JP2016516458A - 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品 - Google Patents

一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516458A
JP2016516458A JP2015561475A JP2015561475A JP2016516458A JP 2016516458 A JP2016516458 A JP 2016516458A JP 2015561475 A JP2015561475 A JP 2015561475A JP 2015561475 A JP2015561475 A JP 2015561475A JP 2016516458 A JP2016516458 A JP 2016516458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
path
base portion
knit
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6399524B2 (ja
JP2016516458A5 (ja
Inventor
ポッドハイニー,ダニエル,エイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2016516458A publication Critical patent/JP2016516458A/ja
Publication of JP2016516458A5 publication Critical patent/JP2016516458A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399524B2 publication Critical patent/JP6399524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0235Different layers of different material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/025Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/0275Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly rigid, e.g. resisting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • A43B23/042Uppers made of one piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/26Tongues for shoes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/108Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/12Patterned fabrics or articles characterised by thread material
    • D04B1/123Patterned fabrics or articles characterised by thread material with laid-in unlooped yarn, e.g. fleece fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/032Flat fabric of variable width, e.g. including one or more fashioned panels
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

【解決手段】履物製品用アッパーは、一体ニット構造を有するニット構成要素を含んでいる。ニット構成要素は、ソール構造に隣接して配置されるように構成されたベース部を有している。また、ニット構成要素は、ベース部から延びている1つ以上の側部も含んでいる。さらに、ニット構成要素は、足を受け入れる空洞を画成するように縫い目で接合されている第1の縁部および第2の縁部を少なくとも有することができる。くわえて、アッパーは、ベース部の外側面と内側面との間に画成された経路を通って延びている伸張性ストランドを含むことができる。【選択図】図4

Description

本開示は、履物製品に関し、より具体的には、一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品に関する。
このセクションは、必ずしも従来技術ではない、本開示に関連する背景情報を記載している。
従来の履物製品は、一般的に、アッパーおよびソール構造という2つの主要な要素を含んでいる。アッパーは、ソール構造に固定されて、足を快適にかつ安定して受け入れるために、履物の内部に空洞を形成している。ソール構造は、それによってアッパーと地面との間に位置するように、アッパーの下側区域に固定されている。たとえば、運動用の履物では、ソール構造は、ミッドソールとアウトソールとを含んでいてもよい。ミッドソールは、多くの場合、地面の反力を弱めて、歩くとき、走るとき、および他の歩行活動中に足および脚にかかる応力を低減するポリマー発泡材料を含んでいる。くわえて、ミッドソールは、力をさらに弱め、安定性を高め、または足の動きに影響を与える液体充填チャンバ、プレート、モデレータ、または他の要素を含んでいてもよい。アウトソールは、ミッドソールの下面に固定されて、ゴム等の耐久性のある耐摩耗性材料から形成されたソール構造の地面係止部を形成している。また、ソール構造は、履物の快適性を高めるために、空洞内に配置され、足の下面に近接する中敷きも含んでいてもよい。
アッパーは、大略的に、足の甲およびつま先区域にわたり、足の内側側部および外側側部に沿って、足のかかと区域の周りに延びている。バスケットボール用履物およびブーツなどいくつかの履物製品では、アッパーは、足首の上方および足首の周りに延びて、足首に支持または保護を与えてもよい。アッパーの内部の空洞へのアクセスは、一般的に、履物のかかと領域にある足首開口部によってもたらされる。アッパーの履き心地を調整するために、しばしば締めひもシステムがアッパーに組み込まれ、それによりアッパー内の空洞に足を入れ、および空洞から足を抜くことが可能になる。また、締めひもシステムにより、着用者が、アッパーの特定の寸法、特に周長を調節して、さまざまな寸法の足を収容することもできる。くわえて、アッパーは、締めひもシステムの下に延びて、履物の調節可能性を高める舌革を含んでいてもよく、アッパーは、かかとの動きを制限するために、ヒールカウンタを組み込んでいてもよい。
さまざまな材料要素(たとえば、織物、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)が、従来、アッパーを製造する際に利用されている。たとえば、運動用の履物では、アッパーは、それぞれが様々な接合材料要素を含む複数の層を有していてもよい。例として、それらの材料要素は、耐伸縮性、耐摩耗性、柔軟性、通気性、圧縮性、快適性および速乾性を、アッパーの異なる区域に付与するように選択してもよい。アッパーの異なる区域に異なる特性を付与するために、材料要素は、所望の形状に切断してから、通常は、縫製または接着剤で互いに接合することが多い。また、材料要素は、同じ区域に複数の特性を付与するために、層状構成で接合されることが多い。アッパーに組み込まれる材料要素の数および種類が増えるにつれ、材料要素の輸送、保管、切断および接合に関連する時間および費用も増加する可能性がある。切断および縫製プロセスから出る廃材も、アッパーに組み込まれる材料要素の数および種類が増えるにつれて、さらに多く蓄積する。さらに、アッパーの材料要素の数が多くなるほど、種類および数が少ない材料要素から形成されたアッパーよりもリサイクルが難しくなることがある。そのため、アッパーに利用する材料要素の数を減らすことにより、アッパーの製造効率およびリサイクル性を高めながら、廃棄物を少なくすることができる。
米国特許出願公開第2010/0154256号明細書 米国特許出願公開第2012/0233882号明細書
このセクションは、本開示の概要を記載しているが、その全範囲またはその特徴のすべてに関する包括的な開示ではない。
ソール構造に接続されるように構成され、および足を受け入れるように構成されている履物製品用アッパーが開示されている。そのアッパーは、一体ニット構造を有するニット構成要素を含んでいる。そのニット構成要素は、ソール構造に隣接して配置されるように構成されたベース部を有している。また、ニット構成要素は、ベース部の両端部から延びているかかと部および足先部も含んでいる。さらに、ニット構成要素は、ベース部の両側部から延びている内側部および外側部を含んでいる。内側部および外側部は、内側部と外側部との間にスロート区域を画成するように協働する。さらに、ニット構成要素は、そのスロート区域内に配置されるように構成されている舌革部を含んでいる。舌革部は、内側部および外側部の少なくとも一方からは分離されている。また、アッパーは、ニット構成要素の第1の縁部と、ニット構成要素の第2の縁部とを含んでいる。第2の縁部は、縫い目で第1の縁部に結合されて、ベース部、かかと部、足先部、内側部および外側部に、足を受け入れるように構成される空洞を協働して画成させるように構成されている。
くわえて、ソール構造に接続されるように構成されている履物製品用ニット構成要素を製造する方法が開示されている。その方法は、ソールに隣接して配置されるように構成されたベース部と、ベース部の両端部から延びるかかと部および足先部と、ベース部の両側部から延びる内側部および外側部とを有するようにニット構成要素を編むことを含んでいる。内側部および外側部は、内側部と外側部との間にスロート区域を画成するように協働する。さらに、ニット構成要素を編むことは、スロート区域内に配置されるように構成されている舌革部を編むことを含んでいる。舌革部は、内側部および外側部の少なくとも一方からは分離されている。さらに、この方法は、ニット構成要素の第1の縁部と、ニット構成要素の第2の縁部とを縫い目で結合して、ベース部、かかと部、足先部、内側部および外側部に、足を受け入れるように構成される空洞を協働して画成させることを含んでいる。
さらに、ソール構造に接続されるように構成されており、および足を受け入れるように構成されている履物製品用アッパーが開示されている。そのアッパーは、ソール構造に隣接して配置されるように構成されているベース部を有するニット構成要素を含んでいる。そのベース部は、ニット構成要素の内側面および外側面を画成している。ベース部は、その内側面と外側面との間にベース部経路を画成している。また、アッパーは、ベース部経路を通って延びている伸張性ストランドを含んでいる。
さらに、ソール構造に接続されるように構成されており、および足の上に装着されるように構成されているアッパーを製造する方法が開示されている。その方法は、ソール構造に隣接して配置されるように構成されているベース部を有するニット構成要素を編むことを含んでいる。そのベース部は、ニット構成要素の内側面および外側面を画成している。ベース部は、その内側面と外側面との間にベース部経路を画成している。その方法は、ベース部経路を通して伸張性ストランドを延ばすことを追加的に含む。
くわえて、ソール構造およびアッパーを含む履物製品が開示されている。そのアッパーは、一体ニット構造を有するニット構成要素を含んでいる。また、そのニット構成要素は、ソール構造に隣接して配置されるように構成されているベース部も含んでいる。そのベース部は、ニット構成要素の内側面および外側面を画成している。また、ベース部は、その内側面と外側面との間にベース部経路も画成している。さらに、履物製品は、ベース部経路を通って延びている伸張性ストランドを含んでいる。
適用性のさらなる範囲は、本願明細書に記載されている説明から明らかになるであろう。この概要における説明および具体的な実施例は、例示目的だけが意図されており、本開示の範囲を限定するように意図されていない。
本願明細書に記載されている図面は、選択された実施形態およびすべてではない可能性のある実施態様の例示のためのものにすぎず、本開示の範囲を限定するように意図されていない。
本開示の例示的な実施形態による履物製品の斜視図である。 クロージャー部材が取り外されている状態の図1の履物製品の斜視図である。 図2の履物製品の拡大斜視図である。 図1の履物製品のインレイストランドを備えたニット構成要素の斜視図である。 図4のニット構成要素の平面図である。 足跡が仮想線で図示されている図4のニット構成要素の底面図である。 図6の線7−7に沿ったニット構成要素の断面図である。 図5の線8−8の透視図から取ったニット構成要素のかかと部の模式図である。 図6から取ったニット構成要素の一部の詳細図である。 ニット構成要素の底面図であり、未固定位置のクロージャー部材を示す。 ニット構成要素の底面図であり、固定位置のクロージャー部材を示す。 本開示の追加的な実施形態によるインレイストランドを備えたニット構成要素の底面図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の模式図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の模式図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。 インレイストランドを備えた一体ニット構造の形成中を示す横編み機の部材の模式的斜視図である。
対応する参照数字は、図面の各図を通して対応する部材を示している。
次に、添付図面を参照して、実施態様例についてより完全に説明する。
履物製品に関する一般的考察
最初に、図1〜図3を参照すると、例示的な実施形態による履物製品100が図示されている。履物100は、大略的に、ソール構造110と、アッパー120とを含むことができる。
ソール構造110は、アッパー120に固定されており、履物100が着用された場合に、足と地面との間に延びている。ソール構造110は、互いに重なり合っているミッドソール112およびアウトソール114を含むことができる。ミッドソール112は、弾性的に圧縮可能な材料、液体充填ブラダー等を含むことができる。したがって、ミッドソール112は、着用者の足に対してクッションの働きをし、走っているとき、ジャンプしたとき等の場合の衝撃およびその他の力を弱めることができる。アウトソール114は、ミッドソール112に固定することができ、ゴム等の耐摩耗材料を含むことができる。また、アウトソール114は、トレッドおよび他の静止摩擦強化形状構成も含むことができる。
さらに、アッパー120は、着用者の足を受け入れる空洞122を画成することができる。換言すれば、アッパー120は、空洞122を画成している内側面121を画成することができ、およびアッパー120は、内側面121の反対側の方向に対向している外側面123を画成することができる。着用者の足が空洞122内に受け入れられると、アッパー120は、着用者の足を少なくとも部分的に包囲して包み込むことができる。
多くの従来の履物のアッパーは、たとえば、縫製または接着により接合されている複数の材料要素(たとえば、織物、ポリマー発泡体、ポリマーシート、革、合成皮革)から形成されている。対して、アッパー120の少なくとも一部は、一体ニット構造を有するニット構成要素116から形成されている。ニット構成要素116の外側境界は、図5および図6に図示されている周辺縁部199によって画成することができる。説明されるように、ニット構成要素116は、アッパー120内の空洞の少なくとも一部を画成することができる。また、ニット構成要素116は、アッパー120の外側面123および/または内側面121の少なくとも一部を画成することができる。
いくつかの実施形態において、ニット構成要素116は、アッパー120の大部分を画成することができる。アッパー120を形成する際に使用される材料要素の数を減らせば、廃棄物を減らせる可能性があり、また同時に、アッパー120の製造効率およびリサイクル性を向上させることができる。以下でより詳細に説明するように、本開示のアッパー120のニット構成要素116は、廃棄物を減らすことができ、および製造効率およびリサイクル性を向上させることができる。くわえて、アッパー120のニット構成要素116は、より少数の縫い目または他の不連続部を組み込むことができ、それによって、履物100全体の快適性を高めることができる。
ニット構成要素116は、同じストランド、ヤーン(または、ヤーンの種類)から、または同様のニット構造で形成する場合、共通の特性を有してもよい。たとえば、ニット構成要素116のさまざまな部分に同じストランドを使用することにより、同様の耐久性、強度、伸縮性、耐摩耗性、生物分解性、熱特性および疎水性を与えることができる。ニット構成要素116の複数の部分に同じストランドを使用することにより、物理的特性に加えて、色、光沢および質感等の共通の美的特性または触覚特性を与えることができる。また、ニット構成要素116の異なる部分全域に同じニット構造を用いることにより、共通の物理的特性および美的特性を与えることもできる。
ニット構成要素の構成
図4〜図6は、図1〜図3の例示的な実施形態と同じ方法で履物製品に組み込んでもよいニット構成要素116のさまざまな実施形態を示す。図4〜図6に図示されているニット構成要素116は、履物100の残りの部分から分離されて描かれている。しかし、本願明細書に記載されているニット構成要素116の実施形態の各々は、ニット構成要素116を組み込んだ履物製品100を形成するために、上述した履物100の要素と組み合わせてもよいことを理解すべきである。
ニット構成要素116は、「一体ニット構造」にすることができる。本願明細書において定義する場合、およびクレームにおいて用いる場合、「一体ニット構造」という用語は、ニット構成要素116が、編みプロセスによってワンピース要素として形成されることを意味する。すなわち、編みプロセスは、大幅な追加的製造工程またはプロセスを要することなく、ニット構成要素116のさまざまな形状構成および構造を実質的に形成する。一体ニット構造は、その構造または要素が、少なくとも1つのコースを共通して含み(すなわち、共通ストランドまたは共通ヤーンを共有している)、および/またはニット構成要素116の各部分の間で実質的に連続しているコースを含むように接合されているヤーンまたは他のニット材料の1つ以上のコースを含む該構造または要素を有するニット構成要素を形成するのに用いてもよい。この構成によって、一体ニット構造から成るワンピース要素が形成される。
ニット構成要素116の部分は、編みプロセスの後に互いに接合してもよいが、ニット構成要素116は、ワンピースニット要素として形成されているため、依然として一体ニット構造で形成されたままである。また、ニット構成要素116は、編みプロセスの後に、他の要素(たとえば、インレイストランド、クロージャー要素、ロゴ、商標、注意書きおよび材料情報を記載した札、およびその他の構造的要素)が付加された場合でも、依然として一体ニット構造で形成されたままである。
図4〜図6は、履物製品100のアッパー120の大部分を画成する場合のニット構成要素116の例示的な実施形態を示す。図示されているように、アッパー120のニット構成要素116は、ベース部124またはストローベル部または足元部を含むことができる。また、ニット構成要素116は、1つ以上の側部126を含むことができる。ベース部124は、ソール構造110に隣接して配置されるように構成することができる。たとえば、ベース部124は、ソール構造110を覆って位置するように、ソール構造110に直接的または間接的に付着させることができる。追加的な実施形態においては、他のパーツが取り外されているか、または分離されているままで、ベース部124の1つ以上のパーツ(たとえば、ベース部124の周辺部)をソール構造110に付着させることができる。また、ベース部124は、着用者の足の下に延びるように構成することができる。側部126は、ベース部124から延びることができ、および着用者の足を少なくとも部分的に覆うように構成することができる。また、ベース部124および側部126は、着用者の足を受け入れる空洞122を画成するように協働することができる。ここでもまた、ベース部124および側部126は、上述したような一体ニット構造で形成することができる。
図示されている実施形態に示すように、ニット構成要素116の側部126は、かかと部128と、外側部130と、内側部132と、足先部134と、舌革部136とを含むことができ、これらの各々は、ベース部124と同じ一体ニット構造で形成されている。したがって、ニット構成要素116は、着用者の足にしっかりフィットして適合させることができる。また、この構造のため、ニット構成要素116は、比較的迅速に形成して、製造効率を高めることができる。
また、図6に図示されているように、および詳細に説明するように、ニット構成要素116は、ニット構成要素116の一体ニット構造と組み合わされた1つ以上の伸張性ストランド158を含むことができる。たとえば、ストランド158は、説明されるように、ニット構成要素116のコースおよび/またはウェール内に挿入することができる。また、ストランド158は、ニット構成要素116の内側面および/または外側面に付着させることができる。
ストランド158は、着用者の足の側部および/または下を横切って延びるようにアッパーに配置することができる。また、ストランド158は、靴ひも155等のクロージャー部材154に操作可能に結合することができる。したがって、靴ひも155に張力を加えることにより、同様にストランド158に張力を加えることができる。その結果、ストランド158は、快適性の向上およびより良好なフィット性のための着用者の足に対する支持を与えることができる。
アッパー120および履物100の図示されている実施形態は、着用者の左足に着用されるように構成されている。しかし、履物100は、右足に着用されるように構成することができ、および図示されている実施形態と同様の形状構成を含むことができることは正しく認識されるであろう。
履物100は、ランニングシューズとして構成することもできる。しかし、履物100は、たとえば、野球靴、バスケットボールシューズ、サイクリングシューズ、フットボールシューズ、テニスシューズ、サッカーシューズ、トレーニングシューズ、ウォーキングシューズおよびハイキングブーツを含むさまざまな他の運動用の履物の種類にも適用してもよい。また、この概念は、ドレスシューズ、ローファー、サンダルおよび作業靴を含む、一般に非運動用と考えられる履物の種類にも適用してもよい。したがって、履物100に関して開示されている概念は、多様な履物の種類に当てはまる。
ニット構成要素の例示的な形状構成
図13に模式的に図示されている例示的な実施形態において、ニット構成要素116の主要な要素は、さまざまなコースおよびウェールを画成する複数の互いにかみ合うループを形成するように(たとえば、編み機を用いて)操作される少なくとも1つのヤーン1138または他のストランドから形成してもよい。ヤーン1138は、この構成において、コースおよびウェールの各々を形成しているが、追加的なヤーンが、1つ以上のコースおよび/またはウェールを形成してもよい。
特定の種類のヤーンが、ニット構成要素の区域に付与することになる特性は、ヤーン内のさまざまなフィラメントおよび繊維を形成している材料に部分的に依存する。たとえば、綿は、柔らかな手触り、自然な美観、および生物分解性をもたらす。エラステインおよび伸縮性ポリエステルは、それぞれ、かなりの伸縮性および復元力をもたらし、伸縮性ポリエステルはリサイクル性ももたらす。レーヨンは、光沢に優れ、吸湿性をもたらす。ウールも断熱性および生物分解性に加えて、高い吸湿性をもたらす。ナイロンは、比較的強度が高い、耐久性がある耐擦過性材料である。ポリエステルは、比較的高い耐久性をもたらす疎水性材料である。
ニット構成要素116の部分のための適切な構成の追加的な実施例が図14に描かれている。この構成では、ニット構成要素116は、ヤーン1138と、別のヤーン1139と(すなわち、複数のストランド)を含んでいる。ヤーン1138および1139は、添え糸編みされて、複数の水平コースおよび垂直方向のウェールを画成する複数の互いにかみ合うループを協働して形成している。すなわち、ヤーン1138および1139は、互いに平行に伸びている。この構成の利点は、ヤーン1138および1139のそれぞれの特性が、ニット構成要素1130のこの区域に存在してもよいということである。たとえば、ヤーン1138の色が主にニット要素1131のさまざまなステッチの表面に現れ、ヤーン1139の色が主にニット要素1131のさまざまなステッチの裏面に現れるとすれば、ヤーン1138および1139は、異なる色を有していてもよい。別の実施例として、ヤーン1138が主に第1の面1136に現れ、ヤーン1139が主に第2の面1137に現れるとすれば、ヤーン1139は、ヤーン1138よりも柔らかく、足に対してより快適なヤーンから形成してもよい。
さらに、図13および図14に図示されているように、ストランド1132は、ニット構成要素116の一体ニット構造に組み込むことができる。ストランド1132は、ニット構成要素116に対する支持をもたらす伸張性ストランド要素とすることができる。換言すれば、ストランド1132内の張力は、ニット構成要素116が、ランニング、ジャンプ、または、着用者の足のその他の動きの最中の変形、伸張に耐えること、または、着用者の足のための支持を他の形で与えることを可能にする。また、(上述し、および以下に詳細に記載されている)図6のストランド158を、図13および図14のストランド1132と同様に、ニット構成要素116に組み込むことができることは正しく認識されるであろう。
説明されるように、ストランド1132は、編み機上での編みプロセス中に組み込むことができるように、ニット構成要素116の一体ニット構造に組み込むか、または挿入することができる。たとえば、ストランド1132は、図13および図14に図示されているようなニット構成要素116のコースおよび/またはウェールの一方に沿って延びるように、一体ニット構造に挿入することができる。図13および図14に図示されているように、ストランド1132は、(a)ヤーン1138から形成されたループの背後と、(b)ヤーン1138から形成されたループの前とに交互に配置することができる。実際には、インレイストランド1132は、ニット要素1131の一体ニット構造を縫うように通っている。
ニット構成要素は、熱硬化性ポリマーおよび天然繊維(たとえば、綿、ウール、絹)のうちの少なくとも一方から形成されている1つ以上のストランドまたはヤーンを含んでいてもよい。他のヤーンまたはストランドは、熱可塑性ポリマー材料から形成してもよい。一般に、熱可塑性ポリマー材料は、加熱されると溶け、冷却されると固体状態に戻る。より具体的には、熱可塑性ポリマー材料は、十分な熱にさらされると、固体状態から軟化した状態または液体状態に遷移し、その後、熱可塑性ポリマー材料は、十分に冷却されると、軟化した状態または液体状態から固体状態に遷移する。したがって、熱可塑性ポリマー材料は、多くの場合、2つの物体または要素を一緒に接合するために使用される。この場合、ヤーンは、たとえば、(a)ヤーンのある部分をヤーンの別の部分に、(b)ヤーンとインレイストランドとを互いに、または(c)別の要素(たとえば、ロゴ、商標、および注意書きおよび材料情報を記載した札)をニット構成要素に接合するために利用してもよい。したがって、ヤーンは、ニット構成要素の部分を互いに融着または他の形で接合するために使用してもよいのであれば、融着性ヤーンと見なしてもよい。また、ヤーンは、一般に、ニット構成要素の部分を互いに融着または他の形で接合できる材料から形成されていないのであれば、非融着性ヤーンと見なしてもよい。すなわち、ヤーンは、非融着性ヤーンであってもよく、一方、他のヤーンは、融着性ヤーンであってもよい。ニット構成要素のいくつかの構成では、ヤーン(すなわち、非融着性ヤーン)は、実質的に、熱硬化性ポリエステル材料から形成してもよく、また、ヤーン(すなわち、融着性ヤーン)は、少なくとも部分的に熱可塑性ポリエステル材料から形成してもよい。
添え糸編みしたヤーンの使用は、ニット構成要素に利点を付与することができる。ヤーンが加熱されて、ヤーンおよびインレイストランドに融着する場合、このプロセスには、ニット構成要素の構造を剛くまたは堅くするという効果がある可能性がある。また、(a)ヤーンのある部分をヤーンの別の部分に、または(b)ヤーンとインレイストランドとを互いに接合することには、ヤーンおよびインレイストランドの相対的な位置が固定またはロックされて、それにより、耐伸張性および剛性が付与されるという効果がある。すなわち、ヤーンの部分は、ヤーンと融着しても互いに対して滑らず、それにより、ニット構造の相対的な動きによるニット要素のねじれまたは恒久的な伸びが防止される。別の利点は、ニット構成要素の一部が傷んだか、または、ヤーンの1つが切れた場合に、ほつれを制限することに関連している。したがって、ニット構成要素の区域は、ニット要素内に融着性ヤーンおよび非融着性ヤーンの両方を使用することで恩恵を受ける可能性がある。
くわえて、ニット構成要素が、一体ニット構造を共同で形成する可変ゾーンを有することができることは正しく認識されるであろう。たとえば、ニット構成要素は、次のうち、すなわち、平坦なニットゾーン、筒状ニットゾーン、1×1メッシュのニットゾーン、2×2メッシュのニットゾーン、3×2メッシュのニットゾーン、1×1モックメッシュのニットゾーン、2×2モックメッシュのニットゾーン、2×2ハイブリッドニットゾーン、フルゲージのニットゾーン、1/2ゲージのニットゾーン等のうちの少なくとも2つから成る組合せを含むことができる。したがって、ニット構成要素116およびアッパー120は、参照によって、その全体が本願明細書に組み込まれる、2012年9月20日に公開された特許文献2の教示に従って構成することができる。
アッパーおよびニット構成要素の実施形態
次に、アッパー120およびニット構成要素116のさまざまな実施形態について詳細に説明する。図示されているように、アッパー120は、長手方向125、横方向127および垂直方向129を定義することができ、これらの方向は、以下の考察において、アッパー120の異なる形状構成を参照するために用いられることになる。
上述したように、アッパー120のニット構成要素116は、着用者の足の下に配置されるように構成されているベース部124を含むことができる。図6には、ベース部124が、着用者の足に対して大略的に画成されるように、着用者の足の輪郭が図示されている。したがって、ベース部124は、かかと、足底、つま先、アーチの下に、および/または着用者の足の他の下面のうちの1つまたは複数の部分の直下で連続的に延びることができる。追加的な実施形態においては、ベース部124は、着用者の足の下に部分的または不連続的に延びるように開口部を含むことができる。
ニット構成要素116は、ベース部124から周辺に延びるさまざまな側部126を含むこともできる。側部126は、着用者の足の少なくとも一部を覆って接触して位置するように構成することができる。図示されている実施形態において、ニット構成要素116の側部126は、ベース部124を実質的に取り囲むことができる。また、ベース部124と側部126とが、ニット構成要素116の内側面121と、ニット構成要素116の外側面123とを共同で画成することができることは正しく認識されるであろう。
たとえば、側部126は、ベース部124の一方の端部に配置されているかかと部128を含むことができる。かかと部128は、図4に示すように、垂直方向129において、ベース部124から上方へ延びることもできる。かかと部128は、着用者の足のかかとおよび/または足首区域を覆うように構成することができる。
ニット構成要素116の側部126は、図4に示すように、かかと部128に対して前方に配置され、およびベース部124の外側側部から上方へ延びることができる外側部130を含むこともできる。外側部130は、着用者の足の外側区域を覆って接触するように構成することができる。
さらに、ニット構成要素116の側部126は、かかと部128の前方で、外側部130に対してベース部124の反対側に配置されている内側部132を含むことができる。内側部132は、図4に示すように、垂直方向129において、ベース部124から上方へさらに延びることができる。内側部132は、横方向127において、ベース部124の反対側に配置することができる。内側部132は、着用者の足の内側区域または足の甲を覆って接触するように構成することができる。
