JP2017162878A - 基板支持装置 - Google Patents

基板支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017162878A
JP2017162878A JP2016043633A JP2016043633A JP2017162878A JP 2017162878 A JP2017162878 A JP 2017162878A JP 2016043633 A JP2016043633 A JP 2016043633A JP 2016043633 A JP2016043633 A JP 2016043633A JP 2017162878 A JP2017162878 A JP 2017162878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
substrate
electrode
support member
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016043633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6674800B2 (ja
Inventor
典昭 徳正
Noriaki Norimasa
典昭 徳正
佐々木 俊一
Shunichi Sasaki
俊一 佐々木
智浩 石野
Tomohiro Ishino
智浩 石野
青山 久範
Hisanori Aoyama
久範 青山
誠 檜野
Makoto Hino
誠 檜野
健一 深澤
Kenichi Fukazawa
健一 深澤
淳 土田
Atsushi Tsuchida
淳 土田
俊哉 梅木
Toshiya Umeki
俊哉 梅木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2016043633A priority Critical patent/JP6674800B2/ja
Priority to PCT/JP2017/004138 priority patent/WO2017154435A1/ja
Priority to KR1020177036381A priority patent/KR102052811B1/ko
Priority to US15/742,346 priority patent/US11004715B2/en
Publication of JP2017162878A publication Critical patent/JP2017162878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674800B2 publication Critical patent/JP6674800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68792Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the construction of the shaft
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/28Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/283Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material the insulating material being an inorganic material, e.g. ceramic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

【課題】多数の電極にそれぞれ良好に給電することが可能な給電構造を有する基板支持装置を提供する。
【解決手段】セラミックスヒータ100は、基板を支持する支持面を上面に有する基材10と、基材10に埋設された電極20と、基材10の下面に取り付けられ、断熱性材料からなる基材支持部材30と、基材支持部材30の周壁34に形成され、それぞれが、上下方向に貫通する1つの貫通孔35を挿通して、電極20と電気的に接続された給電ロッド40とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体ウエハなどの基板を支持する基板支持装置に関する。
半導体製造装置では、セラミックス基材に半導体ウエハを支持して加熱するセラミックスヒータなどの基板支持装置が様々なプロセス処理で用いられる。
半導体レイアウトの微細化に伴い、プロセス温度の厳重な管理が求められ、セラミックス基材に埋設された電極を複数に分割して、独立に流す電流を制御するマルチゾーンヒータが一般化している。そして、近年では、電極を8つに分割した8ゾーンヒータ、電極を10つに分割した10ゾーンヒータなども存在している。
このようなセラミックスヒータにおいては、1つの電極に対して、一対の給電ロッドが必要であり、例えば、特許文献1に示されるように、電極に接続固定された端子(接続部材)に給電ロッドがそれぞれ接続され、これら給電ロッドはセラミックス基材の下面に固定された中空のシャフト内を挿通している。
特開2011−49428号公報
しかしながら、8ゾーンヒータ、10ゾーンヒータなどのマルチゾーンヒータでは、給電ロッドは、多数となり、シャフト内に互いに接触することなく配置することが困難になっている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、多数の電極にそれぞれ良好に給電することが可能な給電構造を有する基板支持装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の基板支持装置は、基板を支持する支持面を上面に有する基材と、前記基材に埋設された電極と、前記基材の下面に取り付けられ、断熱性材料からなる基材支持部材と、前記基材支持部材の周壁に形成され、それぞれが、上下方向に貫通する1つの貫通孔を挿通して、前記電極と電気的に接続された給電ロッド又は給電ワイヤとを備えたことを特徴とする。
本発明の第1の基板支持装置によれば、給電ロッド又は給電ワイヤは、断熱性材料からなる基材支持部材の周壁に形成された上下方向に貫通する1つの貫通孔にそれぞれ挿通されているので、互いに電気的に接触するおそれがない。よって、電極が多数存在しても、それぞれに給電ロッド又は給電ワイヤを介して良好に給電することが可能となる。
本発明の第1の基板支持装置において、前記基材支持部材の下面に取り付けられ、上下方向に貫通し、前記給電ロッド又は給電ワイヤが挿通された貫通孔を有する蓋部材を備え、前記給電ロッド又は給電ワイヤと前記蓋部材の貫通孔との隙間、及び、前記基材支持部材と前記蓋部材との隙間が閉塞されていることが好ましい。
この場合、給電ロッド又は給電ワイヤと蓋部材の貫通孔との隙間、及び、前記基材支持部材と前記蓋部材との隙間が閉塞されているので、基材支持部材の中空部、貫通孔を外部から遮断することが可能となる。これにより、基材と基材支持部材とを接合することがなくなるため、基材及び基材支持部材の作製が容易となる。
本発明の第2の基板支持装置は、基板を支持する支持面を上面に有する基材と、前記基材に埋設された電極と、前記基材の下面に取り付けられ、断熱性材料からなる中空の基材支持部材と、前記基材支持部材の内周壁面に上下方向に延在するように形成された1又は電気的に独立した複数の導電性膜と、前記電極と前記導電性膜とを電気的に接続する接続部材とを備えたことを特徴とする。
本発明の第2の基板支持装置によれば、断熱性材料からなる基材支持部材の内周壁面に上下方向に延在するように所定の位置に形成された1又は電気的に独立した複数の導電性膜が接続部材を介して電極に電気的に接続されるので、導電性膜同士が短絡するおそれがない。よって、電極が多数存在しても、それぞれに導電性膜を介して良好に給電することが可能となる。
本発明の第3の基板支持装置は、基板を支持する支持面を上面に有する基材と、前記基材に埋設された電極と、前記基材の下面に取り付けられた中空の基材支持部材と、前記基材支持部材の中空内に挿入され、断熱性材料からなる挿入部材と、前記挿入部材の部分の外周壁面に上下方向に延在するように形成された1又は電気的に独立した複数の導電性膜と、前記電極と前記導電性膜とを電気的に接続する接続部材とを備えたことを特徴とする。
本発明の第3の基板支持装置によれば、断熱性材料からなる挿入部材部材の外周壁面に上下方向に延在するように所定の位置に形成された1又は電気的に独立した複数の導電性膜が接続部材を介して電極に電気的に接続されるので、導電性膜同士が短絡するおそれがない。よって、電極が多数存在しても、それぞれに導電性膜を介して良好に給電することが可能となる。
本発明の第4の基板支持装置は、基板を支持する支持面を上面に有する基材と、前記基材に埋設された電極と、前記基材の下面に取り付けられた中空の基材支持部材と、前記基材支持部材の中空を挿通し、前記電極と電気的に接続された可撓性を有する給電ワイヤとを備えたことを特徴とする。
本発明の第4の基板支持装置によれば、上記特許文献1に記載されたように給電ロッドがシャフト内に挿通されている場合と異なり、給電ワイヤがシャフト内を挿通している。そして、可撓性を有する給電ワイヤは給電ロッドよりも細く、互い接触するおそれが低減される。よって、電極が多数存在しても、それぞれに給電ワイヤを介して良好に給電することが可能となる。
本発明の第4の基板支持装置において、前記電極及び前記給電ワイヤがそれぞれ複数存在し、前記給電ワイヤがそれぞれ接続され、導電性材料からなる複数の接続部材と、前記複数の接続部材を保持し、絶縁性材料からなる保持部材とを備えることを特徴とすることをことが好ましい。
この場合、保持部材が存在することにより、複数の給電ワイヤをそれぞれ電極に電気的に接続する場合と比較して、接続の容易化を図ることが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係るセラミックスヒータの模式断面図。 本発明の第1の実施形態の変形に係るセラミックスヒータの模式断面図。 本発明の第2の実施形態に係るセラミックスヒータの模式断面図。 本発明の第3の実施形態に係るセラミックスヒータの模式断面図。 本発明の第4の実施形態に係るセラミックスヒータの模式断面図。 本発明の第4の実施形態の変形に係るセラミックスヒータの模式断面図。
(第1の実施形態)
本発明の基板支持装置の第1の実施形態に係るセラミックスヒータ100について、図1を参照して説明する。
セラミックスヒータ100は、基材10、電極20、基材支持部材(シャフト)30及び給電ロッド40を備えている。
本実施形態では、セラミックスヒータ100は、電極20が発熱抵抗体(ヒータ)として機能し、この発熱抵抗体に給電ロッド40から電圧が印加されることによって発生する熱により、基材10の上面である支持面に支持される半導体ウエハ等の基板を加熱する。
ただし、本発明の基板支持装置は、電極20に給電ロッド40から電圧が印加されることによって発生するクーロン力により、基材10の表面に基板を吸引する静電チャックであってもよい。
また、本発明の基板支持装置は、表面に近い電極20が静電チャック電極として機能し、表面から離れた電極20が発熱抵抗体として機能するヒータ機能付きの静電チャックであってもよい。
なお、基材10の表面の上に、保護層などが形成されていてもよい。また、基材10内に、冷却構造を設けてもよい。
基材10は、アルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)又はイットリア(Y)等のセラミックス焼結体などからなっている。ただし、基材10は、セラミックスヒータ又は静電チャックの基材の材料として使用される素材からなるものであればよい。
基材10は、例えば高純度(例えば純度99.9%以上)の窒化アルミニウム粉末、必要に応じてこれに適量の酸化イットリウム粉末などの焼結助剤が添加された混合原料粉末を成形した成形体をホットプレス焼結することにより形成されたセラミックス焼結体から形成されている。
そして、セラミックス焼結体の間に電極20を挟んでホットプレスすることにより、メッシュ金属や金属箔からなる電極20が基材10中に埋め込まれている。ただし、埋め込みの方法は、これに限定されない。例えば、電極20の材料となる金属粉末を前記混合原料の間に挟み込んで、全体をホットプレスしてもよい。また、セラミックス焼結体の接合面に凹部を形成して電極20を埋め込み、その後、セラミックス焼結体同士を接合材で接合してもよい。
電極20は、タングステン、モリブデン、これら合金、白金、チタンなどの金属からなり、薄板、薄膜、メッシュ状、線状などのものである。
基材支持部材30は、アルミナ(Al)、窒化アルミニウム(AlN)又はイットリア(Y)等のセラミックス焼結体などの断熱性を有する素材からなり、全体として中空を有する大略円筒形状に形成されている。ただし、基材支持部材30は中空部を有していないものでも構わない。
本実施形態では、電極20は、互いに電気的に独立して複数存在している。このような電極20に供給する電圧を独立して制御することが可能となっており、セラミックスヒータ100はマルチゾーンヒータとなっている。このように複数の電極20に供給する電圧をそれぞれ独立して制御するためには、各電極20に一対の給電構造を設ける必要が生じる。よって、マルチゾーンヒータでは、電気的に独立した電極20の2倍の数の給電ロッド40を必要とする。なお、電極20は、基材10内の異なる高さに埋設してもよい。
基材支持部材30は、基材10の下面に取り付けられている。基材支持部材30は、中間部31に比べて拡径した拡径部32を上端に有している。そして。この拡径部32の上面と基材10との下面との接触面を接合面として接合されている。この接合は、セラミック接合材やロウ材などで固定するものであっても、ボルト及びナットなどを用いて締結するものであってもよい。
基材支持部材30は、接合面の反対側(下側)の端部も、中間部31に比べて拡径した拡径部33を有している。そして、Oリング51を介して、蓋部材50に固定されている。この固定は、例えば、ボルト及びナットなどを用いた締結するものであればよい。これにより、基材支持部材30外の真空雰囲気を良好に維持することが可能である。
そして、基材支持部材30は、その周壁34に、軸線方向(図1の上下方向)に亘って貫通する貫通孔35が、給電ロッド40の本数と同じ数だけ互いに離間して形成されている。
給電ロッド40は、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)などの耐熱性、耐酸性及び導電性の優れた金属から形成されており、本実施形態では、丸棒状となっている。給電ロッド40は、その下端側に図示しない電源が電気的に接続されている。
給電ロッド40は、その先端面が電極20の裏面と接触した状態でロウ付けなどによって固定され、これらの電気的な接続が図られている。ただし、電極20と給電ロッド40の電気的な接続はこれに限定されず、公知のセラミックスヒータで用いられる接続構造であればよい。例えば、電極20の裏面に端子を固定し、この端子に給電ロッド40の先端を取り外し可能に固定してもよい。
各給電ロッド40は、それぞれ1本ずつ、基材支持部材30の周壁34に形成された貫通孔35を挿通している。そのため、給電ロッド40同士が電気的に接触するおそれがない。よって、電極20が多数存在し、それに応じて給電ロッド40が多数本であっても、給電ロッド40を介して電極20に良好に給電することが可能となる。
(第1の実施形態の変形)
図2に示すように、セラミックスヒータ100において、蓋部材50に上下方向に貫通し、給電ロッド40が1本ずつそれぞれ挿通される貫通孔52を形成し、この貫通孔52と給電ロッド40との隙間をシール剤などの閉塞部材53で閉塞させ、拡径部33と蓋部材50をOリング51を介して固定してもよい。
これにより、基材10と基材支持部材30を接合することがなくなるため、基材10及び基材支持部材30の作製が容易となり、更には基材支持部材30外の真空雰囲気を良好に維持することが可能となる。
なお、図示しないが、セラミックスヒータ100において、給電ロッド40に代えて、可撓性を有する給電ワイヤを用いてもよい。
(第2の実施形態)
本発明の基板支持装置の第2の実施形態に係るセラミックスヒータ100Aについて、図3を参照して説明する。このセラミックスヒータ100Aは、上述したセラミックスヒータ100と類似するので、相違点についてのみ説明する。
セラミックスヒータ100Aは、基材10、電極20、基材支持部材(シャフト)30A、導電性膜60及び接続部材70を備えている。基材支持部材30Aは、基材支持部材30とは異なり、その周壁34Aに貫通孔35は形成されていない。
導電性膜60は、基材支持部材30Aの内周壁面に上下方向に延在するように、電気的に独立した電極20の2倍の枚数だけ、電気的に独立して形成されている。導電性膜60は、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)などの導電性材料をメッキ法、溶射法などによって形成すればよい。なお、図示しないが、導電性膜60が形成された基材支持部材30Aの内周壁面を全面に亘って、アルミナ(Al)、石英(SiO)などの絶縁性材料を塗布、溶射などによって覆い、導電性膜60の保護と電気的な独立の確保を図ることが好ましい。
接続部材70は、電極20と導電性膜60とを電気的に接続するものである。接続部材70は、例えば、導電性を有するワイヤからなり、電極20及び導電性膜60にそれぞれロウ付けなどで固定されたものであってもよい。
セラミックスヒータ100Aにおいては、導電性膜60が接続部材70を介してそれぞれ電極20に電気的に接続されるが、導電性膜60は絶縁性材料からなる基材支持部材30の内周壁面の所定の位置に形成されるため、隣接する電極同士が接触し短絡するおそれがない。よって、電極20が多数存在しても、それぞれに導電性膜60を介して良好に給電することが可能となる。
(第3の実施形態)
本発明の基板支持装置の第3の実施形態に係るセラミックスヒータ100Bについて、図4を参照して説明する。このセラミックスヒータ100Bは、上述したセラミックスヒータ100,100Aと類似するので、相違点についてのみ説明する。
セラミックスヒータ100Aは、基材10、電極20、基材支持部材(シャフト)30A、導電性膜60B及び挿入部材80を備えている。
挿入部材80は、基材支持部材30と同じ又は同様な断熱性材料からなる略円筒形状であり、基材支持部材30の中空内に挿入された状態で、基材10の下面にロウ付けなどによって固定されている。
そして、導電性膜60Bは、挿入部材80の外周壁面に上下方向に延在するように、電気的に独立した電極20の2倍の枚数だけ、電気的に独立して形成されている。導電性膜60Bは、導電性膜60と同様に形成すればよい。また、図示しないが、導電性膜60Bが形成された挿入部材80の外周壁面を全面に亘って絶縁性材料によって覆い、導電性膜60Bの保護と、電気的な独立の確保を図ることが好ましい。
セラミックスヒータ100Bにおいては、導電性膜60Bが接続部材70を介してそれぞれ電極20に電気的に接続されるが、導電性膜60Bは絶縁性材料からなる挿入部材80の外周壁面の所定の位置に形成されているので、隣接する電極同士が接触し短絡するおそれがない。よって、電極20が多数存在しても、それぞれに導電性膜60Bを介して良好に給電することが可能となる。
そして、基材支持部材30Aの内周壁面に導電性膜60を形成するよりも、挿入部材80の外周壁面に導電性膜60Bを形成することのほうが容易である。
(第4の実施形態)
本発明の基板支持装置の第4の実施形態に係るセラミックスヒータ100Cについて、図5を参照して説明する。このセラミックスヒータ100Cは、上述したセラミックスヒータ100と類似するので、相違点についてのみ説明する。
セラミックスヒータ100Cは、基材10、電極20、基材支持部材30A及び給電ワイヤ90を備えている。
給電ワイヤ90は、太いために可撓性を有さない給電ロッド40とは異なり、例えば直径0.5mm以上2.0mm以下と細く、可撓性を有する。
給電ワイヤ90は、電気的に独立した電極20の2倍の本数だけ、電気的に独立して存在しており、基材支持部材30Aの中空を挿通している。なお、多数のゾーンを有するマルチゾーンヒータの場合、それぞれの電極20に供給する電力は小さくなり、給電ロッド40に代えて給電ワイヤ90を使用することが可能となり得る。また、特定のゾーンの電極20と電気的に接続される給電ロッド40のみを給電ワイヤ90に代えてもよい。
給電ワイヤ90の先端部は、それぞれ電極20と電気的に接続されている。本実施形態では、電極20の裏面にロウ付けなどで固定された端子91に、それぞれロウ付けなどによって固定されている。ただし、給電ワイヤ90の先端部と電極20との電気的な接続構造はこれに限定されない。
セラミックスヒータ100Cにおいては、上記特許文献1に記載されたように給電ロッドが基板支持部材内に挿通されている場合と異なり、給電ワイヤ90が基材支持部材30A内を挿通している。そして、給電ワイヤ90は給電ロッドよりも細いので、互い接触するおそれが低減される。よって、電極20が多数存在しても、それぞれ給電ワイヤ90を介して良好に給電することが可能となる。
(第4の実施形態の変形)
図6に示すように、セラミックスヒータ100Cにおいて、給電ワイヤ90がそれぞれ接続された複数の接続部材92と、これら接続部材92を保持する保持部材93を備えていてもよい。
接続部材92は、例えば、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)など金属から形成されている。接続部材92は、その先端が電極20の裏面と接触し、その後端部がロウ付けなどによって給電ワイヤ90の先端部と固定されている。
保持部材93は、例えば、アルミナ(Al)、石英(SiO)などのセラミックスからなる絶縁性材料から形成されており、各接続部材92を保持可能に構成されている。保持部材93に、各接続部材92が固定されているものであっても、取り外し可能であってもよい。
このような保持部材93が存在することにより、複数の給電ワイヤ90をそれぞれ電極に電気的に接続する場合と比較して、接続の容易化を図ることが可能となる。例えば、保持部材93を電極20側に押し付けることにより、ワンタッチで接続部材92と電極20とが接触して、この状態が維持されるように構成すればよい。
10…基材、 20…電極、 30,30A…基材支持部材、 31…中間部、 32,33…拡径部、 34,34A…周壁、 35…貫通孔、 40…給電ロッド、 50…蓋部材、 51…Oリング、 52…貫通孔、 60,60B…導電性膜、 70…接続部材、 80…挿入部材、 90…給電ワイヤ、 91…端子、 92…接続部材、 93…保持部材、 100,100A,100B,100C…セラミックスヒータ(基板支持装置)。

Claims (6)

  1. 基板を支持する支持面を上面に有する基材と、
    前記基材に埋設された電極と、
    前記基材の下面に取り付けられ、断熱性材料からなる基材支持部材と、
    前記基材支持部材の周壁に形成され、それぞれが、上下方向に貫通する1つの貫通孔を挿通して、前記電極と電気的に接続された給電ロッド又は給電ワイヤとを備えたことを特徴とする基板支持装置。
  2. 前記基材支持部材の下面に取り付けられ、上下方向に貫通し、前記給電ロッド又は給電ワイヤが挿通された貫通孔を有する蓋部材を備え、
    前記給電ロッド又は給電ワイヤと前記蓋部材の貫通孔との隙間、及び、前記基材支持部材と前記蓋部材との隙間が閉塞されていることを特徴とする請求項1に記載の基板支持装置。
  3. 基板を支持する支持面を上面に有する基材と、
    前記基材に埋設された電極と、
    前記基材の下面に取り付けられ、断熱性材料からなる中空の基材支持部材と、
    前記基材支持部材の内周壁面に上下方向に延在するように形成された1又は電気的に独立した複数の導電性膜と、
    前記電極と前記導電性膜とを電気的に接続する接続部材とを備えたことを特徴とする基板支持装置。
  4. 基板を支持する支持面を上面に有する基材と、
    前記基材に埋設された電極と、
    前記基材の下面に取り付けられた中空の基材支持部材と、
    前記基材支持部材の中空内に挿入され、断熱性材料からなる挿入部材と、
    前記挿入部材の外周壁面に上下方向に延在するように形成された1又は電気的に独立した複数の導電性膜と、
    前記電極と前記導電性膜とを電気的に接続する接続部材とを備えたことを特徴とする基板支持装置。
  5. 基板を支持する支持面を上面に有する基材と、
    前記基材に埋設された電極と、
    前記基材の下面に取り付けられた中空の基材支持部材と、
    前記基材支持部材の中空を挿通し、前記電極と電気的に接続された可撓性を有する給電ワイヤとを備えたことを特徴とする基板支持装置。
  6. 前記電極及び前記給電ワイヤがそれぞれ複数存在し、
    前記給電ワイヤがそれぞれ接続され、導電性材料からなる複数の接続部材と、
    前記複数の接続部材を保持し、絶縁性材料からなる保持部材とを備えることを特徴とする請求項5に記載の基板支持装置。
JP2016043633A 2016-03-07 2016-03-07 基板支持装置 Active JP6674800B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043633A JP6674800B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 基板支持装置
PCT/JP2017/004138 WO2017154435A1 (ja) 2016-03-07 2017-02-06 基板支持装置
KR1020177036381A KR102052811B1 (ko) 2016-03-07 2017-02-06 기판지지장치
US15/742,346 US11004715B2 (en) 2016-03-07 2017-02-06 Substrate supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043633A JP6674800B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 基板支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017162878A true JP2017162878A (ja) 2017-09-14
JP6674800B2 JP6674800B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=59790393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043633A Active JP6674800B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 基板支持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11004715B2 (ja)
JP (1) JP6674800B2 (ja)
KR (1) KR102052811B1 (ja)
WO (1) WO2017154435A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175883A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP2020035603A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及び筒状シャフトの製法
WO2020189264A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及びその製法
JP2020161284A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
JPWO2021010063A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
WO2021010062A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
JP2021031743A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 京セラ株式会社 ウェハ用部材及びウェハ用装置
CN113207199A (zh) * 2020-02-03 2021-08-03 日本碍子株式会社 陶瓷加热器
JP2021523559A (ja) * 2018-05-03 2021-09-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ペデスタル用のrf接地構成

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11083050B2 (en) 2017-11-21 2021-08-03 Watlow Electric Manufacturing Company Integrated heater and method of manufacture
TWI724951B (zh) * 2018-05-22 2021-04-11 美商瓦特洛威電子製造公司 一體式加熱器及製造方法
WO2020067129A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 京セラ株式会社 ウェハ用部材、ウェハ用システム及びウェハ用部材の製造方法
CN113939904A (zh) * 2020-01-15 2022-01-14 日本特殊陶业株式会社 保持装置
US11894240B2 (en) * 2020-04-06 2024-02-06 Tokyo Electron Limited Semiconductor processing systems with in-situ electrical bias

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258115A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Ngk Insulators Ltd 加熱装置
JP2011165891A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP2015220368A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 東京エレクトロン株式会社 ヒータ給電機構

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497702B2 (ja) * 1997-08-12 2004-02-16 三菱電機株式会社 バラン及びプッシュプル増幅器
US6730175B2 (en) * 2002-01-22 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Ceramic substrate support
US20090031955A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Applied Materials, Inc. Vacuum chucking heater of axisymmetrical and uniform thermal profile
JP5340680B2 (ja) * 2008-09-12 2013-11-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置および成膜方法
JP5460184B2 (ja) 2009-08-28 2014-04-02 株式会社日本セラテック 支持装置
US10557190B2 (en) * 2013-01-24 2020-02-11 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and susceptor
TWI665328B (zh) * 2014-07-02 2019-07-11 美商應用材料股份有限公司 用於電漿處理的多區域基座
JP6072845B2 (ja) * 2015-03-31 2017-02-01 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理システム、基板処理装置及びプログラム
JP6497248B2 (ja) * 2015-07-13 2019-04-10 住友電気工業株式会社 ウェハ保持体
US10249526B2 (en) * 2016-03-04 2019-04-02 Applied Materials, Inc. Substrate support assembly for high temperature processes
US10840117B2 (en) * 2016-09-12 2020-11-17 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Holding apparatus
TWI802439B (zh) * 2017-10-27 2023-05-11 美商應用材料股份有限公司 具有空間分離的單個晶圓處理環境

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258115A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Ngk Insulators Ltd 加熱装置
JP2011165891A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP2015220368A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 東京エレクトロン株式会社 ヒータ給電機構

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175883A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP7109953B2 (ja) 2018-03-26 2022-08-01 日本特殊陶業株式会社 加熱装置
JP2021523559A (ja) * 2018-05-03 2021-09-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated ペデスタル用のrf接地構成
JP7408570B2 (ja) 2018-05-03 2024-01-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ペデスタル用のrf接地構成
US11367631B2 (en) 2018-08-29 2022-06-21 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic heater and manufacturing method for tubular shaft
CN110876211A (zh) * 2018-08-29 2020-03-10 日本碍子株式会社 陶瓷加热器以及筒状轴的制法
CN110876211B (zh) * 2018-08-29 2023-06-23 日本碍子株式会社 陶瓷加热器以及筒状轴的制法
JP2020035603A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及び筒状シャフトの製法
CN113632588B (zh) * 2019-03-18 2024-06-25 日本碍子株式会社 陶瓷加热器及其制法
KR102628367B1 (ko) * 2019-03-18 2024-01-24 엔지케이 인슐레이터 엘티디 세라믹 히터 및 그의 제법
JP7185762B2 (ja) 2019-03-18 2022-12-07 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及びその製法
WO2020189264A1 (ja) * 2019-03-18 2020-09-24 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及びその製法
KR20210114446A (ko) 2019-03-18 2021-09-23 엔지케이 인슐레이터 엘티디 세라믹 히터 및 그의 제법
CN113632588A (zh) * 2019-03-18 2021-11-09 日本碍子株式会社 陶瓷加热器及其制法
JPWO2020189264A1 (ja) * 2019-03-18 2021-12-09 日本碍子株式会社 セラミックヒータ及びその製法
JP2020161284A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
JP7257211B2 (ja) 2019-03-26 2023-04-13 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
JPWO2021010062A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
WO2021010063A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
KR20210144780A (ko) 2019-07-16 2021-11-30 엔지케이 인슐레이터 엘티디 샤프트를 갖는 세라믹 히터
JP7174159B2 (ja) 2019-07-16 2022-11-17 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
KR20210153679A (ko) 2019-07-16 2021-12-17 엔지케이 인슐레이터 엘티디 샤프트 부착 세라믹 히터
JP7240499B2 (ja) 2019-07-16 2023-03-15 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
JPWO2021010063A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21
WO2021010062A1 (ja) * 2019-07-16 2021-01-21 日本碍子株式会社 シャフト付きセラミックヒータ
KR102603485B1 (ko) 2019-07-16 2023-11-16 엔지케이 인슐레이터 엘티디 샤프트를 갖는 세라믹 히터
JP7237776B2 (ja) 2019-08-27 2023-03-13 京セラ株式会社 ウェハ用部材及びウェハ用装置
JP2021031743A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 京セラ株式会社 ウェハ用部材及びウェハ用装置
JP2021125309A (ja) * 2020-02-03 2021-08-30 日本碍子株式会社 セラミックヒータ
CN113207199A (zh) * 2020-02-03 2021-08-03 日本碍子株式会社 陶瓷加热器
US11963269B2 (en) 2020-02-03 2024-04-16 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic heater
CN113207199B (zh) * 2020-02-03 2024-05-10 日本碍子株式会社 陶瓷加热器
JP7248607B2 (ja) 2020-02-03 2023-03-29 日本碍子株式会社 セラミックヒータ

Also Published As

Publication number Publication date
US11004715B2 (en) 2021-05-11
WO2017154435A1 (ja) 2017-09-14
JP6674800B2 (ja) 2020-04-01
KR102052811B1 (ko) 2019-12-05
US20180204754A1 (en) 2018-07-19
KR20180008740A (ko) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017154435A1 (ja) 基板支持装置
KR100787082B1 (ko) 기판 처리 장치
KR102103705B1 (ko) 세라믹스 부재
US20160126125A1 (en) Electrostatic chuck
JP5117146B2 (ja) 加熱装置
JP4421595B2 (ja) 加熱装置
US6756132B2 (en) Joined structures of metal terminals and ceramic members, joined structures of metal members and ceramic members, and adhesive materials
JP4510745B2 (ja) セラミックス基材と電力供給用コネクタの接合構造
JP2012160368A (ja) セラミックスヒータ及びその製造方法
JP5009064B2 (ja) セラミックスヒーター
JP2001217059A (ja) 加熱装置
JP2018005999A (ja) セラミックスヒータ
KR20180035712A (ko) 가열장치
KR102331072B1 (ko) 웨이퍼 지지대
US10679873B2 (en) Ceramic heater
JP2005197391A (ja) プラズマ発生装置用電極埋設部材
TWI821574B (zh) 靜電吸盤加熱器及其製造方法
KR101397133B1 (ko) 정전척의 제조방법
JP6877301B2 (ja) セラミックスヒータ
JP2022552776A (ja) セラミックヒーター及びその製造方法
JP2017084884A (ja) 基板保持装置
JP6693811B2 (ja) ヒータ
JP2017188262A (ja) セラミックスヒータ
JP2017216287A (ja) 基板支持部材及び給電端子
JP2005019480A (ja) 給電端子の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6674800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250