JP2016535937A - Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート - Google Patents

Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート Download PDF

Info

Publication number
JP2016535937A
JP2016535937A JP2016528068A JP2016528068A JP2016535937A JP 2016535937 A JP2016535937 A JP 2016535937A JP 2016528068 A JP2016528068 A JP 2016528068A JP 2016528068 A JP2016528068 A JP 2016528068A JP 2016535937 A JP2016535937 A JP 2016535937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lens
led
refractive index
substrate surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016528068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535937A5 (ja
Inventor
メルヴィン バターワース,マーク
メルヴィン バターワース,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016535937A publication Critical patent/JP2016535937A/ja
Publication of JP2016535937A5 publication Critical patent/JP2016535937A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

パッケージされたLEDは、サブストレート表面上にマウントされたLEDダイを含んでいる。低屈折率材料による第1レイヤが、サブストレート表面上で、ダイを取り囲んで形成される。より高い屈折率の材料によるレンズが、LEDダイと第1レイヤの上にモールドされる。レンズと第1レイヤのインターフェイスは、臨界角より大きな角度でLED光が突き当たる場合に、スネルの法則に従って、全内部反射(TIR)によって光を反射する。第1レイヤは、低屈折率のエポキシ、シリコーン、または他の材料であってよい。別の実施例において、LEDダイを取り囲むレイヤは、TIRための空気/レンズのインターフェイスを創成するように、レンズが形成された後で処理される。LEDダイは、蛍光体レイヤを含んでよく、インターフェイスで反射され、サブストレート表面により吸収されない、より多くの側面光を結果として生じる。

Description

本発明は、サブストレート上にマウントされた発光ダイオード(LED)に関する。特定的には、光取り出し効率を改善するために、LEDを取り囲むサブストレートの反射性を改善する技術に関する。
図1は、サブマウント12の上にマウントされた従来のフリップチップLEDダイ10を示している。フリップチップにおいては、nとp両方の電極がLEDダイの底面において形成されている。
LEDダイ10は、半導体エピタキシャルレイヤで形成されており、サファイアサブストレートといった、成長サブストレートの上で成長した、nレイヤ14、活性レイヤ15、およびpレイヤ16を含んでいる。図1において成長サブストレートは、レーザリフトオフ(lift−off)、エッチング(ething)、グライディング(grinding)、または他の技術によって、取り除かれている。一つの実施例において、エピタキシャルレイヤは、GaNベースであり、そして、活性レイヤ15は青色光を発する。
作成済み(pre−fabricated)の蛍光体タイル17が、LEDダイ10の上面にわたり、シリコーンまたは他の透明な接着剤(図示なし)によって貼り付けられている。白色光のために、タイル17は、YAG蛍光体で形成されてよく、黄色光を発する。青色LED光のいくらかは、タイル17を通じて漏れ、そして、黄色光と混合する。より温かい白色を作成するために、赤色蛍光体レイヤが追加されてよい。
金属電極18は、pレイヤ16と電気的に接触しており、そして、金属電極20は、nレイヤ14と電気的に接触している。一つの実施例において、電極18と20は、金パッド(gold pad)であり、セラミック製サブマウント12上でアノードおよびカソード金属パッド22と23に対して超音波溶接(ultrsonically welded)されている。サブマウント12は、プリント回路基板への接合のために、底面金属パッド26と28に至る導電性(conductive)ビア(via)を有している。
米国特許第8536608号は、現在の譲受人に対して譲渡され、ここにおいて参照により包含されているが、サブマウント12の表面に貼り付けられ、かつ、LEDダイ10を取り囲んでいる反射性リング(例えば、R>90%)の使用を説明している。リング29は、スパッタされたアルミニウム(Al)または銀(Ag)レイヤといった、反射性材料で形成されている。リング29は、蛍光体タイル17と活性レイヤ15によって下向きに生成された光を反射する(例えば、光線32と33)。サブマウントは、典型的には、セラミック、ケイ素、または、他の光吸収材料であり、そうして、リング29は、効率を増すように、パッケージによる光の吸収を低減する。
LEDダイ10、蛍光体タイル17、およびリング29は、次に、モールドされた、透明な半球レンズ34によってカプセル化(encapsulate)される。シリコーンで形成されたといったものであり、LEDダイ10を保護し、かつ、光取り出し効率を増加させる。レンズ34の屈折率(例えば、n=1.5)は、典型的には、空気の屈折率と種々のLEDレイヤの屈折率との間である。
リング29の反射性が比較的に高いとはいえ、それは100%ではない。従って、リング29によるいくらかの光吸収が未だに存在している。さらに、リング29材料の外エッジ(outer edge)は、レンズ34のエッジの以前に終了する必要がある。レンズ34とサブマウント面との間の良好な気密(hermetic seal)を確保するためである。従って、リング29のエッジとレンズ34のエッジとの間で、いくらかの光の散乱および吸収が存在している。さらに、金属リングを形成することは、比較的に複雑であり、かつ、パッケージについてコストを追加する。
必要なものは、LEDダイおよび蛍光体タイルからのより下向きの光さえ反射するための技術である。
サブストレート上にマウントされたLEDダイを取り囲んでいる反射性材料からなるリングの代わりに、全内部反射(TIR)を使用する絶縁性リングが使用される。TIRを用いると、反射は100%である。
一つの実施例においては、絶縁材料の滑らかで、薄いレイヤがサブストレート表面上で、かつ、LEDダイの周りに形成される。その材料は、カプセル化しているレンズ材料の屈折率(例えば、n=1.5)より小さい屈折率(例えば、n<1.4)を有している。材料は、サブストレート表面およびレンズ材料に対して非常に良好な付着性を有している。材料は、防湿(moisture proof)であり、レンズのエッジを越えて拡がってよい。
臨界角(critical angle)より大きい角度でレンズと低屈折率材料とのインターフェイス上に突き当たっているあらゆる蛍光体またはLEDの光は、実質的に100%の反射率でインターフェイスで反射する。低屈折率材料は、反射性金属よりも、デポジットするのが簡素である。低屈折率材料は、レンズのエッジを越えて拡がり得るので、あらゆるエッジにおいて光の散乱は存在せず、そして、最大量の光が反射される。さらに、材料は絶縁性であり、ミスアライメント(misalignment)による電極の短絡(short)に関する問題は存在しない。
低屈折率材料自身が、また、拡散白色レイヤ(diffusing white layer)といった、反射性である場合、臨界角より小さい角度で突き当たっているあらゆる光は、TIR以外によって反射されて、サブストレートによって吸収されない。そうした白色レイヤは、TiOパーティクルを含んでいる低屈折率のエポキシであってよい。
別の実施例においては、密封された空気のレイヤ(n=1)が、サブストレート表面上で、かつ、LEDダイの周りに形成される。最大のTIRと最小の臨界角を達成するためである。空気のレイヤは、LEDダイ領域の周りに刻み目を有するようにサブストレートをモールドすることによって形成され得る。レンズをモールドする以前に、刻み目は材料で満たされており、材料はレンズ材料が刻み目の中に満たされることを初期的に防いでいる。レンズが形成された後で、材料は、エアーギャップを創成するために蒸発、溶解、または収縮される。空気/レンズのインターフェイスは、優秀なTIRインターフェイスを形成する。
別の実施例において、エアーギャップは、大部分が空気である多孔性の絶縁材料によって形成される。
別の実施例においては、親水性タイプ(hydrophilic−type)の材料が、刻まれたリング(堀(moat))の中といった、LEDダイの周りにデポジットされる。それにより、モールドされたレンズ材料は、親水性タイプの材料には付着しないが、そのマッピングラインのサブストレート表面に対して付着する。レンズが形成された後で、親水性タイプの材料は、次に、熱または紫外線(UV)光を用いてキュアされて、レンズから離れて収縮する。このことは、残っている親水性タイプの材料とレンズとの間に非常に薄いエアーギャップを結果として生じ、TIRインターフェイスを創成する。一つの適切な親水性タイプの材料は、油(oil)である。
本発明は、フリップチップLED(両方の電極が底面にある)、垂直方向LED(一つの電極が上面にあり一つの電極が底面にある)、および横方向LED(両方の電極が上面にある)を含む、あらゆるタイプのLEDダイのパッケージに対して適用される。本発明は、また、蛍光体変換LED(pc−LED)および非pc−LEDにも適用される。pc−LEDについて、蛍光体は、タイルとしてLEDダイの上面に貼り付けられ、または、LEDダイの上面と側面をカバーしてよい。pc−LEDを用いると、本発明を使用することによって、より多くの側面光と、従って、より多くの効率向上が存在する。
サブストレートは、LEDダイとプリント回路基板との間のインターポーザ(interposer)として使用されるサブマウントであってよい。
図1は、サブストレート表面にわたり形成されたダイの周りに金属製反射性リングを用いた、従来技術のパッケージされたLEDの断面図である。 図2は、本発明の一つの実施例に従って、レイヤ/レンズのインターフェイスがTIRを使用して反射する、低屈折率レイヤによって取り囲まれた図1のLEDダイを示している。 図3は、本発明の別の実施例に従って、空気/レンズのインターフェイスがTIRを使用して反射する、サブストレート表面において形成された堀(moat)の中の薄い空気のレイヤによって取り囲まれた図1のLEDダイを示している。 図4は、本発明の別の実施例に従って、空気/レンズのインターフェイスがTIRを使用して反射する、レンズから離れて親水性タイプの材料を使用して作成された薄い空気のレイヤによって取り囲まれた図1のLEDダイを示している。
種々の図面において同一または類似のエレメントは、同一の数字を用いてラベル付けされる。
図2は、金属製反射性リングが、シリコーンレンズ34の屈折率より低い屈折率を有する絶縁レイヤ40に置き換えられたことを除いて、図1に類似した、パッケージされたLEDモジュールを示している。レンズ34の屈折率が1.5−1.6であると仮定すると、レイヤ40は、望ましくは、1.4より小さい屈折率を有する。しかしながら、レンズ材料よりも小さいあらゆる屈折率が、インターフェイスにおけるTIRを創成するであろう。屈折率の違いは、臨界角(critical angle)を決定する。望ましい実施例において、屈折率の違いは、少なくとも0.4である。レイヤ40は、エポキシ、シリコーン、または、他の適切な材料によって形成されてよい。そうしたエポキシおよびシリコーンは、商業的に利用可能であり、下に1.38までの屈折率を選択することができる。例えば、メチルベース(methyl−based)のシリコーンは、屈折率が1.4である。そうした材料は、防湿(moisture proof)であり、かつ、レンズ材料とサブストレート表面に上手く付着するので、レイヤ40は、LEDダイ10の周りのサブストレート12の表面全体にわたりデポジット(deposit)されてよく、そして、レンズ34が、レイヤ40の上に直接的にモールドされてよい。従って、エッジ効果は存在せず、そいて、最大の反射性領域が存在する。
レイヤ40は、LEDダイ領域の上にマスクを使用して、LED10ダイの取り付け以前にサブストレート12に対してデポジットされてよい。代替的に、「リフトオフ」レイヤが、LEDダイ10の上にデポジットされてよく、レイヤ40のブランケットデポジション(blanket deposition)が後に続く。リフトオフ材料は、次に、溶解され(dissolved)、そして、LEDダイ10の上のレイヤ40部分が取り外される。
レイヤ40とレンズ34との間のインターフェイスだけがTIRについて関係するので、レイヤ40はあらゆる厚さであってよい。例えば、レイヤ40は、3ミクロンより薄くてよい。インターフェイスは、最大のTIRのために、できる限り平滑であるべきである。
図2は、吸収がなくTIRを使用してインターフェイスに反射している光線32Aと33Aを図示している。蛍光体タイル17と活性レイヤ15からの下向き光の圧倒的多数がレイヤ40に関して浅い角度であるので、入射光は臨界角より大きな角度で突き当り、そして、スネルの法則(Snell’s Law)に従ってTIRにより反射される。サブストレートの金属パッド22と23は、反射性であってよく(例えば、AlまたはAg)、そして、LEDダイ10の下から外へ延びてよい。臨界角より小さな角度において光を反射するためである。レイヤ40は、LED10の下から外に延びるパッド22と23のあらゆる部分の上に形成されてよい。
LED10は、残りの構造体に関して、かなり、実際のデバイスにおけるよりも、より厚く、かつ、より広く示されている。実際のデバイスにおいて、LEDダイ10は、たった10ミクロンより低い高さであってよく、そして、その幅は0,5mmより小さくてよい。半球レンズ34は、約5mmの直径であってよい。
パッケージから外へ反射される光の量を増加させる目的を達成するために、レイヤ40について蛍光体の使用は必要とされない。蛍光体タイル17(または、他のタイプの蛍光体レイヤ)がより厚ければ、より多くの側面光(side light)が生成され、かつ、レイヤ40によって反射される。
LEDダイ10は、フリップチップとして示されているが、LEDダイは、代わりに、垂直方向または横方向のLEDであってよく、サブストレート上の金属パッドに接続されている一つまたはそれ以上のワイヤーボンド(wire bond)を伴っている。ワイヤーはレンズ34によってカプセル化されている。LEDダイのフットプリントを越えて拡がる金属パッド(例えば、ワイヤーボンドパッド)が存在する場合、レイヤ40は、ワイヤーボンディングが行われた後で、これらのパッドの上にデポジットされてよい。
別の実施例において、レイヤ40は、図1に示されるように、反射性金属リング29の上に形成されてもよい。レイヤ40を通過する臨界角より小さい角度におけるあらゆる光がリング29によって反射されるようにである。
図3と図4は、パッケージされたLEDモジュールを示しており、LEDダイ10を取り囲む低屈折率レイヤは空気である。
図3において、サブストレート12は、LEDダイ10の周りに円形の堀44(刻み目)を含むようにモールドされる。堀は、レンズ34のエッジの前で終了している。堀44は、平坦な上面を有する材料で満たされており、レンズ34がその上にモールドされるときに、滑らかなインターフェイス表面を提供する。材料は、レンズ材料から蒸発、溶解、収縮するタイプのものであり、もしくは、キュアリング(curing)の後で多孔性になるものである。材料を蒸発させるために、レーザアブレーション(laser ablation)も、また、使用されてよい。サブストレート12の上にレンズ34がモールドされた後で、堀44の中の材料がキュアされる。材料が、レンズ34から離れて、蒸発、溶解、収縮し、もしくは、多孔性である場合に、堀44は、空気46または別の低屈折率ガスを用いて主として満たされる。空気/レンズのインターフェイスは、そして、屈折率において最大の差異を有し、幅広い範囲の光角度にわたりTIRを提供する。堀44を使用することによって、平坦な表面を有する材料の正確な量が提供され得る。光線32Bと33Bは、空気/レンズのインターフェイスで反射しているものと示されている。
一つの実施例において、堀44はゾルゲル(sol−gel)で満たされている。ゾルゲルは、よく知られており、そして、ゲルを形成するための溶媒の中にナノパーティクル(nano−particle)を含んでいる。レンズ34が形成された後で、溶媒は熱によって乾燥され、いくらかの収縮とナノパーティクルによって形成された結晶(crystal)を結果として生じている。結果としてレイヤは、レンズ34の下にエアーギャップ(air gap)を創成する。
エアーギャップは、また、図1の反射性金属リング29の上にも創成されてよく、エアーギャップを貫通しているあらゆる光線がリング29によって反射される。
図4は、図3に類似しているが、油(oil)といった、親水性タイプ(hydrophilic−type)の材料を、形成されるべきエアーギャップを伴う領域においてデポジットすることによって形成される。そうした親水性タイプの材料は、シリコーンまたは他のレンズ材料への付着を妨げることが知られている。レンズが形成された後で、レンズ34はサブストレート12の表面に接着されるが、親水性タイプの材料には付着しない。親水性タイプの材料は、次に、収縮するように熱せられ、または、そうでなければキュアされて、図4に示されるエアーギャップを残している。別の実施例において、親水性タイプの材料は、図3における堀44を満たしてよく、そして、キュアリングの最中に収縮するとき、親水性タイプの材料がレンズ34から引き離し、エアーギャップを創成している。光線32Cと33Cは、空気/レンズのインターフェイスで反射しているものと示されている。
処理(processing)が、多くのLEDダイを支持しているサブストレートウェファの上で実行される場合、サブストレート12は、次に、個々のLED/サブストレートを形成するために単一化される。ここでは、種々の図が個別のLED/サブストレートを表わすことができる。
サブストレート12は、実施例において、LEDダイとプリント回路基板(PCB)との間のサブマウントインターポーザ(interposer)であるが、PCBといった、あらゆるサブストレートが使用されてよい。
本発明の所定の実施例が示され、説明されてきたが、当業者にとっては、変更および変形が、本発明の範囲から逸脱することなく、より広い態様においてなされ得ること、かつ、従って、添付の特許請求の範囲は、全てのそうした変更および変形を本発明の真の主旨および範囲内にあるものとして包含するものであることが、明らかであろう。

Claims (15)

  1. 発光デバイスであって、
    サブストレート表面上にマウントされた発光ダイオード(LED)ダイと、
    LEDダイをカプセル化し、かつ、前記サブストレート表面上に拡がっている第1材料からなるレンズであり、前記第1材料は第1屈折率を有する、レンズと、
    前記LEDダイを取り囲む前記サブストレート表面上の第2材料からなる第1レイヤであり、前記第2材料と前記第1材料は、前記LEDダイを取り囲むインターフェイスにおいて接触し、前記第2材料は前記第1屈折率より小さい第2屈折率を有する、第1レイヤと、
    を含む、デバイス。
  2. 前記第1材料は、前記サブストレート表面上にモールドされたシリコーンを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記シリコーンは、1.5より大きい屈折率を有する、
    請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記第2材料による前記第1レイヤは、前記レンズの外縁の下に拡がる、
    請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記第2材料による前記第1レイヤの周囲は、前記レンズの内側にある、
    請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記第2材料による前記第1レイヤは、ガスのレイヤを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記ガスは、空気を含む、
    請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記第2材料による前記第1レイヤは、シリコーンまたはエポキシのうちの一つを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記第1屈折率と前記第2屈折率との間の差異は、少なくとも0.4である、
    請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記デバイスは、さらに、
    前記サブストレート表面上に形成された収縮可能な第2レイヤであり、前記第2材料を含んでいるギャップを創成するように前記レンズからの引き戻しを有する、第2レイヤ、を含み、
    前記第2材料はガスを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記デバイスは、さらに、
    前記サブストレート表面上に形成された多孔性レイヤ、を含み、
    前記多孔性レイヤは、前記第2材料を含み、
    前記第2材料は、ガスを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  12. 前記サブストレート表面は、サブマウント表面である、
    請求項1に記載のデバイス。
  13. 前記LEDダイは、蛍光体レイヤを含み、
    前記蛍光体レイヤから発せられた光の少なくとも一部分は、全内部反射(TIR)によって前記インターフェイスで反射する、
    請求項1に記載のデバイス。
  14. 前記サブストレート表面は、前記LEDダイを取り囲む刻み目を有し、
    前記刻み目のうち少なくとも一部は、前記第2材料を含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  15. 発光デバイスを形成する方法であって、
    サブストレート表面上にマウントされた発光ダイオード(LED)ダイを提供するステップと、
    前記サブストレート表面上に第1材料による第1レイヤを形成するステップと、
    前記LEDダイの上で、かつ、前記第1レイヤの上に、第2材料によるレンズを形成するステップであり、前記第2材料は、屈折率を有している、ステップと、
    前記サブストレート表面と前記第2材料との間にガスを含んでいるギャップを生じさせるように、前記レンズが形成された後で前記第1レイヤを処理するステップであり、前記ガスが前記第2材料と接触するインターフェイスが創生され、前記ガスの屈折率は第2材料の屈折率より小さい、ステップと、
    を含む、方法。
JP2016528068A 2013-11-07 2014-10-22 Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート Pending JP2016535937A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361901072P 2013-11-07 2013-11-07
US61/901,072 2013-11-07
US201461935360P 2014-02-04 2014-02-04
US61/935,360 2014-02-04
PCT/IB2014/065525 WO2015068072A1 (en) 2013-11-07 2014-10-22 Substrate for led with total-internal reflection layer surrounding led

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019237633A Division JP2020061574A (ja) 2013-11-07 2019-12-27 Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535937A true JP2016535937A (ja) 2016-11-17
JP2016535937A5 JP2016535937A5 (ja) 2017-11-30

Family

ID=51999464

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016528068A Pending JP2016535937A (ja) 2013-11-07 2014-10-22 Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート
JP2019237633A Pending JP2020061574A (ja) 2013-11-07 2019-12-27 Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019237633A Pending JP2020061574A (ja) 2013-11-07 2019-12-27 Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9899579B2 (ja)
EP (1) EP3066698B1 (ja)
JP (2) JP2016535937A (ja)
KR (1) KR102304741B1 (ja)
CN (1) CN105684174B (ja)
TW (2) TWI648880B (ja)
WO (1) WO2015068072A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092974A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 日亜化学工業株式会社 パッケージ及びパッケージの製造方法、発光装置及び発光装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9508907B2 (en) * 2014-09-15 2016-11-29 Koninklijke Philips N.V. Light emitting device on a mount with a reflective layer
CN107689408B (zh) * 2016-08-04 2020-03-17 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管覆晶晶粒及显示器
WO2018080224A1 (ko) * 2016-10-27 2018-05-03 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자 패키지
CN111293199A (zh) * 2017-01-20 2020-06-16 光宝光电(常州)有限公司 发光二极管封装结构、发光二极管封装模块
US10020426B1 (en) * 2017-04-10 2018-07-10 Advanced Optoelectronic Technology, Inc Light emitting device
KR102454083B1 (ko) * 2017-08-30 2022-10-12 엘지디스플레이 주식회사 마이크로-led 표시장치 및 그 제조방법
CN109638137A (zh) * 2018-11-07 2019-04-16 惠州市华星光电技术有限公司 倒装led芯片及直下式背光模组
US20220190213A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-16 Lumileds Llc Material stack for leds with a dome
KR20230045840A (ko) 2021-09-29 2023-04-05 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN116344723B (zh) * 2023-05-31 2023-08-29 硅能光电半导体(广州)有限公司 一种蝙蝠翼光型led灯珠结构及其制备方法

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162574A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子を有する回路装置
JP2002261333A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2003046143A (ja) * 2000-09-29 2003-02-14 Omron Corp 光素子用光学デバイス及び当該光素子用光学デバイスを用いた機器
JP2005223112A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
WO2006104061A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Kyocera Corporation 反射部材、これを用いた発光装置および照明装置
JP2007201392A (ja) * 2005-04-27 2007-08-09 Kyocera Corp 発光素子搭載用基体ならびにこれを用いた発光装置
WO2007114306A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corporation 発光装置
JP2008230866A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Daicel Chem Ind Ltd 空隙形成剤及び多孔質成形体
JP2009182085A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 発光装置
JP2009535798A (ja) * 2006-04-25 2009-10-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋め込みled
WO2009121314A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines strahlungsemittierenden halbleiterbauelements
US20100006877A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Himax Display, Inc. Light-emitting diode package
JP2010517213A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改善された熱伝達を伴う発光装置
JP2010517069A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも1つの埋め込み反射器を持つ光学素子
US20110001148A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Zhuo Sun Thin flat solid state light source module
JP2011009297A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Kyocera Corp 発光装置、および照明装置
US20110062470A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reduced angular emission cone illumination leds
JP2011066302A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Showa Denko Kk 半導体発光装置およびその製造方法
JP2011076691A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd 光記録媒体
WO2012141094A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 光源モジュールおよびこれを備えた電子機器
JP2012533182A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードおよび発光ダイオードの製造方法
JP2013077798A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Toyoda Gosei Co Ltd ガラス封止ledランプ及びその製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125848B2 (ja) * 1999-12-17 2008-07-30 ローム株式会社 ケース付チップ型発光装置
CN1259732C (zh) * 2000-09-29 2006-06-14 欧姆龙株式会社 光学器件及其应用
KR100436302B1 (ko) * 2000-09-29 2004-07-02 오므론 가부시키가이샤 광소자용 광학 디바이스 및 해당 광소자용 광학디바이스를 이용한 기기
TWI233220B (en) 2004-06-18 2005-05-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Light emitting diode package
US7378686B2 (en) * 2005-10-18 2008-05-27 Goldeneye, Inc. Light emitting diode and side emitting lens
RU2302687C1 (ru) 2006-02-26 2007-07-10 Закрытое акционерное общество "ПОЛА+" Светодиодное устройство
US7889421B2 (en) * 2006-11-17 2011-02-15 Rensselaer Polytechnic Institute High-power white LEDs and manufacturing method thereof
JP2009289816A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Kyocera Corp 発光装置及び照明装置
JP5689225B2 (ja) * 2009-03-31 2015-03-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8168998B2 (en) 2009-06-09 2012-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with remote phosphor layer and reflective submount
KR20110121176A (ko) * 2010-04-30 2011-11-07 삼성엘이디 주식회사 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP4962635B1 (ja) * 2011-03-15 2012-06-27 オムロン株式会社 光半導体パッケージおよび光半導体モジュールならびにこれらの製造方法
JP5449274B2 (ja) 2011-03-25 2014-03-19 シャープ株式会社 照明装置、および表示装置
JP5401534B2 (ja) * 2011-03-25 2014-01-29 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、および表示装置
JP5919504B2 (ja) * 2011-06-30 2016-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置
WO2013025832A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reflector for light-emitting diode and housing

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08162574A (ja) * 1994-12-05 1996-06-21 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子を有する回路装置
JP2003046143A (ja) * 2000-09-29 2003-02-14 Omron Corp 光素子用光学デバイス及び当該光素子用光学デバイスを用いた機器
JP2002261333A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
JP2005223112A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオード
WO2006104061A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Kyocera Corporation 反射部材、これを用いた発光装置および照明装置
JP2007201392A (ja) * 2005-04-27 2007-08-09 Kyocera Corp 発光素子搭載用基体ならびにこれを用いた発光装置
WO2007114306A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corporation 発光装置
JP2009535798A (ja) * 2006-04-25 2009-10-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 埋め込みled
JP2010517213A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改善された熱伝達を伴う発光装置
JP2010517069A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 少なくとも1つの埋め込み反射器を持つ光学素子
JP2008230866A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Daicel Chem Ind Ltd 空隙形成剤及び多孔質成形体
JP2009182085A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 発光装置
WO2009121314A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung eines strahlungsemittierenden halbleiterbauelements
US20100006877A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Himax Display, Inc. Light-emitting diode package
JP2011009297A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Kyocera Corp 発光装置、および照明装置
US20110001148A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Zhuo Sun Thin flat solid state light source module
JP2012533182A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードおよび発光ダイオードの製造方法
US20110062470A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reduced angular emission cone illumination leds
JP2011066302A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Showa Denko Kk 半導体発光装置およびその製造方法
JP2011076691A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd 光記録媒体
WO2012141094A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 光源モジュールおよびこれを備えた電子機器
JP2013077798A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Toyoda Gosei Co Ltd ガラス封止ledランプ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018092974A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 日亜化学工業株式会社 パッケージ及びパッケージの製造方法、発光装置及び発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9899579B2 (en) 2018-02-20
EP3066698A1 (en) 2016-09-14
WO2015068072A1 (en) 2015-05-14
KR102304741B1 (ko) 2021-09-24
EP3066698B1 (en) 2022-05-11
JP2020061574A (ja) 2020-04-16
TWI648880B (zh) 2019-01-21
KR20160083910A (ko) 2016-07-12
US20160260872A1 (en) 2016-09-08
CN105684174B (zh) 2018-10-09
TW201538892A (zh) 2015-10-16
TW201817047A (zh) 2018-05-01
TWI621287B (zh) 2018-04-11
CN105684174A (zh) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020061574A (ja) Ledを取り囲む全内部反射レイヤを伴うledのためのサブストレート
TWI540759B (zh) 光電半導體裝置
US9553243B2 (en) Light emitting device
US7755099B2 (en) Light emitting device package
TWI590495B (zh) 藉由透明分隔物與發光二極體隔開之磷光體
US9293663B1 (en) Light-emitting unit and semiconductor light-emitting device
US20130161670A1 (en) Light emitting diode packages and methods of making
JP2016058689A (ja) 半導体発光装置
JP6574768B2 (ja) 内部高屈折率ピラーを有するledドーム
JP2016171188A (ja) 半導体発光装置とその製造方法
KR20090102207A (ko) Led 패키지
KR101291092B1 (ko) 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법
KR102022463B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP2015188039A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2008166311A (ja) 半導体発光素子及び半導体発光装置
TWI565101B (zh) 發光二極體封裝體及其製造方法
TWI479701B (zh) 發光二極體
KR102089496B1 (ko) 반도체 발광 구조물 및 이의 제조방법
KR101779084B1 (ko) 반도체 발광소자 구조물 및 반도체 발광소자 구조물을 제조하는 방법
TW201944617A (zh) 側面發光型發光二極體封裝結構
KR101997806B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
KR101300463B1 (ko) 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법
KR101461153B1 (ko) 반도체 소자 구조물을 제조하는 방법
TWI407600B (zh) 發光二極體封裝結構的製造方法
TW201248929A (en) Semiconductor light emitting element package and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903