JP2017183911A - マイクロフォン - Google Patents

マイクロフォン Download PDF

Info

Publication number
JP2017183911A
JP2017183911A JP2016066073A JP2016066073A JP2017183911A JP 2017183911 A JP2017183911 A JP 2017183911A JP 2016066073 A JP2016066073 A JP 2016066073A JP 2016066073 A JP2016066073 A JP 2016066073A JP 2017183911 A JP2017183911 A JP 2017183911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound hole
microphone
sound
bush
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016066073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6508483B2 (ja
Inventor
一素 土井
Kazumoto Doi
一素 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016066073A priority Critical patent/JP6508483B2/ja
Priority to CN201780004565.9A priority patent/CN108370464B/zh
Priority to PCT/JP2017/003281 priority patent/WO2017169070A1/ja
Publication of JP2017183911A publication Critical patent/JP2017183911A/ja
Priority to US15/955,743 priority patent/US10362378B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6508483B2 publication Critical patent/JP6508483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0247Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for microphones or earphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R19/00Electrostatic transducers
    • H04R19/04Microphones
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0257Microphones or microspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0064Packages or encapsulation for protecting against electromagnetic or electrostatic interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10083Electromechanical or electro-acoustic component, e.g. microphone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)

Abstract

【課題】プリント基板に実装される下音孔型の実装マイクセンサーに対するシーリング構造を備えたマイクロフォンを提供すること。【解決手段】第1の音孔46を有するプリント基板41と、前記第1の音孔46を覆うように前記プリント基板41上に実装されたマイクロフォン素子43と、第2の音孔51を有し、前記第2の音孔51と前記第1の音孔46とが対向するように前記プリント基板41を収納するマイクロフォン筐体と、前記第2の音孔51と前記第1の音孔46の間に配設されて、前記第1の音孔46及び前記第2の音孔51と連通する第3の音孔31と、前記第3の音孔31の一端側で前記プリント基板41の下面と当接する第1の当接面32と、前記第3の音孔31の他端側で前記マイクロフォン筐体の内面と当接する第2の当接面33と、を有するブッシュ30と、を備えるマイクロフォン。【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロフォンに関する。
近年、騒音が大きい環境下でも、騒音を構造的に入りづらくする、あるいは、複数のマイクロフォン素子を用いた指向性合成や雑音抑圧といった信号処理によって騒音を小さくするといった、より高性能のマイクロフォンモジュールが開発されている。かかる高性能のマイクロフォンモジュールは、例えば、車両内でのハンズフリー通話や音声認識用として普及してきており、特許文献1にあるようなマイクロフォンモジュール構造の前例がある。
また、特に車両内には、マイクロフォンモジュール以外の多くの部品が搭載されるようになってきており、マイクロフォンモジュールの搭載用空間が小さくなる傾向があるので、より小型・薄型のマイクロフォンモジュールの開発が求められている。
他方、マイクロフォンモジュールの構造を設計するに際には、マイクロフォン素子に対して複数の経路から音波が進入しないように、構成部品間のシーリングが課題となる。この点、例えば、特許文献2には、車載用スピーカーにおいて、構成部品間のシーリングをするための構造が記載されている。
特許文献2に記載された車載用スピーカーでは、スピーカーボックスにボックス側開口部を形成し、該ボックス側開口部の内方にスピーカーユニットを収納している。また、前記ボックス側開口部の周縁部から外方に向けて環状隔壁を突設している。また、車両側の内装材にも、内装材側開口部を形成し、この内装材側開口部の周縁部と前記スピーカーボックスの環状隔壁とをリング状のシール材を介して接合している。そして、前記内装材用開口部をグリルで覆って車載用スピーカーが構成される。
この特許文献2に記載の車載用スピーカーを車載用マイクロフォンに適用する場合、内部にマイクロフォン素子を収納したマイクロフォン筐体の外面に、前記マイクロフォン素子を取り囲む環状隔壁を形成する。そして、該環状隔壁をリング状のシール材を介してグリルに押し付けた状態でマイクロフォン筐体を取り付けることで、車載用マイクロフォンを構成することができる。
国際公開第2013/179834号 実開平6−057746号公報
ここで、前述した特許文献2の従来技術の車載用スピーカーを車載用マイクロフォンに適用する場合、環状隔壁によってマイクロフォン素子とグリルとが離間して配置される。このため、これらのマイクロフォン素子、環状隔壁およびグリルで囲まれる部分に比較的大きな空間部が画成される。従って、前記グリルから空間部内に音が入ると、該空間部内で音が反響してしまい、ノイズが発生しやすくなるおそれがあった。換言すると、かかる構造は、車載用マイクロフォンの構成部品間のシーリング構造としては、十分なものではなかった。
他方、小型化・薄型化の要求に対しては、MEMS工法などを用いて、面実装可能で、かつ、小型・薄型の実装型マイクセンサーが普及している。特に、プリント基板に音孔を形成し、当該音孔を覆うように実装型マイクセンサーを実装することによって、当該実装型マイクセンサーにその音孔経由で背面側から音を収音させる構造にした下音孔型の実装マイクセンサーは、マイクモジュール全体の低背構造を可能とする。
上記したとおり、マイク性能の向上に対しては、マイクセンサーの音孔周辺での音漏れを防ぎ、複数経路の音進入による騒音自体の侵入や複数のマイクセンサー信号を利用した信号処理性能の劣化を防止することが必要となる。そのため、下音孔型の実装マイクセンサーを適用する際においても、シーリングを目的とした構造が必須となる。
しかしながら、特許文献1や特許文献2の従来技術は、プリント基板に実装したマイクセンサーに、音孔経由で、プリント基板の背面側から収音させる構造ではなく、マイクロフォン素子の周辺をゴム部品で覆うことでシーリングするような構造となっている。そのため、下音孔型の実装マイクセンサーに用いるプリント基板の音孔周辺をシーリングする際には適さない構造となっている。
そこで、本発明は、特に車載用マイクロフォンに好適に用いられ、プリント基板に実装された下音孔型の実装マイクセンサーに対するシーリング構造を備えたマイクロフォンを提供することを目的とする。
前述した課題を解決する主たる本発明は、第1の音孔を有するプリント基板と、前記第1の音孔を覆うように前記プリント基板上に実装されたマイクロフォン素子と、第2の音孔を有し、前記第2の音孔と前記第1の音孔とが対向するように前記プリント基板を収納するマイクロフォン筐体と、前記第2の音孔と前記第1の音孔の間に配設されて、前記第1の音孔及び前記第2の音孔と連通する第3の音孔と、前記第3の音孔の一端側で前記プリント基板の下面と当接する第1の当接面と、前記第3の音孔の他端側で前記マイクロフォン筐体の内面と当接する第2の当接面と、を有するブッシュと、を備え、前記マイクロフォン素子は、外部からの音波を、前記第2の音孔、前記第3の音孔及び前記第1の音孔を経由して収音するマイクロフォンである。
本発明に係るマイクロフォンによれば、小型・薄型、かつ、高性能のマイクを提供することが可能となる。また、下音孔型実装マイクセンサーのマイクモジュール全体構造の小型化・薄型化が可能という利点を活かしつつ、マイク性能向上のための音孔周辺のシーリングも同時に達成できる。
本発明の車載用マイクロフォンの構造に関する実施の形態1を示す。 本発明の車載用マイクロフォンの構造に関する実施の形態2を示す。 本発明の車載用マイクロフォンの構造に関する実施の形態3を示す。 本発明の車載用マイクロフォンの構造に関する実施の形態4を示す。 本発明の車載用マイクロフォンの構造に関する概略図を示す。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る車載用マイクロフォンの構成を示す図である。図1Aは、実施の形態1に係る車載用マイクロフォンの全体構造、図1Bは、実施の形態1に係る車載用マイクロフォンのブッシュ30の構造を表している。又、図5は、本発明の車載用マイクロフォンの構成部品の分解図の概略を示す(図5のブッシュは、実施の形態4に係る構成となっているが、説明の便宜としてここで参照する)。尚、以下では、下音孔型実装マイクセンサー43が到来する音波を収音する方向を下方として、各部の位置関係を説明する。
本実施形態に係る車載用マイクロフォンは、下音孔型実装マイクセンサー43(マイクロフォン素子)、プリント基板41、コネクタ10、ブッシュ30、パネル20、ベゼル50を備えている。
ここでは、車載用マイクロフォンは、パネル20とベゼル50(図5では図示せず)とコネクタ10とで形成される収納空間内に、プリント基板41を収納する構成となっている。換言すると、パネル20、ベゼル50及びコネクタ10とによって、マイクロフォン筐体を構成している。
より詳細には、プリント基板41には、収音用のプリント基板音孔46(第1の音孔)が形成され、プリント基板音孔46上に当該プリント基板音孔46を覆うように下音孔型実装マイクセンサー43が配設されている。下音孔型実装マイクセンサー43は、例えば、MEMS工法によって形成された表面実装型のシリコンマイクである。
又、プリント基板41には、電気回路を形成するための実装部品42が配設され、当該実装部品42には、コネクタ10のコネクタピン11が接続されている。そして、下音孔型実装マイクセンサー43で生成された電気信号は、実装部品42及びコネクタピン11を介して、外部に出力される。
プリント基板41の直下には、シーリング材としてブッシュ30が配設されている。ブッシュ30は、プリント基板音孔46とベゼル音孔51の間に配設されている。
ブッシュ30は、上下方向に延在するブッシュ音孔31(第3の音孔)と、プリント基板41の下面と当接する第1の当接面32、ベゼル50の下方側の内面と当接する第2の当接面33とを有している。
ブッシュ音孔31は、プリント基板音孔46及びベゼル音孔51と連通するように配設されている。そして、ベゼル音孔51に進入した音波は、当該ブッシュ音孔31とプリント基板音孔46を経由して、下音孔型実装マイクセンサー43に伝搬する状態となっている。
ブッシュ30の第1の当接面32は、ブッシュ音孔31の上端側においてプリント基板41の下面と当接する部位である。第1の当接面32は、ブッシュ音孔31の周囲を囲繞するようにして、プリント基板41の下面と当接する。
ブッシュ30の第2の当接面33は、ブッシュ音孔31の下端側においてベゼル50の下方側の内面と当接する部位である。第2の当接面33は、ブッシュ音孔31の周囲を囲繞するようにして、ベゼル50の下方側の内面と当接する。
ブッシュ30は、弾性材料で形成され、第1の当接面32及び第2の当接面33においては、プリント基板41の下面及びベゼル50の下方側の内面と密着するように当接している。これによって、ブッシュ30は、ベゼル音孔51から進入した音波がブッシュ音孔31から漏れ出たり、ベゼル音孔51以外の領域から進入した音波が回り込んで、ブッシュ音孔31及びプリント基板音孔46に入り込むことを防止する。
プリント基板41の上方には、当該プリント基板41を覆うように、コネクタ10が配設されている。コネクタ10は、プリント基板41の実装部品42と電気的に接続されたコネクタピン11を有している。コネクタピン11は、プリント基板41の実装部品42の位置からベゼル50の外部まで延在する。又、コネクタ10は、外側の側面の両側に、ベゼル50を装着するための二つのコネクタ爪12を有している。
プリント基板41の周囲には、筐体部品であるパネル20が配設されている。パネル20は、貫通口を備え、当該貫通口にブッシュ30が嵌め込まれている。尚、パネル20は、貫通口にブッシュ30を嵌め込むことによって、ブッシュ30の位置決めを行っている。
パネル20の周囲には、外装部品であるベゼル50が配設されている。マイクロフォンモジュールの性能としては、ベゼル50を設けない構造であっても達成可能である。しかし、例えば車両用マイクロフォンモジュールなど、複数デザインに対応する必要がある用途のマイクロフォンモジュールの場合は、パネル20とは別に、外装用部品としてベゼル50を設置することが一般的である。
ベゼル50は、ベゼル音孔51(第2の音孔)と、ベゼルスリット52を有する。ベゼル音孔51は、外部からの音波を取り入れ、ブッシュ音孔31及びプリント基板音孔46に伝搬させる。ベゼル音孔51は、ブッシュ音孔31及びプリント基板音孔46と対向する位置に配設されている。そして、ベゼル50は、当該ベゼル50の対向する位置の側面を貫通するように設けられた二箇所のベゼルスリット52に対して、コネクタ10の二つのコネクタ爪12が嵌合されることによりマイクロフォンモジュールに対して装着される。
このようにして、本実施形態に係る車載用マイクロフォンは構成される。
このとき、ブッシュ30が、プリント基板41の下面とベゼル50の下方側の内面との間で弾性変形するように、プリント基板41の下面とパネル20の上面の間の寸法は、ブッシュ30の上下方向の寸法と同じか、あるいはブッシュ30の上下方向の寸法の方が大きくなるように設計される。
また、ベゼル50を有する構造の場合は、さらにプリント基板41とベゼル50の間の寸法は、ブッシュ30の上下方向の寸法と同じか、あるいはブッシュ30の上下方向の寸法の方が大きくなるように設計される。
そうすることで、ブッシュ30は、第1の当接面32においてブッシュ音孔31の周囲を囲繞するようにして、プリント基板41の下面と当接し、第2の当接面33においてブッシュ音孔31の周囲を囲繞するようにして、ベゼル50の下方側の内面と当接する。従って、ブッシュ30は、ベゼル音孔51から進入した音波がブッシュ音孔31から漏れ出たり、ベゼル音孔51以外の領域から進入した音波が回り込んで、ブッシュ音孔31に入り込むことを防止することができる。
話者が発した声などの外部からの収音対象音は、ベゼル音孔51に進入し、当該ベゼル音孔51に進入した音波は、ブッシュ音孔31、プリント基板音孔46を経由して、下音孔型実装マイクセンサー43に収音される。そして、下音孔型実装マイクセンサー43に到達した収音対象音は、下音孔型実装マイクセンサー43にて電気信号に変換される。その電気信号がプリント基板41上の電気回路により、出力信号に変換され、コネクタピン11から出力される。
この際、プリント基板41とブッシュ30間のプリント基板−ブッシュ設置面81、あるいは、ブッシュ30とベゼル50の間のブッシュ−ベゼル設置面82の箇所のシーリングが悪い場合、先に示した収音対象音の経路以外から当該収音対象音の音波が回り込んで進入することになる。このように回り込んで下音孔型実装マイクセンサー43に到達する音波は、本来の収音対象音の経路から下音孔型実装マイクセンサー43に到達する音波と経路差があるため、収音対象音に対する位相ずれが発生することから、エコーが発生する。
また、下音孔型実装マイクセンサー43が複数ある場合には、位相ずれが生じた音波により生成された信号が混在し、信号処理の過程でも、マイクロフォンモジュールの性能劣化を引き起こす。また、車両に対する実際の搭載例の中には、コネクタ10上部からノイズが進入する例もあり、プリント基板−ブッシュ設置面あるいはブッシュ−ベゼル設置面からノイズが進入するおそれもある。そのため、上記のごとくノイズ低減のためのシーリング構造が、マイクロフォンモジュール性能の劣化を防ぐこととなる。
本実施の形態では、ブッシュ30を弾性材料にて作成し、かつ、その寸法をパネル20とプリント基板41の間の寸法以上、あるいはベゼル50とプリント基板41の間の寸法以上にすることによって、プリント基板−ブッシュ設置面81あるいはブッシュ−ベゼル設置面82のシーリングを達成することが可能となる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2に係る車載用マイクロフォンの構成を示す図である。図2Aは、実施の形態2に係る車載用マイクロフォンの全体構造、図2Bは、実施の形態2に係る車載用マイクロフォンのブッシュ30の構造を表している。
実施の形態2に係る車載用マイクロフォンは、ベゼル音孔51及びブッシュ音孔31の構成の点で、実施の形態1に係る車載用マイクロフォンの構成と相違する。尚、実施の形態1と共通する構成については、説明を省略する(以下、他の実施形態についても同様)。
本実施形態に係る車載用マイクロフォンでは、プリント基板音孔46、ブッシュ音孔31及びベゼル音孔51が、複数の下音孔型実装マイクセンサー43それぞれに対応するように複数設けられる。換言すると、複数の下音孔型実装マイクセンサー43毎に設けられたベゼル音孔51、ブッシュ音孔31、プリント基板音孔46によって、複数の下音孔型実装マイクセンサー43毎に、収音対象音を伝搬するための経路が別個に形成される。
このように、本実施形態では、下音孔型実装マイクセンサー43に対応して複数のプリント基板音孔46それぞれに連通する、1組のベゼル音孔51およびブッシュ音孔31が設けられる。そのため、複数のプリント基板音孔46それぞれに進入する音波は、複数のプリント基板音孔46それぞれに連通するブッシュ音孔31からの音波に制限することができる。従って、下音孔型実装マイクセンサー43それぞれに到達する音波の位相ずれをより低減でき、加えて、音波に含まれる周波数成分がより均一になり、信号処理の性能がより向上する。
実施の形態2においては、下音孔型実装マイクセンサー43の数に応じて、下音孔型実装マイクセンサー43毎にそれぞれプリント基板音孔46とブッシュ音孔31とベゼル音孔51を設置することによって、マイクロフォンモジュールの性能向上が達成可能である。
なお、それぞれのブッシュ音孔31の形状は、同一の形状とするのが望ましい。そうすることで、信号処理性能が向上し、マイクロフォンモジュール性能向上が可能となる。又、同様に、それぞれのプリント基板音孔46の形状、及びそれぞれのベゼル音孔51の形状も同一の形状にするのが望ましい。そうすることで、同様に、より信号処理性能が向上し、マイクロフォンモジュールの性能を向上させることが可能となる。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3に係る車載用マイクロフォンの構成を示す図である。図3Aは、実施の形態3に係る車載用マイクロフォンの全体構造、図3Bは、実施の形態3に係る車載用マイクロフォンのブッシュ30の構造を表している。
本実施形態に係る車載用マイクロフォンでは、実施の形態2に係る車載用マイクロフォンと同様に、プリント基板音孔46、ブッシュ音孔31及びベゼル音孔51が、複数の下音孔型実装マイクセンサー43それぞれに対応するように複数設けられる。
一方、本実施形態に係る車載用マイクロフォンのブッシュ30は、実施の形態2とは異なり、一のブッシュ部材で形成され、当該一のブッシュ部材が複数のブッシュ音孔31を有するように一体として成形される。
仮に、複数の下音孔型実装マイクセンサー43それぞれに対応するように複数のブッシュ30を別個に設けると、組み立て回数が多くなり、組み立て工数増大などが発生する。そこで、一つのブッシュ部材に複数のブッシュ音孔31を配設することによって、実施の形態2と同一の性能を達成しつつ、組み立てしやすい構造を達成し、安価なマイクロフォンモジュールを提供可能となる。
なお、本実施形態に係るプリント基板音孔46、ブッシュ音孔31及びベゼル音孔51も、実施の形態2と同様に、それぞれ、同一の形状とするのが望ましい。そうすることで、信号処理の性能が向上し、マイクロフォンモジュールの性能向上が可能となる。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4に係る車載用マイクロフォンの構成を示す図である。図4Aは、実施の形態4に係る車載用マイクロフォンの全体構造、図4Bは、実施の形態4に係る車載用マイクロフォンのブッシュ30の構造を表している。
本実施形態に係る車載用マイクロフォンでは、実施の形態3に係る車載用マイクロフォンと同様に、プリント基板音孔46、ブッシュ音孔31及びベゼル音孔51が、複数の下音孔型実装マイクセンサー43それぞれに対応するように複数設けられる。又、ブッシュ30は、実施の形態3と同様に、一のブッシュ部材が複数のブッシュ音孔31を有するように一体として成形される。
一方、本実施形態に係る車載用マイクロフォンは、実施の形態3とは異なり、ブッシュ30は、複数のブッシュ音孔31の上端側それぞれの位置に、上方側に突出する複数の凸部35を有している。そして、複数の凸部35が、複数のブッシュ音孔31それぞれの外周を囲繞し、ブッシュ30の第1の当接面32は、当該凸部35においてプリント基板41の下面と当接する構造となっている。
これによって、ブッシュ30の上面側の凸部35が形成されていない位置には、ブッシュ溝34が形成される。ここで、ブッシュ30に対して、ブッシュ溝34を設けることによって、プリント基板41の下面とブッシュ溝34の間には、空間が形成されることになる。従って、プリント基板41には、下面側のブッシュ溝34の位置に実装部品を設置可能となる。その結果、マイクモジュール全体の実装面積を小さくすることが可能となり、安価で、より小型のマイクモジュールを提供することが可能である。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
本発明は、車載用マイクロフォンに関し、例えば車両内などの高性能かつ小型・薄型を必要とされるマイクロフォンモジュールなどに利用される。
10 コネクタ
11 コネクタピン
12 コネクタ爪
20 パネル
30 ブッシュ
31 ブッシュ音孔
32 第1の当接面
33 第2の当接面
34 ブッシュ溝
35 凸部
41 プリント基板
42 実装部品
43 下音孔型実装マイクセンサー
46 プリント基板音孔
50 ベゼル
51 ベゼル音孔
52 ベゼルスリット
81 プリント基板−ブッシュ設置面
82 ブッシュ−ベゼル設置面

Claims (6)

  1. 第1の音孔を有するプリント基板と、
    前記第1の音孔を覆うように前記プリント基板上に実装されたマイクロフォン素子と、
    第2の音孔を有し、前記第2の音孔と前記第1の音孔とが対向するように前記プリント基板を収納するマイクロフォン筐体と、
    前記第2の音孔と前記第1の音孔の間に配設されて、前記第1の音孔及び前記第2の音孔と連通する第3の音孔と、前記第3の音孔の一端側で前記プリント基板の下面と当接する第1の当接面と、前記第3の音孔の他端側で前記マイクロフォン筐体の内面と当接する第2の当接面と、を有するブッシュと、
    を備え、
    前記マイクロフォン素子は、外部からの音波を、前記第2の音孔、前記第3の音孔及び前記第1の音孔を経由して収音するマイクロフォン。
  2. 前記マイクロフォン筐体は、前記プリント基板を囲むパネルと、前記パネルの外部に装着されるベゼルと、前記マイクロフォン素子と電気的に接続され、前記マイクロフォン素子で生成された電気信号を外部に取り出すコネクタと、を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロフォン。
  3. 前記ブッシュは、筒形状を呈する
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロフォン。
  4. 前記マイクロフォン素子は、前記プリント基板上に複数実装され、
    前記第1の音孔、前記第2の音孔及び前記第3の音孔は、それぞれ、複数の前記マイクロフォン素子毎に対応するように複数設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロフォン。
  5. 前記ブッシュは、一のブッシュ部材が複数の前記第3の音孔を有するように成形される
    ことを特徴とする請求項4に記載のマイクロフォン。
  6. 前記ブッシュは、複数の前記第3の音孔の一端側それぞれの位置に前記第3の音孔の外周を囲繞するように、前記一のブッシュ部材から突出する凸部を有し、
    前記第1の当接面は、前記凸部において前記プリント基板の下面と当接する
    ことを特徴とする請求項5に記載のマイクロフォン。
JP2016066073A 2016-03-29 2016-03-29 マイクロフォン Active JP6508483B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066073A JP6508483B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 マイクロフォン
CN201780004565.9A CN108370464B (zh) 2016-03-29 2017-01-31 麦克风
PCT/JP2017/003281 WO2017169070A1 (ja) 2016-03-29 2017-01-31 マイクロフォン
US15/955,743 US10362378B2 (en) 2016-03-29 2018-04-18 Microphone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066073A JP6508483B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 マイクロフォン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017183911A true JP2017183911A (ja) 2017-10-05
JP6508483B2 JP6508483B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=59963778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016066073A Active JP6508483B2 (ja) 2016-03-29 2016-03-29 マイクロフォン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10362378B2 (ja)
JP (1) JP6508483B2 (ja)
CN (1) CN108370464B (ja)
WO (1) WO2017169070A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018000834A1 (de) * 2018-02-01 2019-08-01 Paragon Ag Mikrofonanordnung für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs
JP2020053868A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロホン
JP2020120282A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロフォン
WO2022190769A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社デンソーエレクトロニクス 電気装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6443420B2 (ja) * 2016-10-04 2018-12-26 トヨタ自動車株式会社 音声認識装置
CA3003840A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-03 Soltare Inc. Audio processing for vehicle sensory systems
DE102017220474A1 (de) * 2017-11-16 2019-05-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur luftschallakustischen Sensierung der Umgebung eines Fahrzeugs, Fahrzeug
TWM574274U (zh) * 2018-08-20 2019-02-11 和碩聯合科技股份有限公司 收音電子裝置及其收音結構
JP2021159415A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183164A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Omron Corp マイクロフォン
JP2014204179A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社コロナ マイクホルダ
JP2015035730A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 オムロン株式会社 マイクロフォン、音響センサ及び音響センサの製造方法
WO2016174834A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シャープ株式会社 音響電子部品が内蔵された電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0657746U (ja) 1993-01-25 1994-08-12 富士通テン株式会社 車載用スピーカの前面シール構造
EP1814356B1 (en) * 2006-01-26 2010-03-24 Sonion MEMS A/S An elastomeric shield for miniature microphones
CN101321412B (zh) * 2008-07-04 2012-09-05 瑞声声学科技(深圳)有限公司 微型麦克风
CN201418145Y (zh) * 2009-05-18 2010-03-03 深圳市豪恩声学股份有限公司 一种传声器
JP2011124696A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Funai Electric Co Ltd 差動マイクロホンユニットおよび携帯機器
CN201577176U (zh) * 2009-12-25 2010-09-08 西安科技大学 一种带有密封装置的手机麦克风
WO2013179834A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 日産自動車株式会社 車載用マイクロフォン構造
CN103546854B (zh) * 2013-10-21 2017-08-11 广东欧珀移动通信有限公司 一种板下型麦克风的静电防护方法及结构
CN204652665U (zh) * 2015-05-08 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 麦克风密封结构及电子设备
CN204836575U (zh) * 2015-07-17 2015-12-02 北京卓锐微技术有限公司 Mems麦克风组件、线控耳机以及移动通信装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183164A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Omron Corp マイクロフォン
JP2014204179A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 株式会社コロナ マイクホルダ
JP2015035730A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 オムロン株式会社 マイクロフォン、音響センサ及び音響センサの製造方法
WO2016174834A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 シャープ株式会社 音響電子部品が内蔵された電子機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018000834A1 (de) * 2018-02-01 2019-08-01 Paragon Ag Mikrofonanordnung für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs
JP2020053868A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロホン
JP7038307B2 (ja) 2018-09-27 2022-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロホン
JP2020120282A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロフォン
JP7340769B2 (ja) 2019-01-24 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 マイクロフォン及び車載用マイクロフォン
WO2022190769A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社デンソーエレクトロニクス 電気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10362378B2 (en) 2019-07-23
CN108370464B (zh) 2020-04-07
JP6508483B2 (ja) 2019-05-08
US20180242065A1 (en) 2018-08-23
CN108370464A (zh) 2018-08-03
WO2017169070A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508483B2 (ja) マイクロフォン
JP4271668B2 (ja) 電気音響変換器の取付構造
US10021489B2 (en) Loudspeaker module
WO2011125409A1 (ja) マイクロホン
US10848843B2 (en) Speaker box
WO2016179995A1 (zh) 振动扬声器
JP2019205167A (ja) 見えないヘッドライナーマイクロフォン
JP2010177901A (ja) マイクロホンユニット
KR20140116947A (ko) 스피커 모듈 및 그 조립 방법
US11895452B2 (en) Bone conduction microphone
WO2014148089A1 (ja) 携帯機器
US20130070952A1 (en) Speaker module and electronic apparatus thereof
US20130044419A1 (en) Electronic device
JP2018148398A (ja) ハンズフリー通話補助装置およびハンズフリー通話補助システム
JP5258030B2 (ja) 防水音響構造、及び電子機器
US20100034416A1 (en) Receiving structure for speaker
JP2015222649A (ja) コネクタ
JP4606886B2 (ja) 電子機器
JP4411235B2 (ja) マイクロホン構造
JP2017034628A (ja) 音声出力装置及び音声入出力装置
JP2014014060A (ja) 携帯端末装置
WO2006085707A1 (en) Case of condenser microphone having ventilation slit
CN110891224B (zh) 防水扬声装置
CN217825219U (zh) 微型扬声器模组
JP5488089B2 (ja) コネクタの取付構造及びアンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6508483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03