JP2017154351A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017154351A
JP2017154351A JP2016038931A JP2016038931A JP2017154351A JP 2017154351 A JP2017154351 A JP 2017154351A JP 2016038931 A JP2016038931 A JP 2016038931A JP 2016038931 A JP2016038931 A JP 2016038931A JP 2017154351 A JP2017154351 A JP 2017154351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
print
belt platen
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016038931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630594B2 (ja
Inventor
正晃 篠原
Masaaki Shinohara
正晃 篠原
昌史 原
Masashi Hara
昌史 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2016038931A priority Critical patent/JP6630594B2/ja
Priority to US15/438,810 priority patent/US9827791B2/en
Priority to EP17157598.8A priority patent/EP3219498B1/en
Publication of JP2017154351A publication Critical patent/JP2017154351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630594B2 publication Critical patent/JP6630594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/006Means for preventing paper jams or for facilitating their removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0054Handling sheets of differing lengths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】ジャム解除時の利便性を向上できる印刷装置を提供する。【解決手段】制御部8は、用紙ジャムの発生後に下部搬送部43に残留用紙がない場合、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定し、下部搬送部43に残留用紙があり、ベルトプラテン26には残留用紙がない場合、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を印刷位置に決定する。ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ未満である場合、制御部8は、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を中間位置に決定する。ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合、制御部8は、ジャム解除時の当初のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定し、ベルトプラテン26から残留用紙が除去された後、ベルトプラテン26の位置を印刷位置に変更する。【選択図】図1

Description

本発明は、用紙に印刷を行う印刷装置に関する。
ベルトプラテンにより用紙を搬送しつつ、インクジェットヘッドからインクを吐出して印刷する印刷装置が知られている。
このような印刷装置では、用紙ジャムの発生時にベルトプラテン上の残留用紙を取り除くために、ベルトプラテンを下降させる。これにより、インクジェットヘッドとベルトプラテンとの間に、ユーザが残留用紙を取り除くための作業スペースが確保される(例えば、特許文献1参照)。
特開2013−151068号公報
上述のような印刷装置のなかには、両面印刷時に片面印刷後の用紙を反転させて再給紙するための搬送経路が、ベルトプラテンの下方に配置されたものがある。このような印刷装置では、ジャムの発生時にベルトプラテンを下降させると、ベルトプラテンの下方の搬送経路上の残留用紙をユーザが取り除くための作業スペースがなくなったり、作業性が低下したりすることがある。このため、ジャム解除時の利便性が不足することがある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、ジャム解除時の利便性を向上できる印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る印刷装置の特徴は、印刷中の用紙を搬送する印刷搬送部と、前記印刷搬送部を、印刷中の位置である印刷位置、前記印刷位置より下方の下限位置、および前記印刷位置と前記下限位置との間の中間位置の間で昇降させる昇降駆動部と、前記印刷搬送部に用紙を給紙する給紙部と、前記印刷搬送部から用紙を受け取って排紙する排紙部と、前記印刷搬送部の下方において用紙を搬送する下部搬送部を有し、両面印刷時に前記印刷搬送部の下流端から上流端へ片面印刷後の用紙を搬送する両面搬送部と、用紙ジャムの発生後、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を決定し、決定した位置に前記印刷搬送部を配置するよう前記昇降駆動部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、用紙ジャムの発生後に前記下部搬送部に残留用紙がない場合、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を前記下限位置に決定し、用紙ジャムの発生後に前記下部搬送部に残留用紙があり、前記印刷搬送部には残留用紙がない場合、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を前記印刷位置に決定し、用紙ジャムの発生後に前記印刷搬送部および前記下部搬送部の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ未満である場合、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を前記中間位置に決定し、用紙ジャムの発生後に前記印刷搬送部および前記下部搬送部の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合、ジャム解除時の当初の前記印刷搬送部の位置を前記印刷位置に決定し、前記下部搬送部から残留用紙が除去されると前記印刷搬送部の位置を前記下限位置に変更する、または、当初の前記印刷搬送部の位置を前記下限位置に決定し、前記印刷搬送部から残留用紙が除去されると前記印刷搬送部の位置を前記印刷位置に変更することにある。
本発明に係る印刷装置の特徴によれば、用紙ジャムの発生後、下部搬送部に残留用紙がない場合、制御部は、ジャム解除時の印刷搬送部の位置を下限位置に決定する。これにより、印刷搬送部から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。また、下部搬送部に残留用紙があり、印刷搬送部には残留用紙がない場合、制御部は、ジャム解除時の印刷搬送部の位置を印刷位置に決定する。これにより、下部搬送部から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。
また、印刷搬送部および下部搬送部の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ未満である場合、制御部は、ジャム解除時の印刷搬送部の位置を中間位置に決定する。これにより、残留用紙が、それを印刷搬送部から除去するための作業スペースが比較的狭くてもよい小さなサイズである場合において、ジャム解除の作業の途中での印刷搬送部の移動を行わずに、印刷搬送部および下部搬送部から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。
また、印刷搬送部および下部搬送部の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合、制御部は、ジャム解除時の当初の印刷搬送部の位置を印刷位置に決定し、下部搬送部から残留用紙が除去されると印刷搬送部の位置を下限位置に変更する。または、制御部は、当初の印刷搬送部の位置を下限位置に決定し、印刷搬送部から残留用紙が除去されると印刷搬送部の位置を印刷位置に変更する。これにより、残留用紙が、それを印刷搬送部から除去するために比較的広い作業スペースを要する大きなサイズである場合において、印刷搬送部および下部搬送部から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。
したがって、本発明に係る印刷装置の特徴によれば、ジャム解除の作業の途中での印刷搬送部の移動を低減しつつ、印刷搬送部および下部搬送部から残留用紙を取り除くための作業スペースを確保できる。この結果、ジャム解除時の利便性を向上できる。
実施の形態に係る印刷装置の概略構成図である。 図1に示す印刷装置の制御ブロック図である。 ベルトプラテンの下限位置の説明図である。 ベルトプラテンの中間位置の説明図である。 図1に示す印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 図1に示す印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。
以下に示す実施形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷装置の概略構成図である。図2は、図1に示す印刷装置の制御ブロック図である。以下の説明において、図1の紙面に直交する方向を前後方向とし、紙面表方向を前方とする。また、図1における紙面の上下左右を上下左右方向とする。
図1において太線で示す経路が、印刷媒体である用紙が搬送される搬送経路である。搬送経路のうち、実線で示す経路が印刷経路RP、一点鎖線で示す経路が循環経路RC、破線で示す経路が排紙経路RD、二点鎖線で示す経路が外部給紙経路RS1および内部給紙経路RS2である。以下の説明における上流、下流は、搬送経路における上流、下流を意味する。
図1、図2に示すように、本実施の形態に係る印刷装置1は、給紙部2と、ベルトプラテン搬送部3と、印刷部4と、循環搬送部5と、排紙部6と、操作パネル7と、制御部8と、各部を収納または保持する筐体9とを備える。
給紙部2は、未印刷の用紙Pをベルトプラテン搬送部3に給紙する。また、給紙部2は、両面印刷時に片面印刷後の用紙Pをベルトプラテン搬送部3に再給紙する。給紙部2は、搬送経路の最も上流側に配置されている。給紙部2は、外部給紙台11と、外部給紙ローラ12と、内部給紙台13A,13Bと、内部給紙ローラ14A,14Bと、内部給紙モータ15A,15Bと、内部給紙搬送ローラ16A〜16Cと、内部給紙搬送モータ17と、縦搬送ローラ18と、縦搬送モータ19と、レジストローラ20と、レジストモータ21と、用紙センサ22〜24とを備える。
外部給紙台11は、印刷に用いられる用紙Pが積載されるものである。外部給紙台11は、一部が筐体9の外部に露出して設置されている。
外部給紙ローラ12は、外部給紙台11に積層された用紙Pを1枚ずつ取り出すとともに、外部給紙経路RS1に沿ってレジストローラ20へ向けて用紙Pを搬送する。
内部給紙台13A,13Bは、印刷に用いられる用紙Pが積載されるものである。内部給紙台13A,13Bは、筐体9の内部に配置されている。
内部給紙ローラ14A,14Bは、それぞれ内部給紙台13A,13Bに積層された用紙Pを1枚ずつ取り出す。
内部給紙モータ15A,15Bは、それぞれ内部給紙ローラ14A,14Bを回転駆動させる。
内部給紙搬送ローラ16A,16Bは、それぞれ内部給紙ローラ14A,14Bにより内部給紙台13A,13Bから取り出された用紙Pを内部給紙搬送ローラ16Cへ搬送する。内部給紙搬送ローラ16Cは、内部給紙搬送ローラ16Aまたは内部給紙搬送ローラ16Bにより搬送されてきた用紙Pを縦搬送ローラ18へ搬送する。内部給紙搬送ローラ16Cは、内部給紙経路RS2の内部給紙ローラ14Aを起点とする部分と内部給紙ローラ14Bを起点とする部分との合流地点の下流側に配置されている。
内部給紙搬送モータ17は、内部給紙搬送ローラ16A〜16Cを回転駆動させる。
縦搬送ローラ18は、内部給紙経路RS2に沿って内部給紙搬送ローラ16Cから搬送されてくる用紙Pをレジストローラ20へ搬送する。また、縦搬送ローラ18は、両面印刷時に循環経路RCに沿って循環搬送された片面印刷後の用紙Pをレジストローラ20へ搬送する。縦搬送ローラ18は、循環経路RCの内部給紙経路RS2への合流地点の下流側において、内部給紙経路RS2に沿って配置されている。
縦搬送モータ19は、縦搬送ローラ18を回転駆動させる。また、縦搬送モータ19は、外部給紙ローラ12を回転駆動させる。縦搬送モータ19は、縦搬送ローラ18および外部給紙ローラ12にそれぞれ図示しないワンウェイクラッチを介して接続されている。これにより、縦搬送モータ19の一方向の回転駆動により縦搬送ローラ18が回転駆動され、縦搬送モータ19の他方向の回転駆動により外部給紙ローラ12が回転駆動されるようになっている。
レジストローラ20は、外部給紙ローラ12または縦搬送ローラ18により搬送されてきた用紙Pを一旦止めて斜行補正した後、後述のベルトプラテン26へ搬送する。レジストローラ20は、外部給紙経路RS1と内部給紙経路RS2との合流地点の下流側近傍の印刷経路RP上に配置されている。
レジストモータ21は、レジストローラ20を回転駆動させる。
用紙センサ22は、内部給紙台13A,13Bから取り出されて縦搬送ローラ18へ搬送される用紙Pを検出する。用紙センサ22は、内部給紙搬送ローラ16Cの下流側近傍に配置されている。
用紙センサ23は、縦搬送ローラ18からレジストローラ20へ搬送される用紙Pを検出する。用紙センサ23は、縦搬送ローラ18の下流側近傍に配置されている。
用紙センサ24は、外部給紙ローラ12または縦搬送ローラ18により搬送されてレジストローラ20に進入する用紙Pを検出する。用紙センサ24は、レジストローラ20の上流側近傍に配置されている。
ベルトプラテン搬送部3は、給紙部2から搬送されてきた用紙Pを循環搬送部5または排紙部6へ搬送する。ベルトプラテン搬送部3は、給紙部2の下流側に配置されている。ベルトプラテン搬送部3は、ベルトプラテン(請求項の印刷搬送部に相当)26と、ベルトプラテンモータ27と、用紙センサ28とを備える。
ベルトプラテン26は、レジストローラ20により搬送されてきた用紙Pをベルト上に吸着保持して搬送する。ベルトプラテン26による用紙Pの搬送中に後述のインクジェットヘッド36からインクが吐出されることで、用紙Pに画像が印刷される。換言すれば、ベルトプラテン26は、印刷中の用紙Pを搬送する。ベルトプラテン26は、レジストローラ20の下流側に配置されている。
ベルトプラテン26は、後述の昇降駆動部32により、印刷位置、下限位置、および中間位置の間で上下動可能になっている。印刷位置は、印刷部4による印刷中のベルトプラテン26の位置である。印刷位置は、図1に示すベルトプラテン26の位置であり、インクジェットヘッド36の下側近傍にある。下限位置は、図3において実線で示すベルトプラテン26の位置であり、ベルトプラテン26を最大限に下降させた位置である。下限位置は、印刷位置より下方であって、後述する下部搬送ローラ51の上側近傍にある。中間位置は、図4において実線で示すベルトプラテン26の位置であり、印刷位置と下限位置との中間にある。
ベルトプラテンモータ27は、ベルトプラテン26のベルトを駆動させる。
用紙センサ28は、レジストローラ20からベルトプラテン26へ搬送される用紙Pを検出する。用紙センサ28は、レジストローラ20とベルトプラテン26の上流端との間に配置されている。
印刷部4は、用紙Pに印刷を行う。印刷部4は、ベルトプラテン26の上方に配置されている。印刷部4は、ヘッドユニット31と、昇降駆動部32とを備える。
ヘッドユニット31は、ベルトプラテン26により搬送される用紙Pにインクを吐出して画像を印刷する。ヘッドユニット31は、複数のインクジェットヘッド36と、ヘッドホルダ37とを備える。
インクジェットヘッド36は、前後方向(主走査方向)に沿って配置された複数のノズルを有し、ノズルからインクを吐出する。複数のインクジェットヘッド36は、用紙Pの搬送方向(左右方向)に沿って並列配置されている。
ヘッドホルダ37は、インクジェットヘッド36を保持する。ヘッドホルダ37は、筐体9内の所定位置に固定されている。
昇降駆動部32は、ベルトプラテン26を印刷位置、下限位置、および中間位置の間で昇降させる。昇降駆動部32は、ヘッドホルダ37内に配置されている。昇降駆動部32は、ワイヤ、プーリ、モータ等を有し、ワイヤによりベルトプラテン26を吊り下げ支持している。昇降駆動部32は、モータによりプーリを回転させてワイヤの巻き取りおよび繰り出しを行うことで、ベルトプラテン26を昇降させる。
循環搬送部5は、両面印刷時に片面印刷後の用紙Pを、ベルトプラテン26の下流端から縦搬送ローラ18へ循環経路RCに沿って搬送する。循環搬送部5から縦搬送ローラ18へ搬送された片面印刷後の用紙Pは、縦搬送ローラ18およびレジストローラ20によりベルトプラテン26へ搬送される。すなわち、両面印刷時において、循環搬送部5、縦搬送ローラ18、およびレジストローラ20が、片面印刷後の用紙Pをベルトプラテン26の下流端から上流端へ搬送する。循環搬送部5、縦搬送ローラ18、およびレジストローラ20により、請求項の両面搬送部が構成される。
循環搬送部5は、中間搬送部41と、反転部42と、下部搬送部43と、上昇搬送部44とを備える。
中間搬送部41は、両面印刷時に片面印刷後の用紙Pをベルトプラテン26から反転部42へ搬送する。中間搬送部41は、2対の中間搬送ローラ46と、中間搬送モータ47と、用紙センサ48とを備える。
中間搬送ローラ46は、ベルトプラテン26から送り出された片面印刷後の用紙Pを受け取り、後述の反転ローラ49へ搬送する。2対の中間搬送ローラ46は、ベルトプラテン26と反転ローラ49との間の循環経路RCに沿って配置されている。
中間搬送モータ47は、2対の中間搬送ローラ46を回転駆動させる。また、中間搬送モータ47は、後述する2対の排紙ローラ63を回転駆動させる。
用紙センサ48は、中間搬送ローラ46により反転ローラ49へ搬送される用紙Pを検出する。用紙センサ48は、上流側の中間搬送ローラ46の下流側近傍に配置されている。
反転部42は、片面印刷後の用紙Pを表裏反転する。反転部42は、反転ローラ49と、反転モータ50とを備える。
反転ローラ49は、中間搬送ローラ46により搬送されてきた用紙Pをスイッチバックすることで表裏反転する。反転ローラ49は、循環経路RCに沿って、中間搬送ローラ46の下流側に配置されている。
反転モータ50は、反転ローラ49を回転駆動させる。
下部搬送部43は、反転部42から上昇搬送部44へ用紙Pを搬送する。下部搬送部43は、ベルトプラテン26の下方に配置されている。下部搬送部43は、3対の下部搬送ローラ51と、下部搬送モータ52と、用紙センサ53,54と、下部ジャム解除機構55とを備える。
下部搬送ローラ51は、反転ローラ49によりスイッチバックされた用紙Pを上昇搬送ローラ56へ搬送する。3対の下部搬送ローラ51は、ベルトプラテン26の下方の、循環経路RCの水平部分に沿って配置されている。
下部搬送モータ52は、上流側の2対の下部搬送ローラ51を回転駆動させる。なお、最下流の下部搬送ローラ51は、後述の上昇搬送モータ57により回転駆動される。
用紙センサ53,54は、反転ローラ49によるスイッチバック後、循環経路RCに沿って縦搬送ローラ18へ搬送される用紙Pを検出する。用紙センサ53は、最上流の下部搬送ローラ51の下流側近傍に配置されている。用紙センサ54は、最下流の下部搬送ローラ51の下流側近傍に配置されている。
下部ジャム解除機構55は、3対の下部搬送ローラ51における各対の上側の下部搬送ローラ51、および循環経路RCの上側のガイド板(図示せず)を前方に引き出す機構である。ユーザが手動により下部ジャム解除機構55を操作し、上側の下部搬送ローラ51およびガイド板を手前に引き出すことで、ジャム発生時の下部搬送部43における残留用紙を取り除くことができる。
なお、印刷装置1には、下部ジャム解除機構55以外にも、ジャム発生時の残留用紙をユーザが取り除けるようにするための機構(図示せず)が適宜の位置に設けられている。
上昇搬送部44は、下部搬送部43から縦搬送ローラ18へ用紙Pを搬送する。上昇搬送部44は、上昇搬送ローラ56と、上昇搬送モータ57とを備える。
上昇搬送ローラ56は、下部搬送ローラ51から搬送されてきた用紙Pを縦搬送ローラ18へ搬送する。上昇搬送ローラ56は、循環経路RCの下部搬送ローラ51が配置された水平部分の下流端と内部給紙経路RS2への合流地点との間の上昇部分に配置されている。
上昇搬送モータ57は、上昇搬送ローラ56および最下流の下部搬送ローラ51を回転駆動させる。
排紙部6は、印刷済みの用紙Pを排紙する。排紙部6は、切替部61と、ソレノイド62と、3対の排紙ローラ63と、排紙モータ64と、用紙センサ65,66と、排紙台67とを備える。
切替部61は、用紙Pの搬送経路を排紙経路RDと循環経路RCとの間で切り替える。切替部61は、排紙経路RDと循環経路RCとの分岐地点に配置されている。
ソレノイド62は、切替部61を駆動させる。
排紙ローラ63は、ベルトプラテン26から搬送されてくる用紙Pを受け取って排紙台67へ排紙する。排紙ローラ63は、排紙経路RDに沿って配置されている。
排紙モータ64は、最下流の排紙ローラ63を回転駆動させる。なお、上流側の2対の排紙ローラ63は、中間搬送モータ47により回転駆動される。
用紙センサ65,66は、排紙経路RDに沿って搬送される用紙Pを検出する。用紙センサ65は、切替部61と最上流の排紙ローラ63との間に配置されている。用紙センサ66は、最下流の排紙ローラ63の上流側近傍に配置されている。
排紙台67は、排紙ローラ63により排紙された用紙Pが積載されるものである。排紙台67は、排紙経路RDの下流端に配置されている。
操作パネル7は、各種の入力画面等を表示するとともに、ユーザによる入力操作を受け付ける。操作パネル7は、表示部71と、入力部72とを備える。
表示部71は、各種の入力画面等を表示する。表示部71は、液晶表示パネル等を有する。
入力部72は、ユーザによる入力操作を受け付け、操作に応じた操作信号を出力する。入力部72は、各種の操作キー、タッチパネル等を有する。
制御部8は、印刷装置1の各部の動作を制御する。制御部8は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。
具体的には、制御部8は、給紙部2により用紙Pをベルトプラテン26に給紙し、ベルトプラテン26により用紙Pを搬送しつつ、インクジェットヘッド36からインクを吐出して用紙Pに印刷するよう制御する。両面印刷の場合、制御部8は、片面印刷後の用紙Pを循環搬送部5により表裏反転して給紙部2の縦搬送ローラ18へ搬送し、縦搬送ローラ18およびレジストローラ20によりベルトプラテン26に再給紙して未印刷面に印刷するよう制御する。制御部8は、印刷済みの用紙Pを排紙部6により排紙するよう制御する。
制御部8は、印刷動作時における用紙ジャムの発生後、ジャム解除時におけるベルトプラテン26の位置を決定する。そして、制御部8は、決定した位置にベルトプラテン26を配置するよう昇降駆動部32を制御する。
具体的には、制御部8は、用紙ジャムの発生後に下部搬送部43に残留用紙がない場合、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定する。下部搬送部43に残留用紙があり、ベルトプラテン26には残留用紙がない場合、制御部8は、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を印刷位置に決定する。ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ未満である場合、制御部8は、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を中間位置に決定する。ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合、制御部8は、ジャム解除時の当初のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定し、ベルトプラテン26から残留用紙が除去された後、ベルトプラテン26の位置を印刷位置に変更する。
次に、印刷装置1の動作について説明する。
図5、図6は、印刷装置1の動作を説明するためのフローチャートである。図5、図6のフローチャートの処理は、印刷装置1に印刷ジョブが入力されることにより開始となる。
図5のステップS1において、制御部8は、印刷動作を開始する。ここで、制御部8は、印刷ジョブに含まれる片面/両面印刷設定情報を取得し、その内容に応じて、片面印刷または両面印刷を実行する。
片面印刷設定の場合、制御部8は、外部給紙台11および内部給紙台13A,13Bのいずれかから未印刷の用紙Pを取り出し、ベルトプラテン26へ順次給紙するよう給紙部2を制御する。制御部8は、ベルトプラテン26において所定の紙間で各用紙Pが搬送されるようなタイミングで順次給紙するよう給紙部2を制御する。これにより、複数枚の用紙Pが搬送経路上で同時に搬送される。
給紙された用紙Pは、ベルトプラテン26において所定の印刷搬送速度で搬送されつつ、インクジェットヘッド36から吐出されるインクにより印刷される。ここで、ベルトプラテン26は印刷位置に配置されている。印刷された用紙Pは、切替部61により排紙経路RDへ導かれ、排紙ローラ63により搬送されて、排紙台67へ排紙される。
両面印刷設定の場合、制御部8は、片面印刷時の給紙タイミングに対して、各用紙Pの給紙タイミング間の時間が2倍となるタイミングで未印刷の用紙Pを順次給紙するよう給紙部2を制御する。
給紙された用紙Pは、片面印刷時と同様に、印刷位置に配置されたベルトプラテン26により搬送されつつ印刷される。片面印刷後の用紙Pは、切替部61により循環経路RCに導かれ、中間搬送ローラ46により反転ローラ49へ搬送される。反転ローラ49に到達すると、用紙Pは、反転ローラ49によりスイッチバックされる。次いで、片面印刷後の用紙Pは、下部搬送ローラ51および上昇搬送ローラ56により縦搬送ローラ18へ搬送される。そして、片面印刷後の用紙Pは、縦搬送ローラ18およびレジストローラ20によりベルトプラテン26に再給紙される。
ここで、片面印刷後の用紙Pは、順次給紙される未印刷の用紙Pと交互にベルトプラテン26に送られるようなタイミングで再給紙される。上述のように、両面印刷では、片面印刷の場合の給紙タイミングに対して、各用紙Pの給紙タイミング間の時間が2倍である。このため、未印刷の用紙Pの間に片面印刷後の用紙Pを挿入し、未印刷の用紙Pの給紙と交互に片面印刷後の用紙Pを再給紙することが可能になっている。
片面印刷後の用紙Pは、反転ローラ49によりスイッチバックされたため、未印刷面を上向きにしてベルトプラテン26へ送られる。片面印刷後の用紙Pは、ベルトプラテン26により搬送されつつ未印刷面に印刷される。そして、両面印刷済みの用紙Pは、切替部61により排紙経路RDへ導かれ、排紙ローラ63により搬送されて、排紙台67へ排紙される。
上述のように、両面印刷では、未印刷の用紙Pの給紙と交互に片面印刷後の用紙Pの再給紙が行われることで、ベルトプラテン26上で、未印刷の用紙Pの一方の面への印刷と、片面印刷後の用紙Pの未印刷面への印刷とが交互に行われる。これにより、片面印刷時と同等の片面あたりの生産性で両面印刷が行われる。
上述のような片面印刷または両面印刷の開始後、ステップS2において、制御部8は、用紙ジャムが発生したか否かを判断する。制御部8は、用紙センサ22〜24,28,48,53,54,65,66の少なくともいずれかにおける用紙Pの検出タイミングが理論値より閾値以上遅れる等の異常が検出された場合、用紙ジャムが発生したと判断する。
用紙ジャムが発生したと判断した場合(ステップS2:YES)、ステップS3において、制御部8は、印刷動作を停止する。具体的には、制御部8は、給紙部2、ベルトプラテン搬送部3、循環搬送部5、および排紙部6による用紙搬送を停止する。また、制御部8は、印刷部4による印刷を停止する。ここで、制御部8は、用紙ジャムの発生位置との関係から排紙可能な用紙Pを排紙してから用紙搬送を停止する。例えば、片面印刷時において、用紙ジャムの発生位置より下流側の用紙Pは排紙可能であるため、用紙Pは、用紙ジャムの発生位置より下流側の用紙Pを排紙してから用紙搬送を停止する。
次いで、ステップS4において、制御部8は、ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙があるか否かを判断する。
ここで、残留用紙は、用紙ジャム発生によりステップS3で用紙搬送が停止されたときに搬送経路に残留している用紙Pである。制御部8は、用紙センサ22〜24,28,48,53,54,65,66における用紙検出タイミングと、中間搬送モータ47等の各部のモータに設置されたエンコーダの出力パルス数により、用紙搬送停止時の搬送経路上における残留用紙の位置を把握している。制御部8は、ベルトプラテン26上に少なくとも一部が載っている残留用紙がある場合、ベルトプラテン26に残留用紙があると判断する。また、制御部8は、少なくともいずれか1対の下部搬送ローラ51にニップされている残留用紙がある場合、下部搬送部43に残留用紙があると判断する。
ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙があると判断した場合(ステップS4:YES)、ステップS5において、制御部8は、今回の印刷動作における用紙サイズが、規定サイズ以上であるか否かを判断する。ここで、制御部8は、印刷ジョブに含まれる用紙サイズ情報により、今回の印刷動作における用紙サイズを判断できる。
規定サイズは、ベルトプラテン26が中間位置に配置されている状態では、残留用紙のインクジェットヘッド36への接触を避けつつベルトプラテン26から残留用紙を取り除く作業を行うことが困難となる用紙サイズとして設定されたものである。
ここで、ベルトプラテン26から残留用紙を取り除く作業は、印刷装置1内の狭い間口のスペースで行う必要がある。ベルトプラテン26が中間位置に配置されている状態では、ベルトプラテン26とインクジェットヘッド36との間隔も比較的狭いため、作業中に残留用紙がインクジェットヘッド36に接触するおそれがある。
また、用紙サイズが大きいほど、インクジェットヘッド36に接触させずにベルトプラテン26から残留用紙を取り除くためには、広い作業スペースを要する。このため、ベルトプラテン26が中間位置に配置されている状態では、比較的大きい用紙サイズの残留用紙を、インクジェットヘッド36に接触させずにベルトプラテン26から取り除くのは困難である。一方、残留用紙が比較的小さい用紙サイズである場合、作業スペースが比較的狭くても、インクジェットヘッド36に接触しないようにベルトプラテン26から取り除くことが可能である。
そこで、ベルトプラテン26が中間位置に配置されている状態で、残留用紙のインクジェットヘッド36への接触を避けつつベルトプラテン26から残留用紙を取り除く作業が可能か否かを判断するために、規定サイズが設定されている。
用紙サイズが規定サイズ以上であると判断した場合(ステップS5:YES)、ステップS6において、制御部8は、ジャム解除時の当初のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定し、ベルトプラテン26を印刷位置から下限位置へ移動させる。
次いで、ステップS7において、制御部8は、ジャム解除画面を表示部71に表示させる。ここで表示されるジャム解除画面は、ベルトプラテン26にある残留用紙の除去をユーザに指示するための画面である。このジャム解除画面を確認したユーザが、印刷装置1の前扉(図示せず)を開け、ベルトプラテン26から残留用紙を除去する作業を行う。
次いで、ステップS8において、制御部8は、ベルトプラテン26から残留用紙が除去されたか否かを判断する。ベルトプラテン26から残留用紙が除去されたか否かを判断する方法は、ベルトプラテン26における残留用紙の状態によって異なる。例えば、ベルトプラテン26上に一部が載り、用紙センサ28で検出されている状態の残留用紙がある場合、制御部8は、用紙センサ28が非検出の状態に変化すると、ベルトプラテン26からその残留用紙が除去されたと判断する。ベルトプラテン26から残留用紙が除去されていないと判断した場合(ステップS8:NO)、制御部8は、ステップS8を繰り返す。
ベルトプラテン26から残留用紙が除去されたと判断した場合(ステップS8:YES)、ステップS9において、制御部8は、ベルトプラテン26を下限位置から印刷位置へ移動させる。ここで、制御部8は、印刷装置1の前扉がユーザにより閉じられた後、ベルトプラテン26を下限位置から印刷位置へ移動させる。この後、制御部8は、ステップS14へ進む。
ステップS5において、用紙サイズが規定サイズ未満であると判断した場合(ステップS5:NO)、ステップS10において、制御部8は、ベルトプラテン26を下限位置から印刷位置へ移動させる。この後、制御部8は、ステップS14へ進む。
ステップS4において、ベルトプラテン26および下部搬送部43の少なくともいずれか一方には残留用紙がないと判断した場合(ステップS4:NO)、図6のステップS11において、制御部8は、下部搬送部43に残留用紙があるか否かを判断する。
下部搬送部43に残留用紙があると判断した場合(ステップS11:YES)、ステップS12において、制御部8は、ベルトプラテン26を印刷位置に維持させる。この後、制御部8は、図5のステップS14へ進む。
下部搬送部43に残留用紙はないと判断した場合(ステップS11:NO)、ステップS13において、制御部8は、ベルトプラテン26を印刷位置から下限位置へ移動させる。この後、制御部8は、図5のステップS14へ進む。
図5のステップS14では、制御部8は、印刷装置1内の残留用紙の除去をユーザに指示するためのジャム解除画面を表示部71に表示させる。このジャム解除画面を確認したユーザが、印刷装置1内の各部から残留用紙を除去する作業を行う。
次いで、ステップS15において、制御部8は、用紙ジャムが解消されたか否かを判断する。制御部8は、用紙センサ22〜24,28,48,53,54,65,66における用紙検出状態に基づき、残留用紙がすべて除去されたと判断した場合、用紙ジャムが解消されたと判断する。用紙ジャムが解消されていないと判断した場合(ステップS15:NO)、制御部8は、ステップS15を繰り返す。
用紙ジャムが解消されたと判断した場合(ステップS15:YES)、ステップS16において、制御部8は、印刷動作を再開させる。具体的には、制御部8は、給紙部2、ベルトプラテン搬送部3、循環搬送部5、および排紙部6による用紙搬送を再開させ、印刷部4により印刷を行う。印刷動作の再開後、制御部8は、ステップS2へ戻る。
ステップS2において、用紙ジャムは発生していないと判断した場合(ステップS2:NO)、ステップS17において、制御部8は、印刷ジャムに基づく印刷枚数分の排紙が終了したか否かを判断する。排紙が終了していないと判断した場合(ステップS17:NO)、制御部8は、ステップS2へ戻る。
排紙が終了したと判断した場合(ステップS17:YES)、ステップS18において、制御部8は、用紙搬送動作を終了する。これにより、一連の動作が終了となる。
以上説明したように、印刷装置1では、制御部8は、下部搬送部43に残留用紙がない場合、制御部8は、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定する。この場合、下部搬送部43から残留用紙を取り除く作業は不要であるため、制御部8は、ベルトプラテン26を下限位置に配置する。これにより、ベルトプラテン26に残留用紙があっても、それを除去するための作業スペースが確保される。
また、下部搬送部43に残留用紙があり、ベルトプラテン26には残留用紙がない場合、制御部8は、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を印刷位置に決定する。この場合、ベルトプラテン26から残留用紙を取り除く作業は不要であるため、制御部8は、ベルトプラテン26を印刷位置に維持する。これにより、ユーザが下部ジャム解除機構55を操作して下部搬送部43から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。
また、ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ未満である場合、制御部8は、ジャム解除時のベルトプラテン26の位置を中間位置に決定する。ベルトプラテン26を中間位置に配置することで、ベルトプラテン26から規定サイズ未満の残留用紙を取り除くための作業スペースと、ユーザが下部ジャム解除機構55を操作して下部搬送部43から残留用紙を取り除くための作業スペースとが確保される。
これにより、残留用紙が、それをベルトプラテン26から除去するための作業スペースが比較的狭くてもよい小さなサイズである場合において、ジャム解除の作業の途中でのベルトプラテン26の移動を行わずに、ベルトプラテン26および下部搬送部43から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。ここで、ジャム解除の作業の途中でベルトプラテン26の移動を行う場合、上述のように印刷装置1の前扉をユーザが閉じる必要がある。このため、ジャム解除の作業の途中でのベルトプラテン26の移動はない方が好ましい。
また、ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合、制御部8は、ジャム解除時の当初のベルトプラテン26の位置を下限位置に決定し、ベルトプラテン26から残留用紙が除去された後、ベルトプラテン26の位置を印刷位置に変更する。
これにより、ベルトプラテン26から残留用紙を除去する際はベルトプラテン26が下限位置に配置されているので、ベルトプラテン26から規定サイズ以上の残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。下部搬送部43から残留用紙を除去する際はベルトプラテン26が印刷位置に配置されているので、下部搬送部43から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。したがって、残留用紙が、それをベルトプラテン26から除去するために比較的広い作業スペースを要する大きなサイズである場合において、ベルトプラテン26および下部搬送部43から残留用紙を除去するための作業スペースが確保される。
上記のように、印刷装置1では、ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合でも、用紙サイズが規定サイズ未満である場合は、ベルトプラテン26を中間位置に配置することで、ジャム解除の作業の途中でのベルトプラテン26の移動を低減している。したがって、印刷装置1では、ジャム解除の作業の途中でのベルトプラテン26の移動を低減しつつ、ベルトプラテン26および下部搬送部43から残留用紙を取り除くための作業スペースを確保できる。この結果、印刷装置1によれば、ジャム解除時の利便性を向上できる。
なお、ベルトプラテン26および下部搬送部43の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合において、制御部8は、ジャム解除時の当初のベルトプラテン26の位置を印刷位置に決定し、下部搬送部43から残留用紙が除去された後、ベルトプラテン26の位置を下限位置に変更するようにしてもよい。
本発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
1 印刷装置
2 給紙部
3 ベルトプラテン搬送部
4 印刷部
5 循環搬送部
6 排紙部
7 操作パネル
8 制御部
11 外部給紙台
12 外部給紙ローラ
13A,13B 内部給紙台
14A,14B 内部給紙ローラ
15A,15B 内部給紙モータ
16A〜16C 内部給紙搬送ローラ
17 内部給紙搬送モータ
18 縦搬送ローラ
19 縦搬送モータ
20 レジストローラ
21 レジストモータ
22〜24,28,48,53,54,65,66 用紙センサ
26 ベルトプラテン
27 ベルトプラテンモータ
31 ヘッドユニット
32 昇降駆動部
41 中間搬送部
42 反転部
43 下部搬送部
44 上昇搬送部
46 中間搬送ローラ
47 中間搬送モータ
49 反転ローラ
50 反転モータ
51 下部搬送ローラ
52 下部搬送モータ
55 下部ジャム解除機構
56 上昇搬送ローラ
57 上昇搬送モータ
61 切替部
62 ソレノイド
63 排紙ローラ
64 排紙モータ
67 排紙台

Claims (1)

  1. 印刷中の用紙を搬送する印刷搬送部と、
    前記印刷搬送部を、印刷中の位置である印刷位置、前記印刷位置より下方の下限位置、および前記印刷位置と前記下限位置との間の中間位置の間で昇降させる昇降駆動部と、
    前記印刷搬送部に用紙を給紙する給紙部と、
    前記印刷搬送部から用紙を受け取って排紙する排紙部と、
    前記印刷搬送部の下方において用紙を搬送する下部搬送部を有し、両面印刷時に前記印刷搬送部の下流端から上流端へ片面印刷後の用紙を搬送する両面搬送部と、
    用紙ジャムの発生後、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を決定し、決定した位置に前記印刷搬送部を配置するよう前記昇降駆動部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    用紙ジャムの発生後に前記下部搬送部に残留用紙がない場合、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を前記下限位置に決定し、
    用紙ジャムの発生後に前記下部搬送部に残留用紙があり、前記印刷搬送部には残留用紙がない場合、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を前記印刷位置に決定し、
    用紙ジャムの発生後に前記印刷搬送部および前記下部搬送部の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ未満である場合、ジャム解除時の前記印刷搬送部の位置を前記中間位置に決定し、
    用紙ジャムの発生後に前記印刷搬送部および前記下部搬送部の両方に残留用紙がある場合であって、用紙サイズが規定サイズ以上である場合、ジャム解除時の当初の前記印刷搬送部の位置を前記印刷位置に決定し、前記下部搬送部から残留用紙が除去されると前記印刷搬送部の位置を前記下限位置に変更する、または、当初の前記印刷搬送部の位置を前記下限位置に決定し、前記印刷搬送部から残留用紙が除去されると前記印刷搬送部の位置を前記印刷位置に変更することを特徴とする印刷装置。
JP2016038931A 2016-03-01 2016-03-01 印刷装置 Active JP6630594B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038931A JP6630594B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 印刷装置
US15/438,810 US9827791B2 (en) 2016-03-01 2017-02-22 Printer with lower conveyer
EP17157598.8A EP3219498B1 (en) 2016-03-01 2017-02-23 Printer with lower conveyer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038931A JP6630594B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017154351A true JP2017154351A (ja) 2017-09-07
JP6630594B2 JP6630594B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58158914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016038931A Active JP6630594B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9827791B2 (ja)
EP (1) EP3219498B1 (ja)
JP (1) JP6630594B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6782584B2 (ja) 2016-08-30 2020-11-11 理想科学工業株式会社 印刷装置
US11448994B2 (en) * 2020-03-24 2022-09-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory recording medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309479A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のジャム処理装置
JPH10333384A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2009172933A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
US20100013877A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Olympus Corporation Image recording apparatus
JP2014069539A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015085571A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151068A (ja) 2012-01-24 2013-08-08 Riso Kagaku Corp インクジェット印刷装置
CN104507693B (zh) * 2012-09-27 2018-04-06 惠普发展公司,有限责任合伙企业 媒介阻塞清除
JP6571957B2 (ja) 2015-03-20 2019-09-04 理想科学工業株式会社 印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309479A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のジャム処理装置
JPH10333384A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Canon Inc 画像形成装置
JP2009172933A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
US20100013877A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Olympus Corporation Image recording apparatus
JP2014069539A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015085571A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9827791B2 (en) 2017-11-28
EP3219498A1 (en) 2017-09-20
US20170253053A1 (en) 2017-09-07
EP3219498B1 (en) 2018-09-19
JP6630594B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6571957B2 (ja) 印刷装置
JP6574586B2 (ja) 印刷装置
JP6472241B2 (ja) 印刷装置
JP6803198B2 (ja) 印刷装置
JP2011148106A (ja) 画像形成装置
JP6523189B2 (ja) 画像形成装置
JP2011062873A (ja) 印刷装置
JP6571964B2 (ja) 印刷装置
JP2016182738A (ja) 印刷装置
JP6630594B2 (ja) 印刷装置
JP2016160008A (ja) 搬送装置
JP6393580B2 (ja) 印刷装置
JP6405244B2 (ja) 印刷装置
JP5890248B2 (ja) 印刷装置
JP2015042464A (ja) 印刷装置
JP2018083315A (ja) 印刷装置
JP2019011146A (ja) 画像形成装置
JP2021054546A (ja) 印刷装置
JP2017119564A (ja) 印刷システム
JP2014213467A (ja) 印刷装置
JP7388841B2 (ja) 印刷装置
JP2022111571A (ja) インクジェット記録装置
US20220258999A1 (en) Conveying apparatus
JP2016172361A (ja) 画像形成装置
JP2016132513A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250