WO2013005483A1 - 電子部品及びその製造方法 - Google Patents

電子部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013005483A1
WO2013005483A1 PCT/JP2012/062921 JP2012062921W WO2013005483A1 WO 2013005483 A1 WO2013005483 A1 WO 2013005483A1 JP 2012062921 W JP2012062921 W JP 2012062921W WO 2013005483 A1 WO2013005483 A1 WO 2013005483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base electrode
electrode
plating
electronic component
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062921
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
創乙 佐々木
俊 友廣
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Publication of WO2013005483A1 publication Critical patent/WO2013005483A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/041Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0013Printed inductances with stacked layers
    • H01F2017/0026Multilayer LC-filter

Definitions

  • the present invention relates to an electronic component and a method for manufacturing the same, and more specifically to a rectangular parallelepiped chip-type electronic component and a method for manufacturing the same.
  • FIG. 9 is an external perspective view of the multilayer LC component 500 described in Patent Document 1.
  • FIG. 9 is an external perspective view of the multilayer LC component 500 described in Patent Document 1.
  • the stacked LC component 500 includes an element 502, input / output electrodes 504a and 504b, and a ground electrode 504c.
  • the element 502 is configured by laminating a plurality of dielectric layers, and incorporates a coil and a capacitor.
  • the vertical surfaces of the element 502 are referred to as the upper surface and the lower surface, the lateral surfaces on both sides are referred to as end surfaces, and the lateral surfaces on both sides are referred to as side surfaces.
  • the input / output electrodes 504a and 504b are provided so as to cover the end surface of the element 502, and are also folded from the end surface to the upper surface, the lower surface, and the side surface.
  • the ground electrode 504 c is provided on the lower surface of the element 502.
  • the laminated LC component 500 configured as described above is mounted such that the lower surface of the element 502 faces the circuit board.
  • the multilayer LC component 500 has a problem that a mounting failure may occur when mounted on a circuit board, as will be described below. More specifically, in the input / output electrodes 504a and 504b, a conductive paste mainly composed of silver is applied to the element 502 by means such as dipping to form a base electrode, and plating is performed on the base electrode. It is formed by. On the other hand, the ground electrode 504c is formed by forming a base electrode by printing a conductive paste on an unstacked dielectric layer, and plating the base electrode. The plating of the input / output electrodes 504a and 504b and the plating of the ground electrode 504c are performed in the same process.
  • the areas of the input / output electrodes 504a and 504b are larger than the area of the ground electrode 504c. Therefore, when the base electrode is plated, the thickness of the plating electrode formed on the base electrode of the input / output electrodes 504a and 504b is larger than the thickness of the plating electrode formed on the base electrode of the ground electrode 504c. growing. Specifically, an object to be plated and a conductive medium are put into a container having a power supply terminal, the container is immersed in a plating solution containing plating metal ions, and the container is energized while stirring the plating film. The electrolytic plating method to be formed is used.
  • the multilayer LC component 500 when the multilayer LC component 500 is mounted on the circuit board, the ground electrode 504c may not come into contact with the land of the circuit board. That is, the multilayer LC component 500 has a problem that a mounting failure may occur when mounted on a circuit board.
  • an object of the present invention is to provide an electronic component and a method for manufacturing the same that can suppress the occurrence of mounting defects when mounted on a circuit board.
  • An electronic component is provided across a mounting surface, a rectangular parallelepiped main body having a first end surface adjacent to the mounting surface, and the first end surface and the mounting surface.
  • a first external electrode including a first base electrode and a first plating electrode provided on the first base electrode; and provided on the mounting surface.
  • a second external electrode including a second base electrode and a second plating electrode provided on the second base electrode.
  • the area of the second base electrode is smaller than the area of the first base electrode, and the thickness of the mounting surface of the second base electrode is larger than the thickness of the mounting surface of the first base electrode. It is characterized by this.
  • the electronic component manufacturing method includes a first step of forming the printed layer by printing a conductive material on an insulator layer constituting the main body, A second step of laminating an insulator layer to form the main body, a third step of plating the printed layer to form the plating layer, and applying a conductive material to the main body. A fourth step of forming the first base electrode, and plating is performed on the first base electrode and the second base electrode to form the first plating electrode and the second plating electrode. And a fifth step.
  • the first step of forming the second base electrode by printing a conductive material on the insulator layer constituting the main body. And a second step of laminating the insulator layers to form the main body, and applying a conductive material to the main body, whereby the first has a thickness smaller than the thickness of the second base electrode.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component according to a first embodiment. It is a disassembled perspective view of the laminated body of the electronic component of FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional structural view taken along line AA of the electronic component in FIG. It is process sectional drawing at the time of manufacture of an electronic component.
  • FIG. 6 is a cross-sectional structure view taken along the line AA of the electronic component according to the second embodiment. It is process sectional drawing at the time of manufacture of an electronic component.
  • It is an external appearance perspective view of the electronic component which concerns on other embodiment.
  • 2 is an external perspective view of a multilayer LC component described in Patent Document 1.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component according to a first embodiment. It is a disassembled perspective view of the laminated body of the electronic component of FIG.
  • FIG. 2 is a cross-sectional structural view taken along line AA of the electronic component in FIG.
  • FIG. 1 is an external perspective view of an electronic component 10 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the laminate 12 of the electronic component 10 of FIG.
  • FIG. 3 is a sectional structural view taken along the line AA of the electronic component 10 of FIG.
  • the stacking direction of the electronic components 10 is defined as the z-axis direction.
  • the direction in which the long side of the electronic component 10 extends is defined as the x-axis direction
  • the direction in which the short side of the electronic component 10 extends is defined in the y-axis direction. It is defined as
  • the electronic component 10 includes a laminated body 12, external electrodes 14 (14 a, 14 b, 14 c), lead conductors 22 (22 a to 22 c) and 24 (24 a to 24 c), direction identification marks 30. , Coils L1 and L2, a capacitor C, and via-hole conductors V5, V6, V13, and V14.
  • the multilayer body (main body) 12 is configured by laminating a plurality of dielectric layers 16 (16a to 16l) so that they are arranged in this order from the positive direction side to the negative direction side in the z-axis direction. It has a rectangular parallelepiped shape. Therefore, the laminated body 12 has a lower surface S1, an upper surface S2, end surfaces S3 and S4, and side surfaces S5 and S6.
  • the lower surface S1 is a surface on the negative side in the z-axis direction of the multilayer body 12, and is a mounting surface that faces the circuit board when the electronic component 10 is mounted on the circuit board.
  • the upper surface S2 is a surface on the positive direction side in the z-axis direction of the stacked body 12.
  • the end surfaces S3 and S4 are surfaces on the negative direction side and the positive direction side in the x-axis direction of the stacked body 12, respectively.
  • the side surfaces S5 and S6 are surfaces on the positive and negative directions side of the laminate 12 in the y-axis direction, respectively.
  • the laminated body 12 includes coils L1 and L2, which will be described later, a capacitor C, and via-hole conductors V5, V6, V13, and V14.
  • the dielectric layer (insulator layer) 16 has a rectangular shape, and is formed of, for example, a ceramic dielectric material such as barium titanate or a ceramic magnetic material such as ferrite.
  • a ceramic dielectric material such as barium titanate
  • a ceramic magnetic material such as ferrite.
  • the surface on the positive direction side in the z-axis direction of the dielectric layer 16 is referred to as a front surface
  • the surface on the negative direction side in the z-axis direction of the dielectric layer 16 is referred to as a back surface.
  • the coil L1 includes coil conductors 18 (18a to 18e) and via-hole conductors V1 to V4. When viewed in plan from the positive direction side in the z-axis direction, the coil L1 rotates counterclockwise and extends in the z-axis direction. It has a spiral shape that proceeds from the positive direction side to the negative direction side.
  • the coil conductors 18a to 18e are provided on the back surfaces of the dielectric layers 16b to 16f, and have a shape in which a part of a quadrangular annular shape is cut out.
  • the upstream end of the coil conductor 18 in the counterclockwise direction is referred to as an upstream end
  • the downstream end of the coil conductor 18 in the counterclockwise direction is referred to as a downstream end.
  • the upstream end of the coil conductor 18a is drawn to the short side of the dielectric layer 16b on the negative side in the x-axis direction.
  • the via-hole conductors V1 to V4 respectively penetrate the dielectric layers 16c to 16f in the z-axis direction.
  • the via-hole conductor V1 connects the downstream end of the coil conductor 18a and the upstream end of the coil conductor 18b.
  • the via-hole conductor V2 connects the downstream end of the coil conductor 18b and the upstream end of the coil conductor 18c.
  • the via-hole conductor V3 connects the downstream end of the coil conductor 18c and the upstream end of the coil conductor 18d.
  • the via-hole conductor V4 connects the downstream end of the coil conductor 18d and the upstream end of the coil conductor 18e.
  • the coil L2 includes coil conductors 20 (20a to 20e) and via-hole conductors V9 to V12.
  • the coil L2 rotates in the clockwise direction and rotates in the z-axis direction. It has a spiral shape that proceeds from the direction side to the negative direction side.
  • the coil conductors 20a to 20e are provided on the back surfaces of the dielectric layers 16b to 16f, and have a shape in which a part of a quadrangular annular shape is cut out.
  • the upstream end of the coil conductor 20 in the clockwise direction is referred to as an upstream end
  • the downstream end of the coil conductor 20 in the clockwise direction is referred to as a downstream end.
  • the upstream end of the coil conductor 20a is drawn to the short side of the dielectric layer 16b on the positive direction side in the x-axis direction.
  • the via-hole conductors V9 to V12 respectively penetrate the dielectric layers 16c to 16f in the z-axis direction.
  • the via-hole conductor V9 connects the downstream end of the coil conductor 20a and the upstream end of the coil conductor 20b.
  • the via-hole conductor V10 connects the downstream end of the coil conductor 20b and the upstream end of the coil conductor 20c.
  • the via-hole conductor V11 connects the downstream end of the coil conductor 20c and the upstream end of the coil conductor 20d.
  • the via-hole conductor V12 connects the downstream end of the coil conductor 20d and the upstream end of the coil conductor 20e.
  • the capacitor C is composed of a capacitor conductor 26 (26a, 26b) and a ground conductor 28 (28a, 28b).
  • the capacitor conductors 26a and 26b are provided on the back surfaces of the dielectric layers 16h and 16j, respectively, and have a rectangular shape.
  • the ground conductors 28a and 28b are provided on the back surfaces of the dielectric layers 16i and 16k, and have a T shape.
  • the ground conductors 28a and 28b are led out to the long side on the positive direction side in the y-axis direction and the long side on the negative direction side of the dielectric layers 16i and 16k, respectively, and the capacitor conductor 26a is interposed through the dielectric layer 16. , 26b. As a result, a capacitance is formed between the capacitor conductor 26 and the ground conductor 28.
  • the lead conductors 22a to 22c are rectangular conductors provided so as to be in contact with the long sides on the positive side in the y-axis direction of the dielectric layers 16g, 16h, and 16j.
  • the lead conductors 24a to 24c are rectangular conductors provided so as to be in contact with the long sides on the negative side in the y-axis direction of the dielectric layers 16g, 16h, and 16j.
  • the via-hole conductors V5 and V6 respectively penetrate the dielectric layers 16g and 16h in the z-axis direction, and are connected to each other to constitute one via-hole conductor.
  • the end of the via-hole conductor V5 on the positive side in the z-axis direction is connected to the downstream end of the coil conductor 18e.
  • the end of the via-hole conductor V6 on the negative side in the z-axis direction is connected to the capacitor conductor 26a.
  • the via-hole conductors V7 and V8 respectively penetrate the dielectric layers 16i and 16j in the z-axis direction and are connected to each other to constitute one via-hole conductor.
  • the end of the via-hole conductor V7 on the positive side in the z-axis direction is connected to the capacitor conductor 26a.
  • the end of the via-hole conductor V8 on the negative direction side in the z-axis direction is connected to the capacitor conductor 26b.
  • the via-hole conductors V13 and V14 respectively penetrate the dielectric layers 16g and 16h in the z-axis direction, and are connected to each other to constitute one via-hole conductor.
  • the end of the via-hole conductor V13 on the positive side in the z-axis direction is connected to the downstream end of the coil conductor 20e.
  • the end of the via-hole conductor V14 on the negative direction side in the z-axis direction is connected to the capacitor conductor 26a.
  • the external electrode 14a is provided across the end surface S3 and the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 adjacent to the end surface S3. More specifically, the external electrode 14a covers the entire end surface S3 and is folded back to the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6. Thereby, the external electrode 14a is connected to the upstream end of the coil conductor 18a. As shown in FIG. 3, the external electrode 14a includes a base electrode 32a and a plating electrode 34a.
  • the base electrode 32a is, for example, a coating layer 40a formed by coating a conductive paste containing Ag.
  • the coating layer 40a has a conductive paste on the end surface S3, the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 by immersing the end surface S3 of the laminate 12 in the conductive paste. To form.
  • the plating electrode 34a is provided on the base electrode 32a, and is composed of plating layers 42a, 44a, and 46a.
  • the plating layer 42a covers the entire surface of the base electrode 32a, and is made of, for example, Cu.
  • the plating layer 44a covers the entire surface of the plating layer 42a and is made of, for example, Ni.
  • the plating layer 46a covers the entire surface of the plating layer 44a, and is formed of, for example, Sn.
  • the external electrode 14b is provided across the end surface S4 and the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 adjacent to the end surface S4. More specifically, the external electrode 14b covers the entire end surface S4 and is folded back to the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6. Thereby, the external electrode 14b is connected to the upstream end of the coil conductor 20a. As shown in FIG. 3, the external electrode 14b includes a base electrode 32b and a plating electrode 34b.
  • the base electrode 32b is, for example, a coating layer 40b formed by coating a conductive paste containing Ag.
  • the coating layer 40b has a conductive paste on the end surface S4, the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 by immersing the end surface S4 of the laminate 12 in the conductive paste, as will be described later. To form.
  • the plating electrode 34b is provided on the base electrode 32b, and is composed of plating layers 42b, 44b, and 46b.
  • the plating layer 42b covers the entire surface of the base electrode 32b, and is formed of, for example, Cu.
  • the plating layer 44b covers the entire surface of the plating layer 42b and is made of, for example, Ni.
  • the plating layer 46b covers the entire surface of the plating layer 44b, and is formed of, for example, Sn.
  • the external electrode 14c is provided across the lower surface S1 and the side surfaces S5 and S6. More specifically, the external electrode 14c connects the long sides on both sides in the y-axis direction of the lower surface S1 and is folded back to the side surfaces S5 and S6. Thus, the external electrode 14c is connected to the ground conductors 28a and 28b and the lead conductors 22a to 22c and 24a to 24c. As shown in FIG. 3, the external electrode 14c includes a base electrode 32c and a plating electrode 34c.
  • the base electrode 32c is, for example, a printed layer 40c formed by printing a conductive paste containing Ag.
  • the printed layer 40c is formed by printing, for example, a conductive paste containing Ag on the back surface of the dielectric layer 16l. Therefore, the printing layer 40c is provided only on the lower surface S1 of the stacked body 12, and is not provided on the side surfaces S5 and S6. Therefore, the area of the printing layer 40c (base electrode 32c) is smaller than the area of the coating layers 40a and 40b (base electrodes 32a and 32b).
  • the thickness T2 of the printing layer 40c (the base electrode 32c) is larger than the thickness T1 of the mounting surface of the coating layers 40a and 40b (the base electrodes 32a and 32b).
  • the thickness of the printing layer 40c is larger than the thickness of the coil conductor 18, the capacitor conductor 26, and the like.
  • the plating electrode 34c is provided on the base electrode 32c, and is composed of plating layers 42c, 44c, and 46c.
  • the plating layer 42c covers the entire surface of the base electrode 32c, and is formed of, for example, Cu.
  • the plating layer 44c covers the entire surface of the plating layer 42c, and is formed of, for example, Ni.
  • the plating layer 46c covers the entire surface of the plating layer 44c, and is formed of, for example, Sn.
  • the thickness T4 of the plating layer 42c is smaller than the thickness T3 of the plating layers 42a and 42b, as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 3, the thickness T6 of the plating layer 44c is smaller than the thickness T5 of the plating layers 44a and 44b. Further, as shown in FIG. 3, the thickness T8 of the plating layer 46c is smaller than the thickness T7 of the plating layers 46a and 46b.
  • the direction identification mark 30 is a circular conductor layer provided on the upper surface S ⁇ b> 2 of the multilayer body 12.
  • the coils L1 and L2 are connected in series between the external electrodes 14a and 14b, and the capacitor C is connected between the coils L1 and L2 and the external electrode 14c.
  • T-type noise filter is configured.
  • FIG. 4 is a process cross-sectional view when the electronic component 10 is manufactured.
  • a ceramic green sheet to be the dielectric layer 16 is prepared.
  • via-hole conductors V1 to V14 are formed on each ceramic green sheet to be the dielectric layer 16.
  • a via hole is formed by irradiating a ceramic green sheet with a laser beam.
  • the via hole is filled with a paste made of a conductive material such as Ag, Pd, Cu, Au, or an alloy thereof by a method such as printing and coating to form the via hole conductors V1 to V14.
  • a paste made of a conductive material is printed on the ceramic green sheets to be the dielectric layers 16a to 16l by screen printing, so that the coil conductors 18 and 20, the lead conductors 22 and 24, the capacitor conductor 26, The ground conductor 28, the direction identification mark 30, and the printing layer 40c are formed.
  • the screen printing method is performed so that the thickness of the printing layer 40c is larger than the thicknesses of the coil conductors 18 and 20, the lead conductors 22 and 24, the capacitor conductor 26, the ground conductor 28, and coating layers 40a and 40b described later.
  • the paste made of a conductive material is obtained by adding varnish and a solvent to Ag, for example.
  • the coil conductors 18 and 20, the lead conductors 22 and 24, the capacitor conductor 26, the ground conductor 28, and the printed layer 40c are formed and a paste made of a conductive material (for example, Ag or Ag-Pt) is applied to the via hole.
  • a paste made of a conductive material for example, Ag or Ag-Pt
  • the step of filling may be performed in the same step.
  • ceramic green sheets to be the dielectric layer 16 are laminated to form an unfired mother laminate. Specifically, the ceramic green sheet to be the dielectric layer 16l is arranged so that the main surface on which the printing layer 40c is formed faces the negative direction side in the z-axis direction. Next, the ceramic green sheet to be the dielectric layer 16k is laminated on the ceramic green sheet to be the dielectric layer 16l so that the main surface on which the ground conductor 28b is formed faces the negative side in the z-axis direction. Temporarily crimp.
  • the ceramic green sheets to be the dielectric layers 16j, 16i, 16h, 16g, 16f, 16e, 16d, 16c, and 16b are also one by one in this order in the same manner as the ceramic green sheets to be the dielectric layers 16k. Lamination and temporary pressure bonding. Finally, the ceramic green sheet to be the dielectric layer 16a is placed on the ceramic green sheet to be the dielectric layer 16b so that the main surface on which the direction identification mark 30 is formed faces the positive direction side in the z-axis direction. Lamination and temporary pressure bonding. Then, this press-bonding is performed on the unfired mother laminate by an isostatic press. The conditions of the hydrostatic press are a pressure of 100 MPa and a temperature of 45 ° C.
  • the mother laminate is cut into individual laminates 12.
  • the unsintered laminated body 12 shown to Fig.4 (a) is obtained.
  • the unfired laminate 12 is subjected to binder removal processing and firing.
  • the binder removal treatment is performed, for example, in a low oxygen atmosphere at 850 ° C. for 2 hours. Firing is performed at 900 ° C. to 930 ° C. for 2.5 hours, for example.
  • the surface of the laminate 12 is subjected to barrel polishing to chamfer.
  • a conductive paste made of a conductive material containing Ag as a main component is applied to the end faces S3 and S4 of the laminate 12, thereby applying the coating layers 40a and 40b (underlayers). Electrodes 32a, 32b) are formed. The thickness of the coating layers 40a and 40b is smaller than the thickness of the printing layer 40c. Then, the coating layers 40a and 40b are baked at a temperature of about 800 ° C. for 1 hour.
  • plating is performed on the base electrodes 32a to 32c to form plated electrodes 34a to 34c.
  • Cu plating is performed on the coating layers 40a and 40b (the base electrodes 32a and 32b) and the printing layer 40c (the base electrode 32c) to form the plating layers 42a to 42c.
  • the plating layer 42c is formed so as to cover the portions where the lead conductors 22 and 24 and the ground conductor 28 are drawn.
  • the area of the coating layers 40a and 40b is larger than the area of the printing layer 40c. Therefore, the thickness of the plating layers 42a and 42b is larger than the thickness of the plating layer 42c.
  • an object to be plated and a conductive medium are put into a container having a power supply terminal, the container is immersed in a plating solution containing plating metal ions, and the plating film is formed by energizing the container while stirring.
  • the electrolytic plating method to be formed is used, and the larger the electrode area, the higher the probability of contact with the conductive media. Therefore, the thickness of the plating layers 42a and 42b is larger than the thickness of the plating layer 42c.
  • the surface on the negative direction side in the z-axis direction of the plating layers 42a and 42b is more positive in the z-axis direction than the surface on the negative direction side in the z-axis direction of the plating layer 42c. Located on the side.
  • Ni plating is performed on the plating layers 42a, 42b, and 42c to form plating layers 44a to 44c.
  • the areas of the plating layers 42a and 42b are larger than the area of the plating layer 42c. Therefore, the thickness of the plating layers 44a and 44b is larger than the thickness of the plating layer 44c.
  • the negative-side surface in the z-axis direction of the plating layers 44a and 44b is more positive in the z-axis direction than the negative-side surface in the z-axis direction of the plating layer 44c. Located on the side.
  • the electronic component 10 and the manufacturing method thereof as described above it is possible to suppress the occurrence of mounting defects when mounted on a circuit board. More specifically, in the multilayer LC component 500 described in Patent Document 1, the area of the input / output electrodes 504a and 504b is larger than the area of the ground electrode 504c, as shown in FIG. Therefore, when the base electrode is plated, the thickness of the plating electrode formed on the base electrode of the input / output electrodes 504a and 504b is larger than the thickness of the plating electrode formed on the base electrode of the ground electrode 504c. growing. Therefore, the thickness of the input / output electrodes 504a and 504b is larger than the thickness of the ground electrode 504c.
  • the ground electrode 504c may not come into contact with the land of the circuit board. That is, the multilayer LC component 500 has a problem that a mounting failure may occur when mounted on a circuit board.
  • the area of the base electrode 32c is smaller than the areas of the base electrodes 32a and 32b, and the thickness of the base electrode 32c is larger than the thickness of the base electrodes 32a and 32b.
  • the plating electrodes 34a to 34c are formed on the base electrodes 32a to 32c by plating, the plating electrodes 34a and 34b are formed to be thicker than the plating electrode 34c, thereby reducing the thickness of the external electrodes 14a and 14b.
  • the thickness of the external electrode 14c approaches.
  • the electronic component 10 is mounted on the circuit board, the external electrode 14c comes into contact with the land of the circuit board with certainty. That is, the electronic component 10 and the manufacturing method thereof can suppress the occurrence of mounting defects when mounted on the circuit board.
  • FIG. 1 is used as an external perspective view of the electronic component 10a according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a sectional structural view taken along the line AA of the electronic component 10a according to the second embodiment.
  • the difference between the electronic component 10 and the electronic component 10 a is the configuration of the external electrode 14. Therefore, in the following, the description will be focused on the configuration of the external electrode 14. Since the internal structure of the electronic component 10a is the same as the internal structure of the electronic component 10, description thereof is omitted.
  • the external electrode 14a is provided across the end surface S3 and the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 adjacent to the end surface S3. More specifically, the external electrode 14a covers the entire end surface S3 and is folded back to the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6. Thereby, the external electrode 14a is connected to the upstream end of the coil conductor 18a. As shown in FIG. 5, the external electrode 14a includes a base electrode 32a and a plating electrode 34a.
  • the base electrode 32a is, for example, a coating layer 40a formed by coating a conductive paste containing Ag.
  • the coating layer 40a has a conductive paste on the end surface S3, the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 by immersing the end surface S3 of the laminate 12 in the conductive paste. To form.
  • the plating electrode 34a is provided on the base electrode 32a, and is composed of plating layers 44a and 46a.
  • the plating layer 44a covers the entire surface of the base electrode 32a, and is formed of, for example, Ni.
  • the plating layer 46a covers the entire surface of the plating layer 44a, and is formed of, for example, Sn.
  • the external electrode 14b is provided across the end surface S4 and the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 adjacent to the end surface S4. More specifically, the external electrode 14b covers the entire end surface S4 and is folded back to the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6. Thereby, the external electrode 14b is connected to the upstream end of the coil conductor 20a. As shown in FIG. 5, the external electrode 14b includes a base electrode 32b and a plating electrode 34b.
  • the base electrode 32b is, for example, a coating layer 40b formed by coating a conductive paste containing Ag.
  • the coating layer 40b has a conductive paste on the end surface S4, the lower surface S1, the upper surface S2, and the side surfaces S5 and S6 by immersing the end surface S4 of the laminate 12 in the conductive paste, as will be described later. To form.
  • the plating electrode 34b is provided on the base electrode 32b, and is composed of plating layers 44b and 46b.
  • the plating layer 44b covers the entire surface of the base electrode 32b and is made of, for example, Ni.
  • the plating layer 46b covers the entire surface of the plating layer 44b, and is formed of, for example, Sn.
  • the external electrode 14c is provided across the lower surface S1 and the side surfaces S5 and S6. More specifically, the external electrode 14c connects the long sides on both sides in the y-axis direction of the lower surface S1 and is folded back to the side surfaces S5 and S6. Thus, the external electrode 14c is connected to the ground conductors 28a and 28b and the lead conductors 22a to 22c and 24a to 24c. As shown in FIG. 5, the external electrode 14c includes a base electrode 32c and a plating electrode 34c.
  • the base electrode 32c is composed of a printing layer 40c and a plating layer 42c.
  • the printed layer 40c is formed by printing a conductive paste containing Ag.
  • the printed layer 40c is formed by printing, for example, a conductive paste containing Ag on the back surface of the dielectric layer 16l. Therefore, the printing layer 40c is provided only on the lower surface S1 of the stacked body 12, and is not provided on the side surfaces S5 and S6.
  • the thickness of the printed layer 40c is equal to or less than the thickness of the coating layers 40a and 40b.
  • the plating layer 42c is formed on the printing layer 40c. More specifically, the plating layer 42c covers the entire surface of the printing layer 40c, and is formed of Cu, for example.
  • the base electrodes 32a and 32b are made of one layer, while the base electrode 32c is made of two layers. Thereby, the thickness T2 of the base electrode 32c is larger than the thickness T1 on the mounting surface of the base electrodes 32a and 32b, as shown in FIG.
  • the plating electrode 34c is provided on the base electrode 32c, and is composed of plating layers 44c and 46c.
  • the plating layer 44c covers the entire surface of the base electrode 32c, and is formed of, for example, Ni.
  • the plating layer 46c covers the entire surface of the plating layer 44c, and is formed of, for example, Sn.
  • the thickness T6 of the plating layer 44c is smaller than the thickness T5 of the plating layers 44a and 44b as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 5, the thickness T8 of the plating layer 46c is smaller than the thickness T7 of the plating layers 46a and 46b.
  • FIG. 6 is a process cross-sectional view at the time of manufacturing the electronic component 10a.
  • the first embodiment is applied. Since these steps are the same, description thereof is omitted. Through these steps, the laminate 12 shown in FIG. 6A is obtained.
  • the plated layer 42c is formed by performing Cu plating on the printed layer 40c.
  • the plating layer 42c is formed so as to cover the portions where the lead conductors 22 and 24 and the ground conductor 28 are drawn.
  • the application layers 40a and 40b are applied. (Base electrodes 32a and 32b) are formed.
  • the thickness of the coating layers 40a and 40b is equal to or greater than the thickness of the printing layer 40c. Then, the coating layers 40a and 40b are baked at a temperature of about 800 ° C. for 1 hour.
  • plating is performed on the base electrodes 32a to 32c to form plated electrodes 34a to 34c.
  • Ni plating is performed on the coating layers 40a and 40b and the plating layer 42c to form plating layers 44a to 44c.
  • the area of the coating layers 40a and 40b is larger than the area of the plating layer 42c. Therefore, the thickness of the plating layers 44a and 44b is larger than the thickness of the plating layer 44c.
  • the negative-side surface in the z-axis direction of the plating layers 44a and 44b is more positive in the z-axis direction than the negative-side surface in the z-axis direction of the plating layer 44c. Located on the side.
  • Sn plating is performed on the plating layers 44a, 44b and 44c to form plating layers 46a to 46c.
  • the areas of the plating layers 44a and 44b are larger than the area of the plating layer 44c. Therefore, the thickness of the plating layers 46a and 46b is larger than the thickness of the plating layer 46c.
  • the negative-side surface in the z-axis direction of the plating layers 46 a and 46 b is at the same position as the negative-side surface in the z-axis direction of the plating layer 46 c in the z-axis direction.
  • the base electrodes 32a and 32b have a single-layer structure, and the base electrode 32c has a two-layer structure, whereby the base electrode 32a has a thickness T2 as shown in FIG. 32b is larger than the thickness T1 on the mounting surface. Therefore, in the electronic component 10a, it is not necessary to form the printed layer 40c of the base electrode 32c thicker than usual. That is, the conditions of the screen printing method when forming the printed layer 40 c may be the same as the conditions of the screen printing method when forming the coil conductors 18 and 20, the lead conductors 22 and 24, the capacitor conductor 26, and the ground conductor 28.
  • the electronic component and the manufacturing method thereof according to the present invention are not limited to the electronic component 10 and 10a and the manufacturing method thereof according to the above embodiment, and can be changed within the scope of the gist thereof.
  • an external electrode may be applied, and the laminate and the external electrode may be fired simultaneously.
  • FIG. 7 and 8 are external perspective views of electronic components 10b and 10c according to other embodiments.
  • the external electrode 14c may be divided into two as shown in FIG. Moreover, the external electrode 14c may surround the periphery of the laminated body 12, as shown in FIG.
  • the present invention is useful for an electronic component and a method for manufacturing the same, and is particularly excellent in that it can suppress the occurrence of mounting defects when mounted on a circuit board.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

 回路基板への実装時に実装不良が発生することを抑制できる電子部品及びその製造方法を提供することである。 積層体(12)は、実装面(S1)、並びに、該実装面(S1)に隣接している端面(S3)を有する。外部電極(14a)は、端面(S3)及び実装面(S1)に跨って設けられ、下地電極(32a)及び下地電極(32a)上に設けられているめっき電極(34a)を含んでいる。外部電極(14c)は、実装面(S1)に設けられ、下地電極(32c)及び該下地電極(32c)上に設けられているめっき電極(34c)を含んでいる。下地電極(32c)の面積は、下地電極(32a)の面積よりも小さく、下地電極(32c)の厚み(T2)は、下地電極(32a)の実装面における厚み(T1)よりも大きい。

Description

電子部品及びその製造方法
 本発明は、電子部品及びその製造方法に関し、より特定的には、直方体状のチップ型電子部品及びその製造方法に関する。
 従来の電子部品としては、例えば、特許文献1に記載の積層型LC部品が知られている。図9は、特許文献1に記載の積層型LC部品500の外観斜視図である。
 積層型LC部品500は、図9に示すように、素子502、入出力電極504a,504b及びグランド電極504cにより構成されている。素子502は、複数の誘電体層が積層されて構成されており、コイル及びコンデンサを内蔵している。以下では、図9において、素子502の上下方向の面を上面及び下面と呼び、左右方向の両側の面を端面と呼び、前後方向の両側の面を側面と呼ぶ。
 入出力電極504a,504bは、素子502の端面を覆うように設けられており、端面から上面、下面及び側面にも折り返されている。グランド電極504cは、素子502の下面に設けられている。以上のように構成された積層型LC部品500は、素子502の下面が回路基板に対向するように実装される。
 ところで、積層型LC部品500は、以下に説明するように、回路基板への実装の際に実装不良が発生するおそれがあるという問題を有している。より詳細には、入出力電極504a,504bは、銀を主成分とする導体ペーストが素子502にディッピング等の手段で塗布されて下地電極が形成され、該下地電極上にめっきが施されることにより形成される。一方、グランド電極504cは、積層されていない状態の誘電体層に導電性ペーストが印刷されることで下地電極が形成され、該下地電極上にめっきが施されることにより形成される。そして、入出力電極504a,504bのめっきとグランド電極504cのめっきとは同じ工程において施される。
 ここで、図9に示すように、入出力電極504a,504bの面積は、グランド電極504cの面積よりも大きい。そのため、下地電極にめっきが施される際に、入出力電極504a,504bの下地電極上に形成されるめっき電極の厚みは、グランド電極504cの下地電極上に形成されるめっき電極の厚みよりも大きくなる。具体的には、給電端子を備える容器中に被めっき物および導電性メディアを投入し、該容器をめっき金属イオンを含むめっき液に浸漬し、前記容器を攪拌しながら通電することによりめっき膜を形成する電解めっき方法を用いている。そのため、電極面積の大きい方が導電性メディアに接触確率が高くなり、めっきが成長し易い。よって、入出力電極504a,504bの厚みは、グランド電極504cの厚みよりも大きくなる。その結果、積層型LC部品500が回路基板に実装される際に、グランド電極504cが回路基板のランドに接触しなくなるおそれがある。すなわち、積層型LC部品500は、回路基板への実装の際に実装不良が発生するおそれがあるという問題を有している。
特開2005-86676号公報
 そこで、本発明の目的は、回路基板への実装時に実装不良が発生することを抑制できる電子部品及びその製造方法を提供することである。
 本発明の一形態に係る電子部品は、実装面、並びに、該実装面に隣接している第1の端面を有する直方体状の本体と、前記第1の端面及び前記実装面に跨って設けられている第1の外部電極であって、第1の下地電極及び該第1の下地電極上に設けられている第1のめっき電極を含んでいる第1の外部電極と、前記実装面に設けられている第2の外部電極であって、第2の下地電極及び該第2の下地電極上に設けられている第2のめっき電極を含んでいる第2の外部電極と、を備えており、前記第2の下地電極の面積は、前記第1の下地電極の面積よりも小さく、前記第2の下地電極の実装面における厚みは、前記第1の下地電極の実装面における厚みよりも大きいこと、を特徴とする。
 本発明の第1の形態に係る電子部品の製造方法は、前記本体を構成している絶縁体層に対して導電性材料を印刷することによって前記印刷層を形成する第1の工程と、前記絶縁体層を積層して前記本体を形成する第2の工程と、前記印刷層上にめっきを施して前記めっき層を形成する第3の工程と、前記本体に導電性材料を塗布することによって前記第1の下地電極を形成する第4の工程と、前記第1の下地電極上及び前記第2の下地電極上にめっきを施して前記第1のめっき電極及び前記第2のめっき電極を形成する第5の工程と、を備えていること、を特徴とする。
 本発明の第2の形態に係る電子部品の製造方法は、前記本体を構成している絶縁体層に対して導電性材料を印刷することによって前記第2の下地電極を形成する第1の工程と、前記絶縁体層を積層して前記本体を形成する第2の工程と、前記本体に導電性材料を塗布することによって、前記第2の下地電極の厚みよりも小さな厚みを有する前記第1の下地電極を形成する第3の工程と、前記第1の下地電極上及び前記第2の下地電極上にめっきを施して前記第1のめっき電極及び前記第2のめっき電極を形成する第4の工程と、を備えていること、を特徴とする。
 本発明によれば、回路基板への実装時に実装不良が発生することを抑制できる。
第1の実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。 図1の電子部品の積層体の分解斜視図である。 図1の電子部品のA-Aにおける断面構造図である。 電子部品の製造時の工程断面図である。 第2の実施形態に係る電子部品のA-Aにおける断面構造図である。 電子部品の製造時の工程断面図である。 その他の実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。 その他の実施形態に係る電子部品の外観斜視図である。 特許文献1に記載の積層型LC部品の外観斜視図である。
 以下に、本発明の実施形態に係る電子部品及びその製造方法について説明する。
(第1の実施形態)
(電子部品の構成)
 以下に、第1の実施形態に係る電子部品の構成について図面を参照しながら説明する。図1は、第1の実施形態に係る電子部品10の外観斜視図である。図2は、図1の電子部品10の積層体12の分解斜視図である。図3は、図1の電子部品10のA-Aにおける断面構造図である。以下では、電子部品10の積層方向をz軸方向と定義する。また、z軸方向から平面視したときに、電子部品10の長辺が延在している方向をx軸方向と定義し、電子部品10の短辺が延在している方向をy軸方向と定義する。
 電子部品10は、図1及び図2に示すように、積層体12、外部電極14(14a,14b,14c)、引き出し導体22(22a~22c),24(24a~24c)、方向識別マーク30、コイルL1,L2、コンデンサC及びビアホール導体V5,V6,V13,V14を備えている。
 積層体(本体)12は、図2に示すように、複数の誘電体層16(16a~16l)がz軸方向の正方向側から負方向側へとこの順に並ぶように積層されて構成されており、直方体状をなしている。よって、積層体12は、下面S1、上面S2、端面S3,S4及び側面S5,S6を有している。下面S1は、積層体12のz軸方向の負方向側の面であり、電子部品10の回路基板への実装の際に該回路基板と対向する実装面である。上面S2は、積層体12のz軸方向の正方向側の面である。端面S3,S4はそれぞれ、積層体12のx軸方向の負方向側及び正方向側の面である。側面S5,S6はそれぞれ、積層体12のy軸方向の正方向側及び負方向側の面である。また、積層体12は、後述するコイルL1,L2、コンデンサC及びビアホール導体V5,V6,V13,V14を内蔵している。
 誘電体層(絶縁体層)16は、図2に示すように、長方形状をなしており、例えば、チタン酸バリウムなどのセラミック誘電体材料やフェライトなどのセラミック磁性体材料により形成されている。以下では、誘電体層16のz軸方向の正方向側の面を表面と称し、誘電体層16のz軸方向の負方向側の面を裏面と称す。
 コイルL1は、コイル導体18(18a~18e)及びビアホール導体V1~V4により構成されており、z軸方向の正方向側から平面視したときに、反時計回りに旋回しながら、z軸方向の正方向側から負方向側へと進行する螺旋状をなしている。コイル導体18a~18eは、誘電体層16b~16fの裏面上に設けられており、四角形の環状の一部が切り欠かれた形状をなしている。以下では、コイル導体18の反時計回り方向の上流側の端部を上流端と呼び、コイル導体18の反時計回り方向の下流側の端部を下流端と呼ぶ。コイル導体18aの上流端は、誘電体層16bのx軸方向の負方向側の短辺に引き出されている。
 ビアホール導体V1~V4はそれぞれ、誘電体層16c~16fをz軸方向に貫通している。ビアホール導体V1は、コイル導体18aの下流端とコイル導体18bの上流端とを接続している。ビアホール導体V2は、コイル導体18bの下流端とコイル導体18cの上流端とを接続している。ビアホール導体V3は、コイル導体18cの下流端とコイル導体18dの上流端とを接続している。ビアホール導体V4は、コイル導体18dの下流端とコイル導体18eの上流端とを接続している。
 コイルL2は、コイル導体20(20a~20e)及びビアホール導体V9~V12により構成されており、z軸方向の正方向側から平面視したときに、時計回りに旋回しながら、z軸方向の正方向側から負方向側へと進行する螺旋状をなしている。コイル導体20a~20eは、誘電体層16b~16fの裏面上に設けられており、四角形の環状の一部が切り欠かれた形状をなしている。以下では、コイル導体20の時計回り方向の上流側の端部を上流端と呼び、コイル導体20の時計回り方向の下流側の端部を下流端と呼ぶ。コイル導体20aの上流端は、誘電体層16bのx軸方向の正方向側の短辺に引き出されている。
 ビアホール導体V9~V12はそれぞれ、誘電体層16c~16fをz軸方向に貫通している。ビアホール導体V9は、コイル導体20aの下流端とコイル導体20bの上流端とを接続している。ビアホール導体V10は、コイル導体20bの下流端とコイル導体20cの上流端とを接続している。ビアホール導体V11は、コイル導体20cの下流端とコイル導体20dの上流端とを接続している。ビアホール導体V12は、コイル導体20dの下流端とコイル導体20eの上流端とを接続している。
 コンデンサCは、図2に示すように、コンデンサ導体26(26a,26b)及びグランド導体28(28a,28b)により構成されている。コンデンサ導体26a,26bはそれぞれ、誘電体層16h,16jの裏面上に設けられており、長方形状をなしている。グランド導体28a,28bは、誘電体層16i,16kの裏面上に設けられており、T字型をなしている。グランド導体28a,28bはそれぞれ、誘電体層16i,16kのy軸方向の正方向側の長辺及び負方向側の長辺に引き出されていると共に、誘電体層16を介して、コンデンサ導体26a,26bに対向している。これにより、コンデンサ導体26とグランド導体28との間には容量が形成されている。
 また、引き出し導体22a~22cはそれぞれ、誘電体層16g,16h,16jのy軸方向の正方向側の長辺に接するように設けられている長方形状の導体である。引き出し導体24a~24cはそれぞれ、誘電体層16g,16h,16jのy軸方向の負方向側の長辺に接するように設けられている長方形状の導体である。
 ビアホール導体V5,V6はそれぞれ、誘電体層16g,16hをz軸方向に貫通しており、互いに接続されることにより一本のビアホール導体を構成している。ビアホール導体V5のz軸方向の正方向側の端部は、コイル導体18eの下流端に接続されている。ビアホール導体V6のz軸方向の負方向側の端部は、コンデンサ導体26aに接続されている。
 ビアホール導体V7、V8はそれぞれ、誘電体層16i,16jをz軸方向に貫通しており、互いに接続されることにより一本のビアホール導体を構成している。ビアホール導体V7のz軸方向の正方向側の端部は、コンデンサ導体26aに接続されている。ビアホール導体V8のz軸方向の負方向側の端部は、コンデンサ導体26bに接続されている。
 ビアホール導体V13,V14はそれぞれ、誘電体層16g,16hをz軸方向に貫通しており、互いに接続されることにより一本のビアホール導体を構成している。ビアホール導体V13のz軸方向の正方向側の端部は、コイル導体20eの下流端に接続されている。ビアホール導体V14のz軸方向の負方向側の端部は、コンデンサ導体26aに接続されている。
 外部電極14aは、端面S3、並びに、該端面S3に隣接している下面S1、上面S2及び側面S5,S6に跨って設けられている。より詳細には、外部電極14aは、端面S3の全体を覆っていると共に、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に折り返されている。これにより、外部電極14aは、コイル導体18aの上流端に接続されている。外部電極14aは、図3に示すように、下地電極32a及びめっき電極34aを含んでいる。
 下地電極32aは、例えば、Agを含有する導電性ペーストが塗布されて形成されている塗布層40aである。具体的には、塗布層40aは、後述するように、導電性ペースト内に積層体12の端面S3が浸されることによって、端面S3、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に導電性ペーストが付着して形成される。
 めっき電極34aは、下地電極32a上に設けられており、めっき層42a,44a,46aにより構成されている。めっき層42aは、下地電極32aの全面を覆っており、例えば、Cuにより形成されている。めっき層44aは、めっき層42aの全面を覆っており、例えば、Niにより形成されている。めっき層46aは、めっき層44aの全面を覆っており、例えば、Snにより形成されている。
 外部電極14bは、端面S4、並びに、該端面S4に隣接している下面S1、上面S2及び側面S5,S6に跨って設けられている。より詳細には、外部電極14bは、端面S4の全体を覆っていると共に、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に折り返されている。これにより、外部電極14bは、コイル導体20aの上流端に接続されている。外部電極14bは、図3に示すように、下地電極32b及びめっき電極34bを含んでいる。
 下地電極32bは、例えば、Agを含有する導電性ペーストが塗布されて形成されている塗布層40bである。具体的には、塗布層40bは、後述するように、導電性ペースト内に積層体12の端面S4が浸されることによって、端面S4、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に導電性ペーストが付着して形成される。
 めっき電極34bは、下地電極32b上に設けられており、めっき層42b,44b,46bにより構成されている。めっき層42bは、下地電極32bの全面を覆っており、例えば、Cuにより形成されている。めっき層44bは、めっき層42bの全面を覆っており、例えば、Niにより形成されている。めっき層46bは、めっき層44bの全面を覆っており、例えば、Snにより形成されている。
 外部電極14cは、下面S1及び側面S5,S6に跨って設けられている。より詳細には、外部電極14cは、下面S1のy軸方向の両側の長辺間をつないでいると共に、側面S5,S6に折り返されている。これにより、外部電極14cは、グランド導体28a,28b及び引き出し導体22a~22c,24a~24cに接続されている。外部電極14cは、図3に示すように、下地電極32c及びめっき電極34cを含んでいる。
 下地電極32cは、例えば、Agを含有する導電性ペーストが印刷されて形成されている印刷層40cである。具体的には、印刷層40cは、図2に示すように、誘電体層16lの裏面に例えば、Agを含有する導電性ペーストが印刷されることにより形成されている。よって、印刷層40cは、積層体12の下面S1のみに設けられており、側面S5,S6には設けられていない。したがって、印刷層40c(下地電極32c)の面積は、塗布層40a,40b(下地電極32a,32b)の面積よりも小さい。
 また、印刷層40c(下地電極32c)の厚みT2は、図3に示すように、塗布層40a,40b(下地電極32a,32b)の実装面の厚みT1よりも大きい。そして、印刷層40cの厚みは、コイル導体18やコンデンサ導体26等の厚みよりも大きい。
 めっき電極34cは、下地電極32c上に設けられており、めっき層42c,44c,46cにより構成されている。めっき層42cは、下地電極32cの全面を覆っており、例えば、Cuにより形成されている。めっき層44cは、めっき層42cの全面を覆っており、例えば、Niにより形成されている。めっき層46cは、めっき層44cの全面を覆っており、例えば、Snにより形成されている。
 また、めっき層42cの厚みT4は、図3に示すように、めっき層42a,42bの厚みT3よりも小さい。また、めっき層44cの厚みT6は、図3に示すように、めっき層44a,44bの厚みT5よりも小さい。また、めっき層46cの厚みT8は、図3に示すように、めっき層46a,46bの厚みT7よりも小さい。
 方向識別マーク30は、積層体12の上面S2に設けられている円形の導体層である。
 以上のように構成された電子部品10は、外部電極14a,14b間にコイルL1,L2が直列に接続され、かつ、コイルL1,L2の間と外部電極14cとの間にコンデンサCが接続されたT型ノイズフィルタを構成している。
(電子部品の製造方法)
 以下に、第1の実施形態に係る電子部品10の製造方法について図面を参照しながら説明する。図4は、電子部品10の製造時の工程断面図である。
 まず、誘電体層16となるべきセラミックグリーンシートを準備する。次に、誘電体層16となるべきセラミックグリーンシートのそれぞれに、図2に示すように、ビアホール導体V1~V14を形成する。具体的には、セラミックグリーンシートにレーザビームを照射してビアホールを形成する。更に、ビアホールに対して、Ag,Pd,Cu,Auやこれらの合金などの導電性材料からなるペーストを印刷塗布などの方法により充填して、ビアホール導体V1~V14を形成する。
 次に、誘電体層16a~16lとなるべきセラミックグリーンシート上に、導電性材料からなるペーストをスクリーン印刷法で印刷することにより、コイル導体18,20、引き出し導体22,24、コンデンサ導体26、グランド導体28、方向識別マーク30及び印刷層40cを形成する。この際、印刷層40cの厚みがコイル導体18,20、引き出し導体22,24、コンデンサ導体26、グランド導体28、及び、後述する塗布層40a,40bの厚みよりも大きくなるように、スクリーン印刷法の条件を設定する。導電性材料からなるペーストは、例えば、Agに、ワニス及び溶剤が加えられたものである。
 なお、コイル導体18,20、引き出し導体22,24、コンデンサ導体26、グランド導体28及び印刷層40cを形成する工程とビアホールに対して導電性材料(例えば、Ag又はAg-Pt)からなるペーストを充填する工程とは、同じ工程において行われてもよい。
 次に、誘電体層16となるべきセラミックグリーンシートを積層して未焼成のマザー積層体を形成する。具体的には、誘電体層16lとなるべきセラミックグリーンシートを印刷層40cが形成された主面がz軸方向の負方向側を向くように配置する。次に、誘電体層16kとなるべきセラミックグリーンシートをグランド導体28bが形成された主面がz軸方向の負方向側を向くように、誘電体層16lとなるべきセラミックグリーンシート上に積層及び仮圧着する。この後、誘電体層16j,16i,16h,16g,16f,16e,16d,16c,16bとなるべきセラミックグリーンシートについても、誘電体層16kとなるべきセラミックグリーンシートと同様にこの順に一枚ずつ積層及び仮圧着する。最後に、誘電体層16aとなるべきセラミックグリーンシートを、方向識別マーク30が形成された主面がz軸方向の正方向側を向くように、誘電体層16bとなるべきセラミックグリーンシート上に積層及び仮圧着する。この後、未焼成のマザー積層体に対して、静水圧プレスにて本圧着を施す。静水圧プレスの条件は、100MPaの圧力及び45℃の温度である。
 次に、マザー積層体を個別の積層体12にカットする。これにより、図4(a)に示す未焼成の積層体12を得る。更に、未焼成の積層体12に、脱バインダー処理及び焼成を施す。脱バインダー処理は、例えば、低酸素雰囲気中において850℃で2時間の条件で行う。焼成は、例えば、900℃~930℃で2.5時間の条件で行う。この後、積層体12の表面に、バレル研磨処理を施して、面取りを行う。
 次に、図4(b)に示すように、Agを主成分とする導電性材料からなる導電性ペーストを、積層体12の端面S3,S4に塗布することによって、塗布層40a,40b(下地電極32a,32b)を形成する。塗布層40a,40bの厚みは、印刷層40cの厚みよりも小さい。そして、塗布層40a,40bを約800℃の温度で1時間の条件で焼き付ける。
 次に、下地電極32a~32c上にめっきを施してめっき電極34a~34cを形成する。具体的には、図4(c)に示すように、塗布層40a,40b(下地電極32a,32b)及び印刷層40c(下地電極32c)上にCuめっきを施して、めっき層42a~42cを形成する。なお、積層体12において、側面S5,S6には、引き出し導体22,24及びグランド導体28が引き出されている。そのため、引き出し導体22,24及びグランド導体28が引き出された部分を覆うように、めっき層42cが形成される。
 なお、塗布層40a,40bの面積は、印刷層40cの面積よりも大きい。そのため、めっき層42a,42bの厚みは、めっき層42cの厚みよりも大きくなる。具体的には、給電端子を備える容器中に被めっき物および導電性メディアを投入し、前記容器をめっき金属イオンを含むめっき液に浸漬し、前記容器を攪拌しながら通電することによりめっき膜を形成する電解めっき方法を用いており、電極面積の大きい方が導電性メディアに接触確率が高い。よって、めっき層42a,42bの厚みは、めっき層42cの厚みよりも大きくなる。但し、図4(c)の状態では、めっき層42a,42bのz軸方向の負方向側の面は、めっき層42cのz軸方向の負方向側の面よりも、z軸方向の正方向側に位置している。
 更に、図4(d)に示すように、めっき層42a,42b,42c上にNiめっきを施して、めっき層44a~44cを形成する。なお、めっき層42a,42bの面積は、めっき層42cの面積よりも大きい。そのため、めっき層44a,44bの厚みは、めっき層44cの厚みよりも大きくなる。但し、図4(d)の状態では、めっき層44a,44bのz軸方向の負方向側の面は、めっき層44cのz軸方向の負方向側の面よりも、z軸方向の正方向側に位置している。
 更に、図3に示すように、めっき層44a,44b,44c上にSnめっきを施して、めっき層46a~46cを形成する。なお、めっき層44a,44bの面積は、めっき層44cの面積よりも大きい。そのため、めっき層46a,46bの厚みは、めっき層46cの厚みよりも大きくなる。そして、図3の状態では、めっき層46a,46bのz軸方向の負方向側の面は、めっき層46cのz軸方向の負方向側の面とz軸方向において同じ位置となっている。以上の工程により、電子部品10が完成する。
(効果)
 以上のような電子部品10及びその製造方法によれば、回路基板への実装時に実装不良が発生することを抑制できる。より詳細には、特許文献1に記載の積層型LC部品500では、図9に示すように、入出力電極504a,504bの面積は、グランド電極504cの面積よりも大きい。そのため、下地電極にめっきが施される際に、入出力電極504a,504bの下地電極上に形成されるめっき電極の厚みは、グランド電極504cの下地電極上に形成されるめっき電極の厚みよりも大きくなる。よって、入出力電極504a,504bの厚みは、グランド電極504cの厚みよりも大きくなる。その結果、積層型LC部品500が回路基板に実装される際に、グランド電極504cが回路基板のランドに接触しなくなるおそれがある。すなわち、積層型LC部品500は、回路基板への実装の際に実装不良が発生するおそれがあるという問題を有している。
 これに対して、電子部品10及びその製造方法では、下地電極32cの面積は、下地電極32a,32bの面積よりも小さく、かつ、下地電極32cの厚みは下地電極32a,32bの厚みよりも大きい。これにより、めっきにより下地電極32a~32c上にめっき電極34a~34cが形成される際に、めっき電極34a,34bがめっき電極34cよりも厚く形成されることで、外部電極14a,14bの厚みと外部電極14cの厚みとが近づくようになる。その結果、電子部品10が回路基板に実装される際に、外部電極14cが回路基板のランドにより確実に接触するようになる。すなわち、電子部品10及びその製造方法は、回路基板への実装の際に実装不良が発生することを抑制できる。
(第2の実施形態)
(電子部品の構成)
 以下に、第2の実施形態に係る電子部品の構成について図面を参照しながら説明する。第2の実施形態に係る電子部品10aの外観斜視図については、図1を援用する。図5は、第2の実施形態に係る電子部品10aのA-Aにおける断面構造図である。
 電子部品10と電子部品10aとの相違点は、外部電極14の構成である。よって、以下では、外部電極14の構成を中心に説明を行う。電子部品10aの内部構造は、電子部品10の内部構造と同じであるので説明を省略する。
 外部電極14aは、端面S3、並びに、該端面S3に隣接している下面S1、上面S2及び側面S5,S6に跨って設けられている。より詳細には、外部電極14aは、端面S3の全体を覆っていると共に、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に折り返されている。これにより、外部電極14aは、コイル導体18aの上流端に接続されている。外部電極14aは、図5に示すように、下地電極32a及びめっき電極34aを含んでいる。
 下地電極32aは、例えば、Agを含有する導電性ペーストが塗布されて形成されている塗布層40aである。具体的には、塗布層40aは、後述するように、導電性ペースト内に積層体12の端面S3が浸されることによって、端面S3、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に導電性ペーストが付着して形成される。
 めっき電極34aは、下地電極32a上に設けられており、めっき層44a,46aにより構成されている。めっき層44aは、下地電極32aの全面を覆っており、例えば、Niにより形成されている。めっき層46aは、めっき層44aの全面を覆っており、例えば、Snにより形成されている。
 外部電極14bは、端面S4、並びに、該端面S4に隣接している下面S1、上面S2及び側面S5,S6に跨って設けられている。より詳細には、外部電極14bは、端面S4の全体を覆っていると共に、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に折り返されている。これにより、外部電極14bは、コイル導体20aの上流端に接続されている。外部電極14bは、図5に示すように、下地電極32b及びめっき電極34bを含んでいる。
 下地電極32bは、例えば、Agを含有する導電性ペーストが塗布されて形成されている塗布層40bである。具体的には、塗布層40bは、後述するように、導電性ペースト内に積層体12の端面S4が浸されることによって、端面S4、下面S1、上面S2及び側面S5,S6に導電性ペーストが付着して形成される。
 めっき電極34bは、下地電極32b上に設けられており、めっき層44b,46bにより構成されている。めっき層44bは、下地電極32bの全面を覆っており、例えば、Niにより形成されている。めっき層46bは、めっき層44bの全面を覆っており、例えば、Snにより形成されている。
 外部電極14cは、下面S1及び側面S5,S6に跨って設けられている。より詳細には、外部電極14cは、下面S1のy軸方向の両側の長辺間をつないでいると共に、側面S5,S6に折り返されている。これにより、外部電極14cは、グランド導体28a,28b及び引き出し導体22a~22c,24a~24cに接続されている。外部電極14cは、図5に示すように、下地電極32c及びめっき電極34cを含んでいる。
 下地電極32cは、印刷層40c及びめっき層42cにより構成されている。印刷層40cは、例えば、Agを含有する導電性ペーストが印刷されて形成されている。具体的には、印刷層40cは、図2に示すように、誘電体層16lの裏面に例えば、Agを含有する導電性ペーストが印刷されることにより形成されている。よって、印刷層40cは、積層体12の下面S1のみに設けられており、側面S5,S6には設けられていない。また、電子部品10aでは、印刷層40cの厚みは、塗布層40a,40bの厚み以下である。
 めっき層42cは、印刷層40c上に形成されている。より詳細には、めっき層42cは、印刷層40cの全面を覆っており、例えば、Cuにより形成されている。このように、下地電極32a,32bは、1層からなるのに対して、下地電極32cは、2層からなる。これにより、下地電極32cの厚みT2は、図5に示すように、下地電極32a,32bの実装面における厚みT1よりも大きい。
 めっき電極34cは、下地電極32c上に設けられており、めっき層44c,46cにより構成されている。めっき層44cは、下地電極32cの全面を覆っており、例えば、Niにより形成されている。めっき層46cは、めっき層44cの全面を覆っており、例えば、Snにより形成されている。
 また、めっき層44cの厚みT6は、図5に示すように、めっき層44a,44bの厚みT5よりも小さい。また、めっき層46cの厚みT8は、図5に示すように、めっき層46a,46bの厚みT7よりも小さい。
(電子部品の製造方法)
 以下に、第2の実施形態に係る電子部品10aの製造方法について図面を参照しながら説明する。図6は、電子部品10aの製造時の工程断面図である。
 第2の実施形態に係る誘電体層16となるべきセラミックグリーンシートを準備する工程から、積層体12の表面に、バレル研磨処理を施して、面取りを行う工程までは、第1の実施形態に係るこれらの工程と同じであるので、説明を省略する。これらの工程により、図6(a)に示す積層体12を得る。
 次に、図6(b)に示すように、印刷層40c上にCuめっきを施して、めっき層42cを形成する。なお、積層体12において、側面S5,S6には、引き出し導体22,24及びグランド導体28が引き出されている。そのため、引き出し導体22,24及びグランド導体28が引き出された部分を覆うように、めっき層42cが形成される。
 次に、図6(c)に示すように、例えば、Agを主成分とする導電性材料からなる導電性ペーストを、積層体12の端面S3,S4に塗布することによって、塗布層40a,40b(下地電極32a,32b)を形成する。塗布層40a,40bの厚みは、印刷層40cの厚み以上である。そして、塗布層40a,40bを約800℃の温度で1時間の条件で焼き付ける。
 次に、下地電極32a~32c上にめっきを施してめっき電極34a~34cを形成する。具体的には、図6(d)に示すように、塗布層40a,40b及びめっき層42c上にNiめっきを施して、めっき層44a~44cを形成する。なお、塗布層40a,40bの面積は、めっき層42cの面積よりも大きい。そのため、めっき層44a,44bの厚みは、めっき層44cの厚みよりも大きくなる。但し、図6(d)の状態では、めっき層44a,44bのz軸方向の負方向側の面は、めっき層44cのz軸方向の負方向側の面よりも、z軸方向の正方向側に位置している。
 更に、図5に示すように、めっき層44a,44b,44c上にSnめっきを施して、めっき層46a~46cを形成する。なお、めっき層44a,44bの面積は、めっき層44cの面積よりも大きい。そのため、めっき層46a,46bの厚みは、めっき層46cの厚みよりも大きくなる。そして、図5の状態では、めっき層46a,46bのz軸方向の負方向側の面は、めっき層46cのz軸方向の負方向側の面とz軸方向において同じ位置となっている。以上の工程により、電子部品10aが完成する。
(効果)
 以上のような電子部品10a及びその製造方法によれば、電子部品10と同様に、回路基板への実装時に実装不良が発生することを抑制できる。
 また、電子部品10aでは、下地電極32a,32bが1層構造とされ、下地電極32cが2層構造とされることにより、下地電極32cの厚みT2が、図5に示すように、下地電極32a,32bの実装面における厚みT1よりも大きくされている。そのため、電子部品10aでは、下地電極32cの印刷層40cを通常よりも厚く形成する必要がない。すなわち、印刷層40cの形成時のスクリーン印刷法の条件は、コイル導体18,20、引き出し導体22,24、コンデンサ導体26及びグランド導体28の形成時のスクリーン印刷法の条件と同じでよい。
(その他の実施形態)
 本発明に係る電子部品及びその製造方法は、前記実施形態に係る電子部品10,10a及びその製造方法に限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。例えば、第1の実施形態でマザー積層体をカット後外部電極を塗布し、積層体と外部電極を同時に焼成しても構わない。
 図7及び図8は、その他の実施形態に係る電子部品10b,10cの外観斜視図である。
 外部電極14cは、図7に示すように、2つに分割されていてもよい。また、外部電極14cは、図8に示すように、積層体12の周囲を囲んでいてもよい。
 この出願は、2011年7月7日に出願された日本国出願2011-150834号に基づく優先権を主張するものであり、その全体の開示内容が本明細書に参照により組み込まれる。
 以上のように、本発明は、電子部品及びその製造方法に有用であり、特に、回路基板への実装時に実装不良が発生することを抑制できる点で優れている。
S1 下面
S2 上面
S3,S4 端面
S5,S6 側面
10,10a~10c 電子部品
12 積層体
14a~14c 外部電極
16a~16l 誘電体層
32a~32c 下地電極
34a~34c めっき電極
40a,40b 塗布層
40c 印刷層
42a~42c,44a~44c,46a~46c めっき層

Claims (8)

  1.  実装面、並びに、該実装面に隣接している第1の端面を有する直方体状の本体と、
     前記第1の端面及び前記実装面に跨って設けられている第1の外部電極であって、第1の下地電極及び該第1の下地電極上に設けられている第1のめっき電極を含んでいる第1の外部電極と、
     前記実装面に設けられている第2の外部電極であって、第2の下地電極及び該第2の下地電極上に設けられている第2のめっき電極を含んでいる第2の外部電極と、
     を備えており、
     前記第2の下地電極の面積は、前記第1の下地電極の面積よりも小さく、
     前記第2の下地電極の実装面における厚みは、前記第1の下地電極の実装面における厚みよりも大きいこと、
     を特徴とする電子部品。
  2.  前記第1の下地電極は、導電性材料が塗布されて形成されており、
     前記第2の下地電極は、導電性材料が印刷されて形成された印刷層、及び、該印刷層上に形成されためっき層により構成されていること、
     を特徴とする請求項1に記載の電子部品。
  3.  前記第1の下地電極は、導電性材料が塗布されて形成されており、
     前記第2の下地電極は、導電性材料が印刷されて形成されていること、
     を特徴とする請求項1に記載の電子部品。
  4.  前記本体は前記第1の端面に対向している第2の端面を更に有しており、
     前記電子部品は、
     前記第2の端面及び前記実装面に跨って設けられている第3の外部電極であって、第3の下地電極及び該第3の下地電極上に設けられている第3のめっき電極を含んでいる第3の外部電極を、
     更に備えており、
     前記第3の下地電極の面積は、前記第2の下地電極の面積よりも大きいこと、
     前記第3の下地電極の厚みは、前記第2の下地電極の厚みよりも小さいこと、
     を特徴とする請求項1に記載の電子部品。
  5.  請求項2に記載の電子部品の製造方法であって、
     前記本体を構成している絶縁体層に対して導電性材料を印刷することによって前記印刷層を形成する第1の工程と、
     前記絶縁体層を積層して前記本体を形成する第2の工程と、
     前記印刷層上にめっきを施して前記めっき層を形成する第3の工程と、
     前記本体に導電性材料を塗布することによって前記第1の下地電極を形成する第4の工程と、
     前記第1の下地電極上及び前記第2の下地電極上にめっきを施して前記第1のめっき電極及び前記第2のめっき電極を形成する第5の工程と、
     を備えていること、
     を特徴とする電子部品の製造方法。
  6.  前記第4の工程では、前記第1の端面を導電性材料中に浸すことによって、前記第1の下地電極を形成すること、
     を特徴とする請求項5に記載の電子部品の製造方法。
  7.  請求項3に記載の電子部品の製造方法であって、
     前記本体を構成している絶縁体層に対して導電性材料を印刷することによって前記第2の下地電極を形成する第1の工程と、
     前記絶縁体層を積層して前記本体を形成する第2の工程と、
     前記本体に導電性材料を塗布することによって、前記第2の下地電極の厚みよりも小さな厚みを有する前記第1の下地電極を形成する第3の工程と、
     前記第1の下地電極上及び前記第2の下地電極上にめっきを施して前記第1のめっき電極及び前記第2のめっき電極を形成する第4の工程と、
     を備えていること、
     を特徴とする電子部品の製造方法。
  8.  前記第3の工程では、前記第1の端面を導電性材料中に浸すことによって、前記第1の下地電極を形成すること、
     を特徴とする請求項7に記載の電子部品の製造方法。
PCT/JP2012/062921 2011-07-07 2012-05-21 電子部品及びその製造方法 WO2013005483A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011150834 2011-07-07
JP2011-150834 2011-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013005483A1 true WO2013005483A1 (ja) 2013-01-10

Family

ID=47436841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062921 WO2013005483A1 (ja) 2011-07-07 2012-05-21 電子部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013005483A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149424A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ
JP2016149425A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ
JP2016149426A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ
JP2018190915A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 太陽誘電株式会社 電子部品およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270594A (ja) * 1985-09-20 1987-04-01 Fuji Xerox Co Ltd 選択メツキ法
JPH0397279A (ja) * 1989-09-09 1991-04-23 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の基板及びその基板を備えた電子部品の製造方法
JPH1154652A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd リードレス配線板の製造方法
JP2001339242A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット
JP2005086676A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 積層型lc部品およびその製造方法
JP2007081149A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Tdk Corp 電子部品、及び、その製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270594A (ja) * 1985-09-20 1987-04-01 Fuji Xerox Co Ltd 選択メツキ法
JPH0397279A (ja) * 1989-09-09 1991-04-23 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の基板及びその基板を備えた電子部品の製造方法
JPH1154652A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd リードレス配線板の製造方法
JP2001339242A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニット
JP2005086676A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Tdk Corp 積層型lc部品およびその製造方法
JP2007081149A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Tdk Corp 電子部品、及び、その製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016149424A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ
JP2016149425A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ
JP2016149426A (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 Tdk株式会社 積層貫通コンデンサ
JP2018190915A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 太陽誘電株式会社 電子部品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9251943B2 (en) Multilayer type inductor and method of manufacturing the same
US8174349B2 (en) Electronic component and manufacturing method of electronic component
US9129733B2 (en) Laminated inductor element and manufacturing method thereof
KR101463675B1 (ko) 전자 부품 및 그 제조 방법
JP5817752B2 (ja) 電子部品の製造方法
US8169288B2 (en) Electronic component and method for making the same
JP2008091400A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
CN108288534B (zh) 电感部件
JP5807650B2 (ja) 積層コイル及びその製造方法
US11011292B2 (en) Electronic component
KR100370670B1 (ko) 인덕터 소자 및 그 제조방법
US10290415B2 (en) Electronic component and manufacturing method therefor
KR20150014390A (ko) 적층 코일
JP2017216330A (ja) セラミックコンデンサ
WO2012086397A1 (ja) 積層コイル部品
JP2012064683A (ja) 積層型コイル
WO2012002133A1 (ja) 積層型セラミック電子部品およびその製造方法
WO2013005483A1 (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2010034272A (ja) 積層コンデンサおよび積層コンデンサの等価直列抵抗値の調整方法
JP2010027899A (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
US11456109B2 (en) Coil component
JP2005294486A (ja) 積層型電子部品
US6551426B2 (en) Manufacturing method for a laminated ceramic electronic component
JP2016201567A (ja) 積層コンデンサ及びその製造方法
JP2020119992A (ja) 積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12807468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12807468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP