JP2016527346A - シリル基を含み、向上した貯蔵安定性を有する硬化性組成物 - Google Patents

シリル基を含み、向上した貯蔵安定性を有する硬化性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527346A
JP2016527346A JP2016524719A JP2016524719A JP2016527346A JP 2016527346 A JP2016527346 A JP 2016527346A JP 2016524719 A JP2016524719 A JP 2016524719A JP 2016524719 A JP2016524719 A JP 2016524719A JP 2016527346 A JP2016527346 A JP 2016527346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
group
residue
carbon atoms
curable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016524719A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク シューベルト
フランク シューベルト
ノット ヴィルフリート
ノット ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2016527346A publication Critical patent/JP2016527346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/10Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing hydrolysable silane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2639Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing elements other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • C08K5/5465Silicon-containing compounds containing nitrogen containing at least one C=N bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • C09J201/02Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09J201/10Adhesives based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing hydrolysable silane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Abstract

本発明は、シリル基を有する化合物を含み、高い貯蔵安定性を示す湿気硬化性組成物に関する。

Description

本発明は、シリル基を有する化合物を含み、高い貯蔵安定性を示す湿気硬化性組成物に関する。
反応性アルコキシシリル基を有するプレポリマー系が古くから知られており、産業及び建設分野における弾性封止剤及び接着剤の調製に使用される場合が多い。これらのアルコキシシリル変性プレポリマーは、大気中の湿気及び適当な触媒の存在下では、室温であっても、アルコキシ基の開裂及びSi−O−Si結合の形成によって互いに縮合することができる。従って、これらのプレポリマーは単一成分系として使用することができる。単一成分系は、2つの成分を添加・混合する必要がないため、取り扱いが容易であるという利点を有する。
アルコキシシリル基が化学的に結合された様々な構造を有する多くのポリマー型構造が知られている。
例えば、非特許文献1には、末端アルコキシシリル官能性ポリウレタンが記載されている。有機骨格を有し、ポリウレタン、ポリエーテル、ポリエステル樹脂、ポリアクリレート、ポリビニルエステル、エチレン−オレフィンコポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー又はポリオレフィンからなるアルコキシシリル末端プレポリマーが特に広く使用されている(特許文献1〜3を参照)。また、骨格全体又は骨格の少なくとも一部が有機シロキサンからなる系も広く使用されている(特許文献4を参照)。さらに、ポリ(メタ)アクリレート骨格を有するアルコキシシリル官能性プレポリマーも知られている。
特許文献5には、さらなる添加成分として、複数の官能基を有していてもよいシリル化合物を開示している。これらのシリル化合物は、(貯蔵安定性を向上させる)水補集剤や、(ネットワーク密度を増加させ、機械的特性を向上させる)架橋剤及び/又は反応性希釈剤として機能し、特に接着促進剤として機能する。特許文献5に詳しく記載されているように、塩基性のNH、NHR又はN(R基を有する低分子量アルコキシシリル化合物は、接着促進剤としてだけではなく、硬化触媒又は少なくとも硬化助触媒としても機能する。
アルコキシシリル基を有するポリマーは、硬化性混合物におけるバインダー成分として一般的に使用されている。いわゆる1K系では、これらのポリマーは、無機充填剤、可塑剤、レオロジー助剤、反応性希釈剤、硬化触媒、水補集剤、接着促進剤、着色顔料、UV安定剤及び酸化防止剤等との混合物に含まれる。水の非存在下(例えば、カートリッジ内において大気中の湿気から保護されている場合)では、これらの硬化性混合物は数カ月にわたって安定していなければならない。すなわち、塗布時(例えば、カートリッジからの硬化性混合物の押出時)のみに、大気中の湿気の存在下において所期の硬化反応が生じる。
2K系に対する1K系の大きな利点は、ユーザーにとって使用が簡単であることが挙げられる。しかしながら、湿気硬化形1K混合物の場合には、混合成分を選択し、厳しい防湿下で調製工程を行う必要がある。出発材料に微量の水分が含まれている場合があるため、通常はビニルトリアルコキシシラン等の水補集剤を硬化性混合物に予防的に添加することが行われている。特に水に対する反応性を有するこれらのシリル化合物は、アルコキシシリル基を有するポリマーの意図しない架橋を防ぎ、貯蔵安定性を向上させる。
また、硬化性混合物の成分間の相互作用及び化学反応も重要である。これは、アルコキシシリル基を有するプレポリマーと塩基性アミノ官能性アルコキシシラン接着促進剤との相互作用、より具体的には、広く使用されているスズ触媒等の硬化触媒を添加する場合に特に当てはまる。
例えば、特許文献6に記載されているように、脂肪族及び脂環式アミンは、アルコキシシリル化合物のための硬化触媒である。多くの用途において、アミノシラン接着促進剤は、基材と硬化した接着剤及び封止剤とを確実に接着するために不可欠な成分である。先行技術によれば、単一成分の湿気硬化性アルコキシシリル基含有混合物の貯蔵安定性に対するこれらの化合物のマイナスの影響を通常は考慮に入れている。
保管時に望ましくない架橋が生じる傾向は、アルコキシシリル基と反応又は相互作用することができる官能基を有する硬化性混合物の成分によって高まる。そのような成分としては、カルボン酸やその他の酸性化合物に加えて、アルコール、フェノール等のヒドロキシル化合物、SiOH官能基を有するシラノール、特にポリエーテルオールが挙げられる。
特許文献7によれば、末端OH基を有するアルコキシシリル基を有するポリエーテルは、非常に乾燥した条件下であっても架橋する傾向が非常に高い。特許文献8に開示されている方法では、金属触媒及びアミンの存在下における貯蔵安定性が不十分であるため、嵩高な末端基を導入することによってOH官能基の反応性を減少させることを試みている。
特許文献9には、硬化性混合物の貯蔵安定性を向上させるために、例えば、イソシアネート、ヘキサメチルジシラザン又は無水物との反応によってポリマーの末端OH基をキャップする方法が記載されている。
貯蔵安定性が不十分な場合には、密閉容器内においてアルコキシシリル官能基の加水分解及び/又はエステル交換が生じ、Si含有基同士の縮合反応も生じ得る。硬化性混合物は、モル質量の増加によって経時的に粘性が増加して最終的には固体となり、所期の目的に使用することができなくなる。そのため、硬化性混合物の貯蔵安定性を向上させる新たな方法が求められている。
イミン基を有するアミノシランは公知であり、その調製は様々な方法で行うことができると共に、様々な使用方法も知られている。例えば、特許文献10には、イミンの調製方法並びにサンクリームに使用する紫外線吸収剤、キレート剤及びシリコンエラストマーに使用する加硫/硬化剤としてのイミンの使用が記載されている。特許文献11には、高純度イミン変性シランの、エポキシ、ウレタン及びフェノール樹脂系等の単一成分硬化性樹脂系における接着促進剤及び硬化剤としての使用が記載されている。特許文献12には、炭素に結合した水素原子を有していないアルデヒドから調製される、イミン基を有する低臭気シランが記載されている。これらの化合物は、キャップされた第一級アミン基を有するため、イソシアネート含有硬化性1K PU系に使用することができる。同様に、特許文献13にはPUにおける用途が記載されている。特許文献14には、芳香族カルボニル化合物から調製したイミン官能性シランの、ガラス繊維の表面処理のための使用が記載されている。従って、組成物の貯蔵安定性を低下させたり、例えば、硬化速度を低下させたり、硬化を妨げて硬化性に悪影響を与えることなく、イミンを使用することができる、シリル基を有する化合物を含む湿気硬化性組成物は知られていなかった。しかしながら、上述したように、硬化性混合物の貯蔵安定性を向上させる新たな方法が求められている。
欧州特許出願公開第0372561号 国際公開第00/37533号 米国特許第6,207,766号 国際公開第96/34030号 国際公開第2008/058955号 米国特許出願公開第2010/0029860 A1号 欧州特許出願公開第2093244号 欧州特許出願公開第2415796号 欧州特許出願公開第2415797号 ドイツ特許第1104508号 国際公開第2007/034987号 欧州特許出願公開第1544204号 ドイツ特許出願公開第3414877号 欧州特許出願公開第0768313号
「Adhesives Age」 4/1995,30頁以下(著者:Ta−Min Feng,B.A.Waldmann)
本発明の目的は、先行技術に記載されているような湿気硬化性組成物(特に、シリル基を有する化合物を含む湿気硬化性組成物)の貯蔵安定性を向上させることにある。
また、本発明の目的は、アルコキシシリル基を含み、向上した貯蔵安定性を有する新規な硬化性組成物並びに、水酸基を含むアルコキシシリルプレポリマーのOH末端キャップを簡単に行うことができる(遊離OH基の反応性を低下させる(すなわち、保護基のための)付加的な反応を必要としない)その製造方法を提供することにある。プレポリマーの調製において付加的な反応工程を省略できれば、製造工程及び空間並びに製造コストを節減することができる。
本願発明者らは、予期せぬことに、式(1)で表されるイミンは、アルコキシシリル基を有するプレポリマーを含む湿気硬化性組成物内において安定した接着促進剤として機能し、従来のアミノシラン接着促進剤(特に、式(3)で表されるアミノシラン接着促進剤)と比較して、硬化性混合物の貯蔵安定性を大きく向上させると共に、組成物の制御された硬化を可能とすることを見出した。
従って、本発明は、イミン基を有するシラン接着促進剤及びシリル基を有するプレポリマーを含み、高い貯蔵安定性を示す湿気硬化性組成物に関する。
上記目的は、a)イミン基を有する少なくとも1種のシラン化合物と、b)少なくとも1つのシリル基を含む少なくとも1種のプレポリマーと、を含む硬化性組成物によって達成される。
イミン基を有するシラン化合物は、接着促進剤として使用する。本発明の組成物は、優れた貯蔵安定性を有し、数週間後であっても不安定にはならない。本発明の組成物は、公知のシラン接着促進剤を含む組成物と比較して耐水性が高い。特に、公知の硬化性組成物とは対照的に、少量の水によって成分の早期硬化が生じることはない。特に驚くべきことに、本発明の硬化性組成物は、上述した優れた特性に加えて、特に良好なにおいを有する。具体的には、本発明の硬化性組成物は使用時(硬化時)に良好なにおいを発すると共に、一般に悪臭として知覚されるにおいが大きく減少する。
本発明の硬化性組成物は、1重量%未満、好ましくは0.1重量%未満、より好ましくは0.001重量%未満、特に好ましくは0重量%の水を含むことが好ましい。そのような組成物は、良好な硬化性を示しながら、特に高い安定性を有する。
本発明の硬化性組成物は、水補集剤、特にビニルトリメトキシシラン及びビニルトリエトキシシランをさらに含まないことが好ましい。
また、硬化性組成物は、成分c)として、炭酸カルシウムを、組成物の総重量に対して、1〜60重量%、好ましくは10〜50重量%、より好ましくは20〜40重量%の量で含むことが好ましい。炭酸カルシウムは充填剤として使用する。炭酸カルシウムも吸水性を有するが、本発明においては水補集剤とはみなされない。本発明においては、炭酸カルシウムは充填剤のみとして使用する。成分c)として炭酸カルシウムをさらに含む硬化性組成物は、炭酸カルシウムの粒径を調節することによって組成物の機械的特性を所望の特性に正確に調節することができるという利点を有する。例えば、組成物の強度を完全に制御することができる。
本発明の特に好適な実施形態では、成分a)として使用するイミン基を有するシラン化合物は、アミン基を有するシラン化合物と、好ましくは60℃、より好ましくは80℃、特に好ましくは100℃を超える沸点を有するカルボニル化合物との反応生成物である。イミン基を有するシラン化合物と100℃を超える沸点を有するカルボニル化合物は、調製時に特に容易に取り扱うことができる。また、そのような成分を使用することにより、イミン基を有するシラン化合物を含む硬化性組成物が特に良好な芳香性を有するという予期せぬ利点が得られる。具体的には、遊離したカルボニル化合物が持続的かつ良好な知覚可能なにおいを発する。また、100℃を超える沸点を有するカルボニル化合物を使用する場合には、一般に悪臭として知覚されるにおいが大きく減少する。そのため、100℃を超える沸点を有するカルボニル化合物を使用して調製したイミン基を有するシラン化合物を成分a)として含む本発明の湿気硬化性組成物は、良好なにおいを持続的に放出する作用を有すると共に、同等な湿気硬化性組成物に典型的な臭気の放出が減少する。
また、本発明は、イミン基を有するシラン化合物の、硬化性組成物における接着促進剤としての使用に関する。
また、本発明は、イミン基を有する少なくとも1種のシラン化合物と、少なくとも1つのシリル基を含む少なくとも1種のプレポリマーと、を含む本発明の硬化性組成物並びに好適な実施形態に係る本発明の硬化性組成物の、表面コーティング及び表面変性のための接着剤及び封止剤並びに金属、ガラス、ガラス繊維/ガラス布、木、プラスチック及びシリカ(silicatic)材料等の各種基材のための反応性架橋剤、プライマー及びバインダーとしての使用に関する。
式(6)で表される構造を示す。
本発明において使用する接着促進剤(成分a)として使用するイミン基を有するシラン化合物)は、1分子あたりに少なくとも1つのイミン基と少なくとも1つのケイ素含有残基とを有する。本発明に関連して使用する「イミン」という用語は、下記式(1a)で表される構造単位を含む化合物を意味する。
Figure 2016527346
(式中、
及びAは、それぞれ独立して、水素又は有機残基であり、A及びAは、好ましくは、例えば、式(3)で表されるアミン官能性化合物と、例えば、式(4)で表されるカルボニル化合物との縮合反応(1当量の水が脱離する反応)に由来する残基であり、好ましくは、残基はカルボニル化合物に対応し、残基がケト官能基を有する化合物に由来する場合には、A及びAは有機残基であり、残基がアルデヒド官能基を有する化合物に由来する場合には、A及びAの少なくとも一方は有機残基であり、他方は水素であり、
Bは、少なくとも1つのケイ素含有残基を有する有機残基である。)
このような化合物は、A及びAの種類に応じて、ケチミン又はシッフ塩基と呼ばれる場合もある。本発明において使用する接着促進剤は、分子内に少なくとも1つのイミン基を有する。イミン基は、有機残基Bを介してケイ素含有残基に結合する。
好適な実施形態では、成分a)として使用するイミン基を有するシラン化合物は、式(1)で表される変性アミノシランである。
Figure 2016527346
(式中、
は、互いに独立して、好ましくは炭素原子数が1〜8の、アルコキシ又はアリールオキシ残基、特に好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ、ブトキシ又はフェノキシ残基であり、
は、アルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール又はアラルキル残基、好ましくは炭素原子数が1〜20のアルキル残基、より好ましくは炭素原子数が1〜8のアルキル残基、特に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル又はtert−ブチル基であり、
mは、0、1、2又は3、好ましくは2又は3であり、
oは、0又は1、好ましくは0であり、
及びAは、それぞれ独立して、水素又は有機残基(ただし、A及びAの両方が水素である場合は除く)、好ましくは、水素又は置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール又はアラルキル残基、特に好ましくは、水素、フェニル、シクロヘキシル又は炭素原子数が1〜20のアルキル残基であり、
及びBは、互いに独立して、炭素原子数が1〜18、好ましくは炭素原子数が1〜6の二価の炭化水素残基、特に好ましくは−CH−、−CH−CH−又は−CH−CH−CH−残基であり、
は、水素又はアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール及びアラルキル残基から選択される置換又は非置換の残基、好ましくは水素である。成分b)として使用する化合物と共に、上記化合物を成分a)として使用すると、特に安定性の高い硬化性組成物が得られる(特にoが0の場合)。
本発明において使用する式(1)で表される化合物は、特許文献10に開示された方法に従って、式(3)で表されるアミノシラン及び式(4)で表されるカルボニル化合物から、脱離及び例えば蒸留による水の除去によって調製することができる。例えば、出発材料の1つを過剰に使用した場合や、縮合反応が完了しなかった場合には、反応物質の残渣が含まれる場合がある。本発明において使用するイミン(1)は、ダイマー、特に、Si−O−Si基を介して互いに結合したオリゴマーも含んでいてもよい。
Figure 2016527346
(式中、A、A、B、B、X及びXは、式(1)に関して定義したとおりである。)
好ましくは、式(3)で表されるアミノシランは、3−アミノプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMMO(Evonik社製))、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(Dynasylan(登録商標) DAMO(Evonik社製))、3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))、(3−アミノプロピル)メチルジエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) 1505(Evonik社製))及び/又は3−アミノプロピルトリプロポキシシラン、(3−アミノプロピル)メチルジメトキシシランであってもよい。
式(4)で表されるアルデヒド又はケトンは、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、ベンズアルデヒド、シンナムアルデヒド、サルチルアルデヒド、トルアルデヒド、アニスアルデヒド、アクロレイン、クロトンアルデヒド、アセトン、メチルエチルケトン、エチル・ブチル・ケトン、エチルn−プロピルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン、ジエチルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルn−プロピルケトン、ジイソプロビルケトン、ジイソブチルケトン、メチルペンチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、アセトフェノン、べンゾフェノン及び/又はイソホロンであることが好ましい。上記アルデヒド又はケトンのうち、80℃、好ましくは100℃を超える沸点を有する化合物を使用することが特に好ましい。このような化合物は、本発明の組成物内において優れた貯蔵安定性を示す。2−ヘプタノン、ベンズアルデヒド、シクロヘキサノン、アニスアルデヒド及び/又はシンナムアルデヒドを使用することが特に好ましい。
本発明の組成物は、イミン基を有する少なくとも1種の式(1)で表されるシラン化合物に加えて、アルコキシシリル基を有する少なくとも1種のプレポリマーを含む。イミンは、ポリマー構造に化学的に結合した少なくとも1つのアルコキシシリル基を有する任意のシリル官能性化合物を共に使用することができる。好適な実施形態では、成分b)として使用するプレポリマーは、少なくとも1つのシリル基及び好ましくは少なくとも1つのOH基を有する少なくとも1種のポリエーテルである。成分b)として使用するポリエーテルは、少なくとも一方の分子鎖末端に少なくとも1つのOH基を有することが特に好ましい。
成分b)として使用する好ましいシリル官能性化合物は、式(5)で表されるアルコキシシリル基を有するプレポリマーである。
Figure 2016527346
(式中、
、Y及びYは、互いに独立して、炭素原子数が1〜8のアルキル又はアルコキシ残基であり、
Zは、二価のカルボキシ、カーバメート、アミド、炭酸塩、ウレイド又はスルホネート基を含む残基又は酸素原子であり、
wは、1〜8の整数であり(指数wで示される単位は、互いに独立してポリマーに共有結合している)、
vは、1〜20の整数、好ましくは1〜15の整数、より好ましくは1〜5の整数、特に好ましくは1、2又は3である。)
ポリマー部分(polymer residue)は、アルキド樹脂、油変性アルキド樹脂、飽和又は不飽和ポリエステル、天然油、エポキシド、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリブタジエン、エチレン−プロピレンコポリマー、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド及びその塩、フェノール樹脂、ポリオキシメチレンホモポリマー及びコポリマー、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリスルフィドゴム、硝酸セルロース、酪酸ビニル、ビニルポリマー、エチルセルロース、酢酸セルロース及び/又は酪酸セルロース、レーヨン、シェラック、ロウ、エチレン共重合体、有機ゴム、ポリシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂、ポリエーテル、ポリエーテルエステル、ポリエーテルカーボネート及びそれらの混合物からなる群から選択される。
好ましくは式(1)で表されるイミン基を含むシランとの混合物として使用される、式(5)で表されるポリマーは、反応性アルコキシシリル基が、1つのメチレン単位(v=1)によってポリマー結合基Z、好ましくは窒素含有ポリマー結合基Zから分離されたα−シラン末端ポリマーを含む。好ましくはウレタン又は尿素単位を介してポリマー構造に結合したα−シランポリマーは、通常は、ケイ素の置換基としてメトキシ又はエトキシ基を含む。この場合、ポリマー構造は直鎖状又は分岐状であってもよく、有機系又はケイ素系ポリマーであってもよい。ポリエーテルの末端に結合したα−シランが特に好ましい。分子鎖の各末端にα−シラン官能基を有するポリアルキレンオキシド、特にポリプロピレングリコール(w=2)(Geniosil(登録商標) STP−E10及びGeniosil(登録商標) STP−E30(Wacker社製)として市販)が特に好ましい。そのようなα−シランプレポリマーの調製方法は、例えば、国際出願第PCT/EP05/003706及び欧州特許出願公開第1967550 A1号に記載されている。式(1)で表されるイミン化合物との混合物としての使用に特に適しているのは、例えば、メチルジメトキシ(メチル)シリルカーバメート及び/又はメチルトリメトキシシリルカーバメート末端ポリエーテルである。
式(1)で表されるイミンと共に硬化性組成物に使用することができる特に好ましい式(5)で表されるシランポリマーとしては、プロピレン単位(v=3)を介してシラン基がポリマー構造の末端に結合した(より好ましくは、Zがウレタン基である)シランポリマーが挙げられる。分子鎖の各末端にシラン官能基を有するポリアルキレンオキシド、特にポリプロピレングリコール(w=2)(例えば、Geniosil(登録商標) STP−E15及びGeniosil(登録商標) STP−E35(Wacker社製)として市販)が好ましい。そのようなシランポリマーの調製方法は、例えば、欧州特許第1824904号に記載されている。式(1)で表されるイミン化合物との混合物としての使用に特に適しているのは、例えば、プロピルジメトキシ(メチル)シリルカーバメート及び/又はプロピルトリメトキシシリルカーバメート末端ポリエーテルである。
混合物の成分として適している式(5)で表される化合物としては、ポリオールをジイソシアネート及びアミノ官能性アルコキシシランと反応させて得られるシラン末端ポリウレタン(例えば、米国特許第7,365,145号、米国特許第3,627,722号又は米国特許第3,632,557号を参照)が挙げられる。この場合、結合基Zは、ウレタン及び尿素基を有する残基である。このようなシランポリマーは、例えば、Desmoseal(登録商標) XP 2636(Bayer Material Science社製)として市販されている。
本発明の組成物は、式(1)で表される少なくとも1種のイミンに加えて、末端OH官能基を有するシリル基を有するプレポリマーを含むことが好ましい。そのようなシリル化ポリマーは、例えば、特許文献7に記載されており(特許文献7の開示内容は、本願明細書の開示内容として援用する)、複合金属シアン化物触媒を使用したエポキシ官能性シランのアルコキシ化によって調製することができる。以下では、上記シリル化ポリマーをシリルポリエーテルと記載する。
ポリエーテル鎖のオキシアルキレン単位内にアルコキシシラン官能基を有し、末端に新規なアルコキシシラン官能基を有していてもよいシリルポリエーテルによれば、所望のプレポリマーにおけるアンカー基の密度を任意に(特定の用途に応じて)調節することができる。
本発明において好ましいシリル基は、同じ又は異なる有機又はオキシ有機残基を有することを特徴とする。特に好適な実施形態では、成分b)として使用する化合物は、式(6)で表される少なくとも1種のシリルポリエーテルである(図1も参照)。
Figure 2016527346
(式中、
aは、1〜3の整数、好ましくは3であり、
bは、0〜2の整数、好ましくは0又は1、特に好ましくは0であり、
a及びbの合計は3であり、
cは、0〜22の整数、好ましくは1〜12の整数、より好ましくは2〜8の整数、さらに好ましくは0〜4の整数、特に好ましくは1又は3であり、
dは、1〜1000の整数、好ましくは2〜100の整数、より好ましくは4〜20の整数、さらに好ましくは5〜12の整数、特に好ましくは5〜10の整数であり、
eは、0〜10,000の整数、好ましくは1〜2000の整数、より好ましくは5〜1000の整数、特に好ましくは10〜500の整数であり、
fは、0〜1000の整数、好ましくは1〜100の整数、より好ましくは1〜50の整数、特に好ましくは0〜30の整数であり、
gは、0〜1000の整数、好ましくは1〜200の整数、より好ましくは1〜100の整数、特に好ましくは0〜70の整数であり、
h、i及びjは、0〜500の整数、好ましくは1〜300の整数、より好ましくは1〜200の整数、特に好ましくは0〜100の整数であり、
nは、2〜8の整数であり、
ただし、d〜jで示すフラグメントは、任意に並べ替え可能(ポリエーテル鎖内において互いに交換可能)であり、
Rは、好ましくは炭素原子数が1〜20、特に好ましくは炭素原子数が1〜6の、直鎖又は分岐状の飽和又はモノ又はポリ不飽和炭化水素残基又はハロアルキル残基から選択される1以上の同じ又は異なる残基、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル又はs−ブチル基であり、
は、好ましくは酸素原子を介して結合した、任意に分岐した飽和又は不飽和残基又は炭素鎖内に酸素原子を含んでいてもよいアルコキシ、アリールアルコキシ又はアルキルアリールアルコキシ基を有するポリエーテル残基又は単環又は縮合環芳香族アリールオキシ基であって、好ましくはケイ素原子を含まず、
Yは、存在しないか、1又は2個のメチレン単位を有するメチレン橋であり、Yが存在する場合には、残基R及びRは二価であり、Yが存在しない場合には、残基R及びRは一価であり、
及びRは、それぞれ独立して、水素又は好ましくは炭素原子数が1〜20、より好ましくは炭素原子数が1〜10、特に好ましくは炭素原子数が1〜6の、例えばハロゲン又は水酸基で置換されていてもよい、飽和又はモノ又はポリ不飽和の直鎖又は分岐状の一価(Yが存在しない場合)又は二価(Yが存在する場合)炭化水素残基、好ましくは、炭素原子数が1〜6の直鎖状の非置換炭化水素残基であり、前記炭化水素残基は、Yを介して脂環状に架橋されていてもよく、Yが存在する場合には、R及びRは水素ではなく、二価の炭化水素であり、R−Y−Rは、−CHCHCHCH−基であり、Yは、−(CHCH−)基であり、R及びRは、1つの炭素原子を有する二価の炭化水素残基であってもよく、特に好ましくは、R及びRは、水素であるか、R及びRの一方が水素であり、他方がメチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル残基であり、好ましくは、R及びRの少なくとも一方が水素であり、
は、炭素原子数が1〜24の直鎖又は分岐状のアルキル残基又はアルキル基を有していてもよい芳香族又は脂環式残基であり、
及びRは、それぞれ独立して、水素又は好ましくは炭素原子数が1〜20、より好ましくは炭素原子数が1〜10、特に好ましくは炭素原子数が1〜6の、例えばハロゲン又は水酸基で置換されていてもよい、飽和又はモノ又はポリ不飽和の直鎖又は分岐状の一価炭化水素残基、好ましくは、炭素原子数が1〜6の直鎖状の非置換炭化水素残基であり、R及びRは、好ましくは、それぞれ独立して、水素又はメチル、エチル、プロピル、ブチル又はフェニル残基、R及びRは、特に好ましくは水素であり、
及びRは、互いに独立して、水素又はアルキル、アルコキシ、アリール又はアラルキル基であり、
、R10、R11及びR12は、互いに独立して、水素又はアルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール又はアラルキル基であり、前記炭化水素残基は、Zを介して脂環状又は芳香族状に架橋されていてもよく、Zは、二価のアルキレン又はアルケニレン残基であってもよい。)
29Si−NMR及びGPC分析によって示されるように、分子鎖末端OH基の存在は、DMC触媒による調製時だけではなく、例えば、後続する工程においてもケイ素原子に対するエステル交換反応が可能であることを意味する。その場合、酸素原子を介してケイ素に結合したアルキル残基Rは、長鎖の変性アルコキシシリルポリマー残基によって置換される。バイモーダル及びマルチモーダルGPCプロットによれば、アルコキシ化生成物は、式(6)に示す非エステル交換種だけではなく、2倍、場合によっては3倍又は4倍のモル質量を有する種も含む。そのため、式(6)は、複雑な化学的現実を簡易的にのみ表している。
従って、シリルポリエーテルは、OR基の一部がシリルポリエーテル基で置換される場合があるため、式(6)におけるaとbの合計が平均で3未満の化合物を含む。従って、組成物は、R−OHの脱離及び式(6)の別の分子の反応性OH基との縮合反応によってケイ素原子上に形成される種を含む。この反応は、例えば、ケイ素上のRO基の全てが式(6)の別の分子で置換されるまで進行する場合がある。これらの化合物の典型的な29Si−NMRスペクトルにおいて2以上のシグナルが存在することは、異なる置換パターンによるシリル基の生成を示している。
従って、a〜jの特定の値及び好ましい範囲は、様々な種の平均値を意味するものである。また、多様な化学構造及びモル質量が、シリルポリエーテルには典型的だが、従来のDMCベースのポリエーテルには全く希な、ほぼ1.5以上の広いモル質量分布(Mw/Mn)に反映されている。
アルコキシ化反応に使用する開始物質又は開始化合物としては、下記式(7)(Hは、少なくとも1つの水酸基を有する化合物、例えば、アルコール又はフェノール化合物のOHを含む)で表される少なくとも1つの反応性水酸基を有する化合物を単独又は2種以上の混合物として使用することができる。
Figure 2016527346
は、少なくとも1つの水酸基の酸素原子を有する、飽和又は不飽和の任意に分岐した残基又は炭素鎖内に酸素原子を含んでいてもよいアルコキシ、アリールアルコキシ又はアルキルアリールアルコキシ基を有するポリエーテル残基又は単環又は縮合環芳香族アリールオキシ基である。開始化合物として使用することができる、アルコキシ、アリールアルコキシ又はアルキルアリールアルコキシ基を有するポリエーテル残基の分子鎖長は特に限定されない。アルコキシ、アリールアルコキシ又はアルキルアリールアルコキシ基を有するポリエーテル残基の炭素原子数は、好ましくは1〜1500、より好ましくは2〜300、特に好ましくは2〜100である。
開始化合物とは、エポキシド官能性モノマーの添加によって得られる、ポリエーテル分子(6)の調製の開始点となる物質を意味する。開始化合物は、好ましくは、アルコール、ポリエーテルオール及びフェノールからなる群から選択される。開始化合物は、単官能又は多官能ポリエーテルアルコール又はアルコールR−H(Hは、アルコール又はフェノールのOH基を含む)であることが好ましい。
OH官能性開始化合物(R−H (7))は、18〜10,000g/モル、特に好ましくは50〜2000g/モルのモル質量を有し、1分子あたり1〜8個(好ましくは1〜4個)の水酸基と少なくとも8個の炭素原子を含む化合物であることが好ましい。
式(7)で表される化合物の例としては、アリルアルコール、ブタノール、オクタノール、ドデカノール、ステアリルアルコール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジ−、トリ−及びポリエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、ジ−及びポリプロピレングリコール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、セルロース糖、リグニン及び天然物質に由来するその他の水酸基含有化合物が挙げられる。対応するアルコキシ残基は残基Rである(例えば、ブタノールの場合にはブチルオキシが残基Rである)。
有利には、開始化合物は、DMC触媒アルコキシ化によって調製された、水酸基数が1〜8で、50〜2000g/モルのモル質量を有する低分子量ポリエーテルオールである。
また、OH基を有する脂肪族及び脂環式化合物や、1〜20個のフェノール性OH官能基を有する所望の化合物も適している。そのような化合物の例としては、フェノール、アルキル及びアリールフェノール、ビスフェノールA及びノボラックが挙げられる。
d〜jで示されるフラグメント及び置換基Rのポリオキシアルキレン鎖に含まれるモノマー単位は、互いに対してブロック構造を有していてもよく、統計的分布を有していてもよい。フラグメントは、配列内において任意に並べ替え可能だが、環状無水物及び二酸化炭素がランダムに挿入されたポリエーテル構造(相同ではないブロック)内に存在する。
従って、各式における指数並びに指数の範囲は、実際に存在する構造及び/又は混合物の統計的分布の平均値を意味する。これは、式(6)等の正確に再現した構造式でも同様である。
式(6)で表される化合物におけるアルコキシシラン単位は、好ましくはトリアルコキシシラン単位である。
本発明に関連して使用する「ポリエーテル」という用語は、ポリエーテル、ポリエーテルオール、ポリエーテルアルコール及びポリエーテルエステルだけではなく、ポリエーテルカーボネートも含み、これらは互いに同義で使用する場合がある。「ポリ」という用語は、分子又はポリマー中に複数のエーテル官能基又はアルコール官能基が存在することを必ずしも意味するものではない。「ポリ」という用語は、単に、少なくとも各モノマー構造単位の繰り返し単位の存在又は比較的高いモル質量を有し、多分散性を示す組成を示すために使用している。本発明に関連して使用する「ポリ」という用語は、分子中に1以上のモノマー少なくとも3つの繰り返し単位を有する化合物のみを意味するものではなく、分子量分布を有し、少なくとも200g/モルの平均分子量を有する化合物の組成も意味する。上記定義は、当業界においては、OECD又はREACHガイドラインにおけるポリマーの定義に合致しないように思われる場合であっても、そのような化合物をポリマーと呼ぶことが通例となっていることを考慮したものである。
これらの架橋性ポリエーテルのポリマー構造は、開始物質の種類や、エポキシドモノマーの種類、量及び構造に応じて様々な形態とすることができる。構造の多様性に関して実質的に無制限であるシリルポリエーテルは、例えば、エステル、カーボネート及び芳香族構造要素を導入することによって様々な任意の構成とすることができる。
本発明に関連して使用することができる、シリル基を有するその他のポリマーとしては、Aが酸素であり、末端アルコキシシリル基がエーテル官能基を介してポリマー構造に直接結合した、式(5)で表されるウレタン及び尿素を含まないシリル末端ポリエーテルが挙げられる。このようなシリルポリマーは、米国特許第3,971,751号に記載されている。シリルポリマーは、好ましくは、式(5)のvが好ましくは3であり、wが好ましくは2であるポリエーテル系構造を有し、MS Polymer(登録商標)(株式会社カネカ社製)として市販されている。そのような硬化性シリルポリエーテルは、弾性封止剤及び接着剤として非常に適しているが、アルコキシシリル基が約10,000g/モルの長いポリマー構造の末端にのみ結合しているため、高いネットワーク密度を得ることはできない。国際公開第2007/061847号に記載されているような、アルコキシシリル基を有するポリシロキサン及びドイツ特許出願公開第10 2009 028636号及びドイツ特許出願公開第10 2009 028640号に記載されているような、イソシアネートとの反応によってウレタン化されたシリルポリエーテルを、式(1)で表されるイミンと組み合わせることができる。
また、イミン官能性接着促進剤は、下記式(8)で表される公知の単量体シランとの混合物として使用することができる。
Figure 2016527346
(式中、Wは、同じ又は異なる非加水分解性基であり、Vは、同じ又は異なる加水分解性基又は水酸基であり、yは、1、2、3又は4である。)
イミン化合物は、できる限り純度が高く、式(8)で表される反応性シランと反応し得る反応性第一級又は第二級アミン基を有していないことが必要である。
式(8)における加水分解性基Vは、例えば、ハロゲン、アルコキシ(好ましくはメトキシ、エトキシ、i−プロポキシ、n−プロポキシ又はブトキシ)、アリールオキシ(好ましくはフェノキシ)、アシルオキシ(好ましくはアセトキシ又はプロピオニロキシ)又はアシル(好ましくはアセチル)基であってもよい。非加水分解性残基Wは、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキルアリール又はアラルキル残基であってもよい。アルキル鎖は、0〜50、好ましくは0〜22個の炭素原子を有し、酸素、窒素又は硫黄等のヘテロ原子又はシリコン残基を含んでいてもよい。また、芳香族残基も複素芳香族残基であってもよい。残基W及びVは、任意にハロゲン又はアルコキシ等の1以上の置換基を有していてもよい。
官能基を有する式(8)における非加水分解性残基Wは、D−グリシジロキシエチル、D−グリシジロキシプロピル、α−グリシジロキシプロピル、D−グリシジロキシペンチル、D−グリシジロキシへキシル又は2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル等のグリシジル又はグリシジロキシアルキレン残基、メタクリロキシメチル、アクリロキシメチル、メタクリロキシエチル、アクリロキシエチル、メタクリロキシプロピル、アクリロキシプロピル、メタクリロキシブチル又はアクリロキシブチル等のメタクリロキシアルキレン及びアクリロキシアルキレン残基及び3−イソシアナートプロピル残基から選択されてもよい。
そのような有機官能性単量体シランとしては、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルジメトキシメチルシラン、3−イソシアナートプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン及び/又はヘキサデシルトリメトキシシランが挙げられ、これらの化合物は、それぞれ単独又は混合物として使用することができる。単量体シランに関しては、「Silylated Surfaces」,Donald E.Leyden及びWard T.Collins編,Gordon and Breach Science Publishers,Inc.,1980,ISBN 0−677−13370−7を参照されたい。
当業者であれば、所望の特性プロファイルを得るための適当な成分を選択することができると思われる。
本発明の硬化性混合物は、例えば、接着剤の調製、表面コーティング及び表面変性のための基材、反応性架橋剤並びに、本発明は、イミン基を有する少なくとも1種のシラン化合物と、少なくとも1つのシリル基を含む少なくとも1種のプレポリマーと、を含む本発明の硬化性組成物並びに好適な実施形態に係る本発明の硬化性組成物の、表面コーティング及び表面変性のための接着剤及び封止剤並びに金属、ガラス、ガラス繊維/ガラス布、木、木質材料、天然繊維、コルク及び一般的なシリカ材料等の各種基材のための反応性架橋剤、接着促進剤、プライマー、バインダー及び封止剤として適している。例えば、アンカーされたアルコキシシリル部位を加水分解によってれんが、コンクリート、モルタル等に導入することが非常に有用であることが判明している。
本発明の組成物は、ファイバーボード又はMDFボード等の木質材料の製造において同じ又は異なる材料を接合するためのバインダー、木片又はコルク粒子を接合するためのバインダー及び床、木煉瓦及び積層体用途に使用するバインダーとして使用することができる。
また、本発明の組成物は熱可塑性を有しており、温度依存型流動性が必要な成形体の製造に使用することができる。成形体用組成物は、射出成形、押出成形又は加熱プレス等に使用することができる。また、本発明の硬化性混合物は、成形時に架橋及び硬化が生じるように、触媒を添加することなく使用することができる。架橋後、シリル基を有するポリマーをデュロプラスチック製品とする。
このように、プレポリマー系を自然硬化又は触媒硬化させる公知の方法を適用することにより、必要に応じてフォーム状構造を有するポリマー材料を得ることができる。本発明の組成物は多様な構成を有し得るため、用途に合わせて好適な形態を選択することができる。
イミン官能性シランは、接着促進剤として、平均で水酸基1個あたり2個以上のアルコキシシリル官能基を有する、式(6)で表されるシリルポリエーテルと混合することが好ましい。
少なくとも1種の式(1)で表される成分を含む本発明の硬化性混合物は、平坦な表面、粒子状表面、繊維状表面及び布のコーティング剤及び変性剤並びに封止剤として使用することができる。コーティングは、例えば、粘着コーティング、特に発泡粘着コーティングであってもよい。また、硬化性混合物は、分散液又は溶液として使用することができる。本発明の組成物が発泡性を有していることが望ましい場合には、本発明の組成物は、1種以上の(必要に応じて化学的に形成された)発泡剤を含む。
コーティング対象の表面は、噴霧、塗装又はディッピング等の公知の手段によってコーティングすることができる。接合対象の表面は、互いに押圧することが好ましい。接着接合を形成するための任意に発泡性を有する混合物の塗布はスプレー缶から行うことが好ましく、発泡は発泡剤を使用して行い、必要に応じて混合物内における化学反応を利用する。
硬化性組成物は、成分d)として硬化触媒、好ましくはスズ触媒を含むことが好ましい。本発明の硬化性組成物は、硬化触媒及び/又は少量の水の存在下であっても安定であり、単一成分系(1K系)とすることができるという利点を有する。そのような単一成分系は、使用が容易であり(ユーザフレンドリーであり)、包装及び製造コストを下げることができるという利点を有する。従って、好ましい硬化性組成物は単一成分系である。
本発明の組成物を架橋又は重合させるために使用することができる触媒としては、当業者に公知のポリウレタン化、アロファネート化又ビューレット化触媒が挙げられる。これらの触媒の例としては、亜鉛塩、オクチル酸亜鉛、亜鉛アセチルアセトナート、2−エチルカプロン亜鉛、N,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウムヒドロキシド、N,N,N−トリメチル−N−2−ヒドロキシプロピルアンモニウム2−エチルヘキサノエート及びコリン2−エチルヘキノエート等のテトラアルキルアンモニウム化合物が挙げられる。オクチル酸亜鉛(2−エチルヘキサン酸亜鉛)及びテトラアルキルアンモニウム化合物を使用することが好ましく、オクチル酸亜鉛を使用することが特に好ましい。また、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセチルアセトナート、ジオクチル錫ジアセチルアセトナート、ジブチル錫ジアセテート及びジブチル錫ジオクトエート等の一般的に使用されている有機スズ化合物を触媒として使用することができる。さらに、Borchi触媒等のビスマス触媒、チタン(IV)イソプロポキシド等のチタネート、鉄(III)アセチルアセトナート等の鉄(III)化合物、トリエチルアミン、トリブチルアミン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−5−エン、N,N−ビス(N,N−ジメチル2−アミノエチル)メチルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルフェニルアミン及びN−エチルモルホリン等のアミンを使用することもできる。また、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン等の有機又は無機ブレンステッド酸、塩化ベンゾイル、塩酸、リン酸ブチル、リン酸(イソ)プロピル、リン酸ジブチル等のリン酸モノエステル及び/又はジエステル等も触媒として適している。2種以上の触媒を組み合わせて使用することも可能である。
また、本発明の硬化性組成物は、国際公開第2005/100482号に記載されている光潜在性塩基を触媒含むことができる。光潜在性塩基は、好ましくは、1以上の塩基性窒素原子を有する有機塩基であり、当初はブロックされた形態で存在し、紫外線、可視光線又はIR放射線の照射により、分子が分裂して塩基を放出する。国際公開第2005/100482号の開示内容は、本願明細書の開示内容として援用する。
触媒又は光潜在性塩基の使用量は、組成物(製品)の固形分に対して、0.001〜5.0重量%、好ましくは0.01〜0.1重量%、より好ましくは0.05〜0.5重量%である。触媒又は光潜在性塩基は、全量を一度に添加するか、数回に分けて添加するか、連続的に添加することができる。触媒又は光潜在性塩基は、全量を一度に添加することが好ましい。
組成物は、その他の成分として、充填剤、溶媒、発泡安定剤及びフォームの硬化を促進する触媒を含むことができる。充填剤は、破壊強度と破断伸びを向上させる。一般的な充填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、ヒュームド法シリカ及びカーボンブラックが挙げられる。2種以上の充填剤を組み合わせて使用することもできる。適当な充填剤としては、通常使用される全ての材料が挙げられる。充填剤は、得られる混合物に対して0〜90重量%の濃度で使用することが好ましく、5〜70重量%の濃度で使用することが特に好ましい。
本発明の組成物は、その他の有機物質、好ましくは液体及び溶媒をさらに含むことができる。溶媒としては、双極モーメントを有する化合物が好ましい。
また、レオロジー添加剤、水補集剤、チクソ剤、難燃剤、泡消し剤、脱気剤、膜形成ポリマー、抗菌剤、防腐剤、酸化防止剤、染料、着色剤、色素、不凍剤、殺真菌剤、接着促進剤及び/又は反応性希釈剤、可塑剤、錯化剤、噴霧助剤、湿潤剤、ビタミン、成長物質、ホルモン、香料、光安定剤、ラジカル補集剤、紫外線吸収剤及びその他の安定化剤等の公知の機能性物質を組成物に添加することができる。硬化性組成物は、成分e)として、水補集剤、可塑剤及び/又はレオロジー調整剤から選択される少なくとも1つの成分を含むことが好ましい。
本発明の組成物は、接着剤、封止剤、バインダ−及び結合封止剤の分野における様々な用途に使用することができる。本発明の組成物は、無機基材、金属、プラスチック、ガラス、セラミックス、木、木質材料、天然繊維、コルク等の様々な基材への使用に適している。原則として、組成物又は組成物から形成したフォームはあらゆる物品を接合するために適している。ただし、組成物又はフォームは、接合対象の表面が平坦ではないか、微細に分割された繊維又は粒子又はコルク等を接合して複合材料とする場合に特に適している。例えば、クラックを封止する場合や、裂けや反りのために材料が正確に重なっていない場合や、幅木、張り出し又はその他の装飾物を平坦ではない壁面に接合する場合が挙げられる。なお、フォームは、空洞であっても効果的に充填することができるという利点を有する。
以下、実施例によって本発明の組成物及びその使用について説明するが、以下の実施例は例示のみを目的とするものであって、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。以下に記載する範囲、一般式又は化合物の分類は、具体的に記載する対応する範囲又は化合物の分類のみを含むものではなく、各値(範囲)又は化合物の一部である部分的な範囲及び化合物の部分的な分類も含むものである。本願明細書において文献を引用する場合には、当該文献の開示内容は本願明細書の開示内容の一部をなすものとする。
本発明のさらなる構成は、本願明細書の一部をなす請求項の記載から明らかになるであろう。
以下に記載する実施例によって本発明についてさらに説明するが、本発明の範囲は本願明細書全体及び請求項に記載されており、以下の実施例に記載する実施形態に限定されるものではない。
実験
生成物の組成の測定
反応生成物中のイミン含有量は、13C−NMR分光法を使用して測定した。NMR分光計としては、Bruker Avance 400を使用した。NMRの測定では、サンプルをCDClに溶解させた。
特許文献10に開示された方法によるイミン化合物の調製
実験I1
1モルの3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))を撹拌機及び蒸留装置を備えた1Lの三ツ口フラスコに入れ、60℃に加熱した。真空ポンプを作動させて内部圧力を30ミリバールとした後、1モルのシクロヘキサノンを1時間かけて滴下した。生成した反応水は、60℃での蒸留によって連続的に除去し、蒸留液容器に回収した。滴下終了後、反応及び蒸留を3時間にわたって継続した。得られたケチミンを冷却し、防湿下で取り出した。13C−NMR分析によれば、使用したシクロヘキサノンの97%がケチミンに転化していた。
実験I2
実験I1と同様にして、蒸留によって水を連続的に除去しながら、1モルの3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))を1モルのベンズアルデヒドと60℃で反応させた。得られたシッフ塩基を冷却し、防湿下で取り出した。13C−NMR分析によれば、使用したベンズアルデヒドの100%がイミンに転化していた。
実験I3
実験I1と同様にして、蒸留によって水を連続的に除去しながら、1モルの3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))を1モルの2−ヘプタノンと60℃で反応させた。得られたケチミンを冷却し、防湿下で取り出した。13C−NMR分析によれば、使用した2−ヘプタノンの100%がイミンに転化していた。
実験I4
実験I1と同様にして、標準圧力下での蒸留によって水を連続的に除去しながら、1モルの3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))を1.1モルのブチルアルデヒドと60℃で反応させた。得られたケチミンを冷却し、防湿下で取り出した。13C−NMR分析によれば、使用したアミノプロピルトリエトキシシランの約95%がイミンに転化していた。
実験I5
実験I1と同様にして、蒸留によって水を連続的に除去しながら、1モルの3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))を1モルのアニスアルデヒドと104℃で反応させた。得られたケチミンを冷却し、防湿下で取り出した。13C−NMR分析によれば、使用したアニスアルデヒドの100%がイミンに転化していた。
実験I6
実験I1と同様にして、蒸留によって水を連続的に除去しながら、1モルの3−アミノプロピルトリエトキシシラン(Dynasylan(登録商標) AMEO(Evonik社製))を1モルのシンナムアルデヒドと104℃で反応させた。得られたケチミンを冷却し、防湿下で取り出した。13C−NMR分析によれば、使用したシンナムアルデヒドの100%がイミンに転化していた。
シリルポリエーテルの調製
貯蔵安定性試験のために、特許文献7に記載されている方法を使用し、複合金属シアン化物触媒を使用した3−グリシジロキシプロピルトリエトキシシラン(GLYEO)のアルコキシ化によって末端OH官能基を有するシリルポリエーテルを調製した。
シリルポリエーテルSP1
平均モル質量が16,000g/モルであり、4倍のトリエトキシシラン官能基を有する高分子量ポリプロピレングリコールを原料として使用したポリエーテル
モノマー計測による化学構造:ポリプロピレングリコール(Mw:2000g/モル)+86モルのPO+(4モルのGLYEO/136モルのPO)
エポキシド酸素含有量:<0.05%、GPCによるMw:21,400g/モル、GPCによるMn:8050g/モル、粘度(25.0℃):13,100Pa・s
ウレタン化シリルポリエーテルUSP1
シリルポリエーテルSP1を、ドイツ特許出願公開第10 2009 028636号に開示されている方法に従ってウレタン化させた。すなわち、シリルポリエーテルの末端OH官能基を、20モル%過剰のイソホロンジイソシアネート(Vestanat IPDI(Evonik Industries社製)と反応させた後、過剰のNCO基を、平均モル質量(Mw)が400g/モルのポリプロピレングリコールモノブチルエーテルと反応させた。反応生成物の粘度(25.0℃):32,800Pa・s、イソシアネート含有量:<0.1%
シリル末端ポリマーUSP1
Polymer ST 61(Evonik Hanse Chemie社製)、粘度(25.0℃):35,000Pa・s、イソシアネート含有量:<0.1%
硬化触媒
ジオクチル錫ジアセチルアセトナート(TIB−Kat 223(TIB Chemicals社製))を硬化性混合物の調製に使用した。
硬化性混合物の調製
78gのシリルポリエーテルSP1、USP1又はUSP2、1.6gのシラン接着促進剤及び0.4gのジオクチル錫ジアセチルアセトナート(TIB−Kat 223(TIB Chemicals社製))を秤量し、アルゴン雰囲気下、室温にて、防湿下においてスピードミキサー(speedmixer)を使用して激しく混合して均一な無気泡混合物を得た。このようにして調製した1K混合物(40g)を、50mlのねじ蓋式サンプルバイアルに入れた。乾燥アルゴンを充填した後、サンプルチューブを閉じ、封止した。
貯蔵安定性試験
防湿下において、各サンプルを温蔵庫内において60℃で保管した。架橋反応の発生の指標としての粘度(粘性)を以下に示す期間にわたって目視で観察した。
Figure 2016527346
貯蔵安定性試験によれば、本発明の硬化性混合物I1〜I6は、参考硬化性混合物と比較して優れた貯蔵安定性を示した。硬化性混合物I4の貯蔵安定性と硬化性混合物I1、I2、I3、I5及びI6の貯蔵安定性との比較から明らかなように、本発明の硬化性混合物は、成分a)として使用するイミン基を有するシラン化合物が、アミン基を有するシラン化合物と、80℃又は100℃を超える沸点を有するカルボニル化合物との反応生成物である場合に、特に優れた貯蔵安定性を示した。
Figure 2016527346
表2から明らかなように、イミン基を有するシラン接着促進剤は、USP1及びUSP2等の末端キャップされたウレタン化シリルポリマーとの硬化性混合物としても有利に使用することができる。このような組成物における特に明らかな利点として、以下に記載する臭気に関する利点が挙げられる。
臭気試験
硬化性混合物の硬化前、硬化中及び硬化直後に実施した臭気試験によれば、硬化性混合物I1〜I6は硬化時に明確な知覚可能なにおいを有しており、硬化性混合物I1、I2、I3、I5及びI6は特に良好なにおいを有していた。Dynasylan AMEOを使用した参考硬化性混合物では、硬化性混合物の典型的な蒸気しか知覚できず、良好なにおいはなかった。また、硬化性混合物I1、I2、I3、I5及びI6は、硬化前であっても、硬化性混合物の典型的な蒸気は少なく、硬化開始後であっても明確な知覚可能な良好なにおいを発していた。

Claims (13)

  1. a)イミン基を有する少なくとも1種のシラン化合物と、b)少なくとも1つのシリル基を含む少なくとも1種のプレポリマーと、を含むことを特徴とする硬化性組成物。
  2. 1重量%未満、好ましくは0.1重量%未満、特に好ましくは0重量%の水を含むことを特徴とする、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 成分c)として、炭酸カルシウムを、前記組成物の総重量に対して、1〜60重量%、好ましくは10〜50重量%、特に好ましくは20〜40重量%の量でさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の硬化性組成物。
  4. 成分d)として、硬化触媒、好ましくはスズ触媒をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
  5. 前記成分a)として使用する前記イミン基を有するシラン化合物が、アミン基を有するシラン化合物と、カルボニル化合物、好ましくは100℃を超える沸点を有するカルボニル化合物との反応生成物であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
  6. 水補集剤、特にビニルトリメトキシシラン及びビニルトリエトキシシランを含まないことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
  7. 前記成分a)として使用する前記イミン基を有するシラン化合物が、下記式(1)で表されるアミノシランであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
    Figure 2016527346
    (式中、
    は、互いに独立して、好ましくは炭素原子数が1〜8の、アルコキシ又はアリールオキシ残基、特に好ましくはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ、ブトキシ又はフェノキシ残基であり、
    は、アルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール又はアラルキル残基、好ましくは炭素原子数が1〜20のアルキル残基、より好ましくは炭素原子数が1〜8のアルキル残基、特に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル又はtert−ブチル基であり、
    mは、0、1、2又は3、好ましくは2又は3であり、
    oは、0又は1であり、
    及びAは、それぞれ独立して、水素又は有機残基(ただし、A及びAの両方が水素である場合は除く)、好ましくは、水素又は置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール又はアラルキル残基、特に好ましくは、水素、フェニル、シクロヘキシル又は炭素原子数が1〜20のアルキル残基であり、
    及びBは、互いに独立して、炭素原子数が1〜18、好ましくは炭素原子数が1〜6の二価の炭化水素残基、特に好ましくは−CH−、−CH−CH−又は−CH−CH−CH−残基であり、
    は、水素又はアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アリール、アルキルアリール及びアラルキル残基から選択される置換又は非置換の残基、好ましくは水素である。)
  8. 前記成分b)として使用する化合物が、下記式(5)で表されるアルコキシシリル基を有するプレポリマーであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
    Figure 2016527346
    (式中、
    、Y及びYは、互いに独立して、炭素原子数が1〜8のアルキル又はアルコキシ残基であり、
    Zは、二価のカルボキシ、カーバメート、アミド、炭酸塩、ウレイド又はスルホネート基を含む残基又は酸素原子であり、
    wは、1〜8の整数であり(指数wで示される単位は、互いに独立してポリマーに共有結合している)、
    vは、1〜20の整数、好ましくは1〜15の整数、より好ましくは1〜5の整数、特に好ましくは1、2又は3であり、
    ポリマーは、アルキド樹脂、油変性アルキド樹脂、飽和又は不飽和ポリエステル、天然油、エポキシド、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリブタジエン、エチレン−プロピレンコポリマー、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド及びその塩、フェノール樹脂、ポリオキシメチレンホモポリマー及びコポリマー、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリスルフィドゴム、硝酸セルロース、酪酸ビニル、ビニルポリマー、エチルセルロース、酢酸セルロース及び/又は酪酸セルロース、レーヨン、シェラック、ロウ、エチレン共重合体、有機ゴム、ポリシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂、ポリエーテル、ポリエーテルエステル、ポリエーテルカーボネート及びそれらの混合物からなる群から選択される。)
  9. 前記成分b)として使用する前記プレポリマーが、少なくとも1つのシリル基及び好ましくは少なくとも1つのOH基を有する少なくとも1種のポリエーテルであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
  10. 前記成分b)として使用する化合物が、下記式(6)で表される少なくとも1種のシリルポリエーテルであることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の硬化性組成物。
    Figure 2016527346
    (式中、
    aは、1〜3の整数、好ましくは3であり、
    bは、0〜2の整数、好ましくは0又は1、特に好ましくは0であり、
    a及びbの合計は3であり、
    cは、0〜22の整数、好ましくは0〜12の整数、より好ましくは0〜8の整数、さらに好ましくは0〜4の整数、特に好ましくは1又は3であり、
    dは、1〜1000の整数、好ましくは1〜100の整数、より好ましくは4〜20の整数、さらに好ましくは5〜10の整数、特に好ましくは5〜10の整数であり、
    eは、0〜10,000の整数、好ましくは1〜2000の整数、より好ましくは5〜1000の整数、特に好ましくは10〜500の整数であり、
    fは、0〜1000の整数、好ましくは1〜100の整数、より好ましくは1〜50の整数、特に好ましくは0〜30の整数であり、
    gは、0〜1000の整数、好ましくは1〜200の整数、より好ましくは1〜100の整数、特に好ましくは0〜70の整数であり、
    h、i及びjは、0〜500の整数、好ましくは0〜300の整数、より好ましくは0〜200の整数、特に好ましくは0〜100の整数であり、
    nは、2〜8の整数であり、
    ただし、d〜jで示すフラグメントは、任意に並べ替え可能(ポリエーテル鎖内において互いに交換可能)であり、
    Rは、好ましくは炭素原子数が1〜20、特に好ましくは炭素原子数が1〜6の、直鎖又は分岐状の飽和又はモノ又はポリ不飽和炭化水素残基又はハロアルキル残基から選択される1以上の同じ又は異なる残基、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル又はs−ブチル基であり、
    は、好ましくは酸素原子を介して結合した、任意に分岐した飽和又は不飽和残基又は炭素鎖内に酸素原子を含んでいてもよいアルコキシ、アリールアルコキシ又はアルキルアリールアルコキシ基を有するポリエーテル残基又は単環又は縮合環芳香族アリールオキシ基であって、好ましくはケイ素原子を含まず、
    Yは、存在しないか、1又は2個のメチレン単位を有するメチレン橋であり、Yが存在する場合には、残基R及びRは二価であり、Yが存在しない場合には、残基R及びRは一価であり、
    及びRは、それぞれ独立して、水素又は好ましくは炭素原子数が1〜20、より好ましくは炭素原子数が1〜10、特に好ましくは炭素原子数が1〜6の、例えばハロゲン又は水酸基で置換されていてもよい、飽和又はモノ又はポリ不飽和の直鎖又は分岐状の一価(Yが存在しない場合)又は二価(Yが存在する場合)炭化水素残基であり、前記炭化水素残基は、Yを介して脂環状に架橋されていてもよく、Yが存在する場合には、残基R及びRは水素ではなく、二価の炭化水素であり、
    は、炭素原子数が1〜24の直鎖又は分岐状のアルキル残基又はアルキル基を有していてもよい芳香族又は脂環式残基であり、
    及びRは、それぞれ独立して、水素又は好ましくは炭素原子数が1〜20、より好ましくは炭素原子数が1〜10、特に好ましくは炭素原子数が1〜6の、例えばハロゲン又は水酸基で置換されていてもよい、飽和又はモノ又はポリ不飽和の直鎖又は分岐状の一価炭化水素残基であり、
    及びRは、互いに独立して、水素又はアルキル、アルコキシ、アリール又はアラルキル基であり、
    、R10、R11及びR12は、互いに独立して、水素又はアルキル、アルケニル、アルコキシ、アリール又はアラルキル基であり、前記炭化水素残基は、Zを介して脂環状又は芳香族状に架橋されていてもよく、Zは、二価のアルキレン又はアルケニレン残基であってもよい。)
  11. 前記成分b)として使用する前記ポリエーテルが、少なくとも一方の分子鎖末端に少なくとも1つのOH基を有することを特徴とする、請求項9又は10に記載の硬化性組成物。
  12. イミン基を有するシラン化合物の、硬化性組成物における接着促進剤としての使用。
  13. イミン基を有する少なくとも1種のシラン化合物と、少なくとも1つのシリル基を含む少なくとも1種のプレポリマーと、を含む硬化性組成物の、表面コーティング及び表面変性のための接着剤及び封止剤並びに金属、ガラス、ガラス繊維/ガラス布、木及びシリカ材料のための反応性架橋剤、プライマー及びバインダーとしての使用。
JP2016524719A 2013-07-12 2014-06-16 シリル基を含み、向上した貯蔵安定性を有する硬化性組成物 Pending JP2016527346A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013213655.2 2013-07-12
DE102013213655.2A DE102013213655A1 (de) 2013-07-12 2013-07-12 Härtbare Silylgruppen enthaltende Zusammensetzungen mit verbesserter Lagerstabilität
PCT/EP2014/062498 WO2015003875A1 (de) 2013-07-12 2014-06-16 Härtbare silylgruppen enthaltende zusammensetzungen mit verbesserter lagerstabilität

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016527346A true JP2016527346A (ja) 2016-09-08

Family

ID=50972703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524719A Pending JP2016527346A (ja) 2013-07-12 2014-06-16 シリル基を含み、向上した貯蔵安定性を有する硬化性組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20160130402A1 (ja)
EP (1) EP3019568B1 (ja)
JP (1) JP2016527346A (ja)
KR (1) KR20160031524A (ja)
CN (1) CN105392853B (ja)
AU (1) AU2014289583A1 (ja)
DE (1) DE102013213655A1 (ja)
MX (1) MX2016000264A (ja)
WO (1) WO2015003875A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019194160A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物およびそれを含有する組成物
WO2021186922A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンおよびそれを含有する硬化性組成物

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460352B1 (ko) * 2014-02-28 2014-11-10 동우 화인켐 주식회사 점착제 조성물
DE102014209355A1 (de) 2014-05-16 2015-11-19 Evonik Degussa Gmbh Guanidinhaltige Polyoxyalkylene und Verfahren zur Herstellung
DE102014213507A1 (de) 2014-07-11 2016-01-14 Evonik Degussa Gmbh Platin enthaltende Zusammensetzung
DE102014215384A1 (de) 2014-08-05 2016-02-11 Evonik Degussa Gmbh Stickstoffhaltige Verbindungen, geeignet zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethanen
JP2017066335A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 信越化学工業株式会社 ウレタン接着剤組成物
PL3168273T3 (pl) 2015-11-11 2018-10-31 Evonik Degussa Gmbh Polimery utwardzalne
CN108291020A (zh) 2015-11-26 2018-07-17 赢创德固赛有限公司 包含环氧化合物和带有烷氧基甲硅烷基的预聚物的粘合剂体系及其应用
US10287448B2 (en) 2016-07-08 2019-05-14 Evonik Degussa Gmbh Universal pigment preparation
EP3272331B1 (de) 2016-07-22 2018-07-04 Evonik Degussa GmbH Verfahren zur herstellung von siloxanen enthaltend glycerinsubstituenten
NL2017639B1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Strongbond B V Two component adhesive with improved open time
KR101901020B1 (ko) * 2016-10-25 2018-11-08 한국타이어 주식회사 공명음 저감 타이어
PL3321304T3 (pl) 2016-11-15 2019-11-29 Evonik Degussa Gmbh Mieszaniny cyklicznych, rozgałęzionych siloksanów typu D/T i ich dalszych produktów
EP3415548B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
EP3415547B1 (de) 2017-06-13 2020-03-25 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung sic-verknüpfter polyethersiloxane
CN110753694B (zh) * 2017-06-19 2023-07-14 Sika技术股份公司 醛亚氨基硅烷
EP3438158B1 (de) 2017-08-01 2020-11-25 Evonik Operations GmbH Herstellung von sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3461864A1 (de) 2017-09-28 2019-04-03 Evonik Degussa GmbH Härtbare zusammensetzung auf basis von polysiloxanen
EP3467006B1 (de) 2017-10-09 2022-11-30 Evonik Operations GmbH Mischungen zyklischer-verzweigter siloxane vom d/t-typ und deren folgeprodukte
US10787464B2 (en) 2017-10-17 2020-09-29 Evonik Operations Gmbh Zinc ketoiminate complexes as catalysts for the production of polyurethanes
EP3492513B1 (de) 2017-11-29 2021-11-03 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3611214A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Sioc-verknüpfte, lineare polydimethylsiloxan-polyoxyalkylen-blockcopolymere
EP3611215A1 (de) 2018-08-15 2020-02-19 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3663346B1 (de) 2018-12-04 2023-11-15 Evonik Operations GmbH Reaktivsiloxane
US11760841B2 (en) 2018-12-21 2023-09-19 Dow Silicones Corporation Silicone-polycarbonate copolymer, sealants comprising same, and related methods
KR20210106501A (ko) 2018-12-21 2021-08-30 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 실리콘-유기 공중합체, 이를 포함하는 밀봉제 및 관련된 방법
EP3744745A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Herstellung von pu-schaumstoffen
EP3744774B1 (de) 2019-05-28 2021-09-01 Evonik Operations GmbH Verfahren zum recycling von silikonen
EP3744763A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Massgeschneiderte sioc basierte polyethersiloxane
EP3744754A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744753B1 (de) 2019-05-28 2022-04-06 Evonik Operations GmbH Verfahren zur aufreinigung von acetoxysiloxanen
EP3744759A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
EP3744755A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung acetoxygruppen-tragender siloxane
EP3744756A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Acetoxysysteme
EP3744760A1 (de) 2019-05-28 2020-12-02 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von im siloxanteil verzweigten sioc-verknüpften polyethersiloxanen
WO2021160575A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Evonik Operations Gmbh Stabilized silane composition
EP3885096B1 (de) 2020-03-27 2024-02-14 Evonik Operations GmbH Stoffliche wiederverwertung silikonisierter flächengebilde
US11732092B2 (en) 2020-10-19 2023-08-22 Evonik Operations Gmbh Upcycling process for processing silicone wastes
WO2023158819A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Highly functionalized stable hydrocarbyloxysilyl polydienes and polydiene copolymers
CN114621442A (zh) * 2022-05-05 2022-06-14 郑州恩德富新材料科技有限公司 一种新型硅烷封端聚硫橡胶及其合成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102167A (ja) * 1993-10-08 1995-04-18 Sekisui Chem Co Ltd 室温硬化性組成物
JPH09241509A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2004107396A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物
JP2009197232A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Evonik Goldschmidt Gmbh 二重金属シアン化物(dmc)触媒を用いたエポキシ官能性アルコキシシランのアルコキシル化による、アルコキシシリル基を有する新規なポリエーテルアルコールおよびその調製方法
JP2013060589A (ja) * 2011-08-25 2013-04-04 Cemedine Co Ltd 常温湿気硬化性接着剤組成物

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1745526B2 (de) 1967-03-16 1980-04-10 Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung vulkanisierbarer, unter wasserfreien Bedingungen beständiger Polymerisate
US3627722A (en) 1970-05-28 1971-12-14 Minnesota Mining & Mfg Polyurethane sealant containing trialkyloxysilane end groups
US3971751A (en) 1975-06-09 1976-07-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Vulcanizable silylether terminated polymer
DE3414877A1 (de) 1984-04-19 1985-10-24 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Polyurethanzubereitungen mit inkorporiertem haftvermittler
US5068304A (en) 1988-12-09 1991-11-26 Asahi Glass Company, Ltd. Moisture-curable resin composition
WO1996034030A1 (en) 1995-04-25 1996-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
JP3483999B2 (ja) 1995-09-14 2004-01-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 プリプレグおよびガラス繊維強化樹脂成形物
EP0918062B1 (en) 1997-04-21 2004-02-18 Asahi Glass Company Ltd. Room temperature setting compositions
US6124387A (en) 1998-12-22 2000-09-26 Adco Products, Inc. Fast-cure silylated polymer adhesive
EP1457527B1 (en) * 2001-09-27 2013-03-27 Sekisui Chemical Co., Ltd. Curable composition, sealing material, and adhesive
EP1544204A1 (de) 2003-12-18 2005-06-22 Sika Technology AG Aldiminoalkylsilane
ATE449710T1 (de) 2004-02-26 2009-12-15 Thyssenkrupp Presta Ag Blockierhülse für eine lenksäule und verfahren zur herstellung derselben
DE102004018548A1 (de) 2004-04-14 2005-11-10 Henkel Kgaa Durch Strahlung und Feuchtigkeit härtende Zusammensetzungen auf Basis Silan-terminierter Polymere, deren Herstellung und Verwendung
US7893170B2 (en) * 2004-05-07 2011-02-22 Kaneka Corporation Curable composition having improved curability and adhesion
DE102004059379A1 (de) 2004-12-09 2006-06-22 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Alkoxysilanterminierte Prepolymere
US7365145B2 (en) 2005-09-14 2008-04-29 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable silylated polymer containing free polyols for coating, adhesive and sealant application
JP4948813B2 (ja) 2005-09-22 2012-06-06 東レ・ダウコーニング株式会社 ケチミン構造含有アルコキシシランの製造方法
KR20080108076A (ko) 2005-11-18 2008-12-11 헨켈 코포레이션 급속 표면 경화 실리콘 조성물
US8110637B2 (en) 2005-12-02 2012-02-07 Momenive Performance Materials Japan LLC Room temperature curable silicon group-containing polymer composition
DE102006054155A1 (de) 2006-11-16 2008-05-21 Wacker Chemie Ag Schäumbare Mischungen enthaltend alkoxysilanterminierte Prepolymere
WO2008102576A1 (ja) 2007-02-22 2008-08-28 Mitsui Chemicals, Inc. アルコキシシラン含有樹脂、変性アルコキシシラン含有樹脂およびそれらの製造方法、ホットメルト接着剤および樹脂硬化物
DE102009022631A1 (de) * 2009-05-25 2010-12-16 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Silylgruppen enthaltende Zusammensetzungen und deren Verwendung
DE102009028636A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Neuartige Urethangruppen enthaltende silylierte Präpolymere und Verfahren zu deren Herstellung
DE102009028640A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Masse enthaltend Urethangruppen aufweisende silylierte Polymere und deren Verwendung in Dicht- und Klebstoffen, Binde- und/oder Oberflächenmodifizierungsmitteln
DE102010038768A1 (de) 2010-08-02 2012-02-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Modifizierte Alkoxylierungsprodukte mit mindestens einer nicht-terminalen Alkoxysilylgruppe mit erhöhter Lagerstabilität und erhöhter Dehnbarkeit der unter deren Verwendung hergestellten Polymere
DE102010038774A1 (de) 2010-08-02 2012-02-02 Evonik Goldschmidt Gmbh Modifizierte Alkoxylierungsprodukte, die zumindest eine nicht-terminale Alkoxysilylgruppe aufweisen, mit erhöhter Lagerstabilität und erhöhter Dehnbarkeit der unter deren Verwendung hergestellten Polymere
TWI499618B (zh) * 2010-09-08 2015-09-11 Momentive Performance Mat Inc 可濕固化之有機矽氧烷組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102167A (ja) * 1993-10-08 1995-04-18 Sekisui Chem Co Ltd 室温硬化性組成物
JPH09241509A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Toshiba Silicone Co Ltd 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2004107396A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物
JP2009197232A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Evonik Goldschmidt Gmbh 二重金属シアン化物(dmc)触媒を用いたエポキシ官能性アルコキシシランのアルコキシル化による、アルコキシシリル基を有する新規なポリエーテルアルコールおよびその調製方法
JP2013060589A (ja) * 2011-08-25 2013-04-04 Cemedine Co Ltd 常温湿気硬化性接着剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019194160A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物およびそれを含有する組成物
WO2021186922A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンおよびそれを含有する硬化性組成物
JP2021147352A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンおよびそれを含有する硬化性組成物
JP7276214B2 (ja) 2020-03-19 2023-05-18 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンおよびそれを含有する硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN105392853B (zh) 2019-01-01
US20160130402A1 (en) 2016-05-12
EP3019568A1 (de) 2016-05-18
KR20160031524A (ko) 2016-03-22
MX2016000264A (es) 2016-04-20
DE102013213655A1 (de) 2015-01-15
EP3019568B1 (de) 2018-01-31
CN105392853A (zh) 2016-03-09
AU2014289583A1 (en) 2016-01-28
WO2015003875A1 (de) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016527346A (ja) シリル基を含み、向上した貯蔵安定性を有する硬化性組成物
US8974627B2 (en) Curable compositions containing silyl groups, and use thereof
KR101519459B1 (ko) 오르가닐 옥시실란 말단을 가진 폴리머를 기반으로 하는 가교성 물질
US10113092B2 (en) Multicomponent crosslinkable compositions based on organyloxysilane-terminated polymers
US20180305596A1 (en) Binder systems comprising epoxide compounds and prepolymers bearing alkoxysilyl groups, and use thereof
JP6682639B2 (ja) オルガニルオキシシラン末端ポリマーをベースとする架橋性材料
JP6483153B2 (ja) オルガニルオキシシラン末端ポリマーを基にした架橋性物質
JP2016534192A (ja) オルガニル−オキシシラン末端ポリマーに基づく架橋性組成物
US10047260B2 (en) Cross-linkable materials based on organyl-oxysilane-terminated polymers
JP2018508609A (ja) オルガニルオキシシラン末端ポリマーをベースとする架橋性コーティング化合物
KR20190126846A (ko) 유기 규소 화합물 및 그 제조 방법
KR20190124282A (ko) 폴리옥시알킬렌기 함유 유기 규소 화합물 및 그 제조 방법
US20140288207A1 (en) Curable composition having constituents which liberate alcohol during curing
CN114787299B (zh) 基于有机氧基硅烷封端聚合物的可交联组合物
JP7397675B2 (ja) 架橋性組成物、該架橋性組成物を含む床用塗料組成物、および該床用塗料組成物による塗膜の形成方法
WO2023162782A1 (ja) 硬化性樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180926