JP2016524981A - 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス - Google Patents

先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016524981A
JP2016524981A JP2016526660A JP2016526660A JP2016524981A JP 2016524981 A JP2016524981 A JP 2016524981A JP 2016526660 A JP2016526660 A JP 2016526660A JP 2016526660 A JP2016526660 A JP 2016526660A JP 2016524981 A JP2016524981 A JP 2016524981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
tip cap
injection device
cap
nipple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016526660A
Other languages
English (en)
Inventor
デルイ ニコラス
デルイ ニコラス
ベンサラー モウサ
ベンサラー モウサ
Original Assignee
ベクトン ディキンソン フランス
ベクトン ディキンソン フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベクトン ディキンソン フランス, ベクトン ディキンソン フランス filed Critical ベクトン ディキンソン フランス
Publication of JP2016524981A publication Critical patent/JP2016524981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/347Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub rotatable, e.g. bayonet or screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3104Caps for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3106Plugs for syringes without needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3103Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle
    • A61M2005/3107Leak prevention means for distal end of syringes, i.e. syringe end for mounting a needle for needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0216Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

本発明の先端キャップ(1)は、横方向近位面(5)を有する閉じた遠位端部分(3)と、近位面(5)から近位方向に延び、注射デバイスの先端(27)の外面(31)と協働するように設計されている内面(10)を有する周辺スカートと、前記近位面(5)から近位方向に突出し、前記注射デバイスの先端(27)と係合するように設計されているニップル(11)と、内部空洞(14)とを備え、外側フィレット(16)は、0.4から0.6mmの範囲の曲率半径を有し、内側フィレット(17)は、0.25から0.35mmの範囲の曲率半径を有し、前記ニップルのベース幅は、1.4から1.6mmの範囲にあり、前記ニップル(11)のドーム形近位部分(13)は、0.55から0.70mmの範囲の曲率半径を有する。

Description

本発明は、注射デバイスの遠位突出先端に封止可能に装着されるように設計された先端キャップに関する。本発明はまた、このような先端キャップを含む先端キャップアセンブリ、およびこのような先端キャップまたは先端キャップアセンブリを備える注射デバイスに関する。
本出願では、構成要素または装置と共に使用されるように意図された注射デバイスに関して、構成要素または装置の遠位端とは、使用者の手から最も遠い端部を意味し、近位端とは、使用者の手に最も近い端部を意味すると理解されなければならない。そのようなものとして、本出願では、遠位方向とは、注射デバイスに関して注射の方向と理解されなければならず、近位方向とは、その反対方向、すなわち、たとえば医療容器から注射デバイスに向かう製品の移動方向である。
通常、シリンジなどの在来の注射デバイスは、開いた近位端および遠位端を有する、ならびに両端間に延び、排出または引き出されるべき医療流体を収容するように設計された保持チャンバを画定する円筒壁を有する、バレルを含む。細長い先端が、バレルの遠位端から突出し、バレルの物質保持チャンバと連通する狭い通路を含む。
いくつかの適用例では、医療流体は注射デバイスバレルの中にあらかじめ充填され、使用前にかなりの期間保存され得る。したがってバレルは、汚染または薬剤の損失を防止するために封止されなければならない。封止はまた、医療従事者が薬剤に不必要にさらされることを防止する。
その目的のために、先端キャップが通常は提供される。このような先端キャップは、漏出を防止するために、また薬剤のいかなる汚染も回避するために、注射デバイスに封止可能に装着される。在来の先端キャップは注射デバイスの先端と摩擦係合され、注射デバイスの使用の直前に注射デバイスの先端から除去され得る。次に、ニードルアセンブリのハブすなわち連結器は、注射デバイスの先端と確実に係合されることができ、医療流体は、バレル内側のプランジャロッドの遠位摺動運動によって先端内の通路を通して推し進められることができる。
従来技術によるエラストマーの先端キャップは、あらかじめ充填されたシリンジ先端の遠位端に差し込まれたときには一般に適切に機能するが、場合によっては、必要とされる完全な封止レベルを提供することができない。
これはたとえば、注射デバイスの先端に先端キャップを差し込むために使用される製造機器が適切な位置決めを提供しないときに、たとえば先端キャップが注射デバイスの先端の最遠位部に対してあまりに遠くに挿入されるか、または十分遠くに挿入されないときに起こり得る。
その上、先端キャップが、そこに加えられる不注意な力により、注射デバイスの先端に対して偶発的に動かされ得る。さらに、エラストマーの封止の寸法変化または不安定性が、注射デバイスの先端に対する先端キャップの位置決めの変化につながり、その結果、先端キャップと注射デバイスの先端の間の協働があまり効果的でなくなり、最終的に漏出の危険につながり得る。
したがって、あらかじめ充填された注射デバイスの全保管期間にわたって、注射デバイスの先端との非常に良好な封止を保証する先端キャップを提供することが望ましい。
第1の態様によれば、本発明は、貫通して延びる通路を有する注射デバイスの遠位突出先端に封止可能に装着されるように設計された先端キャップに関し、この先端キャップは軸を有し、
− 実質的横方向近位面を有する閉じた遠位端部分と、
− 遠位端部分の近位面から近位方向に延びる実質的円筒形周辺スカートであって、注射デバイスの先端の外面と協働するように設計されている内面を有する周辺スカートと、
− 遠位端部分の近位面から近位方向に突出するニップルであって、ドーム形近位部分を有し、注射デバイスの先端と係合するように設計されているニップルと
を備え、
こうして内部空洞が先端キャップ内に形成され、前記空洞の底部は、遠位端部分の近位面の一部分であり、実質的円環形を有し、外側フィレット(outer fillet)によって周辺スカートの内面に連結され、内側フィレット(inner fillet)によってニップルに連結されている。
本発明によれば、先端キャップは以下の特徴をさらに有する。
− 外側フィレットは、0.4から0.6mmの範囲の曲率半径を有し、
− 内側フィレットは、0.25から0.35mmの範囲の曲率半径を有し、
− ニップルのベース幅は、遠位端部分の近位面の実質的に平面内で、1.4から1.6mmの範囲にあり、
− ニップルのドーム形近位部分は、0.55から0.70mmの範囲の曲率半径を有する。
本出願では、先端キャップ軸の方向は縦方向であり、「半径方向」および「横方向」という用語は、縦方向と直交する方向を指す。「外側」という用語は、半径方向において、「内側」要素よりも縦軸から遠くに置かれた要素を指す。
「フィレット(fillet)」という用語は、2つの面の間の湾曲し窪んだ接合領域を意味する。
「曲率半径」は、考慮中の構成要素の丸みのある形状に最も近くなる円弧の半径を意味する。
上記の特徴の組合せにより、先端キャップと注射デバイスの先端の間の封止協働は特に良好であることが見出された。したがって、この特徴の組合せは、従来技術の先端キャップと比べて、先端キャップが注射デバイスの先端に適切に位置付けられたときだけでなく、位置付けが完全には適切でないときでも、初期の、またはあらかじめ充填された注射デバイスの保管期間中の、先端キャップの封止効率を上記の理由で大幅に改善する。
さらに、本発明では、先端キャップの封止性能の向上は、他の通常の先端キャップ性能にいかなる影響も及ぼさない。特に、引抜き力、すなわち注射デバイスを使用する前に先端キャップを注射デバイスの先端から除去するのに必要な力は、増大されない。加えて、本発明による先端キャップの封止特性は、エチレンオキシド、蒸気またはガンマ線照射を典型的に用いる在来の滅菌処理の後でも安定したままである。
本発明の別の顕著な利点は、先端キャップの最適化特徴の故に、漏出を効果的に防止するように先端キャップ材料の物理的特性を選択する際の制約が少ないことである。より具体的には、先端キャップ設計に特有の特徴により、エラストマー材料の固有特性がどのようなものであっても、先端キャップは密閉したままで、注射デバイス内に収容された医療流体の良好な保管を保証する。
本発明の非限定的実施形態によれば、先端キャップはさらに、
− 外側フィレットは、0.45から0.55mmの範囲の、たとえば約0.5mmの曲率半径を有し、
− および/または内側フィレットは、0.27から0.33mmの範囲の、たとえば約0.3mmの曲率半径を有し、
− および/または、遠位端部分の近位面の実質的に平面内のニップルのベース幅は、1.45から1.55mmの範囲にあり、たとえば約1.5mmであり、
− および/またはニップルのドーム形近位部分は、0.6から0.70mmの範囲の、たとえば約0.65mmの曲率半径を有する
ようなものでよい。
さらに、ニップルの軸方向長さは1.2から1.4mmの範囲にあることができ、たとえば約1.3mmであり得る。
先端キャップは、好ましくはエラストマーの材料で作られることができる。本発明の先端キャップ1に適切な材料は、天然ゴム、アクリレート‐ブタジエンゴム、シス‐ポリブタジエン、クロロブチルゴムまたはブロモブチルゴム、塩素化ポリエチレンエラストマー、ポリアルキレンオキシドポリマー、エチレン酢酸ビニル、フロロシリコンゴム、ヘキサフルオロプロピレン‐ビニリデンフッ化物テトラフルオロエチレンターポリマー、ブチルゴム、ポリイソブテン、合成ポリイソプレンゴム、シリコーンゴム、スチレン‐ブタジエンゴム、テトラフルオロエチレンプロピレンコポリマー、熱可塑性コポリエステル、熱可塑性エラストマーなど、またはそれらの組合せを含む。
先端キャップは、注射デバイスの先端に差し込まれる唯一の要素でよく、または先端キャップアセンブリの一部でよい。
したがって、第2の態様によれば、本発明は、貫通して延びる通路を有し、かつ遠位突出先端を有する注射デバイスと共に使用するための先端キャップアセンブリに関し、この先端キャップアセンブリは、
− 注射デバイスの先端のまわりに確実に係合可能なカラーと、
− 注射デバイスの先端と封止可能に係合可能である前述の先端キャップと、
− 先端キャップのまわりに確実に配置された、カラーと係合可能な近位部分を有する剛性外側キャップであって、剛性外側キャップとカラーの分離を表示する不正変更インジケータ手段(tamper indicator means)を備える剛性外側キャップと
を備える。
あるいは、先端キャップアセンブリは、注射デバイスに差し込まれた先端キャップに取り付けられる剛性外側キャップだけを備えて、除去する必要があるときに先端キャップをよりうまく掴めるようにすること、および/または注射デバイスの先端に針が存在するときに誰もその針で刺すおそれがないことを保証することができる。
第3の態様によれば、本発明は、
− 貫通して延びる通路を有し、かつ遠位突出先端を有するバレルと、
− 前述の先端キャップであって、注射デバイスの先端に封止可能に取り付けされる先端キャップ、または前述の先端キャップアセンブリであって、先端キャップが注射デバイスの先端と封止可能に係合するように注射デバイスの先端に取り付けられる先端キャップアセンブリ、と
を備える注射デバイスに関する。
これらおよび他の特徴および利点は、本発明の実施形態を非限定的な例として表す本明細書に添付の図面を考慮して、以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
本発明の実施形態による先端キャップの斜視図である。 注射デバイスの先端の先端に装着された図1の先端キャップの縦断面図である(注射デバイスは一部分だけ示されている)。 図1の先端キャップの遠位図である。 図3の線IV−IVに沿った先端キャップの断面図である。 図3の線V−Vに沿った先端キャップの断面図である。 先端キャップの内部空洞の底部の詳細図である。 先端キャップ除去後の、ニードルアセンブリを備えた注射デバイスの実施形態の斜視図である。 先端キャップ除去後の、ニードルアセンブリを備えた注射デバイスの別の実施形態の縦断面分解組立図である。 先端キャップアセンブリを備えた注射デバイスの実施形態の縦断面分解組立図である。 本発明の実施形態による先端キャップを備えた注射デバイスの、このような先端キャップに対して実行される漏出試験に使用される先端キャップ挿入深さの計算方法を図説する縦断面図である。 従来技術の先端キャップに対する第1の漏出試験の結果を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態による先端キャップに対する第1の漏出試験の結果を示すグラフである。 本発明の第2の実施形態による先端キャップに対する第1の漏出試験の結果を示すグラフである。 従来技術の先端キャップに対する第2の漏出試験の結果を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態による先端キャップに対する第2の漏出試験の結果を示すグラフである。 本発明の第2の実施形態による先端キャップに対する第2の漏出試験の結果を示すグラフである。 従来技術の先端キャップに対する第3の漏出試験の結果を示すグラフである。 本発明の第1の実施形態による先端キャップに対する第3の漏出試験の結果を示すグラフである。 本発明の第2の実施形態による先端キャップに対する第3の漏出試験の結果を示すグラフである。
本発明の実施形態による先端キャップ1が図1から図6に示されている。
先端キャップ1は縦軸2を有する。それは、実質的横方向遠位面4および実質的横方向近位面5を有する閉じた遠位端部分3を備える。縦軸2に沿った閉じた遠位端部分3の長さは、先端キャップ1の長さの約半分であり得る。閉じた遠位端部分3は、遠位面4から縦に延びる刻み目6をさらに備えることができる。刻み目6は、図3に示されるように、好ましくは先端キャップ周囲に実質的に規則正しく間隔を置いて配置される。たとえば、先端キャップ1は6つの刻み目6を有することができる。このような刻み目6は、先端キャップ1を取り扱うための助けとなるリブ付き遠位外面を生成する。
先端キャップ1はまた、遠位端部分3の近位面5から近位方向に延びる実質的円筒形周辺スカート7を備える。スカート7は、実質的に円筒形の、また先端キャップ1に円環状ビード9がある近位端を除いて遠位端部分3の外面と同じ高さである、外面8を有する。先端キャップ1の外面8は、わずかに円錐形であり、遠位面4に向かって収束することができる。スカート7はまた、内面10を有する。
先端キャップ1は、遠位端部分3の近位面5から近位方向に突き出るニップル11をさらに備える。ニップル11は、実質的に円錐形であり近位方向に収束する遠位部分12、ならびに実質的にドーム形である近位部分13を有する。ニップル11は、近位面5の実質的中心に置かれている。
したがって、内部空洞14が先端キャップ1の内側に形成され、内部空洞は、その近位端で開放しており、その遠位端で底部15によって閉じられている。内部空洞14の底部15は、遠位端部分3の近位面5の一部分であり、実質的円環形を有する。底部15は、外側フィレット16によって周辺スカートの内面10に連結され、内側フィレット17によってニップル11に連結されている。
図2に示されるように、先端キャップ1は、あらかじめ充填された注射デバイスをその使用前に封止可能に閉じるように設計されている。
このような注射デバイス20は縦軸21を有する。それは、開いた近位端23(図7または図9参照)および遠位端24を有する、ならびに端部23、24間に延びると共に医療流体保持用のチャンバ26を画定する円筒壁25を有する、バレル22を含む。細長い先端27が、バレル22の遠位端24から遠位方向に突出し、バレルのチャンバ26と連通する狭い通路28を含む。したがって注射デバイス20は、その近位端23から先端27の遠位端29に向かって貫通して延びる通路を有する。
バレル22は、プラスチックまたはガラスで作られることができる。より好ましくは、先端27もまたガラス材料で作られることができ、また、先端キャップ1の引抜き力を増強するためのセラミックコーティングを有することができる。実のところ、セラミック材料の粗さが、ガラス先端にゴム先端キャップ1をより適切に付着することを可能にし、ガラスへのゴムの貼りつきを防ぎ、したがって、先端から先端キャップが除去しやすくなることにつながる。
先端27は、実質的に円筒形であり得る内面30と、好ましくは遠位方向に約3.5°の角度でテーパが付いている外面31とを有し、先端と、たとえばニードルハブすなわち連結器との間の連結を意味するルアータイプ連結を可能にする。先端27の遠位端29は、好ましくは実質的に横方向である。
先端キャップ1が注射デバイスの先端27に適切に装着されると、注射デバイス20を封止可能に閉じ、チャンバ26内に収容された物質が漏出することを防止するために、先端キャップ1の内部空洞14の面が注射デバイスの先端27の面と封止協働する。
より正確には、図2に示されるように、
− 先端キャップ1の周辺スカート7の内面10は、注射デバイスの先端27の外面31と協働する。したがって内面10は、好ましくは注射デバイスの先端27の外面31の形状に適合するテーパ形状を有し、
− ニップル11は、先端27の遠位端部分の内側に係合し、
− また有利には、内部空洞14の底部15が、先端27の遠位端29とさらに協働することができる。
好ましくはエラストマー材料で作られ得る先端キャップ1は、先端27との係合が摩擦により保持され、それによって封止された閉鎖を提供する。様々な状態において、またゴムの異なる配合物について、封止効果を最適にするために、本発明による先端キャップ1は以下の特性を有する(図6参照)。
− 外側フィレット16は、0.4から0.6mmの範囲の曲率半径R16を有し、
− 内側フィレット17は、0.25から0.35mmの範囲の曲率半径R17を有し、
− ニップルのベース幅Wは、遠位端部分3の近位面5の実質的に平面内で、すなわち内部空洞14の底部15の平面内で、1.4から1.6mmの範囲にあり、
− ニップル11のドーム形近位部分13は、0.55から0.70mmの範囲の曲率半径R13を有する。
本発明の可能な実施形態によれば、先端キャップ1は、以下の幾何学的特徴のうちの1または複数を有することができる。
− 外側フィレット16の曲率半径R16は、0.45から0.55mmの範囲にあり、たとえば約0.5mmであり、
− 内側フィレット17の曲率半径R17は、0.27から0.33mmの範囲にあり、たとえば約0.3mmであり、
− ニップルのベース幅Wは、1.45から1.55mmの範囲にあり、たとえば約1.5mmであり、
− ニップル11のドーム形近位部分13の曲率半径R13は、0.6から0.70mmの範囲にあり、たとえば約0.65mmである。
封止効果を改善するのに寄与する先端キャップ1の別の特性は、ニップル11の軸方向長さLである(図6参照)。本発明の実施形態によれば、軸方向長さLは、1.2から1.4mmの範囲にあることができ、たとえば約1.3mmであり得る。
本発明による、また非常に良好な封止効果を提供する先端キャップ1の2つの例が、以下の表に記述されている。
Figure 2016524981
実際には、注射デバイス20は、プランジャロッド35をさらに備えることができ、このプランジャロッドはバレル22の開いた近位端23に挿入され、バレル22の円筒壁25との流体密封係合を維持しながらバレル22の内部で摺動できるストッパ34に取り付けられる。先端キャップ1の除去後、プランジャロッド35の遠位摺動運動が、医療流体を先端27内の通路28を通してチャンバ26の外へと推し進める。
先端キャップ1が除去された後、ニードルアセンブリ36が注射デバイス20に取り付けられることができる。このようなニードルアセンブリ36は、針38を保持すると共に先端27の取付け手段と係合可能であり得る、ニードルハブ37を備える。
注射デバイス20は、図7から図9に描写されているように、様々なタイプであり得る。
図7に描写された実施形態では、バレル22の取付け手段は先端27だけを含み、適切なニードルハブ28とのルアータイプ連結を提供する。あるいは、追加の剛性キャップ(図示せず)がキャップ1のまわりに提供されて、針38を保護することができる。
図8に描写された別の実施形態では、バレル22の取付け手段は、間隔をあけた同心関係で先端27のまわりに配置された、バレル22の遠位端24から遠位方向に突出している外壁39をさらに含む。外壁39は、対応するニードルハブ37に配された対応する雄ねじ41との係合用の雌ねじ40を、注射デバイス20のニードルアセンブリ36のルアーロックタイプ接続のために有する。あるいは、静脈ライン(図示せず)などの別の連結器タイプが外壁39に連結され得る。
図9に描写されたさらに別の実施形態では、先端キャップ1は、先端キャップアセンブリ45の一部である。
この先端キャップアセンブリ45は、注射デバイスの先端27のまわりに確実に係合可能であるカラー46を備える。雌ねじ49を有するこのカラー46は、別個のルアーロックカラーを形成し、好ましくは先端27に配された環状溝48にカラー46の内側リング47が係合することによって、注射デバイスの先端27にスナップ嵌合され得る。
先端キャップアセンブリ45は、剛性外側キャップ50をさらに備える。剛性外側キャップ50は、本発明による先端キャップ1を確実に受けるための貫通孔52と、その近位部分に置かれた、かつカラー46の雌ねじ49と協働するように設計された雄ねじ51とを有する。図9に図説された実施形態では、先端キャップ1のスカート7の外面8は実質的に円筒形であり、円環状ビード9がなく、貫通孔52は、実質的円筒形周囲面を有する。あるいは、先端キャップ1は、上述の円環状ビード9を備えることもでき、その場合貫通孔52は、先端キャップ1のスカート7の外面8の形状と合う形状を有する。不正変更インジケータ手段54(図9に概略的に示される)が、カラー46と剛性外側キャップ50との間に、これら2つの部分の分離を表示するために配され得る。たとえば、このような不正変更インジケータ手段は、壊れやすいブリッジ、または破れやすいラベルを備えることができる。
先端キャップアセンブリ45が注射デバイス20に取り付けられると、カラー46は先端27に確実に連結され、外側キャップ50はカラー46内で係合される。外側キャップ50内に確実に取り付けられる先端キャップ1は、前述のように先端27と封止可能に係合される。この実施形態では、注射デバイスの使用前に先端キャップ1が除去される。その目的のために、先端キャップ1をその内側に固定した外側キャップ50が、カラー46から、すなわち注射デバイス20から除去される。カラー46は、先端27に固定されたままである。したがって不正変更インジケータ手段は、存在する場合、壊される。次に、たとえば、雄ねじ41が提供されているニードルハブ37を有するニードルアセンブリ36は、注射デバイス20のカラー46に連結され得る。
次に、図10から図19が参照される。
図11から図19は、本発明による先端キャップによって達成された封止効果の改善を図説するグラフである。
これらのグラフのそれぞれの分散プロットは、従来技術の先端キャップおよび本発明による先端キャップを備えた注射デバイスに対して実施された漏出試験の結果を示す。
これらのグラフでは、x軸は、先端キャップがこの注射デバイスの先端にBausch & Stroebelアセンブリ機などの製造機器によって差し込まれる場合に、注射デバイスの先端27への先端キャップ1のミリメートル(mm)単位の挿入深さに対応する。
図10に示されるように、注射デバイスの先端27への先端キャップ1の挿入深さはx=L2−L1であり、ここで、
− L1は、バレル22の近位端23から先端27の遠位端29までの、注射デバイス20の長さであり、
− L2は、先端キャップ1が先端27に差し込まれたときの、バレル22の近位端23と先端キャップ1の遠位面4との間の距離である。
この挿入深さは通常、使用される機械、ならびに先端キャップのタイプおよび/または注射デバイスによって、8.3mm(先端キャップが先端に非常に深く挿入されている場合)から9.5mm(先端キャップが先端に非常に深くは挿入されていない場合)まで、さまざまであり得る。しかし、実際には、この挿入深さは、自動工具が使用される場合にはより正確に調整されることができ、また9.1mmを超える挿入深さは、このような場合には先端キャップ1が先端27に十分に挿入されていないので、一般に適切ではない。
ISO594規格によれば、注射デバイスは、注射デバイスの中に収容された液体の注射中にプランジャロッドに加えられた3バール以下の圧力によって漏出が起きない場合に認定される。したがって、ISO594規格の推論は、液体が充填された注射デバイスに先端キャップが挿入され、3バールの圧力が約30秒間加えられて漏出が起きなかった場合に、先端キャップが認定されるというものである。
3つの異なる漏出試験が、異なる先端キャップを評価するために行われた。
第1の漏出試験が、前に説明されたように、ISO594規格の推論に従って行われる。より正確には、それは、異なる先端キャップによって閉じられた注射デバイス20のチャンバ26を、典型的には水である液体で充填すること、較正された3バールの圧力をプランジャロッド35に加えること、および所定の期間後に漏出が起きるかどうかを検査することから成る。この場合では、第1の試験は約30秒の期間内で行われた。所与の1つの先端キャップ1について、試験は、注射デバイスの先端27への先端キャップ1の様々な挿入深さで行われた。
この第1の漏出試験では、試験されるすべての先端キャップ、ならびにそれらが取り付けられるバレルが滅菌された。さらに、試験されるすべての先端キャップ、ならびにそれらが取り付けられるバレルは、異なる滅菌(エチレンオキシド滅菌の1つの滅菌サイクルの後に蒸気滅菌の2つの滅菌サイクルが続く)にかけられたことに留意されたい。
第1の漏出試験の結果が、図11、図12および図13に示されており、従来技術の先端キャップ、本発明の第1の実施形態による先端キャップ、および本発明の第2の実施形態による先端キャップそれぞれの異なる先端キャップ(第1および第2の実施形態についての対応するデータは上記の表に集約されている)について得られたデータを示す。
所与の1つの挿入深さについて、グラフ上のプロットは、それがどこに位置するかに応じて漏出があるかないかを示す。言い換えると、図11から図13において、y軸は「不合格−不合格ではない」データに対応し、0は漏出が起きなかったことを意味し、1は漏出が起きたことを意味する。
従来技術の先端キャップは、前に記述された特有の設計である内部空洞を有する本発明の先端キャップと比較して、未規定の内部空洞を有する。したがって、図11で分かるように、従来技術の先端キャップは、9.1mm未満の挿入深さでいくつかのプロットが1の値に等しいので、系統的に漏出を防止することができず、これは、上で説明されたように、漏出を実証しており、したがって受入れ可能ではない。従来技術の先端キャップは、注射デバイスの先端に満足に適合されていない設計を提示し、したがって漏出する。対照的に、本発明の第1および第2の実施形態による先端キャップは試験に通る。
このような第1の試験だけでは、「1」の結果は、試験された先端キャップが封止レベルの点で高性能先端キャップであるのかどうか、または、それはかろうじて試験に通ったのであって、漏出問題が先端キャップで生じないと保証することはできないことを意味するのかどうか結論を下すことを可能にしない。
したがって、追加の試験が、漏出に対する先端キャップ性能を特徴付けるために補完するものとして、従来技術の先端キャップについて、また第1および第2の実施形態について行われた。これらの追加の漏出試験、すなわち第2および第3の漏出試験は、典型的には水である液体で充填された注射デバイスを使用すること、プランジャロッド35に加えられる圧力を徐々に増加させること、その次に漏出が起きる圧力を決定することから成る。
第2の漏出試験は、滅菌されていない先端キャップおよび注射デバイスを用いて行われた。第3の漏出試験は、異なる滅菌(エチレンオキシド滅菌の1つの滅菌サイクルの後に蒸気滅菌の2つの滅菌サイクルが続く)にかけられた、滅菌された先端キャップおよびバレルを用いて行われた。
第2および第3の漏出試験の結果を示す図14から図19で、y軸は、プランジャロッド35が近位から遠位方向に動かされて、チャンバ26に収容された医療流体を排出するときに、プランジャロッド35によってチャンバ26内部の液体に作用されるニュートン(N)単位の圧力に対応する。グラフ上の1つのプロットが、先端キャップの所与の挿入深さと、漏出につながる対応する限界圧力とに対応する。図14から図19のグラフ上の20Nに引かれた限度は、3バールがこのタイプの注射デバイスで20N力と同等の値である限り、注射デバイスを認定するのに受入れ可能な限度に相当する。
結論として、図14から図19では、好適な先端キャップが3バール(このタイプの注射デバイスでは20N力と同等)よりも高い測定圧力、および9.1mmよりも小さい挿入深さを示す。というのは、このデータが技術要件および通常の操作条件に対応するからである。言い換えると、好適な先端キャップは、グラフの下部領域に位置するプロットにつながってはならない。
第2の漏出試験の結果が図14、図15および図16に示されており、従来技術の先端キャップ、本発明の第1の実施形態による先端キャップ、および本発明の第2の実施形態による先端キャップそれぞれの異なる先端キャップ(第1および第2の実施形態についての対応するデータは上記の表に集約されている)について得られたデータを示す。
図14で分かるように、また上述のその特徴の故に、従来技術の先端キャップは、9.1mm未満の挿入深さではいくつかのプロットが20N圧力限度の下に位置しているので、系統的に漏出を防止することができず、これは、上で説明されたように受入れ可能ではなく、第1の漏出試験時に同じ設計について得られた結果を立証する。従来技術の先端キャップは、注射デバイスの先端に満足に適合されていない設計を提示し、したがって漏出する。
これに反して、本発明の2つの実施形態による先端キャップ1は、(図15および図16にそれぞれ示されるように)封止効果の大幅な改善を明らかにしている。実のところ、本発明による先端キャップ1の両方の実施形態は、先端キャップが9.1mmを超える深さに指し込まれたとしても、20Nを超える圧力の増加が何らの漏出も誘発しないことを示す。
第3の漏出試験の結果が、図17、図18および図19に示されており、従来技術の先端キャップ、本発明の第1の実施形態による先端キャップ、および本発明の第2の実施形態による先端キャップそれぞれの異なる先端キャップ(第1および第2の実施形態についての対応するデータは上記の表に集約されている)について得られたデータを示す。
図17で分かるように、従来技術の先端キャップは、9.1mm未満の挿入深さではいくつかのプロットが20N圧力限度の下に位置しているので、系統的に漏出を防止することができず、これは、上で説明されたように受入れ不可能であり、第1の漏出試験時、および第2の漏出試験時に同じ設計について得られた結果を立証する。
これに反して、図18および図19にそれぞれ示されるように、本発明の両方の実施形態による先端キャップ1は、封止効果の大幅な改善を明らかにしている。実のところ、本発明による先端キャップ1の両方の実施形態は、先端キャップが9.1mmを超える深さに差し込まれたとしても、20Nを超える圧力の増加が何らの漏出も誘発しないことを示す。最後に、本発明の両方の実施形態についての第2と第3の漏出試験の結果は同等であって、先端キャップ1の漏出性能が滅菌とは無関係であることを意味しており、滅菌の後でも、本発明による先端キャップに特有の特徴は、シリンジなどの注射デバイスに差し込まれたときの封止効率の点で、非常に良好な特性をなお有する。
たとえば滅菌維持、および先端キャップ内部のエチレンオキシド残分レベル、それ以外にまた引抜き力のような、先端キャップの他の重要な特性が劣化しないことを確かめるために、さらなる追加の試験が、本発明の可能な実施形態による先端キャップについて行われた。
実のところ、引抜き力は受入れ可能なレベルに、すなわち4Nから45Nの範囲にとどまることが見出された。この引抜き力は、注射デバイスの先端27の表面の内部空洞14の摩擦と関連があり、注射デバイス20の使用前に使用者が難なく先端キャップ1を除去できるようにするために、大きすぎてはならない。
本発明はもちろん、例としての上述の実施形態に限定されず、記述された手段のすべての技術的均等物および代替物、ならびにこれらの組合せを包含する。

Claims (11)

  1. 貫通して延びる通路を有する注射デバイス(20)の遠位突出先端(27)に封止可能に装着されるように設計された先端キャップであって、前記先端キャップ(1)は、軸(2)を有し、
    実質的横方向近位面(5)を有する閉じた遠位端部分(3)と、
    前記遠位端部分(3)の前記近位面(5)から近位方向に延びる実質的円筒形周辺スカート(7)であって、前記注射デバイスの先端(27)の外面(31)と協働するように設計されている内面(10)を有する周辺スカート(7)と、
    前記遠位端部分(3)の前記近位面(5)から近位方向に突出するニップル(11)であって、ドーム形近位部分(13)を有し、前記注射デバイスの先端(27)と係合するように設計されているニップル(11)と
    を備え、
    内部空洞(14)が前記先端キャップ(1)内に形成され、前記空洞の底部(15)は、前記遠位端部分(3)の前記近位面(5)の一部分であり、実質的円環形を有し、外側フィレット(16)によって前記周辺スカートの内面(10)に連結され、内側フィレット(17)によって前記ニップル(11)に連結され、
    前記外側フィレット(16)は、0.4から0.6mmの範囲の曲率半径(R16)を有し、
    前記内側フィレット(17)は、0.25から0.35mmの範囲の曲率半径(R17)を有し、
    前記ニップルのベース幅(W)は、前記遠位端部分(3)の前記近位面(5)の実質的に平面内で、1.4から1.6mmの範囲にあり、
    前記ニップル(11)の前記ドーム形近位部分(13)は、0.55から0.70mmの範囲の曲率半径(R13)を有することを特徴とする先端キャップ。
  2. 前記外側フィレット(16)は、0.45から0.55mmの範囲の、たとえば約0.5mmの曲率半径(R16)を有することを特徴とする請求項1に記載の先端キャップ。
  3. 前記内側フィレット(17)は、0.27から0.33mmの範囲の、たとえば約0.3mmの曲率半径(R17)を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の先端キャップ。
  4. 前記遠位端部分(3)の前記近位面(5)の実質的に平面内の前記ニップルのベース幅(W)は、1.45から1.55mmの範囲にあり、たとえば約1.5mmであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の先端キャップ。
  5. 前記ニップル(11)の前記ドーム形近位部分(13)は、0.6から0.70mmの範囲の、たとえば約0.65mmの曲率半径(R13)を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の先端キャップ。
  6. 前記ニップルの軸方向長さ(L)は1.2から1.4mmの範囲にあり、たとえば約1.3mmであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の先端キャップ。
  7. エラストマーの材料で作られることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の先端キャップ。
  8. 天然ゴム、アクリレート‐ブタジエンゴム、シス‐ポリブタジエン、クロロブチルゴムまたはブロモブチルゴム、塩素化ポリエチレンエラストマー、ポリアルキレンオキシドポリマー、エチレン酢酸ビニル、フロロシリコンゴム、ヘキサフルオロプロピレン‐ビニリデンフッ化物テトラフルオロエチレンターポリマー、ブチルゴム、ポリイソブテン、合成ポリイソプレンゴム、シリコーンゴム、スチレン‐ブタジエンゴム、テトラフルオロエチレンプロピレンコポリマー、熱可塑性コポリエステル、熱可塑性エラストマーなど、またはそれらの組合せ、の中から選択された材料で作られることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の先端キャップ。
  9. 貫通して延びる通路を有し、かつ遠位突出先端(27)を有する注射デバイス(20)と共に使用するための先端キャップアセンブリ(45)であって、
    前記注射デバイスの先端(27)のまわりに確実に係合可能なカラー(46)と、
    前記注射デバイスの先端(27)と封止可能に係合可能である請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の先端キャップ(1)と、
    前記先端キャップ(1)のまわりに確実に配置された、前記カラー(46)と係合可能な近位部分を有する剛性外側キャップ(50)であって、前記剛性外側キャップ(50)と前記カラー(46)の分離を表示する不正変更インジケータ手段(54)を備える剛性外側キャップ(50)と
    を備えることを特徴とする先端キャップアセンブリ。
  10. 貫通して延びる通路を有し、かつ遠位突出先端(27)を有するバレル(22)と、
    請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の先端キャップ(1)であって、前記注射デバイスの先端(27)に封止可能に取り付けされる先端キャップ(1)と
    を備えることを特徴とする注射デバイス。
  11. 貫通して延びる通路を有し、かつ遠位突出先端(27)を有するバレル(22)と、
    請求項9に記載の先端キャップアセンブリ(45)であって、前記先端キャップ(1)が前記注射デバイスの先端(27)と封止可能に係合するように前記注射デバイスの先端(27)に取り付けられる先端キャップアセンブリ(45)と
    を備えることを特徴とする注射デバイス。
JP2016526660A 2013-07-18 2014-07-18 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス Pending JP2016524981A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306033.5 2013-07-18
EP20130306033 EP2826508A1 (en) 2013-07-18 2013-07-18 A tip cap and an injection device having a distal tip sealed by a tip cap
PCT/EP2014/065548 WO2015007900A1 (en) 2013-07-18 2014-07-18 A tip cap and an injection device having a distal tip sealed by a tip cap

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240062A Division JP2019042587A (ja) 2013-07-18 2018-12-21 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016524981A true JP2016524981A (ja) 2016-08-22

Family

ID=48915955

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016526660A Pending JP2016524981A (ja) 2013-07-18 2014-07-18 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス
JP2018240062A Pending JP2019042587A (ja) 2013-07-18 2018-12-21 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240062A Pending JP2019042587A (ja) 2013-07-18 2018-12-21 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20160151584A1 (ja)
EP (2) EP2826508A1 (ja)
JP (2) JP2016524981A (ja)
KR (1) KR20160032183A (ja)
CN (2) CN104288872B (ja)
ES (1) ES2647841T3 (ja)
HU (1) HUE037293T2 (ja)
RU (1) RU2626127C1 (ja)
WO (1) WO2015007900A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020194530A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
JPWO2020194644A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
WO2020194397A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
WO2023162945A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 株式会社大塚製薬工場 凍結保存用のシリンジ
WO2023162943A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 ダイキン工業株式会社 細胞、核酸、又はタンパク質の凍結保存用のシリンジ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2826508A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-21 Becton Dickinson France A tip cap and an injection device having a distal tip sealed by a tip cap
US11357964B2 (en) * 2014-09-08 2022-06-14 Avent, Inc. Vented connector for medical fluid vessels and tapered plug
US20170333641A1 (en) 2014-10-30 2017-11-23 Hoffmann-La Roche Inc. Syringe and method of preparing syringe
AU2016311240B2 (en) * 2015-08-24 2018-11-08 Teleflex Medical Incorporated Dose divider syringe
WO2018061948A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 テルモ株式会社 キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
KR200485261Y1 (ko) * 2016-10-17 2017-12-13 주식회사 대지약품 무 바늘 주사기
CN107693903A (zh) * 2017-11-16 2018-02-16 中国大冢制药有限公司 一种预灌封注射器及其制造方法
US10661030B1 (en) * 2018-11-28 2020-05-26 Fresenius Kabi Usa, Llc Tamper evident cap for syringes
ES2943536T3 (es) 2019-02-12 2023-06-14 Lonza Ag Dispositivo de desplazamiento, dispositivo de prueba y método para prueba de fugas de una conexión de una tapa de punta con una jeringa
JP2022140090A (ja) * 2021-03-12 2022-09-26 ニプロ株式会社 連結器具及び薬剤調製用デバイス
US20220323688A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-13 Conrad A. Flick, III Thermoformed medical syringe
EP4119174A1 (en) * 2021-07-15 2023-01-18 Becton Dickinson France Tip cover having a cross-linked silicone layer and method of forming such tip cover

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215307A (ja) * 1994-12-12 1996-08-27 Becton Dickinson & Co 注射器先端キャップ
US6196998B1 (en) * 1994-12-12 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Syringe and tip cap assembly
US6632199B1 (en) * 2000-05-23 2003-10-14 Becton Dickinson And Company Syringe assembly including plastic tip cap
JP2008125560A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Daikyo Seiko Ltd 注射ノズルキャップ
JP2008520293A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 不正開封防止クロージャ
JP2009219855A (ja) * 2008-02-19 2009-10-01 Arte Corp 容器兼用注射器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807345A (en) * 1995-06-30 1998-09-15 Abbott Laboratories Luer cap for terminally sterilized syringe
DE10247965A1 (de) * 2002-10-15 2004-05-06 Transcoject Gesellschaft für medizinische Geräte mbH & Co KG Originalitätsverschluss für eine Spritze
FR2896168B1 (fr) * 2006-01-19 2008-10-17 Aguettant Soc Par Actions Simp Seringue hypodermique preremplie equipee d'un dispositif de bouchage
US7632244B2 (en) * 2006-08-10 2009-12-15 Comar, Inc. Tamper evident tip cap assembly
US8568365B2 (en) * 2007-05-08 2013-10-29 Alan Reid Methods and apparatus for syringe adapter
EP2253349A1 (en) * 2008-02-19 2010-11-24 Arte Corporation Combination syringe/container
ES2644587T3 (es) * 2008-04-01 2017-11-29 Seikagaku Corporation Tapa hermética para una parte de expulsión de medicamento líquido
DE102009008754A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-26 Tecpharma Licensing Ag Verabreichungsvorrichtung, insbesondere Autoinjektionsvorrichtung, für eine medizinische Substanz mit einer Abzugshilfe für eine Schutzkappe
US9919113B2 (en) * 2009-06-03 2018-03-20 Becton Dickinson France Luer lock adaptor
US8186438B2 (en) * 2009-07-24 2012-05-29 Schlumberger Technology Corporation Wellbore debris cleanout with coiled tubing using degradable fibers
US8974200B2 (en) * 2011-07-08 2015-03-10 International Business Machines Corporation Device for creating fluid flow
EP2826508A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-21 Becton Dickinson France A tip cap and an injection device having a distal tip sealed by a tip cap

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215307A (ja) * 1994-12-12 1996-08-27 Becton Dickinson & Co 注射器先端キャップ
US6196998B1 (en) * 1994-12-12 2001-03-06 Becton Dickinson And Company Syringe and tip cap assembly
US6632199B1 (en) * 2000-05-23 2003-10-14 Becton Dickinson And Company Syringe assembly including plastic tip cap
JP2008520293A (ja) * 2004-11-17 2008-06-19 バイエル・シエーリング・ファーマ アクチエンゲゼルシャフト 不正開封防止クロージャ
JP2008125560A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Daikyo Seiko Ltd 注射ノズルキャップ
JP2009219855A (ja) * 2008-02-19 2009-10-01 Arte Corp 容器兼用注射器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020194397A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
JPWO2020194397A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01
JP7241164B2 (ja) 2019-03-22 2023-03-16 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
JPWO2020194530A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01
WO2020194530A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
JP7241165B2 (ja) 2019-03-26 2023-03-16 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
JPWO2020194644A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01
WO2020194644A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
JP7241166B2 (ja) 2019-03-28 2023-03-16 テルモ株式会社 シリンジ用キャップ、シリンジ組立体及びプレフィルドシリンジ
WO2023162945A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 株式会社大塚製薬工場 凍結保存用のシリンジ
WO2023162943A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 ダイキン工業株式会社 細胞、核酸、又はタンパク質の凍結保存用のシリンジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3021903A1 (en) 2016-05-25
US20160151584A1 (en) 2016-06-02
CN104288872A (zh) 2015-01-21
EP2826508A1 (en) 2015-01-21
RU2626127C1 (ru) 2017-07-21
EP3021903B1 (en) 2017-08-30
HUE037293T2 (hu) 2018-08-28
KR20160032183A (ko) 2016-03-23
CN104288872B (zh) 2019-10-22
WO2015007900A1 (en) 2015-01-22
CN204181969U (zh) 2015-03-04
ES2647841T3 (es) 2017-12-26
JP2019042587A (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019042587A (ja) 先端キャップ、および先端キャップによって遠位先端が封止されている注射デバイス
US7306579B2 (en) Needleless port
US9259284B2 (en) Female Luer connector disinfecting cap
JP6091612B2 (ja) 注射器およびプレフィルドシリンジ
KR101647163B1 (ko) 주사기
JP2014526358A (ja) 薬剤送達デバイスのためのパッケージ
US9579463B2 (en) Barrel for syringe and pre-filled syringe
EP1786495A2 (en) Tamper evident overcap for a container
US20200121864A1 (en) Medical Device, Assembly Including Said Medical Device and Process for Manufacturing Such a Medical Device
JPH11244381A (ja) 注射器又はカートリッジ用の滑り易いプランジャー/プランジャーロッドアセンブリー
JP2010534546A (ja) 特定の粗さを備えた針シールド
US20180125758A1 (en) Cartridge Assembly for an Injection System
US11491085B2 (en) Transfer device for fluid transmission
CN214209082U (zh) 注射器尖端帽
KR101503404B1 (ko) 주사바늘 안전 체결 구조를 갖는 주사기용 니들 캡
JP2022529901A (ja) アンダーカットを有する針カバー
JP2005118238A (ja) プレフィルドシリンジ
JP2011072670A (ja) プレフィルドシリンジ
EP4194034A1 (en) Needle cover having rough surface
JP3179931U (ja) ニードルレス用アンプルアダプター
CN219501839U (zh) 多功能无菌帽以及预冲式冲洗器和输液导管或引流导管
JP2010284438A (ja) プレフィルドシリンジ
WO2024061924A1 (en) Tip cap for a medical injection device
JP2004237133A (ja) 医療用混注ポート
CN114867521A (zh) 锁定转接器、注射器组装体及预灌装注射器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180821

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20181221

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191119

C141 Inquiry by the administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141

Effective date: 20191224

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200630

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200630

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201110

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201215

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201215