JP2017157770A - 電子部品 - Google Patents
電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017157770A JP2017157770A JP2016041728A JP2016041728A JP2017157770A JP 2017157770 A JP2017157770 A JP 2017157770A JP 2016041728 A JP2016041728 A JP 2016041728A JP 2016041728 A JP2016041728 A JP 2016041728A JP 2017157770 A JP2017157770 A JP 2017157770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor layer
- outer conductor
- layer
- layers
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 735
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 726
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 152
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 51
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 51
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 3
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/29—Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
- H01F27/292—Surface mounted devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2847—Sheets; Strips
- H01F27/2852—Construction of conductive connections, of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/32—Insulating of coils, windings, or parts thereof
- H01F27/323—Insulation between winding turns, between winding layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F2017/004—Printed inductances with the coil helically wound around an axis without a core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
- H01F2027/2809—Printed windings on stacked layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
Description
以下に、一実施形態に係る電子部品の構成について図面を参照しながら説明する。図1は、電子部品10,10aの外観斜視図である。図2は、図1の電子部品10の積層体12の分解斜視図である。図3Aは、積層体12を前側から透視した図である。図3Bは、部分P1の説明図である。図3Cは、図3AのCにおける拡大図である。以下では、電子部品10の積層方向を前後方向と定義する。また、前側から見たときに、電子部品10の長辺が延在している方向を左右方向(第2の方向の一例)と定義し、電子部品10の短辺が延在している方向を上下方向(第1の方向の一例)と定義する。上下方向、左右方向及び前後方向は互いに直交している(垂直である)。また、上下方向、左右方向及び前後方向は説明のために用いた一例である。そのため、使用時において電子部品10の上下方向、左右方向及び前後方向が、実際の上下方向、左右方向及び前後方向と一致している必要はない。
以下に、本実施形態に係る電子部品10の製造方法について図2を参照しながら説明する。
以上のように構成された電子部品10によれば、外部電極14aが積層体12から脱落することを抑制できる。以下に、第1の比較例に係る電子部品を例に挙げて説明する。第1の比較例に係る電子部品は、外部導体層25a〜25jに対応する外部導体層125a〜125jが固定部44を有していない点のみにおいて電子部品10と相違する。なお、第1の比較例に係る電子部品において電子部品10と同じ構成については同じ参照符号を用いた。
以下に、第1の変形例に係る電子部品10aについて図面を参照しながら説明する。図5Aは、電子部品10aの積層体12の分解斜視図である。図5において網掛け処理が施された部分は、導体が絶縁体層を前後方向に貫通していることを意味する。なお、電子部品10aの外観斜視図については、図1を援用する。
以下に、第2の変形例に係る電子部品10bについて図面を参照しながら説明する。図5Bは、電子部品10bの積層体12の外観斜視図である。
以下に、変形例に係る外部導体層25a〜25j,26a〜26jについて図面を参照しながら説明する。以下では、外部導体層25aを例に挙げて説明する。図6Aは、第1の変形例に係る外部導体層25a−1を示した図である。図6Bは、第2の変形例に係る外部導体層25a−2を示した図である。図6Cは、第3の変形例に係る外部導体層25a−3を示した図である。図7Aは、第4の変形例に係る外部導体層25a−4を示した図である。図7Bは、第5の変形例に係る外部導体層25a−5を示した図である。図7Cは、第6の変形例に係る外部導体層25a−6を示した図である。図8Aは、第7の変形例に係る外部導体層25a−7を示した図である。図8Bは、第8の変形例に係る外部導体層25a−8を示した図である。図8Cは、第9の変形例に係る外部導体層25a−9を示した図である。図9Aは、第10の変形例に係る外部導体層25a−10を示した図である。図9Bは、第11の変形例に係る外部導体層25a−11を示した図である。図9Cは、第12の変形例に係る外部導体層25a−12を示した図である。図10Aは、第13の変形例に係る外部導体層25a−13を示した図である。図10Bは、第14の変形例に係る外部導体層25a−14を示した図である。図10Cは、第15の変形例に係る外部導体層25a−15を示した図である。
本発明に係る電子部品は、前記電子部品10,10a,10bに限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。
12:積層体
14a,14b:外部電極
15a,15b:めっき層
16a〜16p:絶縁体層
18a〜18j:インダクタ導体層
20a〜20d:引き出し導体層
25a〜25j,26a〜26j,25a−1〜25a−15:外部導体層
40,42,50,52:帯状導体層
41,51:L字部
44,54:固定部
48a,48b:円形導体層
A1,A2,A11,A12:領域
L:インダクタ
L1〜L3,L11〜L13:辺
P1,P2,P11,P12:部分
R:軌道
p1,p11:角
v1〜v12,v21〜v29,v41〜v49,v61〜v69,v81〜v89:ビアホール導体
Claims (17)
- 第1の方向に延在する第1の辺及び該第1の辺に垂直な第2の方向に延在する第2の辺を有する長方形状の主面を有する複数の絶縁体層が積層方向に積層されることにより構成されている積層体と、
前記積層方向から見たときに、前記第1の辺と前記第2の辺とが交差する第1の点に設けられている複数の外部導体層であって、前記複数の絶縁体層の前記第1の辺が連なって形成されている第1の面及び該複数の絶縁体層の前記第2の辺が連なって形成されている第2の面において前記積層体から露出している複数の外部導体層を含む外部電極と、
前記絶縁体層上に設けられている1以上のインダクタ導体層を含み、かつ、前記積層方向に延在する中心軸を有する螺旋状のインダクタと、
前記外部導体層と前記インダクタ導体層とを接続する引き出し導体層と、
を備えており、
前記外部導体層において、前記第2の辺から前記第1の方向の一方側に向かって連続的に導体層が存在している部分において、前記第1の点から該第1の方向の一方側に最も離れている部分を第1の部分と定義し、
前記第1の部分における前記第1の点から前記第2の方向の一方側に最も離れた位置を第2の点と定義し、
前記外部導体層において、前記第1の辺から前記第2の方向の一方側に向かって連続的に導体層が存在している部分において、前記第1の点から該第2の方向の一方側に最も離れている部分を第2の部分と定義し、
前記第2の部分における前記第1の点から前記第1の方向の一方側に最も離れた位置を第3の点と定義し、
前記複数の外部導体層は、少なくとも1以上の第1の外部導体層を含んでおり、
前記1以上の第1の外部導体層は、前記第2の点と前記第3の点とを結ぶ第3の辺、該第2の点から前記第1の方向の他方側に向かって伸びる第4の辺、及び、該第3の点から前記第2の方向の他方側に向かって伸びる第5の辺を有する三角形の第1の領域内に位置する固定部を有していること、
を特徴とする電子部品。 - 前記第1の外部導体層は、前記第1の点から前記第1の辺に沿って伸びると共に、該第1の点から前記第2の辺に沿って伸びるL字型をなすL字部を有しており、
前記第1の領域は、前記L字部及び前記第3の辺により囲まれた領域であること、
を特徴とする請求項1に記載の電子部品。 - 前記複数の絶縁体層は、第1の絶縁体層を含んでおり、
前記1以上のインダクタ導体層は、前記第1の絶縁体層上に設けられている第1のインダクタ導体層を含んでおり、
前記第1の外部導体層は、前記第1の絶縁体層上に設けられており、
前記第1のインダクタ導体層は、前記積層方向から見たときに、前記第3の辺を対角線とする長方形状の第2の領域内に侵入していること、
を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の電子部品。 - 前記第1の外部導体層と該第1の外部導体層に対して前記積層方向に隣り合う前記外部導体層との間には、前記絶縁体層が設けられていること、
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の電子部品。 - 前記複数の絶縁体層の一部と前記複数の外部導体層とが、前記積層方向において交互に並んでいること、
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の電子部品。 - 前記外部電極は、前記絶縁体層を前記積層方向に貫通し、かつ、2つの前記外部導体層を接続する層間接続導体を、更に含んでいること、
を特徴とする請求項4又は請求項5のいずれかに記載の電子部品。 - 前記層間接続導体は、前記第1の面及び/又は前記第2の面において前記積層体から露出していないこと、
を特徴とする請求項6に記載の電子部品。 - 前記層間接続導体は、2つの前記第1の外部導体層の前記固定部同士を接続していること、
を特徴とする請求項6又は請求項7のいずれかに記載の電子部品。 - 前記外部導体層は、前記積層方向の一方側から他方側へとこの順に並ぶ3つの前記第1の外部導体層である第2の外部導体層、第3の外部導体層及び第4の外部導体層を含んでおり、
前記外部電極は、前記層間接続導体である第1の層間接続導体及び第2の層間接続導体を含んでおり、
前記第1の層間接続導体は、前記第2の外部導体層と前記第3の外部導体層とを接続しており、
前記第2の層間接続導体は、前記第3の外部導体層と前記第4の外部導体層とを接続しており、
前記第1の層間接続導体と前記第2の層間接続導体とは、前記積層方向から見たときに、重なっておらず、
前記積層方向に隣り合う2つの前記層間接続導体の位置関係のそれぞれには、前記第1の層間接続導体と前記第2の層間接続導体との位置関係が成立していること、
を特徴とする請求項6ないし請求項8のいずれかに記載の電子部品。 - 前記外部電極は、前記複数の外部導体層が前記第1の面及び前記第2の面において前記積層体から露出している部分を覆う外部導体膜を、更に含んでいること、
を特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の電子部品。 - 前記1以上の第1の外部導体層は、前記第3の辺を横切って前記第1の領域外にはみ出していないこと、
を特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の電子部品。 - 前記複数の外部導体層の少なくとも一部と前記1以上のインダクタ導体層の少なくとも一部とは、同じ前記絶縁体層上に設けられていること、
を特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の電子部品。 - 前記固定部は、前記第2の点と前記第3の点とを接続する外縁を有しており、
前記外縁には、凹凸が設けられていること、
を特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の電子部品。 - 前記凹凸は、前記外縁における前記第2の点と前記第3の点との中央に位置していること、
を特徴とする請求項13に記載の電子部品。 - 前記固定部は、前記第1の方向の一方側及び/又は前記第2の方向の一方側に向かって前記L字部から突出していること、
を特徴とする請求項2に記載の電子部品。 - 前記第1の外部導体層は、前記固定部に導体層が設けられない部分が存在することにより、枠状をなしていること、
を特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の電子部品。 - 前記固定部は、円弧状をなす部分を含んでいること、
を特徴とする請求項1ないし請求項12及び請求項16のいずれかに記載の電子部品。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016041728A JP6536437B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | 電子部品 |
CN201710035229.2A CN107154300B (zh) | 2016-03-04 | 2017-01-17 | 电子部件 |
US15/432,197 US10475570B2 (en) | 2016-03-04 | 2017-02-14 | Electronic component |
US16/591,269 US10957478B2 (en) | 2016-03-04 | 2019-10-02 | Electronic component |
US16/928,905 US11152149B2 (en) | 2016-03-04 | 2020-07-14 | Electronic component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016041728A JP6536437B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | 電子部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017157770A true JP2017157770A (ja) | 2017-09-07 |
JP6536437B2 JP6536437B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=59724324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016041728A Active JP6536437B2 (ja) | 2016-03-04 | 2016-03-04 | 電子部品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10475570B2 (ja) |
JP (1) | JP6536437B2 (ja) |
CN (1) | CN107154300B (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018198269A (ja) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | Tdk株式会社 | 積層電子部品 |
KR20190044262A (ko) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 삼성전기주식회사 | 코일 전자부품 |
JP2019153798A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-09-12 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | インダクタ |
KR102176278B1 (ko) * | 2019-08-12 | 2020-11-09 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
KR20200132115A (ko) * | 2019-05-15 | 2020-11-25 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
JP2020194802A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
CN112242234A (zh) * | 2019-07-19 | 2021-01-19 | Tdk株式会社 | 层叠线圈部件 |
KR20210011042A (ko) * | 2019-05-15 | 2021-01-29 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
JP2021022663A (ja) * | 2019-07-27 | 2021-02-18 | 株式会社村田製作所 | インダクタ |
KR20210020483A (ko) * | 2019-08-14 | 2021-02-24 | 주식회사 모다이노칩 | 칩 소자 |
JP2021036569A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品 |
KR20210135734A (ko) * | 2020-05-06 | 2021-11-16 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
US12040122B2 (en) | 2018-04-26 | 2024-07-16 | Tdk Corporation | Multilayer coil component |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6946721B2 (ja) * | 2017-05-03 | 2021-10-06 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP7174509B2 (ja) * | 2017-08-04 | 2022-11-17 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP7127287B2 (ja) * | 2018-01-29 | 2022-08-30 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP7243040B2 (ja) | 2018-05-08 | 2023-03-22 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP6856059B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2021-04-07 | 株式会社村田製作所 | インダクタ |
KR102198534B1 (ko) * | 2019-04-19 | 2021-01-06 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
JP2020194804A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
CN112071554A (zh) * | 2020-09-03 | 2020-12-11 | 奇力新电子股份有限公司 | 电感组件 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086397A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品 |
JP2013153009A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
JP2014039036A (ja) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | インダクタ及びインダクタ製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3500319B2 (ja) * | 1998-01-08 | 2004-02-23 | 太陽誘電株式会社 | 電子部品 |
US7251120B2 (en) * | 2003-09-30 | 2007-07-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Monolithic ceramic electronic component and method for making the same |
CN1914699B (zh) * | 2004-07-23 | 2011-07-13 | 株式会社村田制作所 | 电子元件的制造方法、母板和电子元件 |
WO2006043350A1 (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 積層型セラミック電子部品の製造方法および複合積層体 |
CN101361146B (zh) * | 2006-01-16 | 2011-09-07 | 株式会社村田制作所 | 电感器的制造方法 |
KR101219003B1 (ko) * | 2011-04-29 | 2013-01-04 | 삼성전기주식회사 | 칩형 코일 부품 |
KR102004787B1 (ko) * | 2014-04-02 | 2019-07-29 | 삼성전기주식회사 | 적층형 전자부품 및 그 제조방법 |
TWI566653B (zh) * | 2014-11-14 | 2017-01-11 | 乾坤科技股份有限公司 | 無基板電子元件及其製造方法 |
KR101832589B1 (ko) * | 2016-01-19 | 2018-02-26 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 및 그 제조 방법 |
-
2016
- 2016-03-04 JP JP2016041728A patent/JP6536437B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-17 CN CN201710035229.2A patent/CN107154300B/zh active Active
- 2017-02-14 US US15/432,197 patent/US10475570B2/en active Active
-
2019
- 2019-10-02 US US16/591,269 patent/US10957478B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-14 US US16/928,905 patent/US11152149B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086397A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 株式会社村田製作所 | 積層コイル部品 |
JP2013153009A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
JP2014039036A (ja) * | 2012-08-17 | 2014-02-27 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | インダクタ及びインダクタ製造方法 |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018198269A (ja) * | 2017-05-24 | 2018-12-13 | Tdk株式会社 | 積層電子部品 |
JP2019153798A (ja) * | 2017-10-18 | 2019-09-12 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | インダクタ |
KR20190044262A (ko) * | 2017-10-20 | 2019-04-30 | 삼성전기주식회사 | 코일 전자부품 |
US11476034B2 (en) | 2017-10-20 | 2022-10-18 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil electronic component |
KR102494352B1 (ko) * | 2017-10-20 | 2023-02-03 | 삼성전기주식회사 | 코일 전자부품 |
US12040122B2 (en) | 2018-04-26 | 2024-07-16 | Tdk Corporation | Multilayer coil component |
KR102208281B1 (ko) * | 2019-05-15 | 2021-01-27 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
KR20210011042A (ko) * | 2019-05-15 | 2021-01-29 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
US11923124B2 (en) | 2019-05-15 | 2024-03-05 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Coil component |
KR20200132115A (ko) * | 2019-05-15 | 2020-11-25 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
KR102482604B1 (ko) * | 2019-05-15 | 2022-12-29 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
JP2020194802A (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
JP7127610B2 (ja) | 2019-05-24 | 2022-08-30 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品 |
CN112242234A (zh) * | 2019-07-19 | 2021-01-19 | Tdk株式会社 | 层叠线圈部件 |
JP7379898B2 (ja) | 2019-07-19 | 2023-11-15 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP2021019093A (ja) * | 2019-07-19 | 2021-02-15 | Tdk株式会社 | 積層コイル部品 |
JP7151655B2 (ja) | 2019-07-27 | 2022-10-12 | 株式会社村田製作所 | インダクタ |
JP2021022663A (ja) * | 2019-07-27 | 2021-02-18 | 株式会社村田製作所 | インダクタ |
KR102176278B1 (ko) * | 2019-08-12 | 2020-11-09 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
KR20210020483A (ko) * | 2019-08-14 | 2021-02-24 | 주식회사 모다이노칩 | 칩 소자 |
KR102678688B1 (ko) * | 2019-08-14 | 2024-06-27 | 주식회사 모다이노칩 | 칩 소자 |
JP2021036569A (ja) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品 |
JP7306923B2 (ja) | 2019-08-30 | 2023-07-11 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品 |
KR102393210B1 (ko) | 2020-05-06 | 2022-05-02 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
KR20210135734A (ko) * | 2020-05-06 | 2021-11-16 | 삼성전기주식회사 | 코일 부품 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107154300B (zh) | 2019-06-14 |
US11152149B2 (en) | 2021-10-19 |
US20170256352A1 (en) | 2017-09-07 |
JP6536437B2 (ja) | 2019-07-03 |
US10957478B2 (en) | 2021-03-23 |
US20200035405A1 (en) | 2020-01-30 |
US20200343039A1 (en) | 2020-10-29 |
CN107154300A (zh) | 2017-09-12 |
US10475570B2 (en) | 2019-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6536437B2 (ja) | 電子部品 | |
JP6047934B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
CN108288536B (zh) | 电感元件 | |
US10796837B2 (en) | Electronic component, diaphragm, and electronic device | |
JP6465046B2 (ja) | 電子部品 | |
JP6760235B2 (ja) | インダクタ | |
JP7501594B2 (ja) | インダクタ部品 | |
JP5807650B2 (ja) | 積層コイル及びその製造方法 | |
CN108288534B (zh) | 电感部件 | |
KR101883046B1 (ko) | 코일 전자 부품 | |
JP5589982B2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP6520801B2 (ja) | 電子部品 | |
JP6436126B2 (ja) | 電子部品及び電子部品の製造方法 | |
US11011300B2 (en) | Electronic component | |
JPWO2017018109A1 (ja) | フレキシブルインダクタ | |
JP2021027228A (ja) | インダクタ部品および電子部品 | |
KR102545033B1 (ko) | 코일 전자 부품 | |
KR102545035B1 (ko) | 코일 전자 부품 | |
JP2022181019A (ja) | 電子部品及び電子機器 | |
JP2019140312A (ja) | 積層薄膜キャパシタおよびその製造方法 | |
JP7367713B2 (ja) | インダクタ部品 | |
JP6512161B2 (ja) | 電子部品 | |
US20200075220A1 (en) | Multilayer coil component and method of manufacturing multilayer coil component | |
JP2017168472A (ja) | 多層基板 | |
JP2015029142A (ja) | 積層セラミック部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6536437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |