) 電気接続箱
JP2014099288A (ja) 端子台
JP7182129B2 (ja) バスバー誤組付防止構造
JP4224005B2 (ja) 電気接続箱のアース構造
JP5777900B2 (ja) 電気接続箱の分割ブロック構造
WO2015152321A1 (ja) 電気接続箱
JP6238874B2 (ja) 電気接続箱
JP2011065815A (ja) 端子の接続構造
JP2018064366A (ja) 電気接続箱
JP4914746B2 (ja) 電気接続箱のハーネス付設構造
JP2005065383A (ja) 電気接続箱
JP6959041B2 (ja) 電気接続箱及びその据付構造
KR200444213Y1 (ko) 배터리용 퓨즈박스의 결합구조
KR100755031B1 (ko) 배터리용 퓨즈박스의 장착구조
JP5088229B2 (ja) 電気接続箱
JP6202341B2 (ja) バッテリ端子ユニット
JP2000348810A (ja) コネクタ用カバーの装着構造
JP5550428B2 (ja) 電気接続箱
WO2024122252A1 (ja) 端子台、バスバー装置及び電池パック
JP4177304B2 (ja) 電気接続箱の端子台接続構造
JP2005168218A (ja) 電気接続箱
JP2016019434A (ja) 電源分岐構造
JPH10215516A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6601318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150