JP2017069490A - 光学装置、プリント回路基板 - Google Patents

光学装置、プリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2017069490A
JP2017069490A JP2015196020A JP2015196020A JP2017069490A JP 2017069490 A JP2017069490 A JP 2017069490A JP 2015196020 A JP2015196020 A JP 2015196020A JP 2015196020 A JP2015196020 A JP 2015196020A JP 2017069490 A JP2017069490 A JP 2017069490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
opening
metal piece
layer structure
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015196020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631138B2 (ja
Inventor
かおる 大森
Kaoru Omori
かおる 大森
小島 孝
Takashi Kojima
孝 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015196020A priority Critical patent/JP6631138B2/ja
Priority to US15/280,789 priority patent/US9977204B2/en
Publication of JP2017069490A publication Critical patent/JP2017069490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631138B2 publication Critical patent/JP6631138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/183Components mounted in and supported by recessed areas of the printed circuit board
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12123Diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12142Modulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4272Cooling with mounting substrates of high thermal conductivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10553Component over metal, i.e. metal plate in between bottom of component and surface of PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/049Wire bonding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】半導体光デバイスの実装を可能にするプリント回路基板及び半導体光デバイスを含む光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置11は、半導体光デバイス15と、第1開口13a及び第2開口13bを有する本体19と該本体19に保持された金属片21とを備え半導体光デバイス15に電気的に接続されたプリント回路基板13と、プリント回路基板13上に実装された第1電子部品17と、を備え、金属片21は、第1面21a及び第2面21bを有し、金属片21の第1面21aは、第2面21bの反対側にある。第1開口13aは金属片21の第1面21aに到達し、第2開口13bは金属片21の第2面21bに到達する。半導体光デバイス15は、プリント回路基板13の第1開口13aにおいて金属片21の第1面21a上に搭載される。
【選択図】図1

Description

本発明は、光学装置、及びプリント回路基板に関する。
特許文献1は、プリント基板を開示する。
特開2008−91522号公報
特許文献1は、電子部品のための実装エリアに設けられた複数の貫通孔を備えるプリント基板を開示する。貫通孔は、プリント基板の裏面から挿入される放熱部品の突起を受け入れて、突起の先端部はプリント基板のおもて面から突出する。突出した先端部は電子部品に接触して、電子部品によって発生された熱が突起を介して放出される。
突出した先端部は、プリント基板のおもて面を基準にして段差を形成する。発明者の知見によれば、電子部品として半導体光デバイスを用いる形態では、該段差は実装に制約を与える。望まれていることは、半導体光デバイスの実装エリアに段差を生じさせないことである。
本発明の一側面は、実装される半導体光デバイスに短い放熱経路を提供するプリント回路基板を提供することを目的とし、また、本発明の別の側面は、このプリント回路基板及び半導体光デバイスを含む光学装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係るプリント回路基板は、配線及び接地のための第11金属層及び第11誘電体コア層を含み第1開口を有する第1層構造と、配線及び接地のための第21金属層及び第21誘電体コア層を含み第2開口を有する第2層構造と、第1面と前記第1面の反対側の第2面とを含み前記第1層構造及び前記第2層構造によって保持された金属片と、を備え、前記第1層構造は、前記第1層構造の表面における前記第1開口の縁に沿って配列された複数のパッド電極を含み、前記金属片は、前記第1層構造及び前記第2層構造から絶縁されており、前記第1層構造の前記第1開口、前記金属片、及び前記第2層構造の前記第1開口は、第1軸の方向に配列されており、前記第1層構造の前記第1開口は、前記第1層構造の表面から前記金属片の前記第1面に到達し、前記第2層構造の前記第2開口は、前記第2層構造の表面から前記金属片の前記第2面に到達する。
本発明の別の側面に係る光学装置は、複数の光学結合素子、該光学結合素子に係る光を処理する光素子、及び該光素子に係る電気信号を処理する回路素子をモノリシックに集積する半導体光デバイスと、第1開口及び第2開口を有する本体と該本体に保持された金属片とを備え、前記半導体光デバイスに電気的に接続されたプリント回路基板と、前記プリント回路基板上に実装された第1電子部品と、を備え、前記金属片は、第1面及び第2面を有し、前記金属片の前記第1面は、前記金属片の前記第2面の反対側にあり、前記第1開口は前記金属片の前記第1面に到達しており、前記第2開口は前記金属片の前記第2面に到達しており、前記半導体光デバイスは、前記プリント回路基板の前記第1開口において前記金属片の前記第1面上に搭載される。
本発明の上記の目的および他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適な実施の形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになる。
以上説明したように、本発明の一側面によれば、実装される半導体光デバイスに短い放熱経路を提供するプリント回路基板が提供される。また、本発明の別の側面によれば、このプリント回路基板及び半導体光デバイスを含む光学装置が提供される。
図1は、本実施形態に係る光学装置を模式的に示す図面である。 図2は、本実施形態に係る光学装置において光学部品を接続した光学装置を模式的に示す図面である。 図3は、本実施形態に係る光学装置において支持部材を取り付けた光学装置を模式的に示す図面である。 図4は、本実施形態に係る光学装置のための半導体光デバイスの一例を模式的に示す図面である。 図5は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図6は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図7は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図8は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図9は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図10は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図11は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。 図12は、本実施形態に係る光学装置を作製する方法における主要な工程を模式的に示す図面である。
引き続きいくつかの具体例を説明する。
一形態に係る光学装置は、(a)複数の光学結合素子、該光学結合素子に係る光を処理する光素子、及び該光素子に係る電気信号を処理する回路素子をモノリシックに集積する半導体光デバイスと、(b)第1開口及び第2開口を有する本体と該本体に保持された金属片とを備え、前記半導体光デバイスに電気的に接続されたプリント回路基板と、前記プリント回路基板上に実装された第1電子部品と、を備え、前記金属片は、第1面及び第2面を有し、前記金属片の前記第1面は、前記金属片の前記第2面の反対側にあり、前記第1開口は前記金属片の前記第1面に到達しており、前記第2開口は前記金属片の前記第2面に到達しており、前記半導体光デバイスは、前記プリント回路基板の前記第1開口において前記金属片の前記第1面上に搭載される。
この光学装置によれば、プリント回路基板の本体が金属片を保持するように、第1開口、金属片及び第2開口が、ある軸の方向に配列される。これ故に、プリント回路基板内の本体内における絶縁層の厚さ及び配線層の幅といった電気的特性に影響する構造を第1開口及び第2開口を避けて設けることによって、プリント回路基板の構造を大幅に変更することなく半導体素子の実装用の金属片をプリント回路基板内に設けることができる。また、半導体光デバイスがプリント回路基板の第1開口における金属片の第1面上に搭載されて、半導体光デバイスの裏面の全体が金属片の第1面によって支持される。プリント回路基板の第2開口は金属片の第2面に到達して、金属片の第2面を用いた放熱を可能にする。
一形態に係る光学装置では、前記プリント回路基板の前記本体は、前記第1開口を有する第1層構造と、前記第2開口を有する第2層構造とを含み、前記第1層構造、前記金属片及び前記第2層構造は、第1軸の方向に配列されており、前記第1層構造及び前記第2層構造は前記金属片を挟んで前記金属片を保持しており、前記第1層構造は、第11誘電体コア層と、該第11誘電体コア層上に設けられ配線又は接地のための第11金属層とを含み、前記第2層構造は、第21誘電体コア層と、該第21誘電体コア層上に設けられ配線又は接地のための第21金属層とを含む。
この光学装置によれば、第1層構造及び第2層構造が金属片を保持するように、第1層構造、金属片及び第2層構造が第1軸の方向に配列される。これ故に、プリント回路基板内の第1層構造及び第2層構造の各々における絶縁層の厚さ及び配線層の幅といった電気的特性に影響する構造をその厚さ方向に大幅に変更することなく、半導体素子の実装用の金属片をプリント回路基板内に設けることができる。
一形態に係る光学装置は、複数の光導波路と、前記光導波路を保持する保持体とを含む光学部品を更に備え、前記光学部品は、前記光学結合素子に光学的に結合されるように前記半導体光デバイスに支持される。
この光学装置によれば、光学部品は、半導体光デバイスに支持されて、前記半導体光デバイスの光学結合素子に結合される。
一形態に係る光学装置は、前記第2層構造の前記第2開口における前記金属片の前記第2面を支持する支持面を有する放熱部材を更に備える。
この光学装置によれば、放熱部材は、プリント回路基板の金属片の第2面を支持すると共に、金属片の第1面は半導体光デバイスを搭載する。
一形態に係る光学装置では、前記半導体光デバイスは、前記光素子としてフォトダイオード及びマッハツェンダ変調器の少なくとも一方を含む。
この光学装置によれば、これらの光素子及び回路素子は、動作中に発熱する。第2層構造の第2開口が金属片の第2面に到達するので、この熱は、プリント回路基板の金属片の第2面を用いて放熱可能である。
一形態に係るプリント回路基板は、(a)配線及び接地のための第11金属層及び第11誘電体コア層を含み第1開口を有する第1層構造と、(b)配線及び接地のための第21金属層及び第21誘電体コア層を含み第2開口を有する第2層構造と、(c)第1面と前記第1面の反対側の第2面とを含み前記第1層構造及び前記第2層構造によって保持された金属片と、を備え、前記第1層構造は、前記第1層構造の表面における前記第1開口の縁に沿って配列された複数のパッド電極を含み、前記金属片は、前記第1層構造及び前記第2層構造から絶縁されており、前記第1層構造の前記第1開口、前記金属片、及び前記第2層構造の前記第1開口は、第1軸の方向に配列されており、前記第1層構造の前記第1開口は、前記第1層構造の表面から前記金属片の前記第1面に到達し、前記第2層構造の前記第2開口は、前記第2層構造の表面から前記金属片の前記第2面に到達する。
このプリント回路基板によれば、第1層構造は、第1層構造の表面における第1開口の縁に沿って配列された複数のパッド電極を含むので、第1開口の金属片の第1面上に搭載された半導体光デバイスに電気的に接続を行うことができる。また、第2開口が第2層構造の表面から延在して金属片の第2面に到達するので、金属片の第1面上の半導体光デバイスからの熱が金属片の第2面を介して伝搬していく。
本発明の知見は、例示として示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解できる。引き続いて、添付図面を参照しながら、光学装置、プリント回路基板、プリント回路基板を作製する方法、及び光学装置を作製する方法に係る実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。
図1は、本実施形態に係る光学装置を模式的に示す図面である。図2は、図に示される光学部品を接続した光学装置を模式的に示す図面である。図3は、放熱部材を取り付けた光学装置を模式的に示す図面である。図4は、本実施形態に係る光学装置のための半導体光デバイスの一例を模式的に示す図面である。光学装置11は、プリント回路基板13、半導体光デバイス15、及び第1電子部品17を備える。プリント回路基板13は、本体19と、本体19に設けられた第1開口13a及び第2開口13bと、本体19に保持された金属片21とを備える。金属片21は、第1面21a及び第2面21bを有し、金属片21の第1面21aは第2面21bの反対側にある。第1開口13aは金属片21の第1面21aに到達しており、第2開口13bは金属片21の第2面21bに到達している。また、プリント回路基板13は、複数の配線レイヤー(L1、L2、L3、L4、L5L6、L7、L8)及び複数の絶縁レイヤー(CR1、CR2、CR3、CR4、AD1H、AD2H、AD3H)を含む。半導体光デバイス15は、プリント回路基板13に電気的に接続される。半導体光デバイス15は、一又は複数の光学結合素子と、該光学結合素子に係る光を処理する光素子と、該光素子に係る電気信号を処理する回路素子とをモノリシックに集積する。第1電子部品17は、プリント回路基板13上に実装されており、またプリント回路基板13の導電体を介して半導体光デバイス15に電気的に接続される。半導体光デバイス15は、プリント回路基板13の第1開口13aにおいて金属片21の第1面21a上に搭載されている。
この光学装置11によれば、プリント回路基板13の本体19が金属片21を保持するように、第1開口13a、金属片21及び第2開口13bが第1軸Ax1の方向に配列される。これ故に、プリント回路基板13内の本体19内における絶縁層の厚さ及び配線層の幅といった電気的特性に影響する構造を大幅に変更することなく、半導体光デバイス15といった半導体素子の実装用の金属片21をプリント回路基板13内に設けることができる。また、半導体光デバイス15がプリント回路基板13の第1開口13aにおいて金属片21の第1面21a上に搭載されて、半導体光デバイス15の裏面の全体が金属片21の第1面21aによって支持される。プリント回路基板13の第2開口13bは、金属片21の第2面21bに到達して、金属片21の第2面21bを介した放熱を可能にする。
プリント回路基板13の本体19は、一実施例では、第11誘電体コア層CR1、第12誘電体コア層CR2、第11絶縁性接着層AD1H、第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4、第21誘電体コア層CR3、第22誘電体コア層CR4、第21絶縁性接着層AD2H、第22絶縁性接着層AD3H、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8を含むことができる。誘電体コア層及び絶縁性接着層は、所望の電気的特性をプリント回路基板13に提供できるような誘電率及び厚さを有する。第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8は、所望の電気的特性をプリント回路基板13に提供できるような配線幅を有する。第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8は、誘電体コア層又は絶縁性接着層上に設けられる。これらの金属層の各々は、電気的接続の実現又は共通電位(例えば、接地)の提供のためにパターンを有する。この実施例では、第11金属層L1がプリント回路基板13のおもて面13cに設けられ、第24金属層L8がプリント回路基板13の裏面13dに設けられる。例えば、第11金属層L1が第11誘電体コア層上に設けられる。第11誘電体コア層CR1は、第11金属層L1を第12金属層L2から隔てる。第12誘電体コア層CR2は、第13金属層L3を第14金属層L4から隔てる。第11絶縁性接着層AD1Hは、第12金属層L2を第13金属層L3から隔てる。第14金属層L4は、第12誘電体コア層CR2と第21絶縁性接着層AD2Hとの間に設けられて、第21絶縁性接着層AD2Hは、第12誘電体コア層CR2に接着して、第14金属層L4を金属片21から絶縁する。第21金属層L5は、第21誘電体コア層CR3と第21絶縁性接着層AD2Hとの間に設けられて、第21絶縁性接着層AD2Hは、第21金属層L5を金属片21から隔てる。第21誘電体コア層CR3は、第14金属層L4を第21金属層L5から隔てる。第22誘電体コア層CR4は、第13金属層L3を第24金属層L8から隔てる。第22絶縁性接着層AD3Hは、第22金属層L6を第23金属層L7から隔てる。金属片21は、第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8から絶縁されている。
第11誘電体コア層CR1、第12誘電体コア層CR2、第21誘電体コア層CR3、第22誘電体コア層CR4は、例えばガラスエポキシ系樹脂を備えることができる。第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8は、例えば銅箔、アルミニウム箔、マグネシウム箔を備える。第11絶縁性接着層AD1H、第21絶縁性接着層AD2H、及び第22絶縁性接着層AD3Hは、例えばプリプレグを備え、プリプレグは、多孔性材料支持体に含浸された絶縁性樹脂組成物を含み。絶縁性樹脂組成物は例えばガラスエポキシ系樹脂を備える。
具体例。
金属片21の材料:銅、アルミニウム、マグネシウム、鉄(ステンレス含む)、アルマイト等。
金属片21の厚さTMの範囲:0.6〜0.1mm。
第1開口13aの深さD1:700〜800μm。
第2開口13bの深さD2:200〜2200μm。
プリント回路基板の厚さ:2〜3mm。
半導体光デバイス15の厚さDV1:700〜1100μm。
半導体光デバイス15の側面と第1開口13aの縁との間隔DS:200〜700μm。
金属片21は、金属板又は金属箔であることができる。第1開口13aは、第1軸Ax1の方向に延在する第1側面13eを有しており、第1側面13eは絶縁体からなり、誘電体コア層のエポキシ系樹脂及び絶縁性接着層のプリプレグを備える。また、第2開口13bの第2側面13fは絶縁体からなり、具体的には、誘電体コア層のエポキシ系樹脂及び絶縁性接着層のプリプレグを備える。第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4は、第1開口13aの第1側面13eから隔置され、また、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8は、第2開口13bの第2側面13fから隔置されている。これらの隔置により、金属片21が、第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、第14金属層L4、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8のいずれかと接触することを避けることができる。本体19内の金属層は、第1側面13e及び第2側面13fから150μm以上の距離で離される。
金属片21は、第1部分21c及び第2部分21dを含む。第1部分21cは第2部分21dを囲み、第2部分21dの周囲に帯状エリアを提供する。第21絶縁性接着層AD2H及び第12誘電体コア層CR2が、金属片21の縁部分、具体的には、第1部分21cをしっかりと挟んで、本体19は金属片21を握りしめる。帯状エリアの幅は、例えば100μm〜500μmであることができる。理解の容易のために、図1〜図3に示されたプリント回路基板13における第1開口13a及び第2開口13bの断面形状のサイズは同じであるが、本実施形態は、これに限定されない。具体的には、金属片21の第1面21aにおける第1開口13aの縁は、金属片21の第2面21bにおける第2開口13bの縁より外側に位置することができ、或いは金属片21の第1面21aにおける第1開口13aの縁は、金属片21の第2面21bにおける第2開口13bの縁より内側に位置することができる。
プリント回路基板13の本体19は、第1層構造19a及び第2層構造19bを含み、第1層構造19aは第1開口13aを有し、第2層構造19bは第2開口13bを有する。第1層構造19a、金属片21及び第2層構造19bは、第1軸Ax1の方向に配列されており、第1層構造19a及び第2層構造19bは金属片21の縁(第1部分21c)を挟んで金属片21を保持できる。本実施例では、第1層構造19aは、第11誘電体コア層CR1、第12誘電体コア層CR2、第11絶縁性接着層AD1H、第11金属層L1、第12金属層L2、第13金属層L3、及び第14金属層L4を含み、また、第2層構造19bは、第21誘電体コア層CR3、第22誘電体コア層CR4、第21絶縁性接着層AD2H、第22絶縁性接着層AD3H、第21金属層L5、第22金属層L6、第23金属層L7、及び第24金属層L8を含む。この光学装置11によれば、第1層構造19a及び第2層構造19bが金属片21を保持するように、第1層構造19a、金属片21及び第2層構造19bが第1軸Ax1の方向に配列される。これ故に、プリント回路基板13内の第1層構造19a及び第2層構造19bの各々における絶縁層の厚さ及び配線層の幅といった電気的特性に影響する構造を第1開口13a及び第2開口13bを避けて設けることによって、半導体素子の実装用の金属片21をプリント回路基板13内に設けることができる。この構造は、プリント回路基板13の作製を容易にする。
プリント回路基板13の本体19を均一且つ平坦に作製するためには、誘電体コア層の厚さ及び絶縁性接着層の厚さの上限がある。また、この上限は金属層の幅に関連する。発明者の検討の際に使用したガラスエポキシ系樹脂においては、誘電体コア層の厚さは60〜1600μmの範囲にあり、絶縁性接着層は30〜200μmの範囲にある。誘電体コア層及び絶縁性接着層の一方及び両方を重ねることも可能である。例えば表面及び裏面の最表面上の金属層とこの下の金属層との間のガラスエポキシ系樹脂の厚さは150μmであり、プリント回路基板内部のガラスエポキシ系樹脂の厚さの限度は400μmである。
第1開口13aの深さD1及び第2開口13bの深さD2は、誘電体コア層の厚さ及び絶縁性接着層の厚さに応じて変更可能である。
(実施例1)
金属層(L1): 100μm。
誘電体コア層(CR1):150μm。
金属層(L2):30μm。
絶縁性接着層(AD1H):400μm。
金属層(L3):20μm。
誘電体コア層(CR2):200μm。
金属層(L4):40μm。
金属片21:200μm。
絶縁性接着層(AD2H):200μm。
金属層(L5):40μm。
誘電体コア層(CR3):200μm。
金属層(L6):20μm。
絶縁性接着層(AD3H):400μm。
金属層(L7):30μm。
誘電体コア層(CR4):150μm。
金属層(L8):100μm。
第1開口13aの深さ:約740μm。
第2開口13bの深さ:約940μm。
(実施例2)
金属層(L1):100μm。
誘電体コア層(CR1):150μm。
金属層(L2):30μm。
絶縁性接着層(AD1H):400μm。
金属層(L3):20μm。
誘電体コア層(CR2):400μm。
金属層(L4):40μm。
金属片21:400μm。
絶縁性接着層(AD2H):400μm。
金属層(L5):40μm。
誘電体コア層(CR3):100μm。
金属層(L6):20μm。
絶縁性接着層(AD3H):100μm。
金属層(L7):30μm。
誘電体コア層(CR4):150μm。
金属層(L8):100μm。
第1開口13aの深さ:約740μm。
第2開口13bの深さ:約540μm。
(実施例3)
金属層(L1):100μm。
誘電体コア層(CR1):150μm。
金属層(L2):30μm。
絶縁性接着層(AD3H):200μm。
金属層(L3):20μm。
誘電体コア層(CR2):150μm。
金属層(L4):40μm。
絶縁性接着層(AD3H):400μm。
金属層(L5):40μm。
誘電体コア層(CR3):200μm。
金属層(L6):20μm。
金属片21:600μm。
絶縁性接着層(AD3H):600μm。
金属層(L7):30μm。
誘電体コア層(CR4):150μm。
金属層(L8):100μm。
第1開口13aの深さ:約750μm。
第2開口13bの深さ:約280μm。
光学装置11は、図2に示されるように、光学部品25を更に備えることができ、光学部品25は、光ファイバといった複数の光導波路25aと、光導波路25aを保持する保持体25bとを含むことができる。光学部品25は、例えばピグテール型の光コネクタ、又はファイバスタブ等を備えることができる。この光学装置11によれば、光学部品25は半導体光デバイス15に支持されて、半導体光デバイス15の光学結合素子に光学的に結合される。
本体19は、本体19のおもて面(13c)における第1開口13aの縁に沿って配列されたパッド電極23a、23b、23c、23d、23e、23f、23g、23h、23i、23jを含み、これらのパッド電極(23a〜23j)は、電気的に接続される。このプリント回路基板13によれば、本体19の第1層構造19aは、その表面(13c)における第1開口13aの縁に沿って配列された複数のパッド電極(23a〜23j)を備えており、パッド電極(23a〜23j)は、第1開口13aにおいて金属片21の第1面21a上に搭載された半導体光デバイス15に、例えばボンディングワイヤといった接続部材を介して半導体光デバイス15に接続される。また、第2開口13bが本体19における第2層構造19bの裏面(13d)から金属片21の第2面21bに到達するので、金属片21の第1面21a上の半導体光デバイス15からの熱が金属片21の第2面21bを介して伝搬していく。
例えば、第1開口13aの深さD1は、半導体光デバイス15の厚さDV1より小さいことが良い。この光学装置11は、半導体光デバイス15は、第1開口13aにおける金属片21の第1面21a上に設けられるので、半導体光デバイス15の上面は、本体19(第1層構造19a)の表面(13c)を基準にして突出している。この構造により、プリント回路基板13を半導体光デバイス15に電気的に接続することが容易になる。また、この構造により、光学部品25を半導体光デバイス15に接続することが容易になる。さらに、半導体光デバイス15をプリント回路基板13の第1開口13aにダイボンドする際に、ダイボンド用の接着部材が、プリント回路基板13の第1開口13aの側面と半導体光デバイス15の側面との間の隙間から半導体光デバイス15の上面へ偶発的に溢れ出てくることを避けることができる。本実施形態では、プリント回路基板13は、単一の第1開口13aを備えるけれども、複数の第1開口13aを備えることができる。
具体的には、光学装置11は、プリント回路基板13のおもて面13c(第1層構造19aの表面)に実装された一又は複数の第1電子部品17(17a、17b、17c、17d、17e)を備えることができる。また、光学装置11は、プリント回路基板13の裏面13d(第2層構造19bの表面)に実装された第2電子部品27(27a、27b)を更に備えることができる。第1電子部品17及び第2電子部品27は、直接に又は電子素子を介してプリント回路基板13上の半導体光デバイス15に電気的に接続される。プリント回路基板13は多層の配線層を備えるので、プリント回路基板13のおもて面13c(第1層構造19aの表面)だけでなくプリント回路基板13の裏面13d(第2層構造19bの表面)にも電気部品の実装を可能にする。
光学装置11は、図3に示されるように、放熱部品29を更に備えることができ、放熱部品29は、本体19の第2開口13bにおける金属片21の第2面21bを支持する支持面29aを有する。放熱部品29は、プリント回路基板13の金属片21の第2面21bを支持すると共に、金属片21の第1面21aは半導体光デバイス15を搭載する。
半導体光デバイス15は、光素子としてフォトダイオード及びマッハツェンダ変調器の少なくとも一方と、該光素子に係る電気信号を処理する回路素子とを含むことができる。これらの光素子及び回路素子は、動作中に発熱する。この熱は、本体19の第2開口13bが金属片21の第2面21bに到達するので、プリント回路基板13内の金属片21の第2面21bを用いて放熱可能である。具体的には、半導体光デバイス15は、シリコンフォトニクス半導体素子を備えることができ、シリコンフォトニクス半導体素子は、光信号の処理及び電気信号の処理を行うことができる。
図4は、本実施形態に係る光学装置に適用可能なシリコンフォトニクス半導体素子の一例を示す図面である。図4の(a)部は、シリコンフォトニクス半導体素子を示す平面図を示す。図4の(b)部は、図4の(a)部に示されたIVb−IVb線に沿ってとられたシリコンフォトニクス半導体素子を示す断面図を示す。図4の(a)部を参照すると、シリコンフォトニクス半導体素子SiPhDでは、光学結合素子として、光カプラ、例えばグレーティングカプラGC1、GC2、GC3、GC4、GC5、GC6、GC7、GC8、CG9、CG10(例えば10個)が示される。
グレーティングカプラGC1〜CG4は、光受信器のために用いられる。グレーティングカプラGC1〜CG4からの信号光は光回路WCを介して受光素子PDに提供される。本実施例では、光回路WCは光導波路WG1〜WG4を含む。グレーティングカプラGC1〜CG4は、それぞれ、光導波路WG1〜WG4を介してフォトダイオードPD1〜PD4に光学的に結合される。フォトダイオードPD1〜PD4は、導電線EL1〜EL4を介して電気回路TIA(例えばトランスインピーダンスアンプ)に接続される。電気回路TIAは、フォトダイオードPD1〜PD4からの電気信号(例えば光電流)の処理(例えば電流−電圧変換、増幅)を行って、受信した信号光に対応した電気信号を生成する。
また、グレーティングカプラGC6〜CG10は、光送信器のために用いられる。本実施例では、グレーティングカプラGC6からのレーザ光は、複数の光変調器MDに供給される。光変調器MDは、例えばマッハツェンダ変調器MZIA、MZIB、MZIC、MZIDを含む。マッハツェンダ変調器MZIA、MZIB、MZIC、MZIDは、それぞれ、駆動回路Driverから電気信号EM1〜EM4を受けて、電気信号EM1〜EM4に応じて複数の変調光を生成する。これらの変調光は、それぞれ、光導波路WG7〜WG10を伝搬してグレーティングカプラGC7〜CG10に到達する。
シリコンフォトニクス半導体素子SiPhDは、デバイス軸Dxの方向に配列された第1部分15a、第2部分15b及び第3部分15cを備える。第1部分15aは、グレーティングカプラGC1〜CG10の配列を備える。グレーティングカプラGC1〜CG10は、第1部分15aに含まれる一縁15dに沿って配列されている。一縁15dの反対側に位置する他縁15eは、第3部分15cに含まれる。一縁15d及び他縁15eの一端及び他端は、それぞれ、第1側縁15f及び第2側縁15gにより接続され、第1側縁15f及び第2側縁15gは第2軸Ax2の方向に延在し、一縁15d及び他縁15eは、第2軸Ax2に交差する方向に延在する。第2部分15bは、半導体受光素子及び/光変調器といった光素子を含む。第3部分15cは、電気回路TIA及び駆動回路Driverといった電気回路、及び電気回路のためのパッド電極EPDを備える。パッド電極EPDは、シリコンフォトニクス半導体素子SiPhDの第3部分15cに含まれる他縁15eに配列されており、必要な場合には、第1側縁15f又は/及び第2側縁15gに配列される。或いは、パッド電極EPDは、シリコンフォトニクス半導体素子SiPhDの第3部分15cに含まれる第1側縁15f又は/及び第2側縁15gに沿って配列されており、必要な場合には、他縁15eに配列されることができる。
図5から図12を参照しながら、光学装置11を作製する方法における主要な工程を説明する。図5から図12は、光学装置11を作製する方法及びプリント回路基板13を作製する方法における主要な工程を示す図面である。光学装置11を作製する方法においては、説明の煩雑さを避けるために、単一区画のプリント回路基板を描いた図面を参照しながら説明を行う。また、可能な場合には、図1から図3における参照符合を引き続く説明においても使用する。
準備工程では、プリント回路基板13を準備する。本実施例では、プリント回路基板13の準備として、プリント回路基板13を作製する。
プリント回路基板13を作製する方法では、金属片21、及び所望の数の積層構造体を部品を準備する。図5に示されるように、本実施例では、金属片21、第11積層構造体31、第12積層構造体33、第21積層構造体35、及び第22積層構造体37を準備する。第11積層構造体31は、配線又は接地のための第11金属層31a、第11誘電体コア層31b、及び配線又は接地のための第12金属層31cを含む。第11誘電体コア層31bの一方の面には第11金属層31aが設けられ、第11誘電体コア層31bの他方の面には第12金属層31cが設けられる。第12積層構造体33は、配線又は接地のための第13金属層33a、第12誘電体コア層33b及び配線又は接地のための第14金属層33cを含む。第12誘電体コア層33bの一方の面には第13金属層33aが設けられ、第12誘電体コア層33bの他方の面には第14金属層33cが設けられる。第21積層構造体35は、配線又は接地のための第21金属層35a、第21誘電体コア層35b及び配線又は接地のための第22金属層35cを含む。第21誘電体コア層35bの一方の面には第21金属層35aが設けられ、第21誘電体コア層35bの他方の面には第22金属層35cが設けられる。第22積層構造体37は、配線又は接地のための第23金属層37a、第22誘電体コア層37b及び配線又は接地のための第24金属層37cを含む。第22誘電体コア層37bの一方の面には第23金属層37aが設けられ、第22誘電体コア層37bの他方の面には第24金属層37cが設けられる。
第11積層構造体31、第12積層構造体33、第21積層構造体35、及び第22積層構造体37は、それぞれ、第11開口部31d、第12開口部33d、第21開口部35d、及び第22開口部37dを有する。第11開口部31dのサイズは第12開口部33dのサイズと同じであり、第21開口部35dのサイズは第22開口部37dのサイズと同じである。本実施例では、第11開口部31d、第12開口部33d、第21開口部35d及び第22開口部37dは、同じサイズを有しており、第11開口部31d、第12開口部33d、第21開口部35d及び第22開口部37dの形状は、例えば正方形又は長方形であることができる。これらの開口部のサイズの第1方向(例えば縦方向)の長さを「S1」として参照し、第1方向に直交する第2方向(例えば横方向)の長さを「S2」として参照する。本実施例では、金属片21の形状は、例えば正方形又は長方形であることができる。金属片21のサイズの第1方向(例えば縦方向)の長さを「M1」として参照し、第1方向に直交する第2方向(例えば横方向)の長さを「M2」として参照する。大きさの関係は、M1>S1且つM2>S2を満たす。また、個々の積層構造体において、金属層は、開口部の縁から離れており、この離間距離は、例えば200μm以上であることが良い。この離間により、引き続く押圧工程において、個々の積層構造体の金属層が、偶発的に金属片21に接触することを避けることができる。
第11積層構造体31の第11金属層31a及び第12金属層31cは、当該プリント回路基板に求められる電気接続の要求を達成するそれぞれのパターンを有する。また、第11誘電体コア層31bは、第11誘電体コア層31bを貫通する第11開口部31dに加えて、当該プリント回路基板に求められる電気接続の要求を達成するように配置され第11金属層31a及び第12金属層31cを互いに接続する第1スルーホールを有する。第12積層構造体33も、具体的なパターン及び配置を除いて、第11積層構造体31と同様の構造を有する。
第21積層構造体35の第21金属層35a及び第22金属層35cは、当該プリント回路基板に求められる電気接続の要求を達成するそれぞれのパターンを有する。また、第21誘電体コア層35bは、第21誘電体コア層35bを貫通する第21開口部35dに加えて、当該プリント回路基板に求められる電気接続の要求を達成するように配置され第21金属層35a及び第22金属層35cを互いに接続する第2スルーホールを有する。第22積層構造体37も、具体的なパターン及び配置を除いて、第21積層構造体35と同様の構造を有する。
配置工程は、図6に示される。第11積層構造体31及び第12積層構造体33と第21積層構造体35及び第22積層構造体37との間に金属片21が位置するように、第11積層構造体31、第12積層構造体33、金属片21、第21積層構造体35及び第22積層構造体37を第1軸の方向に沿って順に配置して、第11積層構造体31、第12積層構造体33、金属片21、第21積層構造体35及び第22積層構造体37を含む生産物SPを形成する。個々の積層構造体の間には、第1樹脂接着層PP1G、第2樹脂接着層PP2G、第3樹脂接着層PP3Gが設けられる。これらの樹脂接着層は、例えばプリプレグを備え、プリプレグは、多孔性材料支持体に含浸された絶縁性樹脂組成物を含む。樹脂接着層は、第11積層構造体31、第12積層構造体33、金属片21、第21積層構造体35及び第22積層構造体37の開口部には設けられない。また、樹脂接着層の縁は、第11積層構造体31、第12積層構造体33、金属片21、第21積層構造体35及び第22積層構造体37の開口部の縁から離れており、この離間距離は、例えば200μm以上であることが良い。この離間により、引き続く押圧工程において、絶縁性樹脂組成物が開口部にしみ出すことを避けることができる。生産物SPにおいて、第11積層構造体31の第11開口部31d及び第12積層構造体33の第12開口部33dは互いに連通して第1開口13aを構成し、第1開口13aは、第1軸Ax1の方向に延在して金属片21の第1面21aに到達する。第21積層構造体35の第21開口部35d及び第22積層構造体37の第22開口部37dは互いに連通して第2開口13bを構成し、第2開口13bは、第1軸Ax1の方向に延在して金属片21の第2面21bに到達する。
押圧工程は、図7に示される。第11積層構造体31及び第12積層構造体33と第21積層構造体35及び第22積層構造体37とが金属片21の縁を保持するように生産物SPを押圧する。押圧により、第11積層構造体31、第1樹脂接着層PP1G、第12積層構造体33、第2樹脂接着層PP2G、第21積層構造体35、第3樹脂接着層PP3G及び第22積層構造体37は一体物になって、プリント回路基板13のための積層体STKが形成される。この押圧工程によって、実質的にプリント回路基板13が作製された。積層体STKにおいて、第11積層構造体31及び第12積層構造体33の開口部は、第1開口13aを構成すると共に、第21積層構造体35及び第22積層構造体37の開口部は、第2開口13bを構成する。第1樹脂接着層PP1G、第2樹脂接着層PP2G、及び第3樹脂接着層PP3Gは、押圧により固化して絶縁性樹脂層に変わって、絶縁性樹脂層は、第11積層構造体31、第12積層構造体33、第21積層構造体35及び第22積層構造体37と一体となって、積層本体を形成する。この積層本体は、金属片21の縁をしっかり握っている。
この作製方法によれば、生産物SPが作製される。生産物SPは、第11積層構造体31、第12積層構造体33、金属片21、第21積層構造体36及び第22積層構造体37が第1軸Ax1に沿って配置されると共に第11積層構造体31及び第12積層構造体33と第21積層構造体36及び第22積層構造体37とが金属片21を保持する。この生産物SPにおいて、この生産物SP内の金属片21の位置に合わせて第11積層構造体31の第11開口部31d及び第12積層構造体33の第12開口部33dが配列されると共に、生産物SP内の金属片21の位置に合わせて第21積層構造体35の第21開口部35d及び第22積層構造体37の第22開口部37dが配列される。金属片21の第1面21a及び第2面21bにそれぞれ到達する第1開口13a及び第2開口13bのいずれか一方を半導体素子の実装のために利用でき、また第1開口13a及び第2開口13bのいずれか他方を放熱部品29を介する放熱のために利用できる。このプリント回路基板13において、第1層構造19a及び第2層構造19bによって保持される金属片21は、半導体素子を支持すると共に半導体素子の熱の放熱経路として役立つ。この放熱経路は、プリント回路基板13内の絶縁体を経由しない。
これらの工程によって、プリント回路基板13の準備が行われた。プリント回路基板13は、図8に示されるように、第1層構造19a及び第2層構造19bと、第1層構造19a及び第2層構造19bによって保持された金属片21とを含む。第1開口13a及び第2開口13bの開口形状は、実質的に4辺からなる、例えば長方形又は正方形といった四辺形であることができる。四辺形は、第1軸Ax1の方向に交差する第2軸Ax2の方向に延在する第1辺13aa及び第2辺13abを備え、第1軸Ax1及び第2軸Ax2の方向に交差する第3軸Ax3の方向に延在する第3辺13ac及び第4辺13adを備える。
実装工程では、図8に示されるように、半導体光デバイス15(図4におけるデバイス軸Dx)を第2軸Ax2の方向に向けるように半導体光デバイス15をプリント回路基板13に位置合わせした後に、半導体光デバイス15をプリント回路基板13の第1開口13a内の金属片21上にダイボンドする。ダイボンドの際の押圧力に対抗するために、このダイボンドに際してプリント回路基板13の第2開口13b内の金属片21を支持治具41により支持して、金属片21の損傷を避ける。半導体光デバイス15は、銀ペースト、シリコーングリースといった接着材45により金属片21上に固定される。
また、図9に示されるように、プリント回路基板13のおもて面13c上に第1電子部品17を実装すると共に、プリント回路基板13の裏面13d上に第2電子部品27を実装する。
電気接続工程では、図10に示されるように、実装された半導体光デバイス15のパッド電極EPDをプリント回路基板13の表面上の導体部材、例えばパッド電極23a〜23jに、ボンディングワイヤWRといった導電線を介して電気的接続を為す。
プリント回路基板13の第1開口13a及び第2開口13bは、それぞれ、金属片21の第1面21a及び第2面21bに到達する。第1開口13aに係る第1面21aを半導体素子の実装のために利用でき、また第1面21aの反対側の第2面21bは、後の工程において第2開口13b内に取り付けられる放熱部品29を介する放熱のために利用でき、半導体光デバイス15に主要な放熱経路を提供するために役立つ。この放熱経路は、プリント回路基板13内の絶縁体を経由しない。このプリント回路基板13においては、第1層構造19a及び第2層構造19bによって保持される金属片21が、第1開口13aによって提供される凹みにおいて半導体光デバイス15を支持する。凹みにおける実装により、半導体光デバイス15とプリント回路基板13の導電層とを接続するボンディングワイヤWRの高さの最高位を低くすることができる。また、ボンディングワイヤWRの長さの増大を避けるために、半導体光デバイス15の側面と第1開口13aの側面との間隔DSが100μm以下であることが良い。
光学部品の接続工程では、図11に示されるように、光学部品25を準備する。この光学部品25をプリント回路基板13上の半導体光デバイス15の光学結合素子に光学的に接続する。光学部品25は、スタブ、光コネクタ又はこれら両方であることができる。光学部品25をプリント回路基板13の上面に確実に固定するために、接着部材43を用いることができる。凹みに実装される半導体光デバイス15に光学部品25を接続するに際して、光学部品25が、ボンディングワイヤWRを偶発的に触れる可能性を低減できる。また、半導体光デバイス15の上面の位置が、プリント回路基板13のおもて面13cを基準にして僅かに高いので、光学部品25が容易に半導体光デバイス15の上面に取り付けされることができる。
ヒートシンクの取付工程では、図12に示されるように、放熱のための放熱部品29をプリント回路基板13の裏面13dに実装する。放熱部品29は、プリント回路基板13の第2開口13b内の底に位置する金属片21の第2面21bに到達するサイズと、金属片21の第2面21bに接触する支持面(図3における支持面29a)を有する。放熱部品29は、金属片21の第2面21bを支持する支持体として働く。放熱部品29は、例えば銅、アルミニウム、銀、マグネシウム、アルマイト、セラミックの材料を備えることができる。半導体光デバイス15からの熱は、プリント回路基板13の絶縁部分と異なる経路として提供される第2開口13b内の金属片21の厚さ方向の伝搬により放熱部品29に伝わる。必要な場合には、接着部材を用いて、放熱部品29を金属片21の第2面21bに取り付けることが良い。
本実施形態では、光学部品25の取り付けに先立って放熱部品29の取り付けを行うことができる。
好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
以上説明したように、本実施形態によれば、実装される半導体光デバイスに短い放熱経路を提供するプリント回路基板が提供される。また、本実施形態によれば、このプリント回路基板及び半導体光デバイスを含む光学装置が提供される。
11…光学装置、13…プリント回路基板、13a…第1開口、13b…第2開口、15…半導体光デバイス、17…第1電子部品、19…本体、21…金属片、CR1…第11誘電体コア層、CR2…第12誘電体コア層、AD1H…第11絶縁性接着層、L1…第11金属層、L2…第12金属層、L3…第13金属層、L4…第14金属層、CR3…第21誘電体コア層、CR4…第22誘電体コア層、AD2H…第21絶縁性接着層、AD3H…第22絶縁性接着層、L5…第21金属層、L6…第22金属層、L7…第23金属層、L8…第24金属層、25…光学部品、27…第2電子部品、29…放熱部品。

Claims (6)

  1. 光学装置であって、
    複数の光学結合素子、該光学結合素子に係る光を処理する光素子、及び該光素子に係る電気信号を処理する回路素子をモノリシックに集積する半導体光デバイスと、
    第1開口及び第2開口を有する本体と該本体に保持された金属片とを備え、前記半導体光デバイスに電気的に接続されたプリント回路基板と、
    前記プリント回路基板上に実装された第1電子部品と、
    を備え、
    前記金属片は、第1面及び第2面を有し、前記金属片の前記第1面は、前記金属片の前記第2面の反対側にあり、前記第1開口は前記金属片の前記第1面に到達しており、前記第2開口は前記金属片の前記第2面に到達しており、
    前記半導体光デバイスは、前記プリント回路基板の前記第1開口において前記金属片の前記第1面上に搭載される、光学装置。
  2. 前記プリント回路基板の前記本体は、前記第1開口を有する第1層構造と、前記第2開口を有する第2層構造とを含み、
    前記第1層構造、前記金属片及び前記第2層構造は、第1軸の方向に配列されており、前記第1層構造及び前記第2層構造は前記金属片を挟んで前記金属片を保持しており、
    前記第1層構造は、第11誘電体コア層と、該第11誘電体コア層上に設けられ配線又は接地のための第11金属層とを含み、前記第2層構造は、第21誘電体コア層と、該第21誘電体コア層上に設けられ配線又は接地のための第21金属層とを含む、請求項1に記載された光学装置。
  3. 複数の光導波路と、前記光導波路を保持する保持体とを含む光学部品を更に備え、
    前記光学部品は、前記光学結合素子に光学的に結合されるように前記半導体光デバイスに支持される、請求項1又は請求項2に記載された光学装置。
  4. 前記プリント回路基板の前記第2開口における前記金属片の前記第2面を支持する支持面を有する放熱部材を更に備える、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載された光学装置。
  5. 前記半導体光デバイスは、前記光素子としてフォトダイオード及びマッハツェンダ変調器の少なくとも一方を含む、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載された光学装置。
  6. プリント回路基板であって、
    配線及び接地のための第11金属層及び第11誘電体コア層を含み第1開口を有する第1層構造と、
    配線及び接地のための第21金属層及び第21誘電体コア層を含み第2開口を有する第2層構造と、
    第1面と前記第1面の反対側の第2面とを含み前記第1層構造及び前記第2層構造によって保持された金属片と、
    を備え、
    前記第1層構造は、前記第1層構造の表面における前記第1開口の縁に沿って配列された複数のパッド電極を含み、
    前記金属片は、前記第1層構造及び前記第2層構造から絶縁されており、
    前記第1層構造の前記第1開口、前記金属片、及び前記第2層構造の前記第1開口は、第1軸の方向に配列されており、
    前記第1層構造の前記第1開口は、前記第1層構造の表面から前記金属片の前記第1面に到達し、前記第2層構造の前記第2開口は、前記第2層構造の表面から前記金属片の前記第2面に到達する、プリント回路基板。
JP2015196020A 2015-10-01 2015-10-01 光学装置、プリント回路基板 Active JP6631138B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196020A JP6631138B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 光学装置、プリント回路基板
US15/280,789 US9977204B2 (en) 2015-10-01 2016-09-29 Optical apparatus, printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196020A JP6631138B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 光学装置、プリント回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017069490A true JP2017069490A (ja) 2017-04-06
JP6631138B2 JP6631138B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58447415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196020A Active JP6631138B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 光学装置、プリント回路基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9977204B2 (ja)
JP (1) JP6631138B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7536924B2 (ja) 2022-08-10 2024-08-20 株式会社東芝 電子パッケージ及び電子パッケージを製造する方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6631138B2 (ja) 2015-10-01 2020-01-15 住友電気工業株式会社 光学装置、プリント回路基板
JP6558192B2 (ja) * 2015-10-01 2019-08-14 住友電気工業株式会社 光学装置
CN109979911B (zh) * 2017-12-27 2020-12-15 晟碟信息科技(上海)有限公司 包含光学连接的晶片堆叠体的半导体装置
CN111352192B (zh) * 2018-12-20 2021-08-10 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN113253396A (zh) 2019-12-31 2021-08-13 讯芸电子科技(中山)有限公司 光模块装置制造方法以及光模块装置
JP2023008550A (ja) * 2021-07-06 2023-01-19 住友電気工業株式会社 受信回路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252991A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 松下電工株式会社 電子素子用チツプキヤリア
JPH04130651A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0786717A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fujitsu Ltd プリント配線板構造体
JPH07202254A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体受光素子
JP2003279908A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 光送信器
US20090294814A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 International Business Machines Corporation Three-Dimensional Integrated Circuits and Techniques for Fabrication Thereof
JP2012222331A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージ
JP2013243649A (ja) * 2012-03-16 2013-12-05 Luxtera Inc 光インターポーザのための方法及びシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123066A (en) 1991-04-25 1992-06-16 At&T Bell Laboratories Molded optical package utilizing leadframe technology
EP0582992B1 (en) 1992-08-11 1998-06-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd Optical module with improved grounding of an optical element
US5521992A (en) 1994-08-01 1996-05-28 Motorola, Inc. Molded optical interconnect
DE19617055C1 (de) * 1996-04-29 1997-06-26 Semikron Elektronik Gmbh Halbleiterleistungsmodul hoher Packungsdichte in Mehrschichtbauweise
KR101049390B1 (ko) * 2005-12-16 2011-07-14 이비덴 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
JP2008091522A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Digital Electronics Corp 放熱部品、プリント基板、放熱システムおよびプリント基板の支持構造
CN101999198B (zh) 2008-04-14 2013-07-24 古河电气工业株式会社 光模块安装单元以及光模块
JP5834963B2 (ja) 2012-01-27 2015-12-24 日立金属株式会社 光モジュール
JP6631138B2 (ja) 2015-10-01 2020-01-15 住友電気工業株式会社 光学装置、プリント回路基板
JP6558192B2 (ja) * 2015-10-01 2019-08-14 住友電気工業株式会社 光学装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252991A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 松下電工株式会社 電子素子用チツプキヤリア
JPH04130651A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JPH0786717A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fujitsu Ltd プリント配線板構造体
JPH07202254A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 半導体受光素子
JP2003279908A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 光送信器
US20090294814A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 International Business Machines Corporation Three-Dimensional Integrated Circuits and Techniques for Fabrication Thereof
JP2012222331A (ja) * 2011-04-14 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体パッケージ
JP2013243649A (ja) * 2012-03-16 2013-12-05 Luxtera Inc 光インターポーザのための方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7536924B2 (ja) 2022-08-10 2024-08-20 株式会社東芝 電子パッケージ及び電子パッケージを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6631138B2 (ja) 2020-01-15
US9977204B2 (en) 2018-05-22
US20170097479A1 (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6558192B2 (ja) 光学装置
JP6631138B2 (ja) 光学装置、プリント回路基板
JP4821419B2 (ja) 光電気複合モジュールおよび光入出力装置
CN104508522B (zh) 光电混载柔性印刷布线板的制造方法和光电混载柔性印刷布线板
US20230178442A1 (en) Package structure and electronic apparatus
WO2018198490A1 (ja) 光電子集積回路及びコンピューティング装置
JP2017198950A (ja) 光通信モジュール
US20170285281A1 (en) Electronic module
JP2004341102A (ja) 光モジュール及びその製造方法、光通信装置、電子機器
JP6733534B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4630409B2 (ja) 光電子集積回路装置
JP2008197173A (ja) 光通信モジュール、電子機器、光通信モジュールの製造方法および電子機器の製造方法
JP5981145B2 (ja) 回路基板および通信システム
JP6001327B2 (ja) 光配線部品、光配線モジュールおよび光配線装置
WO2020203364A1 (ja) 光電気混載基板
TW201505387A (zh) 光接收器之方法及裝置
JP5718388B2 (ja) 電極基板および光モジュール
JP7495359B2 (ja) 光モジュール
US10585251B2 (en) Optical modulator and optical transmission device using the same
JP2014006490A (ja) 光素子実装体および光配線モジュール
CN217587687U (zh) 光模块
JP5932575B2 (ja) 光装置用部品、光装置
JP5056833B2 (ja) 光電子集積回路及び光電子集積回路装置
TW202109107A (zh) 光電複合傳送模組
CN116413865A (zh) 一种光模块

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250