JP2017006488A - 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法 - Google Patents

流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017006488A
JP2017006488A JP2015126954A JP2015126954A JP2017006488A JP 2017006488 A JP2017006488 A JP 2017006488A JP 2015126954 A JP2015126954 A JP 2015126954A JP 2015126954 A JP2015126954 A JP 2015126954A JP 2017006488 A JP2017006488 A JP 2017006488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid bag
cuff
blood pressure
region
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015126954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172218B2 (ja
JP2017006488A5 (ja
Inventor
義秀 東狐
Yoshihide Toko
義秀 東狐
龍介 土井
Ryusuke Doi
龍介 土井
宏 小清水
Hiroshi Koshimizu
宏 小清水
小野 健児
Kenji Ono
健児 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2015126954A priority Critical patent/JP6172218B2/ja
Priority to PCT/JP2016/058834 priority patent/WO2016208239A1/ja
Priority to DE112016002867.9T priority patent/DE112016002867B4/de
Priority to CN201680025713.0A priority patent/CN108289622B/zh
Publication of JP2017006488A publication Critical patent/JP2017006488A/ja
Publication of JP2017006488A5 publication Critical patent/JP2017006488A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172218B2 publication Critical patent/JP6172218B2/ja
Priority to US15/850,603 priority patent/US10383529B2/en
Priority to US16/458,265 priority patent/US11510581B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0235Valves specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】血圧測定用カフに設けられる流体袋であって、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができるものを提供する。
【解決手段】流体袋22は、カフ20の長手方向に関して、被測定部位90の外周面のうち動脈が存する第1の半面90aに対応する部分に内包され、流体の供給を受けて膨張する第1の流体袋領域A1を有する。また、流体袋22は、カフ20の長手方向に関して、被測定部位90の外周面のうち第2の半面90bに対応する部分に内包され、外部からの作用によって拡張される拡張領域A2を有する。血圧測定のための加圧時に、厚さ方向に関して、第1の流体袋領域A1が膨張するストローク量Z1よりも拡張領域A2が拡張するストローク量Z2が大きい。
【選択図】図14

Description

この発明は流体袋に関し、より詳しくは、血圧測定用カフに設けられ、被測定部位を圧迫するための流体袋に関する。
また、この発明は血圧測定用カフに関し、より詳しくは、上腕や手首などの被測定部位を取り巻いて圧迫する血圧測定用カフに関する。
また、この発明は、そのような血圧測定用カフを備えた血圧計に関する。
また、この発明は、カフを用いて血圧を測定する血圧測定方法に関する。
従来、血圧測定用カフとしては、例えば特許文献1(特開2003−24286号公報)に開示されているように、被測定部位としての手首を取り巻くためのバンドと、手首の手のひら側(尺骨動脈と橈骨動脈の側)の半面との間に、第1空気袋と、第1空気袋よりも伸縮性の高い材質からなる第2空気袋を重ねて備えたものが知られている。このカフでは、第1空気袋に加えて第2空気袋も膨張させることで、動脈を圧迫している。
特開2003−24286号公報
本発明者が解析したところ、例えば図26(A)に示すようにバンド410と手首90の手のひら側の半面90aとの間に空気袋420が配された状態で、空気袋420を大きく膨張させると、図26(B)中に矢印B1,B2で示すように、橈骨動脈90u、尺骨動脈90vが、膨張する空気袋420に押されて、それぞれ長掌屈腱90iと橈骨90gとの間、浅指屈腱90jと尺骨90hとの間に逃げる向きに後退してしまう(この理由は、バンド410によって外側が拘束された空気袋420が、矢印C1,C2で示すように、主に長掌屈腱90iと橈骨90gとの間、浅指屈腱90jと尺骨90hとの間の柔らかな組織へ向けて膨張するからである。)。このため、動脈90u,90vを押しつぶすために余計な加圧量を要し、結果として、血圧の測定値が真の値よりも高くなる傾向がある。
そこで、この発明の課題は、血圧測定用カフに設けられる流体袋であって、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる流体袋を提供することにある。
また、この発明の課題は、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる血圧測定用カフを提供することにある。
また、この発明の課題は、そのような血圧測定用カフを備えた血圧計を提供することにある。
また、この発明の課題は、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる血圧測定方法を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の流体袋は、
実質的に棒状の被測定部位を取り巻いて装着される帯状の血圧測定用カフに設けられ、上記被測定部位を圧迫する流体袋であって、
上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち動脈が存する第1の半面に対応する部分に配置され、流体の供給を受けて膨張する第1の流体袋領域と、
上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち上記第1の半面とは反対の第2の半面に対応する部分に配置され、外部からの作用によって拡張される拡張領域とを備え、
血圧測定のための加圧時に、上記カフの厚さ方向に関して、上記第1の流体袋領域が膨張するストローク量よりも上記拡張領域が拡張するストローク量が大きいことを特徴とする。
本明細書で、カフの「長手方向」とは、被測定部位の外周面を取り巻く方向に対応する方向を指す。また、カフの「厚さ方向」とは、被測定部位の外周面に垂直な方向に対応する方向を指す。
また、「外部からの作用」とは、上記カフに対して外部からの作用であることを意味する。「作用」は、電気的信号による操作を含む。
また、「ストローク量」とは、厚さ方向に関して膨張または拡張する距離を意味する。
この発明の流体袋を備えた血圧測定用カフが被測定部位を取り巻いて装着されると、上記被測定部位の外周面のうち動脈が存する第1の半面に第1の流体袋領域が対応し、上記被測定部位の外周面のうち上記第1の半面とは反対の第2の半面に拡張領域が対応する状態になる。血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域は、例えば外部の供給源から流体の供給を受けて膨張する。上記拡張領域は、外部からの作用によって拡張される。ここで、上記第1の流体袋領域が或る圧力まで加圧されたとき、上記厚さ方向に関して、上記第1の流体袋領域が膨張するストローク量よりも上記拡張領域が拡張するストローク量が大きくなる。逆に言えば、上記拡張領域が存在しない場合や、上記拡張領域が拡張するストローク量が上記第1の流体袋領域が膨張するストローク量以下である場合に比して、上記第1の流体袋領域はより少なく膨張しているだけになる。したがって、上記被測定部位に存する動脈が上記第1の流体袋領域によって押されて逃げる距離が少なくなって、動脈を押しつぶすための余計な加圧量が減る。この結果、上記流体袋の加圧によって測定された血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
一実施形態の流体袋では、上記拡張領域は、外部の供給源から流体の供給を受けて膨張する第2の流体袋領域であることを特徴とする。
この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域は、外部の供給源から流体の供給を受けて膨張する第2の流体袋領域である。すなわち、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域とともに、上記拡張領域としての第2の流体袋領域は、上記供給源から流体の供給を受けて膨張する。この場合、血圧測定のための加圧時に、カフ圧を制御するために、例えば血圧計本体に搭載された制御部が、上記第1、第2の流体袋領域への流体の供給、上記第1、第2の流体袋領域からの流体の排出を制御すれば足りる。したがって、上記拡張領域が、例えばアクチュエータなど、流体袋とは異種の作用によって拡張または膨張する要素を含む場合に比して、カフ圧の制御が簡素化される。
一実施形態の流体袋では、
上記第1の流体袋領域は、上記長手方向に沿って延びる親袋のうち上記第1の半面に対応する部分であり、
上記第2の流体袋領域は、上記親袋のうち上記第2の半面に対応する部分に対して子袋を厚さ方向に重ねて構成され、上記親袋と上記子袋との間で上記流体が流通可能になっていることを特徴とする。
ここで、「親袋」、「子袋」は、2つの袋を区別するための便宜上の呼称である。
この一実施形態の流体袋では、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域と、上記拡張領域としての第2の流体袋領域とは、例えば上記供給源から流体の供給を受けて同一圧力に加圧されて、膨張する。ここで、第1の流体袋領域が或る圧力まで加圧されたとき、上記第1の流体袋領域は、上記厚さ方向に関して或るストローク量だけ膨張するものとする。このとき、上記第1の流体袋領域のストローク量は、親袋(1つの袋)に応じた程度に抑えられる。一方、上記第2の流体袋領域では、上記親袋に対して上記子袋が厚さ方向に重ねられている。したがって、上記第2の流体袋領域が上記厚さ方向に膨張しようとするとき、上記第2の流体袋領域のストローク量は、親袋と子袋(少なくとも2つの袋)に応じた程度に大きくなる。この結果、上記厚さ方向に関して上記第1の流体袋領域のストローク量よりも上記第2の流体袋領域のストローク量が大きくなる。この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域としての第2の流体袋領域が、簡単かつ安価に構成され得る。
一実施形態の流体袋では、上記第2の流体袋領域の幅方向の寸法は、上記第1の流体袋領域の幅方向の寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする。
ここで、「幅方向」とは、上記長手方向および上記厚さ方向に対して垂直な方向を指す。この流体袋を備えた血圧測定用カフが被測定部位に装着された状態では、幅方向は被測定部位を通る動脈に沿った方向に相当する。
この一実施形態の流体袋では、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域と、上記拡張領域としての第2の流体袋領域とは、例えば上記供給源から流体の供給を受けて同一圧力に加圧されて、膨張する。ここで、膨張するにつれて各流体袋領域の断面は円形に近づこうとし、流体袋領域の幅方向寸法が大きければ、それに応じて流体袋領域の厚さ方向のストローク量も大きくなる。したがって、上記第2の流体袋領域は、上記厚さ方向に関して上記第1の流体袋領域のストローク量よりも大きいストローク量だけ膨張する。この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域としての第2の流体袋領域が、簡単かつ安価に構成され得る。
一実施形態の流体袋では、上記第2の流体袋領域では、この第2の流体袋領域をなす一対のシートが上記厚さ方向に関して互いに対向し、上記一対のシートの幅方向に関する縁部同士が互いに逆向きに重なった状態で溶着または接着されていることを特徴とする。
この一実施形態の流体袋では、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域と、上記拡張領域としての第2の流体袋領域とは、例えば上記供給源から流体の供給を受けて同一圧力に加圧されて、膨張する。ここで、第1の流体袋領域が或る圧力まで加圧されたとき、上記第1の流体袋領域は、上記厚さ方向に関して或るストローク量だけ膨張するものとする。ここで、上記第2の流体袋領域では、この第2の流体袋領域をなす一対のシートが上記厚さ方向に関して互いに対向し、上記一対のシートの幅方向に関する縁部同士が互いに逆向きに重なった状態で溶着または接着されている。したがって、上記第2の流体袋領域が上記厚さ方向に膨張しようとするとき、上記一対のシートの縁部は、外向きに重なっている場合と異なり、開くために撓む必要が無く、シート材料の撓み難さ(腰の強さ)によって制限を受けない。この結果、上記第2の流体袋領域の上記厚さ方向に関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域としての第2の流体袋領域が、簡単かつ安価に構成され得る。
一実施形態の流体袋では、上記第2の流体袋領域の側部は、自然状態で上記長手方向に沿って見た断面視で蛇腹状であるか又はジグザグに折り畳まれていることを特徴とする。
この一実施形態の流体袋では、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域と、上記拡張領域としての第2の流体袋領域とは、例えば上記供給源から流体の供給を受けて同一圧力に加圧されて、膨張する。ここで、第1の流体袋領域が或る圧力まで加圧されたとき、上記第1の流体袋領域は、上記厚さ方向に関して或るストローク量だけ膨張するものとする。このとき、上記第1の流体袋領域のストローク量は、側部が延伸する量に応じて抑えられる。一方、上記第2の流体袋領域の側部は、自然状態で上記長手方向に沿って見た断面視で蛇腹状であるか又はジグザグに折り畳まれている。したがって、上記第2の流体袋領域が上記厚さ方向に膨張しようとするとき、自然状態で蛇腹状であるか又はジグザグに折り畳まれている側部が延伸する。この結果、上記第2の流体袋領域の上記厚さ方向に関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域としての第2の流体袋領域が、簡単かつ安価に構成され得る。
一実施形態の流体袋では、上記第2の流体袋領域の側部の厚さは、この第2の流体袋領域をなす上記被測定部位から遠い側のシート部分の厚さよりも薄いことを特徴とする。
この一実施形態の流体袋では、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域と、上記拡張領域としての第2の流体袋領域とは、例えば外部の共通の供給源から流体の供給を受けて同一圧力に加圧されて、膨張する。ここで、第1の流体袋領域が或る圧力まで加圧されたとき、上記第1の流体袋領域は、上記厚さ方向に関して或るストローク量だけ膨張するものとする。ここで、上記第2の流体袋領域の側部の厚さは、この第2の流体袋領域をなす上記被測定部位から遠い側のシート部分の厚さよりも薄い。したがって、上記第2の流体袋領域が上記厚さ方向に膨張しようとするとき、上記第2の流体袋領域の側部が延伸し易くなる。この結果、上記第2の流体袋領域の上記厚さ方向に関するストローク量がさらに大きくなる。この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域としての第2の流体袋領域が、簡単かつ安価に構成され得る。
一実施形態の流体袋では、上記第2の流体袋領域の側部の硬度は、この第2の流体袋領域をなす上記被測定部位から遠い側のシート部分の硬度よりも小さいことを特徴とする。
この一実施形態の流体袋では、血圧測定のための加圧時に、上記第1の流体袋領域と、上記拡張領域としての第2の流体袋領域とは、例えば外部の共通の供給源から流体の供給を受けて同一圧力に加圧されて、膨張する。ここで、第1の流体袋領域が或る圧力まで加圧されたとき、上記第1の流体袋領域は、上記厚さ方向に関して或るストローク量だけ膨張するものとする。ここで、上記第2の流体袋領域の側部の硬度は、この第2の流体袋領域をなす上記被測定部位から遠い側のシート部分の硬度よりも小さい。したがって、上記第2の流体袋領域が上記厚さ方向に膨張しようとするとき、上記第2の流体袋領域の側部が延伸し易くなる。この結果、上記第2の流体袋領域の上記厚さ方向に関するストローク量がさらに大きくなる。この一実施形態の流体袋では、上記拡張領域としての第2の流体袋領域が、簡単かつ安価に構成され得る。
別の局面では、この発明の血圧測定用カフは、実質的に棒状の被測定部位を取り巻いて装着される帯状の血圧測定用カフであって、上述の流体袋を備えたことを特徴とする。
この発明の血圧測定用カフでは、上記流体袋のおかげで、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
別の局面では、この発明の血圧計は、上述の血圧測定用カフと、血圧測定のための要素を含む本体とを備えた血圧計である。
この発明の血圧計では、上記カフのおかげで、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
さらに別の局面では、この発明の血圧測定方法は、
実質的に棒状の被測定部位を取り巻くように帯状の血圧測定用カフを装着し、
上記カフは、
上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち動脈が存する第1の半面に対応する部分に配置され、流体の供給を受けて膨張する第1の流体袋と、
上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち上記第1の半面とは反対の第2の半面に対応する部分に配置され、流体の供給を受けて膨張する第2の流体袋とを備え、
血圧測定のための加圧時に、上記カフの厚さ方向に関して、上記第1の流体袋が膨張するストローク量よりも上記第2の流体袋が膨張するストローク量が大きくなるように、上記第1の流体袋よりも上記第2の流体袋に流体を多く供給して上記第1の流体袋の圧力よりも上記第2の流体袋の圧力を大きくすることを特徴とする。
この発明の血圧測定方法では、被測定部位を取り巻くように上記カフを装着し、血圧測定のための加圧時に、上記カフの厚さ方向に関して、上記第1の流体袋が膨張するストローク量よりも上記第2の流体袋が膨張するストローク量が大きくなるように、上記第1の流体袋よりも上記第2の流体袋に流体を多く供給して上記第2の流体袋の圧力を大きくする。したがって、上記被測定部位に存する動脈が上記第1の流体袋によって押されて移動する量が少なくなって、動脈を押しつぶすための上記第1の流体袋による余計な加圧量が減る。この結果、上記第1の流体袋による加圧によって測定された血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
一実施形態の血圧測定方法では、上記厚さ方向に関して、上記第1の流体袋が膨張するストローク量よりも上記第2の流体袋が膨張するストローク量を大きくした後、上記第1の流体袋と上記第2の流体袋とを実質的に互いに等しい圧力上昇率で加圧し、この加圧の過程で、または、この加圧の過程後の互いに等しい圧力下降率での減圧の過程で、血圧測定を行うことを特徴とする。
この一実施形態の血圧測定方法によれば、上記厚さ方向に関して、上記第1の流体袋が膨張するストローク量よりも上記第2の流体袋が膨張するストローク量が大きい状態を確保しながら、上記第1の流体袋と上記第2の流体袋とを加圧できる。この加圧の過程で、または、この加圧の過程後の互いに等しい圧力下降率での減圧の過程で、血圧測定が行われる。これにより、血圧値の測定精度を高めることができる。
以上より明らかなように、この発明の流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法によれば、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
この発明の一実施形態の血圧測定用カフを有する血圧計の外観を示す斜視図である。 上記血圧計が被測定部位(図示せず)に装着されたときの状態を示す斜視図である。 上記血圧計の概略的なブロック構成を示す図である。 上記血圧計の制御フローを示す図である。 上記血圧計を、カフを展開した状態で本体が設けられた側から見たときの平面レイアウトを模式的に示す図である。 上記血圧計を、カフを展開した状態で図5とは反対の側から見たときの平面レイアウトを示す図である。 上記カフに内包された流体袋としての空気袋の外観を示す斜視図である。 図8(A)、図8(B)は、図7の空気袋に空気が若干量供給された状態で、その空気袋を長手方向に関してそれぞれ別の領域(図7中の領域A1,A2)で幅方向Xに沿って切断したときの断面を示す図である。 図7の空気袋を製造する製造工程を説明する図である。 図10(A)は、この発明の別の実施形態の血圧測定用カフの外観を斜めから見たところを模式的に示す図である。図10(B)は、図10(A)に示すカフを鉛直面で切断したときの態様を示す図である。また、図10(C)は、そのカフを展開した状態で図10(A)における外周側に相当する面を見たときの平面レイアウトを模式的に示す図である。 図10(A)の血圧測定用カフを変形した変形例のカフの外観を斜めから見たところを模式的に示す図である。図11(B)は、図11(A)に示すカフを鉛直面で切断したときの態様を示す図である。また、図11(C)は、そのカフを展開した状態で図11(A)における外周側に相当する面を見たときの平面レイアウトを模式的に示す図である。 図10(A)の血圧測定用カフを変形した別の変形例のカフを幅方向Xに沿って切断したときの断面を示す図である。 図10(A)の血圧測定用カフを変形したさらに別の変形例のカフを幅方向Xに沿って切断したときの断面を示す図である。 図1の血圧計(カフ)が手首に装着された状態の、手首に対して垂直な断面を示す図である。 図10(A)のカフが手首に装着された状態の、手首に対して垂直な断面を示す図である。 この発明の効果について検証実験を行ったときの態様を示す図である。 標準の血圧計による測定値と評価対象の血圧計による測定値との比較結果を示す散布図である。 上述の検証実験に用いられた第1比較例のカフの構成を示す図である。 上述の検証実験に用いられた第2比較例のカフの構成を示す図である。 この発明の一実施形態の血圧測定方法を実施するのに用いられるカフの構成を示す図である。 上記血圧測定方法を実施するのに用いられる血圧計の概略的なブロック構成を示す図である。 上記血圧測定方法を実施するための制御フローを示す図である。 上記血圧測定方法による上記カフの第1、第2の流体袋の加圧の仕方を示すグラフである。 図20のカフが手首に装着された状態の、手首に対して垂直な断面を示す図である。 上記血圧測定方法を実施するのに用いられる血圧計の別のブロック構成を示す図である。 図26(A)、図26(B)は、この発明の課題を説明する図である。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、この発明の一実施形態の血圧計(全体を符号1で示す。)の外観を示している。この血圧計1は、大別して、棒状の被測定部位としての手首90(例えば図5参照)に巻き付けられる血圧測定用カフ20と、このカフ20に一体に取り付けられ、血圧測定のための要素を内蔵した本体10とを有している。
図5は、血圧計1を、カフ20を展開した状態で本体10が設けられた側(図1における外周側に相当)から見たときの平面レイアウトを模式的に示している。また、図6は、血圧計1を、カフ20を展開した状態で図5とは反対の側(図1における内周側に相当)から見たときの平面レイアウトを模式的に示している。なお、理解の容易のために、図5中に直交座標系XYZを併せて示している(後述の図7、図9、図10(C)、図11(C)、図12、図13、図18、図19、図20において同様。)。また、図5、図6中に、被測定部位としての手首90を併せて示している(後述の図7、図9、図10(C)、図11(C)、図18、図19、図21において同様。)
これらの図5、図6によって良く分かるように、カフ20は、外布20Aと内布20Bとをそれらの周縁に沿って沿って縫製して袋状の帯状体11として形成されている。被測定部位を圧迫し易いように、内布20Bは伸縮性が大きく、外布20Aは実質的に非伸縮性(または内布20Bに比して伸縮性が小さく)に設定されている。
カフ20は、このカフ20の長手方向Y(図1における周方向に相当)に沿って、本体10に沿った第2部分20Cと、この第2部分20Cから一方の側(図5における右側)へ延在する第1部分20Eと、第2部分20Cから他方の側(図5における左側)へ延在する第3部分20Fとを有している。例えば、カフ20の長手方向Yの寸法は約300mm〜400mmの範囲内、幅方向Xの寸法Wは30mm〜60mmの範囲内に設定される。
第1部分20Eの外周面に、実質的に長円形状をもつリング80が取り付けられている。このリング80の長手方向は、カフ20の長手方向に対して交差している。このリング80の長手方向の寸法は、カフ20(特に第3部分20F)を容易に通せるように、カフ20の幅方向寸法Wよりも若干大きく設定されている。このリング80が図5において左上から右下へ傾斜して交差している理由は、図5、図6中に示すように、このカフ20が、手首90の肘側(太い側)90eが下に来て、手首90の手側(細い側)90fが上に来る態様で、手首90を取り巻いて装着されることを想定したものである。
カフ20の第3部分20Fのうち本体10寄りの直近部分の表面に面状ファスナ70が取り付けられている。この例では、面状ファスナ70は、その表面に図示しない多数の微細なフックを有している。第3部分20Fのうち直近部分(面状ファスナ70)以外の部分の外周面は、上記フックと係合する図示しない多数の微細なループを有している。
カフ20には、第1部分20Eから第3部分20Fにまたがって、手首90を圧迫するための流体袋としての空気袋22が内包されている。
図7は、空気袋22の外観を斜めから見たところを示している。この空気袋22の幅方向(X方向)は、カフ20の幅方向、すなわち手首90を通る動脈に沿った方向に相当する。空気袋22の長手方向(Y方向)、厚さ方向(Z方向)は、それぞれカフ20の長手方向、厚さ方向に相当する。
この空気袋22は、被測定部位としての手首90に近い側(図1における内周側に相当)に配される親袋23と、手首90から遠い側(図1における外周側に相当)に配される子袋24とを備えている。親袋23は、略平坦で長手方向Yに沿って細長い矩形状の同一寸法の2枚のシート41,42からなっている。子袋24は、長手方向Yに関して親袋23の一部に対応する領域に、厚さ方向Zに重ねられた矩形状の同一寸法の2枚のシート43,44からなっている。幅方向Xに関しては、シート41,42,43,44の寸法W1は一致している。親袋23と子袋24とは、貫通穴49を通して、流体としての空気を互いに流通可能に構成されている。子袋24の上側のシート44には、貫通穴49に面して、外部の供給源(後述のポンプ32)から空気の供給を受け又は空気袋22内から空気を排出するための略円筒状のニップル45が取り付けられている(シート44のうちニップル45の内径に対応する部分は、空気の流通が可能に貫通されている。適宜、これを単に「ニップル45が取り付けられた」という。)。例えば、空気袋22の長手方向Yの寸法は、カフ20の長手方向Yの寸法の約半分に設定される。また、空気袋22の幅方向Xの寸法W1は、カフ20の幅方向の寸法Wよりも約5mm程度小さく設定される。シート41,42,43,44の材料は、この例ではポリウレタン樹脂である。
ここで、長手方向Yに沿って延びる空気袋22のうち手のひら側の半面(手首90の外周面のうち尺骨動脈と橈骨動脈が存する第1の半面)90aに対応する部分(第3部分20Fに含まれる)を、第1の流体袋領域A1と呼ぶ。一方、空気袋22のうち子袋24が配置され、手の甲側の半面(手首90の外周面のうち手のひら側の半面90aとは反対の第2の半面)90bに対応する部分(ほぼ第2部分20Cに相当)を、第2の流体袋領域A2と呼ぶ。
この空気袋22を作製する場合、例えば図9に示すように、親袋23を形成するための2枚の略平坦なシート41,42と、子袋24を形成するための2枚の略平坦なシート43,44とを用意する。例えば、シート41,42,43,44の厚さは、それぞれ1.0mmに設定されている。まず、親袋23のためのシート42とそれに隣り合うべき子袋24のためのシート43とを厚さ方向Zに重ね、それらのシート42,43の重ねた領域の略中央を環状に溶着(または接着)するとともに(環状の溶着箇所を符号49mで示している。)、溶着箇所の内側を切り取って貫通穴49を形成する。また、シート44に略円筒状のニップル45を溶着又は接着によって取り付け、シート44のうちニップル45の内径に対応する部分を、空気の流通が可能に貫通する(ニップル45の周りの溶着箇所を符号45mで示している。)。次に、親袋23のためのシート41の縁部41c,41d,41e,41fとシート42の縁部42c,42d,42e,42fとをそれぞれ対向させ、対向する縁部同士を外向きに重ねた状態で溶着(または接着)する(シート41,42の周りの溶着箇所を、図7中に符号23mで示している。)。また、子袋24のためのシート43の縁部43c,43d,43e,43fとシート44の縁部44c,44d,44e,44fとをそれぞれ対向させ、対向する縁部同士を外向きに重ねた状態で溶着(または接着)する(シート43,44の周りの溶着箇所を、図7中に符号24mで示している。)。これにより、拡張領域としての第2の流体袋領域A2を含む空気袋22が、簡単かつ安価に得られる。
図8(A)、図8(B)は、外部からニップル45を通して空気袋22に空気が若干量供給された状態で、その空気袋22を長手方向Yに関してそれぞれ別の領域A1,A2で幅方向Xに沿って切断したときの断面を示している。親袋23と子袋24とは、貫通穴49を通して連通しているので、同一圧力に加圧されて、膨張している。ここで、第1の流体袋領域A1が或る圧力(これをPc1とする)まで加圧されたとき、第1の流体袋領域A1は、厚さ方向Zに関して或るストローク量Z1だけ膨張するものとする。このとき、第1の流体袋領域A1のストローク量Z1は、親袋23(1つの袋)に応じた程度に抑えられる。一方、第2の流体袋領域A2では、親袋23に対して子袋24が厚さ方向Zに重ねられている。したがって、第2の流体袋領域A2が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、第2の流体袋領域A2のストローク量Z2は、親袋23と子袋24(2つの袋)に応じた程度に大きくなる。この結果、第2の流体袋領域A2は、厚さ方向Zに関して第1の流体袋領域A1のストローク量Z1よりも大きいストローク量Z2だけ膨張する。
上記空気袋22は、シート41に取り付けられたニップル45が外布20Aを貫通して突出する態様で、カフ20に内包される。本体10とカフ20とを連結する際には、図3中に示すように、本体10のエア配管10Aが空気袋22のニップル45に気密に嵌合される。本体10とカフ20とは、図示しない連結手段(係合突起とその係合突起が係合する窪み、接着剤など)によって互いに連結される。このようにして、本体10とカフ20とが一体化される。
図3は、血圧計1のカフ20と本体10の概略的なブロック構成を示している。この血圧計1は、本体10に搭載された、制御部としてのCPU(Central Processing Unit)100、表示器50、記憶部としてのメモリ51、操作部52、電源部53、ポンプ32、弁33、および圧力センサ31を含む。また、本体10は、この本体10に搭載された、圧力センサ31からの出力を周波数に変換する発振回路310、ポンプ32を駆動するポンプ駆動回路320、弁33を駆動する弁駆動回路330を有する。
表示器50は、ディスプレイおよびインジケータ等を含み、CPU100からの制御信号に従って、血圧測定結果などの所定の情報を表示する。
操作部52は、血圧の測定開始の指示を受け付けるための測定開始スイッチ52Aと、メモリに記憶されている血圧測定結果を呼び出すための記録呼出スイッチ52Bとを有する。これらのスイッチ52A,52Bは、ユーザによる指示に応じた操作信号をCPU100に入力する。
メモリ51は、血圧計1を制御するためのプログラムのデータ、血圧計1を制御するために用いられるデータ、血圧計1の各種機能を設定するための設定データ、および血圧値の測定結果のデータなどを記憶する。また、メモリ51は、プログラムが実行されるときのワークメモリなどとして用いられる。
CPU100は、メモリ51に記憶された血圧計1を制御するためのプログラムに従って、操作部52からの操作信号に応じて、ポンプ32や弁33を駆動する制御を行う。また、CPU100は、圧力センサ31からの信号に基づいて、血圧値を算出し、表示器50およびメモリ51を制御する。
電源部53は、CPU100、圧力センサ31、ポンプ32、弁33、表示器50、メモリ51、発振回路310、ポンプ駆動回路320、および弁駆動回路330の各部に電力を供給する。
ポンプ32、弁33および圧力センサ31は、共通のエア配管10Aを介して、カフ20に内包された空気袋22に接続されている。ポンプ32は、カフ20に内包された空気袋22内の圧力(カフ圧)を加圧するために、エア配管10Aを通して空気袋22に空気を供給する。弁33は、通電によって開閉が制御される電磁弁であり、空気袋22の空気をエア配管10Aを通して排出し、または封入してカフ圧を制御するために用いられる。ポンプ駆動回路320は、ポンプ32をCPU100から与えられる制御信号に基づいて駆動する。弁駆動回路330は、弁33をCPU100から与えられる制御信号に基づいて開閉する。
圧力センサ31は、この例ではピエゾ抵抗式圧力センサであり、エア配管10Aを通してカフ20(空気袋22)の圧力を検出して時系列のカフ圧信号(符号Pcで表す。)として出力する。発振回路310は、圧力センサ31からのピエゾ抵抗効果による電気抵抗の変化に基づく電気信号値に基づき発振して、圧力センサ31の電気信号値に応じた周波数を有する周波数信号をCPU100に出力する。
血圧計1(カフ20)を被測定部位としての手首90に装着する際には、手の甲を上へ向けた状態で手首90が図1中に矢印Aで示すようにカフ20の中に通される。これにより、手首90に、カフ20の第2部分20Cが本体10とともに載せられる。続いて、カフ20の第3部分20Fのうち本体10から遠い部分がリング80を通して、矢印Bで示すように図1において斜め右下へ引っ張られるとともに、図2中に矢印Cで示すように折り返される。そして、その折り返された部分が面状ファスナ70に押し付けられて固定される。
図14は、カフ20が手首90に装着された状態の、手首90に対して垂直な断面を示している。カフ20が手首90に装着された状態では、手のひら側の半面(図14中では上側の半面)90aに対して、空気袋22の第1の流体袋領域A1が対応する。一方、手の甲側の半面(図14中では下側の半面)90bに対して、空気袋22の第2の流体袋領域A2が対応する。手首90には、橈骨90gと尺骨90hとが含まれている。手のひら側の半面90aの近傍の略中央には、長掌屈腱90iと浅指屈腱90jとが通っている。長掌屈腱90iと橈骨90gとの間に橈骨動脈90uが通っており、また、浅指屈腱90jと尺骨90hとの間に尺骨動脈90vが通っている。なお、図14では、簡単のため、内布20Bの図示が省略されており、また、親袋23は模式的に手首90の周りを切れ目なく取り巻くように描かれている。
この血圧計1では、CPU100によって、図4のフローに従ってオシロメトリック法により被験者の血圧値が測定される。
