WO2012086397A1 - 積層コイル部品 - Google Patents

積層コイル部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2012086397A1
WO2012086397A1 PCT/JP2011/078118 JP2011078118W WO2012086397A1 WO 2012086397 A1 WO2012086397 A1 WO 2012086397A1 JP 2011078118 W JP2011078118 W JP 2011078118W WO 2012086397 A1 WO2012086397 A1 WO 2012086397A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
main surface
electrodes
coil component
dummy
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/078118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
充 小田原
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2012086397A1 publication Critical patent/WO2012086397A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices

Definitions

  • the present invention relates to multilayer coil parts such as multilayer inductors, multilayer impedance elements, multilayer LC composite parts and the like.
  • the laminated coil components used in various electronic circuits have external electrodes for connecting the coil conductor to an external circuit.
  • the external electrode is generally formed by applying a conductive paste to the end face of the fired laminated body by a dipping method and then baking it.
  • the external electrode is formed by this method, the external electrode is formed over the end surface of the laminate and the four surfaces adjacent to the end surface, and the coating thickness tends to increase.
  • the coating thickness of the external electrode is a factor that hinders the reduction in the height of the laminated coil component.
  • Patent Document 1 describes a method of applying a conductive paste as a method of forming an external electrode.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a laminated coil component in which the thickness of the external electrode is more uniform.
  • a laminated coil component according to the present invention has a laminated structure composed of a plurality of laminated insulator layers, and has a rectangular first main surface and a second main surface facing each other, and the first Two side surfaces facing each other in contact with the major surface and the long side of the second principal surface; two end surfaces facing each other in contact with the first principal surface and the short side of the second principal surface;
  • Two extraction electrodes that are electrically connected and have ends exposed on the first main surface, a plurality of dummy electrodes that have ends exposed on the first main surface, and the extraction It is electrically connected to the electrode, and is electroplated so as to cover the end of the extraction electrode and the end of the dummy electrode.
  • a laminated coil component comprising two external electrodes formed on the first main surface; and a connection electrode for electrically connecting the dummy electrode and the extraction
  • connection electrode is preferably a via hole electrode.
  • the via hole electrodes are plural and are arranged alternately as viewed from the lamination direction.
  • the coil conductor, the extraction electrode, and the dummy electrode include Ag, and the external electrode includes Ni.
  • the coil conductor, the extraction electrode, the dummy electrode, and the external electrode contain Cu.
  • the axial direction of the coil conductor is perpendicular to the side surface.
  • the external electrode is formed on the first main surface and the end surface so as to cover an end portion of the extraction electrode and an end portion of the dummy electrode. It is preferable.
  • the axial direction of the coil conductor is perpendicular to the end face.
  • the external electrode is formed on the first main surface and the side surface so as to cover an end portion of the extraction electrode and an end portion of the dummy electrode. It is preferable.
  • (A) is a side view
  • (B) is a bottom view
  • (C) is an end view.
  • (First embodiment) It is a perspective view of the ceramic laminated body used for the laminated coil component which concerns on this invention.
  • (A) is a perspective view before external electrode formation
  • (B) is a perspective view after external electrode formation.
  • (First embodiment) It is a figure explaining the conductor pattern on the green sheet used for a ceramic laminated body.
  • (First embodiment) It is a schematic diagram of the bottom view of the ceramic laminated body at the time of formation of an external electrode.
  • (A) is a case where there is no connection electrode
  • (B) is a schematic diagram when there is a connection electrode.
  • (First embodiment) It is a figure of the multilayer coil component which concerns on this invention.
  • (A) is a side view
  • (B) is a bottom view
  • (C) is an end view.
  • (Second Embodiment) It is a perspective view of the ceramic laminated body used for the laminated coil component which concerns on this invention.
  • (A) is a perspective view before external electrode formation
  • (B) is a perspective view after external electrode formation.
  • (Second Embodiment) It is a figure explaining the conductor pattern of the green sheet used for a ceramic laminated body.
  • (Second Embodiment) It is a bottom view before external electrode formation of the ceramic laminated body used for the laminated coil component which concerns on this invention.
  • FIG. 1 is a diagram of a laminated coil component according to the present invention.
  • 1A is a side view
  • FIG. 1B is a bottom view
  • FIG. 1C is an end view.
  • FIG. 2 is a perspective view of a ceramic laminate used for the laminated coil component according to the present invention.
  • FIG. 2A is a perspective view before forming the external electrode
  • FIG. 2B is a perspective view after forming the external electrode.
  • the laminated coil component includes a ceramic laminate 10, a coil conductor (not shown) built in the ceramic laminate 10, lead electrodes 31 and 32, dummy electrodes 41 and 42, external electrodes 21 and 22, A connection electrode (not shown).
  • the ceramic laminate 10 has a first main surface 11 and a second main surface 12, side surfaces 13 and 14, and end surfaces 15 and 16. Both the first main surface 11 and the second main surface 12 have a rectangular shape and face each other. Further, the side surfaces 13 and 14 are in contact with the long sides of the first main surface 11 and the second main surface 12 and face each other. Further, the end surfaces 15 and 16 are in contact with the short sides of the first main surface 11 and the second main surface 12 and face each other.
  • the first main surface 11 is a surface facing the substrate, that is, a mounting surface.
  • the laminated coil component is connected to an external circuit via the external electrodes 21 and 22.
  • the extraction electrodes 31, 32 and the dummy electrodes 41, 42 are provided inside the ceramic laminate 10, and their end portions are exposed on the first main surface 11.
  • the end portion of the extraction electrode 31 and the end portion of the dummy electrode 41 are exposed on the first main surface 11 and the end surface 15.
  • the end portion of the extraction electrode 32 and the end portion of the dummy electrode 42 are exposed at the first main surface 11 and the end surface 16 and are arranged side by side in the stacking direction.
  • the exposed portion of the end portion of the extraction electrode 32 and the exposed portion of the end portion of the dummy electrode 42 have the same shape.
  • External electrodes 21 and 22 are formed on at least the first main surface 11.
  • the external electrode 21 is formed on the first main surface 11 and the end surface 15 so as to cover the end portion of the extraction electrode 31 and the end portion of the dummy electrode 41.
  • the external electrode 21, the extraction electrode 31, and the dummy electrode 41 are electrically connected.
  • the external electrode 22 is formed on the first main surface 11 and the end surface 16 so as to cover the end portion of the extraction electrode 32 and the end portion of the dummy electrode 42.
  • the external electrode 22, the extraction electrode 32, and the dummy electrode 42 are electrically connected.
  • the solder wets not only the first main surface 11 but also the end surfaces 15 and 16. Therefore, it is possible to more firmly mount the laminated coil component.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the conductive patterns of the green sheets 25a to 25h used in the ceramic laminate, showing the green sheets from the top layer to the bottom layer in order from the top.
  • the ceramic laminate of the present embodiment has a laminated structure composed of a plurality of laminated insulator layers. A plurality of green sheets are laminated, pressed after being laminated, and then fired. Is formed. Note that black circles in the drawing indicate positions where via-hole electrodes are formed.
  • the green sheets 25a to 25h are rectangular, and the long sides of the green sheets 25a to 25h are laminated to become the main surface of the ceramic laminate.
  • the lower long sides of the green sheets 25a to 25h are the first main surface of the ceramic laminate.
  • the short sides of the green sheets 25a to 25h are laminated to form the end face of the ceramic laminate.
  • the extraction electrode 31 and the dummy electrodes 41b, 41d, 41e, 41f, and 41g are formed so as to be in contact with the long side and the short side of the green sheet, respectively.
  • the end portion of the extraction electrode 31 and the end portions of the dummy electrodes 41b, 41d, 41e, and 41f are exposed to the first main surface 11 and the end surface 15 of the ceramic laminate 10. Will do.
  • the end portion of the extraction electrode 32 and the end portions of the dummy electrodes 42b, 42c, 42d, 42e, and 42g are connected to the first main surface 11 and the end surface of the ceramic laminate 10 after lamination as shown in FIG. 16 will be exposed.
  • the coil conductor built in the ceramic laminate has conductor patterns 51c, 51d, 51e, 51f and via-hole electrodes 71c, 71d, 71e.
  • the axial direction of the coil conductor is parallel to the first main surface and is perpendicular to the side surface.
  • the coil inner diameter can be designed larger, there is an advantage that high inductance and impedance are possible.
  • the extraction electrodes 31 and 32 are electrically connected to the coil conductor.
  • connection electrodes 61b, 61c, 61d, 61e, 61f are formed so as to electrically connect the dummy electrodes 41b, 41d, 41e, 41f, 41g and the extraction electrode 31 inside the ceramic laminate.
  • the connection electrodes 62b, 62c, 62d, 62e, and 62f are formed so as to electrically connect the dummy electrodes 42b, 42c, 42d, 42e, and 42g and the extraction electrode 32 inside the ceramic laminate.
  • connection electrodes 61b, 61c, 61d, 61e, 61f and the connection electrodes 62b, 62c, 62d, 62e, 62f are via-hole electrodes.
  • the via hole electrode is formed by forming a via hole in a green sheet and then filling the via hole with a conductive paste. Therefore, the length direction of the via-hole electrode is parallel to the stacking direction of the ceramic laminate.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of a bottom view of the ceramic laminate when forming the external electrodes.
  • (A) is a case where there is no connection electrode
  • (B) is a schematic diagram when there is a connection electrode.
  • the end portions of the extraction electrodes 31 and 32 and the end portions of the dummy electrodes 41 and 42 are in contact with the medium, and a current flows through the extraction electrodes 31 and 32 and the dummy electrodes 41 and 42, and the contact is made.
  • the plating film is deposited starting from the point.
  • the extraction electrode 31 and the dummy electrode 41 are electrically connected by the connection electrode 61 inside the ceramic laminate as shown in FIG.
  • the extraction electrode 32 and the dummy electrode 42 are electrically connected by the connection electrode 62. Therefore, the extraction electrodes 31 and 32 and the dummy electrodes 41 and 42 are all at the same potential. Therefore, when the medium comes into contact with any one of the extraction electrodes 31 and 32 and the dummy electrodes 41 and 42, the plating film is deposited on the remaining portion.
  • the nonuniformity of the film thickness as shown in FIG. 4A does not occur, and a more uniform film thickness is obtained.
  • the film thickness of the external electrodes 21 and 22 is uniform, the positional accuracy and stability at the time of mounting are good.
  • the electrolytic plating method compared with other external electrode forming methods such as printing, there is an advantage that the external electrodes can be easily formed even if the laminated coil component is small.
  • a coil conductor, an extraction electrode, and a dummy electrode contain Ag, and an external electrode contains Ni.
  • an external electrode contains Ni.
  • the coil conductor, the extraction electrode, the dummy electrode, and the external electrode preferably contain Cu.
  • inexpensive Cu is used for the electrode, there is an advantage that an inexpensive laminated coil component can be obtained.
  • FIG. 5 is a view of a laminated coil component according to the present invention.
  • 5A is a side view
  • FIG. 5B is a bottom view
  • FIG. 5C is an end view.
  • FIG. 6 is a perspective view of a ceramic laminate used for the laminated coil component according to the present invention.
  • FIG. 6A is a perspective view before forming the external electrode
  • FIG. 6B is a perspective view after forming the external electrode. Description of parts common to the first embodiment is omitted.
  • the end portions of the extraction electrodes 31 and 32 and the end portions of the dummy electrodes 41 and 42 are exposed on the first main surface 11 and the side surfaces 13 and 14.
  • the external electrodes 21 and 22 are formed on the first main surface 11 and the side surfaces 13 and 14 so as to cover the ends of the extraction electrodes 31 and 32 and the ends of the dummy electrodes 41 and 42, respectively.
  • the solder wets not only the first main surface 11 but also the side surfaces 13 and 14. Therefore, it is possible to more firmly mount the laminated coil component.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining conductor patterns of the green sheets 26a to 26m used in the ceramic laminate.
  • each green sheet has a square shape.
  • the extraction electrodes 31 and 32 and the dummy electrodes 41 and 42 are formed so as to be in contact with three sides of each green sheet. After lamination, as shown in FIG. 6A, the ends of the extraction electrodes 31 and 32 and the ends of the dummy electrode 42 are exposed to the first main surface 11 and the side surfaces 13 and 14 of the ceramic laminate 10. become.
  • the coil conductor built in the ceramic laminate has conductor patterns 52e, 52f, 52g, 52h and via-hole electrodes 72d, 72e, 72f, 72g, 72h.
  • the axial direction of the coil conductor is parallel to the first main surface and is perpendicular to the end surface.
  • the extraction electrode 31 and the dummy electrode 41 are electrically connected by connection electrodes 63b and 63c.
  • the extraction electrode 32 and the dummy electrode 42 are electrically connected by connection electrodes 63i and 63j.
  • FIG. 8 is a bottom view of the ceramic laminate used for the laminated coil component according to the present invention before external electrodes are formed.
  • the connection electrodes 64 and 65 electrically connect the extraction electrode 31 and the dummy electrode 41.
  • the connection electrodes 66 and 67 electrically connect the extraction electrode 32 and the dummy electrode 42.
  • the connection electrodes 64 and 65 are alternately arranged when viewed from the stacking direction.
  • the connection electrodes 66 and 67 are the same. In this case, the distortion of the ceramic laminate due to the shrinkage at the time of firing the connection electrode is reduced as compared with the case where they are arranged at the same position when viewed from the lamination direction.
  • this invention is not limited to said embodiment, A various deformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

 外部電極の膜厚がより均一な積層コイル部品を提供する。 積層コイル部品は、第1の主面及び第2の主面と、相対向する2つの側面と、相対向する2つの端面と、を有し、積層方向が第1の主面及び前記第2の主面と平行であるセラミック積層体と、セラミック積層体に内蔵されているコイル導体と、コイル導体と電気的に接続されており、第1の主面に端部が露出している2つの引出電極31、32と、第1の主面に端部が露出している複数のダミー電極41、42と、引出電極31、32の端部とダミー電極41、42の端部を覆うように、電解めっき法で第1の主面上に形成されている外部電極21、22と、を備える積層コイル部品において、ダミー電極41、42と引出電極31、32とをセラミック積層体の内部で電気的に接続する接続電極61、62と、をさらに備えることを特徴としている。

Description

積層コイル部品
 本発明は積層インダクタや積層インピーダンス素子、積層LC複合部品等の積層コイル部品に関するものである。
 各種の電子回路に使用されている積層コイル部品は、コイル導体を外部の回路に接続するための外部電極を有している。そして、外部電極は焼成された積層体の端面にディップ法によって導電性ペーストを付与した後に、焼付けを行って形成する方法が一般的であった。
 しかし、この方法で外部電極を形成した場合には、外部電極は積層体の端面及び端面に隣接する4つの面にわたって形成され、しかも塗布厚みが大きくなりがちである。この外部電極の塗布厚みが積層コイル部品の低背化を阻む要因となっていた。
 そこで、特許文献1等に記載されているように、実装時に基板と対向する面のみに2つの外部電極を形成することによってチップの低背化を図ることが行われている。特許文献1には、外部電極の形成方法として、導電性ペーストを塗布する方法が記載されている。
特開2005-322743号公報
 ところが、塗布等の方法では外部電極の位置精度が悪いという問題があった。そのため、電解めっき法で外部電極を形成することが行われている。ところが、電解めっき法で外部電極を形成した場合には、外部電極の膜厚がばらつくという問題が生じていた。
 本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、外部電極の膜厚がより均一な積層コイル部品を提供することを目的とする。
 本発明に係る積層コイル部品は、積層された複数の絶縁体層で構成される積層構造を有し、相対向する長方形状の第1の主面及び第2の主面と、前記第1の主面と前記第2の主面の長辺に接して相対向する2つの側面と、前記第1の主面と前記第2の主面の短辺に接して相対向する2つの端面と、を有し、前記積層構造の積層方向が前記第1の主面及び前記第2の主面と平行であるセラミック積層体と、前記セラミック積層体に内蔵されているコイル導体と、前記コイル導体と電気的に接続されており、前記第1の主面に端部が露出している2つの引出電極と、前記第1の主面に端部が露出している複数のダミー電極と、前記引出電極と電気的に接続しており、前記引出電極の端部と前記ダミー電極の端部を覆うように、電解めっき法で前記第1の主面上に形成されている2つの外部電極と、を備える積層コイル部品において、前記ダミー電極と前記引出電極とを前記セラミック積層体の内部で電気的に接続する接続電極と、をさらに備えることを特徴としている。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記接続電極はビアホール電極であることが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記ビアホール電極は複数であり、積層方向からみて互い違いに配置されていることが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記コイル導体、前記引出電極及び前記ダミー電極はAgを含み、前記外部電極はNiを含むことが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記コイル導体、前記引出電極、前記ダミー電極、及び前記外部電極はCuを含むことが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記コイル導体の軸方向は前記側面と垂直であることが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記外部電極は、前記引出電極の端部と前記ダミー電極の端部を覆うように、前記第1の主面上と前記端面上に形成されていることが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記コイル導体の軸方向は前記端面と垂直であることが好ましい。
 また、本発明に係る積層コイル部品では、前記外部電極は、前記引出電極の端部と前記ダミー電極の端部を覆うように、前記第1の主面上と前記側面上に形成されていることが好ましい。
 本発明では、より均一な膜厚の外部電極が得られるため、位置精度と実装時の安定性が良い積層コイル部品を提供することができる。
本発明に係る積層コイル部品の図である。(A)は側面図であり、(B)は底面図であり、(C)は端面図である。(第1の実施形態) 本発明に係る積層コイル部品に用いられるセラミック積層体の斜視図である。(A)は外部電極形成前の斜視図であり、(B)は外部電極形成後の斜視図である。(第1の実施形態) セラミック積層体に用いられるグリーンシート上の導体パターンを説明する図である。(第1の実施形態) 外部電極の形成時のセラミック積層体の底面図の模式図である。(A)は接続電極がない場合であり、(B)は接続電極がある場合の模式図である。(第1の実施形態) 本発明に係る積層コイル部品の図である。(A)は側面図であり、(B)は底面図であり、(C)は端面図である。(第2の実施形態) 本発明に係る積層コイル部品に用いられるセラミック積層体の斜視図である。(A)は外部電極形成前の斜視図であり、(B)は外部電極形成後の斜視図である。(第2の実施形態) セラミック積層体に用いられるグリーンシートの導体パターンを説明する図である。(第2の実施形態) 本発明に係る積層コイル部品に用いられるセラミック積層体の外部電極形成前の底面図である。(第3の実施形態)
 以下において、本発明を実施するための形態について説明する。
 (第1の実施形態)
 図1は、本発明に係る積層コイル部品の図である。図1(A)は側面図であり、図1(B)は底面図であり、図1(C)は端面図である。また、図2は、本発明に係る積層コイル部品に用いられるセラミック積層体の斜視図である。図2(A)は外部電極形成前の斜視図であり、図2(B)は外部電極形成後の斜視図である。以下、図1と図2を参照しながら説明する。
 積層コイル部品は、セラミック積層体10と、セラミック積層体10に内蔵されているコイル導体(図示せず)と、引出電極31、32と、ダミー電極41、42と、外部電極21、22と、接続電極(図示せず)と、を備えている。
 セラミック積層体10は、第1の主面11及び第2の主面12と、側面13、14と、端面15、16と、を有している。第1の主面11と第2の主面12は、どちらも長方形状であり、互いに相対向している。また、側面13、14は、第1の主面11と第2の主面12の長辺と接しており、互いに相対向している。また、端面15、16は、第1の主面11と第2の主面12の短辺と接しており、互いに相対向している。積層コイル部品を基板に実装する際には、第1の主面11が基板と対向する面、すなわち実装面となる。そして、積層コイル部品は外部電極21、22を介して外部の回路と接続される。
 引出電極31、32とダミー電極41、42は、セラミック積層体10の内部に設けられており、その端部が第1の主面11に露出している。本実施形態では、引出電極31の端部とダミー電極41の端部は、第1の主面11と端面15に露出している。また、引出電極32の端部とダミー電極42の端部は第1の主面11と端面16に露出しており、積層方向に並んで配置されている。そして、引出電極32の端部の露出している部分とダミー電極42の端部の露出している部分は同形状である。
 外部電極21、22は、少なくとも第1の主面11上に形成されている。本実施形態では、外部電極21は、引出電極31の端部とダミー電極41の端部を覆うように、第1の主面11上と端面15上に形成されている。そして、外部電極21と、引出電極31及びダミー電極41とは、電気的に接続されている。また、外部電極22は、引出電極32の端部とダミー電極42の端部を覆うように、第1の主面11上と端面16上に形成されている。そして、外部電極22と、引出電極32及びダミー電極42とは、電気的に接続されている。この場合には、積層コイル部品の実装時に、はんだが第1の主面11だけでなく、端面15、16まで濡れ上がる。したがって、積層コイル部品をより強固に実装することができる。
 図3は、セラミック積層体に用いられるグリーンシート25a~25hの導体パターンを説明する図であり、上から順に最上層から最下層のグリーンシートを示している。本実施形態のセラミック積層体は、積層された複数の絶縁体層で構成される積層構造を有しており、複数のグリーンシートを積層して、積層状態の後に圧着して、その後に焼成することにより形成される。なお、図中の黒丸は、ビアホール電極の形成されている位置を示している。
 グリーンシート25a~25hは長方形状であり、グリーンシート25a~25hの長辺は積層されて、セラミック積層体の主面となる。そして、グリーンシート25a~25hの下側の長辺が、セラミック積層体の第1の主面となる。同様に、グリーンシート25a~25hの短辺は積層されて、セラミック積層体の端面となる。
 引出電極31及びダミー電極41b、41d、41e、41f、41gは、グリーンシートの長辺と短辺にそれぞれ接するように形成されている。積層後には、図2(A)のように、引出電極31の端部とダミー電極41b、41d、41e、41fの端部は、セラミック積層体10の第1の主面11と端面15に露出することになる。同様に、引出電極32の端部とダミー電極42b、42c、42d、42e、42gの端部は、図2(A)のように、積層後にセラミック積層体10の第1の主面11と端面16に露出することになる。
 セラミック積層体に内蔵されているコイル導体は、導体パターン51c、51d、51e、51fとビアホール電極71c、71d、71eとを有する。本実施形態では、コイル導体の軸方向は第1の主面と平行であって、側面と垂直となるように形成されている。この場合には、この場合には、コイル内径をより大きく設計することができるため、高いインダクタンスやインピーダンスが可能になるという利点を有する。また、引出電極31、32は、コイル導体と電気的に接続されている。
 接続電極61b、61c、61d、61e、61fは、ダミー電極41b、41d、41e、41f、41gと引出電極31とをセラミック積層体の内部で電気的に接続するように形成されている。また、接続電極62b、62c、62d、62e、62fは、ダミー電極42b、42c、42d、42e、42gと引出電極32とをセラミック積層体の内部で電気的に接続するように形成されている。
 本実施形態では、接続電極61b、61c、61d、61e、61fと接続電極62b、62c、62d、62e、62fは、ビアホール電極である。ビアホール電極は、グリーンシートにビアホールを形成した後、ビアホールに導電性ペーストを充填して形成される。そのため、ビアホール電極の長さ方向は、セラミック積層体の積層方向と平行である。
 図4は、外部電極の形成時のセラミック積層体の底面図の模式図である。(A)は接続電極がない場合であり、(B)は接続電極がある場合の模式図である。
 電解めっき法の場合には、引出電極31、32の端部やダミー電極41、42の端部とメディアが接触して、引出電極31、32やダミー電極41、42に電流が流れ、その接触点を起点としてめっき膜が析出する。
 図4(A)のように、引出電極31、32とダミー電極41、42が電気的に接続されていない場合には、引出電極31、32のみがコイル導体を介して互いに電気的に接続されており、引出電極31、32の一方にメディアが接触すると、他方にもめっき膜が析出する。そのため、引出電極31、32の端部に対応する部分は外部電極21、22の膜厚が厚くなり、ダミー電極41、42の端部に対応する部分は外部電極21、22の膜厚が薄くなり、結果として、外部電極21、22の膜厚のむらが大きくなる。
 一方、本発明では、図4(B)のように、セラミック積層体の内部で引出電極31とダミー電極41が接続電極61により電気的に接続されている。また、引出電極32とダミー電極42が接続電極62により電気的に接続されている。そのため、引出電極31、32とダミー電極41、42はすべて同電位になる。したがって、引出電極31、32及びダミー電極41、42のいずれかにメディアが接触すると、残りの部分にめっき膜が析出することになる。
 以上より、図4(B)では、図4(A)のような膜厚のむらは発生せず、より均一な膜厚が得られる。そして、外部電極21、22の膜厚が均一であるため、実装時の位置精度と安定性が良い。また、電解めっき法を用いた場合には、印刷等の他の外部電極の形成方法と比較して、積層コイル部品が小型であっても、外部電極の形成が容易である利点を有する。
 なお、コイル導体、引出電極及びダミー電極はAgを含み、外部電極はNiを含むことが好ましい。この場合には、Ag-Ni間で金属結合が形成される為、セラミック積層体と外部電極間で非常に強い接合強度が得られるという利点を有する。
 また、コイル導体、引出電極、ダミー電極、及び外部電極はCuを含むことが好ましい。この場合には、安価なCuを電極で使用するため、安価な積層コイル部品が得られる利点を有する。
 (第2の実施形態)
 図5は、本発明に係る積層コイル部品の図である。図5(A)は側面図であり、図5(B)は底面図であり、図5(C)は端面図である。また、図6は、本発明に係る積層コイル部品に用いられるセラミック積層体の斜視図である。図6(A)は外部電極形成前の斜視図であり、図6(B)は外部電極形成後の斜視図である。第1の実施形態と共通する部分については記載を省略する。
 本実施形態では、引出電極31、32の端部とダミー電極41、42の端部は第1の主面11と側面13、14に露出している。そして、外部電極21、22は、引出電極31、32の端部とダミー電極41、42の端部を覆うように、それぞれ第1の主面11上と側面13、14上に形成されている。この場合には、積層コイル部品の実装時に、はんだが第1の主面11だけでなく、側面13、14まで濡れ上がる。したがって、積層コイル部品をより強固に実装することができる。
 図7は、セラミック積層体に用いられるグリーンシート26a~26mの導体パターンを説明する図である。本実施形態では、各グリーンシートは正方形状である。そして、引出電極31、32及びダミー電極41、42は、各グリーンシートの三辺に接するように形成されている。積層後には、図6(A)のように、引出電極31、32の端部とダミー電極42の端部は、セラミック積層体10の第1の主面11と側面13、14に露出することになる。
 セラミック積層体に内蔵されているコイル導体は、導体パターン52e、52f、52g、52hとビアホール電極72d、72e、72f、72g、72hとを有する。本実施形態では、コイル導体の軸方向は第1の主面と平行であって、端面と垂直となるように形成されている。この場合には、コイル導体と外部電極間に形成される浮遊容量をより小さくすることができるため、インダクタンスやインピーダンスの高周波特性が改善されるという利点を有する。また、引出電極31とダミー電極41は接続電極63b、63cで電気的に接続されている。また、引出電極32とダミー電極42は接続電極63i、63jで電気的に接続されている。
 (第3の実施形態)
 図8は、本発明に係る積層コイル部品に用いられるセラミック積層体の外部電極形成前の底面図である。本実施形態では、接続電極64、65は引出電極31とダミー電極41とを電気的に接続している。また、接続電極66、67は引出電極32とダミー電極42とを電気的に接続している。そして、接続電極64、65は、積層方向から見て、互い違いに配置されている。また、接続電極66、67も同様である。この場合には、積層方向から見て同じ位置に配置されている場合に比べて、接続電極の焼成時の収縮に起因するセラミック積層体の歪みが小さくなる。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
10 セラミック積層体
11 第1の主面
12 第2の主面
13、14 側面
15、16 端面
21、22 外部電極
25a、25b、25c、25d、25e、25f、25g、25h グリーンシート
26a、26b、26c、26d、26e、26f、26g、26h、26i、26j、26k、26m グリーンシート
31、32 引出電極
41、41b、41d、41e、41f、41g ダミー電極
42、42b、42c、42d、42e、42g ダミー電極
51c、51d、51e、51f 導体パターン
52e、52f、52g、52h 導体パターン
61b、61c、61d、61e、61f 接続電極(ビアホール電極)
62b、62c、62d、62e、62f 接続電極(ビアホール電極)
63b、63c、63i、63j 接続電極(ビアホール電極)
64、65、66、67 接続電極(ビアホール電極)
71c、71d、71e ビアホール電極
72d、72e、72f、72g、72h ビアホール電極

Claims (9)

  1.  積層された複数の絶縁体層で構成される積層構造を有し、
     相対向する長方形状の第1の主面及び第2の主面と、
     前記第1の主面と前記第2の主面の長辺に接して相対向する2つの側面と、
     前記第1の主面と前記第2の主面の短辺に接して相対向する2つの端面と、
    を有し、前記積層構造の積層方向が前記第1の主面及び前記第2の主面と平行であるセラミック積層体と、
     前記セラミック積層体に内蔵されているコイル導体と、
     前記コイル導体と電気的に接続されており、前記第1の主面に端部が露出している2つの引出電極と、
     前記第1の主面に端部が露出している複数のダミー電極と、
     前記引出電極と電気的に接続しており、前記引出電極の端部と前記ダミー電極の端部を覆うように、電解めっき法で前記第1の主面上に形成されている2つの外部電極と、
    を備える積層コイル部品において、
    前記ダミー電極と前記引出電極とを前記セラミック積層体の内部で電気的に接続する接続電極と、
    をさらに備える、積層コイル部品。
  2.  前記接続電極はビアホール電極である、請求項1に記載の積層コイル部品。
  3.  前記ビアホール電極は複数であり、積層方向からみて互い違いに配置されている、請求項2に記載の積層コイル部品。
  4.  前記コイル導体、前記引出電極及び前記ダミー電極はAgを含み、前記外部電極はNiを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層コイル部品。
  5.  前記コイル導体、前記引出電極、前記ダミー電極、及び前記外部電極はCuを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の積層コイル部品。
  6.  前記コイル導体の軸方向は前記側面と垂直である、請求項1~5のいずれか1項に記載の積層コイル部品。
  7.  前記外部電極は、前記引出電極の端部と前記ダミー電極の端部を覆うように、前記第1の主面上と前記端面上に形成されている、請求項6に記載の積層コイル部品。
  8.  前記コイル導体の軸方向は前記端面と垂直である、請求項1~5のいずれか1項に記載の積層コイル部品。
  9.  前記外部電極は、前記引出電極の端部と前記ダミー電極の端部を覆うように、前記第1の主面上と前記側面上に形成されている、請求項8に記載の積層コイル部品。
PCT/JP2011/078118 2010-12-21 2011-12-06 積層コイル部品 WO2012086397A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284174 2010-12-21
JP2010-284174 2010-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012086397A1 true WO2012086397A1 (ja) 2012-06-28

Family

ID=46313677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/078118 WO2012086397A1 (ja) 2010-12-21 2011-12-06 積層コイル部品

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201250732A (ja)
WO (1) WO2012086397A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106133856A (zh) * 2014-03-27 2016-11-16 株式会社村田制作所 电子部件
JPWO2015146758A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 株式会社村田製作所 セラミック電子部品の製造方法
JP2017157770A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社村田製作所 電子部品
JP2019153798A (ja) * 2017-10-18 2019-09-12 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. インダクタ
CN110459379A (zh) * 2018-05-08 2019-11-15 Tdk株式会社 层叠线圈部件
JP2020119978A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 Tdk株式会社 積層コイル部品
US20210098186A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
WO2023149277A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社村田製作所 電子部品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI614781B (zh) * 2016-01-25 2018-02-11 具磁感應線圈及軟板的增層載板結構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623217U (ja) * 1992-08-24 1994-03-25 太陽誘電株式会社 積層セラミックインダクタ
JPH1167554A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2002367833A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Fdk Corp 積層チップインダクタ
JP2005294486A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 積層型電子部品
JP2010041004A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Tdk Corp 積層型チップバリスタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623217U (ja) * 1992-08-24 1994-03-25 太陽誘電株式会社 積層セラミックインダクタ
JPH1167554A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル部品及びその製造方法
JP2002367833A (ja) * 2001-06-13 2002-12-20 Fdk Corp 積層チップインダクタ
JP2005294486A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Tdk Corp 積層型電子部品
JP2010041004A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Tdk Corp 積層型チップバリスタ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015146758A1 (ja) * 2014-03-26 2017-04-13 株式会社村田製作所 セラミック電子部品の製造方法
JPWO2015146814A1 (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 株式会社村田製作所 電子部品
CN106133856B (zh) * 2014-03-27 2018-10-30 株式会社村田制作所 电子部件
CN106133856A (zh) * 2014-03-27 2016-11-16 株式会社村田制作所 电子部件
US10957478B2 (en) 2016-03-04 2021-03-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
JP2017157770A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 株式会社村田製作所 電子部品
US10475570B2 (en) 2016-03-04 2019-11-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
US11152149B2 (en) 2016-03-04 2021-10-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
JP2019153798A (ja) * 2017-10-18 2019-09-12 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. インダクタ
CN110459379B (zh) * 2018-05-08 2022-05-31 Tdk株式会社 层叠线圈部件
CN110459379A (zh) * 2018-05-08 2019-11-15 Tdk株式会社 层叠线圈部件
JP2020119978A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 Tdk株式会社 積層コイル部品
JP7371327B2 (ja) 2019-01-23 2023-10-31 Tdk株式会社 積層コイル部品
US11830664B2 (en) 2019-01-23 2023-11-28 Tdk Corporation Multilayer coil component
US20210098186A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component, circuit board, and electronic device
WO2023149277A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社村田製作所 電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
TW201250732A (en) 2012-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012086397A1 (ja) 積層コイル部品
CN107017081B (zh) 层叠电感器
JP5598492B2 (ja) 積層コイル部品
JP5589982B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JP5310238B2 (ja) 積層セラミック電子部品
KR102105389B1 (ko) 적층 전자부품
JP5931044B2 (ja) 基板内蔵用積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品内蔵型印刷回路基板
JP4760789B2 (ja) 積層コンデンサ、回路基板及び回路モジュール
JP2016040816A (ja) 積層セラミックコンデンサ、これを含む積層セラミックコンデンサ連、および、積層セラミックコンデンサの実装体
JP2001023822A (ja) 積層フェライトチップインダクタアレイおよびその製造方法
JP2010258070A (ja) 積層型セラミック電子部品
KR20150014390A (ko) 적층 코일
JP2010278301A (ja) 積層型コモンモードフィルタ
JP2014027255A (ja) セラミック電子部品及びセラミック電子装置
JP2017069417A (ja) 積層コンデンサ
KR20170071424A (ko) 콘덴서
KR102130678B1 (ko) 코일 전자 부품
JP2018206950A (ja) コイル部品
JP2013073952A (ja) チップ型電子部品及びチップ型電子部品の実装構造
JP5724262B2 (ja) 電子部品
WO2013005483A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
US6551426B2 (en) Manufacturing method for a laminated ceramic electronic component
JP6232836B2 (ja) コンデンサ素子
JP6024353B2 (ja) 積層型電子部品
JP6569078B2 (ja) コモンモードノイズフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11852124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11852124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP