JP2016531081A - 断熱ガラスユニットのための真空ガラス用柱体 - Google Patents

断熱ガラスユニットのための真空ガラス用柱体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016531081A
JP2016531081A JP2016542012A JP2016542012A JP2016531081A JP 2016531081 A JP2016531081 A JP 2016531081A JP 2016542012 A JP2016542012 A JP 2016542012A JP 2016542012 A JP2016542012 A JP 2016542012A JP 2016531081 A JP2016531081 A JP 2016531081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
glass unit
vacuum
glass plate
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016542012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531081A5 (ja
Inventor
エム.ボーゲル−マーティン マーガレット
エム.ボーゲル−マーティン マーガレット
ビー.ウォルク マーティン
ビー.ウォルク マーティン
ベントン フリー マイケル
ベントン フリー マイケル
ベンソン,ジュニア オレスター
ベンソン,ジュニア オレスター
エル.シュバルツ エバン
エル.シュバルツ エバン
エフ.カムラス ロバート
エフ.カムラス ロバート
ユー.コルブ ブラント
ユー.コルブ ブラント
エム.ハンパル キャスリーン
エム.ハンパル キャスリーン
ジェイ.ヘンドリクソン マーク
ジェイ.ヘンドリクソン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2016531081A publication Critical patent/JP2016531081A/ja
Publication of JP2016531081A5 publication Critical patent/JP2016531081A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/663Elements for spacing panes
    • E06B3/66304Discrete spacing elements, e.g. for evacuated glazing units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

積層柱体を有する真空断熱ガラスユニット。ガラスユニットは、2枚のガラス板と、2枚のガラス板の間に実質的に真空な間隙を有するガラス板の間の縁部シールとを含む。複数の柱体は、真空間隙を維持するためのスペーサとして、ガラス板の間に位置する。柱体は、焼結セラミック、αアルミナ、又はジルコニアの本体を有しており、その本体は、テーパ状の側壁と、本体の表面上の機能層とを含む。

Description

窓は、精度の低い断熱材であり、熱損失及びエネルギー不足を起こす大きな一因となっている。グリーンビルディング基準を満たす必要性から、真空設計を含むエネルギー効率のよい断熱ガラスユニットの採用が後押しされている。真空断熱ガラスユニット10は、図1及び図2に示されている。ユニット10は、真空間隙により離間された2枚のガラス板11及び12を含む。間隙内の柱体14は、ガラス板11とガラス板12との間隔を維持し、ガラス板11及び12は、一般的に低融点ガラスフリットである縁部シール13によって共に密封される。真空断熱ガラスユニットを効率的かつ対費用効果的に製造することには課題があり、特に、好適な柱体の選択、柱体の配置、及び真空間隙を備えた状態でのガラス板の密封に関する課題がある。したがって、真空断熱ガラスユニットのための改良された柱体及びその柱体の製造方法に対する必要性が存在する。
本発明と一致する、積層柱体を有する真空断熱ガラスユニットは、2枚のガラス板と、2枚のガラス板の間に実質的に真空な間隙を有する2枚のガラス板の間の縁部シールとを含む。複数の柱体は、第1のガラス板と第2のガラス板との間に位置する。柱体は、任意選択的な機能層又は機能性被覆を備えた本体を有する。
添付図面は、本明細書の一部に組み込まれ、これを構成するものであって、その説明と共に本発明の利点及び原則を説明する。図面は以下の通りである。
真空断熱ガラスユニットの分解斜視図である。 真空断熱ガラスユニットの側面断面図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 例示の柱体本体の幾何学図である。 機能性被覆を有する例示の柱体本体の幾何学図である。 機能性被覆を有する例示の柱体本体の幾何学図である。 機能性被覆を有する例示の柱体本体の幾何学図である。 柱体における抜け勾配を図示する図である。 型における柱体の機械的配向を図示する図である。 理想的な柱体本体の形状の側面断面図である。 粗さを有する柱体本体の側面断面図である。 粗さ及び反りを有する本体の形状の側面断面図である。 柱体の第1の実施形態の側面断面図である。 柱体の第2の実施形態の側面断面図である。 柱体の第3の実施形態の側面断面図である。 柱体の第4の実施形態の側面断面図である。 柱体の第5の実施形態の側面断面図である。 柱体の第6の実施形態の側面断面図である。 機能性被覆を有する例示の柱体の側面断面図である。 柱体の第1の実施形態のための柱体デリバリーフィルム型の側面断面図である。 第1の実施形態の作製プロセスの図である。 柱体の第2の実施形態の第1の作製プロセスの図である。 柱体の第2の実施形態の第2の作製プロセスの図である。 柱体の第3の実施形態の作製プロセスの図である。 柱体の第4の実施形態の作製プロセスの図である。 柱体の第5の実施形態の作製プロセスの図である。
本発明の実施形態では、複製プロセスを部分的に介して形成された、真空断熱ガラスユニットでの使用に好適な、個別の柱体を含む。柱材は、セラミックス及びナノ粒子充填ポリマー複合体を含む。柱体は、ピックアンドプレース技術(ロボット工学などの機械的移送)、デリバリーフィルム、及び積層転写フィルムを使用して、真空断熱ガラスユニットの内部に組み込むことが可能である。
真空断熱ガラスユニットのためのデリバリーフィルムの例は、2013年9月13日に出願され、「Vacuum Glazing Pillars Delivery Films and Methods for Insulated Glass Units」と題される、M.B.Free et alによる米国特許出願第14/025,931号に記載されており、同出願は、完全に記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。積層転写フィルムの例は、米国特許出願公開第2014/0021492号に記載されており、同公開は、完全に記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。
真空ガラス用柱体
高強度の柱体は、確定的な形状を有する、個別に精密成型された又は複製された部品であり、図1及び図2に図示されるように、真空断熱ガラスユニットにおいて使用される。柱体は、スペーサとして機能し、ガラス板同士の間隔を維持し、かつ断熱ガラスユニットの内部の少なくとも実質的に真空な間隙を維持する。このように、完全な断熱ガラスユニットを製造するために、ガラス板は、一般的に、互いに実質的に同一の広がりを有する。柱体は、ガラスの板に永久接着されてもよく、被覆を任意選択的に含むことにより、板が互いに対して多少動けるようにする。柱体は、柱体本体と、結合剤(永久的、一時的、又はその両方)、高強度平坦化層、コンプライアント層、接着層、配向層、フリットガラス被覆、帯電防止被覆、低摩擦係数(COF)層、低熱伝導率層、金属層、及びダイヤモンドライクガラス(DLG:diamond-like glass)層のうち1つ又は2つ以上の任意選択的な層とから構成される。これらの任意選択的な層は、例えば、被覆として実装され得る。
柱体は、好ましくは、約600μm以下の直径(最大寸法)及び約100μm〜200μmの厚さを有するディスク状である。あるいは、柱体は、1000μm未満、又は800μm未満、又は600μm未満、又は400μm未満、又は200μm未満、又は100μm未満の直径(最大寸法)を有していてもよい。柱体は、高温縁部フリットシーリング(high temperature edge frit sealing)(〜400℃)を含む、真空ガラス作製の諸条件に対して安定でなければならない。柱体は、一般的に、様々な環境における外窓への適用において長年の使用に耐えられるべきであり、それゆえに優れた光安定性、機械的安定性、及び熱安定性が要求される。
柱体本体は、好ましくは400MPa超、又は600MPa超、又は800MPa超、又は1GPa超、又は2GPa超の順番での圧縮強度と、約40Wm−2°K−1(40Wm−2−1)未満、より好ましくは20Wm−2°K−1(20Wm−2−1)未満、最も好ましくは10Wm−2°K−1(10Wm−2−1)未満の熱伝導率とを有する、成形されたセラミック部品又は複合部品である。一部の実施形態では、柱体本体は、αアルミナなどのセラミックを含み、ゾルゲル前駆体(「ゾルゲルルート」)の成型を介して作製される。他の実施形態では、柱体本体は、熱安定性アクリレートモノマー若しくはオリゴマー、又はその両方からなる熱又は放射線硬化複合体と、ナノジルコニア(「キャストアンドキュアルート(cast and cure route)」)などのナノ粒子充填剤とを含む。柱体本体の材料には、セラミックナノ粒子(Al、SiO、ZrO、SiC、Si、及びそれらの組み合わせ)、SSQ及びポリシラザンなどのセラミック前駆体、焼結セラミック(Al、SiO、ZrO、SiC、Siなど)、ガラスセラミック(商品名「MACOR」、LASシステム、MASシステム、ZASシステム)、ガラスフリット、ガラスビーズ又はガラスバブル、金属、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
セラミックスは、セラミック中の細孔が光を散乱させるため、多くの場合、外観は不透明である。透光性を制限する目的においては、セラミック密度は、一般的には理論値の99%超になる。より高い明瞭度には、99.9%より高いレベル又は更には99.99%のレベルが必要となる。セラミック材料において非常に高い密度を達成するにあたり、当業界には2つの手法、すなわち、熱間等静圧圧縮成形及び放電プラズマ焼結法がある。しかしながら、これらの手法に必要な装置は、比較的高価で、保護気圧及び/又はこの装置において使用される黒鉛型を必要とすることから、化学還元(金属酸化物から酸素が欠損)によるセラミックの変色に繋がる可能性がある。
本発明の1つの実施形態は、600μm以下のx、y、及びz寸法、並びに理論密度の少なくとも98.5(一部の実施形態では、99、99.5、99.9、又は更には少なくとも99.99)パーセントの密度を有する無亀裂の結晶性金属酸化物物品を提供し、結晶性金属酸化物の少なくとも70モルパーセントは、ZrOであり、結晶性金属酸化物の1〜15モルパーセント(一部の実施形態では、1〜9モルパーセント)は、Yであり、ZrOは、75ナノメートル〜400ナノメートルの範囲の平均粒径を有する。理論密度の計算時には、単位胞の体積は、各組成物毎にXR Dにより測定し、又はイオン半径及び結晶型をもとに算出される。
(式中、
N=単位胞中の原子数、
A=原子重量[kg mol’]、
V=単位胞体積[m3]、及び
N=アボガドロ数[原子mol’]である。)
柱体本体は、成型プロセスにより作製することができる。本体の形状は、作製プロセスにおいて使用される型によって決定され、好ましくは、図3A〜図3Fに図示されるように、側壁は、六角形状又は八角形状である。本体はまた、真空断熱ガラスユニットのガラス板に対して配置するために、側壁と側壁との間に表面を有する。以下は、例示の柱体の形状である。柱体16は、テーパ状の六角形状である(図3A)。柱体17は、凹み18を有するテーパ状の六角形状である(図3B)。柱体19は、凹み20及びノッチ21を有するテーパ状の六角形状である(図3C)。柱体22は、テーパ状の八角形状である(図3D)。柱体23は、凹み24を有するテーパ状の八角形状である(図3E)。柱体25は、凹み26及びノッチ27を有するテーパ状の八角形状である(図3F)。柱体28は、テーパ状の丸いディスク形状である(図3G)。柱体29は、成形された側壁を有するテーパ形状である(図3H)。12の面を有する本体及び非テーパ形状などの他の形状であってもよい。
また、柱体本体は、図3I〜図3Kの例示の柱体によって図示されるように、機能性被覆を含んでいてもよい。焼結セラミック本体150は、機能性被覆151を備える(図3I)。焼結セラミック本体152は、機能性被覆153を備える(図3J)。焼結セラミック本体154は、機能性被覆155を備える(図3K)。
柱体の側壁は、離型性を向上させるために、図3A〜図3Hに図示されるように、意図的に傾斜がつけられている、又はテーパ状になっている。柱体の側面を図示している図3Lに示されるように、面37(対向面38よりも小さい面積を有する)と傾斜側壁39との間の抜け勾配αは、それぞれの面37及び面38の相対的なサイズを変えるように、変更され得る。様々な実施形態では、抜け勾配αは、およそ95°〜およそ130°、又は約95°〜約125°、又は約95°〜約120°、又は約95°〜約115°、又は約95°〜約110°、又は約95°〜約105°、又は約95°〜約100°となり得る。
本体は、図3B、図3C、図3E、及び図3Fに図示されるように、中央の凹みを有しており、ゾルゲルセラミック前駆体の乾燥時の均一度を向上させる、平坦化材料の結合性を向上させる、又は被覆、仕分け、若しくは位置決めプロセス時に、2つの主面の機械的な識別を容易にする。例えば、図4は、柱体31の凹み33と一致する突出部32を有する型30を図示している。本体が中央の凹みを有する場合、図3C及び図3Fに図示されるように、本体はまた、凹んだ側の最外表面に1つ又は2つ以上のノッチを有していてもよく、減圧時に排出を助け、乾燥によって引き起こされるストレスを低減する。中央の凹みは、柱体本体の中央に位置する必要はなく、むしろ、柱体本体の中央の領域内にあればよい。
柱体は、モノリシック又は複合体であってもよい。複合柱体は、高圧縮強度焼結セラミックコア及び1つ又は2つ以上の機能層を含んでいてもよい。あるいは、複合柱体は、熱安定性のある有機の、無機の、又はハイブリッドの、高分子結合剤と、無機ナノ粒子充填剤とを含んでいてもよい。
モノリシックの柱体本体は、ゾルゲルルートによって製造することができる。このプロセスには、連続ベルト上でのゲル本体の成型、乾燥、離型、及び焼結が含まれる。このプロセスでは、本体に、多少の非対称性を与え得る。作製サイド時に型と接触する表面は、空気界面と接触する表面よりも、滑らかになり得る。更に、試料は、乾燥時にわずかに反る又は丸まり、柱体に凹状の空気側(concave air side)及び凸状の型側(convex mold side)を形成する。例えば、図5Aは、理想的な断面形状を有する柱体本体34を図示し、図5Bは、粗さを有する柱体本体35を図示し、図5Cは、粗さ及び反りを有する柱体本体36を図示している。より高い固形分のゾルと、より遅い乾燥プロセスとを使用することで、乾燥収縮による丸まりを軽減できる。材料及びプロセスのパラメータは、収縮差を補うように、かつ柱体を平らに保つように、最適化される。ゾル−ゲル柱体本体を製造するための最適な条件により、更なる変更を必要としない、真空断熱ガラスでの使用に好適な個別の柱体が製造され得る。
中間エアロゲルの高密度化を伴う変更されたゾル−ゲルプロセスは、適合度を大幅に向上させ、乾燥プロセス時の丸まり又は歪曲を最小限にすることが示されている。
任意選択的な工程において、含浸プロセスによる変性用添加剤を導入すること望ましい場合がある。か焼された、柱体本体の孔内に、水溶性塩を含浸によって導入することができる。次いで、柱体本体は、再び予め焼成される。この選択については、欧州特許出願公報第293,163号に更に詳述されている。柱体本体を、およそ650℃でか焼し、次いで濃度がそれぞれ1.8%の、MgO、Y、Nd、及びLaの(酸化物として報告された)混合硝酸溶液で飽和した。余剰の硝酸溶液を除去し、開口部を有する飽和された柱体本体を乾燥させ、その後、柱体本体を再び650℃でか焼し、およそ1400℃で焼結させた。か焼及び焼結は両方とも、回転管状炉を使用して実行した。
ナノ粒子充填高分子を基礎とする複合柱体は、ペーストとして、型内に投入され得る。ペーストは、熱又は放射線硬化複合体の結合剤配合物と、無機ナノ粒子とを含む。
結合剤配合物は、熱安定性のある有機の、無機の、又はハイブリッドの、ポリマーを基礎としてもよい。これらの材料は、最高350℃の温度にさらされた際においても、一般的に、寸法安定性を有する。好ましくは、結合剤の材料は、低熱伝導率を有しており、その低熱伝導率により、外側から内側の窓ガラスへの熱の伝達が低減され得る。
熱安定性のある有機高分子の結合剤成分は、ポリイミド、ポリアミド、ポリフェニレン、ポリフェニレンオキサイド、ポリアラミド(例えば、Dupontの商品名「KEVLAR」)、ポリスルホン、ポリスルフィド、ポリベンズイミダゾール、及びポリカーボネートからなる群の材料から選択され得るが、これらに限定されない。使用され得る1つの例示のポリマーは、SABIC Innovative Plastics製の商品名「ULTEM」(ポリエーテルイミド)である。その他の例示の材料は、Designer Molecules(San Diego,CA)より入手可能なBMI−1700などのイミド拡張型ビスマレイミドであり、この材料は、低温で溶融加工され、次いで架橋性ポリイミドの網状組織を形成するように硬化され得る。
高分子結合剤は、熱安定性のある無機の、シロキサンの、又はハイブリッドの高分子種を含んでいてもよい。これらの材料は、最高350℃の温度にさらされた際においても、一般的に、寸法安定性を有する。非晶質オルガノポリシロキサン網状組織は、オルガノシロキサン前駆体の凝縮から得られる化学結合網状組織であり、好適な熱安定性高分子結合剤の一例である。シルセスキオキサン類又はポリシルセスキオキサン類は、3個の架橋性酸素原子で配位されたケイ素を有する、基本分子単位に由来する。このため、シルセスキオキサン類は、多種多様な複雑な三次元形状を形成することができる。様々なポリシルセスキオキサン類、例えば、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリオクチルシルセスキオキサン(polyoctylsilsesquioxane)、ポリフェニルシルセスキオキサン、及びポリビニルシルセスキオキサンを使用することができる。好適な具体的なポリシルセスキオキサン類としては、Hybrid Plastics(Hattiesburg,Mississippi)のアクリルポリ(acrylopoly)オリゴマーシルセスキオキサン(カタログ番号MA0736)、Techneglas(Columbus,Ohio)から標識GR653L、GR654L、及びGR650Fとして販売されているポリメチルシルセスキオキサン、Techneglas(Columbus,Ohio)から標識GR950Fとして販売されているポリフェニルシルセスキオキサン、並びにTechneglas(Columbus,Ohio)から標識GR9O8Fとして販売されているポリメチルフェニルシルセスキオキサンが挙げられるが、これらに限定されない。
高分子結合剤はまた、式:(R’)x Si−−(OR2)y(式中、R’は、アルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アリール、アルコール、ポリグリコール、若しくはポリエーテル基、又はそれらの組み合わせ若しくは混合物であってもよく、R2は、アルキル、アセトキシ、若しくはメトキシエトキシ基、又はそれらの混合物であってもよく、x+y=4の条件下で、それぞれx=0〜3であり、y=4〜1である。)を有するテトラアルコキシシラン及びアルキルトリアルコキシシランなどの他のアルコキシシラン類を含んでいてもよい。モノ−、ジ−、トリ−、及びテトラアルコキシシランを含む1つ又は2つ以上のアルコキシシラン類を添加することで、オルガノシロキサン網状組織の架橋密度を制御してもよく、また、可撓性及び接着促進を含むオルガノシロキサン網状組織の物理特性を制御してもよい。かかるアルコキシシラン類の例としては、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、及びメチルトリメトキシシランが挙げられるが、これらに限定されない。かかる成分は、約0〜50重量%の量で存在してもよい。
ナノ粒子は、シリカ、ジルコニア、チタニア、アルミナ、粘土、金属、又は他の無機材料を含んでいてもよい。ナノ粒子の荷重は、一般的に、50vol%超である。
コンプライアント平坦化層(compliant planarization layer)は、高圧縮強度焼結セラミックの柱体本体の周囲に、層又は包囲被覆(enveloping coating)として被覆される機能層の一例であり、かつ主要な柱体本体の表面のうち一方又は両方を平坦かつ滑らかにする、熱安定性のある架橋性のナノ複合体である。平坦化層はまた、断熱ガラスユニットの作製時に、柱体をわずかに圧縮させることで、減圧又は他の環境負荷に対する真空化の際に、ガラスの亀裂が発生したり、増殖したりする可能性を低減できる。平坦化層は、有機の、無機の、又はハイブリッドの、高分子結合剤と、任意選択的な無機ナノ粒子充填剤とを含む。
高分子結合剤は、熱安定性有機高分子種を含んでいてもよい。これらの材料は、最高350℃の温度にさらされた際においても、一般的に、寸法安定性を有する。好ましくは、結合剤の材料は、低熱伝導率を有しており、その低熱伝導率により、外側から内側の窓ガラスへの熱の伝達が低減され得る。
熱安定性有機高分子の結合剤の成分は、ポリイミド、ポリアミド、ポリフェニレン、ポリフェニレンオキサイド、ポリアラミド(例えば、Dupontの商品名「KEVLAR」)、ポリスルホン、ポリスルフィド、ポリベンズイミダゾール、及びポリカーボネートからなる群の材料から選択され得るが、これらに限定されない。使用され得る1つの例示のポリマーは、SABIC Innovative Plastics製の商品名「ULTEM」(ポリエーテルイミド)である。その他の例示の材料は、Designer Molecules(San Diego,CA)より入手可能なBMI−1700などのイミド拡張型ビスマレイミドであり、この材料は、低温で溶融加工され、次いで架橋性ポリイミドの網状組織を形成するように硬化され得る。
コンプライアント層の高分子結合剤は、熱安定性のある無機の、シロキサンの、又はハイブリッドの、高分子種を含んでいてもよい。これらの材料は、最高350℃の温度にさらされた際においても、一般的に、寸法安定性を有する。非晶質オルガノポリシロキサン網状組織は、オルガノシロキサン前駆体の凝縮から得られる化学結合網状組織であり、好適な熱安定性高分子結合剤の一例である。シルセスキオキサン類又はポリシルセスキオキサン類は、3個の架橋性酸素原子で配位されたケイ素を有する、基本分子単位に由来する。このため、シルセスキオキサン類は、多種多様な複雑な三次元形状を形成することができる。様々なポリシルセスキオキサン類、例えば、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリオクチルシルセスキオキサン、ポリフェニルシルセスキオキサン、及びポリビニルシルセスキオキサンを使用することができる。好適な具体的なポリシルセスキオキサン類としては、Hybrid Plastics(Hattiesburg,Mississippi)のアクリルポリオリゴマーシルセスキオキサン(カタログ番号MA0736)、Techneglas(Columbus,Ohio)から標識GR653L、GR654L、及びGR650Fとして販売されているポリメチルシルセスキオキサン、Techneglas(Columbus,Ohio)から標識GR950Fとして販売されているポリフェニルシルセスキオキサン、並びにTechneglas(Columbus,Ohio)から標識GR9O8Fとして販売されているポリメチルフェニルシルセスキオキサンが挙げられるが、これらに限定されない。
コンプライアント層の高分子結合剤はまた、式:(R’)x Si−−(OR2)y(式中、R’は、アルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アリール、アルコール、ポリグリコール、若しくはポリエーテル基、又はそれらの組み合わせ若しくは混合物であってもよく、R2は、アルキル、アセトキシ、若しくはメトキシエトキシ基、又はそれらの混合物であってもよく、x+y=4の条件下で、それぞれx=0〜3であり、y=4〜1である。)を有するテトラアルコキシシラン及びアルキルトリアルコキシシランなどの他のアルコキシシラン類を含んでいてもよい。モノ−、ジ−、トリ−、及びテトラアルコキシシランを含む1つ又は2つ以上のアルコキシシラン類を添加することで、オルガノシロキサン網状組織の架橋密度を制御してもよく、また、可撓性及び接着促進を含むオルガノシロキサン網状組織の物理特性を制御してもよい。かかるアルコキシシラン類の例としては、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、及びメチルトリメトキシシランが挙げられるが、これらに限定されない。かかる成分は、約0〜50重量%の量で存在してもよい。
複合柱体の平坦化プロセスは、柱体本体が2つの平坦な表面の間にあるときに、柱体本体の主面のうち一方又は両方において、平坦化材料を熱又は放射線硬化することによって実行できる。組成物は、複合柱体の組成物と同一であってもよい。平坦化層は、接着特性又は潤滑特性のいずれかを有していてもよい。
コンプライアント接着層は、感熱性又は感放射線性のシルセスキオキサン、光開始剤、及びナノ粒子充填剤を含む。材料は、光科学的に架橋され、次いでシルセスキオキサンのシラノール基の凝縮を開始するように加熱され、耐久性かつ熱安定性のある材料を形成してもよい。柱体と、ガラス板のうちの1枚との間に接着性を提供することに加え、接着層は、柱体の最終的な高さを設定し、柱体の高さのばらつきを画定(最小限に)するように使用されてもよい。
配向層は、柱体本体がまだ型の中にある間に、柱体本体に施される材料である。配向は、型側であってもよく、空気側であってもよい。配向層の機能は、柱体を表面上に配置する際、物理的又は化学的に型側と空気側とを識別することである。配向層は、導電性若しくは静電気拡散性、強磁性、イオン性、疎水性、又は親水性であってもよい。
フリットガラス被覆は、柱体本体の外側に均一に塗布される犠牲結合剤における低融点ガラスの微小粒子の分散液である。真空断熱ガラスユニットの組立プロセスの間、犠牲結合剤は、熱分解され、フリットガラスは、ガラス板のうち一方又は両方に対して接着剤を形成するように流れる。例えば、ニトロセルロース、エチルセルロース、アルキレンポリカーボネート、(メタ)アクリレート、及びポリノルボルネンなどの犠牲ポリマーは、結合剤として使用され得る。
低COF層は、柱体本体と平坦な表面(例えば、真空断熱ガラスユニットにおける内ガラスの表面の一方)との間の滑りを向上させる、熱安定性材料であってもよい。層は、フルオロシランの単層、フッ素化ナノ粒子充填ポリイミド(例えば、NeXolve(Huntsville,AL)のCorin XLS)、低表面エネルギーポリマー(例えば、PVDF又はPTFE)の薄い被覆、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)層、若しくは黒鉛を含むラメラ層、又は他の熱安定性潤滑剤を含んでいてもよい。
複合柱体の構成
高強度の柱体の6つの基本的な構成タイプを、図6A〜図6Fに示す通り、詳述する。それぞれの構成は、上記されているような、追加の層及び被覆を更に含み得る。
図6Aは、高強度のモノリシックの柱体40で構成される、柱体の第1の実施形態の側面断面図である。柱体本体は、無機ナノ粉末(例えば、シリカ、ジルコニア、アルミナ、チタニア、粘土、又は銀)及び熱安定性結合剤を含む、高充填ナノ複合体(highly filled nanocomposite)である。作製プロセスにより、柱体本体は、滑らかかつ平坦な主面を有する。
図6Bは、焼結セラミック柱体本体41で構成される、柱体の第2の実施形態の側面断面図である。柱体本体は、滑らかな型側表面54及び空気側表面53を有する焼結セラミックである。一部の実施形態では、柱体の成型プロセスにより、滑らかな空気側及び型側表面が提供され得る。他の実施形態では、このプロセスにより、柱体は、滑らかな型側表面と粗い空気側表面とを有する場合もある。滑らかな表面は、1マイクロメートル未満の平均粗さ(R)を有する表面として画定される。空気側表面の粗さは、その凹凸の高さが10マイクロメートル超、5マイクロメートル超、又は1マイクロメートル超である場合、平坦化を必要とすることもある。側壁は、90°〜130°の抜け勾配を有し得る。
図6Cは、平坦化材料43内に収容されたセラミック柱体本体42で構成される、柱体の第3の実施形態の側面断面図である。柱体本体は、柱体41と同一又は類似であり、熱安定性複合被覆の内部に完全に収容される。柱体本体が粗さ又は反りを有している場合であっても、複合被覆の主面は、滑らかかつ平坦である。
図6Dは、セラミック主面及び複合主面を有するセラミック柱体本体44で構成される、柱体の第4の実施形態の側面断面図である。柱体本体は、円錐形の凹み46を有しており、作製時に、柱体の配向を可能とする。この配向により、上部表面を複合材料45で平坦化させ、1つのセラミック主面と、もう1つの複合主面とをもたらす。表面は両方とも、滑らかかつ平坦である。
図6Eは、被覆された複合主面を有するセラミック柱体本体47で構成される、柱体の第5の実施形態の側面断面図である。柱体本体は、円錐形の凹み50を有しており、作製時に、柱体の配向を可能とする。後述の通り、配置型は、焼結セラミック柱体を受け入れる前に予め被覆され、上部表面を複合材料48で平坦化させ、底部に補助被覆49(例えば、低COF、接着剤、金属、DLG、又はDLC)を備える。表面は両方とも、滑らかかつ平坦である。
図6Fは、ガラス含有被覆52内に収容された焼結セラミック柱体本体51で構成される、柱体の第6の実施形態の側面断面図である。柱体本体は、柱体40のタイプで、低融点ガラス微粉末(フリット)、任意選択的な無機ナノ粒子、及び熱分解熱可塑性(thermally decomposable thermoplastic)結合剤を含む被覆の内部に完全に収容されている。表面は、必ずしも滑らかかつ平坦であるとは限らない。真空断熱ガラスユニットの作製プロセス時に、可塑性結合剤は、分解によって除去され、フリットは、流れて、ガラス板の一方又は両方のガラス表面を濡らす。
図6Gは、機能性被覆を備えた例示の柱体の側面断面図である。特に、焼結セラミック本体55は、機能性被覆56の内部に収容されている。
柱体作製プロセス
図6Aに示される柱体は、非硬化樹脂配合物として、柱体デリバリーフィルム型内に直接投入される。図7は、柱体の第1の実施形態のための柱体デリバリーフィルム型の側面断面図である。フィルム型は、支持フィルム60と、空洞62を有する犠牲熱可塑性樹脂型61とを含む。柱体がガラス板の表面上に転写されるまで、離型は行われない。このフィルムデリバリー設計は、犠牲型及び成型複合体の両方のラミネーション転写を必要とする。犠牲材料は、転写の後、ガラス基板を加熱することによって除去される。
柱体デリバリーフィルム型の型空洞の間隔は、真空断熱ガラスユニットの所望の間隔と同一であってもよい。
図8は、柱体の第1の実施形態の作製プロセスの図である。樹脂64は、ノズルによって、又は余剰材料の被覆及びドクタリングによって、型空洞63内に移され得る(工程65)。型材料は、犠牲可塑性樹脂であり、その樹脂は、支持フィルム上に均一に被覆される、又は型空洞の範囲に小点状若しくは斑点状に被覆される。型空洞が充填されると、剥離表面(ライナー)を有するオーバーラミネートフィルムが施され、樹脂の上部表面を滑らかかつ平坦にする(工程66)。樹脂は、次いで型内で硬化されて(工程67)、ナノ複合体の柱体デリバリーフィルムを形成する(工程68)。ライナーを除去することで、この段階において、追加の被覆(例えば、接着剤又は潤滑剤)を焼き付けてもよい、又は被覆してもよい。
図9Aは、図6Bに示される柱体の第2の実施形態の第1の作製プロセスの図である。ゾル−ゲル材料71を使用し、セラミック柱体をゾルゲル前駆体として柱体本体型70内に投入する。ゾルゲル前駆体は、室温の脱イオン水、ベーマイト(例えば、Sasolのアルミナ(商品名「DIPERSAL」))、及び高剪断ミキサーで15分間混合された硝酸からなる。しばらくの間(2〜24時間)、混合された状態の配合物がゲル化するのを待つ。ゾルゲルの粘性は、組成物及びエージング時間によって制御されるプロセスパラメータである。剥離剤を、柱体本体型に十分に塗布し、ゾルゲルを、優れた充填性を確実なものにするように最適化されたナイフ被覆プロセスによって、型の空洞内に押し込む(工程72)。ツーリングの充填性は、被覆材料、被覆方法、及び被覆プロセスパラメータに依存する。被覆された状態の型を、摂氏110度(華氏230度)のオーブンに置き、ゾルゲルを、まず所定の水分レベル(0〜35%)まで乾燥させ(工程73)、次いで任意選択的な形状を有する被制御プロセスを介して、柱体本体型から除去する(工程74)。個別の柱体は、次いでか焼され(凝縮及び結合剤除去)、回転管状炉において高温で焼結(高密度化)され(工程75及び工程78)、焼結セラミック柱体本体となる(工程79)。工程75は、例えば空所を埋めるために柱体を他の材料と含浸させる工程と、化合物をか焼する工程とを任意選択的に含んでもよい(工程76及び工程77)。柱体本体型は、両方の加熱工程時におけるゾルゲルの収縮を補うように設計される。
図9Bは、柱体の第2の実施形態の第2の作製プロセスの図である。重合性表面改質剤(polymerizable surface modifier)及び任意選択的なコモノマー132の添加と同時に、ゾル−ゲル材料131を使用し、セラミック柱体をゾルゲル前駆体として柱体本体型130内に投入する。ゾルゲル前駆体は、室温の脱イオン水、ベーマイト(例えば、Sasolのアルミナ(商品名「DIPERSAL」))、及び高剪断ミキサーで15分間混合された硝酸からなる。しばらくの間(2〜24時間)、混合された状態の配合物がゲル化するのを待つ。ゾルゲルの粘性は、組成物及びエージング時間によって制御されるプロセスパラメータである。剥離剤を、柱体本体型に十分に塗布し、ゾルゲルを、優れた充填性を確実なものにするように最適化されたナイフ被覆プロセスによって、型の空洞内に押し込む(工程133)。ツーリングの充填性は、被覆材料、被覆方法、及び被覆プロセスパラメータに依存する。被覆された状態の型を、摂氏110度(華氏230度)のオーブンに置き、ゾルゲルを、まず所定の水分レベル(0〜35%)まで乾燥させ(工程134)、次いで被制御プロセスを介して、柱体本体型から除去する。被制御プロセスは、任意選択的な形状に離型して、次いで溶媒を除去すること(工程135及び工程136)、又は溶媒を除去して、次いで任意選択的な形状に離型すること(工程137及び工程138)を含み得る。個別の柱体は、次いで焼成され、か焼され(凝縮及び結合剤除去)、回転管状炉において高温で焼結(高密度化)され(工程139、工程140、及び工程141)、焼結セラミック柱体本体となる(工程142)。柱体本体型は、両方の加熱工程時におけるゾルゲルの収縮を補うように設計される。
図6C〜図6Eに示される3つの柱体タイプの作製は、セラミック本体を、セラミック柱体本体よりも大きい柱体デリバリーフィルム型内に挿入する工程を含む。
図10は、図6Cに示される柱体の作製プロセスの図である。これらのタイプの柱体に関しては、空洞81を有するフィルム型80は、複合樹脂で予め充填され、その後、セラミック本体83が材料82で収容されるまでセラミック本体83を挿入する(工程85及び工程86)。充填されたデリバリーフィルムは、熱又は放射性硬化の前に、剥離ライナー84でオーバーラミネートされ、複合樹脂の上部表面を平坦化する(工程87)。その結果、複合柱体を有したデリバリーフィルムとなり(工程88及び工程89)、それぞれが滑らかかつ平坦で、平行な主面を有する。
図11は、図6Dに示される柱体の作製プロセスの図である。これらのタイプの柱体に関しては、空洞91を有するフィルム型90は、焼結セラミック本体93の滑らかな型側上にある凹み94と対応する突出部92を有する。充填プロセスは、円錐形の表面と一致するように、焼結セラミック本体を型空洞に選択的に固定するように設計されている(工程97)。焼結セラミック本体を有する型空洞は、次いで複合樹脂95で充填され(工程98)、剥離ライナー96でオーバーラミネートされ、図10に示されるプロセスと同様に、硬化される(工程99)。その結果、平坦で平行な主面を有する複合柱体となり(工程100)、主面の一方は、焼結セラミックからなり、他方は、複合体からなる。
図12は、図6Eに示される柱体の作製プロセスの図である。これらのタイプの柱体に関しては、空洞111を有するフィルム型110は、図6Dに示される柱体のタイプと同様に、セラミック本体113の滑らかな型側上にある凹み114と対応する円錐形の突出部112を有する。型空洞はまず、真空蒸着、インクジェット印刷、スクリーン印刷等によって、薄いフィルム115で被覆される。空洞は次いで、セラミック本体が入れられ(工程120)、複合樹脂116で充填され(工程121)、図10に示されるプロセスと同様に、剥離ライナー117でオーバーラミネートされて硬化される(工程122)。その結果、平坦で平行な主面を有する複合柱体となり(工程123)、主面の一方は、セラミックからなり、他方は、薄く被覆された材料からなる。
図6Fに示される柱体は、低融点ガラスフリット粉末及び犠牲熱可塑性結合剤からなる薄い分散液の中に封入される。被覆は、溶媒中で行われてもよく、又は流動床においてスプレー被覆されてもよい。被覆された柱体は、乾燥させ、溶媒を除去する。
上述の作製プロセスにおいて、追加又は補助工程が上述の工程の中で使用されてもよい。上述の作製プロセスの側面断面図の一部においては、単なる説明用として、単一の型と対応する柱体とを示している。これらのプロセスは、真空断熱ガラスユニットに移すための柱体を製造する際は、一般的に、多くの型及び柱体を含む。柱体を製造するにあたり使用する他の材料の例は、PCT特許出願公開第WO 2013/0055432号で開示され、同公開は、完全に記載されているかのように参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、本明細書に記載されているプロセス、柱体の構成、及び材料を使用して、複数の柱体を実質的に同様なものにすることができる。例えば、1000又はそれ以上の柱体が、柱体本体の断面積の標準偏差が5%未満である柱体本体を有するように、製造することができる。
実施例1:柱体の第1の実施形態(図6A)
シリカ−ジルコニアナノ粒子充填(silica and zirconia nanoparticle filled)メタクリル樹脂である、商品名「FILTEK Supreme Plus」(3M Company(St.Paul,MN))を、ポリマーツールと、0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETのシートとの間に、ナイフ被覆する。空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料をPETで架橋した。PETを除去し、ツールを狭い半径(tight radius)で撓ませることにより、ポリマーツールから硬化した柱体を剥離する。UV硬化ナノ複合体の共焦点顕微鏡による表面分析は、この柱体の表面が滑らか(Ra〜500nm)であることを示し、かつこの柱体が平らであり、この柱体全体において、高さのばらつきが+/−1μmであることを示した。
実施例2:柱体の第2の実施形態(図6B)
焼結Al柱体本体。
ベーマイトゾル−ゲルの試料を、次の処方を使用して作製した。つまり、商標名「DISPERAL」を有する酸化アルミニウム一水和物粉末(1600部)を、水(2400部)と70%の硝酸水溶液(72部)とを含有する溶液で、およそ15分間、高剪断混合することにより分散させた。得られたゾル−ゲルを、被覆の前に少なくとも1時間エージングした。ゾル−ゲルを、パテナイフでポリマー型の三角形状の空洞内に押し込み、それにより空洞を完全に充填させた。空洞は、深さがおよそ250μmで、それぞれの辺は1mmである。型の側壁と底部との間の抜け勾配αは、8°である。ゾル−ゲルで型を充填する前に、型に離型剤を被覆し、次いで45℃のオーブンで5分間加熱することで、余剰のエタノールを除去した。ゾル−ゲルで充填された型を、45℃の空気対流炉に少なくとも45分間置いて乾燥させた。型を狭い半径で撓ませることにより、型から成形された部品を取り、次いで柱体本体を、およそ650℃でか焼し、濃度が1.8% MgOの硝酸溶液(酸化物として報告された)で飽和した。余剰の硝酸溶液を除去し、飽和された柱体本体を乾燥させ、その後、粒子を再び650℃でか焼し、次いでおよそ1400℃で焼結した。か焼及び焼結は両方とも、回転管状炉を使用して実行した。
焼結Al柱体本体の共焦点顕微鏡による表面分析は、この柱体のツール側表面が、空気側表面(Ra〜3.6μm)よりも滑らか(Ra〜1.1μm)であることを示し、かつこの柱体は丸みを帯びており、この柱体表面全体において、高さのばらつきが+8/−2μmであることを示した。
実施例3:柱体の第3の実施形態(図6C)
深さがおよそ250μmで、それぞれの辺が1mmで、抜け勾配が8°である三角形の空洞を有するポリマーツールを、商品名「FILTEK Supreme Plus」で充填し、実施例2の個々の焼結Al柱体本体を、樹脂内に圧入した。余剰の樹脂をツールから掻き落とし、0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETの一片を充填されたツールの上部に置き、空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料をPETで架橋した。ツールを狭い半径で撓ませることにより、封入され、かつ平坦化された柱体をポリマーツールから剥離した。この被覆され、平坦化された柱体の、50Xの光学顕微鏡画像は、この柱体が、不透明なナノ粒子樹脂によって囲まれたライト芯(light core)のように見えることを示した。
実施例4:柱体の第4の実施形態(図6D)
0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETに対して、商品名「FILTEK Supreme Plus」を滴下によって塗布し、実施例2の個々のタイプの焼結Al柱体本体を、樹脂内に圧入した。空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料を架橋した。柱体を囲む任意の余剰の樹脂を、カミソリ刃を使用して除去した。PETを狭い半径で撓ませることにより、平坦化された柱体をPETから剥離した。この被覆され、平坦化された柱体の、50Xの光学顕微鏡画像は、この柱体が、1つの表面を平坦化する不透明なナノ粒子樹脂を有するライト芯のように見えることを示した。
実施例5:柱体の第3の実施形態(図6C)
アクリロPOSS(多面体オリゴマーシルセスキオキサン)溶液:
10グラムのアクリロPOSS MA0736(Hybrid Plastics,Inc.(55 WL Runnels Industrial Drive,Hattiesburg,PA 39401))と、0.1グラムのIrgacure 1173(BASF Corporation(11501 Steele Creek Road,Charlotte,NC 28273))とを、40mLのバイアル瓶に添加して、樹脂プレミックスを作製した。プレミックスを約30分混合して、光開始剤を完全に溶解させた。
シリカ/ジルコニア微小粒子粉末:
1,065.6グラムの、31重量%のコロイダルシリカアクアゾル(colloidal silica aquasol)(W.R.Grace & Co.(Columbia,MD,USA)から市販されている、商品名37 Ludox LS」)を、11グラムの濃硝酸を添加することによって酸性化し、脱イオン水と1:1で希釈し、直列的に配置された2つの微細フィルタを通して濾過した。第1の微細フィルタは、2マイクロメートルの孔径を有する「Ballston grade B」フィルタで、第2の微細フィルタは、0.25マイクロメートルの孔径を有する「Ballston grade AA」フィルタであった。492.8グラムの水性酢酸ジルコニル(25重量%相当のZrOを含有)を、同様に希釈し、濾過した。水性酢酸ジルコニルを、ガラスビーカーに入れ、ガラス棒に設けられたナイロン刃で撹拌し、空気撹拌モーター(air stirrer motor)を用いて回転させた。撹拌した水性酢酸ジルコニルの中に形成された渦の中に、コロイダルシリカアクアゾルをゆっくりと注入して、SiOとZrOとのモル比が5.5:1である混合物を提供した。得られた混合物を、15分間撹拌し、次いで弱凝集性粉末(weakly agglomerated powder)を形成するように噴霧乾燥させた。次いで、この粉末を、12ミリメートルの長さのセラミック棒の媒体(ceramic rod media)を用いて、直径12ミリメートルのセラミックの粉砕ジャー内で、合計粉砕時間45分のボールミルを行った。
粉砕粉末を、矩形のガラス製のシリカ匣鉢(silica saggers)の中に、約19ミリメートルの深さで置き、マッフル炉で400℃で16時間加熱した。次いで、マッフル炉の温度を、30分毎に100℃ずつ上昇させた。900℃で30分経過した後、マッフル炉の温度を、950℃で1時間、1000℃で3時間とした。匣鉢をマッフル炉から取り出し、空気中で冷却した。得られた焼成粉末は、弱凝集性であり、外観は白色である。焼成粉末は、上述のセラミックのボールミルで、5〜15分粉砕を行った。粉砕粉末は、双峰性粒子分布を有しており、動的光散乱強度によって測定すると、大きい粒子は、1〜2マイクロメートルの範囲で、小さい粒子は、100〜300ナノメートルの範囲であった。
粉砕粉末は、100グラムの粉末を200ミリリットルのシクロヘキサンで30分間スラリー化することにより、シラン処理を行った。7.5グラムのガンマ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(Alfa Aesar(Ward Hill,MA,USA)より市販されている)と、2グラムのノルマルプロピルアミンとの混合物を、スラリーに添加した。1時間、混合を継続した。次いで、スラリーを噴霧乾燥させ、シラン処理シリカ/ジルコニア微小粒子をもたらすシクロヘキサンを除去した。
アクリロPOSSシリカ/ZrO2粉溶液:
2.0グラムのシラン処理シリカ/ZrO粉末と、0.5グラムのアクリロPOSS溶液とを、PETバイアル瓶に添加した。混合物を、プラネタリーミキサー(株式会社シンキー(大阪、日本)の型番AR−250)で、1サイクル2分を2サイクル行ってかき混ぜ、均一な混合物を形成した。
被覆された柱体:
深さがおよそ250μmで、それぞれの辺が1mmで、抜け勾配が8°である三角形の空洞を有するポリマーツールを、アクリロPOSSシリカ/ジルコニア樹脂混合物で充填し、実施例2の個々の焼結Al柱体本体を、樹脂内に圧入した。余剰の樹脂をツールから掻き落とし、0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETの一片を充填されたツールの上部に置き、空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料をPETで架橋した。ツールを狭い半径で撓ませることにより、封入され、かつ平坦化された柱体をポリマーツールから剥離した。
実施例6:柱体の第6の実施形態(図6F)
次の成分を、プラネタリーミキサー(株式会社シンキー(大阪、日本)の型番AR−250)で混合することにより、樹脂を含有するガラスフリット/シリカナノ粒子を作製した。その成分とは、0.97グラムのウレタンアクリレートオリゴマーGX−8755A(第一工業製薬(Dai-ichi Kogyo Seiyaku)(京都、日本)より入手可能)、1.0グラムのトリプロピレングリコールノルマルブチルエーテル(Sigma−Aldrich(St.Louis,MO,USA))、0.4グラムのDisperbyk−111(BYK USA(Wallingford,CT)より入手可能)、0.3グラムのLucirin TPO(BASF(Florham Park,NJ,USA))、7グラムのFerro 2934ガラスフリット(Ferro Corporation(Cleveland,OH,USA))、及び1グラムのシラン処理シリカ/ZrO2粉末である。樹脂は、1サイクル2分を2サイクル行って混合し、均一な混合物を形成した。
深さがおよそ250μmで、それぞれの辺が1mmで、抜け勾配が8°である三角形の空洞を有するポリマーツールを、ガラスフリット樹脂混合物で充填し、実施例2の個々の焼結Al柱体本体を、樹脂内に圧入した。余剰の樹脂をツールから掻き落とし、0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETの一片を充填されたツールの上部に置き、空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料をPETで架橋した。ツールを狭い半径で撓ませることにより、封入され、かつ平坦化された柱体をポリマーツールから剥離した。
実施例7:柱体の第3の実施形態(図6C)
Si/Zr樹脂配合物:
2.0グラムのシラン処理シリカ/ジルコニア粉末と、0.2グラムのLucirin TPO(BASF(Florham Park,NJ,USA))とを、12グラムのビスマレイミドBMI−1700(Designer Molecules(San Diego,CA,USA))に添加し、SpeedMixer(FlackTek Inc(Landrum,SC,USA))にて、3000rpmで1分間混合した。
被覆された柱体:
深さがおよそ250μmで、それぞれの辺が1mmで、抜け勾配が8°である三角形の空洞を有するポリマーツールを、オーブンで100℃で10〜15分間加熱したシリカ/ジルコニア樹脂混合物で充填した。実施例2の個々の焼結Al柱体本体を、樹脂がまだ温かいうちに、樹脂内に圧入した。余剰の樹脂をツールから掻き落とし、0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETの一片を充填されたツールの上部に置き、空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料をPETで架橋した。ツールを狭い半径で撓ませることにより、封入され、かつ平坦化された柱体をポリマーツールから剥離した。
実施例8:柱体の第3の実施形態(図6C)
Si/Zr/PTFE樹脂配合物:
1.0グラムのシラン処理シリカ/ジルコニア粉末と、1.0グラムのPTFEビーズ(Micropowders,Inc.(Tarrytown,NJ,USA))と、0.2グラムのLucirin TPO(BASF(Florham Park,NJ,USA))とを、12グラムのビスマレイミドBMI−1700(Designer Molecules(San Diego,CA,USA))に添加し、SpeedMixer(FlackTek Inc(Landrum,SC,USA))にて、3000rpmで1分間混合した。
被覆された柱体:
深さがおよそ250μmで、それぞれの辺が1mmで、抜け勾配が8°である三角形の空洞を有するポリマーツールを、オーブンで100℃で10〜15分間加熱したSi/Zr/PTFE樹脂混合物で充填した。実施例2の個々の焼結Al柱体本体を、樹脂がまだ温かいうちに、樹脂内に圧入した。余剰の樹脂をツールから掻き落とし、0.05mm(2ミル)の下塗りされていないPETの一片を充填されたツールの上部に置き、空気中において、15メートル/分(50fpm)での紫外線照射(RPC Industries(Plainfield,IL)のUV Processor QC 120233AN/DR)を4回行って、試料をPETで架橋した。ツールを狭い半径で撓ませることにより、封入され、かつ平坦化された柱体をポリマーツールから剥離した。
実施例9:ZrO柱体
ゾル調製手順
水熱反応器
反応器を、15メートル(50フィート)のステンレス鋼製網組平滑管ホース(Braided Smooth Tube Hose)(DuPont T62 Chemfluor PTFE:Saint−Gobain Performance Plastics(Beaverton,Michigan)より入手可能な、内径0.64cm(0.25インチ)、壁厚0.17cm(0.065インチ)のチューブ)から調製した。この管を、所望の温度に加熱したピーナッツオイルを入れた浴槽の中に浸した。反応器管に続いて、追加の3メートル(10フィート)のステンレス鋼製編組平滑管ホース(DuPont T62 Chemfluor PTFE、内径0.64cm(0.25インチ)、壁厚0.17cm(0.065インチ)のコイルに、直径0.64cm(0.25インチ)及び壁厚0.089cm(0.035インチ)を有する0.64cm(0.25インチ)のステンレス鋼製チューブを3メートル(10フィート)つなぎ、これを氷水浴中に浸して、材料を冷却し、背圧調整弁を用いて、出口圧力を400psi(1平方インチ当たりのポンド)(2758kPa)に維持した。
ゾル組成物は、モルパーセントの無機酸化物で報告される。
ゾルの準備
ZrO/Y/La(93.5/5.0/1.5)ゾル
酢酸ジルコニア溶液(2,000グラム)を脱イオン水(1680グラム)と合わせることにより、前駆体溶液を調製した。酢酸イットリウム(126.46グラム)と酢酸ランタン(18.62グラム)とを添加し、完全に溶解するまで混合した。得られた溶液の固体含量を重量測定的に(120C/1時間、強制対流式オーブン)測定したところ、21.6重量%であった。脱イオン水(517グラム)を添加し、最終濃度を19重量%に調整した。この手順を4回繰り返し、合計でおよそ17,368グラムの前駆体材料を得た。得られた溶液を、水熱反応器を通して11.48mL/分の速度で送り込んだ。温度は225℃であり、平均滞留時間は42分であった。透明かつ安定したジルコニアゾルが得られた。
ゾルの透析濾過及び凝縮手順
調製された状態のゾルを、膜カートリッジ(SpectrumLabs(18617 Broadwick St.Rancho Dominguez,CA 90220)より入手可能なM21S−100−01P)を用いて、限外濾過によって凝縮した(20〜35重量%の固体)。最終組成物を、透析濾過、限外濾過、及び又は蒸留によって調整した。ゾルの最終組成物は、49.184%の固体で、2.36ミリモル酢酸/gのZrO2であり、ETOH/水比率は、68/32であった。
ゲル調製手順
上記ゾル(2087.7g)を、大きなジャーに入れた。アクリル酸(95.04g)及びHEMA(48.68g)を、撹拌しながらゾルに入れた。Vazo 67(4.95g)を、エタノール(51.14g)に溶解し、撹拌しながらゾルに入れた。
ゾルの投入
ゾルを移すためにピペットを使用して、ゾル(93.5mol% ZrO/5mol% Y/1.5mol% La、0.05重量% Irgacure 819、HEMA)を、ポリプロピレン製三角シート型に投入した。型は、長さ5mmの辺を有する等辺三角形の配列及び深さが2mmの空洞からなる。黄色灯を備えた領域において、これを行った。Stoner Mold Releaseの薄い層で被覆したガラスプレートを、ゾルを充填した型の上に載置し、挟着固定した。460nmのLEDライトバンクを使用して、ゾルを2分間硬化した。硬化後、三角形を離型したが、ガラスプレートに付着していた。薄いガラスカバースライドを、三角形のゲル小片とガラスとの間に入れ、三角形のゲル小片を優しく除去するために用いた。これらの小片を、アルミニウム鍋に置き、外気に放置して乾燥させ、キセロゲルにした。これらのキセロゲルを、下記の通りに、燃焼し、予め焼結した。
熱手段による有機物除去
アルミナるつぼ内のジルコニアビーズ層の上に三角形を置き、アルミナ繊維板で覆った後、次のスケジュールに従って、空気中で焼成した。
1〜18℃/時間の割合で、20℃から220℃まで加熱
2〜1℃/時間の割合で、220℃から244℃まで加熱
3〜6℃/時間の割合で、244℃から400℃まで加熱
4〜60℃/時間の割合で、400℃から1090℃まで加熱
5〜120℃/時間の割合で、1090℃から120℃まで冷却
予め焼結した三角形を、次いで以下の通りに焼結した。
焼結プロセス
アルミナるつぼ内のジルコニアビーズ層の上に三角形を置き、アルミナ繊維板で覆った後、次のスケジュールに従って、空気中で焼結した。
1〜600℃/時間の割合で、20℃から1020℃まで加熱
2〜120℃/時間の割合で、1020℃から1267℃まで加熱
3〜2時間、1267℃で保持
3〜600℃/時間の割合で、1267℃から20℃まで冷却。
焼結ZrO柱体本体の共焦点顕微鏡による表面分析は、この柱体のツール側表面が、(Ra〜1.1μm)の粗さを有しており、空気側は、(Ra<1μm)であり、柱体は、視覚的に半透明に見えることを示した。この柱体は、この柱体表面全体において、高さのばらつきが最大で+2/−2μmであり、上部表面及び底部表面は、本質的に平行である。
焼結Al及びZrO柱体本体の圧縮強度を、Instronの型番5500Rと、ASTM規格C1424−10(常温における改良型セラミックの単調圧縮強度(Monotonic Compressive Strength of Advanced Ceramics at Ambient Temperature))とを使用して、測定した。結果は、以下の表にて提示する。

Claims (33)

  1. 積層柱体を有する真空断熱ガラスユニットであって、
    第1のガラス板と、
    該第1のガラス板に対向し、かつ該第1のガラス板と実質的に同一の広がりを有する、第2のガラス板と、
    該第1のガラス板と該第2のガラス板との間に実質的に真空な間隙を有する、該第1のガラス板と該第2のガラス板との間の縁部シールと、
    該第1のガラス板と該第2のガラス板との間の複数の柱体であって、該柱体は、
    本体と、
    該本体の少なくとも一部分上の機能層と、を含み、
    該柱体の直径は、600マイクロメートル以下であり、該柱体の圧縮強度は、400MPa以上である、複数の柱体と、を含む、真空断熱ガラスユニット。
  2. 前記機能層は、熱安定性ポリマーを含むコンプライアント層を含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  3. 前記機能層は、無機ナノ粒子を含むコンプライアント層を含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  4. 前記機能層は、強磁性層を含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  5. 前記機能層は、導電性又は静電気拡散性層を含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  6. 前記機能層は、接着剤を含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  7. 前記接着剤は、犠牲材料を含む、請求項6に記載の真空断熱ガラスユニット。
  8. 前記本体は、焼結セラミックを含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  9. 前記セラミック本体は、αアルミナを含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  10. 前記本体は、ジルコニアを含む、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  11. 前記本体は、6、8、又は12の面形状を有し、該形状は、少なくとも1つのテーパ状の側壁を有する、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  12. 前記本体は、丸い形状であり、該形状は、テーパ状の側壁を有する、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  13. 前記本体は、テーパ状の側壁を有し、該側壁は、95°〜100°の抜け勾配を有する、請求項1に記載の真空断熱ガラスユニット。
  14. 柱体を有する真空断熱ガラスユニットであって、
    第1のガラス板と、
    該第1のガラス板に対向し、かつ該第1のガラス板と実質的に同一の広がりを有する、第2のガラス板と、
    該第1のガラス板と該第2のガラス板との間に実質的に真空な間隙を有する、該第1のガラス板と該第2のガラス板との間の縁部シールと、
    該第1のガラス板と該第2のガラス板との間の複数の柱体であって、該柱体は、
    焼結セラミック又はジルコニアを含む本体を含み、
    該柱体の直径は、600マイクロメートル以下であり、該柱体の圧縮強度は、400MPa以上である、複数の柱体と、を含む、真空断熱ガラスユニット。
  15. 前記本体は、6、8、又は12の面形状を有し、該形状は、少なくとも1つのテーパ状の側壁を有する、請求項14に記載の真空断熱ガラスユニット。
  16. 前記本体は、丸い形状であり、該形状は、テーパ状の側壁を有する、請求項14に記載の真空断熱ガラスユニット。
  17. 前記本体は、テーパ状の側壁を有し、該側壁は、95°〜100°の抜け勾配を有する、請求項14に記載の真空断熱ガラスユニット。
  18. 真空断熱ガラスユニットにおいて使用される柱体であって、
    ジルコニアを含む本体を含み、
    該柱体の直径は、600マイクロメートル以下であり、該柱体の圧縮強度は、400MPa以上であり、
    該本体は、テーパ状の側壁を有し、該側壁は、95°〜100°の抜け勾配を有する、柱体。
  19. 前記本体は、6、8、又は12の面形状を有する、請求項18に記載の柱体。
  20. 前記本体は、丸い形状である、請求項18に記載の柱体。
  21. 真空断熱ガラスユニットにおいて使用される柱体であって、
    焼結セラミック、αアルミナ、又はジルコニアを含む本体と、
    該本体の少なくとも一部分上の機能層と、を含み、
    該柱体の直径は、600マイクロメートル以下であり、該柱体の圧縮強度は、400MPa以上であり、
    該本体は、テーパ状の側壁を有し、該側壁は、95°〜100°の抜け勾配を有する、柱体。
  22. 前記本体は、6、8、又は12の面形状を有する、請求項21に記載の柱体。
  23. 前記本体は、丸い形状である、請求項21に記載の柱体。
  24. 前記機能層は、熱安定性ポリマーを含むコンプライアント層を含む、請求項21に記載の柱体。
  25. 前記機能層は、無機ナノ粒子を含むコンプライアント層を含む、請求項21に記載の柱体。
  26. 前記機能層は、強磁性層を含む、請求項21に記載の柱体。
  27. 前記機能層は、導電性又は静電気拡散性層を含む、請求項21に記載の柱体。
  28. 前記機能層は、接着剤を含む、請求項21に記載の柱体。
  29. 前記接着剤は、犠牲材料を含む、請求項28に記載の柱体。
  30. 前記本体の表面内にある凹みを更に含む、請求項21に記載の柱体。
  31. 前記凹みは、中央の円錐形の凹みである、請求項30に記載の柱体。
  32. 前記本体の前記凹みと前記側壁との間に、ノッチを更に含む、請求項30に記載の柱体。
  33. 真空断熱ガラスユニットにおいて使用される複数の柱体であって、
    少なくとも1000個の柱体であって、該柱体はそれぞれ、
    ジルコニアを含む本体を含む、少なくとも1000個の柱体を含み、
    該柱体本体の直径は、600マイクロメートル以下であり、該柱体本体の圧縮強度は、400MPa以上であり、
    該柱体本体は、該柱体本体の断面積の標準偏差が5%未満である、複数の柱体。
JP2016542012A 2013-09-13 2014-09-04 断熱ガラスユニットのための真空ガラス用柱体 Pending JP2016531081A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/025,958 US9878954B2 (en) 2013-09-13 2013-09-13 Vacuum glazing pillars for insulated glass units
US14/025,958 2013-09-13
PCT/US2014/053976 WO2015038391A1 (en) 2013-09-13 2014-09-04 Vacuum glazing pillars for insulated glass units

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531081A true JP2016531081A (ja) 2016-10-06
JP2016531081A5 JP2016531081A5 (ja) 2017-09-28

Family

ID=52666172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542012A Pending JP2016531081A (ja) 2013-09-13 2014-09-04 断熱ガラスユニットのための真空ガラス用柱体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9878954B2 (ja)
EP (1) EP3044180A4 (ja)
JP (1) JP2016531081A (ja)
KR (1) KR20160055183A (ja)
CN (1) CN105531237B (ja)
WO (1) WO2015038391A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016084383A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット
JPWO2016084382A1 (ja) * 2014-11-27 2017-10-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット
WO2020209371A1 (ja) * 2019-04-10 2020-10-15 日本板硝子株式会社 ガラスユニット
WO2021182099A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 日本板硝子株式会社 減圧複層ガラスパネル
JP2021147300A (ja) * 2020-03-13 2021-09-27 日本板硝子株式会社 減圧複層ガラスパネル
WO2023002976A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 京セラ株式会社 スペーサーおよび複層ガラス
WO2023002975A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 京セラ株式会社 スペーサーおよび複層ガラス

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108262695A (zh) 2011-06-30 2018-07-10 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括氮化硅磨粒的磨料制品
KR20170018102A (ko) 2011-12-30 2017-02-15 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 형상화 연마입자 및 이의 형성방법
PL2797716T3 (pl) 2011-12-30 2021-07-05 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Kompozytowe ukształtowane cząstki ścierne i sposób ich formowania
RU2602581C2 (ru) 2012-01-10 2016-11-20 Сэнт - Гобэйн Керамикс Энд Пластик,Инк. Абразивные частицы, имеющие сложные формы, и способы их формования
US8840696B2 (en) 2012-01-10 2014-09-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
CN104540639B (zh) 2012-05-23 2019-01-29 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 成形磨粒及其形成方法
EP2866977B8 (en) 2012-06-29 2023-01-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
MX2015004594A (es) 2012-10-15 2015-07-23 Saint Gobain Abrasives Inc Particulas abrasivas que tienen formas particulares y metodos para formar tales particulas.
US9074119B2 (en) 2012-12-31 2015-07-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Particulate materials and methods of forming same
EP4364891A2 (en) 2013-03-29 2024-05-08 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
EP2818348B1 (en) 2013-06-24 2018-11-07 3M Innovative Properties Company Taped seal construction
TW201502263A (zh) 2013-06-28 2015-01-16 Saint Gobain Ceramics 包含成形研磨粒子之研磨物品
US9878954B2 (en) 2013-09-13 2018-01-30 3M Innovative Properties Company Vacuum glazing pillars for insulated glass units
US9587425B2 (en) 2013-09-13 2017-03-07 3M Innovative Properties Company Vacuum glazing pillars delivery films and methods for insulated glass units
WO2015048768A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and methods of forming same
CN106029301B (zh) 2013-12-31 2018-09-18 圣戈班磨料磨具有限公司 包括成形磨粒的研磨制品
US9771507B2 (en) 2014-01-31 2017-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same
US10165870B2 (en) 2014-02-11 2019-01-01 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel
US9498072B2 (en) 2014-02-11 2016-11-22 Anthony, Inc. Display case door assembly with tempered glass vacuum panel
US10557067B2 (en) 2014-04-14 2020-02-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
BR112016023880A2 (pt) 2014-04-14 2017-08-15 Saint Gobain Ceramics artigo abrasivo incluindo partículas abrasivas moldadas
US9902045B2 (en) 2014-05-30 2018-02-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles
JP6463036B2 (ja) * 2014-08-21 2019-01-30 日本板硝子株式会社 間隔保持部材
CN104201291A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种有机电致发光器件及其制备方法
US9914864B2 (en) 2014-12-23 2018-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and method of forming same
US9707529B2 (en) 2014-12-23 2017-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
US9676981B2 (en) 2014-12-24 2017-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle fractions and method of forming same
CN107429537A (zh) 2015-03-12 2017-12-01 3M创新有限公司 用于隔热玻璃单元的真空窗用玻璃支柱以及由其形成的隔热玻璃单元
WO2016144754A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 3M Innovative Properties Company Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom
USD773690S1 (en) * 2015-03-12 2016-12-06 3M Innovative Properties Company Pillar for vacuum insulated glass unit
US10196551B2 (en) 2015-03-31 2019-02-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
TWI634200B (zh) 2015-03-31 2018-09-01 聖高拜磨料有限公司 固定磨料物品及其形成方法
EP3303254B1 (en) 2015-05-28 2022-06-29 3M Innovative Properties Company Use of a sol containing nano zirconia particles in an additive manufacturing process and a process
EP3303255B1 (en) 2015-05-28 2022-06-29 3M Innovative Properties Company Additive manufacturing process for producing ceramic articles using a sol containing nano-sized particles
CN115781499A (zh) 2015-06-11 2023-03-14 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括经成形研磨颗粒的研磨制品
DK3357885T3 (da) * 2015-09-29 2020-03-30 Panasonic Ip Man Co Ltd Glaspanelenhed og glasvindue
FR3048861B1 (fr) * 2016-03-18 2018-07-27 Saint-Gobain Glass France Vitrage isolant avec espaceur en verre, notamment pour meuble climatique
ES2922927T3 (es) 2016-05-10 2022-09-21 Saint Gobain Ceramics & Plastics Inc Procedimientos de formación de partículas abrasivas
KR102313436B1 (ko) 2016-05-10 2021-10-19 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 연마 입자들 및 그 형성 방법
US9687087B1 (en) 2016-06-16 2017-06-27 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel and lighting features
US11187027B2 (en) 2016-09-28 2021-11-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Manufacturing method of glass panel unit and manufacturing method of glass window
US11230653B2 (en) 2016-09-29 2022-01-25 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
US10563105B2 (en) 2017-01-31 2020-02-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10759024B2 (en) 2017-01-31 2020-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
KR102484827B1 (ko) 2017-02-06 2023-01-04 젬트론 코포레이션 비균일 코팅층과 복수의 가스 분자 밀봉 캐비티를 갖는 단열 유리 라미네이트
DE102017005800A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 H.C. Starck Surface Technology and Ceramic Powders GmbH Zirkoniumoxidpulver zum thermischen Spritzen
CN110719946B (zh) 2017-06-21 2022-07-15 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 颗粒材料及其形成方法
US10575660B2 (en) * 2017-08-29 2020-03-03 Anthony, Inc. Glass assembly with clear edging
US20210032148A1 (en) * 2017-12-01 2021-02-04 Corning Incorporated Apparatus and method for producing glass
US10443298B1 (en) 2018-07-25 2019-10-15 Kyun Jang Chin Vacuum insulated glass panel with structured pillar unit
FR3087471B1 (fr) * 2018-10-23 2020-11-06 Saint Gobain Procede d’obtention d’un vitrage isolant
WO2021124038A1 (en) 2019-12-17 2021-06-24 3M Innovative Properties Company Transfer tape articles for preparing dry electrodes
CN114867582A (zh) 2019-12-27 2022-08-05 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 磨料制品及其形成方法
CN113498298A (zh) * 2020-04-07 2021-10-12 广州力及热管理科技有限公司 超薄型真空阻热元件
DE112022003197A5 (de) 2021-09-17 2024-04-25 Kyocera Fineceramics Europe Gmbh Abstandshalter für Scheiben und Anordnung
CN116283250B (zh) * 2021-12-21 2024-01-23 北京航空航天大学 一种具有仿叶脉状交叉层结构陶瓷材料的制备方法
WO2023126757A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 3M Innovative Properties Company Metal-coated zirconia articles

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508967A (ja) * 1992-01-31 1995-10-05 ザ ユニバーシテイ オブ シドニイ 熱絶縁ガラスパネルの改良
JPH09500430A (ja) * 1993-06-30 1997-01-14 ザ ユニバーシティ オブ シドニー 排気窓ガラスの構築方法
JPH10507500A (ja) * 1994-10-19 1998-07-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 真空複層ガラスの構造改良
WO1999057074A1 (fr) * 1998-05-01 1999-11-11 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Panneau de verre, procede de fabrication et espaceur pour ce panneau de verre
JPH11315668A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラスパネル
JP2007238351A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hitachi Metals Ltd ペアガラス用スペーサ材
JP2008201662A (ja) * 2007-01-23 2008-09-04 Asahi Glass Co Ltd 排気複層ガラスの製造方法
WO2012157520A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 旭硝子株式会社 真空複層ガラス

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162099A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 井伊 勉 長尺図面用製図器具
US4772511A (en) 1985-11-22 1988-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent non-vitreous zirconia microspheres
AU604899B2 (en) 1987-05-27 1991-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic, impregnation method of making the same and products made therewith
GB2206111B (en) 1987-06-24 1991-08-14 Council Scient Ind Res Sintered ceramic product
JPH01290577A (ja) * 1988-05-19 1989-11-22 Agency Of Ind Science & Technol セラミックス材料の水潤滑特性の改善方法
US5453262A (en) 1988-12-09 1995-09-26 Battelle Memorial Institute Continuous process for production of ceramic powders with controlled morphology
US5657607A (en) 1989-08-23 1997-08-19 University Of Sydney Thermally insulating glass panel and method of construction
US5124185A (en) 1989-10-03 1992-06-23 Ppg Industries, Inc. Vacuum insulating unit
US5152917B1 (en) 1991-02-06 1998-01-13 Minnesota Mining & Mfg Structured abrasive article
US5652192A (en) 1992-07-10 1997-07-29 Battelle Memorial Institute Catalyst material and method of making
US5201916A (en) 1992-07-23 1993-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped abrasive particles and method of making same
US5435816A (en) 1993-01-14 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article
BR9407536A (pt) 1993-09-13 1997-08-26 Minnesota Mining & Mfg Artigo abrasivo processos de fabricação e de refino de peça em trabalho corn o mesmo ferramenta de produção para fabricação do mesmo e processo de produção de matriz mestra para formação da mesma
US5975987A (en) 1995-10-05 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for knurling a workpiece, method of molding an article with such workpiece, and such molded article
JPH09301775A (ja) 1996-05-10 1997-11-25 Olympus Optical Co Ltd セラミックスの製造方法
US5789041A (en) * 1996-06-17 1998-08-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for producing films of uniform thickness by ion-assisted deposition
FR2752012B3 (fr) 1996-07-31 1998-08-21 Saint Gobain Vitrage Procede pour realiser le vide entre deux feuilles de verre et vitrage isolant
US5946991A (en) 1997-09-03 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Method for knurling a workpiece
FR2777882B1 (fr) 1998-04-22 2000-07-21 Produits Refractaires Nouveaux materiaux frittes produits a partir de zircon et de zircone
US6326067B1 (en) * 1999-05-03 2001-12-04 Guardian Industries Corporation Vacuum IG pillar with DLC coating
JP2000339904A (ja) 1999-05-25 2000-12-08 Sony Corp テープカセット
US6946171B1 (en) 1999-09-22 2005-09-20 Guardian Industries Corp. Vacuum IG pillar with lubricating and/or reflective coating
US6352749B1 (en) 1999-12-10 2002-03-05 Guardian Industries Corp. Vacuum IG unit with transparent spacers
US6497931B1 (en) 2000-01-11 2002-12-24 Guardian Industries Corp. Vacuum IG unit with colored spacers
US6372312B1 (en) 2000-02-17 2002-04-16 Guardian Industries Corp. Vacuum IG unit with micro-sized spacers
JP4660905B2 (ja) 2000-09-28 2011-03-30 東ソー株式会社 ジルコニア微小球の製造方法
JP2003246623A (ja) 2001-06-04 2003-09-02 Sumitomo Chem Co Ltd ジルコニア粉末の製造方法
DE10354763A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-23 Eckart Gmbh & Co. Kg Effektpigmente mit Aluminium- oder Aluminiumlegierungskern, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
US7241437B2 (en) 2004-12-30 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Zirconia particles
FR2882749B1 (fr) 2005-03-01 2007-04-27 Saint Gobain Ct Recherches Bille frittee a base de zircone et d'oxyde de cerium
EP1700829A1 (en) 2005-03-09 2006-09-13 Degussa AG Process for the production of glass-monoliths by means of the sol-gel process
US7556558B2 (en) * 2005-09-27 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Shape controlled abrasive article and method
EP2610232B1 (en) 2006-07-25 2019-06-26 Tosoh Corporation Zirconia sintered bodies with high total light transmission
JP2010510685A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Led光源用の光学接着組成物
CN101573308B (zh) 2006-12-29 2016-11-09 3M创新有限公司 氧化锆主体以及方法
US8123828B2 (en) 2007-12-27 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive shards, shaped abrasive particles with an opening, or dish-shaped abrasive particles
US8821999B2 (en) 2008-11-05 2014-09-02 Corning Incorporated Vacuum-insulated glass windows with glass-bump spacers
CN201377262Y (zh) 2009-04-10 2010-01-06 唐健正 真空平板玻璃支撑物
WO2011082031A1 (en) 2009-12-29 2011-07-07 3M Innovative Properties Company Zirconia-based particles doped with a lanthanide element
CN105669235A (zh) 2009-12-29 2016-06-15 3M创新有限公司 掺杂钇和镧的基于氧化锆的材料
US8679598B2 (en) 2010-10-08 2014-03-25 Guardian Industries Corp. Vacuum insulated glass (VIG) unit including nano-composite pillars, and/or methods of making the same
US8679599B2 (en) 2011-03-29 2014-03-25 Corning Incorporated Light-weight strengthened, low-emittance vacuum insulated glass (VIG) windows
US9657152B2 (en) 2011-10-10 2017-05-23 3M Innovative Properties Company Aerogels, calcined and crystalline articles and methods of making the same
JP2013091585A (ja) 2011-10-26 2013-05-16 Tosoh Corp ジルコニア粉末及びその製造方法並びにその用途
US9410358B2 (en) 2011-12-05 2016-08-09 Rayotek Scientific, Inc. Vacuum insulated glass panel with spacers coated with micro particles and method of forming same
US9780335B2 (en) 2012-07-20 2017-10-03 3M Innovative Properties Company Structured lamination transfer films and methods
US9711744B2 (en) 2012-12-21 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Patterned structured transfer tape
US20140175707A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Methods of using nanostructured transfer tape and articles made therefrom
US20140242343A1 (en) 2013-02-27 2014-08-28 3M Innovative Properties Company Lamination transfer films for forming embedded nanostructures
JP6104032B2 (ja) 2013-04-24 2017-03-29 株式会社ブリヂストン 継手固定器具及び継手固定構造
US9878954B2 (en) 2013-09-13 2018-01-30 3M Innovative Properties Company Vacuum glazing pillars for insulated glass units
US9587425B2 (en) 2013-09-13 2017-03-07 3M Innovative Properties Company Vacuum glazing pillars delivery films and methods for insulated glass units
JP2017511755A (ja) 2014-01-22 2017-04-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ガラス用微小光学要素

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508967A (ja) * 1992-01-31 1995-10-05 ザ ユニバーシテイ オブ シドニイ 熱絶縁ガラスパネルの改良
JPH09500430A (ja) * 1993-06-30 1997-01-14 ザ ユニバーシティ オブ シドニー 排気窓ガラスの構築方法
JPH10507500A (ja) * 1994-10-19 1998-07-21 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 真空複層ガラスの構造改良
WO1999057074A1 (fr) * 1998-05-01 1999-11-11 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Panneau de verre, procede de fabrication et espaceur pour ce panneau de verre
JPH11315668A (ja) * 1998-05-07 1999-11-16 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガラスパネル
JP2007238351A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Hitachi Metals Ltd ペアガラス用スペーサ材
JP2008201662A (ja) * 2007-01-23 2008-09-04 Asahi Glass Co Ltd 排気複層ガラスの製造方法
WO2012157520A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 旭硝子株式会社 真空複層ガラス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016084383A1 (ja) * 2014-11-27 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット
JPWO2016084382A1 (ja) * 2014-11-27 2017-10-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガラスパネルユニット
WO2020209371A1 (ja) * 2019-04-10 2020-10-15 日本板硝子株式会社 ガラスユニット
WO2021182099A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 日本板硝子株式会社 減圧複層ガラスパネル
JP2021147300A (ja) * 2020-03-13 2021-09-27 日本板硝子株式会社 減圧複層ガラスパネル
WO2023002976A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 京セラ株式会社 スペーサーおよび複層ガラス
WO2023002975A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 京セラ株式会社 スペーサーおよび複層ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
US10626055B2 (en) 2020-04-21
US9878954B2 (en) 2018-01-30
WO2015038391A1 (en) 2015-03-19
EP3044180A4 (en) 2017-05-03
US20160214903A1 (en) 2016-07-28
US20150079313A1 (en) 2015-03-19
CN105531237B (zh) 2019-10-08
EP3044180A1 (en) 2016-07-20
CN105531237A (zh) 2016-04-27
KR20160055183A (ko) 2016-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016531081A (ja) 断熱ガラスユニットのための真空ガラス用柱体
US10550627B2 (en) Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom
JP7418154B2 (ja) 特注の組成プロファイルを有するガラス成分およびその調製方法
KR102408061B1 (ko) 글레이징을 위한 미세광학체
US20180066469A1 (en) Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom
WO2015120430A1 (en) 3d-printed polishing pad for chemical-mechanical planarization (cmp)
CN110205817A (zh) 一种柔性透明SiO2陶瓷薄膜的制备方法
WO2014143618A1 (en) Anti-glare coatings with aqueous particle dispersions
JP2009215088A (ja) 球状シリカガラス微粒子及びその製法
JP6588913B2 (ja) 金属酸化物粒子
TW201615597A (zh) 陶瓷粉體與其形成方法及雷射燒結成型方法
KR20180077030A (ko) 분리막 제조 방법
WO2017155687A1 (en) Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom
US20220203616A1 (en) Build Platform for Use in an Additive Manufacturing Device
JP2002531590A (ja) コートされた、電気的に分極可能な、非磁性粒子、それらの製造方法およびそれらの使用
WO2017155779A1 (en) Vacuum glazing pillars for insulated glass units and insulated glass units therefrom
JP2019209593A (ja) 樹脂製成形物
Li et al. Vat Photopolymerization versus Conventional Colloidal Processing Methods in Structural Ceramics: Progress, Challenges, and Future Perspectives
馬場翔子 Study on fabrication process with photopolymerization reaction under magnetic field for crystal-oriented ceramics
WO2024035344A1 (en) Continuous 3d printing for microstructured composites
JP2020140173A (ja) 反射防止膜付きシリカ焼結体及びその製造方法
JPS61281081A (ja) 緻密層を有する多孔質セラミツクスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190510

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191220

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200107

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200407

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200707

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200721

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201215

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201215