WO2011004422A1 - 紐締めフィッティング構造を備えた靴 - Google Patents

紐締めフィッティング構造を備えた靴 Download PDF

Info

Publication number
WO2011004422A1
WO2011004422A1 PCT/JP2009/003130 JP2009003130W WO2011004422A1 WO 2011004422 A1 WO2011004422 A1 WO 2011004422A1 JP 2009003130 W JP2009003130 W JP 2009003130W WO 2011004422 A1 WO2011004422 A1 WO 2011004422A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foot
eyelet
side edge
shoe
eyelets
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西脇剛史
森安健太
仲谷政剛
永田萌
池澤知子
Original Assignee
株式会社アシックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アシックス filed Critical 株式会社アシックス
Priority to PCT/JP2009/003130 priority Critical patent/WO2011004422A1/ja
Priority to US13/380,805 priority patent/US9247781B2/en
Priority to US13/380,804 priority patent/US8959799B2/en
Priority to JP2011521834A priority patent/JP4957978B2/ja
Priority to JP2011521835A priority patent/JP4957979B2/ja
Priority to PCT/JP2010/051276 priority patent/WO2011004619A1/ja
Priority to PCT/JP2010/051275 priority patent/WO2011004618A1/ja
Publication of WO2011004422A1 publication Critical patent/WO2011004422A1/ja
Priority to US14/975,682 priority patent/US20160100654A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/027Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly flexible, e.g. permitting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0295Pieced uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1495Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with arch-supports of the bracelet type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C1/00Shoe lacing fastenings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C1/00Shoe lacing fastenings
    • A43C1/003Zone lacing, i.e. whereby different zones of the footwear have different lacing tightening degrees, using one or a plurality of laces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C5/00Eyelets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/008Combined fastenings, e.g. to accelerate undoing or fastening

Definitions

  • the present invention relates to a shoe having a string fastening fitting structure.
  • the shoelace fits the upper to the foot.
  • the upper that fits the foot supports the foot.
  • JP 2006-258 (Abstract) Japanese Patent Laid-Open No. 11-18803 (summary) Shoko 33-5240 (Fig. 1) No. 5-9843 (Fig. 3) EPO 329,392 A2 (abstract) US 2006/0162190 A1 (abstract)
  • a non-stretchable belt is disposed inside the stretchable upper, and the non-stretchable belt prevents the upper from stretching.
  • an eyelet (loop) is provided at the tip of the non-stretchable belt, and therefore the eyelet will not move in the circumferential direction of the foot during wearing. Therefore, your feet will be pressed against the belt while wearing.
  • the shoe of Document 2 has a variable size in the foot length direction.
  • a flexible cloth portion that is extendable in the front-rear direction of the upper is provided in the middle foot portion.
  • the flexible cloth portion does not expand and contract in the circumferential direction. Therefore, since the eyelet provided on the flexible cloth portion does not move in the circumferential direction, the foot will be compressed during wearing.
  • the shoe of Document 3 has a wide elastic piece on the side of the forefoot. Wide stretch pieces may make it difficult to feel pressure on your feet. However, the wide elastic piece will not be able to support the side of the foot. Also, because the eyelet decorations are back and forth, the eyelet will not move back and forth. Therefore, the free movement of the eyelet is prevented.
  • the eyelet member of Document 4 is made of a resin having a Shore hardness of 90-100. Resins with a Shore hardness of 90-100 will hardly stretch.
  • the shoe in Document 5 supports the hind legs with a support stirrup that does not stretch.
  • the shoe of Reference 6 has a stretchable part extending in the front-rear direction as a part of the upper.
  • An object of the present invention is to provide a shoe that supports a foot in a stable state and reduces pressure on the foot when the foot circumference changes and / or a displacement between the shoe and the foot during operation.
  • a shoe according to an aspect of the present invention is a shoe having a lace fitting structure, a sole that absorbs impact of landing, an upper that wraps the instep, and a shoe for fitting the upper to the instep Lace means, and the upper has a first opening in which a leg rises upward when worn, and a second opening provided in front of the first opening.
  • the upper is provided along a main portion covering the inner side surface, outer side surface, toe, back and back of the foot, and along the side edge of the second opening, and the shoelace means passes therethrough.
  • First and second side edges each having a plurality of engaging first eyelets and one or more second eyelets, wherein the second side edges are in relation to the main part when a foot is bent.
  • the foot moves around the foot, forward and backward As described above, it is easier to expand and contract than the side edge portions and the main portion, and can be expanded and contracted in the circumferential direction of the foot at least in the vicinity of the circumferential direction of the second side edge portion when the foot is bent, and
  • the second side edge portion is connected to the main portion via an expansion / contraction portion arranged in a state in which it can expand / contract in the front / rear direction at the front and rear of the second side edge portion, and is less likely to expand / contract than the expansion / contraction portion.
  • the main part covers the fifth heel Lisfranc joint and the metatarsal bone base outside the foot, and the main part covers the bone bottom and / or the head of the first metatarsal bone inside the foot. It has a fitting structure.
  • the expansion / contraction part expands and contracts in the circumferential direction of the foot in accordance with the change in the foot circumference caused by bending of the foot or wearing for a long time. Therefore, the upper is easy to fit on the foot. Moreover, the fitting performance of the upper will be further improved by the movement of the second eyelet in the front-rear direction of the foot.
  • the second side edge portion in order to obtain the effect that the upper fits to the foot, the second side edge portion needs to be connected to the main portion essentially through only the stretchable portion.
  • the second side edge when the expansion / contraction part is considered to be the sea and the main part is considered to be land, the second side edge is arranged in an island shape with respect to the main part that is land.
  • a plurality of eyelets may be formed on one second side edge that is difficult to expand and contract, but in this case as well, the second side edge needs to be arranged in an island shape with respect to the main part.
  • the stretchable portion when the second eyelet is pulled in the circumferential direction, the stretchable portion does not undergo plastic deformation in the range where the elongation of the stretchable portion is at least 2.0 mm or less, preferably in the range of 3.0 mm or less. In the case of (elastic deformation), the above effect will be sufficiently obtained.
  • plastic deformation is essential in the stretchable part when the moving amount is in the range of 0.5 mm or less, preferably in the range of 1.0 mm or less. If this does not occur, the above effect will be sufficiently exerted.
  • the second eyelet does not move in two directions (circumferential direction and front-rear direction) when the foot circumference changes unless a certain degree of elongation or displacement is obtained in the elastic region.
  • a main portion that does not essentially expand and contract covers the fifth Lisfranc joint and the metatarsal bone bottom outside the foot, and the main portion is located inside the foot and the bone bottom of the first metatarsal bone and Cover the bone head. Therefore, the foot support is stabilized.
  • shoelace means including not only one shoelace but also two or more shoelaces.
  • the term “eyelet” means the hole itself through which the shoelace passes. Therefore, the “eyelet” of the present invention includes a through-hole formed by an eyelet member made of a loop material, and an eyelet formed by an eyelet member made of a U-shaped metal fitting or resin.
  • the stretchable portion that easily stretches includes a plurality of circular, oval, and rectangular through holes in a material that does not inherently stretch, in addition to a rubber-elastic sheet or belt-like member having a small Young's modulus. May be formed in a zigzag pattern and exhibit elasticity.
  • the stretchable part may be formed by overlapping two cloth-like members having stretchability.
  • the main part that is more difficult to expand and contract than the expansion / contraction part may be restrained from being essentially expanded and contracted by restraining the elastic mesh material with a non-stretchable tape material.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a shoe of a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing the shoe in a dorsiflexed state in which the shoe of the embodiment is worn and the heel is raised.
  • FIG. 3 is a schematic side view showing the relationship between the shoe and the skeleton of the foot as viewed from the inside of the foot.
  • FIG. 4 is a schematic side view showing the relationship between the shoe and the skeleton of the foot as viewed from the outside of the foot.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view of the inside of the shoe of the embodiment as viewed from the inside of the foot.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of the inside of the shoe of the embodiment as viewed from the outside of the foot.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a shoe of a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view showing the shoe in a dorsiflexed state in which the shoe of the embodiment is worn and the
  • FIG. 7 is a schematic side view of the shoe of the embodiment as viewed from the inside of the foot.
  • FIG. 8 is a schematic side view showing the shoe in a dorsiflexed state in which the shoe of the same example is worn and the heel is raised.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the upper shown by cutting the shoe of this embodiment at a site including the second eyelet and the side panel.
  • FIG. 10 is a schematic perspective view showing the shoe of the second embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the upper shown by cutting the shoe of this embodiment at a site including the second eyelet and the side panel.
  • FIG. 12 is a schematic perspective view showing a shoe of a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic side view which shows the relationship between the shoes of the Example, and the foot
  • FIG. 14 is a schematic side view showing the relationship between the shoe and the skeleton of the foot as viewed from the outside of the foot.
  • FIG. 15A is a cross-sectional view of the upper shown by cutting the shoe of the embodiment at a portion including the second eyelet and the stretchable portion
  • FIG. 15B is a cross-section of the shoe of the embodiment at a portion including the reinforcing material and the stretchable portion. It is a cross-sectional view of the upper shown.
  • FIG. 15A is a cross-sectional view of the upper shown by cutting the shoe of the embodiment at a portion including the second eyelet and the stretchable portion
  • FIG. 15B is a cross-section of the shoe of the embodiment at a portion including the reinforcing material and the stretchable portion. It is a cross-sectional view of the upper
  • FIG. 16 is a schematic perspective view showing a shoe according to a fourth embodiment of the present invention as viewed from the inner front side.
  • FIG. 17 is a schematic perspective view showing the shoe of the same embodiment as viewed from the outer front side.
  • FIG. 18 is a schematic side view showing the relationship between the shoe and the skeleton of the foot as viewed from the inside of the foot.
  • FIG. 19 is a schematic side view showing the relationship between the shoe and the skeleton of the foot as viewed from the outside of the foot.
  • FIG. 20A is a cross-sectional view of the upper shown by cutting the shoe of the same embodiment at the stretchable portion including the second eyelet
  • FIG. 20B is the shoe of the same embodiment cut at the stretchable portion including the reinforcing portion.
  • 21A, 21B, and 21C are graphs showing the relationship between the amount of increase H of the heel and the amount of change ⁇ D in the distance between eyelets in the shoes of Test Examples 1, 2, and 3, respectively.
  • 22A and 22B are graphs showing the relationship between the amount of increase H of the heel and the amount of change ⁇ D in the distance between eyelets in the shoes of Test Example 4 and Comparative Example, respectively.
  • the second eyelet is disposed in a region from the first metatarsal intercostal joint (so-called MP joint) to the fourth Lisfranc joint in the front-rear direction of the foot.
  • the area has a great influence on the fitting performance of the upper. Therefore, when the second eyelet is disposed in such a region, the fitting performance of the upper will be enhanced.
  • the second eyelets are provided on the inside and outside of the foot, respectively.
  • the second eyelet inside the foot is posterior to the joint of the first metatarsal interphalangeal joint and is located in front of the bone bottom of the metatarsal bone of the first heel.
  • the outer second eyelet is disposed behind the fourth intercostal joint between the metatarsals and in front of the bone bottom of the fourth metatarsal bone.
  • the pair of second eyelets move in the circumferential direction of the foot in accordance with the change in the foot circumference. This movement will prevent the change in tension of the shoelace means engaging the second eyelet from increasing. Therefore, the upper fit will be high.
  • one to three second eyelets are provided on the inner side of the foot, and four or more are not provided, and one to three second eyelets are provided on the outer side of the foot. Provided, and not four or more.
  • the number of the second eyelets is preferably 3 or less for one of the inside and outside of the foot. Further, the second eyelet loosens upper tightening by shoelace. Therefore, it is preferable that the number of the second eyelets is smaller than the number of the first eyelets. Further, it is presumed that the number of the second eyelets is more preferably 2 or less on the inside and outside of the foot. From this point of view, it is preferable that the first eyelets are arranged so as to face each other in each of the first half and the second half of the second opening.
  • the expansion / contraction part surrounds the second side edge from the front, rear and lower sides, and the side edge of the second opening at the front and rear of the second side edge. , And a second part arranged below the second side edge, and the first part is less likely to expand and contract than the second part.
  • the maximum amount that the second side edge moves in the front-rear direction is restricted by the first part that is harder to expand and contract than the second part, or the second side edge is moved back and forth when the shoelace is fastened. Inadvertent movement in the direction can be suppressed. Therefore, it is possible to make the second part of the expansion / contraction part small and easy to extend.
  • the second opening is curved at the portion of the first part, and the first part is curved along the second opening, wherein the curved first part is By deforming linearly, it extends in the front-rear direction, and when the curvature of the curved first part increases, it contracts in the front-rear direction.
  • the stretchable part covers a part of the inner or outer surface of the foot, and crosses the main part of the upper on the inner or outer surface.
  • a part of the main part in front of the expansion / contraction part and a part of the main part behind the expansion / contraction part are connected via a member that is less likely to expand and contract than the expansion / contraction part.
  • another stretchable portion that crosses the main portion of the upper may be provided to fit the upper to the foot as necessary.
  • the other stretchable part may be provided inside the middle foot part, and another second side edge part having another second eyelet may be provided on the other stretchable part.
  • a shoe according to another aspect of the present invention is a shoe having a lace fitting structure for absorbing a landing impact, an upper that wraps the instep, and an upper for fitting the upper to the instep
  • the upper has a first opening through which a leg rises when worn, and a second opening provided in front of the first opening, and the two openings are
  • the upper is provided along a main part covering the inner side surface, the outer side surface, the toe, the back and the back side of the foot, and the side edge of the second opening, and the shoelace means passes therethrough.
  • a string-fastening fitting structure in which the intermediate portion expands and contracts is provided to increase the length.
  • the middle part of the side panel expands and contracts with respect to the change in the foot circumference.
  • the intermediate portion of the side panel can be provided long along the inner and outer side surfaces of the foot. Therefore, even if the intermediate portion is formed of a highly rigid member, the amount of expansion / contraction of the intermediate portion is large. Therefore, the fitting performance of the upper is high. Further, the second eyelet moves in the front-rear direction of the foot as the front end of the side panel rotates about the lower end. Therefore, the fitting performance of the upper will be further increased.
  • Extensible stretchable part is provided on a separate side panel from the main part. Therefore, the support of the foot by the main part which is difficult to stretch is stabilized.
  • the side panel is provided in a space inside or outside the main part.
  • the space inside the main part means a space defined by the main part, which means a space inside the main part exterior material, and when there is an interior material, the interior material and the exterior material Including the space between. Therefore, when the main part has an exterior material and an interior material, each panel may be arranged between the interior material and the exterior material. That is, the present invention includes a case where each panel is in contact with the side surface of the foot or the instep through the interior material. Moreover, a panel may be comprised with an interior material.
  • the side panel when a side panel is provided in a space outside the main part, the side panel wraps around the side of the foot via the main part. Also in this case, the fitting performance is improved by the expansion and contraction of the side panel.
  • the side panel is provided so that the side panel contacts the side surface of the foot. In this case, the side panel extends immediately in response to a change in the foot circumference.
  • the second eyelet is disposed in a region from the first heel MP joint to the fourth heel Lisfranc joint in the front-back direction of the foot.
  • the region has a great influence on the fitting performance of the upper. Therefore, when the second eyelet is disposed in such a region, the fitting performance of the upper will be enhanced.
  • the intermediate portion expands and contracts so that the length from the tip portion to the lower end portion is increased.
  • the length of the pair of intermediate portions can greatly change according to the change in the foot circumference. Therefore, the fitting performance of the upper will be higher.
  • the second eyelet inside the foot is located behind the metatarsal joint of the first heel and in front of the bone bottom of the metatarsal bone of the first heel.
  • the second outer eyelet is disposed behind the fourth intercostal joint between the metatarsals and in front of the bone bottom of the fourth metatarsal bone.
  • the pair of intermediate portions expands and contracts in the circumferential direction of the foot according to the change in the foot circumference. This expansion and contraction will suppress an increase in the change in tension of the shoelace means engaging the second eyelet. Therefore, the fitting performance of the upper will be high.
  • a shoe having a string fastening fitting structure shown in FIG. 1 includes a sole 1, an upper 2, and a shoe race 3.
  • the sole 1 absorbs the impact of landing.
  • the upper 2 wraps around the instep and has a tongue piece 4 (a part of the main part).
  • the shoelace 3 is for fitting the upper 2 to the instep.
  • both end portions of the shoelace 3 are not shown.
  • the upper 2 includes a first opening P1 and a second opening P2.
  • the first opening P1 is an opening through which the leg Le goes upward Z1 when worn.
  • the second opening P ⁇ b> 2 is an opening provided in front of the first opening P ⁇ b> 1, that is, toward the toe T of the foot.
  • the second opening P2 is provided long in the front-rear direction Y at the upper part of the upper 2.
  • the two openings P1 and P2 are connected to each other.
  • the tongue piece 4 closes the second opening P2 from below Z2 and covers the instep Is from above.
  • Upper 2 5 and 6, the upper 2 includes a main upper (main part) 2M, a side edge 20, and first and second side panels 51 and 52.
  • Main upper 2M The main upper 2M covers the inner surface S1 of the foot in FIG. 3, the outer surface S2 in FIG. 4, the toe T, the upper Is, and the back surface B.
  • the main upper 2M is formed with the first opening P1 and the second opening P2, and includes the tongue piece 4 continuous at the front end of the second opening P2.
  • the side edge portion 20 is provided so as to surround the second opening P2 along the side edge of the second opening P2.
  • the side edge portion 20 has a plurality of first eyelets H1 through which the shoelace 3 passes and engages.
  • the side edge portion 20 is formed of a material that does not essentially stretch, such as artificial leather or a tape material.
  • the first eyelet H ⁇ b> 1 is a small hole formed in the side edge portion 20.
  • a large number of tape materials are provided on the surface of the mesh member constituting a part of the main upper 2M.
  • 2t is sewn and reinforced.
  • These tape materials 2t are formed of a material that does not essentially stretch, whereby the inner side surface 21 of the main upper 2M and the outer side surface 22 of FIG. 1 are essentially in the front Y1 and rear Y2 of the foot or in the circumferential direction R. It does n’t stretch.
  • the tape material 2t has a well-known structure and is not shown or simplified in FIGS.
  • each of the side panels 51 and 52 has a second eyelet H2.
  • Each of the side panels 51 and 52 includes a front end portion 53, a lower end portion 54 fixed to the sole 1 and the main upper 2M, and an intermediate portion 55 between the front end portion 53 and the lower end portion 54.
  • the distal end portion 53 is connected to the main upper 2M and the sole 1 only through the intermediate portion 55 and the lower end portion 54.
  • the lower end 54 may be sewn to the main upper 2M without being fixed to the sole 1.
  • an eyelet member 53a is sewn to a tape material constituting a part of the side panels 51 and 52. 1 to 8, the portions of the side panels 51 and 52 where the eyelet member 53a is not provided are provided with halftone dots.
  • the second eyelet H2 is a small hole formed in the distal end portion 53 and the eyelet member 53a, and the shoelace 3 in FIG.
  • the first eyelet H1 and the second eyelet H2 are subscripted in order from the front to the rear in order to distinguish the position of the eyelet in the front-rear direction Y. The subscripts are omitted in the explanation of FIG.
  • the first side panel 51 in FIG. 3 is formed in a band shape, and in the space inside the main upper 2M, the upper side of the foot is directed upward or obliquely upward (obliquely upward as it goes forward) along the inner side surface S1. It winds around the inner surface S1 and covers a part of the inner surface S1.
  • the second side panel 52 of FIG. 4 is formed in a band shape, and wraps around the outer side surface S2 of the foot in the space inside the main upper 2M along the outer side surface S2 upward or obliquely upward. Cover part of S2.
  • the intermediate portion 55 is disposed between the distal end portion 53 and the lower end portion 54, and is not attached to the main upper 2M as clearly shown in FIGS. Accordingly, the intermediate portion 55 allows the front end portion 53 to move in the front-rear direction Y of the foot with respect to the lower end portion 54.
  • the intermediate portion 55 of each side panel 51, 52 constitutes an expansion / contraction portion, and as described below, expands / contracts so that the length from the front end portion 53 to the lower end portion 54 increases.
  • the tape material and the eyelet member 53a of each of the side panels 51 and 52 are formed of a material that does not essentially extend.
  • a plurality of circular through holes 55 h are formed in a staggered manner in the intermediate portion 55 of each of the side panels 51 and 52 in FIG. 5.
  • the shape of the through hole 55h changes to an elliptical shape, and the intermediate portion 55 extends in the circumferential direction of the foot.
  • the inner second eyelet H2 in FIG. 3 is arranged in the region from the MP joint MP1 of the first heel f1 and the MP joint MP4 of the fourth heel f4 of FIG. 4 to the Lisfranc joint LJ of the first heel f1.
  • the second eyelet H2 inside the foot in FIG. 3 is posterior Y2 from the head B41 h of the metatarsal bone B41 of the first heel f1, and the bone bottom of the metatarsal bone B41 of the first heel f1 It is arranged at a position Y1 ahead of B41 b.
  • FIGS. 3 and 4 it is preferable to provide at least a pair of inner and outer first eyelets H1 on the front Y1 of the second eyelet H2, and it is more preferable to provide a plurality of pairs of first eyelets H1. Further, it is preferable to provide at least a pair of inner and outer first eyelets H1 at the rear Y2 of the second eyelet H2, and it is more preferable to provide a plurality of pairs of first eyelets H1. The upper is tightened by the shoe race inserted through the first eyelet H1, thereby stabilizing the support.
  • the first side panel 51 in FIG. 3 extends obliquely forward and upward as it goes from the lower end 54 to the tip 53.
  • the intermediate portion 55 of the first side panel 51 is posterior Y2 from the bone head B41 h of the metatarsal bone B41 of the first heel f1 and anterior to the bone bottom B41 b of the metatarsal B41 of the first heel f1. It is disposed along the portion Y1 (the bone body of the first heel f1 metatarsal bone B41).
  • the second side panel 52 of FIG. 4 extends obliquely forward and upward as it goes from the lower end 54 to the tip 53.
  • An intermediate portion 55 of the second side panel 52 is posterior Y2 from the bone head B44 h of the metatarsal B4 of the fourth rib f4 and anterior to the bone base B44 b of the metatarsal B44 of the fourth rib f4. It is disposed along the Y1 portion (the bone body of the fourth foot f4 metatarsal bone B4).
  • Second embodiment 10 and 11 show a second embodiment.
  • the main upper 2M has a bag-shaped storage portion 29 that stores the intermediate portion 55 of the side panels 51 and 52.
  • the front end portions 53 of the side panels 51 and 52 protrude from the housing portion 29.
  • the inner and outer side surfaces 21 and 22 of the main upper 2M in FIG. 11 are formed by stitching together a surface material 23 and a back surface material 24 as shown in FIG.
  • the accommodating portion 29 is formed between the two members 23 and 24 sewn together.
  • Each of the side panels 51 and 52 is formed in a strip shape along the shape of the accommodating portion 29.
  • the side panels 51 and 52 may have an expansion / contraction portion in which a through hole 55h is formed in the intermediate portion 55, or instead of forming the through hole 55h. It may be formed of a resin tape having rubber elasticity. “Rubber elasticity” means a property that can be repeatedly expanded and contracted (elastically deformed) without causing large plastic deformation like vulcanized rubber.
  • the first eyelet H1 is provided on the first side edge 20A of the main upper 2M, while the second eyelet H2 is provided on the second side edge 20B continuous with the main upper 2M.
  • the eyelet member 53b forming a part of the second side edge portion 20B is surrounded by the stretchable portion 5.
  • a cutout 25 is formed in the main upper 2M that does not essentially expand and contract, and the expansion and contraction portion 5 is provided at a portion of the cutout 25.
  • the eyelet member 53b shown in FIG. 15A is sewn on the members 57 and 58 constituting the stretchable part 5, and the members 57 and 58 and the eyelet member 53b are overlapped on the second side edge part 20B. And is connected to the main upper 2M only through the stretchable part 5.
  • the expansion / contraction part 5 in FIG. 12 surrounds the periphery of the second side edge 20B, and when the expansion / contraction part 5 is the sea and the main upper 2M is the land, the second side edge 20B is the land. It is arranged like an island with respect to 2M. That is, the second side edge portion 20B is connected to the main upper 2M only through the stretchable portion 5.
  • the main upper 2M which is harder to expand and contract than the expansion / contraction part 5, covers the Lithfranc joint LJ of the fifth heel f5 and the metatarsal bone base B45 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ b on the outer side of the foot in FIG. 14, and the main upper 2M in FIG.
  • the stretchable part 5 does not extend to the sole 1, and the main upper 2 ⁇ / b> M is continuous in the front-rear direction Y below the stretchable part 5. Therefore, even if the stretchable part 5 is an easily stretchable member, and the two stretchable parts 5 and 5 are arranged at positions facing each other, the foot support is stable.
  • the main upper 2M may cover only one of the bone bottom B41 b or the bone head B41 h of the first metatarsal bone with a non-stretchable member and the other with a stretchable member inside the foot.
  • the stretchable part 5 may be sewn on a tape material 2t in which a stretchable mesh fabric 58 and a rubber elastic resin sheet 57 are not stretched.
  • the stretchable part 5 of FIG. 14 includes a first part 50 that reinforces the stretchable part 5 before and after the second side edge part 20B, and a second part 59 that includes the stretchable part 5 other than the first part 50.
  • the first portion 50 is curved along the side edge of the stretchable portion 5 and is recessed as if it was cut out. As shown in FIG. 15B, the first portion 50 is formed by adhering and sewing a reinforcing material 50 a on the resin sheet 57.
  • the curved reinforcing member 50a of the first portion 50 is formed of a material that is less likely to extend than the second portion 59, but it can extend linearly in the front-rear direction Y or shrink due to an increased curvature.
  • the first portion 50 prevents the second side edge portion 20B from moving in the front-rear direction Y to prevent the second eyelet H2 from moving in the front-rear direction Y with a small force, or the front-rear direction Regulate the maximum amount of movement. Therefore, the second eyelet H2 is easier to move in the circumferential direction R than in the front-rear direction Y.
  • the second portion 59 can extend and contract in both the front-rear direction Y and the circumferential direction R.
  • the second side edge 20B when the leg is bent, can move in the foot circumferential direction R (not shown), forward Y1 and backward Y2 with respect to the main upper 2M.
  • the first part 50 and the second part 59 are more easily expanded and contracted than the side edges 20A and 20B and the main upper 2M, and the vicinity of the second side edge 20B in the circumferential direction when the foot is bent, that is, the The second part 59 is extendable in the circumferential direction R and the front-rear direction Y of the foot, and the first part 50 is extendable in the front-rear direction Y at the front Y1 and the rear Y2 of the second side edge 20B. Is arranged in. It is not necessary to provide the reinforcing material 50a that forms the first portion 50.
  • the first eyelet H1 is provided on the first side edge portion 20A of the main upper 2M, while the second eyelet H2 is provided on the outer stretchable portion 5B of the inner and outer stretchable portions 5A and 5B. Is provided.
  • the halftone dot is given to the site
  • the main upper 2M excluding the expansion / contraction part 5A that is, the main upper 2M which is harder to extend than the expansion / contraction parts 5A and 5B, is the bone base B414b and the bone head B41 of the metatarsal bone of the first heel f1. h is covered.
  • the main upper 2M covers the Lisfranc joint LJ and the bone bottom B45 b of the fifth heel f5 on the outside of the foot in FIG.
  • the expansion / contraction part 5A and the expansion / contraction part 5B are disposed at positions oblique to each other across the second opening P2.
  • Each of the stretchable parts 5A and 5B shown in FIGS. 17 and 18 crosses the inner and outer side surfaces of the upper 2.
  • a first portion 50 is provided at the upper ends of the telescopic portions 5 ⁇ / b> A and 5 ⁇ / b> B.
  • the first portion 50 of the telescopic portion 5B allows and restricts the movement of the second side edge portion 20B in the front-rear direction Y, and the second side edge portion 20B has a circumferential direction R (not shown). It is hard to prevent moving to. Accordingly, the second eyelet H2 is more easily moved in the circumferential direction R than in the front-rear direction Y.
  • test results of tests and comparative examples are shown.
  • test examples 1 to 4 and comparative shoes were prepared.
  • Test Example 1 A shoe of Example 1 shown in FIGS. 1 to 9 was prepared, and this shoe was designated as Test Example 1.
  • Test Example 2 The shoe of Example 2 shown in FIGS. 10 and 11 was prepared, and this shoe was designated as Test Example 2. In Test Example 2, a relatively low rigidity material was used for the side panel.
  • Test Example 3 The shoe of Example 2 shown in FIGS. 10 and 11 was created, and this shoe was designated as Test Example 3.
  • a material having relatively high rigidity and rubber elasticity was used for the side panel, and through holes were formed in a staggered pattern in the side panel.
  • Test Example 4 The shoe of Example 4 shown in FIGS. 16 to 20 was prepared, and this shoe was designated as Test Example 4.
  • Example 3 shown in FIGS. 12 to 15 a woven fabric that does not essentially extend is lined on the back surface of the elastic material at the site corresponding to the elastic part, and this is used as a comparative example.
  • the portion corresponding to the stretchable portion does not substantially stretch.
  • D1 is the distance between markers affixed in the vicinity of the inner and outer first eyelets H11.
  • D2 is the distance between the markers affixed in the vicinity of the inner and outer first eyelets H12.
  • D3 is the distance between the markers affixed in the vicinity of the inner and outer second eyelets H23.
  • D4 is the distance between the markers affixed in the vicinity of the inner and outer first eyelets H14.
  • D5 is the distance between markers affixed in the vicinity of the inner and outer first eyelets H15.
  • D6 is the distance between the markers affixed in the vicinity of the inner and outer first eyelets H16.
  • the distance between the markers is measured with a measuring instrument while raising the heel by bending the foot from the state of FIG. 7 as shown in FIG. 8, and the distance Di between the markers every time the heel rises by 20 mm. Asked. This measurement was performed for each test example and comparative example.
  • the total amount ⁇ D of each change amount ⁇ D1 to ⁇ D6 in the comparative example (the sum of absolute values of the change amount ⁇ Di) is larger than that ⁇ D in the test example. This is because when the heel of the foot is lifted, the long mother heel extensor tendon and the medial, intermediate, and outer wedge-shaped bones and the scaphoid bone that are located in the region corresponding to the distance D3 to D6 are directed forward from the instep of the foot. It is considered that this is because the distance of D3 to D6 is extended, while the distance of D2 ⁇ in the vicinity of the MP joint is reduced by the extension of the distance of D3 to D6.
  • the amount of change when the kite is increased by 80 mm to 100mm is the largest at the distance D3.
  • the distance between the eyelets D1 and D2 ⁇ in front of the second eyelet H23 tends to be displaced toward the minus side, whereas the distance between the eyelets D4 to D6 behind the second eyelet H23 tends to be displaced toward the plus side. Is strong.
  • the second eyelet H2 is most preferably provided at the site of the second eyelet H2 3 in FIG. 1, that is, the site of the bones of the first to fifth metatarsals.
  • the total amount of change ⁇ D of Test Example 1 provided so that the side panel contacts the inner and outer surfaces of the foot is smaller than the total amount of change ⁇ D of Test Examples 2 and 3 in which the side panel is provided in the upper bag. .
  • the reason is that the side panel of Test Example 1 is easier to move back and forth compared to the side panel in the bag of Test Example 2, and the side panel can be immediately deformed in response to changes in the shape of the foot.
  • the side panel may be provided along the outer surface of the main upper.
  • the stretchable portion of the side panel may be provided only on one of the inner side surface or the outer side surface of the foot.
  • a pair of side panels may be provided, and the expansion / contraction part may be provided only on one of the pair of side panels, or the position of the side panel may be shifted in the front-rear direction (tilted).
  • a pair of side panels not having the stretchable part may be provided, and the stretchable part may be provided in a portion other than the side panel of the upper.
  • the stretchable part may be provided in a portion other than the side panel of the upper.
  • the first part may be formed of a material having rubber elasticity, and in this case, it may be provided linearly in the front-rear direction Y. Further, the first part is not necessarily provided.
  • the present invention is applied to a shoe having a shoelace that fits the upper of the shoe to the foot.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

 着地の衝撃を吸収するソールと、足の甲を包むアッパーと、前記アッパーを足の甲にフィットさせるためのシューレース手段とを有し、前記アッパーは、足の内側面、外側面、爪先、甲および背面を覆う主部(2M)と、複数の第1ハトメを有する側縁部と、前記足の内側面を覆う第1サイドパネル(51)と、前記足の外側面を覆う第2サイドパネル(52)とを備え、前記各サイドパネルは、前記サイドパネルの先端に設けられ前記シューレース手段が通過すると共に係合する第2ハトメを有する先端部(53)と、前記主部および/または前記ソールに付着される下端部(54)と、前記先端部と前記下端部との間に配置され前記先端部が前記下端部に対して足の前後方向に移動するのを許容する中間部(55)とを備え、前記両サイドパネルのうちの少なくとも一方のサイドパネルは、前記先端部から前記下端部までの長さが大きくなるように前記中間部が伸縮する。

Description

紐締めフィッティング構造を備えた靴
 本発明は紐締めフィッティング構造を備えた靴に関する。
 シューレースはアッパーを足にフィットさせる。足にフィットしたアッパーは足を支持する。
 しかし、足の背屈時に足の形状が変化し、そのため、足囲も変化する。また、靴を長時間着用すると、足囲が大きくなることが多い。このような場合、靴の中の足はアッパーによって圧迫されるであろう。また、動作中に靴と足との間にズレが生じやすい。
特開2006-258(要約) 特開平11-18803号(要約) 実公昭33-5240号(第1図) 実公平5-9843号(第3図) EPO 329,392 A2(abstract) US 2006/0162190 A1(abstract)
 文献1の靴において、伸縮性のアッパーの内側には非伸縮性のベルトが配置されており、非伸縮性のベルトがアッパーの伸びを妨げる。この文献1の靴において、前記非伸縮性のベルトの先端にハトメ(ループ)が設けられており、したがって、着用中にハトメが足の周方向に移動することはないだろう。そのため、着用中に足がベルトに圧迫されるだろう。
 文献2の靴は足長方向のサイズが可変である。足長方向のサイズを可変とするために、この靴においては、アッパーの前後方向に伸縮自在な可撓性布部が中足部に設けられている。可撓性布部は前記周方向には伸縮しない。そのため、可撓性布部に設けられたハトメは周方向に移動しないから、着用中に足が圧迫されるだろう。
 文献3の靴は前足の側面に広い伸縮片を有する。広い伸縮片は足に圧迫を感じさせにくいかもしれない。しかし、広い伸縮片は足の側面を支えることができないだろう。
 また、ハトメ飾りは前後に連なっているので、ハトメは前後に移動しないだろう。したがって、ハトメの自由な移動が妨げられる。
 文献4のハトメ部材は、ショア硬度が90~100の樹脂で形成されている。ショア硬度が90~100の樹脂は殆ど伸びないだろう。
 文献5の靴は伸びない支持スターラップにより後足を支持する。
 文献6の靴は前後方向に伸びる伸縮部をアッパーの一部に備える。
 本発明の目的は足を安定した状態で支持すると共に、足囲の変化した場合の足への圧迫および/または動作中の靴と足とのズレを減少させる靴を提供することである。
 本発明のある態様の靴は、紐締めフィッティング構造を備えた靴であって、着地の衝撃を吸収するソールと、足の甲を包むアッパーと、前記アッパーを足の甲にフィットさせるためのシューレース手段とを有し、前記アッパーは、着用時に脚が上方に出る第1開口と、前記第1開口の前方に設けられた第2開口とを有しており、前記2つの開口は、前後に互いに連なっており;前記アッパーは、足の内側面、外側面、爪先、甲および背面を覆う主部と、前記第2開口の側縁に沿って設けられ、前記シューレース手段が通過すると共に係合する複数の第1ハトメおよび1以上の第2ハトメをそれぞれ有する第1および第2側縁部とを備え、ここにおいて、足の屈曲時に前記第2側縁部が前記主部に対して足の周方向、前方および後方に移動できるように、前記両側縁部および主部よりも伸縮し易く、かつ、前記足の屈曲時に前記第2側縁部の少なくとも周方向の近傍において前記足の周方向に伸縮可能で、かつ、前記第2側縁部の前方および後方において前後方向に伸縮可能な状態で配置された伸縮部を介して前記第2側縁部が前記主部に繋がっており、前記伸縮部よりも伸縮し難い前記主部は足の外側において第5趾のリスフラン関節および中足骨骨底を覆い、前記主部は足の内側において第1趾の中足骨の骨底および/または骨頭を覆っている紐締めフィッティング構造を備えている。
 本態様の場合、足の屈曲や長時間の着用で生じた足囲の変化に応じて、伸縮部が足の周方向に伸縮する。そのため、アッパーが足にフィットし易い。
 また、足の前後方向についても第2ハトメが移動することで、アッパーのフィット性能が更に向上するだろう。
 本発明において、前記アッパーが足にフィットする効果が得られるためには、第2側縁部が本質的に伸縮部のみを介して主部に繋がっている必要がある。たとえば、伸縮部を海と考え、主部を陸と考えた場合、第2側縁部は陸である主部に対し島状に配置される。伸縮し難い1つの第2側縁部に複数のハトメが形成されていてもよいが、この場合も前記第2側縁部は前記主部に対し島状に配置されている必要がある。
 また、本発明において、前記第2ハトメを周方向に引っ張った場合に、伸縮部の伸びが少なくとも2.0mm以下の範囲において、好ましくは3.0mm以下の範囲の範囲において伸縮部が塑性変形しない(弾性変形する)場合に前記効果が十分に得られるだろう。
 また、本発明において、第2ハトメを前後方向に変位(移動)させた場合に、前記移動量が0.5mm以下の範囲において好ましくは1.0mm以下の範囲において、伸縮部に塑性変形が本質的に生じない場合に前記効果が十分に発揮されるだろう。
 弾性域において、ある程度の伸びや変位が得られないと、足囲の変化した場合に第2ハトメが2方向(周方向および前後方向)に移動しないからである。
 また、本質的に伸縮しない主部が足の外側において第5趾のリスフラン関節および中足骨骨底を覆い、かつ、前記主部が足の内側において第1趾の中足骨の骨底および/または骨頭を覆う。そのため、足の支持が安定する。
 本発明において、「シューレース手段」の用語はシューレースが1本のみではなく、2本以上設けられる場合を含むことを意味する。
 本発明において、「ハトメ」の用語はシューレースが通過する孔自体を意味する。
 したがって、本発明の「ハトメ」にはループ材からなるハトメ部材で形成された貫通孔が含まれ、また、U字状の金具や樹脂などからなるハトメ部材で形成されたハトメが含まれる。
 本発明において、伸縮し易い伸縮部は、素材のヤング率が小さいゴム弾性を有するシートや帯状部材の他に、本質的に伸縮性を有しない素材に円形、長円形、方形の複数の貫通孔が千鳥状に形成されて伸縮性が発現されたものでもよい。また、伸縮部は伸縮性を有する2枚の布帛状部材が二重に重ねられて形成されてもよい。
 本発明において、伸縮部よりも伸縮し難い主部は、伸縮性のあるメッシュ材を非伸縮性のテープ材で拘束して本質的に伸縮しないようにしてもよい。
図1は本発明の第1実施例の靴を示す概略斜視図である。 図2は同実施例の靴を着用して踵を上げた背屈状態における靴を示す概略斜視図である。 図3は同実施例の靴と足の骨格との関係を足の内側から見た状態で示す概略側面図である。 図4は同実施例の靴と足の骨格との関係を足の外側から見た状態で示す概略側面図である。 図5は同実施例の靴の内部を足の内側から見た概略斜視図である。 図6は同実施例の靴の内部を足の外側から見た概略斜視図である。 図7は同実施例の靴を足の内側から見た概略側面図である。 図8は同実施例の靴を着用して踵を上げた背屈状態における靴を示す概略側面図である。 図9は同実施例の靴を第2ハトメおよびサイドパネルを含む部位で切断して示すアッパーの横断面図である。 図10は第2実施例の靴を示す概略斜視図である。 図11は同実施例の靴を第2ハトメおよびサイドパネルを含む部位で切断して示すアッパーの横断面図である。 図12は本発明の第3実施例の靴を示す概略斜視図である。 図13は同実施例の靴と足の骨格との関係を足の内側から見た状態で示す概略側面図である。 図14は同実施例の靴と足の骨格との関係を足の外側から見た状態で示す概略側面図である。 図15Aは同実施例の靴を第2ハトメおよび伸縮部を含む部位で切断して示すアッパーの横断面図、図15Bは同実施例の靴を補強材および伸縮部を含む部位で切断して示すアッパーの横断面図である。 図16は本発明の第4実施例の靴を内側前方から見て示す概略斜視図である。 図17は同実施例の靴を外側前方から見て示す概略斜視図である。 図18は同実施例の靴と足の骨格との関係を足の内側から見た状態で示す概略側面図である。 図19は同実施例の靴と足の骨格との関係を足の外側から見た状態で示す概略側面図である。 図20Aは同実施例の靴を第2ハトメを含む伸縮部の部位で切断して示すアッパーの横断面図、図20Bは同実施例の靴を補強部を含む伸縮部の部位で切断して示すアッパーの横断面図である。 図21A、図21Bおよび図21Cは、それぞれ、試験例1、2および3の靴において、踵の上昇量Hとハトメ間の距離の変化量ΔDとの関係を示すグラフである。 図22Aおよび図22Bは、それぞれ、試験例4および比較例の靴において、踵の上昇量Hとハトメ間の距離の変化量ΔDとの関係を示すグラフである。
 本態様の好ましい実施例においては、足の前後方向において前記第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節(いわゆるMP関節)から第4趾のリスフラン関節までの領域に配置されている。
 この場合、前記領域はアッパーのフィット性能に大きな影響を与える。したがって、かかる領域に第2ハトメが配置された場合、前記アッパーのフィット性能が高まるだろう。
 別の好ましい実施例においては、前記第2ハトメが足の内側と外側に各々設けられている。
 第2ハトメが一対設けられた場合、一対の第2ハトメの位置が各々変化することが可能である。したがって、アッパーのフィット性能が更に高くなるだろう。
 更に好ましい実施例においては、前記足の内側の第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第1趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置され、前記外側の第2ハトメが第4趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第4趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置されている。
 本態様において、かかる位置に第2ハトメが配置された場合、一対の第2ハトメが足囲の変化に応じて足の周方向に移動する。
 この移動は、第2ハトメに係合するシューレース手段の張力の変化が増大するのを抑制するだろう。それ故、アッパーのフィット性が高いだろう。
 本態様の好ましい実施例において、足の内側において前記第2ハトメは1個~3個設けられ、かつ、4個以上設けられておらず、足の外側において前記第2ハトメは1個~3個設けられ、かつ、4個以上設けられていない。
 第2ハトメが足の内側や外側に多数設けられると、足の支持が不安定になったり、コストアップの原因となる。したがって、足の内外の一方につき、第2ハトメは3個以下が好ましい。
また、前記第2ハトメはシューレースによるアッパーの緊締を緩くする。
 したがって、前記第2ハトメの数は前記第1ハトメの数よりも少ないのが好ましいだろう。
 更に、前記第2ハトメの数は、足の内側および外側において2個以下であるのがより好ましいと推測される。
 かかる観点から、第2開口の前半部と後半部の各々において、前記第1ハトメが互いに対向するように配置されるのが好ましいだろう。
 本態様の別の好ましい実施例においては、前記伸縮部は前記第2側縁部を前方、後方および下方から囲んでおり、前記第2側縁部の前方および後方において前記第2開口の側縁に沿って配置された第1部と、前記第2側縁部の下方に配置された第2部とを備え、前記第1部が前記第2部よりも伸縮しにくい。
 この実施例の場合、第2部よりも伸縮しにくい第1部によって第2側縁部が前後方向に移動する最大量を規制したり、あるいは、シューレースの締結時に第2側縁部が前後方向に不用意に移動するのを抑制することができる。したがって、伸縮部の第2部を伸び易い小さな剛性にすることが可能である。
 更に好ましい実施例において、前記第2開口は前記第1部の部位において湾曲しており、前記第1部は前記第2開口に沿って湾曲しており、ここにおいて、前記湾曲した第1部は直線状に変形することで前記前後方向に伸び、かつ、前記湾曲した第1部の曲率が大きくなることで前記前後方向に縮む。
 これにより、伸縮しにくい第1部を容易かつローコストで制作することができる。
 本態様の別の好的な実施例においては、前記伸縮部は前記足の内側面または外側面の一部を覆い、かつ、前記内側面および外側面において、前記アッパーの主部を横断しておらず、前記伸縮部の下方において、前記主部における前記伸縮部よりも前方の部位と前記主部における前記伸縮部よりも後方の部位とが前記伸縮部よりも伸縮しにくい部材を介して連なっている。
 この場合、伸縮部はアッパーの側面を横断していないから、伸縮部をアッパーのいずれの部位に設けても、伸縮部により足の支持が不安定となるおそれがない。
 この場合、必要に応じてアッパーを足にフィットさせるためにアッパーの主部を横断する別の伸縮部が設けられてもよい。
 更に、前記別の伸縮部を中足部の内側に設け、この別の伸縮部に、別の第2ハトメを有する別の第2側縁部を設けてもよい。
 本発明の別の態様の靴は、紐締めフィッティング構造を備えた靴であって、着地の衝撃を吸収するソールと、足の甲を包むアッパーと、前記アッパーを足の甲にフィットさせるためのシューレース手段とを有し、前記アッパーは、着用時に脚が上方に出る第1開口と、前記第1開口の前方に設けられた第2開口とを有しており、前記2つの開口は、前後に互いに連なっており;前記アッパーは、足の内側面、外側面、爪先、甲および背面を覆う主部と、前記第2開口の側縁に沿って設けられ前記シューレース手段が通過すると共に係合する複数の第1ハトメを有する側縁部と、前記主部の内部または外部の空間において前記内側面に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の内側面を覆う第1サイドパネルと、前記主部の内部または外部の空間において前記外側面に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の外側面を覆う第2サイドパネルとを備え、ここにおいて、前記各サイドパネルは、前記サイドパネルの先端に設けられ前記シューレース手段が通過すると共に係合する第2ハトメを有する先端部と、前記主部および/または前記ソールに付着される下端部と、前記先端部と前記下端部との間に配置され前記先端部が前記下端部に対して足の前後方向に移動するのを許容する中間部とを備え、ここにおいて、前記両サイドパネルのうちの少なくとも一方のサイドパネルは、前記先端部から前記下端部までの長さが大きくなるように前記中間部が伸縮する紐締めフィッティング構造を備えている。
 本態様の場合、足囲の変化に対しサイドパネルの中間部が伸縮する。本サイドパネルの前記中間部は足の内外の側面に沿って長く設けられることが可能であり、そのため、剛性の高い部材で中間部を形成しても中間部の伸縮量が大きい。したがって、アッパーのフィット性能が高い。
 また、サイドパネルの先端部が下端部を中心に回転することで、足の前後方向にも第2ハトメが移動する。したがって、アッパーのフィット性能が更に高まるだろう。
 伸び易い伸縮部は主部とは別のサイドパネルに設けられる。したがって、伸び難い主部による足の支持が安定する。
 本態様において、サイドパネルは主部の内部または外部の空間に設けられる。
 本発明において、主部の内部の空間とは、主部で定義される空間を意味し、主部の外装材よりも内の空間をいい、内装材が存在する場合には内装材と外装材との間の空間を含む。したがって、主部が外装材と内装材とを有する場合には、各パネルは内装材と外装材との間に配置されていてもよい。つまり、各パネルが内装材を介して足の側面や甲に接する場合も本発明に含まれる。また、パネルは内装材で構成されてもよい。
 本発明において、主部の外部の空間にサイドパネルが設けられた場合、サイドパネルは主部を介して足の側面に巻き付く。この場合も、サイドパネルの伸縮部が伸縮することによりフィット性能が向上する。
 しかし、サイドパネルが足の側面に接するようにサイドパネルが設けられているのが好ましい。この場合は、足囲の変化に対し直ちにサイドパネルが伸びる。
 本態様において、足の前後方向において前記第2ハトメが第1趾のMP関節から第4趾のリスフラン関節までの領域に配置されているのが好ましい。
 本態様によれば、前記領域はアッパーのフィット性能に大きな影響を与える。したがって、かかる領域に第2ハトメが配置された場合、前記アッパーのフィット性能が高まるだろう。
 別の好ましい実施例では、前記両サイドパネルの双方において、前記先端部から前記下端部までの長さが大きくなるように前記中間部が伸縮する。
 本態様によれば、伸縮する中間部が一対設けられた場合、一対の中間部の長さが足囲の変化に応じて大きく変化することが可能である。したがって、アッパーのフィット性能が更に高くなるだろう。
 更に好ましい実施例では、前記足の内側の第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第1趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置され、前記外側の第2ハトメが第4趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第4趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置されている。
 本態様によれば、かかる位置に第2ハトメが配置された場合、一対の中間部が足囲の変化に応じて足の周方向に伸縮する。この伸縮は、第2ハトメに係合するシューレース手段の張力の変化が増大するのを抑制するだろう。それ故、アッパーのフィット性能が高いだろう。
 本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲は請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
 第1実施例:
 以下、本発明の第1実施例が図1~図9を参照して説明される。
 以下の説明では、左足用の靴が例示される。また、以下の図において、矢印OUTは靴の外側方向、矢印INは靴の内側方向を示す。
 靴の全体構造:
 図1に示す紐締めフィッティング構造を備えた靴は、ソール1、アッパー2およびシューレース3を備えている。
 ソール1は着地の衝撃を吸収するものである。アッパー2は足の甲を包むもので、舌片4(主部の一部)を有している。シューレース3はアッパー2を足の甲にフィットさせるためのものである。
図1および図2において、前記シューレース3の両端部分は図示が省略されているが、アッパー2内に足を挿入した後に、前記端部同士は互いに固く結ばれる。シューレース3の端部同士が互いに結ばれることにより、アッパー2が足に対しタイトな状態でフィットする。なお、シューレース3の各端部はアッパー2に設けた固定具に固く止められてもよい。
 アッパー2は、第1開口P1と第2開口P2とを備えている。第1開口P1は着用時に脚Leが上方Z1に出る開口である。
 図3および図4に示すように、第2開口P2は第1開口P1の前方Y1、すなわち、足の爪先Tに向って設けられた開口である。第2開口P2はアッパー2の上部において、前後方向Yに長く設けられている。前記2つの開口P1,P2は互いに連なっている。前記舌片4は前記第2開口P2を下方Z2から閉じ、足の甲Isを上方から覆う。
 アッパー2:
 図5および図6において、前記アッパー2は、メインアッパー(主部)2M、側縁部20、第1および第2サイドパネル51,52を備えている。
  メインアッパー2M;
 前記メインアッパー2Mは、図3の足の内側面S1、図4の外側面S2、爪先T、甲Isおよび背面Bを覆う。メインアッパー2Mには、前記第1開口P1および第2開口P2が形成されており、前記第2開口P2の前端において連なる前記舌片4が含まれる。
 前記側縁部20は前記第2開口P2の側縁に沿って前記第2開口P2を囲うように設けられている。前記側縁部20は前記シューレース3が通過すると共に係合する複数の第1ハトメH1を有する。前記側縁部20は、たとえば人工皮革やテープ材のような本質的に伸びない素材で形成されている。前記第1ハトメH1は前記側縁部20に形成された小孔からなる。
 前記メインアッパー2Mの内外の側面21,22には、たとえば、図7および図8の内側面図において明示するように、メインアッパー2Mの一部を構成するメッシュ部材の表面に多数本のテープ材2tが縫着されて補強されてなる。これらのテープ材2tは本質的に伸びない素材で形成されており、これにより、メインアッパー2Mの内側面21および図1の外側面22が足の前方Y1および後方Y2や周方向Rに本質的に伸びない。
 なお、前記テープ材2tは周知の構造であり、図1~図6において図示が省略ないし簡略化されている。
 図9において、前記各サイドパネル51,52は第2ハトメH2を有する。前記各サイドパネル51,52は先端部53と、ソール1およびメインアッパー2Mに固着された下端部54と、前記先端部53と下端部54との中間部55とが一体に連なってなる。
 前記先端部53は前記中間部55および下端部54を介してのみ前記メインアッパー2Mおよびソール1に繋がっている。なお、下端部54はソール1に固着されずにメインアッパー2Mに縫着されていてもよい。
 前記先端部53において、サイドパネル51,52の一部を構成するテープ材にはハトメ部材53aが縫着されている。図1~図8において、前記サイドパネル51,52のハトメ部材53aが設けられていない部位については網点が施されている。
 前記第2ハトメH2は前記先端部53およびハトメ部材53aに形成された小孔からなり、図1の前記シューレース3が通過すると共に係合する。
 なお、図1においては第1ハトメH1および第2ハトメH2には、ハトメの前後方向Yの位置を区別するために、前から後に向って順に下付数字が付されているが、各実施例の説明や図2以後においては下付数字が省略される。
 図3の第1サイドパネル51は帯状に形成されており、前記メインアッパー2Mの内部の空間において前記内側面S1に沿って上方ないし斜め上方(前方に行くに従い斜め上方)に向って前記足の内側面S1に巻き付き、内側面S1の一部を覆う。
 図4の第2サイドパネル52は帯状に形成されており、前記メインアッパー2Mの内部の空間において前記外側面S2に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の外側面S2に巻き付き、外側面S2の一部を覆う。
 前記中間部55は前記先端部53と前記下端部54との間に配置され、図5および図6に明示するように、メインアッパー2Mに付着されていない。したがって、中間部55は前記先端部53が前記下端部54に対して足の前後方向Yに移動するのを許容する。一方、各サイドパネル51,52の中間部55は伸縮部を構成しており、以下に説明するように、前記先端部53から前記下端部54までの長さが大きくなるように伸縮する。
 ここで、前記各サイドパネル51,52のテープ材およびハトメ部材53aは、本質的に伸びない素材で形成されている。しかし、図5の前記各サイドパネル51,52の中間部55には、図3および図4に明示するように、千鳥状に複数の円形の貫通孔55hが形成されている。前記サイドパネル51,52の延びる方向に大きな引張力が負荷されると、前記貫通孔55hの形状が楕円形に変化すると共に、中間部55が足の周方向に伸びる。
 図3の前記内側の第2ハトメH2は第1趾f1のMP関節MP1 および図4の第4趾f4のMP関節MP4 から第1趾f1のリスフラン関節LJまでの領域に配置されている。好ましくは、図3の前記足の内側の第2ハトメH2は第1趾f1の中足骨B41 の骨頭B41 hよりも後方Y2で、かつ、前記第1趾f1の中足骨B41 の骨底B41 bよりも前方Y1の位置に配置される。
 一方、図4の前記外側の第2ハトメH2は第4趾f4の中足骨B44 の骨頭B44 hよりも後方Y2で、かつ、前記第4趾f4の中足骨B44 の骨底B44 bよりも前方Y1の位置に配置されるのが好ましい。
図3および図4に示すように、第2ハトメH2の前方Y1には少なくとも内外一対の第1ハトメH1を設けるのが好ましく、複数対の第1ハトメH1を設けるのが更に好ましい。
 また、第2ハトメH2の後方Y2には少なくとも内外一対の第1ハトメH1を設けるのが好ましく、複数対の第1ハトメH1を設けるのが更に好ましい。
 第1ハトメH1に挿通されたシューレースによりアッパーが緊締され、これにより支持が安定する。
 図3の前記第1サイドパネル51は下端部54から先端部53に行くに従い斜め前方の上方に向って延びている。前記第1サイドパネル51の中間部55は第1趾f1の中足骨B41 の骨頭B41 hよりも後方Y2で、かつ、前記第1趾f1の中足骨B41 の骨底B41 bよりも前方Y1の部位(第1趾f1の中足骨B41 の骨体)に沿って配置されている。
 一方、図4の前記第2サイドパネル52は下端部54から先端部53に行くに従い斜め前方の上方に向って延びている。前記第2サイドパネル52の中間部55は第4趾f4の中足骨B44 の骨頭B44 hよりも後方Y2で、かつ、前記第4趾f4の中足骨B44 の骨底B44 bよりも前方Y1の部位(第4趾f4の中足骨B44 の骨体)に沿って配置されている。
 第2実施例:
 図10および図11は第2実施例を示す。
 本第2実施例において、メインアッパー2Mはサイドパネル51,52の中間部55を収容する袋状の収容部29を有する。前記サイドパネル51,52の先端部53は、前記収容部29から突出している。
 図11の前記メインアッパー2Mの内外の側面21,22は、それぞれ、表面材23と裏面材24とが、図10に示すように、互いに縫合されて形成されている。前記互いに縫合された2つの部材23,24の間に前記収容部29が形成されている。
 前記各サイドパネル51,52は前記収容部29の形状に沿った帯状に形成されている。
 前記サイドパネル51,52としては、前記第1実施例と同様に中間部55に貫通孔55hが形成された伸縮部を有していてもよいし、あるいは、前記貫通孔55hを形成する代わりにゴム弾性を持つ樹脂テープで形成されてもよい。
 なお、「ゴム弾性」とは、加硫ゴムのように、大きな塑性変形を生じることなく繰り返し伸び縮み(弾性変形)可能な性質を意味する。
 本第2実施例のその他の構成は、前記第1実施例と同様であり、同一部分もしくは相当部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
 第3実施例:
 つぎに、第3実施例が図12~図15Bを参照して説明される。
 本第3実施例において、第1ハトメH1はメインアッパー2Mの第1側縁部20Aに設けられ、一方、第2ハトメH2はメインアッパー2Mに連なる第2側縁部20Bに設けられている。前記第2側縁部20Bの一部を形成するハトメ部材53bは伸縮部5で囲われている。
 図12~図14において、前記伸縮部5の部位には網点が施されている。前記内外の一対の伸縮部5,5は第2開口P2を間にして互いに対向している。
 本質的に伸縮しない前記メインアッパー2Mには切欠き25が形成されており、当該切欠き25の部位に前記伸縮部5が設けられている。図15Aに示す前記ハトメ部材53bは、前記伸縮部5を構成する部材57、58の上に縫着されており、前記第2側縁部20Bは前記部材57,58およびハトメ部材53bが重ね合わされた部位からなり、前記伸縮部5を介してのみメインアッパー2Mに連なっている。
 つまり、図12の前記伸縮部5は第2側縁部20Bの周囲を囲っており、前記伸縮部5を海、メインアッパー2Mを陸とすると、第2側縁部20Bは陸であるメインアッパー2Mに対し島のように配置されている。すなわち、前記伸縮部5を介してのみ前記第2側縁部20Bがメインアッパー2Mに繋がっている。
 前記伸縮部5よりも伸縮し難い前記メインアッパー2Mは、図14の足の外側において第5趾f5のリスフラン関節LJおよび中足骨骨底B45 bを覆い、図13の前記メインアッパー2Mは足の内側において第1趾f1の中足骨の骨底B41 bおよび骨頭B41 hを覆っている。
 図13および図14に明示するように、本実施例では、前記伸縮部5はソール1まで延びておらず、前記伸縮部5の下方において前記メインアッパー2Mは前後方向Yに連なっている。したがって、前記伸縮部5の伸縮し易い部材であっても、また、2つの伸縮部5,5が互いに対向する位置に配置されていても足の支持が安定する。
 なお、メインアッパー2Mは足の内側において第1趾の中足骨の骨底B41 bまたは骨頭B41 hの一方のみを伸縮しない部材で覆い、他方を伸縮性のある部材で覆っていてもよい。
 図15Aに示すように、たとえば、前記伸縮部5は伸縮可能なメッシュ状の生地58とゴム弾性を持つ樹脂シート57とが伸縮しないテープ材2tにおいて縫合されていてもよい。
 図14の前記伸縮部5は、前記第2側縁部20Bの前後において伸縮部5を補強する第1部50と該第1部50以外の伸縮部5からなる第2部59とを備える。前記第1部50は伸縮部5の側縁に沿って湾曲しており、切り欠かれたように窪んでいる。前記第1部50は図15Bに示すように前記樹脂シート57の上に補強材50aが接着および縫着されてなる。前記湾曲した第1部50の補強材50aは前記第2部59よりも伸びにくい素材で形成されているが、前後方向Yに直線状に伸びたり、曲率が大きくなって縮むことが可能であり、第1部50の一部を構成している。前記第1部50は前記第2側縁部20Bが前後方向Yに移動するのを抑制して、第2ハトメH2が小さな力で前後方向Yに移動するのを防止したり、あるいは、前後方向の移動量の最大量を規制する。したがって、第2ハトメH2は前後方向Yよりも周方向Rに移動し易い。
 前記第2部59は前記前後方向Yおよび周方向Rの双方に伸縮可能である。
 図12において、足の屈曲時に前記第2側縁部20Bが前記メインアッパー2Mに対して足の周方向R(図示せず)、前方Y1および後方Y2に移動できるように、前記伸縮部5の第1部50および第2部59は前記両側縁部20A,20Bおよびメインアッパー2Mよりも伸縮し易く、かつ、前記足の屈曲時に前記第2側縁部20Bの周方向の近傍、つまり、前記第2部59が前記足の周方向Rおよび前後方向Yに伸縮可能で、かつ、前記第2側縁部20Bの前方Y1および後方Y2において前記第1部50が前後方向Yに伸縮可能な状態で配置されている。
 なお、第1部50を形成する補強材50aを設ける必要はない。
 本第3実施例のその他の構成は前記第1実施例と同様であり、同一部分もしくは相当部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
 第4実施例:
 つぎに、第4実施例が図16~図20を参照して説明される。
 本第4実施例において、第1ハトメH1はメインアッパー2Mの第1側縁部20Aに設けられ、一方、第2ハトメH2は内外側の伸縮部5A,5Bのうちの外側の伸縮部5Bに設けられている。
 なお、伸縮部5A,5Bの部位には網点が施されている。
 図18の足の内側において、前記伸縮部5Aを除くメインアッパー2Mは、つまり、伸縮部5A,5Bよりも伸び難いメインアッパー2Mは第1趾f1の中足骨の骨底B41 bおよび骨頭B41 hを覆っている。一方、前記メインアッパー2Mは、図19の足の外側において、第5趾f5のリスフラン関節LJおよび骨底B45 bを覆っている。
 図16に示すように、前記伸縮部5Aと伸縮部5Bとは、第2開口P2を隔てて互いに斜向いの位置に配置されている。図17および図18の前記各伸縮部5A,5Bは、アッパー2の内外の側面を横断している。
 図18および図19に示すように、伸縮部5A,5Bの上端には、第1部50が設けられている。前記伸縮部5Bの第1部50は、前記第2側縁部20Bが前後方向Yに移動するのを許容すると共に規制し、かつ、第2側縁部20Bが周方向R(図示せず)に移動するのを妨げにくい。
 これにより、第2ハトメH2は前後方向Yよりも周方向Rに移動し易い。
 本第4実施例のその他の構成は、前記第1実施例と同様であり、同一部分もしくは相当部分に同一符号を付して、その説明を省略する。
 つぎに、本発明の効果を明瞭にするために試験例および比較例について行った試験結果を示す。
 まず、以下に示す試験例1~4および比較例の靴を用意した。
 試験例1:図1~図9に示した実施例1の靴を作成し、この靴を試験例1とした。
 試験例2:図10および図11に示した実施例2の靴を作成し、この靴を試験例2とした。この試験例2ではサイドパネルに比較的低剛性の素材を採用した。
 試験例3:図10および図11に示した実施例2の靴を作成し、この靴を試験例3とした。この試験例3ではサイドパネルに比較的高剛性で、かつ、ゴム弾性を有する素材を採用し、更に、サイドパネルに貫通孔を千鳥状に形成した。
 試験例4:図16~図20に示した実施例4の靴を作成し、この靴を試験例4とした。
 比較例:図12~図15に示した実施例3において、伸縮部に相当する部位の伸縮材の裏面に本質的に伸びない織布を裏打ちし、これを比較例とした。なお、この比較例では伸縮部に相当する部位は実質的に伸びない。
 前記各試験例および比較例の靴のハトメの近傍にマーカーを貼付し、各靴を図7のように足に装着し、以下に示すD1 ~D6 の距離を測定した。
 D1 は内外の第1ハトメH11 の近傍に貼付したマーカー間の距離である。
 D2 は内外の第1ハトメH12 の近傍に貼付したマーカー間の距離である。
 D3 は内外の第2ハトメH23 の近傍に貼付したマーカー間の距離である。
 D4 は内外の第1ハトメH14 の近傍に貼付したマーカー間の距離である。
 D5 は内外の第1ハトメH15 の近傍に貼付したマーカー間の距離である。
 D6 は内外の第1ハトメH16 の近傍に貼付したマーカー間の距離である。
 ついで、図7の状態から図8のように足を背屈させて踵を上昇させながら前記マーカー間の距離を測定器で測定し、前記踵が20mm上昇する度の前記マーカー間の距離Di を求めた。この測定を各試験例および比較例について行った。
 前記各サンプルについて、D1 ~D6 の変化量ΔD1 ~ΔD6 を算出し、その結果を各サンプルごとに図21A~図21C、図22Aおよび図22Bに示す。
 この結果について、以下に考察が説明される。
 図22Bの比較例において、第2ハトメH23 間の距離の変化量ΔD3 は2%を超えているのに対し、図21A~図21Cおよび図22Aの各試験例においてはΔD3 が±0.5%程度以下になった。
 これは、図8の踵を上昇させた時の足囲の変化に応じて、伸縮部が伸縮したためであると考えられる。
 また、比較例の各変化量ΔD1 ~ΔD6 の総量ΣΔD(変化量ΔDiの絶対値の総和)は試験例のそれΣΔDに比べ大きい。これは、足の踵を持ち上げた際に、距離D3 ~D6 に相当する部位に存在する長母趾伸筋腱や内側、中間、外側の楔状骨及び舟状骨が足の甲から前方に向って迫り出し、前記D3 ~D6 の距離が伸び、一方、前記D3 ~D6 の距離の伸びによりMP関節近傍の前記D2 の距離が縮むためであると考察される。
 一方、比較例において、各変化量ΔD1 ~ΔD6 のうち、踵が80mm~100mm上昇した時点での変化量は距離D3 が最も大きいことが分かる。また、前記第2ハトメH23 の前方のハトメ間距離D1 ,D2 はマイナス側に変位する傾向があるのに対し、前記第2ハトメH23 の後方のハトメ間距離D4 ~D6 はプラス側に変位する傾向が強い。したがって、第2ハトメH2は、図1の前記第2ハトメH23 の部位、つまり第1~第5中足骨の骨体の部位に設けられるのが最も好ましいであろうと推測される。
 一対のサイドパネルに伸縮部を有する図21A~図21Cの試験例1~3の前記変化量の総量ΣΔDは、アッパーのメインアッパーに伸縮部を有する図22Aの試験例4のそれΣΔDよりも小さいことが分かる。特に、この現象は踵の上昇量Hが20mm~80mmの間において顕著であることが分かる。
 その理由について考察する。
 図7の状態から図8のように踵が上昇すると、足の甲に舌片4の中央部分が押され、図1の第2ハトメH23 間および上方の第1ハトメH15 間などが拡がろうとする。この際、サイドパネル51(52)の中間部55が足の周方向に沿って伸びるだけでなく、サイドパネル51の先端部53は前後方向Yにも移動する。たとえば、図7の第2ハトメH2と隣の第1ハトメH1との距離Dy1,Dy2は、図7と図8の比較から分かるように、それぞれ、屈曲前後において変化している。すなわち、屈曲後にDy2は短くなり、一方、Dy1は長くなっている。
 このように、サイドパネルの先端部53が前後方向Yに移動することにより、図1の第2ハトメH2からその隣の第1ハトメH12 、第1ハトメH14 までの距離が変化する。この前後方向Yの距離の変化により、第1ハトメH1i 間の距離Di の変化も小さくなるものと推測される。
 また、試験例1、2もしくは3において変化量の各総量ΣΔDが試験例4の変化量の総量ΣΔDに比べ小さい別の理由は、試験例1~3において第2ハトメが2箇所設けられているのに対し、試験例4において第2ハトメが1箇所であるためであると推測される。
 サイドパネルが足の内外側面に接するように設けられた試験例1の変化量の総量ΣΔDは、サイドパネルがアッパーの袋内に設けられた試験例2,3の変化量の総量ΣΔDよりも小さい。その理由は試験例1のサイドパネルの方が試験例2の袋内のサイドパネルに比べ前後に動き易い上、足の形状の変化に応じてサイドパネルが直ちに変形し得るからであると推測される。
 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
 たとえば、サイドパネルはメインアッパーの外表面に沿って設けられてもよい。また、サイドパネルの伸縮部は足の内側面または外側面の一方にのみ設けられてもよい。
 また、一対のサイドパネルを設け、一対のサイドパネルの一方にのみ伸縮部が設けられてもよいし、サイドパネルの位置は前後方向にずらして(斜向いに)配置してもよい。
 また、伸縮部を有していないサイドパネルが一対設けられ、かつ、アッパーの前記サイドパネル以外の部分に伸縮部が設けられてもよい。この場合、伸縮部が設けられた第2ハトメが移動するだけでなく、サイドパネルに設けた第1ハトメが前後方向に移動する。
 また、第1部はゴム弾性を持つ素材で形成されてもよいし、この場合、前後方向Yに直線状に設けられてもよい。また、第1部は必ずしも設ける必要がない。
 したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
 本発明は靴のアッパーを足にフィットさせるシューレースを備えた靴に適用される。
 1:ソール
 2:アッパー
 2M:メインアッパー
 2t:テープ材
 20:側縁部
 20A:第1側縁部
 20B:第2側縁部
 21:内側面
 22:外側面
 23:表面材
 24:裏面材
 25:切欠き
 29:収容部
 3:シューレース
 4:舌片
 5:伸縮部
 5A:伸縮部
 5B:伸縮部
 50:第1部
 50a:補強材
 59:第2部
 51:第1サイドパネル
 52:第2サイドパネル
 53:(サイドパネルの)先端部
 53a:ハトメ部材
 53b:ハトメ部材
 54:(サイドパネルの)下端部
 55:(サイドパネルの)中間部
 55h:貫通孔
 B:背面
 B41 :第1趾の中足骨
 B41 h:(第1趾の中足骨の)骨頭
 B41 b:(第1趾の中足骨の)骨底
 B45 :第5趾の中足骨
 B45 h:(第5趾の中足骨の)骨頭
 B45 b:(第5趾の中足骨の)骨底
 f1:第1趾
 f4:第4趾
 f5:第5趾
 H1:第1ハトメ
 H2:第2ハトメ
 IN:内側方向
 Is:甲
 OUT:外側方向
 P1:(アッパーの)第1開口
 P2:(アッパーの)第2開口
 Le:脚
 LJ:リスフラン関節
 MP:MP関節
 R:周方向
 S1:(足の)内側面
 S2:(足の)外側面
 T:爪先
 Y:前後方向
 Y1:前方
 Y2:後方
 Z1:上方
 Z2:下方

Claims (12)

  1.  紐締めフィッティング構造を備えた靴であって、
     着地の衝撃を吸収するソールと、足の甲を包むアッパーと、前記アッパーを足の甲にフィットさせるためのシューレース手段とを有し、
     前記アッパーは、着用時に脚が上方に出る第1開口と、前記第1開口の前方に設けられた第2開口とを有しており、前記2つの開口は、前後に互いに連なっており;
     前記アッパーは、
     足の内側面、外側面、爪先、甲および背面を覆う主部と、
     前記第2開口の側縁に沿って設けられ前記シューレース手段が通過すると共に係合する複数の第1ハトメを有する側縁部と、
     前記主部の内部または外部の空間において前記内側面に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の内側面を覆う第1サイドパネルと、
     前記主部の内部または外部の空間において前記外側面に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の外側面を覆う第2サイドパネルとを備え、ここにおいて、
     前記各サイドパネルは、前記サイドパネルの先端に設けられ前記シューレース手段が通過すると共に係合する第2ハトメを有する先端部と、
     前記主部および/または前記ソールに付着される下端部と、
     前記先端部と前記下端部との間に配置され前記先端部が前記下端部に対して足の前後方向に移動するのを許容する中間部とを備え、
     ここにおいて、前記両サイドパネルのうちの少なくとも一方のサイドパネルは、前記先端部から前記下端部までの長さが大きくなるように前記中間部が伸縮する紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  2.  請求項1において、足の前後方向において前記第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節から第4趾のリスフラン関節までの間に配置されている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  3.  請求項2において、前記両サイドパネルの双方において、前記先端部から前記下端部までの長さが大きくなるように前記中間部が伸縮する紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  4.  請求項3において、前記足の内側の第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第1趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置され、
     前記外側の第2ハトメが第4趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第4趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置されている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  5.  紐締めフィッティング構造を備えた靴であって、
     着地の衝撃を吸収するソールと、足の甲を包むアッパーと、前記アッパーを足の甲にフィットさせるためのシューレース手段とを有し、
     前記アッパーは、着用時に脚が上方に出る第1開口と、前記第1開口の前方に設けられた第2開口とを有しており、前記2つの開口は、前後に互いに連なっており;
     前記アッパーは、
     足の内側面、外側面、爪先、甲および背面を覆う主部と、
     前記第2開口の側縁に沿って設けられ、前記シューレース手段が通過すると共に係合する複数の第1ハトメおよび1以上の第2ハトメをそれぞれ有する第1および第2側縁部とを備え、ここにおいて、
     足の屈曲時に前記第2側縁部が前記主部に対して足の周方向、前方および後方に移動できるように、前記両側縁部および主部よりも伸縮し易く、かつ、前記足の屈曲時に前記第2側縁部の少なくとも周方向の近傍において前記足の周方向に伸縮可能で、かつ、前記第2側縁部の前方および後方において前後方向に伸縮可能な状態で配置された伸縮部を介して前記第2側縁部が前記主部に繋がっており、
     前記伸縮部よりも伸縮し難い前記主部は足の外側において第5趾のリスフラン関節および中足骨骨底を覆い、前記主部は足の内側において第1趾の中足骨の骨底および/または骨頭を覆っている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  6.  請求項5において、足の前後方向において前記第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節から第4趾のリスフラン関節までの間に配置されている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  7.  請求項6において、前記1以上の第2ハトメは複数個の第2ハトメからなり、前記第2ハトメが足の内側と外側の前記第2側縁部に各々設けられている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  8.  請求項7において、前記足の内側の第2ハトメが第1趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第1趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置され、
     前記外側の第2ハトメが第4趾の中足趾節間関節よりも後方で、かつ、前記第4趾の中足骨の骨底よりも前方の位置に配置されている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  9.  請求項7において、足の内側において前記第2ハトメは1個~3個設けられ、かつ、4個以上設けられておらず、
     足の外側において前記第2ハトメは1個~3個設けられ、かつ、4個以上設けられていない紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  10.  請求項5において、前記伸縮部は前記第2側縁部を前方、後方および下方から囲んでおり、
     前記第2側縁部の前方および後方において前記第2開口の側縁に沿って配置された第1部と、
     前記第2側縁部の下方に配置された第2部とを備え、前記第1部が前記第2部よりも伸縮しにくい紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  11.  請求項10において、前記第2開口は前記第1部の部位において湾曲しており、前記第1部は前記第2開口に沿って湾曲しており、
     ここにおいて、前記湾曲した第1部は直線状に変形することで前記前後方向に伸び、かつ、前記湾曲した第1部の曲率が大きくなることで前記前後方向に縮む紐締めフィッティング構造を備えた靴。
  12.  請求項5において、前記伸縮部は前記足の内側面または外側面の一部を覆い、かつ、前記内側面および外側面において、前記アッパーの主部を横断しておらず、
     前記伸縮部の下方において、前記主部における前記伸縮部よりも前方の部位と前記主部における前記伸縮部よりも後方の部位とが前記伸縮部よりも伸縮しにくい部材を介して連なっている紐締めフィッティング構造を備えた靴。
PCT/JP2009/003130 2009-07-06 2009-07-06 紐締めフィッティング構造を備えた靴 WO2011004422A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/003130 WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 紐締めフィッティング構造を備えた靴
US13/380,805 US9247781B2 (en) 2009-07-06 2010-01-29 Shoe having lace fitting structure
US13/380,804 US8959799B2 (en) 2009-07-06 2010-01-29 Shoe having lace fitting structure
JP2011521834A JP4957978B2 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴
JP2011521835A JP4957979B2 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴
PCT/JP2010/051276 WO2011004619A1 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴
PCT/JP2010/051275 WO2011004618A1 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴
US14/975,682 US20160100654A1 (en) 2009-07-06 2015-12-18 Shoe Having Lace Fitting Structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/003130 WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 紐締めフィッティング構造を備えた靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011004422A1 true WO2011004422A1 (ja) 2011-01-13

Family

ID=43428864

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003130 WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2009-07-06 紐締めフィッティング構造を備えた靴
PCT/JP2010/051276 WO2011004619A1 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴
PCT/JP2010/051275 WO2011004618A1 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051276 WO2011004619A1 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴
PCT/JP2010/051275 WO2011004618A1 (ja) 2009-07-06 2010-01-29 紐締めフィッティング構造を備えた靴

Country Status (2)

Country Link
US (3) US8959799B2 (ja)
WO (3) WO2011004422A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105188449A (zh) * 2013-02-13 2015-12-23 耐克创新有限合伙公司 具有多个未焊接的折曲区的鞋的鞋面
JP2016501067A (ja) * 2012-11-15 2016-01-18 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ニット構成要素を組み込んだ履物製品
JP2020039896A (ja) * 2017-03-15 2020-03-19 ナイキ イノベイト シーブイ ケーブルおよびアッパーテンショナを有する自動化されたフットウェア
US11071353B2 (en) 2016-10-26 2021-07-27 Nike, Inc. Automated footwear platform having lace cable tensioner
US11083248B2 (en) 2016-10-26 2021-08-10 Nike, Inc. Automated footwear platform having upper elastic tensioner

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 株式会社アシックス 紐締めフィッティング構造を備えた靴
US8857077B2 (en) * 2010-09-30 2014-10-14 Nike, Inc. Footwear with internal harness
US9107474B2 (en) 2011-02-04 2015-08-18 Nike, Inc. Article of footwear with decoupled upper
EP2815668B1 (en) * 2012-02-17 2019-02-06 ASICS Corporation Shoe and manufacturing method therefor
CZ2012132A3 (cs) * 2012-02-24 2013-09-04 Boty J HANÁK R, s.r.o. Bota
EP2826390B1 (en) 2012-03-16 2017-08-23 ASICS Corporation Lace-up fitting structure
JP5442170B1 (ja) 2013-01-24 2014-03-12 株式会社アシックス 靴およびその製造方法
US9788608B2 (en) 2013-02-13 2017-10-17 Nike, Inc. Shoe upper having multiple weld zones
US9144263B2 (en) 2013-02-14 2015-09-29 Nike, Inc. Article of footwear with interconnected tensile strands
US9848672B2 (en) 2013-03-04 2017-12-26 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
US9936757B2 (en) 2013-03-04 2018-04-10 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with integrally knit contoured portion
US9545128B2 (en) 2013-03-04 2017-01-17 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with tensile strand
US9060567B2 (en) 2013-03-22 2015-06-23 Nike, Inc. Article of footwear with tensile structure
US9220318B2 (en) 2013-09-27 2015-12-29 Nike, Inc. Article of footwear with adjustable fitting system
US10383388B2 (en) 2014-03-07 2019-08-20 Nike, Inc. Article of footware with upper incorporating knitted component providing variable compression
EP3217830B1 (en) 2014-11-12 2020-10-21 NIKE Innovate C.V. Article of footwear with a sole assembly having a bladder element and a guide component and method of manufacturing the article of footwear
CH711144A2 (de) * 2015-05-20 2016-11-30 On Clouds Gmbh Laufschuh mit Schnürung.
AU2015367820B1 (en) 2015-10-08 2016-11-17 Asics Corporation Shoe having upper and sole
US10624418B2 (en) 2016-01-25 2020-04-21 Cole Haan Llc Shoe having features for increased flexibility
US10405607B2 (en) * 2016-03-22 2019-09-10 Nike, Inc. Tensioning system for an article of footwear
EP4212057A1 (en) 2016-10-26 2023-07-19 Nike Innovate C.V. Deformable lace guides for automated footwear platform
WO2018102038A1 (en) 2016-12-02 2018-06-07 Nike Innovate C.V. Footwear with aligned tensile restraints
WO2020129117A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 株式会社アシックス 靴のアッパーの締付構造及び靴
EP3738459B1 (en) * 2019-03-29 2021-05-26 ASICS Corporation Shoes
WO2020202564A1 (ja) * 2019-04-05 2020-10-08 株式会社アシックス
FR3094872B1 (fr) * 2019-04-10 2021-03-19 Salomon Sas Chaussure de sport
EP3955765B1 (en) * 2019-04-17 2023-08-16 NIKE Innovate C.V. Footwear upper with branched forefoot straps
WO2022123620A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 株式会社アシックス
JP2023013847A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 株式会社シマノ
US20230061765A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Deckers Outdoor Corporation Footwear with double lacing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444701A (ja) * 1990-06-08 1992-02-14 Asahi Corp 運動靴
WO2004093587A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Asics Corporation アッパーのフィット性を改良した運動靴

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128202A (ja) 1983-01-10 1984-07-24 Nippon Kagaku Gijutsu Kk 掃気ガスリサイクルによるメタノ−ル改質方法
JPS59128202U (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 株式会社アシックス 運動靴
US4811500A (en) * 1987-02-06 1989-03-14 L. A. Gear, Inc. Article of footware having an adjustable instep supporting insert
EP0329392A2 (en) 1988-02-16 1989-08-23 Prince Manufacturing, Inc. Tennis shoe having internally arranged navicular support stirrup
JPH0355710U (ja) 1989-10-04 1991-05-29
FR2654592B1 (fr) * 1989-11-22 1992-02-28 Salomon Sa Chaussure de sport comportant un dispositif de serrage interne de la zone du cou-de-pied.
JPH059843A (ja) 1991-07-09 1993-01-19 Tsudakoma Corp 投光走査式糸センサ
US5692320A (en) * 1993-01-28 1997-12-02 K-Swiss Inc. Shock absorbing lacing system for a shoe
FR2726440B1 (fr) * 1994-11-07 1997-01-03 Salomon Sa Chaussure de sport
FR2735954B1 (fr) * 1995-06-30 1997-08-29 Salomon Sa Chaussure a doublure au moins partiellement elastique
JP3026562U (ja) 1996-01-04 1996-07-16 マルチウ産業株式会社 シューレース付靴
JPH1118803A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Asics Corp サイズ可変シューズ
JP3616285B2 (ja) 1999-08-09 2005-02-02 株式会社アシックス アスレチックシューズの締付構造
US6574888B2 (en) * 1999-11-12 2003-06-10 Harry Miller Company, Inc. Expandable shoe and shoe assemblies
USD453413S1 (en) 2000-10-10 2002-02-12 Asics Corporation Shoe lace cover
US6601323B2 (en) 2000-11-02 2003-08-05 Asics Corporation Shoelace cover
AUPR194100A0 (en) * 2000-12-07 2001-01-04 Paxton, Bradley Fastening system for shoes
FR2844683B1 (fr) * 2002-09-19 2005-04-29 Salomon Sa Chaussure destinee a la pratique d'un sport
JP2004313443A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Asics Corp 靴形状選択方法、靴形状選択システムおよび靴先形状選択方法
JP2005013365A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Moon Star Co レーシング股付シューズ
USD518283S1 (en) 2003-07-18 2006-04-04 Asics Corporation Shoe upper
USD528761S1 (en) 2003-07-18 2006-09-26 Asics Corporation Portion of a shoe upper
JP3902612B2 (ja) 2004-06-16 2007-04-11 株式会社アシックス アッパーの締付構造
JP4293557B2 (ja) 2005-12-22 2009-07-08 株式会社ニューバランスジャパン
USD552833S1 (en) 2006-05-05 2007-10-16 Asics Corp. Shoe
USD561442S1 (en) 2006-08-01 2008-02-12 Asics Corp. Pair of shoe outsoles
JP4327898B2 (ja) 2006-10-19 2009-09-09 株式会社アシックス アッパーのフィット性を改良した運動靴
USD582658S1 (en) 2007-04-06 2008-12-16 Asics Corporation Shoe
JP5087793B2 (ja) * 2007-10-19 2012-12-05 株式会社アシックス 紐締めフィッティング構造を備えた靴
USD614855S1 (en) 2008-02-13 2010-05-04 Asics Corporation Shoe lace system
DE102008028882A1 (de) * 2008-06-18 2009-12-24 Lowa Sportschuhe Gmbh Schuh, beispielsweise hochschäftiger Schuh
WO2011004422A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 株式会社アシックス 紐締めフィッティング構造を備えた靴
US8479415B2 (en) * 2010-03-30 2013-07-09 Nike, Inc. Article of footwear with a detachable wrap
WO2011129017A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 株式会社アシックス 靴のアッパーの前足部の構造
USD659371S1 (en) 2010-04-30 2012-05-15 Asics Corporation Shoe upper

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0444701A (ja) * 1990-06-08 1992-02-14 Asahi Corp 運動靴
WO2004093587A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Asics Corporation アッパーのフィット性を改良した運動靴

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016501067A (ja) * 2012-11-15 2016-01-18 ナイキ イノヴェイト シーヴィー ニット構成要素を組み込んだ履物製品
CN105188449A (zh) * 2013-02-13 2015-12-23 耐克创新有限合伙公司 具有多个未焊接的折曲区的鞋的鞋面
CN105188449B (zh) * 2013-02-13 2018-01-16 耐克创新有限合伙公司 具有多个未焊接的折曲区的鞋的鞋面
US11071353B2 (en) 2016-10-26 2021-07-27 Nike, Inc. Automated footwear platform having lace cable tensioner
US11083248B2 (en) 2016-10-26 2021-08-10 Nike, Inc. Automated footwear platform having upper elastic tensioner
US12004600B2 (en) 2016-10-26 2024-06-11 Nike, Inc. Automated footwear platform having upper elastic tensioner
US12022915B2 (en) 2016-10-26 2024-07-02 Nike, Inc. Automated footwear platform having lace cable tensioner
JP2020039896A (ja) * 2017-03-15 2020-03-19 ナイキ イノベイト シーブイ ケーブルおよびアッパーテンショナを有する自動化されたフットウェア

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011004619A1 (ja) 2011-01-13
US20160100654A1 (en) 2016-04-14
US20120124866A1 (en) 2012-05-24
US20120131818A1 (en) 2012-05-31
US8959799B2 (en) 2015-02-24
US9247781B2 (en) 2016-02-02
WO2011004618A1 (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011004422A1 (ja) 紐締めフィッティング構造を備えた靴
JP4327898B2 (ja) アッパーのフィット性を改良した運動靴
JP5674993B2 (ja) 紐締めフィッティング構造
JP4918571B2 (ja) アッパーのフィット性を改良した運動靴
JP6068775B2 (ja) 靴のアッパー
JP2008132227A (ja) シューズのアッパー構造
EP3056106A1 (en) Exercise shoe
JP2007190351A (ja) 靴及び靴の締付け方法
JP6716795B1 (ja)
JP4957978B2 (ja) 紐締めフィッティング構造を備えた靴
JP7202870B2 (ja) 走行に適した靴
JP6310545B2 (ja) 靴のアッパー
JP4957979B2 (ja) 紐締めフィッティング構造を備えた靴
JP4351199B2 (ja) アッパーのフィット性を改良した運動靴
JP2005329270A6 (ja) アッパーのフィット性を改良した運動靴
JP2006314656A (ja) 履物
US10212989B2 (en) Shoe having upper and sole
JP2006198018A (ja) 履物
JP2022156803A (ja) シューズのアッパー構造およびシューズ
WO2021199290A1 (ja) 履物
JP2008212630A (ja) サポーター及び履物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09847027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09847027

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP