JP2017011046A - 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造 - Google Patents

多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017011046A
JP2017011046A JP2015123401A JP2015123401A JP2017011046A JP 2017011046 A JP2017011046 A JP 2017011046A JP 2015123401 A JP2015123401 A JP 2015123401A JP 2015123401 A JP2015123401 A JP 2015123401A JP 2017011046 A JP2017011046 A JP 2017011046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
opening
via hole
impedance adjustment
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015123401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017011046A5 (ja
JP6600176B2 (ja
Inventor
快人 近藤
Yoshihito Kondo
快人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2015123401A priority Critical patent/JP6600176B2/ja
Priority to TW105111676A priority patent/TWI692277B/zh
Priority to KR1020160053384A priority patent/KR102537254B1/ko
Priority to US15/180,380 priority patent/US10548220B2/en
Priority to EP16020228.9A priority patent/EP3107357B1/en
Priority to CN201610428669.XA priority patent/CN106257967B/zh
Publication of JP2017011046A publication Critical patent/JP2017011046A/ja
Publication of JP2017011046A5 publication Critical patent/JP2017011046A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600176B2 publication Critical patent/JP6600176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0256Electrical insulation details, e.g. around high voltage areas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/44Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising impedance matching means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0224Patterned shielding planes, ground planes or power planes
    • H05K1/0225Single or multiple openings in a shielding, ground or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09336Signal conductors in same plane as power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09618Via fence, i.e. one-dimensional array of vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】バイアホールのインピーダンスを上昇させる多層プリント配線板を提供する。【解決手段】多層プリント配線板Pは接地層L1及びバイアホールV1を備える。接地層L1は配線層L11及び第1インピーダンス調整層L12を含む。配線層L11は、導電ラインL114がベタ導体L111に設けられた開口L112及び通路L113内に配置された構成である。調整層L12は、開口L122がベタ導体L121に設けられた構成である。バイアホールV1は、開口L112及び開口L122内に位置するように接地層L1及び絶縁層L2に設けられ且つ導電ラインL114に接続されている。距離R1<距離R2である。距離R1は開口L112の外形線α1からバイアホールV1までのY−Y’方向の距離である。距離R2は開口L122の外形線α2からバイアホールV1までのY−Y’方向の距離である。【選択図】図1C

Description

本発明は、多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造に関する。
下記特許文献1及び2には、従来の多層プリント配線板が記載されている。この多層プリント配線板には、貫通バイアホール(スルーホール)と、複数の層とを有している。貫通バイアホールは、複数の層を貫通している。複数の層は、複数の接地層と、配線層と、複数の絶縁層とを有している。接地層及び配線層は、各々絶縁層上に設けられている。配線層は、貫通バイアホールに接続された導電ラインを有している。接地層は、貫通バイアホールの周りに位置するベタ導体を有している。ベタ導体はグランド接続されている。
特開2001−244633号公報 特開2009−59873号公報
貫通バイアホールの周囲には接地層のベタ導体が配置されているため、貫通バイアホールのインピーダンスが、導電ラインのインピーダンスより低くなる傾向にある。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、バイアホールのインピーダンスを上昇させることができる多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一態様の多層プリント配線板は、複数の絶縁層と、複数の接地層と、少なくとも一つのバイアホールとを備えている。接地層は、絶縁層上に各々設けられている。接地層は、配線層及び第1インピーダンス調整層を含んでいる。配線層は、ベタ導体と、開口と、通路と、導電ラインとを有している。開口は、ベタ導体に設けられている。通路は、開口に連通するようにベタ導体に設けられている。導電ラインは、開口及び通路内に配置されている。第1インピーダンス調整層は、ベタ導体と、当該第1インピーダンス調整層のベタ導体に設けられた開口とを有している。バイアホールは、配線層の開口及び第1インピーダンス調整層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられている。バイアホールは、導電ラインに接続されている。第1距離<第2距離である。第1距離は、配線層の開口の外形線からバイアホールまでの第1方向の距離である。第2距離は、第1インピーダンス調整層の開口の外形線からバイアホールまでの第1方向の距離である。第1方向は、多層プリント配線板の平面方向である。
このような態様の多層プリント配線板による場合、第1距離<第2距離であるので、第1インピーダンス調整層のベタ導体からバイアホールまでの第1方向の距離が配線層のベタ導体からバイアホールまでの距離よりも遠くなる。このため、バイアホールのインピーダンスを上昇させることができる。
バイアホールは、第1ランドと、第2ランドとを有する構成とすることが可能である。第1ランドは、配線層の開口内に配置された構成とすることが可能である。第2ランドは、第1インピーダンス調整層の開口内に配置された構成とすることが可能である。
第2ランドは、第1ランドの外形寸法よりも小さい外形寸法を有する構成とすることが可能である。この場合、第1距離は、配線層の開口の外形線からバイアホールの第1ランドまでの第1方向の距離とすることが可能である。第2距離は、第1インピーダンス調整層の開口の外形線からバイアホールの第2ランドまでの第1方向の距離とすることが可能である。このような態様の多層プリント配線板による場合、第1ランド及び第2ランドの外形寸法を相違させることによって、第1距離<第2距離が実現される。しかも、第1ランド及び第2ランドの外形寸法を相違させるだけで、バイアホールのインピーダンスを容易に調整することができる。
又は、第2ランドは、バイアホールの中心側に凹んだ凹部を少なくとも一つ有した構成とすることが可能である。このような態様の多層プリント配線板による場合、第1距離は、配線層の開口の外形線からバイアホールの第1ランドまでの第1方向の距離とすることが可能である。第2距離は、第1インピーダンス調整層の開口の外形線からバイアホールの第2ランドの凹部の底までの第1方向の距離とすることが可能である。このような態様の多層プリント配線板による場合、第2ランドに凹部を設けることによって、第1距離<第2距離が実現される。しかも、第2ランドに凹部を設けるだけで、バイアホールのインピーダンスを容易に調整することができる。
配線層の開口の外形線が、第1インピーダンス調整層の開口の外形線よりもバイアホールの中心側に位置していても良い。このような態様の多層プリント配線板による場合、配線層の開口の外形線を、第1インピーダンス調整層の開口の外形線よりもバイアホールの中心側に位置させることによって、第1距離<第2距離が実現される。しかも、配線層の開口の外形線と第1インピーダンス調整層の開口の外形線との位置関係を調整するだけで、バイアホールのインピーダンスを容易に調整することができる。
接地層は、第2インピーダンス調整層を更に含んでいても良い。第2インピーダンス調整層は、ベタ導体と、開口と、インピーダンス調整部とを有する構成とすることが可能である。第2インピーダンス調整層の開口は、当該第2インピーダンス調整層のベタ導体に設けられた構成とすることが可能である。インピーダンス調整部は、当該第2インピーダンス調整層のベタ導体に設けられた導体であり且つ導電ラインに重なるように配置された構成とすることが可能である。この場合、バイアホールは、配線層、第1インピーダンス調整層及び第2インピーダンス調整層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられた構成とすることが可能である。このような態様の多層プリント配線板による場合、第2インピーダンス調整層のインピーダンス調整部が、導電ラインに重なるように配置されているので、導電ラインのインピーダンスを低下させることができる。
第1インピーダンス調整層は、配線層と第2インピーダンス調整層との間に配置された構成とすることが可能である。一般的に、第2インピーダンス調整層が配線層の近過ぎると、配線層の導電ラインのインピーダンスが小さくなり過ぎる。しかし、第1インピーダンス調整層は、配線層と第2インピーダンス調整層との間に配置されているので、配線層の導電ラインのインピーダンスを適正に低下させることが可能になる。この結果、導電ラインのインピーダンスとバイアホールのインピーダンスとを整合し易くなる。
接地層は、接続層を更に含んでいても良い。接続層は、ベタ導体と、当該接続層のベタ導体に設けられた開口とを有した構成とすることが可能である。接地層が第2インピーダンス調整層を含んでいない場合、バイアホールは、配線層、第1インピーダンス調整層及び接続層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられた構成とすることが可能である。接地層が第2インピーダンス調整層を含む場合、バイアホールは、配線層、第1インピーダンス調整層、第2インピーダンス調整層及び接続層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられた構成とすることが可能である。
配線層は、当該多層プリント配線板の表層とすることが可能である。接続層は、当該多層プリント配線板の裏層とすることが可能である。接地層が第2インピーダンス調整層を含んでおらず、配線層が表層であり且つ接続層が裏層である場合、バイアホールは、配線層、第1インピーダンス調整層及び接続層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層に設けられた構成とすることが可能である。接地層が第2インピーダンス調整層を含み、配線層が表層であり且つ接続層が裏層である場合、バイアホールは、配線層、第1インピーダンス調整層、第2インピーダンス調整層及び接続層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層に設けられた構成とすることが可能である。
第1インピーダンス調整層は、配線層と第2インピーダンス調整層との間及び第2インピーダンス調整層と接続層との間の少なくとも一方に配置された構成とすることが可能である。
第3距離<第2距離とすることが可能である。第3距離は、接続層の開口の外形線からバイアホールまでの第1方向の距離とすることが可能である。このような態様の多層プリント配線板による場合、第1距離<第2距離及び第3距離<第2距離であるので、第1インピーダンス調整層のベタ導体からバイアホールまでの第1方向の距離が配線層のベタ導体からバイアホールまでの距離よりも遠くなり、且つ第1インピーダンス調整層のベタ導体からバイアホールまでの第1方向の距離が接続層のベタ導体からバイアホールまでの距離よりも遠くなる。このため、バイアホールのインピーダンスを上昇させることができる。
配線層の開口は略円環状とすることが可能である。第1インピーダンス調整層の開口は略円環状とすることが可能である。バイアホールが略円筒状とすることが可能である。この場合、第1方向は、バイアホールの半径方向にも相当していても良い。
第2インピーダンス調整層の開口は、導電ラインに直交するフラットな第1外形線と、円弧状の第2外形線とを有する構成とすることが可能である。又は、配線層及び第2インピーダンス調整層の開口は、円形とすることが可能である。この場合、第2インピーダンス調整層の開口の中心が、配線層の開口の中心よりも導電ラインの引き出し方向の反対方向にズレていても良い。又は、第2インピーダンス調整層の開口は、台形状とすることが可能である。この場合、開口は、当該台形の上辺に相当し且つ導電ラインに直交する第1外形線を有していても良い。
本発明の一態様の接続構造は、上記した何れかの態様の多層プリント配線板と、コネクタとを備えている。多層プリント配線板のバイアホールは、貫通バイアホール又はブラインドバイアホールである。コネクタは、端子を有している。端子は、バイアホールに挿入され且つ接続されたテールを有している。このような態様の接続構造による場合、第1距離<第2距離であるので、バイアホール及び端子のテールのインピーダンスを上昇させることができる。端子、バイアホール及び配線層の導電ラインが信号伝送路として使用される場合、信号伝送路のインピーダンスを整合し易くなる。
本発明の実施例1に係る多層プリント配線板の斜視図である。 前記多層プリント配線板の図1A中の1B−1B断面図である。 前記多層プリント配線板の図1A中の1C−1C断面図である。 前記多層プリント配線板の配線層を示す説明図である。 前記多層プリント配線板の第1インピーダンス調整層を示す説明図である。 前記多層プリント配線板の別の第1インピーダンス調整層を示す説明図である。 前記多層プリント配線板の第2インピーダンス調整層を示す説明図である。 前記多層プリント配線板の前記第2インピーダンス調整層の変形例を示す説明図である。 前記多層プリント配線板の前記第2インピーダンス調整層の別の変形例を示す説明図である。 前記多層プリント配線板の配線層の接続層を示す説明図である。 本発明の実施例1に係る多層プリント配線板とコネクタの接続構造を示す図1A中の1B−1Bに対応する断面図である。 比較例の接続構造の導電ライン及びバイアホールのインピーダンスのシミュレーション結果を示すグラフである。 実施例1の接続構造の導電ライン及びバイアホールのインピーダンスのシミュレーション結果を示すグラフである。 前記多層プリント配線板の前記第1インピーダンス調整層の設計変形例を示す説明図である。
以下、本発明の実施例1に係る多層プリント配線板P(以下、単に配線板Pとも称する。)について図1A〜図6を参照しつつ説明する。配線板Pは、複数の接地層L1と、複数の絶縁層L2と、少なくとも一つのバイアホールV1(特許請求の範囲のバイアホール)とを有している。以下、配線板Pの各構成要素について詳しく説明する。なお、図1Cに示されるY−Y’方向は、配線板Pの平面方向であり且つ特許請求の範囲の第1方向に相当する。図1Cに示されるZ−Z’方向は、配線板Pの厚み方向である。Z−Z’方向は、Y−Y’方向に直交している。
接地層L1及び絶縁層L2は、Z−Z’方向に交互に配置されている。バイアホールV1は、全ての接地層L1及び絶縁層L2を貫通するように当該接地層L1及び絶縁層L2に設けられた貫通バイアホール、又は接地層L1及び絶縁層L2のうちの一部の接地層L1及び絶縁層L2を貫通するように当該一部の接地層L1及び絶縁層L2に設けられたブラインドバイアホールである。ブラインドバイアホールは、配線板Pの表面又は裏面に開口していると良い。図1A〜図7では、バイアホールV1は貫通バイアホールである。
接地層L1は、少なくとも一つの配線層L11と、少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12とを含む。配線層L11は、接地層L1のうちの任意の一つとすることが可能である。図1A〜図1Cでは、配線層L11は配線板Pの表層である。
配線層L11は、図2に最も良く示されているように、ベタ導体L111と、開口L112と、通路L113と、導電ラインL114とを有している。ベタ導体L111は、配線層L11の直下の絶縁層L2上に設けられており且つグランドに接続されている。ベタ導体L111には、開口L112及び通路L113が設けられている。
開口L112及び通路L113は、配線層L11のベタ導体L111が設けられていない領域である。開口L112は、バイアホールV1に対して同心円状に配置された円環状である。開口L112は、円弧状の外形線α1を有している。外形線α1は開口L112とベタ導体L111との境界線でもある。通路L113は、開口L112に連通しており且つ開口L112から離れるように延びている。通路L113は、直線状に延びていても良いし、一又は複数箇所折れ曲がっていても良いし、全部又は一部が湾曲していても良い。
導電ラインL114は、開口L112及び通路L113内に位置するように配線層L11の直下の絶縁層L2上に設けられている。導電ラインL114は、バイアホールV1から離れるように延びている。すなわち、導電ラインL114は、バイアホールV1に接続されている。
少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12は、接地層L1のうちの配線層L11以外の任意の一つであれば良い。第1インピーダンス調整層L12は、図3に最も示されるように、ベタ導体L121と、開口L122とを有している。ベタ導体L121は、第1インピーダンス調整層L12の直下の絶縁層L2上に設けられており且つグランドに接続されている。ベタ導体L121には、開口L122が設けられている。
開口L122は、第1インピーダンス調整層L12のベタ導体L121が設けられていない領域である。開口L122は、バイアホールV1に対して同心円状に配置された円環状である。開口L122は、リング状の外形線α2を有している。外形線α2は開口L122とベタ導体L121との境界線でもある。
バイアホールV1は、図1B及び図1Cに最も良く示されているように、配線層L11の開口L112及び第1インピーダンス調整層L12の開口L122内に位置している。バイアホールV1は、孔V11と、接続導体V12と、少なくとも一つの第1ランドV131と、少なくとも一つの第2ランドV132とを有している。バイアホールV1の外径(第1ランドV131及び第2ランドV132の外径を含む。)は、開口L112及び開口L122の外径よりも小さい。孔V11は、全ての接地層L1及び絶縁層L2を貫通した円柱状の貫通孔又は一部の接地層L1及び絶縁層L2を貫通した円柱状の有底の孔である。バイアホールV1が貫通バイアホールである場合には前者、バイアホールV1がブラインドバイアホールである場合には後者となる。後者のバイアホールV1の孔V11は、配線板Pの表面又は裏面に開口していると良い。接続導体V12は、孔V11の周面上に設けられた円筒状の導体である。
第1ランドV131は、配線層L11の開口L112内に位置するように、配線層L11の直下の絶縁層L2上に設けられた円環状の導体である(図2参照)。第1ランドV131の外径は、配線層L11の開口L112の外径よりも小さい。第1ランドV131は孔V11及び配線層L11の開口L112に対して同心円状に配置されている。第1ランドV131は、接続導体V12に接続されている。第1ランドV131は配線層L11の導電ラインL114にも接続されている。
第2ランドV132は、第1インピーダンス調整層L12の開口L122内に位置するように、第1インピーダンス調整層L12の直下の絶縁層L2上に設けられた円環状の導体である(図3参照)。第2ランドV132の外径は、第1インピーダンス調整層L12の開口L122の外径よりも小さい。第2ランドV132は孔V11、第1インピーダンス調整層L12の開口L122及び第1ランドV131に対して同心円状に配置されている。第2ランドV132は接続導体V12に接続されている。
第1距離R1<第2距離R2に設定されている。第1距離R1は、図1C及び図2に示されるように、配線層L11の開口L112の外形線α1からバイアホールV1の第1ランドV131までのY−Y’方向(バイアホールV1の半径方向)の距離である。第2距離R2は、図1C及び図3に示されるように、第1インピーダンス調整層L12の開口L122の外形線α2からバイアホールV1の第2ランドV132までのY−Y’方向の距離である。
第1距離R1<第2距離R2は、例えば、1)〜5)の何れかにより実現できる。図1A〜図3では、2)が採用されている。1)第2ランドV132の外径が第1ランドV131の外径よりも小さく、且つ開口L112の外形線α1が、Z−Z’方向において開口L122の外形線α2に重なっている(すなわち、開口L112及び開口L122の外径は同じである。)。2)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第1ランドV131の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L112の外形線α1が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L112の外径が開口L122の外径よりも小さい。)。3)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第1ランドV131の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L112の外形線α1が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の外側(バイアホールV1の中心の反対側)に位置している(すなわち、開口L112の外径が開口L122の外径よりも大きい。)。4)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第1ランドV131の外径(外形寸法)と同じであり、且つ開口L112の外形線α1が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L112の外径が開口L122の外径よりも小さい。)。5)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第1ランドV131の外径(外形寸法)よりも大きく、且つ開口L112の外形線α1が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L112の外径が開口L122の外径よりも小さい。)。
接地層L1は、複数の第1インピーダンス調整層L12を含んでいても良い。この場合、配線層L11の開口L112及び複数の第1インピーダンス調整層L12の開口L122内に位置している。バイアホールV1は、上記貫通ビアホール又はブラインドビアホールである。バイアホールV1の第2ランドV132は複数である。第2ランドV132は、各第1インピーダンス調整層L12の開口L122内に位置するように、各第1インピーダンス調整層L12の直下の絶縁層L2上に設けられた円環状の導体である。
第1インピーダンス調整層L12は、第1インピーダンス調整層L12’を含んでいても良い。この第1インピーダンス調整層L12’は、配線層L11の直下の絶縁層L2の直下に位置していると良い。第1インピーダンス調整層L12’は、図4に最も良く示されているように、ベタ導体L121’と、開口L122’と、通路L123’とを有している。ベタ導体L121’は、第1インピーダンス調整層L12’の直下の絶縁層L2上に設けられており且つグランドに接続されている。ベタ導体L121’には、開口L122’及び通路L123’が設けられている。
開口L122’及び通路L123’は、第1インピーダンス調整層L12’のベタ導体L121’が設けられていない領域である。開口L122’は、バイアホールV1に対して同心円状に配置された円環状である。開口L122’は、円形の外形線α2’を有している。外形線α2’は開口L122’とベタ導体L121’との境界線でもある。通路L123’は、開口L122’に連通しており且つ開口L122’から導電ラインL114の引き出し方向に延びている。
接地層L1は、第2インピーダンス調整層L13を更に有していても良い。この場合、少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12が、配線層L11と第2インピーダンス調整層L13との間に配置されていると良いが、これに限定されない。
第2インピーダンス調整層L13は、ベタ導体L131と、開口L132と、インピーダンス調整部L133とを有している。ベタ導体L131は、第2インピーダンス調整層L13の直下の絶縁層L2上に設けられており且つグランドに接続されている。ベタ導体L131には、開口L132が設けられている。
開口L132は、第2インピーダンス調整層L13のベタ導体L131が設けられていない領域である。その一例が図5A〜図5Cに示されている。
図5Aに示される開口L132は、第1外形線α31と、第2外形線α32とを有している。第1外形線α31は、Y−Y’方向に延びており且つ配線層L11の導電ラインL114に直交するフラットな線である。第1外形線α31は、第1端と、その反対側の第2端とを有している。第2外形線α32は、第1外形線α31の第1端と、第1外形線α31の第2端とを繋ぐ円弧状の線である。第1外形線α31及び第2外形線α32は開口L132とベタ導体L131との境界線でもある。
図5Bに示される開口L132’は、バイアホールV1の周りに配置された円環状である。開口L132’は、当該開口L132’の中心が配線層L11の開口L112の中心よりも導電ラインL114の引き出し方向の反対方向にズレるように配置されている。開口L132’は、外形線α3’を有している。この外形線α3’は、開口L132’とベタ導体L131との境界線でもある。
図5Cに示される開口L132’’は、台形状である。開口L132’’は、第1外形線α31’’と、第2外形線α32’’と、第3外形線α33’’と、第4外形線α34’’とを有している。第1外形線α31’’は台形の上辺に相当し、Y−Y’方向に延びており且つ配線層L11の導電ラインL114に直交している。第2外形線α32’’は台形の下辺に相当する。第3外形線α33’’及び第4外形線α34’’は、台形の斜辺に各々相当する。この4つの外形線は、開口L132’’とベタ導体L131との境界線でもある。
インピーダンス調整部L133は、ベタ導体L131に設けられた導体である。インピーダンス調整部L133は、Z−Z’方向において配線層L11の導電ラインL114に重なるように配置されている。これにより、導電ラインL114のインピーダンスが低下している。第2インピーダンス調整層L13が開口L132を有している場合、インピーダンス調整部L133は、開口L132の第1外形線α31より導電ラインL114の引き出し方向側に位置するベタ導体L131の一部である。第2インピーダンス調整層L13が開口L132’を有している場合、インピーダンス調整部L133は、開口L132’の外形線α3’より導電ラインL114の引き出し方向側に位置するベタ導体L131の一部である。第2インピーダンス調整層L13が開口L132’’を有している場合、インピーダンス調整部L133は、開口L132’’の第1外形線α31’’より導電ラインL114の引き出し方向側に位置するベタ導体L131の一部である。
接地層L1が第2インピーダンス調整層L13を更に有する場合、バイアホールV1は、少なくとも一つの配線層L11の開口L112、少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12の開口L122及び第2インピーダンス調整層L13の開口(L132、L132’又はL132’’)内に位置している。このバイアホールV1は、上記貫通ビアホール又はブラインドビアホールである。このバイアホールV1は、第3ランドV133を更に有している。第3ランドV133は、第2インピーダンス調整層L13の開口内に位置するように、第2インピーダンス調整層L13の直下の絶縁層L2上に設けられた円環状の導体である。第3ランドV133は、第2ランドV132に対して同心円状に配置されている。第3ランドV133の外径は、第2インピーダンス調整層L13の開口の外形よりも小さい。第3ランドV133の外径は、第2ランドV132の外径と同じであっても良い。第3ランドV133は、バイアホールV1の接続導体V12に接続されている。
接地層L1は、接続層L14を更に有していても良い。接続層L14は、接地層L1のうちの配線層L11及び第1インピーダンス調整層L12以外の任意の一つ、又は接地層L1のうちの配線層L11、第1インピーダンス調整層L12及び第2インピーダンス調整層L13以外の任意の一つであれば良い。接続層L14は配線板Pの裏層とすることが可能である。接続層L14は配線板Pの裏層である場合、少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12が、配線層L11と接続層L14との間に配置された構成とすることが可能である。接地層L1が第2インピーダンス調整層L13を有する場合、少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12が、配線層L11と第2インピーダンス調整層L13との間及び接続層L14と第2インピーダンス調整層L13との間の少なくとも一方に配置された構成とすることが可能である。図1A〜図7では、複数の第1インピーダンス調整層L12(第1インピーダンス調整層L12’を含む。)が、配線層L11と第2インピーダンス調整層L13との間に配置され、且つ別の複数の第1インピーダンス調整層L12が接続層L14と第2インピーダンス調整層L13との間に配置されている。
接続層L14は、図6に示されるように、ベタ導体L141と、開口L142とを有している。ベタ導体L141は、接続層L14の直上の絶縁層L2上に設けられており且つグランドに接続されている。ベタ導体L141には、開口L142が設けられている。
開口L142は、接続層L14のベタ導体L141が設けられていない領域である。開口L142は、バイアホールV1に対して同心円状に配置された円環状である。開口L142は、円形の外形線α4を有している。外形線α4は開口L142とベタ導体L141との境界線でもある。
接地層L1が接続層L14を更に有する場合、バイアホールV1は、配線層L11の開口L112、第1インピーダンス調整層L12の開口L122及び接続層L14の開口L142内に位置している。接地層L1が接続層L14及び第2インピーダンス調整層L13を更に有する場合、バイアホールV1は、配線層L11の開口L112、第1インピーダンス調整層L12の開口L122、第2インピーダンス調整層L13の開口L132及び接続層L14の開口L142内に位置している。両者の場合において、バイアホールV1は、上記貫通ビアホール又はブラインドビアホールである。このバイアホールV1は、第4ランドV134を更に有している。第4ランドV134は、接続層L14の開口L142内に位置するように、接続層L14の直上の絶縁層L2上に設けられた円環状の導体である。第4ランドV134は、開口L142、孔V11、第1ランドV131及び第2ランドV132に対して同心円状に配置されている。第4ランドV134の外径は、接続層L14の開口L142の外形よりも小さい。第4ランドV134は、バイアホールV1の接続導体V12に接続されている。
第3距離R3<第2距離R2に設定されていても良い。第3距離R3は、図1C及び図6に示されるように、接続層L14の開口L142の外形線α4からバイアホールV1の第4ランドV134までのY−Y’方向(半径方向)の距離である。第3距離R3<第2距離R2は、例えば、6)〜10)の何れかにより実現できる。図1A〜図6では、7)が採用されている。6)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L142の外形線α4が、Z−Z’方向において開口L122の外形線α2に重なっている(すなわち、開口L142及び開口L122の外径は同じである。)。7)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L142の外形線α4が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L122の外径よりも小さい。)。8)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L142の外形線α4が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の外側(バイアホールV1の中心の反対側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L122の外径よりも大きい。)。9)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)と同じであり、且つ開口L142の外形線α4が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L122の外径よりも小さい。)。10)第2ランドV132の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも大きく、且つ開口L142の外形線α4が、開口L122の外形線α2よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L122の外径よりも小さい。)。
第3距離R3<第1距離R1に設定されていても良い。第3距離R3<第1距離R1は、例えば、11)〜15)の何れかにより実現できる。図1A〜図6では、12)が採用されている。11)第1ランドV131の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L142の外形線α4が、Z−Z’方向において配線層L11の開口L112の外形線α1に重なっている(すなわち、開口L142及び開口L112の外径は同じである。)。12)第1ランドV131の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L142の外形線α4が、開口L112の外形線α1よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L112の外径よりも小さい。)。13)第1ランドV131の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも小さく、且つ開口L142の外形線α4が、開口L112の外形線α1よりも半径方向の外側(バイアホールV1の中心の反対側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L112の外径よりも大きい。)。14)第1ランドV131の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)と同じであり、且つ開口L142の外形線α4が、開口L112の外形線α1よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L112の外径よりも小さい。)。15)第1ランドV131の外径(外形寸法)が第4ランドV134の外径(外形寸法)よりも大きく、且つ開口L142の外形線α4が、開口L112の外形線α1よりも半径方向の内側(バイアホールV1の中心側)に位置している(すなわち、開口L142の外径が開口L112の外径よりも小さい。)。
配線板Pは、少なくとも二つのバイアホールV2を更に備えていても良い。二つのバイアホールV2は、配線層L11の開口L112及び/又は通路L113の周りの対称位置に設けられていると良い。図1A〜図6では、8つのバイアホールV2が、開口L112及び通路L113の周りの4つの対称位置に設けられている。バイアホールV2は、接地層L1のベタ導体を接続している。バイアホールV2は、全ての接地層L1及び絶縁層L2を貫通するように当該接地層L1及び絶縁層L2に設けられた貫通バイアホール、又は一部の接地層L1及び絶縁層L2を貫通するように当該一部の接地層L1及び絶縁層L2に設けられたブラインドバイアホールである。ブラインドバイアホールは、配線板Pの表面又は裏面に開口していると良い。図1A〜図6では、バイアホールV2は貫通バイアホールである。
配線板Pは、少なくとも二つのバイアホールV3を更に備えていても良い。バイアホールV3は、配線層L11の開口L112の周りの対称位置に設けられていると良い。図1A〜図6では、2つのバイアホールV3が開口L112の周りの対称位置に設けられ、別の二つのバイアホールV3が開口L112の周りの別の対称位置に設けられている。バイアホールV3は、接地層L1のベタ導体に接続されている。バイアホールV3は、全ての接地層L1及び絶縁層L2を貫通するように当該接地層L1及び絶縁層L2に設けられた貫通バイアホール、又は一部の接地層L1及び絶縁層L2を貫通するように当該一部の接地層L1及び絶縁層L2に設けられたブラインドバイアホールである。ブラインドバイアホールは、配線板Pの表面又は裏面に開口していると良い。図1A〜図6では、バイアホールV3は貫通バイアホールである。
以下、上記した何れかの態様の配線板PとコネクタCとの接続構造について図7を参照しつつ説明する。コネクタCは、上記した何れかの態様の配線板Pに実装される同軸コネクタである。コネクタCは、端子Tと、ボディ10と、シェル20と、ケース30とを備えている。以下、コネクタCの各構成要素について詳しく説明する。
ボディ10は端子Tを保持する絶縁体である。シェル20は、ボディ10及び端子Tが収容される金属製の筐体である。シェル20は、図示しない少なくとも二つの脚部を有している。シェル20の脚部が配線板PのバイアホールV3に各々挿入され、接続されている。ケース30は、シェル20、ボディ10及び端子Tが収容される絶縁樹脂製の筐体である。端子Tは、略L字状の金属板である。端子Tは、テールT1を有している。テールT1はボディ10からZ’方向に突出している。テールT1が配線板PのバイアホールV1を貫通している。テールT1の配線板PのバイアホールV1から突出した部分が、バイアホールV1の第4ランドV134に半田等で接続されている。端子T、バイアホールV1及び導電ラインL114が、高周波信号を伝送可能な信号伝送路を構成している。
上記した配線板P及び接続構造は、以下の技術的特徴を有している。第1に、配線板PのバイアホールV1のインピーダンスを上昇させることができる。なぜなら、第1距離R1<第2距離R2、又は、第1距離R1<第2距離R2であり且つ第3距離R3<第2距離R2であるため、複数の第1インピーダンス調整層L12のベタ導体L121をバイアホールV1から離すことができるからである。これにより、バイアホールV1のインピーダンスが上昇する。その結果、バイアホールV1及びこれに接続された端子TのテールT1のインピーダンスも上昇させることができる。
第2に、配線板PのバイアホールV1のインピーダンスが調整し易い。その結果、接続構造の信号伝送路のバイアホールV1及び端子TのテールT1のインピーダンスも調整し易くなる。その理由は以下の通りである。第1ランドV131の外形寸法と第2ランドV132の外形寸法とを相違させる、及び/又は、開口L112の外形寸法と開口L122の外形寸法とを相違させるだけで、バイアホールV1のインピーダンスを調整することができる。又は、第1ランドV131の外形寸法と第2ランドV132の外形寸法とを相違させる、開口L112の外形寸法と開口L122の外形寸法とを相違させる、第4ランドV134の外形寸法と第2ランドV132の外形寸法とを相違させる、及び/又は、開口L142の外形寸法と開口L122の外形寸法とを相違させるだけで、バイアホールV1のインピーダンスを調整することができる。
第3に、配線板Pの配線層L11の導電ラインL114のインピーダンスを低下させることができる。なぜなら、配線板Pの第2インピーダンス調整層L13のインピーダンス調整部L133が、Z−Z’方向において配線層L11の導電ラインL114に重なるように配置されているからである。すなわち、導電ラインL114のインピーダンスを上昇させる一方で、バイアホールV1及び端子TのテールT1のインピーダンスを上昇させることができるので、接続構造の信号伝送路のインピーダンスを更に整合し易くなる。
上記技術的特徴を裏付けるために、比較例1の接続構造の信号伝送路の導電ライン及びバイアホールのインピーダンスをシミュレーションすると共に、比較例2の接続構造の信号伝送路の導電ライン及びバイアホールのインピーダンスのシミュレーションを行った。比較例1の接続構造は、図7に示すコネクタと同等のコネクタと、配線板とを備えている。比較例1の配線板は、複数の接地層と、複数の絶縁層と、バイアホールとを備えている。接地層と絶縁層とが交互に設けられている。接地層は、当該配線板の表層であり且つ配線層L11と同じ構成の配線層と、当該配線板の裏層であり且つ接続層L14と同じ構成の接続層と、当該配線板の内層である残りの複数の接地層とを備えている。残りの接地層は、ベタ導体と、開口とを有している。ベタ導体は、各残りの接地層の直下の絶縁層上に設けられており且つグランド接続されている。開口は、ベタ導体に設けられており且つバイアホールに対して同心円状に配置された円環状である。開口の外径は配線層の開口の外径と同じである。バイアホールは、残りの接地層の開口内に第1ランドが配置されている以外、図1A〜図1Cに示すバイアホールV1と同じ構成である。配線層及び残りの接地層の開口の外径線からバイアホールの第1ランドまでのY−Y’方向(バイアホールの半径方向)の距離は同じである。一方、比較例2の接続構造は、図7に示すコネクタと同等のコネクタと、図1A〜図1Cに示す配線板Pとを備えている。この配線板Pでは、第2インピーダンス調整層L13として図5Aに示される第2インピーダンス調整層L13が採用されている。
上記シミュレーションの結果、比較例1の接続構造では、配線層の導電ライン及びバイアホールのインピーダンスが図8に示される通りとなった。これに対して、比較例2の接続構造では、配線層L11の導電ラインL114のインピーダンス及びバイアホールV1のインピーダンスが図9に示す通りとなった。具体的には、導電ラインL114のインピーダンスは、比較例1の接続構造の導電ラインよりも約2Ω低下し、バイアホールV1のインピーダンスは、比較例1の接続構造のよりも約3Ω上昇した(50Ωに近づく)。実際には、導電ラインL114のインピーダンスは、シミュレーション結果よりも更に低下し、バイアホールV1のインピーダンスはシミュレーション結果よりも更に上昇すると推察される。
第4に、配線層L11の導電ラインL114のインピーダンスとバイアホールV1のインピーダンスとの整合が図り易い。その理由は以下の通りである。一般的に、高周波信号(高速信号)を多層プリント配線板の配線層の導電ライン及びバイアホールに伝送させる場合、又は高周波信号(高速信号)と電源生成部から供給される電源とを重畳し、多層プリント配線板の配線層の導電ライン及びバイアホールに伝送させる場合、抵抗村を小さくするため、導電ラインの幅をできるだけ大きくすることが好ましい。導電ラインの幅を大きくし過ぎると、導電ラインのインピーダンスが低下し過ぎる場合がある。また、一般的に、多層プリント配線板は、接地層や配線層を含む導体層の厚みが小さい。すなわち、導体層間の距離が近い。第2インピーダンス調整部が配線層に近過ぎても、導電ラインのインピーダンスが低下し過ぎる場合がある。これに対して、配線板Pにおいて、少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12が、配線層L11と第2インピーダンス調整層L13との間に配置されている場合、この少なくとも一つの第1インピーダンス調整層L12の存在によって、第2インピーダンス調整層L13を配線層L11から離すことができる。よって、導電ラインL114の幅をできるだけ大きくしつつ、配線層L11の導電ラインL114のインピーダンスを適切に低下させることができる。導電ラインL114のインピーダンスを適切に低下させる一方で、上記の通り、バイアホールV1のインピーダンスを上昇させているので、導電ラインL114のインピーダンスとバイアホールV1のインピーダンスとの整合を図り易くなる。この整合により、接続構造の信号伝送路のインピーダンスを整合し易くなる。
第5に、バイアホールV1のインピーダンスの低下の招来を抑制しつつ、配線板Pの高周波特性及びEMC特性を向上させることができる。その理由は、バイアホールV1の周りに、接地層L1のベタ導体が配置されている。この接地層L1のベタ導体がバイアホールV2によって接続されている。一般的に、接地層のベタ導体を接続させることは、接地層のベタ導体で囲われたバイアホールのインピーダンスを低下させる要因となる。しかし、配線板Pは、第1距離R1<第2距離R2であるので、接地層L1のベタ導体がバイアホールV2によって接続されても、バイアホールV1のインピーダンスの低下が招来することを抑制することができる。
なお、上記した多層プリント配線板P及びコネクタCは、上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載範囲において任意に設計変更することが可能である。以下、詳しく述べる。
本発明の多層プリント配線板は、複数の絶縁層と、この絶縁層上に各々設けられた複数の接地層と、少なくとも一つのバイアホールとを備えていれば良い。本発明の接地層は、上記した又は後述する何れかの態様の少なくとも一つの配線層及び第1インピーダンス調整層を含んでいれば良い。すなわち、接地層の第2インピーダンス調整層及び/又は接続層は省略可能である。
本発明の多層プリント配線板の接地層(配線層、第1インピーダンス調整層、第2インピーダンス調整層及び/又は接続層を含む。)の開口の形状は、上記した又は後述する何れかの態様のバイアホールの周りに配置される環状である限り任意に設計変更することが可能である。例えば、接地層の開口は、多角形の環状とすることが可能である。
本発明の多層プリント配線板の配線層の通路は、上記した何れかの態様の配線層の開口に連通するように当該配線層のベタ導体に設けられている限り任意に設計変更することが可能である。本発明の多層プリント配線板の配線層の導電ラインは、上記した何れかの態様の配線層の開口及び通路内に配置されていれば良い。
本発明の多層プリント配線板のバイアホールは、上記した何れかの態様の配線層の開口及び第1インピーダンス調整層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられており、且つ配線層の導電ラインに接続されている限り任意に設計変更することが可能である。上記した何れかの態様のバイアホールは、複数設けられていても良い。この場合、各バイアホールが、上記した何れかの態様の配線層の開口及び第1インピーダンス調整層の開口内に位置するように、複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられており、且つ上記した何れかの態様の配線層の導電ラインに接続されていると良い。この場合、配線層の開口及び第1インピーダンス調整層の開口も複数となる。本発明の多層プリント配線板のバイアホールは、上記した何れかの態様の孔及び接続導体を有していれば良い。すなわち、バイアホールの第1ランド、第2ランド、第3ランド及び/又は第4ランドは省略可能である。なお、本発明の多層プリント配線板のバイアホールは、上記した何れかの態様の複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられたベリッドバイアホールであっても良い。上記バイアホールV2及び/又はV3は省略可能である。
本発明の多層プリント配線板において、第1距離<第2距離に設定されていると良い。第1距離は、上記した何れかの態様の配線層の開口の外形線から上記した何れかの態様のバイアホールまでの第1方向の距離とすることが可能である。第2距離は、上記した何れかの態様の第1インピーダンス調整層の開口の外形線から上記した何れかの態様のバイアホールまでの前記第1方向の距離とすることが可能である。第1方向は、多層プリント配線板の平面方向であれば良い。
また、第2ランドが上記した何れかの態様のバイアホールの中心側に凹んだ凹部を少なくとも一つ有する場合、第1距離は、配線層の開口の外形線からバイアホールの第1ランドまでの第1方向の距離とすることができ、且つ第2距離は、第1インピーダンス調整層の開口の外形線からバイアホールの第2ランドの凹部の底までの第1方向の距離とすることができる。この場合、第2ランドの外形寸法が第1ランドの外形寸法と同じであっても良いし、第2ランドの外形寸法が第1ランドの外形寸法よりも小さくても良いし、第2ランドの外形寸法が第1ランドの外形寸法よりも大きくても良い。配線層の開口の外形線が、第1インピーダンス調整層の開口の外形線と重なっていても良いし、配線層の開口の外形線が、第1インピーダンス調整層の開口の外形線よりもバイアホールの中心側に位置していても良いし、配線層の開口の外形線が、第1インピーダンス調整層の開口の外形線よりもバイアホールの中心の反対側に位置していても良い。その一例が、図10に示されている。図10に示される第2ランドV132’は、複数の凹部V1321’を有している。凹部V1321’は、第2ランドV132’の周方向に間隔をあけて設けられており且つ逆放射状に延びている。第2距離R2’は、第1インピーダンス調整層L12の開口L122の外形線α2からバイアホールV1’の第2ランドV132’の凹部V1321’の底までの第1方向の距離である。バイアホールV1’は、左記以外、上記した何れかの態様のバイアホールV1と同じ構成とすることが可能である。なお、本発明の多層プリント配線板において、第3距離<第2距離と更に設定されていても良い。第3距離は、上記した何れかの態様の接続層の開口の外形線からバイアホールまでの第1方向の距離とすることが可能である。
本発明のコネクタは、上記した何れかの態様の多層プリント配線板のバイアホールに挿入され且つ接続されるテールを有する端子を備えている限り任意に設計変更することが可能である。多層プリント配線板に複数のバイアホールが設けられている場合、本発明のコネクタは、ボディに保持された複数の端子を備えた構成とすることが可能である。また、上記した何れかの態様の多層プリント配線板のバイアホールにコネクタ以外の電子部品の脚が挿入され且つ接続される構成とすることも可能である。
なお、上記実施例及び設計変形例における多層プリント配線板及び接続構造の各構成要素を構成する素材、形状、寸法、数及び配置等はその一例を説明したものであって、同様の機能を実現し得る限り任意に設計変更することが可能である。上述した実施例及び設計変更例は、互いに矛盾しない限り、相互に組み合わせることが可能である。
P:多層プリント配線板
L1:接地層
L11:配線層
L111:ベタ導体
L112:開口
α1:外形線
L113:通路
L114:導電ライン
L12:第1インピーダンス調整層
L121:ベタ導体
L122:開口
α2:外形線
L12’:第1インピーダンス調整層
L121’:ベタ導体
L122’:開口
α2’:外形線
L123’:通路
L13:第2インピーダンス調整層
L131:ベタ導体
L132:開口
α31:第1外形線
α32:第2外形線
L133:インピーダンス調整部
L132’:開口
α3’:外形線
L132’’:開口
α31’’:第1外形線
α32’’:第2外形線
α33’’:第3外形線
α34’’:第4外形線
L14:接続層
L141:ベタ導体
L142:開口
α4:外形線
L2:絶縁層
V1:バイアホール(特許請求の範囲のバイアホール)
V11:孔
V12:接続導体
V131:第1ランド
V132:第2ランド
V133:第3ランド
V134:第4ランド
V2:バイアホール
V3:バイアホール
R1:第1距離
R2:第2距離
R3:第3距離
C:コネクタ
10:ボディ
20:シェル
30:ケース
T:端子
T1:テール

Claims (10)

  1. 多層プリント配線板であって、
    複数の絶縁層と、
    前記絶縁層上に各々設けられた複数の接地層と、
    少なくとも一つのバイアホールとを備えており、
    前記接地層は、配線層及び第1インピーダンス調整層を含んでおり、
    前記配線層は、ベタ導体と、
    前記ベタ導体に設けられた開口と、
    前記開口に連通するように前記ベタ導体に設けられた通路と、
    前記開口及び前記通路内に配置された導電ラインとを有しており、
    前記第1インピーダンス調整層は、ベタ導体と、
    当該第1インピーダンス調整層の前記ベタ導体に設けられた開口とを有しており、
    前記バイアホールは、前記配線層の前記開口及び前記第1インピーダンス調整層の前記開口内に位置するように、前記複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられており、且つ前記導電ラインに接続されており、
    第1距離<第2距離であり、
    前記第1距離は、前記配線層の前記開口の外形線から前記バイアホールまでの第1方向の距離であり、
    前記第2距離は、前記第1インピーダンス調整層の前記開口の外形線から前記バイアホールまでの前記第1方向の距離であり、
    前記第1方向は、前記多層プリント配線板の平面方向である多層プリント配線板。
  2. 請求項1記載の多層プリント配線板において、
    前記バイアホールは、前記配線層の前記開口内に配置された第1ランドと、
    前記第1インピーダンス調整層の前記開口内に配置されており且つ前記第1ランドの外形寸法よりも小さい外形寸法を有する第2ランドとを有しており、
    前記第1距離は、前記配線層の前記開口の前記外形線から前記バイアホールの前記第1ランドまでの前記第1方向の距離であり、
    前記第2距離は、前記第1インピーダンス調整層の前記開口の前記外形線から前記バイアホールの前記第2ランドまでの前記第1方向の距離である多層プリント配線板。
  3. 請求項1記載の多層プリント配線板において、
    前記バイアホールは、前記配線層の前記開口内に配置された第1ランドと、
    前記第1インピーダンス調整層の前記開口内に配置された第2ランドとを有しており、
    前記第2ランドは、前記バイアホールの中心側に凹んだ凹部を少なくとも一つ有しており、
    前記第1距離は、前記配線層の前記開口の前記外形線から前記バイアホールの前記第1ランドまでの前記第1方向の距離であり、
    前記第2距離は、前記第1インピーダンス調整層の前記開口の前記外形線から前記バイアホールの前記第2ランドの前記凹部の底までの前記第1方向の距離である多層プリント配線板。
  4. 請求項1〜3の何れかに記載の多層プリント配線板において、
    前記配線層の前記開口の前記外形線が、前記第1インピーダンス調整層の前記開口の前記外形線よりも前記バイアホールの中心側に位置している多層プリント配線板。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載の多層プリント配線板において、
    前記接地層は、第2インピーダンス調整層を更に含んでおり、
    前記第2インピーダンス調整層は、ベタ導体と、
    当該第2インピーダンス調整層の前記ベタ導体に設けられた開口と、
    当該第2インピーダンス調整層の前記ベタ導体に設けられた導体であり且つ前記導電ラインに重なるように配置されたインピーダンス調整部を有しており、
    前記バイアホールは、前記配線層、前記第1インピーダンス調整層及び前記第2インピーダンス調整層の前記開口内に位置するように、前記複数の接地層及び絶縁層のうちの少なくとも一部の接地層及び絶縁層に設けられている多層プリント配線板。
  6. 請求項5記載の多層プリント配線板において、
    前記第1インピーダンス調整層は、前記配線層と前記第2インピーダンス調整層との間に配置されている多層プリント配線板。
  7. 請求項5記載の多層プリント配線板において、
    前記配線層は、当該多層プリント配線板の表層であり、
    前記接地層は、当該多層プリント配線板の裏層である接続層を更に含んでおり、
    前記接続層は、ベタ導体と、
    当該接続層の前記ベタ導体に設けられた開口とを有しており、
    前記バイアホールは、前記配線層、前記第1インピーダンス調整層、前記第2インピーダンス調整層及び前記接続層の前記開口内に位置するように、前記複数の接地層及び絶縁層に設けられており、
    前記第1インピーダンス調整層は、前記配線層と前記第2インピーダンス調整層との間及び前記第2インピーダンス調整層と前記接続層との間の少なくとも一方に配置されている多層プリント配線板。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載の多層プリント配線板において、
    前記配線層は、当該多層プリント配線板の表層であり、
    前記接地層は、当該多層プリント配線板の裏層である接続層を更に含んでおり、
    前記接続層は、ベタ導体と、
    当該接続層の前記ベタ導体に設けられた開口とを有しており、
    前記バイアホールは、前記配線層、前記第1インピーダンス調整層及び前記接続層の前記開口内に位置するように、前記複数の接地層及び絶縁層に設けられており、
    第3距離<前記第2距離であり、
    前記第3距離は、前記接続層の前記開口の外形線から前記バイアホールまでの前記第1方向の距離である多層プリント配線板。
  9. 請求項1〜8の何れかに記載の多層プリント配線板において、
    前記配線層の前記開口は略円環状であり、
    前記第1インピーダンス調整層の前記開口は略円環状であり、
    前記バイアホールが略円筒状であり、
    前記第1方向は、前記バイアホールの半径方向でもある多層プリント配線板。
  10. 請求項1〜9の何れかに記載の多層プリント配線板と、
    コネクタとを備えており、
    前記多層プリント配線板の前記バイアホールは、貫通バイアホール又はブラインドバイアホールであり、
    前記コネクタは、端子を有しており、
    前記端子は、前記バイアホールに挿入され且つ接続されたテールを有している多層プリント配線板とコネクタとの接続構造。
JP2015123401A 2015-06-19 2015-06-19 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造 Active JP6600176B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123401A JP6600176B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造
TW105111676A TWI692277B (zh) 2015-06-19 2016-04-14 多層印刷配線板及多層印刷配線板與連接器的連接構造
KR1020160053384A KR102537254B1 (ko) 2015-06-19 2016-04-29 다층프린트 배선판 및 다층프린트 배선판과 커넥터와의 접속구조
EP16020228.9A EP3107357B1 (en) 2015-06-19 2016-06-13 Multilayer printed wiring board and connection structure of a multilayer printed wiring board and a connector
US15/180,380 US10548220B2 (en) 2015-06-19 2016-06-13 Multilayer printed wiring board, and connection structure of multilayer printed wiring board and connector
CN201610428669.XA CN106257967B (zh) 2015-06-19 2016-06-16 多层印刷布线板以及多层印刷布线板和连接器的连接结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123401A JP6600176B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017011046A true JP2017011046A (ja) 2017-01-12
JP2017011046A5 JP2017011046A5 (ja) 2017-02-16
JP6600176B2 JP6600176B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=56120892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123401A Active JP6600176B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10548220B2 (ja)
EP (1) EP3107357B1 (ja)
JP (1) JP6600176B2 (ja)
KR (1) KR102537254B1 (ja)
CN (1) CN106257967B (ja)
TW (1) TWI692277B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109001617A (zh) * 2018-09-10 2018-12-14 上海泽丰半导体科技有限公司 Ate测试板及基于ate测试板的电子元器件设置方法
JP2019129209A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 京セラ株式会社 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6674016B2 (ja) * 2016-03-24 2020-04-01 京セラ株式会社 印刷配線板およびその製造方法
US9848488B1 (en) * 2016-06-17 2017-12-19 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Electrical interface for printed circuit board, package and die
JP7134803B2 (ja) * 2018-09-19 2022-09-12 株式会社東芝 プリント基板
JP7234049B2 (ja) * 2018-09-26 2023-03-07 京セラ株式会社 プリント配線基板
CN110958762B (zh) * 2018-09-26 2023-05-23 京瓷株式会社 印刷布线基板
DE102020208214A1 (de) 2020-07-01 2022-01-05 Zf Friedrichshafen Ag Leiterplatte, Inverter, Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Herstellung einer Leiterplatte
CN115499997A (zh) * 2021-06-18 2022-12-20 中兴智能科技南京有限公司 屏蔽结构及电路板
CN114786328B (zh) * 2022-05-23 2024-04-30 西安易朴通讯技术有限公司 多层印制电路板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260773A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 高速信号伝送用回路基板のパッド部の構造
JP2003204209A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Kyocera Corp 高周波用配線基板
JP2009059873A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Nec Corp プリント配線基板
JP2015050679A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 日本電信電話株式会社 高周波伝送線路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981317A3 (en) * 1996-01-11 2008-10-29 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and manufacturing method thereof
US6164977A (en) * 1998-02-09 2000-12-26 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Standoff board-mounted coaxial connector
JP4204150B2 (ja) * 1998-10-16 2009-01-07 パナソニック株式会社 多層回路基板
US6538538B2 (en) 1999-02-25 2003-03-25 Formfactor, Inc. High frequency printed circuit board via
US6356166B1 (en) * 1999-08-26 2002-03-12 Metawave Communications Corporation Multi-layer switched line phase shifter
JP3539331B2 (ja) 2000-02-28 2004-07-07 日本電気株式会社 多層プリント配線板
US7705695B2 (en) * 2004-07-23 2010-04-27 Nec Corporation Composite via structures and filters in multilayer printed circuit boards
US7269029B2 (en) * 2004-11-09 2007-09-11 International Business Machines Corporation Rapid fire test board
TWI249895B (en) * 2005-04-25 2006-02-21 Via Tech Inc Signal transmission structure, wire board and connector assembly structure
WO2007102597A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Nec Corporation Broadband transition from a via interconnection to a planar transmission line in a multilayer substrate
US8158892B2 (en) * 2007-08-13 2012-04-17 Force10 Networks, Inc. High-speed router with backplane using muli-diameter drilled thru-holes and vias
KR20090059873A (ko) 2007-12-07 2009-06-11 밍 쳉 슈이 정맥내 카테터 삽입장치
US8970327B2 (en) * 2008-12-25 2015-03-03 Nec Corporation Filter based on a combined via structure
US8994480B2 (en) * 2009-07-21 2015-03-31 Nec Corporation Resonant elements designed vertically in a multilayer board and filters based on these elements
KR101365281B1 (ko) * 2012-09-18 2014-02-19 삼성전기주식회사 오픈 스터브를 갖는 비아 구조 및 이를 구비한 인쇄회로기판

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260773A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 高速信号伝送用回路基板のパッド部の構造
JP2003204209A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Kyocera Corp 高周波用配線基板
JP2009059873A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Nec Corp プリント配線基板
JP2015050679A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 日本電信電話株式会社 高周波伝送線路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129209A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 京セラ株式会社 配線基板、電子部品用パッケージおよび電子装置
CN109001617A (zh) * 2018-09-10 2018-12-14 上海泽丰半导体科技有限公司 Ate测试板及基于ate测试板的电子元器件设置方法
CN109001617B (zh) * 2018-09-10 2023-08-01 上海泽丰半导体科技有限公司 Ate测试板及基于ate测试板的电子元器件设置方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201711537A (zh) 2017-03-16
KR20160149999A (ko) 2016-12-28
US10548220B2 (en) 2020-01-28
EP3107357B1 (en) 2020-11-04
CN106257967B (zh) 2020-07-03
TWI692277B (zh) 2020-04-21
JP6600176B2 (ja) 2019-10-30
CN106257967A (zh) 2016-12-28
EP3107357A1 (en) 2016-12-21
US20160374199A1 (en) 2016-12-22
KR102537254B1 (ko) 2023-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600176B2 (ja) 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造
JP2017011046A5 (ja)
JP2008053799A (ja) 回路基板
KR102490807B1 (ko) 면실장형 커넥터 및 면실장형 커넥터 셋트
CN110087388B (zh) 线宽缩小型柔性电路板
JP2014165424A (ja) 電子回路および電子機器
CN112805879B (zh) 天线设备和耳机
JP6611986B2 (ja) 基板間接続構造
JP6107718B2 (ja) 高周波フィルタ
WO2014024137A1 (en) An rf connector
JP2008262989A (ja) 高周波回路基板
US10856405B2 (en) 3D electromagnetic bandgap circuit
JP2018101682A (ja) 多層基板
TW201543748A (zh) 近場通訊天線
WO2018163315A1 (ja) 基板モジュール
JP6867036B2 (ja) 無線通信装置およびノイズ抑制方法
JP2012038863A (ja) 多層回路基板、多層回路基板が搭載された回路モジュール及び電子装置
JP4990021B2 (ja) 高周波伝送線路
JP6346373B2 (ja) 電子機器
JP2010278072A (ja) 多層基板
JP2017130570A (ja) 多層プリント基板及び多層プリント基板の製造方法
JP2010129559A (ja) 高周波回路ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150