具体的には、測定開始スイッチ52Aが押される(オンされる)と、図4に示すように、血圧計1は血圧測定を開始する。血圧測定開始に際して、CPU100は、処理用メモリ領域を初期化し、弁駆動回路330に制御信号を出力する。弁駆動回路330は、制御信号に基づいて、弁33を開放してカフ20の空気袋22内の空気を排気する。続いて、圧力センサ31の0mmHgの調整を行う制御を行う。
血圧測定を開始すると、まず、CPU100は、弁駆動回路330を介して弁33を閉鎖し、その後、ポンプ駆動回路320を介してポンプ32を駆動して、空気袋22に空気を送る制御を行う。これにより、空気袋22を膨張させるとともにカフ圧を徐々に加圧していく(ステップST101)。このとき、空気袋22の第1の流体袋領域A1と第2の流体袋領域A2とは、同一圧力に加圧されて、膨張する。
カフ圧が加圧されて所定の圧力に達すると(ステップST102でYES)、CPU100は、ポンプ駆動回路320を介してポンプ32を停止し、その後、弁駆動回路330を介して弁33を徐々に開放する制御を行う。これにより、空気袋22を収縮させるとともにカフ圧を徐々に減圧していく(ステップST103)。
ここで、所定の圧力とは、被験者の収縮期血圧よりも十分高い圧力(例えば、収縮期血圧+30mmHg)であり、予めメモリ51に記憶されているか、カフ圧の加圧中にCPU100が収縮期血圧を所定の算出式により推定して決定する(例えば特開2001−70263号公報参照)。
また、減圧速度については、カフの加圧中に目標となる目標減圧速度を設定し、その目標減圧速度になるようにCPU100が弁33の開口度を制御する(同公報参照)。
上記減圧過程において、圧力センサ31がカフ20の圧力を検出してカフ圧信号Pcを出力する。CPU100は、このカフ圧信号Pcに基づいて、オシロメトリック法により公知のアルゴリズムを適用して血圧値(収縮期血圧と拡張期血圧)を算出する(ステップST104)。なお、血圧値の算出は、減圧過程に限らず、加圧過程において行われてもよい。
血圧値を算出して決定すると(ステップST105でYES)、CPU100は、算出した血圧値を表示器50へ表示し(ステップST106)、血圧値をメモリ51へ保存する制御を行う(ステップST107)。
測定が終了すると、CPU100は、弁駆動回路330を介して弁33を開放し、カフ20の空気袋22内の空気を排気する制御を行う(ステップST108)。
このようにして血圧測定を行う場合、この血圧計1では、図14中に示すように、第1の流体袋領域A1が或る圧力Pc1まで加圧されたとき、厚さ方向Zに関して、第1の流体袋領域A1が膨張するストローク量Z1よりも拡張領域としての第2の流体袋領域A2が膨張するストローク量Z2が大きくなる。逆に言えば、拡張領域としての第2の流体袋領域A2が存在しない場合や、第2の流体袋領域A2が膨張するストローク量が第1の流体袋領域A1が膨張するストローク量以下である場合に比して、第1の流体袋領域A1はより少なく膨張しているだけになる。したがって、被測定部位としての手首90に存する動脈90u,90vが第1の流体袋領域A1によって押されて逃げる距離(矢印D1,D2で示す。)が少なくなって、動脈90u,90vを押しつぶすための余計な加圧量が減る。詳しくは、第1の流体袋領域A1は、長掌屈腱90iと橈骨90gとの間、浅指屈腱90jと尺骨90hとの間の柔らかな組織へ向けて膨張するというよりも、むしろ、矢印E1,E2,D1,D2で示すように、腱90i,90jを含む手のひら側の半面90aの全域を分散して圧迫する状態となる。これにより、動脈90u,90vが逃げる距離D1,D2が少なくなって、動脈90u,90vを押しつぶすための余計な加圧量が減る。この結果、このカフ20(特に第1の流体袋領域A1)による加圧によって測定された血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
また、この例では、血圧測定のための加圧時に、カフ圧Pcを制御するために、血圧計本体10に搭載されたCPU100が、ポンプ32によって空気袋22(第1、第2の流体袋領域A1,A2を含む。)への空気の供給、弁33によって空気袋22からの空気の排出を制御すれば足りる。したがって、手の甲側の半面90bに対応する拡張領域として、第2の流体袋領域A2に代えて、例えばアクチュエータなど、流体袋とは異種の作用によって拡張または膨張する要素を含む場合に比して、カフ圧Pcの制御が簡素化される。
上の例では、空気袋22に含まれた子袋24は1つであるとしたが、これに限られるものではない。親袋23に対して厚さ方向Zに関して2つ以上の子袋24が重ねられてもよい。その場合、複数の子袋24の互いに隣接するシートにそれぞれ貫通穴49を形成して、ニップルが取り付けられた最上層の子袋24から最下層の親袋23まで、流体としての空気が流通し得るように構成する。そのようにした場合、第2の流体袋領域A2が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、第2の流体袋領域A2のストローク量は、親袋23と2つ以上の子袋24に応じた程度に大きくなる。この結果、第2の流体袋領域A2は、厚さ方向Zに関してさらに大きいストローク量だけ膨張する。この結果、このカフ20による加圧によって測定された血圧の測定値を真の値にさらに近づけることができ、測定精度をさらに高めることができる。
(第2実施形態)
図10(A)は、この発明の別の実施形態の血圧測定用カフ20′の外観を斜めから見たところを模式的に示している。また、図10(B)は、図10(A)に示すカフ20′を鉛直面で切断したときの態様を示している。また、図10(C)は、そのカフ20′を展開した状態で図10(A)における外周側に相当する面を見たときの平面レイアウトを模式的に示している。なお、図10(A)、図10(B)では、簡単のため、ニップル45、面状ファスナ70、折り返し用のリング80の図示が省略され、また、カフ20′は模式的に切れ目なく環状に描かれている(後述の図11(A)、図11(B)でも同様。)。図5、図6中の構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付して、適宜詳細な説明を省略する。
これらの図10(A)、図10(B)、図10(C)に示すように、カフ20′は、外布20Aと内布20Bとをそれらの周縁に沿って沿って縫製して袋状の帯状体として形成されている。
この例では、図10(C)によって良く分かるように、カフ20′は、このカフ20′の長手方向Yに沿って、手の甲側の半面90bに対応する略矩形状の幅広部分20C′と、この幅広部分20C′に連なって図10(C)における左側に延在する帯状の幅狭部分20F′とを有している。例えば、幅広部分20C′の長手方向Yの寸法は約50mm〜100mmの範囲内、幅狭部分20F′の長手方向Yの寸法は約200mm〜300mmの範囲内にそれぞれ設定される。また、幅狭部分20F′の幅方向Xの寸法Waは、Wa=30mm〜60mmの範囲内に設定される。幅広部分20C′の幅方向Xの寸法Wbは、幅狭部分20F′の幅方向寸法Waよりも約10mm程度大きく設定される。
幅広部分20C′の図10(C)における右端20E′に、実質的に長円形状をもつリング80が取り付けられている。また、カフ20′の幅狭部分20F′のうち幅広部分20C′寄りの直近部分の表面に面状ファスナ70が取り付けられている。
カフ20′には、幅広部分20C′から幅狭部分20F′にまたがって、手首90を圧迫するための流体袋としての空気袋22′が内包されている。
この空気袋22′は、カフ20′の幅広部分20C′に収容された略矩形状の幅広部分22C′と、この幅広部分22C′に連なって図10(C)における左側に延在する帯状の幅狭部分22F′とを有している。この例では、幅広部分22C′の長手方向Yの寸法は、カフ20′の幅広部分20C′の長手方向Yの寸法よりも約5mm〜10mm程度小さく設定される。幅広部分22C′と幅狭部分22F′とを併せた長手方向Yの寸法は、カフ20′の長手方向Yの寸法の約半分に設定される。また、幅狭部分22F′の幅方向Xの寸法W1a、幅広部分22C′の幅方向Xの寸法W1bは、それぞれカフ20′の幅狭部分20F′の幅方向寸法Wa、幅広部分20C′の幅方向寸法Wbよりも約5mm程度小さく設定される。
ここで、長手方向Yに沿って延びる空気袋22′のうち手のひら側の半面90aに対応する部分(幅狭部分20F′に含まれる)を、第1の流体袋領域A1′と呼ぶ。一方、空気袋22′のうち手の甲側の半面90bに対応する部分(ほぼ幅広部分20C′に相当)を、第2の流体袋領域A2′と呼ぶ。
この空気袋22′を作製する場合、ニップル45が溶着(または接着)によって取り付けられた略平坦なシートともう1枚の略平坦なシートとを厚さ方向Zに関して対向させ、図10(C)中に破線で示す輪郭に沿って、公知の手法により、対向する縁部同士を外向きに重ねた状態で溶着(または接着)する。これにより、拡張領域としての第2の流体袋領域A2′を含む空気袋22′が、簡単かつ安価に得られる。空気袋22′をなすシートの材料は、この例ではポリウレタン樹脂である。例えば、それらのシートの厚さは、それぞれ1.0mmに設定される。
得られた空気袋22′の断面(幅方向Xに沿って切断した断面)は、概ね図8(A)に示した断面と同じになる。
上記空気袋22′は、ニップル45が外布20Aを貫通して突出する態様で、カフ20′に内包される。このカフ20′を血圧計本体10と連結する際には、この例では、ニップル45と本体10のエア配管10A(図3参照)とが、可撓性をもつ細長いエア配管10B(図16参照)によって接続される。これにより、カフ20′と本体10とを含む血圧計(これを符号1′で表す。)が構成される。
カフ20′を被測定部位としての手首90に装着する際には、手の甲を上へ向けた状態で手首90が図1中に矢印Aで示したのと同様にカフ20′の中に通される。これにより、手首90に、カフ20′の幅広部分20C′が載せられる。続いて、カフ20′の幅狭部分22F′のうち本体10から遠い部分がリング80を通して、矢印Bで示すように図1において斜め右下へ引っ張られるとともに、図2中に矢印Cで示すように折り返される。そして、その折り返された部分が面状ファスナ70に押し付けられて固定される。
図15は、カフ20′が手首90に装着された状態の、手首90に対して垂直な断面を示している。カフ20′が手首90に装着された状態では、手のひら側の半面(図15中では上側の半面)90aに対して、空気袋22′の第1の流体袋領域A1′が対応する。一方、手の甲側の半面(図15中では下側の半面)90bに対して、空気袋22′の第2の流体袋領域A2′が対応する。なお、図15では、簡単のため、内布20Bの図示が省略されており、また、空気袋22′は模式的に手首90の周りを切れ目なく取り巻くように描かれている。
この血圧計1′では、第1実施形態で述べたのと同様に、図4のフローに従ってオシロメトリック法により被験者の血圧値が測定される。
このようにして血圧測定を行う場合、この血圧計1′では、図15中に示すように、第1の流体袋領域A1′が或る圧力Pc1まで加圧されたとき、厚さ方向Zに関して、第1の流体袋領域A1′が膨張するストローク量Z1′よりも拡張領域としての第2の流体袋領域A2′が膨張するストローク量Z2′が大きくなる。この理由は、膨張するにつれて各流体袋領域の断面は円形に近づこうとし、流体袋領域の幅方向寸法が大きければ、それに応じて流体袋領域の厚さ方向Zのストローク量も大きくなるからである。逆に言えば、拡張領域としての第2の流体袋領域A2′が存在しない場合や、第2の流体袋領域A2′が膨張するストローク量が第1の流体袋領域A1′が膨張するストローク量以下である場合に比して、第1の流体袋領域A1′はより少なく膨張しているだけになる。したがって、被測定部位としての手首90に存する動脈90u,90vが第1の流体袋領域A1′によって押されて逃げる距離(矢印D1′,D2′で示す。)が少なくなって、動脈90u,90vを押しつぶすための余計な加圧量が減る。詳しくは、第1の流体袋領域A1′は、長掌屈腱90iと橈骨90gとの間、浅指屈腱90jと尺骨90hとの間の柔らかな組織へ向けて膨張するというよりも、むしろ、矢印E1′,E2′,D1′,D2′で示すように、腱90i,90jを含む手のひら側の半面90aの全域を分散して圧迫する状態となる。これにより、動脈90u,90vが逃げる距離D1′,D2′が少なくなって、動脈90u,90vを押しつぶすための余計な加圧量が減る。この結果、このカフ20′による加圧によって測定された血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
また、この例では、第1実施形態で述べたのと同様に、血圧測定のための加圧時に、カフ圧Pcを制御するために、血圧計本体10に搭載されたCPU100が、ポンプ32によって空気袋22′(第1、第2の流体袋領域A1′,A2′を含む。)への空気の供給、弁33によって空気袋22′からの空気の排出を制御すれば足りる。したがって、手の甲側の半面90bに対応する拡張領域として、第2の流体袋領域A2′に代えて、例えばアクチュエータなど、流体袋とは異種の作用によって拡張または膨張する要素を含む場合に比して、カフ圧Pcの制御が簡素化される。
なお、第1実施形態の構成に第2実施形態の構成を組み合わせてもよい。すなわち、図5、図6のカフ20において、第2部分20Cの幅方向寸法を、第1部分20E、第3部分20Fの幅方向寸法よりも大きく設定し、それに応じて、空気袋22の第2の流体袋領域A2の幅方向寸法を第1の流体袋領域A1の幅方向寸法よりも大きく設定する。これにより、図14に示した状態で、厚さ方向Zに関して、第1の流体袋領域A1が膨張するストローク量Z1よりも第2の流体袋領域A2が膨張するストローク量Z2をさらに大きくすることができる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。
(変形例1)
上述の図10(A)〜図10(C)の例では、カフ20′は、略矩形状の幅広部分20C′と、この幅広部分20C′よりも幅方向Xの寸法が小さい帯状の幅狭部分20F′とを備えたが、これに限られるものではない。例えば、図11(A)〜図11(C)に示すように、カフ(符号20″で表す。)の幅方向Xの寸法Wは、長手方向Yに関して連続的に変化してもよい。
図11(A)は、そのようなカフ20″の外観を斜めから見たところを模式的に示している。また、図11(B)は、図11(A)に示すカフ20″を鉛直面で切断したときの態様を示している。また、図11(C)は、そのカフ20″を展開した状態で図11(A)における外周側に相当する面を見たときの平面レイアウトを模式的に示している。図10(A)〜図10(C)中の構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付して、詳細な説明を省略する。
この例では、図11(C)によって良く分かるように、カフ20″の長手方向Yに沿って、手首90の手の甲側の半面90bに対応する部分20C″で、カフ20″の幅方向寸法W″が最大値Wmaxをとり、この部分20C″から図11(C)における左側に延在する遷移部分20F1″で幅方向寸法W″が次第に小さくなり、図11(C)における左端近傍の部分20F2″で幅方向寸法W″が最小値Wminをとっている。対照的に、手の甲側の半面90bに対応する部分20C″から図11(C)における右側に延在する右端近傍の部分20E″でも、幅方向寸法Wが次第に小さくなっている。
カフ20″には、右端近傍の部分20E″から遷移部分20F1″にまたがって、手首90を圧迫するための流体袋としての空気袋22″が内包されている。
この空気袋22″の幅方向Xに関して両側の縁部22c″,22d″の輪郭は、カフ20″の対応する縁部の輪郭と略同じに形成されている。この空気袋22″の幅方向Xの寸法W1″は、カフ20″の幅方向寸法W″よりも約5mm程度小さく設定される。
この空気袋22″は、図10(A)〜図10(C)中の空気袋22′と同様に、長手方向Yに沿って、手首90の手のひら側の半面90aに対応する第1の流体袋領域A1″と、手の甲側の半面90bに対応する第2の流体袋領域A2″とを有する。
この空気袋22″は、図10(A)〜図10(C)中の空気袋22′と同じ手順で作製され、同じ手順でカフ20″に内包される。空気袋22″をなすシートの材料は、この例ではポリウレタン樹脂である。
また、このカフ20″は、図10(A)〜図10(C)のカフ20′と同じ手順で血圧計本体10と連結される。これにより、カフ20″と本体10とを含む血圧計が構成される。
このカフ20″を含む血圧計によれば、図15中に示したのと同様に、第1の流体袋領域A1″が或る圧力Pc1まで加圧されたとき、厚さ方向Zに関して、第1の流体袋領域A1″が膨張するストローク量よりも拡張領域としての第2の流体袋領域A2″が膨張するストローク量が大きくなる。この結果、このカフ20″による加圧によって測定された血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
また、この例では、第1実施形態で述べたのと同様に、血圧測定のための加圧時に、カフ圧Pcを制御するために、血圧計本体10に搭載されたCPU100が、ポンプ32によって空気袋22″(第1、第2の流体袋領域A1″,A2″を含む。)への空気の供給、弁33によって空気袋22″からの空気の排出を制御すれば足りる。したがって、手の甲側の半面90bに対応する拡張領域として、第2の流体袋領域A2″に代えて、例えばアクチュエータなど、流体袋とは異種の作用によって拡張または膨張する要素を含む場合に比して、カフ圧Pcの制御が簡素化される。
(変形例2)
上述の図10(A)〜図10(C)の例では、カフ20′に内包された空気袋22′は、ニップル45が溶着(または接着)によって取り付けられた略平坦なシートともう1枚の略平坦なシートとを厚さ方向Zに対向させ、対向する縁部同士を外向き(同じ向き)に重ねた状態で溶着(または接着)するものとした。しかしながら、これに限られるものではない。
例えば、空気袋22′の幅広部分22C′(ほぼ第2の流体袋領域A2′に相当)では、図12に示すような断面(幅方向Xに沿って切断した断面)の構造を有してもよい。この例では、ニップル45が溶着(または接着)によって取り付けられた略平坦なシート42と、このシート42よりも幅方向Xの寸法が大きいもう1枚のシート41とが厚さ方向Zに対向している。シート41,42は、それぞれ均一な厚さのポリウレタン樹脂からなり、例えば、シート41の厚さは0.1mm、シート42の厚さは1.0mmにそれぞれ設定されている。この例では、シート41の幅方向Xに関して中央部分は略平坦であるが、両側部分(第2の流体袋領域A2′の側部A2e,A2fに相当)がそれぞれシート42の側へ断面略半円状に湾曲され、シート41,42の縁部41c,42c同士、縁部41d,42d同士がそれぞれ互いに逆向きに重なった状態で溶着(または接着)されている(シート41,42の幅方向Xに関する両側の溶着箇所を、図12中に符号43m,43nで示している。)。なお、この例では、シート41の縁部41c,41dが内向き、シート42の縁部42c,42dが外向きになっている。
この図12に示す断面の構造では、第2の流体袋領域A2′が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、一対のシート41,42の縁部は、外向きに重なっている場合と異なり、開くために撓む必要が無く、シート材料の撓み難さ(腰の強さ)によって制限を受けない。この結果、第2の流体袋領域A2′の厚さ方向Zに関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。
また、この例では、第2の流体袋領域A2′の側部A2e,A2fの厚さ(この例では0.1mm)は、手首90から遠い側のシート部分としてのシート42の厚さ(この例では1.0mm)よりも薄い。したがって、第2の流体袋領域A2′が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、第2の流体袋領域A2′の側部A2e,A2fが延伸し易くなる。この結果、第2の流体袋領域A2′の厚さ方向Zに関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。
なお、それに加えて(または、それに代えて)、第2の流体袋領域A2′の側部A2e,A2fの硬度を、手首90から遠い側のシート部分としてのシート42の硬度よりも小さくしてもよい。例えば、シート41の材料を硬度50度のシリコーン樹脂(またはポリウレタン樹脂)とし、シート42の材料を硬度80度のポリウレタン樹脂とする。そのようにした場合、第2の流体袋領域A2′が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、第2の流体袋領域A2′の側部A2e,A2fがさらに延伸し易くなる。この結果、第2の流体袋領域A2′の厚さ方向Zに関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。
(変形例3)
上述の図12の例では、略平坦なシート41の幅方向Xに関して両側部分をそれぞれシート42の側へ断面略半円状に湾曲させるものとした。しかしながら、これに限られるものではない。
例えば、空気袋22′の幅広部分22C′(ほぼ第2の流体袋領域A2′に相当)では、図13に示すような断面(幅方向Xに沿って切断した断面)の構造を有してもよい。この例では、ニップル45が溶着(または接着)によって取り付けられた略平坦なシート42と、このシート42よりも幅方向Xの寸法が大きいもう1枚のシート41′とが厚さ方向Zに対向している。シート41′の幅方向Xに関して中央部分は略平坦であるが、両側部分(第2の流体袋領域A2′の側部A2e,A2fに相当)は、自然状態で長手方向Yに沿って見た断面視で蛇腹状になっている。シート41′,42は、それぞれ均一な厚さポリウレタン樹脂からなり、例えば、シート41′の厚さは0.1mm、シート42の厚さは1.0mmにそれぞれ設定されている。シート41′,42の縁部41c′,42c同士、縁部41d′,42d同士がそれぞれ互いに逆向きに重なった状態で溶着(または接着)されている(シート41′,42の幅方向Xに関する両側の溶着箇所を、図13中に符号43m′,43n′で示している。)。
この図13に示す断面の構造では、第2の流体袋領域A2′が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、一対のシート41′,42の縁部は、外向きに重なっている場合と異なり、開くために撓む必要が無く、シート材料の撓み難さ(腰の強さ)によって制限を受けない。この結果、第2の流体袋領域A2′の厚さ方向Zに関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。
また、この例では、第2の流体袋領域A2′の側部A2e′,A2f′の厚さ(この例では0.1mm)は、手首90から遠い側のシート部分としてのシート42の厚さ(この例では1.0mm)よりも薄い。したがって、第2の流体袋領域A2′が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、第2の流体袋領域A2′の側部A2e′,A2f′が延伸し易くなる。さらに、この例では、第2の流体袋領域A2′の側部A2e′,A2f′は、自然状態で蛇腹状になっている。したがって、第2の流体袋領域A2′が厚さ方向Zに膨張しようとするとき、蛇腹状である側部A2e′,A2f′が容易に延伸する。この結果、第2の流体袋領域A2′の厚さ方向Zに関するストローク量がさらに大きくなる。したがって、さらに測定精度を高めることができる。
なお、この例では、第2の流体袋領域A2′の側部A2e′,A2f′は、自然状態で蛇腹状になっているものとしたが、ジグザグに折り畳まれていてもよい。その場合も、同様の効果を奏することができる。
上述の変形例2、変形例3は、図10(A)〜図10(C)の例だけでなく、例えば図7中の子袋24に適用することもできる。
また、上述の各例では空気袋22,22′,22″をなすシートの材料はポリウレタン樹脂であるとしたが、これに限られるものではない。空気袋22の材料は、弾性(特に、伸縮性および可撓性)を有し、丈夫な材料であればよく、例えばシリコーン樹脂であってもよい。
(検証実験)
本発明者は、第1比較例のカフ(これを符号820で表す。)を含む血圧計と、第2比較例のカフ(これを符号920で表す。)を含む血圧計と、第1実施形態のカフ20を含む血圧計1とについて、市販の手首式血圧計(オムロンヘルスケア製HEM−6310F)(これを符号6310で表す。)を標準として用いて、発明の効果の検証実験を行った。
図18に示すように、第1比較例のカフ820は、長手方向Yに関して手首90の手のひら側の半面90aに略対応する寸法をもつ空気袋822を内包したものである。空気袋822は、一対のシートを厚さ方向Zに関して対向させ、それらのシートの縁部同士を外向きに重ねた状態で溶着して構成されている。カフ820の幅方向Xの寸法Wは約30mmに設定され、空気袋822の幅方向Xの寸法W1はそれよりも約5mm程度小さく設定された。図16中に示すように、カフ820は、可撓性をもつ細長いエア配管10Bを介して、血圧計本体10と接続されて、血圧計(これを符号8000で表す。)が構成された。
図19に示すように、第2比較例のカフ920は、長手方向Yに関して手首90の手のひら側の半面90aと手の甲側の半面90bに略対応する寸法をもつ空気袋922を内包したものである。空気袋922は、一対のシートを厚さ方向Zに関して対向させ、それらのシートの縁部同士を外向きに重ねた状態で溶着して構成されている。カフ920の幅方向Xの寸法Wは約30mmに設定され、空気袋922の幅方向Xの寸法W1はそれよりも約5mm程度小さく設定された。図16中に示したカフ820と同様に、カフ920は、可撓性をもつ細長いエア配管10Bを介して、血圧計本体10と接続されて、血圧計(これを符号9000で表す。)が構成された。
市販の手首式血圧計(標準の血圧計)6310は、概ね図16中に示すように、手首90に巻き付けられるカフ6320と、このカフ6320に一体に取り付けられ、血圧測定のための要素を内蔵した本体10とを有している。このカフ6320は、第2比較例のカフ920において、幅方向Xの寸法Wを約52mmに設定し、空気袋の幅方向Xの寸法W1をそれよりも約5mm程度小さく設定したものに相当する。
検証のための血圧測定は、図16に示すように、被験者の右手首90Rに標準の血圧計6310(カフ6320)を装着するととともに、被験者の左手首90Lに、第1比較例のカフ820を含む血圧計8000、第2比較例のカフ920を含む血圧計9000、第1実施形態のカフ20を含む血圧計1を交代して装着して行われた。具体的には、右手首90Rに装着された標準の血圧計6310による測定値と、左手首90Lに装着された第1比較例のカフ820を含む血圧計8000による測定値とが、同時に、5回繰り返して測定された。また、右手首90Rに装着された標準の血圧計6310による測定値と、左手首90Lに装着された第2比較例のカフ920を含む血圧計9000による測定値とが、同時に、5回繰り返して測定された。また、右手首90Rに装着された標準の血圧計6310による測定値と、左手首90Lに装着された第1実施形態のカフ20を含む血圧計1による測定値とが、同時に、5回繰り返して測定された。
図17は、横軸を標準の血圧計6310による測定値(収縮期血圧)とし、縦軸を評価対象の血圧計8000,9000,1による測定値(収縮期血圧)としたときの散布図を示している。
この図17から分かるように、第1比較例のカフ820を含む血圧計8000による測定値(記号◇)は、標準の血圧計6310による測定値よりも非常に高い。血圧計8000による測定値から血圧計6310による測定値(同時に測定されたもの)を差し引いて得られた差分は、平均30.2mmHg、最大35mmHg、最小23mmHgであった。この理由は、主に、カフ820の幅方向Xの寸法Wを約30mmというように、標準の血圧計6310のカフ6320の幅方向寸法(52mm)よりも小さく設定しているため、圧迫が不足するからだと考えられる。
第2比較例のカフ920を含む血圧計9000による測定値(記号□)は、第1比較例よりも改善されているが、ばらつきが大きく、標準の血圧計6310による測定値よりも依然として高い。血圧計9000による測定値から血圧計6310による測定値(同時に測定されたもの)を差し引いて得られた差分は、平均11.8mmHg、最大24mmHg、最小4mmHgであった。
第1実施形態のカフ20を含む血圧計1による測定値(記号△)では、第2比較例よりもばらつきが小さくなり、さらに改善されている。血圧計1による測定値から血圧計6310による測定値(同時に測定されたもの)を差し引いて得られた差分は、平均6.0mmHg、最大9mmHg、最小1mmHgであった。
このように、第1実施形態のカフ20を含む血圧計1によれば、血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高められることを検証できた。
上述の実施形態では、手首90の手の甲側の半面90bに対応する拡張領域は第2の流体袋領域A2,A2′,A2″であるとしたが、これに限られるものではない。拡張領域は、例えば手の甲側の半面90bに沿って湾曲した板状の部材であって、例えば外部からの操作に応じてその板状の部材の厚さが機械的な作用によって拡張するものとしてもよい。
(第3実施形態;血圧測定方法)
上述の実施形態では、血圧測定用カフの特有の構成に応じて、血圧測定のための加圧時に、厚さ方向に関して、第1の流体袋領域が膨張するストローク量よりも第2の流体袋領域(拡張領域)が膨張(拡張)するストローク量が大きくなるものとした。しかしながら、これに限られるものではない。例えば図20に示すような公知の血圧測定用カフ120(手首90の手のひら側の半面90aに対応する第1の流体袋としての空気袋25と、手の甲側の半面90bに対応する第2の流体袋としての空気袋26とを有する。)を用いながら、血圧測定のための加圧時に、厚さ方向に関して、空気袋25が膨張するストローク量よりも空気袋26が膨張するストローク量が大きくなるように、加圧の仕方を制御してもよい。
なお、図20(カフ120を展開した状態で外周側に相当する面を見たときの平面レイアウト)に示すように、カフ120内の空気袋25,26には、それぞれ流体の供給を受けるためのニップル45,46が設けられている。図20では、簡単のため、面状ファスナ70、折り返し用のリング80の図示が省略されている。
図21は、カフ120を含む血圧計101の概略的なブロック構成を示している。図3中の構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付して、適宜詳細な説明を省略する。この血圧計101は、図3に示した血圧計1に対して、本体110に、空気袋26の圧力を制御するための圧力センサ31′、ポンプ32′、弁33′、発振回路310′、ポンプ駆動回路320′、弁駆動回路330′およびエア配管10Bを付加したものに相当する。これらの要素31′,32′,33′,310′,320′,330′,10Bの機能は、それぞれ空気袋25の圧力を制御するための要素31,32,33,310,320,330,10Aの機能と同様である。
図24は、カフ120が手首90に装着された状態の、手首90に対して垂直な断面を示している。カフ120が手首90に装着された状態では、手のひら側の半面(図24中では上側の半面)90aに対して、空気袋25が対応する。一方、手の甲側の半面(図24中では下側の半面)90bに対して、空気袋26が対応する。なお、図24では、簡単のため、内布20Bの図示が省略されている。
この血圧測定方法では、血圧計本体110のCPU100によって、図22のフローに従ってオシロメトリック法により被験者の血圧値が測定される。
具体的には、測定開始スイッチ52Aが押される(オンされる)と、図22に示すように、血圧計101は血圧測定を開始する。血圧測定開始に際して、CPU100は、処理用メモリ領域を初期化し、弁駆動回路330,330′に制御信号を出力する。弁駆動回路330,330′は、制御信号に基づいて、弁33,33′を開放してカフ120の空気袋25,26内の空気を排気する。続いて、圧力センサ31,31′の0mmHgの調整を行う制御を行う。
血圧測定を開始すると、まず、CPU100は、弁駆動回路330,330′を介して弁33,33′を閉鎖し、その後、ポンプ駆動回路320,320′を介してポンプ32,32′を駆動して、空気袋25,26を加圧する制御を開始する(ステップST201)。ここで、第1の流体袋としての空気袋25に対する空気の供給を、例えば10sccm(standard cc/min)というように固定流量とする。一方、第2の流体袋としての空気袋26に対する空気の供給を、例えば5.5mmHg/secというように等速加圧制御とする(ステップST202)。これにより、図23中の時刻0〜t1の期間に示すように、まず、空気袋25よりも空気袋26に流体を多く供給して、空気袋25の圧力P1(図23中に実線で示す。)よりも空気袋26の圧力P2(図23中に破線で示す。)を速く上昇させる、つまり、大きくする。この結果、図24中に示すように、カフの厚さ方向Zに関して、第1の流体袋としての空気袋25が膨張するストローク量Z1″よりも第2の流体袋としての空気袋26が膨張するストローク量Z2″が大きくなる。
次に、CPU100は、圧力センサ31′の出力に基づいて、空気袋26の圧力P2が予め定められた圧力Pt(この例では、Pt=20mmHgとする。)に到達したか否かを判断する(図22のステップST203)。この例では、時刻t1に、空気袋26の圧力P2が圧力Ptに到達したものとする。これは、空気袋25よりも先に、空気袋26が或る程度の膨張を完了したことを意味する。すると、CPU100は、第1の流体袋としての空気袋25に対する空気の供給を、固定流量のままで、例えば20sccm〜30sccmの範囲内の流量に増加させる(図22のステップST204)。これにより、図23中の時刻t1〜t2の期間に示すように、空気袋25の圧力P1の上昇率が高まって、空気袋25の圧力P1が空気袋26の圧力P2に接近する。
次に、CPU100は、圧力センサ31,31′の出力に基づいて、空気袋26の圧力P2と空気袋25の圧力P1との差分(P2−P1)が予め定められた閾値(これをΔPとする。)以下になったか否かを判断する(図22のステップST205)。このΔPの値は、P2とP1とが逆転しないように、経験に基づいて、例えば数mmHgというように設定されている。この例では、時刻t2に、差分(P2−P1)が閾値ΔP以下になったものとする。すると、CPU100は、第1の流体袋としての空気袋25に対する空気の供給を、この例では5.5mmHg/secという等速加圧制御に切り替える(図22のステップST206)。この圧力上昇率は、第2の流体袋としての空気袋26の圧力上昇率と等しい。これにより、カフの厚さ方向Zに関して、第1の流体袋としての空気袋25が膨張するストローク量Z1″よりも第2の流体袋としての空気袋26が膨張するストローク量Z2″が大きい状態を確保しながら、図23中の時刻t2〜teの期間に示すように、空気袋25,26を徐々に加圧していく。
この例では、CPU100は、この加圧過程において、圧力センサ31の出力に基づいて脈波信号Pm(圧力P1の変動成分)を検出して、オシロメトリック法により公知のアルゴリズムを適用して血圧値(収縮期血圧と拡張期血圧)を算出する(図22のステップST207〜ST208)。なお、上記加圧過程後の互いに等しい圧力下降率での減圧の過程で、血圧測定を行ってもよい。
血圧値を算出して決定すると(ステップST208でYES)、CPU100は、図3に関して説明したのと同様に、算出した血圧値を表示器50へ表示し(ステップST106)、血圧値をメモリ51へ保存する制御を行う(ステップST107)。
測定が終了すると(図23中の時刻te)、CPU100は、弁駆動回路330,330′を介して弁33,33′を開放し、カフ120の空気袋25,26内の空気を排気する制御を行う(図3のステップST108)。
このようにして血圧測定を行う場合、図24中に示すように、カフの厚さ方向Zに関して、第1の流体袋としての空気袋25が膨張するストローク量Z1″よりも第2の流体袋としての空気袋26が膨張するストローク量Z2″が大きい状態を確保しながら、血圧測定を行うことができる。したがって、血圧測定時に、被測定部位としての手首90に存する動脈90u,90vが空気袋25によって押されて逃げる距離(矢印D1″,D2″で示す。)が少なくなって、動脈90u,90vを押しつぶすための余計な加圧量が減る。詳しくは、空気袋25は、長掌屈腱90iと橈骨90gとの間、浅指屈腱90jと尺骨90hとの間の柔らかな組織へ向けて膨張するというよりも、むしろ、矢印E1″,E2″,D1″,D2″で示すように、腱90i,90jを含む手のひら側の半面90aの全域を分散して圧迫する状態となる。これにより、動脈90u,90vが逃げる距離D1″,D2″が少なくなって、動脈90u,90vを押しつぶすための余計な加圧量が減る。この結果、このカフ120による加圧によって測定された血圧の測定値を真の値に近づけることができ、測定精度を高めることができる。
(血圧測定方法の変形例)
上述の血圧測定方法は、図25に示すようなカフ120′を含む血圧計101′によっても実行され得る。
図25中に示すカフ120′では、第1の流体袋としての空気袋25と第2の流体袋としての空気袋26との間が、流体抵抗を示すオリフィス29を介して、流体としての空気の流通が可能に連結されている。血圧計101′の本体110′では、図21に示したブロック構成に比して、空気袋25の圧力を制御するための要素32,33,320,330が省略されている。
この血圧計101′では、血圧測定のための加圧時に、CPU100によって、第2の流体袋としての空気袋26に対する空気の供給が等速加圧制御とされる。第1の流体袋としての空気袋25は、オリフィス29を介して、空気袋26から空気の供給を受ける。これにより、空気袋25の圧力P1は、オリフィス29が示す流体抵抗のせいで、空気袋26の圧力P2よりも遅れて上昇する。この結果、空気袋25の圧力P1と、空気袋26の圧力P2は、図23中に示したのと略同様に変化する。したがって、図24中に示したのと同様に、カフの厚さ方向Zに関して、第1の流体袋としての空気袋25が膨張するストローク量Z1″よりも第2の流体袋としての空気袋26が膨張するストローク量Z2″が大きい状態を確保しながら、血圧測定を行うことができる。したがって、測定精度を高めることができる。
この血圧計101′では、空気袋25の圧力を制御するための要素32,33,320,330を省略でき、したがって本体110′の構成を簡素化できる。
上述の実施形態では、被測定部位は手首90であるとしたが、これに限られるものではない。被測定部位は上腕などの他の部位であってもよい。
また、上述の実施形態では、血圧測定用カフは、被測定部位の周りに、リングによって折り返して装着されるタイプとしたが、これに限られるものではない。血圧測定用カフは、被測定部位の周りに、一方向に渦巻き状に巻いて装着されるタイプであってもよい。
また、上述の実施形態では、流体袋としての空気袋が帯状体に内包されて血圧測定用カフを構成しているとした。しかしながら、これに限られるものではない。流体袋が例えばエラストマからなり、流体袋自体が血圧測定用カフを構成してもよい。
また、流体は空気であるとしたが、これに限られるものではない。流体は、窒素など、流体袋を加圧しまたは減圧できるものであればよい。
以上の実施形態は例示であり、この発明の範囲から離れることなく様々な変形が可能である。上述した複数の実施の形態は、それぞれ単独で成立し得るものであるが、実施の形態同士の組みあわせも可能である。また、異なる実施の形態の中の種々の特徴も、それぞれ単独で成立し得るものであるが、異なる実施の形態の中の特徴同士の組みあわせも可能である。
1,101,101′ 血圧計
10,110,110′ 本体
20,20′,20″,120,120′ カフ
22,22′,22″,25,26 空気袋
23 親袋
24 子袋
A1,A1′,A1″ 第1の流体袋領域
A2,A2′,A2″ 第2の流体袋領域
45,46 ニップル

Claims (12)

  1. 実質的に棒状の被測定部位を取り巻いて装着される帯状の血圧測定用カフに設けられ、上記被測定部位を圧迫する流体袋であって、
    上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち動脈が存する第1の半面に対応する部分に配置され、流体の供給を受けて膨張する第1の流体袋領域と、
    上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち上記第1の半面とは反対の第2の半面に対応する部分に配置され、外部からの作用によって拡張される拡張領域とを備え、
    血圧測定のための加圧時に、上記カフの厚さ方向に関して、上記第1の流体袋領域が膨張するストローク量よりも上記拡張領域が拡張するストローク量が大きいことを特徴とする流体袋。
  2. 請求項1に記載の流体袋において、
    上記拡張領域は、外部の供給源から流体の供給を受けて膨張する第2の流体袋領域であることを特徴とする流体袋。
  3. 請求項2に記載の流体袋において、
    上記第1の流体袋領域は、上記長手方向に沿って延びる親袋のうち上記第1の半面に対応する部分であり、
    上記第2の流体袋領域は、上記親袋のうち上記第2の半面に対応する部分に対して子袋を厚さ方向に重ねて構成され、上記親袋と上記子袋との間で上記流体が流通可能になっていることを特徴とする流体袋。
  4. 請求項2または3に記載の流体袋において、
    上記第2の流体袋領域の幅方向の寸法は、上記第1の流体袋領域の幅方向の寸法よりも大きく設定されていることを特徴とする流体袋。
  5. 請求項2から4までのいずれか一つに記載の流体袋において、
    上記第2の流体袋領域では、この第2の流体袋領域をなす一対のシートが上記厚さ方向に関して互いに対向し、上記一対のシートの幅方向に関する縁部同士が互いに逆向きに重なった状態で溶着または接着されていることを特徴とする流体袋。
  6. 請求項2から5までのいずれか一つに記載の流体袋において、
    上記第2の流体袋領域の側部は、自然状態で上記長手方向に沿って見た断面視で蛇腹状であるか又はジグザグに折り畳まれていることを特徴とする流体袋。
  7. 請求項2から6までのいずれか一つに記載の流体袋において、
    上記第2の流体袋領域の側部の厚さは、この第2の流体袋領域をなす上記被測定部位から遠い側のシート部分の厚さよりも薄いことを特徴とする流体袋。
  8. 請求項2から7までのいずれか一つに記載の流体袋において、
    上記第2の流体袋領域の側部の硬度は、この第2の流体袋領域をなす上記被測定部位から遠い側のシート部分の硬度よりも小さいことを特徴とする流体袋。
  9. 実質的に棒状の被測定部位を取り巻いて装着される帯状の血圧測定用カフであって、請求項1から8までのいずれか一つに記載の流体袋を備えたことを特徴とする血圧測定用カフ。
  10. 請求項9に記載の血圧測定用カフと、血圧測定のための要素を含む本体とを備えた血圧計。
  11. 実質的に棒状の被測定部位を取り巻くように帯状の血圧測定用カフを装着し、
    上記カフは、
    上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち動脈が存する第1の半面に対応する部分に配置され、流体の供給を受けて膨張する第1の流体袋と、
    上記カフの長手方向に関して、上記被測定部位の外周面のうち上記第1の半面とは反対の第2の半面に対応する部分に配置され、流体の供給を受けて膨張する第2の流体袋とを備え、
    血圧測定のための加圧時に、上記カフの厚さ方向に関して、上記第1の流体袋が膨張するストローク量よりも上記第2の流体袋が膨張するストローク量が大きくなるように、上記第1の流体袋よりも上記第2の流体袋に流体を多く供給して上記第1の流体袋の圧力よりも上記第2の流体袋の圧力を大きくすることを特徴とする血圧測定方法。
  12. 請求項11に記載の血圧測定方法において、
    上記厚さ方向に関して、上記第1の流体袋が膨張するストローク量よりも上記第2の流体袋が膨張するストローク量を大きくした後、上記第1の流体袋と上記第2の流体袋とを実質的に互いに等しい圧力上昇率で加圧し、この加圧の過程で、または、この加圧の過程後の互いに等しい圧力下降率での減圧の過程で、血圧測定を行うことを特徴とする血圧測定方法。
JP2015126954A 2015-06-24 2015-06-24 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法 Active JP6172218B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126954A JP6172218B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法
PCT/JP2016/058834 WO2016208239A1 (ja) 2015-06-24 2016-03-18 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法
DE112016002867.9T DE112016002867B4 (de) 2015-06-24 2016-03-18 Fluidbalg, Blutdruckmessmannschette, Blutdruckmessgerät und Blutdruckmessverfahren
CN201680025713.0A CN108289622B (zh) 2015-06-24 2016-03-18 流体袋、血压测量用袖带、血压计以及血压测量方法
US15/850,603 US10383529B2 (en) 2015-06-24 2017-12-21 Fluid bladder, blood pressure measurement cuff, blood pressure monitor, and blood pressure measurement method
US16/458,265 US11510581B2 (en) 2015-06-24 2019-07-01 Fluid bladder, blood pressure measurement cuff, blood pressure monitor, and blood pressure measurement method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126954A JP6172218B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017006488A true JP2017006488A (ja) 2017-01-12
JP2017006488A5 JP2017006488A5 (ja) 2017-06-29
JP6172218B2 JP6172218B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=57585385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015126954A Active JP6172218B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10383529B2 (ja)
JP (1) JP6172218B2 (ja)
CN (1) CN108289622B (ja)
DE (1) DE112016002867B4 (ja)
WO (1) WO2016208239A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193823A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 オムロン株式会社 袋状構造体、カフ及び血圧計
WO2019131238A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2019131237A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2019131239A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2020137476A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
DE112019006518T5 (de) 2018-12-27 2021-09-16 Omron Corporation Sphygmomanometer, blutdruckmessverfahren und programm
WO2021187410A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 オムロンヘルスケア株式会社 流体回路及び血圧測定装置
WO2021186983A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 オムロンヘルスケア株式会社 流体回路及び血圧測定装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105078431B (zh) * 2015-10-10 2018-02-23 杨胜周 穿戴式血压计袖带、其血压计及使用方法
TWI611103B (zh) * 2016-02-03 2018-01-11 研能科技股份有限公司 適用於壓電致動泵浦之驅動電路之控制方法及其驅動電路
TWI656862B (zh) * 2016-12-01 2019-04-21 國立台灣大學 單臂式微型氣壓泵裝置
JP6896610B2 (ja) * 2017-12-28 2021-06-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP6896611B2 (ja) * 2017-12-28 2021-06-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP7175720B2 (ja) * 2018-11-09 2022-11-21 オムロン株式会社 血圧測定装置
JP7237576B2 (ja) * 2018-12-27 2023-03-13 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
US20200281486A1 (en) * 2019-03-08 2020-09-10 Angelica Raquel Johnson Blood pressure cuff having improved comfort and safety and methods of manufacturing same
USD935617S1 (en) * 2019-12-24 2021-11-09 Etrog Systems Ltd. Belt for a medical monitor
WO2022187746A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-09 Riva Health, Inc. System and method for validating cardiovascular parameter monitors
CN115227221A (zh) * 2022-08-25 2022-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 佩戴结构、佩戴组件及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117419A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計のカフ帯及びその製造方法
WO1999055400A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Omron Corporation Brassard pour tensiometre
JP2003144398A (ja) * 2001-11-12 2003-05-20 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報計測装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3243228B2 (ja) * 1998-05-28 2002-01-07 マイクロライフ システムズ エージー 身体に挿入しない動脈血圧の測定装置
KR20010053477A (ko) 1999-06-11 2001-06-25 글렌 에이치. 렌젠, 주니어 천연 및 개질된 천연 용제를 이용한 액체 이산화탄소 세정법
JP3452016B2 (ja) * 2000-02-17 2003-09-29 オムロン株式会社 血圧計用カフ
JP3922087B2 (ja) 2001-05-07 2007-05-30 オムロンヘルスケア株式会社 手首式血圧計用カフ
JP3815385B2 (ja) * 2002-06-18 2006-08-30 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフ
JP4742576B2 (ja) * 2004-12-10 2011-08-10 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
JP4595525B2 (ja) * 2004-12-20 2010-12-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
US8371293B2 (en) * 2005-12-16 2013-02-12 Resmed Limited Bladder cushion, forehead cushion, headgear straps, headgear cap and/or chinstrap
JP5092707B2 (ja) * 2007-11-15 2012-12-05 オムロンヘルスケア株式会社 動脈硬化度判定装置
JP5633447B2 (ja) * 2011-03-24 2014-12-03 オムロンヘルスケア株式会社 血圧情報測定装置用カフの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09117419A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計のカフ帯及びその製造方法
WO1999055400A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Omron Corporation Brassard pour tensiometre
JP2003144398A (ja) * 2001-11-12 2003-05-20 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報計測装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193823A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 オムロン株式会社 袋状構造体、カフ及び血圧計
US11647912B2 (en) 2017-12-28 2023-05-16 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measuring device
WO2019131238A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2019131237A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
WO2019131239A1 (ja) * 2017-12-28 2019-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP2019118424A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP2019118409A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP2019118418A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
US11653879B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measuring device
US11653842B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measuring device
JP2020103631A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
DE112019006518T5 (de) 2018-12-27 2021-09-16 Omron Corporation Sphygmomanometer, blutdruckmessverfahren und programm
CN113194823A (zh) * 2018-12-27 2021-07-30 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压测定装置
WO2020137476A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
CN113194823B (zh) * 2018-12-27 2024-02-13 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压测定装置
WO2021187410A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 オムロンヘルスケア株式会社 流体回路及び血圧測定装置
WO2021186983A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 オムロンヘルスケア株式会社 流体回路及び血圧測定装置
JP7435737B2 (ja) 2020-03-16 2024-02-21 オムロンヘルスケア株式会社 流体回路及び血圧測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11510581B2 (en) 2022-11-29
WO2016208239A1 (ja) 2016-12-29
JP6172218B2 (ja) 2017-08-02
US20180177414A1 (en) 2018-06-28
CN108289622B (zh) 2021-01-15
CN108289622A (zh) 2018-07-17
US10383529B2 (en) 2019-08-20
DE112016002867B4 (de) 2019-01-31
US20190320917A1 (en) 2019-10-24
DE112016002867T5 (de) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6172218B2 (ja) 流体袋、血圧測定用カフ、血圧計、および血圧測定方法
JP2017006488A5 (ja)
JP4742576B2 (ja) 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
JP4595525B2 (ja) 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
JP6693274B2 (ja) 血圧測定用カフおよび血圧計
WO2015098566A1 (ja) 血圧測定用カフおよびそれを備えた血圧計
JP6558119B2 (ja) 流体袋、流体袋製造方法、血圧測定用カフ、および血圧計
JP2017209433A5 (ja)
WO2017017991A1 (ja) 流体袋、流体袋製造方法、および血圧測定用カフ
JP2006218178A (ja) 血圧計用カフおよび血圧計
US20190261870A1 (en) Bag-shaped structure and method for manufacturing bag-shaped structure
WO2018146968A1 (ja) 袋状構造体
JP5159549B2 (ja) 生体圧迫装置、その製造方法及び血圧測定装置
JP4259182B2 (ja) 生体情報計測装置
JP4400688B2 (ja) 生体情報計測装置
CN110062601B (zh) 袋状构造体、血压计用袖带以及血压计
JP6728080B2 (ja) 袋状構造体、カフ、及び血圧計
JP3168376U (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP5632133B2 (ja) 血圧計
JP5208655B2 (ja) 生体圧迫装置、その製造方法及び血圧測定装置
JP2023156811A (ja) 血圧測定用カフおよび血圧計
JP5838013B2 (ja) 血圧測定用膨張袋の製造方法および血圧測定用圧迫帯
JP2023114789A (ja) 血圧測定用カフ
JP5517689B2 (ja) 電子血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150