JP2016500360A - アルミノシリケートモレキュラーシーブの種結晶形成による合成 - Google Patents

アルミノシリケートモレキュラーシーブの種結晶形成による合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2016500360A
JP2016500360A JP2015546475A JP2015546475A JP2016500360A JP 2016500360 A JP2016500360 A JP 2016500360A JP 2015546475 A JP2015546475 A JP 2015546475A JP 2015546475 A JP2015546475 A JP 2015546475A JP 2016500360 A JP2016500360 A JP 2016500360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular sieve
reaction mixture
wppm
aluminosilicate
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015546475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6267225B2 (ja
Inventor
グアン・カオ
マトゥ・ジェイ・シャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2016500360A publication Critical patent/JP2016500360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267225B2 publication Critical patent/JP6267225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/04Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof using at least one organic template directing agent, e.g. an ionic quaternary ammonium compound or an aminated compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7015CHA-type, e.g. Chabazite, LZ-218
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/46Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
    • C01B39/48Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition using at least one organic template directing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

アルミノシリケートモレキュラーシーブの製造方法は、水と、シリカの供給源と、シリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブの種結晶とを含む反応混合物を結晶化させることを含む。得られるアルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物は、有利には、フレームワークのリンを実質的に含まないことが可能である。

Description

(発明の分野)
本発明は、種結晶を使用する結晶質アルミノシリケートモレキュラーシーブの合成に関する。
(発明の背景)
モレキュラーシーブ材料は、天然のものであっても、合成されたものであっても、これまで、吸着剤として有用であること、および様々な炭化水素変換反応のための触媒特性を有することが実証されている。ゼオライト、シリコアルミノホスフェート(SAPO)、アルミノホスフェート(AlPO)およびメソ細孔材料などのある種のモレキュラーシーブは、X線回折(XRD)によって決定されるように、秩序のある明確な結晶構造を有する多孔性結晶質材料である。結晶質モレキュラーシーブ材料内では、チャネルまたは細孔によって相互連結し得る空孔がある。これらの空孔および細孔は、特定のモレキュラーシーブ材料内で径において均一である。これらの細孔の寸法が、より大きい寸法の分子は受け入れないが、ある種の寸法の吸着分子を受け入れるようなものであるため、これらの材料は「モレキュラーシーブ」として知られるようになり、様々な産業プロセスで利用されている。
そのようなモレキュラーシーブは、自然のものも、合成されたものも、広範囲の種々の正イオン含有結晶質シリケートを含む。これらのシリケートは、SiO四面体および周期表の第13族元素の酸化物(例えば、AlO)の三次元フレームワークとして記載することができる。四面体は、カチオン、例えば、プロトン、アルカリ金属またはアルカリ土類金属カチオンが結晶中に含まれることによって釣合いが取られた第13族元素(例えば、アルミニウム)を含有する四面体の電子価を有する酸素原子を共有することによって架橋される。これは、第13族元素(例えば、アルミニウム)対様々なカチオン、例えば、H、Ca2+/2、Sr2+/2、Na、KまたはLiの数の比率が等しく一致すると表わすことができる。
モレキュラーシーブは、国際ゼオライト協会構造委員会(the Structure Commission of the International Zeolite Association)によって、IUPACゼオライト命名委員会(the IUPAC Commission on Zeolite Nomenclature)の原則に従って分類される。この分類によって、フレームワーク型ゼオライトおよび構造が確立されている他の結晶質微孔性モレキュラーシーブには3文字のコードが割り当てられており、これについては、本明細書に参照によって組み込まれる非特許文献1に記載されている。
アルミノシリケートなどのモレキュラーシーブの結晶化は、種結晶形成によってしばしば促進される。種結晶形成は、より大量の同一材料の結晶化を促進する際の、(意図的な添加によって、または相互汚染によってのいずれかで存在する)少量の生成物相の効果を記載するために一般に使用される用語である。種結晶形成は、効果的に相純度および結晶径を制御するために、ならびに合成を促進して、有機構造指向剤の必要性を低下させるか、または不要にするために使用されることが可能である。
1種のフレームワーク型の結晶質アルミノシリケートの合成は、異なるフレームワーク型のアルミノシリケートの種結晶によって促進することができることも知られている。例えば、特許文献1は、CHAフレームワーク型アルミノシリケートを、AEI、LEVまたはOFFフレームワーク型を有するアルミノシリケートの種結晶の存在下で合成することができることを開示している。
加えて、特許文献2には、Levyne、NU−3、ZK−20、ZSM−45およびSAPO−35などのLEVフレームワーク型モレキュラーシーブの種結晶のコロイド懸濁液を使用して、リン含有モレキュラーシーブ、特に、CHAフレームワーク型のSAPOおよびAlPOを製造することができることが開示されている。
米国特許第7,067,108号明細書 国際公開第00/06493号パンフレット
「Atlas of Zeolite Framework Types」,Ch.Baerlocher,L.B.McCusker,D.H.Olson編,Elsevier,第6改訂版,2007年
本発明に従って、今や、アルミノシリケートモレキュラーシーブの合成は、シリコアルミノホスフェート(SAPO)およびアルミノホスフェート(AlPO)モレキュラーシーブによって種結晶形成することができることが見出された。SAPOおよびAlPOは、組成的にアルミノシリケートとは異なり、かつSAPOおよびAlPOの種結晶は、最終的なアルミノシリケート結晶(リン組み込みでない)にはならないという事実にもかかわらず、場合によっては、結晶質生成物は、SAPOまたはAlPOの種結晶がないと形成されない。また、種結晶構造を生成物アルミノシリケート構造のものと関連させる構造的な特性、ならびにアルミノシリケート生成物のモルフォロジーに及ぼすSAPOおよびAlPOの種結晶の明白な効果があることも見出された。この発見は、前例がないと考えられ、ゼオライト相ではなく、SAPOまたはAlPO相として存在する新規のモレキュラーシーブ構造の合成への可能性を有する。
(発明の要旨)
一態様において、本発明は、アルミノシリケートモレキュラーシーブの製造方法であって、
(a)水と、シリカの供給源と、シリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブの種結晶(シードまたは種)とを含む反応混合物を結晶化させること、および
(b)フレームワーク(framework)のリンを実質的に含まないアルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物を回収すること
を含む方法に関する。
一実施形態において、反応混合物は、少なくとも500wppm、例えば、約1000wppm〜約50000wppm、または約2000wppm〜約25000wppmの上記種結晶を含む。
都合よくは、反応混合物は、上記アルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物の合成を導くために有効な有機指向剤(organic directing agent)を含むこともできる。反応混合物は、追加的に、または代わりとして、フッ化物イオンの供給源を含んでいてもよい。
一実施形態において、アルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物は、CHAフレームワークを含むことができ、種結晶は、構造単位(structural building unit)として2つの(ダブル)6員環を有するシリコアルミノホスフェートモレキュラーシーブおよび/またはアルミノホスフェートを含むことができる。例えば、種結晶は、ERI、LEV、AFX、CHA、AEIならびにそれらの混合物および連晶からなる群から選択されるフレームワーク型(タイプ)を有するシリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブを含んでいてもよい。
図1は、実施例1および2の種結晶形成のない合成の生成物のX線回折パターンを、実施例3〜7のSAPO種結晶を使用して得られる生成物のX線回折パターンと比較する。 図2は、実施例1および2の種結晶形成のない合成の生成物のX線回折パターンを、実施例8〜10のSAPO種結晶を使用して得られる生成物のX線回折パターンと比較する。 図3は、様々なSAPO種結晶(上部)およびそれらの相当するチャバサイト生成物(実施例3〜7、下部)の走査電子顕微鏡検査像を比較する。
(実施形態の詳細な説明)
本明細書には、シリコアルミノホスフェート(SAPO)および/またはアルミノホスフェート(AlPO)モレキュラーシーブの種結晶を使用する結晶質アルミノシリケートモレキュラーシーブの合成方法が記載される。この方法の機構は完全には理解され得ないが、種結晶からのリンは本質的になく、任意選択で、しかし好ましくはアルミニウムの少なくとも一部が、結晶質アルミノシリケート生成物のフレームワークに組み込まれることができることが予想外に見出された。一般に、結晶質生成物は、フレームワークのリンを実質的に含まないことが可能である(例えば、0.5重量%未満のフレームワークリン、0.2重量%未満のフレームワークリン、0.1重量%未満のフレームワークリン、500wppm未満のフレームワークリン、200wppm未満のフレームワークリン、100wppm未満のフレームワークリンまたは測定不可能なフレームワークリンを含有することができる)。
SAPOおよび/またはAlPO種結晶は、ケイ素の供給源と、任意選択で(SAPOおよび/またはAlPO種結晶とは別の)アルミニウムの追加的な供給源と、典型的に、所望のアルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物の合成を導くために有効な有機構造指向剤とを含んでなる水性反応混合物に添加されることができる。一実施形態において、反応混合物は、上記種結晶によって含有されるリンを除き、リンを実質的に含まないことが可能である。本明細書で使用される場合、「実質的にリンを含まない」という用語は、反応混合物が、種結晶からのリンを除いて、0.5重量%未満のリン、0.2重量%未満のリン、0.1重量%未満のリン、500wppm未満のリン、200wppm未満のリン、100wppm未満のリン、または測定不可能なリンを含有することができることを意味する。
反応混合物に添加されるSAPOおよび/またはAlPO種結晶の量は有意に異なることができるが、一実施形態において、反応混合物は、少なくとも500wppm、例えば、約1000wppm〜約50000wppm、または約2000wppm〜約25000wppmのSAPOおよび/またはAlPO種結晶を含んでなることができるように、十分な種結晶を添加することができる。
いくつかの実施形態において、反応混合物は、追加的に、または代わりとして、例えば、反応混合物のF/SiOモル比が、約0.4〜約0.8であることができるように、フッ化物イオンの供給源を含んでなってもよい。典型的に、反応混合物のpHは、9未満、例えば、8未満、約5〜約9または約5〜約8であることができる。
種結晶形成合成混合物からの所望のアルミノシリケートモレキュラーシーブの結晶化は、約80℃〜約220℃(例えば、約100℃〜約200℃)の温度で、使用される温度で結晶化が生じるために十分な時間で(例えば、約半日〜約100日、または1日〜約20日)、適切な反応器容器(例えば、ポリプロピレンジャーまたはTeflon(商標)ラインドもしくはステンレス鋼オートクレーブ)での静的または撹拌条件で実行することができる。その後、アルミノシリケート結晶を液体から分離することができ、回収することができる。
作用のいずれかの特定の理論によって拘束されることは望まないが、本方法で種結晶として利用されるSAPOおよび/またはAlPOモレキュラーシーブの結晶構造は、最終的なアルミノシリケート生成物の結晶構造を決定することができ、ならびに/またはアルミノシリケート生成物の結晶モルフォロジーに影響することができると考えられる。
したがって、CHAフレームワーク型アルミノシリケートモレキュラーシーブの合成を導くために有効な有機指向剤を含有する反応混合物の場合、構造単位として2つの6員環を有するSAPOおよび/またはAlPOモレキュラーシーブの種結晶は、所望のモレキュラーシーブの結晶化および結果として生じる結晶質相の純度を促進するために有効となることが可能であることが予想外に見出された。そのようなSAPOおよび/もしくはAlPOモレキュラーシーブの例には、ERIフレームワーク型(例えばSAPO−17)、LEVフレームワーク型(例えばSAPO−35)、AFXフレームワーク型(例えばSAPO−56)、CHAフレームワーク型(例えば、CHAフレームワーク型を有し、かつN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンで製造されるSAPO、例えばEMM−4、および/またはフッ化物を含有するもの、例えばEMM−5)、ならびに/またはAEIフレームワーク型(例えばSAPO−18)を含むことができる。
そのうえ、結晶質アルミノシリケート生成物のモルフォロジーに関して、構造単位として1つの(シングル又は単一)6員環ではなく2つの(ダブルまたは二重)6員環のみを有するSAPOおよび/またはAlPOモレキュラーシーブの種結晶を使用することによって、最終的なCHAフレームワーク型生成物に接触双晶が現れる(優位を占める)ことが予想外に見出された。しかしながら、種結晶材料が構造単位として1つの(シングル)6員環を有する場合、次いで、貫入双晶が最終的なCHAフレームワーク型生成物中に現れることができる(優位を占める)。
追加的に、または代わりとして、本発明は以下の実施形態の1つ以上を含むことができる。
実施形態1
アルミノシリケートモレキュラーシーブの製造方法であって、
(a)水と、シリカの供給源と、シリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブの種結晶とを含む反応混合物を結晶化させること、および
(b)フレームワークのリンを実質的に含まないアルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物を回収すること
を含む方法。
実施形態2
上記反応混合物が、少なくとも500wppm、例えば、約1000wppm〜約50000wppm、または約2000wppm〜約25000wppmの上記種結晶を含む、実施形態1の方法。
実施形態3
上記反応混合物が、リンを実質的に含まない(ただし、上記種結晶によって含有されるリンは除く)、実施形態1または実施形態2の方法。
実施形態4
上記反応混合物が、フッ化物イオンの供給源をも含む、上記の先行する実施形態のいずれか1つの方法。
実施形態5
上記反応混合物が、9以下、例えば約5〜約9のpHを有する、上記の先行する実施形態のいずれか1つの方法。
実施形態6
上記反応混合物が、上記アルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物の合成を導くために有効な有機指向剤をさらに含む、上記の先行する実施形態のいずれか1つの方法。
実施形態7
上記アルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物が、CHAフレームワークを有し、上記種結晶が、構造単位として、2つの6員環を有するシリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブを含む、上記の先行する実施形態のいずれか1つの方法。
実施形態8
上記種結晶が、ERI、LEV、AFX、CHA、AEIならびにそれらの混合物および連晶からなる群から選択されるフレームワーク型を有するシリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブを含む、実施形態7の方法。
ここで本発明は、以下の非限定的な実施例および添付の図面を参照することによって、より詳細に説明される。
実施例1
CHAフレームワーク型を有し、かつ有機構造指向剤として水酸化ジメチルエチルシクロヘキシルアンモニウム(DMECHAOH)を使用する高シリカアルミノシリケートゼオライトの合成のために適切な反応混合物を、約58.6グラムのテトラエチルオルトシリケート(TEOS)および約214グラムのDMECHAOHの水溶液(約11.4重量%)を混合することによって調製した。この混合物を3日間、室温(約20〜25℃)でシェーカーに配置し、TEOSの完全な加水分解を確実にした。得られた溶液に約6.75グラムのHF溶液(約50重量%)を添加したところ、すぐに沈殿が生じるように見えた。混合物は、約6のpHを有することが確認された。この混合物を、わずかに加熱されたホットプレートに配置し、その重量が約70gに低下するまでエタノールおよび過剰な水を蒸発させて、以下のモル組成が達成された(約1.0シリカ含有量に正規化される):約0.6のHF:約0.5のDMECHAOH:約0.002のAl:SiO:約5のHO。
得られた混合物を、10個のほぼ等しい約7グラムの部分に分割した。第1の約7グラム部分には、種結晶を添加しなかった。混合物を、約23mLテフロン(商標)ラインドパーオートクレーブ内に密封した)。オートクレーブを約4日間、約150℃のオーブンで加熱し、その後、取り出して冷却し、固体生成物を濾過で単離して、脱イオン水で洗浄した。この固体は、結晶質相として、いくらかのチャバサイトおよびゼオライトベータを含有する、主に非晶質生成物であるように見えた。生成物のX線回折パターンを図1に示す。
実施例2
実施例1の反応混合物の残り9個の約7グラム部分のうちの1つに、アルミニウム供給源としてAl(NO水性溶液を添加し、過剰量の水を結晶化の前のパーオートクレーブでの密封の前に蒸発させた。混合物は約83のSi/Al比を有した。再び、生成物は主に非晶質のように見え、非常に少量のチャバサイトがX線回折パターンから識別することができる(図1を参照のこと)。本実施例は、単に非SAPO種結晶供給源からアルミニウムを提供することのみが、実質的なチャバサイト生成物相の形成にもたらすわけではないことを示すために含まれた。
実施例3〜7
実施例1の反応混合物の残り8個の約7グラム部分のうちの5個に、それぞれ、下記の表1に記載される約0.5重量%のSAPO種結晶を添加し、個々の混合物を、結晶化の前に完全に混合した。
生成物のX線回折パターンは図1に示されており、各ケースにおいて、主にCHAフレームワーク型アルミノシリケートから構成される高結晶質生成物を実証するように見えた。リンは生成物で観察されなかった。反応混合物のAlおよびSi含有量、ならびにSi/Al比も表1に記載される。
実施例8〜10
実施例1の反応混合物の残り3個の約7グラム部分に、それぞれ、下記の表2に記載される約0.5重量%のSAPO種結晶を添加し、個々の混合物を、結晶化の前に完全に混合した。
生成物のX線回折パターンは図2に示され、各ケースにおいて、いくらかの少数のチャバサイトおよびゼオライトベータ相が存在する主に非晶質生成物を実証するように見えた。
本開示の具体的な実施形態が特に記載されたが、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な他の変更形態が当業者には明白であり、かつ当業者は容易に変更を行うことができることは理解されるであろう。したがって、本明細書に添付される請求の範囲が、本明細書に明示される実施例および記載に限定されることは意図されず、請求の範囲は、本開示が関連する技術分野の当業者によってそれらの均等物として扱われるされる全ての特徴を含む、本開示に帰する特許性のある新規性の全ての特徴を包含する。

Claims (8)

  1. アルミノシリケートモレキュラーシーブの製造方法であって、
    (a)水と、シリカの供給源と、シリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブの種結晶とを含む反応混合物を結晶化させること、および
    (b)フレームワークのリンを実質的に含まないアルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物を回収すること
    を含む方法。
  2. 前記反応混合物が、少なくとも500wppm、例えば、約1000wppm〜約50000wppm、または約2000wppm〜約25000wppmの前記種結晶を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記反応混合物が、前記種結晶によって含有されるリンを除いて、リンを実質的に含まない、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記反応混合物が、フッ化物イオンの供給源をも含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記反応混合物が、9以下、例えば約5〜約9のpHを有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記反応混合物が、前記アルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物の合成を導くために有効な有機指向剤をさらに含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記アルミノシリケートモレキュラーシーブ生成物が、CHAフレームワークを有し、前記種結晶が、構造単位として、2つの6員環を有するシリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記種結晶が、ERI、LEV、AFX、CHA、AEIならびにそれらの混合物および連晶からなる群から選択されるフレームワーク型を有するシリコアルミノホスフェートおよび/またはアルミノホスフェートモレキュラーシーブを含む、請求項7に記載の方法。
JP2015546475A 2012-12-10 2013-10-29 アルミノシリケートモレキュラーシーブの種結晶形成による合成 Expired - Fee Related JP6267225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261735152P 2012-12-10 2012-12-10
US61/735,152 2012-12-10
PCT/US2013/067207 WO2014092870A1 (en) 2012-12-10 2013-10-29 Seeded synthesis of aluminosilicate molecular sieves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500360A true JP2016500360A (ja) 2016-01-12
JP6267225B2 JP6267225B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=49551822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546475A Expired - Fee Related JP6267225B2 (ja) 2012-12-10 2013-10-29 アルミノシリケートモレキュラーシーブの種結晶形成による合成

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150118151A1 (ja)
EP (1) EP2928824B1 (ja)
JP (1) JP6267225B2 (ja)
KR (1) KR101960567B1 (ja)
CN (1) CN104837770B (ja)
WO (1) WO2014092870A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200865A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 日本碍子株式会社 Cs含有CHA型ゼオライトの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107074568B (zh) * 2014-10-24 2019-03-26 雪佛龙美国公司 分子筛ssz-102及其合成
JP2016098149A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 三菱化学株式会社 Aei型ゼオライトの製造方法
CN109996765A (zh) 2016-10-03 2019-07-09 巴斯夫公司 铝梯度硅铝酸盐沸石组合物
CN110167881B (zh) * 2016-12-08 2023-01-03 巴斯夫公司 加速的铝硅酸盐沸石结晶
CA3055879A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Chevron U.S.A. Inc. Removal of acid gas from a feed gas stream using small pore zeolites containing double-six-rings and cages
WO2019242618A1 (en) * 2018-06-20 2019-12-26 Basf Se Process for the production of a zeolitic material via interzeolitic conversion
CN113979443B (zh) * 2021-12-01 2023-11-24 郑州大学 一种纳米sapo-34分子筛的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031416A (ja) * 1998-08-28 2001-02-06 Toray Ind Inc ゼオライト膜の製造方法、mfi型ゼオライト膜および分子を分離する方法
JP2002521303A (ja) * 1998-07-29 2002-07-16 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 分子ふるいの製造方法
JP2012500772A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 非晶質材料からメタロアルミノホスフェート(MeAPO)モレキュラーシーブを製造する方法
JP2012066242A (ja) * 2010-08-26 2012-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp ガス分離用ゼオライト膜複合体

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE650265A (ja) * 1963-07-11 1965-01-08
CN1070822C (zh) * 1993-10-21 2001-09-12 切夫里昂研究和技术公司 铝硅酸盐沸石的制备
EP0753485A1 (en) 1995-07-10 1997-01-15 Exxon Chemical Patents Inc. Zeolites and processes for their manufacture
EP0753484A1 (en) 1995-07-10 1997-01-15 Exxon Chemical Patents Inc. Zeolites and processes for their manufacture
GB9816508D0 (en) 1998-07-29 1998-09-23 Exxon Chemical Patents Inc Molecular sieves and processes for their manufacture
EP1118378A1 (en) * 1998-08-28 2001-07-25 Toray Industries, Inc. Transmittable film, electrolytic capacitor, method for preparing zeolite film, mfi type zeolite film, and method for separation
EP0999182B1 (fr) 1998-11-02 2003-05-14 Institut Francais Du Petrole Procédé de préparation d'une zéolithe de type structural EUO à l'aide de germes de matériaux zéolitiques et son utilisation comme catalyseur d'isomérisation des aromatiques à huit atomes de carbone
KR20020014800A (ko) * 1999-05-20 2002-02-25 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 탄화수소 전환방법 및 상기 방법에 유용한 촉매
US6773694B1 (en) 1999-12-22 2004-08-10 Uop Llc Process for synthesizing molecular sieves
US6793901B2 (en) * 2002-06-12 2004-09-21 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Synthesis of molecular sieves having the CHA framework type
CN101607716A (zh) * 2003-12-23 2009-12-23 埃克森美孚化学专利公司 菱沸石型分子筛、其合成及其在含氧化合物转化成烯烃中的应用
US7067095B1 (en) * 2004-12-09 2006-06-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Synthesis of silicoaluminophosphate molecular sieves
US7112316B1 (en) 2005-08-08 2006-09-26 Uop Llc Process for preparing molecular sieves via continuous addition of nutrients
CN100531909C (zh) 2006-05-31 2009-08-26 中国石油大学(北京) Zsm-5/sapo-11复合沸石和催化裂化汽油加氢改质催化剂及其制备方法
US8302782B2 (en) * 2007-03-09 2012-11-06 The Regents of the University of Colorado, a body corporated Synthesis of zeolites and zeolite membranes using multiple structure directing agents
KR100891001B1 (ko) 2007-10-09 2009-03-31 한국화학연구원 함산소화합물로 부터 경질 올레핀 제조용 복합촉매의제조방법 및 상기 복합촉매를 이용한 경질 올레핀의제조방법
KR100888467B1 (ko) 2007-11-21 2009-03-12 한국화학연구원 함산소화합물로 부터 경질올레핀 제조용 복합 촉매의제조방법 및 상기 복합 촉매를 이용한 경질올레핀의제조방법
CN101711992B (zh) 2008-09-29 2012-05-30 宁夏大学 甲醇或二甲醚选择性制丙烯的催化剂及其制备方法
US20100087610A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Vaughn Stephen N Method Of Preparing And Using A Molecular Sieve
US7772335B1 (en) * 2009-03-27 2010-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Light olefin selective oxygenate conversion process using CHA framework type aluminosilicate
US9334170B2 (en) * 2011-09-16 2016-05-10 Basf Se Process for the production of a core/shell zeolitic material having a CHA framework structure
RU2612697C2 (ru) * 2011-11-11 2017-03-13 Басф Се Способ, не использующий органический шаблон, для получения цеолитного материала, обладающего структурой типа сна
US9527751B2 (en) * 2011-11-11 2016-12-27 Basf Se Organotemplate-free synthetic process for the production of a zeolitic material of the CHA-type structure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002521303A (ja) * 1998-07-29 2002-07-16 エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 分子ふるいの製造方法
JP2001031416A (ja) * 1998-08-28 2001-02-06 Toray Ind Inc ゼオライト膜の製造方法、mfi型ゼオライト膜および分子を分離する方法
JP2012500772A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 非晶質材料からメタロアルミノホスフェート(MeAPO)モレキュラーシーブを製造する方法
JP2012066242A (ja) * 2010-08-26 2012-04-05 Mitsubishi Chemicals Corp ガス分離用ゼオライト膜複合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017200865A (ja) * 2016-05-06 2017-11-09 日本碍子株式会社 Cs含有CHA型ゼオライトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2928824B1 (en) 2017-08-09
KR101960567B1 (ko) 2019-03-20
US9643852B2 (en) 2017-05-09
CN104837770B (zh) 2017-04-26
US20150291436A1 (en) 2015-10-15
WO2014092870A1 (en) 2014-06-19
KR20150093790A (ko) 2015-08-18
CN104837770A (zh) 2015-08-12
US20150118151A1 (en) 2015-04-30
EP2928824A1 (en) 2015-10-14
JP6267225B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267225B2 (ja) アルミノシリケートモレキュラーシーブの種結晶形成による合成
JP6381797B2 (ja) モレキュラーシーブssz−98
JP6371476B2 (ja) モレキュラーシーブssz−98の製造方法
JP5485369B2 (ja) 新規構造制御剤を使用してcha型モレキュラーシーブを調製する方法
MX2015006512A (es) Metodo para preparar tamices moleculares tipo cha usando aluminosilicato coloidal.
JP6661615B2 (ja) 新規合成結晶材料のemm−26、その調製、およびその使用
JP7005399B2 (ja) テンプレートである1,6-ビス(メチルピペリジニウム)ヘキサンジブロミドの存在下でのizm-2ゼオライトの合成方法
JP5960911B2 (ja) 高シリカlev型ゼオライトを調製する方法
KR20080033451A (ko) 영양소의 연속 첨가를 통한 분자체의 제조 방법
JP2018520976A (ja) アルミノシリケートゼオライトssz−98の合成
JP6632090B2 (ja) ゼオライトssz−98を調製するための方法
TW201446653A (zh) 分子篩材料及其合成和用途
CN107250041B (zh) 高中孔表面积、低Si/Al比的pentasil沸石
JP2010260777A (ja) リン含有ベータ型ゼオライトの製造方法
JP2019529296A (ja) ゼオライト転換を介するアルミノケイ酸塩ゼオライトssz−26の合成
CN107108243A (zh) 制备具有cha骨架类型的硅铝酸盐分子筛的方法
JP2006206433A (ja) アミン化合物の混合物によるzbm−30ゼオライトの新規合成方法
JP2014530164A (ja) 新規な構造指向剤を用いるlta型ゼオライトを調製するための方法
Umehara et al. First synthesis of SAPO molecular sieve with LTL-type structure by hydrothermal conversion of SAPO-37 with FAU-type structure
US20200399136A1 (en) Process for Making Molecular Sieves
CN113860327B (zh) Eri型镁硅铝分子筛、其合成方法及其应用
US10513440B2 (en) Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
JP2019085294A (ja) リンを含有するgme型ゼオライトおよびその製造方法
JP5656226B2 (ja) −lit型合成アルミノシリケート、−lit型メタロシリケート及びその製造方法
JPH02153817A (ja) 結晶性金属珪酸塩及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees