JP2017100685A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017100685A
JP2017100685A JP2015237967A JP2015237967A JP2017100685A JP 2017100685 A JP2017100685 A JP 2017100685A JP 2015237967 A JP2015237967 A JP 2015237967A JP 2015237967 A JP2015237967 A JP 2015237967A JP 2017100685 A JP2017100685 A JP 2017100685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
passenger seat
vehicle
state
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015237967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6387946B2 (ja
Inventor
小林 一平
Ippei Kobayashi
一平 小林
暢哉 中倉
Nobuya Nakakura
暢哉 中倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015237967A priority Critical patent/JP6387946B2/ja
Priority to US15/366,259 priority patent/US10328884B2/en
Publication of JP2017100685A publication Critical patent/JP2017100685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387946B2 publication Critical patent/JP6387946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/01332Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by frequency or waveform analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0009Oblique collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0023Offset collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • B60R2021/01225Expansion of air bags control of expansion volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • B60R2021/01238Expansion of air bags control of expansion shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01315Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring occupant displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • B60R2021/23384Internal tether means having ends which are movable or detachable during deployment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】運転席側への斜突時等における助手席乗員の頭部保護性能を向上させることができると共に、フルラップ前面衝突時における助手席乗員の頭部拘束性能を確保することができる助手席用エアバッグ装置を提供する。【解決手段】助手席用エアバッグ装置10は、助手席用エアバッグ本体34と、助手席用エアバッグ本体34の車両幅方向内側の側面に一体に形成されたセンタエアバッグ部36とを含んで構成されている。センタエアバッグ部36の後端部36B1側の内面にはストラップ50の一端部50Aが固定され、他端部50Bはアクチュエータに解放可能に保持されている。運転席側への斜突時等には、ECUによってアクチュエータが第2の状態とされ、ストラップ50の他端部50Bが解放されるようになっている。【選択図】図2

Description

本発明は、助手席用エアバッグ装置に関する。
下記特許文献1には、斜め衝突と微小ラップ衝突(これらの衝突形態の詳細については本明細書の発明の実施の形態の欄で説明することにする。)に対応した前席エアバッグシステムが開示されている。この前席エアバッグシステムでは、助手席用エアバッグの車両幅方向内側(センタコンソール側)に、センタエアバッグが隣接して追加設定されている。このセンタエアバッグは助手席用エアバッグと別個独立に設けられており、又センタエアバッグの後端部は助手席用エアバッグの後端部よりも車両後方側へ突出するようにセンタエアバッグの展開完了形状が設計されている。さらに、この先行技術では、車両前部の助手席側に斜め方向から車両と衝突した場合における運転席に着座した乗員の頭部保護性能の向上を図るため、センタエアバッグを助手席用エアバッグとは別個独立に構成してティアシームで両者を繋ぐ構成を採っている。なお、以下の説明では、運転席に着座した乗員を「運転席乗員」といい、助手席に着座した乗員を「助手席乗員」という。
上記構成によれば、例えば車両前部の運転席側に斜め方向から車両と衝突した場合、助手席用エアバッグが助手席乗員側へ向けて膨張展開されると共に、センタエアバッグが助手席用エアバッグの車両幅方向内側(センタコンソール側)へ膨張展開される。また、展開完了状態では、センタエアバッグの後端部が助手席用エアバッグの後端部よりも車両後方側へ突出して配置されるため、センタエアバッグにおいて助手席用エアバッグ側を向く側面が乗員頭部の拘束面として機能する。これにより、車両前部の衝突側方向(車両斜め前方でセンタコンソール側)へ慣性移動する助手席乗員の頭部が、助手席用エアバッグの後端面とセンタエアバッグの側面から成る拘束面の双方によって拘束される(特許文献1の明細書の段落[0070]〜[0072]参照)。
特開2015−113027号公報
上記先行技術も、斜突時や微小ラップ衝突時の乗員頭部の保護技術として有効である。しかしながら、この先行技術では、前述したようにセンタエアバッグを助手席用エアバッグとは別個独立に構成してティアシームで両者を繋ぐ構成を採っている。このため、車両前部の運転席側への斜突時や微小ラップ衝突時において、助手席乗員の頭部を拘束する際に、助手席用エアバッグの拘束面とセンタエアバッグの拘束面とが離れて隙間が生じる可能性がある。この場合、助手席乗員の頭部が助手席用エアバッグの拘束面に当接した際に、当該拘束面から摩擦力を受ける。この摩擦力によって当該助手席乗員の頭部には、車両上下方向を軸方向とした軸回りの回転モーメントが発生する可能性がある。
その対策として、センタエアバッグと助手席用エアバッグとを一体に形成し、センタエアバッグが助手席用エアバッグから離間しないようにすることも考えられる。しかし、その場合には、助手席用エアバッグを膨張展開させるのに必要なガスの容量がセンタエアバッグの分だけ増加し、フルラップの前面衝突時に助手席用エアバッグの膨張展開が遅くなる。
また、インストルメントパネルの車両幅方向中央部にディスプレイ等の車内突起物が設定された意匠では、助手席用エアバッグのセンタエアバッグ部分が車内突起物に展開途中で引っ掛かり、助手席用エアバッグの膨張展開に影響を及ぼす可能性がある。すなわち、当該助手席用エアバッグの拘束面の形状が狙い通りに形成されない可能性があるという課題が発生する。
本発明は上記事実を考慮し、車両前部の運転席側への斜突時及び微小ラップ衝突時のいずれかの衝突発生時(以下、単に「運転席側への斜突時等」と略すことにする。)における助手席乗員の頭部保護性能を向上させることができると共に、フルラップ前面衝突時における助手席乗員の頭部拘束性能を確保することができる助手席用エアバッグ装置を得ることを第1の目的とする。また、本発明は上記事実を考慮し、上記に加え、インストルメントパネルの車両幅方向中央部に車内突起物がある意匠が採用されていても助手席用エアバッグの膨張展開が妨げられない助手席用エアバッグ装置を得ることを第2の目的とする。
請求項1記載の本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、インストルメントパネルの助手席側に設けられると共に、インフレータから供給されたガスによって助手席側へ膨張展開され、展開完了状態における後端部に第1頭部拘束面が形成される助手席用エアバッグ本体と、前記助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側に一体に形成されると共に、前記インフレータから供給されたガスによって車両後方側へ膨張展開され、展開完了状態における後端部が前記助手席用エアバッグ本体の後端部よりも車両後方側へ突出されることで前記助手席用エアバッグ本体側を向く側面に第2頭部拘束面が形成されるセンタエアバッグ部と、一端部が前記センタエアバッグ部の後端部側の内面に固定されたストラップを当該センタエアバッグ部が折り畳まれた状態に保持する第1の状態と、当該ストラップの他端部を解放して当該センタエアバッグ部を膨張展開させる第2の状態とに切換え可能とされたアクチュエータと、フルラップ前面衝突時には前記アクチュエータを前記第1の状態とし、車両前部の運転席側への斜突時及び微小ラップ衝突時のいずれかの衝突時には前記アクチュエータを前記第2の状態とする制御部と、を有している。
請求項1記載の本発明によれば、助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側にセンタエアバッグ部が一体に形成されている。さらに、センタエアバッグ部の後端部側の内面にはストラップの一端部が固定されており、ストラップの他端部はアクチュエータによって解放可能に保持されている。
そして、フルラップ前面衝突時には、制御部によってアクチュエータが第1の状態とされる。このため、ストラップの他端部は解放されず、センタエアバッグ部は折り畳まれた状態に保持される。これにより、インフレータから供給されたガスによって助手席用エアバッグ本体のみが車両後方側へ膨張展開され、展開完了状態の当該助手席用エアバッグ本体の後端部に第1頭部拘束面が形成される。この第1頭部拘束面に車両前方側へ慣性移動した助手席乗員の頭部が受止められて、当該頭部が拘束される。すなわち、インフレータから供給されたガスは助手席用エアバッグ本体とセンタエアバッグ部の両方を膨張展開させるのではなく、助手席用エアバッグ本体のみを膨張展開させるので、助手席用エアバッグ本体は迅速に膨張展開される。よって、フルラップ前面衝突時の助手席乗員の頭部を助手席用エアバッグ本体で迅速に拘束することができる。
一方、運転席側への斜突時等には、制御部によってアクチュエータが第2の状態とされる。このため、ストラップの他端部が解放され、センタエアバッグ部が膨張展開可能な状態となる。これにより、インフレータから発生したガスは助手席用エアバッグ本体とセンタエアバッグ部の両方へ供給される。その結果、助手席用エアバッグ本体は車両後方側へ膨張展開され、展開完了状態の当該助手席用エアバッグ本体の後端部に第1頭部拘束面が形成される。
また、助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側にセンタエアバッグ部が車両後方側へ向けて膨張展開される。展開完了状態のセンタエアバッグ部の後端部は助手席用エアバッグ本体の後端部よりも車両後方側へ突出されており、これにより助手席用エアバッグ本体側を向く側面に第2頭部拘束面が形成される。このため、衝突方向側である車両前方側かつ車両幅方向内側へ慣性移動する助手席乗員の頭部が第1頭部拘束面と第2頭部拘束面の双方に受止められて、当該頭部が拘束される。
すなわち、運転席側への斜突時等には、助手席用エアバッグ本体とこれに一体に形成されたセンタエアバッグ部の両方が膨張展開して、第1頭部拘束面と第2頭部拘束面の双方によって助手席乗員の頭部の車両上下方向を軸方向とする軸回りの回転が抑制される。よって、センタエアバッグ部を備えていない助手席用エアバッグや助手席用エアバッグとセンタエアバッグとが別個独立に構成された特許文献1に記載されたエアバッグシステムと比べて、運転席側への斜突時等の助手席乗員の頭部保護性能が向上される。
請求項2記載の本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、請求項1に記載の発明において、前記ストラップの前記一端部は、前記センタエアバッグ部の後端部でかつ車両幅方向内側の角部の内面に固定されている。
請求項2記載の本発明によれば、ストラップの一端部がセンタエアバッグ部の後端部でかつ車両幅方向内側の角部の内面に固定されているため、インフレータから最も遠い位置にある角部をストラップで引き込むことになる。このため、ストラップの長さを短くすることができ、助手席用エアバッグ本体及びセンタエアバッグ部を折り畳んだ際に嵩張らない。
請求項3記載の本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記インストルメントパネルの上面部の車両幅方向中央部には、車室内側へ突出する車内突起物が設けられており、前記センタエアバッグ部の展開完了形状は、車両平面視で前記助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側の側面における車両前後方向略中間部から車両幅方向内側へ張り出した形状とされており、前記制御部は、車両前部の運転席側への斜突時及び微小ラップ衝突時のいずれかの衝突時には、車両後方側へ膨張展開中の前記助手席用エアバッグ本体の後端部が前記車内突起物の後面を通る車両幅方向に沿った延長線を通過した後でかつ前記助手席用エアバッグ本体の展開完了前に、前記アクチュエータを前記第1の状態から前記第2の状態にする。
請求項3記載の本発明の作用は、以下の通りである。
インストルメントパネルの上面部の車両幅方向中央部には、車室内側へ突出する車内突起物が設けられている。このため、運転席側への斜突時等に、車内突起物との干渉に対する配慮がなされていないセンタエアバッグ部を単純に膨張展開させると、当該センタエアバッグ部は膨張展開途中で車内突起物に干渉することが考えられる。
これに対し、本発明のセンタエアバッグ部は、当該センタエアバッグ部の展開完了状態を車両平面視で見た場合、センタエアバッグ部の後端部が車内突起物よりも車両後方側に位置されている。従って、センタエアバッグ部は、展開完了形状から見ると車内突起物に干渉しない関係にある。そして、制御部は、運転席側への斜突時等には、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体の後端部が車内突起物の後面を通る車両幅方向に沿った延長線を通過した後でかつ助手席用エアバッグ本体の展開完了前に、アクチュエータを第1の状態から第2の状態にする。これにより、センタエアバッグ部は助手席用エアバッグ本体の後端部が車内突起物の後面を通る車両幅方向に沿った延長線を通過した後に膨張展開することになり、センタエアバッグ部の車内突起物との干渉が回避される。
請求項1記載の本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、運転席側への斜突時等における助手席乗員の頭部保護性能を向上させることができると共に、フルラップ前面衝突時における助手席乗員の頭部拘束性能を確保することができるという優れた効果を有する。
請求項2記載の本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、簡素な構造でセンタエアバッグ部の膨張展開を効率良くコントロールすることができるという優れた効果を有する。
請求項3記載の本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、請求項1記載の本発明で得られる効果に加え、インストルメントパネルの車両幅方向中央部に車内突起物がある意匠が採用されていても助手席用エアバッグの膨張展開が妨げられないという優れた効果を有する。
(A)本実施形態に係る助手席用エアバッグ装置がフルラップ前面衝突時に作動して助手席用エアバッグ本体のみが車両後方側へ膨張展開した状態を示す斜視図であり、(B)はその平面図である。 (A)本実施形態に係る助手席用エアバッグ装置が運転席側への斜突時等に助手席用エアバッグ本体とセンタエアバッグ部の両方が車両後方側へ膨張展開した状態を示す斜視図であり、(B)はその平面図である。 本実施形態に係る助手席用エアバッグ装置の全体構成を、助手席用エアバッグ本体及びセンタエアバッグ部の両方が膨張展開した状態で、一部破断して概略的に示す縦断面図である。 (A)はアクチュエータが第1の状態とされているときの様子をモジュールケースの底壁部を切断して示す要部拡大断面図であり、(B)はアクチュエータが第2の状態とされているときの様子を同様の観点で示す要部拡大断面図である。 図1に示される助手席用エアバッグが徐々に膨張展開していき展開完了状態になるまでの様子を平面視で波紋状に描くことでセンタエアバッグ部と車内突起物との関係を示した平面図である。
以下、図1〜図5を用いて、本発明の一実施形態に係る助手席用エアバッグ装置10について説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示しており、矢印UPは車両上方側を示しており、矢印INは車両幅方向内側を示している。また、各図に示した助手席用エアバッグ装置10は、左ハンドル車用のものである。
<助手席用エアバッグ装置10とインストルメントパネル12の構成の概略構成>
図3に示されるように、助手席用エアバッグ装置10は、インストルメントパネル12の助手席側の上面部12Aに配設されている。また、助手席用エアバッグ装置10は、上面部12A側に設けられた前後一対のエアバッグドア14と、エアバッグドア14の車両下方側に配置されたエアバッグモジュール16とによって構成されている。
インストルメントパネル12の助手席側の上面部12Aの裏面側には、平面視でH型とされかつ所定のバッグ膨張圧が作用すると破断する図示しない薄肉部(ティアライン)が形成されている。これにより、当該上面部12Aの裏面に作用するバッグ膨張圧が所定値以上になると、上面部12Aが薄肉部(ティアライン)に沿って破断し、エアバッグドア14が車両前後方向に両開きに展開されるようになっている。なお、薄肉部(ティアライン)の形状は、これに限られない。車両前後方向の一方向に展開される片開きタイプのエアバッグドアを採用してもよいし、車両前後方向の一方向と車両幅方向両側(左右)の三方向に開くエアバッグドアを採用してもよいし、車両前後方向と車両幅方向両側(左右)の四方向に開くタイプのエアバッグドア等を採用してもよい。また、このエアバッグドア14はインストルメントパネル12に一体化されたものであるが、これに限らず、インストルメントパネルとは別体に構成されたエアバッグドアを採用してもよい。
上述した前後一対のエアバッグドア14の根元付近からは、前後一対のモジュール取付部18が車両下方側かつ斜め前方側へ向けて平行に延出されている。各モジュール取付部18の下部には複数の取付孔(符号省略)が車両幅方向に沿って形成されている。
一方、エアバッグモジュール16は、金属製のモジュールケース20を備えている。モジュールケース20は、車両上方側が開放された略箱形に形成されている。モジュールケース20の前壁及び後壁には、モジュール取付部18の取付孔へ係止される複数の鉤状のフック21が設定されている。フック21が取付孔へ係止されることにより、エアバッグモジュール16がエアバッグドア14に取り付けられている。
また、モジュールケース20内には、略円柱形状のインフレータ22が配設されている。一例として、インフレータ22の内部には、燃焼することによりガスを発生する図示しないガス発生剤が充填されている他、燃焼後の砕片を除去するフィルタやガス冷却用のクーラント等が配設されている。これにより、インフレータ22の軸方向の端部に設けられたスクイブ(点火装置)に通電されると、ガス発生剤が燃焼して大量のガスが発生するようになっている。なお、上記インフレータ22は略円柱形状であったが、これに限らず、扁平な円柱形状のディスクタイプのインフレータを採用してもよい。また、上記インフレータ22では、ガス発生剤を用いてガスを発生させる方式を採用したが、これに限らず、高圧ガス封入方式のインフレータやガス発生剤と高圧ガスの両方を使ったハイブリッド方式のインフレータを採用してもよい。
上述したインフレータ22の外周部からは、図示しない複数本のスタッドボルトが立設されている。インフレータ22は助手席用エアバッグ24に形成された図示しないインフレータ挿入用開口部から挿入されて、スタッドボルトが助手席用エアバッグ24及びモジュールケース20の底壁部20A(図4(A)参照)を貫通し、ナットで締結固定されている。さらに、モジュールケース20には図示しない取付ブラケットが固定されている。この取付ブラケットがインストルメントパネル12内を車両幅方向に通る高強度及び高剛性の図示しないインパネリインフォースメントに固定されることにより、助手席用エアバッグ装置10が車体に支持されている。
また、図3に示されるように、上述したインストルメントパネル12の上面部12Aの車両幅方向中央部側には、ヘッドアップディスプレイやカーナビゲーション装置等の車内突起物26が車室内側へ突出されている。具体的には、インストルメントパネル12の上面部12Aと後面部12Bとが接続されるコーナー部12Cの車両幅方向中央部には、収容凹部28が一体に形成されている。そして、この収容凹部28にヘッドアップディスプレイやカーナビゲーション装置等の矩形平板状の車内突起物26が収容凹部28の底面28Aに対して垂直に立設されている。
次に、上述した助手席用エアバッグ装置10のシステムについて説明する。インフレータ22のスクイブ(点火装置)は、制御部としてのECU(Electronic Control Unit)30と電気的に接続されている。また、ECU30は、衝突検知センサ32とも電気的に接続されている。
衝突検知センサ32の種類としては、一例として加速度センサを用いることが可能である。加速度センサを複数用いることにより、衝突したことの他、衝突形態等を検知することができる。例えば、車両前部の車両幅方向両側に配設された左右一対のフロントサイドメンバの前端部付近に図示しないフロントサテライトセンサをそれぞれ配設すると共に、センタコンソールの下方のフロアに図示しないフロアセンサを配設する手法を採用することができる。
左右のサテライトセンサによって略同等で所定の閾値を超える加速度が検出されれば、自車両がフルラップ前面衝突したと判断することができる。また、左右のサテライトセンサのいずれか一方側のみで、所定の閾値以上の大きな加速度が検出された場合は、自車両がオフセット衝突したと判断することができる。さらに、基準となる閾値を予め複数設定しておき、左右のサテライトセンサのいずれか一方側のみで、より高い方の閾値を超える加速度を検出した場合には、検出されたサテライトセンサ側で微小ラップ衝突が発生したと判断することができる。また、左右のサテライトセンサとフロアセンサとによってそれぞれ検出された加速度の波形から斜突したか否かを判断することができる。以上説明した例では、加速度センサを使った衝突判定システムであったが、これに限らず、他の手法によって衝突形態を判定してもよい。
<助手席用エアバッグ24の詳細構成>
次に、図1〜図3を用いて、助手席用エアバッグ24の構成について詳細に説明する。助手席用エアバッグ24は、インフレータ22から供給されたガスによって助手席側へ膨張展開する助手席用エアバッグ本体34と、この助手席用エアバッグ本体34の車両幅方向内側に一体に形成されたセンタエアバッグ部36と、によって構成されている。
助手席用エアバッグ本体34は、図3に示されるようにインストルメントパネル12の上面部12Aから膨出されると、当該上面部12Aと車両上下方向に対向して斜めに配置されたウインドシールドガラス38に一旦当接する。その後、助手席用エアバッグ本体34は、当該上面部12Aとウインドシールドガラス38とに反力を取って助手席側(車両後方側)へ向けて膨張展開されるようになっている。
また、図1(A)、(B)に示される助手席用エアバッグ本体34の状態が、助手席用エアバッグ本体34の展開完了状態である。展開完了状態の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aに、フルラップ前面衝突時に助手席乗員の頭部Hを拘束するための第1頭部拘束面40が形成されている。より具体的に説明すると、第1頭部拘束面40は、助手席乗員側から見て概ね方形状に形成されている。さらに、第1頭部拘束面40は、上辺の中点と下辺の中点とを結んだ上下方向線を中心線Cとして左右対称形状に形成されている。助手席乗員側から見て左側の第1頭部拘束面40Aと右側の第1頭部拘束面40Bは、車両平面視で、助手席側へ向けて緩やかに膨らむ凸湾曲形状とされている。そして、左右の第1頭部拘束面40A、40Bの間に形成されかつ車両前方側へ切れ込む第1溝部42で助手席乗員の頭部Hを受け止め、左右の第1頭部拘束面40A、40Bで当該頭部Hを挟み込み、車両上下方向を軸方向とする軸回りに当該頭部Hが回転することを抑制する構成である。
一方、図2(A)、(B)及び図3に示される状態が、センタエアバッグ部36の展開完了状態である。これらの図に示されるように、センタエアバッグ部36は、展開完了状態では、助手席用エアバッグ本体34の車両幅方向内側の側面34Bの車両前後方向略中間部から車両幅方向内側へ張出した形状とされている。また、図3に示されるように、センタエアバッグ部36は、助手席用エアバッグ本体34がインストルメントパネル12の上面部12Aとウインドシールドガラス38とに反力を取って助手席側へ膨張展開していく途中で車両後方側へ膨張展開される。図2(A)、(B)及び図3に示されるように、センタエアバッグ部36の車両前後方向の前側の部分は、車両上下方向の高さが助手席用エアバッグ本体34並みに設定されている。以下、この部分を「膨張基部36A」と称す。この膨張基部36Aの上端部はウインドシールドガラス38に当接しており、又下端部はインストルメントパネル12のコーナー部12Cから後面部12Bにかけての部位に押し付けられている。従って、センタエアバッグ部36は、助手席用エアバッグ本体34と同様に膨張展開時にはインストルメントパネル12とウインドシールドガラス38とに反力を取って車両後方側へ膨張展開するようになっている。
さらに、センタエアバッグ部36は、膨張基部36Aから車両後方側へ膨張展開する延出部36Bを備えている。延出部36Bの上縁は膨張基部36Aの上縁と同一の高さに設定されているが、延出部36Bの下縁は膨張基部36Aの下縁よりも高い位置に設定されている。また、センタエアバッグ部36の延出部36Bの後端部36B1は、助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aよりも車両後方側へ突出されている。これにより、図2(B)に示されるように、センタエアバッグ部36の延出部36Bの助手席用エアバッグ本体34側を向く側面36B2に第2頭部拘束面46が形成されている。この第2頭部拘束面46は車両前後方向及び車両上下方向に延在する面とされており、第1頭部拘束面40の左側の第1頭部拘束面40Aに対して略直角に連続して接続されている。また、左側の第1頭部拘束面40Aと第2頭部拘束面46とが交差する部位には、車両前方側かつ車両幅方向内側となる斜め前方側へ切れ込む第2溝部48が形成されている。この第2溝部48で助手席乗員の頭部Hを受け止め、左側の第1頭部拘束面40Aと第2頭部拘束面46とで当該頭部Hを挟み込み、車両上下方向を軸方向とする軸回りに当該頭部Hが回転することを抑制する構成である。
なお、以上の助手席用エアバッグ24の説明から分かるように、「助手席用エアバッグ本体の展開完了状態」とは、助手席用エアバッグ本体の後端部に第1拘束面が形成された状態をいう。また、「センタエアバッグ部の展開完了状態」とは、センタエアバッグ部において助手席用エアバッグ本体側を向く側面に第2拘束面が形成された状態をいう。
<ストラップ50の構成>
上述した助手席用エアバッグ24内には、帯状に構成された1本のストラップ50が配設されている。ストラップ50の長手方向の一端部50Aは、センタエアバッグ部36の延出部36Bにおける後端部36B1の車両幅方向内側の角部の内面に縫製によって固定されている。また、ストラップ50の長手方向の他端部50Bは、助手席用エアバッグ本体34の上述したインフレータ挿入用開口部から引き出された後、図4(A)に示されるようにモジュールケース20の底壁部20Aに形成されたストラップ挿通孔52からモジュールケース20の外部へ引き出されている。なお、ストラップ50の長手方向の他端部50Bはループ状に形成されている。
ストラップ50の長さ(全長)は、図1(A)、(B)に示されるように、フルラップ前面衝突時に助手席用エアバッグ本体34の膨張展開が完了した際に、センタエアバッグ部36の折り畳み状態が保持(維持)される長さに設定されている。なお、以下の説明においては、ストラップ50の長手方向の一端部50Aを「ストラップ50の一端部50A」と略し、ストラップ50の長手方向の他端部50Bを「ストラップ50の他端部50B」と略すことにする。
なお、本実施形態では、助手席用エアバッグ本体34と同一材料によって帯状に形成されたストラップ50を用いたが、これに限らず、ストラップとして紐状の部材を用いてもよいし、帯布よりも面積が広いテザー状の部材を用いてもよい。但し、テザー状の部材を用いる場合は、センタエアバッグ部36を膨張展開させる際のガスの流れを阻害しないような広さの布材であることが好ましい。
<アクチュエータ54の構成>
次に、上記ストラップ50の他端部50Bを保持及び解放のいずれかの状態にするアクチュエータ54の構成について説明する。図4(A)に示されるように、アクチュエータ54は円柱状に形成されており、ブラケット56を介してモジュールケース20の底壁部20Aの外側面(下面)に取り付けられている。また、アクチュエータ54の内部には、図示しないマイクロガスジェネレータ(以下、適宜「MGG」と称す。)が配設されており、ECU30によってその作動が制御されている。
アクチュエータ54の軸方向の一端部からは真直棒状のロッド58が軸方向移動可能に突出されている。そして、図4(A)に示されるロッド58の伸長状態では、ロッド58の先端部にストラップ50の他端部50Bが挿通されている。すなわち、ストラップ50の他端部50Bがロッド58の先端部に係止されている。この状態がアクチュエータ54の「第1の状態」である。一方、図4(B)に示されるロッド58の後退状態では、ロッド58の先端部がストラップ50の他端部50Bから引き抜かれている。すなわち、ストラップ50の他端部50Bが解放された状態となる。この状態がアクチュエータ54の「第2の状態」である。
上述したアクチュエータ54の軸方向の他端部には、MGGと電気的に接続されたコネクタ60が接続されている。コネクタ60には配線62が接続されており、配線62は上述したECU30に接続されている。
また、図5に示されるように、ECU30は、運転席側への斜突時等には、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが車内突起物26の後面26Aを通る車両幅方向に沿った延長線Pを通過した後でかつ助手席用エアバッグ本体34の展開完了前に、アクチュエータ54を図4(A)に示される第1の状態から図4(B)に示される第2の状態に切り換えるように設定されている。本実施形態の場合、モジュールケース20の前端から車内突起物26の後面26Aを通る車両幅方向に沿った延長線Pまでの距離Lが150mmであるので、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが距離Lの位置(延長線P)を通過した時点でアクチュエータ54を作動させるように設定されている。つまり、インフレータ22の作動(着火)後、助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが距離Lの位置(延長線P)に到達するのに要する所定時間を経過したらアクチュエータ54を作動させるようになっている。但し、この距離Lは車種によって異なるので、車種ごとに設定するのが好ましい。
さらに、衝突形態について補足説明すると、「斜突(MDB斜突、オブリーク衝突)」とは、例えばNHTSAにて規定される斜め前方からの衝突(一例として、衝突相手方との相対角15°、車幅方向のラップ量35%程度の衝突)とされる。この実施形態では、一例として相対速度90km/hrでの斜突が想定されている。なお、NHTSAとは、米国の国家道路交通安全局(National Highway Traffic Safety Administration)の略称である。また、微小ラップ衝突とは、自動車の前面衝突のうち、例えばIIHSにおいて規定される衝突相手方との車幅方向のラップ量が25%以下の衝突とされる。例えば、車体骨格であるフロントサイドメンバよりも車両幅方向外側へのオフセット前面衝突が微小ラップ衝突に該当する。この実施形態では、一例として相対速度64km/hrでの微小ラップ衝突が想定されている。なお、IIHSとは、米国道路安全保険協会(Insurance Institute for Highway Safety)の略称である。さらに、「フルラップ前面衝突」とは、試験車を時速55km/hrでコンクリート製の障壁(バリア)に正面衝突させたときの衝突とされる。
(本実施形態の作用・効果)
次に、本実施形態の作用並びに効果を説明する。
通常の車両走行時には、助手席用エアバッグ装置10は非作動状態にある。この状態では、助手席用エアバッグ本体34及びセンタエアバッグ部36は折り畳まれた状態でモジュールケース20内に格納されている。また、この状態では、ストラップ50の他端部50Bはアクチュエータ54のロッド58に係止された状態を維持している。
この状態から、フルラップ前面衝突時になると、ECU30によってアクチュエータ54は図4(A)に示される第1の状態(非作動状態)に保持される。従って、ストラップ50の他端部50Bは依然としてロッド58に係止された状態を維持し、他端部50Bがロッド58から解放されることはない。
また、ECU30によって、インフレータ22のスクイブ(点火装置)に所定の電流が通電される。これにより、インフレータ22が作動し、大量のガスが発生する。発生したガスは助手席用エアバッグ本体34内へ供給され、助手席用エアバッグ本体34を膨張させる。その過程で、エアバッグドア14が車両前後方向の両側へ展開されて、助手席用エアバッグ本体34がインストルメントパネル12の上面部12Aの上方側へ膨出される。膨出された助手席用エアバッグ本体34は、ウインドシールドガラス38に当接した後、インストルメントパネル12の上面部12A及びウインドシールドガラス38に反力を取って助手席側(車両後方側)へ膨張展開される。その結果、展開完了状態の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aに第1頭部拘束面40が形成される。この第1頭部拘束面40に、図1(B)に示されるように車両前方側へ慣性移動した助手席乗員の頭部Hが受止められて、当該頭部Hが拘束される。これにより、助手席乗員の頭部Hが左側の第1頭部拘束面40Aと右側の第1頭部拘束面40Bとに挟まれて、当該頭部Hの車両上下方向を軸方向とする軸回りの回転が抑制される。
なお、図1(A)に示されるように、上記の過程においては、ストラップ50の他端部50Bがロッド58の先端部に係止された状態に保持されるので、センタエアバッグ部36は折り畳まれた状態を維持する。すなわち、インフレータ22から供給されたガスは助手席用エアバッグ本体34とセンタエアバッグ部36の両方を膨張展開させるのではなく、助手席用エアバッグ本体34のみを膨張展開させるので、助手席用エアバッグ本体34は迅速に膨張展開される。よって、フルラップ前面衝突時の助手席乗員の頭部Hを助手席用エアバッグ本体34で迅速に拘束することができる。
一方、運転席側への斜突時等には、ECU30によってアクチュエータ54が第2の状態とされる。すなわち、アクチュエータ54が作動されることにより、ロッド58が軸方向移動し、ロッド58の先端部がストラップ50の他端部50Bから引き抜かれる。このため、ストラップ50の他端部50Bがロッド58から解放され、センタエアバッグ部36が膨張展開可能な状態となる。これにより、インフレータ22から発生したガスは助手席用エアバッグ本体34とセンタエアバッグ部36の両方へ供給される。その結果、助手席用エアバッグ本体34は車両後方側へ膨張展開され、展開完了状態の当該助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aに第1頭部拘束面40が形成される。
また、助手席用エアバッグ本体34の車両幅方向内側にセンタエアバッグ部36が車両後方側へ向けて膨張展開される。展開完了状態のセンタエアバッグ部36の後端部36B1は助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aよりも車両後方側へ突出されており、これにより助手席用エアバッグ本体34側を向く側面36B2に第2頭部拘束面46が形成される。このため、図2(B)に示されるように、衝突方向側である車両前方側かつ車両幅方向内側である車両斜め前方へ慣性移動する助手席乗員の頭部Hが、第1頭部拘束面40の左側の第1頭部拘束面40Aと第2頭部拘束面46の双方に受止められて、当該頭部Hが拘束される。
すなわち、運転席側への斜突時等には、助手席用エアバッグ本体34と一体に形成されたセンタエアバッグ部36が膨張展開して、左側の第1頭部拘束面40Aと第2頭部拘束面46の双方で助手席乗員の頭部Hの車両上下方向を軸方向とする軸回りの回転が抑制される。よって、センタエアバッグ部を備えていない助手席用エアバッグや背景技術の欄で説明した助手席用エアバッグとセンタエアバッグとが別個独立に構成された特許文献1に記載されたエアバッグシステムと比べて、運転席側への斜突時等の助手席乗員の頭部保護性能が向上される。
その結果、本実施形態に係る助手席用エアバッグ装置10によれば、運転席側への斜突時等における助手席乗員の頭部保護性能を向上させることができると共に、フルラップ前面衝突時における助手席乗員の頭部拘束性能を確保することができる。
なお、車両前部の助手席側への斜突時等の場合には、車両前部の運転席側への斜突時等とは異なり、助手席乗員の頭部Hは車両前方側かつ車両幅方向外側へ斜めに慣性移動する。この場合、フロントピラー及びルーフサイドレールに沿ってカーテンエアバッグ装置が配設されている車両であれば、ルーフヘッドライニングの車両幅方向外側の端部を弾性変形させてカーテンエアバッグが車両下方側へ膨張展開される。そして、カーテンエアバッグと助手席用エアバッグ本体34とで当該助手席乗員の頭部Hの拘束が行われる。
また、本実施形態では、ストラップ50の一端部50Aがセンタエアバッグ部36の延出部36Bの後端部36B1でかつ車両幅方向内側の角部の内面に固定されているため、インフレータ22から最も遠い位置にある角部をストラップ50で引き込むことになる。このため、ストラップ50の長さを短くすることができ、助手席用エアバッグ本体34及びセンタエアバッグ部36を折り畳んだ際に嵩張らない。その結果、本実施形態によれば、簡素な構造でセンタエアバッグ部36の膨張展開を効率良くコントロールすることができる。
さらに、本実施形態では、インストルメントパネル12の上面部12Aの車両幅方向中央部には、車室内側へ突出する車内突起物26が設けられている。このため、運転席側への斜突時等に、車内突起物との干渉に対する配慮がなされていないセンタエアバッグ部を単純に膨張展開させると、当該センタエアバッグ部は膨張展開途中で車内突起物に干渉することが考えられる。
これに対し、本実施形態のセンタエアバッグ部36は、図5に示されるように、当該センタエアバッグ部36の展開完了状態を車両平面視で見た場合、センタエアバッグ部36の延出部36Bの後端部36B1が車内突起物26よりも車両後方側に位置されている。従って、センタエアバッグ部36は、展開完了形状から見ると車内突起物26に干渉しない関係にある。そして、ECU30は、運転席側への斜突時等には、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが車内突起物26の後面26Aを通る車両幅方向に沿った延長線Pを通過した後でかつ助手席用エアバッグ本体34の展開完了前に、アクチュエータ54を第1の状態から第2の状態にする。一例として、本実施形態では、モジュールケース20の前端から車内突起物26の後面26Aを通る車両幅方向に沿った延長線Pまでの距離Lが150mmとされており、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが距離Lの位置(延長線P)を通過した時点でアクチュエータ54を作動させている。これにより、センタエアバッグ部36は助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが車内突起物26の後面26Aを通る車両幅方向に沿った延長線Pを通過した後に膨張展開することになり、センタエアバッグ部36の車内突起物26との干渉が回避される。このように本実施形態では、インストルメントパネル12の車両幅方向中央部に車内突起物26がある意匠が採用されていても助手席用エアバッグ24の膨張展開が妨げられない。
〔上記実施形態の補足説明〕
上述した本実施形態では、ストラップ50の他端部50Bをリング状にしてロッド58に係止させる構成を採ったが、これに限らず、ストラップの他端部をアクチュエータ側に固定し、当該他端部近傍を切断することにより当該他端部を解放させる構成を採ってもよい。
また、上述した実施形態では、ストラップ50の一端部50Aは、センタエアバッグ部36の延出部36Bの後端部36B1でかつ車両幅方向内側の角部の内面に固定されていたが、これに限らず、センタエアバッグ部36の延出部36Bの後端部36B1側の内面に固定されていればよい。
さらに、上述した本実施形態では、ECU30は、運転席側への斜突時等には、一例として、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体34の後端部34Aが前述した距離Lの位置に到達した時点でアクチュエータ54を作動させていたが、これに限られないのは元よりである。車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体の後端部が車内突起物の後面を通る車両幅方向に沿った延長線を通過した後でかつ助手席用エアバッグ本体の展開完了前に、ストラップの他端部を解放すればよい。また、車内突起物が設けられていないインストルメントパネルが採用されている場合には、車両後方側へ膨張展開中の助手席用エアバッグ本体の後端部が、前述した距離の位置に到達する前にアクチュエータを作動させてもよい。
また、上述した本実施形態では、インストルメントパネル12の上面部12A側から助手席用エアバッグ24が膨出するタイプの助手席用エアバッグ装置10に対して本発明を適用したが、これに限らず、インストルメントパネルの後面部側から助手席用エアバッグが膨出するタイプの助手席用エアバッグ装置に対して本発明を適用してもよい。その場合、センタエアバッグ部は、インストルメントパネルに反力を取って膨張展開される。
10 助手席用エアバッグ装置
12 インストルメントパネル
12A インストルメントパネルの上面部
22 インフレータ
26 車内突起物
26A 車内突起物の後面
30 ECU(制御部)
34 助手席用エアバッグ本体
34A 助手席用エアバッグ本体の後端部
34B 助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側の側面
36 センタエアバッグ部
36B1 センタエアバッグ部の後端部
36B2 センタエアバッグ部の助手席用エアバッグ本体側を向く側面
40 第1頭部拘束面
46 第2頭部拘束面
50 ストラップ
50A ストラップの一端部
50B ストラップの他端部
54 アクチュエータ
H 助手席乗員の頭部
P 車内突起物の後面を通る車両幅方向に沿った延長線

Claims (3)

  1. インストルメントパネルの助手席側に設けられると共に、インフレータから供給されたガスによって助手席側へ膨張展開され、展開完了状態における後端部に第1頭部拘束面が形成される助手席用エアバッグ本体と、
    前記助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側に一体に形成されると共に、前記インフレータから供給されたガスによって車両後方側へ膨張展開され、展開完了状態における後端部が前記助手席用エアバッグ本体の後端部よりも車両後方側へ突出されることで前記助手席用エアバッグ本体側を向く側面に第2頭部拘束面が形成されるセンタエアバッグ部と、
    一端部が前記センタエアバッグ部の後端部側の内面に固定されたストラップを当該センタエアバッグ部が折り畳まれた状態に保持する第1の状態と、当該ストラップの他端部を解放して当該センタエアバッグ部を膨張展開させる第2の状態とに切換え可能とされたアクチュエータと、
    フルラップ前面衝突時には前記アクチュエータを前記第1の状態とし、車両前部の運転席側への斜突時及び微小ラップ衝突時のいずれかの衝突時には前記アクチュエータを前記第2の状態とする制御部と、
    を有する助手席用エアバッグ装置。
  2. 前記ストラップの前記一端部は、前記センタエアバッグ部の後端部でかつ車両幅方向内側の角部の内面に固定されている、
    請求項1に記載の助手席用エアバッグ装置。
  3. 前記インストルメントパネルの上面部の車両幅方向中央部には、車室内側へ突出する車内突起物が設けられており、
    前記センタエアバッグ部の展開完了形状は、車両平面視で前記助手席用エアバッグ本体の車両幅方向内側の側面における車両前後方向略中間部から車両幅方向内側へ張り出した形状とされており、
    前記制御部は、車両前部の運転席側への斜突時及び微小ラップ衝突時のいずれかの衝突時には、車両後方側へ膨張展開中の前記助手席用エアバッグ本体の後端部が前記車内突起物の後面を通る車両幅方向に沿った延長線を通過した後でかつ前記助手席用エアバッグ本体の展開完了前に、前記アクチュエータを前記第1の状態から前記第2の状態にする、
    請求項1又は請求項2に記載の助手席用エアバッグ装置。
JP2015237967A 2015-12-04 2015-12-04 助手席用エアバッグ装置 Active JP6387946B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237967A JP6387946B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 助手席用エアバッグ装置
US15/366,259 US10328884B2 (en) 2015-12-04 2016-12-01 Airbag device for front passenger seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015237967A JP6387946B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 助手席用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017100685A true JP2017100685A (ja) 2017-06-08
JP6387946B2 JP6387946B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=58799632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015237967A Active JP6387946B2 (ja) 2015-12-04 2015-12-04 助手席用エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10328884B2 (ja)
JP (1) JP6387946B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10308207B2 (en) * 2015-07-17 2019-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle airbag device
US10322693B2 (en) * 2014-11-27 2019-06-18 Autoliv Development Ab Vehicle airbag
US11091116B2 (en) 2018-12-10 2021-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
US11186251B2 (en) 2018-12-07 2021-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101756005B1 (ko) * 2016-04-04 2017-07-20 현대자동차주식회사 차량용 전방 에어백 및 그 제어방법
JP2017222185A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP6658377B2 (ja) * 2016-07-20 2020-03-04 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US9956937B2 (en) * 2016-09-07 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Airbag with at least one extension
US10099647B2 (en) 2016-09-21 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly
JP6711254B2 (ja) * 2016-12-07 2020-06-17 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10214174B2 (en) * 2017-01-30 2019-02-26 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle airbag apparatus
US10053040B1 (en) * 2017-04-05 2018-08-21 Ford Global Tehnologies, LLC Restraint system
KR102391012B1 (ko) * 2017-05-19 2022-04-26 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
JP6920893B2 (ja) * 2017-06-09 2021-08-18 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両用ハンドルおよび鞍乗型車両
KR102478088B1 (ko) * 2017-10-16 2022-12-16 현대자동차주식회사 차량의 에어백 가변제어장치
JP6916089B2 (ja) * 2017-10-31 2021-08-11 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP6670865B2 (ja) * 2018-02-07 2020-03-25 株式会社Subaru 乗員保護装置
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
JP7074702B2 (ja) * 2019-03-07 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US10953833B2 (en) * 2019-04-09 2021-03-23 Ford Global Technologies, Llc Airbag with breakable band
CN112660061A (zh) * 2020-12-29 2021-04-16 奇瑞汽车股份有限公司 双气囊系统及其使用方法
DE102021109955A1 (de) * 2021-04-20 2022-10-20 Zf Automotive Germany Gmbh Front-Gasscack für einen Fahrzeuginsassen, Fahrzeuginsassenschutzsystem und Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeuginsassenschutzsystems
KR102699200B1 (ko) * 2022-06-22 2024-08-27 현대모비스 주식회사 에어백 쿠션
JP2024084249A (ja) * 2022-12-13 2024-06-25 株式会社Subaru 乗員保護装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283145A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
US20060290118A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Thomas Scott D Air bag system and method
JP2008044594A (ja) * 2006-07-19 2008-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2015113027A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 前席エアバッグシステム
WO2015198717A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016037129A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士重工業株式会社 エアバッグを有する車両
JP2017516702A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 個別膨張式二段クッションエアバッグ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6179388B2 (ja) 2013-12-20 2017-08-16 豊田合成株式会社 乗員保護装置
WO2015156088A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP6299477B2 (ja) 2014-06-23 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP6197756B2 (ja) 2014-07-07 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP6107757B2 (ja) 2014-07-11 2017-04-05 トヨタ自動車株式会社 助手席エアバッグ装置
JP6379773B2 (ja) 2014-07-14 2018-08-29 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP6007213B2 (ja) * 2014-08-06 2016-10-12 富士重工業株式会社 車両の乗員保護装置
JP6491739B2 (ja) * 2015-03-19 2019-03-27 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
US9499118B2 (en) * 2015-04-23 2016-11-22 Ford Global Technologies, Llc Airbag for oblique vehicle impacts
JP6361600B2 (ja) 2015-07-17 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
US9676355B2 (en) * 2015-10-12 2017-06-13 Autoliv Asp, Inc. Frontal airbag systems for oblique crash protection

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283145A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Toyota Motor Corp エアバッグ装置
US20060290118A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Thomas Scott D Air bag system and method
JP2008044594A (ja) * 2006-07-19 2008-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2015113027A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 前席エアバッグシステム
JP2017516702A (ja) * 2014-06-03 2017-06-22 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 個別膨張式二段クッションエアバッグ
WO2015198717A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016037129A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士重工業株式会社 エアバッグを有する車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10322693B2 (en) * 2014-11-27 2019-06-18 Autoliv Development Ab Vehicle airbag
US10308207B2 (en) * 2015-07-17 2019-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle airbag device
US11186251B2 (en) 2018-12-07 2021-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device
US11091116B2 (en) 2018-12-10 2021-08-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6387946B2 (ja) 2018-09-12
US20170158154A1 (en) 2017-06-08
US10328884B2 (en) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387946B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6491739B2 (ja) エアバッグ装置
JP6263627B2 (ja) エアバッグ装置
JP6383303B2 (ja) エアバッグ装置
JP5761220B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP5637192B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP5679075B2 (ja) 自動車用エアバッグシステム
WO2016147683A1 (ja) エアバッグ装置
JP6294952B2 (ja) Icのための二重折りにして巻かれたクッション
JP2016537252A (ja) 巻き付け型側面衝突エアバッグシステムおよび方法
JP6540647B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JPWO2016121199A1 (ja) エアバッグ装置
JP6629984B2 (ja) エアバッグ装置
JP5962602B2 (ja) 前席エアバッグシステム
JP6056695B2 (ja) 車両用センターエアバッグ装置及び車両用乗員保護装置
JP2016153262A (ja) エアバッグ装置
WO2016147682A1 (ja) エアバッグ装置
JP4576308B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2018058553A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP5954273B2 (ja) 車両用ルーフ付けエアバッグ装置
JP6559847B2 (ja) エアバッグ装置
JP2016043712A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR100802691B1 (ko) 자동차의 무릎 보호용 에어백 구조
KR100776020B1 (ko) 자동차 사이드에어백용 가이드 플레이트
KR20220052170A (ko) 외장 에어백 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6387946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151