かかと部128、外側部130および内側部132は、アッパー120の蹄鉄状カラー133を共同で画成することができる。カラー133は、アッパー120の空洞122内へ、および該空洞から外部にアクセスすることができる。また、外側部130の外側縁部135と、内側部132の内側縁部137とは、アッパー120のスロート131を共同で画成することができる。スロート131は、長手方向125に対して実質的に平行に延びることができ、または、スロート131は、長手方向125に対してある角度で配置することができる。また、スロート131は、図4の実施形態においては、ベース部124の上の実質的に中央に位置しているが、スロート131は、横方向127において、ベース部124に対して一方の側に配置することもできる。説明されるように、スロート131の幅は、外側縁部135および内側縁部137を互いに向かっておよび互いに離れて動くように、クロージャー部材154によって選択的に変えることができる。その結果として、履物100を着用者の足に対して選択的に締め付けることができ、および着用者の足から緩めることができる。
くわえて、ニット構成要素116の側部126は、足先部134を含むことができる。足先部134は、図1に示すように、長手方向125において、かかと部128に対してベース部124の反対側の端部に、および外側部130および内側部132の前方に配置することができる。また、足先部134は、外側部130または内側部132のいずれかに一体的に接続することができ、および足先部134は、他から離間させることができる。図示されている実施形態においては、たとえば、足先部134は、外側部130に一体的に接続されて、内側部132から離間されている。したがって、アッパー120が、図4に示すような分解状態にある場合、足先部134と内側部132との間にギャップ139を画成することができる。
さらに、ニット構成要素116の側部126は、舌革部136を含むことができる。図4に図示されているように、舌革部136は、湾曲領域143と、長手方向領域145とを含むことができる。図4に示すように、アッパー120が分解されている場合、舌革部136は、ベース部124から大略的に前方に延びることができ、また、湾曲領域143は、内側部と足先部との間のギャップ139内に設けることができる。また、湾曲領域143は、図4に示すように、長手方向領域145が大略的に後方に、および内側部132に対してある角度で延びるように湾曲させることもできる。湾曲領域143の曲率は、図5に示すように、共通区域151から実質的に放射状に広がるニットコースを有することによって実現することができる。共通区域151は、図示されているように、舌革部136と内側部132との間の湾曲領域143の周辺部から離間されている仮想点とすることができ、または、共通区域151は、他の箇所に配置することができる。また、アッパー120が組み立てられた場合、湾曲領域143は、ギャップ139を少なくとも部分的に埋めるように上方に巻き上がることができ、および舌革部136の長手方向領域145は、外側部130と内側部132との間の着用者の足を覆うように、そのアッパーのスロート131内に配置することができる。さらに、アッパー120が組み立てられた場合、舌革部136の長手方向領域145は、図3に示すように、外側部130および/または内側部132から取り外して分離することができる。
図4、図5および図6に図示されているように、ベース部124およびかかと部128は、着用者の足のかかとを受け入れるように構成されているかかとキャビティ148を画成することができる(図6を参照)。かかとキャビティ148は、3次元曲率を備えた内側面および/または外側面を有することができる。また、かかとキャビティ148は、凸状外面を有することができる。したがって、かかと部128がベース部124から垂直方向129に延びる場合、かかと部128は、長手方向125において、前方にわずかに湾曲することができる。また、かかと部128が横方向127に延びる場合、かかと部128の両側は、外側部130および内側部132に接合するように、長手方向125において前方に湾曲することができる。したがって、かかとキャビティ148は、着用者のかかとおよび足首の形状に適合してほぼ一致することが可能である。
さらに、図4、図5および図6に示すように、ベース部124および足先部134は、着用者の足のつま先および他の足先領域を受け入れるように構成されている足先キャビティ150を画成することができる(図6を参照)。足先キャビティ150は、3次元曲率を備えた内側面および/または外側面を有することができる。また、足先キャビティ150は、凸状外面を有することができる。したがって、足先部134がベース部124から垂直方向129に延びる場合、足先部134は、長手方向125において、後方に湾曲することができる。また、足先部134が横方向127に延びる場合、足先部134は、外側部130に接合するように、長手方向125において後方に湾曲することができる。
かかとキャビティ148および/または足先キャビティ150の3次元曲率は、ニット構成要素116の一体ニット構造によって形成することができる。たとえば、図8に示すように、かかと部128は、少なくとも2つのテーパー状区域170,171を含むことができる。テーパー状区域170,171は、破線で示されているように、大略的に横方向127に先細りになっている境界173を有することができる。テーパー状区域170,171は、それぞれ、複数のコースまたはステッチの列を有することができるが、連続的なコースは、異なる長さを有して、それによって、テーパー状の境界173を形成することができる。したがって、テーパー状区域170,171は、目の形状、縄編み卵形状、両凸形状または三日月形状を有することができる。
また、テーパー状区域170の境界173は、3次元曲率を有するニット構成要素116を形成するように、一体ニット構造のテーパー状区域171の境界173に接合されている。このことは、接合された境界173に沿って、視覚的にはっきりと分かる歪みを作りだすことができる。その歪みは、ニット構成要素116の接合された境界173に沿って延びているいわゆるフルファッションのマークとすることができる。
図8の実施形態においては、テーパー状区域がカラー133からベース部124まで延び、およびかかと部128の大部分が、それらのテーパー状区域を含むように、それぞれの境界に沿って接合されている複数のテーパー状区域がある。したがって、かかと部128の大部分は、3次元曲率を有することができる。しかし、3次元曲率をニット構成要素116に形成するために、ニット構成要素116が、ニット構成要素116のどの部分にも任意の数のテーパー状区域170,171を含むことができることは正しく認識されるであろう。また、テーパー状区域170,171は、ニット構成要素116上のどの適切な方向に向けても配置することができる。たとえば、足先部134は、同様に、テーパー状区域を含むことができるが、そのようなテーパー状区域は、例示的な実施形態においては、垂直方向129に先細りにすることができる。
舌革部136の湾曲領域143は、湾曲領域143に曲率を与える複数のテーパー状区域を含むこともできる。たとえば、湾曲領域143は、一緒に一体的に編まれて、境界197に沿って接合されているテーパー状区域193,195を含むことができる。このことは、接合された境界197に沿って、視覚的にはっきりと分かる歪みを作りだすことができる。その歪みは、ニット構成要素116の接合された境界197に沿って延びているいわゆるフルファッションのマークとすることができる。くわえて、上述したように、湾曲領域143内のコースは、2次元曲率を与えるように、共通区域151から放射状に広がることができる。
また、いくつかの実施形態において、足先部134は、足先部134の曲率を増加しやすくするように配列されている複数の開口部152を含むことができる。図示されている実施形態においては、複数の開口部152は、スルーホールから成る1つ以上の列を含むことができる。開口部152は、足先部134の当該区域におけるニット材料の量を減らすため、足先部134は、かかと部128に向かって後方に容易に湾曲することができる。
ニット構成要素116は、アッパー120を組み立てる際に、一緒に接合されるように構成されている少なくとも2つの縁部140,142を追加的に含むことができる。第1の縁部140を、図5および図6に示すニット構成要素116のより大きな周辺縁部199の第1の長手方向部分とすることができることは正しく認識されるであろう。また、第2の縁部142を、周辺縁部199の第2の長手方向部分とすることができることも正しく認識されるであろう。縁部140,142は、周辺縁部199に沿った任意の適切な箇所に、および/またはニット構成要素116のどこにでも画成することができる。図5および図6に図示されているように、第1の縁部140は、舌革部136の湾曲領域143に沿って延びることができ、および足先部134に隣接して、横方向127において、ベース部124を部分的に貫通して延びることもできる。第2の縁部142は、概して横方向127において、足先部134に沿って湾曲することができ、およびギャップ139を部分的に画成するように、足先部134に沿って垂直方向129の下向きに延びることができる。第1の縁部140および第2の縁部142は、図4に示すように、ベース部124内に画成されている切り欠き部141で合流することも可能である。
上述したように、履物100はさらに、図1に図示されているクロージャー部材154を含むことができる。クロージャー部材154は、アッパー120を着用者の足に選択的に固定することができ、およびアッパー120を着用者の足から選択的に解放することができる。
図1に示すように、クロージャー部材154は、靴ひも155とすることができる。したがって、外側部130は、外側縁部135に沿って延びている列状に配置されているスルーホール等の1つ以上の外側クロージャー開口部156を含むことができる。内側部132は、内側縁部137に沿って延びている列状に配置されている同様の内側クロージャー開口部157を含むことができる。開口部156,157は、靴ひも155が、外側部130と内側部132との間で、交差し、ジグザグになり、および互い違いにできるように、靴ひも155を受け入れることができる。
開口部156,157は、図1に示すスルーホールとは異なるように構成することができることは正しく認識されるであろう。たとえば、開口部156,157は、クロージャー部材を受け入れるように構成され、およびニット構成要素116に一体化されているか、またはニット構成要素116に取り外し可能に取り付けられているフープ、グロメット、および他の適当な形状構成によって画成することができる。
また、クロージャー部材154は、本開示の範囲から逸脱することなく、靴ひも155以外の構造物を含むことができることは正しく認識されるであろう。たとえば、クロージャー部材154は、ストラップ、留め金、パイルテープ、または、他の適当なクロージャー部材とすることができるであろう。
さらに、図6に示すように、アッパー120は、ベース部124および/または側部126に結合されている少なくとも1つの伸張性ストランド158を含むことができる。ストランド158は、ベース部124および/または側部126のどの部分にも結合することができる。くわえて、ストランド158は、何らかの適当な方法で、ベース部124および/または側部126に結合することができる。たとえば、ストランド158は、説明されるように、ベース部124および側部126の一体ニット構造のコースおよび/またはウェール内に挿入することができる。したがって、ストランド153は、上述し、および図13および図14に図示されているストランド1132に一致することが可能である。また、ストランド158は、ベース部124および/または側部126の内側面121または外側面123に接着し、固定し、貫通させ、または他の方法で結合することもできる。
ストランド158、ニット構成要素116およびアッパー120は、2008年12月18日に出願され、2010年6月24日に特許文献1として公開されたDuaらの共同所有米国特許出願第12/338,726号明細書「Article of Footwear Having An Upper Incorporating A Knitted Component」と、2011年3月15日に出願され、2012年9月20日に特許文献2として公開されたHuffaらの米国特許出願第13/048,514号明細書「Article Of Footwear Incorporating A Knitted Component」とのうちの1つ以上の教示を包含することができ、(本願明細書において、まとめて「インレイストランド案件」と呼ぶ)これらの出願はともに、参照によってそれら全体が本願明細書に組み込まれるものとする。
ストランド158は、細長くて柔軟にすることができる。また、ストランド158は、少なくとも1つのヤーン、ケーブル、ワイヤ、糸、より糸、フィラメント、繊維、スレッド、ロープ等を含むことができる。また、ストランド158は、レーヨン、ナイロン、ポリエステル、ポリアクリル、絹、綿、カーボン、ガラス、アラミド(たとえば、パラアラミド繊維およびメタアラミド繊維)、超高分子量ポリエチレン、液晶ポリマー、銅、アルミニウム、鋼鉄またはその他の適当な材料から形成することができる。ストランド158に用いられる個々のフィラメントは、単一の材料(すなわち、単一成分フィラメント)または複数の材料(すなわち、複合フィラメント)から形成してもよい。同様に、異なるフィラメントを、異なる材料から形成してもよい。実施例として、ストランド158として用いられるヤーンは、それぞれ共通の材料から形成されているフィラメントを含んでもよく、それぞれ2つ以上の異なる材料から形成されているフィラメントを含んでもよく、または、それぞれ2つ以上の異なる材料から形成されているフィラメントを含んでもよい。同様の概念は、スレッド、ケーブル、ロープ等にも当てはまる。ストランド158の厚さ(直径)は、たとえば、約0.03ミリメートルから5ミリメートルの範囲内にすることができる。また、ストランド158は、実質的に円形の断面、卵形の断面、または、他の任意の適当な形状を有することができる。
実施例として、ストランド158は、破壊または引張強度が3.1キログラムで、重量が45texのボンデッドナイロン6.6から形成してもよい。また、ストランド158は、破壊または引張強度が6.2キログラムで、45texのボンデッドナイロン6.6から形成してもよい。さらなる実施例として、ストランド158は、内核を覆って保護する外鞘を有していてもよい。
いくつかの実施形態において、ストランド158は、固定長を有することができる(たとえば、伸長不能にすることができる)。また、いくつかの実施形態において、ストランド158は、弾性的に伸長可能にすることができる。
くわえて、いくつかの実施形態において、ストランド158は、アッパー120のベース部124および/または側部126に付着し、接合し、または融着するように構成されている熱可塑性材料を含むことができる。たとえば、選択的な加熱は、ストランド158の材料を、ベース部124および/または側部126の材料に融着させることができる。その結果、2012年9月20日に公開され、および参照によって、その全体が本願明細書に組み込まれる特許文献2の教示に従って、ストランド158を含ませることができる。
図6の実施形態に図示されているように、アッパー120は、内側部132と、ベース部124と、外側部130との間に連続的に延びている単一のストランド158を含むことができる。また、ストランド158は、1つ以上のターン159,160を含むこともできる。ターン159,160は、180度以上のターンとすることができる。具体的には、ストランド158は、外側縁部135に沿って列状に配置されている複数の外側ターン159を含むことができ、また、ストランド158は、内側縁部137に沿って列状に配置されている複数の内側ターンを含むことができる。また、ストランド158は、一組のターン159,160の間で直線状に延びることもできる。くわえて、ストランド158は、かかと部128に隣接して配置されている第1の末端部164を含むことができ、また、ストランド158は、足先部134に隣接して配置されている第2の末端部166を含むことができる。また、ストランド158は、外側部130および内側部132の間に交互に延びてジグザグになることも可能である。
さらに、図6および図7に図示されているように、ニット構成要素116は、内側面121と外側面123との間に経路162を画成することができる。経路162は、何らかの適当な方法で画成することができる。たとえば、ストランド158がニット構成要素116内に挿入されている実施形態において、経路162は、ニット構成要素116の1つ以上のコースまたはウェールを通って画成することができる。また、いくつかの実施形態において、内側面121は、ニット材料から成る層によって画成することができ、また、外側面123は、ニット材料から成る別の層によって画成することができ、および複数のストランド、フィラメントまたは単一成分フィラメントは、これら3つの層の間に延びて、間隔(たとえば、いわゆる「スペーサーニット材料」)を形成することができる。これらの実施形態において、経路162は、ニット材料から成る層間および複数のスペーサーストランド間に画成することができる。追加的な実施形態において、内側面121および外側面123は、互いに縫い合わせて接続した面とすることができ、また、経路162は、それらの面の間に画成することができる。
経路162は、アッパー120のどの部分にも横断して延びることができる。たとえば、図6の破線で示されているように、アッパー120は、複数の経路162を画成することができ、そして、各経路162は、外側部130と、ベース部124と、内側部132との間に連続的に延びることができる。図示されている実施形態において、各経路162は、経路162が、外側部130と、ベース部124と、内側部132との間で連続しているように、外側部130に部分的にわたって(外側経路)、ベース部124に部分的わたって(ベース部経路)、および内側部132に部分的にわたって(内側経路)延びている。しかし、1つ以上の経路162を、アッパー120の任意の部分に集中および離隔させることができることは正しく認識されるであろう。
図7に図示されているように、ストランド158は、外側部130と、ベース部124と、内側部132との間に延びるように、1つ以上の経路162内で長手方向に収容されて延びることができる。また、ストランド158のターン159,160は、経路162から露出させることができる。
外側ターン159は、外側クロージャー開口部156のそれぞれ1つの周りに少なくとも部分的に延びることができ、また、内側ターン160は、内側クロージャー開口部157のそれぞれ1つの周りに少なくとも部分的に延びることができる。さらに、図1に示すように、外側クロージャー開口部156と外側ターン159とから成るそれぞれのペア内に靴ひも155を受け入れることができ、また、内側クロージャー開口部157と内側ターン160とから成るそれぞれのペア内にも靴ひも155を受け入れることができる。換言すれば、外側ターン159と外側クロージャー開口部156とから成る各組合せは、靴ひも155を協働して受け入れて支持することができ、また、内側ターン160と内側クロージャー開口部157とから成る各組合せも、靴ひも155を受け入れて支持することができる。
いくつかの実施形態において、ストランド158は、それぞれの経路162内に、緩くかつ可動的に受け入れることができる。たとえば、ストランド158は、経路162を通って長手方向に滑動することができる。その結果、図9に図示されているように、ターン159,160は、それぞれのクロージャー開口部156,157まで近づけて引っ張ることができる。追加的な実施形態においては、ストランド158の第1の末端部164および/または第2の末端部166は、ストランド158の残りの部分が、ベース部124、外側部130および内側部132に対して移動可能な状態のままで、ベース部124に固定(たとえば、融着)することができる。さらに追加的な実施形態においては、末端部164,166間のストランド158の部分を、ベース部124、外側部130および内側部132に融着、または他の方法で固定することができる。
したがって、靴ひも155に張力を加えても、ストランド158の張力を同様に増加させることができる。たとえば、図10に図示されているように、靴ひも155が緩められて、非固定位置にある場合、ストランド158の張力が比較的小さくなっている可能性があり、それによって、アッパー120を着用者の足の周りに緩くフィットさせることが可能である。しかし、矢印174,175で示すように、靴ひも155が引っ張られて張力が加えられると、靴ひも155がターン159,160をたぐり寄せて、ストランド158の張力を増加させる可能性がある。その結果として、ストランド158は、図11の矢印176,177,178,179によって示すように、アッパー120を着用者の足の近くまで引っ張って合わせることができる。
図10および図11に示す実施形態においては、ストランド158が、着用者の足の底部のさまざまな区域に対する支持をもたらすことができることは正しく認識されるであろう。たとえば、ストランド158は、着用者の足のアーチの底面に配置されるように構成されているアーチ領域164上に配置することができる。したがって、アーチ領域164内のストランド158は、特に、ストランド158が靴ひも155によって張力を加えられている場合、着用者のアーチを支持することができる。
図示されている実施形態においては、そのような足に対する支持をもたらすために、アッパー120が単一の連続ストランド158のみを含むことができることも正しく認識されるであろう。したがって、アッパー120の部材数を比較的少なくすることができ、およびアッパー120を効率的な方法で構成することができる。
履物の組立て
次に、例示的な実施形態に従って、履物100、ニット構成要素116およびアッパー120の組立てについて説明する。明確にするために、ニット構成要素116およびストランド158は、図5および図6に示す分解状態に形成されていると仮定する。
アッパー120の組立てに関する例示的な実施形態を始めるにあたり、外側部130および内側部132を、図4に示す位置に向かって上方へ移動させる(折り曲げる)ことができる。次に、湾曲領域143がギャップ139を実質的に塞ぐとともに、長手方向領域145がスロート131を実質的に塞ぐように、舌革部136を上方へ巻き上げることができる。したがって、第1の縁部140および第2の縁部142を互いに直接近接させて配置することができる。次いで、第1の縁部140および第2の縁部142を縫い目144で接合することができる。
第1の縁部140および第2の縁部142は、任意の適当な方法で、縫い目144において接合することができる。たとえば、第1の縁部140および第2の縁部142は、縫製、接着、テープ、ボンディング、溶接、ファスナーまたは他の適切な留め具を用いて接合することができる。
いくつかの実施形態において、縫い目144は、図1〜図3に示すように、縫い目146とともに縁部140,142を縫い合わせることによって形成することができる。上述したように、アッパー120は、複数のステッチを有するニット要素とすることができるが、縫い目146は、ニット構成要素116のステッチから独立させることができることは正しく認識されるであろう。換言すれば、縫い目146は、ニット構成要素116が編まれた後に取り付けられる1つ以上のスレッド、ヤーン、ケーブルまたはその他のストランドを用いて形成することができる。また、縫い目146は、ジグザグ縫いまたは他の適当なステッチとすることもできる。くわえて、縁部140,142は、縫い目144で当接することができる。たとえば、縁部140,142は、突き合わせジョイントを形成することができ、または、縁部140,142は、縫い目144を形成するように部分的に重ねることができる。くわえて、縁部140,142は、縫い目144における縁部140,142間の接着ビードまたは他の材料を用いて、縫い目144においてわずかに離間させることができる。
また、縫い目144は、ニット構成要素116の適当などの部分にもわたって延びることができる。たとえば、図3の実施形態において、縫い目144は、足先部134に隣接してベース部124に配置された第1の末端部147を含むことができる。また、縫い目144は、外側縁部135、足先部134および舌革部136の接合部に第2の末端部149を含むこともできる。また、縫い目144は、いくつかの実施形態において、第1および第2の末端部147,149間に連続的に延びることができる。たとえば、縫い目144は、第1の末端部147から内側部132に向かって大略的に横方向127にベース部124にわたって延びている第1の部分181を含むことができる。また、縫い目144は、内側部132にわたって、および足先部134に隣接して大略的に垂直方向129に延びている第2の部分183も含むことができる。さらに、縫い目144は、外側部130に向かって大略的に横方向に延び、および第2の末端部149に向かって後方に湾曲している第3の部分185を含むことができる。したがって、縫い目144は、着用者の足の下から、着用者の足先の内側区域の周りを通って、着用者の足先の上の区域まで延びるように、端部147,149間に連続的に延びることができる。
また、ニット構成要素116には、任意の数の縫い目144が有る可能性がある。たとえば、図3の実施形態に図示されているように、アッパー120のニット構成要素116に、図1〜図3に示すような3次元形状を与えるために必要な唯一の縫い目144がある可能性がある。このことは、製造を容易にすることができ、およびアッパー120の組立てに必要な時間を短縮することができる。
また、縫い目144は、かかと部128がシームレスになるように、かかと部128から離間させることができる。その結果、かかと部128が着用者のかかと上でずれた場合でも、比較的滑らかでシームレスのかかと部128は、着用者のかかとに対してすれて、着用者に不快感を与えることがほとんどない。
その後、上述したように、靴ひも155を外側開口部156および内側開口部157および外側ターンおよび内側ターン159,160に通すことができる。次いで、ソール構造110をアッパー120に取り付けることができる。具体的には、ミッドソール112を、ベース部124の外側面123に取り付けることができ、また、アウトソール114を、ミッドソール112に取り付けることができる。追加的な実施形態においては、追加的な中敷きを、ベース部124の内側面121を覆って挿入することができ、および/または該内側面に取り付けることができる。
ニット構成要素およびアッパーの追加的な実施形態
アッパー220のニット構成要素116の追加的な実施形態を図12に示す。ニット構成要素116およびアッパー220は、説明されている場合を除いて、上述したニット構成要素116およびアッパー120と実質的に同様なものにすることができる。
アッパー220は、上述した実施形態と同様に、内側部232、ベース部224および外側部230にわたって互い違いに延びているストランド258を含むことができる。また、ストランド258は、1つ以上の経路262を通って延びることもできる。しかし、経路262は、内側部132および外側部130上に画成することができ、また、経路262は、ベース部224から離間させることができる。
したがって、ベース部224を横切って延びているストランド258の長手方向部分は、経路262から露出させることができる。また、ストランド258のそれらの部分は、ベース部224から取り外すことができ、および分離することができる。したがって、いくつかの実施形態において、ストランド258のそれらの部分は、ソール構造110に自由に直接取り付け可能である。
さらに、図12に示すように、いくつかの実施形態において、経路262は、ストランド258のターンが、図1〜図6に示す露出されているターン159,160とは違って、経路262内に埋め込まれて包囲されるように、V字状にすることができる。
ニット構成要素およびアッパーを形成するための例示的な編みプロセス
ニット構成要素116は、任意の適当な方向に編むことができる。たとえば、ニット構成要素116は、カラー133において、かかと部128から形成することができ、また、ニット構成要素116は、足先部134に向かって大略的に長手方向125に伸びていくように形成することができる。足先キャビティ150は、舌革部136の前に形成することができる。そしてその後、舌革部136を形成することができる。また、ニット構成要素116の3次元的に湾曲したキャビティおよび2次元的に湾曲した部分(たとえば、かかとキャビティ148、足先キャビティ150、湾曲領域143および/またはその他の区域)を、編みプロセス中に一体的に形成できることは正しく認識されるであろう。具体的には、境界173,197におけるステッチは、後続のステッチのコースが追加される際に、それぞれの針によって保持することができ、境界173,197において保持されたステッチは、境界173,197全域でそれぞれのステッチに編み込むことができる。また、編みプロセス中に、ストランド158を挿入することができる。また、このプロセスは、横編み機等の何らかの適当な機械で完了させることができる。
次に、図15〜図23を参照して、ストランド158を備えたニット構成要素116を形成するための例示的な自動編みプロセスについて説明する。説明のため、横編みプロセスおよび横編み機について説明するが、ニット構成要素116およびストランド158は、本開示の範囲から逸脱することなく、他の方法でも形成することができる。したがって、ニット構成要素116およびストランド158は、2012年9月20日に公開され、および参照によって、その全体が本願明細書に組み込まれる、特許文献2の教示に従って形成することができる。
図15を参照すると、さまざまな針1202、レール1203、標準フィーダー1204およびコンビネーションフィーダー1220を含む編み機1200の一部が描かれている。コンビネーションフィーダー1220がレール1203の前側に固定されているのに対して、標準フィーダー1204は、レール1203の後側に固定されている。ヤーン1206は、コンビネーションフィーダー1220を通っており、また、ヤーン1206の端部は、給糸先端部1246から外部に延びている。ヤーン1206が描かれているが、他のどのようなストランド(例、フィラメント、スレッド、ロープ、帯、ケーブル、鎖またはヤーン)がコンビネーションフィーダー1220を通過してもよい。別のヤーン1211が標準フィーダー1204を通過して、ニット構成要素1260の一部を形成し、ニット構成要素1260の最上コースを形成しているヤーン1211のループが、針1202の端部に設けられたフックによって保持されている。
本願明細書において説明されている編みプロセスは、ニット構成要素1260またはニット構成要素1260の一部の形成に関するものである。したがって、ニット構成要素1260のその部分は、図1〜図6に関連して上述したベース部124、かかと部128、外側部130、内側部132、足先部134および/または舌革部136に対応することができる。説明のため、図面では、ニット構造を例示できるように、ニット構成要素1260の比較的小さな区画のみが図示されている。また、編み機1200およびニット構成要素1260のさまざまな要素の縮尺または比率は、編みプロセスをよりよく例示するために拡大されている可能性がある。
ここで図16を参照すると、標準フィーダー1204は、レール1203に沿って移動し、ヤーン1211からニット構成要素1260内に新たなコースが形成されている。より具体的には、針1202は、前のコースのループを通してヤーン1211の区画を引っ張り、それによって新たなコースを形成する。したがって、標準フィーダー1204を針1202に沿って移動させることにより、ニット構成要素1260にコースを追加することができ、それによって、針1202がヤーン1211を操作して、ヤーン1211から追加のループを形成することを可能にしている。
編みプロセスに関して続けると、図17に示すように、フィーダーアーム1240は、ここでは、後退位置から延伸位置に並進している。延伸位置では、フィーダーアーム1240は、キャリア1230から下方へ延びて、給糸先端部1246を、(a)針1202の間の中心になる、および(b)針床の交差部の下になる位置に配置している。
次に図18を参照すると、コンビネーションフィーダー1220は、レール1203に沿って移動し、ヤーン1206が、ニット構成要素1260のループ間に位置している。すなわち、ヤーン1206は、いくつかのループの前かつ他のループの背後に交互パターンで配置されている。また、ヤーン1206は、ある針床1201からの針1202によって保持されているループの前に配置され、およびヤーン1206は、他方の針床からの針1202によって保持されているループの背後に配置されている。フィーダーアーム1240は、ヤーン1206を針床の交差部の下の区域に挿入するために、延伸位置にとどまっていることに留意する。これにより、ヤーン1206が、図16の標準フィーダー1204によって直前に形成されたコース内に効果的に配置される。
ニット構成要素1260へのヤーン1206の挿入を完了するために、図19に図示するように、標準フィーダー1204は、レール1203に沿って移動して、ヤーン1211から新たなコースを形成する。新たなコースを形成することによって、ヤーン1206は、ニット構成要素1260の構造内に効果的に編み込まれるか、または、その他の形で該構造に一体化される。この段階では、フィーダーアーム1240も延伸位置から後退位置に並進していてもよい。
図18および図19は、レール1203に沿ったフィーダー1204および1220の個別の動きを示している。すなわち、図18は、レール1203に沿ったコンビネーションフィーダー1220の第1の動きを示し、図19は、レール1203に沿った標準フィーダー1204の第2のその後の動きを示している。多くの編みプロセスでは、フィーダー1204および1220を同時に効率的に移動させて、ヤーン1206を挿入し、およびヤーン1211から新たなコースを形成する。しかし、ヤーン1211からの新たなコースの形成前にヤーン1206を配置するために、コンビネーションフィーダー1220は、標準フィーダー1204に先立って移動するか、または、該標準フィーダーの前方に移動する。
上記説明で概説した一般的な編みプロセスは、図1〜図6のストランド158を、アッパー120のベース部124、外側部130および/または内側部132に配置することができる態様の実施例を提供する。より具体的には、フィーダーアーム1240の往復運動のため、ストランド158は、新たなコースの形成前に、以前に形成されたコース内に配置してもよい。
編みプロセスに関して続けると、図20に示すように、フィーダーアーム1240は、ここでは、後退位置から延伸位置に並進している。そして、図21に示すように、コンビネーションフィーダー1220がレール1203に沿って移動して、ヤーン1206が、ニット構成要素1260のループ間に配置される。これにより、ヤーン1206は、図19の標準フィーダー1204で形成されたコース内に効果的に配置される。ニット構成要素1260へのヤーン1206の挿入を完了するために、図22に図示するように、標準フィーダー1204は、レール1203に沿って移動して、ヤーン1211から新たなコースを形成する。新たなコースを形成することにより、ヤーン1206は、ニット構成要素1260の構造内に効果的に編み込まれるか、またはその他の形で該構造に一体化される。この段階では、フィーダーアーム1240も延伸位置から後退位置に並進していてもよい。
図22を参照すると、ヤーン1206は、2つのインレイ区画の間にループ1214を形成している。図1〜図6のターン159,160の説明においては、ストランド158が経路162を出てから別の経路162に入り、それによって、ターン159,160を形成していることに留意されたい。ループ1214は、同様の方法で形成することができる。すなわち、ループ1214は、ヤーン1206がニット構成要素1260のニット構造を出てから該ニット構造に再進入する箇所に形成される。
図23を参照すると、コンビネーションフィーダー1220は、後退位置にある間はレール1203に沿って移動し、後退位置にある間は、ニット構成要素1260のコースを形成する。したがって、後退位置と延伸位置との間でフィーダーアーム1240を往復動させることにより、コンビネーションフィーダー1220は、編み、タック編み、浮き編みおよび挿入のためにヤーン1206を供給することができる。
以下の説明および添付図面は、ニット構成要素およびニット構成要素の製造に関するさまざまな概念を開示している。ニット構成要素は、さまざまな製品に利用してもよいが、それらのニット構成要素のうちの1つを組み込んだ履物製品は、以下において実施例として開示されている。
実施形態に関する上記の説明は、例示および説明のために記載されている。包括的であること、または、本開示を制限することは意図されていない。特定の実施形態の個々の要素または形状構成は、一般的に、その具体的な実施形態に限定されないが、適用可能な場合は、置換え可能であり、および具体的な図示または説明がなされていない場合であっても、選択された実施形態において用いることができる。同じものは、多くの方法で変更してもよい。そのような変更は、本開示からの逸脱と見なすべきではなく、また、そのようなすべての変更は、本開示の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (60)

  1. ソール構造に接続されるように構成され、および足を受け入れるように構成されている履物製品用アッパーであって、
    一体ニット構造を有するニット構成要素であって、
    前記ソール構造に隣接して配置されるように構成されたベース部と、
    前記ベース部の両端部から延びているかかと部および足先部と、
    前記ベース部の両側部から延びている内側部および外側部であって、前記内側部と前記外側部との間にスロート区域を画成するように協働する、内側部および外側部と、
    前記スロート区域内に配置されるように構成されている舌革部であって、前記内側部および前記外側部の少なくとも一方からは分離されている舌革部と、
    を備えるニット構成要素と、
    前記ニット構成要素の第1の縁部と、
    縫い目で前記第1の縁部に結合されて、前記ベース部、前記かかと部、前記足先部、前記内側部および前記外側部に、前記足を受け入れるように構成される空洞を協働して画成させるように構成された前記ニット構成要素の第2の縁部と、
    を備えるアッパー。
  2. 前記かかと部および前記ベース部は、3次元曲率を有するかかとキャビティの面を画成するように協働する、請求項1に記載のアッパー。
  3. 前記足先部および前記ベース部は、3次元曲率を有する足先キャビティの面を画成するように協働する、請求項1に記載のアッパー。
  4. 前記舌革部が前記ベース部から延びる、請求項1に記載のアッパー。
  5. 前記足先部と、前記内側部および前記外側部の一方との間にギャップが画成され、前記舌革部が、前記ベース部から延び、および前記ギャップ内に配置されている、請求項4に記載のアッパー。
  6. 前記ニット構成要素は、第1のテーパー状境界を有する第1のテーパー状区域と、第2のテーパー状境界を有する第2のテーパー状区域とを含み、前記第1のテーパー状境界は、前記ニット構成要素に3次元的輪郭面を形成するように、前記第2のテーパー状境界に接合されている、請求項1に記載のアッパー。
  7. 前記舌革部は、曲率を有する湾曲領域を形成するように、共通区域から放射状に広がる複数のニットコースを有する前記湾曲領域を含む、請求項1に記載のアッパー。
  8. 前記一体ニット構造に組み込まれる伸張性ストランドをさらに備え、前記伸張性ストランドは、前記ベース部、前記内側部および前記外側部のうちの少なくとも1つにわたって延びている、請求項1に記載のアッパー。
  9. 前記伸張性ストランドは、前記ベース部と、前記内側部および前記外側部の一方との間に連続的に延びている、請求項8に記載のアッパー。
  10. 前記伸張性ストランドは、前記内側部から前記ベース部を通って前記外側部まで連続的に延びている、請求項9に記載のアッパー。
  11. 前記伸張性ストランドは、前記内側部と前記外側部との間に互い違いに延び、前記伸張性ストランドは、前記ストランドが、前記内側部と前記外側部との間で互い違いになるように、前記ベース部を通って延びている、請求項10に記載のアッパー。
  12. 前記伸張性ストランドは、前記足に対して前記アッパーを選択的に固定するクロージャー要素を受け入れて支持するように構成されたターンを含む、請求項8に記載のアッパー。
  13. 前記内側部および前記外側部の一方は開口部を含み、前記ターンは、少なくとも部分的に前記開口部の周りに延び、前記開口部および前記ターンは、前記クロージャー要素を協働して受け入れて支持するように構成されている、請求項12に記載のアッパー。
  14. 前記ターンは、前記内側部および前記外側部のうちの一方から露出されている、請求項13に記載のアッパー。
  15. 前記ターンは、前記内側部および前記外側部のうちの一方の外側面と内側面との間に取り囲まれている、請求項13に記載のアッパー。
  16. 前記ベース部は前記ニット構成要素の内側面と、前記ニット構成要素の外側面とを画成し、前記内側面と前記外側面との間に経路が画成され、前記伸張性ストランドは、前記経路を通って延びている、請求項8に記載のアッパー。
  17. 前記伸張性ストランドの第1の長手方向部分は前記経路内に配置され、前記伸張性ストランドの第2の長手方向部分は前記経路から露出されている、請求項16に記載のアッパー。
  18. 前記第1の縁部および前記第2の縁部は、前記縫い目によって接合されている、請求項1に記載のアッパー。
  19. 前記第1の縁部および前記第2の縁部は、前記縫い目で当接する、請求項18に記載のアッパー。
  20. 前記縫い目は、前記一体ニット構造の縫製とは独立した縫製を含む、請求項19に記載のアッパー。
  21. 前記縫い目は、前記ベース部から、前記内側部、前記外側部および前記足先部のうちの少なくとも1つまで連続的に延びている、請求項20に記載のアッパー。
  22. 前記縫い目は、前記かかと部がシームレスになるように、前記かかと部から離間されている、請求項21に記載のアッパー。
  23. 前記縫い目は、前記アッパーの唯一の縫い目である、請求項19に記載のアッパー。
  24. ソール構造に接続されるように構成されている履物製品用ニット構成要素を製造する方法であって、
    前記ソール構造に隣接して配置されるように構成されたベース部と、
    前記ベース部の両端部から延びているかかと部および足先部と、
    前記ベース部の両側部から延びている内側部および外側部であって、前記内側部と前記外側部との間にスロート区域を画成するように協働する、内側部および外側部と、
    前記スロート区域内に配置されるように構成されている舌革部であって、前記内側部および前記外側部の少なくとも一方からは分離されている舌革部と、
    を有するように前記ニット構成要素を編むことと、
    前記ニット構成要素の第1の縁部と、前記ニット構成要素の第2の縁部とを縫い目で結合して、前記ベース部、前記かかと部、前記足先部、前記内側部および前記外側部に、前記足を受け入れるように構成される空洞を協働して画成させることと、
    を含む方法。
  25. 前記ニット構成要素を編むことは、3次元曲率を有するキャビティの面を形成することを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1の縁部と前記第2の縁部とを一緒に結合することは、前記第1の縁部と前記第2の縁部とを縫製によって縫い合わせることを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記ベース部、前記内側部および前記外側部のうちの少なくとも1つにわたって伸張性ストランドを延ばすことをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  28. 前記伸張性ストランドを延ばすことは、前記伸張性ストランドを前記内側部から前記ベース部を通って前記外側部まで連続的に延ばすことを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ストランドを延ばすことは、前記内側部と前記外側部との間で前記ストランドを互い違いに延ばすことを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記ベース部は、前記ニット構成要素の内側面と、前記ニット構成要素の外側面とを画成し、前記内側面と前記外側面との間に経路が画成され、前記伸張性ストランドを延ばすことは、前記ストランドを前記経路を通して延ばすことを含む、請求項27に記載の方法。
  31. 前記ニット構成要素を編むことは、第1のテーパー状境界を有する第1のテーパー状区域と、第2のテーパー状境界を有する第2のテーパー状区域とを含み、前記第1のテーパー状境界は、前記ニット構成要素に3次元的輪郭面を形成するように、前記第2のテーパー状境界に接合されている、請求項24に記載の方法。
  32. 前記ニット構成要素を編むことは、湾曲領域に曲率を与えるように、共通区域から放射状に広がる複数のニットコースを有する前記湾曲領域を含むように、前記舌革部を編むことを含む、請求項24に記載の方法。
  33. ソール構造に接続されるように構成され、および足を受け入れるように構成されている履物製品用アッパーであって、
    前記ソール構造に隣接して配置されるように構成されているベース部を有するニット構成要素であって、前記ベース部が、前記ニット構成要素の内側面および外側面を画成し、前記ベース部が、前記内側面と前記外側面との間にベース部経路を画成するニット構成要素と、
    前記ベース部経路を通って延びている伸張性ストランドと、
    を備えるアッパー。
  34. 前記ニット構成要素は、前記ニット構成要素の前記内側面および前記外側面も画成する側部を含み、前記側部は、前記内側面と前記外側面との間に側部経路を画成し、前記伸張性ストランドは、前記ベース部経路と前記側部経路との間に連続的に延び、および前記ベース部経路および前記側部経路の両方に受け入れられている、請求項33に記載のアッパー。
  35. 前記ベース部経路および前記側部経路は、前記伸張性ストランドが前記ベース部経路と前記側部経路との間に連続的に延びる際に、前記ストランドが前記ベース部経路および前記側部経路の内部に埋め込まれるように互いに連通している、請求項34に記載のアッパー。
  36. 前記側部は、前記ベース部の両側部から延びている内側部および外側部を含み、前記伸張性ストランドは、前記内側部から前記ベース部を通って前記外側部まで連続的に延びている、請求項34に記載のアッパー。
  37. 前記伸張性ストランドは、前記内側部と前記外側部との間に互い違いに延びている、請求項36に記載のアッパー。
  38. 前記伸張性ストランドは、前記アッパーを前記足に選択的に固定するクロージャー要素を受け入れて支持するように構成されたターンを含む、請求項34に記載のアッパー。
  39. 前記側部は開口部を含み、前記ターンは、前記開口部の周りに少なくとも部分的に延び、前記開口部および前記ターンは、前記クロージャー要素を協働して受け入れて支持するように構成されている、請求項38に記載のアッパー。
  40. 前記側部は、前記ベース部を備えた一体ニット構造で形成されている、請求項34に記載のアッパー。
  41. 前記伸張性ストランドは、前記ベース部経路内に滑動可能に収容されている、請求項33に記載のアッパー。
  42. 前記伸張性ストランドは、前記ベース部に固着されている、請求項33に記載のアッパー。
  43. 前記伸張性ストランドは、前記ベース部に融着されるように構成されている融着性ストランドである、請求項42に記載のアッパー。
  44. 前記ベース部は、前記足のアーチの下に延びるように構成されたアーチ支持領域を含み、前記伸張性ストランドは、前記アーチ支持領域の全域に延びている、請求項33に記載のアッパー。
  45. ソール構造に接続されるように構成され、および足の上に装着されるように構成されているアッパーを製造する方法であって、
    前記ソール構造に隣接して配置されるように構成されているベース部を有するニット構成要素を編むことであって、前記ベース部が、前記ニット構成要素の内側面および外側面を画成し、前記ベース部が、前記内側面と前記外側面との間にベース部経路を画成することと、
    前記ベース部経路を通して伸張性ストランドを延ばすことと、
    を含む方法。
  46. 前記ニット構成要素を編むことは、前記ニット構成要素の前記内側面および前記外側面も画成する側部を編むことを含み、前記側部は、前記内側面と前記外側面との間に側部経路を画成し、前記伸張性ストランドを延ばすことは、前記ストランドを、前記ベース部経路および前記側部経路の両方を通して連続的に延ばすことを含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記ベース部経路と前記側部経路とは互いに連通し、前記伸張性ストランドを延ばすことは、前記伸張性ストランドが前記ベース部経路と前記側部経路との両方を通って連続的に延びる際に、前記伸張性ストランドを前記ベース部経路および前記側部経路の内部に埋め込むことを含む、請求項46に記載の方法。
  48. 前記側部は、前記ベース部の両側部から延びている内側部および外側部を含み、前記伸張性ストランドを延ばすことは、前記伸張性ストランドを前記内側部から前記ベース部を通って前記外側部まで連続的に延ばすことを含む、請求項46に記載の方法。
  49. 前記伸張性ストランドを延ばすことは、前記伸張性ストランドを前記内側部と前記外側部との間で互い違いに延ばすことを含む、請求項48に記載の方法。
  50. 前記伸張性ストランドにターンを形成することをさらに含み、前記ターンは、前記アッパーを前記足に選択的に固定するクロージャー要素を受け入れて支持するように構成されている、請求項49に記載の方法。
  51. 前記側部は開口部を含み、前記ターンを形成することは、前記伸張性ストランドを前記開口部の周りに少なくとも部分的に延ばすことを含み、前記開口部および前記ターンは、前記クロージャー要素を協働して受け入れて支持するように構成されている、請求項50に記載の方法。
  52. 前記ニット構成要素を編むことは、前記ベース部を備えた一体ニット構造を有するように、前記側部を設けることを含む、請求項45に記載の方法。
  53. 前記伸張性ストランドを前記ベース部経路を通して長手方向に滑動させることをさらに含む、請求項45に記載の方法。
  54. 前記伸張性ストランドを前記ベース部に固着することをさらに含む、請求項45に記載の方法。
  55. ソール構造と、
    アッパーであって、
    一体ニット構造を有し、前記ソール構造に隣接して配置されるように構成されているベース部を有するニット構成要素であって、前記ベース部が、前記ニット構成要素の内側面および外側面を画成し、前記ベース部が、前記内側面と前記外側面との間にベース部経路を画成するニット構成要素と、
    前記ベース部経路を通って延びる伸張性ストランドと、
    を備えるアッパーと、
    を備える履物製品。
  56. 前記ニット構成要素は、前記ベース部から延びている側部も含み、前記側部は、前記内側面および前記外側面のうちの少なくとも一方も画成し、前記内側面および前記外側面のうちの少なくとも一方は、前記ニット構成要素内に空洞を画成するために3次元的輪郭を有する、請求項55に記載の履物製品。
  57. 前記側部は、前記内側面と前記外側面との間に側部経路を画成し、前記伸張性ストランドは、前記ベース部経路と前記側部経路との間に連続的に延びて、前記ベース部経路および前記側部経路の両方に収容されている、請求項56に記載の履物製品。
  58. 前記側部は、内側部および外側部を含み、前記伸張性ストランドは、前記ベース部と、前記内側部と、前記外側部との間に連続的に延びている、請求項57に記載の履物製品。
  59. 前記ニット構成要素は、第1の縁部、および、縫い目で前記第1の縁部に結合されるように構成された第2の縁部も含み、前記ベース部および前記側部に、足を受け入れるように構成される空洞を協働して画成させる、請求項56に記載の履物製品。
  60. 前記側部は、前記ベース部の対向端部から延びているかかと部および足先部と、前記ベース部の両側部から延びている内側部および外側部と、前記内側部と前記外側部との間に画成されたスロート内に設けられるように構成された舌革部とを含む、請求項59に記載の履物製品。
JP2015561475A 2013-03-04 2014-02-28 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品 Active JP6399524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/783,900 US9848672B2 (en) 2013-03-04 2013-03-04 Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
US13/783,900 2013-03-04
PCT/US2014/019548 WO2014137826A1 (en) 2013-03-04 2014-02-28 Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016516458A true JP2016516458A (ja) 2016-06-09
JP2016516458A5 JP2016516458A5 (ja) 2016-09-23
JP6399524B2 JP6399524B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=50678261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561475A Active JP6399524B2 (ja) 2013-03-04 2014-02-28 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9848672B2 (ja)
EP (1) EP2964044B1 (ja)
JP (1) JP6399524B2 (ja)
KR (1) KR101844640B1 (ja)
CN (2) CN105188442B (ja)
AR (1) AR094988A1 (ja)
BR (1) BR112015021759A8 (ja)
HK (1) HK1214098A1 (ja)
TW (1) TWI516217B (ja)
WO (1) WO2014137826A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017187732A1 (ja) * 2016-04-25 2019-01-17 株式会社島精機製作所 フットウェアの製造方法とフットウェア
WO2022137407A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 株式会社アシックス アッパー及びこれを備えた靴

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012206062B4 (de) 2012-04-13 2019-09-12 Adidas Ag Schuhoberteil
US9498023B2 (en) 2012-11-20 2016-11-22 Nike, Inc. Footwear upper incorporating a knitted component with sock and tongue portions
US9848672B2 (en) 2013-03-04 2017-12-26 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
US9936757B2 (en) * 2013-03-04 2018-04-10 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
DE102013207156A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Schuh, insbesondere ein Sportschuh
DE102013207155B4 (de) 2013-04-19 2020-04-23 Adidas Ag Schuhoberteil
DE102013207163B4 (de) 2013-04-19 2022-09-22 Adidas Ag Schuhoberteil
US11666113B2 (en) * 2013-04-19 2023-06-06 Adidas Ag Shoe with knitted outer sole
US10299531B2 (en) * 2013-05-14 2019-05-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component for a heel portion of an upper
US9538803B2 (en) * 2013-05-31 2017-01-10 Nike, Inc. Method of knitting a knitted component for an article of footwear
BR112015030561A2 (pt) * 2013-06-17 2017-07-25 Shima Seiki Mfg gáspea e método para produzir uma gáspea
JP6288743B2 (ja) * 2013-09-13 2018-03-07 ナイキ イノヴェイト シーヴィーNike Innovate C.V. 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品
DE102014202432B4 (de) 2014-02-11 2017-07-27 Adidas Ag Verbesserter Fußballschuh
US9920461B2 (en) * 2014-03-04 2018-03-20 Knitmasters, Llc Knitted shoe components and methods of making the same
US10383388B2 (en) * 2014-03-07 2019-08-20 Nike, Inc. Article of footware with upper incorporating knitted component providing variable compression
US9510637B2 (en) 2014-06-16 2016-12-06 Nike, Inc. Article incorporating a knitted component with zonal stretch limiter
TW201607448A (zh) * 2014-06-30 2016-03-01 島精機製作所股份有限公司 鞋面
US9078488B1 (en) 2014-09-30 2015-07-14 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a lenticular knit structure
US10822728B2 (en) 2014-09-30 2020-11-03 Nike, Inc. Knitted components exhibiting color shifting effects
US9375046B2 (en) 2014-09-30 2016-06-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with inlaid tensile elements and method of assembly
US9192204B1 (en) * 2014-09-30 2015-11-24 Nike, Inc. Article of footwear upper incorporating a textile component with tensile elements
DE102014220087B4 (de) 2014-10-02 2016-05-12 Adidas Ag Flachgestricktes Schuhoberteil für Sportschuhe
TW201632094A (zh) * 2014-12-25 2016-09-16 島精機製作所股份有限公司 鞋之編織方法、鞋之製造方法、及鞋
KR101981415B1 (ko) * 2015-01-16 2019-05-22 나이키 이노베이트 씨.브이. 전족 발가락 랩을 포함하는 신발류 물품
TWM534533U (zh) * 2015-05-29 2017-01-01 耐基創新公司 以平坦鞋面製造的鞋
JP2018532461A (ja) * 2015-09-08 2018-11-08 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 収縮靴または靴下デバイス
US9888742B2 (en) * 2015-09-11 2018-02-13 Nike, Inc. Article of footwear with knitted component having plurality of graduated projections
USD794313S1 (en) * 2015-12-01 2017-08-15 Nike, Inc. Shoe upper
CN108779591B (zh) * 2016-01-15 2021-03-09 耐克创新有限合伙公司 制造具有针织部件的鞋类鞋面的方法
CN105544080B (zh) * 2016-02-19 2017-09-29 新科技针织有限公司 成型针织鞋套及其织造方法、鞋体
EP4026936A1 (en) * 2016-04-01 2022-07-13 NIKE Innovate C.V. Shoe upper having a knitted component with a strap
US10624412B2 (en) * 2016-06-01 2020-04-21 Nike, Inc. Printing over stitching
US10895025B2 (en) * 2016-08-12 2021-01-19 Nike, Inc. Article having a first zone with first and second yarns
US10349702B2 (en) * 2016-09-09 2019-07-16 Nike, Inc. Knitting of multiple uppers on a machine
US10844526B2 (en) * 2016-10-23 2020-11-24 Nike, Inc. Upper including a knitted component having structures with apertures extending from a surface
GB2587562B (en) 2016-11-09 2021-09-01 Nike Innovate Cv Textiles and articles, and processes for making the same
USD824644S1 (en) 2016-12-16 2018-08-07 The North Face Apparel Corp. Footwear article
US10316441B2 (en) 2016-12-16 2019-06-11 The North Face Apparel Corp. Footwear article including circular knit structures
US11408104B2 (en) 2016-12-16 2022-08-09 The North Face Apparel Corp. Footwear article including circular knit structures
CN108338453A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 清远广硕技研服务有限公司 鞋类物品及其针织鞋面与制造方法
TWI632265B (zh) * 2017-03-10 2018-08-11 薩摩亞商紘織國際有限公司 Method for integrally weaving an extended shoe with a flat knitting machine
CN107157017B (zh) * 2017-06-30 2023-04-21 信泰(福建)科技有限公司 嵌绳一体鞋面及其编织工艺
DE102017223737A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Schuhoberteils
US10731279B2 (en) * 2018-01-20 2020-08-04 Nike, Inc. Knitted components reinforced with high tenacity yarn
US10791791B2 (en) 2018-01-20 2020-10-06 Nike, Inc. Articles of footwear reinforced with high tenacity yarn
FR3082103B1 (fr) 2018-06-08 2020-08-28 Decathlon Sa Procede de fabrication d'une chaussure, et chaussure susceptible d'etre obtenue par ledit procede
IT201900007821A1 (it) * 2019-06-03 2020-12-03 Lonati Spa Struttura di tomaia e procedimento per la produzione di una struttura di tomaia.
JP2024534627A (ja) * 2021-10-22 2024-09-20 ナイキ イノベイト シーブイ ニットコンポーネントを備えた履物の物品およびその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509594A (ja) * 1994-02-28 1997-09-30 オレク、アダム・エイチ ひも管を有する靴
US20040181972A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Julius Csorba Mechanism of tying of shoes circumferentially embracing the foot within the shoe
JP2010508994A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ナイキ インコーポレーティッド 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品
US20100077634A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Nike, Inc. Footwear uppers and other textile components including reinforced and abutting edge joint seams
JP2012512698A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ナイキ インターナショナル リミテッド ニット構成要素を組み込んだアッパーを有する履物製品
JP2012533404A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 ナイキ インターナショナル リミテッド 伸張性を有するストランドを組み込んだ材料要素

Family Cites Families (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US336913A (en) 1886-03-02 graff
US601192A (en) 1898-03-22 Tongue for boots or shoes
US1215198A (en) 1916-09-21 1917-02-06 Joseph Rothstein Cushion instep-raiser.
US1359377A (en) 1919-03-29 1920-11-16 Michael J Hollenbeck One-piece slipper
US1597934A (en) 1922-10-10 1926-08-31 Edwin B Stimpson Stocking
US1902780A (en) 1930-04-11 1933-03-21 Holden Knitting Co Knitted lining for rubber footwear and method of making same
US1910251A (en) 1931-12-09 1933-05-23 Reliable Knitting Works Knitted foot covering and method of making the same
US1888172A (en) 1932-06-06 1932-11-15 Reliable Knitting Works Knitted footwear and method of making the same
US2001293A (en) 1934-02-10 1935-05-14 Wilson Wallace Knitted stocking foot protector
US2047724A (en) 1934-07-12 1936-07-14 Louis G Zuckerman Knitted article and method of making same
US2147197A (en) 1936-11-25 1939-02-14 Hood Rubber Co Inc Article of footwear
US2330199A (en) 1939-05-22 1943-09-28 Basch Olive Holmes Knitted article
GB538865A (en) 1939-11-18 1941-08-20 Harold Edmund Brew Improvements relating to knitted fabrics and manufactured knitted articles
US2314098A (en) 1941-04-26 1943-03-16 Mary C Mcdonald Method of making shoes
US2343390A (en) 1941-11-26 1944-03-07 United Shoe Machinery Corp Method of stiffening shoes
US2400692A (en) 1943-03-24 1946-05-21 Theotiste N Herbert Foot covering
US2440393A (en) 1944-08-18 1948-04-27 Frank W Clark Process of making last-fitting fabric uppers
US2569764A (en) 1946-07-25 1951-10-02 Boyd Welsh Inc Initially soft stiffenable material
US2495984A (en) 1947-11-25 1950-01-31 Edna M Roy Sole with detachable upper
US2494617A (en) 1949-06-27 1950-01-17 Hogan Rose One-piece foot covering
US2608078A (en) 1950-01-04 1952-08-26 Munsingwear Inc Foundation garment and element therefor
US2586045A (en) 1950-06-23 1952-02-19 Hoza John Sock-type footwear
US2654965A (en) * 1950-09-01 1953-10-13 Jervis H Sloan Shoe with insole exposable to view
US2641004A (en) 1950-12-26 1953-06-09 David V Whiting Method for producing knitted shoe uppers of shrinkable yarn
US2675631A (en) 1951-02-13 1954-04-20 Doughty John Carr Footwear article of the slipper-sock type
DE870963C (de) 1951-03-13 1953-03-19 Georg Hofer Lasche fuer Stiefel, insbesondere fuer Skistiefel
DE1084173B (de) 1954-09-18 1960-06-23 Walter Geissler Schuhoberteil
US2974427A (en) 1958-08-01 1961-03-14 William C Wolff Shoe construction comprising an integral upper and insole
US2994322A (en) 1959-01-12 1961-08-01 Charles C Cullen Protective supporter
US3289330A (en) * 1964-03-05 1966-12-06 Us Shoe Corp Blank for a moccasin shoe
US3378940A (en) * 1964-06-22 1968-04-23 R J Potvin Shoe Company Inc Moccasin shoe and blank therefor
GB1223285A (en) 1967-08-29 1971-02-24 Onitsuka Co Improvements in shoes
DE6944404U (de) 1969-11-14 1970-02-19 Justus Rieker Co Dr Innenschuh fuer stiefel, insbesondere skistiefel aus kunststoff
US3618235A (en) * 1970-01-19 1971-11-09 George R Cary Jr Adjustable footwear
US3704474A (en) 1971-10-21 1972-12-05 Compo Ind Inc Method of string-lasting
US3766566A (en) 1971-11-01 1973-10-23 S Tadokoro Hem forming construction of garments, particularly trousers and skirts
US3778856A (en) 1971-11-05 1973-12-18 Salient Eng Ltd String lasting
DE2305693A1 (de) 1972-02-07 1973-08-16 Ici Ltd Nicht-gewebte struktur
NL7304678A (en) 1973-04-04 1974-10-08 Non woven stitched fabric - including thermoplastic fibres fused to increase mech resistance
US4211806A (en) 1973-09-19 1980-07-08 Milliken Research Corporation Treated fabric structure
US4031586A (en) 1974-05-09 1977-06-28 Von Den Benken Elisabeth Insole for footwear
US3952427A (en) 1974-05-09 1976-04-27 Von Den Benken Elisabeth Insole for footwear
IT1015280B (it) 1974-06-21 1977-05-10 Toja E Macchina per il montaggio di to tomaie direttamente sulle forme da montaggio
US4027402A (en) 1976-04-02 1977-06-07 Liu Hsing Ching Novel educational toy
GB1539886A (en) 1976-10-18 1979-02-07 Ashworths Ltd Footwear
US4232458A (en) 1978-03-13 1980-11-11 Wheelabrator Corp. Of Canada Shoe
GB1603487A (en) 1978-03-30 1981-11-25 Inmont Corp Leather like materials
CH620953A5 (ja) 1978-04-12 1980-12-31 Dubied & Cie Sa E
US4258480A (en) 1978-08-04 1981-03-31 Famolare, Inc. Running shoe
US4255949A (en) 1979-08-16 1981-03-17 Thorneburg James L Athletic socks with integrally knit arch cushion
US4317292A (en) 1979-12-04 1982-03-02 Florence Melton Slipper sock and method of manufacture
US4373361A (en) 1981-04-13 1983-02-15 Thorneburg James L Ski sock with integrally knit thickened fabric areas
IT8121560V0 (it) * 1981-04-23 1981-04-23 Nuova Zarine Costruzione Macch Calzatura con tomaia zonalmente ricoperta da materiale sintetico iniettato stabilmente unito alla tela.
US4465448A (en) 1982-03-19 1984-08-14 Norwich Shoe Co., Inc. Apparatus for making shoes
US5095720A (en) 1982-07-14 1992-03-17 Annedeen Hosiery Mill, Inc. Circular weft knitting machine
JPS59162041A (ja) 1983-03-04 1984-09-12 アキレス株式会社 シ−ト状物の製造方法
US4654985A (en) 1984-12-26 1987-04-07 Chalmers Edward L Athletic boot
US4592154A (en) 1985-06-19 1986-06-03 Oatman Donald S Athletic shoe
JPS6325004U (ja) 1986-07-31 1988-02-18
JPS6327109U (ja) 1986-08-04 1988-02-23
US4811503A (en) 1986-10-22 1989-03-14 Daiwa Seiko, Inc. Ski boot
US4756098A (en) 1987-01-21 1988-07-12 Gencorp Inc. Athletic shoe
US4737396A (en) 1987-02-04 1988-04-12 Crown Textile Company Composite fusible interlining fabric
US4813158A (en) 1987-02-06 1989-03-21 Reebok International Ltd. Athletic shoe with mesh reinforcement
US4750339A (en) 1987-02-17 1988-06-14 Golden Needles Knitting & Glove Co., Inc. Edge binding for fabric articles
DE3705908A1 (de) 1987-02-24 1988-09-01 Arova Mammut Ag Gepolsterter gurt
US5152025A (en) 1988-07-29 1992-10-06 Sergio Hirmas Method for manufacturing open-heeled shoes
AU4425889A (en) 1988-10-03 1990-05-01 Jen Jen Holdings, Inc. Heat embossed shoes
JPH0390665A (ja) 1989-01-06 1991-04-16 Ikenaga:Kk 横編機の柄出制御装置
ATE93693T1 (de) 1989-06-03 1993-09-15 Dassler Puma Sportschuh Mit einer schliessvorrichtung versehener schuh mit nachgiebigem schaftmaterial.
KR940008979B1 (ko) 1989-10-18 1994-09-28 도레이 가부시키가이샤 특수 구조를 갖는 직물의 제조방법
DE4016217C2 (de) 1990-05-19 1997-03-13 Theo Schilling Mokassinschuh
US5192601A (en) 1991-03-25 1993-03-09 Dicey Fabrics, Incorporated Dimensionally stabilized, fusibly bonded multilayered fabric and process for producing same
IT225832Y1 (it) 1991-06-10 1997-01-24 Arkos Srl Dispositivo di bloccaggio del piede particolarmente per calzature da t rekking
AU1977192A (en) * 1991-06-17 1993-01-12 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Method of producing a shaped shoe part from a strip of fabric, and a shaped shoe part produced by this method
EP0548474B1 (en) 1991-12-11 1997-03-26 Nitto Boseki Co., Ltd. Fusible adhesive yarn and process for its manufacture
JPH06113905A (ja) 1992-02-21 1994-04-26 Daiyu Shoji:Kk シューズ用胛被材
US5365677A (en) 1992-06-30 1994-11-22 Dalhgren Raymond E Footwear for facilitating the removal and dissipation of perspiration from the foot of a wearer
US5623840A (en) 1992-07-08 1997-04-29 Tecnit-Technische Textilien Und Systeme Gmbh Process for production of weave-knit material
US5319807A (en) 1993-05-25 1994-06-14 Brier Daniel L Moisture-management sock and shoe for creating a moisture managing environment for the feet
CH689665A5 (fr) 1993-09-07 1999-08-13 Lange Int Sa Partie de chaussure autre que la semelle, en particulier languette de chausson intérieur de chaussure de ski.
US5371957A (en) 1993-12-14 1994-12-13 Adidas America, Inc. Athletic shoe
US5461884A (en) 1994-01-19 1995-10-31 Guilford Mills, Inc. Warp-knitted textile fabric shoe liner and method of producing same
JPH08109553A (ja) 1994-10-04 1996-04-30 Toho Seni Kk 三層シート用基布及びその製造方法並びに、この三層基布を用いた自動車座席、靴、鞄、袋物など用の三層シート
DE19506037A1 (de) 1995-02-22 1996-08-29 Hoechst Trevira Gmbh & Co Kg Verformbare, hitzestabilisierbare textile Polware
US5604997A (en) * 1995-02-24 1997-02-25 Nike, Inc. Shoe upper and method of making same
US20050147787A1 (en) 2000-08-08 2005-07-07 Bailey Larry M. Carpet construction and carpet backings for same
US5692319A (en) 1995-06-07 1997-12-02 Nike, Inc. Article of footwear with 360° wrap fit closure system
BR9602748A (pt) 1995-06-13 1998-04-22 Faytex Corp Estrutura para calçado
DE59509754D1 (de) 1995-08-11 2001-11-29 Alfred Buck Halbzeug für Verbundwerkstoff
JPH0965908A (ja) 1995-09-04 1997-03-11 Daiwa Seiko Inc
US5755044A (en) 1996-01-04 1998-05-26 Veylupek; Robert J. Shoe lacing system
US5678325A (en) 1996-01-11 1997-10-21 Columbia Footwear Corporation Clog type shoe with a drawstring
US5678329A (en) 1996-04-03 1997-10-21 Wilson Sporting Goods Co. Athletic shoe with midsole side support
US5735145A (en) 1996-05-20 1998-04-07 Monarch Knitting Machinery Corporation Weft knit wicking fabric and method of making same
DE29616943U1 (de) 1996-09-28 1996-11-21 Recytex-Textilaufbereitung GmbH & Co. KG, 41751 Viersen Textiles Flächengebilde
US5729918A (en) 1996-10-08 1998-03-24 Nike, Inc. Method of lasting an article of footwear and footwear made thereby
US5765296A (en) 1997-01-31 1998-06-16 Nine West Group, Inc. Exercise shoe having fit adaptive upper
DE19728848A1 (de) 1997-07-05 1999-01-07 Kunert Werke Gmbh Bekleidungsstück mit eingeprägtem Zeichen
JP3044370B2 (ja) 1997-08-21 2000-05-22 株式会社島精機製作所 横編機における糸供給装置
US6032387A (en) 1998-03-26 2000-03-07 Johnson; Gregory G. Automated tightening and loosening shoe
US5996189A (en) 1998-03-30 1999-12-07 Velcro Industries B.V. Woven fastener product
JPH11302943A (ja) 1998-04-20 1999-11-02 Masahiko Ueda アパレル用生地及びブレード、それを用いた形態安定化繊維製品の製造方法
DE19855542A1 (de) 1998-12-01 2000-06-08 Keiper Recaro Gmbh Co Stabilisierung eines Gestricks durch Thermomaterial
US6170175B1 (en) 1998-12-08 2001-01-09 Douglas Funk Footwear with internal reinforcement structure
US6029376A (en) 1998-12-23 2000-02-29 Nike, Inc. Article of footwear
US6088936A (en) 1999-01-28 2000-07-18 Bahl; Loveleen Shoe with closure system
JP2000238142A (ja) 1999-02-22 2000-09-05 Ykk Corp 強化繊維入り成形用材料およびそれを用いた成形体の製造方法並びに安全靴先芯
US6558784B1 (en) 1999-03-02 2003-05-06 Adc Composites, Llc Composite footwear upper and method of manufacturing a composite footwear upper
US6286233B1 (en) 1999-04-08 2001-09-11 David E Gaither Internally laced shoe
US6151802A (en) 1999-06-15 2000-11-28 Reynolds; Robert R. Chain saw protective boot and bootie
US6308438B1 (en) 1999-11-15 2001-10-30 James L. Throneburg Slipper sock moccasin and method of making same
US6772541B1 (en) 1999-11-17 2004-08-10 Deckers Outdoor Corporation Footwear securement system
US6401364B1 (en) 2000-06-15 2002-06-11 Salomon S.A. Ventilated shoe
US6754983B2 (en) 2000-07-26 2004-06-29 Nike, Inc. Article of footwear including a tented upper
US20020083820A1 (en) 2000-10-10 2002-07-04 Greenhalgh E. Skott Stiffened fabric
US6378230B1 (en) 2000-11-06 2002-04-30 Visual3D Ltd. Lace-less shoe
CA2429428C (en) 2000-11-21 2009-07-21 Eads Deutschland Gmbh Technical production method, tension module and sewing material holder for creating textile preforms for the production of fibre-reinforced plastic components
FR2818506B1 (fr) 2000-12-22 2004-06-18 Salomon Sa Chaussure
WO2002054900A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Cymer, Inc. Shoe with quick tightening upper
US6837771B2 (en) 2001-02-06 2005-01-04 Playtex Apparel, Inc. Undergarments made from multi-layered fabric laminate material
GB0104143D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Courtaulds Textiles Holdings Knitted fabric
US20030126762A1 (en) 2002-01-10 2003-07-10 Tony Tseng Three-dimensional spatial shoe vamp
US20030191427A1 (en) 2002-04-05 2003-10-09 Jay Lisa A. Breast band for hands-free breast pumping
US6910288B2 (en) 2002-12-18 2005-06-28 Nike, Inc. Footwear incorporating a textile with fusible filaments and fibers
US6931762B1 (en) 2002-12-18 2005-08-23 Nike, Inc. Footwear with knit upper and method of manufacturing the footwear
JP4505212B2 (ja) 2003-01-10 2010-07-21 美津濃株式会社 シューズ及びこれに用いるダブルラッセル経編地
WO2004076732A1 (ja) 2003-02-26 2004-09-10 Shima Seiki Manufacturing Limited 横編機のヤーンキャリア
DE10311175B4 (de) 2003-03-12 2005-10-13 Goodwell International Ltd., Tortola Schnürschuh
US6922917B2 (en) 2003-07-30 2005-08-02 Dashamerica, Inc. Shoe tightening system
US7331127B2 (en) 2003-09-10 2008-02-19 Dashamerica, Inc. Reduced skin abrasion shoe
US8440055B2 (en) 2004-01-30 2013-05-14 Voith Patent Gmbh Press section and permeable belt in a paper machine
ES2267336B1 (es) 2004-02-13 2008-02-16 Calzados Robusta, S.L. Proteccion metatarsiana para calzado de seguridad.
US7347011B2 (en) 2004-03-03 2008-03-25 Nike, Inc. Article of footwear having a textile upper
US20050273988A1 (en) 2004-06-11 2005-12-15 Christy Philip T Lace tightening article
US7568298B2 (en) * 2004-06-24 2009-08-04 Dashamerica, Inc. Engineered fabric with tightening channels
USD517297S1 (en) 2004-08-20 2006-03-21 Adidas International Marketing B.V. Shoe upper
US7793434B2 (en) * 2004-09-03 2010-09-14 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a structured intermediate layer
US7441348B1 (en) 2004-09-08 2008-10-28 Andrew Curran Dawson Leisure shoe
US7293371B2 (en) 2004-09-22 2007-11-13 Nike, Inc. Woven shoe with integral lace loops
US7343701B2 (en) 2004-12-07 2008-03-18 Michael David Pare Footwear having an interactive strapping system
US8065818B2 (en) 2005-06-20 2011-11-29 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a matrix layer
US7287342B2 (en) 2005-07-15 2007-10-30 The Timberland Company Shoe with lacing
US7631440B2 (en) 2005-07-15 2009-12-15 The Timberland Company Shoe with anatomical protection
US7637032B2 (en) 2005-07-29 2009-12-29 Nike, Inc. Footwear structure with textile upper member
CN101310056B (zh) 2005-11-17 2010-12-08 株式会社岛精机制作所 可插入经纱的横机和该横机中的编织方法
JP4293557B2 (ja) 2005-12-22 2009-07-08 株式会社ニューバランスジャパン
FI20065652L (fi) 2006-03-06 2007-09-07 Feelmax Ltd Oy Jalkine
US7685740B2 (en) 2006-07-13 2010-03-30 Nike, Inc. Dance shoe
US7543397B2 (en) 2006-09-28 2009-06-09 Nike, Inc. Article of footwear for fencing
US8225530B2 (en) 2006-11-10 2012-07-24 Nike, Inc. Article of footwear having a flat knit upper construction or other upper construction
GB0701927D0 (en) 2007-02-01 2007-03-14 Stretchline Holdings Ltd Fabric
US20080189830A1 (en) 2007-02-14 2008-08-14 Colin Egglesfield Clothing with detachable symbols
US7946058B2 (en) 2007-03-21 2011-05-24 Nike, Inc. Article of footwear having a sole structure with an articulated midsole and outsole
FR2914542B1 (fr) 2007-04-03 2009-06-26 Promiles Snc Chaussure notamment de sport ou de loisirs
US7793435B1 (en) 2007-04-10 2010-09-14 Reebok International Ltd. Article of footwear having an integrated support system
USD553842S1 (en) 2007-06-07 2007-10-30 Nike, Inc. Portion of a shoe upper
US20080313939A1 (en) 2007-06-25 2008-12-25 Ardill William D Identification of personnel attending surgery or medical related procedure
EP2188423A1 (en) 2007-09-12 2010-05-26 Maidenform, Inc. Fabric having a thermoplastic fusible yarn, process of making a fabric containing a thermoplastic fusible yarn, and fabric article formed with a fabric containing a thermoplastic fusible yarn
US8074379B2 (en) 2008-02-12 2011-12-13 Acushnet Company Shoes with shank and heel wrap
US8230618B2 (en) 2008-05-29 2012-07-31 Nike, Inc. Article of footwear with arch wrap
WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 株式会社アシックス 紐締めフィッティング構造を備えた靴
US8474157B2 (en) 2009-08-07 2013-07-02 Pierre-Andre Senizergues Footwear lacing system
DE102009028627B4 (de) 2009-08-18 2019-12-19 Adidas Ag Sportschuh
US9149086B2 (en) 2009-10-07 2015-10-06 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with knitted elements
US8434245B2 (en) * 2009-11-09 2013-05-07 Nike, Inc. Article of footwear with integral upper and sole
US8387282B2 (en) 2010-04-26 2013-03-05 Nike, Inc. Cable tightening system for an article of footwear
US8973288B2 (en) * 2010-07-30 2015-03-10 Nike, Inc. Footwear incorporating angled tensile strand elements
US8595878B2 (en) 2010-08-02 2013-12-03 Nike, Inc. Method of lasting an article of footwear
US8875418B2 (en) * 2011-02-04 2014-11-04 Nike, Inc. Tendon assembly for an article of footwear
US8839532B2 (en) * 2011-03-15 2014-09-23 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
US10172422B2 (en) 2011-03-15 2019-01-08 Nike, Inc. Knitted footwear component with an inlaid ankle strand
EP2502513A1 (de) 2011-03-23 2012-09-26 POWERSLIDE Sportartikelvertriebs GmbH Sportschuh
US20120255201A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Dashamerica, Inc. D/B/A Pearl Izumi Usa, Inc. Seamless upper for footwear and method for making the same
US8839530B2 (en) 2011-04-12 2014-09-23 Nike, Inc. Method of lasting an article of footwear with a fluid-filled chamber
ITRM20110346A1 (it) 2011-07-01 2013-01-02 Edoardo Iannuzzi Calzatura.
CN202335387U (zh) 2011-08-16 2012-07-18 戴选真 一种便携式鞋
WO2013033431A1 (en) 2011-08-30 2013-03-07 Nike International Ltd. Woven textile bag
CN202697860U (zh) 2012-07-25 2013-01-30 蔡华娟 针织鞋
US9848672B2 (en) 2013-03-04 2017-12-26 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509594A (ja) * 1994-02-28 1997-09-30 オレク、アダム・エイチ ひも管を有する靴
US20040181972A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Julius Csorba Mechanism of tying of shoes circumferentially embracing the foot within the shoe
JP2010508994A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ナイキ インコーポレーティッド 平編み甲部構成または他の甲部構成を有する履物物品
US20100077634A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Nike, Inc. Footwear uppers and other textile components including reinforced and abutting edge joint seams
JP2012512698A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ナイキ インターナショナル リミテッド ニット構成要素を組み込んだアッパーを有する履物製品
JP2012533404A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 ナイキ インターナショナル リミテッド 伸張性を有するストランドを組み込んだ材料要素

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017187732A1 (ja) * 2016-04-25 2019-01-17 株式会社島精機製作所 フットウェアの製造方法とフットウェア
WO2022137407A1 (ja) * 2020-12-23 2022-06-30 株式会社アシックス アッパー及びこれを備えた靴
JP7530996B2 (ja) 2020-12-23 2024-08-08 株式会社アシックス アッパー及びこれを備えた靴

Also Published As

Publication number Publication date
CN105188442B (zh) 2017-08-11
AR094988A1 (es) 2015-09-09
US9848672B2 (en) 2017-12-26
JP6399524B2 (ja) 2018-10-03
CN107348615B (zh) 2020-08-14
CN105188442A (zh) 2015-12-23
KR20150128793A (ko) 2015-11-18
BR112015021759A2 (pt) 2017-07-18
WO2014137826A1 (en) 2014-09-12
TW201509324A (zh) 2015-03-16
KR101844640B1 (ko) 2018-04-02
TWI516217B (zh) 2016-01-11
EP2964044A1 (en) 2016-01-13
EP2964044B1 (en) 2019-12-04
BR112015021759A8 (pt) 2019-11-19
CN107348615A (zh) 2017-11-17
HK1214098A1 (zh) 2016-07-22
US20140245634A1 (en) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7305736B2 (ja) 張力ストランドを有するニット構成要素を組み込んだ履物製品
JP6399524B2 (ja) 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品
US10548364B2 (en) Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
JP6288743B2 (ja) 一体化ニット輪郭部分を備えたニット構成要素を組み込んだ履物製品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250