JP2016505020A - Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物 - Google Patents

Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505020A
JP2016505020A JP2015552896A JP2015552896A JP2016505020A JP 2016505020 A JP2016505020 A JP 2016505020A JP 2015552896 A JP2015552896 A JP 2015552896A JP 2015552896 A JP2015552896 A JP 2015552896A JP 2016505020 A JP2016505020 A JP 2016505020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
carboxamide
pyridin
hydroxy
difluorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015552896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505020A5 (ja
JP6554037B2 (ja
Inventor
チュ−ビアオ・シュエ
ユン−ロン・リ
フォン・ハオ
ジュン・パン
ワン・アンライ
クァ・ジャン
ウェンチン・ヤオ
ジャン・フォンレイ
ジンツォン・ジュオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incyte Corp
Original Assignee
Incyte Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Incyte Corp filed Critical Incyte Corp
Publication of JP2016505020A publication Critical patent/JP2016505020A/ja
Publication of JP2016505020A5 publication Critical patent/JP2016505020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554037B2 publication Critical patent/JP6554037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4355Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本開示は、式(I)[式中、Xは、CまたはNであり;A、B、およびDは、環であり;結合—は、NおよびXの両方を含有する芳香環内のノーマライズド結合を表し、正式には、XがCの場合にC=C結合で表され、XがNの場合に単結合で表され;環Aは、式(A−1)または(A−2)(式中、E1およびE2は、環である)で示される環である]で示されるチアゾールおよびピリジンカルボキサミド誘導体またはそれらの薬剤的に許容可能な塩;それらの組成物および使用方法について記載する。該化合物はPimキナーゼの活性を阻害し、かつ、例えばがんおよびその他の疾患を含む、Pimキナーゼの活性に関連する疾患の治療に有用である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年1月15日出願の米国仮特許出願第61/752,897号、2013年3月15日出願の米国仮特許出願第61/790,952号、および2013年7月26日出願の米国仮特許出願第61/859,118号の利益を主張し、それら全ての開示は参照により本明細書に全て組み込まれる。
本出願は薬剤的に有用な化合物に関する。本開示は新規の化合物、ならびにそれらの組成物および使用方法を提供する。化合物はPimキナーゼの活性を阻害し、かつ、したがって、例えば、がんおよび他の疾患を含む、Pimキナーゼの活性に関連する疾患の治療に有用である。
タンパク質キナーゼはとりわけ、細胞増殖、細胞生存、細胞分化、器官形成、形態形成、血管新生、組織修復、および再生を含む、種々の生物学的プロセスを制御する。タンパク質キナーゼはまた、がんを含むヒト疾患の宿主において特別な役割も果たす。タンパク質キナーゼファミリーの一例であるPimキナーゼファミリーの3つのメンバーは、がんのマウスモデルにおいてモロニー白血病ウイルスの優先的な挿入部位として初めに同定された。これらは中程度だが測定可能な発がん活性のみを有しているものの、MycトランスジェニックマウスまたはBcl2トランスジェニックマウスにおいて、例えば、リンパ腫発生の劇的な加速を引き起こす増殖促進性および生存促進性の発がん遺伝子を増強する。非特許文献1;非特許文献2。
3種の非受容体型セリン/スレオニンキナーゼPim1、Pim2、およびPim3は、遺伝子転写およびタンパク質翻訳に影響を及ぼすことで細胞増殖および細胞生存を制御する。非特許文献3;非特許文献4。リン酸化反応による活性化を必要とする多くの他のタンパク質キナーゼとは対照的に、Pimキナーゼは構成的に活性化されており、ファミリーメンバーは、重複する基質標的および生物学的機能を有し、ファミリーメンバー間の相違がこれらの様々な組織分布により部分的に決定づけられる。Pimキナーゼの発現はサイトカインおよび増殖因子が誘導する。Pimキナーゼ発現を活性化するサイトカインの中で、シグナルがJAK/STAT経路を通過するサイトカインがある。Pimキナーゼは同時にPI3K/AKT経路へと働き、いくつかのリン酸化標的(例えば、pBAD、p4EBP1)を共有する。したがってPimキナーゼの阻害剤は、JAK経路またはPI3K/AKT経路のいずれかの阻害剤を含むレジメンを増強することができる。
Pimキナーゼの過剰発現は広範な血液癌および固形癌で検出される。様々なファミリーメンバーの過剰発現が、多発性骨髄腫、AML、膵がん、および肝細胞がんにて指摘されている。非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7;非特許文献8;非特許文献9。Pim1過剰発現は、マントル細胞リンパ腫、食道がん、および頭頸部がんの予後不良と関連している。非特許文献10;非特許文献11;非特許文献12。Pim2過剰発現は、DLBCL患者のサブセットにおける急速な臨床経過と関連している。非特許文献13。過剰発現は、Mycが過剰発現され、かつPimキナーゼが従来の化学療法剤および放射線に対する耐性を伝達し得る場合によく見られる。非特許文献14;非特許文献15;非特許文献16;非特許文献12。
このように、これらのデータはPimキナーゼの阻害はがん患者に治療効果を提供するのに有用であろうことを示している。
1つまたは複数のPimキナーゼファミリーメンバーを欠いているマウスからのデータは、汎Pim阻害剤が好ましい毒性プロフィールを有し得ることを示している。トリプルノックアウトマウスは生存可能であるが、それらの野生型の同腹きょうだいと比べてわずかに小さい。非特許文献17。Pimキナーゼはまた様々な免疫応答および炎症反応にも関与し、かつこれらの徴候は副作用の少ない薬物を必要とするため、Pimキナーゼ阻害剤は、大腸炎(非特許文献18)、ピーナッツアレルギー(非特許文献19)、多発性硬化症および狼瘡(非特許文献20;非特許文献21)、ならびに関節リウマチ(非特許文献22)、ならびに他の免疫性障害および炎症性障害に罹患した患者の治療に有用であると予想される。
よって、Pimキナーゼは薬剤開発の試みのための有用な標的として同定されている。非特許文献23;非特許文献24。
Mikkers et al.,Nature Genet.,2002,32,153−159 Shinto et al.,Oncogene,1995,11,1729−35 Zippo,et al.,Nature Cell Biol.,2007,9,932−44 Schatz,et al.,J.Exp.Med.,2011,208,1799−1807 Claudio et al.,Blood 2002,100,2175−86 Amson et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.USA,1989,86,8857−61 Mizuki et al.,Blood,2003,101,3164−73 Li et al.,Canc.Res.,2006,66,6741−7 Fujii et al.,Int.J.Canc.,2005,114,209−18 Hsi et al.,Leuk.Lymph.,2008,49,2081−90 Liu et al.,J.Surg.Oncol.,2010,102,683−88 Peltola et al.,Neoplasia,2009,11,629−36 Gomez−Abad et al.,Blood,2011,118,5517−27 Chen et al.,Blood,2009,114,4150−57 Isaac et al.,Drug Resis.Updates,2011,14,203−11 Hsu et al.,Cancer Lett.,2012,319,214 Mikkers et al.,Mol.Cell.Biol.,2004,24.6104−15 Shen et al.,Dig.Dis.Sci.,2012,57,1822−31 Wang et al.,J.All.Clin.Immunol.,2012,130,932−44 Davis et al.,"Small Molecule Dual Antagonist of Pim 1 and 3 Kinases Ameliorate Experimental Autoimmune Encephalomyelitis",26th Congress of the European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis,13−16 October 2010,Gothenburg,Sweden,Poster P436 Robinson et al.,J.Immunol.,2012,188,119.9 Yang et al.,Immunol.2010,131,174−182 Swords et al.,Curr.Drug Targets,2011,12(14),2059−66;Merkel et al.,Exp.Opin.Investig.Drugs,2012,21,425−38 Morwick et al.,Exp.Opin.Ther.Patents,2010,20(2),193−212
したがって、Pimキナーゼを阻害する新規の化合物が必要とされる。本出願は、1つ以上のPimキナーゼの発現または活性に関連する疾患、例えば、がんおよび他の疾患を治療するのに有用な、新しいPimキナーゼ阻害剤について記載する。
本開示は、とりわけ、式(I):
Figure 2016505020
の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩を提供する;式中、変数は以下に示す通りである。
本開示はまた、式(I)の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩、および少なくとも1つの薬剤的に許容可能な担体を含む組成物も提供する。
本開示はまた、治療有効量の式(I)の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩を患者へ投与することを含む、がんおよび他の疾患の治療方法も提供する。
1つ以上の実施形態の詳細を、以下の詳細な説明にて述べる。その他の特徴、目的、および利点は、詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなる。
詳細な説明
「例えば」および「等」という用語、ならびにそれらと文法的に等価であるものについて、別段明確に記載されない限りは「制限されることなく」という表現に従うことが理解される。
本明細書にて用いる場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」という単数形は、別段明確に記載されない限り、複数形の参照対象を含む。
本明細書にて用いる場合、「約」という用語は、「およそ」を意味する(例えば、指示された値のおよそプラスまたはマイナス10%)。
I.化合物
本開示は、とりわけ、式(I):
Figure 2016505020
の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩を提供し、式中:
Xは、CまたはNであり;
A、B、およびDは、環であり;
以下の結合
Figure 2016505020
は、正式にはXがCのときC=C結合で表され、XがNのとき単結合で表される、NおよびXの両方を含有する芳香環内におけるノーマライズド結合(normalized bond)を表しており;
環Aは、式(A−1)または(A−2):
Figure 2016505020
であるか、または
環Aは、式(A−1)または(A−2a):
Figure 2016505020
であって、
式中、EおよびEは、環であって;
環Bは、縮合した3〜7員炭素環または縮合した4〜7員複素環であって、これらは各々、Rから独立して選択されるn個の置換基によって置換されており、nは、0、1、2または3であり;
環Dは、C3−7シクロアルキル基または4〜10員ヘテロシクロアルキル基であって、これらは各々、Rから独立して選択されるk個の置換基によって置換されており、kは、0、1、2または3であり;
環Eは、C3−7シクロアルキル、C6−10アリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、および5〜10員ヘテロアリールから選択されており、これらは各々、Rから独立して選択された、1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
環Eは、C3−7シクロアルキル、C6−10アリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、および5〜10員ヘテロアリールから選択されており、これらは各々、Rから独立して選択された、1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
は、H、F、およびNHから選択され;
は、H、ハロ、およびCNから選択され;
は、H、ハロ、およびCNから選択され;
は、H、F、およびNHから選択され;
各Rは、独立して、Cy、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、C(=NRe1)NRc1d1、NRc1C(=NRe1)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)ORa1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1S(O)Rb1、NRc1S(O)b1、NRc1S(O)NRc1d1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1、S(O)NRc1d1、およびオキソから選択されており;Rの当該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、およびC2−6アルキニル置換基は、Cy、ハロ、CN、NO、ORa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、C(=NRe1)NRc1d1、NRc1C(=NRe1)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)ORa1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1S(O)Rb1、NRc1S(O)b1、NRc1S(O)NRc1d1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1、およびS(O)NRc1d1から独立して選択された、1、2または3個の置換基で各々随意に置換されていてもよく、
各Rは、独立して、Cy、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、C(=NRe2)NRc2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)ORa2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2S(O)Rb2、NRc2S(O)b2、NRc2S(O)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、S(O)NRc2d2、およびオキソから選択されており;Rの当該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、およびC2−6アルキニル置換基は、Cy、ハロ、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、C(=NRe2)NRc2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)ORa2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2S(O)Rb2、NRc2S(O)b2、NRc2S(O)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、およびS(O)NRc2d2から独立して選択された、1、2または3個の置換基で各々随意に置換されていてもよく;
各Rは、独立して、Cy、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、C(=NRe3)NRc3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)ORa3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3S(O)Rb3、NRc3S(O)b3、NRc3S(O)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、S(O)NRc3d3、およびオキソから選択されており;Rの当該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、およびC2−6アルキニルは、Cy、ハロ、CN、NO、ORa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、C(=NRe3)NRc3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)ORa3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3S(O)Rb3、NRc3S(O)b3、NRc3S(O)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、およびS(O)NRc3d3から独立して選択された、1、2または3個の置換基で各々随意に置換されていてもよく;
Cy、Cy、およびCyは、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、および4〜10員ヘテロシクロアルキルから各々独立して選択されており、これらは各々、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、CN、NO、ORa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)ORa4、NRc4C(O)NRc4d4、C(=NRe4)Rb4、C(=NRe4)NRc4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、NRc4S(O)Rb4、NRc4S(O)b4、NRc4S(O)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)NRc4d4、S(O)b4、およびS(O)NRc4d4から独立して選択された、1、2、3、4、または5個の置換基によって随意に置換されていてもよく、Cy、Cy、またはCyの、当該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、および4〜10員ヘテロシクロアルキル置換基は、ハロ、C1−4ハロアルキル、CN、NO、ORa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、C(=NRe4)NRc4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)ORa4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4S(O)Rb4、NRc4S(O)b4、NRc4S(O)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)NRc4d4、S(O)b4、およびS(O)NRc4d4から独立して選択された、1、2または3個の置換基で各々随意に置換されていてもよく;
各Ra1、Rb1、Rc1、Rd1、Ra2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4、Rc4、およびRd4は、独立して、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキル、または(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1−4アルキルから選択されており、当該C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキル、および(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1−4アルキルは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された、1、2、3、4、または5個の置換基で随意に置換されていてもよく;
または、同一のN原子に結合しているあらゆるRc1およびRd1は、これらが結合している当該N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された、1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員、または7員ヘテロシクロアルキル基を形成しており、当該C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、および5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
または、同一のN原子に結合しているあらゆるRc2およびRd2は、これらが結合している当該N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、および5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された、1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員、または7員ヘテロシクロアルキル基を形成しており、当該C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、および5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
または、同一のN原子に結合しているあらゆるRc3およびRd3は、これらが結合している当該N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された、1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員、または7員ヘテロシクロアルキル基を形成しており、当該C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、および5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
または、同一のN原子に結合しているあらゆるRc4およびRd4は、これらが結合している当該N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された、1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員、または7員ヘテロシクロアルキル基を形成しており、当該C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、および5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
各Ra5、Rb5、Rc5、およびRd5は、独立して、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C2−4アルケニル、およびC2−4アルキニルから選択されており、当該C1−4アルキル、C2−4アルケニル、およびC2−4アルキニルは、OH、CN、アミノ、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシから独立して選択された、1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよく;
または同一のN原子に結合しているあらゆるRc5およびRd5は、これらが結合している当該N原子と共に、OH、CN、アミノ、ハロ、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−4ハロアルキル、およびC1−4ハロアルコキシから独立して選択された、1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい3員、4員、5員、6員、または7員ヘテロシクロアルキル基を形成しており;ならびに、
各Re1、Re2、Re3、Re4、およびRe5は、H、C1−4アルキル、およびCNから独立して選択されている。
いくつかの実施形態において、Xは、Cである。
いくつかの実施形態において、Xは、Nである。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した3〜7員炭素環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、式(B−1):
Figure 2016505020
に係る縮合ベンゾ環であって、
式中、nは、0、1、2または3である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−1):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した3〜7員シクロアルキル環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員炭素環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、式(B−2):
Figure 2016505020
に係る環であって、
式中、nは、0、1または2である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、環Bは、式(B−3):
Figure 2016505020
に係る環であって、
式中、mは、0、1または2である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−2):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−3):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、mは、0、1または2である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、1である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した4〜7員複素環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5〜6員ヘテロアリール環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した4〜7員ヘテロシクロアルキル環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員ヘテロ環である。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員ヘテロシクロアルキルである。
いくつかの実施形態において、環Bは、チエノ、ピロロ、ジヒドロフロ、およびピラゾロから選択され、これらは各々、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−4):
Figure 2016505020
に係る化合物であってもよく、
式中、mは、0、1または2である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−5):
Figure 2016505020
に係る化合物であってもよく、
式中、mは、0、1または2である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−6):
Figure 2016505020
に係る化合物であってもよく、
式中、nは、0、1、2または3であり、Rは、環Bの窒素上で置換されていてもよい。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−7):
Figure 2016505020
に係る化合物であってもよく、
式中、nは、0、1、2または3であり、Rは、環Bの窒素上で置換されていてもよい。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−8):
Figure 2016505020
に係る化合物であってもよく、
式中、mは、0、1または2である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−9):
Figure 2016505020
に係る化合物であってもよく、
式中、mは、0、1または2であり、Rは、環Bの窒素上で置換されていてもよい。
いくつかのそのような実施形態において、mは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、mは、1である。
いくつかの実施形態において、環Bは、縮合した6員ヘテロ環であって、各々がRから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した6員ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態において、環Bは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した6員ヘテロシクロアルキルである。
いくつかの実施形態において、環Bは、式(B−4):
Figure 2016505020
に係る環であって、
式中、nは、0、1、2または3であり、Rは、環Bの窒素上で置換されていてもよい。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I−10):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3であり、Rは、環Bの窒素上で置換されていてもよい。
いくつかのそのような実施形態において、nは、0である。
いくつかのそのような実施形態において、nは、1である。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa1、およびオキソから選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa1から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、CN、OH、メトキシ、およびオキソから選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、CN、OH、およびメトキシから選択される。
いくつかの実施形態において、環Bは、置換されていないか、またはRから選択された1個の置換基によって置換されている。
いくつかの実施形態において、環Bは、置換されていない。
いくつかの実施形態において、環Dは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいC3−7シクロアルキルである。
いくつかの実施形態において、環Dは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい4〜10員ヘテロシクロアルキル基である。
いくつかの実施形態において、環Dは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい5員または6員ヘテロシクロアルキル基である。
いくつかの実施形態において、環Dは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいピロリジン、ピペリジン、またはアゼパン環である。
いくつかの実施形態において、環Dは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいピペリジン環である。
いくつかの実施形態において、環Dの窒素原子は、当該分子の残りと当該結合を形成する。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、およびS(O)NRc2d2から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、C1−6アルキル、ORa2、およびNRc2d2から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、メチル、OH、およびNHから選択される。
いくつかの実施形態において、環Dは、アミノ基によって3位で置換されたピペリジン−1−イル環である。環Dは、例えば、3−アミノピペリジン−1−イル、3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジニル、または3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニルであってもよい。
いくつかの実施形態において、環Dを形成する当該ピペリジン−1−イル環の3位における炭素原子の配置は、環Dを形成する当該ピペリジン−1−イル環の2位における炭素原子が4位における炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合は(S)であり、環Dを形成する当該ピペリジン−1−イル環の4位における当該炭素原子が4位における当該炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合(R)である。環Dは、例えば、(3S)−アミノピペリジン−1−イル、(3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジニル、(3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジニル、(3R,4R,5R)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニル、(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニル、(3R,4S,5R)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニル、または(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニルであってもよい。
いくつかの実施形態において、環Dを形成する当該ピペリジン−1−イル環の3位における炭素原子の配置は、環Dを形成する当該ピペリジン−1−イル環の2位における炭素原子が4位における炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合は(R)であり、環Dを形成する当該ピペリジン−1−イル環の4位における当該炭素原子が4位における当該炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合(S)である。環Dは、例えば、(3R)−アミノピペリジン−1−イル、(3S,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジニル、(3S,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジニル,(3S,4R,5R)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニル、(3S,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニル、(3S,4S,5R)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニル、または(3S,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジニルであってもよい。
いくつかの実施形態において、環Dは、以下の式(D−1):
Figure 2016505020
の基であって、
は、H、C1−6アルキル、またはOC(=O)C1−6アルキルであって;
は、HまたはC1−6アルキルであって;
aは、1または2であって;
bは、0、1または2であって;
aとbとの合計は、1、2または3である。
いくつかの実施形態において、環Dは、以下の式(D−2):
Figure 2016505020
の基であって、
式中、R、R、a、およびbは、式(D−1)で定義された通りである。
いくつかの実施形態において、環Dが式(D−1)または(D−2)の基である場合、Rは、Hである。
いくつかの実施形態において、環Dが式(D−1)または(D−2)の基である場合、Rは、Hである。
いくつかの実施形態において、環Dが式(D−1)または(D−2)の基である場合、aは、1である。
いくつかの実施形態において、環Dが式(D−1)または(D−2)の基である場合、bは、1である。
いくつかの実施形態において、環Dは、式(D−2)の基であって、式中、Rは、H、C1−6アルキル、またはOC(=O)C1−6アルキルであり;Rは、HまたはC1−6アルキルであり;aは、1または2であり;bは、0、1または2であり;aとbとの合計は、1、2または3であり;ならびに環Dは、C1−6アルキル、OH、およびC1−6アルコキシから独立して選択された1または2個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、環Dは、式(D−2)の基であって、式中:Rは、H、C1−6アルキルであり;Rは、HまたはC1−6アルキルであり;aは、1であり;bは、1であり;ならびに環Dは、C1−6アルキル、OH、およびC1−6アルコキシから独立して選択された1または2個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、環Dは、式(D−3)〜(D−19):
Figure 2016505020
から選択された基である。
いくつかの実施形態において、環Dは、式(D−3):
Figure 2016505020
の基である。
いくつかの実施形態において、環Dは、式(D−4):
Figure 2016505020
の基である。
いくつかの実施形態において、環Dは、式(D−5):
Figure 2016505020
の基である。
いくつかの実施形態において、環Aは、式(A−1):
Figure 2016505020
の環である。
いくつかの実施形態において、Rは、HおよびNHから選択される。
いくつかの実施形態において、環Eは、C6−10アリールであって、Rから独立して選択された、1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、環Eは、Rから独立して選択された、1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、Rから独立して選択された置換基による2,6−二置換のフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、5〜10員ヘテロアリールであって、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、およびS(O)NRc3d3から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロから選択される。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジハロ置換のフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジフルオロフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジハロ置換であり、かつさらなる1個の置換基で好ましくは4位にてさらに置換されている、フェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジハロ置換(例えば、2,4−ジフルオロ置換)であり、かつさらなる1個の置換基で(例えば、4位にて)さらに置換されているフェニルであって、さらなる置換基は、例えば、C1−6アルコキシ、C1−6メタンスルファニル、C1−6メタンスルフィニル、C1−6メタンスルホニル、C1−6アルコキシ−C1−6アルキレニル、ヒドロキシ−C1−6アルキレン、またはテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、メタンスルホニル、メタンスルホニル、メタンスルホニル、もしくはメトキシメチル、または2−ヒドロキシプロパン−2−イルから選択される。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル、2,6−ジフルオロ−4−メタンスルファニルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メタンスルフィニルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メタンスルホニルフェニル、2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル、または2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニルである。
いくつかの実施形態において、Gは、CRである。
いくつかの実施形態において、Gは、Nである。
いくつかの実施形態において、環Aは、式(A−2):
Figure 2016505020
の環である。
いくつかのそのような実施形態において、Gは、CRである。
いくつかのそのような実施形態において、Gは、Nである。
いくつかの実施形態において、環Aは、式(A−2):
Figure 2016505020
の環である。
いくつかの実施形態において、Rは、Hまたはハロゲンである。
いくつかの実施形態において、Rは、Fである。
いくつかの実施形態において、Rは、Hである。
いくつかの実施形態において、Rは、HおよびNHから選択される。
いくつかの実施形態において、環Eは、C6−10アリールであって、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、環Eは、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、Rから独立して選択された置換基による2,6−二置換のフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、5〜10員ヘテロアリールであって、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、およびS(O)NRc3d3から選択される。
いくつかの実施形態において、各Rは、独立して、ハロから選択される。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジハロ置換のフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジフルオロフェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジハロ置換であって、かつさらなる1個の置換基で好ましくは4位にてさらに置換されている、フェニルである。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジハロ置換(例えば、2,4−ジフルオロ置換)であり、かつさらなる1個の置換基で(例えば、4位にて)さらに置換されているフェニルであって、さらなる置換基は、例えば、C1−6アルコキシ、C1−6メタンスルファニル、C1−6メタンスルフィニル、C1−6メタンスルホニル、C1−6アルコキシ−C1−6アルキレニル、ヒドロキシ−C1−6アルキレン、またはテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、メタンスルホニル、メタンスルホニル、メタンスルホニル、もしくはメトキシメチル、または2−ヒドロキシプロパン−2−イルから選択される。
いくつかの実施形態において、環Eは、2,6−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロ−4−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)フェニル、2,6−ジフルオロ−4−メタンスルファニルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メタンスルフィニルフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メタンスルホニルフェニル、2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル、2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル、または2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニルである。
いくつかの実施形態において、Ra1、Rb1、Rc1、Rd1、Ra2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、およびRd3は、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである。
いくつかの実施形態において、Ra4、Rb4、Rc4、およびRd4は、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである。
いくつかの実施形態において、Ra5、Rb5、Rc5、およびRd5は、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである。
いくつかの実施形態において、Re1、Re2、Re3、Re4、およびRe5は、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである。
いくつかの実施形態において、Re1、Re2、Re3、Re4、およびRe5は、各々Hである。
いくつかの実施形態において、化合物は以下の式(II−1):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3であり;kは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−2):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−3):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、mは、0、または1であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−4):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、mは、0、1または2であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−5):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、mは、0、1または2であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−6):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は以下の式(II−7):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−8):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、mは、0、1または2であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−9):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、mは、0、1または2であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の式(II−10):
Figure 2016505020
に係る化合物であって、
式中、nは、0、1、2または3であり;ならびにkは、0、1、2または3であり、ならびにR、R、および環Aは、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかで定義された通りである。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の化合物:
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{7−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{7−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{7−[3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−[4−(3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;および
N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;および
5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、から選択することができる。
いくつかの実施形態において、化合物は、以下の化合物:
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{7−[(3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{7−[(3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−[4−((3R)−3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
5−アミノ−N−[4−((3S)−3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
5−アミノ−N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;および
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、から選択することができる。
明確性のために別々の実施形態の文脈で記載されている本発明のある特定の特徴は、単一の実施形態中にて組み合わせて提供され得る(一方で、実施形態はマルチの従属形式で記載されているように組み合わされることが意図されている)こともまた、さらに理解される。反対に、簡潔さのために単一の実施形態の文脈で記載されている本発明の様々な特徴は、別々に、または任意の適切な副組み合わせでもまた提供され得る。したがって、式(I)の化合物の実施形態として記載されている特長は、任意の適切な組み合わせで組み合わせられ得ることが企図される。
本明細書の様々な箇所において、化合物のある特定の特徴が複数の群または範囲に渡って開示されている。そのような開示は、そのような群および範囲のメンバーの、各々のおよび全ての個々の副組み合わせを含むことを、特に意図されている。例えば、「C1−6アルキル」という用語は、メチル、エチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、およびCアルキルを(制限されることなく)個々に開示するように、特に意図されている。
nが整数である「n員」という用語は概して、環形成原子の数がn個である部分の環形成原子の数を説明している。例えば、ピペリジニルは6員ヘテロシクロアルキル環の一例であり、ピラゾリルは5員ヘテロアリール環の一例であり、ピリジルは6員ヘテロアリール環の一例であり、1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレンは10員シクロアルキル基の一例である。
本明細書の様々な箇所において、二価の連結基を規定する変数が記載されている。各連結置換基は、連結置換基の前方および後方の形態の両方を含むことが特に意図されている。例えば、−NR(CR’R’’)−は−NR(CR’R’’)−および−(CR’R’’)NR−の両方を含み、各々の形態を個々に開示するよう意図されている。構造に連結基が必要である場合、その基について列挙しているマーカッシュ変数が連結基となると考えられる。例えば、構造に連結基が必要であり、その変数に対するマーカッシュ基の定義が「アルキル」または「アリール」を列挙している場合は、「アルキル」または「アリール」は各々、連結アルキレン基またはアリーレン基を表していると考えられる。
「置換された」という用語は、原子または原子団が正式に、別の基と結合した「置換基」として水素を置き換えていることを意味する。「置換された」という用語は、別段に示されない限り、そのような置換が可能であるあらゆるレベルの置換、例えば、一置換、二置換、三置換、四置換、または五置換を指す。置換基は独立して選択されており、置換はあらゆる化学的に利用可能な位置で起こり得る。所与の原子での置換は結合価によって制限されていることが理解される。「随意に置換されていてもよい」という表現は、非置換または置換を意味する。「置換された」という用語は、水素原子が取り除かれ、置換基によって置き換えられていることを意味する。単一の二価の置換基、例えばオキソは、2個の水素原子を置き換えることができる。
「Cn−m」という用語は、終点を含む範囲を示し、nおよびmは整数であって、炭素の数を示している。例として、C1−4、C1−6等が挙げられる。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アルキル」という用語は、直鎖または分枝鎖であり得る飽和炭化水素基を指す。「Cn−mアルキル」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するアルキル基を指す。アルキル基は正式には、化合物の残部とのアルキル基の結合点によって置き換えられた1つのC−H結合を伴うアルカンと対応する。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜6個の炭素原子、1〜4個の炭素原子、1〜3個の炭素原子、または1〜2個の炭素原子を含有する。アルキル部分の例として、限定されないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチル等の化学基;2−メチル−1−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘキシル、および1,2,2−トリメチルプロピルといったもの等の高級同族体が挙げられる。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アルケニル」という用語は、1つ以上の二重炭素−炭素結合を有するアルキル基と対応する直鎖または分枝炭化水素基を指す。アルケニル基は正式には、化合物の残部とのアルケニル基の結合点によって置き換えられた1つのC−H結合を伴うアルケンと対応する。「Cn−mアルケニル」という用語は、n〜m個の炭素を有するアルケニル基を指す。いくつかの実施形態において、アルケニル部分は、2〜6個、2〜4個、または2〜3個の炭素原子を含有する。アルケニル基の例として、限定されないが、エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、およびsec−ブテニルといったものが挙げられる。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アルキニル」という用語は、1つ以上の三重炭素−炭素結合を有するアルキル基と対応する直鎖または分枝炭化水素基を指す。アルキニル基は正式には、化合物の残部とのアルキル基の結合点によって置き換えられた1つのC−H結合を伴うアルキンと対応する。「Cn−mアルキニル」という用語は、n〜m個の炭素を有するアルキニル基を指す。アルキニル基の例として、限定されないが、エチニル、プロピン−1−イル、およびプロピン−2−イルといったものが挙げられる。いくつかの実施形態において、アルキニル部分は、2〜6個、2〜4個、または2〜3個の炭素原子を含有する。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アルキレン」という用語は、二価のアルキル連結基を指す。アルキレン基は正式には、化合物の残部とのアルキレン基の結合点によって置き換えられた2つのC−H結合を伴うアルカンと対応する。「Cn−mアルキレン」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するアルキレン基を指す。アルキレン基の例として、限定されないが、エタン−1,2−ジイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、および2−メチル−プロパン−1,3−ジイルといったものが挙げられる。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アルコキシ」という用語は式−O−アルキルの基を指し、アルキル基は上に定義した通りである。「Cn−mアルコキシ」という用語はアルコキシ基を指し、そのアルキル基はn〜m個の炭素を有する。アルコキシ基の例として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシおよびイソプロポキシ)およびt−ブトキシといったものが挙げられる。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを指す。
本明細書にて用いられる場合、「ハロアルキル」という用語は、1個以上の水素原子がハロゲン原子によって置き換えられているアルキル基を指す。「Cn−mハロアルキル」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するCn−mアルキル基、および同一であるかまたは異なっているかのいずれかであってもよい少なくとも1〜{2(n〜m)+1}個までのハロゲン原子を有するCn−mアルキル基を指す。いくつかの実施形態において、ハロゲン原子はフルオロ原子である。いくつかの実施形態において、ハロアルキル基は、1〜6個または1〜4個の炭素原子を有する。ハロアルキル基の例として、CF、C、CHF、CCl、およびCHCl、CClといったものが挙げられる。いくつかの実施形態において、ハロアルキル基はフルオロアルキル基である。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「ハロアルコキシ」という用語は式−O−ハロアルキルの基を指し、ハロアルキル基は上に定義した通りである。「Cn−mハロアルコキシ」という用語はハロアルコキシ基を指し、そのハロアルキル基はn〜m個の炭素を有する。ハロアルコキシ基の例として、トリフルオロメトキシといったものが挙げられる。いくつかの実施形態において、ハロアルコキシ基は1〜6個、1〜4個、または1〜3個の炭素原子を有する。
「アミノ」という用語は、式−NHの基を指す。
「カルバミル」という用語は、式−C(=O)NHの基を指す。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「カルボニル」という用語は−C(=O)−基を指し、C(O)ともまた表記され得る。
「カルボキシ」という用語は、式−C(=O)OHの基を指す。
「オキソ」という用語は、二価の置換基としてカルボニル基を形成する酸素、またはスルホキシドもしくはスルホン基、もしくはN−オキシド基を形成するヘテロ原子に結合している酸素を指す。
「芳香族」という用語は、芳香族性を有する(すなわち、nが整数である、(4n+2)個の非局在化π(pi)電子を有する)1つ以上の多価不飽和環を持つ炭素環またはヘテロ環を指す。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「アリール」という用語は、芳香族炭化水素基を指し、単環式または多環式(例えば、2、3、または4個の縮合環を有する)であってもよい。「Cn−mアリール」という用語は、n〜m個の環炭素原子を有するアリール基を指す。アリール基として、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、インダニル、およびインデニルといったものが挙げられる。いくつかの実施形態において、アリール基は、6〜約20個の炭素原子、6〜約15個の炭素原子、または6〜約10個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態において、アリール基はフェニルである。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳香族」という用語は、硫黄、酸素、および窒素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子環員を有する、単環式または多環式芳香族ヘテロ環を指す。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール環は、窒素、硫黄、および酸素から独立して選択された1個、2個、3個、または4個のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール部分におけるあらゆる環形成NがN−オキシドとなることができる。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、炭素原子を含む5〜10個の環原子、ならびに窒素、硫黄、および酸素から独立して選択された1個、2個、3個、または4個のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、5〜6個の環原子、ならびに窒素、硫黄、および酸素から独立して選択された1個または2個のヘテロ原子環員を有する。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは5員または6員ヘテロアリール環である。ヘテロアリール基の例として、限定されないが、ピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、ピロール、ピラゾール、アゾリル、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、フラン、チオフェン、キノリン、イソキノリン、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイソオキザゾール、イミダゾ[1,2−b]チアゾール、イミダゾ[1,2−b]ピリダジン、プリン、フロピリジン(例えば、フロ[3,2−b]ピリジン)、チエノピリジン(例えば、チエノ[3,2−b]ピリジン)、または同様のものが挙げられる。
5員ヘテロアリール環は5個の環原子を有するヘテロアリール基であって、1個以上の(例えば、1、2または3個)の環原子がN、O、およびSから独立して選択されている。5員環ヘテロアリールの例として、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、および1,3,4−オキサジアゾリルが挙げられる。
6員ヘテロアリール環は6個の環原子を有するヘテロアリール基であって、1個以上(例えば、1、2または3個)の環原子がN、O、およびSから独立して選択されている。6員環ヘテロアリールの例として、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニル、およびピリダジニルが挙げられる。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「シクロアルキル」という用語は、環化アルキルおよびアルケニル基を含む、非芳香族、飽和、単環式、二環式、または多環式炭化水素環系を指す。「Cn−mシクロアルキル」という用語は、n〜m個の環員炭素原子を有するシクロアルキルを指す。シクロアルキル基には、単環式または多環式の(例えば、2、3、または4個の縮合環を有する)基、およびスピロ環が含まれ得る。シクロアルキル基は、3、4、5、6、または7個の環形成炭素(C3−7)を有していてもよい。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、3〜6個の環員、3〜5個の環員、または3〜4個の環員を有する。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は単環式である。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は単環式または二環式である。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基はC3−6単環式シクロアルキル基である。シクロアルキル基の環形成炭素原子は、オキソまたはスルフィドによって随意に置換されていてもよい。シクロアルキル基はまた、シクロアルキリデンも含む。シクロアルキル基の例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ビシクロ[2.1.1]ヘキサニル、およびビシクロ[1.1.1]ペンタニルといったものが挙げられる。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。シクロアルキルの定義にはまた、シクロアルキル環、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサンといったもののベンゾまたはチエニル誘導体に縮合した(すなわち、共通した結合を有する)、1個以上の芳香環を有する部分も含まれる。縮合芳香環を含有するシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含むあらゆる環形成原子を介して結合することができる。
単独でまたは他の用語と組み合わせて使用される「ヘテロシクロアルキル」という用語は非芳香環または環系を指し、これは1個以上のアルケニレン基を環構造の一部として随意に含有していてもよく、窒素、硫黄、酸素、およびリンから独立して選択された少なくとも1個のヘテロ原子環員を有し、ならびに4〜10個の環員、4〜7個の環員、または4〜6個の環員を有する。ヘテロシクロアルキルには、単環式の4員、5員、6員、および7員ヘテロシクロアルキル基が含まれる。ヘテロシクロアルキル基には、単環式または二環式(例えば、2個の縮合環または架橋環を有する)の環系が含まれていてもよい。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキル基は、窒素、硫黄、および酸素から独立して選択された1個、2個、または3個のヘテロ原子を有する単環式の基である。ヘテロシクロアルキル基の環形成炭素原子およびヘテロ原子は、オキソもしくはスルフィド(例えば、C(=O)、S(=O)、C(=S)、もしくはS(=O)等)、または四級化され得る窒素原子によって随意に置換されていてもよい。ヘテロシクロアルキル基は、環形成炭素原子または環形成ヘテロ原子を介して結合することができる。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキル基は0〜3個の二重結合を含有する。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキル基は、0〜2個の二重結合を含有する。ヘテロシクロアルキルの定義にはまた、例えば、ピペリジン、モルホリン、アゼピン等のベンゾまたはチエニル誘導体といったヘテロシクロアルキル環に縮合した(すなわち、共通した結合を有する)、1個以上の芳香環を有する部分も含まれる。縮合芳香環を含有するヘテロシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含むあらゆる環形成原子を介して結合することができる。ヘテロシクロアルキル基の例として、アゼパン、アゼチジン、ジアゼパン(例えば、1,4−ジアゼパン)、ジヒドロベンゾフラン、ジヒドロフラン、ジヒドロピラン、ピペラジン、ピペリジン、ピロリジン、ピラン、モルホリン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、1、2、3、4−テトラヒドロキノリン、およびチオモルホリンといったものが挙げられる。
「炭素環」という用語は、アリール基またはシクロアルキル基を指す。
「ヘテロ環」という用語は、ヘテロアリール基またはヘテロシクロアルキル基を指す。
ある特定の箇所において、定義または実施形態は特定の環(例えば、アゼチジン環、ピリジン環等)に関する。別段指定されない限り、これらの環はあらゆる環と結合することができるが、ただし原子価は超過しない。例えば、アゼチジン環は環のあらゆる位置で結合してもよいが、一方でアゼチジン−3−イル環は3位で結合する。
本明細書に記載される化合物は不斉性(例えば、1個以上の立体中心を有する)であってもよい。別段指示されない限り、エナンチオマーおよびジアステレオマー等の全ての立体異性体が意図される。非対称的に置換された炭素原子を含有する本発明の化合物は光学活性形態またはラセミ形態で単離することができる。光学活性形態を光学不活性出発物質から調製する方法は当該技術分野において既知であり、ラセミ混合物の分割、または立体選択的合成等による方法が挙げられる。C=N二重結合等のオレフィンの複数の幾何異性体もまた本明細書に記載の化合物中に存在していてもよく、全てのそのような安定異性体が本発明において企図される。本発明の化合物のシスおよびトランス幾何異性体が説明され、異性体の混合物としてまたは別々の異性体として単離されてもよい。
化合物のラセミ混合物の分割は、当該技術分野にて既知である多くの方法のいずれかによって実施することができる。1つの方法として、光学活性の塩形成有機酸であるキラル分割酸を用いた分別再結晶が挙げられる。分別再結晶法に対して適切な分割剤は、例えば、酒石酸のD型およびL型、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸等の光学活性酸、またはβカンファースルホン酸等の様々な光学活性カンファースルホン酸である。分別再結晶法に対して適切な他の分割剤として、α−メチルベンジルアミンの立体異性的に純粋な形態(例えば、S型およびR型、またはジアステレオマー的に純粋な形態)、2−フェニルグリシノール、ノルエフェドリン、エフェドリン、N−メチルエフェドリン、シクロヘキシルエチルアミン、および1,2−ジアミノシクロヘキサンといったものが挙げられる。
ラセミ混合物の分割はまた、光学活性分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン)を充填されたカラムにおいて溶出することで実施することもできる。適切な溶出溶媒組成物は当業者が決定することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は(R)立体配置を持つ。他の実施形態において、化合物は(S)立体配置を持つ。2個以上のキラル中心を有する化合物において、化合物の各々のキラル中心は、別段指示されない限り、独立して(R)または(S)であってもよい。
本発明の化合物にはまた、互変異性型も含まれる。互変異性型は、単結合と隣接する二重結合とがプロトンの同時移動を伴って入れ替わることで生じる。互変異性型には、同一の実験式および全電荷を持つ異性体のプロトン化状態であるプロトトロピー互変異性体が含まれる。プロトトロピー互変異性体の例として、ケトン−エノール対、アミド−イミド酸対、ラクタム−ラクチム対、エナミン−イミン対と、プロトンがヘテロ環系の2つ以上の位置を占めることができる環状形態、例えば、1H−および3H−イミダゾール、1H−、2H−、および4H−1,2,4−トリアゾール、1H−および2H−イソインドール、ならびに1H−および2H−ピラゾールと、が挙げられる。互変異性型は平衡状態にあるか、または適切な置換によって1つの形態へ立体的に固定されていてもよい。
本発明の化合物にはまた、中間体または最終化合物中に発生する全ての同位体が含まれていてもよい。同位体には、同一の原子番号であるが、異なる質量数を持つ原子が含まれる。例えば、水素の同位体としてトリチウムおよび重水素が挙げられる。
本明細書にて用いられる場合、「化合物」という用語は、示された構造の全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、および同位体を含むように意図されている。
全ての化合物およびその薬剤的に許容可能な塩は、水および溶媒(例えば、水和物および溶媒和化合物)等の他の物質と共に見出されてもよいか、または単離されていてもよい。固体であるとき、本明細書に記載の化合物およびその塩は様々な形態で発生してもよく、例えば、水和物を含む溶媒和化合物の形態を取ることができる。化合物は多形または溶媒和化合物等のあらゆる固体形態であることができ、したがって別段明確に示されない限り、本明細書における化合物およびその塩への参照は、化合物のあらゆる固体形態を包含するものとして理解すべきである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物またはその塩は実質的に単離されている。「実質的に単離されている」とは、化合物が形成されたまたは検出された環境から、該化合物が少なくとも部分的にまたは実質的に分離されていることを意味する。部分的な分離は、例えば、本発明の化合物に富む組成物を含み得る。実質的な分離は、本発明の化合物またはその塩の、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、少なくとも約70重量%、少なくとも約80重量%、少なくとも約90重量%、少なくとも約95重量%、少なくとも約97重量%、または少なくとも約99重量%を含有する組成物を含み得る。
本明細書にて使用されている「薬剤的に許容可能」という表現は、過剰な毒性、刺激作用、アレルギー応反応、もしくは他の問題、または合併症なしに適切な利益/リスク比と釣り合った、ヒトおよび動物の組織と接触する使用に適切な医学的良識の範囲内である、化合物、物質、組成物、および/または剤形を指す。
本明細書にて用いる場合、「外気温」および「室温」という表現は当該技術分野にて理解されており、一般的に温度、例えば反応温度、すなわち反応が行われる部屋のおよその温度、例えば約20℃〜約30℃の温度を指す。
本発明にはまた、本明細書に記載の化合物の薬剤的に許容可能な塩が含まれる。「薬剤的に許容可能な塩」という用語は開示された化合物の誘導体を指し、親化合物は存在する酸または塩基部分をその塩形態に変換することによって修飾される。薬剤的に許容可能な塩の例として、限定されないが、アミン等の塩基性残基の鉱酸塩または有機酸塩;カルボン酸等の酸性残基のアルカリ酸または有機酸;および同様のものが挙げられる。本発明の薬剤的に許容可能な塩には、例えば非毒性無機酸または有機酸から作られる、親化合物の無毒性塩が含まれる。本発明の薬剤的に許容可能な塩は、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から従来の化学的手法によって合成することができる。一般的に、そのような塩は、これらの化合部の遊離酸または塩基形態を理論量の適当な塩基または酸と、水中もしくは有機溶媒中、またはそれら2つの混合物中において反応させることで調製することができる;概して、エーテル、酢酸エチル、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、もしくはブタノール)、またはアセトニトリル(MeCN)のような非水系媒体が好ましい。適切な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th Ed.,(Mack Publishing Company,Easton,1985),p.1418、Berge et al.、J.Pharm.Sci.,1977,66(1),1−19、およびStahl et al.,Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,(Wiley,2002)中に見出される。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物にはN−オキシド形態が含まれる。
以下の略語を本明細書にて使用することができる:AcOH(酢酸);AcO(無水酢酸);aq.(水性);atm.(気圧);Boc(t−ブトキシカルボニル);BOP((ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)tris(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロリン酸);br(幅広);Cbz(カルボキシベンジル);calc.(計算値);d(二重線);dd(2組の二重線);DCM(ジクロロメタン);DIAD(N,N’−ジイソプロピルアゾジカルボキシレート);DIC(N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド);DIPEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン);DMAP(4−ジメチルアミノピリジン);DMF(N,N−ジメチルホルムアミド);Et(エチル);EtOAc(酢酸エチル);EtOH(エタノール);Fmoc(9−フルオレニルメチルメトキシカルボニル);g(グラム);h(時間);HATU(N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロリン酸);HCl(塩酸);HPLC(高速液体クロマトグラフィー);Hz(ヘルツ);i−Pr(イソプロピル);J(結合定数);KPO(リン酸カリウム);LCMS(液体クロマトグラフィー質量分析);m(多重線);M(モル);mCPBA(3−クロロペルオキシ安息香酸);Me(メチル);MeCN(アセトニトリル);MeOH(メタノール);mg(ミリグラム);MgSO(硫酸マグネシウム);min.(分);mL(ミリリットル);mmol(ミリモル);MS(質量分析);N(規定);NaHCO(炭酸水素ナトリウム);NaOH(水酸化ナトリウム);NaSO(硫酸ナトリウム);Na(チオ硫酸ナトリウム);n−Bu(n−ブチル);n−BuLi(n−ブチルリチウム);NHCl(塩化アンモニウム);NHOH(水酸化アンモニウム);nM(ナノモル);NMR(核磁気共鳴分光法);Pd(パラジウム);pM(ピコモル);POCl(塩化ホスホリル);PTFE(ポリテトラフルオロエチレン);RP−HPLC(逆相高速液体クロマトグラフィー);s(一重線);t(三重線または3級);tert(第3級);tt(3組の三重線);t−Bu(tert−ブチル);TFA(トリフルオロ酢酸);THF(テトラヒドロフラン);Tris(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン);μg(マイクログラム);μL(マイクロリットル);μm(マイクロメートル);μM(マイクロモル);wt%(重量パーセント)。
II.合成
本発明の化合物(その塩を含む)は既知の有機合成技術を用いて調製することができ、以下のスキームにあるような数々の可能な合成経路のいずれかに従って調製することができる。
本発明の化合物を調製するための反応は、有機合成の技術分野における当業者が容易に選択することができる適切な溶媒中にて実施することができる。適切な溶媒は、反応が実施される温度、例えば溶媒の凍結温度から溶媒の沸騰温度に渡って変化し得る温度にて、出発物質(反応物)、中間体、または生成物と実質的に非反応性であってもよい。所与の反応は1つの溶媒中または2つ以上の溶媒の混合物中にて実施することができる。特定の反応ステップに応じて、特定の反応ステップに対する適切な溶媒が熟練した技術者によって選択され得る。
本発明の化合物の調製は様々な化学基の保護および脱保護と関与し得る。保護および脱保護、ならびに適切な保護基の選択の必要性は、当業者が容易に決定することができる。保護基の化学的性質は、例えば、Kocienski,Protecting Groups,(Thieme,2007);Robertson,Protecting Group Chemistry,(Oxford University Press,2000);Smith et al.,March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure,6th Ed.(Wiley,2007);Peturssion et al.,“Protecting Groups in Carbohydrate Chemistry,”J.Chem.Educ.,1997,74(11),1297;およびWuts et al.,Protective Groups in Organic Synthesis,4th Ed.,(Wiley,2006)に記載されている。
当該技術分野にて既知のあらゆる適切な方法に従って、反応を監視することができる。例えば、生成物形成は、核磁気共鳴分光法(例えば、Hまたは13C)、赤外線分光法、分光光度法(例えば、紫外可視)、質量分析等の分光学的方法によって、または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)または薄層クロマトグラフィー(TLC)等のクロマトグラフ法によって監視することができる。
以下のスキームは本発明の化合物の調製に関連する一般的なガイダンスを提供する。当業者は、スキーム中に示される調製を有機化学の一般的な知識によって変更または最適化して、様々な本発明の化合物を調製することができるということを理解するであろう。
式(I)の化合物は、例えば、スキーム1にて説明される工程を用いて調製することができる。スキーム1に記載の工程において、式1−1の適切な芳香族アミンを、アミド結合を形成するのに適切な条件下において式1−2の酸と反応させて、式(I)の化合物を得る。アミド結合を形成するのに適切な組み合わせには、例えば、Jones,Amino Acid and Peptide Synthesis,2nd Ed.,Oxford University Press,2002;およびJones,The Chemical Synthesis of Peptides(International Series of Monographs on Chemistry)(Oxford University Press,1994)に記載されるようなペプチドにおいて、アミド結合を形成するのに使用される方法等が含まれる。適切なカップリング剤の例として、HATU/DIPEAが挙げられる。
Figure 2016505020
式(I)の化合物は、例えば、スキーム2にて説明されるような工程を用いて調製することができる。
Figure 2016505020
スキーム2に記載の工程において、式2−1の適切な芳香族縮合芳香族化合物を酸化させてN−オキシド2−2を得ることができる。適切な酸化剤の例として、mCPBA等の過酸が挙げられる。次いでN−オキシド基は、例えば、N−オキシドと酸塩化物または無水物との初回求核反応を介して進行し、芳香環への求核付加が続く、適切な求電子剤との反応、または適切な酸塩化物または無水化合物との反応による、N−オキシド含有環の4位の直接的な官能基化に使用することができる。適切な酸塩化物または無水物の例として、N−オキシドと反応して塩素を4位に導入することができるPOClが挙げられる。したがって、N−オキシド2−2はPOClと反応して、4−クロロ−置換化合物2−3を生成することができる。4−クロロ置換基は、適切なクロスカップリング化学作用、例えば塩素の求核置換または適切な金属触媒クロスカップリング反応によって、環Dを式(I)の化合物中へ導入することを可能にする官能基化を提供する。式(I)のアミド結合を形成するアミノ基を導入するために、ニトロ基を求電子的ニトロ化によって3位にて導入し、次いで所望のアミン基へと還元することができる。したがって、クロロ化合物2−4を適切なニトロ化剤と反応させて、式2−5の芳香族ニトロ化合物を得ることができる。適切なニトロ化剤の例として、硝酸が挙げられる。ニトロ基は求核性カップリング反応のために4位でクロロを活性化させるので、特に環Dが窒素原子を介して結合したヘテロ環であるとき、3−ニトロ−4−クロロ化合物の反応によって環Dを導入することが有用であり得る。したがって、化合物2−4と環Dの適切な前駆体との反応によって式2−5のニトロ化合物を得ることができる。環Dが窒素原子を介して結合したヘテロ環であるとき、反応は、適切な塩基、例えば水素化ナトリウムまたはt−ブトキシドナトリウムの存在下における求核置換によって実施することができる。反応はまた、ブッフバルト・ハートウィッグクロスカップリング化学作用などの適切な金属触媒クロスカップリング反応によって行うこともできる。環Dが窒素を介して結合していないとき、他の適切なクロスカップリング反応、例えばスティルまたは鈴木クロスカップリング反応。他の場合においては、ニトリル等の適切な官能基を導入してもよく、環Dを合成するための前駆体として使用してもよい。
化合物2−5のニトロ基は、適切な還元剤を用いてアミノ基へと還元することができる。適切な還元剤の例として、例えば、炭素上にてパラジウムの形態であるパラジウム等の適切な触媒の存在下において、ニトロ化合物と反応することができる、水素ガスが挙げられる。適切な還元剤にはまた、鉄や亜鉛等の金属も含まれる。したがって、ニトロ化合物2−5の還元によってアミノ−化合物2−6が得られ、これは次いで式2−7の適切な酸とのアミド結合カップリングに供され得、式(I)の化合物が得られる。
式(I)の化合物がジヒドロシクロペンタピリジン環を含有する、上に記載した一般的なスキームの式(I)の化合物の調製への応用は、スキーム3にて説明されている。上に記載したスキームの変形として、直接ニトロ化される代わりに、クロロピリジン化合物3−3をメトキシピリジン3−4に変換して、求電子置換に対しピリジン環を活性化することおよび3位に置換を誘導することにおけるメトキシ基の優れた有効性を活用する。
Figure 2016505020
したがって、スキーム3にて説明される工程において、市販のシクロペンタピリジン3−1をmCPBAで酸化させて、後にPOClで処理をしてクロロピリジン3−3を作成することができる、対応するN−オキシド3−2を得ることができる。化合物3−3をナトリウムメトキシドと共に加熱することでメトキシ化合物3−4へと変換することができる。次いで、メトキシピリジン3−4を適切なニトロ化剤でニトロ化することができる。ニトロ化に適した条件には、硝酸カリウムおよび硫酸と共に加熱することを含む。得られたニトロ化合物3−5を脱メチル化反応に供して、ヒドロキシピリジン3−6を得ることができる。脱メチル化に適した条件には、例えば、HBrと共に加熱することが含まれる。次いで、ヒドロキシピリジン3−6は、POCl等の適切な酸塩化化合物と反応させることによってクロロピリジン3−7へと再変換され得る。その後、上記の通り、クロロ化合物3−7を、求核置換、またはブッフバルト・ハートウィッグ、スティル、もしくは鈴木クロスカップリング反応といったクロスカップリング反応等の環Dの性質に依存し得る適切な手段によって、環Dを導入するために反応させることができる。次いで、ニトロ化合物3−8を、例えば炭素上のPdといった触媒の存在下において水素等の適切な還元剤で処理することによって、または塩化アンモニウムの存在下において鉄と反応させることによって、アミノピリジン3−9へと還元することができる。その後、得られたアミノピリジンを式3−10のカルボン酸とのアミドカップリングに供して、式(I)の化合物と対応する式3−11のアミドを得ることができ、ここで環Bは縮合シクロペンタン環である。
環Bが官能基化シクロペンタン環である化合物を生成するためスキーム3に示された工程の変形は、スキーム4に示されるように実施することができる。
Figure 2016505020
したがって、カップリングして環Dを導入した後、化合物4−1(スキーム3の化合物3−8と対応)は、mCPBA等の好適な酸化剤でN−オキシド4−2へと酸化させることができる。その後、シクロペンタン環の官能基化は、N−オキシド4−2を無水酢酸等の適切な求電子試薬との反応によって達成され、これは最初にN−オキシドをアセチル化し、これが次に転位を起こして酢酸化合物4−3を得る。次いで、上に記載されるものと同一の方法で、ニトロ化合物を、炭素または鉄上の水素/Pd等の適切な還元剤を用いてアミノ化合物4−4へと還元し、続いて式4−5の適切な酸とアミドカップリングして式4−6のアミドを得る。その後、例えば、炭酸カリウムまたは水酸化リチウムといった好適な塩基で加水分解すること等によって、化合物4−6のアセチル基を取り除く。次いで、化合物4−7のヒドロキシ基を、当業者に既知の方法および実施例に説明されている方法を用いて、他の官能基へとさらに変換することができる。
環Bが縮合ジヒドロフラン環である、上に記載した一般的なスキームの化合物の合成のための変更は、スキーム5に示されている。スキーム5の工程において、市販のフルオロヨードピリジン5−1をLDAで処理し、続いてエチレンスルフェートによる処理を行い、転位反応(「ハロゲンダンス」)を介して、化合物5−2を得ることができる。化合物5−2を、例えばHClといった酸で処理することによって、アルコール5−3へと加水分解することができる。続くアルコール5−3のジヒドロフロピリジン5−4への環化は、例えば、ジオキサン中でリン酸カリウムと共に加熱する等の適切な塩基条件下において反応させることで達成することができる。その後、ジヒドロフロピリジン化合物5−4を硫酸中の硝酸等の適切なニトロ化剤でニトロ化して、ニトロピリジン化合物5−5を得ることができる。そして、環Dを導入する化合物5−5のカップリングは、求核置換、またはブッフバルト・ハートウィッグ、スティル、もしくは鈴木クロスカップリング反応等のクロスカップリング反応といった上記の方法を用いて達成することができる。次いで上記の手順と類似して、得られたニトロ化合物5−6を、炭素または鉄上の水素/Pd等の適切な還元剤を用いてアミノピリジン5−7へと還元することができ、続いて式5−8の適切な酸とアミドカップリングして環Bが縮合ジヒドロフラン環である式(I)の化合物と対応する式5−9を得る。
Figure 2016505020
式(I)のさらなる化合物を、スキーム6に説明されているように合成することができる。市販のN−アミノフタルイミド6−1を2,5−ジメトキシテトラヒドロフランで高い温度にて処理して、イソインドリンジオン化合物6−2を得ることができる。ヒドラジン一水和物で処理した場合、6−2を加水分解して1−アミノ−ピロール6−3を得ることができる。アミノピロール6−3を、ジエチル−2−(エトキシメチレン)マロネートでの縮合、および生成されたエタノールの除去によって6−4へと変換することができる。化合物6−4をDowtherm A等の高沸点の溶媒中で高い温度で環化させて、ピロロピリダジン化合物6−5を生成する。化合物6−5をPOClと反応させて、対応するクロロピロロピリダジン6−6を得ることができる。6−6と適当な環D化合物とのカップリングは、直接カップリング、または環Dが窒素を介してピロロピリダジンと結合していた場合はブッフバルト・ハートウィッグカップリング;または環Dが炭素を介してピロロピリダジンと結合していた場合は鈴木カップリングなどの、当業者に既知である方法で達成することができる。次いで、カルボン酸6−8を得るための化合物6−7のエステル基のけん化、続いてBoc保護アミノ化合物6−9を得るためのクルチウス転位およびBoc基の脱保護により、アミノピロロピリダジン6−10を得ることができる。最後に、6−10と適切な環A酸とのアミドカップリングは所望の式6−11の化合物を生じることができる。6−11上での置換は、最終産物中にて、または合成ステップのいずれかにて、当業者に既知の方法を用いて所望の官能基へとさらに変換することができる。
Figure 2016505020
特定の化合物の合成について、上に記載した一般的なスキームを変更することができる。例えば、生成物または中間体を修飾して特定の官能基を導入してもよい。あるいは、置換基は当業者に既知である方法、例えば、Larock,Comprehensive Organic Transformations:A Guide to Functional Group Preparations(Wiley,1999);およびKatritzky et al.(Ed.),Comprehensive Organic Functional Group Transformations(Pergamon Press 1996)に記載されるような方法によって合成全体のうちのいずれかのステップにて、置換基を修飾してもよい。
その合成が本明細書に記されていない出発物質、試薬、および中間体はいずれも市販され、文献でも知られているか、または当業者に既知の方法で調製してもよい。
記載されている方法が本発明の化合物が合成され得る排他的な手段ではなく、広いレパートリーの合成有機反応が本発明の化合物の合成において潜在的に使用されることができることは、当業者に理解されるであろう。どのように適当な合成経路を選択し実行するかは当業者に知られている。出発物質、中間体、および生成物の適切な合成方法は、以下の参照元を含む文献を参照することで特定することができる:Advances in Heterocyclic Chemistry,Vols.1−107(Elsevier,1963−2012);Journal of Heterocyclic Chemistry Vols.1−49(Journal of Heterocyclic Chemistry,1964−2012);Carreira,et al.(Ed.)Science of Synthesis,Vols.1−48(2001−2010)およびKnowledge Updates KU2010/1−4;2011/1−4;2012/1−2(Thieme,2001−2012);Katritzky,et al.(Ed.)Comprehensive Organic Functional Group Transformations,(Pergamon Press, 1996);Katritzky et al.(Ed.);Comprehensive Organic Functional Group Transformations II(Elsevier,2nd Edition,2004);Katritzky et al.(Ed.),Comprehensive Heterocyclic Chemistry(Pergamon Press,1984);Katritzky et al.,Comprehensive Heterocyclic Chemistry II,(Pergamon Press,1996);Smith et al.,March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure,6th Ed.(Wiley,2007);Trost et al.(Ed.),Comprehensive Organic Synthesis(Pergamon Press,1991)。
III.化合物の使用
本発明の化合物はPimキナーゼファミリーの1つ以上のメンバーの活性を阻害することができるため、Pimキナーゼの活性と関連する疾患および障害の治療に有用である。本明細書に記載されている方法について、本発明の化合部のいずれか(その実施形態のいずれかを含む)を使用してもよい。
本発明の化合物はPim1、Pim2、およびPim3のうち1つ以上を阻害することができる。いくつかの実施形態において、化合物は1つのPimキナーゼに対して別のPimキナーゼよりも選択的である。この文脈における「選択的」とは、化合物が、別のPimキナーゼ等の参照酵素と比べてそれぞれより大きな親和性または作用強度を持つ、Pimキナーゼに結合するまたはPimキナーゼを阻害することを意味する。例えば、化合物はPim1に対してPim2およびPim3よりも選択的であり得るか、Pim2に対してPim1およびPim3よりも選択的であり得るか、またはPim3に対してPim1およびPim2よりも選択的であり得る。いくつかの実施形態において、化合物は全てのPimファミリーメンバー(例えば、Pim1、Pim2、およびPim3)を阻害する。いくつかの実施形態において、化合物はPimに対して、Akt1、Akt2、Akt3、TGF−βR、PKA、PKG、PKC、CaM−キナーゼ、ホスホリラーゼキナーゼ、MEKK、ERK、MAPK、およびmTOR等の受容体ならびに非受容体Ser/Thrキナーゼ;EGFR、HER2、HER3、HER4、INS−R、IGF−1R、IR−R、PDGFαR、PDGFβR、CSFIR、KIT、FLK−II、KDR/FLK−1、FLK−4、flt−1、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、c−Met、Ron、Sea、TRKA、TRKB、TRKC、FLT3、VEGFR/Flt2、Flt4、EphA1、EphA2、EphA3、EphB2、EphB4、Tie2等の受容体Tyrキナーゼ;ならびにSrc、Fyn、Lck、Fgr、Btk、Fak、SYK、FRK、JAK、またはABL等の非受容体Tyrキナーゼ等の他のキナーゼよりも選択的であり得る。一般的に選択性は、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、少なくとも約20倍、少なくとも約50倍、少なくとも約100倍、少なくとも約200倍、少なくとも約500倍、または少なくとも約1000倍であり得る。Pim1、Pim2、またはPim3キナーゼを阻害する方法には、適当な酵素を式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれか、またはその薬剤的に許容可能な塩と接触させることが含まれる。
したがって、本開示は、個人(例えば、患者)におけるPimキナーゼ関連疾患または障害を治療する方法であって、治療有効量または服用量の式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれか、またはその医薬組成物をそのような治療を必要とする個人へ投与することによって治療する、方法を提供する。本開示はまた、Pimキナーゼ関連疾患または障害の治療に使用するための、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれか、またはその医薬組成物も提供する。Pimキナーゼ関連疾患または障害を治療する薬物の製造における、式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれか、またはその医薬組成物の使用もまた提供される。
Pimキナーゼ関連疾患には、過剰発現および/もしくは異常な活性レベルを含むPimキナーゼの発現または活性に、直接的にまたは間接的に関連するあらゆる疾患、障害、または病態が含まれ得る。異常活性レベルは、正常な健常組織または細胞における活性レベルを疾患細胞における活性レベルと比較することで決定できる。Pimキナーゼ関連疾患にはまた、Pimキナーゼ活性を調節することで予防できる、寛解できる、阻害できる、または治療できるあらゆる疾患、障害、または病態も含まれ得る。いくつかの実施形態において、疾患は1つ以上のPim1、Pim2、およびPim3の異常な活性または発現(例えば、過剰発現)を特徴とする。いくつかの実施形態において、疾患は変異したPim1、Pim2、またはPim3を特徴とする。Pimキナーゼ関連疾患はまた、1つ以上のPimキナーゼの発現または活性を調節することが有益であるあらゆる疾患、障害、または病態も指し得る。
本発明の化合物を用いて治療することができるPimキナーゼ関連疾患にはがんが含まれ、特に、Pimキナーゼが発現増加しているがん、または発がん遺伝子、例えば、MycもしくはBCL2が活性化されたがんが含まれる。Pimキナーゼ関連疾患として、固形腫瘍、例えば、前立腺がん、結腸がん、食道がん、子宮内膜がん、卵巣がん、子宮がん、腎臓がん、肝がん、膵がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭頸部がん、甲状腺がん、神経膠芽腫、肉腫、膀胱がんといったものが挙げられる。Pimキナーゼ関連疾患としてまた、血液癌、例えば、リンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)等の白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、マントル細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫(再発性(relapsed)非ホジキンリンパ腫、抵抗性非ホジキンリンパ腫、および再発性(recurrent)濾胞性非ホジキンリンパ腫を含む)、ホジキンリンパ腫、ならびに多発性骨髄腫も挙げられる。
本発明の化合物を用いて治療することができるPimキナーゼ関連疾患としてまた、真性多血症(PV)、本態性血小板血症(ET)、慢性骨髄性白血病(CML)といったもの等の骨髄増殖性疾患も挙げられる。骨髄増殖性疾患は、原発性骨髄線維症(PMF)、骨髄化生を伴う骨髄線維症(MMM)、真性多血症/本態性血小板血症後骨髄線維症(PV/ET後MF)、本態性血小板血症後骨髄線維症(ET後MF)、または真性多血症後骨髄線維症(PV後MF)等の骨髄線維症であり得る。
本発明に係る化合物で治療することができるPimキナーゼ関連疾患にはまた、自己免疫疾患等の免疫不全も含まれる。免疫不全として、多発性硬化症、関節リウマチ、アレルギー、食物アレルギー、喘息、狼瘡、炎症性腸疾患、および潰瘍性大腸炎が挙げられる。
本発明に係る化合物で治療することができるPimキナーゼ関連疾患にはまた、アテローム動脈硬化症が含まれる。
本発明の化合物を使用して、血管新生および腫瘍転移を含む、Pim−キナーゼが関連する疾患の過程を阻害することもできる。
PimキナーゼがJAK/STAT経路によって制御されるという事実によって、本発明の化合物はJAK/STATシグナル伝達の調節が有益である疾患を治療するのに有用である。したがって、本発明の化合物を用いて治療することができる他の疾患として、クローン病、過敏性腸症候群、膵臓炎、憩室症、グレーブス病、若年性関節リウマチ、変形性関節炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、重力筋無力症、血管炎、自己免疫性甲状腺炎、皮膚炎、乾癬、強皮症、全身性硬化症、白斑、移植片対宿主病、シェーグレン症候群、糸球体腎炎、および糖尿病(diabetes mellitis)(I型)が挙げられる。
式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかは、毒性プロフィール、代謝作用、および薬物動態的特性、溶解性、および浸透性等の良好な薬理学的特性ならびに有望な生物薬剤学的特性を有し得ると考えられている。適当な生物薬剤学的特性の決定は、例えば、HEK−293細胞の細胞傷害性を決定すること、またはhERGカリウムイオンチャネルを阻害して潜在毒性を決定することといった当業者の知識の範囲内にあることが理解されるであろう。
互換的に使用される「個体」または「患者」という用語は、哺乳類、好ましくはマウス、ラット、その他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、および最も好ましくはヒトを含むあらゆる動物を指す。
「治療有効量」という表現は、組織、系、動物、個体、またはヒトにおいて生物学的反応または薬物応答を誘発する、研究者、獣医師、医師、またはその他の臨床医に求められる活性化合物または医薬品の量を指す。
「治療すること」または「治療」という用語は、(1)疾患を阻害すること;例えば、疾患、病態、もしくは障害の病状または症状を経験しているまたは示している個体において、疾患、病態、または障害を阻害すること(すなわち、病状および/または症状のさらなる発達を抑止すること);ならびに(2)疾患を寛解すること;疾患の重症度を減少させることなどの、例えば、疾患、病態、もしくは障害の病状または症状を経験しているまたは示している個体において、疾患、病状、または傷害を寛解すること(すなわち、病状および/または症状を回復させること)のうち1つ以上を指す。一実施形態において、治療することまたは治療には、疾患が発達する危険性を予防することまたは減少させること;例えば、疾患、病態、または障害に容易に罹患し得るが、疾患の病状または症状をまだ経験してまたは示していない個体において、疾患、病態、または症状が発達する危険性を予防することまたは減少させることが含まれる。
併用療法
がん細胞増殖および生存は複数のシグナル経路に影響され得る。したがって、そのような病態を治療するために、活性度を調節するキナーゼにおいて異なる優先度を示す異なるキナーゼ阻害剤を併用することは有用である。2つ以上のシグナル経路(または所与のシグナル経路に関係する2個以上の生体分子)を標的化することで、薬物耐性が細胞集団にて生じる尤度を減少させ、および/または治療の毒性を減少させることができる。
したがって、本発明のPim阻害剤を、複数のシグナル経路に影響されるがん等の疾患を治療するために、1つ以上の他のキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用することができる。たとえば、本発明の化合物を、がんを治療するために以下のキナーゼの1つ以上の阻害剤と併用することができる:Akt1、Akt2、Akt3、TGF−βR、PKA、PKG、PKC、CaM−キナーゼ、ホスホリラーゼキナーゼ、MEKK、ERK、MAPK、mTOR、EGFR、HER2、HER3、HER4、INS−R、IGF−1R、IR−R、PDGFαR、PDGFβR、CSFIR、KIT、FLK−II、KDR/FLK−1、FLK−4、flt−1、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、c−Met、Ron、Sea、TRKA、TRKB、TRKC、FLT3、VEGFR/Flt2、Flt4、EphA1、EphA2、EphA3、EphB2、EphB4、Tie2、Src、Fyn、Lck、Fgr、Btk、Fak、SYK、FRK、JAK、ABL、ALK、およびB−Raf。したがって、本発明のPim阻害剤は、PI3K、Akt(Akt1、Akt2、およびAkt3を含む)、ならびにmTORキナーゼ等のPIK3/Akt/mTORシグナル経路に関連するキナーゼの阻害剤と併用することができる。
本発明のPim阻害剤は、例えば、化学療法、照射法、または外科手術によってがんを治療する他の方法とさらに組み合わせて使用することができる。化合物を化学療法剤等の1つ以上の抗がん剤と組み合わせて投与してもよい。化学療法剤の例として、以下のいずれかが挙げられる:アバレリックス、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アナストロゾール、亜ヒ酸、アスパラギナーゼ、アザシチジン、ベバシズマブ、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾムビ(bortezombi)、ボルテゾミブ、静脈内ブスルファン、経口ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、セツキシマブ、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、クロファラビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルテパリンナトリウム、ダサチニブ、ダウノルビシン、デシタビン、デニロイキン、デニロイキンジフチトクス、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドロモスタノロン、プロピオネート、エクリズマブ、エピルビシン、エルロチニブ、エストラムスチン、リン酸エトポシド、エトポシド、エキセメスタン、クエン酸フェンタニル、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、フルベストラント、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツズマブオゾガマイシン、酢酸ゴセレリン、酢酸ヒストレリン、イブリツモマブチウキセタン、イダルビシン、イホスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンα2a、イリノテカン、トシル酸ラパチニブ、レナリドマイド、レトロゾール、ロイコボリン、酢酸ロイプロリド、レバミソール、ロムスチン、メクロレタミン、酢酸メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メトトレキサート、メトキサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ナンドロロンフェンプロピオネート、ネララビン、ノフェツモマブ、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロン酸、パニツムマブ、ペガスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、ルクソリチニブ、ソラフェニブ、ストレプトゾシン、スニチニブ、リンゴ酸スニチニブ、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド、テストラクトン、サリドマイド、チオグアニン、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ボリノスタット、およびゾレドロン酸。
本発明のPim阻害剤は、1つ以上の抗炎症剤、ステロイド、免疫抑制剤、または治療用抗体とさらに組み合わせて使用することがきる。
2つ以上の医薬品が患者へ投与される場合、これらを同時に、順次に、または組み合わせて(例えば、3つ以上の薬剤について)投与することができる。
IV.処方、剤形、および投与
医薬品として使用する場合、本発明の化合物を医薬組成物の形態にて投与することができる。したがって、本開示は、式(I)の化合物、もしくはその薬剤的に許容可能な塩、またはその実施形態のいずれか、および少なくとも1つの薬剤的に許容可能な担体を含む組成物を提供する。これらの組成物は医薬品分野にてよく知られた方法で調製することができ、局所的または全身的治療が指示されているかどうかに応じて、および治療する領域に応じて様々な経路で投与することができる。投与は、局所的(経皮、上皮、眼、ならびに鼻腔内、膣内、および直腸送達を含む粘膜に対する投与を含む)、肺(例えば、散剤もしくはエアロゾルの吸引または吸入による投与を含む(噴霧器;気管内または鼻腔内による投与を含む))、経口、または非経口であってもよい。非経口投与には、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内、または注射もしくは点滴;または頭蓋内、例えば、くも膜下腔内、もしくは脳室内といった投与が含まれる。非経口投与は単回ボーラス投与の形態であってもよいか、または例えば、連続灌流ポンプによってでもよい。局所投与のための医薬組成物および製剤には、経皮貼付剤、軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、点滴剤、坐剤、噴霧剤、液剤、および散剤が含まれ得る。従来の医薬担体、水性、散剤、または油性基剤、および増粘剤といったものは必要であるか、または望ましくあり得る。
本発明にはまた、活性成分として、本発明の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を、1つ以上の薬剤的に許容可能な担体(賦形剤)と組み合わせて含有する医薬組成物も含まれる。いくつかの実施形態において、組成物は局所投与に適している。本発明の組成物の作成において、活性成分は概して、賦形剤で希釈された賦形剤、または例えば、カプセル、サシェ、紙、もしくは他の容器の形態である担体中に封入された賦形剤と混合される。賦形剤を希釈剤として使用する場合、賦形剤は、活性成分の媒体、担体、または培地として働く、固体、半固体、または液体材料であってもよい。したがって組成物は、例えば活性化合物の最大10重量%を含有する、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、水剤、シロップ剤、エアロゾル(固形でまたは液状媒体中で)、軟膏剤、軟および硬ゼラチンカプセル剤、坐剤、滅菌注射剤、ならびに滅菌パッケージ入り散剤の形態であってもよい。
製剤の調製において、他の成分と組み合わせる前に、活性化合物を製粉して適当な粒径にする。活性化合物が実質的に不溶性である場合、200メッシュ未満の粒径に製粉してもよい。活性化合物が実質的に水溶性である場合、製粉によって粒径を調節して、例えば約40メッシュなど、製剤中にて実質的に均一な分布にしてもよい。
本発明の化合物を湿式磨砕等の既知の製粉手段を用いて製粉することで、錠剤処方および他の処方タイプに適した粒径を得ることができる。本発明の化合物の微細(ナノ粒子)製剤は、当該技術分野にて既知の手段によって調製することができる(例えば国際公開第2002/000196号を参照されたい)。
適切な賦形剤のいくつかの例として、ラクトース、ブドウ糖、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、およびメチルセルロースが挙げられる。製剤にはさらに、以下が含まれ得る:タルク、ステアリン酸マグネシウム、およびミネラルオイル等の平滑剤;湿潤剤;乳化剤および懸濁剤;メチルベンゾエートおよびプロピルヒドロキシベンゾエート等の保存料;ならびに甘味料および香味料。本発明の組成物を、当該技術分野において既知である手段を用いて患者へ投与した後、活性成分を急速に持続放出または徐放するように処方することができる。
いくつかの実施形態において、医薬組成物には、ケイ化結晶セルロース(SMCC)、および少なくとも1つの本明細書に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩が含まれる。いくつかの実施形態において、ケイ化結晶セルロースには約98%w/wの結晶セルロースおよび約2%w/wの二酸化ケイ素が含まれる。
いくつかの実施形態において、組成物は、少なくとも1つの本明細書に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩、および少なくとも1つの薬剤的に許容可能な担体を含む徐放組成物である。いくつかの実施形態において、組成物には、少なくとも1つの本明細書に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩、ならびに結晶セルロース、ラクトース一水和物、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびポリエチレンオキシドから選択される少なくとも1つの成分が含まれる。いくつかの実施形態において、組成物には、少なくとも1つの本明細書に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩、ならびに結晶セルロース、ラクトース一水和物、およびヒドロキシプロピルメチルセルロースが含まれる。いくつかの実施形態において、組成物には、少なくとも1つの本明細書に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩、ならびに結晶セルロース、ラクトース一水和物、およびポリエチレンオキシドが含まれる。いくつかの実施形態において、組成物には、ステアリン酸マグネシウムまたは二酸化ケイ素がさらに含まれる。いくつかの実施形態において、結晶セルロースは、Avicel PH102(商標)である。いくつかの実施形態において、ラクトース一水和物は、Fast−flo 316(商標)である。いくつかの実施形態において、ヒドロキシプロピルメチルセルロースは、ヒドロキシプロピルメチルセルロース2208 K4M(例えば、Methocel K4 M Premier(商標))および/またはヒドロキシプロピルメチルセルロース2208 K100LV(例えば、Methocel K00LV(商標))である。いくつかの実施形態において、ポリエチレンオキシドは、ポリエチレンオキシドWSR 1105(例えば、Polyox WSR 1105(商標))である。
いくつかの実施形態において、湿式造粒法を用いて組成物を生産する。いくつかの実施形態において、乾式造粒法を用いて組成物を生産する。
組成物は単位剤形で処方することができ、各用量は約5〜約1,000mg(1g)、より一般的には約100mg〜約500mgの活性成分を含有する。いくつかの実施形態において、各用量には約10mgの活性成分が含まれる。いくつかの実施形態において、各用量には約50mgの活性成分が含まれる。いくつかの実施形態において、各用量には約25mgの活性成分が含まれる。「単位剤形」という用語は、好適な医薬品賦形剤に関連して、単位用量としてヒト対象および他の哺乳類に適しており、各単位が、所望の治療効果を作り出すために算出された所定の量の活性物質を含有する物理的に別々の単位を指す。
医薬組成物を処方するのに使用される成分は高純度であり、実質的に潜在的有害混入物を含まない(例えば、少なくとも米国食品(National Food)グレード、一般的には少なくとも分析グレード、およびより典型的には少なくとも医薬品グレード)。特にヒトの消費用について、組成物は、米国食品医薬品局の適用規制にて規定される優良製造規範に基づいて、好ましくは製造または処方される。例えば、好適な製剤は滅菌および/もしくは実質的に等張性であってもよく、ならびに/または米国食品医薬品局の全ての優良製造規範を全面的に遵守していてもよい。
活性化合物は広範な用量範囲に渡って有効であり得、一般的に治療有効量で投与される。しかしながら、実際に投与される化合物の量は通常、治療される状態、選択された投与経路、投与される実際の化合物、個々の患者の年齢、体重、ならびに反応、および患者の症状の重症度といったものを含む関係する状況に応じて医師が決定することを、理解されるであろう。
本発明の化合物の治療用量は、例えば、治療がなされる特定の使用、化合物の投与方法、患者の健康および状態、ならびに処方医師の判断に従って変動し得る。医薬組成物中の本発明の化合物の割合または濃度は、用量、化学的特性(例えば、疎水性)、および投与経路を含むいくつかの要因に応じて変動し得る。例えば、本発明の化合物は、約0.1〜約10%w/vの非経口投与用の化合物を含有する水性生理緩衝液中に提供されてもよい。いくつかの典型的な用量範囲は、1日あたり体重の約1μg/kg〜約1g/kgである。いくつかの実施形態において、用量範囲は、1日あたり体重の約0.01mg/kg〜約100mg/kgである。用量は、疾患または障害の進行のタイプおよび範囲、特定の患者の健康状態全般、選択した化合物の相対的生物学的効率、賦形剤の処方、ならびにその投与経路のような変数に依存する可能性がある。効果的な用量はインビトロまたは動物モデル試験システムからの用量作用曲線から推定することができる。
錠剤等の固体組成物を調製するために、主要な活性成分を医薬品賦形剤と混合して、本発明の化合物の均質な混合物を含有する固形の予備製剤組成物を形成する。これらの予備製剤組成物が均質であるとして言及する場合、活性成分は概して組成物全体へ均等に分散されるため、組成物を、錠剤、丸剤、およびカプセル剤等の同様に効果的な単位剤形へと容易に細分することができる。そして、この固形の予備製剤を、例えば、約0.1〜約1000mgの本発明の活性成分を含有する上記のタイプの単位剤形に細分する。
本発明の錠剤または丸薬はコーティングされていてもよいか、そうでなければ持続性作用の利点が得られる剤形を提供するように配合されてもよい。例えば、錠剤または丸剤は内側および外側の用量成分を含んでいてもよく、後者は前者を包む形態であり得る。2つの成分は腸溶性の層により分離されることができ、胃の中での分解に耐性を持たせられ、内側の成分を十二指腸中へと変化することなく通過させられるか、または放出を遅らせられる。種々の物質をそのような腸溶性の層またはコーティングのために用いることができ、そのような物質はいくつかのポリマー酸およびポリマー酸と、セラック、セチルアルコール、および酢酸セルロースといった物質との混合物を含む。
本発明の化合物および組成物が経口投与または注射による投与に組み込まれ得る液剤には、水溶液、適切な風味を付けたシロップ剤、水性または油性懸濁剤、および綿実油、ゴマ油、ココナッツ油、またはピーナッツ油等の食用油脂を有する風味を付けた乳剤、およびエリキシル剤、ならびに同様の医薬媒体が含まれる。
吸引または吸入用の組成物には、薬剤的に許容可能な、水性もしくは有機溶媒中の溶液および懸濁剤、またはその混合物、ならびに散剤が含まれる。液体または固体組成物は上記に記載される適切な薬剤的に許容可能な賦形剤を含有してもよい。いくつかの実施形態において、組成物は経口または経鼻の呼吸器経路によって局所または全身作用のために投与される。組成物は不活性ガスを用いて噴霧することができる。噴霧溶液は噴霧器から直接吸入されてもよいか、または噴霧器をフェイスマスク、テント、または間欠的陽圧呼吸装置に取り付けることができる。溶液、懸濁液、または粉末組成物を、経口または経鼻で適切な方法で製剤を送達する装置から投与することができる。
局所製剤は1つ以上の従来の担体を含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、軟膏剤は、水、ならびに例えば、流動パラフィン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、プロピレングリコール、および白色ワセリン(登録商標)(石油ゼリー)といったものから選択された、1つ以上の疎水性担体を含有していてもよい。クリーム剤の担体組成物は、グリセロール、ならびに例えば、グリセリンモノステアレート、PEG−グリセリンモノステアレート、およびセチルステアリールアルコールといった1つ以上の他の成分と組み合わせた水に基づくことができる。ゲル剤は、例えば、グリセロールおよびヒドロキシエチルセルロースなどの他の成分と適切に組み合わせて、イソプロピルアルコールおよび水を用いて処方することができる。いくつかの実施形態において、局所製剤は、少なくとも約0.1、少なくとも約0.25、少なくとも約0.5、少なくとも約1、少なくとも約2、または少なくとも約5重量%の本発明の化合物を含有する。局所製剤は、例えば100gのチューブに適切に封入することができ、選択適応症、例えば、乾癬または他の皮膚状態の治療のための指示と随意に関連する。
患者へ投与される化合物または組成物の量は、投与されるもの、予防または治療等の投与の目的、患者の状態、および投与の方法といったものに応じて変動する。治療用途において、組成物は、既に疾患に罹患している患者へ、症状およびその合併症を治癒または少なくとも部分的に抑止するのに充分な量で投与され得る。効果的な用量は、治療される疾患の病態に従い、疾患の重症度、患者の年齢、体重、および全身状態等の要因に基づく主治医の判断に従う。
患者へ投与される組成物は上に記載される医薬組成物の形態であり得る。これらの組成物は従来の滅菌技術で滅菌することができ、または滅菌ろ過してもよい。水溶液は使用するために、そのままでまたは凍結乾燥して包装してもよく、凍結乾燥製剤は滅菌水性担体と投与の前に組み合わせられる。配合製剤のpHは典型的には3〜11の間であり、より好ましくは5〜9、および最も好ましくは7〜8の間である。ある特定の前述の賦形剤、担体、または安定剤の使用により、医薬塩が形成されることが理解されるであろう。
本発明の化合物の治療用量は、例えば、治療がなされる特定の使用、化合物の投与方法、患者の健康および状態、ならびに処方医師の判断に応じて変動し得る。医薬組成物における本発明の化合物の割合または濃度は、用量、化学的特性(例えば、疎水性)、および投与経路を含むいくつかの要因に応じて変動し得る。例えば、本発明の化合物は、約0.1〜約10%w/vの非経口投与用の化合物を含有する水性生理緩衝液中に提供されてもよい。いくつかの典型的な用量範囲は、1日あたり体重の約1μg/kg〜約1g/kgである。いくつかの実施形態において、用量範囲は、1日あたり体重の約0.01mg/kg〜約100mg/kgである。用量は、疾患または障害の進行のタイプおよび範囲、特定の患者の健康状態全般、選択した化合物の相対的生物学的効率、賦形剤の処方、ならびにその投与経路としてそのような変数に依存する可能性がある。効果的な用量はインビトロまたは動物モデル試験システムからの用量作用曲線から推定することができる。
V.標識化合物およびアッセイ方法
本発明の化合物はさらに、正常組織および異常な組織において、キナーゼシグナル伝達を含む生物学的過程の調査に有用であり得る。したがって、本発明の別の態様は本発明の標識化合物(放射標識、蛍光標識等)に関係しており、画像処理技術だけでなく、インビトロおよびインビボの両方で、ヒトを含む組織試料中のPimキナーゼを局在化および定量化するためのアッセイ、ならびに標識化合物の結合を阻害することでPimキナーゼリガンドを同定するためのアッセイにも有用である。したがって、本発明にはそのような標識化合物を含有するPimキナーゼアッセイが含まれる。
本発明にはさらに、本発明の同位体標識化合物が含まれる。「同位体」または「放射標識」化合物は、1個以上の原子が典型的に天然の(すなわち、自然発生する)原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を持つ原子によって、置き換えられたまたは置換された本発明の化合物である。本発明の化合物に組み込まれ得る適切な放射性核種には、限定されないが、H(トリチウムとしてはTとも記載される)、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、18F、35S、36Cl、82Br、75Br、76Br、77Br、123I、124I、125I、および131Iが含まれる。本発明の放射標識化合物に組み込まれる放射性核種は、放射標識化合物の特定の用途に応じる。例えば、インビトロのPimキナーゼ標識および競合アッセイについて、H、14C、82Br、125I、131I、35S、または、を組み込む化合物が一般的に最も有用である。放射性画像処理の用途について、11C、18F、125I、123I、124I、131I、75Br、76Br、または77Brが一般的に最も有用である。
「放射標識」または「標識化合物」は、少なくとも1つの放射性核種を組み込まれた化合物であることが理解される。いくつかの実施形態において、放射性核種は、H、14C、125I、35S、および82Brからなる群から選択される。いくつかの実施形態において、化合物は、1、2または3個の重水素原子を組み込む。放射性同位体を有機化合物へ組み込む合成方法は当該技術分野において既知である。
特に、本発明の標識化合物は、化合物を同定および/または評価するスクリーニグアッセイに用いることができる。例えば、標識されている新たに合成されたまたは同定された化合物(すなわち、試験化合物)は、そのPimキナーゼを結合する能力について、Pimキナーゼと接触したときのその濃度変化を監視することによって標識化の追跡を通じて評価することができる。例えば、試験化合物(標識化)を、Pimキナーゼと結合するとして知られている別の化合物(すなわち、基準化合物)の結合を減少させるその能力について評価することができる。したがって、Pimキナーゼと結合するために試験化合物が基準化合物と競合する能力は、その結合親和性と直接的に相関する。反対に、いくつかのほかのスクリーニングアッセイにおいては、基準化合物が標識化され、試験化合物は標識化されない。したがって、標識化された基準化合物の濃度が基準化合物と試験化合物との競合を評価するために監視されることにより、試験化合物の相対的な結合親和性が確認される。
VI.キット
本開示には、例えば、がん等のPimキナーゼ関連疾患または障害の治療または予防に有用な医薬キットもまた含まれており、治療有効量の式(I)の化合物、またはその実施形態のいずれかを含む医薬組成物を含有する1つ以上の容器が含まれる。そのようなキットには、当業者には容易に理解されるように、例えば、1つ以上の薬剤的に許容可能な担体を有する容器、さらなる容器等の様々な従来の医薬キット構成要素のうち1つ以上がさらに含まれていてもよい。投与される成分の量、投与のガイドライン、および/または成分の混合のガイドラインを示す、差込みまたはラベルのいずれかによる説明書もまた、キットに含まれていてもよい。
本発明を具体例としてより詳細に記載する。以下の実施例は例証の目的のために提供されるのであって、いかなる様式においても本発明を制限するようには意図されていない。当業者は、本質的に同一な結果を生む変更または修正がなされ得る種々の重要性の低いパラメーターを容易に理解するであろう。実施例の化合物は、本明細書に記載される少なくとも1つのアッセイに従ったPimキナーゼ阻害剤であることが見出されている。
本発明の化合物についての実験手順を以下に提供する。調製された化合物のいくつかのオープンアクセス分取LC−MS精製を、ウォーターズ質量依存性分別システムにて実施した。基本的な機器の設定、プロトコル、およびこれらのシステムを操作する制御ソフトウェアは、文献に記載されている。例えば、Blom,“Two−Pump At Column Dilution Configuration for Preparative LC−MS”,K.Blom,J.Combi.Chem.,2002,4,295−301;Blom et al.,“Optimizing Preparative LC−MS Configurations and Methods for Parallel Synthesis Purification”,J.Combi.Chem.,2003,5,670−83;および、Blom et al.,“Preparative LC−MS Purification:Improved Compound Specific Method Optimization”,J.Combi.Chem.,2004,6,874−883を参照されたい。
ジアステレオ異性体が単離された場合には、HPLC保持時間を分析LCMS(Waters SunFire(商標)カラム、2.1mm×50mm、5μm粒子、0.025%TFAを含有するMeOH/水の勾配で溶出)から得た。
実施例1
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロキノリン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−クロロ−3−ニトロキノリン(Ark Pharm、312.9mg、1.500mmol)およびtert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(Combi−Blocks、358.9mg、1.792mmol)を含有する5mLのマイクロ波バイアルへ、1−ブタノール(3.00mL)を加え、次いでDIPEA(405.1mg、3.134mmol)を加えた。反応混合物を100℃でマイクロ波照射下において2時間加熱した。その後、反応を減圧下で濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の油(293.5mg、53%)として得た。LCMS:C1925(M+H)に対する計算値:m/z=373.2;実測値373.2。
ステップ2. tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノキノリン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
EtOH(5.00mL)を加えた後に、水(1.00mL)を、tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロキノリン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(118.9mg、0.3193mmol)、鉄粉(199.0mg、3.563mmol)、およびNHCl(288.9mg、5.401mmol)を含有するバイアルへ加えた。混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を、珪藻土パッドを通じてろ過した。パッドを10%KPO水溶液(20mL)およびEtOAc(20mL)で溶出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(36.9mg、34%)として得た。LCMS:C1927(M+H)に対する計算値:m/z=343.2;実測値343.2。
ステップ3. メチル5−アミノ−2−ブロモ−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2016505020
THF(100mL)中メチル5−アミノ−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(J&W PharmLab、10.0g、63.2mmol)の溶液へ、N−ブロモサクシニミド(12.0g、67.4mmol)を少しずつ加えた。室温で1時間撹拌した後、反応混合物をろ過して、生成物の第1の収穫を淡紅色の固体(9.8g)として得た。ろ液を減圧下において濃縮した。得られた残渣をEtOAc(15mL)で粉砕し、ろ過し、生成物の第2の収穫を淡紅色の固体(5.0g、全収率:99%)として得た。LCMS:CBrNS(M+H)に対する計算値:m/z=236.9;実測値237.0。
ステップ4. メチル2−ブロモ−5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2016505020
THF(100mL)中メチル5−アミノ−2−ブロモ−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(14.8g、62.4mmol)の溶液へ、ジ−tert−ブチルジカルボネート(18.0g、82.2mmol)、DMAP(1.5g、13mmol)、およびトリエチルアミン(17.6mL、126mmol)を加えた。室温で16時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(400mL)で希釈し、水で洗浄(2×250mL)した。有機層をブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を白色の固体(15.1g、72%)として得た。LCMS:C1014BrNS(M+H)に対する計算値:m/z=337.0;実測値337.0。
ステップ5. メチル5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2016505020
磁気撹拌子を備えた丸底フラスコへ、メチル2−ブロモ−5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(9.60g、28.5mmol)を加え、続いて2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(Combi−Blocks、8.88g、37.0mmol)、およびビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(2.30g、4.50mmol)を加えた。フラスコをゴム隔膜で密封し、窒素で排気および充填を3回行った。1,4−ジオキサン(40.0mL)を、シリンジを介して加え、続いてDIPEA(9.6mL、55mmol)および脱酸素水(2.0mL)を加えた。得られた混合物を100℃で1時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水(100mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を白色の固体(9.80g、93%)として得た。LCMS:C1617S(M+H)に対する計算値:m/z=371.1;実測値371.0。
ステップ6. 5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
Figure 2016505020
MeOH(50.0mL)中メチル5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(6.99g、18.9mmol)の懸濁液へ、水酸化リチウム一水和物(5.24g、125mmol)を加え、続いて水(50.0mL)を加えた。混合物を60℃で5時間加熱した。次いで、反応混合物を0℃まで冷却し、6M HClをpHが2に達するまでゆっくりと加えた。得られた固体をろ過によって集め、ろ過ケーキを水(50mL)およびMeOH/水(1:1、50mL)で洗浄して、副題化合物を黄色の固体(6.59g、98%)として得た。LCMS:C1515S(M+H)に対する計算値:m/z=357.1;実測値357.0。
ステップ7. tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)キノリン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
THF(0.5mL)中5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(81.1mg、0.228mmol)の溶液へ、THF(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(Aldrich、80.5mg、0.602mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。上の混合物へ、THF(2.0mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノキノリン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(63.8mg、0.186mmol)の溶液を加え、続いてピリジン(146.4mg、1.851mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(115.8mg、91%)として得た。LCMS:C3439S(M+H)に対する計算値:m/z=681.3;実測値681.3。
ステップ8. 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)キノリン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(115.8mg、0.17mmol)の溶液へ、TFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(20.5mg、25%)として得た。LCMS:C2423OS(M+H)に対する計算値:m/z=481.2;実測値481.2。
実施例2
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. エチル2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2016505020
磁気撹拌子を備えたねじ口バイアルへ、エチル2−ブロモ−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(Ark Pharm、2.026g、8.582mmol)を加え、続いて2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(Combi−Blocks、2.47g、10.3mmol)およびビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(781.8mg、1.530mmol)を加えた。バイアルをPTFEで覆われた隔壁で密封し、次いで窒素で排気および充填を3回行った。1,4−ジオキサン(10.0mL)を、シリンジを介して加え、続いてDIPEA(2.41g、18.6mmol)および脱酸素水(0.60mL)を加えた。反応混合物を120℃で3時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルプラグ(EtOAcで溶出)を通じてろ過した。ろ液を減圧下において濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、表題化合物を淡黄色の油(1.739g、75%)として得た。LCMS:C1210NOS(M+H)に対する計算値:m/z=270.0;実測値270.0。
ステップ2. 2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
Figure 2016505020
THF(40.0mL)中エチル2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(1.72g、6.39mmol)の溶液へ、水酸化リチウム一水和物(1.51g、36.0mmol)を加え、続いて水(10.0mL)を加えた。混合物を60℃で5時間撹拌した。次いで、反応混合物を0℃まで冷却し、6M HClをpHが2に達するまでゆっくりと加えた。混合物をEtOAc(250mL)で希釈し、ブライン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(DCM中0〜30%MeOH)上で精製して、表題化合物を白色の固体(1.49g、97%)として得た。LCMS:C10NOS(M+H)に対する計算値:m/z=242.0;実測値242.0。
ステップ3. tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)キノリン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DCM(0.5mL)中2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(28.5mg、0.118mmol)へ、DCM(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(45.0mg、0.337mmol)の溶液をゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。DCM(2.0mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノキノリン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(実施例1のステップ2より、36.9mg、0.108mmol)の溶液を加え、続いてピリジン(93.2mg、1.18mmol)を加えた。その後、混合物を室温でさらに2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、表題化合物を淡黄色の油(57.4mg、94%)として得た。LCMS:C2930S(M+H)に対する計算値:m/z=566.2;実測値566.2。
ステップ4. N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(2.0mL)を、DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)キノリン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(57.4mg、0.101mmol)へ加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(25.4mg、54%)として得た。LCMS:C2422OS(M+H)に対する計算値:m/z=466.1;実測値466.2。
実施例3
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン−4−オール
Figure 2016505020
−10℃のDCM(15mL)中チエノ[2,3−b]ピリジン−4−オール(J&W PharmLab、1.015g、6.714mmol)の溶液へ、DCM(20mL)中N,N,N−トリブチルブタン−1−硝酸アミニウム(3.125g、10.26mmol)の溶液を加えた。トリフルオロ無水酢酸(2.334g、11.11mmol)を滴加した。−10℃で30分間撹拌した後、混合物を室温まで温め、24時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をエーテル(50mL)で粉砕し、ろ過した。ろ過ケーキを水(100mL)およびエーテル/MeOH(1:1、80mL)で洗浄し、その後乾燥して、副題化合物を黄色の固体(937.2mg、71%)として得た。LCMS:CS(M+H)に対する計算値:m/z=197.0;実測値197.0。
ステップ2. 4−クロロ−5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン
Figure 2016505020
5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン−4−オール(607.9mg、3.099mmol)へ、POCl(6.00mL)を加え、次いで混合物を110℃で1時間撹拌した。その後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をDCM(50mL)中に溶解し、飽和NaHCO水溶液(50mL)をゆっくり加えた。有機層を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(605.3mg、91%)として得た。LCMS:CClNS(M+H)に対する計算値:m/z=215.0;実測値215.0。
ステップ3. tert−ブチル[(3S)−1−(5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−クロロ−5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン(138.2mg、0.6439mmol)およびtert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(Combi−Blocks、325.5mg、1.625mmol)を含有するバイアルへ、1−ブタノール(3.00mL)を加え、続いてDIPEA(201.4mg、1.558mmol)を加え、その後混合物を110℃で12時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、表題化合物を黄色の固体(228.4mg、94%)として得た。LCMS:C1723S(M+H)に対する計算値:m/z=379.1;実測値379.2。
ステップ4. tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S)−1−(5−ニトロチエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(228.4mg、0.6035mmol)、鉄粉(357.7mg、6.405mmol)、およびNHCl(567.8mg、10.61mmol)を含有するバイアルへ、EtOH(5.00mL)を加え、続いて水(1.00mL)を加えた。混合物を80℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過した。珪藻土パッドを10%KPO水溶液(30mL)およびEtOAc(30mL)で溶出した。有機層をブライン(30mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣(212.9mg)は次のステップでさらに精製することなく使用された。LCMS:C1725S(M+H)に対する計算値:m/z=349.2;実測値349.2。
ステップ5. tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
THF(0.5mL)中5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例1、ステップ6、176.4mg、0.4950mmol)の溶液へ、THF(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(169.8mg、1.271mmol)の溶液をゆっくりと加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。次いで、THF(2.0mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(139.6mg、0.4006mmol)の溶液を得られた混合物へと加え、続いてピリジン(316.1mg、3.996mmol)を加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。その後、混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を暗色の半固体(230.7mg、84%)として得た。LCMS:C3237(M+H)に対する計算値:m/z=687.2;実測値687.2。
ステップ6. 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(2.0mL)を、DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(230.7mg、0.3359mmol)の溶液へ加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(55.3mg、34%)として得た。LCMS:C2221OS(M+H)に対する計算値:m/z=487.1;実測値487.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.42(s,1H),7.82(d,J=6.1Hz,1H),7.65(s,2H),7.60(d,J=6.2Hz,1H),7.57−7.50(m,1H),7.28(t,J=8.7Hz,2H),3.23−3.16(m,1H),3.07−3.01(m,2H),2.99−2.91(m,1H),2.90−2.82(m,1H),1.91−1.66(m,3H),1.30−1.13(m,1H)ppm。
実施例4
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DCM(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(88.5mg、0.662mmol)の溶液を、DCM(0.5mL)中2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸の懸濁液(実施例2のステップ2より、56.9mg、0.236mmol)へゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、DCM(2.0mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノチエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(73.3mg、0.210mmol)の溶液を、ピリジン(162.6mg、2.056mmol)の前に加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。その後、反応混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を暗色の油(118.2mg、98%)として得た。LCMS:C2728(M+H)に対する計算値:m/z=572.2;実測値572.2。
ステップ2. N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(2.0mL)を、DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(118.2mg、0.2068mmol)の溶液へ加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(33.5mg、34%)として得た。LCMS:C2220OS(M+H)に対する計算値:m/z=472.1;実測値472.1。
実施例5
5−アミノ−N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン−7−オール
Figure 2016505020
DCM(20mL)中N,N,N−トリブチルブタン−1−硝酸アミニウム(4.780g、15.70mmol)の溶液を、DCM(15mL)中チエノ[3,2−b]ピリジン−7−オール(Aldrich、1.545g、10.22mmol)の溶液へ−10℃で加えた。次いで、トリフルオロ無水酢酸(3.524g、16.78mmol)を滴加した。−10℃で30分間撹拌した後、混合物を室温まで温め、24時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をエーテル(50mL)で粉砕し、ろ過した。ろ過ケーキを水(100mL)およびエーテル/MeOH(1:1、80mL)で洗浄し、次いで乾燥して、副題化合物を黄色の固体(1.56g、78%)として得た。LCMS:CS(M+H)に対する計算値:m/z=197.0;実測値197.0。
ステップ2. 7−クロロ−6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン
Figure 2016505020
POCl(20.0mL)を、6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン−7−オール(1.56g、7.95mmol)へ加えた。混合物を110℃で3時間撹拌した。その後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をDCM(150mL)中に溶解し、飽和NaHCO水溶液(150mL)をゆっくりと加えた。有機層を水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜30%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(1.39g、82%)として得た。LCMS:CClNS(M+H)に対する計算値:m/z=215.0;実測値215.0。
ステップ3. tert−ブチル[(3S)−1−(6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
7−クロロ−6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン(128.7mg、0.5996mmol)およびtert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(Combi−Blocks、297.6mg、1.486mmol)を含有するバイアルへ、1−ブタノール(3.00mL)を加え、続いてDIPEA(179.9mg、1.392mmol)を加えた。混合物を110℃で12時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜30%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(210.1mg、93%)として得た。LCMS:C1723S(M+H)に対する計算値:m/z=379.1;実測値379.2。
ステップ4. tert−ブチル[(3S)−1−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S)−1−(6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(210.1mg、0.5552mmol)、鉄粉(306.1mg、5.481mmol)、およびNHCl(491.9mg、9.196mmol)を含有するバイアルへ、EtOH(5.00mL)を加え、続いて水(1.00mL)を加えた。混合物を80℃で2時間撹拌した。その後、反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過した。珪藻土パッドを10%KPO水溶液(30mL)およびEtOAc(30mL)で溶出した。次いで、有機層をブライン(30mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた副題化合物の残渣(197.9mg)は次のステップでさらに精製することなく使用された。LCMS:C1725S(M+H)に対する計算値:m/z=349.2;実測値349.2。
ステップ5. tert−ブチル{(3S)−1−[6−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
THF(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(76.1mg、0.570mmol)を、THF(0.5mL)中5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例1、ステップ6、76.1mg、0.214mmol)の溶液へゆっくりと加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。その後、THF(2.0mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(62.3mg、0.179mmol)の溶液を加え、続いてピリジン(135.3mg、1.710mmol)を加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。次いで、混合物を減圧下において濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を暗色の半固体(78.5mg、64%)として得た。LCMS:C3237(M+H)に対する計算値:m/z=687.2;実測値687.2。
ステップ6. 5−アミノ−N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(2.0mL)を、DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[6−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(78.5mg、0.114mmol)の溶液へ加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(28.5mg、51%)として得た。LCMS:C2221OS(M+H)に対する計算値:m/z=487.1;実測値487.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.56(s,1H),7.95(d,J=5.5Hz,1H),7.66(s,2H),7.577.50(m,1H),7.49(d,J=5.5Hz,1H),7.28(t,J=8.8Hz,2H),3.24−3.16(m,1H),3.08−3.01(m,1H),3.01−2.91(m,2H),2.83−2.74(m,1H),1.90−1.67(m,3H),1.24−1.10(m,1H)ppm。
実施例6
N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル{(3S)−1−[6−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DCM(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(68.8mg、0.515mmol)の溶液を、DCM(0.5mL)中2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例2、ステップ2、45.4mg、0.188mmol)の懸濁液へゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。その後、DCM(2.0mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(58.8mg、0.169mmol)の溶液を加え、続いてピリジン(123.7mg、1.564mmol)を加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の油(92.2mg、96%)として得た。LCMS:C2728(M+H)に対する計算値:m/z=572.2;実測値572.2。
ステップ2. N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(2.0mL)を、DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[6−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)チエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(92.2mg、0.161mmol)の溶液へ加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(43.9mg、58%)として得た。LCMS:C2220OS(M+H)に対する計算値:m/z=472.1;実測値472.1。
実施例7
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 4−クロロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
Figure 2016505020
DCM(150mL)中4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(Ark Pharm、5.023g、32.92mmol)の溶液へ、DMAP(418.1mg、3.422mmol)を加え、続いてトリエチルアミン(4.984g、49.25mmol)および塩化ベンゼンスルホニル(6.904g、39.09mmol)を加えた。室温で15分間撹拌した後、混合物を1M HCl(100mL)で洗浄した。有機層を飽和NaHCO水溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(9.39g、97%)として得た。LCMS:C1310ClNS(M+H)に対する計算値:m/z=293.0;実測値293.0。
ステップ2. 4−クロロ−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
Figure 2016505020
DCM(20mL)中N,N,N−トリブチルブタン−1−硝酸アミニウム(4.895g、16.08mmol)の溶液へ、DCM(40mL)中4−クロロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(3.038g、10.38mmol)の溶液を−10℃で加えた。次いで、トリフルオロ無水酢酸(3.890g、18.52mmol)をゆっくりと加えた。−10℃で30分間撹拌した後、反応混合物を室温まで温め、24時間撹拌した。その後、反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、水(2×75mL)およびブライン(75mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(3284.5mg、94%)として得た。LCMS:C13ClNS(M+H)に対する計算値:m/z=338.0;実測値338.0。
ステップ3. tert−ブチル{(3S)−1−[5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
4−クロロ−5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(714.2mg、2.115mmol)およびtert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(Combi−Blocks、645.9mg、3.225mmol)を含有するバイアルへ、1−ブタノール(8.00mL)を加え、続いてDIPEA(582.8mg、4.509mmol)を加えた。反応混合物を110℃で12時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(719.5mg、68%)として得た。LCMS:C2328S(M+H)に対する計算値:m/z=502.2;実測値502.2。
ステップ4. tert−ブチル{(3S)−1−[5−アミノ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル{(3S)−1−[5−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(719.5mg、1.434mmol)、鉄粉(793.6mg、14.21mmol)、およびNHCl(1147.6mg、21.454mmol)を含有するバイアルへ、EtOH(10.00mL)を加え、続いて水(2.00mL)を加えた。混合物を80℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過した。パッドを10%KPO水溶液(50mL)およびEtOAc(50mL)で溶出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を暗色の固体(491.8mg、73%)として得た。LCMS:C2330S(M+H)に対する計算値:m/z=472.2;実測値472.2。
ステップ5. tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
THF(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(115.7mg、0.8659mmol)の溶液を、THF(1.0mL)中5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例1、ステップ6、120.4mg、0.3379mmol)の溶液へゆっくりと加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。その後、THF(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−アミノ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(127.3mg、0.2699mmol)の溶液を加え、続いてピリジン(227.6mg、2.877mmol)を加え、混合物を室温でさらに12時間撹拌した。その後、混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(194.4mg、89%)として得た。LCMS:C3842(M+H)に対する計算値:m/z=810.2;実測値810.2。
ステップ6. 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
MeOH(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(194.4mg、0.2400mmol)の溶液へ、NaOH水溶液(1.0M、2.0mL)を加え、続いてTHF(2.0mL)を加えた。室温で5時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をDCM(2.0mL)中に溶解し、TFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(46.6mg、41%)として得た。LCMS:C2222OS(M+H)に対する計算値:m/z=470.1;実測値470.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ11.49(s,1H),9.49(s,1H),9.04(s,1H),7.64−7.47(m,3H),7.35(d,J=3.3Hz,1H),7.27(t,J=8.8Hz,2H),6.57(d,J=3.4Hz,1H),3.29−3.23(m,1H),3.10−3.03(m,1H),3.00−2.86(m,2H),2.85−2.77(m,1H),1.87−1.79(m,1H),1.79−1.65(m,2H),1.24−1.10(m,1H)ppm。
実施例8
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DCM(1.0mL)中1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロペニルアミン(114.1mg、0.8539mmol)の溶液を、DCM(1.0mL)中2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例2、ステップ2、74.2mg、0.308mmol)の懸濁液へゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−アミノ−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(125.1mg、0.2653mmol)の溶液を加え、続いてピリジン(217.3mg、2.747mmol)を加え、その後混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を暗色の油(175.3mg、95%)として得た。LCMS:C3333(M+H)に対する計算値:m/z=695.2;実測値695.2。
ステップ2. N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
MeOH(2.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−1−(フェニルスルホニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(175.3mg、0.2523mmol)の溶液へ、NaOH水溶液(1.0M、2.0mL)を加え、続いてTHF(2.0mL)を加えた。室温で5時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をDCM(2.0mL)中に溶解し、TFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(59.1mg、52%)として得た。LCMS:C2222OS(M+H)に対する計算値:m/z=455.1;実測値455.1。
実施例9
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 2−(2−フルオロ−4−ヨードピリジン−3−イル)エタノール
Figure 2016505020
ヘプタン/THF/エチルベンゼン中2.0Mリチウムジイソプロピルアミドの溶液(8.10mL、16.2mmol)を、THF(50mL)中2−フルオロ−3−ヨードピリジン(Ark Pharm、2.989g、13.40mmol)の溶液へ−78℃で加え、次いで混合物を−78℃で90分間撹拌した。温度を−78℃で維持しながら、THF(30mL)中1,3,2−ジオキサチオラン2,2−ジオキシド(2.206g、17.77mmol)の溶液を20分かけてゆっくりと加え、溶液を−78℃でさらに20分間撹拌し、次いで室温まで温め、2時間撹拌した。その後、混合物を0℃まで冷却し、12.0M HCl水溶液(5.0mL、60.mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液(250mL)を加え、次いで混合物をEtOAcで抽出した(3×150mL)。合わせた抽出物をブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を白色の固体(3.13g、87%)として得た。LCMS:CFINO(M+H)に対する計算値:m/z=268.0;実測値268.0。
ステップ2. 4−ヨード−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン
Figure 2016505020
リン酸カリウム(10.0g、47.1mmol)を、1,4−ジオキサン(100mL)中2−(2−フルオロ−4−ヨードピリジン−3−イル)エタノール(3.13g、11.7mmol)の溶液へ加えた。混合物を還流下において36時間加熱した。反応混合物をろ過し、ろ過ケーキをEtOAcで洗浄した。合わせたろ液を減圧下において濃縮した。残渣をDCM(100mL)中に溶解し、ブラインで洗浄(2×100mL)し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。副題化合物を含有する得られた残渣(2.55g)は、次のステップでさらに精製することなく直接用いた。LCMS:CINO(M+H)に対する計算値:m/z=247.9;実測値248.0。
ステップ3. 4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン
Figure 2016505020
濃硫酸(15.0mL、281mmol)中の発煙硝酸(15.0mL、358mmol)の溶液を、硫酸(10.0mL、188mmol)中4−ヨード−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(2.237g、9.055mmol)の撹拌溶液へ−10℃で15分かけてゆっくりと加えた。反応混合物を室温まで温め、さらに16時間撹拌した。反応混合物を砕いた氷の上に注いでクエンチし、次いでEtOAcで抽出した(6×100mL)。有機抽出物を合わせ、飽和NaHCO水溶液(2×300mL)およびブライン(300mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(2.43g、92%)として得た。LCMS:CIN(M+H)に対する計算値:m/z=292.9;実測値293.0。
ステップ4. tert−ブチル[(3S)−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
EtOH(12.00mL)を、4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(2.05g、7.02mmol)、tert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(Combi−Blocks、1.489g、7.435mmol)、およびDIPEA(1.836g、14.20mmol)を含有するマイクロ波バイアルへ加えた。バイアルを密封し、混合物を100℃でマイクロ波照射下において2時間加熱した。反応混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、表題化合物を黄色の固体(2.46g、96%)として得た。LCMS:C1725(M+H)に対する計算値:m/z=365.2;実測値365.1。
ステップ5. tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
炭素上10%Pd(108.7mg、0.1021mmol)を、窒素雰囲気下においてMeOH(5.00mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(411.2mg、1.128mmol)の溶液へ加えた。反応混合物を水素ガスでパージし、水素(1atm.)下において14時間撹拌した。その後、反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過した。パッドをMeOHでさらに溶出した。ろ液を減圧下において濃縮して、副題化合物をオフホワイトの固体(387.9mg)として得た。この固体はさらに精製することなく次のステップで直接使用した。LCMS:C1727(M+H)に対する計算値:m/z=335.2;実測値335.2。
ステップ6. tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例1、ステップ6、418.2mg、1.174mmol)、tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(377.4mg、1.128mmol)、およびHATU(1308mg、3.440mmol)の混合物へ、DMF(15.0mL)を加え、続いてDIPEA(1.00mL、5.74mmol)を加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。その後、反応混合物をEtOAc(150mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(150mL)およびブライン(2×75mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(720.2mg、95%)として得た。LCMS:C3239S(M+H)に対する計算値:m/z=673.3;実測値673.2。
ステップ7. 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(3.0mL)を、DCM(3.0mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[5−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(720.2mg、1.070mmol)の溶液へ加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(187.7mg、37%)として得た。LCMS:C2223S(M+H)に対する計算値:m/z=473.1;実測値473.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ8.74(s,1H),7.68−7.39(m,3H),7.26(t,J=8.8Hz,2H),4.48(t,J=8.9Hz,2H),3.37(t,J=8.5Hz,2H),3.14−3.01(m,1H),3.00−2.90(m,1H),2.89−2.81(m,1H),2.77−2.69(m,1H),2.55−2.50(m,1H),1.83−1.59(m,3H),1.12−1.00(m,1H)ppm。
実施例10
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例2、ステップ2、14.5mg、0.0601mmol)、tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(19.2mg、0.0574mmol)、およびHATU(72.5mg、0.191mmol)の混合物へ、DMF(1.50mL)を加え、続いてDIPEA(79.6mg、0.616mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣へDCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(5.3mg、20%)として得た。LCMS:C2222S(M+H)に対する計算値:m/z=458.1;実測値458.1。
実施例11
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. メチル6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
磁気撹拌子を備えたねじ口バイアルへ、メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(Frontier Scientific、200.2mg、0.8555mmol)を加え、続いて2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(Combi−Blocks、310.2mg、1.292mmol)、およびビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(87.5mg、0.171mmol)を加えた。バイアルをPTFEで覆われた隔壁で密封し、窒素で排気および充填を3回行った。1,4−ジオキサン(3.0mL)を、シリンジを介して加え、続いてDIPEA(0.30mL、1.7mmol)および脱酸素水(0.1mL)を加えた。混合物を100℃で2時間加熱し、次いで室温まで冷却した。混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、水(40mL)およびブライン(40mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を白色の固体(210.2mg、92%)として得た。LCMS:C13NO(M+H)に対する計算値:m/z=268.1;実測値268.0。
ステップ2. 6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
メチル6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(210.2mg、0.7867mmol)および水酸化リチウム一水和物(162mg、3.86mmol)の混合物へ、THF(3.0mL)を加え、続いて水(1.0mL)を加えた。混合物を50℃で3時間加熱した。次いで、反応混合物を0℃まで冷却し、1M HClをpHが2に達するまでゆっくりと加えた。その後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAcで抽出(3×20mL)し、合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮し、副題化合物を白色の固体(162.1mg、81%)として得た。LCMS:C12NO(M+H)に対する計算値:m/z=254.0;実測値254.0。
ステップ3. N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(15.0mg、0.0592mmol)、tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(19.1mg、0.0571mmol)、およびHATU(73.6mg、0.194mmol)の混合物へ、DMF(1.50mL)を加え、続いてDIPEA(84.8mg、0.656mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。DCM(2.0mL)を残渣へ加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(5.9mg、22%)として得た。LCMS:C2423(M+H)に対する計算値:m/z=470.2;実測値470.2。
実施例12
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. メチル3−アミノ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
二塩化スズ(45g、230mmol)を、EtOH(80mL)中5−フルオロ−3−ニトロピリジン−2−カルボニトリル(Ark Pharm、7.2g、43mmol)の溶液へ加えた。混合物を90℃で2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。その後、HCl水溶液(10M;40mL、400mmol)を加え、混合物を還流下において6時間加熱した。そして、反応混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をMeOH(120mL)中に溶解した。塩化チオニル(7.2mL、99mmol)を加えた。次いで、溶液を90℃で24時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、EtOAc(300mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(300mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において再度濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物(4.6g、63%)を得た。LCMS:CFN(M+H)に対する計算値:m/z=171.0;実測値171.1。
ステップ2. メチル3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
MeCN(60mL)中メチル3−アミノ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(3.6g、21mmol)の溶液へ、N−ブロモサクシニミド(4.1g、23mmol)を少しずつ加えた。室温で2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、その後NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(4.0g、76%)として得た。LCMS:CBrFN(M+H)に対する計算値:m/z=249.0;実測値249.0。
ステップ3. メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
磁気撹拌子を備えたねじ口バイアルへ、メチル3−アミノ−6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(99.6mg、0.400mmol)を加え、続いて2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(Combi−Blocks、190mg、0.80mmol)、およびビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(40.9mg、0.080mmol)を加えた。バイアルをPTFEで覆われた隔壁で密封し、窒素で排気および充填を3回行った。1,4−ジオキサン(2.0mL)を、シリンジを介して加え、続いてDIPEA(0.14mL、0.80mmol)および脱酸素水(0.05mL)を加えた。混合物を100℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、水(40mL)およびブライン(40mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を白色の固体(84.0mg、74%)として得た。LCMS:C13102(M+H)に対する計算値:m/z=283.1;実測値283.1。
ステップ4. 3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(84.0mg、0.298mmol)、および水酸化リチウム一水和物(40.2mg、0.958mmol)の混合物へ、THF(2.0mL)を加え、続いて水(1.0mL)を加えた。混合物を50℃で3時間加熱した。その後、反応を0℃まで冷却し、1M HClをpHが2に達するまでゆっくりと加えた。次いで、反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAcで抽出(3×20mL)し、合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を白色の固体(68.5mg、86%)として得た。LCMS:C12(M+H)に対する計算値:m/z=269.0;実測値269.0。
ステップ5. 3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(15.9mg、0.0592mmol)、tert−ブチル[(3S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(19.8mg、0.0592mmol)、およびHATU(72.9mg、0.192mmol)の混合物へ、DMF(1.50mL)を加え、続いてDIPEA(84.1mg、0.651mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。DCM(2.0mL)を残渣へ加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.15%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(4.9mg、17%)として得た。LCMS:C2424O2(M+H)に対する計算値:m/z=485.2;実測値485.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.29(br s,1H),8.86(s,1H),7.60(tt,J=8.3,6.8Hz,1H),7.40(br s,2H),7.26(t,J=8.2Hz,2H),7.21(d,J=11.5Hz,1H),4.47(t,J=9.0Hz,2H),3.34(t,J=8.5Hz,2H),3.04−2.93(m,1H),2.88−2.78(m,1H),2.69−2.57(m,1H),2.54−2.46(m,1H),2.46−2.37(m,1H),1.50−1.17(m,3H),0.95−0.78(m,1H)ppm。
実施例13
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン1−オキシド
Figure 2016505020
mCPBA(10.0g、44.6mmol)を、DCM(50mL)中6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(Aldrichより、5.0g、42mmol)の混合物へゆっくりと加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、溶液をNa水溶液(50mL)および1M NaOH(50mL)で洗浄した。水層をDCMで抽出した(5×70mL)。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(4.5g、79%)を得た。LCMS:C10NO(M+H)に対する計算値:m/z=136.1。実測値:136.2。
ステップ2: 4−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン
Figure 2016505020
6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン1−オキシド(2.5g、18mmol)をPOCl(20mL)と混合した。反応混合物を120℃で3時間撹拌した。過剰なPOClを減圧下において取り除いた。残渣をEtOAc(80mL)で希釈し、NaCO水溶液で中和した。ろ過の後、水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(2.6g、93%)を得た。LCMS:CClN(M+H)に対する計算値:m/z=154.0。実測値:154.3。
ステップ3: 4−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン
Figure 2016505020
4−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(2.8g、18mmol)、MeOH(20mL)、およびナトリウムメトキシド(3.0g、56mmol)の混合物を、加圧フラスコへ封入し、110℃で18時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、HClでpH=1まで中和した。有機溶媒を減圧下において取り除いた。得られた混合物をエーテルで2回洗浄し、次いでNaCO溶液で中和した。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(1.20g、44%)を得た。LCMS:C12NO(M+H)に対する計算値:m/z=150.1。実測値:150.2。
ステップ4: 4−メトキシ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン
Figure 2016505020
4−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(2.90g、19.4mmol)を濃硫酸(17.0g、173mmol)と0℃にて混合し、その後別の分の濃硫酸(26.5g、270mmol)中の硝酸カリウム(5.3g、52mmol)の混合物をゆっくりと加えた。反応混合物を80℃で4時間加熱した。粗混合物を砕いた氷(50g)の上にゆっくりと注ぎ、50%NaOH水溶液でpH8〜9まで慎重に中和した。得られた混合物をEtOAcで5回抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、減圧下において濃縮して、粗副題化合物を褐色のゴム(1.56g、41%)として得た。これはさらに精製することなく使用された。LCMS:C11(M+H)に対する計算値:m/z=195.1。実測値:195.2。
ステップ5: 3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−オール
Figure 2016505020
AcOH(2.6mL)中4−メトキシ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(1.535g、7.905mmol)混合物を、48%HBr水溶液(2.6mL、23mmol)で処理した。混合物を含有するフラスコを密封し、130℃で40分間加熱し、その後冷却した。得られた混合物を減圧下において濃縮し、残渣をpH=7〜8まで50%NaOHを用いて冷却しながら中和した。さらに濃縮した後、残渣をMeOHおよびTHFで希釈し、乾燥し、ろ過し、濃縮して、粗副題化合物を淡褐色の粉末として得た。これはさらに精製することなく使用された。LCMS:C(M+H)に対する計算値:m/z=181.1。実測値:181.2。
ステップ6: 4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン
Figure 2016505020
POCl(11.0mL)中3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−オール(1.424g、7.904mmol)の溶液を110℃で密封したフラスコ中でN下において2時間加熱した。粗混合物を室温まで冷却し、減圧下において濃縮した。残渣を氷で慎重にクエンチし、50%NaOHでpH7まで中和した。得られた混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、粗副題化合物を褐色の固体(0.82g、52%)として得た。これはさらに精製することなく使用された。LCMS:C(M+H)に対する計算値:m/z=199.0。実測値:199.2。
ステップ7: tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.46mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(40mg、0.20mmol)、tert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(81mg、0.40mmol)、およびトリエチルアミン(84μL、0.60mmol)の混合物を、100℃で30分間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜40%EtOAcで溶出)により精製して、副題化合物を淡黄色の粉末(43mg、59%)として得た。LCMS:C1827(M+H)に対する計算値:m/z=363.2。実測値:363.2。
ステップ8: tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
EtOH(0.69mL)ならびに水(0.11mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(43mg、0.12mmol)、鉄粉(106mg、1.90mmol)、およびNHCl(127mg、2.37mmol)の混合物を、密封した管中において80℃で1時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、得られた溶液を飽和NaCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を褐色がかった橙色の粉末(51mg、100%)として得た。LCMS:C1829(M+H)に対する計算値:m/z=333.2。実測値:333.1。
ステップ9: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(5.0mg、0.015mmol)を、2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例2、ステップ2、4.4mg、0.018mmol)、HATU(14mg、0.038mmol)、DMF(0.035mL)、およびDIPEA(5.8mg、0.045mmol)と混合した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をろ過し、濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(4.1mg、49%)として得た。LCMS:C2832S(M+H)に対する計算値:m/z=556.2。実測値:556.1。
ステップ10: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(4mg、0.007mmol)をDCM(0.02mL)中に溶解し、次いでTFA(0.03mL、0.4mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で30分間撹拌し、その後濃縮して、残渣を得た。この残渣はMeOHで希釈し、少量のNHOHで中和した。混合物をろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 30×10mm、5m OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物(1.9mg、58%)を得た。LCMS:C2324OS(M+H)に対する計算値:m/z=456.2。実測値:456.1。
実施例14
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
乾燥DMF(0.11mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(15mg、0.045mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(19mg、0.054mmol)、HATU(43mg、0.11mmol)、およびDIPEA(24μL、0.14mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮して、中間体を得た。これはTFA(0.070mL、0.90mmol)で処理した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、少量のNHOHで中和した。混合物をろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、1.5%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を白色の粉末(7.5mg、35%)として得た。LCMS:C2325OS(M+H)に対する計算値:m/z=471.2。実測値:471.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.24(s,1H),7.61(s,2H),7.57−7.45(m,1H),7.36−7.17(m,2H),3.12−2.96(m,3H),2.91(t,J=9.8Hz,1H),2.88−2.70(m,4H),2.66−2.55(m,1H),2.07−1.99(m,2H),1.86−1.56(m,3H),1.18−1.01(m,1H)ppm。
実施例15
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
mCPBA(198mg、0.883mmol)を、DCM(1.1mL)中tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(301mg、0.83mmol)の溶液へ0℃でゆっくりと加えた。次いで、反応混合物を室温で67時間撹拌した。混合物をNa水溶液および1M NaOHで処理し、その後30分間室温で撹拌した。反応混合物をDCMで3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(277mg、88%)を淡橙色の粉末として得た。これはさらに精製することなく使用された。LCMS:C1827(M+H)に対する計算値:m/z=379.2。実測値:379.2。
ステップ2: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
AcO(0.90g、8.8mmol)およびtert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(270mg、0.714mmol)の混合物を密封し、90℃で1時間加熱し、その後室温まで冷却した。過剰なAcOを減圧下において取り除いた。残渣をDCM中に溶解し、次いで氷冷のNaCO水溶液へ注いだ。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた抽出物を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、粗生成物を得た。これを分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を黄色の粉末(65mg、22%)として得た。LCMS:C2029(M+H)に対する計算値:m/z=421.2。実測値:421.3。
ステップ3: 3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(64mg、0.15mmol)、AcOH(0.90mL)、水(0.10mL)、および鉄粉(149mg、2.66mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、短いシリカゲルプラグを通じてろ過した。ろ液を減圧下において濃縮し、EtOAcで希釈し、NaCO水溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(66mg)を黄色がかった固体として得た。これはさらに精製することなく使用された。LCMS:C2031(M+H)に対する計算値:m/z=391.2。実測値:391.1。
ステップ4: 3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(20mg、0.051mmol)、(5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例1、ステップ6、22mg、0.062mmol)、HATU(49mg、0.13mmol)、DMF(0.12mL)、およびDIPEA(20mg、0.15mmol)を一緒に混合し、室温で16時間撹拌した。混合物を減圧下において濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(30mg、80%)として得た。LCMS:C3543S(M+H)に対する計算値:m/z=729.3。実測値:729.1。
ステップ5: 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
MeOH(0.59mL)中3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(30mg、0.041mmol)を、1.0M NaOH(0.30mL、0.30mmol)およびTHF(0.3mL)と混合した。反応混合物を室温で25分間撹拌した。有機溶媒を減圧下において除去した。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、中間体(19mg)を得た。中間体を氷冷のTFAでDCM(4.0M;1.0mL、4.0mmol)中において処理した。20分間室温で撹拌した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、少量のNHOHで中和した。得られた混合物をろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を2つのジアステレオ異性体として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.786分、LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2;実測値:487.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.875分、LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2;実測値:487.1。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例16
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(7.0mg、0.018mmol)、2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(5.2mg、0.022mmol)、HATU(17mg、0.045mmol)、DMF(0.042mL)、およびDIPEA(7.0mg、0.054mmol)を一緒に混合し、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をろ過し、濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、純粋な副題化合物を淡黄色の粉末(3.7mg、34%)として得た。LCMS:C3034S(M+H)に対する計算値:m/z=614.2。実測値:614.1。
ステップ2: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(4.0mg、0.0065mmol)を、MeOH(77μL)、THF(39μL)、および1.0M NaOH(42μL、0.042mmol)と混合した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。有機溶媒を減圧下において除去した。得られた水溶液をNHCl水溶液で希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、濃縮して、中間体を得た。中間体をDCM(0.066mL)およびTFA(0.066mL、0.86mmol)の混合物中に溶解した。得られた溶液を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、NHOHで中和し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物の2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.685分、LCMS:C2324S(M+H)に対する計算値:m/z=472.2。実測値:471.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.797分、LCMS:C2324S(M+H)に対する計算値:m/z=472.2。実測値:471.1。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例17
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
NaH(0.35mg、0.014mmol)を、THF(0.024mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(4.0mg、0.0058mmol)の溶液へ0℃で加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いでヨウ化メチル(2.1mg、0.015mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、NHCl水溶液でクエンチした。混合物をEtOAcで3回抽出した。有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮した。残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、中間体を得た。
中間体をDCM(0.018mL)中TFAの混合物(0.0090mL、0.12mmol)に溶解し、得られた混合物を室温で1時間反応させた。反応混合物を減圧下において濃縮し、次いでMeOHで希釈し、NHOHで中和した。ろ過後、粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物をジアステレオ異性体の混合物(1.6mg、55%)として得た。LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=501.2。実測値:501.1。生成物は表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体の混合物である。
実施例18
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
0℃のDCM(0.12mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(12.0mg、0.0175mmol)およびトリエチルアミン(7.3μL、0.052mmol)の混合物へ、塩化メタンスルホニル(20.0mg、0.175mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、3時間撹拌し、その後減圧下において乾燥するまで濃縮した。得られた粗メシル酸塩をDMF(48μL)中に溶解し、シアン化ナトリウム(50mg、1mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。ろ過の後、粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を2つのジアステレオ異性体の混合物(5mg、40%)として得た。LCMS:C3440S(M+H)に対する計算値:m/z=696.3。実測値:696.1。
ステップ2: 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(0.02mL、0.3mmol)を、DCM(0.009mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(5.0mg、0.0072mmol)の溶液へ加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、その後減圧下において蒸発させた。得られた混合物をMeOHで希釈し、少量のNHOHで中和した。ろ過の後、粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物(4mg)を2つのジアステレオ異性体の混合物として得た。これをキラル分取LC(Phenomenex Lux(登録商標)セルロース−1カラム、21.2x250mm、5μm粒子、流速18mL/分、ヘキサン中45%EtOHで定組成溶出)によってさらに精製して、表題化合物を2つの別々のジアステレオ異性体として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク(0.5mg)。保持時間1.579分、LCMS:C2424OS(M+H)に対する計算値:m/z=496.2。実測値:496.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク(0.8mg)。保持時間1.617分、LCMS:C2424OS(M+H)に対する計算値:m/z=496.2。実測値:496.1。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例19
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
デス・マーチンペルヨージナン(12mg、0.028mmol)を、DCM(0.098mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(15mg、0.022mmol)の溶液へ加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶液を1M NaOHで中和し、MeOHで希釈し、ろ過した。その後、混合物を減圧下において濃縮し、粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物をオフホワイトの粉末(7.5mg、50%)として得た。LCMS:C3339S(M+H)に対する計算値:m/z=685.3。実測値:685.1。
ステップ2: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
THF中臭化メチルマグネシウム(3.0M、5.8μL、0.018mmol)を、THF(0.068mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(3.0mg、0.0044mmol)の溶液へ加えた。これをN下において撹拌し、氷浴において冷却した。反応混合物を1時間かけて室温までゆっくりと温めた。EtOAcを反応混合物へ加え、その後1M HClをゆっくりと加え、pHを7まで調節した。水層をEtOAcで2回抽出した。有機抽出物を合わせて、NaSO上で乾燥し、次いでろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C3443S(M+H)に対する計算値:m/z=701.3。実測値:701.1。
ステップ3: 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
TFA(0.02mL、0.2mmol)を、DCM(0.01mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(4.0mg、0.0044mmol)の溶液へ加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いでMeOHで希釈し、NHOHで中和した。ろ過の後、粗生成物を分取LC−MS(Waters SunFire(商標)分取C18 5μm 30×10mmカラム、流速60mL/分、0.1%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、2つのジアステレオ異性体として表題化合物のtris−トリフルオロアセテート塩を得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.282分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=501.2。実測値:501.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.381分、LCMS:に対する計算値C2427S(M+H):m/z=501.2。実測値:501.1。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例20
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
DCM(0.009mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(2.0mg、0.0029mmol)の溶液を、TFA(0.01mL、0.1mmol)で処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮し、その後MeOHで希釈し、NHOHで中和した。ろ過の後、粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を白色の粉末(1.3mg、92%)として得た。LCMS:C2323S(M+H)に対する計算値:m/z=485.2。実測値:485.1。
実施例21
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(5.0mg、0.015mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(4.6mg、0.018mmol)、HATU(14mg、0.038mmol)、DMF(0.035mL)、およびDIPEA(5.8mg、0.045mmol)を一緒に混合し、室温で1時間撹拌した。混合物をろ過し、減圧下において濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 30×10mm 5μm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(4.1mg、48%)として得た。LCMS:C3033(M+H)に対する計算値:m/z=568.3。実測値:568.1。
ステップ2: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DCM(0.02mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(4.0mg、0.0070mmol)の溶液をTFA(0.03mL、0.4mmol)で処理した。得られた反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで濃縮して、残渣を得た。これをMeOHで希釈し、少量のNHOHで中和した。ろ過の後、粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物(2.2mg、67%)を得た。LCMS:C2525O(M+H)に対する計算値:m/z=468.2。実測値:468.1。
実施例22
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(6.0mg、0.015mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(4.7mg、0.018mmol)、HATU(15.0mg、0.038mmol)、DMF(0.036mL)、およびDIPEA(6.0mg、0.046mmol)を一緒に混合し、室温で1時間撹拌した。混合物をろ過し、減圧下において濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18、30×10mm 5μm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(4.0mg、42%)として得た。LCMS:C3235(M+H)に対する計算値:m/z=626.3。実測値:626.1。
ステップ2: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(4.0mg、0.0064mmol)を、MeOH(76μL)、THF(38μL)、および1.0M NaOH(42μL、0.042mmol)と混合した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。有機溶媒を減圧下において取り除いた。水層をNHCl水溶液で希釈し、次いでEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、中間体を得た。これをDCM(0.065mL)およびTFA(0.065mL、0.84mmol)で処理した。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、少量のNHOHで中和した。得られた混合物をろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物の2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間2.138分、LCMS:C2525(M+H)に対する計算値:m/z=484.2。実測値:484.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間2.219分、LCMS:C2525(M+H)に対する計算値:m/z=484.2。実測値:484.0。H NMR(500MHz,CDCN):δ10.80(br,2H),9.52(s,1H),8.39(dd,J=8.0,4.0Hz,1H),7.93(t,J=8.0Hz,1H),4.92(m,1H),3.14(m,1H),3.01(m,2H),2.87(m,1H),2.82(m,2H),2.66(m,1H),2.53(m,2H),2.45(m,2H),1.95(m,1H),1.54(m,1H),1.43(m,1H),0.95(m,1H)ppm。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例23
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 3−({[3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(6.0mg、0.015mmol)、3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(4.9mg、0.018mmol)、HATU(15mg、0.038mmol)、DMF(0.036mL)、およびDIPEA(6.0mg、0.046mmol)を一緒に混合し、室温で16時間撹拌した。混合物をろ過し、減圧下において濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(4mg、41%)として得た。LCMS:C3236(M+H)に対する計算値:m/z=641.3。実測値:641.0。
ステップ2: 3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
3−({[3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(4.0mg、0.0062mmol)を、MeOH(74μL)、THF(37μL)、および1.0M NaOH(41μL、0.041mmol)と混合した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。有機溶媒を減圧下において取り除いた。水層をNHCl水溶液で希釈し、次いでEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、中間体を得た。これをDCM(0.064mL)およびTFA(0.064mL、0.82mmol)で処理した。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、NHOHで中和した。得られた混合物をろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物の2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.703分、LCMS:C2526(M+H)に対する計算値:m/z=499.2。実測値:499.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.947分、LCMS:C2526(M+H)に対する計算値:m/z=499.2。実測値:499.0。H NMR(500MHz,DMSO−d):δ10.58(br,2H),9.37(s,1H),7.56(t,J=8.0 1H),7.52(br,2H),7.35(m,1H),7.22(s,1H),7.17(s,1H),5.15(s,1H),4.75(m,1H),3.02(m,1H),2.98(m,1H),2.85(m,1H),2.78(m,2H),2.43(m,1H),2.39(m,1H),2.24(m,1H),1.75(m,1H),1.40(m,1H),1.22(m,2H),0.79(m,1H)ppm。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例24
5−アミノ−N−{4−[3,4−trans−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
ステップ1: ベンジル3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート
Figure 2016505020
1,2,3,6−テトラヒドロピリジン(4.90g、58.9mmol)、DCM(40mL)、N−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)サクシニミド(15.2g、61.0mmol)およびトリエチルアミン(10.0mL、71.7mmol)を一緒に混合し、室温で16時間撹拌した。反応混合物をEtOAcおよび水で希釈した。有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってヘキサン中EtOAc(0〜40%)で溶出するシリカゲル上で精製して、副題化合物を透明な油として得た。LCMS:C1316NO(M+H)に対する計算値:m/z=218.1。実測値:218.0。
ステップ2: ベンジル7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
mCPBA(14.6g、63.3mmol)を、氷浴で冷やしたDCM(80mL)中ベンジル3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(12.50g、57.5mmol)の撹拌溶液へゆっくりと加えた。反応混合物を室温まで温め、16時間撹拌した。その後、反応混合物をNaCO水溶液でクエンチし、有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1316NO(M+H)に対する計算値:m/z=234.1。実測値:234.0。
ステップ3: ベンジル(3R,4R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートおよびベンジル(3S,4S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
ベンジル7−オキサ−3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシレート(13.4g、57.4mmol)、14.8M NHOH水溶液(200mL、2.9mol)、およびEtOH(200mL)を、密封したフラスコ中にて一緒に混合し、70℃で5時間加熱した。溶媒を減圧下において取り除いた。残渣をDCM(80mL)で希釈し、次いでジ−tert−ブチルジカルボネート(12.5g、57.4mmol)およびトリエチルアミン(8.0mL、57mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。その後、溶媒を減圧下において取り除き、残渣をヘキサン中EtOAc(0〜80%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、副題化合物を得た。続いて、これをキラルLC−MS分離(Phenomenex Lux(登録商標)セルロース−1カラム、21.2×250mm、5ミクロン粒子、流速18mL/分、ヘキサン中45%EtOHで定組成溶出)によって分離して、2つのエナンチオマーを得た。
ベンジル3,4−trans−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート。エナンチオマー1。第1のピーク保持時間7.163分、LCMS:C1826Na(M+Na)に対する計算値:m/z=373.2。実測値:373.1。(仮に、3S、4Sエナンチオマーと定めた)。
ベンジル3,4−trans−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート。エナンチオマー2。第2のピーク保持時間9.247分、LCMS:C1826Na(M+Na)に対する計算値:m/z=373.2。実測値:373.1。(仮に、3R、4Rエナンチオマーと定めた)。
LCMS:C1826Na(M+Na)に対する計算値:m/z=373.2。実測値:373.1。
ステップ4: tert−ブチル(3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
キラル分離(ステップ3、ピーク1)から得られたベンジル3,4−trans−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(0.50g、1.4mmol)(エナンチオマー1)を、1H−イミダゾール(0.11g、1.6mmol)、DMAP(0.017g、0.14mmol)、DCM(15mL)、およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(0.24g、1.6mmol)と混合した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。真空ろ過の後、ろ液を減圧下において濃縮し、ヘキサン中EtOAc(0〜30%)を用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、中間体(0.50g)を得た。中間体をEtOAc(5mL)およびMeOH(5mL)中に溶解し、炭素上の10%Pd(0.10g)を加え、反応混合物を25psi(約1.7atm)で2時間水素付加した。真空ろ過の後、ろ液を真空下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1635Si(M+H)に対する計算値:m/z=331.2。実測値:331.3。生成物の立体化学を、仮に(3S,4S)と定めた。
ステップ5: tert−ブチル(1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.50mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(40mg、0.20mmol)、tert−ブチル(3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(80mg、0.24mmol)(エナンチオマー1)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を、70℃で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜40%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を淡黄色の粉末(81mg)として得た。中間体をAcOH(0.90mL)および水(0.10mL)中に溶解した。鉄粉(51mg、0.91mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で中和した。有機抽出物をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C2443Si(M+H)に対する計算値:m/z=463.3。実測値:463.1。生成物の立体化学を、仮に(3S,4S)と定めた。
ステップ6: 5−アミノ−N−{4−[(3,4−trans−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー1)
tert−ブチル(1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー1)(0.010g、0.022mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.0085g、0.024mmol)、HATU(0.033g、0.086mmol)、DMF(0.15mL)、およびDIPEA(0.011g、0.088mmol)を含有する混合物を、室温で18時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液で洗浄した。有機抽出物が減圧下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(8mg)を得た。中間体をジオキサン中HCl(4.0M;2.5mL、10mmol)で処理し、室温で1時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をMeOH中に溶解し、NHOH水溶液で中和し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2。実測値:487.1。生成物の立体化学を、仮に(3S,4S)と定めた。
実施例25
5−アミノ−N−{4−[3,4−trans−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル(3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
キラル分離(実施例24、ステップ3、ピーク2)から得られたベンジル3,4−trans−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(0.50g、1.4mmol)(エナンチオマー2)を、1H−イミダゾール(0.11g、1.6mmol)、DMAP(0.017g、0.14mmol)、DCM(15mL)、およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(0.24g、1.6mmol)と混合した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで真空ろ過によってろ過し、減圧下において濃縮した。残渣を、ヘキサン中EtOAc(0〜30%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、中間体(0.55g)を得た。中間体をEtOAc(5mL)およびMeOH(5mL)の混合物中に溶解し、炭素上10%Pd(0.10g)を加え、反応混合物を25psi(約1.7atm)で2時間水素付加した。その後反応混合物を、真空ろ過によって珪藻土を通じてろ過し、ろ液を減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1635Si(M+H)に対する計算値:m/z=331.2。実測値:331.3。生成物の立体化学を、仮に(3R,4R)と定めた。
ステップ2: tert−ブチル1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.5mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(40mg、0.20mmol)、tert−ブチル(3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)(80mg、0.24mmol)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を、70℃で16時間撹拌した。反応混合物を真空下において濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜40%EtOAc)によって精製して、中間体を淡黄色の粉末(69.8mg)として得た。中間体をAcOH(0.90mL)および水(0.10mL)中に溶解した。鉄粉を加え(51mg、0.91mmol)、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で中和した。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C2443Si(M+H)に対する計算値:m/z=463.3。実測値:463.1。生成物の立体化学を、仮に(3R,4R)と定めた。
ステップ3: 5−アミノ−N−{4−[3,4−trans−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
tert−ブチル1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)(0.010g、0.022mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.0085g、0.024mmol)、HATU(0.033g、0.086mmol)、DMF(0.15mL)、およびDIPEA(0.011g、0.088mmol)を含有する混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液で洗浄した。有機抽出物を真空下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(8mg)を得た。これをジオキサン中HCl(4.0M;2.5mL、10mmol)で処理した。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。残渣をMeOH中に溶解し、NHOH水溶液で中和し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2。実測値:487.1。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.22(s,1H),7.60(s,2H),7.54−7.44(m,1H),7.22(t,J=8.7Hz,2H),6.49(s,1H),4.61(d,J=2.9Hz,1H),3.18−3.07(m,1H),3.02(m,3H),2.94−2.86(m,2H),2.79(t,J=7.7Hz,2H),2.72−2.59(m,2H),2.06−1.98(m,2H),1.84−1.74(m,1H),1.70−1.57(m,1H)ppm。生成物の立体化学を、仮に(3R,4R)と定めた。
実施例26
5−アミノ−N−{4−[(3,4−cis−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
ステップ1: ベンジル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
キラル分離(実施例24、ステップ3、ピーク1)から得られたベンジル3,4−trans−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(エナンチオマー1)(0.50g、1.4mmol)を、DCM(12mL)、トリエチルアミン(0.30mL、2.1mmol)、および塩化メタンスルホニル(0.21g、1.8mmol)と混合した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いでNaHCO水溶液でクエンチした。水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮して、メシル酸中間体を得た。その後、メシル酸塩をピリジン(10mL)と混合し、120℃で2時間加熱した。真空下において濃縮した後、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中50〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、副題化合物を得た。LCMS:C1417(M+H)に対する計算値:m/z=277.1。実測値:277.1。生成物の立体化学を、仮に(3aS,7aR)と定めた。
ステップ2: tert−ブチル3,7−cis2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
ベンジル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(エナンチオマー1)(0.35g、1.3mmol)をDCM(6.0mL)中に溶解し、続いてトリエチルアミン(0.50mL、3.6mmol)、DMAP(0.016g、0.13mmol)、およびジ−tert−ブチルジカルボネート(0.31g、1.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を得た。中間体をEtOAc(10mL)およびMeOH(10mL)、ならびに炭素上10%Pdの混合物(0.20g)と混合した。得られた混合物を25psi(約1.7atm)で1時間水素付加した。触媒を真空ろ過によって取り除いた。透明なろ液を真空下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1119(M+H)に対する計算値:m/z=243.1。実測値:243.1。生成物の立体化学を、仮に(3aS,7aR)と定めた。
ステップ3: tert−ブチル3,7−cis−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー1)
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.50mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(40mg、0.20mmol)、tert−ブチル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(58mg、0.24mmol)(エナンチオマー1)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を、70℃で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜80%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を黄色の粉末(31mg)として得た。中間体をAcOH(0.90mL、16mmol)および水(0.10mL)中に溶解した。鉄粉(51mg、0.91mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空下において取り除き、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で中和した。有機抽出物をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1927(M+H)に対する計算値:m/z=375.2。実測値:375.1。生成物の立体化学を、仮に(3aS,7aR)と定めた。
ステップ4: 5−アミノ−N−{4−[3,4−cis−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー1)
tert−ブチル3,7−cis−5−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(0.010g、0.027mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.010g、0.029mmol)、HATU(0.041g、0.11mmol)、DMF(0.15mL)、およびDIPEA(0.014g、0.11mmol)を含有する混合物を、室温で18時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液で洗浄した。合わせた有機抽出物を減圧下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(7mg)を得た。中間体をMeOH(0.38mL)中に溶解し、炭酸セシウム(0.050g、0.15mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で30分間加熱し、次いでろ過し、減圧下において濃縮した。残渣をTFA(0.50mL、6.5mmol)中に溶解し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をMeOH中に溶解し、NHOH水溶液で中和した。粗生成物を、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2。実測値:487.1。生成物の立体化学を、仮に(3S,4R)と定めた。
実施例27
5−アミノ−N−{4−[3.4−cis−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
ステップ1: ベンジル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
キラル分離(実施例24、ステップ3、ピーク2)から得られたベンジル3,4−trans−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(0.50g、1.4mmol)(エナンチオマー2)を、DCM(12mL)、トリエチルアミン(0.30mL、2.1mmol)、および塩化メタンスルホニル(0.21g、1.8mmol)と混合し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物をNaHCO水溶液でクエンチした。水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、メシル酸中間体を得た。次いで、メシル酸塩をピリジン(10mL、100mmol)と混合し、120℃で2時間加熱し、その後反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中50〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、副題化合物を得た。LCMS:C1417(M+H)に対する計算値:m/z=277.1。実測値:277.1。生成物の立体化学を、仮に(3aR,7aS)と定めた。
ステップ2: tert−ブチル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
ベンジル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(0.32g、1.2mmol)(エナンチオマー2)、DCM(10mL)、トリエチルアミン(0.18mL、1.3mmol)、DMAP(0.014g)、およびジ−tert−ブチルジカルボネート(0.28g、1.3mmol)を含有する混合物を、室温で18時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を得た。中間体をEtOAc(10mL)およびMeOH(10mL)、ならびに炭素上10%Pd(0.20g)と混合した。得られた混合物を25psi(約1.7atm)で1時間水素付加した。触媒を真空ろ過によって取り除いた。透明なろ液を真空下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1119(M+H)に対する計算値:m/z=243.1。実測値:243.1。生成物の立体化学を、仮に(3aR,7aS)と定めた。
ステップ3: tert−ブチル3,7−cis−5−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.50mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5−シクロペンタ[b]ピリジン(40mg、0.20mmol)、tert−ブチル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(58mg、0.24mmol)(エナンチオマー2)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を、70℃で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜80%EtOAc/ヘキサンで溶出)によって精製して、中間体を淡黄色の粉末として得た。中間体をAcOH(0.90mL、16mmol)および水(0.10mL)中に溶解し、鉄粉(51mg、0.91mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で中和した。有機抽出物をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1927(M+H)に対する計算値:m/z=375.2。実測値:375.1。生成物の立体化学を、仮に(3aR,7aS)と定めた。
ステップ4: 5−アミノ−N−{4−[3,4−cis−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
tert−ブチル3,7−cis−5−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)(0.010g、0.027mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.010g、0.029mmol)、HATU(0.041g、0.11mmol)、DMF(0.15mL)、およびDIPEA(0.014g、0.11mmol)を含有する混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液で洗浄した。有機抽出物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(7mg)を得た。中間体をMeOH(0.38mL)中に溶解し、炭酸セシウム(0.050g、0.15mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で30分間加熱し、その後ろ過し、減圧下において濃縮した。残渣をTFA(0.50mL、6.5mmol)中に溶解し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をMeOH中に溶解し、NHOH水溶液で中和し、その後分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2。実測値:487.1。生成物の立体化学を、仮に(3S,4R)と定めた。
実施例28
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル(4R)−4−{(1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−1−ヒドロキシ−2−メチル−3−オキソプロピル}−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
−40℃のDCM(60mL)中(R)−3−(1−オキソプロピル)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(Aldrich、2.0g、8.6mmol)の溶液へ、DCM中TiCl(1.0M、10.0mL、10.0mmol)の溶液を加えた。混合物を−40℃で10分間撹拌し、次いでDIPEA(3.7mL、21mmol)を加えた。反応混合物を0℃まで温め、20分間撹拌した。その後、DCM(20mL)中tert−ブチル(4R)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(Aldrich、2.0g、8.7mmol)の溶液を滴加し、得られた混合物を1.5時間撹拌した。反応を、飽和NHCl水溶液を加えることでクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜40%EtOAc)上で精製して、副題化合物を収率87%(3.44g)で主要生成物(5:2)として得た。LCMS:C2434NaO(M+Na)に対する計算値:m/z=485.2;実測値485.1。
ステップ2. tert−ブチル(4R)−4−((1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−メチル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
−40℃のDCM(40mL)中tert−ブチル(4R)−4−{(1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−1−ヒドロキシ−2−メチル−3−オキソプロピル}−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(2.0g、4.3mmol)の溶液へ、2,6−ルチジン(0.90mL、7.8mmol)を加え、続いてtert−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.4mL、6.0mmol)を加えた。混合物を−40℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、その後MgSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜20%EtOAc)上で精製して、副題化合物(2.2g、88%)を得た。LCMS:C3049Si(M+H)に対する計算値:m/z=577.3;実測値577.3。
ステップ3. tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
LiBH(0.25g、11mmol)を、THF(40mL)中tert−ブチル(4R)−4−((1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−メチル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(2.2g、3.8mmol)およびEtOH(0.67mL、11mmol)の混合物へ−30℃で加えた。混合物を0℃まで温め、3時間撹拌した。その後、反応混合物をエーテルで希釈し、1N NaOHを加えた。得られた混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜20%EtOAc)上で精製して、副題化合物(1.2g、78%)を得た。LCMS:C1534NOSi(M+H−Boc)に対する計算値:m/z=304.2;実測値304.2。
ステップ4. tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−3−アジド−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
THF(20mL)中tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.2g、3.0mmol)、DIAD(1.2mL、5.9mmol)、およびPPh(1.6g、5.9mmol)の混合物へ、ジフェニルホスホン酸アジド(1.3mL、5.9mmol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜15%EtOAc)上で精製して、副題化合物(1.09g、86%)を得た。LCMS:C1533Si(M+H−Boc)に対する計算値:m/z=329.2;実測値329.2。
ステップ5. tert−ブチル[(1R,2R,3S)−4−アジド−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]カルバメート
Figure 2016505020
EtOH(15mL)中tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−3−アジド−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−メチルプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.09g、2.6mmol)の溶液へ、ピリジニウムp−トルエンスルホン酸塩(1.3g、5.2mmol)を加えた。混合物を還流下において2日間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をDCM(25mL)中に溶解し、DIPEA(0.67mL、3.8mmol)を加え、続いてジ−tert−ブチルジカルボネート(0.67g、3.1mmol)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜25%EtOAc)上で精製して、副題化合物(0.56g、56%)を得た。LCMS:C1229Si(M+H−Boc)に対する計算値:m/z=289.2;実測値289.2。
ステップ6. (2R,3R,4S)−5−アジド−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−4−メチルペンチルメタンスルホネート
Figure 2016505020
0℃のピリジン(7.3mL)中tert−ブチル[(1R,2R,3S)−4−アジド−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]カルバメート(0.56g、1.4mmol)の溶液へ、塩化メタンスルホニル(0.14mL、1.9mmol)を加え、続いてDMAP(0.04g、0.3mmol)を加えた。0℃で1時間撹拌した後、混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、次いでMgSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜25%EtOAc)上で精製して、副題化合物(0.59g、88%)を得た。LCMS:C1331SSi(M+H−Boc)に対する計算値:m/z=367.2;実測値367.2。
ステップ7. tert−ブチル((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(10mL)中(2R,3R,4S)−5−アジド−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−4−メチルペンチルメタンスルホネート(0.59g、1.3mmol)の溶液を、Nで20分間脱酸素化した。DIPEA(0.55mL、3.2mmol)を加え、続いて炭素上10重量%Pd(0.1g、0.1mmol)を加えた。混合物を1atmで2時間水素付加し、その後ろ過した。ろ液を濃縮して、副題化合物(0.43g、98%)を得た。LCMS:C1737Si(M+H)に対する計算値:m/z=345.3;実測値345.2。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.35(bs,1H),3.32(dt,J=13.1,6.3Hz,1H),3.25(d,J=12.3Hz,1H),3.04(t,J=8.8Hz,1H),2.94(ddd,J=13.1,4.1,1.5Hz,1H),2.33(dd,J=12.6,10.5Hz,1H),2.24(dd,J=13.1,10.9Hz,1H),1.76(bs,1H),1.55(tdd,J=8.9,6.7,4.2Hz,1H),1.41(s,9H),0.92(d,J=6.6Hz,3H),0.87(s,9H),0.07(d,J=10.3Hz,6H)ppm。
ステップ8: tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.50mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(40mg、0.20mmol)、tert−ブチル((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(83mg、0.24mmol)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を、70℃で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜80%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を黄色の粉末(43mg)として得た。中間体をEtOH(1.0mL)および水(0.10mL)中に溶解した。鉄粉(51mg、0.91mmol)およびNHCl(54mg、1.0mmol)を加え、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をEtOAcおよびDCMで希釈した。真空ろ過の後、透明なろ液を減圧下において濃縮して、副副題化合物を得た。LCMS:C2545Si(M+H)に対する計算値:m/z=477.3。実測値:477.1。
ステップ9: 5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(0.020g、0.042mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.016g、0.046mmol)、HATU(0.064g、0.17mmol)、DMF(0.29mL)、およびDIPEA(0.022g、0.17mmol)を含有する混合物を、室温で18時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH溶液で洗浄した。合わせた有機抽出物を減圧下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(8mg)を得た。中間体を、ジオキサン中HCl(4.0M;4.8mL、19mmol)で室温にて1時間処理した。反応混合物を減圧下において濃縮し、残渣をMeOH中に溶解し、NHOH溶液で中和し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=501.2。実測値:501.1。
実施例29
5−アミノ−N−{7−[3,4−trans−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル(1−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−3,4−trans−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.50mL)中7−クロロ−6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン(実施例5、ステップ2、43mg、0.20mmol)、tert−ブチル((3R,4R)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)(実施例25、ステップ1、80mg、0.24mmol)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を70℃で18時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20〜40%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を淡黄色の粉末として得た。中間体をAcOH(0.90mL、16mmol)および水(0.10mL)中に溶解した。鉄粉(51mg、0.91mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で中和した。有機抽出物をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C2339SSi(M+H)に対する計算値:m/z=479.2。実測値:479.1。生成物の立体化学を、仮に(3R,4R)と定めた。
ステップ2: 5−アミノ−N−{7−[3,4−trans−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
tert−ブチル((3R,4R)−1−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン−3−イル)カルバメート(エナンチオマー2)(0.010g、0.022mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.0085g、0.024mmol)、HATU(0.033g、0.086mmol)、DMF(0.15mL)、およびDIPEA(0.011g、0.088mmol)を含有する混合物を、室温で18時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液で洗浄した。合わせた有機抽出物を減圧下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(8mg)を得た。中間体をジオキサン中HCl(4.0M;2.5mL、10mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶液を減圧下において蒸発させ、残渣をMeOH中に溶解し、NHOH水溶液で中和し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C2221(M+H)に対する計算値:m/z=503.1。実測値:503.1。立体化学を、仮に(3R,4R)と定めた。
実施例30
5−アミノ−N−{7−[3.4−cis−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル3,7−cis−5−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.50mL)中7−クロロ−6−ニトロチエノ[3,2−b]ピリジン(43.2mg、0.201mmol)、tert−ブチル3,7−cis−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)(実施例27、ステップ2、58mg、0.24mmol)、およびトリエチルアミン(0.084mL、0.60mmol)の混合物を、70℃で18時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体を淡黄色の粉末(81mg)として得た。中間体をAcOH(0.90mL、16mmol)および水(0.10mL)中に溶解した。鉄粉(51mg、0.91mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をEtOAcで希釈し、その後NaHCO水溶液で中和した。有機抽出物をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1823S(M+H)に対する計算値:m/z=391.1。実測値:391.1。生成物の立体化学を、仮に(3aR,7aS)と定めた。
ステップ2: 5−アミノ−N−{7−[(3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(エナンチオマー2)
tert−ブチル(3aR,7aS)−5−(6−アミノチエノ[3,2−b]ピリジン−7−イル)−2−オキソヘキサヒドロ[1,3]オキサゾロ[4,5−c]ピリジン−3(2H)−カルボキシレート(エナンチオマー2)(0.010g、0.027mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.010g、0.029mmol)、HATU(0.041g、0.11mmol)、DMF(0.15mL)、およびDIPEA(0.014g、0.11mmol)を含有する混合物を、室温で18時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaOH水溶液で洗浄する。合わせた有機抽出物を減圧下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出)によって精製して、中間体(8mg)を得た。中間体をMeOH(0.38mL)中に溶解し、炭酸セシウム(0.050g、0.15mmol)を加えた。得られた混合物を80℃で30分間加熱し、その後ろ過し、減圧下において濃縮した。残渣をTFA(0.50mL、6.5mmol)中に溶解し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除き、残渣をMeOH中に溶解し、NHOH溶液で中和し、次いで分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を得た。LCMS:C26212(M+H)に対する計算値:m/z=503.1。実測値:503.1。生成物の立体化学を、仮に(3R,4S)と定めた。
実施例31
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 3−(3−クロロプロピル)−2−フルオロ−4−ヨードピリジン
Figure 2016505020
THF中リチウムジイソプロピルアミド(2.0M;12mL、24mmol)を、THF(50mL)中2−フルオロ−3−ヨードピリジン(Αlfa Aesar、5.0g、22mmol)の混合物へ−78℃で加えた。溶液を−78℃で1時間撹拌し、次いで15mLのTHF中1−クロロ−3−ヨード−プロパン(5.0g、24mmol)の溶液を滴加した。反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、その後室温まで温めた。反応混合物をNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)装置を用いて0〜50%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲル上にて精製して、副題化合物(6.2g、92%)を得た。LCMS:CClFINM+H)に対する計算値:m/z=299.9。実測値:300.1。
ステップ2. 5−ヨード−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン
Figure 2016505020
3−(3−クロロプロピル)−2−フルオロ−4−ヨードピリジン(5.0g、17mmol)、NHOH(100mL、800mmol)、酢酸アンモニウム(18g、230mmol)、ヨウ化カリウム(5.5g、33mmol)、炭酸カリウム(12g、87mmol)、およびDMF(26mL)の混合物を、60℃で8時間加熱した。混合物を冷却し、EtOAcで希釈した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、その後減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)装置を用いてヘキサン中0〜50%EtOAcで溶出するシリカゲル上にて精製して、副題化合物(3.0g、収率69%)を得た。LCMS:C10IN(M+H)に対する計算値:m/z=261.0;実測値:261.1。
ステップ3. 5−ヨード−6−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン
Figure 2016505020
発煙硝酸(0.5mL、10mmol)を、硫酸(10mL)中5−ヨード−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン(1.0g、3.8mmol)の混合物へ0℃で加えた。反応を室温まで温め、30分間撹拌した。混合物を氷水へ注ぎ、3M NaOH水溶液で中和した。得られた固体沈殿物をろ過して集め、水で洗浄し、乾燥して、副題化合物(0.50g、43%)を得た。LCMS:CIN(M+H)に対する計算値:m/z=306.0;実測値:306.1。
ステップ4. tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
5−ヨード−6−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン(0.50g、1.6mmol)、tert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(0.39g、2.0mmol)、DIPEA(0.64g、5.0mmol)、および1ブタノール(6mL)の混合物を140℃で14時間加熱し、その後冷却した。溶媒を減圧下において取り除き、次いで残渣をEtOAcで希釈し、NaCO水溶液で洗浄した。有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)装置を用いてヘキサン中10〜90%EtOAcで溶出するシリカゲル上にて精製して、副題化合物(0.55g、89%)を得た。LCMS:C1828(M+H)に対する計算値:m/z=378.2;実測値:378.1。
ステップ5. tert−ブチル5−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1(2H)−カルボキシレート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S)−1−(3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.55g、1.4mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボネート(0.35g、1.6mmol)、DMAP(0.18g、1.4mmol)、およびMeCN(10mL)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)装置を用いてヘキサン中20〜100%EtOAcで溶出するシリカゲル上にて精製して、0.60g(86%)の副題化合物を白色の固体として得た。LCMS:C2336(M+H)に対する計算値:m/z=478.3;実測値:478.1。
ステップ6. tert−ブチル6−アミノ−5−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1(2H)−カルボキシレート
Figure 2016505020
鉄粉(0.26g、4.6mmol)を、tert−ブチル5−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1(2H)−カルボキシレート(0.60g、1.2mmol)、AcOH(9mL)、および水(1mL)を含有する混合物へ加えた。反応混合物を、室温で2時間撹拌した。溶液をろ過し、ろ液を減圧下において濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)希釈し、ろ過した。ろ液を飽和NaHCO水溶液で中和した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物(0.51g、90%)を得た。LCMS:C2338(M+H)に対する計算値:m/z=448.3;実測値:448.1。
ステップ7. 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(2mL)ならびにDIPEA(0.021g、0.16mmol)中tert−ブチル6−アミノ−5−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1(2H)−カルボキシレート(0.049g、0.11mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.039g、0.11mmol)、およびHATU(0.063g、0.16mmol)の混合物を、50℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液、水、およびブラインで洗浄した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、濃縮し、得られた残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.1%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、Boc保護中間体を得た(LCMS(M+1):786.1)。中間体をDCM(2mL)中50%TFAで処理し、得られた混合物は室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた。残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物(5mg、10%)を得た。LCMS:C2326OS(M+H)に対する計算値:m/z=486.2;実測値:486.1。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ9.24(s,1H),7.99(s,3H),7.56(m,3H),7.28(t,J=8.4Hz,2H),6.63(br s,1H),3.35−3.65(m,5H),3.20(m,4H),2.70(m,2H),2.00(m,1H),1.78(m,3H),1.42(m,1H)ppm。
実施例32
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
tert−ブチル6−アミノ−5−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1(2H)−カルボキシレート(0.030g、0.067mmol)、3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(0.022g、0.060mmol)、HATU(0.04g、0.1mmol)、DMF(2mL)、およびDIPEA(0.021g、0.16mmol)を含有する混合物を、50℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液、水、およびブラインで洗浄した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.1%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、Boc保護中間体を得た(LCMS(M+H):798.1)。中間体をDCM中50%TFA(2mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた。得られた残渣を、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)を用いて精製して、表題化合物(4mg、13%)を得た。LCMS:C2527O(M+H)に対する計算値:m/z=498.2;実測値:498.2。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ10.31(s,1H),8.80(s,1H),7.60(m,1H),7.35(br s,2H),7.20(m,2H),6.23(s,1H),3.33(s,3H),3.09(m,2H),2.82(m,2H),2.62(m,2H),1.66(m,2H),1.17(m,2H),1.05(m,1H),0.80(m,1H)ppm。
実施例33
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
tert−ブチル6−アミノ−5−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3,4−ジヒドロ−1,8−ナフチリジン−1(2H)−カルボキシレート(0.049g、0.11mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(0.028g、0.11mmol)、ならびにHATU(0.063g、0.16mmol)DIPEA(0.021g、0.16mmol)、およびDMF(2mL)を含有する混合物を、50℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液、水、およびブラインで洗浄した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.1%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、Boc保護中間体を得た(LCMS(M+H):782.1)。中間体をDCM中50%TFA(2mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた。得られた残渣を、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)を用いて精製して、表題化合物(5mg、10%)を得た。LCMS:C2526O(M+H)に対する計算値:m/z=483.2;実測値:483.1。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ10.23(s,1H),8.35(m,1H),8.23(t,J=9.0Hz,1H),8.06(br s,4H),7.70(m,1H),7.37(m,2H),3.33(s,3H),2.90−3.10(m,4H),2.67(m,2H),1.77(m,3H),1.54(m,2H),1.29(m,1H)ppm。
実施例34
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−アミン
Figure 2016505020
ヒドラジン(10mL、320mmol)を、20℃以下まで氷水浴中にて冷却してある、勢いよく撹拌したEtOH(100mL)中2−プロペンニトリル(22.3mL、339mmol)の溶液へ10分かけて加えた。20時間撹拌した後、反応混合物を氷水浴中にて冷却し、4−メトキシベンズアルデヒド(41.1mL、338mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温で60時間撹拌した。溶液を減圧下において濃縮し、残渣をイソプロピルアルコール(100mL)中に溶解した。NaOH(7g、200mmol)を加え、得られた混合物を120℃で2時間加熱した。溶液を減圧下において濃縮し、残渣を水およびEtOAcで希釈した。層を分離し、次いで水層をさらなるEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を1M HClで洗浄した。HCl層を合わせ、pHを14までNaOHを用いて調節した。得られたスラリーをDCMで抽出した。DCM層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、21gの副題化合物(30%)を得た。LCMS:C1114O(M+H)に対する計算値:m/z=204.1;実測値:204.2。
ステップ2. エチル4−ヒドロキシ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキシレート
Figure 2016505020
1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−5−アミン(3g、10mmol)、および(エトキシメチレン)プロパン二酸、ジエチルエステル(3.8g、18mmol)の混合物を、120℃で1.5時間加熱し、次いで冷却した。冷却の後、混合物を濃縮し、得られた残渣を、ヘキサン中0〜30%EtOAcで溶出するCombiFlash(登録商標)を用いて精製して、中間体を得た(LCMS(M+H):374.1)。中間体をジフェニルエーテル(5mL)中に溶解した。得られた溶液を240℃でマイクロ波反応器において1時間20分加熱した。冷却の後、粉々になった固体をろ過し、ヘキサンで洗浄して、4.0g(80%)の副題化合物を得た。LCMS:C1718(M+H)に対する計算値:m/z=328.1;実測値:328.1。
ステップ3. エチル4−クロロ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキシレート
Figure 2016505020
1,2−ジクロロエタン(9.8mL)中エチル1−(4−メトキシベンジル)−4−オキソ−4,7−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキシレート(4.0g、13mmol)の溶液へ、POCl(2.4mL、26mmol)を加えた。得られた混合物を90℃で3時間加熱した。冷却の後、最も揮発性のものを吸引で除去し、残渣をEtOAcで希釈し、NaCO水溶液で洗浄した。有機層を水およびブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中10〜60%EtOAcで溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上にて精製して、副題化合物(3.9g、95%)を得た。LCMS:C1717ClN(M+H)に対する計算値:m/z=346.1;実測値:346.1。
ステップ4. エチル4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキシレート
Figure 2016505020
1−ブタノール(10mL)中エチル4−クロロ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキシレート(1.5g、4.3mmol)、tert−ブチル(3S)−ピペリジン−3−イルカルバメート(1.0g、5.0mmol)、およびDIPEA(0.84g、6.5mmol)の混合物を、140℃まで14時間加熱し、次いで冷却した。混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をEtOAcで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄した。有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中20〜100%EtOAcで溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上にて精製して、副題化合物(1.9g、86%)を得た。LCMS:C2736(M+H)に対する計算値:m/z=510.3;実測値:510.2。
ステップ5. 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸
Figure 2016505020
水(5mL)および水酸化リチウム(1.5g、63mmol)を、MeOH(5mL)ならびにTHF(5mL)中エチル4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボキシレート(1.9g、3.7mmol)の溶液へ加えた。混合物は50℃で撹拌しながら2時間加熱した。混合物を部屋まで冷却し、減圧下において濃縮した。残渣を2N HClで中和し、EtOAcで2回抽出した。有機抽出物をNaSOで乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物(1.6g(89%)を得た。LCMS:C2532(M+H)に対する計算値:m/z=482.2;実測値:482.1。
ステップ6. tert−ブチル{(3S)−1−[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチルアルコール(20mL)中4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−カルボン酸(1.0g、2.1mmol)、ジフェニルホスホン酸アジド(0.58mL、2.7mmol)、およびDIPEA(0.72mL、4.2mmol)の混合物を、還流下において一晩加熱した。その後、溶液を減圧下において蒸発させた。得られた残渣をDCM中に溶解し、1M NaOH水溶液およびブラインで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、0〜50%EtOAc/ヘキサンで溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上にて精製して、副題化合物を褐色の油(0.50g、44%)として得た。LCMS:C2941(M+H)に対する計算値:m/z=553.3;実測値:553.2。
ステップ7. tert−ブチル{(3S)−1−[5−アミノ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
ジオキサン中tert−ブチル{(3S)−1−[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(0.50g、0.90mmol)およびHClの混合物(4.0M;10mL、40mmol)を、室温で2時間撹拌した。次いで、溶液を減圧下において蒸発させた。得られた残渣をTHF(10mL)中に溶解し、THF(5mL)中ジ−tert−ブチルジカルボネート(0.20g、0.92mmol)およびトリエチルアミン(0.37g、3.6mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。その後、反応混合物をEtOAcで希釈し、得られた溶液をNaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。次いで、有機層をNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中20〜100%EtOAcで溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上にて精製して、0.30g(73%)の副題化合物を得た。LCMS:C2433(M+H)に対する計算値:m/z=453.3;実測値:453.1。
ステップ8. 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
tert−ブチル{(3S)−1−[5−アミノ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(0.050g、0.11mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.043g、0.12mmol)、HATU(0.063g、0.16mmol)、DIPEA(0.021g、0.16mmol)、およびDMF(2mL)を含有する混合物を、50℃で2時間撹拌し、次いで冷却した。反応混合物をEtOAcで希釈し、得られた溶液をNaHCO水溶液、水、およびブラインで洗浄し、その後NaSOで乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.1%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、Boc保護中間体(15mg)を得た(LCMS(M+H):791.1)。中間体をDCM中50%TFA(2mL)で処理し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた。残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物(5mg、10%)を得た。LCMS:C2121OS(M+H)に対する計算値:m/z=471.1;実測値:471.1。
実施例35
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
tert−ブチル{(3S)−1−[5−アミノ−1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(0.050g、0.11mmol)、2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(0.029g、0.12mmol)、HATU(0.063g、0.16mmol)、DIPEA(0.021g、0.16mmol)、およびDMF(2mL)を含有する混合物を、50℃で2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、得られた溶液をNaHCO水溶液、水、およびブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.1%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、Boc保護中間体(10mg)を得た(LCMS(M+H):676.1)。中間体をTFA(2mL)で処理し、50℃で2時間撹拌した。次いで、溶媒を減圧下において蒸発させ、得られた残渣を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm 30×10mm OBD(商標)カラム、流速60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物(4mg、10%)を得た。LCMS:C2120OS(M+H)に対する計算値:m/z=456.1;実測値:456.1。H NMR(DMSO−d,300MHz):δ8.67(s,1H),8.57(s,1H),8.14(s,1H),7.62(m,1H),7.32(m,2H),3.53(d,J=8.2Hz,1H),3.40(m,2H),3.27(m,2H),3.00(t,J=9.3Hz,1H),2.85(m,2H),1.76(d,J=9.3Hz,1H),1.56(m,2H),1.14(m,1H)ppm。
実施例36
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 1−tert−ブチル2−メチル(2S)−5−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 2016505020
塩化チオニル(5.6mL、77mmol)を、10分かけてMeOH(30.0mL)中(2S)−5−オキソピロリジン−2−カルボン酸(Aldrich、5.0g、39mmol)の溶液へ0℃で滴加した。混合物を室温まで温め、2時間撹拌した。反応を減圧下において濃縮し、得られた残渣をEtOAc(25mL)中に溶解した。トリエチルアミン(5.4mL、39mmol)をゆっくりと加えた後、混合物をろ過した。DMAP(0.48g、3.9mmol)をろ液へ加え、続いてジ−tert−ブチルジカルボネート(8.4g、39mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。その後、反応混合物をEtOAc(25mL)で希釈し、0℃まで冷却した。1N HCl(50mL)をゆっくりと加えた。有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、濃縮して、副題化合物を白色の固体(8.08g、86%)として得た。LCMS:C1117NNaO(M+Na)に対する計算値:m/z=266.1;実測値266.1。
ステップ2. 1−tert−ブチル2−メチル(2S,4R)−4−メチル−5−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 2016505020
この化合物を、Gu et al,Tetrahedron Lett.,2003,44,3203−3205に記載の通りに調製する。THF中リチウムヘキサメチルジシラジド(1.0M;8.47mL、8.47mmol)を、30分かけてTHF(20mL)中1−tert−ブチル2−メチル(2S)−5−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(2.0g、8.2mmol)の溶液へ−78℃で滴加した。得られた混合物を−78℃で1時間撹拌した。その後、ヨウ化メチル(1.30mL、20.9mmol)を10分かけて滴加した。−78℃で2時間撹拌した後、反応混合物を室温まで温め、14時間撹拌した。次いで、反応をAcOH(1.00mL、17.6mmol)を加えてクエンチし、反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物(0.47g、22%)を得た。LCMS:C1219NNaO(M+Na)に対する計算値:m/z=280.1;実測値280.1。H NMR(CDCl,400MHz)δ4.57(1H,dd,J=1.6および9.6Hz),3.77(3H,s),2.68(1H,m),2.27(1H,m),1.93(1H,m),1.49(9H,s),1.21(3H,d,J=6.8Hz)ppm。
ステップ3. tert−ブチル[(1S,3R)−4−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]カルバメート
Figure 2016505020
−10℃のTHF(4.0mL)中1−tert−ブチル2−メチル(2S,4R)−4−メチル−5−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(0.47g、1.8mmol)の溶液へ、NaBH(0.207g、5.48mmol)を加え、続いてEtOH(1.0mL)を加えた。−10℃で1時間撹拌した後、混合物を室温まで温め、15時間撹拌した。その後、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し水(25mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた粗生成物(0.39g、92%)は次のステップにてさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C1124NO(M+H)に対する計算値:m/z=234.2;イオン化せず。
ステップ4. tert−ブチル[(3S,5R)−1−ベンジル−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
トリエチルアミン(0.932mL、6.69mmol)を、DCM(7.5mL)中tert−ブチル[(1S,3R)−4−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)−3−メチルブチル]カルバメート(0.39g、1.7mmol)の溶液へ0℃で加えた。次いで、塩化メタンスルホニル(0.388mL、5.01mmol)を得られた溶液へ滴加した。0℃で1時間撹拌した後、混合物をDCM(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。ベンジルアミン(3.65mL、33.4mmol)を得られた残渣へ加え、混合物を70℃で18時間撹拌し、その後室温まで冷却した。反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、10%KPO水溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜30%EtOAc)によって精製して、表題化合物を白色の固体(0.34g、67%)として得た。LCMS:C1829(M+H)に対する計算値:m/z=305.2;実測値305.2。
ステップ5. tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
炭素上10重量%Pd(120mg、0.11mmol)を、MeOH(15.0mL)中tert−ブチル[(3S,5R)−1−ベンジル−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(0.34g、1.1mmol)の溶液へ加えた。混合物を室温で水素雰囲気(1atm.)下において15時間撹拌した。反応を珪藻土パッド(MeOHで溶出)を通じてろ過し、次いで減圧下において濃縮した。得られた粗生成物(0.21g、88%)は次のステップ残渣にてさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C1123(M+H)に対する計算値:m/z=215.2;実測値215.2. H NMR(CDCl,400MHz)δ4.33(1H,m),3.46(1H,m),3.25(1H,m),2.94(1H,dd,J=3.6および12.8Hz),2.18−2.02(3H,m),1.60(1H,m),1.43(9H,s),0.85(3H,d,J=6.8Hz)ppm。
ステップ6. tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(実施例9、ステップ3より)(47.8mg、0.164mmol)およびtert−ブチル[(3S,5R)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(33.7mg、0.157mmol)を含有するマイクロ波バイアルへ、EtOH(1.00mL)を加え、続いてDIPEA(41.5mg、0.321mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射下において100℃で2時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、表題化合物を黄色の固体(44.5mg、75%)として得た。LCMS:C1827(M+H)に対する計算値:m/z=379.2;実測値379.2。
ステップ7. tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(2.00mL)中tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(44.5mg、0.118mmol)の溶液へ、炭素上10重量%Pd(9.3mg、0.0087mmol)を窒素雰囲気下において加えた。次いで、混合物を4時間水素付加(1atm.)した。その後、反応混合物を珪藻土パッド(MeOHで溶出)を通じてろ過した。ろ液を減圧下において濃縮して、粗生成物を赤色の半固体(41.0mg)として得た。粗生成物は次のステップにてさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C1829(M+H)に対する計算値:m/z=349.2;実測値349.2。
ステップ8. 5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(実施例1、ステップ6)(47.3mg、0.133mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(41.0mg、0.118mmol)、およびHATU(142.3mg、0.3742mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(115.8mg、0.8960mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。DCM(2.0mL)を残渣へ加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(25.2mg、44%)として得た。LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=487.2;実測値487.2。
実施例37
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−メチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(3.0mL)中に4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(410mg、2.1mmol)、tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(240mg、1.0mmol)、およびトリエチルアミン(0.5mL、4mmol)を含有する混合物を、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下において濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって、シリカゲル上にてCombiFlash(登録商標)装置(ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出)を用いて精製して、副題化合物を淡黄色の粉末(200mg、50%)として得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=393.2。実測値:393.2。
ステップ2: tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−メチル−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
mCPBA(0.420g、1.87mmol)を、DCM(3.0mL)中tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−メチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.200g、0.510mmol)の溶液へゆっくりと室温で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。その後、混合物をNa水溶液で洗浄し、続いて1M NaOHで洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EtOAc中0〜30%MeOHで溶出)によってさらに精製して、副題化合物(90mg、43%)を淡橙色の粉末として得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=409.2。実測値:409.2。
ステップ3: 4−{(3R,4R,5S)−4−(アセチルオキシ)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
AcO(2.0mL、21mmol)を、管中のtert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−5−メチル−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.090g、0.22mmol)へ加え、次いでそれを密封した。反応混合物を密封した管において油浴中で撹拌しながら、90℃の油浴で加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで塩化アセチル(0.10mL)およびDIPEA(0.2mL)を加えた。得られた混合物を室温で15分間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた後、得られた残渣をEtOAcおよびNaCO水溶液で希釈し、室温で30分間撹拌した。有機層を分離し、乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜70%EtOAcで溶出)によって精製して、副題化合物(86mg、79%)を泡沫状で褐色の粉末として得た。LCMS:C2333(M+1)に対する計算値:m/z=493.2。実測値:493.2。
ステップ4: (3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−4−イルアセテート
Figure 2016505020
4−{(3R,4R,5S)−4−(アセチルオキシ)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(0.086g、0.17mmol)、水(0.10mL)、AcOH(3.0mL)、および鉄粉(0.200g、3.58mmol)の混合物を、室温で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、次いでろ過した。ろ液を減圧下において濃縮した。EtOAc(20mL)およびNaCO水溶液(10mL)を残渣へ加え、混合物を室温で30分間撹拌した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、その後ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(80mg、92%)を褐色で泡沫状の粉末として得た。LCMS:C2335(M+H)に対する計算値:m/z=463.3。実測値:463.3。
ステップ5: tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
(3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−4−イルアセテート(11mg、0.024mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(9.0mg、0.036mmol)、HATU(33mg、0.086mmol)、DMF(0.090mL)、およびDIPEA(23mg、0.18mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を1M NaOH(1.0mL)およびMeOH(1.0mL)で希釈し、混合物を室温でさらに1時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。減圧下において濃縮した後、水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、粗生成物を得た。これを分取LCMS(pH=10法;XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によってさらに精製して、副題化合物を無色のゴムとして得た。LCMS:C3135(M+H)に対する計算値:m/z=614.3。実測値:614.2。
ステップ6: N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DCM中tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(6mg、0.01mmol)およびTFAの混合物(4.0M;2.0mL、8.0mmol)を、室温で1時間撹拌した。溶媒を取り除いた後、次いで残渣をMeOH(4mL)およびNHOH溶液(0.5mL)で希釈し、ろ過した。ろ液を分取LCMS(pH=10法;XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.15%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物の2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.223分、LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=514.2;実測値:514.2。H NMR(DMSO−d,500MHz)δ10.47(1H,s),9.31(1H,s),8.38(1H,dd,J=8.5および4.0Hz),8.20(1H,dd,J=8.5および8.5Hz),7.64(1H,m),7.29(2H,dd,J=8.5および8.5Hz),5.24(1H,d,J=5.0Hz),4.84(1H,m),4.40(1H,d,J=4.0Hz),3.06(1H,m),2.94(1H,m),2.85(2H,m),2.72(1H,m),2.63(1H,m),2.58(1H,m),2.46(1H,m),2.31(1H,m),1.80(1H,m),1.49(1H,m),1.41(1H,m),0.71(3H,d,J=6.5Hz)ppm。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.288分、LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=514.2;実測値:514.2。H NMR(DMSO−d,500MHz)δ10.49(1H,s),9.31(1H,s),8.39(1H,dd,J=8.5および4.0Hz),8.21(1H,dd,J=8.5および8.5Hz),7.65(1H,m),7.29(2H,dd,J=8.5および8.5Hz),5.24(1H,d,J=5.5Hz),4.82(1H,m),4.39(1H,d,J=4.0Hz),3.06(1H,m),2.96(1H,m),2.85(2H,m),2.72(1H,m),2.63(1H,m),2.59(1H,m),2.48(1H,m),2.29(1H,m),1.82(1H,m),1.48(1H,m),1.41(1H,m),0.71(3H,d,J=6.5Hz)ppm。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例38
3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(16.1mg、0.0437mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(14.0mg、0.0402mmol)、およびHATU(53.1mg、0.140mmol)の混合物へ、DMF(1.0mL)を加え、続いてDIPEA(70.1μL、0.402mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣へ、DCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(5.9mg、29%)として得た。LCMS:C2526(M+H)に対する計算値:m/z=499.2;実測値499.2。
実施例39
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(13.7mg、0.0541mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(15.9mg、0.0456mmol)、およびHATU(59.1mg、0.155mmol)の混合物へ、DMF(1.0mL)を加え、続いてDIPEA(70.1μL、0.402mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣へ、DCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(8.5mg、38%)として得た。LCMS:C2525(M+H)に対する計算値:m/z=484.2;実測値484.2。
実施例40
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(110.4mg、0.3780mmol)およびtert−ブチル((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(実施例28、ステップ7より、100.0mg、0.2902mmol)の混合物へ、EtOH(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(163.8mg、1.267mmol)を加えた。反応混合物を100℃で15時間加熱し、その後減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(118.2mg、80%)として得た。LCMS:C2441Si(M+H)に対する計算値:m/z=509.3;実測値509.3。
ステップ2. tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(73.4mg、0.144mmol)、鉄粉(89.0mg、1.59mmol)、および塩化アンモニウム(151.4mg、2.830mmol)の混合物へ、EtOH(2.0mL)を加え、続いて水(0.50mL、28mmol)を加えた。混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過した。珪藻土パッドをKPOの10%水溶液(20mL)、およびEtOAc(20mL)で溶出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して、粗副題化合物(67.8mg)を得た。粗生成物は、次のステップにてさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C2443Si(M+H)に対する計算値:m/z=479.3;実測値479.3。
ステップ3. tert−ブチル[4−({[4−((3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル]アミノ}カルボニル)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(67.8mg、0.142mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(65.4mg、0.184mmol)、およびHATU(168.1mg、0.4421mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(144.5mg、1.118mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を褐色の固体(29.2mg、25%)として得た。LCMS:C3955SSi(M+H)に対する計算値:m/z=817.4;実測値817.3。
ステップ4. 5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
MeCN(2.0mL)中tert−ブチル[4−({[4−((3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル]アミノ}カルボニル)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−イル]カルバメート(29.2mg、0.0357mmol)の溶液へ、水中1.7Mヘキサフルオロ珪酸二水素溶液(0.5mL、0.8mmol)を加えた。混合物を50℃で2時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を水中14.8M NHOH溶液(300μL、4.44mmol)で中和し、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(6.0mg、33%)として得た。LCMS:C2325S(M+H)に対する計算値:m/z=503.2;実測値503.2。
実施例41
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル{(3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−[5−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(13.3mg、0.0525mmol)、tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(16.7mg、0.0349mmol)およびHATU(46.2mg、0.122mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(70.0μL、0.402mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を褐色の固体(24.9mg)として得た。LCMS:C3647Si(M+H)に対する計算値:m/z=714.3;実測値714.3。
ステップ2. N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
MeCN(2.0mL)中tert−ブチル{(3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−[5−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル]−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(24.9mg、0.0349mmol)の溶液へ、水中1.7Mヘキサフルオロ珪酸二水素溶液(200μL、0.340mmol)を加えた。混合物を50℃で2時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を水中14.8M NHOH溶液(200μL、2.96mmol)で中和し、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(2.8mg、16%)として得た。LCMS:C2525(M+H)に対する計算値:m/z=500.2;実測値500.1。
実施例42
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(238.2mg、0.8157mmol)およびtert−ブチル[(3S,5R)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(MolBridgeより、203.9mg、0.7600mmol)の混合物へ、EtOH(3.0mL)を加え、続いてDIPEA(539.5mg、4.174mmol)を加えた。混合物を120℃で18時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応を減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色の固体(227.1mg、69%)として得た。LCMS:C1824(M+H)に対する計算値:m/z=433.2;実測値433.2。
ステップ2. tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(227.1mg、0.5252mmol)、鉄粉(289.6mg、5.186mmol)、および塩化アンモニウム(462.4mg、8.644mmol)の混合物へ、EtOH(5.0mL)を加え、続いて水(2.5mL)を加えた。混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過した。珪藻土パッドを10%KPO水溶液(50mL)、およびEtOAc(50mL)で溶出した。分離した有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮して、粗副題化合物(211.5mg)を得た。粗生成物は次のステップでさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C1826(M+H)に対する計算値:m/z=403.2;実測値403.2。
ステップ3. 5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(58.2mg、0.163mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(55.3mg、0.137mmol)、およびHATU(180.9mg、0.4758mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(162.2mg、1.255mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣へDCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(9.7mg、13%)として得た。LCMS:C2322S(M+H)に対する計算値:m/z=541.1;実測値541.1。
実施例43
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(38.7mg、0.153mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(51.4mg、0.128mmol)、およびHATU(178.7mg、0.4700mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(159.5mg、1.234mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣へDCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣をRP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(13.5mg、20%)として得た。LCMS:C2522(M+H)に対する計算値:m/z=538.2;実測値538.2。
実施例44
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(144.2mg、0.7260mmol)およびtert−ブチル[(3S,5R)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(MolBridgeより、179.9mg、0.6706mmol)の混合物へ、1−ブタノール(3.0mL)を加え、続いてDIPEA(493.7mg、3.820mmol)を加えた。混合物を150℃で6時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAc)上で精製して、副題化合物を淡黄色の固体(179.2mg、62%)として得た。LCMS:C1926(M+H)に対する計算値:m/z=431.2;実測値431.2。
ステップ2. tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(179.2mg、0.4163mmol)およびmCPBA(210.6mg、0.9397mmol)の混合物へ、DCM(2.00mL)を加えた。反応混合物を室温で13時間撹拌した。混合物をDCM(30mL)で希釈し、1M NaOH水溶液で洗浄した。分離した水層をDCMで抽出した(3×30mL)。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(DCM中0〜30%MeOH)上で精製して、副題化合物(114.7mg、62%)を得た。LCMS:C1926(M+H)に対する計算値:m/z=447.2;実測値447.2。
ステップ3. 4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(114.7mg、0.2569mmol)へ、AcO(2.0mL、21mmol)を加えた。反応混合物を90℃で1時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣をDCMで希釈し、飽和NaCO水溶液へ0℃で注いだ。分離した水層をDCMでさらに抽出した(3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を褐色で泡沫状の固体(92.3mg、74%)として得た。LCMS:C2128(M+H)に対する計算値:m/z=489.2;実測値489.2。
ステップ4. 3−アミノ−4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(92.3mg、0.189mmol)および鉄粉(295.6mg、5.293mmol)の混合物へ、AcOH(2.0mL)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、珪藻土パッド(EtOAcで溶出)を通じてろ過した。ろ液を飽和NaCO水溶液で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮して、粗副題化合物を暗色の半固体(86.6mg)として得た。粗生成物は次のステップでさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C2130(M+H)に対する計算値:m/z=459.2;実測値459.2。
ステップ5. 3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
3−アミノ−4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(86.6mg、0.189mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(89.5mg、0.251mmol)、およびHATU(221.8mg、0.5833mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(164.3mg、1.271mmol)を加えた。反応混合物を45℃で14時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣をクロマトグラフィーによってシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を暗色の半油状物(semi−oil)(110.3mg、73%)として得た。LCMS:C3642S(M+H)に対する計算値:m/z=797.3;実測値797.3。
ステップ6. 5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
THF(1.0mL)中3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(110.3mg、0.1384mmol)の溶液へ、水中1.0M NaOH溶液(1.00mL、1.00mmol)を加え、続いてMeOH(2.0mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣へDCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の固体として(各々9.3mg、全収率24%)得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間2.044分、LCMS:C2424S(M+H)に対する計算値:m/z=555.2;実測値555.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間2.163分、LCMS:C2424S(M+H)に対する計算値:m/z=555.2;実測値555.0。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例45
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(0.224mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(19.4mg、0.10mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(22.0mg、0.10mmol)、およびトリエチルアミン(40.9μL、0.29mmol)の混合物を、100℃で40分間撹拌した。反応混合物を真空下において濃縮し、残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによってCombiFlash(登録商標)(ヘキサン中0〜50%EtOAc)を用いて精製して、副題化合物を淡黄色の粉末(36.8mg、100%)として得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=377.1。実測値:377.1。
ステップ2: tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチル−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
0℃のDCM(0.50mL)中tert−ブチル[(3S,5R)−5−メチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(32.3mg、0.086mmol)の溶液へ、mCPBA(25.0mg、0.112mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をNa溶液で処理し、続いて1N NaOHで処理し、30分間室温で撹拌した。有機層を分離し、乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮して、粗N−オキシド生成物を得た。粗生成物を分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物(20mg、40%)を得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=393.2。実測値:393.1。
ステップ3: 4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
AcO(15.6mg、0.153mmol)を、密封した管中のN−オキシドtert−ブチル[(3S,5R)−5−メチル−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(10.0mg、0.026mmol)へ加えた。反応混合物を90℃で30分間加熱し、次いで溶液を減圧下において濃縮した。その後残渣をDCM中に溶解し、そして氷冷のNaCO溶液へと注いだ。水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物をオフホワイトの粉末(11.2mg、95%)として得た。LCMS:C2131(M+H)に対する計算値:m/z=435.2。実測値:435.1。
ステップ4: 3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(11.2mg、0.026mmol)、AcOH(73.3μL)、および鉄粉(14.4mg、0.26mmol)の混合物を、室温で3時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、ろ過し、さらなるEtOAcで洗浄した。ろ液を真空下において濃縮し、残渣をEtOAcで希釈し、NaCO溶液で中和した。混合物を室温で30分間撹拌した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮して、副題化合物を黄色がかった固体(10.0mg、96%)として得た。LCMS:C2133(M+H)に対する計算値:m/z=405.2。実測値:405.1。
ステップ5: 4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.07mL)ならびにDIPEA(11.5mg、0.089mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(12.0mg、0.030mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(9.0mg、0.036mmol)、HATU(28.2mg、0.074mmol)の混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をろ過し、濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物(11mg、58%)を得た。LCMS:C3337(M+H)に対する計算値:m/z=640.3。実測値:640.1。
ステップ6: N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(10.2mg、0.0159mmol)、MeOH(0.2mL)、THF(0.1mL)、および1.0M NaOH水溶液(0.10mL、0.10mmol)の混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において蒸発させた。
得られた粗中間体をDCM(0.2mL)中に溶解し、TFA(0.16mL、2.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた。残渣を4mLのMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.805分、LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=498.2。実測値:498.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.942分、LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=498.2。実測値:498.1。
実施例46
3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 3−({[3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.09mL)およびDIPEA(0.019mL、0.096mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(13.0mg、0.032mmol)、3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(14.2mg、0.039mmol)、HATU(30.5mg、0.080mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(14.2mg、59%)として得た。LCMS:C3846(M+H)に対する計算値:m/z=755.3。実測値:755.1。
ステップ2: 3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
3−({[3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(14.2mg、0.019mmol)、MeOH(0.22mL)、THF(0.12mL)、および1.0M NaOH水溶液(0.12mL、0.12mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。その後、溶媒を減圧下において蒸発させた。
粗中間体をDCM(0.19mL)中に溶解し、TFA(0.19mL、2.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌し、次いで減圧下において蒸発させた。残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.775分、LCMS:C2628(M+H)に対する計算値:m/z=513.2。実測値:513.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.853分、LCMS:C2628(M+H)に対する計算値:m/z=513.2。実測値:513.1。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例47
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.09mL)およびDIPEA(12.5mg、0.096mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(13.0mg、0.032mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(13.7mg、0.040mmol)、HATU(30.5mg、0.080mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(12.4mg、52%)として得た。LCMS:C3645S(M+H)に対する計算値:m/z=743.3。実測値:743.3。
ステップ2: 5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(12.4mg、0.0167mmol)、MeOH(0.2mL)、THF(0.1mL)、および1.0M NaOH水溶液(0.11mL、0.11mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。有機溶媒および水を減圧下において取り除いて、粗中間体を得た。これをDCM(0.2mL)中に溶解し、続いてTFA(0.17mL、2.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。減圧下において溶媒を取り除いた後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を有する:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.693分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=501.2。実測値:501.1。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.824分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=501.2。実測値:501.1。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例48
3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DMF(0.09mL)およびDIPEA(23mg、0.18mmol)中(3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−4−イルアセテート(11.0mg、0.024mmol)、3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(12mg、0.03mmol)、HATU(33mg、0.09mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を1N NaOH溶液(0.5mL)およびMeOH(0.5mL)で希釈した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。真空下において濃縮した後、水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、粗生成物を得た。これを分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末として得た。LCMS:C3644(M+H)に対する計算値:m/z=729.3;実測値:729.4。
ステップ2: 3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(7.0mg、0.01mmol)、および4.0M TFAの混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.450分、LCMS:C2628(M+H)に対する計算値:m/z=529.2。実測値:529.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.506分、LCMS:C2628(M+H)に対する計算値:m/z=529.2。実測値:529.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例49
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DMF(0.09mL)およびDIPEA(23mg、0.18mmol)中(3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−4−イルアセテート(11.0mg、0.024mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(12mg、0.032mmol)、HATU(33mg、0.09mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を1M NaOH溶液(0.5mL)およびMeOH(0.5mL)で希釈した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、粗生成物を得た。これを分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末として得た。LCMS:C3443S(M+H)に対する計算値:m/z=717.3。実測値:717.3。
ステップ2: 5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(7.0mg、0.01mmol)および4.0M TFAの混合物を、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.325分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=517.2。実測値:517.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.378分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=517.2。実測値:517.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例50
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(174mg、0.28mmol)、MeOH(0.7mL)、THF(0.7mL)、および1.0M NaOH水溶液(1.1mL、1.1mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。有機溶媒を減圧下において取り除いた。水層をEtOAcおよびNHCl(水溶液)で希釈し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(151mg、93%)を得た。LCMS:C3033(M+H)に対する計算値:m/z=584.2。実測値:584.2。
ステップ2: tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DCM(0.8mL)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(100mg、0.17mmol)の溶液へ、デス・マーチンペルヨージナン(95mg、0.22mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温で40分間撹拌した。反応混合物を1M NaOHで中和し、MeOHで希釈し、ろ過し、真空下において濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)(ヘキサン中0〜100%EtOAc)を用いて精製して、淡褐色の粉末を副題化合物(41mg、41%)として得た。LCMS:C3031(M+H)に対する計算値:m/z=582.2。実測値:582.2。
ステップ3: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DCM(0.05mL)およびTFA(0.052mL、0.68mmol)中tert−ブチル{(3S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]ピペリジン−3−イル}カルバメート(6.0mg、0.010mmol)の混合物を室温で20分間撹拌した。その後、溶液を減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を白色の粉末(2.2mg、44%)として得た。LCMS:C2523(M+H)に対する計算値:m/z=482.2;実測値:482.3。
実施例51
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)ボロン酸(0.11g、0.54mmol)、メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(0.14g、0.60mmol)、1,4−ジオキサン(1.3mL)、DIPEA(0.19mL、1.1mmol)、および水(0.03mL)の混合物を、窒素で5分間洗い流し、次いでビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(0.056g、0.11mmol)を加えた。反応混合物を130℃で2時間加熱した。混合物をろ過し、真空下において濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)(ヘキサン中0〜50%EtOAc)を用いて精製して、所望のエステル(0.27g、60%)を得た。このエステルをTHF(1.0mL)およびMeOH(1.0mL)中に溶解し、続いて1.0M NaOH水溶液(2.0mL、2.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下において有機溶媒を取り除いた後、残渣をHClで中和した。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮して、副題化合物を得た。LCMS:C1411NO(M+H)に対する計算値:m/z=298.1。実測値:298.1。
ステップ2: tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DMF(0.1mL)ならびにDIPEA(26mg、0.20mmol)中(3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−4−イルアセテート(12.4mg、0.027mmol)、6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(8.0mg、0.027mmol)、HATU(37mg、0.098mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を1M NaOH溶液(0.5mL)およびMeOH(0.5mL)で希釈した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。減圧下において濃縮した後、水層をDCMで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮して、粗生成物を得た。これを分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末として得た。LCMS:C3339(M+H)に対する計算値:m/z=658.3。実測値:658.3。
ステップ3: N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DCM(2.0mL)中tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(6mg、0.01mmol)および4.0M TFAの混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いた後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、ジアステレオ異性体の両方を白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.551分、LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=558.2。実測値:558.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.608分、LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=558.2。実測値:558.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例52
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DMF(0.05mL)およびDIPEA(0.01mL、0.05mmol)中tert−ブチル[(3R,4R,5S)−1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(6.0mg、0.017mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(5.0mg、0.02mmol)、HATU(15.7mg、0.041mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcおよびNaCO(水溶液)で希釈した。水層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮した。得られた粗生成物は、次のステップにて直接使用した。LCMS:C3135(M+H)に対する計算値:m/z=598.3。実測値:598.2。
ステップ2: N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
tert−ブチル{(3R,4R,5S)−1−[3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(6.0mg、0.010mmol)、DCM(0.09mL)、およびTFA(0.085mL、1.1mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。濃縮の後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を白色の粉末(4.6mg、92%)として得た。LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=498.2。実測値:498.3。
実施例53
5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. メチル5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート
Figure 2016505020
ベイアルへ、メチル2−ブロモ−5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(実施例1、ステップ3より、104mg、0.309mmol)、(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ボロン酸(Aldrichより、207mg、1.10mmol)、ジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン−(2’−アミノビフェニル−2−イル)(クロロ)パラジウム(1:1)(37.5mg、0.0477mmol)、およびリン酸カリウム(276mg、1.30mmol)を加えた。バイアルをPTFEねじ口で密封し、次いで窒素で3回パージした。1,4−ジオキサン(4.0mL)を加え、続いて脱酸素水(2.0mL)を加えた。混合物を40℃で1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した。さらなる(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ボロン酸(262mg、1.39mmol)およびジシクロヘキシル(2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル−2−イル)ホスフィン−(2’−アミノビフェニル−2−イル)(クロロ)パラジウム(1:1)(40.2mg、0.0511mmol)を加えた。混合物を室温で15時間撹拌した。混合物を珪藻土パッド(EtOAcで溶出)を通じてろ過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(ヘキサン中0〜50%EtOAcで溶出)上で精製して、副題化合物を白色の固体(48.5mg、39%)として得た。LCMS:C1719S(M+H)に対する計算値:m/z=401.1;実測値:401.1。
ステップ2. 5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸
Figure 2016505020
メチル5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシレート(48.5mg、0.121mmol)および水酸化リチウム一水和物(37mg、0.89mmol)の混合物へ、MeOH(1.5mL)を加え、続いて水(1.5mL)を加えた。反応混合物を60℃で3.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水中4.0M塩化水素(0.25mL、0.99mmol)を加えて、pHを1〜2まで調節した。混合物をEtOAc(50mL)およびブライン(50mL)で希釈した。水層をEtOAcでさらに抽出した(2×50mL)。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を白色の固体(52.2mg)として得た。これを次のステップにてさらに精製することなく直接使用した。LCMS:C1617S(M+H)に対する計算値:m/z=387.1。実測値:387.1。
ステップ3: 3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.06mL)ならびにDIPEA(0.014mL、0.077mmol)中3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(10.0mg、0.0256mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(9.9mg、0.026mmol)、およびHATU(24.3mg、0.064mmol)の混合物を、室温で4時間撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(3.2mg、16%)として得た。LCMS:C3645S(M+H)に対する計算値:m/z=759.3。実測値:759.3。
ステップ4: 5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(3.2mg、0.0042mmol)、MeOH(50μL)、THF(25μL)、および1.0M NaOH水溶液(27μL、0.027mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。有機溶媒を減圧下において取り除いて、粗中間体を得た。これをDCM(0.04mL)中に溶解し、次いでTFA(0.043mL、0.56mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。減圧下において濃縮した後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.855分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=517.2。実測値:517.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.841分、LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=517.2。実測値:517.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例54
5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.06mL)およびDIPEA(0.013mL、0.074mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(10.0mg、0.025mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(9.6mg、0.025mmol)、HATU(23.5mg、0.062mmol)の混合物を、室温で3時間撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(5.5mg、29%)として得た。LCMS:C3747S(M+H)に対する計算値:m/z=773.3。実測値:773.3。
ステップ2: 5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(5.5mg、0.007mmol)、MeOH(84μL)、THF(42μL)、および1.0M NaOH水溶液(46μL、0.046mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いて、粗中間体を得た。これをDCM(0.07mL)中に溶解し、次いでTFA(0.072mL、0.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。その後、溶液を減圧下において濃縮し、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、ジアステレオ異性体を両方とも白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間2.140分、LCMS:C2529S(M+H)に対する計算値:m/z=531.2。実測値:531.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間2.267分、LCMS:C2529S(M+H)に対する計算値:m/z=531.2。実測値:531.2。
実施例55
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: メチル6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
密封した管中において、THF(6.0mL)ならびに水(0.6mL)中メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(374mg、1.60mmol)および(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ボロン酸(150mg、0.798mmol)の混合物へ、フッ化カリウム(153mg、2.64mmol)を加えた。反応混合物をNで5分間パージし、続いてtris(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(180mg、0.20mmol)およびトリ−tert−ブチルホスフィン(81mg、0.40mmol)を加えた。次いで、反応混合物を100℃で30分間加熱した。溶液をろ過および減圧下において濃縮した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)(ヘキサン中0〜40%EtOAc)を用いて精製して、副題化合物を白色の粉末(83.3mg、35%)として得た。LCMS:C1411NO(M+H)に対する計算値:m/z=298.1。実測値:298.2。
ステップ2: 6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
THF(0.3mL)およびMeOH(0.3mL)中メチル6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(82.9mg、0.279mmol)の混合物へ、1.0M NaOH水溶液(1.39mL、1.39mmol)を加えた。反応混合物を室温で40分間撹拌し、HCl(12M)でpH=7まで中和し、減圧下において濃縮して、溶媒を取り除いた。残渣をTHF中に溶解し、乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を白色の粉末(53.4mg、68%)として得た。LCMS:C13NO(M+H)に対する計算値:m/z=284.1。実測値:284.2。
ステップ3: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.07mL)およびDIPEA(0.017mL、0.095mmol)中3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(13.6mg、0.035mmol)、6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(9.0mg、0.032mmol)、HATU(30.2mg、0.080mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(5.0mg、24%)として得た。LCMS:C3337(M+H)に対する計算値:m/z=656.3。実測値:656.3。
ステップ4: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(5.0mg、0.008mmol)、MeOH(90μL)、THF(45μL)、および1.0M NaOH水溶液(50μL、0.050mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。溶媒を減圧下において取り除いて、粗中間体を得た。これをDCM(0.08mL)中に溶解し、続いてTFA(0.078mL、1.0mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。減圧下において溶液を濃縮した後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.908分、LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=514.2;実測値:514.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.962分、LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=514.2;実測値:514.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例56
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.07mL)およびDIPEA(0.017mL、0.095mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(14.1mg、0.035mmol)、6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(9.0mg、0.032mmol)、HATU(30.2mg、0.08mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHMeCNを有するおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(8.0mg、38%)として得た。LCMS:C3439(M+H)に対する計算値:m/z=670.3。実測値:670.3。
ステップ2: N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(8.0mg、0.012mmol)、MeOH(140μL)、THF(71μL)、および1.0M NaOH水溶液(78μL、0.078mmol)の混合物を、室温で20分間撹拌した。有機溶媒を真空下において取り除き、乾燥して、粗中間体を得た。これをDCM(0.1mL)中に溶解し、続いてTFA(0.12mL、1.6mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。その後、溶液を減圧下において濃縮し、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.969分、LCMS:C2729(M+H)に対する計算値:m/z=528.2。実測値:528.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間2.079分、LCMS:C2729(M+H)に対する計算値:m/z=528.2。実測値:528.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例57
5−アミノ−N−[4−(3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: tert−ブチル[3−メチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(1.2mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(200mg、1.01mmol)、tert−ブチル(3−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(227mg、1.06mmol)、およびトリエチルアミン(281μL、2.01mmol)の混合物を、100℃で20分間撹拌した。冷却した後、副題化合物を沈殿させ、真空ろ過によって収集し、続いて冷たいエーテルで洗浄して、副題化合物を淡黄色の粉末として得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=377.2。実測値:377.2。
ステップ2: tert−ブチル[1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
tert−ブチル[3−メチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(100.0mg、0.27mmol)、AcOH(1.44mL)、および鉄粉(222mg、3.98mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、短いシリカゲルプラグを通じてろ過した。残渣を新鮮なEtOAcですすぎ、ろ過した。ろ液を減圧下において濃縮し、EtOAcで希釈し、NaCO溶液で中和した。不溶性不純物を真空ろ過で取り除いた後、水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物をオフホワイトの粉末(80mg、90%)として得た。LCMS:C1931(M+H)に対する計算値:m/z=347.2。実測値:347.2。
ステップ3: tert−ブチル{1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート
Figure 2016505020
DMF(0.05mL)およびDIPEA(0.012mL、0.069mmol)中tert−ブチル[1−(3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(8.0mg、0.023mmol)、5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(9.1mg、0.025mmol)、HATU(21.9mg、0.058mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物をMeOHで希釈し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(8.4mg、53%)として得た。LCMS:C3443S(M+H)に対する計算値:m/z=685.3。実測値:685.3。
ステップ4: 5−アミノ−N−[4−(3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
tert−ブチル{1−[3−({[5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−メチルピペリジン−3−イル}カルバメート(8.4mg、0.012mmol)、DCM(0.12mL)、およびTFA(0.12mL、1.6mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。その後、溶液を減圧下において濃縮し、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOH有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物を白色の粉末(3.5mg、59%)として得た。LCMS:C2427OS(M+H)に対する計算値:m/z=485.2。実測値:485.2。
実施例58
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 1,3−ジフルオロ−5−(メチルチオ)ベンゼン
Figure 2016505020
ヨウ化メチル(2.91g、20.5mmol)を、乾燥MeCN(24mL)中3,5−ジフルオロベンゼンチオール(2.00g、13.7mmol)および炭酸カリウム(5.67g、41.0mmol)の撹拌した混合物へ室温で滴加した。反応混合物を80℃で2時間撹拌した。冷却した後、混合物を真空下においてろ過し、MeCNで洗浄し、減圧下において濃縮して、副題化合物(1.74g、80%)を得た。これは次のステップにてさらに精製することなく直接使用した。
ステップ2: 2−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
Figure 2016505020
窒素下において−78℃の乾燥THF(25mL)中1,3−ジフルオロ−5−(メチルチオ)ベンゼン(0.800g、4.99mmol)の溶液へ、THF中n−BuLi(1.6M;3.28mL、5.24mmol)を、内部温度を−65℃以下に保ちながらゆっくりと加えた。反応混合物を−78℃で2時間撹拌した。その後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.07g、5.74mmol)を加えた。反応混合物を室温まで2時間温め、次いでNaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、粗副題化合物(1.42g、99%)を粘稠液体として得た。
ステップ3: メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
密封された管中において、1,4−ジオキサン(15mL)および水(0.51mL)の混合溶媒中の2−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.00g、3.49mmol)、メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(1.23g、5.24mmol)およびDIPEA(1.83mL、10.5mmol)の混合物を撹拌し、5分間窒素の気泡で洗い流し、その後ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(360mg、0.70mmol)を加えた。反応混合物を120℃で30分間加熱した。冷却した後、反応混合物をろ過し、フィルターをTHFで洗浄した。ろ液を濃縮し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)(ヘキサン中0〜20%EtOAc)を用いて精製して、副題化合物を粉末(442mg、40%)として得た。LCMS:C1411NOS(M+H)に対する計算値:m/z=314.1。実測値:314.2。
ステップ4: 6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(80.0mg、0.255mmol)を、THF(0.3mL)およびMeOH(0.3mL)中に溶解し、次いで1.0M NaOH水溶液(1.28mL、1.28mmol)を加えた。反応混合物を室温で50分間撹拌し、その後HCl(12M)でpH=7まで中和し、減圧下において濃縮して、全ての溶媒を取り除いた。残渣をTHF中に溶解し、乾燥し、ろ過し、真空下において濃縮して、副題化合物を白色の粉末(42mg、55%)として得た。LCMS:C13NOS(M+H)に対する計算値:m/z=300.0。実測値:300.2。
ステップ5: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.07mL)およびDIPEA(11.9mg、0.092mmol)中3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(12.0mg、0.031mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(11.0mg、0.037mmol)、HATU(29.2mg、0.077mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物をろ過し、濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(6.3mg、30%)として得た。LCMS:C3337S(M+H)に対する計算値:m/z=672.2。実測値:672.2。
ステップ6: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(6.3mg、0.009mmol)を、MeOH(0.1mL)およびTHF(0.06mL)中に溶解し、次いで1.0M NaOH水溶液(0.038mL、0.038mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。有機溶媒および微量の水を減圧下において取り除いて、粗中間体を得た。残渣をDCM(0.1mL)中に溶解し、その後TFA(0.095mL、1.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌し、次いで溶液を減圧下において濃縮させた。残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、生成物の該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間2.471分、LCMS:C2627S(M+H)に対する計算値:m/z=530.2。実測値:530.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間2.551分、LCMS:C2627S(M+H)に対する計算値:m/z=530.2。実測値:530.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例59
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
DCM(3.0mL)中メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(150mg、0.479mmol)の溶液へ、ペルオキシ一硫酸カリウム(147mg、0.958mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶液をEtOAcと水とへ分配した。有機層を乾燥し、ろ過した。ろ液を濃縮し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)(ヘキサン中0〜100%EtOAc)によって精製して、副題化合物を白色の粉末(37mg、23%)として得た。LCMS:C1411NOS(M+H)に対する計算値:m/z=330.0。実測値:330.2。
ステップ2: 6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(37.0mg、0.112mmol)を、THF(0.12mL)およびMeOH(0.12mL)中に溶解し、その後1.0M NaOH水溶液(0.56mL、0.56mmol)を加えた。反応混合物を室温で50分間撹拌した。次いで、混合物をHCl(12M)でpH=7まで中和し、減圧下において濃縮して、全ての溶媒を取り除いた。残渣をTHF中に溶解し、乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を白色の粉末として得た。LCMS:C13NOS(M+H)に対する計算値:m/z=316.0。実測値:316.2。
ステップ3: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.07mL)およびDIPEA(11.9mg、0.092mmol)中3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(12.0mg、0.031mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(11.6mg、0.037mmol)、HATU(29.2mg、0.077mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物をろ過し、減圧下において濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(3.0mg、14%)として得た。LCMS:C3337S(M+H)に対する計算値:m/z=688.2。実測値:688.2。
ステップ4: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(3.0mg、0.0044mmol)を、MeOH(0.01mL)およびTHF(0.05mL)中に溶解し、次いで1.0M NaOH水溶液(0.017mL、0.017mmol)を加えた。反応混合物を室温で60分間撹拌した。有機溶媒および微量の水を減圧下において取り除いて、粗中間体を得た。残渣をDCM(0.04mL)中に溶解し、その後TFA(0.044mL、0.58mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。その後、溶液を再度減圧下において濃縮した。残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体の2つの混合物を白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.371分、LCMS:C2627S(M+H)に対する計算値:m/z=546.2。実測値:546.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.440分、LCMS:にC2627S(M+H)対する計算値:m/z=546.2。実測値:546.2。
該ジアステレオ異性体を、仮に表題化合物の分離(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と定めた。これら各々はスルホキシドの硫黄原子の(R)および(S)配置を持つジアステレオ異性体の混合物である。
実施例60
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: 4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.06mL)およびDIPEA(9.6mg、0.074mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(10.0mg、0.025mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(9.4mg、0.03mmol)、HATU(23.5mg、0.062mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物をろ過し、濃縮し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(3.0mg、17%)として得た。LCMS:C3439S(M+H)に対する計算値:m/z=702.3。実測値:702.2。
ステップ2: N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(3.0mg、0.0043mmol)を、MeOH(0.02mL)およびTHF(0.08mL)中に溶解し、続いて1.0M NaOH水溶液(0.017mL、0.017mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。有機溶媒および微量の水を真空下において取り除いて、粗中間体を得た。これをDCM(0.044mL)中に溶解し、続いてTFA(0.044mL、0.56mmol)を加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した。濃縮した後、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体の2つの混合物を白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.858分、LCMS:C2729S(M+H)に対する計算値:m/z=560.2。実測値:560.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.975分、LCMS:C2729S(M+H)に対する計算値:m/z=560.2。実測値:560.2。
該ジアステレオ異性体を、仮に表題化合物の分離(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と定めた。これら各々はスルホキシドの硫黄原子の(R)および(S)配置を持つジアステレオ異性体の混合物である。
実施例61
N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1: メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
0℃のDCM(1.2mL)中メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(81.0mg、0.258mmol)の溶液へ、mCPBA(185mg、0.827mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、続いてNa溶液を加え、その後1M NaOHを加えた。反応混合物を20分間室温で撹拌し、次にDCMで3回抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(78mg、87%)を得た。LCMS:C1411NOS(M+H)に対する計算値:m/z=346.0;実測値:346.2。
ステップ2: 6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(78.0mg、0.226mmol)を、THF(0.2mL)およびMeOH(0.2mL)中に溶解し、次いで1.0M NaOH水溶液(0.90mL、0.90mmol)を加えた。反応混合物を室温で40分間撹拌した。その後、溶液をHCl(12M)でpH=7まで中和し、減圧下において濃縮して、全ての溶媒を取り除いた。残渣をTHFおよびMeOH中に溶解し、乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物を白色の粉末として得た。LCMS:C13NOS(M+H)に対する計算値:m/z=332.0。実測値:332.2。
ステップ3: 4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.09mL)およびDIPEA(14.9mg、0.115mmol)中3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(15.0mg、0.0384mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(15.3mg、0.0461mmol)、HATU(36.5mg、0.0960mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物をろ過し、減圧下において濃縮し、分取LC−MS(方法;XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、副題化合物を無色のゴム(11.0mg、41%)として得た。LCMS:C3337S(M+H)に対する計算値:m/z=704.2。実測値:704.2。
ステップ4: N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(11.0mg、0.0156mmol)を、MeOH(0.04mL)およびTHF(0.20mL)中に溶解し、次いで1.0M NaOH水溶液(0.062mL、0.062mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。有機溶媒および微量の水を真空下において取り除いて、粗中間体を得た。その後、中間体をDCM(0.16mL)中に溶解し、次いでTFA(0.16mL、2.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で30分撹拌した。溶液を減圧下において濃縮し、残渣をMeOHで希釈し、ろ過し、分取LC−MS(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.1%NHOHを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体を両方とも、白色の粉末として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.542分、LCMS:C2627S(M+H)に対する計算値:m/z=562.2。実測値:562.2。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.611分、LCMS:C2627S(M+H)に対する計算値:m/z=562.2。実測値:562.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例62
3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
バイアル中の1,4−ジオキサン(4mL)および水(320μL)中(2,6−ジフルオロフェニル)ボロン酸(270mg、1.7mmol)、メチル3−アミノ−6−ブロモピラジン−2−カルボキシレート(Ark Pharmより、250mg、1.1mmol)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(82mg、0.16mmol)、およびDIPEA(370μL、2.1mmol)の溶液を、脱酸素化し、窒素で数回パージした。バイアルを密封し、反応混合物を100℃で密封したバイアル中において14時間加熱した。粗反応混合物を、珪藻土パッドを通じてろ過し、無機物をEtOAcで充分に洗浄した。ろ液を減圧下において濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルカラム40g、ヘキサン中0〜50%EtOAcで溶出)によって精製して、副題化合物(258mg、収率91%)を得た。LC/MS(ESI):C12102(M+H)に対する計算値:m/z=266.1;実測値:266.0。
ステップ2. 3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
THF(4.0mL)および水(2.0mL)中メチル3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキシレート(258mg、0.973mmol)および水酸化リチウム一水和物(200mg、4.8mmol)の溶液を、60℃で密封したバイアル中において2時間加熱した。反応混合物を外気温まで冷却し、水中1.0M塩化水素(4.8mL、4.8mmol)を添加することで中和して、沈殿を形成した。沈殿をろ過によって集め、EtOAc(5mL)で洗浄し、減圧下において乾燥して、副題化合物(170mg)を得た。ろ液をEtOAc(15mL)で希釈し、層を分離した。有機層をHO(3mL)で洗浄し、合わせた水相をEtOAc(3mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、さらなる副題化合物を得た。粗生成物は、続く反応にてさらに精製することなく使用された(70mg)。LC/MS(ESI):C11(M+H)に対する計算値:m/z=252.1;実測値:251.9。
ステップ3. 3−({[3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
1,2−ジクロロエタン(0.3mL)中3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボン酸(18mg、0.070mmol)、HATU(32mg、0.084mmol)、およびDIPEA(36μL、0.21mmol)の事前に撹拌した溶液へ、1,2−ジクロロエタン(0.5mL)中3−アミノ−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(38mg、0.097mmol)の溶液を加えた。得られた溶液を外気温で3時間撹拌した。粗反応混合物を減圧下において濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルカラム20g、DCM中0〜10%MeOHで溶出)によって精製して、副題化合物(18mg、41%)を得た。LC/MS(ESI):C31365(M+H)に対する計算値:m/z=624.3;実測値:624.1。
ステップ4. 3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド
MeOH(300μL)ならびに水(300μL)中3−({[3−アミノ−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−4−{(3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]ピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(18mg、0.029mmol)および水酸化リチウム[1.0]−水(11.1mg、0.264mmol)の溶液を、外気温で1.5時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水中1.0M塩化水素(260μL、0.26mmol)で中和した。層を分離し、有機層をHO(3mL)で洗浄し、合わせた水相をEtOAcで抽出した(3mL×3)。合わせた有機層をブライン(3mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、中間体(13mg、87%)を得た。粗中間体を1,2−ジクロロエタン(300μL)およびTFA(300μL、3.89mmol)中に溶解し、得られた溶液を外気温で1.5時間撹拌した。粗反応混合物を減圧下において濃縮し、残渣を分取HPLC(XBridge(商標)分取C18 5μm OBD(商標)カラム、30×10mm、60mL/分、0.05%TFAを有するMeCNおよび水の勾配で溶出)によって精製して、表題化合物のtris(トリフルオロ酢酸)塩を2つのジアステレオ異性体として得た。分析用HPLC(Waters SunFire(商標)C18、2.1×50mm、5μm;流速3mL/分;注入量2μL;3分で2〜80%B勾配(A=0.025%TFAを有する水、B=MeCN))において、該ジアステレオ異性体は以下の特徴を持つ:
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間0.88分、LC/MS(ESI):C24262(M+H)に対する計算値:m/z=482.2;実測値:482.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間0.94分、LC/MS(ESI):C24262(M+H)に対する計算値:m/z=482.2;実測値:482.0。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例63
N−{4−[(3R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. ベンジル−(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
DCM(25mL)中tert−ブチル−((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(3.2g、9.4mmol)(純度40%)の溶液へ、N−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)サクシニミド(2.6g、10mmol)を加え、続いてトリエチルアミン(1.4mL、10mmol)を加えた。混合物を16時間室温で撹拌した。その後、反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。溶媒を減圧下において蒸発させ、得られた粗生成物を、ヘキサン中25%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、副題化合物を白色の固体(1.71g、38%)として得た。LCMS:C25425SiNa(M+Na)に対する計算値:m/z=501.3;実測値501.0。
ステップ2. ベンジル−(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
ベンジル−(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチル−4−(1,1,2,2−テトラメチルプロポキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.88g、4.06mmol)をTHF(20mL)中に溶解し、THF中テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオライドの1.0M溶液(4.7mL、4.7mmol)を加えた。反応混合物を30分間室温で撹拌し、次いでEtOAcで希釈した。混合物を2回ブラインで洗浄し、その後乾燥し、減圧下において濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中25〜75%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、副題化合物を白色の固体(1.48g、82%)として得た。LCMS:C1928NaO(M+Na)に対する計算値:m/z=387.2;実測値387.0。
ステップ3. ベンジル−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチル−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
ピリジン(0.8mL、10mmol)およびデス・マーチンペルヨージナン(1.8g、4.4mmol)を、DCM(20mL)中ベンジル−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(1.22g、3.35mmol)の撹拌した溶液へ0℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。NaHCOおよびNaの混合物を含有する溶液を加え、得られた混合物を30分間撹拌した。次いで、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣を、ヘキサン中40%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、副題化合物を無色の油(1.15g、95%)として得た。LCMS:C1926NaO(M+Na)に対する計算値:m/z=385.2;実測値385.0。
ステップ4. ベンジル−(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
−78℃のTHF(30mL)中ベンジル−(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチル−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(1.61g、4.44mmol)の溶液へ、エーテル中臭化メチルマグネシウム(3.0M、4.4mL、13mmol)の溶液を加えた。その後反応を、NHCl水溶液を加えることでクエンチし、得られた混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣を、ヘキサン中20〜80%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、副題化合物の2つのジアステレオ異性体の混合物を無色の油(0.95g、56%)として得た。LCMS:C2030NaO(M+Na)に対する計算値:m/z=401.2;実測値401.0。40%の未反応の出発物質もまた単離した。
ステップ5. tert−ブチル−[(3R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
バイアル中のベンジル−(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート(414mg、1.09mmol)をMeOH(10mL)中に溶解し、炭素上10%パラジウム(100mg)を加えた。バイアルを隔壁で閉じ、水素を充填したバルーンへ接続した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。溶液をろ過して炭素上パラジウムを取り除き、溶媒を減圧下において蒸発させて、副題化合物を無色の油(245mg、92%)として得た。これは次のステップにてさらに精製することなく使用された。LCMS:C1225(M+H)に対する計算値:m/z=245.2;実測値245.1。
ステップ6. tert−ブチル[(3R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(1mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(210mg、1.0mmol)、tert−ブチル[(3R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート(255mg、1.04mmol)、およびトリエチルアミン(296μL、2.12mmol)の混合物を、80℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下において蒸発させ、得られた残渣をクロマトグラフィーによって、ヘキサン中25%EtOAcで溶出するシリカゲル上で精製して、副題化合物を黄色の油(318mg、74%)として得た。LCMS:C2031(M+H)に対する計算値:m/z=407.2;実測値407.2。
ステップ7. tert−ブチル[(3R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
mCPBA(260mg、1.5mmol)を、DCM(3.2mL)中tert−ブチル[(3R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(312mg、0.768mmol)の混合物へ加えた。2時間後、LCMSは出発物質の30%のみが転換したことを示した。mCPBAをさらにもう数回(総量が約10当量になるまで)、LCMSが出発物質の消費の完了を示す(およそ7時間後)まで、加えた。次いで、NaHCOの飽和溶液を混合物へ加え、得られた混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、その後乾燥するまで減圧下において濃縮した。粗副題化合物は次のステップでさらに精製することなく使用された。LCMS:C2031(M+H)に対する計算値:m/z=423.2;実測値423.2。
ステップ8. 4−{(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
tert−ブチル[(3R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(390mg、0.92mmol)およびAcO(2mL)の混合物を、90℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、その後減圧下において濃縮した。混合物をNaHCO水溶液で中和し、次いでEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣を、ヘキサン中20〜80%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を黄色の油(196mg、2ステップで55%)として得た。LCMS:C2233(M+H)に対する計算値:m/z=465.2;実測値465.1。
ステップ9. 3−アミノ−4−{(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
4−{(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(198mg、0.426mmol)を酢酸(2.8mL)中に溶解し、鉄粉(0.36g、6.4mmol)を溶液へ加えた。反応を室温で2時間撹拌した。混合物を30mLのEtOAcで希釈し、珪藻土を通じてろ過した。ろ液を減圧下において濃縮し、得られた残渣をEtOAc中に溶解し、NaHCOで中和した。層を分離し、水層をさらなるEtOAcで抽出した。合わせた有機層を乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を白色の固体(176mg、95%)として得た。これは次のステップでさらに精製することなく使用された。LCMS:C2235(M+H)に対する計算値:m/z=435.3;実測値435.1。
ステップ10. 4−{(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
3−アミノ−4−{(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(153mg、0.352mmol)、6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(107mg、0.422mmol)、HATU(330mg、0.88mmol)、およびDIPEA(180μL、1.0mmol)を、DMF(4.9mL)中に溶解し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をMeCNで希釈し、RP−HPLC(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%TFAを有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、副題化合物を白色の固体(118mg、50%)として得た。LCMS:C3439(M+H)に対する計算値:m/z=670.3;実測値670.3。
ステップ11. N−{4−[(3R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
4−{(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル}−3−({[6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−イル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(118mg、0.176mmol)を、MeOH(1mL)およびTHF(1mL)の混合物中に溶解し、NaOH水溶液の0.5M溶液(1mL、0.5mmol)を加えた。反応を1時間撹拌し、次いで乾燥するまで減圧下において濃縮した。残渣へ、ジオキサン中塩化水素の4.0M溶液(3mL、10mmol)を加えた。反応混合物を1時間撹拌し、その後蒸発乾固させた。得られた残渣をMeCN中に溶解し、RP−HPLC(waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%TFAを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物のビス(トリフルオロアセテート)の4つの異なるジアステレオ異性体を白色の固体として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.402分。LCMS:C2729(M+H)に対する計算値:m/z=528.2;実測値:528.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.49(s,1H),8.74(s,1H),8.36(dd,J=8.7,4.0Hz,1H),8.21(t,J=8.8Hz,1H),8.14(s,3H),7.71−7.61(m,1H),7.31(t,J=8.3Hz,2H),5.16(t,J=6.9Hz,1H),3.55(d,J=9.7Hz,1H),3.33(t,J=12.1Hz,1H),3.25(d,J=11.3Hz,1H),3.14(dq,J=12.0,4.2および3.4Hz,1H),3.05(s,1H),2.97−2.80(m,2H),1.97−1.83(m,1H),1.73(dt,J=11.4および6.6Hz,1H),0.98(s,3H),0.63(d,J=6.8Hz,3H)ppm。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.445分。LCMS:C2729(M+H)に対する計算値:m/z=528.2;実測値:528.2。
ジアステレオ異性体3. 第3のピーク。保持時間1.587分。LCMS:C2729(M+H)に対する計算値:m/z=528.2;実測値:528.2。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.48(s,1H),8.82(s,1H),8.37(dd,J=8.6および3.9Hz,1H),8.22(t,J=8.8Hz,1H),8.03(s,2H),7.67(p,J=8.1Hz,1H),7.31(t,J=8.2Hz,2H),5.13−5.05(m,1H),3.41(d,J=10.7Hz,1H),3.24(t,J=12.1Hz,1H),3.13−3.02(m,1H),3.03−2.81(m,2H),2.46−2.38(m,1H),1.91(dq,J=13.2,7.1Hz,1H),1.80−1.66(m,1H),0.97(s,3H),0.67(d,J=6.7Hz,3H)。
ジアステレオ異性体4. 第4のピーク。保持時間1.658分。LCMS:C2729(M+H)に対する計算値:m/z=528.2;実測値:528.2。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(3R,4R,5R,7R)、(3R,4S,5R,7R)、(3R,4R,5R,7S)、および((3R,4S,5R,7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例64
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. (3,5−ジフルオロフェニル)メタノール
Figure 2016505020
0〜5℃のMeOH(20mL)中3,5−ジフルオロベンズアルデヒド(2.00g、14.1mmol)の溶液へ、NaBH(1.06g、28.1mmol)を少しずつ加えた。混合物を0〜5℃で1時間撹拌し、ブラインでクエンチし、その後EtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、次いでNaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を無色の油として得た。%)。H NMR(300MHz,CDCl)δ6.88(m,2H),6.70(m,1H),4.69(s,2H),1.88(br s,1H)ppm。
ステップ2. 1,3−ジフルオロ−5−(メトキシメチル)ベンゼン
Figure 2016505020
0℃のTHF(20mL)中(3,5−ジフルオロフェニル)メタノール(1.98g、13.7mmol)の溶液へ、水素化ナトリウム(1.0g、25mmol)を少しずつ加えた。混合物を0〜5℃で1時間撹拌し、次いでヨウ化メチル(4.3mL、69mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮し、得られた残渣をヘキサン中0〜40%EtOAcで溶出する40gのシリカゲル上でカラムにかけ、無色の油(2.1g、97%)を得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ6.86(m,2H),6.71(m,1H),4.43(s,2H),3.38(s,3H)ppm。
ステップ3. 2−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
Figure 2016505020
−78℃のTHF(24mL)中1,3−ジフルオロ−5−(メトキシメチル)ベンゼン(0.970g、6.13mmol)の溶液へ、ヘキサン中n−BuLiの溶液(1.6M、9.58mL、15.3mmol)を、滴下漏斗を通じてゆっくりと加えた。添加が終わったとき、混合物は−78℃で1時間維持された。その後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(3.75mL、18.4mmol)を一度に加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌した。混合物をNaHCO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を無色の油として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ6.82(m,2H),4.43(s,2H),3.38(s,3H),1.37(s,12H)ppm。
ステップ4. 6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
1,4−ジオキサン(6mL)ならびに水(0.30mL)中の2−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.364g、1.28mmol)、メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(0.300g、1.28mmol)、およびDIPEA(0.67mL、3.8mmol)の混合物を、窒素でパージした。ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(65.5mg、0.128mmol)を混合物へ加えた。次いで、得られた反応混合物を120℃で40分間加熱した。混合物を珪藻土パッドを通じてろ過し、ろ液を減圧下において濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAcで溶出)によって精製して、メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレートを白色の粉末として得た。
メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレートを、THF(2mL)、MeOH(2mL)、および1.0M NaOH水溶液(2mL、2mmol)で室温にて1時間処理した。揮発性溶媒を減圧下において取り除いた。残渣をおよそpH5〜6へと1N HClで中和した。沈殿した固体をろ過によって集め、水ですすぎ、乾燥して、副題化合物を白色の固体(374mg、98.2%)として得た。LCMS:C1411NO(M+H)に対する計算値:m/z=298.1;実測値:298.0。
ステップ5. N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DMF(1mL)およびDIPEA(0.330mL、1.90mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(256mg、0.633mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(188mg、0.633mmol)、HATU(481mg、1.26mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、その後EtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテートを中間体として得た。
アミド中間体へ、THF(6mL)、MeOH(6mL)、および1.0M NaOH水溶液(6.32mL、6.32mmol)を加えた。混合物を室温で20分間撹拌した。揮発溶媒を減圧下において取り除いた。得られた残渣をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、その後乾燥するまで濃縮して、tert−ブチル((3S,5R)−1−{3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを第2の中間体として得た。
アルコール中間体をTFA(6mL)およびDCM(6mL)で処理した。混合物を室温で2時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物の2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.48分。LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=542.2;実測値:542.1。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ10.72(s,1H),9.40(s,1H),8.31(m,1H),8.17(m,1H),7.26(d,J=9.0Hz,,2H),5.23(m,1H),4.75(m,1H),4.51(s,2H),3.34(s,3H),2.99(m,1H),2.84(m,2H),2.71(m,1H),2.53(m,1H),2.41(m,1H),2.28(m,1H),2.22(m,1H),1.77(m,1H),1.49(m,2H),1.28(m,1H),0.53(d,J=6.0Hz,3H)ppm。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク:保持時間1.56分。LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=542.2;実測値:542.1。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ10.71(s,1H),9.40(s,1H),8.31(m,1H),8.17(m,1H),7.26(d,J=9.0Hz,,2H),5.24(m,1H),4.78(m,1H),4.51(s,2H),3.34(s,3H),2.97(m,1H),2.83(m,2H),2.71(m,1H),2.53(m,1H),2.41(m,1H),2.29(m,1H),2.25(m,1H),1.72(m,1H),1.51(m,2H),1.28(m,1H),0.52(d,J=6.6Hz,3H)ppm。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例65
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 1−(3,5−ジフルオロフェニル)エタノール
Figure 2016505020
0〜5℃のTHF(30mL)中3,5−ジフルオロベンズアルデヒド(3.00g、21.1mmol)の溶液へ、THF中臭化メチルマグネシウム(3.0M;8.44mL、25.3mmol)を滴加した。混合物を0〜5℃で1時間撹拌し、ブラインでクエンチし、その後EtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を無色の油(3.02g、90.4%)として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ6.89(m,2H),6.69(m,1H),4.88(q,J=6.3Hz,1H),1.47(d,J=6.3Hz,3H)ppm。
ステップ2. 1−(3,5−ジフルオロフェニル)エタノン
Figure 2016505020
デス・マーチンペルヨージナン(9.66g、22.8mmol)を、氷浴にて冷やされたDCM(40mL)中1−(3,5−ジフルオロフェニル)エタノール(3.00g、19.0mmol)の溶液へ少しずつ加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(0〜40%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製した。精製によって2.06g(69.6%)の副題化合物を無色の油として得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ7.45(m,2H),7.01(m,1H),2.59(s,3H)ppm。
ステップ3. 2−(3,5−ジフルオロフェニル)プロパン−2−オール
Figure 2016505020
0〜5℃のTHF(20mL)中1−(3,5−ジフルオロフェニル)エタノン(2.00g、12.8mmol)の溶液へ、THF中臭化メチルマグネシウム(3.0M;5.12mL、15.4mmol)を滴加した。混合物を0〜5℃で1時間撹拌し、次いでブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相を水およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を無色の油(2.12g、96.1%)として得た。
ステップ4. 2−[3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]プロパン−2−オール
Figure 2016505020
−78℃のTHF(46mL)中2−(3,5−ジフルオロフェニル)プロパン−2−オール(2.00g、11.6mmol)の混合物へ、ヘキサン中n−BuLi(1.6M;18.2mL、29.0mmol)を、滴下漏斗を通じてゆっくと加えた。添加が完了したとき、混合物は−78℃で1時間維持された。その後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(7.11mL、34.8mmol)を一度に加えた。混合物を室温まで温め、1時間撹拌し、次いで反応を水でクエンチし、溶液をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を無色の油として得た。LCMS:C1521BFNa(M+Na)に対する計算値:m/z=321.2;実測値:321.0。
ステップ5. メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート
Figure 2016505020
1,4−ジオキサン(20mL)および水(1.2mL)中の2−[3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル]プロパン−2−オール(1.53g、5.13mmol)、メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(1.20g、5.13mmol)およびDIPEA(2.7mL、15mmol)の窒素でパージした混合物へ、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(262mg、0.513mmol)を加えた。反応混合物を120℃で40分間加熱し、その後冷却し、珪藻土パッドを通じてろ過した。ろ液を減圧下において濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製して、メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレートを白色の粉末として得た。これはさらに精製することなく使用された。
ステップ6. 6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
ステップ5に記載の通りに調製したメチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレートを、THF(8mL)、MeOH(8mL)、および1.0M NaOH水溶液(8mL、8mmol)で室温にて1時間処理した。揮発溶媒を減圧下において取り除いた。残渣をおよそpH6〜7まで1M HClで中和した。沈殿物をろ過し、水ですすぎ、乾燥し、副題化合物を白色の固体(0.332g、20.8%)として得た。LCMS:C1513NO(M+H)に対する計算値:m/z=312.1;実測値:312.1。
ステップ7. N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DMF(1.5mL)およびDIPEA(218μL、1.25mmol)中tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(200mg、0.418mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(130mg、0.418mmol)、HATU(318mg、0.836mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。水でクエンチした後、混合物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、アミド中間体、tert−ブチル((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−{5−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを得た。
上記の通りに調製したアミド中間体を、ジオキサン中4.0M HCl(8mL、30mmol)で室温にて一晩処理した。反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣を、分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物を白色の粉末として得た。LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=558.2;実測値:558.0。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ10.17(s,1H),8.69(s,1H),8.32(m,1H),8.16(m,1H),7.32(d,J=9.0Hz,2H),5.27(br s,1H),4.49(m,3H),3.05(m,1H),2.96(m,1H),2.66−2.42(m,5H),1.47(s,6H),0.68(d,J=6.6Hz,3H)ppm。
実施例66
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(3.0mL)ならびにDIPEA(0.316mL、1.82mmol)中3−アミノ−4−((3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(324mg、0.606mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(180mg、0.606mmol)、およびHATU(0.460g、1.21mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応を水でクエンチした後、混合物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、アミド中間体、4−((3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−1−イル)−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテートを得た。
上記に記載される通りに調製したアミド中間体へ、THF(5mL)、MeOH(5mL)、および1.0M NaOH水溶液(5mL、5mmol)を加えた。混合物を室温で20分間撹拌した。揮発有機溶媒を減圧下において取り除いた。残渣をEtOAcで抽出した(2回)。その後、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、アルコール中間体、tert−ブチル((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−{3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを得た。
上記の通りに調製したアルコール中間体を、ジオキサン中4.0M HCl(10mL、40mmol)で室温にて一晩処理した。反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣を分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物の2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間:1.452分。LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=558.2;実測値:558.0。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.53(s,1H),9.32(s,1H),8.35(m,1H),8.19(m,1H),7.20(d,J=10.2Hz,2H),5.29(m,1H),4.82(m,1H),4.52(s,2H),4.49(m,1H),3.35(s,3H),3.04(m,1H),2.92(m,1H),2.84(m,2H),2.71(m,1H),2.60(m,1H),2.57(m,1H),2.43(m,1H),2.29(m,1H),1.78(m,1H),1.45(m,2H),0.68(d,J=6.4Hz,3H)ppm。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間:1.563分。LCMS:C2831(M+H)に対する計算値:m/z=558.2;実測値:558.0。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.54(s,1H),9.33(s,1H),8.35(m,1H),8.19(m,1H),7.19(d,J=8.8Hz,2H),5.28(m,1H),4.80(m,1H),4.52(s,2H),4.49(m,1H),3.35(s,3H),3.04(m,1H),2.93(m,1H),2.84(m,2H),2.70(m,1H),2.60(m,1H),2.56(m,1H),2.43(m,1H),2.26(m,1H),1.79(m,1H),1.44(m,2H),0.69(d,J=6.4Hz,3H)ppm。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例67
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(0.7mL)ならびにDIPEA(0.386mL、2.22mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(299mg、0.739mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(230mg、0.739mmol)、およびHATU(562mg、1.48mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、アミド中間体、4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテートを得た。
上記の通りに調製したアミド中間体を、THF(6mL)、MeOH(6mL)、および1.0M NaOH水溶液(7.39mL、7.39mmol)で室温にて20分間処理した。揮発溶媒を減圧下において取り除いた。残渣をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、アルコール中間体、tert−ブチル((3S,5R)−1−{3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを得た。
上記の通りに調製したアルコール中間体を、TFA(6mL)およびDCM(6mL)で処理した。溶液を室温で2時間撹拌し、濃縮した。残渣を、分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、2つのジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間:1.505分。LCMS:C2933(M+H)に対する計算値:m/z=556.3;実測値:556.0。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.77(s,1H),9.46(s,1H),8.36(m,1H),8.21(m,1H),7.41(d,J=10.2Hz,1H),5.47(m,1H),5.30(m,1H),4.84(m,1H),3.01(m,1H),2.92(m,1H),2.84(m,1H),2.78(m,1H),2.63(m,1H),2.51(m,1H),2.33(m,1H),2.30(m,1H),1.77(m,1H),1.59(m,1H),1.50(s,6H),1.37(m,1H),0.56(d,J=6.4Hz,3H)ppm。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間:1.599分。LCMS:C2933(M+H)に対する計算値:m/z=556.3;実測値:556.0。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ10.79(s,1H),9.46(s,1H),8.35(m,1H),8.21(m,1H),7.40(d,J=8.8Hz,2H),5.47(m,1H),5.28(m,1H),4.80(m,1H),3.05(m,1H),2.90(m,1H),2.84(m,1H),2.75(m,1H),2.61(m,1H),2.46(m,1H),2.32(m,1H),2.26(m,1H),1.81(m,1H),1.56(m,1H),1.50(s,6H),1.35(m,1H),0.57(d,J=6.4Hz,3H)ppm。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例68
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル(4R)−4−{(1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−シクロプロピル−1−ヒドロキシ−3−オキソプロピル}−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
−40℃の無水DCM(45mL)中(4R)−4−ベンジル−3−(シクロプロピルアセチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(2.0g、7.7mmol)の溶液へ、DCM(9.3mL)中1.0M四塩化チタンの溶液を窒素雰囲気下において滴加して、黄色のスラリーを形成した。10分後、DIPEA(3.36mL、19.3mmol)を滴加し、色を黄色から濃い紫色に変えた。反応混合物を徐々に−20℃まで、1時間撹拌しながら温めた。反応混合物を再度−40℃まで冷却し、無水DCM(5mL)中tert−ブチル(4R)−4−ホルミル−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.8g、7.85mmol)の溶液(Aldrich)を滴加した。反応混合物を徐々に0℃まで1時間かけて温め、次いでさらに1.5時間0℃で撹拌した。反応を、飽和NHCl(水溶液)(15mL)を添加することでクエンチした。得られた2つの層を分離した後すぐに、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル120g、0〜60%EtOAc/ヘキサンで溶出)によって精製して、副題化合物(1.9g、50%)を得た。LC/MS(ESI):C2636Naに対する計算値:m/z=511.2[M+Na]、実測値511.1。
ステップ2. tert−ブチル(4R)−4−((1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−シクロプロピル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
−40℃の無水DCM(10mL)中tert−ブチル(4R)−4−{(1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−2−シクロプロピル−1−ヒドロキシ−3−オキソプロピル}−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.80g、3.68mmol)の溶液へ、2,6−ルチジン(0.85mL、7.3mmol)を窒素雰囲気下において加えた。10分後、無水DCM(1mL)中tert−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.1mL、4.9mmol)の溶液を加えた。反応混合物を徐々に外気温まで、一晩撹拌しながら温めた。粗反応混合物を1,2−ジクロロエタンで希釈し、0℃まで冷却し、続いて飽和NaHCO(水溶液)でクエンチした。得られた2つの層を分離した後すぐに、有機層を水およびブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル120g、0〜30%EtOAc/ヘキサンで溶出)によって精製して、副題化合物(2.1g、95%)を得た。LC/MS(ESI):C3250SiNaに対する計算値:m/z=625.3[M+Na]、実測値625.1。
ステップ3. tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−シクロプロピル−3−ヒドロキシプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
無水THF(50mL)およびEtOH(1mL)中tert−ブチル(4R)−4−((1R,2R)−3−[(4R)−4−ベンジル−2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−シクロプロピル−3−オキソプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(3.3g、5.5mmol)の溶液を、−30℃まで冷却し、続いてテトラヒドロホウ酸リチウム(0.24g、11mmol)を窒素雰囲気下において加えた。反応混合物を徐々に外気温まで、20時間撹拌しながら温めた。粗反応混合物をジエチルエーテル(36mL)で希釈し、0℃まで冷却し、続いて1M NaOH(水溶液)(36mL)を加えた。得られた層を分離した後すぐに、水層をEtOAcで数回抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル120g、0〜40%EtOAc/ヘキサンで溶出)によって精製して、副題化合物(1.27g、54%)を得た。LC/MS(ESI):C2243NO5SiNaに対する計算値:m/z=452.3[M+Na]、実測値452.0。
ステップ4. tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−3−アジド−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−シクロプロピルプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート
Figure 2016505020
無水THF(20mL)中tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−シクロプロピル−3−ヒドロキシプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.3g、3.0mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.6g、6.1mmol)の溶液へ、DIAD(1.2mL、5.9mmol)を窒素雰囲気下において滴加した。添加が終わるとすぐに、沈殿が形成された。反応混合物を30分間撹拌し、次いで無水THF(1.0mL)中ジフェニルホスホン酸アジド(1.3mL、6.2mmol)を加えた。外気温で3時間撹拌した後、揮発有機溶媒を減圧下において取り除き、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(120gのシリカゲル、0〜15%EtOAc−ヘキサンで溶出)によって精製して、副題化合物を淡黄色の油(1.18g、86%)として得た。LC/MS(ESI):C1735Siに対する計算値:m/z=355.30[M−Boc+H]、実測値:355.1。
ステップ5. tert−ブチル(2R,3R,4S)−5−アジド−4−シクロプロピル−1,3−ジヒドロキシペンタン−2−イルカルバメート
Figure 2016505020
MeOH(5mL)中tert−ブチル(4R)−4−((1R,2S)−3−アジド−1−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−シクロプロピルプロピル)−2,2−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−3−カルボキシレート(1.16g、2.55mmol)の溶液を、氷浴にて冷却し、次いでTFA(4.9mL、64mmol)を加えた。反応混合物を外気温まで温め、30分間撹拌した。揮発有機溶媒を減圧下において取り除き、残渣をトルエンで数回共沸蒸発させた。その後、残渣を無水DCM(18mL)中に溶解し、DIPEA(0.99g、7.6mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボネート(0.84g、3.8mmol)を加えた。溶液を外気温で4時間撹拌した。粗反応混合物を減圧下において濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル40g、0〜100%EtOAc/DCMで溶出)によって精製して、所望の生成物(0.33g、43%)およびtert−ブチル[(1R,2R,3S)−4−アジド−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−シクロプロピル−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]カルバメート(0.50g、50%)を得た。LCMS(ESI):C1325に対する計算値:m/z=301.2[M+H]、実測値:301.2。tert−ブチル[(1R,2R,3S)−4−アジド−2−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−シクロプロピル−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]カルバメートについて:LCMS(ESI):C19384SiNaに対する計算値:m/z=437.3[M+Na]、実測値437.0。
ステップ6. (2R,3R,4S)−5−アジド−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−シクロプロピル−3−ヒドロキシペンチル4−メチルベンゼンスルホネート
Figure 2016505020
無水ピリジン(5mL)中tert−ブチル[(1R,2R,3S)−4−アジド−3−シクロプロピル−2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)ブチル]カルバメート(0.435g、1.45mmol)の溶液へ、4−ジメチルアミノピリジン(0.055g、0.20mmol)およびpara−トルエンスルホニルクロリド(0.55g、2.8mmol)を加えた。外気温で2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(40mL)およびHO(3mL)で希釈した。層を分離し、有機層をHOで洗浄(3×3mL)し、合わせた水相をEtOAc(3mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム40g、0〜30%EtOAc/ヘキサンで溶出)によって精製して、副題化合物(506mg、77%)を得た。LCMS(ESI):C15234S[M+H−Boc+H]に対する計算値:m/z=355.2、実測値355.1。
ステップ7. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(5mL)中(2R,3R,4S)−5−アジド−2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−シクロプロピル−3−ヒドロキシペンチル4−メチルベンゼンスルホネート(0.506g、1.11mmol)、DIPEA(0.31mL、1.8mmol)、および活性炭素上10%パラジウム(乾燥基準)(湿潤、DegussaタイプE101 NE/W)(0.1g)の混合物を、バルーンを介して導入された水素の雰囲気下において撹拌した。3時間後、粗反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過し、固体を充分にMeOHで洗浄した。揮発有機溶媒を減圧下において取り除き、残渣を高真空下において乾燥して、副題化合物を固体として得た。粗生成物は、続く置換反応にてさらに精製することなく直接使用した。LCMS(ESI):C1325に対する計算値:m/z=257.2[M+H]、実測値257.2。
ステップ8. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(2mL)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(0.094g、0.47mmol)、tert−ブチル[(3R,4R,5S)−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−3−イル]カルバメート(0.13g、0.51mmol)、およびトリエチルアミン(0.26mL、1.9mmol)の混合物を、90℃で2日間加熱した。所望の生成物が反応混合物から部分的に沈殿し、ろ過によって集め、ヘキサンで洗浄し、減圧下において乾燥して、純粋な副題化合物(0.080g)を得た。ろ液を減圧下において濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム20g、0〜15%MeOH/DCMで溶出)によって精製して、さらなる副題化合物(0.034g、全0.114g、58%)を得た。LCMS(ESI):C2131に対する計算値:m/z=419.2[M+H]、実測値419.1。
ステップ9. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
無水DCM(2.5mL)中tert−ブチル[(3R,4R,5S)−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.113g、0.270mmol)の溶液を0℃まで冷却し、mCPBA(0.080g、0.33mmol、4×0.020g)を少しずつ加えた。15分後、反応混合物を外気温まで温め、2時間撹拌した。反応を、水(1mL)中Na(0.051g、0.32mmol)の溶液を添加することによってクエンチし、続いて4M NaOH水溶液(1mL)を加えた。層を分離し、有機画分を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲルカラム20g、0〜30%MeOH/EtOAcで溶出)によって精製して、副題化合物(0.050g、43%)を得た。LCMS(ESI):C2131に対する計算値:m/z=435.2[M+H]、実測値435.0。
ステップ10. 4−{(3R,4R,5S)−4−(アセチルオキシ)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−シクロプロピルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
AcO(1.30mL、13.8mmol)を、tert−ブチル[(3R,4R,5S)−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシ−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.050g、0.12mmol)へ加え、得られた溶液を90℃で密封したバイアル中にて16時間加熱した。揮発物を減圧下において取り除き、残渣をEtOAc中に溶解し、0℃まで冷却し、飽和NaHCO水溶液を加えた。15分撹拌した後、層を分離し、有機画分をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮して、副題化合物(0.055g、92%)を得た。これはさらに精製することなく続く反応において使用した。LCMS(ESI):C2535に対する計算値:m/z=519.2[M+H]、実測値519.1。
ステップ11.(3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−シクロプロピルピペリジン−4−イルアセテート
Figure 2016505020
MeOH(5.0mL)およびEtOAc(1.0mL)中4−{(3R,4R,5S)−4−(アセチルオキシ)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−シクロプロピルピペリジン−1−イル}−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(0.055g、0.11mmol)の溶液を脱酸素化し、窒素でパージし、その後活性炭素上10%パラジウム(乾燥基準)(湿潤、DegussaタイプE101 NE/W)(0.025g)を加えた。反応混合物を、バルーンを介して導入した水素雰囲気下において2時間撹拌した。粗反応混合物を珪藻土パッドを通じてろ過し、固体を充分にEtOAcおよびMeOHで洗浄した。ろ液を減圧下において濃縮して、副題化合物(0.052g、100%)を得た。LCMS(ESI):C2537に対する計算値:m/z=489.3[M+H]、実測値489.0。
ステップ12. N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
1,2−ジクロロエタン(0.4mL)中6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(0.028g、0.11mmol)、HATU(0.056g、0.15mmol)、およびDIPEA(0.051mL、0.29mmol)の混合物へ、1,2−ジクロロエタン(0.5mL)中(3R,4R,5S)−1−[7−(アセチルオキシ)−3−アミノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル]−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−シクロプロピルピペリジン−4−イルアセテート(0.050g、0.10mmol)の溶液を加えた。反応混合物を45℃で1時間撹拌し、その後外気温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAc(40mL)およびHO(3mL)で希釈した。層を分離し、有機層をHOで洗浄した(3×3mL)。合わせた水相をEtOAc(3mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(3mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮した。粗生成物をTHF(1.3mL)およびMeOH(0.4mL)中に溶解し、これに1M NaOH水溶液(1mL)を加え、得られた混合物を2.5時間外気温で撹拌した。反応混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、1M HCl水溶液を添加することで中和して、pHを約7まで調節した。層を分離し、有機層をHOで洗浄(3×3mL)し、合わせた水相をEtOAc(3mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(3mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過し、減圧下において濃縮した。粗生成物を1,4−ジオキサン(2mL)中4M HClに溶解し、外気温で30分間撹拌した。揮発有機溶媒を減圧下において取り除き、残渣をMeOH(5mL)中に再度溶解し、飽和NHOHを加えることによって中和した。粗反応混合物を質量トリガー分取HPLC(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物の2つの7−ヒドロキシルジアステレオ異性体を2つのピークとして得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク(12.4mg)。保持時間1.09分、LCMS(ESI):C2829に対する計算値:m/z=540.2[M+H]、実測値540.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク(10.4mg)。保持時間1.16分、LCMS(ESI):C2829に対する計算値:m/z=540.2[M+H]、実測値540.0。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と対応する。
実施例69
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. 3−(3,5−ジフルオロフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン
Figure 2016505020
THF(10mL)中3,5−ジフルオロフェノール(1.15g、8.81mmol)、テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール(0.900g、8.81mmol)、トリフェニルホスフィン(2.31g、8.81mmol)、およびDIAD(1.74mL、8.81mmol)の溶液を、一晩撹拌した。その後、溶液を減圧下において濃縮し、残渣をEtOAc/ヘキサン(0〜30%)で溶出するカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製した。精製によって1.43g(75.8%)の副題化合物を無色の油として得た。
ステップ2. 3−[3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン
Figure 2016505020
−78℃のTHF(26mL)中3−(3,5−ジフルオロフェノキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(1.42g、6.63mmol)の混合物へ、ヘキサン中n−BuLi(1.6M;10.4mL、16.6mmol)の溶液を、ゆっくりと滴下漏斗を通じて加えた。添加が完了したとき、混合物は−78℃で1時間維持された。その後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(4.06mL、19.9mmol)を一度に加えた。混合物を室温まで温め、1時間撹拌した。混合物をNaHCO溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮して、副題化合物を無色の油として得た。LCMS:C1724BF(M+H)に対する計算値:m/z=341.2;実測値:341.1。
ステップ3. 6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2016505020
1,4−ジオキサン(6mL)ならびに水(0.3mL)中3−[3,5−ジフルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノキシ]テトラヒドロ−2H−ピラン(0.436g、1.28mmol)、メチル6−ブロモ−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレート(0.300g、1.28mmol)、およびDIPEA(0.67mL、3.8mmol)の混合物を、窒素でパージし、その後ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(65.5mg、0.128mmol)を加えた。反応混合物を密封し、120℃で40分間加熱し、次いで冷却し、珪藻土パッドを通じてろ過した。ろ液を減圧下において濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)によって精製して、メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレートを得た。
メチル6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキシレートをTHF(2mL)、MeOH(2mL)、および1.0M NaOH水溶液(2mL、2mmol)で室温にて1時間処理した。揮発有機溶媒を取り除き、残渣をpH5〜6まで1M HClで中和した。沈殿した固体をろ過し、水ですすぎ、乾燥して、副題化合物を白色の固体として得た。LCMS:C1715NO(M+H)に対する計算値:m/z=354.1;実測値:353.9。
ステップ4. N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
DMF(0.10mL)ならびにDIPEA(22μL、0.13mmol)中tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(20mg、0.042mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(18mg、0.050mmol)、およびHATU(32mg、0.084mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応を水でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、アミド中間体、tert−ブチル((3R,4R,5S)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−{5−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを得た。
上記の通りに調製したアミド中間体を、ジオキサン中4.0M HCl(1mL、4mmol)で室温にて一晩処理した。その後、溶液を濃縮し、残渣を分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物のジアステレオ異性体の混合物(テトラヒドロピランの(S)および(R)立体配置)を、白色の粉末として得た。LCMS:C3033(M+H)に対する計算値:m/z=600.2;実測値:600.2。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ10.15(s,1H),8.70(m,1H),8.24(dd,J=8.7および4.2Hz,1H),8.09(dd,J=8.7および8.7Hz,1H),6.87(d,J=10.2Hz,2H),4.46(m,4H),3.78(m,1H),3.52(m,3H),3.31(m,1H),3.16(m,1H),3.00(m,1H),2.90(m,1H),2.52(m,2H),1.99(m,1H),1.72(m,2H),1.43(m,3H),0.65(2d,3H)ppm。
実施例70
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(0.3mL)ならびにDIPEA(39μL、0.22mmol)中3−アミノ−4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(30mg、0.074mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(26mg、0.074mmol)、およびHATU(56mg、0.15mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、得られた混合物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、アミド中間体、4−{(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチルピペリジン−1−イル}−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテートを得た。
アミド中間体をTHF(0.7mL)、MeOH(0.7mL)、および1.0M NaOH水溶液(0.74mL、0.74mmol)で室温にて20分間処理した。揮発有機溶媒を取り除いた。残渣をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮して、アルコール中間体、tert−ブチル((3S,5R)−1−{3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメートを得た。
上で作製したアルコール中間体を、ジオキサン中4.0M HCl(1mL、5mmol)で室温にて一晩処理した。溶液を減圧下において濃縮し、得られた残渣を分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物の2つの分離したジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間:1.204分。LCMS:C3135(M+H)に対する計算値:m/z=598.3;実測値:598.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間:1.283分。LCMS:C3135(M+H)に対する計算値:m/z=598.3;実測値:598.0。
該ジアステレオ異性体を、仮に表題化合物の分離(7R)および(7S)ジアステレオ異性体と定めた。これらは各々、テトラヒドロピラン環の(R)および(S)立体構造を持つジアステレオ異性体の混合物である。
実施例71
3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(0.20mL、2.6mmol)ならびにDIPEA(68μL、0.39mmol)中tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(62mg、0.13mmol)、3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(48mg、0.13mmol)、およびHATU(99mg、0.26mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応を水でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した(2回)。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、EtOAc/ヘキサン(50〜100%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル上で精製して、アミド中間体、tert−ブチル[2−({[4−((3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル]アミノ}カルボニル)−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−3−イル]カルバメートを得た。
上記の通りに調製したアミド中間体を、ジオキサン中4.0M HCl(2mL、8mmol)で室温にて一晩処理した。溶液を減圧下において濃縮し、残渣を分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、所望の生成物を白色の粉末として得た。LCMS:C2526(M+H)に対する計算値:m/z=515.2;実測値:515.0。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ9.98(s,1H),8.67(s,1H),7.52(m,1H),7.39(br s,2H),7.20(s,2H),7.18(m,2H),4.46(m,2H),4.41(m,1H),3.02(m,1H),2.90(m,1H),2.59(m,1H),2.52(m,1H),2.37(m,1H),1.47(m,2H),1.35(m,1H),0.68(d,J=6.8Hz,3H)ppm。
実施例72
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル[1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
イソプロピルアルコール(1.0g)およびDIPEA(1.0mL、5.7mmol)中4−クロロ−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン(0.34g、1.7mmol)、cis−tert−ブチル[5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.50g、1.9mmol)の混合物を、110℃で2時間撹拌した。溶液を室温まで冷やし、次いで混合物を減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、CombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル(40gカラム、ヘキサン中0〜70%EtOAcで溶出)上で精製して、副題化合物を淡黄色の粉末(0.37g、50%)として得た。LCMS:C1926(M+H)に対する計算値:m/z=431.2;実測値:431.0。物質をキラルHPLC(Phenomenex Lux(登録商標)セルロース4カラム、21,2×250mm、5ミクロン粒径;移動相:ヘキサン中7%EtOH;流速:均一濃度で18mL/分;カラム負荷:10mg/注入;実行時間:24分)に供して、副題化合物の2つの分離したエナンチオマーを得た。
エナンチオマー1. 第1のピーク。保持時間16.2分。
エナンチオマー2. 第2のピーク。保持時間19.1分。
エナンチオマー1を、仮にtert−ブチル[(3R,5S)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメートと定め、エナンチオマー2を、仮にtert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメートと定める。
ステップ2. tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
mCPBA(0.16g、0.93mmol)を、DCM(2.0mL)中tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.16g、0.37mmol)(第2のピーク、前のステップよりキラルHPLC上において分割された純粋な生成物)の溶液へ室温で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をNa水溶液で処理し、次いで1M NaOHで処理し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下において濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出し、続いてMeOH/EtOAc(0〜30%)で溶出するCombiFlash(登録商標)装置を用いてシリカゲル(20gカラム)上で精製して、0.10g(60%)の副題化合物を赤みがかった固体として得た。0.033gの未反応の出発物質を回収した。LCMS:C1926(M+H)に対する計算値:m/z=447.2;実測値:446.9。
ステップ3. 4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
AcO(1.5mL、16mmol)中tert−ブチル[(3S,5R)−1−(3−ニトロ−1−オキシド−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(0.100g、0.224mmol)の混合物を、90℃で1時間撹拌した。溶液を室温まで冷やし、次いで減圧下において60℃で濃縮した。残渣をEtOAc(5mL)で希釈し、1N NaOHで素早く洗浄した。水相をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を凝縮し、ヘキサン中0〜50%EtOAcで溶出する20gのシリカゲル上でカラムにかけ、副題化合物を褐色の固体(0.085g、78%)として得た。LCMS:C2128(M+H)に対する計算値:m/z=489.2;実測値:489.0。
ステップ4. 4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート
Figure 2016505020
DMF(0.06mL)およびDIPEA(0.011mL、0.065mmol)中3−アミノ−4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(0.010g、0.022mmol)、6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(0.0082g、0.026mmol)、HATU(0.022g、0.057mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を1N NaOH溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濃縮して、副題化合物を褐色の固体として得た。LCMS:C3640(M+H)に対する計算値:m/z=752.3;実測値:752.0。
ステップ5. N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
MeOH(0.8mL)、THF(0.8mL)、および1.0M NaOH水溶液(0.8mL、0.8mmol)中4−[(3S,5R)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−3−[({6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−7−イルアセテート(0.015g、0.020mmol)の混合物を、室温で0.5時間撹拌した。その後、溶液を減圧下において濃縮し、残った水相をEtOAcで抽出した。有機抽出物を乾燥するまで減圧下において濃縮した。残渣をジオキサン中4.0M HCl(0.20mL、0.80mmol)で20分間処理した。次いで、反応混合物を減圧下において濃縮した。残渣を4.5mLのMeOH中に溶解し、NHOH溶液で中和し、分取LCMS(Waters SunFire(商標)C18カラム、19mm×100mm、粒径5μm、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)によって精製して、表題化合物の2つの分離したジアステレオ異性体を白色の粉末として得た。
ジアステレオ異性体1. 第1のピーク。保持時間1.24分、LCMS:C2930(M+H)に対する計算値:m/z=610.2;実測値:610.0。
ジアステレオ異性体2. 第2のピーク。保持時間1.32分、LCMS:C2930(M+H)に対する計算値:m/z=610.2;実測値:610.0。
該ジアステレオ異性体は、表題化合物の(7R)および(7S)ジアステレオ異性体、N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド、およびN−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミドと対応する。代わりのエナンチオマーである、N−{4−[(3R,5S)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド、およびN−{4−[(3R,5S)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミドを、ステップ1よりtert−ブチル[(3R,5S)−1−(3−ニトロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(エナンチオマー1)を使用することから開始する類似の経路で調製する。
実施例73
N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(3.0mL)中6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(232mg、0.492mmol)、tert−ブチル[(3S,5R)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−5−メチルピペリジン−3−イル]カルバメート(152mg、0.436mmol)、およびHATU(513mg、1.35mmol)の混合物へ、DIPEA(298mg、2.30mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣へ、DCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(65.9mg、29%)として得た。LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=514.2;実測値514.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.42(s,1H),8.90(s,1H),8.34(dd,J=8.7,4.0Hz,1H),8.20(t,J=8.8Hz,1H),7.50−7.41(m,1H),7.33−7.26(m,1H),4.55−4.43(m,2H),3.93(s,3H),3.35(t,J=8.5Hz,2H),3.05−2.95(m,1H),2.90−2.82(m,1H),2.64−2.54(m,1H),2.39(t,J=10.4Hz,1H),2.26(t,J=11.2Hz,1H),1.64−1.51(m,1H),1.41−1.17(m,3H),0.64−0.55(m,4H)ppm。
実施例74
N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(3.0mL)中6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボン酸(176mg、0.372mmol)、tert−ブチル((3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−5−メチルピペリジン−3−イル)カルバメート(152mg、0.317mmol)、およびHATU(374mg、0.983mmol)の混合物へ、DIPEA(238mg、1.84mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣へ、DCM(2.0mL)を加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(54mg、32%)として得た。LCMS:C2627(M+H)に対する計算値:m/z=530.2;実測値530.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ10.18(s,1H),8.70(s,1H),8.34(dd,J=8.7,4.0Hz,1H),8.18(t,J=8.8Hz,1H),7.39−7.32(m,1H),7.24−7.17(m,1H),4.53−4.44(m,2H),4.41(d,J=3.8Hz,1H),3.89(s,3H),3.36(t,J=8.5Hz,2H),3.10−3.04(m,1H),3.00−2.93(m,1H),2.63(t,J=10.8Hz,1H),2.58−2.51(m,2H),2.46−2.38(m,1H),1.66(br,2H),1.48−1.36(m,1H),0.69(d,J=6.5Hz,3H)ppm。
実施例75
5−アミノ−N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. ベンジル(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
および、ベンジル(3R,4S,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016505020
ベンジル(3R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5−メチル−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート(466mg、1.29mmol)を、磁気撹拌子を備えたオーブン乾燥バイアルへ加えた。バイアルをPTFEで覆われた隔壁で密封し、N雰囲気下において維持した。THF中LaCl・2LiClの溶液(Aldrichより、0.6M、6.50mL、3.90mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後−10℃まで冷却した。THF中塩化メチルマグネシウム(3.0M;1.30mL、3.90mmol)の溶液を、ゆっくりと加えた。−10℃で1.5時間撹拌した後、反応を飽和NHCl水溶液でクエンチし、溶液をEtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.05%TFAを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、ベンジル(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレートを無色の油(81mg、17%)として、保持時間2.085分:LCMS:C2030NaO5(M+Na)に対する計算値:m/z=401.2;実測値401.0;およびベンジル(3R,4S,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレートを、無色の油として(100mg、21%)、保持時間:2.247分、LCMS:C2030NaO5(M+Na)に対する計算値:m/z=401.2;実測値401.0で得た。
ステップ2. tert−ブチル[(3R,4S,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(5.0mL)中ベンジル(3R,4S,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.265mmol)の撹拌溶液へ、炭素上10重量%Pd(33mg)を加えた。反応混合物を室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において3時間撹拌した。反応を珪藻土パッド(MeOHで溶出)を通じてろ過し、次いで減圧下において濃縮した。得られた粗生成物は次のステップでさらに精製することなく直接使用した(60mg、92%)。LCMS:C1225(M+H)に対する計算値:m/z=245.2;実測値245.0。
ステップ3. tert−ブチル[(3R,4S,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(76mg、0.26mmol)およびtert−ブチル[(3R,4S,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート(60mg、0.24mmol)を含有するバイアルへ、EtOHを加え(2.0mL)、続いてDIPEA(114mg、0.883mmol)を加えた。混合物を110℃で12時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を減圧下において濃縮した。得られた残渣をシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色で泡沫状の固体(68mg、69%)として得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=409.2;実測値409.0。
ステップ4. tert−ブチル[(3R,4S,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(3.0mL)中tert−ブチル[(3R,4S,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(68mg、0.17mmol)の撹拌溶液へ、炭素上10重量%Pd(25mg)を加えた。反応混合物を室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において6時間撹拌した。混合物を珪藻土パッド(MeOHで溶出)を通じてろ過し、その後減圧下において濃縮した。得られた粗生成物は、次のステップでさらに精製することなく直接使用した(62mg、98%)。LCMS:C1931(M+H)に対する計算値:m/z=379.2;実測値379.0。
ステップ5. 5−アミノ−N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
DMF(2.0mL)中5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(75mg、0.21mmol)、tert−ブチル[(3R,4S,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート(62mg、0.16mmol)、およびHATU(196mg、0.515mmol)の混合物へ、DIPEA(123mg、0.952mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。DCM(2.0mL)を得られた残渣へ加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%NHOHを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(25mg、29%)として得た。LCMS:C2427S(M+H)に対する計算値:m/z=517.2;実測値517.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.34(s,1H),8.78(s,1H),7.64−7.46(m,3H),7.24(t,J=8.6Hz,2H),4.47(t,J=9.1Hz,2H),3.97(s,1H),3.37(t,J=8.5Hz,2H),2.87−2.79(m,2H),2.79−2.72(m,1H),2.63(dd,J=10.8,4.6Hz,1H),2.60−2.55(m,1H),1.85−1.76(m,1H),1.39(br,2H),0.98(s,3H),0.73(d,J=6.8Hz,3H)ppm。
実施例76
5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
ステップ1. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(4.0mL)中ベンジル(3R,4R,5S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−カルボキシレート(81mg、0.21mmol)の撹拌溶液へ、炭素上10重量%Pd(29mg)を加えた。反応混合物を室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において3時間撹拌した。反応混合物を珪藻土パッド(MeOHで溶出)を通じてろ過し、その後減圧下において濃縮した。得られた粗生成物は、次のステップでさらに精製することなく直接使用した(46mg、88%)。LCMS:計算値C1225(M+H)に対する:m/z=245.2;実測値245.0。
ステップ2. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
4−ヨード−5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン(59mg、0.20mmol)およびtert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート(46mg、0.19mmol)を含有するバイアルへ、EtOH(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(100mg、0.772mmol)を加えた。混合物を110℃で15時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応を減圧下において濃縮した。得られた残渣をシリカゲル(ヘキサン中0〜100%EtOAc)上で精製して、副題化合物を黄色で泡沫状の固体(51mg、67%)として得た。LCMS:C1929(M+H)に対する計算値:m/z=409.2;実測値409.0。
ステップ3. tert−ブチル[(3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート
Figure 2016505020
MeOH(3.0mL)中tert−ブチル[(3R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−1−(5−ニトロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)ピペリジン−3−イル]カルバメート(51mg、0.13mmol)の撹拌溶液へ、炭素上10重量%Pd(19mg)を加えた。反応混合物を室温で水素雰囲気(バルーン圧)下において6時間撹拌した。混合物を珪藻土パッド(MeOHで溶出)を通じてろ過し、その後減圧下において濃縮した。得られた粗生成物は、次のステップでさらに精製することなく直接使用した(44mg、92%)。LCMS:C1931(M+H)に対する計算値:m/z=379.2;実測値379.0。
ステップ4. 5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2016505020
5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(55mg、0.15mmol)、tert−ブチル[(3R,4R,5S)−1−(5−アミノ−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−4−イル)−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−3−イル]カルバメート(44mg、0.12mmol)、およびHATU(134mg、0.353mmol)の混合物へ、DMF(2.0mL)を加え、続いてDIPEA(86mg、0.67mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後減圧下において濃縮した。DCM(2.0mL)を得られた残渣へ加え、続いてTFA(2.0mL)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで減圧下において濃縮した。得られた残渣を、RP−HPLC(XBridge(商標)C18カラム、0.1%水酸化アンモニウムを含有するMeCN/水の勾配で溶出、流速30mL/分)を用いて精製して、表題化合物を白色の固体(20mg、34%)として得た。LCMS:C24273S(M+H)に対する計算値:m/z=517.2;実測値517.0。H NMR(500MHz,DMSO−d)δ9.17(s,1H),8.61(s,1H),7.59−7.45(m,3H),7.21(t,J=8.6Hz,2H),4.52−4.42(m,2H),4.06(s,1H),3.37(t,J=8.5Hz,2H),2.99−2.92(m,1H),2.90−2.79(m,2H),2.77−2.64(m,2H),1.93−1.82(m,1H),1.46(br,2H),0.92(s,3H),0.71(d,J=6.9Hz,3H)ppm。
実施例A. Pim酵素アッセイ
Pim−1およびPim−3キナーゼアッセイ−20μLの反応を、0.05μMビオチン標識BADペプチド基質(AnaSpec 62269)、1mM ATP、および2.5pM(Pim−1、Invitrogen PV3503)、または1.25pM(Pim−3、Millipore 14−738)酵素を含有するアッセイ緩衝液(50mM Tris、pH7.5、0.01%Tween−20、5mM MgCl、0.01%BSA、5mM DTT)中0.8μLの化合物/DMSOの入った白色の384ウェルポリスチレンプレート中で、1時間25℃で行った。反応を、666倍に希釈したPhospho−Bad(Ser112)抗体(Cell Signaling 9291)、ならびにストレプトアビジンドナービーズ(PerkinElmer 6760002)とタンパク質A受容ビーズ(PerkinElmer 6760137)とを一緒に各々15μg/mL補充した、10μLの停止緩衝液(150mM Tris、pH=7.5、150mM NaCl、75mM EDTA、0.01%Tween−20、0.3%BSA)を加えることで停止した。停止緩衝液へのビーズの補充、および反応の停止は、弱い光のもとで行った。反応を止める前に、ビーズを有する停止緩衝液を1時間暗闇の中で室温にてプレインキュベートした。反応を止めた後、プレートを1時間暗闇の中で室温にてインキュベートし、その後PHERAstar FSプレートリーダー(BMG Labtech)にて弱い光の下で読み取った。
Pim−2キナーゼアッセイ−20μLの反応を、0.05μM蛍光標識CREBtideペプチド基質(Invitrogen PV3508)、1mM ATP、および1nM酵素(Invitrogen PV3649)を含有するアッセイ緩衝液(50mM Tris、pH7.5、0.01%Tween−20、5mM MgCl、0.01%BSA、5mM DTT)中0.8μLの化合物/DMSOの入った白色の384ウェルポリスチレンプレート中で、2時間25℃で行った。反応を、30mM EDTAおよび1.5nM LanthaScreen Tb−CREB pSer133抗体(Invitrogen PV3566)を有する10μL TR−FRET Dilution Buffer(Invitrogen PV3574)を加えることで停止した。30分間室温でインキュベートした後、プレートをPHERAstar FSプレートリーダー(BMG Labtech)で読み取った。
Pimキナーゼ活性について上記に開示されるアッセイ条件下において試験したときに2μM以下のIC50を有する本発明の化合物は、活性であると考えられる。
上記のインビトロアッセイは1mM ATPで行われるが、化合物はまたPIM標的に対する作用強度およびインビトロ活性について、ATPの濃度がK値に設定されており、アッセイがPIM阻害活性に対してより感受性であるK条件を利用しても評価され得る。
実施例B. Pim細胞アッセイ
本発明の1つ以上の化合物を、PIMの阻害活性について少なくとも1つの以下の細胞アッセイに従って試験した。Pimキナーゼ活性について以下に開示される細胞アッセイ条件下において試験したときに10μM以下のIC50を有する本発明の化合物は、活性となり得、かつ活性であったと考えられた。
Pim細胞増殖アッセイ
KG−1A細胞をATCC(バージニア州マナサス)から購入し、KMS.12.BM細胞をNIBIOのJCRB細胞バンク(日本、東京)から購入し、推奨される培地であるRPMI 10%FBS(10%ウシ胎仔血清を充填したロズウェルパーク記念研究所1640培地)およびIMDM 20%FBS(20%ウシ胎仔血清を充填したイスコフ改変ダルベッコ培地(MDM))(Mediatech、バージニア州マナサス)中にて各々維持する。試験化合物の抗増殖活性を測定するために、両方の細胞株を、培地(2×10細胞/ウェル/200μL中)によって96ウェルポリスチレン超低結合(Costar(登録商標))中へ試験化合物の濃度域の存在下または非存在下において蒔く。4日後、培地中の[H]−チミジン、1μCi/10μL/ウェル(PerkinElmer、マサチューセッツ州ボストン)を次いで細胞培養液へ加え、さらに16時間後、組み込まれた放射活性を、水を用いてPackard Microplate Harvesterで、0.3%ポリエチレンイミンプレウェットグラスファイバーGF/Bフィルタープレート(Packard Bioscience/PerkinElmer、マサチューセッツ州ボストン)を通じてろ過することによって分離する。プレートをTopCount(登録商標)シンチレーションカウンター(PerkinElmer)で計数する液体シンチレーションによって測定する。IC50判定を、GraphPad Prism(登録商標)5.0ソフトウェアを用いて、阻害率対阻害剤濃度の対数の曲線の当てはめを行うことで実施する。
Pim pBADシグナル伝達アッセイ
KG−1A細胞をATCC(バージニア州マナサス)から購入し、KMS.12.BM細胞をNIBIOのJCRB細胞バンク(日本、東京)から購入し、推奨される培地であるRPMI 10%FBSおよびIMDM 20%FBS(Mediatech、バージニア州マナサス)中にて各々維持する。化合物のpBAD阻害活性を測定するために、両方の細胞株を、培地(KG1Aに対して1×10/ウェル/100μL、およびKMS12BMに対して4x10細胞/ウェル/100μL中)によって96ウェルV底ポリプロピレンプレート(Matrix、Thermo Fisher、USA)中へ蒔き、30分間37℃でインキュベートして、操作からの細胞シグナル伝達を基準化する。試験化合物を適切な濃度域で加え、KMS.12.BM細胞は2.5時間、KG1−A細胞は4時間さらにインキュベートした。プレートを2000RPMで10分間遠心分離し、上清を吸引する。プロテアーゼ阻害剤を有する100μLの溶解緩衝液(Cell Signaling Technologies、マサチューセッツ州ダンバー、Sigma、ミズーリ州セントルイス、EMD、米国)をペレットに加え、よく混合し、30分間氷の上に置く。可溶化液を−80℃で一晩凍らせる。pBAD活性を測定するために、細胞シグナル伝達ELISA(酵素結合免疫吸着測定法)キット(細胞シグナル伝達経路走査蛍光体pBAD ELISA)を利用する。50μLの可溶化液をELISAプロトコル毎に試験し、データ解析をSpectraMax(登録商標)M5プレートリーダー(Molecular Devices、カリフォルニア州サニーベール)のソフトウェアにより実施する。IC50判定を、GraphPad Prism(登録商標)5.0ソフトウェアを用いて、阻害率対阻害剤濃度の対数の曲線の当てはめを行うことで実施する。
実施例の化合物について得られたデータ、実施例Aに記載の方法で得られたデータを、表1に示す。
Figure 2016505020
Figure 2016505020
Figure 2016505020
Figure 2016505020
1000nM<IC50≦10000nM:+++
100nM<IC50≦1000nM:++
IC50≦100nM:+。
1,2 濃度1mMの場合よりもK ATP濃度の場合に、化合物2はPim2を阻害し(100nM<IC50≦1000nM)、化合物35はPIM2を阻害した(1000nM<IC50≦10000nM)。
本明細書に記載されるものに加えて、本発明の様々な修正が当業者には先の記述より明らかであろう。そのような修正はまた、添付の特許請求の範囲にも含まれるように意図されている。各参照は、本出願に引用される全ての特許、特許出願、および出版物を非限定的に含み、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。

Claims (109)

  1. 式(I):
    Figure 2016505020
    [式中:
    Xは、CまたはNであり;
    A、BおよびDは、環であり;
    結合:
    Figure 2016505020
    は、NおよびXの両方を含有する芳香環内のノーマライズド結合を表し、正式にはXがCの場合にはC=C結合で表され、XがNの場合には単結合で表され;
    環Aは、式(A−1)または(A−2):
    Figure 2016505020
    (式中、EおよびEは、環である)
    で示される環であり;
    環Bは、縮合した3〜7員炭素環または縮合した4〜7員複素環であって、これらは各々、Rから独立して選択されるn個の置換基によって置換されており、nは、0、1、2または3であり;
    環Dは、C3−7シクロアルキル基または4〜10員ヘテロシクロアルキル基であって、これらは各々、Rから独立して選択されるk個の置換基によって置換されており、kは、0、1、2または3であり;
    環Eは、C3−7シクロアルキル、C6−10アリール、4〜10員ヘテロシクロアルキルおよび5〜10員ヘテロアリールから選択され、これらは各々、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
    環Eは、C3−7シクロアルキル、C6−10アリール、4〜10員ヘテロシクロアルキルおよび5〜10員ヘテロアリールから選択され、これらは各々、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
    G3は、NまたはCRであり;
    は、H、FおよびNHから選択され;
    は、H、ハロおよびCNから選択され;
    は、H、ハロおよびCNから選択され;
    は、H、FおよびNHから選択され;
    各Rは、独立して、Cy、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、C(=NRe1)NRc1d1、NRc1C(=NRe1)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)ORa1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1S(O)Rb1、NRc1S(O)b1、NRc1S(O)NRc1d1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1、S(O)NRc1d1およびオキソから選択され;Rの前記C1−6アルキル置換基、C2−6アルケニル置換基およびC2−6アルキニル置換基は、各々、Cy、ハロ、CN、NO、ORa1、SRa1、C(O)Rb1、C(O)NRc1d1、C(O)ORa1、OC(O)Rb1、OC(O)NRc1d1、C(=NRe1)NRc1d1、NRc1C(=NRe1)NRc1d1、NRc1d1、NRc1C(O)Rb1、NRc1C(O)ORa1、NRc1C(O)NRc1d1、NRc1S(O)Rb1、NRc1S(O)b1、NRc1S(O)NRc1d1、S(O)Rb1、S(O)NRc1d1、S(O)b1およびS(O)NRc1d1から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよく、
    各Rは、独立して、Cy、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、C(=NRe2)NRc2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)ORa2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2S(O)Rb2、NRc2S(O)b2、NRc2S(O)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、S(O)NRc2d2およびオキソから選択され;Rの前記C1−6アルキル置換基、C2−6アルケニル置換基およびC2−6アルキニル置換基は、各々、Cy、ハロ、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、OC(O)Rb2、OC(O)NRc2d2、C(=NRe2)NRc2d2、NRc2C(=NRe2)NRc2d2、NRc2d2、NRc2C(O)Rb2、NRc2C(O)ORa2、NRc2C(O)NRc2d2、NRc2S(O)Rb2、NRc2S(O)b2、NRc2S(O)NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2およびS(O)NRc2d2から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよく;
    各Rは、独立して、Cy、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、C(=NRe3)NRc3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)ORa3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3S(O)Rb3、NRc3S(O)b3、NRc3S(O)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、S(O)NRc3d3およびオキソから選択され;Rの前記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、およびC2−6アルキニルは、各々、Cy、ハロ、CN、NO、ORa3、SRa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、OC(O)Rb3、OC(O)NRc3d3、C(=NRe3)NRc3d3、NRc3C(=NRe3)NRc3d3、NRc3d3、NRc3C(O)Rb3、NRc3C(O)ORa3、NRc3C(O)NRc3d3、NRc3S(O)Rb3、NRc3S(O)b3、NRc3S(O)NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3およびS(O)NRc3d3から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよく;
    Cy、CyおよびCyは、各々、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリールおよび4〜10員ヘテロシクロアルキルから独立して選択され、これらは各々、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、CN、NO、ORa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)ORa4、NRc4C(O)NRc4d4、C(=NRe4)Rb4、C(=NRe4)NRc4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、NRc4S(O)Rb4、NRc4S(O)b4、NRc4S(O)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)NRc4d4、S(O)b4、およびS(O)NRc4d4から独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基によって随意に置換されていてもよく、Cy、CyまたはCyの、前記C1−6アルキル置換基、C2−6アルケニル置換基、C2−6アルキニル置換基、C3−10シクロアルキル置換基、5〜10員ヘテロアリール置換基および4〜10員ヘテロシクロアルキル置換基は、ハロ、C1−4ハロアルキル、CN、NO、ORa4、SRa4、C(O)Rb4、C(O)NRc4d4、C(O)ORa4、OC(O)Rb4、OC(O)NRc4d4、C(=NRe4)NRc4d4、NRc4C(=NRe4)NRc4d4、NRc4d4、NRc4C(O)Rb4、NRc4C(O)ORa4、NRc4C(O)NRc4d4、NRc4S(O)Rb4、NRc4S(O)b4、NRc4S(O)NRc4d4、S(O)Rb4、S(O)NRc4d4、S(O)b4およびS(O)NRc4d4から独立して選択される1、2または3個の置換基で各々随意に置換されていてもよく;
    各Ra1、Rb1、Rc1、Rd1、Ra2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3、Rd3、Ra4、Rb4、Rc4およびRd4は、独立して、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキルまたは(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1−4アルキルから選択され、前記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C6−10アリール、C3−10シクロアルキル、5〜10員ヘテロアリール、4〜10員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール−C1−4アルキル、C3−10シクロアルキル−C1−4アルキル、(5〜10員ヘテロアリール)−C1−4アルキルおよび(4〜10員ヘテロシクロアルキル)−C1−4アルキルは、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、よびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2、3、4または5個の置換基で随意に置換されていてもよいか;
    または、同一のN原子に結合しているいずれのRc1およびRd1も、これらが結合している前記N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5、およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリールおよび5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいか;
    または、同一のN原子に結合しているいずれのRc2およびRd2も、これらが結合している前記N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリールおよび5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリールおよび5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいか;
    または、同一のN原子に結合しているいずれのRc3およびRd3も、これらが結合している前記N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、4〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリールおよび5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいか;
    または、同一のN原子に結合しているいずれのRc4およびRd4も、これらが結合している前記N原子と共に、C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリール、5〜6員ヘテロアリール、C1−6ハロアルキル、ハロ、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し、前記C1−6アルキル、C3−7シクロアルキル、3〜7員ヘテロシクロアルキル、C6−10アリールおよび5〜6員ヘテロアリールは、ハロ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4シアノアルキル、CN、ORa5、SRa5、C(O)Rb5、C(O)NRc5d5、C(O)ORa5、OC(O)Rb5、OC(O)NRc5d5、NRc5d5、NRc5C(O)Rb5、NRc5C(O)NRc5d5、NRc5C(O)ORa5、C(=NRe5)NRc5d5、NRc5C(=NRe5)NRc5d5、S(O)Rb5、S(O)NRc5d5、S(O)b5、NRc5S(O)b5、NRc5S(O)NRc5d5およびS(O)NRc5d5から独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよく;
    各Ra5、Rb5、Rc5およびRd5は、独立して、H、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C2−4アルケニルおよびC2−4アルキニルから選択されており、前記C1−4アルキル、C2−4アルケニルおよびC2−4アルキニルは、OH、CN、アミノ、ハロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよいか;
    または同一のN原子に結合しているいずれのRc5およびRd5も、これらが結合している前記N原子と共に、OH、CN、アミノ、ハロ、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキルチオ、C1−4アルキルアミノ、ジ(C1−4アルキル)アミノ、C1−4ハロアルキルおよびC1−4ハロアルコキシから独立して選択される1、2または3個の置換基で随意に置換されていてもよい3員、4員、5員、6員または7員ヘテロシクロアルキル基を形成し;
    各Re1、Re2、Re3、Re4、およびRe5は、H、C1−4アルキルおよびCNから独立して選択される]
    で示される化合物または、その薬剤的に許容可能な塩。
  2. Xが、Cである、請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  3. Xが、Nである、請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  4. 環Bが、Rから独立して選択された1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した3〜7員炭素環である、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  5. 環Bが、式(B−1):
    Figure 2016505020
    [式中、nは、0、1、2または3である]
    で示される縮合したベンゾ環である、請求項4に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  6. 前記化合物が、式(I−1):
    Figure 2016505020
    [式中、nは、0、1、2または3である]
    で示される化合物である、請求項5に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  7. nが、0である、請求項5もしくは6に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  8. nが、1である、請求項5もしくは6に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  9. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した3〜7員シクロアルキル環である、請求項4に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  10. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員炭素環である、請求項4に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  11. 環Bが、式(B−2):
    Figure 2016505020
    [式中、nは、0、1、2、および3から選択される]
    で示される環である、請求項4に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  12. 環Bが、式(B−3):
    Figure 2016505020
    [式中、mは、0、1または2である]
    で示される環である、請求項11に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  13. 前記化合物が、式(I−2)または(I−3):
    Figure 2016505020
    [式中:
    mは、0、1または2であり;
    nは、0、1、2または3である]
    のうちいずれか1つで示される化合物である、請求項4に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  14. nが、0である、請求項11もしくは13に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  15. nが、1である、請求項11もしくは13に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  16. mが、0である、請求項12もしくは13に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  17. mが、1である、請求項12もしくは13に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  18. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した4〜7員複素環である、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  19. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5〜6員ヘテロアリール環である、請求項18に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  20. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した4〜7員ヘテロシクロアルキル環である、請求項18に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  21. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員ヘテロ環である、請求項18に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  22. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員ヘテロアリールである、請求項21に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  23. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した5員ヘテロシクロアルキルである、請求項21に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  24. 環Bが、チエノ、ピロロ、ジヒドロフロ、およびピラゾロから選択され、これらが各々、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい、請求項21に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  25. 前記化合物が、式(I−4)〜(I−9):
    Figure 2016505020
    [式中:
    各mは、0、1または2であり;
    各nは、0、1、2または3である]
    のうちいずれか1つで示される化合物である、請求項24に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  26. nが、0である、請求項25に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  27. nが、1である、請求項25に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  28. 環Bが、縮合した6員ヘテロ環であり、各々がRから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい、請求項18に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  29. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した6員ヘテロアリールである、請求項28に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  30. 環Bが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい縮合した6員ヘテロシクロアルキルである、請求項28に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  31. 環Bが、式(B−4):
    Figure 2016505020
    [式中、nは、0、1、2または3である]
    で示される環である、請求項28に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  32. 前記化合物が、式(I−10):
    Figure 2016505020
    に係る化合物であって、
    式中、nが、0、1、2または3である、請求項28に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  33. nが、0である、請求項31もしくは32に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  34. nが、1である、請求項31もしくは32に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  35. 各Rが、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa1、およびオキソから選択される、請求項1〜34のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  36. 各Rが、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa1から選択される、請求項35に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  37. 各Rが、独立して、CN、OH、メトキシ、およびオキソから選択される、請求項35に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  38. 各Rが、独立して、CN、OH、およびメトキシから選択される、請求項35に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  39. 環Bが、置換されていないか、またはRから選択される1個の置換基によって置換されている、請求項1〜38のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  40. 環Bが、置換されていない、請求項39に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  41. 環Dが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいC3−7シクロアルキル基である、請求項1〜40のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  42. 環Dが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい4〜10員ヘテロシクロアルキル基である、請求項1〜40のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  43. 環Dが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい5員または6員ヘテロシクロアルキル基である、請求項1〜40のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  44. 環Dが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいピロリジン、ピペリジンまたはアゼパン環である、請求項1〜40のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  45. 環Dが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいピペリジン環である、請求項1〜40のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  46. 環Dの窒素原子が、分子の残りと結合を形成する、請求項42〜45のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  47. 各Rが、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、CN、NO、ORa2、SRa2、C(O)Rb2、C(O)NRc2d2、C(O)ORa2、NRc2d2、S(O)Rb2、S(O)NRc2d2、S(O)b2、およびS(O)NRc2d2から選択される、請求項1〜46のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  48. 各Rが、独立して、C1−6アルキル、ORa2、およびNRc2d2から選択される、請求項1〜46のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  49. 各Rが、独立して、メチル、OH、およびNHから選択される、請求項1〜46のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  50. 環Dが、3位がアミノ基によって置換されているピペリジン−1−イル環である、請求項49に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  51. 環Dを形成する前記ピペリジン−1−イル環の3位における炭素原子の立体配置が、環Dを形成する前記ピペリジン−1−イル環の2位における炭素原子が4位における炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合に(S)であり、環Dを形成する前記ピペリジン−1−イル環の4位における前記炭素原子が4位における前記炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合に(R)である、請求項50に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  52. 環Dを形成する前記ピペリジン−1−イル環の3位における前記炭素原子の配置が、環Dを形成する前記ピペリジン−1−イル環の2位における前記炭素原子が4位における前記炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合に(R)であり、環Dを形成する前記ピペリジン−1−イル環の4位における前記炭素原子が4位における前記炭素原子よりも高いカーン・インゴルド・プレローグ順位を有する場合に(S)である、請求項50に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  53. 環Dが、下記の式(D−1):
    Figure 2016505020
    [式中:
    は、H、C1−6アルキルまたはOC(=O)C1−6アルキルであり;
    は、HまたはC1−6アルキルであり;
    aは、1または2であり;
    bは、0、1または2であり;
    aとbとの合計は、1、2または3である]
    で示される基である、請求項1〜40のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  54. 環Dが、下記の式(D−2):
    Figure 2016505020
    [式中:
    は、H、C1−6アルキルまたはOC(=O)C1−6アルキルであり;
    は、HまたはC1−6アルキルであり;
    aは、1または2であり;
    bは、0、1または2であり;
    aとbとの合計は、1、2または3である]
    で示される基である、請求項53に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  55. が、Hである、請求項53もしくは54に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  56. が、Hである、請求項53〜55のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  57. aが、1である、請求項53〜56のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  58. bが、1である、請求項53〜57のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  59. 環Aが、式(A−1):
    Figure 2016505020
    で示される環である、請求項1〜58のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  60. が、HおよびNHから選択される、請求項59に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  61. 環Eが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいC6−10アリールである、請求項59もしくは60に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  62. 環Eが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいフェニルである、請求項61に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  63. 環Eが、Rから独立して選択された置換基によって2,6−二置換されているフェニルである、請求項62に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  64. 環Eが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい5〜10員ヘテロアリールである、請求項59もしくは60に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  65. 各Rが、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、およびS(O)NRc3d3から選択される、請求項1〜64のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  66. 各Rが、独立して、ハロから選択される、請求項65に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  67. 環Eが、2,6−ジハロ置換されているフェニルである、請求項66に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  68. 環Eが、2,6−ジフルオロフェニルである、請求項67に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  69. が、CRである、請求項1〜68のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  70. が、Nである、請求項1〜68のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  71. 環Aが、式(A−2):
    Figure 2016505020
    で示される環である、請求項1〜70のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  72. が、CRである、請求項71に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  73. が、Nである、請求項71に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  74. 環Aが、式(A−2a):
    Figure 2016505020
    で示される環である、請求項1〜68のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  75. が、Hまたはハロゲンである、請求項69〜74のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  76. が、Fである、請求項75に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  77. が、Hである、請求項69もしくは70〜72のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  78. が、HおよびNHから選択される、請求項69〜77のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  79. 環Eが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいC6−10アリールである、請求項69〜78のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  80. 環Eが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよいフェニルである、請求項79に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  81. 環Eが、Rから独立して選択された置換基によって2,6−二置換されているフェニルである、請求項80に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  82. 環Eが、Rから独立して選択される1、2または3個の置換基によって随意に置換されていてもよい5〜10員ヘテロアリールである、請求項69〜78のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  83. 各Rが、独立して、ハロ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、CN、ORa3、C(O)Rb3、C(O)NRc3d3、C(O)ORa3、NRc3d3、S(O)Rb3、S(O)NRc3d3、S(O)b3、およびS(O)NRc3d3から選択される、請求項69〜82のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  84. 各Rが、独立して、ハロから選択される、請求項83に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  85. 環Eが、2,6−ジハロ置換されているフェニルである、請求項84に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  86. 環Eが、2,6−ジフルオロフェニルである、請求項85に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  87. a1、Rb1、Rc1、Rd1、Ra2、Rb2、Rc2、Rd2、Ra3、Rb3、Rc3およびRd3が、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである、請求項1〜86のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  88. a4、Rb4、Rc4およびRd4が、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである、請求項1〜87のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  89. a5、Rb5、Rc5およびRd5が、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである、請求項1〜88のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  90. e1、Re2、Re3、Re4およびRe5が、各々独立して、HまたはC1−6アルキルである、請求項1〜89のうちいずれか1項に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩。
  91. e1、Re2、Re3、Re4およびRe5が、各々、Hである、請求項1〜90のうちいずれか1項に記載の化合物。
  92. 以下の化合物から選択される請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩:
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{7−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{7−[3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{7−[3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−[4−(3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;および
    N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;および
    5−アミノ−N−{4−[3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド。
  93. 以下の化合物から選択される請求項1に記載の化合物、またはその薬剤的に許容可能な塩:
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]キノリン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{7−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−メトキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−シアノ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{7−[(3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{7−[(3R,4S)−3−アミノ−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]チエノ[3,2−b]ピリジン−6−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−5,6,7,8−テトラヒドロ−1,8−ナフチリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(4−エトキシ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−2−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−[4−((3R)−3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−[4−((3S)−3−アミノ−3−メチルピペリジン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル]−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルチオ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルフィニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3S)−3−アミノピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)ピラジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(メトキシメチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−5−シクロプロピル−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    3−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7R)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピペリジン−1−イル]−(7S)−7−ヒドロキシ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル}−6−[2,6−ジフルオロ−4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)フェニル]−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3S,5R)−3−アミノ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−5−メチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)−5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド;
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4S,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド;および
    5−アミノ−N−{4−[(3R,4R,5S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−4,5−ジメチルピペリジン−1−イル]−2,3−ジヒドロフロ[2,3−b]ピリジン−5−イル}−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド。
  94. 請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩、および少なくとも1つの薬剤的に許容可能な担体を含む、組成物。
  95. Pim1酵素、Pim2酵素またはPim3酵素を阻害する方法であって、前記酵素を、請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩と接触させることを含む、方法。
  96. Pim1、Pim2、およびPim3のうち少なくとも1つの高レベルな発現もしくは活性と関連する疾患または病態を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者へ、治療有効量の請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を投与することを含む、方法。
  97. がんを治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者へ、治療有効量の請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を投与することを含む、方法。
  98. 前記がんが、Pim1、Pim2、およびPim3のうち少なくとも1つの前記発現または活性がアップレギュレートされているがんである、請求項97に記載の方法。
  99. 前記がんが、発がん遺伝子が活性化されているがんである、請求項97または98のうちいずれか1項に記載の方法。
  100. 前記がんが、MycまたはBCL2が活性化されているがんである、請求項97〜99のうちいずれか1項に記載の方法。
  101. 前記がんが、固形腫瘍または血液癌である、請求項97〜100のうちいずれか1項に記載の方法。
  102. 前記がんが、前立腺がん、結腸がん、食道がん、子宮内膜がん、卵巣がん、子宮がん、腎臓がん、肝がん、膵がん、胃がん、乳がん、肺がん、頭頸部がん、甲状腺がん、神経膠芽腫、肉腫、膀胱がん、リンパ腫、白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、びまん大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫または多発性骨髄腫である、請求項97〜101のうちいずれか1項に記載の方法。
  103. 骨髄増殖性疾患を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者へ、治療有効量の請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を投与することを含む、方法。
  104. 前記骨髄増殖性疾患が、真性多血症、本態性血小板血症、慢性骨髄性白血病、骨髄線維症、原発性骨髄線維症、骨髄化生を伴う骨髄線維症、真性多血症/本態性血小板血症後骨髄線維症、本態性血小板血症後骨髄線維症または真性多血症後骨髄線維症である、請求項103に記載の方法。
  105. 免疫不全を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者へ、治療有効量の請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を投与することを含む、方法。
  106. 前記免疫不全が、自己免疫疾患である、請求項105に記載の方法。
  107. 前記免疫不全が、多発性硬化症、関節リウマチ、アレルギー、食物アレルギー、喘息、狼瘡、炎症性腸疾患もしくは潰瘍性大腸炎、クローン病、過敏性腸症候群、膵臓炎、憩室症、グレーブス病、若年性関節リウマチ、変形性関節炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、重力筋無力症、血管炎、自己免疫性甲状腺炎、皮膚炎、乾癬、強皮症、全身性硬化症、白斑、移植片対宿主病、シェーグレン症候群、糸球体腎炎、またはI型糖尿病(type I diabetes mellitis)である、請求項105または106に記載の方法。
  108. アテローム動脈硬化症を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者へ、治療有効量の請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を投与することを含む、方法。
  109. 血管新生または腫瘍転移を減少させる方法であって、そのような治療を必要とする患者へ、治療有効量の請求項1〜93のうちいずれか1項に記載の化合物またはその薬剤的に許容可能な塩を投与することを含む、方法。
JP2015552896A 2013-01-15 2014-01-14 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物 Active JP6554037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361752897P 2013-01-15 2013-01-15
US61/752,897 2013-01-15
US201361790952P 2013-03-15 2013-03-15
US61/790,952 2013-03-15
US201361859118P 2013-07-26 2013-07-26
US61/859,118 2013-07-26
PCT/US2014/011486 WO2014113388A1 (en) 2013-01-15 2014-01-14 Thiazolecarboxamides and pyridinecarboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126004A Division JP6775645B2 (ja) 2013-01-15 2019-07-05 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016505020A true JP2016505020A (ja) 2016-02-18
JP2016505020A5 JP2016505020A5 (ja) 2017-02-02
JP6554037B2 JP6554037B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=50031607

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552896A Active JP6554037B2 (ja) 2013-01-15 2014-01-14 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物
JP2019126004A Active JP6775645B2 (ja) 2013-01-15 2019-07-05 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物
JP2020144485A Active JP6987937B2 (ja) 2013-01-15 2020-08-28 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126004A Active JP6775645B2 (ja) 2013-01-15 2019-07-05 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物
JP2020144485A Active JP6987937B2 (ja) 2013-01-15 2020-08-28 Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物

Country Status (35)

Country Link
US (7) US9200004B2 (ja)
EP (3) EP2945939B1 (ja)
JP (3) JP6554037B2 (ja)
KR (2) KR102403306B1 (ja)
CN (2) CN108715590B (ja)
AR (1) AR094664A1 (ja)
AU (3) AU2014207691B2 (ja)
BR (2) BR112015016793B1 (ja)
CA (1) CA2897333C (ja)
CL (1) CL2015001985A1 (ja)
CR (1) CR20150412A (ja)
CY (1) CY1122933T1 (ja)
DK (1) DK2945939T3 (ja)
EA (1) EA035929B1 (ja)
EC (1) ECSP15035343A (ja)
ES (2) ES2941292T3 (ja)
HK (1) HK1216424A1 (ja)
HR (1) HRP20200770T1 (ja)
HU (1) HUE050215T2 (ja)
IL (1) IL239886B (ja)
LT (1) LT2945939T (ja)
ME (1) ME03780B (ja)
MX (2) MX2015009057A (ja)
NZ (2) NZ710079A (ja)
PE (2) PE20191245A1 (ja)
PH (2) PH12015501567B1 (ja)
PL (1) PL2945939T3 (ja)
PT (1) PT2945939T (ja)
RS (1) RS60244B1 (ja)
SG (3) SG10201705662WA (ja)
SI (1) SI2945939T1 (ja)
TW (2) TWI662030B (ja)
UA (1) UA121098C2 (ja)
WO (1) WO2014113388A1 (ja)
ZA (1) ZA202108141B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013013188A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors
TWI568722B (zh) 2012-06-15 2017-02-01 葛蘭馬克製藥公司 作爲mPGES-1抑制劑之三唑酮化合物
ES2649156T3 (es) 2013-01-14 2018-01-10 Incyte Holdings Corporation Compuestos bicíclicos de carboxamida aromática útiles como inhibidores de quinasas Pim
BR112015016793B1 (pt) 2013-01-15 2021-12-28 Incyte Holdings Corporation Compostos de tiazolacarboxamidas e piridinacarboxamida, composição compreendendo os mesmos, método de inibição da enzima pim1, pim2, ou pim3, e usos dos referidos compostos
US9556197B2 (en) 2013-08-23 2017-01-31 Incyte Corporation Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
US9822124B2 (en) 2014-07-14 2017-11-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
KR102548547B1 (ko) * 2014-10-31 2023-06-27 제노사이언스 파마 신규한 항암제로서의 치환 2,4 디아미노-퀴놀린
CN104876929B (zh) * 2015-05-15 2016-10-05 华南理工大学 一种1,2,3,4-四氢萘啶类化合物的合成方法及应用
US9540347B2 (en) 2015-05-29 2017-01-10 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as Pim kinase inhibitors
AR105967A1 (es) 2015-09-09 2017-11-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pim quinasa
WO2017059251A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Incyte Corporation Heterocyclic compounds useful as pim kinase inhibitors
MA52119A (fr) 2015-10-19 2018-08-29 Ncyte Corp Composés hétérocycliques utilisés comme immunomodulateurs
SG11201804152RA (en) 2015-11-19 2018-06-28 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2844374T3 (es) 2015-12-22 2021-07-22 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
EP3452476B1 (en) 2016-05-06 2021-12-15 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
TW201808902A (zh) 2016-05-26 2018-03-16 美商英塞特公司 作為免疫調節劑之雜環化合物
ES2927984T3 (es) 2016-06-20 2022-11-14 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
ES2930092T3 (es) 2016-07-14 2022-12-07 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
CN106336371A (zh) * 2016-08-16 2017-01-18 成都百事兴科技实业有限公司 叔丁氧羰基‑l‑焦谷氨酸甲酯的合成方法
ES2941716T3 (es) 2016-08-29 2023-05-25 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
ES2874756T3 (es) 2016-12-22 2021-11-05 Incyte Corp Derivados de triazolo[1,5-A]piridina como inmunomoduladores
EP3558985B1 (en) 2016-12-22 2022-09-07 Incyte Corporation Benzooxazole derivatives as immunomodulators
MX2019007651A (es) 2016-12-22 2020-02-07 Incyte Corp Derivados de tetrahidro imidazo[4,5-c]piridina como inductores de internalizacion de ligando 1 de muerte programada (pd-l1).
US20180179179A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
WO2018177993A1 (de) 2017-03-31 2018-10-04 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Pyrazole zur bekämpfung von arthropoden
TW201924683A (zh) 2017-12-08 2019-07-01 美商英塞特公司 用於治療骨髓增生性贅瘤的低劑量組合療法
JP7268049B2 (ja) 2018-03-08 2023-05-02 インサイト・コーポレイション PI3K-γ阻害剤としてのアミノピラジンジオール化合物
MX2020010321A (es) 2018-03-30 2021-01-08 Incyte Corp Compuestos heterociclicos como inmunomoduladores.
JP2021521170A (ja) 2018-04-13 2021-08-26 スミトモ ダイニッポン ファーマ オンコロジー, インコーポレイテッド 骨髄増殖性新生物およびがんに関連する線維症の処置のためのpimキナーゼ阻害剤
DK3790877T3 (da) 2018-05-11 2023-04-24 Incyte Corp Tetrahydro-imidazo[4,5-c]pyridinderivater som pd-l1-immunmodulatorer
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
MX2021009371A (es) 2019-02-12 2021-09-10 Sumitomo Pharma Oncology Inc Formulaciones que comprenden inhibidores de proteina cinasa heterociclicos.
US20220288087A1 (en) * 2019-04-30 2022-09-15 City University Of Hong Kong Pim1 inhibitors for use in treatment of viral infection and pharmaceutical compositions thereof
KR20220045954A (ko) 2019-07-11 2022-04-13 이스케이프 바이오, 인크. Lrrk2 억제제들로서의 인다졸들 및 아자인다졸들
EP4010342A1 (en) 2019-08-09 2022-06-15 Incyte Corporation Salts of a pd-1/pd-l1 inhibitor
CA3155852A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 Incyte Corporation PYRIDO[3,2-D]PYRIMIDINE COMPOUNDS AS IMMUNOMODULATORS
MX2022005651A (es) 2019-11-11 2022-07-27 Incyte Corp Sales y formas cristalinas de un inhibidor de la proteina de muerte celular programada 1 (pd-1)/ligando de muerte celular programada 1 (pd-l1).
JP2023548859A (ja) 2020-11-06 2023-11-21 インサイト・コーポレイション Pd-1/pd-l1阻害剤ならびにその塩及び結晶形態を作製するためのプロセス
WO2022099075A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Crystalline form of a pd-1/pd-l1 inhibitor
WO2022099018A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Incyte Corporation Process of preparing a pd-1/pd-l1 inhibitor
WO2023170024A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 University Of Copenhagen Camk2 modulators and their use in medicine
WO2024097653A1 (en) 2022-10-31 2024-05-10 Sumitomo Pharma America, Inc. Pim1 inhibitor for treating myeloproliferative neoplasms

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508278A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 シェーリング コーポレイション アニリノピペラジン誘導体およびアニリノピペラジン誘導体を使用する方法
JP2010533716A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 シェーリング コーポレイション プロテインキナーゼ阻害剤としての複素環アミド化合物
JP2010535201A (ja) * 2007-07-31 2010-11-18 シェーリング コーポレイション 抗癌治療としての抗有糸分裂薬およびオーロラキナーゼ阻害薬

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1294358E (pt) 2000-06-28 2004-12-31 Smithkline Beecham Plc Processo de moagem por via humida
WO2002055489A2 (en) 2000-12-27 2002-07-18 Univ Columbia Pim kinase-related methods
DE10123055A1 (de) 2001-05-11 2003-03-20 Gruenenthal Gmbh Screeningverfahren mit PIM1-Kinase oder PIM3-Kinase
DE10226702A1 (de) 2002-06-14 2004-09-09 Grünenthal GmbH Antisense Oligonukleotide gegen PIM1
EP1558751A4 (en) 2002-09-16 2007-08-22 Plexxikon Inc CRYSTALLINE STRUCTURE OF PROTEIN KINASE PIM-1
WO2006078228A1 (en) 2002-09-16 2006-07-27 Plexxikon, Inc. Methods for the design of molecular scaffolds and ligands
TW200413273A (en) * 2002-11-15 2004-08-01 Wako Pure Chem Ind Ltd Heavy hydrogenation method of heterocyclic rings
CL2003002287A1 (es) 2002-11-25 2005-01-14 Wyeth Corp COMPUESTOS DERIVADOS DE TIENO[3,2-b]-PIRIDINA-6-CARBONITRILOS Y TIENEO[2,3-b]-PIRIDINA-5-CARBONITRILOS, COMPOSICION FARMACEUTICA, PROCEDIMIENTO DE PREPARACION Y COMPUESTOS INTERMEDIARIOS, Y SU USO EN EL TRATAMIENTO DEL CANCER, APOPLEJIA, OSTEOPOROSIS
WO2004090106A2 (en) 2003-04-04 2004-10-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystal structures of human pim-1 kinase protein complexes and binding pockets thereof, and uses thereof in drug design
US20050164300A1 (en) 2003-09-15 2005-07-28 Plexxikon, Inc. Molecular scaffolds for kinase ligand development
WO2005033310A1 (de) 2003-10-01 2005-04-14 Grünenthal GmbH Pim-1-spezifische dsrna-verbindungen
WO2006006569A1 (ja) 2004-07-12 2006-01-19 Nihon Nohyaku Co., Ltd. フェニルピリジン類又はその塩類、これらを有効成分とする除草剤及びその使用方法
EP1836169B9 (en) 2004-12-28 2012-07-04 Kinex Pharmaceuticals, LLC Compositions and methods of treating cell proliferation disorders
EP1893612B1 (en) 2005-06-22 2011-08-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2, 3-b]pyridine derivatives as protein kinase inhibitors
WO2007011760A2 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Kalypsys, Inc. Inhibitors of mitotic kinesin
EP1940792B1 (en) 2005-10-06 2014-06-04 Exelixis, Inc. Aminopyrimidine, aminopyridine and aniline derivatives as inhibitors of pim-1 and/or pim-3
CA2624882C (en) 2005-10-06 2014-05-20 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
WO2007048065A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Exelixis, Inc. Pyrimidinones as casein kinase ii (ck2) modulators
WO2007052843A1 (ja) 2005-11-04 2007-05-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited 複素環アミド化合物およびその用途
US20090182003A1 (en) 2006-01-13 2009-07-16 President And Fellows Of Harvard College Methods and Compositions for Treatment Cell Proliferative Disorders
US20090253156A1 (en) 2006-05-05 2009-10-08 Perkinelmer Las, Inc. Mass spectrometry methods for multiplexed quantification of protein kinases and phosphatases
ES2500165T3 (es) 2006-06-29 2014-09-30 Kinex Pharmaceuticals, Llc Composiciones de biarilo y métodos para modular una cascada de quinasas
EP2041071B1 (en) 2006-06-29 2014-06-18 Kinex Pharmaceuticals, LLC Biaryl compositions and methods for modulating a kinase cascade
US8318723B2 (en) 2006-08-16 2012-11-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrazine compounds, their use and methods of preparation
WO2008045252A2 (en) 2006-10-04 2008-04-17 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Engineered integrin binding peptides
EP2086979B1 (en) 2006-11-06 2015-06-03 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Imidazo[1,2-b]pyridazine and pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives and their use as protein kinase inhibitors
WO2008082840A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Abbott Laboratories Pim kinase inhibitors as cancer chemotherapeutics
WO2008082839A2 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Abbott Laboratories Pim kinase inhibitors as cancer chemotherapeutics
CN101679266B (zh) 2007-03-01 2015-05-06 诺华股份有限公司 Pim激酶抑制剂及其应用方法
CA2682231A1 (en) 2007-03-28 2008-10-09 Array Biopharma Inc. Imidazo[1,2-a]pyridine compounds as receptor tyrosine kinase inhibitors
WO2008124323A1 (en) 2007-04-03 2008-10-16 Array Biopharma Inc. Imidazo[1,2-a]pyridine compounds as receptor tyrosine kinase inhibitors
WO2008133955A1 (en) 2007-04-25 2008-11-06 Exelixis, Inc. 6-phenylpyrimidinones as pim modulators
MX2009011579A (es) 2007-04-25 2009-11-11 Exelixis Inc Pirimidinonas como moduladores de caseina cinasa ii (ck2).
EP2185541B1 (en) 2007-08-06 2015-01-28 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted phenylenediamines as inhibitors of the interaction between MDM2 and p53
EP2217235A4 (en) 2007-11-15 2011-01-12 Musc Found For Res Dev PROTEIN INHIBITORS PIM KINASES, COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER
CA2705862C (en) 2007-11-16 2018-03-27 San Diego State University Research Foundation Compositions and method for manipulating pim-1 activity in circulatory system cells
JP2011515337A (ja) 2008-02-29 2011-05-19 サイレーン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド プロテインキナーゼモジュレーター
US8168794B2 (en) 2008-03-03 2012-05-01 Novartis Ag Pim kinase inhibitors and methods of their use
UY31679A1 (es) * 2008-03-03 2009-09-30 Inhibidores de cinasa pim y metodos para su uso
US20110237600A1 (en) 2008-05-12 2011-09-29 Amnestix, Inc. Compounds for improving learning and memory
MX2011000150A (es) 2008-06-30 2011-04-05 Cylene Pharmaceuticals Inc Compuestos de oxoindol.
TWI461423B (zh) 2008-07-02 2014-11-21 Astrazeneca Ab 用於治療Pim激酶相關病狀及疾病之噻唑啶二酮化合物
FR2933409B1 (fr) 2008-07-03 2010-08-27 Centre Nat Rech Scient NOUVEAUX PYRROLO °2,3-a! CARBAZOLES ET LEUR UTILISATION COMME INHIBITEURS DES KINASES PIM
TWI496779B (zh) 2008-08-19 2015-08-21 Array Biopharma Inc 作為pim激酶抑制劑之三唑吡啶化合物
WO2010022081A1 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Array Biopharma Inc. Triazolopyridine compounds as pim kinase inhibitors
US8735424B2 (en) 2008-09-02 2014-05-27 Novartis Ag Bicyclic kinase inhibitors
NZ591449A (en) 2008-09-02 2012-12-21 Novartis Ag Picolinamide derivatives as kinase inhibitors
WO2010026122A1 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Novartis Ag Heterocyclic pim-kinase inhibitors
RS57221B2 (sr) 2008-10-22 2020-08-31 Array Biopharma Inc Jedinjenja supstituisanog pirazolo[1,5-]pirimidina kao inhibitori trk kinaze
GB0821307D0 (en) 2008-11-21 2008-12-31 Summit Corp Plc Compounds for treatment of duchenne muscular dystrophy
EP2376491B1 (en) 2008-12-19 2015-03-04 Cephalon, Inc. Pyrrolotriazines as alk and jak2 inhibitors
BRPI1007737A2 (pt) 2009-04-20 2015-09-01 Auspex Pharmaceuticals Llc "composto da fórmula estrutural i, composição farmacêutica, método de tratamento de um distúbio mediano por janus quinase 3, método de preparação de um composto da fórmula estrutural ii, e método de preparação de um composto da fórmula estrutural xii"
WO2010135401A2 (en) 2009-05-19 2010-11-25 San Diego State University Foundation Kinase-mediated cytoprotection and enhanced cellular engraftment and persistence
US8367681B2 (en) 2009-05-20 2013-02-05 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolopyrimidines and related heterocycles as kinase inhibitors
WO2010135571A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Novel protein kinase modulators
AR076794A1 (es) 2009-05-22 2011-07-06 Incyte Corp Derivados de n-(hetero)aril-pirrolidina de pirazol-4-il-pirrolo [2,3-d]pirimidinas y pirrol-3-il-pirrolo [2,3-d ]pirimidinas como inhibidores de la quinasa janus y composiciones farmaceuticas que los contienen
US20100331315A1 (en) 2009-06-18 2010-12-30 Mustapha Haddach Rhodanines and related heterocycles as kinase inhibitors
NZ597050A (en) 2009-06-29 2014-02-28 Incyte Corp Pyrimidinones as pi3k inhibitors
JP2013503178A (ja) 2009-08-26 2013-01-31 サイリーン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド タンパク質キナーゼ調節物質としての縮合キノリン
AR078012A1 (es) 2009-09-01 2011-10-05 Incyte Corp Derivados heterociclicos de las pirazol-4-il- pirrolo (2,3-d) pirimidinas como inhibidores de la quinasa janus
US8435976B2 (en) 2009-09-08 2013-05-07 F. Hoffmann-La Roche 4-substituted pyridin-3-yl-carboxamide compounds and methods of use
CA2770252C (en) * 2009-09-08 2018-06-12 F. Hoffmann-La Roche Ag 4-substituted pyridin-3-yl-carboxamide compounds and uses thereof for treating cancer
US20110071115A1 (en) 2009-09-11 2011-03-24 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutically useful heterocycle-substituted lactams
KR20120104180A (ko) 2009-09-16 2012-09-20 사일린 파마슈티칼스, 인크 신규한 트리시클릭 단백질 키나제 조절제
CA2774148A1 (en) 2009-09-16 2011-03-24 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic compounds and pharmaceutical uses thereof
BR112012010085B1 (pt) 2009-10-29 2020-02-04 Genosco composto, quantidade terapeuticamente eficaz de um composto, formulação farmacêutica
EP2332917B1 (en) 2009-11-11 2012-08-01 Sygnis Bioscience GmbH & Co. KG Compounds for PIM kinase inhibition and for treating malignancy
WO2011058139A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Selvita Sp. Z O. O. A compound, a process for its preparation, a pharmaceutical composition, use of a compound, a method for modulating or regulating serine/threonine kinases and a serine/threonine kinases modulating agent
US8629132B2 (en) 2009-11-13 2014-01-14 Genosco Kinase inhibitors
WO2011063398A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Cylene Pharamaceuticals, Inc. Polymorphs and salts of a kinase inhibitor
AU2010326268B2 (en) 2009-12-04 2016-11-03 Senhwa Biosciences, Inc. Pyrazolopyrimidines and related heterocycles as CK2 inhibitors
WO2011075613A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Sanofi Azaindole derivatives, their preparation and their therapeutic application
US8680108B2 (en) 2009-12-18 2014-03-25 Incyte Corporation Substituted fused aryl and heteroaryl derivatives as PI3K inhibitors
US8759359B2 (en) 2009-12-18 2014-06-24 Incyte Corporation Substituted heteroaryl fused derivatives as PI3K inhibitors
JP5793505B2 (ja) 2009-12-23 2015-10-14 ジャスコ ファーマシューティカルズ, エルエルシー アミノピリミジンキナーゼ阻害薬
GB201002861D0 (en) 2010-02-19 2010-04-07 Cxr Biosciences Ltd Compositions
MX347851B (es) 2010-03-10 2017-05-16 Incyte Corp Derivados de piperidin-4-il azetidina como inhibidores de janus cinasa 1 (jak1).
PE20130405A1 (es) 2010-04-07 2013-04-10 Hoffmann La Roche Compuestos de pirazol-4-il-heterociclil-carboxamida y metodos de uso
EP2558463A1 (en) 2010-04-14 2013-02-20 Incyte Corporation Fused derivatives as i3 inhibitors
WO2011163195A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Incyte Corporation Fused pyrrole derivatives as pi3k inhibitors
WO2012004217A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Novartis Ag Cyclic ether compounds useful as kinase inhibitors
RU2604062C2 (ru) 2010-07-13 2016-12-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИНА И ТИЕНО[3,2-b]ПИРИМИДИНА В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРОВ IRAK-4
US8227773B2 (en) 2010-07-29 2012-07-24 Axcelis Technologies, Inc. Versatile beam glitch detection system
ES2823350T3 (es) 2010-07-29 2021-05-06 Rigel Pharmaceuticals Inc Compuestos heterocíclicos que activan AMPK y métodos de uso de los mismos
EP2637650A2 (en) 2010-11-10 2013-09-18 National Jewish Health Methods to test allergic conditions
WO2012065297A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Impact Therapeutics, Inc. 3-ARYL-6-ARYL-[1,2,4]TRIAZOLO[4,3-a]PYRIDINES AS INHIBITORS OF CELL PROLIFERATION AND THE USE THEREOF
SG190839A1 (en) 2010-11-19 2013-07-31 Incyte Corp Cyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as jak inhibitors
EP2640725B1 (en) 2010-11-19 2015-01-07 Incyte Corporation Heterocyclic-substituted pyrrolopyridines and pyrrolopyrimidines as jak inhibitors
EP2796456A1 (en) 2010-12-09 2014-10-29 Amgen Inc. Bicyclic compounds as Pim inhibitors
KR101913441B1 (ko) 2010-12-17 2018-10-30 네르비아노 메디칼 사이언시스 에스.알.엘. 키나제 억제제로서 치환된 피라졸로-퀴나졸린 유도체
AR084366A1 (es) 2010-12-20 2013-05-08 Incyte Corp N-(1-(fenil sustituido)etil)-9h-purin-6-aminas como inhibidores de pi3k
WO2012101029A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Tricyclic derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
EP2668190B1 (en) 2011-01-26 2016-08-17 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Tricyclic pyrrolo derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
AU2012254082B2 (en) 2011-02-25 2016-12-08 Array Biopharma Inc. Triazolopyridine compounds as PIM kinase inhibitors
EP2681197A1 (en) 2011-03-04 2014-01-08 Novartis AG Tetrasubstituted cyclohexyl compounds as kinase inhibitors
UY33930A (es) 2011-03-04 2012-10-31 Novartis Ag Inhibidores novedosos de quinasas
US9108984B2 (en) 2011-03-14 2015-08-18 Incyte Corporation Substituted diamino-pyrimidine and diamino-pyridine derivatives as PI3K inhibitors
AU2012230890A1 (en) 2011-03-22 2013-09-26 Amgen Inc. Azole compounds as Pim inhibitors
WO2012135009A1 (en) 2011-03-25 2012-10-04 Incyte Corporation Pyrimidine-4,6-diamine derivatives as pi3k inhibitors
CA2832291C (en) 2011-04-05 2015-12-01 Pfizer Limited Pyrrolo[2,3-d)pyrimidine tropomyosin-related kinase inhibitors
JP5976778B2 (ja) 2011-04-11 2016-08-24 ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ キナーゼ阻害剤としてのピラゾリル−ピリミジン誘導体
EP2699569B1 (en) 2011-04-22 2017-08-30 Jasco Pharmaceuticals, LLC Aminopyrimidine kinase inhibitors
GB201107197D0 (en) 2011-04-28 2011-06-15 Cxr Biosciences Ltd Compounds
GB201107176D0 (en) 2011-04-28 2011-06-15 Cxr Biosciences Ltd Pyrrolnitrin derivatives
EP2702063A1 (en) 2011-04-29 2014-03-05 Amgen Inc. Bicyclic pyridazine compounds as pim inhibitors
US20140288069A1 (en) 2011-05-17 2014-09-25 Bayer Intellectual Property Gmbh Amino-substituted imidazopyridazines as mknk1 kinase inhibitors
WO2012156756A2 (en) 2011-05-19 2012-11-22 Centro Nacional De Investigaciones Oncológicas (Cnio) New compounds
WO2012166586A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education SUBSTITUTED 2-BENZYLIDENE-2H-BENZO[b][1,4]THIAZIN-3(4H)-ONES, DERIVATIVES THEREOF, AND THERAPEUTIC USES THEREOF
EP2714692B1 (en) 2011-06-01 2017-03-22 Bayer Intellectual Property GmbH Substituted aminoimidazopyridazines
WO2012170827A2 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolopyrimidines and related heterocycles as ck2 inhibitors
AR086983A1 (es) 2011-06-20 2014-02-05 Incyte Corp Derivados de azetidinil fenil, piridil o pirazinil carboxamida como inhibidores de jak
CN103764656A (zh) 2011-06-22 2014-04-30 拜耳知识产权有限责任公司 杂环基氨基咪唑并哒嗪
WO2013013188A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Tolero Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic protein kinase inhibitors
CN102924445B (zh) 2011-08-11 2015-07-08 上海吉铠医药科技有限公司 Pim激酶抑制剂及其制备方法与在制药中的应用
CA2838784A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrazolo[3,4-c]pyridine compounds and methods of use
TW201313721A (zh) 2011-08-18 2013-04-01 Incyte Corp 作為jak抑制劑之環己基氮雜環丁烷衍生物
BR122019020716B1 (pt) 2011-09-02 2021-02-17 Incyte Holdings Corporation heterociclilaminas como inibidores de pi3k e composição farmacêutica que as compreende
JP5843524B2 (ja) 2011-09-02 2016-01-13 キヤノン株式会社 有機無機複合組成物、有機無機複合材料、光学素子および積層型回折光学素子
UA117092C2 (uk) 2011-09-06 2018-06-25 Байєр Інтеллектуал Проперті Гмбх Амінозаміщені імідазопіридазини
UA111854C2 (uk) 2011-09-07 2016-06-24 Інсайт Холдінгс Корпорейшн Способи і проміжні сполуки для отримання інгібіторів jak
WO2013041634A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Bayer Intellectual Property Gmbh Substituted imidazopyridazines
MX2014003612A (es) 2011-09-27 2014-07-09 Hoffmann La Roche Compuestos de pirazol-4-il-heterociclil-carboxamida y metodos de uso.
EP2788350B1 (en) 2011-10-07 2017-12-06 Nerviano Medical Sciences S.r.l. 4-ALKYL SUBSTITUTED 3,4-DIHYDROPYRROLO[1,2-a]PYRAZIN-1(2H)-ONE DERIVATIVES AS KINASES INHIBITORS
ES2639064T3 (es) 2011-10-07 2017-10-25 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Derivados de 3,4-dihidropirrolo[1,2-a]pirazin-1(2h)-ona sustituidos como inhibidores de cinasa
CA2853454C (en) 2011-11-04 2020-01-21 Jasco Pharmaceuticals, LLC Aminopyrimidine kinase inhibitors
US9394297B2 (en) 2012-02-28 2016-07-19 Amgen Inc. Amides as pim inhibitors
US9340549B2 (en) 2012-03-05 2016-05-17 Amgen Inc. Oxazolidinone compounds and derivatives thereof
ES2663609T3 (es) 2012-03-29 2018-04-16 Bayer Intellectual Property Gmbh Imidazopiridazinas amino-sustituidas
AR090548A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Incyte Corp Azaheterociclobencilaminas biciclicas como inhibidores de pi3k
US9409889B2 (en) 2012-04-04 2016-08-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Amino-substituted imidazopyridazines
PL2841437T3 (pl) 2012-04-26 2017-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Pochodne imidazotiadiazolu i imidazopirazyny jako inhibitory receptora 4 (par4) aktywowanego proteazą do leczenia agregacji płytek
SG11201406526WA (en) 2012-04-27 2014-11-27 Novartis Ag Cyclic bridgehead ether dgat1 inhibitors
IN2014DN09434A (ja) 2012-05-09 2015-07-17 Karyopharm Therapeutics Inc
SI2861579T1 (en) 2012-05-15 2018-05-31 Novartis Ag Benzamide derivatives for inhibiting the activity of ABL1, ABL2 and BCR-ABL1
AR091079A1 (es) 2012-05-18 2014-12-30 Incyte Corp Derivados de pirrolopirimidina y pirrolopiridina sustituida con piperidinilciclobutilo como inhibidores de jak
CA2873672A1 (en) 2012-05-21 2013-11-28 Novartis Ag Novel ring-substituted n-pyridinyl amides as kinase inhibitors
JP6165848B2 (ja) 2012-05-22 2017-07-19 イデニク ファーマシューティカルズ エルエルシー 肝疾患のためのd−アミノ酸化合物
TWI568722B (zh) 2012-06-15 2017-02-01 葛蘭馬克製藥公司 作爲mPGES-1抑制劑之三唑酮化合物
MX2014014828A (es) 2012-06-27 2015-02-12 Hoffmann La Roche Compuestos de 5-azaindazol y metodos de uso.
TW201408652A (zh) 2012-07-11 2014-03-01 Hoffmann La Roche 作爲RORc調節劑之芳基磺內醯胺衍生物
TW201414737A (zh) 2012-07-13 2014-04-16 必治妥美雅史谷比公司 作爲激酶抑制劑之咪唑并三□甲腈
WO2014022752A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Amgen Inc. Macrocycles as pim inhibitors
WO2014033630A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Novartis Ag Novel aminothiazole carboxamides as kinase inhibitors
WO2014033631A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Novartis Ag N-(3-pyridyl) biarylamides as kinase inhibitors
CN103664878A (zh) 2012-09-12 2014-03-26 山东亨利医药科技有限责任公司 杂芳环及其衍生物类酪氨酸激酶抑制剂
US10118926B2 (en) 2012-09-14 2018-11-06 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Tricyclic quinoline and quinoxaline derivatives
MX2015003513A (es) 2012-09-26 2015-07-17 Hoffmann La Roche Compuestos ciclicos eter pirazol-4-il-heterociclil-carboxamida y metodos de utilizacion.
WO2014053568A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Sanofi Indolyldihydroimidazopyrimidinone derivatives, preparation thereof and therapeutic use thereof
BR112015008325B1 (pt) 2012-10-16 2022-01-25 Janssen Sciences Ireland Uc Compostos antivirais contra o rsv, seu uso e composição farmacêutica que os compreende
NZ707495A (en) 2012-11-01 2019-01-25 Incyte Holdings Corp Tricyclic fused thiophene derivatives as jak inhibitors
WO2014076162A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Aminoimidazopyridazines
WO2014079011A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Agios Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for inhibiting glutaminase and their methods of use
HUE055618T2 (hu) 2012-12-07 2021-12-28 Vertex Pharma 2-amino-N-(piperidin-1-il-piridin-3-il)-pirazolo-[1,5-alfa]-pirimidin-3-karboxamid, mint atr-kináz inhibítoraként használható vegyület
EP2935302B1 (en) 2012-12-18 2018-06-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Mannose derivatives for treating bacterial infections
AU2013365742B2 (en) 2012-12-19 2016-11-24 Novartis Ag Autotaxin inhibitors
US20150336960A1 (en) 2012-12-19 2015-11-26 Novartis Ag Aryl-substituted fused bicyclic pyridazine compounds
MD4736C1 (ro) 2012-12-21 2021-07-31 Gilead Sciences, Inc. Compus policiclic de carbamoilpiridonă şi utilizarea farmaceutică a acestuia
PT2935222T (pt) 2012-12-21 2018-12-10 Epizyme Inc Inibidores de prmt5 e seus usos
FR3000569B1 (fr) 2013-01-03 2015-02-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'eclairage a ecran a bord(s) lumineux
ES2649156T3 (es) 2013-01-14 2018-01-10 Incyte Holdings Corporation Compuestos bicíclicos de carboxamida aromática útiles como inhibidores de quinasas Pim
BR112015016793B1 (pt) * 2013-01-15 2021-12-28 Incyte Holdings Corporation Compostos de tiazolacarboxamidas e piridinacarboxamida, composição compreendendo os mesmos, método de inibição da enzima pim1, pim2, ou pim3, e usos dos referidos compostos
TWI657090B (zh) 2013-03-01 2019-04-21 英塞特控股公司 吡唑并嘧啶衍生物治療PI3Kδ 相關病症之用途
AU2014225938B2 (en) 2013-03-06 2018-07-19 Incyte Holdings Corporation Processes and intermediates for making a JAK inhibitor
JO3383B1 (ar) 2013-03-14 2019-03-13 Lilly Co Eli مثبطات cdc7
TW201522341A (zh) 2013-03-15 2015-06-16 Respivert Ltd 化合物
US9308236B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Bristol-Myers Squibb Company Macrocyclic inhibitors of the PD-1/PD-L1 and CD80(B7-1)/PD-L1 protein/protein interactions
CN105189487B (zh) 2013-03-15 2017-12-26 爱杜西亚药品有限公司 吡啶‑4‑基衍生物
MX2015012456A (es) 2013-03-15 2016-02-03 Plexxikon Inc Compuestos heterociclicos y usos de los mismos.
TWI742541B (zh) 2013-03-15 2021-10-11 英商邊緣生物科技有限公司 用於治療肺纖維化、肝纖維化、皮膚纖維化及心臟纖維化之經取代之芳族化合物
TWI719464B (zh) 2013-03-15 2021-02-21 美商英塞特控股公司 作為bet蛋白抑制劑之三環雜環
AR095443A1 (es) 2013-03-15 2015-10-14 Fundación Centro Nac De Investig Oncológicas Carlos Iii Heterociclos condensados con acción sobre atr
MY183637A (en) 2013-03-15 2021-03-04 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
UY35421A (es) 2013-03-15 2014-10-31 Nihon Nohyaku Co Ltd Compuesto heterocíclico condensado o su sal, insecticida agrícola u hortícola que comprende el comp uesto y método de uso del insecticida
UA126851C2 (uk) 2013-03-15 2023-02-15 Кортева Аґрисайєнс Елелсі 4-аміно-6-(гетероцикліл)піколінати і 6-аміно-2-(гетероцикліл)піримідин-4-карбоксилати і їхнє застосування як гербіцидів
PE20160078A1 (es) 2013-03-15 2016-03-02 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos y sus usos para modular la hemoglobina
WO2014139145A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hutchison Medipharma Limited Novel pyrimidine and pyridine compounds and usage thereof
TWI689490B (zh) 2013-03-15 2020-04-01 英商邊緣生物科技有限公司 用於治療纖維化之經取代之芳族化合物及相關方法
SI2975028T1 (en) 2013-03-15 2018-07-31 Japan Tobacco, Inc. PIRAZOL-AMIDIC COMPOUNDS AND MEDICINAL USE FORM
US20140275108A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Galderma Research & Development Novel benzenesulfonamide compounds, method for synthesizing same, and use thereof in medicine as well as in cosmetics
KR20160045081A (ko) 2013-08-07 2016-04-26 인사이트 코포레이션 Jak1 억제제용 지속 방출 복용 형태
US9556197B2 (en) 2013-08-23 2017-01-31 Incyte Corporation Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
ES2688553T3 (es) 2014-02-28 2018-11-05 Incyte Corporation Inhibidores de JAK1 para el tratamiento de síndromes mielodisplásicos
US10064866B2 (en) 2014-04-08 2018-09-04 Incyte Corporation Treatment of B-cell malignancies by a combination JAK and PI3K inhibitors
TW201625643A (zh) 2014-04-30 2016-07-16 英塞特公司 製備jak1抑制劑之方法及其新形式
WO2015184305A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Incyte Corporation TREATMENT OF CHRONIC NEUTROPHILIC LEUKEMIA (CNL) AND ATYPICAL CHRONIC MYELOID LEUKEMIA (aCML) BY INHIBITORS OF JAK1
US10077277B2 (en) 2014-06-11 2018-09-18 Incyte Corporation Bicyclic heteroarylaminoalkyl phenyl derivatives as PI3K inhibitors
US9822124B2 (en) 2014-07-14 2017-11-21 Incyte Corporation Bicyclic heteroaromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9580418B2 (en) 2014-07-14 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic aromatic carboxamide compounds useful as Pim kinase inhibitors
US9540347B2 (en) 2015-05-29 2017-01-10 Incyte Corporation Pyridineamine compounds useful as Pim kinase inhibitors
AR105967A1 (es) 2015-09-09 2017-11-29 Incyte Corp Sales de un inhibidor de pim quinasa
WO2017059251A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Incyte Corporation Heterocyclic compounds useful as pim kinase inhibitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508278A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 シェーリング コーポレイション アニリノピペラジン誘導体およびアニリノピペラジン誘導体を使用する方法
JP2010533716A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 シェーリング コーポレイション プロテインキナーゼ阻害剤としての複素環アミド化合物
JP2010535201A (ja) * 2007-07-31 2010-11-18 シェーリング コーポレイション 抗癌治療としての抗有糸分裂薬およびオーロラキナーゼ阻害薬

Also Published As

Publication number Publication date
CN108715590B (zh) 2022-03-08
KR20210110754A (ko) 2021-09-08
MX2015009057A (es) 2015-10-05
ME03780B (me) 2021-04-20
HUE050215T2 (hu) 2020-11-30
EP3670506B1 (en) 2023-01-04
CN105051029B (zh) 2018-07-31
CR20150412A (es) 2015-10-27
ECSP15035343A (es) 2017-03-31
TW201932456A (zh) 2019-08-16
US10517858B2 (en) 2019-12-31
US11229631B2 (en) 2022-01-25
IL239886B (en) 2021-03-25
US9200004B2 (en) 2015-12-01
AU2018217210C1 (en) 2020-08-27
AU2018217210B2 (en) 2020-02-20
HK1216424A1 (zh) 2016-11-11
BR122019024759B1 (pt) 2022-02-08
CN108715590A (zh) 2018-10-30
CL2015001985A1 (es) 2015-10-02
NZ749911A (en) 2020-02-28
PE20151448A1 (es) 2015-09-28
SG11201505347VA (en) 2015-08-28
EP3670506A1 (en) 2020-06-24
AU2014207691A1 (en) 2015-08-06
ES2790419T3 (es) 2020-10-27
CY1122933T1 (el) 2021-10-29
EP4186897A1 (en) 2023-05-31
JP6987937B2 (ja) 2022-01-05
CA2897333A1 (en) 2014-07-24
PH12015501567A1 (en) 2015-09-21
KR20150113019A (ko) 2015-10-07
SG10201705662WA (en) 2017-08-30
EA035929B1 (ru) 2020-09-02
PT2945939T (pt) 2020-06-08
PH12015501567B1 (en) 2015-09-21
US20150329534A1 (en) 2015-11-19
ES2941292T3 (es) 2023-05-19
CA2897333C (en) 2021-07-06
JP2019206539A (ja) 2019-12-05
AU2014207691B2 (en) 2018-08-30
EA201591339A1 (ru) 2015-12-30
AR094664A1 (es) 2015-08-19
BR112015016793B1 (pt) 2021-12-28
US10828290B2 (en) 2020-11-10
AU2020201114B2 (en) 2021-03-25
CN105051029A (zh) 2015-11-11
JP6775645B2 (ja) 2020-10-28
NZ710079A (en) 2020-01-31
US20170182017A1 (en) 2017-06-29
PL2945939T3 (pl) 2020-08-24
HRP20200770T1 (hr) 2020-07-24
TWI662030B (zh) 2019-06-11
US20200405702A1 (en) 2020-12-31
PE20191245A1 (es) 2019-09-18
SG10201912524QA (en) 2020-04-29
MX2020011085A (es) 2022-07-20
IL239886A0 (en) 2015-08-31
US20140200227A1 (en) 2014-07-17
LT2945939T (lt) 2020-07-27
US20180193323A1 (en) 2018-07-12
AU2018217210A1 (en) 2018-08-30
RS60244B1 (sr) 2020-06-30
AU2020201114A1 (en) 2020-03-05
US10265307B2 (en) 2019-04-23
JP2020200338A (ja) 2020-12-17
WO2014113388A1 (en) 2014-07-24
US20200155527A1 (en) 2020-05-21
EP2945939B1 (en) 2020-03-04
US9849120B2 (en) 2017-12-26
BR112015016793A2 (pt) 2017-07-11
JP6554037B2 (ja) 2019-07-31
TW201444823A (zh) 2014-12-01
SI2945939T1 (sl) 2020-08-31
ZA202108141B (en) 2023-06-28
US20190209537A1 (en) 2019-07-11
UA121098C2 (uk) 2020-04-10
DK2945939T3 (da) 2020-03-23
KR102311840B1 (ko) 2021-10-14
US9550765B2 (en) 2017-01-24
KR102403306B1 (ko) 2022-06-02
EP2945939A1 (en) 2015-11-25
PH12020500485A1 (en) 2021-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987937B2 (ja) Pimキナーゼ阻害剤として有用なチアゾールカルボキサミドおよびピリジンカルボキサミド化合物
JP6437452B2 (ja) Pimキナーゼ阻害剤として有用な二環式芳香族カルボキサミド化合物
JP2016505020A5 (ja)
EP3036238A1 (en) Furo- and thieno-pyridine carboxamide compounds useful as pim kinase inhibitors
EA039704B1 (ru) Тиазолкарбоксамиды и пиридинкарбоксамиды, используемые в качестве ингибиторов pim-киназы

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6554037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250