JP2017029523A - 電気掃除機 - Google Patents
電気掃除機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017029523A JP2017029523A JP2015154252A JP2015154252A JP2017029523A JP 2017029523 A JP2017029523 A JP 2017029523A JP 2015154252 A JP2015154252 A JP 2015154252A JP 2015154252 A JP2015154252 A JP 2015154252A JP 2017029523 A JP2017029523 A JP 2017029523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- connection
- unit
- port
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 111
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 177
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 26
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 150
- 230000008569 process Effects 0.000 description 147
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 10
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 4
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 239000010782 bulky waste Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
- Electric Vacuum Cleaner (AREA)
Abstract
【解決手段】電気掃除機において、制御手段は、電動送風機及びブラシモーターの出力を制御し、操作表示部を制御し、収容ユニットには、ホースと接続する吸込み側ホース接続口と、排気口が形成され、排気口には排気側ホース接続口が形成され、ホースは吸込み側接続口と排気側接続口と接続し、操作表示部と繋がる接続端子を備え、吸込み側ホース接続口と排気側ホース接続口には、接続端子と接続する接続部を有し、接続部は、操作表示部と制御手段を電気的に接続し、排気側にホースが接続を検出する接続検出手段を備え、制御手段は、接続検出手段により排気側ホース接続口にホースが接続したと判断した時、電動送風機を吸込み側ホース接続口にホースが接続された時の出力より、低い出力で運転する。
【選択図】図15
Description
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る電気掃除機1の斜視図である。図2は、掃除機本体6の斜視図である。図3は、掃除機本体6の上面図である。図4は、掃除機本体6の後面図である。図6は、ホース5の接続部5bの斜視図である。図7は、集塵ユニットの斜視図である。図8は、集塵ユニットの分解斜視図である。図9は、図7におけるC−C断面図である。図10は、図3におけるA−A断面図である。図11は、排気口50にホース5を接続した状態の断面図である。図12は、図11に示すB部の拡大図である。図13は、図11の状態の掃除機本体6の斜視図である。
吸込口体2は、下向きに形成された開口(図示せず)から、床面上のごみ(塵埃)を吸い込むためのものである。吸込口体2は、被清掃面に接触した状態で回転して塵埃をかきあげる回転ブラシ2bと、この回転ブラシ2bを駆動する電動機であるブラシモーター2cと、長手方向の中央部に円筒状の接続部2aを備える。上記開口と接続部2aとは、吸込口体2の内部で通じている。
延長パイプ3は、円筒状の真直ぐな部材からなる。そして、延長パイプ3は、伸縮自在な構成を有する。また、延長パイプ3は、一側の端部が吸込口体2の接続部2aに接続する。吸込口体2は、延長パイプ3に着脱自在である。
また、接続パイプ4には、ハンドル7が設けられる。ハンドル7は、掃除をする人が持つ把持部である。ハンドル7には、操作部8a、表示部8b(操作表示部8)が設けられる。操作表示部8は、電気掃除機1の運転を指示するための複数のボタン(操作部)8aや運転状態を示す表示ランプ(表示部)8bを備える。
これらのボタンを構成するスイッチや表示ランプは、印刷配線基板(図示せず)に実装されており、本体6から供給される電力により動作する。
このリード線5aは、本体6に設けられた制御手段(図示せず)から操作表示部8に電力を供給したり、制御手段からの信号を操作表示部8に入力したり、操作表示部8におけるスイッチ操作による信号を制御手段に出力したり、吸込口体2に電動の回転ブラシを備える場合、この回転ブラシを駆動するモーターを制御する制御基板に電力を供給する。
制御手段は、操作表示部8への入力や各部に設けられた各種センサからの入力に基づき、電動送風機10やブラシモーター2cの出力や各種表示ランプの制御をおこなう。
上記の吸気側ホース接続口9には、ホース5の接続部5bが接続した際に、接続端子5cと接続する接続部となる吸気側端子受け部9aが設けられている。この吸気側端子受け部9aは、制御手段と電気的に接続している。尚、ホース5は、接続部5bに対して回転自在に構成されている。
つまり、使用者がハンドル7を持ったまま操作表示部8を操作して、電動送風機10の出力を変更して、吸引力を調整することやブラシモーター2cの動作・停止(入・切)を調整することができる。また、接続部5bには、吸気側ホース接続口9に接続した際に、吸気側ホース接続口9に形成された係止め凹部に係止する係止爪5dと、係止状態を解除する係止解除ボタン5eが設けられている。
電源コード11が外部の電源に接続されると、電動送風機10や操作表示部8等が通電可能となる。電動送風機10は、電源コード11が電源に接続されると、操作表示部8に対する操作に応じて予め設定された吸引動作を行う。
吸込口体2の内部に流入した塵埃を含む空気は、延長パイプ3、接続パイプ4及びホース5の各内部を通って本体6に送られる。吸込口体2、延長パイプ3、接続パイプ4及びホース5は、外部から本体6にごみ等の塵埃を含む空気を流入させるための風路を形成する。
尚、本発明において、塵埃とは、ごみだけでなく、繊維、毛、綿毛、土砂、粉末、粉体等も包含する概念である。本発明では、塵埃を含む空気(塵埃と空気の混合物)を含塵空気と称する。
掃除機本体6は、収容ユニット12と塵挨を捕集する集塵部となる集塵ユニット13とを備える。集塵ユニット13は、収容ユニット12に対して着脱自在に搭載される。
電動送風機10及び電源コード11は、後部収容体14に収容される。前部収容体15は上方に向けて開口し、開口内部に収容部15aを形成する。収容部15aは、集塵ユニット13を収容するための空間である。後部収容体14及び前部収容体15は、例えば成型品である。
吸気風路形成部16は、一端が収容ユニット12の前面で開口する。吸気風路形成部16のこの一端は、吸気側ホース接続口9を形成する。吸気風路形成部16は、他端が収容体15で開口する。吸気風路形成部16のこの他端は、集塵ユニット13との接続口25aを形成する。
すなわち、集塵ユニット13は、含塵空気の分離方式がサイクロン分離方式である。また、集塵ユニット13は、分離した塵埃を捕集し、一時的に溜めておく機能を有する。
各図に示すように集塵ユニット13は、全体として、円筒形状を成しており、集塵ユニット13は、排出部ケース23、フィルター部ケース24、流入部ケース25及び集塵部ケース26から構成される。
図7〜図9に示すように、流入部ケース25の前側には、流入口25aが形成される。また、排出部ケース23の後側には、流出口23aが形成される。流出口23aは、流入口25aよりも上方の位置に配置されている。
円錐部25dは、上端部が円筒部25cの下端部に接続され、下方に向かうに従って径が小さくなるように、円筒部25cの下端部から下方に延びるように設けられる。
図9に示すように、円筒部25cの上部(旋回室25bを形成する側壁の上部)には、流入口25aが開口する。流入口25aから流入する含塵空気は、円筒形状の旋回室25bの側面に沿って流入する。
さらに言えば、0次開口部25eは、流入口25aよりも、旋回室25bの中心軸線L方向の下方、すなわち、旋回室25b内で生じる旋回流における下流側に配置される。
また、円錐部25dの外側には、隔壁30が設けられている。この隔壁30は、円筒部25cとほぼ同径の略円筒状を呈する。隔壁30の上端は、円筒部25cと円錐部25dとの接続部近傍に接続されている。
この状態において、流入部ケース25の円筒部25cの0次開口部25eの上端よりも下方側と、円錐部25d及び隔壁30の全体が、集塵部ケース26内に収容される。また、隔壁30の下端部が、集塵部ケース26の底面に設けられたシール材と密着する。
そして、集塵部ケース26の開口26aは、流入部ケース25の外周面からフランジ状に突出した蓋部25gにより密閉される。
つまり、集塵部ケース26と流入部ケース25の外面の間に形成される空間は、旋回室25bから排出された塵埃を保持する集塵室31,32となっている。
排出管23bは主に排出部ケース23により形成されている。なお、排出口24aはフィルター部ケース24に形成されており、旋回室25bの上端壁は、フィルター部ケース24の底面の一部により形成される。
図10を参照すると、電動送風機10の吸引動作が開始されると、吸込口体2から吸込まれた含塵空気は、上述した通り、吸気風路19を通過し、流入口25aから集塵ユニット13の内部へと流入する。
取り込まれた含塵空気は、旋回室25b内において、側壁に沿って所定の方向に回る旋回気流を形成する。この旋回気流は、その経路構造によって下向きに流れていく。
つまり、ごみαは、旋回室25bとは独立した空間となっている0次集塵室31に送られ、旋回気流の影響が少ない状態で0次集塵室31内部に保持される。
そして、ごみβは、1次開口部25fを通過する。そして、ごみβは、1次集塵室32に落下して捕捉される。つまり、ごみβは、旋回室25bとは独立した空間となっている1次集塵室32に送られ、旋回気流の影響が少ない状態で1次集塵室32内部に保持される。
ごみα及びごみβが取り除かれた気流(清浄空気)は、排出口24aを通過して、旋回室25bの外に排出される。旋回室25bから排出された空気は、排出管23b内を通過して、流出口23aに達する。そして、清浄空気は、流出口23a及び接続口22を順次通過して、排気風路21に送られる。
また、ごみα、ごみβは、旋回室25bから独立した空間である0次集塵室31、1次集塵室32に保持される。つまり、旋回気流は、ごみが蓄積される集塵室内部をほとんど通過することなく、含塵空気からごみである塵挨と気流を分離する。従って、ごみに含まれる匂い等、旋回気流に混ざることを防止でき、集塵ユニット13から排出される空気をよりクリーンにすることができる。
すなわち、排気風路21には、集塵ユニット13から清浄な空気が流入する。排気風路形成部17の一端の開口は、流出口23aとの接続口22を形成する。
接続口22は、収容ユニット12の上面において、左右方向の中央付近に配置される。排気風路形成部17の他端は、収容ユニット12の外部に向けて開口する。排気風路形成部17のこの他端は、排気口50を形成する。
図10を参照すると、排気風路21には電動送風機10が設けられている。電動送風機10は、電気掃除機1に形成された風路に気流を発生させる。電気掃除機1に形成された風路には、例えば、外部から掃除機本体6に含塵空気を流入させるための風路、吸気風路19、集塵ユニット13に形成された風路及び排気風路21が含まれる
また、電動送風機10は、吸込み口10aが上方に向け開口し、送風機排出口10bが側面に開口し、排気風路21の内部に設けられている。
接続口22と電動送風機10の間(電動送風機の上流側)には、HEPAフィルター21aが設けられている。また、電動送風機10の前方(電動送風機の下流側)には、ULPAフィルター21bが設けられている。
また、電動送風機10の下流側にULPAフィルター21bを設けることで、電動送風機10の内部から出るカーボンなどの塵挨を捕集することができ、電動送風機10から出る排気をきれいにすることができる。
尚、電動送風機10から排気口50へ至る排気風路21は、排気洩れを防ぐシール構造となっており、電動送風機10からの排気が、排気口50から集中して排気するように構成されている。これにより、排気口50からでる排気の風速を強くすることができる。
排気口50は、電動送風機10の後方であって、収容体14の後面に位置している。排気口50は前後方向に延びる筒状に形成されており、前側の端には開口を遮るように格子50aが設けられている。
排気口50の内形状は、ホース5の接続部5bが接続可能な形状をなしている。つまり、排気口50には、接続部5bが接続可能である排気側ホース接続口を形成している。尚、接続部5bが接続した状態において、ホース5と排気口50は一連の空間を成し、排気口50から排出される気流である排気が、ホース5の内部に流入可能となる。
つまり、ブローの気流に用いる排気流が、クリーンな状態であり、集塵ユニット13にごみを貯めた状態であっても、ごみの臭いなどを気にせずブローとして用いることができる。
これにより、操作表示部8が本体6(制御手段)から電力の供給、制御信号の受信、使用者がスイッチを押圧操作することによる信号を制御手段に出力できるので、操作表示部8から電動送風機10の出力を変更可能となる。
また、制御手段が排気口50に接続部5bが接続したか否かを検出可能に構成することで、ブロー運転状態である旨を操作表示部に表示することができる。
また、本実施の形態では、排気口50に、接続部5bが接続すると信号を制御手段に入力する接続検出スイッチを設ける形態となっているが、接続口9側に、接続部5bが接続すると信号を制御手段に入力する接続検出スイッチを設ける形態としても良い。
図21は、電気掃除機1に備えられた電気コード11をコンセントに差し込み、電動送風機10とブラシモーター2cを商用交流電源に接続した状態を示している。71、91は双方向性サイリスタである。
電動送風機10と双方向サイリスタ71は、商用交流電源27に直列に接続される。同じく、ブラシモーター2cと双方向サイリスタ91は、商用交流電源27に直接に接続される。
電源同期検出手段73は、商用交流電源の同期ポイント(ゼロクロス点)を検出するための回路からなる。
電流検出手段81は、電動送風機10に流れる電流を検出する。電流検出手段81は、例えば、電流センサが出力する電流値に基づいて、電動送風機10とブラシモーター2cに流れる電流を検出する。
表示部8bは、本発明では、「お掃除モード」「お掃除中」に対応し点灯・消灯するLEDで説明しているが(例えば、液晶表示画面や音声ガイド装置等でも良い。)
本発明では、表示部8bを、接続パイプ4に設けているが掃除機本体6に設けても良い。
接続検出部85は、排気口50(排気側ホース接続口)に設けられ、接続状態にある場合に接触して電気信号が流れる端子を有している場合や、接続状態にある場合に磁気的な結合状態により電気信号が流れるものや、接続状態にある場合に光をさえぎったり、光の反射で電気信号が流れるものがあり、例えば機械式の検出方法(マイクロSW等)や磁気的検出方法(磁気センサ等)や光学式の検出方法(赤外線センサ等)を用いてホース5が接続された状態かを検出する検出部である。
また検出部85は、接続口9(吸気側ホース差込口)に設けても良い。
接続検出手段84は、接続検出部85の情報を基に、排気側ホース接続口にホース5が接続されたかの判断を行い、その判断を受けて、制御手段82が電動送風機10の出力を制御する。
また、制御手段82には、操作部8aからの信号や、電流検出手段81の判定結果が入力される。例えば、制御手段82には、操作部8aから、入力切り替えや、起動・停止といった操作情報が入力される。
ステップ1(以下、ステップを「S」とする)において、商用交流電源27に電源コード11が差し込まれるとS2に移行する。
制御手段82は接続検出手段84の判断に基づき、排気口50にホース5が差し込まれていれば、S3に移行してブローモードの設定を行い、S4に移行する。制御手段82は接続検出手段84の判断に基づき、排気口50にホース5が差し込まれていなければ、S8に移行して通常モードの設定を行い、S9に移行する。
通常モードとは、吸気側ホース接続口9にホース5を接続して動作させ、床面から塵挨を吸引する吸引動作を行う際の動作処理である。
(1)電動送風機10を動作させる際や出力を上げる際に、徐々に入力電流を増やすことで出力を変化させて設定された出力に到達させる出力制御。
(2)集塵ユニット13に保持されている塵挨の量に応じて、電動送風機10の出力を変化させる出力制御。例えば、電動送風機10の出力を変化させて吸引力を「弱」「中」「強」と調整できる電気掃除機の場合、「中」運転に設定されている状態において、集塵ユニット13に保持されているゴミが所定の量より多い場合、電動送風機10の出力を9000[W]で動作させ、ゴミが所定の量より少ない場合、電動送風機10の出力を800[W]で動作させる。つまり、集塵ユニット13に保持されている塵挨の量が多いほど、電動送風機10をより大きな電力で動作させる。
(3)ブラシモーター2cの起動・停止を制御する。
ブローモードとは、排気口50に形成された排気側ホース接続口にホース5を接続して電動送風機10を動作させ、排気を用いて対象となる位置から埃などを吹き飛ばすブロー動作を行う際の動作処理である。
(1)電動送風機10を動作させる際に、ブロー動作に適した風量で、電動送風機10の出力をホース5の温度が上昇しすぎない出力にする。(電動送風機10の出力を、吸気側ホース接続口9にホース5を接続して動作させた場合(通常の吸引動作)の電力より低い電力で動作させる。例えば、吸込み側での強は、集塵ユニット13に保持されているゴミが所定の量より多い場合、電動送風機10の出力を900[W]で動作させ、ゴミが所定の量より少ない場合、電動送風機10の出力を800[W]で動作するが、排気側では強「500W」で動作させる。排気側で強「500W」で動作させる理由としては、集塵ユニット13に塵埃が保持された状態でも、ブロー動作に適した風量で、人が火傷しない程度にホース5温度上昇を抑える消費電力を設定する。)
(2)集塵ユニット13に塵埃が保持された状態で用いる場合であっても、保持されている塵挨の量に関係なく、電動送風機10の出力をホース5の温度が上昇しない出力にする。
(3)ブロー動作に必要のない、吸込口体2の回転ブラシ2bを動作させるブラシモーター2cを起動させない処理を行い、表示もOFFさせる。(ブラシモーター2c起動報知用LEDを消灯させる。)
また、S7における表示処理は、ブローモードが行われている旨の表示が行われる。この表示の形態は、ブローモードを行っている旨の表示、(例えば、「ブローモード」「ブロー動作中」)に対応するLEDが点灯する等により行われる。またブロー動作に必要ない電動機動作のLED表示は消灯する処理が
行われる。
特に、ブローモードの際に、電動送風機が起動したのち、ブローに適した排気風となる電動送風機の出力まで一気にあげることで、効率よく埃などを吹き飛ばすことが可能である。(ブロー動作時は電動送風機10のスロースタート処理を行わない処理とする。スロースタート処理とは、電動送風機10の消費電力を目標の消費電力まで段階的に出力を上げていく制御である。)
次に、図16に示す制御フローを参照して、実施の形態2の動作を説明する。電気掃除機1の構成については、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。尚、この制御フローは、制御手段82が実行する。
S21において、商用交流電源27に電源コード11が差し込まれるとS22に移行する。S22において、排気口50(排気側ホース接続口)にホース5が差し込まれているか否かを判断する(ホース5が接続された状態かを接続検出部85が検出し、接続検出手段84が接続検出部85の情報を基にS23のブローモードを行うかS32の通常モードを行うか判断する)。排気口50にホース5が差し込まれていなければ、S32に移行して通常モードを開始してS33に移行する。
次に、S24において、操作部8aから運転を開始する信号が入力されなければ、処理を終了する。S24において、操作部8aから運転を開始する信号が入力されれば、S25に移行して、ブラシモーター2cを停止する処理を行い、S26に移行し電動送風機10を起動する処理を行いS27に移行する。S27では、表示部8bにおいて、ブローモードを行っている旨の表示を行い、S28に移行する。
特に、ブロー動作中にブラシモーター操作SWを操作しても、ブラシモーター2cの停止を継続するので、不要な電力の消費を防止できる。
次に、図17〜図18を参照して、実施の形態3について説明する。実施の形態1と同じ構成については、同じ符号を付し説明を省略する。
図17を参照すると、マイクロコンピュータ80は、記憶手段92を有する。
記憶手段92は、操作部8aと接続検出手段84の情報を記憶し、制御手段82と報知手段83に検出結果を出力可能に接続している。
S41において、商用交流電源27に電源コード11が差し込まれるとS42に移行する。
S42において、排気口50(排気側ホース接続口)にホース5が差し込まれているか否かを判断する(ホース5が接続された状態かを接続検出部85が検出し、接続検出手段84が接続検出部85の情報を基にS43のブローモードを行うかS52の通常モードを行うか判断する)。排気口50にホース5が差し込まれていなければ、S52に移行して通常モードを開始してS53に移行する。
S54で前回の運転情報が記憶されていた場合は、S55に移行し前回の記憶した運転状態でブラシモーター2cの動作を行いS56に移行する。(前回の記憶したブラシモーター2cが起動していれば起動処理、ブラシモーター2cが停止していれば停止処理を行う。)
S56では、前回記憶した電動送風機10の運転状態で動作しS57に移行する。(前回記憶した運転状態が強運転ならば強運転で動作する。前回記憶した運転状態が弱運転であれば弱運転で動作する。)
S57では、前回記憶した報知状態で報知処理を行う。
次に、S44において、操作部8aから運転を開始する信号が入力されなければ、処理を終了する。S44において、操作部8aから運転を開始する信号が入力されれば、S45に移行して前回の運転情報が記憶されているかを判断する。S45で前回の運転情報が記憶されていなかった場合は、S49に移行してブラシモーター2cの停止処理を行いS50に移行し、電動送風機10を起動する処理を行いS51に移行する。S51では、表示部8bにおいて、通常モードを行っている旨の表示を行い、処理を終了する。
S45で前回の運転情報が記憶されていた場合は、S46に移行しブラシモーター2cの停止処理を行いS47に移行する。
S47では、前回記憶した電動送風機10の運転状態で動作しS48に移行する。(前回記憶した運転状態が強運転ならば強運転で動作する。前回記憶した運転状態が弱運転であれば弱運転で動作する。)
S48では、前回記憶した報知状態で報知処理を行う。
次に、図19〜図20を参照して、実施の形態4について説明する。実施の形態1と同じ構成については、同じ符号を付し説明を省略する。
図19を参照すると、マイクロコンピュータ80は、加速度検出手段93を有する。
加速度検出手段93は、制御手段82に検出結果を出力可能に接続している。また、接続パイプ4は、掃除の動作状態を検出する加速度センサ94を有する。
加速度センサ94は、加速度センサ検出手段93に検出結果を出力可能に接続している。加速度センサ検出手段93は、加速度センサ94の情報を基に掃除の動作を検出し、この加速度センサ検出手段93の検出結果に基づき、制御手段82が電動送風機10の出力を制御する。
S61において、商用交流電源27に電源コード11が差し込まれるとS62に移行する。
S62において、排気口50(排気側ホース接続口)にホース5が差し込まれているか否かを判断する(ホース5が接続された状態かを接続検出部85が検出し、接続検出手段84が接続検出部85の情報を基にS63のブローモードを行うかS72の通常モードを行うか判断する)。排気口50にホース5が差し込まれていなければ、S72に移行して通常モードを開始してS73に移行する。
次に、S64において、操作部8aから運転を開始する信号が入力されなければ、処理を終了する。S64において、操作部8aから運転を開始する信号が入力されれば、S65に移行してブラシモーター2cの停止処理を行い、S66に移行し電動送風機10を起動する処理を行いS67に移行する。S67では、表示部8bにおいて、ブローモードを行っている旨の表示を行い、S68に移行する。
S69では、加速度センサ検出手段93が判定した動作停止判定となってから所定時間経過したか否かを判断する。S69において、動作停止判定となって所定時間経過するとS70に移行する。
S70では、電動送風機10の出力を低下又は電動送風機10を停止する処理を行い、S71に移行する。S71では、表示部8bにおいて、電動送風機10の出力を低下又は電動送風機10を停止した旨の表示を行い、処理を終了する。
加速度センサ検出手段93で動作状態が動作中か停止中かを判断し、加速度センサ検出手段93が判定した動作停止判定となってから所定時間経過してから、電動送風機10の出力を制御するようにすることにより、動作停止の場合は、電動送風機10の出力を低下又は電動送風機10を停止する処理を行うので、不要な電力の消費を防止できると共に、排気の風を利用する為、電動送風機10から排出される排気熱で、ホース5の温度が上昇するのを防止することができる。また、時間経過しなければ電動送風機10の出力を低下または停止させないので継続使用することができるので、使い勝手良い掃除機が提供できる。
次に、図21〜図22を参照して、実施の形態5について説明する。実施の形態1と同じ構成については、同じ符号を付し説明を省略する。
図21を参照すると、接続検出手段84には操作部8a及び接続検出部85が接続している。接続検出手段84は、接続検出部85の情報を基に、排気側ホース接続口にホース5が接続されたかの判断を行う。また、接続検出手段84は、操作部8aからの出力信号が入力され、この信号の有無を判断することで、操作部8aが操作されたか否かを判断する。(尚、操作部8aからの信号は、ホース5が掃除機本体6に接続した状態では、所定の間隔で出力されている。)
S81において、商用交流電源27に電源コード11が差し込まれるとS82に移行する。S82において、接続検出手段84は、操作部8aからの信号が入力されたか否かを判断する。信号が入力されていなければ、処理を終了する。信号が入力されていれば、S83に移行する。
S83において、接続検出手段84は、接続検出部85からの信号が入力されたか否かを判断する。接続検出部85からの信号が入力されていなければ、S85に移行して通常モードを行う。接続検出部85からの信号が入力されていれば、S84に移行してブローモードを行う。
以上のように各部を構成し、制御手段82が各部の制御を行うことで、通常の塵挨を吸引する動作と、排気をブロー機能として用いる際の動作を、それぞれ使用用途に合った制御で動作を行うことができる。
次に、図23を参照して、実施の形態6である制御手段82が行う制御について説明する。尚、各部の構成は、実施の形態5と同じである為、説明を省略する。
S91において、商用交流電源27に電源コード11が差し込まれるとS92に移行する。S92において、接続検出手段84は、操作部8aからの信号が入力されたか否かを判断する。信号が入力されていれば、S93に移行する。信号が入力されていなければ、S97に移行して操作部出力信号無しカウントをカウントし、S92に移行する。
S93での判断は、S97でカウントされていれば「有(YES)」、カウントされていなければ「無(NO)」となる。
尚、掃除機本体6に電源を投入し、使用を開始した場合、ホース5が確実に掃除機本体6に接続していれば、操作部8aの出力信号は、使用開始時の「無」の状態から「有」に変化するので、S93からS94に移行する。
S95において、接続検出手段84は、接続検出部85からの信号が入力されたか否かを判断する。接続検出部85からの信号が入力されていなければ、S98に移行して通常モードを行う。接続検出部85からの信号が入力されていれば、S96に移行してブローモードを行う。S96又はS98の処理を行った後は、再度S91に戻る。
尚、S98の通常モードは、S8と同様の処理である。また、S96のブローモードはS3と同様の処理である。
つまり、チャタリングが起きた場合であっても、その都度、不意に運転モードが変わることなく、安定した運転をすることができる。
次に、図24〜図25を参照して、実施の形態7について説明する。
図25は、ホースを排気口50(排気側ホース接続口)に接続した場合の操作部8aの出力信号(操作部出力信号)と接続検出部85の出力信号(接続検出部出力信号)と電動送風機の消費電力のタイミングチャートである。尚、各部の構成は、実施の形態6と同じである為、説明を省略する。
S103での判断は、S108でカウントされていれば「有(YES)」、カウントされていなければ「無(NO)」となる。
尚、掃除機本体6に電源を投入し、使用を開始した場合、ホース5が確実に掃除機本体6に接続していれば、操作部8aの出力信号は、使用開始時の「無」の状態から「有」に変化するので、S103からS104に移行する。
S106において、接続検出手段84は、接続検出部85からの信号が入力されたか否かを判断する。接続検出部85からの信号が入力されていなければ、S109に移行して通常モードを行う。接続検出部85からの信号が入力されていれば、S107に移行してブローモードを行う。S107又はS109の処理を行った後は、再度S101に戻る。
尚、S109の通常モードは、S8と同様の処理である。また、S107のブローモードはS3と同様の処理である。
つまり、チャタリングが起きた場合であっても、その都度、不意に運転モードが変わることなく、安定した運転をすることができる。
また、S105で所定時間経過するまで待つステップを設けることで、急な運転モード変更を防止することができる。
次に、図26〜図29を参照して、実施の形態8について説明する。
図26は、ホース5を排気口50(排気側ホース接続口)に接続した状態から変化がある場合、又は、無い場合の処理を示すフローチャートである。
図27〜図29は、ホース5を排気口50(排気側ホース接続口)に接続した状態の操作部8aの出力信号(操作部出力信号)と接続検出部85の出力信号(接続検出部出力信号)と電動送風機の消費電力のタイミングチャートである。
S113での判断は、S118でカウントされていれば「有(YES)」、カウントされていなければ「無(NO)」となる。
S116において、接続検出手段84は、接続検出部85からの信号が入力されたか否かを判断する。接続検出部85からの信号が入力されていなければ、S119に移行して通常モードを行う。接続検出部85からの信号が入力されていれば、S117に移行してブローモードを行う。S117又はS119の処理を行った後は、再度S111に戻る。
尚、S109の通常モードは、S8と同様の処理である。また、S107のブローモードはS3と同様の処理である。
このタイミングチャートは、図26のフローチャートでは、S111→S112→S113→END(再度S111に戻る)の流れである。
このように制御手段82は、ブローモードを行っている最中に、接続検出部出力信号がOFFする状態となっても、通常モードに変更しない処理を行う。これにより、使用者が意図しない電動送風機の出力の変更が行われない。
このタイミングチャートは、図26のフローチャートでは、S111→S112→S113→S114→S115→S116→S117→END(再度S111に戻る)の流れである。
この様な状態は、例えば、ホース5を排気口50から一瞬外してつけなおした場合等を想定している。
このように制御手段82は、ブローモードを行っている最中に、接続検出部出力信号がOFFする状態となっても、通常モードに変更しない処理を行う。これにより、使用者が意図しない電動送風機の出力の変更が行われない。
このタイミングチャートは、図26のフローチャートでは、S111→S112→S113→S114→S115→S116→S119→END(再度S111に戻る)の流れである。
特に、S115にて、操作表示部出力信号を検出してから所定時間(本実施の形態では1秒間)経過後に、通常モードに変更する処理を行うので、ホース5を吸気側ホース接続口9に接続して直ちに電動送風機の出力が大きくなることを防ぐことができる。
以上で説明した実施の形態には、以下の構成を含む。尚、実施の形態1で説明した構成と同様な構成については、説明を省略する。
図1〜図4、図10〜図13を参照すると、電気掃除機1は、電動送風機70を内蔵する掃除機本体6を有する。掃除機本体6には、掃除機本体6を持ち上げるための本体ハンドル100を有する。本体ハンドル100は、掃除機本体6の上面の左右中心部に連結され、前後方向に長い握り部101を有する。
吸気側ホース接続口9は、前記掃除機本体6の前方側に行くほど高くなるよう上向きに形成されている。つまり、吸気側ホース接続口9の開口が向く方向が、水平方向に対して所定角度θ1、斜め上方向に向いている。
排気口50には、接続部5bが接続することでホース5の内部と連通した状態となる。つまり、排気口50にホース5が接続した状態において、排気は、排気口50からホース5の内部に流入して、ホース5の接続されていない側(接続パイプ4が接続される側)から排出される。
排気口50は、その向きが、前記掃除機本体6を水平に横切る水平線と一致するか、その水平線から上方へ所定角度θ2までの範囲内に設定されている。また、排気口50は、本体ハンドル100の下方に位置している。尚、排気口50と本体ハンドル100は、上下に多少でも重なっていれば良く、それぞれの部位の左右の中心が、多少ずれていてもよい。
更に、掃除機本体6の左右両側には、その本体を床面上に移動させるための車輪18が配置されている。
以上のように掃除機本体6を押さえることができるので、通常の掃除の際には掃除機本体6を床等の被清掃面上を円滑に走行させるために設けた走行車輪18が、斜め方向や横方向に無理に動かされることを防止でき、床の表面に擦り傷を付けるような不具合を招かない。
また、排気口50は、その向きが、水平線方向、つまり真横の方向か、若しくはその位置から上方へ所定角度θ2までの範囲内に設定されているから、ブロー機能を使用しない場合に、排気口50から集塵後の空気が勢い良く吹き出されていても、そのような排気流によって床面等にある塵埃を巻き上げることが抑制できる。
そして、集塵ユニット13へと連通する吸気側ホース接続口9は、円筒状の通路の上部に連通している。
この様に構成することで、サイクロン式の集塵ユニット13の下の方から塵埃を溜めることができるので、集塵容積を確保でき、長時間の清掃にも対応できる。
Claims (13)
- 集塵ユニットと収容ユニットと電動送風機と制御手段を有する掃除機本体と、前記掃除機本体に接続するホースと、前記ホースに接続する接続パイプと、前記接続パイプに設けられた操作表示部と、接続パイプを介して接続される吸込口体と、前記吸込口体に内蔵された回転ブラシを駆動するブラシモーターを有する電気掃除機において、
前記制御手段は、前記操作表示部からの入力に基づき前記電動送風機、及び、前記ブラシモーターの出力を制御し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
前記収容ユニットには、前記ホースと接続して塵挨を含む気流を吸い込む吸込み側ホース接続口と、塵挨を分離した気流を排気する排気口が形成され、
前記排気口は、ホースが接続する排気側ホース接続口が形成され、
前記ホースは、前記吸込み側接続口と前記排気側接続口と接続する接続部を有し、
前記接続部には、前記操作表示部と電気的に繋がる接続端子が備えられ、
前記吸込み側ホース接続口と前記排気側ホース接続口には、前記ホースが接続することで前記接続端子と接続する接続部を有し、
前記接続部は、前記操作表示部と前記制御手段とを電気的に接続すると共に、排気側に前記ホースが接続されたことを検出する接続検出手段を備え、
前記制御手段は、前記接続検出手段により前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続されたと判断したときは、前記電動送風機を、前記吸込み側ホース接続口に前記ホースが接続されたときの出力より、低い出力で運転することを特徴とする電気掃除機。 - 前記制御手段は、前記操作表示部の操作に基づき、前記電動送風機、又は、前記ブラシモーターの出力を変更し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
前記接続検出手段が、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続と判断したとき、前記制御手段は、前記ブラシモーターの出力を停止させることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 - 前記制御手段は、前記操作表示部の操作に基づき、前記電動送風機、又は、前記ブラシモーターの出力を変更し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
前記接続検出手段が、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続と判断したとき、前記制御手段は、前記制御手段は、前記操作表示部に備えられた前記ブラシモーターの出力を表示する表示部を消灯させることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 - 前記制御手段は、前記操作表示部の操作に基づき、前記電動送風機、又は、前記ブラシモーターの出力を変更し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
前記接続検出手段が、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続と判断したとき、前記制御手段は、前記操作表示部に備えられた前記ブラシモーターの出力を制御する前記操作表示部の操作部を操作しても、前記ブラシモーターの出力を表示する表示部を消灯し、前記ブラシモーターの出力も停止させることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機。 - 集塵ユニットと収容ユニットと電動送風機と制御手段を有する掃除機本体と、前記掃除機本体に接続するホースと、前記ホースに接続する接続パイプと、前記接続パイプに設けられた操作表示部と、接続パイプを介して接続される吸込口体と、前記吸込口体に内蔵された回転ブラシを駆動するブラシモーターを有する電気掃除機において、
前記制御手段は、前記操作表示部からの入力に基づき前記電動送風機、及び、前記ブラシモーターの出力を制御し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
前記収容ユニットには、前記ホースと接続して塵挨を含む気流を吸い込む吸込み側ホース接続口と、塵挨を分離した気流を排気する排気口が形成され、
前記排気口は、ホースが接続する排気側ホース接続口が形成され、
前記ホースは、前記吸込み側接続口と前記排気側接続口と接続する接続部を有し、
前記接続部には、前記操作表示部と電気的に繋がる接続端子が備えられ、
前記吸込み側ホース接続口と前記排気側ホース接続口には、前記ホースが接続することで前記接続端子と接続する接続部を有し、
前記接続部は、前記操作表示部と前記制御手段とを電気的に接続すると共に、排気側に前記ホースが接続されたことを検出する接続検出手段を備え、
前記制御手段には、前記操作表示部への入力に基づき決定した動作状態を記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする電気掃除機。 - 前記記憶手段は、前記吸込み側ホース接続口に前記ホースが接続された状態における前記制御手段の出力状態を記憶し、
前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続した後、再び前記吸込み側ホース接続口に前記ホースが接続された時は、前記記憶手段が記憶している前記制御手段の出力状態で動作することを特徴とする請求項5に記載の電気掃除機。 - 前記記憶手段は、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続された状態における前記制御手段の出力状態を記憶し、
前記吸込み側ホース接続口に前記ホースが接続した後、再び前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続された時は、前記記憶手段が記憶している前記制御手段の出力状態で動作することを特徴とする請求項5に記載の電気掃除機。 - 集塵ユニットと収容ユニットと電動送風機と制御手段を有する掃除機本体と、前記掃除機本体に接続するホースと、前記ホースに接続する接続パイプと、前記接続パイプに設けられた操作表示部と、接続パイプを介して接続される吸込口体と、前記吸込口体に内蔵された回転ブラシを駆動するブラシモーターを有する電気掃除機において、
前記制御手段は、前記操作表示部からの入力に基づき前記電動送風機、及び、前記ブラシモーターの出力を制御し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
掃除動作中に生じる加速度を検出する加速度センサーを有し、
前記加速度センサーの出力が入力される加速度検出手段を備え、
前記加速度検出手段は、前記加速度センサーが検出した前記加速度の情報から掃除動作が中断しているかを判断し、
前記収容ユニットには、前記ホースと接続して塵挨を含む気流を吸い込む吸込み側ホース接続口と、塵挨を分離した気流を排気する排気口が形成され、
前記排気口は、ホースが接続する排気側ホース接続口が形成され、
前記ホースは、前記吸込み側接続口と前記排気側接続口と接続する接続部を有し、
前記接続部には、前記操作表示部と電気的に繋がる接続端子が備えられ、
前記吸込み側ホース接続口と前記排気側ホース接続口には、前記ホースが接続することで前記接続端子と接続する接続部を有し、
前記接続部は、前記操作表示部と前記制御手段とを電気的に接続すると共に、排気側に前記ホースが接続されたことを検出する接続検出手段を備え、
前記接続検出手段により、排気側にサクションホースが接続されたと判断したときは、前記制御手段は、前記加速度検出手段の判断結果に基づき、電動送風機の出力を制御することを特徴とする電気掃除機。 - 前記接続検出手段により、前記排気側接続口に前記ホースが接続されたと判断し、前記加速度検出手段の判断結果が、掃除動作が中断されていると判断したとき、前記制御手段は、前記電動送風機の出力を停止または低下させることを特徴とする請求項8に記載の電気掃除機。
- 集塵ユニットと収容ユニットと電動送風機と制御手段を有する掃除機本体と、前記掃除機本体に接続するホースと、前記ホースに接続する接続パイプと、前記接続パイプに設けられた操作表示部と、接続パイプを介して接続される吸込口体と、前記吸込口体に内蔵された回転ブラシを駆動するブラシモーターを有する電気掃除機において、
前記制御手段は、前記操作表示部からの入力に基づき前記電動送風機、及び、前記ブラシモーターの出力を制御し、前記操作表示部に備えられた表示部の点灯・消灯を制御し、
前記収容ユニットには、前記ホースと接続して塵挨を含む気流を吸い込む吸込み側ホース接続口と、塵挨を分離した気流を排気する排気口が形成され、
前記排気口は、ホースが接続する排気側ホース接続口が形成され、
前記ホースは、前記吸込み側接続口と前記排気側接続口と接続する接続部を有し、
前記接続部には、前記操作表示部と電気的に繋がる接続端子が備えられ、
前記吸込み側ホース接続口と前記排気側ホース接続口には、前記ホースが接続することで前記接続端子と接続する接続部を有し、
前記接続部は、前記操作表示部と前記制御手段とを電気的に接続すると共に、排気側に前記ホースが接続されたことを検出する接続検出手段を備え、
前記接続検出手段は、前記操作表示部からの出力信号と前記接続部からの出力信号により、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続されたか否かを判断することを特徴とする電気掃除機。 - 前記接続検出手段は、前記操作表示部からの出力信号が無い状態から出力信号が有る状態に変化したときの前記接続部の出力信号により、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続されたか否かを判断することを特徴とする請求項10に記載の電気掃除機。
- 前記接続検出手段は、前記操作表示部からの出力信号が無い状態から出力信号が有る状態に変化したときから、所定時間後の前記接続部の出力信号により、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続されたか否かを判断することを特徴とする請求項11に記載の電気掃除機。
- 前記接続検出手段が前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続された状態と判断しているとき、前記操作表示部からの出力信号が有る状態を維持している状態において、
前記接続検出手段は、前記接続部の出力信号に変化があっても、前記排気側ホース接続口に前記ホースが接続された判断を維持することを特徴とする請求項12に記載の電気掃除機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154252A JP6447406B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 電気掃除機 |
TW105120279A TWI613989B (zh) | 2015-08-04 | 2016-06-28 | 電動吸塵器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154252A JP6447406B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 電気掃除機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017029523A true JP2017029523A (ja) | 2017-02-09 |
JP6447406B2 JP6447406B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=57986858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154252A Expired - Fee Related JP6447406B2 (ja) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | 電気掃除機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6447406B2 (ja) |
TW (1) | TWI613989B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107320025A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-11-07 | 浙江工业大学 | 适用于规则凸起壁面的清扫机构 |
EP3466310A1 (en) * | 2017-10-03 | 2019-04-10 | Black & Decker Inc. | Proximity detection |
WO2023140592A1 (ko) * | 2022-01-21 | 2023-07-27 | 엘지전자 주식회사 | 청소기 및 청소기의 제어방법 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275055U (ja) * | 1988-11-22 | 1990-06-08 | ||
JPH048326A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-13 | Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd | 電気掃除機 |
JP2000116582A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-25 | Sharp Corp | 電気掃除機 |
JP2007330339A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
JP2011010743A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
JP2011041621A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | 電気掃除機 |
JP2012249987A (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-20 | Panasonic Corp | 空気噴射装置及びそれを用いた電気掃除機 |
US20130183141A1 (en) * | 2012-01-18 | 2013-07-18 | Foshan Shunde Xinshengyuan Electrical Appliances Co., Ltd. | Air moving devices |
JP2014171494A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電気掃除機 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3476066B2 (ja) * | 1999-07-19 | 2003-12-10 | シャープ株式会社 | 電気掃除機 |
JP2006130119A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気掃除機 |
KR100688613B1 (ko) * | 2005-10-11 | 2007-03-02 | 삼성광주전자 주식회사 | 진공청소기용 멀티 사이클론 집진장치 |
US7632324B2 (en) * | 2006-05-18 | 2009-12-15 | Royal Appliance Mfg. Co. | Single stage cyclone vacuum cleaner |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154252A patent/JP6447406B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-06-28 TW TW105120279A patent/TWI613989B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275055U (ja) * | 1988-11-22 | 1990-06-08 | ||
JPH048326A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-13 | Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd | 電気掃除機 |
JP2000116582A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-25 | Sharp Corp | 電気掃除機 |
JP2007330339A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
JP2011010743A (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
JP2011041621A (ja) * | 2009-08-20 | 2011-03-03 | Panasonic Corp | 電気掃除機 |
JP2012249987A (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-20 | Panasonic Corp | 空気噴射装置及びそれを用いた電気掃除機 |
US20130183141A1 (en) * | 2012-01-18 | 2013-07-18 | Foshan Shunde Xinshengyuan Electrical Appliances Co., Ltd. | Air moving devices |
JP2014171494A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電気掃除機 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107320025A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-11-07 | 浙江工业大学 | 适用于规则凸起壁面的清扫机构 |
CN107320025B (zh) * | 2017-06-13 | 2022-05-24 | 浙江工业大学 | 适用于规则凸起壁面的清扫机构 |
EP3466310A1 (en) * | 2017-10-03 | 2019-04-10 | Black & Decker Inc. | Proximity detection |
US10874276B2 (en) | 2017-10-03 | 2020-12-29 | Black & Decker, Inc. | Proximity detection |
WO2023140592A1 (ko) * | 2022-01-21 | 2023-07-27 | 엘지전자 주식회사 | 청소기 및 청소기의 제어방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI613989B (zh) | 2018-02-11 |
TW201713262A (zh) | 2017-04-16 |
JP6447406B2 (ja) | 2019-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018000717A1 (zh) | 尘杯组件和具有其的手持吸尘器 | |
JP6447406B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP4792476B2 (ja) | フロア掃除装置のための起動信号式自浄フィルター機構 | |
EP2692271A1 (en) | Electric vacuum cleaner | |
CN111358336A (zh) | 手持吸尘器 | |
JP6413879B2 (ja) | 電機掃除機 | |
JP2010125102A (ja) | 電気掃除機 | |
JP2016182318A5 (ja) | ||
JP6362840B2 (ja) | 電気掃除機 | |
KR20220071811A (ko) | 진공 청소기와 도킹 스테이션을 포함하는 청소 장치 및 그 제어 방법 | |
JP2013128670A (ja) | 電気掃除機 | |
JP5840424B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP2004283344A (ja) | 電気掃除機とその運転方法 | |
TWI600403B (zh) | 電動吸塵器 | |
JP2008173329A (ja) | 電気掃除機 | |
JP2011183100A (ja) | 電気掃除機 | |
JP4896793B2 (ja) | 電気掃除機 | |
TWI629041B (zh) | 電動吸塵器 | |
JP5197412B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP5620131B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP5257465B2 (ja) | 電気掃除機 | |
WO2022201586A1 (ja) | 掃除システム | |
JP2017029564A (ja) | 電気掃除機 | |
JP2012050572A (ja) | 電気掃除機 | |
JP2011183030A (ja) | 電気掃除機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6447406 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |