JPH07202254A - 半導体受光素子 - Google Patents

半導体受光素子

Info

Publication number
JPH07202254A
JPH07202254A JP5337969A JP33796993A JPH07202254A JP H07202254 A JPH07202254 A JP H07202254A JP 5337969 A JP5337969 A JP 5337969A JP 33796993 A JP33796993 A JP 33796993A JP H07202254 A JPH07202254 A JP H07202254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
light receiving
ingaas
light absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5337969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730472B2 (ja
Inventor
Masayoshi Tsuji
正芳 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5337969A priority Critical patent/JP2730472B2/ja
Publication of JPH07202254A publication Critical patent/JPH07202254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730472B2 publication Critical patent/JP2730472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体受光素子あるいは受光集積回路におい
て、増倍層にSi、且つ、光吸収層に非晶質、あるいは
多結晶InGaAsを用いることにより、1μm帯の波
長に感度を持つ高感度・高速特性を有する素子を実現す
る。Si基板上に形成できることで、高集積な増幅回路
と容易にモノリシック集積でき、且つ、安価な素子を提
供することができる。 【構成】 半導体受光素子及び受光集積回路において、
受光部の増倍層にSi、且つ、光吸収層に非晶質、ある
いは多結晶InGaAsを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光通信や光情報処理、
光計測等で用いられる半導体受光素子において、主にア
バランシェ増倍型半導体受光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、1〜1. 6μm帯の光通信用半導
体受光素子として、InP基板上に格子整合したIn
0.53Ga0.47As層(以下InGaAs層と略す)を光
吸収層とするPIN型半導体受光素子(「光通信素子工
学」、米津氏著、工学図書株式会社刊、371頁(19
83)に記載)、アバランシェ増倍型半導体受光素子
(エレクトロニクス・レタ−ズ(Electronic
s Letters)1984年,20巻,pp653
−654に記載)が知られている。特に、後者は、アバ
ランシェ増倍作用による内部利得効果及び高速応答を有
する点で、長距離通信用として実用化されている。
【0003】図10に、典型的なInGaAs−APD
の構造図(アバランシェ増倍型半導体受光素子は以下A
PDと略す。)を示す。動作原理は、InGaAs光吸
収層23で発生した光キャリアの中で、正孔キャリアが
電界によりInPアバランシェ層24に注入される。I
nPアバランシェ層24は、高電界が印加されているの
でイオン化衝突が生じ、増倍特性に至る。この場合、素
子特性上重要な雑音・高速応答特性は、増倍過程でのキ
ャリアのランダムなイオン化プロセスに支配されている
ことが知られている。
【0004】具体的には、増倍層であるInP層の電子
と正孔のイオン化率に差がある程、イオン化率比が大き
くとれ(電子及び正孔のイオン化率をそれぞれα、βと
すると、α/β>1の時には電子、β/α>1の時には
正孔が、イオン化衝突を起こす主キャリアとなるべきで
ある。)、素子特性上望ましい。ところが、イオン化率
比(α/βまたはβ/α)は、材料物性的に決定されて
おり、InPでは高々β/α=2程度である。
【0005】これに対し、近年、アバランシェ増倍型半
導体受光素子において、増倍層に超格子構造を適用し、
伝導帯不連続エネルギーによる電子のイオン化促進を意
図した超格子APD(アバランシェ増倍型半導体受光素
子は以下APDと略す。)が研究される。特に、InAlAs
/InAlGaAs 超格子層を増倍層とした超格子APDにおい
て、利得帯域幅積120GHzが報告されている(アイ・イ−
・イ−・イ− フォトニクス テクノロジー レターズ
(IEEE photonics Technolog
y Letters)1993年、5巻、pp675−
677に記載)。 図11に、典型的なInAlAs/InAlGaA
s 超格子APDの構造図を示す。素子形成は、まず気相
成長法でn型InP基板1上にn+ 型InPバッファ層
2、n+型InAlAsバッファ層3、n- 型InAlAs/In
AlGaAs 超格子増倍層4、p+ 型電界緩和層5、p-
光吸収層6、p+ 型InPキャップ層7及びp+ 型In
GaAsコンタクト層8を順次積層する。その後、Br
系エッチャントでメサ形成をし、SiNx をパッシベー
ション膜9として表面に堆積させる。その後、n側10
及びp側11にオーミック電極を蒸着して完成する。入
射光12は表面から入射する。この超格子APD において
もイオン化率比は4〜10程度である。また、超格子AP
D では、高度な結晶成長技術を有し、InP基板上に積
層するので、安価な素子を作製することは困難である。
【0006】イオン化率化の高い材料としてSi(α/
β=20)があげられる。Siは増倍層材料としては最
良の材料であるが、長距離光通信に使用される1.3 μm
帯及び1.55μm帯に光吸収感度を有しない点が最大の問
題点となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このため、長距離光通
信に使われる1.3 μm及び1.55μm光に光感度を有する
材料のInGaAsを光吸収層としてSi増倍層上にエ
ピタキシャル成長させることが考えられたが、この場合
図1(a) 、図2(a) 、図3(a) に示すように、4%の格
子定数差から界面近傍に 109cm-2程度以上の転位が導入
され、これがキャリアのトラップとなるためデバイス特
性を得ることができない。
【0008】本発明の目的は、上述の課題を解決し、1
μm帯に光感度を有し、且つ、増倍層をSi材料で構成
した安価な半導体受光素子及び半導体受光集積回路を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の半導
体受光素子は、半導体基板上に光吸収層及び増倍層等を
積層して形成する半導体受光素子において、該増倍層が
Si(シリコン)で、該光吸収層が非晶質InGaAs
で形成されていることを特徴とする。
【0010】また、本発明の請求項2の半導体受光素子
は、半導体基板上に光吸収層及び増倍層等を積層して形
成する半導体受光素子において、該増倍層がSi(シリ
コン)で、該光吸収層が多結晶InGaAsで形成され
ていることを特徴とする。
【0011】あるいは、本発明の請求項3の半導体受光
素子は、半導体基板上に光吸収層及び増倍層等を積層し
て形成する半導体受光素子において、該増倍層がSi
(シリコン)及び該光吸収層が多結晶InGaAsで形
成され、光導波路構造を有することを特徴とする。
【0012】さらに、本発明の請求項4の半導体受光素
子は、Si半導体基板上に受光部と電流増幅回路がモノ
リシィックに形成された半導体光検出集積回路におい
て、該受光部の増倍層がSi(シリコン)、光吸収層が
多結晶InGaAsで形成されていることを特徴とす
る。
【0013】
【作用】図1は、本発明の請求項1の半導体受光素子を
説明するための図である。本発明では図1(b) に示すよ
うに、光吸収層として非晶質InGaAsを用いてい
る。非晶質は、原子配列の短距離秩序は有しているが、
長距離秩序は不完全で、構成原子のボンドは、他の原子
のそれと結ばれているか、あるいは、水素基に終端され
ている。よって、Si単結晶上に積層しても、もともと
非晶質InGaAsの格子定数は揺らぎを持っており、格子定
数差を吸収してしまうので、界面近傍に高密度の転位を
導入することはない。しかも非晶質の光感度は単結晶の
それと同程度であり、量子効率は全く問題ない。非晶質
であるために結晶が不完全で、トンネル暗電流を誘発し
易いが、光吸収層に印加される電界は100kV/cm以下であ
るのでこれも問題ない。
【0014】図2は、本発明の請求項2の半導体受光素
子を説明するための図である。本発明2では図2(b) に
示すように、光吸収層として多結晶InGaAsを用い
ている。多結晶は、非晶質に対してある程度の長距離秩
序も維持しているが、結晶内はある領域(ドメイン)ご
とに秩序を有しており、ドメイン間での原子配列はバラ
バラである。よって、Si単結晶上に積層しても、ドメ
イン間の不完全なボンドの結合が緩衝役を果たし、格子
定数差を吸収してしまうので、界面近傍に高密度の転位
を導入することはない。しかも多結晶の光感度は単結晶
のそれと同程度であり、量子効率は全く問題ない。多結
晶であるために結晶が不完全で、トンネル暗電流を誘発
し易いが、光吸収層に印加される電界は100kV/cm以下で
あるのでこれも問題ない。しかも、非晶質より結晶の完
全度が高いために、非晶質中よりキャリア走行速度は2
倍以上はやい。
【0015】図3は、本発明の請求項3の半導体受光素
子を説明するための図である。本発明3では図3(b) に
示すように、光吸収層として多結晶InGaAsを用い
ている。しかしながら、多結晶中のキャリア速度は、単
結晶中に比べれば1桁以上遅く、超高速の受光素子を考
えた場合問題になる。そこで、本発明3では導波路構造
を提案した。光の入射方向を積層方向とほぼ垂直な方向
とすることにより、表面入射型素子の光吸収層厚に比べ
て、1桁程度光吸収層を薄くできるので、多結晶の場合
の懸案のキャリア走行速度が単結晶に比べ遅くても同程
度の高速特性を実現できる。
【0016】図4は、本発明の請求項4の半導体受光素
子を説明するための図である。本発明3の作用で述べた
ように、半導体受光素子単体では、増倍層にSi、且
つ、光吸収層に多結晶InGaAsを用いた導波路構造
型のAPD で、高感度・高速特性を有する受光素子を実現
することができる。さらに、この受光素子はSi基板上
に積層しているために、Si集積回路とのモノリシック
な集積が容易である。
【0017】例えば、APD と増幅回路を集積した受光集
積回路が容易に作製可能である。その概念図を図4に示
す。しかもSi基板上にすべてを集積できるので安価に
素子を提供できる。
【0018】
【実施例】本発明の請求項1の実施例について、図面を
用いて詳細に説明する。図5は、本発明の一実施例によ
り形成されたアバランシェ増倍型受光素子の断面図であ
る。
【0019】構造としては、まず、Si半導体基板13
上にn+ 型Siバッファ層14を0.2 μm、n- 型Si
増倍層15を0.4 μm、p+ 型Si電界緩和層16を0.
1 μm、p- 型非晶質InGaAs光吸収層17を1μ
m、そしてp+ 型非晶質InGaAsコンタクト層18
を0.1 μm積層する。その後、Br系エッチャントにて
メサエッチングを行い、パッシベーション膜として表面
にSiNx 膜9を1500A堆積させる。更に、n側電
極10として、AuGe/Niを1500A、TiPt
Auを500A堆積する。また、p側電極11として、
AuZnを1500A堆積することにより、素子構造を
完成する。
【0020】上述した素子構造のもとで、作用に述べた
原理により、電子のイオン化が誇張され、実効イオン化
率比(α/β比)20、最大帯域2GHz、また量子効
率60%の低雑音・高速応答特性を有するアバランシェ
増倍型半導体受光素子を実現した。
【0021】本発明の請求項2の実施例について、図6
を用いて詳細に説明する。構造としては、まず、Si半
導体基板13上にn+ 型Siバッファ層14を0.2 μ
m、n- 型Si増倍層15を0.4 μm、p+ 型Si電界
緩和層16を0.1 μm、p- 型多結晶InGaAs光吸
収層19を1μm、そしてp+ 型多結晶InGaAsコ
ンタクト層20を0.1 μm積層する。その後、Br系エ
ッチャントにてメサエッチングを行い、パッシベーショ
ン膜として表面にSiNx 膜9を1500A堆積させ
る。更に、n側電極10として、AuGe/Niを15
00A、TiPtAuを500A堆積する。また、p側
電極11として、AuZnを1500A堆積することに
より、素子構造を完成する。
【0022】上述した素子構造のもとで、作用に述べた
原理により、電子のイオン化が誇張され、実効イオン化
率比(α/β比)20、最大帯域4GHz、また量子効
率60%の低雑音・高速応答特性を有するアバランシェ
増倍型半導体受光素子を実現した。
【0023】本発明の請求項3の実施例について、図7
を用いて詳細に説明する。構造としては、まず、半絶縁
性Si半導体基板21上にn+ 型Siバッファ層14を
0.2μm、n- 型Si増倍層15を0.4 μm、p+ 型S
i電界緩和層16を0.1 μm、p- 型多結晶InGaA
s光吸収層19を0.2 μm、そしてp+ 型多結晶InG
aAsコンタクト層20を0.1 μm積層する。その後、
Br系エッチャントにてメサエッチングを行い、ポリイ
ミド22で埋め込んだ後、更に、n側電極10として、
AuGe/Niを1500A、TiPtAuを500A
堆積する。また、p側電極11として、AuZnを15
00A堆積することにより、素子構造を完成する。
【0024】上述した素子構造のもとで、作用に述べた
原理により、電子のイオン化が誇張され、実効イオン化
率比(α/β比)20、最大帯域8GHz、また量子効
率70%の低雑音・高速応答特性を有するアバランシェ
増倍型半導体受光素子を実現した。
【0025】本発明の請求項4の実施例について、図
8、図9を用いて詳細に説明する。製造方法としては、
まず、Si半導体基板上1にn+ 型Siバッファ層14
を0.2μm、n- 型Si層28を0.4 μm、p+ 型Si
層29を0.5 μm成長する(図9(a) )。このウェハー
を受光部と増幅回路に分けるために基板までエッチング
により素子分離し、受光領域は、n- 型Si層28を増
倍層15に、またp+ 型Si層29を0.1 μmまでエッ
チオフし電界緩和層16とする。次に増幅回路領域をS
iO2 30でカバーし、p- 型多結晶InGaAs光吸
収層19を0.2 μm、そしてp+ 型多結晶InGaAs
コンタクト層20を0.1 μm積層する(図9(b) )。B
r系エッチャントにてメサエッチングを行い(図9(c)
)、ポリイミドで埋め込んだ後、更に、n側電極10
として、AuGe/Niを1500A、TiPtAuを
500A堆積する。また、p側電極11として、AuZ
nを1500A堆積することにより、受光部素子構造を
完成する(図9(d) )。一方、増幅回路部はカバーのS
iO2 をエッチオフした後、通常のSi集積回路形成技
術により3段増幅回路を形成した。
【0026】上述した素子構造のもとで、作用に述べた
原理により、電子のイオン化が誇張され、実効イオン化
率比(α/β比)20、最大帯域8GHz、また量子効
率70%の低雑音・高速応答特性を有するアバランシェ
増倍型半導体受光素子を実現し、後段の増幅回路により
10Gb/sでの感度-23.5dBmを得た。
【0027】本発明による請求項1から請求項4の実施
例の素子構造は、具体的には、MOVPE、MBE、ガ
スソースMBE等の成長技術により、作製することがで
きる。
【0028】
【発明の効果】本発明による半導体受光素子は、長距離
光通信に使用される1μm帯の受光素子あるいは受光集
積回路において、高感度・高速特性を有する素子をSi
基板上に容易に形成することができる。Si基板の使用
により安価な素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の作用を説明するための図
である。
【図2】請求項2記載の発明の作用を説明するための図
である。
【図3】請求項3記載の発明の作用を説明するための図
である。
【図4】請求項4の記載の発明の作用を説明するための
図である。
【図5】請求項1の実施例を説明するための図である。
【図6】請求項2の実施例を説明するための図である。
【図7】請求項3の実施例を説明するための図である。
【図8】請求項4の実施例を説明するための図である。
【図9】請求項4の実施例を説明するための図である。
【図10】従来例のInGaAs APDの構造図であ
る。
【図11】従来例の超格子APDの構造図である。
【符号の説明】
1 n型InP基板 2 n+ 型InPバッファ層 3 n+ 型InAlAsバッファ層 4 n- 型InAlAs/InAlGaAs超格子増倍
層 5 p+ 型InP電界緩和層 6 p- 型InGaAs光吸収層 7 p+ 型InPキャップ層 8 p+ 型InGaAsコンタクト層 9 SiNx パッシベーション膜 10 n側オーミック電極 11 p側オーミック電極 12 入射光 13 Si半導体基板 14 n+ 型Siバッファ層 15 n- 型Si増倍層 16 p+ 型Si電界緩和層 17 p- 型非晶質InGaAs光吸収層 18 p+ 型非晶質InGaAsコンタクト層 19 p- 型多結晶InGaAs光吸収層 20 p+ 型多結晶InGaAsコンタクト層 21 半絶縁性Si半導体基板 22 ポリイミド 23 n- 型InGaAs光吸収層 24 n型InP増倍層 25 n型InPキャップ層 26 p+ 型受光領域 27 p+ 型ガードリング領域 28 n- 型Si層 29 p+ 型Si層 30 SiO

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に光吸収層及び増倍層等を
    積層して形成する半導体受光素子において、該増倍層が
    Si(シリコン)、該光吸収層が非晶質InGaAsで
    形成されていることを特徴とする半導体受光素子。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に光吸収層及び増倍層等を
    積層して形成する半導体受光素子において、該増倍層が
    Si(シリコン)、該光吸収層が多結晶InGaAsで
    形成されていることを特徴とする半導体受光素子。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に光吸収層及び増倍層等を
    積層して形成する半導体受光素子において、該増倍層が
    Si(シリコン)、該光吸収層が多結晶InGaAsで
    形成され、光導波路構造を有することを特徴とする半導
    体受光素子。
  4. 【請求項4】 Si半導体基板上に受光部と電流増幅回
    路がモノリシィックに形成された半導体光検出集積回路
    において、該受光部の増倍層がSi(シリコン)、光吸
    収層が多結晶InGaAsで形成されていることを特徴
    とする半導体受光素子。
JP5337969A 1993-12-28 1993-12-28 半導体受光素子 Expired - Lifetime JP2730472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337969A JP2730472B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337969A JP2730472B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体受光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202254A true JPH07202254A (ja) 1995-08-04
JP2730472B2 JP2730472B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18313703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337969A Expired - Lifetime JP2730472B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730472B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7288825B2 (en) 2002-12-18 2007-10-30 Noble Peak Vision Corp. Low-noise semiconductor photodetectors
GB2454121B (en) * 2006-07-20 2011-07-27 Intel Corp Semi-planar avalanche photodiode
US8338857B2 (en) 2005-06-28 2012-12-25 Intel Corporation Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
JP2014032994A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
JP2017069490A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 住友電気工業株式会社 光学装置、プリント回路基板
JP2019145647A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社東芝 半導体受光素子およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511330A (en) * 1978-07-08 1980-01-26 Shunpei Yamazaki Semiconductor device having continuous junction
JPS5513907A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Avalnche photo diode with semiconductor hetero construction
JPS61289678A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Fujitsu Ltd アバランシユ・ホトダイオ−ド
JPS63239872A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 半導体受光装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511330A (en) * 1978-07-08 1980-01-26 Shunpei Yamazaki Semiconductor device having continuous junction
JPS5513907A (en) * 1978-07-17 1980-01-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Avalnche photo diode with semiconductor hetero construction
JPS61289678A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Fujitsu Ltd アバランシユ・ホトダイオ−ド
JPS63239872A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Hitachi Ltd 半導体受光装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7288825B2 (en) 2002-12-18 2007-10-30 Noble Peak Vision Corp. Low-noise semiconductor photodetectors
US8338857B2 (en) 2005-06-28 2012-12-25 Intel Corporation Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
US8829566B2 (en) 2005-06-28 2014-09-09 Intel Corporation Germanium/silicon avalanche photodetector with separate absorption and multiplication regions
US8035186B2 (en) 2005-08-23 2011-10-11 Infrared Newco, Inc. Low-noise semiconductor photodetectors
US8766393B2 (en) 2005-08-23 2014-07-01 Infrared Newco, Inc. Low-noise semiconductor photodetectors
GB2454121B (en) * 2006-07-20 2011-07-27 Intel Corp Semi-planar avalanche photodiode
JP2014032994A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アバランシェフォトダイオードおよびその製造方法
JP2017069490A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 住友電気工業株式会社 光学装置、プリント回路基板
JP2019145647A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社東芝 半導体受光素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730472B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220688B2 (ja) アバランシェホトダイオード
Lenox et al. Thin multiplication region InAlAs homojunction avalanche photodiodes
Watanabe et al. High-speed and low-dark-current flip-chip InAlAs/InAlGaAs quaternary well superlattice APDs with 120 GHz gain-bandwidth product
JPH06350123A (ja) 組成変調アバランシ・フォトダイオード
JP4702977B2 (ja) 受光装置
US5324959A (en) Semiconductor optical device having a heterointerface therein
JP2730472B2 (ja) 半導体受光素子
JP2002231992A (ja) 半導体受光素子
JP2844822B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
CN109494277B (zh) 一种长波红外探测器及其制作方法
JPH08274366A (ja) 半導体受光素子
JPH051629B2 (ja)
JPH04241473A (ja) アバランシェフォトダイオード
JP2739824B2 (ja) 半導体受光素子
JPS59163878A (ja) 半導体受光装置
JP2776228B2 (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPH0265279A (ja) 半導体受光素子
JPH01194352A (ja) 受光素子及び集積化受信器
JP3018589B2 (ja) 半導体受光素子
JPH09270527A (ja) 半導体受光素子
JPH06169100A (ja) 半導体受光素子
JPH06244450A (ja) アバランシェフォトダイオード
JPH07183569A (ja) Sam型アバランシフォトダイオード及びその作製方法
JP2995751B2 (ja) 半導体受光素子
JPS6130085A (ja) 光伝導検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118