JP2016518399A - 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター - Google Patents

新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター Download PDF

Info

Publication number
JP2016518399A
JP2016518399A JP2016512427A JP2016512427A JP2016518399A JP 2016518399 A JP2016518399 A JP 2016518399A JP 2016512427 A JP2016512427 A JP 2016512427A JP 2016512427 A JP2016512427 A JP 2016512427A JP 2016518399 A JP2016518399 A JP 2016518399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
methyl
added
alkyl
etoac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518399A5 (ja
JP6513078B2 (ja
Inventor
スティーブン ジョセフ シャトルワース,
スティーブン ジョセフ シャトルワース,
シリル デイビー トマッシ,
シリル デイビー トマッシ,
アレクサンダー リチャード リアム セシル,
アレクサンダー リチャード リアム セシル,
ソマール マクコーミック,
ソマール マクコーミック,
ウィリアム ジョン ノーズ,
ウィリアム ジョン ノーズ,
フランク アレクサンドル シルバ,
フランク アレクサンドル シルバ,
Original Assignee
カルス セラピューティクス リミテッド
カルス セラピューティクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201308409A external-priority patent/GB201308409D0/en
Priority claimed from GB201315253A external-priority patent/GB201315253D0/en
Application filed by カルス セラピューティクス リミテッド, カルス セラピューティクス リミテッド filed Critical カルス セラピューティクス リミテッド
Publication of JP2016518399A publication Critical patent/JP2016518399A/ja
Publication of JP2016518399A5 publication Critical patent/JP2016518399A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513078B2 publication Critical patent/JP6513078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4365Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system having sulfur as a ring hetero atom, e.g. ticlopidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、下記式の化合物または薬学的に許容されるその塩である。上記化合物は、HDACインヒビターとして有用である。式中、各R’は独立にHおよびQR1から選択され、各Qは独立に結合、CO、CO2、NH、S、SO、SO2またはOから選択され、各R1は独立にH、C1〜C10アルキル、C2〜C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、アリール、ヘテロアリール、C1〜C10シクロアルキル、ハロゲン、C1〜C10アルキルアリール、C1〜C10アルキルヘテロアリールまたはC1〜C10ヘテロシクロアルキルから選択され、各Lは独立に5〜10員の窒素含有ヘテロアリールから選択され、Wは亜鉛結合基であり、各R2は独立に水素またはC1〜C6アルキルであり、R3はアリールまたはヘテロアリールである。

Description

発明の分野
本発明は、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)のインヒビターであり、したがって、治療的有用性を有する新規化合物に関する。
発明の背景
HDACは、アセチル化リジン残基の加水分解を触媒する亜鉛金属酵素である。ヒストンでは、HDACによってリジンがそのプロトン化状態に戻され(これは真核生物転写調節の包括的機構である)、その結果ヌクレオソーム中にDNAが強固にパッケージングされる。さらに、可逆的リジンアセチル化は、非ヒストンタンパク質の重要な調節プロセスである。したがって、HDACを調整することができる化合物は重要な治療潜在性を有する。
国際公開第2010/086646号は、HDACのインヒビターとして作用する化合物を開示している。ヘテロアリールキャッピング基および亜鉛結合基は、アルキレンリンカーを介して接続されている。
国際公開第2010/086646号
発明の概要

Figure 2016518399
の化合物または薬学的に許容されるその塩であり、式中、
各R’は、独立に、HおよびQRから選択され、
各Qは、独立に、結合、CO、CO、NH、S、SO、SOまたはOから選択され、
各Rは、独立に、H、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、アリール、ヘテロアリール、C〜C10シクロアルキル、ハロゲン、C〜C10アルキルアリール、C〜C10アルキルヘテロアリールまたはC〜C10ヘテロシクロアルキルから選択され、
各Lは、独立に、5〜10員の窒素含有ヘテロアリールから選択され、
Wは、亜鉛結合基であり、
各Rは、独立に、水素またはC〜Cアルキルであり、
は、アリールまたはヘテロアリールであり、
各アリールまたは各ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、アミノ、C〜Cモノアルキルアミノ、C〜Cビスアルキルアミノ、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアミノアルキル、モノ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、ビス(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜C−アシルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノC〜Cアルキルアミノカルボニル、ビスC〜Cアルキルアミノカルボニル、−SOH、C〜Cアルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノC〜CアルキルアミノスルホニルおよびビスC〜C−アルキルアミノスルホニルから選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
各アルキル、各アルケニルまたは各アルキニルは、ハロゲン、NH、NOまたはヒドロキシルで置換されていてもよい。
驚くべきことに、これらの化合物は、HDAC1よりもHDAC6に対して高度に選択的な、強力なHDACインヒビターであることが見出された。
発明の説明
定義
本明細書で使用される場合、「アルキル」は、直鎖であっても分枝鎖であってもよいC〜C10アルキル基を意味する。好ましくは、アルキルは、C〜Cアルキル部分である。より好ましくは、アルキルは、C〜Cアルキル部分である。例として、メチル、エチル、n−プロピルおよびt−ブチルが挙げられる。アルキルは、二価であってもよく、例えばプロピレンであってもよい。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」は、3〜10個の炭素原子を含有している。シクロアルキルは、一価であっても二価であってもよい。
本明細書で使用される場合、「アルケニル」は、C〜C10アルケニル基を意味する。好ましくは、アルケニルは、C〜Cアルケニル基である。より好ましくは、アルケニルは、C〜Cアルケニル基である。アルケニルラジカルは、単飽和(mono−saturated)であっても二飽和(di−saturated)であってもよく、より好ましくは単飽和である。例として、ビニル、アリル、1−プロペニル、イソプロペニルおよび1−ブテニルが挙げられる。アルケニルは、二価であってもよく、例えばプロペニレンであってもよい。
本明細書で使用される場合、「アルキニル」は、直鎖であっても分枝鎖であってもよいC〜C10アルキニル基である。好ましくは、アルキニルは、C〜Cアルキニル基または部分である。アルキニルは、二価であり得る。
〜C10アルキル、C〜C10アルケニルおよびC〜C10アルキニル基のそれぞれは、互いに任意選択的に置換されていてもよく、すなわち、C〜C10アルキルは、C〜C10アルケニルで任意選択的に置換されていてもよい。またこれらは、アリール、シクロアルキル(好ましくはC〜C10)、アリールまたはヘテロアリールで任意選択的に置換されていてもよい。またこれらは、ハロゲン(例えばF、Cl)、NH、NOまたはヒドロキシルで置換されていてもよい。好ましくは、これらは、10個までのハロゲン原子、またはより好ましくは5個までのハロゲンで置換されていてもよい。例えば、これらは、1、2、3、4または5個のハロゲン原子で置換されていてもよい。好ましくは、ハロゲンは、フッ素である。例えば、C〜C10アルキルは、CF、CHF、CHCF、CHCHFまたはCFCFまたはOCF、OCHF、OCHCF、OCHCHFまたはOCFCFであり得る。
本明細書で使用される場合、「アリール」は、単環式、二環式または三環式の一価または二価の(適宜)芳香族ラジカル、例えばフェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラセニルを意味し、これらは、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、アミノ、C〜Cモノアルキルアミノ、C〜Cビスアルキルアミノ、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアミノアルキル、モノ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、ビス(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜C−アシルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノC〜Cアルキルアミノカルボニル、ビスC〜Cアルキルアミノカルボニル、−SOH、C〜Cアルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノC〜CアルキルアミノスルホニルおよびビスC〜C−アルキルアミノスルホニルの群から好ましくは選択される3個までの置換基で任意選択的に置換されていてもよい。
アミノは、−NHを意味する。
本明細書で使用される場合、ヘテロアリールは、酸素、窒素および硫黄から選択される4個までのヘテロ原子を含有する、単環式、二環式または三環式の一価または二価の(適宜)芳香族ラジカル、例えばチアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チエニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インドリル、キノリル、イソキノリルを意味し、上記ラジカルは、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、アミノ、C〜Cモノアルキルアミノ、C〜Cビスアルキルアミノ、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアミノアルキル、モノ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、ビス(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜C−アシルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノC〜Cアルキルアミノカルボニル、ビスC〜Cアルキルアミノカルボニル、−SOH、C〜Cアルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノC〜CアルキルアミノスルホニルおよびビスC〜C−アルキルアミノスルホニルの群から好ましくは選択される3個までの置換基で任意選択的に置換されている。
本発明の化合物において、ある特定のヘテロアリール基(すなわちLおよびR)は、R’に結合している。しかしこれらは、先に定義の群から選択される3個までの追加の置換基で、さらに置換されていてもよい。好ましくは、R’は、ただ1個の置換基である。
本明細書で使用される場合、複素環またはヘテロシクロアルキルという用語は、酸素、窒素および硫黄から選択される4個までのヘテロ原子を含有する、一価または二価の炭素環式ラジカルである。複素環またはヘテロシクロアルキルは、二環式であっても単環式であってもよい。複素環またはヘテロシクロアルキルは、好ましくは飽和している。「リンカー」という用語は、本明細書では、二価を意味するために使用されている。複素環が二価のリンカーである場合、複素環は、炭素原子を介して、またはヘテロ原子の1個、例えばNを介して隣接する基に結合していてもよい。複素環の例は、ピペラジンおよびモルホリンである。
複素環式環は、単飽和または二飽和であり得る。ラジカルは、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、アミノ、C〜Cモノアルキルアミノ、C〜Cビスアルキルアミノ、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアミノアルキル、モノ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、ビス(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜C−アシルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、ハロ、例えばF、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノC〜Cアルキルアミノカルボニル、ビスC〜Cアルキルアミノカルボニル、−SOH、C〜Cアルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノC〜CアルキルアミノスルホニルおよびビスC〜C−アルキルアミノスルホニルから独立に選択される3個までの置換基で任意選択的に置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、先の基には、接尾辞である−エンが続く場合がある。それは、その基が二価であり、すなわちリンカー基であることを意味する。
本明細書で使用される場合、「チオール保護基」は、典型的に、
(a)チオエーテルを形成してチオール基を保護する保護基、例えばC〜Cアルコキシ(例えばメトキシ)、C〜Cアシルオキシ(例えばアセトキシ)、ヒドロキシおよびニトロで任意選択的に置換されているベンジル基、ピコリル、ピコリル−N−オキシド、アントリルメチル、ジフェニルメチル、フェニル、t−ブチル、アダマンチル、C〜Cアシルオキシメチル(例えばピバロイルオキシメチル、第三級ブトキシカルボニルオキシメチル)、
(b)モノチオ、ジチオまたはアミノチオアセタールを形成してチオール基を保護する保護基、例えばC〜Cアルコキシメチル(例えばメトキシメチル、イソブトキシメチル)、テトラヒドロピラニル、ベンジルチオメチル、フェニルチオメチル、チアゾリジン、アセトアミドメチル、ベンズアミドメチル、
(c)チオエステルを形成してチオール基を保護する保護基、例えば第三級ブチルオキシカルボニル(BOC)、アセチルおよびその誘導体、ベンゾイルおよびその誘導体、または
(d)カルバミン酸チオエステルを形成してチオール基を保護する保護基、例えばカルバモイル、フェニルカルバモイル、C〜Cアルキルカルバモイル(例えばメチルカルバモイルおよびエチルカルバモイル)
である。
本発明の好ましい基
好ましくは、少なくとも1個のRは、Hである。好ましくは、両方のR基は、Hである。
基Wは、亜鉛キレート残基、すなわちHDACの活性部位において亜鉛と結合することができる金属親和物質(metallophile)である。適切な金属親和物質は、当業者に公知である。
好ましい一実施形態では、Wは、
Figure 2016518399
から選択され、Rは、請求項1に記載の通りであり、Prは、Hまたはチオール保護基であり、Zは、O、SまたはNHから選択され、Tは、NまたはCHである。
WがCOORである場合、好ましくは、Rはハロゲンではない。より好ましくは、WがCOORである場合、Rは、HまたはC〜C10アルキルである。
好ましくは、Wは、−COOH、−CONHOH、CONHSOCH、−CONHNHSOCH、−CONHNH、−CONH(2−ピリジル)、−NHCONHOH、テトラゾール、ヒドロキシピリジン−2−チオンまたはヒドロキシピリジン−2−オンである。好ましくは、WはCOORではない。より好ましくは、Wは、COOMe、−CONHOH、CONHSOCH、−CONHNHSOCH、−CONHNH、−CONH(2−ピリジル) −NHCONHOH、テトラゾール、ヒドロキシピリジン−2−チオンまたはヒドロキシピリジン−2−オンである。さらにより好ましくは、Wは、−CONHOH、テトラゾール、ヒドロキシピリジン−2−チオンまたはヒドロキシピリジン−2−オンである。最も好ましくは、Wは、−CONHOHである。
好ましい一実施形態では、少なくとも1個の、好ましくは両方のL基において、Xに直接結合している原子は、炭素であり、少なくとも1個の窒素原子は、該炭素に直接結合している。
一実施形態では、少なくとも1個のL基は、5員のヘテロアリールである。好ましくは、少なくとも1個のL基は、6員のヘテロアリールである。さらにより好ましくは、両方のL基は、6員のヘテロアリールである。
好ましくは、少なくとも1個のL基は、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、ベンゾ縮合チアゾリル、ベンゾ縮合オキサゾリルまたはベンゾ縮合イミダゾリルである。より好ましくは、少なくとも1個のL基は、ピリジルまたはピラジニルである。最も好ましくは、1個のLは、ピラジニルであり、1個のLは、ピリジルである。好ましくは、Lがピリジルである場合、それはヘテロアリール基で置換されている。ヘテロアリール基は、好ましくは任意選択的に置換されている(好ましくは置換されている)ピリジンである。
好ましくは、少なくとも1個のL基は、ピリジニル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、ベンゾ縮合チアゾリル、ベンゾ縮合オキサゾリルまたはベンゾ縮合イミダゾリルである。
好ましくは、少なくとも1個のL基は、ベンゼンと任意選択的に縮合している5員または6員のヘテロアリールである。
好ましくは、Qは、結合またはOである。
好ましくは、Rはアリールである。より好ましくは、Rは、フェニレンであるか、またはハロゲンで置換されているフェニレンである。
好ましくは、少なくとも1個の、好ましくは両方のRは、Hである。
好ましい一実施形態では、少なくとも1個のR’は、H、ハロゲン、CF、C〜Cアルキル、ハロゲンで任意選択的に置換されているアリール、またはハロゲンで任意選択的に置換されているヘテロアリールである。好ましくは、アルキルは、好ましくはフッ素である少なくとも1個のハロゲンで置換されている。
好ましい一実施形態では、Rに結合しているR’は、水素またはハロゲンである。好ましくは、Rは、水素またはフッ素である。より好ましくは、Rに結合しているR’は、水素である。好ましい一実施形態では、少なくとも1個のR’、好ましくはLに結合しているR’の少なくとも1個は、H、C〜C10アルキルまたはO−(C〜C10アルキル)である。好ましくは、少なくとも1個のR’は、置換もしくは非置換アリール、またはO−(置換もしくは非置換アリール)である。好ましくは、少なくとも1個のR’は、アリールまたはO−アリールであり、これらのそれぞれは、ハロゲン、アミノまたはC〜C10アルキルで置換されていてもよい。上記アリールは、任意の位置で置換されていてもよい。上記アリールは、一置換アリールであっても、二置換アリールであっても、三置換アリールであってもよい。
好ましい一実施形態では、少なくとも1個のR’、好ましくはLに結合しているR’の少なくとも1個は、H、C〜C10アルキルまたはO−(C〜C10アルキル)、ハロゲン、C〜C10ヘテロシクロアルキル、アリール(好ましくは任意選択的に置換されているフェニル)、トリフルオロメチルまたはヘテロアリール、好ましくはヘテロアリールである。好ましくは、R’がヘテロアリールである場合、R’は、任意選択的に置換されているピリジル、好ましくは置換されているピリジルである。
一実施形態では、Lに結合している少なくとも1個のR’は、OCHまたはCHである。好ましくは、Lに結合しているR’の少なくとも1個は、ヘテロシクロアルキルである。好ましくは、ヘテロシクロアルキルは、モルホリノである。
好ましい一実施形態では、Qが直接結合である場合、Rは、H、C〜C10アルキルまたはO−(C〜C10アルキル)、ハロゲン(好ましくはF)、C〜C10ヘテロシクロアルキル(好ましくはモルホリノ)、アリール(好ましくは任意選択的に置換されているフェニル)、トリフルオロメチルまたはヘテロアリール、好ましくはヘテロアリールである。好ましくは、Rがヘテロアリールである場合、Rは、任意選択的に置換されているピリジル、好ましくは置換されているピリジルである。
好ましい一実施形態では、Rは、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニルまたはC〜C10アルキニルであり、好ましくはこれらの基は、ハロゲン、NH、NOまたはヒドロキシルで置換されている。より好ましくは、R’またはRがC〜C10アルキルである場合、これらは、好ましくはフッ素であるハロゲンで置換されていてもよい。C〜C10アルキル基は、10個までのハロゲン原子または好ましくは5個までのハロゲン原子、すなわち1、2、3、4または5個のハロゲン原子で置換されていてもよい。例えば、R’またはRは、CF、CHF、CHCF、CHCHFまたはCFCFまたはOCF、OCHF、OCHCF、OCHCHFまたはOCFCFであり得る。
R’は、L基の環原子のいずれか、またはR基の環原子のいずれかの上で置換されていてもよい。
好ましくは、LおよびR基は、R’以外の他の置換基を有していない。
好ましくは、Qは、直接結合である。
好ましくは、Lは、ヘテロアリール環において、N原子に加えて、N、OまたはSから選択される少なくとも1個の他のヘテロ原子を含有する。
好ましい一実施形態では、Lは、
Figure 2016518399
である。
好ましい一実施形態では、Lは、水素結合アクセプターであり、好ましくは水素結合ドナーではない。好ましくは、Lは、NまたはOなどの電気陰性原子に結合している水素原子を有していない。
水素結合アクセプター/ドナーの定義は、当業者に公知である。例えば、水素結合ドナーは、NまたはOなどの電気陰性原子に結合している水素を有する。例えば、水素結合アクセプターは、遊離孤立電子対を有しているNまたはOを有する。
好ましくは、請求項1に記載の式のN原子に直接結合しているLの原子は、炭素であり、少なくとも1個の窒素原子は、上記炭素に直接結合している(好ましくは二重結合を介して)。より好ましくは、上記窒素原子は、水素結合アクセプターである。
本発明の薬学的組成物は、先に定義された化合物および薬学的に許容され得るキャリアまたは希釈剤を含む。本発明の薬学的組成物は、典型的には、85wt%までの本発明の化合物を含む。より典型的には、それは、50wt%までの本発明の化合物を含む。好ましい薬学的組成物は、無菌であり、且つ発熱物質を含まない。さらに、本発明によって提供された薬学的組成物は、典型的には、実質的に純粋な光学異性体である本発明の化合物を含む。好ましくは、薬学的組成物は、本発明の化合物の薬学的に許容され得る塩の形態を含む。
本明細書中で使用する場合、薬学的に許容され得る塩は、薬学的に許容され得る酸または塩基との塩である。薬学的に許容され得る酸には、無機酸(塩酸、硫酸、リン酸、二リン酸、臭化水素酸、または硝酸など)および有機酸(クエン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、コハク酸、酒石酸、安息香酸、酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、サリチル酸、ステアリン酸、ベンゼンスルホン酸、またはp−トルエンスルホン酸など)の両方が含まれる。薬学的に許容され得る塩基には、アルカリ金属(例えば、ナトリウムまたはカリウム)およびアルカリ土類金属(例えば、カルシウムまたはマグネシウム)の水酸化物および有機塩基(アルキルアミン、アリールアミン、または複素環アミンなど)が含まれる。
誤解を避けるために、本発明はまた、in vivoで反応して本発明の化合物が得られるプロドラッグを含む。
本発明の化合物は、HDACのインヒビターであることが見出されている。したがって、本発明の化合物は、HDAC活性に影響を受ける状態の処置において治療的に有用である。
本発明の化合物を、当業者に明らかな合成経路(例えば、実施例に基づくもの)によって調製することができる。
本発明の化合物は、HDACのインヒビターであることが見出されている。したがって、本発明の化合物は治療的に有用である。
本発明の化合物および本発明の化合物を含む組成物を、種々の投薬形態で投与することができる。一つの実施形態では、本発明の化合物を含む薬学的組成物を、経口投与、直腸投与、非経口投与、鼻腔内投与、経皮投与、吸入による投与、または坐剤による投与に適切な形式で製剤化することができる。典型的な投与経路は、非経口投与、鼻腔内投与、経皮投与、または吸入による投与である。
本発明の化合物を、経口で(例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性の懸濁液、分散性の粉末もしくは顆粒として)投与することができる。本発明の好ましい薬学的組成物は、経口投与に適切な組成物(例えば、錠剤およびカプセル)である。
本発明の化合物を、非経口で(皮下であろうと、静脈内であろうと、筋肉内であろうと、胸骨内であろうと、経皮であろうと、注入手法によってであろうと)投与することもできる。化合物を、坐剤として投与することもできる。
本発明の化合物を、吸入によって投与することもできる。吸入医薬の利点は、経口経路によって摂取される多くの医薬と比較して豊富な血液供給領域へのそれらの直接送達である。したがって、肺胞の表面積が非常に大きく、血液供給が豊富であり、初回通過代謝が回避されるので、吸収が非常に速い。さらなる利点は、吸入による薬物の送達によって処置を必要とする細胞の近傍に薬物が送達されるように肺系統の疾患を処置することであり得る。
本発明はまた、かかる薬学的組成物を含む吸入デバイスを提供する。典型的には、上記デバイスは、吸入器から医薬を押し出すための薬学的に許容され得る化学的噴射剤を含む定量吸入器(MDI)である。
本発明の化合物を、鼻腔内投与によって投与することもできる。鼻腔の高透過性組織は、錠剤形態の薬物よりもはるかに医薬に対する受容性が非常に高く、医薬を迅速且つ効率的に吸収する。鼻への薬物送達は、注射よりも有痛性および侵襲性が低く、患者間に生じる不安がより小さい。この方法により、吸収が非常に迅速で、通常は初回通過代謝が回避され、したがって、患者間変動を低減する。さらに、本発明はまた、かかる薬学的組成物を含む鼻腔内デバイスを提供する。
本発明の化合物を、経皮投与によって投与することもできる。したがって、本発明はまた、本発明の化合物を含む経皮貼布を提供する。
本発明の化合物を、舌下投与によって投与することもできる。したがって、本発明はまた、本発明の化合物を含む舌下錠を提供する。
本発明の化合物を、患者の通常の代謝以外の過程によって物質の分解を低減する剤(抗菌剤、あるいは患者中に存在し得るか、または患者の表面上もしくは内部に生存する共生生物もしくは寄生生物内に存在し得、そして化合物を分解することができるプロテアーゼ酵素のインヒビターなど)と共に製剤化することもできる。
経口投与のための液体分散物は、シロップ、乳濁液、および懸濁液であり得る。
懸濁液および乳濁液は、キャリアとして、例えば、天然ゴム、寒天、アルギン酸ナトリウム、ペクチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、またはポリビニルアルコールを含むことができる。筋肉内注射のための懸濁液または溶液は、活性化合物と共に、薬学的に許容され得るキャリア(例えば、滅菌水、オリーブ油、オレイン酸エチル、グリコール(例えば、プロピレングリコール)、および、必要に応じて、適量の塩酸リドカインを含むことができる。
注射または注入のための溶液は、キャリアとして、例えば、滅菌水を含むことができるか、好ましくは、無菌で等張食塩水溶液の形態であり得る。
一つの実施形態では、本発明の化合物を、HDACの別の公知のインヒビター(SAHAなど)と組み合わせて使用することができる。この実施形態では、この組み合わせ生成物を、同時使用、個別使用、または逐次的使用のための医薬の各々を含むように製剤化することができる。
本発明の化合物を、がんの処置および予防の両方で使用することができ、単剤療法または併用療法で使用することができる。併用療法で使用する場合、本発明の化合物を、典型的には、小化合物(白金錯体など)、代謝拮抗物質、DNAトポイソメラーゼインヒビター、照射、抗体ベースの療法(例えば、ハーセプチンおよびリツキシマブ)、抗がんワクチン接種、遺伝子治療、細胞療法、ホルモン療法、またはサイトカイン療法と共に使用する。
本発明の一つの実施形態では、本発明の化合物を、がん処置において別の化学療法剤または抗新生物剤と組み合わせて使用する。かかる他の化学療法剤または抗新生物剤の例には、白金錯体(シスプラチンおよびカルボプラチンが含まれる)、ミトキサントロン、ビンカアルカロイド(例えば、ビンクリスチンおよびビンブラスチン)、アントラサイクリン系抗生物質(例えば、ダウノルビシンおよびドキソルビシン)、アルキル化剤(例えば、クロラムブシルおよびメルファラン)、タキサン(例えば、パクリタキセル)、抗葉酸剤(例えば、メトトレキサートおよびトムデックス)、エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシド)、カンプトテシン(例えば、イリノテカンおよびその活性代謝産物SN38)、ならびにDNAメチル化インヒビター(例えば、国際公開第02/085400号に開示のDNAメチル化インヒビター)が含まれる。
したがって、本発明によれば、がんの緩和における同時使用、個別使用、または逐次的使用のための組み合わせ調製物として本発明の化合物および別の化学療法剤または抗新生物剤を含む生成物を提供する。別の化学療法剤または抗新生物剤との共投与によるがんの緩和において使用するための医薬の製造における本発明の化合物の使用も本発明によって提供する。本発明の化合物および上記他の剤を、任意の順序で投与することができる。これら両方の場合、本発明の化合物および他の剤は、共に投与されてもよく、個別の場合には、医師が決定した任意の順序で投与されてもよい。
HDACはいくつかの異なる疾患の病態および/または総体的症状に寄与し、その結果、HDACの阻害によって被験体におけるHDAC活性の減少を使用してこれらの病状に治療的に取り組むことができると考えられる。本発明のHDACインヒビターを使用して処置することができる種々の疾患の例を、本明細書中に記載している。
本発明のHDACインヒビターを使用して処置することができる適応症の一群は、望ましくないかまたは制御されない細胞増殖に関与する適応症である。かかる適応症には、良性腫瘍、種々の型のがん(原発性腫瘍および腫瘍転移など)、再狭窄(例えば、冠動脈、頸動脈、および脳の病変)、内皮細胞の異常刺激(アテローム性動脈硬化症)、手術に起因する体組織に対する傷害、異常な創傷治癒、異常な血管形成、組織の線維化をもたらす疾患、反復性運動障害(repetitive motion disorder)、高度に脈管形成しない組織の障害、および臓器移植に関連する増殖応答が含まれる。HDACインヒビターのより具体的な適応症には、前立腺がん、肺がん、急性白血病、多発性骨髄腫、膀胱癌、腎癌、乳癌、直腸結腸癌、神経芽細胞腫、および黒色腫が含まれるが、これらに限定されない。
一つの実施形態では、望ましくなくかつ制御されない細胞増殖に関連する疾患を処置する方法を提供する。本方法は、制御されない細胞増殖に罹患している被験体に治療有効量の本発明によるHDACインヒビターを投与し、その結果、上記制御されない細胞増殖が低減する工程を含む。使用すべきインヒビターの特定の投薬量は、病状の重症度、投与経路、および主治医によって決定され得る関連要因に依存する。一般に、許容され得る有効な1日量は、制御されない細胞増殖を有効に遅延させるか排除するのに十分な量である。
本発明によるHDACインヒビターを、望ましくなくかつ制御されない細胞増殖を阻害する他の剤と併せて使用することもできる。本発明のHDACインヒビターと併せて使用することができる他の抗細胞増殖剤の例には、以下に限定されないが、レチノイド酸およびその誘導体、2−メトキシエストラジオール、アンギオスタチン(商標)タンパク質、エンドスタチン(商標)タンパク質、スラミン、スクアラミン、組織メタロプロテアーゼインヒビター−I(tissue inhibitor of metalloproteinase−I)、組織メタロプロテアーゼインヒビター−2、プラスミノーゲン活性化因子インヒビター−1、プラスミノーゲン活性化因子インヒビター−2、軟骨由来インヒビター、パクリタキセル、血小板因子4、硫酸プロタミン(クルペイン)、硫酸化キチン誘導体(ズワイガニ殻から調製)、硫酸化ポリサッカリドペプチドグリカン複合体(sp−pg)、スタウロスポリン、マトリックス代謝のモジュレーターが含まれ、これらとしては、例えば、プロリンアナログ((1−アゼチジン−2−カルボン酸(LACA)、シスヒドロキシプロリン、d,l−3,4−デヒドロプロリン、チアプロリン)、β−アミノプロピオニトリルフマラート、4−プロピル−5−(4−ピリジニル)−2(3H)−オキサゾロン;メトトレキサート、ミトキサントロン、ヘパリン、インターフェロン、2マクログロブリン−血清、chimp−3、キモスタチン、β−シクロデキストリンテトラデカスルファート、エポネマイシン;フマギリン、金チオリンゴ酸ナトリウム、d−ペニシラミン(CDPT)、β−1−抗コラゲナーゼ−血清、α−2−抗プラスミン、ビサントレン、ロベンザリット二ナトリウム、n−(2−カルボキシフェニル−4−クロロアントラニル酸(anthronilic acid)二ナトリウム(すなわち、「CCA」)、サリドマイド;血管新生抑制ステロイド、カルボキシアミノイミダゾール;メタロプロテアーゼインヒビター(BB94など)が含まれる。使用することができる他の抗血管形成剤には、抗体、好ましくは、これらの血管新生増殖因子:bFGF、aFGF、FGF−5、VEGFイソ型、VEGF−C、HGF/SF、およびAng−1/Ang−2に対するモノクローナル抗体が含まれる。Ferrara N. and Alitalo,K.“Clinical application of angiogenic growth factors and their inhibitors”(1999)Nature Medicine 5:1359−1364。
一般に、良性腫瘍中の細胞は、それらの分化した特徴を保持しており、完全に制御されない様式では分裂しない。良性腫瘍は通常局在しており、且つ非転移性である。本発明のHDACインヒビターを使用して処置することができる良性腫瘍の具体的な型には、血管腫、肝細胞腺腫、海綿状血管腫、限局性結節性過形成、聴神経腫、神経線維腫、胆管腺腫、胆管嚢胞腺腫(bile duct cystanoma)、線維腫、脂肪腫、平滑筋腫、中皮腫、奇形腫、粘液腫、結節性再生性過形成、トラコーマ、および化膿性肉芽腫が含まれる。
悪性腫瘍の場合、細胞は未分化となり、身体の成長制御シグナルに対して応答せず、制御されない様式で増殖する。悪性腫瘍は浸潤性であり、遠位部位に拡大し得る(転移)。悪性腫瘍は、一般に二つのカテゴリー、原発性および続発性に分類される。原発性腫瘍は、この腫瘍が見出された組織から直接生じる。続発性腫瘍(すなわち、転移)は、体内の他の場所を起源とするが、その後離れた器官へと広がった腫瘍である。転移の一般的ルートは、隣接する構造物内への直接的な増殖、脈管系またはリンパ系を介した拡散、および組織面および体内空間(腹腔液、脳脊髄液など)に沿った進行である。
本発明のHDACインヒビターを使用して処置することができる原発性または続発性のがんまたは悪性腫瘍の具体的な型には、白血病、乳がん、皮膚がん、骨のがん、前立腺がん、肝臓がん、肺がん、脳がん、喉頭のがん、胆嚢のがん、膵臓のがん、直腸のがん、副甲状腺のがん、甲状腺のがん、副腎のがん、神経組織のがん、頭頸部のがん、結腸のがん、胃のがん、気管支のがん、腎臓のがん、基底細胞癌、潰瘍性および乳頭状の両方の扁平上皮癌、転移性皮膚癌、骨肉腫、ユーイング肉腫、細網肉腫(veticulum cell sarcoma)、骨髄腫、巨細胞腫、小細胞肺腫瘍(small−cell lung tumor)、胆石、島細胞腫、原発性脳腫瘍、急性および慢性のリンパ球性腫瘍および顆粒球性腫瘍、ヘアリーセル腫瘍、腺腫、過形成、髄様癌、褐色細胞腫、粘膜神経腫、腸の神経節神経腫(intestinal ganglloneuroma)、過形成角膜神経腫瘍、マルファン症候群様体質腫瘍、ウィルムス腫瘍、セミノーマ、卵巣腫瘍、平滑筋腫瘍(leiomyomater tumour)、子宮頸部異形成およびin situ癌腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、軟部組織肉腫、悪性カルチノイド、局所皮膚病変、菌状息肉腫、横紋筋肉腫、カポジ肉腫、骨原性肉腫および他の肉腫、悪性高カルシウム血症、腎細胞腫瘍、真性赤血球増加症(polycythermia vera)、腺癌、多形性膠芽腫、白血病、リンパ腫、悪性黒色腫、類表皮癌、ならびに他の癌腫および肉腫が含まれるが、これらに限定されない。
本発明のHDACインヒビターを使用して、手術中の体組織の傷害に起因する異常な細胞増殖を処置することもできる。これらの傷害は、種々の外科的手順(関節手術、腸手術およびケロイド瘢痕化など)の結果生じ得る。本発明のHDACインヒビターを使用して処置することができる線維性組織を生成する疾患には気腫が含まれる。本発明を使用して処置することができる反復性運動障害には手根管症候群が含まれる。本発明を使用して処置することができる細胞増殖性障害の例は骨腫瘍である。
本発明のHDACインヒビターを使用して処置することができる臓器移植術に関連する増殖応答には、潜在的な臓器拒絶反応または関連する合併症に寄与する増殖応答が含まれる。具体的には、これらの増殖応答は、心臓、肺、肝臓、腎臓および他の体器官または器官系の移植中に起こり得る。
本発明を使用して処置することができる異常な血管形成には、関節リウマチ、脳浮腫および脳損傷に関連する虚血再灌流、皮膚虚血、卵巣過形成および血管分布過多、多嚢胞性卵巣症候群、子宮内膜症、乾癬、糖尿病性網膜症、ならびに他の眼の血管形成疾患(未熟児網膜症(水晶体後線維増殖症)、黄斑変性、角膜移植片拒絶反応、神経筋性緑内障(neuroscular glaucoma)、およびオスラー・ウェーバー症候群(Oster Webber syndrome)など)に付随する異常な血管形成が含まれる。
本発明に従って処置することができる制御されない血管形成に関連する疾患の例には、網膜/脈絡膜血管新生および角膜血管新生が含まれるが、これらに限定されない。網膜/脈絡膜血管新生のある要素を含む疾患の例には、ベスト病、近視、視窩、シュタルガルト病(Stargart’s disease)、パジェット病、静脈閉塞、動脈閉塞、鎌状赤血球貧血、サルコイド、梅毒、弾性線維性仮性黄色腫、頸動脈閉塞性疾患(carotid apo structive disease)、慢性ブドウ膜炎/硝子体炎、マイコバクテリア感染、ライム病、全身性エリテマトーデス、未熟児網膜症、イールズ病、糖尿病性網膜症、黄斑変性、ベーチェット病(Bechet’s disease)、網膜炎または脈絡膜炎(chroiditis)を引き起こす感染、推定眼ヒストプラズマ症、毛様体扁平部炎、慢性網膜剥離、過粘稠度症候群、トキソプラズマ症、外傷およびレーザー後合併症、皮膚潮紅(rubesis)に関連する疾患(隅角の血管新生)、ならびに線維血管組織または線維組織の異常増殖に原因する疾患(全ての形態の増殖性硝子体網膜症が含まれる)が含まれるが、これらに限定されない。角膜血管新生の例には、流行性角結膜炎、ビタミンA欠乏症、コンタクトレンズの過度の装用(overwear)、アトピー性角膜炎、上輪部結膜炎(superior limbic keratitis)、翼状片乾性角膜炎、シェーグレン、酒さ様座瘡、フィレクテヌロシス(phylectenulosis)、糖尿病性網膜症、未熟児網膜症、角膜移植片拒絶反応、モーレン潰瘍、テリエン辺縁変性、辺縁性角質溶解、多発性動脈炎、ウェゲナーサルコイドーシス、強膜炎、ペリフィゴイド放射状角膜切開(periphigoid radial
keratotomy)、血管新生緑内障および水晶体後線維増殖症、梅毒、マイコバクテリア感染、脂質変性、化学熱傷、細菌性潰瘍、真菌性潰瘍、単純ヘルペス感染、帯状疱疹感染、原生動物感染、およびカポジ肉腫が含まれるが、これらに限定されない。
制御されない血管形成に関連する慢性炎症性疾患を、本発明のHDACインヒビターを使用して処置することもできる。慢性炎症は、炎症細胞の流入を維持する毛細血管の新芽の連続的形成に依存する。炎症細胞の流入および存在により肉芽腫が生成され、したがって、慢性炎症状態が維持される。HDACインヒビターのみまたは他の抗炎症剤と併せて用いた血管形成の阻害により肉芽種(granulosma)の形成を防止し得、したがって、疾患を緩和し得る。慢性炎症性疾患の例には、炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)、乾癬、サルコイドーシス、および関節リウマチが含まれるが、これらに限定されない。
炎症性腸疾患(クローン病および潰瘍性大腸炎など)は、胃腸管内の種々の部位における慢性炎症および血管形成によって特徴付けられる。例えば、クローン病は、最も一般的には遠位回腸および結腸に影響を及ぼす慢性経壁性炎症性疾患として発症するが、口腔から肛門および肛門周囲領域までの胃腸管の任意の部位でも発症し得る。クローン病患者は、一般に、腹痛を伴う慢性下痢、発熱、食欲不振、体重減少、および腹部膨満を有する。潰瘍性大腸炎はまた、結腸粘膜で生じる慢性、非特異的、炎症性、および潰瘍性の疾患であり、血性下痢の存在によって特徴付けられる。これらの炎症性腸疾患は、一般に、炎症細胞の筒に囲まれた新規の毛細血管の新芽を伴う胃腸管全体にわたる慢性肉芽腫性炎症によって引き起こされる。これらのインヒビターによる血管形成の阻害により新芽の形成が阻害され、肉芽腫の形成が防止されるはずである。炎症性腸疾患はまた、皮膚病変などの腸外所見を示す。かかる病変は、炎症および血管形成によって特徴付けられ、胃腸管以外の多数の部位で生じ得る。本発明に従うHDACインヒビターによる血管形成の阻害によって炎症細胞の流入が減少し得、病変形成を防止し得る。
別の慢性炎症性疾患であるサルコイドーシスは、多器官系(multisystem)肉芽腫性障害として特徴付けられる。この疾患の肉芽腫は、体内のいずれの部位にも形成し得る。したがって、症状は、肉芽腫の部位および疾患が活動性であるかどうかに依存する。肉芽腫は、炎症細胞を恒常的に供給する血管形成の毛細血管の新芽によって生成される。血管形成を阻害するために本発明に従うHDACインヒビターを使用することにより、かかる肉芽腫形成を阻害することができる。乾癬はまた、慢性で再発性の炎症性疾患であり、種々のサイズの丘疹および斑によって特徴付けられる。これらのインヒビターのみまたは他の抗炎症剤と併せて使用する処置により、特徴的病変を維持するのに必要な新規の血管の形成を防止し、患者に症状の緩和を提供するはずである。
関節リウマチ(RA)はまた、末梢関節の非特異性炎症によって特徴付けられる慢性炎症性疾患である。関節の滑膜表層内の血管に血管形成が起こると考えられている。新規の血管網の形成に加えて、内皮細胞は、パンヌス成長および軟骨破壊をもたらす因子および活性酸素種を放出する。血管形成に関与する因子は、関節リウマチの慢性的炎症状態に活発に寄与し、その維持を補助し得る。本発明に従うHDACインヒビターのみまたは他の抗RA剤と併せて使用する処置により、慢性炎症の維持に必要な新規の血管形成を防止することができる。
本発明の化合物を、心臓/脈管構造疾患(肥大、高血圧症、心筋梗塞、再灌流、虚血性心疾患、アンギナ、不整脈(arryhtmia)、高コレステロール血症、アテローム性動脈硬化症、および卒中など)の処置でさらに使用することができる。さらに、化合物を使用して、神経変性障害/CNS障害(急性および慢性の神経学的疾患(卒中、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、およびアルツハイマー病が含まれる)など)を処置することができる。
本発明の化合物を、抗菌剤(例えば、抗菌薬)として使用することもできる。したがって、本発明はまた、細菌感染の処置において使用するための化合物を提供する。本発明の化合物を、ウイルス、細菌、真菌、および寄生虫の感染に対する抗感染化合物として使用することができる。感染の例には、原生動物寄生虫感染(プラスモジウム、cryptosporidium parvum、トキソプラズマ原虫(toxoplasma gondii)、sarcocystis neurona、およびEimeria sp.が含まれる)が含まれる。
本発明の化合物は、望ましくないか制御されない細胞増殖の処置、好ましくは良性腫瘍/過形成および悪性腫瘍の処置、より好ましくは悪性腫瘍の処置、最も好ましくは慢性リンパ球性白血病(CLL)、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、中皮腫、T細胞リンパ腫の処置に特に適切である。
本発明の一つの好ましい実施形態では、本発明の化合物を、がん、心臓肥大、慢性心不全、炎症状態、心血管疾患、異常ヘモグロビン症、サラセミア、鎌状赤血球症、CNS障害、自己免疫疾患、移植臓器拒絶反応、糖尿病、骨粗鬆症、MDS、良性前立腺肥大、口腔白板症、遺伝的に(genentically)関連のある代謝障害、感染症、ルビンスタイン・テイビ症候群(Rubens−Taybi)、脆弱X症候群、またはα−1アンチトリプシン欠損症を緩和するためにか、創傷治癒を促進するためにか、または毛包を保護するためにか、あるいは免疫抑制剤として使用する。
典型的には、上記炎症状態は、皮膚炎症状態(例えば、乾癬、座瘡、および湿疹)、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、クローン病、または結腸炎である。
典型的には、上記がんは、慢性リンパ球性白血病、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、中皮腫、またはT細胞リンパ腫である。
典型的には、上記心血管疾患は、高血圧症、心筋梗塞(MI)、虚血性心疾患(IHD)(再灌流)、狭心症、不整脈、高コレステロール血症、高脂血症、アテローム性動脈硬化症、卒中、心筋炎、鬱血性心不全、原発性および続発性(すなわち、拡張型(うっ血型))心筋症、肥大型心筋症、拘束型心筋症、末梢血管疾患、頻拍、高血圧、または血栓症である。
典型的には、上記遺伝的に(genentically)関連のある代謝障害は、嚢胞性線維症(CF)、ペルオキシソーム生合成障害、または副腎脳白質ジストロフィである。
典型的には、本発明の化合物を、臓器移植後の免疫抑制剤として使用する。
典型的には、上記感染は、ウイルス感染、細菌感染、真菌感染、または寄生虫感染、特に、S.aureus、P.acne、カンジダ、またはアスペルギルスによる感染である。
典型的には、上記CNS障害は、ハンチントン病(Huntingdon’s disease)、アルツハイマー病、多発性硬化症、または筋萎縮性側索硬化症である。
この実施形態では、本発明の化合物を、がん、心臓肥大、慢性心不全、炎症状態、心血管疾患、異常ヘモグロビン症、サラセミア、鎌状赤血球症、CNS障害、自己免疫疾患、糖尿病、または骨粗鬆症を緩和するために使用することができるか、または免疫抑制剤として使用する。
本発明の化合物を、慢性リンパ球性白血病(CLL)、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、中皮腫、T細胞リンパ腫、心臓肥大、慢性心不全、または皮膚炎症状態、特に、乾癬、座瘡、または湿疹を緩和するために使用することもできる。
本発明の化合物を、動物の処置、好ましくは哺乳動物の処置、より好ましくはヒトの処置において使用することができる。
本発明の化合物を、必要に応じて、かかる状態の発症を低減するために予防的に使用することができる。
使用において、治療有効量の本発明の化合物を患者に投与する。典型的な用量は、特定の化合物の活性、処置すべき被験体の年齢、体重、および状態、疾患の型および重症度、ならびに投与の頻度および経路に応じて約0.001〜50mg/kg体重である。
本発明の化合物を、任意の適切なアッセイ(例えば、国際公開第2008/062201号に記載のアッセイ)によってHDAC阻害活性について試験することができる。
以下の実施例は本発明を例示する。
一般法
i.第二級アミンの合成の一般手順
方法A(BINAPを使用):4,6−ジメチルピリジン−2−アミン(200mg、1.63mmol)、2−ブロモ−5−フルオロピリジン(317mg、1.8mmol)、カリウムtert−ブトキシド(236mg、2.45mmol)および(±)−BINAP(40mg、0.06mmol)を、トルエン(4mL)中で撹拌し、Ar(ガス)を30分間使用して脱気した。次に、Pd(dba)(45mg、0.049mmol)を添加し、反応混合物を90℃にてAr(ガス)下で12時間撹拌した。反応をTLCによってモニタした。出発材料が完全に消費された後、反応混合物をCHCl(20mL)で希釈し、シリカを添加した。溶媒を真空中で除去し、得られた乾燥充填材料を、ヘキサン/EtOAc(4:1〜1:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4,6−ジメチルピリジン−2−アミンを得た。
方法B(SPhosを使用):2−ブロモピリジン(200mg、1.26mmol)、5−メチルピリジン−2−アミン(150mg、1.38mmol)、カリウムtert−ブトキシド(182mg、1.89mmol)および2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(SPhos)(20mg、0.05mmol)を、トルエン(4mL)中で撹拌し、反応混合物を、Ar(ガス)を30分間使用して脱気した。次に、Pd(dba)(34mg、0.037mmol)を添加し、反応混合物を90℃にてAr(ガス)下で12時間撹拌した。反応をTLCによってモニタした。出発材料が完全に消費された後、反応混合物をCHCl(20mL)で希釈し、シリカを添加した。溶媒を真空中で除去し、得られた乾燥充填材料を、ヘキサン/EtOAc(4:1〜1:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−(ピリジン−2−イル)−5−メチルピリジン−2−アミンを得た。
a)3−メトキシ−N−(5−メチルピリジン−2−イル)ピリジン−2−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.44 (d, J=8.6Hz, 1H), 8.02−8.13 (m, 1H), 7.73−7.93 (m, 2H), 7.48 (dd, J=8.6, 2.3Hz, 1H), 6.99 (dd, J=7.8, 1.5Hz, 1H), 6.83−6.71 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 2.27 (s, 3H).
b)5−メトキシ−N−(5−メチルピリジン−2−イル)ピリジン−2−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.04 (d, J=2.5Hz, 1H), 7.95 (d, J=3.0Hz, 1H), 7.50 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.40 (dd, J=8.4, 2.6Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.22 (dd, J=9.0, 3.1Hz, 1H), 3.87 (m, 3H), 2.25 (s, 3H).
c)3−メトキシ−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)ピリジン−2−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.45 (d, J=9.1Hz, 1H), 7.94 (d, J=3.0Hz, 1H), 7.83 (dd, J=5.1, 1.5Hz, 1H), 7.31 (dd, J=9.1, 3.1Hz, 1H), 6.98 (dd, J=7.9, 1.5Hz, 1H), 6.73 (dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 3.76−3.98 (m, 7H), 3.06−3.16 (m, 4H).
d)5−メトキシ−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)ピリジン−2−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 7.90 (dd, J=15.8, 3.0Hz, 2H), 7.43 (d, J=9.0Hz, 2H), 7.19−7.30 (m, 2H), 3.87 (t, J=4.8Hz, 4H), 3.82 (s, 3H), 3.00−3.16 (m, 4H).
e)N−(ピリジン−2−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−4−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.58 (d, J=8.4Hz, 1H), 8.26 (dd, J=5.1, 2.0Hz, 1H), 8.12 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.72 (ddd, J=8.8, 7.1, 1.9Hz, 1H), 7.51 (d, J=5.9Hz, 1H), 7.46 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.38 (d, J=5.7Hz, 1H), 6.93 (ddd, J=7.1, 4.8, 1.0Hz, 1H).
f)6−メチル−N−(5−モルホリノピリジン−2−イル)ピリジン−2−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 7.94 (d, J=3.0Hz, 1H), 7.40−7.59 (m, 2H), 7.24 (d, J=8.1Hz, 2H), 6.66 (d, J=7.3Hz, 1H), 3.80−3.96 (m, 4H), 3.01−3.17 (m, 4H), 2.45 (s, 3H).
g)N−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)チエノ[3,2−c]ピリジン−4−アミン
Figure 2016518399
一般手順方法A(BINAPを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.82 (d, J=8.5Hz, 1H), 8.14 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.83 (dd, J=18.3, 10.3Hz, 2H), 7.51 (s, 1H), 7.44 (d, J=5.7Hz, 1H), 7.29 (d, J=7.4Hz, 1H).
h)N5−(2−メトキシエチル)−N5−メチル−N2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピリジン−2,5−ジアミン
Figure 2016518399
一般手順方法A(BINAPを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.32 (d, J=5.2Hz, 1H), 7.87 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.70−7.78 (m, 1H), 7.29−7.37 (m, 1H), 7.15 (dd, J=9.0, 3.1Hz, 1H), 6.88−6.98 (m, 1H), 3.54−3.59 (m, 2H), 3.48 (t, J=5.5Hz, 2H), 3.37 (s, 3H), 2.98 (s, 3H).
i)N5−(2−メトキシエチル)−N2−(3−メトキシピリジン−2−イル)−N5−メチルピリジン−2,5−ジアミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.37 (d, J=9.1Hz, 1H), 7.81 (q, J=1.7Hz, 2H), 7.19 (dd, J=9.1, 3.1Hz, 1H), 6.96 (dd, J=7.7, 1.5Hz, 1H), 6.70 (dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.56 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.45 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 2.96 (s, 3H).
j)N5−(2−メトキシエチル)−N2−(5−メトキシピリジン−2−イル)−N5−メチルピリジン−2,5−ジアミン
Figure 2016518399
一般手順方法B(SPhosを使用)に従って合成した。
H NMR (400MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 7.89 (d, J=3.0Hz, 1H), 7.74 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.45 (d, J=9.1Hz, 1H), 7.37 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.19 (ddd, J=12.0, 9.0, 3.1Hz, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.55 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.43 (t, J=5.8Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 2.94 (s, 3H).
iii.アルキル化およびヒドロキサム酸形成の一般手順
NaH(12mg、0.5mmol、2当量)を、DMF(2mL)中の第二級アミン(50mg、0.25mmol、1当量)に、0℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。添加後、反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル−4−(ブロモメチル)ベンゾエート(57mg、0.25mmol、1当量)を添加した。反応混合物を室温においてAr(ガス)下で2時間撹拌し、反応をTLCによってモニタした。出発材料が完全に消費された後、反応混合物をブライン(25mL)に注ぎ、EtOAc(3×25mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた粗製生成物を、ヘキサン/EtOAc(19:1〜3:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望のメチルエステルをガム状の黄色がかった固体として得た。
不活性雰囲気下で、MeOH/CHCl(3:1、4mL)中のメチルエステル(70mg、0.20mmol)の撹拌溶液に、50%ヒドロキシルアミン水溶液(2.5mL)を0℃で添加し、得られた反応混合物を20分間撹拌した。次に、水酸化ナトリウム溶液(水1mL中54mg、1.35mmol)を反応混合物に添加し、これをその後30分間撹拌し、次に混合物を室温に温め、2時間撹拌した。反応をTLCによってモニタした。出発材料が完全に消費された後、揮発物を真空中で濃縮した。残渣を酢酸でpH約6の酸性にした。化合物をCHCl/MeOH(9:1)(3×20mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を真空中で濃縮して、粗製生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1〜10%MeOH/CHCl)によって精製して、所望の生成物をガム状の黄色がかった固体として得た。
(具体的な実施例)
(実施例A)
4−{[ビス(ピリジン−2−イル)アミノ]メチル}−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(83mg、2.18mmol)を、DMF(5mL)中の、2,2’−ジピリジルアミンである2(373mg、2.18mmol)に室温で添加した。15分後、メチル−4−(ブロモメチル)ベンゾエート(1)(500mg、2.18mmol)を添加し、その後反応混合物をAr(ガス)下で90℃にて1時間撹拌した。室温に冷却すると、反応混合物をブライン(50mL)に注ぎ、EtOAcで2回(2×25mL)抽出した。有機相を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、ヘキサン/EtOAc(4:1)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、3を白色の固体として得た(429mg、62%)。
LCMS(ES):実測値319.9[M+H]
新しく調製したNHOHのMeOH溶液(0.4M、20mL)を、4−{[ビス(ピリジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンゾエート(3)(100mg、0.3mmol)に0℃で添加した後、MeOHに溶かしたKOH(0.8M、4mL)を添加した。次に、反応混合物を室温で18時間撹拌し、その後真空中で濃縮し(約5mL)、水(50mL)に注いだ。塩基性水相を、最初にEtOAc(25mL)で抽出し、各相を分離した。次に、水相を2NのHClで中和し、EtOAc(25mL)で再び抽出した。得られた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮して、実施例Aを白色の固体として得た(51mg、51%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 6.69−6.76 (m, 2H), 6.07−6.15 (m, 4H), 5.91 (d, J=8.6Hz, 2H), 5.65 (d, J=8.1Hz, 2H), 5.44 (dd, J=6.6, 5.1Hz, 2H), 3.97 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値321.1[M+H]
(実施例B)
4−{[ビス(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ]メチル}−2−フルオロ−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(油中60%)(50mg)を、3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(1)(115mg、1mmol)のNMP(2mL)溶液に添加した。10分後、5−クロロ−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール(2)(140mg、1.05mmol)を添加し、得られた混合物を、45℃にてN(ガス)の下で撹拌した。4時間後、反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和重炭酸塩溶液(×3)で抽出した。分析によって、水相中にすべての所望の生成物が存在することが示された。合わせた水相を濃縮乾固させ、得られた残渣を、MeCN(2×100mL)を用いてスラリー化し、濾過した。濾液を濃縮して、(3)を油/NMP溶液(700mg)として得た。
LCMS(ES):実測値214.0[M+H]
炭酸カリウム(360mg)およびメチル4−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゾエート(4)(160mg、0.65mmol)を、3−メチル−N−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)(<1mmol)のMeCN(10mL)溶液に添加し、反応混合物を、N(ガス)の下で撹拌しながら50℃にて加熱した。2時間後、反応混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、水、飽和重炭酸塩溶液および飽和ブライン溶液で逐次的に抽出し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカによりCHCl/MeOH(1:0〜97:3)を用いて精製して、(5)を固体として得た(180mg、73%)。
LCMS(ES):実測値380.0[M+H]
50%ヒドロキシルアミン水溶液(2mL)を、メチル4−{[ビス(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ]メチル}−2−フルオロベンゾエート(5)(180mg、0.47mmol)のMeOH(8mL)溶液に添加した。溶液を45℃で7日間撹拌し、バイアルに入れて封止した。得られた反応混合物は不均一系になり、冷却して白色の固体を濾過によって収集し、冷メタノールで洗浄し、真空中で乾燥させて、標題生成物である実施例Bを固体として得た(50mg、28%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 10.90 (br. s., 1H), 9.17 (br. s., 1H), 7.51 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.27 (d, J=10.8Hz, 1H), 7.16 (dd, J=7.9, 1.3Hz, 1H), 5.57 (s, 2H), 2.50 (s, 6H).
LCMS(ES):実測値381.0[M+H]
(実施例C)
2−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−{[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(油中60%)(50mg)を、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(1)(100mg、1mmol)のNMP(2mL)溶液に添加した。10分後、5−クロロ−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール(2)(150mg、1.1mmol)を添加し、得られた混合物をN(ガス)の下で45℃にて撹拌した。18時間後、LCMSによる分析を実施した。
LCMS(ES):実測値198.0[M+H]
NaH(油中60%)(70mg)およびメチル4−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゾエート(4)(200mg、0.81mmol)を先の反応混合物に添加し、45℃にてN(ガス)の下で加熱を継続した。3時間後、さらなる量の(4)(90mg、0.36mmol)を添加した。さらに2時間後、反応混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、水、飽和重炭酸塩溶液(×2)で逐次的に抽出し、次にNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。CHCl/MeOH(1:0〜97:3)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、残渣(5)を得た(350mg、2ステップにわたって96%)。
LCMS(ES):実測値364.0[M+H]
50%ヒドロキシルアミン水溶液(1mL)を、粗製メチル4−{[ビス(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ]メチル}−2−フルオロベンゾエート(5)(350mg、0.96mmol)のメタノール(5mL)溶液に添加した。得られた溶液を45〜50℃で5日間撹拌し、バイアルに入れて封止した。反応混合物は不均一系に変化し、冷却して白色の固体を濾別し、得られた濾液を濃縮した。濾液をRP−HPLCによってXterra 10〜70%MeCN/水+0.1%ギ酸で精製して、標題化合物である実施例Cを得た(30mg、8%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.69 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.12−7.22 (m, 2H), 5.48 (s, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.32 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値365.0[M+H]
(実施例D)
N−ヒドロキシ−4−(((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.32mmol)、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(2)(0.940g、9.49mmol)、キサントホス(0.366g、0.63mmol)、およびCsCO(4.1g、12.64mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.28g、0.31mmol)を反応混合物に添加し、それを90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(3)を白色の固体として得た(0.7g、63%)。
LCMS(ES):実測値177.1[M+H]
NaH(60%)(52.5mg、1.31mmol)を、DMF(5mL)中の3−メチル−N−(ピリジン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(3)(220mg、1.25mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(372mg、1.62mmol)を添加し、撹拌を80℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を白色の固体として得た(130mg、40%)。
LCMS(ES):実測値325.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(10mL)中のKOH(0.91g、16.3mmol)を、MeOH(10mL)中のNHOH.HCl(1.12g、16.3mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(105.5mg、0.3mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(181mg、3.2mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(15mL/35mL)に注ぎ、CHCl(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(10:90)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−8−((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)オクタンアミドである実施例Dを淡黄色の固体として得た(12.2mg、40%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.14 (br. s., 1H), 9.01 (br. s., 1H), 8.42 (dd, J=4.8, 1.1Hz, 1H), 8.07 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.92 (ddd, J=8.5, 7.4, 2.0Hz, 1H), 7.66 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.34 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.23 (ddd, J=7.3, 4.9, 0.8Hz, 1H), 5.48 (s, 2H), 2.23 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値326.1[M+H]
(実施例E)
N−ヒドロキシ−4−(((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン(2)(0.79g、8.2mmol)、キサントホス(0.37g、0.63mmol)、およびCsCO(4.1g、12.6mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。次に、反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。Pd(dba)(0.29g、0.31mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.75g、68%)。
LCMS(ES):実測値175.2[M+H]
NaH(60%)(60.4mg、1.5mmol)を、DMF(8mL)中のN−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(3)(250mg、1.4mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(428mg、1.8mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(440mg、82%)。
LCMS(ES):実測値323.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(3.83g、68.3mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(4.74g、68.3mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれを4−(((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(440mg、1.3mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(766mg、13.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−(((1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Eを淡褐色の液体として得た(50mg、11%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.09 (ddd, J=5.0, 1.9, 0.8Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.52 (d, J=2.3Hz, 1H), 7.49 (ddd, J=8.7, 7.0, 1.9Hz, 1H), 7.40 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.91 (d, J=8.6Hz, 1H), 6.73 (ddd, J=7.1, 5.1, 0.7Hz, 1H), 6.10 (d, J=2.4Hz, 1H), 5.26 (s, 2H), 3.81 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値324.4[M+H]
(実施例F)
N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(2)(0.64g、6.3mmol)、キサントホス(0.37g、0.63mmol)、およびCsCO(3.1g、9.4mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.29g、0.31mmol)を添加し、次に得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(ピリジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.33g、30%)。
LCMS(ES):実測値179.0[M+H]
NaH(60%)(53mg、1.3mmol)を、DMF(8mL)中のN−(ピリジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(3)(225mg、1.26mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(336mg、1.6mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ピリジン−2−イル(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(118mg、33%)。
LCMS(ES):実測値327.3[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(1.01g、18.1mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(1.26g、18.1mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ピリジン−2−イル(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(118mg、0.36mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(203mg、3.6mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Fを淡褐色の液体として得た(15mg、13%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.96 (s, 1H), 8.44 (dd, J=5.0, 1.1Hz, 1H), 7.72−7.78 (m, 1H), 7.69 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.06−7.11 (m, 2H), 5.79 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値328.1[M+H]
(実施例G)
N−ヒドロキシ−4−((ピラジン−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、ピラジン−2−アミン(2)(0.67g、6.9mmol)、BINAP(0.12g、0.18mmol)、t−BuOK(0.99g、8.8mmol)を、乾燥トルエン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。Pd(dba)(0.11g、0.12mmol)を添加し、混合物を90℃で3時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(ピリジン−2−イル)ピラジン−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.9g、83%)。
LCMS(ES):実測値173.1[M+H]
NaH(60%)(61mg、1.52mmol)を、DMF(10mL)中のN−(ピリジン−2−イル)ピラジン−2−アミン(3)(250mg、1.45mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(432mg、1.88mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ピラジン−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(380mg、81%)。
LCMS(ES):実測値321.3[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(3.33g、59.0mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(4.1g、59.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ピラジン−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(380mg、1.1mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(666mg、11.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−((ピラジン−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Gを淡いクリーム色の固体として得た(20mg、5%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.10 (br. s., 1H), 8.99 (br. s., 1H), 8.65 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.32 (ddd, J=4.9, 1.9, 0.8Hz, 1H), 8.27 (dd, J=2.7, 1.5Hz, 1H), 8.10 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.74 (ddd, J=8.4, 7.3, 2.0Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.36 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.06 (ddd, J=7.3, 4.9, 0.8Hz, 1H), 5.45 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値322.3[M+H]
(実施例H)
N−ヒドロキシ−4−(((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(2)(0.947g、8.2mmol)、キサントホス(0.366g、0.63mmol)、およびCsCO(3.09g、9.4mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.289g、0.31mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5−メチル−N−(ピリジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.22g、18%)。
LCMS(ES):実測値193.2[M+H]
NaH(60%)(109.3mg、1.3mmol)を、DMF(8mL)中の5−メチル−N−(ピリジン−2−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン(3)(500mg、2.6mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(775mg、3.3mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:3)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(134mg、39%)。
LCMS(ES):実測値341.4[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(1.0g、19.7mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(1.36g、19.7mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(134mg、0.39mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(221mg、3.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−(((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Hを淡褐色の液体として得た(15mg、11%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.42 (dd, J=4.9, 1.1Hz, 1H), 7.73 (ddd, J=8.6, 7.2, 1.8Hz, 1H), 7.69 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.33 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.02−7.09 (m, 2H), 5.72 (s, 2H), 2.65 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値342.1[M+H]
(実施例I)
4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、ベンゾ[d]オキサゾール−2−アミン(2)(0.871g、6.4mmol)、キサントホス(0.37g、0.63mmol)、およびCsCO(3.09g、9.4mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.289g、0.31mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(ピリジン−2−イル)ベンゾ[d]オキサゾール−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.8g、60%)。
LCMS(ES):実測値212.1[M+H]
NaH(60%)(53mg、1.3mmol)を、DMF(8mL)中のN−(ピリジン−2−イル)ベンゾ[d]オキサゾール−2−アミン(3)(265mg、1.28mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(380mg、1.66mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(220mg、48%)。
LCMS(ES):実測値360.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(1.75g、31.0mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(2.16g、31.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(220mg、0.62mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(348mg、6.2mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Iを淡橙色の固体として得た(50mg、23%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.12 (br. s., 1H), 9.00 (br. s., 1H), 8.40 (dd, J=4.7, 1.8Hz, 1H), 8.17 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.88−7.94 (m, 1H), 7.65 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.47−7.55 (m, 2H), 7.41 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.26 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.14−7.22 (m, 2H), 5.59 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値361.1[M+H]
(実施例J)
N−ヒドロキシ−4−(((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン(2)(1.21g、6.9mmol)、キサントホス(0.37g、0.63mmol)、およびCsCO(4.1g、12.6mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.29g、0.31mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、1−メチル−N−(ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.35g、25%)。
LCMS(ES):実測値225.1[M+H]
NaH(60%)(32.8mg、0.82mmol)を、DMF(5mL)中の1−メチル−N−(ピリジン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(3)(175mg、0.78mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(232mg、1.01mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(42mg、16%)。
LCMS(ES):実測値373.2[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(10mL)中のKOH(1.07g、19.0mmol)を、MeOH(10mL)中のNHOH.HCl(530mg、19.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(142mg、0.38mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(214mg、3.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(10:90)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−(((1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Jをオフホワイト色の固体として得た(9mg、7%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.23 (dd, J=5.0, 1.1Hz, 1H), 7.65 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.58−7.63 (m, 2H), 7.52 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.41 (dd, J=6.8, 1.9Hz, 1H), 7.24−7.32 (m, 2H), 6.92 (dd, J=6.8, 5.1Hz, 1H), 6.56 (d, J=8.4Hz, 1H), 5.37 (s, 2H), 3.37−3.42 (m, 3H).
LCMS(ES):実測値374.3[M+H]
(実施例K)
N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモピリジン(1)(1.0g、6.3mmol)、1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(2)(0.830g、8.22mmol)、キサントホス(0.366g、0.63mmol)、およびCsCO(3.09g、9.4mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.29g、0.31mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(ピリジン−2−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.188g、16%)。
LCMS(ES):実測値179.0[M+H]
NaH(60%)(49mg、1.23mmol)を、DMF(8mL)中のN−(ピリジン−2−イル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)(210mg、1.19mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(351mg、1.5mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ピリジン−2−イル(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(110mg、28%)。
LCMS(ES):実測値327.4[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(10mL)中のKOH(949mg、16.9mmol)を、MeOH(10mL)中のNHOH.HCl(1.17g、16.9mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ピリジン−2−イル(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(110mg、0.33mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(185mg、3.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Kを淡橙色の固体として得た(11mg、10%)。
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.54 (d, J=4.3Hz, 1H), 8.22−8.31 (m, 1H), 7.81 (br. s., 1H), 7.65−7.76 (m, 2H), 7.08−7.38 (m, 4H), 5.82 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値328.0[M+H]
(実施例L)
4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモ−5−フルオロピリジン(1)(1.0g、5.71mmol)、ピラジン−2−アミン(2)(543mg、5.71mmol)、キサントホス(0.330g、0.57mmol)、およびCsCO(2.79g、8.56mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。Pd(dba)(0.26g、0.28mmol)を添加し、次に、反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.56g、51%)。
LCMS(ES):実測値191.1[M+H]
NaH(60%)(39mg、0.99mmol)を、DMF(5mL)中のN−(5−フルオロピリジン−2−イル)ピラジン−2−アミン(3)(180mg、0.94mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(281mg、1.23mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(190mg、59%)。
LCMS(ES):実測値339.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(1.57g、28.1mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(1.95g、28.1mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(190mg、0.56mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(315mg、5.6mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Lをクリーム色がかった固体として得た(40mg、21%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.08 (br. s, 1H), 8.84−9.09 (m, 1H), 8.54 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.34 (d, J=3.1Hz, 1H), 8.24 (dd, J=2.7, 1.5Hz, 1H), 8.09 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.72 (ddd, J=9.0, 8.2, 3.1Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.46 (dd, J=9.1, 3.7Hz, 1H), 7.37 (d, J=8.3Hz, 2H), 5.42 (s, 2H)
LCMS(ES):実測値340.1[M+H]
(実施例M)
4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモ−5−フルオロピリジン(1)(1.0g、5.71mmol)、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(2)(566mg、5.71mmol)、キサントホス(0.330g、0.57mmol)、およびCsCO(2.79g、8.56mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.261g、0.28mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.70g、63%)。
LCMS(ES):実測値195.0[M+H]
NaH(60%)(56mg、1.4mmol)を、DMF(10mL)中のN−(5−フルオロピリジン−2−イル)−3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−アミン(3)(260mg、1.34mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(398mg、1.7mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル−4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(170mg、37%)。
LCMS(ES):実測値343.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(1.39g、24.8mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(1.72g、24.8mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(170mg、0.49mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(278mg、4.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Mを淡橙色の固体として得た(20mg、12%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.11 (br. s., 1H), 9.01 (br. s., 1H), 8.43 (d, J=3.0Hz, 1H), 8.11 (dd, J=9.2, 3.8Hz, 1H), 7.89 (td, J=8.6, 3.1Hz, 1H), 7.67 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.34 (d, J=8.2Hz, 2H), 5.43 (s, 2H), 2.22 (s, 4H).
LCMS(ES):実測値344.1[M+H]
(実施例N)
4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモ−5−フルオロピリジン(1)(1.0g、5.71mmol)、1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(2)(840mg、5.71mmol)、キサントホス(0.33g、0.57mmol)、およびCsCO(2.79g、8.56mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.26g、0.28mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.56g、41%)。
LCMS(ES):実測値243.1[M+H]
NaH(60%)(27mg、0.66mmol)を、DMF(5mL)中のN−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−アミン(3)(154mg、0.63mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(189mg、0.82mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(165mg、66%)。
LCMS(ES):実測値391.2[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(1.20g、21.4mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(1.48g、21.4mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(165mg、0.40mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(240mg、4.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Nを淡橙色の固体として得た(20mg、12%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.19 (d, J=2.9Hz, 1H), 7.66 (d, J=8.2Hz, 1H), 7.55−7.63 (m, 3H), 7.42−7.54 (m, 3H), 7.15−7.27 (m, 2H), 6.74 (dd, J=9.2, 3.4Hz, 1H), 5.22−5.31 (m, 2H), 3.42 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値392.25[M+H]
(実施例O)
4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモ−5−フルオロピリジン(1)(1.0g、5.71mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン(2)(554mg、5.71mmol)、キサントホス(0.330g、0.57mmol)、およびCsCO(2.79g、8.56mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.261g、0.28mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、5−フルオロ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.65g、61%)。
LCMS(ES):実測値193.0[M+H]
NaH(60%)(50mg、1.25mmol)を、DMF(10mL)中の5−フルオロ−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(3)(230mg、1.19mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(356mg、1.55mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(312mg、76%)。
LCMS(ES):実測値341.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(2.57g、45.8mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(3.18g、45.8mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(312mg、0.91mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(512mg、9.1mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Oをクリーム色の固体として得た(65mg、20%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.11 (br. s, 1H), 8.96 (br. s, 1H), 8.10 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.59−7.66 (m, 3H), 7.51 (ddd, J=9.3, 8.2, 3.1Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.1Hz, 2H), 7.19 (dd, J=9.4, 3.7Hz, 1H), 6.13 (d, J=2.3Hz, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.76 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値342.1[M+H]
(実施例P)
4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(5−フルオロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ブロモ−5−フルオロピリジン(1)(1.0g、5.71mmol)、ベンゾ[d]オキサゾール−2−アミン(2)(766mg、5.71mmol)、キサントホス(0.33g、0.57mmol)、およびCsCO(2.79g、8.56mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.261g、0.28mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)ベンゾ[d]オキサゾール−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(0.6g、46%)。
LCMS(ES):実測値230.1[M+H]
NaH(60%)(36mg、0.91mmol)を、DMF(8mL)中のN−(5−フルオロピリジン−2−イル)ベンゾ[d]オキサゾール−2−アミン(3)(200mg、0.87mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(259mg、1.13mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(5−フルオロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(144mg、43%)。
LCMS(ES):実測値378.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(1.07g、19.0mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(1.33g、19.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(5−フルオロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(144mg、0.38mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(214mg、3.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−((ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル(5−フルオロピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Pを橙色の固体として得た(30mg、20%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.13 (br. s, 1H), 9.01 (br. s., 1H), 8.41 (d, J=3.1Hz, 1H), 8.25 (dd, J=9.2, 3.8Hz, 1H), 7.89 (ddd, J=9.2, 8.1, 3.1Hz, 1H), 7.66 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.47−7.54 (m, 2H), 7.41 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.26 (td, J=7.7, 1.1Hz, 1H), 7.13−7.20 (m, 1H), 5.54 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値379.1[M+H]
(実施例Q)
4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリジン(1)(1.0g、4.8mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−3−アミン(2)(470mg、4.8mmol)、キサントホス(0.28g、0.48mmol)、およびCsCO(2.35g、7.24mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.22g、0.24mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(4−フルオロフェニル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(3)を黄色の固体として得た(1.0g、71%)。
LCMS(ES):実測値269.1[M+H]
NaH(60%)(37mg、0.93mmol)を、DMF(10mL)中の4−(4−フルオロフェニル)−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリジン−2−アミン(3)(250mg、0.93mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(277mg、1.2mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を淡黄色の固体として得た(267mg、68%)。
LCMS(ES):実測値417.4[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(1.79g、32.0mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(2.23g、32.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(267mg、0.64mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(359mg、6.41mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Qをオフホワイト色の固体として得た(30mg、11%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.11 (br. s, 1H), 9.00 (br. s, 1H), 8.19 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.59−7.71 (m, 5H), 7.24−7.39 (m, 5H), 6.98−7.05 (m, 1H), 6.26 (d, J=2.2Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.74−3.79 (m, 3H).
LCMS(ES):実測値418.2[M+H]
(実施例R)
4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
5−フルオロピリジン−2−アミン(1)(1.0g、8.9mmol)、5−クロロ−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール(2)(1.19g、8.9mmol)、キサントホス(0.52g、0.89mmol)、およびCsCO(4.35g、13.3mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.41g、0.44mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、反応混合物を脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)を黄色の固体として得た(1.2g、67%)。
LCMS(ES):実測値211.1[M+H]
NaH(60%)(59mg、1.49mmol)を、DMF(7mL)中のN−(5−フルオロピリジン−2−イル)−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)(300mg、1.42mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(425mg、1.85mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル−4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を黄色の固体として得た(480mg、90%)。
LCMS(ES):実測値359.3[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(4.63g、67.0mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(3.76g、67.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(480mg、1.3mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(750mg、1.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Rを橙色の固体として得た(90mg、19%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.16 (br. s., 1H), 9.03 (br. s., 1H), 8.60 (d, J=2.9Hz, 1H), 7.86 (td, J=8.7, 2.8Hz, 1H), 7.64−7.76 (m, 2H), 7.19−7.34 (m, 3H), 5.77 (s, 2H), 2.39 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値359.8[M+H]
(実施例S)
4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−クロロ−4−(4−フルオロフェニル)ピリジン(1)(1.0g、4.8mmol)、3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(2)(0.56g、4.8mmol)、キサントホス(0.279g、0.48mmol)、およびCsCO(2.35g、7.24mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.22g、0.24mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)を黄色の固体として得た(1.1g、80%)。
LCMS(ES):実測値287.1[M+H]
NaH(60%)(42mg、1.05mmol)を、DMF(10mL)中のN−(4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)(300mg、1.05mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(312mg、1.36mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を黄色の固体として得た(325mg、74%)。
LCMS(ES):実測値421.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(10mL)中のKOH(1.96g、35mmol)を、MeOH(10mL)中のNHOH.HCl(2.43g、35mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(319mg、0.69mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(392mg、7.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Sをオフホワイト色の固体として得た(58mg、19%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.13 (br. s., 1H), 9.02 (br. s., 1H), 8.59 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.82 (dd, J=8.7, 5.3Hz, 2H), 7.67 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.43−7.51 (m, 2H), 7.27−7.40 (m, 4H), 5.92 (s, 2H), 2.40 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値436.4[M+H]
(実施例T)
4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
5−フルオロピリジン−2−アミン(1)(1.0g、8.9mmol)、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール(2)(1.68g、8.9mmol)、キサントホス(0.52g、0.89mmol)、およびCsCO(4.35g、13.3mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.41g、0.44mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)を黄色の固体として得た(900mg、38%)。
LCMS(ES):実測値265.1[M+H]
NaH(60%)(61mg、1.51mmol)を、DMF(10mL)中のN−(5−フルオロピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)(400mg、1.51mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(451mg、1.85mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(3)を黄色の固体として得た(535mg、82%)。
LCMS(ES):実測値413.3[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(3.63g、64.0mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(4.47g、64.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(3)(535mg、1.2mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(720mg、13.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((5−フルオロピリジン−2−イル)(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Tを橙色の固体として得た(90mg、17%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.18 (br. s., 1H), 9.06 (br. s., 1H), 8.73 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.97 (td, J=8.6, 2.6Hz, 1H), 7.69 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.46 (dd, J=9.0, 2.8Hz, 1H), 7.31 (d, J=7.8Hz, 2H), 5.80 (br. s., 2H), 5.72−5.87 (m, 1H).
LCMS(ES):実測値414.3[M+H]
(実施例U)
4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%)(47mg、1.19mmol)を、DMF(10mL)中のN−(4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)ピラジン−2−アミン(3)(先の実施例の条件を使用して調製した)(300mg、1.13mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(337mg、1.47mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を黄色の固体として得た(220mg、46%)。
LCMS(ES):実測値414.4[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(10mL)中のKOH(1.49g、26.9mmol)を、MeOH(10mL)中のNHOH.HCl(1.86g、26.9mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(220mg、0.53mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(298mg、5.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−(((4−(4−フルオロフェニル)ピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Uをオフホワイト色の固体として得た(35mg、16%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.10 (br. s., 1H), 8.99 (br. s., 1H), 8.69 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.36 (d, J=5.3Hz, 1H), 8.28 (dd, J=2.7, 1.5Hz, 1H), 8.11 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.76−7.86 (m, 2H), 7.64 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.42 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.38 (dd, J=5.3, 1.4Hz, 1H), 7.34 (t, J=8.9Hz, 2H), 5.53 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値416.1[M+H]
(実施例V)
4−((ベンゾ[d]チアゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%)(75mg、1.8mmol)を、DMF(10mL)中のN−(ピリジン−2−イル)ベンゾ[d]チアゾール−2−アミン(3)(先の実施例の条件を使用して調製した)(430mg、1.8mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(563mg、2.4mmol)を添加し、撹拌を、70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ベンゾ[d]チアゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を黄色の固体として得た(300mg、42%)。
LCMS(ES):実測値376.1[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(15mL)中のKOH(2.24g、40.0mmol)を、MeOH(15mL)中のNHOH.HCl(2.78g、40.0mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ベンゾ[d]チアゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(300mg、0.8mmol)に添加し、その後MeOH(5mL)に溶かしたKOH(449mg、8.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、4−((ベンゾ[d]チアゾール−2−イル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−N−ヒドロキシベンズアミドである実施例Vを淡い橙色の固体として得た(60mg、20%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.15 (br. s, 1H), 8.99 (br. s, 1H), 8.50 (dd, J=4.8, 1.4Hz, 1H), 7.93 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.78−7.86 (m, 1H), 7.68 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.64 (d, J=7.9Hz, 1H), 7.33−7.39 (m, 1H), 7.21−7.31 (m, 3H), 7.11−7.20 (m, 2H), 5.82 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値377.1[M+H]
(実施例W)
N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
ピリジン−2−アミン(1)(1.0g、10.6mmol)、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール(2)(1.82g、10.6mmol)、キサントホス(0.61g、1.06mmol)、およびCsCO(5.18g、15.9mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(15mL)中で合わせた。反応混合物をN(ガス)で脱気し、真空下に10分間置いた。次に、Pd(dba)(0.49g、0.53mmol)を添加し、得られた反応混合物を90℃で30時間加熱した。次に、それを脱塩水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−(ピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)を黄色の固体として得た(1.4g、57%)。
LCMS(ES):実測値247.2[M+H]
NaH(60%)(49mg、1.21mmol)を、DMF(10mL)中のN−(ピリジン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−アミン(3)(300mg、1.21mmol)に、5℃にてAr(ガス)下で少しずつ添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(363mg、1.58mmol)を添加し、撹拌を、暗所で70℃にてAr(ガス)下で1時間継続した。次に、反応混合物を脱塩水(100mL)に注ぎ、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、EtOAc/ヘキサン(3:7)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−((ピリジン−2−イル(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)を黄色の固体として得た(450mg、90%)。
LCMS(ES):実測値395.3[M+H]
新しいNHOHのMeOH溶液を調製した[MeOH(20mL)中のKOH(3.56g、63.4mmol)を、MeOH(20mL)中のNHOH.HCl(4.41g、63.4mmol)に0℃で添加した]。反応混合物を0℃で20分間撹拌し、次に濾過して塩を除去し、次にそれをメチル4−((ピリジン−2−イル(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンゾエート(4)(500mg、1.2mmol)に添加し、その後MeOH(10mL)に溶かしたKOH(712mg、12.6mmol)を添加した。反応混合物を室温で21時間撹拌し、次に真空中で濃縮し、ブライン/HO(30mL/70mL)に注ぎ、CHCl(3×100mL)で抽出した。有機相を合わせ、NaSOで乾燥させ、濾過し、その後真空中で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/CHCl(1:9)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(3−(トリフルオロメチル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アミノ)メチル)ベンズアミドである実施例Wをオフホワイト色の固体として得た(20mg、4%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.15 (br. s., 1H), 9.03 (br. s., 1H), 8.63−8.68 (m, J=5.0, 0.9Hz, 1H), 7.97 (ddd, J=8.7, 7.2, 1.8Hz, 1H), 7.69 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.41 (d, J=8.6Hz, 1H), 7.32 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.28 (dd, J=7.0, 5.3Hz, 1H), 5.80 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値396.3[M+H]
(実施例X)
N−ヒドロキシ−4−(((3−メトキシピリジン−2−イル)−(5−メチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.97 (d, J=4.9Hz, 1H), 7.89 (d, J=2.3Hz, 1H), 7.61 (d, J=7.8Hz, 2H), 7.46 (t, J=7.5Hz, 3H), 7.33 (dd, J=8.5, 2.4Hz, 1H), 7.22 (dd, J=8.2, 4.8Hz, 1H), 6.41 (d, J=8.5Hz, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.20 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値365.0[M+H]
(実施例Y)
N−ヒドロキシ−4−(((5−メトキシピリジン−2−イル)(5−メチルピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.99 (dd, J=4.8, 2.6Hz, 2H), 7.62 (d, J=8.0Hz, 2H), 7.41 (dd, J=8.2, 4.9Hz, 3H), 7.31 (dd, J=9.1, 3.1Hz, 1H), 7.14 (d, J=8.9Hz, 1H), 6.84 (d, J=8.5Hz, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.22 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値365.0[M+H]
(実施例Z)
N−ヒドロキシ−4−(((3−メトキシピリジン−2−イル)(5−モルホリノピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.94 (dd, J=4.8, 1.5Hz, 1H), 7.78 (d, J=3.0Hz, 1H), 7.61 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.38−7.51 (m, 3H), 7.27 (dd, J=9.0, 3.1Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.1, 4.8Hz, 1H), 6.51 (d, J=9.0Hz, 1H), 5.31 (s, 2H), 3.77−3.89 (m, 4H), 3.72 (s, 3H), 2.97−3.08 (m, 4H).
LCMS(ES):実測値436.0[M+H]
(実施例AA)
N−ヒドロキシ−4−(((5−メトキシピリジン−2−イル)(5−モルホリノピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.88−7.95 (m, 2H), 7.58−7.66 (m, 2H), 7.42 (d, J=8.0Hz, 2H), 7.33 (dd, J=9.0, 3.1Hz, 1H), 7.26 (dd, J=9.1, 3.1Hz, 1H), 6.99 (dd, J=9.0, 4.5Hz, 2H), 5.34 (s, 2H), 3.71−3.94 (m, 7H), 3.04−3.15 (m, 4H).
LCMS(ES):実測値436.0[M+H]
(実施例BB)
N−ヒドロキシ−4−((ピリジン−2−イル(チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.97−8.10 (m, 1H), 7.76 (dd, J=9.3, 7.1Hz, 3H), 7.33−7.69 (m, 5H), 7.14 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.98 (d, J=9.1Hz, 1H), 6.64 (t, J=6.8Hz, 1H), 5.56 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値377.0[M+H]
(実施例CC)
N−ヒドロキシ−4−(((6−メチルピリジン−2−イル)(5−モルホリノピリジン−2−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド
Figure 2016518399
H NMR (400MHz, メタノール−d),δ ppm: 7.99 (d, J=3.0Hz, 1H), 7.62 (d, J=7.8Hz, 2H), 7.42 (d, J=8.1Hz, 2H), 7.34−7.39 (m, 2H), 7.14 (d, J=8.9Hz, 1H), 6.64 (dd, J=8.1, 7.8Hz, 2H), 5.39 (s, 2H), 3.79−3.86 (m, 4H), 3.14 (dd, J=6.1, 3.6Hz, 4H), 2.37 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値420.0[M+H]
(実施例DD)
N−ヒドロキシ−4−{[(ピラジン−2−イル)(ピリミジン−4−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ヨードピラジン(1)(1.2g、5.83mmol)、ピリミジン−4−アミン(2)(609mg、6.41mmol)、CsCO(3.80g、11.65mmol)およびキサントホス(148mg、0.26mmol)の1,4−ジオキサン(15mL)溶液を、N(ガス)で10分間パージした。Pd(dba)(107mg、0.12mmol)を添加し、混合物を3時間90℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、水(300mL)とEtOAc(3×100mL)の間で分配した。合わせた有機物を、水で洗浄し(50mL)、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/MeOH(1:0〜9:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3)を得た(678mg、66%)。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 9.06 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.74 (s, 1H), 8.42 (d, J=6.0Hz, 1H), 8.34 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.19 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.72 (dd, J=6.0, 1.0Hz, 1H).
LCMS(ES):実測値174.0[M+H]
NaH(60%、48.5mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(7mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(344mg、1.5mmol)をDMF(3mL)溶液として添加し、撹拌を70℃で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)に注いだ。ブライン(25mL)を添加し、水相をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(187mg、50%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.85 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.77−8.80 (m, 1H), 8.34−8.38 (m, 2H), 8.29 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.36 (d, J=8.4Hz, 2H), 6.91 (dd, J=6.0, 1.2Hz, 1H), 5.49 (s, 2H), 3.87 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値322.0[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(0.09mL、0.58mmol)の溶液を、室温で40時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例DDを得た(30mg、15%)。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.89 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.47 (dd, J=2.5, 1.5Hz, 1H), 8.25−8.37 (m, 2H), 7.68 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.38 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.08 (dd, J=6.2, 1.2Hz, 1H), 5.51 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値323.0[M+H]
(実施例EE)
N−ヒドロキシ−4−{[(ピラジン−2−イル)(ピリミジン−4−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%、48.5mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(7mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(371mg、1.5mmol)をDMF(3mL)溶液として添加した。撹拌を70℃で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)に注いだ。ブライン(25mL)を添加し、水相をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。EtOAc/CHCl(0:1〜1:0)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(158mg、40%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.87 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.76−8.78 (m, 1H), 8.36−8.40 (m, 2H), 8.31 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.69 (d, J=9.2Hz, 2H), 7.30 (t, J=7.6Hz, 1H), 6.92 (dd, J=6.1, 1.2Hz, 1H), 5.50 (s, 2H), 3.87 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値340.0[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(0.08mL、0.47mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を中性pHの逆相HPLCによって精製して、実施例EEを得た(25mg、15%)。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.91 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.48 (dd, J=2.5, 1.5Hz, 1H), 8.31−8.38 (m, 2H), 7.43−7.50 (m, 2H), 7.35 (t, J=7.9Hz, 1H), 7.09 (dd, J=6.2, 1.2Hz, 1H), 5.53 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値341.0[M+H]
(実施例FF)
N−ヒドロキシ−6−{[(ピラジン−2−イル)(ピリミジン−4−イル)アミノ]メチル}ピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2016518399
NaH(60%、48.5mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(7mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル6−(ブロモメチル)ピリジン−3−カルボキシレート(345mg、1.5mmol)をDMF(3mL)溶液として添加した。撹拌を70℃で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)に注いだ。ブライン(25mL)を添加し、水相をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでCHCl/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(116mg、27%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 9.11 (d, J=1.6Hz, 1H), 8.97 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.70−8.77 (m, 1H), 8.34−8.40 (m, 2H), 8.31 (d, J=2.6Hz, 1H), 8.18 (dd, J=8.2, 2.1Hz, 1H), 7.36 (d, J=8.2Hz, 1H), 7.01 (dd, J=6.1, 1.2Hz, 1H), 5.56 (s, 2H), 3.90 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値322.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(0.06mL、0.31mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固させた。残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例FFを得た(25.7mg、26%)。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.99 (d, J=4.9Hz, 1H), 8.64−8.76 (m, 2H), 8.32−8.51 (m, 3H), 7.82−7.93 (m, 1H), 7.03−7.30 (m, 2H), 5.45 (m, 2H).
LCMS(ES):実測値324.1[M+H]
(実施例GG)
4−{[ビス(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2−ヨードピラジン(1)(1.2g、5.83mmol)、ピラジン−2−アミン(2)(609mg、6.4mmol)、CsCO(3.80g、11.7mmol)およびキサントホス(148mg、0.26mmol)のジオキサン(25mL)溶液を、N(ガス)で10分間パージした。Pd(dba)(107mg、0.12mmol)を添加し、混合物を3時間90℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、水(200mL)に注ぎ、EtOAc(2×150mL)およびCHCl−IPA(150mL、4:1)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン/EtOAc(4:1〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜3:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、(3)をオフホワイト色の固体として得た(210mg、51%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.99 (d, J=1.4Hz, 2H), 8.30 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 2H), 8.11 (d, J=2.7Hz, 2H).
LCMS(ES):実測値174.1[M+H]
NaH(60%、48.5mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(7mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(344mg、1.5mmol)をDMF(3mL)溶液として添加した。撹拌を70℃で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)に注いだ。ブライン(25mL)を添加し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(196mg、53%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.59−8.65 (m, 2H), 8.23−8.26 (m, 2H), 8.16 (d, J=2.5Hz, 2H), 7.94 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.38 (d, J=8.2Hz, 2H), 5.50 (s, 2H), 3.86 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値321.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(0.09mL、0.61mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例GGを得た(23mg、12%)。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.66 (d, J=1.3Hz, 2H), 8.28−8.36 (m, 2H), 8.16 (d, J=2.6Hz, 2H), 7.67 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.45 (d, J=8.2Hz, 2H), 5.56 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値323.1[M+H]
(実施例HH)
4−{[ビス(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}−3−フルオロ−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%、49mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(7mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(371mg、1.5mmol)をDMF(3mL)溶液として添加した。撹拌を70℃で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)に注いだ。ブライン(25mL)を添加し、水相をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(195mg、50%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.65 (d, J=1.4Hz, 2H), 8.25 (dd, J=2.5, 1.5Hz, 2H), 8.18 (d, J=2.6Hz, 2H), 7.65−7.72 (m, 2H), 7.31 (t, J=7.8Hz, 1H), 5.53 (s, 2H), 3.87 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値339.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(0.09mL、0.57mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例HHを得た(81mg、41%)。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.76 (d, J=1.4Hz, 2H), 8.34 (dd, J=2.5, 1.5Hz, 2H), 8.25 (d, J=2.6Hz, 2H), 7.51 (dd, J=11.1, 1.3Hz, 1H), 7.45 (dd, J=8.0, 1.4Hz, 1H), 7.34 (t, J=7.8Hz, 1H), 5.50 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値341.1[M+H]
(実施例II)
6−{[ビス(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}−N−ヒドロキシピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2016518399
NaH(60%、48.5mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(7mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル6−(ブロモメチル)ピリジン−3−カルボキシレート(345mg、1.5mmol)をDMF(3mL)溶液として添加した。撹拌を70℃で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(100mL)に注いだ。ブライン(25mL)を添加し、水相をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(129mg、35%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 9.04−9.13 (m, 1H), 8.70 (s, 2H), 8.19 (s, 2H), 8.13 (dd, J=5.6, 2.3Hz, 3H), 7.32 (d, J=8.2Hz, 1H), 5.55 (s, 2H), 3.86 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値322.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(0.06mL、0.4mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例IIを得た(37mg、28%)。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.75 (d, J=1.3Hz, 3H), 8.31 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 2H), 8.21 (d, J=2.6Hz, 2H), 7.89 (dd, J=8.1, 2.0Hz, 1H), 7.18 (d, J=8.1Hz, 1H), 5.47 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値324.1[M+H]
(実施例JJ)
N−ヒドロキシ−4−{[(3−メトキシピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
ピラジン−2−アミン(2)(557mg、5.85mmol)、2−ブロモ−3−メトキシピリジン(1)(1.0g、5.32mmol)、CsCO(3.47g、10.64mmol)およびキサントホス(135mg、0.23mmol)のジオキサン(15mL)溶液を、N(ガス)で10分間パージした。Pd(dba)(97.4mg、0.11mmol)を添加し、混合物を3時間90℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、水(200mL)とEtOAc(200mL)の間で分配した。各相を分離し、水層をEtOAc(200mL+100mL+50mL)で洗浄した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)の勾配を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって溶出して精製して、(3)を得た(1.0g、88%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 9.91 (d, J=1.2Hz, 1H), 8.11−8.20 (m, 2H), 7.91 (dd, J=5.0, 1.4Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.06 (dd, J=7.9, 1.3Hz, 1H), 6.85 (dd, J=7.9, 5.0Hz, 1H), 3.92 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値203.2[M+H]
NaH(60%、41.5mg、1.04mmol)を、(3)(200mg、0.99mmol)のDMF(10mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(294mg、1.29mmol)を添加した。撹拌を、70℃にてN(ガス)の下で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(150mL)およびブライン(50mL)に注ぎ、水相をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(251mg、73%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.06−8.10 (m, 2H), 7.87−7.92 (m, 3H), 7.78 (d, J=1.5Hz, 1H), 7.44 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.23 (dd, J=8.2, 1.4Hz, 1H), 7.15 (dd, J=8.1, 4.7Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.73 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値350.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(251mg、0.72mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例JJ(101mg、40%)をベージュ色の固体として得た。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.11 (dd, J=2.6, 1.6Hz, 1H), 8.07 (dd, J=4.7, 1.3Hz, 1H), 7.93 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.79 (d, J=1.4Hz, 1H), 7.61 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.58 (dd, J=8.2, 1.2Hz, 1H), 7.38 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.32 (dd, J=8.2, 4.7Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 3.76 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値352.1[M+H]
(実施例KK)
3−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−{[(3−メトキシピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%、41.5mg、1.04mmol)を、(3)(200mg、0.99mmol)のDMF(10mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(318mg、1.29mmol)を添加した。撹拌を、70℃にてN(ガス)の下で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(150mL)およびブライン(50mL)に注ぎ、水相をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(269mg、74%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.09 (dd, J=4.7, 1.4Hz, 1H), 8.06 (dd, J=2.6, 1.6Hz, 1H), 7.90 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.80 (d, J=1.3Hz, 1H), 7.68 (dd, J=8.0, 1.4Hz, 1H), 7.62 (dd, J=10.5, 1.4Hz, 1H), 7.56 (t, J=7.7Hz, 1H), 7.27 (dd, J=8.3, 1.5Hz, 1H), 7.18 (dd, J=8.2, 4.7Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.77 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値368.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(269mg、0.73mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例KKを得た(93mg、35%)。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.13 (dd, J=2.6, 1.6Hz, 1H), 8.08 (dd, J=4.7, 1.3Hz, 1H), 7.95 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.80 (d, J=1.3Hz, 1H), 7.61 (dd, J=8.3, 1.2Hz, 1H), 7.48−7.43 (m, 3H), 7.35 (dd, J=8.2, 4.7Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.78 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値370.1[M+H]
(実施例LL)
N−ヒドロキシ−6−{[(3−メトキシピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}ピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2016518399
NaH(60%、41.5mg、1.04mmol)を、(3)(200mg、0.99mmol)のDMF(10mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にメチル6−(ブロモメチル)ピリジン−3−カルボキシレート(296mg、1.29mmol)を添加した。撹拌を、70℃にてN(ガス)の下で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(150mL)およびブライン(50mL)に注ぎ、水相をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)を得た(191mg、55%)。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 9.07 (d, J=1.9Hz, 1H), 8.12 (dd, J=8.2, 2.1Hz, 1H), 8.06 (dd, J=4.7, 1.4Hz, 1H), 8.01 (dd, J=2.6, 1.6Hz, 1H), 7.88 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.84 (d, J=1.4Hz, 1H), 7.54 (d, J=8.2Hz, 1H), 7.27 (dd, J=8.2, 1.4Hz, 1H), 7.17 (dd, J=8.2, 4.7Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.76 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値352.0[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(191mg、0.54mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。72時間が経過した後、溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例LLを得た(35mg、19%)。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.72 (d, J=1.8Hz, 1H), 8.12−8.08 (m, 1H), 8.06 (dd, J=4.7, 1.3Hz, 1H), 7.93 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.81−7.87 (m, 2H), 7.56−7.61 (m, 1H), 7.32 (dd, J=8.2, 4.7Hz, 1H), 7.25 (d, J=8.1Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.77 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値353.1[M+H]
(実施例MM)
N−ヒドロキシ−4−{[(ピラジン−2−イル)(ピリダジン−3−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ヨードピラジン(1)(2.40g、11.65mmol)、ピリダジン−3−アミン(2)(1.2g、12.82mmol)、CsCO(7.6g、23.3mmol)およびキサントホス(297mg、0.51mmol)のジオキサン(45mL)溶液を、N(ガス)で10分間パージした。ジオキサン(5mL)中のPd(dba)(214mg、0.23mmol)を添加し、混合物を3時間90℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、水(200mL)とEtOAc(200mL)の間で分配した。不溶性固体を濾過し、確保しておいた。各相を分離し、水相をEtOAc(200mL)で抽出し、次にCHCl−IPA(200mL、4:1)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3)を得た。固体[濾過からのもの]を水(100mL)で洗浄し、温MeOH(3×100mL)と共に摩砕し、濾過した。濾液を濃縮して、(3)の第2のバッチを得た。固体を水(100mL)でさらに洗浄し、吸引乾燥して、(3)の第3のバッチを得た。三つすべてのバッチを合わせて、(3)を得た(1.63g、80%)。
H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 10.49 (s, 1H), 9.00 (d, J=1.2Hz, 1H), 8.83 (dd, J=4.6, 1.2Hz, 1H), 8.27 (dd, J=2.5, 1.5Hz, 1H), 8.16 (d, J=2.7Hz, 1H), 8.06 (dd, J=9.1, 1.2Hz, 1H), 7.60 (dd, J=9.1, 4.6Hz, 1H).
LCMS(ES):実測値174.2[M+H]
NaH(60%、49mg、1.21mmol)を、(3)(200mg、1.15mmol)のDMF(8mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にDMF(2mL)中のメチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(344mg、1.5mmol)を添加した。撹拌を、70℃にてN(ガス)の下で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(200mL)およびブライン(50mL)に注ぎ、水相をEtOAc(2×150mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、ヘプタン/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)(119mg、32%)を褐色の油状物として得た。
H NMR (250MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.85 (dd, J=4.6, 1.4Hz, 1H), 8.56 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.25 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.17 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.89−7.97 (m, 2H), 7.48 (dd, J=9.1, 1.4Hz, 1H), 7.42 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.33 (dd, J=9.1, 4.6Hz, 1H), 5.64 (s, 2H), 3.86 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値321.0[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(119mg、0.37mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。72時間が経過した後、溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例MM(24mg、20%)をベージュ色の固体として得た。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.81 (dd, J=4.6, 1.2Hz, 1H), 8.65 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.33 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.16 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.68 (d, J=8.6Hz, 3H), 7.56 (dd, J=9.1, 4.6Hz, 1H), 7.35 (d, J=8.2Hz, 2H), 5.57 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値322.2[M+H]
(実施例NN)
3−フルオロ−N−ヒドロキシ−4−{[(ピラジン−2−イル)(ピリダジン−3−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%、73mg、1.82mmol)を、(3)(300mg、1.73mmol)のDMF(11mL)溶液に5℃にてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を20分間撹拌し、次にDMF(4mL)中のメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(556mg、2.25mmol)を添加した。撹拌を、70℃にてN(ガス)の下で1時間継続した。反応物を室温に冷却し、水(150mL)およびブライン(25mL)に注ぎ、水相をEtOAc(150mL+100mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜4:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)(141mg、24%)を褐色の油状物として得た。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.85 (dd, J=4.6, 1.3Hz, 1H), 8.59 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.23 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.18 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.61−7.71 (m, 2H), 7.50 (dd, J=9.1, 1.3Hz, 1H), 7.32−7.42 (m, 2H), 5.64 (s, 2H), 3.86 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値339.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(141mg、0.42mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例NN(51mg、36%)をベージュ色の固体として得た。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.83 (dd, J=4.6, 1.1Hz, 1H), 8.67 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.34 (dd, J=2.5, 1.5Hz, 1H), 8.18 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.70 (dd, J=9.1, 1.2Hz, 1H), 7.59 (dd, J=9.1, 4.6Hz, 1H), 7.47 (d, J=11.7Hz, 2H), 7.32 (t, J=8.0Hz, 1H), 5.60 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値341.0[M+H]
(実施例OO)
N−ヒドロキシ−4−{[(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
NaH(60%、120mg、3.3mmol)を、(2)(140mg、1.47mmol)のTHF(10mL)溶液にN(ガス)の下で添加した。反応混合物を10分間撹拌し、次に5−クロロ−3−メチル−1,2,4−チアジアゾール(1)(190mg、1.41mmol)を添加した。混合物を50℃にてN(ガス)の下で24時間加熱した。
LCMS(ES):実測値194.0[M+H]
この混合物に、MeCN(10mL)、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(400mg、1.74mmol)および炭酸カリウム(350mg、1.65mmol)を添加した。次に、50℃での加熱を2時間継続した。冷却して、混合物をHO(10mL)とEtOAc(3×20mL)の間で分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、石油(petrol)/EtOAc(1:0〜1:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)(300mg、2ステップにわたって60%)を白色の固体として得た。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.55−8.77 (m, 2H), 8.41 (s, 1H), 7.92 (d, J=7.9Hz, 2H), 7.39 (d, J=7.9Hz, 2H), 5.92 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.42 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値342.0[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(174mg、0.51mmol)の溶液を、70℃で8時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例OOを得た(44mg、25%)。
H NMR (400MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.45−10.94 (m, 1H), 9.43−8.80 (m, 1H), 8.70 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.61 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.40 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.70 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.31 (d, J=8.3Hz, 2H), 5.88 (s, 2H), 2.43 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値343.0[M+H]
(実施例PP)
N−ヒドロキシ−4−{[(4−メトキシピリジン−2−イル)(ピラジン−2−イル)アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
2−ヨードピラジン(1)(1.34g、6.51mmol)、4−メトキシピリジン−2−アミン(2)(0.85g、6.83mmol)、CsCO(4.24g、13.01mmol)およびキサントホス(0.17g、0.29mmol)のジオキサン(22mL)溶液を、N(ガス)で10分間パージし、次にPd(dba)(0.12g、0.13mmol)を添加し、約5分間再びパージし、反応物を4時間90℃に加熱した。室温に冷却して、混合物をHO(150mL)とEtOAc(3×120mL)の間で分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(9:1〜0:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3)(809mg、61%)を黄色の固体として得た。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.70 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.11−8.22 (m, 3H), 8.08 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.43 (d, J=2.2Hz, 1H), 6.52 (dd, J=5.8, 2.3Hz, 1H), 3.88 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値203.2[M+H]
NaH(60%、42mg、1.04mmol)を、(3)(200mg、0.99mmol)のDMF(7mL)溶液に室温においてN(ガス)の下で添加した。反応混合物を30分間撹拌し、次にDMF(2mL)中のメチル4−(ブロモメチル)−3−フルオロベンゾエート(249mg、1.09mmol)を添加した。反応物を、N(ガス)の下で2時間70℃に加熱し、次に終夜室温にした。反応物を室温に冷却し、HO(150mL)とEtOAc(2×100mL)の間で分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、CHCl/EtOAc(1:0〜0:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)(173mg、50%)を粘性の油状物として得た。
H NMR (300MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.63 (dd, J=1.4Hz, 1H), 8.14−8.22 (m, 2H), 8.01 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.92 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.39 (d, J=8.2Hz, 2H), 6.61 (d, J=2.1Hz, 1H), 6.54 (dd, J=5.8, 2.2Hz, 1H), 5.46 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.75 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値350.9[M+H]
0.85Mでヒドロキシルアミンを含むMeOH(10mL)中の、(4)(173mg、0.49mmol)の溶液を、室温で72時間撹拌した。溶媒を濃縮乾固させ、残渣を逆相HPLCによって精製して、実施例PP(15mg、9%)を得た。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.46 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.24 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.14 (d, J=5.9Hz, 1H), 8.00 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.65 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.42 (d, J=8.3Hz, 2H), 6.79 (d, J=2.2Hz, 1H), 6.73 (dd, J=5.9, 2.2Hz, 1H), 5.45 (s, 2H), 3.82 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値352.0[M+H]
(実施例QQ)
N−ヒドロキシ−4−{[(ピラジン−2−イル)[6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル]アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
メチル4−(アミノメチル)ベンゾエート塩酸塩(1.47g、7.3mmol)のDMSO(14mL)溶液に、2−ヨードピラジン(1g、4.9mmol)を添加し、その後KCO(1.7g、12.1mmol)をAr(ガス)下で添加した。2分間激しく撹拌した後、CuI(46mg、0.2mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。それをEtOAc(150mL)と50%ブライン(50mL)の間で分配し、有機層を分離し、水相をEtOAc(2×15mL)で抽出した後、合わせた有機相を50%ブライン(15mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空中で濃縮した。残渣を、ヘキサン/EtOAc(7:3〜0:1)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3)(670mg、57%)を白色の固体として得た。
H NMR (300MHz, クロロホルム−d)δ ppm: 7.76−8.11 (m, 5H), 7.43 (d, J=8.5Hz, 2H), 5.01−5.16 (m, 1H), 4.66 (d, J=5.8Hz, 2H), 3.92 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値352.0[M+H]
化合物(2)(60mg、0.25mmol)、Pd(dba)(11mg、0.01mmol)、(±)−BINAP(15mg、0.025mmol)およびCsCO(241mg、0.74mmol)に、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピラジン(90mg、0.49mmol)のジオキサン(2mL)溶液をAr(ガス)下で添加した。反応混合物を90℃で4時間加熱し、次に一晩かけて室温まで冷却した。次に、EtOAc(15mL)、水(4mL)およびブライン(2mL)を添加し、有機相を分離し、水相をEtOAc(10mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空中で濃縮して、粗製残渣を得た(153mg)。残渣を、CHCl/MeOH(1:1、10mL)に溶解させることによって捕捉し、その後MP−TMT(370mg、0.68mmol/g)を添加した。混合物を24時間かき混ぜた後、樹脂を濾別し、CHCl/MeOH(1:1、2×5mL)で洗浄した。次に、濾液を真空中で濃縮して、粗製(3)(132mg)を褐色の固体として得、それを次のステップで直接使用した。
粗製(3)(合計132mg、最大0.25mmolを含有する)のTHF/MeOH(1:1、4mL)溶液に、NHOH溶液(50%wt、HO、306μL、5mmol)を添加した後、NaOH(6M、83μL、0.5mmol)を添加した。室温で50分間撹拌した後、KHSO(1M、2mL)、水(5mL)およびCHCl(6mL)を添加した。有機相を分離し、水相をCHCl(2×5mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥させ(MgSO)、真空中で濃縮して、黄色の固体を得た。MeCN/HO(19:1〜1:1)を用いる逆相C−18クロマトグラフィーによって精製して、実施例QQ(81mg、2ステップにわたって83%)を淡褐色の固体として得た。
H NMR (DMSO−d)δ ppm: 8.93 (s, 1H), 8.88 (d, J=1.7Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.42 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.34 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.62 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.27 (d, J=8.3Hz, 2H), 5.46 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値391.1[M+H]
(実施例RR)
4−({[5−(6−アミノピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル](ピラジン−2−イル)アミノ}メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
2,4−ジブロモピリジン(1)(5.0g、21.1mmol)、ピラジン−2−アミン(2)(2.21g、23.22mmol)、CsCO(15.1g、46.4mmol)およびキサントホス(611mg、1.05mmol)の混合物を、ジオキサン(50mL)中に懸濁させた。混合物をN(ガス)で1分間フラッシュした後、Pd(dba)(386mg、0.422mmol)を添加した。混合物をN(ガス)で再びフラッシュし、それを終夜90℃に加熱した。冷却して、混合物をHO(150mL)とEtOAc(3×150mL)の間で分配した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン/EtOAc(9:1〜2:3)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3)(2.6g、49%)を薄黄色の固体として得た。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.74 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.22 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.15 (d, J=2.7Hz, 1H), 8.11 (d, J=5.4Hz, 1H), 8.07 (d, J=1.5Hz, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.10 (dd, J=5.4, 1.6Hz, 1H).
LCMS(ES):実測値251.0〜253.0[M+H]
0℃に冷却した(3)(1.08g、4.3mmol)のDMF(15mL)溶液に、N(ガス)の下でNaH(60%、206mg、5.16mmol)を添加した。混合物を30分間撹拌した。次に、メチル4−(ブロモメチル)ベンゾエート(1.08g、4.73mmol)のDMF(5mL)溶液を添加し、混合物を1.5時間50℃に加熱した。冷却して、反応物をHO(150mL)とEtOAc(3×150mL)の間で分配した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘプタン/EtOAc(9:1〜2:3)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(4)(915mg、53%)を白色の固体として得た。
H NMR (500MHz, クロロホルム−d),δ ppm: 8.66 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.25 (dd, J=2.5, 1.6Hz, 1H), 8.15 (d, J=5.3Hz, 1H), 8.13 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.39 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.33 (d, J=1.4Hz, 1H), 7.10 (dd, J=5.3, 1.5Hz, 1H), 5.49 (s, 2H), 3.88 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値399.0〜401.0[M+H]
DMF(4mL)およびHO(1mL)中の(4)(200mg、0.50mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(132.3mg、0.6mmol)およびCsCO(326mg、1.0mmol)の懸濁物に、Pd(PPh(58mg、0.05mmol)を添加した。混合物をN(ガス)でフラッシュし、次にそれを2時間にわたって最大90℃に加熱した。冷却して、HO(20mL)を添加し、沈殿物を室温で72時間沈降させた。
濾過し、HO(2mL)で洗浄し、乾燥させた後、(5)を褐色の固体として得た(219mg、定量的)。
H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.54 (s, 1H), 8.31 (d, J=5.3Hz, 1H), 8.25−8.28 (m, 1H), 8.23 (d, J=2.3Hz, 1H), 8.02 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.92 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.77 (dd, J=8.8, 2.4Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.48 (d, J=5.5Hz, 2H), 7.32 (d, J=5.4Hz, 1H), 6.65 (d, J=8.8Hz, 1H), 5.55 (s, 2H), 3.86 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値413.0[M+H]
0.85MでNHOHを含むMeOH(5mL)中の、(5)(219mg、0.53mmol)の溶液を、終夜室温で撹拌した。次に、揮発物を真空中で除去し、残渣を逆相分取HPLCによって精製して、実施例RR(19mg、8%)を薄黄色の固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.63 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.35 (d, J=2.3Hz, 1H), 8.27−8.28 (m, 1H), 8.26−8.27 (m, 1H), 8.07 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.76 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.61 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.51 (s, 1H), 7.30 (dd, J=5.3, 1.5Hz, 1H), 7.26 (d, J=8.2Hz, 2H), 6.52 (d, J=8.7Hz, 1H), 6.36 (s, 2H), 5.45 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値414.0[M+H]
(実施例SS)
4−({[5−(2−アミノピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル](ピラジン−2−イル)アミノ}メチル)−N−ヒドロキシベンズアミド
Figure 2016518399
DMF(4mL)およびHO(1mL)中の(4)(200mg、0.50mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(132.3mg、0.6mmol)およびCsCO(326mg、1.0mmol)の懸濁物に、Pd(PPh(58mg、0.05mmol)を添加した。混合物をN(ガス)でフラッシュし、次にそれを2時間にわたって最大90℃に加熱した。冷却して、HO(20mL)を添加し、沈殿物を室温で3時間沈降させた。
濾過し、HO(2mL)で洗浄し、乾燥させた後、薄橙色の固体を得、それをヘプタン/EtOAc(4:1〜0:1)、次いでEtOAc/MeOH(1:0〜7:3)を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、(5)(82mg、40%)を黄色の固体として得た。
1H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.60 (s, 1H), 8.41 (d, J=5.2Hz, 1H), 8.29 (d, J=1.3Hz, 1H), 8.06 (d, J=2.5Hz, 1H), 7.97 (d, J=5.4Hz, 1H), 7.93 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.53 (s, 1H), 7.49 (d, J=8.1Hz, 2H), 7.34 (d, J=5.2Hz, 1H), 6.81−6.84 (m, 1H), 6.81 (s, 1H), 5.58 (s, 2H), 3.86 (s, 3H).
LCMS(ES):実測値413.0[M+H]
0.85MでNHOHを含むMeOH(5mL)中の、(5)(82mg、0.20mmol)の溶液を、終夜室温で撹拌した。次に、揮発物を真空中で除去し、残渣を逆相分取HPLCによって精製して、実施例SS(19mg、8%)を白色の固体として得た。
1H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 8.59 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.39 (d, J=5.2Hz, 1H), 8.29 (dd, J=2.7, 1.5Hz, 1H), 8.05 (d, J=2.7Hz, 1H), 7.97 (d, J=5.5Hz, 1H), 7.66 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.49 (s, 1H), 7.45 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.32 (dd, J=5.2, 1.2Hz, 1H), 6.82 (dd, J=5.5, 1.3Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 5.55 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値414.0[M+H]
(実施例TT)
N−ヒドロキシ−4−[({5−[2−(メチルアミノ)ピリジン−4−イル]ピリジン−2−イル}(ピラジン−2−イル)アミノ)メチル]ベンズアミド
Figure 2016518399
DMF(2mL)およびHO(0.5mL)中の(4)(120mg、0.3mmol)、N−メチル−4−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−アミン(84mg、0.36mmol)およびCsCO(196mg、0.6mmol)の懸濁物に、Pd(PPh(58mg、0.05mmol)を添加した。混合物をN(ガス)でフラッシュし、次にそれを4時間にわたって最大90℃に加熱した。冷却して、HO(10mL)を添加し、反応物を20分間撹拌した。濾過し、MeCN(2mL)で洗浄し、乾燥させた後、黒色の固体を得、それを分取HPLCによって精製して、(5)(80mg、59%)を白色の固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 8.70 (d, J=1.4Hz, 1H), 8.39 (d, J=5.2Hz, 1H), 8.29 (dd, J=2.6, 1.5Hz, 1H), 8.14 (d, J=2.6Hz, 1H), 8.07 (d, J=5.3Hz, 1H), 7.87 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.54−7.56 (m, 1H), 7.50 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.32 (dd, J=5.2, 1.4Hz, 1H), 6.77 (dd, J=5.3, 1.5Hz, 1H), 6.65−6.67 (m, 1H), 6.61 (d, J=5.2Hz, 1H), 5.56 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.80 (d, J=4.9Hz, 3H).
LCMS(ES):実測値427.5[M+H]
(5)(80mg、0.20mmol)のMeOH/THF(1:1、2mL)溶液に、ヒドロキシルアミン(HO中50%w/w、0.11mL、3.75mmol)を添加した後、6NのNaOH(63μL、0.38mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。次に、1MのKHSO(2mL)を添加した後、HO(6mL)を添加した。それをIPA/クロロホルム(1:2、3×20mL)で抽出した。
合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。分取HPLCによって精製して、実施例TT(21mg、25%)を薄橙色の固体として得た。
1H NMR (500MHz, メタノール−d),δ ppm: 11.08 (br.s., 1H), 8.69 (dd, J=6.3, 1.4Hz, 1H), 8.39 (dd, J=5.0, 1.4Hz), 8.28−8.32 (m, 1H), 8.13 (dd, J=6.0, 2.6Hz, 1H), 8.07 (dd, J=5.2, 3.3Hz, 1H), 7.63−7.67 (m, 1H), 7.58 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.42 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.36 (d, J=8.4Hz, 1H), 7.31 (ddd, J=8.5, 5.3, 1.4, 1H), 6.65 (ddd, J=8.5, 5.4, 1.5Hz), 6.66 (d, J=9.1Hz, 1H), 6.58−6.63 (m, 1H), 5.51 (m, 1H), 2.80 (dd, J=4.8, 2.9Hz, 3H).
LCMS(ES):実測値428.2[M+H]
(実施例UU)
N−ヒドロキシ−4−{[(ピラジン−2−イル)[5−(ピリジン−4−イル)ピリジン−2−イル]アミノ]メチル}ベンズアミド
Figure 2016518399
DMF(2mL)およびHO(0.5mL)中の(4)(120mg、0.3mmol)、(ピリジン−4−イル)ボロン酸(49mg、0.36mmol)およびCsCO(196mg、0.6mmol)の懸濁物に、Pd(PPh(35mg、0.03mmol)を添加した。混合物をN(ガス)でフラッシュし、次にそれを4時間にわたって最大90℃に加熱した。冷却して、HO(10mL)を添加し、反応物を20分間撹拌した。濾過した後、ガム状物を得、それを分取HPLCによって精製し、次にSCXカラムによって精製して、(5)(82mg、65%)を無色の油状物として得た。
LCMS(ES):実測値398.5[M+H]
(5)(82mg、0.21mmol)のMeOH/THF(1:1、2mL)溶液に、ヒドロキシルアミン(HO中50%w/w、0.15mL、0.42mmol)を添加した後、6NのNaOH(80μL、0.42mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。
次に、揮発物を真空中で除去し、残渣を逆相分取HPLCによって精製して、実施例UU(39mg、48%)を白色の固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO−d),δ ppm: 11.05 (br. s., 1H), 8.95 (br. s., 1H), 8.68−8.71 (m, 3H), 8.44 (d, J=5.2Hz, 1H), 8.28−8.31 (m, 1H), 8.14 (d, J=2.6Hz, 1H), 7.72−7.78 (m, 3H), 7.64 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.47 (dd, J=5.2, 1.4Hz, 1H), 7.42 (d, J=8.0Hz, 2H), 5.55 (s, 2H).
LCMS(ES):実測値399.4[M+H]
生化学アッセイおよびデータ
1)アッセイ
i.生化学アッセイの説明
すべての亜鉛依存性HDAC1〜11に対する活性を、アセチル化AMC標識ペプチド基質を使用することによって評価した。すべてのクラスIおよびIIbのHDACでは、基質RHKKAcを使用し、HDAC8では、使用した基質は、RHKAcKAcであった。クラスIIaのHDAC(HDAC4、5、7、9)に対する活性は、クラスIIaに特異的な基質であるアセチル−Lys(トリフルオロアセチル)−AMCを使用して決定した(Lahmら、2007年、PNAS、104巻、17335〜17340頁)。すべてのアッセイを、AMC標識基質および展開剤の組合せに基づいて行う。
プロトコルは、2ステップ反応を含んでいた。第1に、アセチル化リジン側鎖を有する基質を、HDAC活性を含有する試料と共にインキュベートして脱アセチル化生成物を生成し、次にそれを第2のステップにおいて展開剤を添加することによって消化して、脱アセチル化基質の量に比例する蛍光シグナルを生じさせる。
ii.酵素
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC1(GenBank受託番号NM_004964)、C末端HisタグおよびC末端FLAGタグを有する全長、MW=56kDa。
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC2(GenBank受託番号NM_001527)、C末端Hisタグを有する全長、MW=56kDa。
バキュロウイルス発現系において共発現する、ヒトHDAC3(GenBank受託番号NM_003883)、C末端Hisタグを有する全長、MW=49.7kDa、およびヒトNCOR2(アミノ酸395〜489)(GenBank受託番号NM_006312)、N末端GSTタグ、MW=37.6kDaの複合体。
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC4(GenBank受託番号NM_006037)、N末端GSTタグを有するアミノ酸627〜1085、MW=75.2kDa。
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC5(GenBank受託番号NM_005474)、N末端GSTタグを有する全長、MW=150kDa。
組換えヒトHDAC6(GenBank受託番号BC069243)、全長、MW=180kDaを、N末端GSTタグを使用してSf9昆虫細胞のバキュロウイルスによって発現させた。
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC7(GenBank受託番号AY302468)、N末端GSTタグを有する(a.a.518〜端部)、MW=78kDa。
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC8(GenBank受託番号NM_018486)、C末端Hisタグを有する全長、MW=46.4kDa。
バキュロウイルス発現系において発現する、ヒトHDAC9(GenBank受託番号NM_178423)、C末端Hisタグを有するアミノ酸604〜1066、MW=50.7kDa。
バキュロウイルス発現系において発現する、N末端GSTタグおよびC末端Hisタグを有するヒトHDAC10(a.a.1〜481)、GenBank受託番号NM_032019、MW=78kDa。
バキュロウイルス発現系において発現する、N末端GSTタグを有するヒトHDAC11(全長)(GenBank受託番号NM_024827)、MW=66kDa。
iii.反応条件
アッセイバッファー:50mMのTris−HCl、pH8.0、137mMのNaCl、2.7mMのKCl、1mMのMgCl。使用前に、1mg/mLのBSAおよびDMSOを添加する。
HDAC1:2.68nMのHDAC1および50mMのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
HDAC2:3.33nMのHDAC2および50mMのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
HDAC3:1.13nMのHDAC3および50mMのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
HDAC6:0.56nMのHDAC6および50mMのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
HDAC8:46.4nMのHDAC8および50mMのHDAC8基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
HDAC10:96.15nMのHDAC10および50mMのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
HDAC11:227.27nMのHDAC11および50mMのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。30℃で2時間インキュベートする。
クラスIIaのHDACでは、アッセイバッファーは同じである。
他の反応条件は、以下の通りである。
HDAC4:0.03nMのHDAC4および50mMのクラスIIaのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。室温で30分間インキュベートする。
HDAC5:0.67nMのHDAC5および50mMのクラスIIaのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。室温で30分間インキュベートする。
HDAC7:0.26nMのHDAC7および50mMのクラスIIaのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。室温で30分間インキュベートする。
HDAC9:2.37nMのHDAC9および50mMのクラスIIaのHDAC基質が、最終的に1%のDMSOを含む反応バッファー中に存在する。室温で30分間インキュベートする。
対照インヒビター:トリコスタチンA(TSA)
蛍光脱アセチル化標準:Biomol、カタログ番号KI−142;
標準対照については、化合物をアッセイ濃度で2.5μM蛍光脱アセチル化標準に添加する。6μL中に10用量。
蛍光バックグラウンド対照については、化合物をアッセイ濃度で50mMのHDAC基質に添加する。6μL中に10用量。
次に、蛍光バックグラウンドシグナルを、化合物のデータシグナルから減算する。
最適な結果を得るには、変換率(%)は5%〜15%の間でなくてはならない。
iv.アッセイ手順
段階1:HDAC酵素を化合物と共にインキュベートすることによって、基質を脱アセチル化する。
段階2:展開剤を添加することによって展開して、脱アセチル化基質を消化し、蛍光色を生じさせる。検出:360/460Ex/Em。
2)HDAC酵素の阻害
Figure 2016518399
Figure 2016518399

Claims (25)

  1. 以下の式の化合物
    Figure 2016518399
    または薬学的に許容されるその塩であって、式中、
    各R’は、独立に、HおよびQRから選択され、
    各Qは、独立に、結合、CO、CO、NH、S、SO、SOまたはOから選択され、
    各Rは、独立に、H、C〜C10アルキル、C〜C10アルケニル、C〜C10アルキニル、アリール、ヘテロアリール、C〜C10シクロアルキル、ハロゲン、C〜C10アルキルアリール、C〜C10アルキルヘテロアリールまたはC〜C10ヘテロシクロアルキルから選択され、
    各Lは、独立に、5〜10員の窒素含有ヘテロアリールから選択され、
    Wは、亜鉛結合基であり、
    各Rは、独立に、水素またはC〜Cアルキルであり、
    は、アリールまたはヘテロアリールであり、
    各アリールまたは各ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルコキシ、アミノ、C〜Cモノアルキルアミノ、C〜Cビスアルキルアミノ、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアミノアルキル、モノ(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、ビス(C〜Cアルキル)アミノC〜Cアルキル、C〜C−アシルアミノ、C〜Cアルキルスルホニルアミノ、ハロ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、カルボキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、モノC〜Cアルキルアミノカルボニル、ビスC〜Cアルキルアミノカルボニル、−SOH、C〜Cアルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノC〜CアルキルアミノスルホニルおよびビスC〜C−アルキルアミノスルホニルから選択される3個までの置換基で置換されていてもよく、
    各アルキル、各アルケニルまたは各アルキニルは、ハロゲン、NH、NOまたはヒドロキシルで置換されていてもよい、
    化合物または薬学的に許容されるその塩。
  2. Wが、
    Figure 2016518399
    から選択され、Rが請求項1に定義の通りであり、Prが、Hまたはチオール保護基であり、Zが、O、SまたはNHから選択され、Tが、NまたはCHである、請求項1に記載の化合物。
  3. Wが、−CONHOHである、請求項2に記載の化合物。
  4. 各Lが、独立に、任意選択的にベンゼンと縮合している5員または6員の窒素含有ヘテロアリールから選択される、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  5. 少なくとも1個の、好ましくは両方のL基において、前記Nに直接結合している原子が炭素であり、少なくとも1個の窒素原子が、前記炭素に直接結合している、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  6. Lが、独立に、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、ベンゾ縮合チアゾリル、ベンゾ縮合オキサゾリルまたはベンゾ縮合イミダゾリルから選択され、好ましくはLが、独立に、ピリジルおよびピラジニルから選択される、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  7. 少なくとも1個のL基が、ピリジニル、オキサジアゾリル、ピラゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、ベンゾ縮合チアゾリル、ベンゾ縮合オキサゾリルまたはベンゾ縮合イミダゾリルであり、好ましくは少なくとも1個のL基が、ピリジルまたはピラジニルである、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  8. が、フェニレンであるか、またはハロゲンで置換されているフェニレンである、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  9. 少なくとも1個の、好ましくは両方のRが、Hである、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  10. Lに結合しているR’が、独立に、H、C〜C10アルキルまたはO−(C〜C10アルキル)、ハロゲン、C〜C10ヘテロシクロアルキル、アリール、トリフルオロメチルまたはヘテロアリールから選択される、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  11. 少なくとも1個のR’が、H、ハロゲン、CF、C〜Cアルキル、ハロゲンで任意選択的に置換されているアリール、ハロゲンで任意選択的に置換されているヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルである、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  12. Lに結合しているR’の少なくとも1個が、ヘテロシクロアルキルである、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  13. に結合しているR’が、水素またはハロゲンである、請求項12に記載の化合物。
  14. 少なくとも1個のR’が、ハロゲン、NH、NOまたはヒドロキシルで任意選択的に置換されているC〜Cアルキルである、請求項12に記載の化合物。
  15. 少なくとも1個のR’が、ハロゲンで任意選択的に置換されているC〜Cアルキルである、請求項14に記載の化合物。
  16. 本明細書に例示されている、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  17. 治療に使用するための、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  18. ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)によって媒介される状態の処置または防止に使用するための、先行する請求項のいずれかに記載の化合物。
  19. 前記状態が、がん、心臓肥大、慢性心不全、炎症状態、心血管疾患、異常ヘモグロビン症、サラセミア、鎌状赤血球病、CNS障害、自己免疫疾患、糖尿病、骨粗鬆症、MDS、良性前立腺肥大、子宮内膜症、口腔白板症、遺伝的に関連のある代謝障害、感染症、ルビンスタイン・テイビ症候群(Rubens−Taybi)、脆弱X症候群、またはα−1アンチトリプシン欠損症である、請求項18に記載の化合物。
  20. 前記状態が、慢性リンパ球性白血病、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、中皮腫、T細胞リンパ腫、心臓肥大、慢性心不全、皮膚炎症状態(特に、乾癬、座瘡または湿疹)、筋骨格炎症状態(特に、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、強直性脊椎炎または変形性関節症)、または胃腸管炎症状態(特に、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、または過敏性腸症候群)である、請求項18または請求項19に記載の化合物。
  21. 創傷治癒の促進において、毛包の保護において、または免疫抑制剤として使用するための、請求項1から16のいずれかに記載の化合物。
  22. 請求項1から16のいずれかに記載の化合物、および薬学的に許容されるキャリアまたは希釈剤を含む、薬学的組成物。
  23. HDACによって媒介される状態の処置または防止において同時に、別個に、または逐次的に使用するための、(a)請求項1から16のいずれかに記載の化合物、および(b)HDACの別のインヒビターを含有する生成物。
  24. がんの処置または防止において同時に、別個に、または逐次的に使用するための、(a)請求項1から16のいずれかに記載の化合物、および(b)別の化学療法剤または抗新生物剤を含有する生成物。
  25. ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)によって媒介される状態を処置する方法であって、薬学的に有効な量の、先行する請求項のいずれかに記載の化合物、組成物または生成物を投与することを含む、方法。
JP2016512427A 2013-05-10 2014-05-12 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター Expired - Fee Related JP6513078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1308409.0 2013-05-10
GB201308409A GB201308409D0 (en) 2013-05-10 2013-05-10 Compounds
GB1315253.3 2013-08-28
GB201315253A GB201315253D0 (en) 2013-08-28 2013-08-28 Compounds
PCT/GB2014/051454 WO2014181137A1 (en) 2013-05-10 2014-05-12 Novel histone deacetylase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015446A Division JP2019077721A (ja) 2013-05-10 2019-01-31 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016518399A true JP2016518399A (ja) 2016-06-23
JP2016518399A5 JP2016518399A5 (ja) 2017-03-16
JP6513078B2 JP6513078B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=50736120

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512427A Expired - Fee Related JP6513078B2 (ja) 2013-05-10 2014-05-12 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター
JP2019015446A Withdrawn JP2019077721A (ja) 2013-05-10 2019-01-31 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター
JP2020103565A Pending JP2020158523A (ja) 2013-05-10 2020-06-16 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019015446A Withdrawn JP2019077721A (ja) 2013-05-10 2019-01-31 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター
JP2020103565A Pending JP2020158523A (ja) 2013-05-10 2020-06-16 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター

Country Status (24)

Country Link
US (2) US9862685B2 (ja)
EP (1) EP2994465B1 (ja)
JP (3) JP6513078B2 (ja)
KR (1) KR20160007577A (ja)
CN (1) CN105358550B (ja)
AU (1) AU2014264370B2 (ja)
BR (1) BR112015028215A2 (ja)
CA (1) CA2911856A1 (ja)
CY (1) CY1120705T1 (ja)
DK (1) DK2994465T3 (ja)
ES (1) ES2688815T3 (ja)
HK (1) HK1222660A1 (ja)
HR (1) HRP20181381T1 (ja)
HU (1) HUE039690T2 (ja)
IL (1) IL242388B (ja)
LT (1) LT2994465T (ja)
MX (1) MX2015015450A (ja)
NZ (1) NZ714283A (ja)
PL (1) PL2994465T3 (ja)
PT (1) PT2994465T (ja)
RS (1) RS57816B1 (ja)
SG (1) SG11201509174UA (ja)
SI (1) SI2994465T1 (ja)
WO (1) WO2014181137A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517688A (ja) * 2017-04-26 2020-06-18 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ NrfおよびHIF活性化剤/HDAC阻害剤ならびにそれを使用した治療法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2750086C (en) 2009-01-28 2018-01-02 Karus Therapeutics Limited Scriptaid isosteres and their use in therapy
JP5746172B2 (ja) 2009-08-20 2015-07-08 カルス セラピューティクス リミテッド ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤としての三環式複素環化合物
GB201204125D0 (en) 2012-03-08 2012-04-25 Karus Therapeutics Ltd Compounds
AU2013343291B2 (en) 2012-11-07 2018-05-10 Karus Therapeutics Ltd Novel histone deacetylase inhibitors and their use in therapy
CN105358550B (zh) 2013-05-10 2018-04-06 卡鲁斯治疗有限公司 组蛋白脱乙酰基酶抑制剂
GB201402431D0 (en) 2014-02-12 2014-03-26 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201419264D0 (en) * 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201419228D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201514760D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compounds and method of use
GB201514756D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compound and method of use
GB201514758D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Formulation
GB201514751D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201514754D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compounds
US11214565B2 (en) 2015-11-20 2022-01-04 Denali Therapeutics Inc. Compound, compositions, and methods
US11028080B2 (en) 2016-03-11 2021-06-08 Denali Therapeutics Inc. Substituted pyrimidines as LRKK2 inhibitors
TWI659949B (zh) * 2016-05-16 2019-05-21 臺北醫學大學 組蛋白去乙醯酶6抑制劑及其用途
GB201609786D0 (en) * 2016-06-03 2016-07-20 Karus Therapeutics Ltd Compounds and method of use
PE20190395A1 (es) 2016-06-16 2019-03-13 Denali Therapeutics Inc Pirimidin-2-ilamino-1h-pirazoles como inhibidores de lrrk2 para el uso en el tratamiento de trastornos neurodegenerativos
KR102556214B1 (ko) * 2016-07-08 2023-07-19 주식회사유한양행 벤조[d]싸이아졸 유도체 또는 그의 염 및 이를 포함하는 약학 조성물
EP3538084B1 (en) 2016-11-10 2023-11-01 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Phenyl and pyridinyl hydroxamic acids
US10357493B2 (en) 2017-03-10 2019-07-23 Selenity Therapeutics (Bermuda), Ltd. Metalloenzyme inhibitor compounds
GB201803361D0 (en) * 2018-03-01 2018-04-18 Karus Therapeutics Ltd Histone deacetylase inhibitors
GB201909466D0 (en) * 2019-07-01 2019-08-14 Karus Therapeutics Ltd Compounds for treating cancer
JP2022550576A (ja) * 2019-10-03 2022-12-02 テナヤ セラピューティクス, インコーポレイテッド 5-フルオロニコチンアミド誘導体およびその使用
AU2021267373A1 (en) 2020-05-06 2022-12-08 Ajax Therapeutics, Inc. 6-heteroaryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as JAK2 inhibitors
AU2022301047A1 (en) 2021-06-28 2024-01-04 Blueprint Medicines Corporation Cdk2 inhibitors
AU2022388555A1 (en) 2021-11-09 2024-05-02 Ajax Therapeutics, Inc. 6-he tero aryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as jak2 inhibitors

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543126A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Cxcr−4受容体アンタゴニスト−トロンボポエチン模倣物
JP2004512336A (ja) * 2000-09-15 2004-04-22 アノーメッド インコーポレイティド ケモカインレセプター結合複素環式化合物
JP2008530136A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 ミイカナ セラピューティクス インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤として有用な縮合複素環化合物
WO2009137462A2 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating cognitive disorders using inhibitors of histone deacetylase
JP2010508296A (ja) * 2006-10-28 2010-03-18 メシルジーン インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
JP2012516317A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 カルス セラピューティクス リミテッド スクリプタイドアイソスター(scriptaidisosteres)およびその治療における使用
WO2012106343A2 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hdac inhibitors and therapeutic methods using the same
JP2012533623A (ja) * 2009-07-22 2012-12-27 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・イリノイ Hdac阻害剤およびそれを用いる治療法
WO2013062344A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Hydroxamate derivatives for hdac inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising thereof

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017500A (en) 1973-07-16 1977-04-12 Schering Corporation Certain 8-amino-1,7-naphthyridines
DE2908324A1 (de) 1979-03-03 1980-09-18 Hoechst Ag Triazolsubstituierte hydratopasaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als pflanzenschutzmittel
US4792562A (en) 1985-12-04 1988-12-20 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. N-(pyrrol-1-yl)pyridinamines having memory enhancing activity
JPH0532662A (ja) 1990-11-09 1993-02-09 Nissan Chem Ind Ltd 置換ピラゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
US5214038A (en) 1991-04-15 1993-05-25 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. 1-(pyrido[3,4-b]-1,4-oxazinyl-4-yl)-1H-indoles and intermediates for the preparation thereof
DE4120107A1 (de) 1991-06-14 1992-12-17 Schering Ag Bicyclisch substituierte vinylimidazole, -triazole und -tetrazole
TW343965B (en) 1994-03-30 1998-11-01 Hoffmann La Roche Novel mono- and bicyclic DNA gyrase inhibitors
JP2000511883A (ja) 1996-04-19 2000-09-12 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ホスホチロシン認識ユニットを有する分子のモジュレーター
EP0887348A1 (en) 1997-06-25 1998-12-30 Boehringer Mannheim Italia S.p.A. Bis-Indole derivatives having antimetastatic activity, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP3712529B2 (ja) 1998-04-24 2005-11-02 大鵬薬品工業株式会社 3,3−ジピリジルアクリル酸アミド誘導体又はその薬学的に許容される塩
US6637880B1 (en) 1999-02-12 2003-10-28 Hoya Corporation Spectacle lens and manufacturing method therefor
JP5278983B2 (ja) 1999-11-17 2013-09-04 塩野義製薬株式会社 アミド化合物の新規用途
GB9929988D0 (en) 1999-12-17 2000-02-09 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
US6608053B2 (en) 2000-04-27 2003-08-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused heteroaryl derivatives
AU5261001A (en) 2000-04-27 2001-11-12 Imperial Cancer Research Technology Ltd Condensed heteroaryl derivatives
AU2001270260A1 (en) 2000-06-30 2002-01-14 Sugen, Inc. 4-heteroaryl-3-heteroarylidenyl-2-indolinones and their use as protein kinase inhibitors
WO2002034748A1 (en) 2000-10-24 2002-05-02 Sankyo Company, Limited Imidazopyridine derivatives
JP2002255964A (ja) 2000-10-24 2002-09-11 Sankyo Co Ltd イミダゾピリジン誘導体
US6905669B2 (en) 2001-04-24 2005-06-14 Supergen, Inc. Compositions and methods for reestablishing gene transcription through inhibition of DNA methylation and histone deacetylase
US7429593B2 (en) 2001-09-14 2008-09-30 Shionogi & Co., Ltd. Utilities of amide compounds
AU2003212335B8 (en) * 2002-03-13 2009-04-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminocarbonyl-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
JP2003313126A (ja) 2002-04-23 2003-11-06 Sankyo Co Ltd イミダゾピリジン誘導体を有効成分とする医薬
JP2004002826A (ja) 2002-04-24 2004-01-08 Sankyo Co Ltd 高分子イミダゾピリジン誘導体
JP4235726B2 (ja) 2002-11-19 2009-03-11 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 大きな二光子吸収特性を示すアセチレン結合により連結されたビス(イミダゾリルポルフィリン金属錯体)を構成単位とするポルフィリン連鎖体及びその製造方法
AU2003900608A0 (en) 2003-02-11 2003-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Hdac inhibitor
EP1724267B1 (en) 2004-02-26 2013-11-06 ASKA Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrimidine derivative
CN1993321A (zh) 2004-06-01 2007-07-04 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为单胺再摄取抑制剂的3-氨基-1-芳基丙基吲哚类化合物
WO2006037335A2 (en) 2004-10-06 2006-04-13 Recepticon Aps Use of compounds for the prevention of drug-induced cell toxicity
GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
CN101495116A (zh) 2005-03-22 2009-07-29 哈佛大学校长及研究员协会 蛋白降解病症的治疗
EP1881983B1 (en) 2005-05-20 2012-01-11 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolopyridines useful as inhibitors of protein kinase
TW200716545A (en) 2005-06-10 2007-05-01 Sigma Tau Ind Farmaceuti Indole derivatives having anti-tumor activity
JP5140597B2 (ja) 2005-10-21 2013-02-06 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション カリウムチャネル阻害剤
WO2007084667A2 (en) 2006-01-19 2007-07-26 Osi Pharmaceutical, Inc. Fused heterobicyclic kinase inhibitors
WO2007085540A1 (en) 2006-01-27 2007-08-02 Glaxo Group Limited 1h-indaz0l-4-yl-2 , 4-pyrimidinediamine derivatives
EP2032582A1 (en) 2006-04-26 2009-03-11 F.Hoffmann-La Roche Ag Pyrimidine derivatives as pi3k inhibitors
CN101511840A (zh) 2006-04-26 2009-08-19 吉宁特有限公司 磷酸肌醇3-激酶抑制剂化合物及其使用方法
CA2658097A1 (en) 2006-07-13 2008-01-17 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Pentadienamide derivatives
JP5563300B2 (ja) 2006-09-11 2014-07-30 キュリス,インコーポレイテッド 亜鉛結合部分を含むチロシンキナーゼインヒビター
JP5178731B2 (ja) 2006-11-22 2013-04-10 カルス セラピューティクス リミテッド デプシペプチドおよびその治療的使用
NZ578744A (en) 2007-01-31 2012-02-24 Vertex Pharma 2-aminopyridine derivatives useful as kinase inhibitors
CN101663276A (zh) 2007-01-31 2010-03-03 沃泰克斯药物股份有限公司 用作激酶抑制剂的2-氨基吡啶衍生物
CN101679220A (zh) 2007-04-09 2010-03-24 梅特希尔基因公司 组蛋白脱乙酰酶抑制剂
JP5420400B2 (ja) 2007-04-26 2014-02-19 国立大学法人京都大学 Gタンパク質共役型レセプター作動剤
WO2008137270A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 H. Lundbeck A/S Methods of diagnosing and monitoring of npy y5 based disorders
EP2154965A4 (en) 2007-05-29 2011-08-17 Glaxosmithkline Llc NAPHTHYRIDINE DERIVATIVES AS P13 KINASE INHIBITORS
GB0710528D0 (en) 2007-06-01 2007-07-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
WO2009063240A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 Arrow Therapeutics Limited 2,4-diaminopyrimidine derivatives useful as inhibitors of aurora kinase
JP2011529932A (ja) 2008-08-05 2011-12-15 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 置換ナフチリジン及び医薬としてのその使用
US20110257170A1 (en) 2008-10-03 2011-10-20 Merck Serono Sa 4-morpholino-pyrido[3,2-d]pyrimidines
GB2465405A (en) 2008-11-10 2010-05-19 Univ Basel Triazine, pyrimidine and pyridine analogues and their use in therapy
JP5746172B2 (ja) 2009-08-20 2015-07-08 カルス セラピューティクス リミテッド ホスホイノシチド3−キナーゼ阻害剤としての三環式複素環化合物
GB201007347D0 (en) 2010-04-30 2010-06-16 Karus Therapeutics Ltd Compounds
EP2624832B1 (en) 2010-10-08 2017-09-27 Vib Vzw Hdac inhibitors to treat charcot-marie-tooth disease
BR112013014914B8 (pt) 2010-12-16 2020-08-04 Hoffmann La Roche composto, composição farmacêutica e uso de um composto
EP2508510A1 (en) 2011-04-06 2012-10-10 Ikerchem, S.L. Hydroxyphenyl pyrrole compounds containing an hydroxamic acid as hdac inhibitors and medicinal applications thereof
WO2013013113A2 (en) 2011-07-20 2013-01-24 The General Hospital Corporation Histone deacetylase 6 selective inhibitors for the treatment of bone disease
AU2012319188B2 (en) 2011-10-03 2016-11-24 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Novel molecules that selectively inhibit histone deacetylase 6 relative to histone deacetylase 1
WO2013052613A1 (en) 2011-10-04 2013-04-11 Institute For Hepatitis And Virus Research Substituted aminothiazoles as inhibitors of cancers, including hepatocellular carcinoma, and as inhibitors of hepatitis virus replication
EA029473B1 (ru) 2011-12-15 2018-03-30 Новартис Аг Применение ингибиторов pi3k для лечения острой и церебральной малярии
KR101415742B1 (ko) 2011-12-21 2014-07-04 영남대학교 산학협력단 6―아미노피리딘―3―올 유도체 또는 이의 약제학적 허용가능한 염 및 이를 유효성분으로 함유하는 혈관신생으로 인한 질환의 예방 또는 치료용 약학조성물
GB201204125D0 (en) 2012-03-08 2012-04-25 Karus Therapeutics Ltd Compounds
WO2014032019A2 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Georgetown University Compounds and methods of use thereof for treating tumors
AU2013343291B2 (en) 2012-11-07 2018-05-10 Karus Therapeutics Ltd Novel histone deacetylase inhibitors and their use in therapy
US9737521B2 (en) 2012-11-08 2017-08-22 Rhizen Pharmaceuticals Sa Pharmaceutical compositions containing a PDE4 inhibitor and a PI3 delta or dual PI3 delta-gamma kinase inhibitor
US9169214B2 (en) 2012-12-21 2015-10-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compounds and compositions that bind and stabilize transthyretin and their use for inhibiting transthyretin amyloidosis and protein-protein interactions
JP6499638B2 (ja) * 2013-03-13 2019-04-10 ザ ユニバーシティ オブ ノース カロライナ アット チャペル ヒルThe University Of North Carolina At Chapel Hill 全ゲノムの高速マッピング用ナノ流体デバイス、並びに関連する分析システム及び分析方法
WO2014139145A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hutchison Medipharma Limited Novel pyrimidine and pyridine compounds and usage thereof
WO2014153280A1 (en) 2013-03-22 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. 2-pyridyl carboxamide-containing spleen tyrosine kinase (syk) inhibitors
CN105358550B (zh) 2013-05-10 2018-04-06 卡鲁斯治疗有限公司 组蛋白脱乙酰基酶抑制剂
ES2818933T3 (es) 2013-10-10 2021-04-14 Acetylon Pharmaceuticals Inc Inhibidores de la HDAC en combinación con los inhibidores de la pi3k, para el tratamiento del linfoma no Hodgkin
GB201402431D0 (en) 2014-02-12 2014-03-26 Karus Therapeutics Ltd Compounds
EP3187497A4 (en) 2014-08-26 2018-02-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heterocyclic compound
GB201419228D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201419264D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201514756D0 (en) 2015-08-19 2015-09-30 Karus Therapeutics Ltd Compound and method of use
GB201609786D0 (en) 2016-06-03 2016-07-20 Karus Therapeutics Ltd Compounds and method of use
WO2017222951A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 3-aryl and heteroaryl substituted 5-trifluoromethyl oxadiazoles as histone deacetylase 6 (hdac6) inhibitors
WO2017222952A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 3- heteroaryl substituted 5-trifluoromethyl oxadiazoles as histone deacetylase 6 (hdac6) inhibitors
WO2017222950A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Merck Sharp & Dohme Corp. 3-heterocyclyl substituted 5-trifluoromethyl oxadiazoles as histone deacetylase 6 (hdac6) inhibitors
GB201803361D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Karus Therapeutics Ltd Histone deacetylase inhibitors

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543126A (ja) * 1999-05-03 2002-12-17 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Cxcr−4受容体アンタゴニスト−トロンボポエチン模倣物
JP2004512336A (ja) * 2000-09-15 2004-04-22 アノーメッド インコーポレイティド ケモカインレセプター結合複素環式化合物
JP2008530136A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 ミイカナ セラピューティクス インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤として有用な縮合複素環化合物
JP2010508296A (ja) * 2006-10-28 2010-03-18 メシルジーン インコーポレイテッド ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
WO2009137462A2 (en) * 2008-05-05 2009-11-12 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating cognitive disorders using inhibitors of histone deacetylase
JP2012516317A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 カルス セラピューティクス リミテッド スクリプタイドアイソスター(scriptaidisosteres)およびその治療における使用
JP2012533623A (ja) * 2009-07-22 2012-12-27 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・イリノイ Hdac阻害剤およびそれを用いる治療法
WO2012106343A2 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hdac inhibitors and therapeutic methods using the same
WO2013062344A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Chong Kun Dang Pharmaceutical Corp. Hydroxamate derivatives for hdac inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising thereof

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BUTLER, K. V. ET AL: "Rational Design and Simple Chemistry Yield a Superior, Neuroprotective HDAC6 Inhibitor, Tubastatin A", JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 132(31), JPN6018006322, 2010, pages 10842 - 10846, ISSN: 0003893342 *
WERMUTH,C.G., 最新 創薬化学 上巻, JPN6014041942, 1998, pages 241 - 243, ISSN: 0003893344 *
野崎正勝 等, 創薬化学, vol. 第1版, JPN6012059719, 1995, pages 98 - 99, ISSN: 0003893343 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517688A (ja) * 2017-04-26 2020-06-18 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ NrfおよびHIF活性化剤/HDAC阻害剤ならびにそれを使用した治療法
JP7396646B2 (ja) 2017-04-26 2023-12-12 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ NrfおよびHIF活性化剤/HDAC阻害剤ならびにそれを使用した治療法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014181137A1 (en) 2014-11-13
EP2994465A1 (en) 2016-03-16
AU2014264370B2 (en) 2017-12-14
PT2994465T (pt) 2018-10-25
CN105358550B (zh) 2018-04-06
SI2994465T1 (sl) 2018-10-30
JP6513078B2 (ja) 2019-05-15
HRP20181381T1 (hr) 2018-12-28
DK2994465T3 (en) 2018-10-08
US9862685B2 (en) 2018-01-09
CY1120705T1 (el) 2019-12-11
BR112015028215A2 (pt) 2017-07-25
JP2020158523A (ja) 2020-10-01
RS57816B1 (sr) 2018-12-31
PL2994465T3 (pl) 2019-01-31
US20180170876A1 (en) 2018-06-21
AU2014264370A1 (en) 2015-11-26
US10870624B2 (en) 2020-12-22
KR20160007577A (ko) 2016-01-20
CN105358550A (zh) 2016-02-24
HUE039690T2 (hu) 2019-01-28
US20160096804A1 (en) 2016-04-07
SG11201509174UA (en) 2015-12-30
LT2994465T (lt) 2018-10-10
ES2688815T3 (es) 2018-11-07
NZ714283A (en) 2020-04-24
IL242388B (en) 2019-05-30
CA2911856A1 (en) 2014-11-13
JP2019077721A (ja) 2019-05-23
EP2994465B1 (en) 2018-08-15
MX2015015450A (es) 2016-03-17
HK1222660A1 (zh) 2017-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513078B2 (ja) 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビター
JP2018528192A (ja) Pi3k阻害剤およびhdac阻害剤を含む組成物
JP6329958B2 (ja) 新規ヒストンデアセチラーゼインヒビターおよび治療におけるその使用
JP2019517509A (ja) ヒストンデアセチラーゼインヒビターを含む組合せ
JP2017532358A (ja) ポリヘテロアリールヒストンデアセチラーゼインヒビターおよび治療におけるその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees