JP2016204519A - 自動変速機油 - Google Patents

自動変速機油 Download PDF

Info

Publication number
JP2016204519A
JP2016204519A JP2015087806A JP2015087806A JP2016204519A JP 2016204519 A JP2016204519 A JP 2016204519A JP 2015087806 A JP2015087806 A JP 2015087806A JP 2015087806 A JP2015087806 A JP 2015087806A JP 2016204519 A JP2016204519 A JP 2016204519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic transmission
mass
component
less
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015087806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6533689B2 (ja
Inventor
洋二 砂川
Yoji Sunagawa
洋二 砂川
篤 奈良
Atsushi Nara
篤 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2015087806A priority Critical patent/JP6533689B2/ja
Priority to US15/568,026 priority patent/US20180142180A1/en
Priority to PCT/JP2016/053091 priority patent/WO2016170813A1/ja
Priority to CN201680023151.6A priority patent/CN107429191A/zh
Publication of JP2016204519A publication Critical patent/JP2016204519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6533689B2 publication Critical patent/JP6533689B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M133/08Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/02Sulfurised compounds
    • C10M135/06Esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/12Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M149/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M149/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/76Reduction of noise, shudder, or vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions

Abstract

【課題】ロックアップクラッチに対して高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を十分に両立させることができる自動変速機油を提供する。【解決手段】本発明の自動変速機油は、基油に、(A)アルケニル基若しくはアルキル基を有し、前記アルケニル基若しくはアルキル基の質量平均分子量が異なる2種類以上のコハク酸イミド、(B)炭素数が12以上24以下の炭素鎖を有する1級アミン、(C)炭素数が12以上20以下の炭素鎖を有する脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物、および(D)アミド化合物を配合してなることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は自動変速機油に関する。
近年、燃費向上を目的としてロックアップクラッチを有する自動変速機が多く用いられるようになってきた。しかし、ロックアップクラッチは、自動変速機油が劣化することでペーパーディスク−金属プレート間のμ-V特性が悪化し自励振動(ジャダー)を発生しやすくなる。そのため、自動変速機油にはいわゆるμ−V特性を正勾配に保ち続けることを目的として、低速域の摩擦係数を低減させるための摩擦調整剤が配合されている。
低速域の摩擦係数の低減に関しては、粘度を調整した基油にN−置換ジアルカノールアミンを添加することで、長期にわたってシフトフィーリング性を持続させた自動変速機用流体組成物が提案されている(特許文献1参照)。
一方、ロックアップクラッチおよび変速クラッチには、自動変速機をコンパクトにするため高いクラッチ容量が求められる。例えば、初期摩擦調整剤として1級アミンを配合し、経時後に効果を発揮する摩擦調製剤としてジアルカノールアミンを配合した動力伝達油が提案されている(特許文献2参照)。
しかし、クラッチ容量を高めるために摩擦調整剤の配合量を減らすとジャダー寿命は短くなってしまう。つまり、ロックアップクラッチのジャダー寿命を長くすることと、ロックアップクラッチおよび変速クラッチのクラッチ容量を高くすることとは、自動変速機油にとってトレードオフの関係にある。
そこで、所定のカルボン酸グリセライドを配合することにより、ロックアップクラッチに対して高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を両立させようとした自動変速機油組成物が提案されている(特許文献3参照)。
特開平1−259096号公報 特表2001−515099号公報 特開2003−82375号公報
しかしながら、特許文献3に開示された自動変速機油組成物によっても、ロックアップクラッチに対して高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を十分に両立させることはできなかった。
本発明は、ロックアップクラッチに対して高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を十分に両立させることができる自動変速機油を提供することを目的とする。
前記課題を解決すべく、本発明は、基油に、(A)アルケニル基若しくはアルキル基を有し、前記アルケニル基若しくはアルキル基の質量平均分子量が異なる2種類以上のコハク酸イミド、(B)炭素数が12以上24以下の炭素鎖を有する1級アミン、(C)炭素数が12以上20以下の炭素鎖を有する脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物、および(D)アミド化合物を配合してなることを特徴とする自動変速機油を提供するものである。
本発明の自動変速機油は、ロックアップクラッチに対して高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を十分に両立させることができる。
以下、本発明の一実施態様である自動変速機油(「本変速機油」ともいう。)について詳細に説明する。
なお、本発明の自動変速機油において、各成分を配合してなるとは、「各成分を含むもの」だけでなく、「各成分の少なくともいずれかの成分の代わりに、当該成分が変性した変性物を含むもの」および「各成分のうちいずれか2成分以上が反応した反応生成物を含むもの」も含まれる意味である。
〔基油〕
本変速機油に用いられる基油としては、特に制限はなく鉱油あるいは合成油のいずれでもよい。鉱油としては、いわゆる高度精製鉱油が好ましく、例えば、パラフィン基系原油、中間基系原油あるいはナフテン基系原油を常圧蒸留するか、常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油を常法に従って精製することによって得られる精製油、あるいは精製後さらに深脱ロウ処理することによって得られる深脱ろう油、更には水素化処理によって得られる水素化処理油などを挙げることができる。その際の精製法には特に制限はなく様々な方法が使用できる。また、鉱油は1種を用いてもよく任意の2種以上を混合して用いてもよい。
合成油としては、例えば、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ポリ−α−オレフィン、ポリビニルエーテル、ポリアルキレングリコール、ポリカーボネート、およびポリオールエステルなどが挙げられる。これらの合成油は1種類でもよく任意の2種以上を混合して用いてもよい。
鉱油と合成油は混合して用いてもよい。また、基油の100℃動粘度は1.5mm/s以上4mm/s以下が好ましく、2.1mm/s以上3.5mm/s以下がより好ましく、2.5mm/s以上3mm/s以下がさらに好ましい。基油の100℃動粘度が1.5mm/s以上であると変速機のギヤ軸受、クラッチなどの摺動部位における摩耗を少なくすることができる。また、基油の100℃動粘度が4mm/s以下であると低温粘度を十分低くできる。なお、基油の100℃動粘度はJIS K2283(2000)に準拠して測定すればよい。
〔(A)成分〕
本変速機油に用いられる(A)成分は、アルケニル基若しくはアルキル基を有し、前記アルケニル基若しくはアルキル基の質量平均分子量が異なる2種類以上のコハク酸イミドである。(A)成分は分散剤として機能する。ただし、コハク酸イミドを1種類だけを用いたのでは、本発明の課題を十分に解決することはできない。このようなコハク酸イミドとしてはコハク酸モノイミドが好ましい。例えば、以下の一般式(1)で表されるようなアルケニル若しくはアルキルコハク酸イミドがより好ましい。
Figure 2016204519
上記式(1)において、Rは、アルケニル基若しくはアルキル基であり、質量平均分子量は、800以上1500以下である。
上記したRの質量平均分子量が800以上であると、クラッチ容量を高く維持することが可能となり、また基油への溶解性も向上する。また、Rの質量平均分子量が1500以下であると、ジャダー寿命を長くできるとともに、分散性も向上する。
(A)成分としては、特に、質量平均分子量が1200以上1500以下のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸モノイミド(A1)と、質量平均分子量が800以上1200未満のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸モノイミド(A2)を併用することが好ましい。(A1)成分におけるアルケニル基若しくはアルキル基の好ましい質量平均分子量は1250以上1450以下であり、さらに好ましい質量平均分子量は1300以上1400以下である。また、(A2)成分におけるアルケニル基若しくはアルキル基の好ましい質量平均分子量は850以上1150以下であり、さらに好ましい質量平均分子量は900以上1100以下である。
(A1)成分と(A2)成分を併用し、さらに後述する(B)成分、(C)成分、および(D)成分を配合することにより、ロックアップクラッチについて高いクラッチ容量と長いジャダー寿命をより十分に両立させることが可能となる。
ここでRは、アルキレン基であるが、それぞれの好ましい炭素数は2以上5以下である。mは整数であるが1以上10以下が好ましく、より好ましくは2以上5以下であり、さらに好ましくは3または4である。mが1以上であると分散性が良好となり、mが10以下であると、基油に対する溶解性が良好となる。
アルケニル基としては、例えば、ポリブテニル基、ポリイソブテニル基、エチレン− プロピレン共重合体を挙げることができ、アルキル基としてはこれらを水添したものが挙げられる。好適なアルケニル基としては、ポリブテニル基またはポリイソブテニル基が挙げられる。ポリイソブテニル基は、1−ブテンとイソブテンの混合物あるいは高純度のイソブテンを重合させたものとして好適に得られる。また、好適なアルキル基の代表例としては、ポリブテニル基またはポリイソブテニル基を水添したものが挙げられる。これらの質量平均分子量はGPCにより容易に求められる。
上記のアルケニル若しくはアルキルコハク酸イミドは、通常、ポリオレフィンと無水マレイン酸との反応で得られるアルケニルコハク酸無水物、またはそれを水添して得られるアルキルコハク酸無水物を、ポリアミンと反応させることによって製造することができる。
上記したポリオレフィンを形成するオレフィン単量体としては、炭素数2〜8のα−オレフィンの1種または2種以上を混合して用いることができるが、イソブテンとブテン− 1の混合物を好適に用いることができる。
一方、ポリアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ペンチレンジアミン等の単一ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジ(メチルエチレン) トリアミン、ジブチレントリアミン、トリブチレンテトラミン、およびペンタペンチレンヘキサミン等のポリアルキレンポリアミンを挙げることができる。
〔(B)成分〕
本変速機油における(B)成分は、炭素数が12以上24以下の炭素鎖を有する1級アミンである。本変速機油において(B)成分は、摩擦調整剤として機能する。当該炭素鎖の炭素数が12以上であるとロックアップクラッチのμ−V特性が良好となり、また基油に溶解しやすくなる。それ故、当該炭素鎖の炭素数は、好ましくは14以上であり、より好ましくは16以上である。一方、当該炭素鎖の炭素数が24以下であると、変速クラッチ容量とロックアップクラッチのμ−V特性の双方を満足しやすくなる。それ故、当該炭素鎖の炭素数は、好ましくは22以下であり、より好ましくは20以下である。
(B)成分の1級アミンとしては脂肪族1級アミンが好ましく、アルキルアミンでもアルケニルアミンでもよい。また、アルキル基やアルケニル基は直鎖でもよいし、分岐があってもよいが、直鎖であることがロックアップクラッチのμ−V特性の向上の観点より好ましい。
このようなアルキルアミンやアルケニルアミンとしては、例えば、n−ドデシルアミン、n−トリデシルアミン、n−テトラデシルアミン、2−メチル−n−トリデシルアミン、n−ペンタデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−ヘプタデシルアミン、n−オクタデシルアミン、イソオクタデシルアミン、n−ノナデシルアミン、n−イコシルアミン、n−オクタデセニルアミン、ステアリルアミンおよびオレイルアミン等が挙げられる。
また(B)成分は酸性リン酸エステルや酸性亜リン酸エステルとアミン塩を形成していてもよい。酸性リン酸エステルとしては、例えば、2−エチルヘキシルアシッドホスフェート、エチルアシッドホスフェート、ブチルアシッドホスフェート、オレイルアシッドホスフェート、テトラコシルアシッドホスフェート、イソデシルアシッドホスフェート、ラウリルアシッドホスフェート、トリデシルアシッドホスフェート、ステアリルアシッドホスフェート、およびイソステアリルアシッドホスフェートなどを挙げることができる。また、酸性亜リン酸エステルとしては、例えば、エチルハイドロジェンホスファイト、n−プロピルハイドロジェンホスファイト、n−ブチルハイドロジェンホスファイト、2−エチルヘキシルハイドロジェンホスファイト、ジ-2-エチルヘキシルハイドロジェンホスファイト、ジラウリルハイドロジェンホスファイト、およびジオレイルハイドロジェンホスファイト等が挙げられる。
〔(C)成分〕
本変速機油における(C)成分は、炭素数が12以上20以下の炭素鎖を有する脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物である。本変速機油において(C)成分は、摩擦調整剤として機能する。
(C)成分は、炭素数が12以上20以下の炭素鎖を有する脂肪族アミンにアルキレンオキサイドを常法により付加させることによって得られる。前記した脂肪族アミンとしては、1級アミンが好ましく、直鎖状でも分岐状でもよく、飽和でも不飽和でもよい。
前記した1級アミンの具体例としては、n−ドデシルアミン、n−トリデシルアミン、n−テトラデシルアミン、2−メチル−n−トリデシルアミン、n−ペンタデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−ヘプタデシルアミン、n−オクタデシルアミン、イソオクタデシルアミン、n−ノナデシルアミン、n−イコシルアミン、n−オクタデセニルアミン、ステアリルアミンおよびオレイルアミン等が挙げられる。1級アミンは、1種を用いてもよく、任意の2種以上の混合物を用いてもよい。2種以上の混合物としては、牛脂アミン、硬化牛脂アミン、ヤシ油アミン、パーム油アミンおよび大豆油アミン等の動植物油由来の脂肪族第1級アミンが挙げられる。これらの1級アミンは蒸留精製してあることが望ましい。
本変速機油におけるアルキレンオキサイドとして付加反応をしやすく得られやすいという観点から好ましいのは炭素数2から4までのアルキレンオキサイド(EO:エチレンオキサイド、PO:プロピレンオキサイドおよびBO:ブチレンオキサイド)である。ロックアップクラッチのμ−V特性の観点より特に好ましいのはEOである。炭素数2から4までのアルキレンオキサイドは、1種または任意に2種以上を混合して使用することができ、2種以上のアルキレンオキサイドを使用する場合、ブロック状に付加していてもランダム状に付加していてもよい。
〔(D)成分〕
本変速機油に用いられる(D)成分はアミド化合物である。本変速機油において(D)成分は、摩擦調整剤として機能する。
(D)成分としてのアミド化合物としては、脂肪族カルボン酸のアミドが好適であり、脂肪族基としてはアルキル基またはアルケニル基が好ましい。このアルキル基またはアルケニル基の炭素数は、摩擦係数の観点から、12以上20以下であることが好ましい。このような(D)成分としては、例えば、ステアリン酸アミド、イソステアリン酸アミド、ラウリン酸アミド、ミリスチン酸アミド、パルミチン酸アミド、およびオレイン酸アミド等が挙げられる。なお、これらのアミド化合物は、1種を単独で用いてもよく、任意に2種以上を組み合わせて用いてもよい。
〔本変速機油〕
本変速機油は、基油に、上記した(A)成分、(B)成分、(C)成分、および(D)成分を配合してなるものであるので、ロックアップクラッチのジャダー寿命を長く保ち、さらに高い変速クラッチ容量を維持することができる。
(A)成分の配合量は、本変速機油基準で4.5質量%以上6質量%以下であることが好ましく、4.75質量%以上5.75質量%以下であることがより好ましく、5質量%以上5.5質量%以下であることがさらに好ましい。(A)成分の配合量が前記した範囲にあると、ロックアップクラッチのジャダー寿命をより長く保ち、より高い変速クラッチ容量を維持することができる。
また、(A)成分として質量平均分子量が1200以上1500以下のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸モノイミド(A1)と、質量平均分子量が800以上1200未満のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸モノイミド(A2)を用いる場合は、(A1)成分の配合割合が、(A1)成分と前記(A2)成分との合計量基準で50質量%以上80質量%以下であることが好ましく、55質量%以上75質量%以下であることがより好ましい。(A1)成分と(A2)成分の配合割合がこの範囲にあると、ロックアップクラッチのジャダー寿命をより長く保ち、より高い変速クラッチ容量を維持することができる。
(B)成分の配合量については、ロックアップクラッチのμ−V特性向上の観点から、本変速機油全量基準における窒素換算量で24質量ppm以上235質量ppm以下が好ましく、26質量ppm以上226質量ppm以下がより好ましく、28質量ppm以上210質量ppm以下がさらに好ましい。
(C)成分の配合量については、ロックアップクラッチのμ−V特性向上の観点から、本変速機油全量基準における窒素換算量で10質量ppm以上320質量ppm以下が好ましく、12質量ppm以上300質量ppm以下がより好ましく、14質量ppm以上280質量ppm以下がさらに好ましい。
(D)成分の配合量は、ロックアップクラッチのμ−V特性向上の観点から、本変速機油全量基準における窒素換算量で62質量ppm以上310質量ppm以下が好ましく、70質量ppm以上300質量ppm以下がより好ましく、80質量ppm以上290質量ppm以下がさらに好ましい。
本変速機油としては、100℃動粘度が3.5mm/s以上10mm/s以下であることが好ましく、4mm/s以上8.5mm/s以下であることがより好ましく、4.5mm/s以上7.5mm/s以下であることがさらに好ましい。本変速機油の100℃動粘度が10mm/s以下であると低温粘度を十分低くできる。また、本変速機油の100℃動粘度が3.5mm/s以上であると無段変速機のギヤ軸受、クラッチなどの摺動部位における摩耗を少なくすることができる。なお、100℃動粘度は、JIS K2283(2000)に準拠して測定すればよい。
本変速機油は、クラッチ容量(トルク伝達容量)が高く、また、ジャダー寿命も長いため、金属ベルトを用いたベルト式無段変速機(プッシュ式、チェーン式)、あるいはトロイダル式無段変速機など、各種の無段変速機に好適に用いることができる。本変速機油は、特にロックアップクラッチ付きトルクコンバータを有する無段変速機用として好適である。また、変速クラッチの高いクラッチ容量とロックアップクラッチのジャダー寿命が長いことにより有段自動変速機用としても好適である。
〔(E)成分〕
本変速機油には、さらに(E)成分として3級アミンを配合することが好ましい。3級アミンを配合することにより、低速域の摩擦係数をさらに低減することができる。(E)成分としては、以下の一般式(2)で表されるような3級アミンが好ましい。
NR (2)
ここで、Rは、炭化水素基であり、好ましい炭素数は12以上であり、より好ましい炭素数は14以上であり、さらに好ましい炭素数は16以上である。炭素数が上記の範囲であると、ロックアップクラッチのμ−V特性を効果的に向上させることができる。ただし、摩擦係数を下げる観点より、Rの炭素数は28以下であることが好ましく、24以下であることがより好ましく、20以下であることがさらに好ましい。
このような炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アリール基、およびアラルキル基などを挙げることができる。これらの炭化水素基のうち、脂肪族の炭化水素基であることが好ましく、特に飽和構造のものがより好ましい。それ故、Rとしては、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基、ヘネイコシル基、およびドコシル基が挙げられる。このうち、オクタデシル基がもっとも好ましい。
また、炭素鎖部分は、直鎖構造であっても分岐構造であってもよいが、特に直鎖構造のものが好ましい。
とRは、いずれも炭化水素基であり各々の炭素数はいずれも4以下である。RとRの好ましい炭素数は、各々独立に1または2である。具体的にはメチル基、エチル基、ビニル基である。RとRの炭素数が上記の範囲であると、ジャダー防止効果を強く発揮することができる。また、安定性の点で不飽和構造であるビニル基よりも、メチル基あるいはエチル基が好ましい。なお、RとRは、各々の末端部が結合して環を形成してもよい。
(E)成分の具体例としては、ジメチルヘキサデシルアミン、ジメチルオクタデシルアミン、ジメチルヘネイコシルアミン、ジエチルオクタデシルアミン、およびメチルエチルオクタデシルアミン等が挙げられる。本変速機油に配合される(E)成分としての3級アミンは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、(E)成分に起因する窒素の含有量は、ジャダー防止効果およびジャダー寿命の延長効果双方の観点より、本変速機油全量基準、窒素換算量で10質量ppm以上であることが好ましく、15質量ppm以上であることがより好ましく、20質量ppm以上であることがさらに好ましい。ただし、(E)成分の配合量をあまり多くしても、ジャダー防止効果およびジャダー寿命の延長効果が飽和してしまうので、(E)成分に起因する窒素の含有量が100質量ppm以下となるように配合量を制限することが望ましい。
本変速機油には、さらに、各種の添加剤を配合することができる。添加剤としては、粘度指数向上剤、流動点降下剤、酸化防止剤、油性剤、極圧剤、清浄分散剤、防錆剤、金属不活性化剤および消泡剤などを挙げることができる。
粘度指数向上剤としては、ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体など)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体など)などが挙げられる。粘度指数向上剤の配合量は、配合効果の点から、本変速機油全量基準で、樹脂量が0.5質量%以上、15質量%以下程度である。
流動点降下剤としては、例えば質量平均分子量が1万以上、15万以下程度のポリメタクリレートなどが用いられる。流動点降下剤の好ましい配合量は、配合効果の点から、本変速機油全量基準で、0.01質量%以上、10質量%以下程度である。
酸化防止剤としては、従来の炭化水素系潤滑油に使用されているアミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、および硫黄系酸化防止剤を使用することができる。これらの酸化防止剤は、1種を単独でまたは任意に2種以上を組み合わせて用いることができる。アミン系酸化防止剤としては、例えば、モノオクチルジフェニルアミン、モノノニルジフェニルアミンなどのモノアルキルジフェニルアミン系化合物、4,4 −ジブチルジフェニルアミン、4,4 −ジペンチルジフェニルアミン、4,4 −ジヘキシルジフェニルアミン、4,4 −ジヘプチルジフェニルアミン、4,4 −ジオクチルジフェニルアミン、および4,4 −ジノニルジフェニルアミンなどのジアルキルジフェニルアミン系化合物、テトラブチルジフェニルアミン、テトラヘキシルジフェニルアミン、テトラオクチルジフェニルアミン、およびテトラノニルジフェニルアミンなどのポリアルキルジフェニルアミン系化合物、α−ナフチルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、ブチルフェニル−α−ナフチルアミン、ペンチルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン、ヘプチルフェニル−α−ナフチルアミン、オクチルフェニル−α−ナフチルアミン、およびノニルフェニル−α−ナフチルアミンなどのナフチルアミン系化合物が挙げられる。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノールなどのモノフェノール系化合物、4,4 −メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)、および2,2 −メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール)などのジフェノール系化合物が挙げられる。
硫黄系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−(4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)フェノール、五硫化リンとピネンとの反応物などのチオテルペン系化合物、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネートなどのジアルキルチオジプロピオネートなどが挙げられる。
リン系酸化防止剤としては,トリフェニルフォスファイト,ジエチル[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチル]ホスフォネートなどが挙げられる。
これらの酸化防止剤の配合量は、配合効果の点より、本変速機油全量基準で、0.01質量%以上10質量%以下が好ましく、より好ましくは0.03質量%以上5質量%以下である。
油性剤としては、脂肪族アルコール、脂肪酸や脂肪酸金属塩などの脂肪酸化合物、ポリオールエステル、ソルビタンエステル、グリセライドなどのエステル化合物、脂肪族アミンなどのアミン化合物などを挙げることができる。これらの油性剤の配合量は、配合効果の点から、本変速機油全量基準で、0.1質量%以上30質量%以下が好ましく、より好ましくは0.5質量%以上10質量%以下である。
極圧剤としては、硫黄系極圧剤、リン系極圧剤、硫黄および金属を含む極圧剤、リンおよび金属を含む極圧剤が挙げられる。これらの極圧剤は1種を単独でまたは任意に2種以上を組み合わせて用いることができる。極圧剤としては、分子中に硫黄原子およびリン原子のうち少なくともいずれかを含み、耐荷重性や耐摩耗性を発揮しうるものであればよい。分子中に硫黄を含む極圧剤としては、例えば、硫化油脂、硫化脂肪酸、硫化エステル、硫化オレフィン、ジヒドロカルビルポリサルファイド、チアジアゾール化合物、アルキルチオカルバモイル化合物、トリアジン化合物、チオテルペン化合物、ジアルキルチオジプロピオネート化合物などを挙げることができる。
硫黄と金属を含む極圧剤やリンと金属を含む極圧剤としては、ジアルキルチオカルバミン酸亜鉛(Zn−DTC)、ジアルキルチオカルバミン酸モリブデン(Mo−DTC)、ジアルキルチオカルバミン酸鉛、ジアルキルチオカルバミン酸錫、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(Zn−DTP)、ジアルキルジチオリン酸モリブデン(Mo−DTP)、ナトリウムスルホネート、カルシウムスルホネートなどが挙げられる。分子中にリンを含む極圧剤として代表的なものは、トリクレジルフォスフェートなどのリン酸エステル類およびそのアミン塩である。これら極圧剤の配合量は、配合効果および経済性の点から、本変速機油基準で、0.01質量%以上30質量%以下が好ましく、より好ましくは0.01質量%以上10質量%以下である。
清浄分散剤としては、金属スルホネート、金属サリチレート、金属フィネート、およびコハク酸イミドなどが挙げられる。これら清浄分散剤の配合量は、配合効果の点から、本変速機油全量基準、金属換算量で0.01質量%以上30質量%以下が好ましく、より好ましくは0.05質量%以上10質量%以下である。
防錆剤としては、金属系スルホネート、コハク酸エステル、アルキルアミンおよびモノイソプロパノールアミンなどのアルカノールアミンなどを挙げることができる。これら防錆剤の配合量は、配合効果の点から、本変速機油基準で、0.01質量%以上10質量%以下が好ましく、より好ましくは0.05質量%以上5質量%以下である。
金属不活性化剤としては、ベンゾトリアゾール、チアジアゾールなどを挙げることができる。これら金属不活性化剤の好ましい配合量は、配合効果の点から、本変速機油基準で、0.01質量%以上10質量%以下が好ましく、より好ましくは0.01質量%以上1質量%以下である。
消泡剤としては、メチルシリコーン油、フルオロシリコーン油、ポリアクリレートなどを挙げることができる。これらの消泡剤の配合量は、配合効果の点から、本変速機油基準で、0.0005質量%以上0.01質量%以下が好ましい。
次に、実施例および比較例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの記載内容に何ら制限されるものではない。
〔実施例1〜6、比較例1〜4〕
変速機油を想定して表1に示す配合割合で各試料油を調製した。各試料油の100℃動粘度は、表1に示すようにいずれも5.5〜5.6mm/sの範囲にある。
Figure 2016204519
1)基油::60N鉱油と150N鉱油からなる混合基油(100℃動粘度:3.0mm/s)
2)分散剤A1:ポリイソブテニルコハク酸モノイミド(ポリイソブテニル基の質量平均分子量:1300、窒素量:1.7質量%)
3)分散剤A2:ポリイソブテニルコハク酸モノイミド(ポリイソブテニル基の質量平均分子量:950、窒素量:2.1質量%)
4)摩擦調整剤B:オレイルアミン(窒素量:4.7質量%)
5)摩擦調整剤C:ジエタノール牛脂アミン(窒素量:4質量%)
6)摩擦調整剤D:イソステアリン酸アミド(窒素量:6.2質量%)
7)摩擦調整剤E:ジメチルオクタデシルアミン
8)その他の添加剤(添加剤パッケージ):PMA系粘度指数向上剤、アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、リン系極圧剤、硫黄系極圧剤、硫黄系銅不活性化剤、および消泡剤
〔評価方法〕
下記の方法により、各試料油について変速クラッチの容量とロックアップクラッチのジャダー寿命を測定し、結果を表1に示した。
(変速クラッチの容量)
M348−2002に準拠して試験を行い、100℃におけるμs(静摩擦係数)を求めクラッチ容量とした。
(ロックアップクラッチのジャダー寿命)
試験条件はJASO M349−98に準拠し、連続すべり耐久試験の間に性能試験を実施した。具体的には、120℃にてμ−V曲線を求め、dμ/dVが負に至る時間(hr)をジャダー寿命とした。
〔評価結果〕
表1の結果より、(A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分を配合してなる実施例1〜6の試料油は、高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を十分に両立させていることがわかる。一方、(A)成分、(B)成分、(C)成分および(D)成分のいずれかを欠いている比較例1〜4の試料油は高いクラッチ容量と長いジャダー寿命を両立させることができない。ちなみに、比較例1および比較例2は(A1)成分と(A2)成分を各々単独で用いており、(A)成分は配合されていない。それ故、比較例1の試料油では、ジャダー寿命は長いもののクラッチ容量が十分ではない。比較例2の試料油では、クラッチ容量は十分であるが、ジャダー寿命が短い。

Claims (9)

  1. 基油に、
    (A)アルケニル基若しくはアルキル基を有し、前記アルケニル基若しくはアルキル基の質量平均分子量が異なる2種類以上のコハク酸イミド、
    (B)炭素数が12以上24以下の炭素鎖を有する1級アミン、
    (C)炭素数が12以上20以下の炭素鎖を有する脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物、
    および(D)アミド化合物を配合してなる
    ことを特徴とする自動変速機油。
  2. 請求項1に記載の自動変速機油において、
    前記(A)成分におけるコハク酸イミドがコハク酸モノイミドである
    ことを特徴とする自動変速機油。
  3. 請求項1または請求項2に記載の自動変速機油において、
    前記アルケニル基若しくはアルキル基の質量平均分子量が800以上1500以下である
    ことを特徴とする自動変速機油。
  4. 請求項3に記載の自動変速機油において、
    前記(A)成分が、質量平均分子量が1200以上1500以下のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸イミド(A1)と、質量平均分子量が800以上1200未満のアルケニル基若しくはアルキル基を有するコハク酸イミド(A2)とを含んでいる
    ことを特徴とする自動変速機油。
  5. 請求項4に記載の自動変速機油において、
    前記(A1)成分の配合割合が、前記(A1)成分と前記(A2)成分との合計量基準で50質量%以上80質量%以下である
    ことを特徴とする自動変速機油。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の自動変速機油において、
    前記(A)成分の配合量が、当該自動変速機油基準で4.5質量%以上6質量%以下である
    ことを特徴とする自動変速機油。
  7. 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の自動変速機油において、
    前記(B)成分の配合量が、当該自動変速機油基準、かつ窒素換算量で24質量ppm以上235質量ppm以下である
    ことを特徴とする自動変速機油。
  8. 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の自動変速機油において、
    前記(C)成分の配合量が、当該自動変速機油基準、かつ窒素換算量で10質量ppm以上320質量ppm以下である
    ことを特徴とする自動変速機油。
  9. 請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の自動変速機油において、
    前記(D)成分の配合量が、当該自動変速機油基準、かつ窒素換算量で62質量ppm以上310質量ppm以下である
    ことを特徴とする自動変速機油。
JP2015087806A 2015-04-22 2015-04-22 自動変速機油 Active JP6533689B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015087806A JP6533689B2 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 自動変速機油
US15/568,026 US20180142180A1 (en) 2015-04-22 2016-02-02 Automatic transmission fluid
PCT/JP2016/053091 WO2016170813A1 (ja) 2015-04-22 2016-02-02 自動変速機油
CN201680023151.6A CN107429191A (zh) 2015-04-22 2016-02-02 自动变速器油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015087806A JP6533689B2 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 自動変速機油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016204519A true JP2016204519A (ja) 2016-12-08
JP6533689B2 JP6533689B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=57143834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015087806A Active JP6533689B2 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 自動変速機油

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180142180A1 (ja)
JP (1) JP6533689B2 (ja)
CN (1) CN107429191A (ja)
WO (1) WO2016170813A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018177986A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355695A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Tonen Corp 無段変速機用潤滑油組成物
JP2001515099A (ja) * 1997-09-02 2001-09-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良された摩擦ブレーク・インを有する動力伝達油
JP2001288489A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Nippon Mitsubishi Oil Corp 潤滑油組成物
JP2002105478A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp 潤滑油組成物
JP2002275492A (ja) * 2001-02-14 2002-09-25 Ethyl Corp 改善された耐振動性能を有するオートマテイックトランスミッション用流体
WO2003031544A1 (fr) * 2001-10-02 2003-04-17 Nippon Oil Corporation Composition d'huile de graissage
JP2006111887A (ja) * 2002-03-27 2006-04-27 Sanyo Chem Ind Ltd 潤滑油用摩擦調整剤及び潤滑油組成物
WO2007052833A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nippon Oil Corporation 潤滑油組成物
JP2007126543A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2007169570A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Chevron Japan Ltd 潤滑油組成物
JP2011084636A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Jx Nippon Oil & Energy Corp 無段変速機油組成物
WO2011062282A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 株式会社ジェイテクト 潤滑油、摩擦部材及び歯車式の差動制限機能付ディファレンシャル
WO2013137258A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014136911A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 摩擦調整剤および潤滑油組成物
WO2014156307A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972851A (en) * 1997-11-26 1999-10-26 Ethyl Corporation Automatic transmission fluids having enhanced performance capabilities
US7439213B2 (en) * 2004-10-19 2008-10-21 The Lubrizol Corporation Secondary and tertiary amines as friction modifiers for automatic transmission fluids
JP5300007B2 (ja) * 2005-10-11 2013-09-25 ザ ルブリゾル コーポレイション 自動トランスミッション液に適した摩擦調整剤としての、ヒドロキシ酸を含むアミン製品
JP5019738B2 (ja) * 2005-11-02 2012-09-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
US20070293406A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Henly Timothy J Power transmission fluid with enhanced friction characteristics
JP5473236B2 (ja) * 2008-03-10 2014-04-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
BRPI1008704B1 (pt) * 2009-02-18 2018-05-08 Lubrizol Corp bis-amidas ou amidas-éster de ácido oxálico como modificadores de atrito em lubrificantes
CN102395662B (zh) * 2009-02-18 2015-02-11 卢布里佐尔公司 作为润滑剂中的摩擦改进剂的胺衍生物
JP5992439B2 (ja) * 2011-01-04 2016-09-14 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation 長期のシャダー防止耐久性を有する連続可変変速機用液
JP6525439B2 (ja) * 2014-06-27 2019-06-05 ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation トランスミッション流体に良好な摩擦性能を提供する摩擦調整剤の混合物
US9732301B2 (en) * 2014-11-05 2017-08-15 Infineum International Limited Power transmitting fluids with improved materials compatibility
BR112017009936B1 (pt) * 2014-11-12 2022-08-30 The Lubrizol Corporation Ésteres de fósforo misturados para aplicações lubrificantes
US9469825B2 (en) * 2015-03-12 2016-10-18 Afton Chemical Corporation Lubricant composition for automatic transmissions
US9499765B2 (en) * 2015-03-23 2016-11-22 Chevron Japan Ltd. Lubricating oil compositions for construction machines

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515099A (ja) * 1997-09-02 2001-09-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良された摩擦ブレーク・インを有する動力伝達油
JP2000355695A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Tonen Corp 無段変速機用潤滑油組成物
JP2001288489A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Nippon Mitsubishi Oil Corp 潤滑油組成物
JP2002105478A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp 潤滑油組成物
JP2002275492A (ja) * 2001-02-14 2002-09-25 Ethyl Corp 改善された耐振動性能を有するオートマテイックトランスミッション用流体
WO2003031544A1 (fr) * 2001-10-02 2003-04-17 Nippon Oil Corporation Composition d'huile de graissage
JP2006111887A (ja) * 2002-03-27 2006-04-27 Sanyo Chem Ind Ltd 潤滑油用摩擦調整剤及び潤滑油組成物
WO2007052833A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nippon Oil Corporation 潤滑油組成物
JP2007126543A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Nippon Oil Corp 潤滑油組成物
JP2007169570A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Chevron Japan Ltd 潤滑油組成物
JP2011084636A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Jx Nippon Oil & Energy Corp 無段変速機油組成物
WO2011062282A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 株式会社ジェイテクト 潤滑油、摩擦部材及び歯車式の差動制限機能付ディファレンシャル
WO2013137258A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014136911A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 摩擦調整剤および潤滑油組成物
WO2014156307A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018177986A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6533689B2 (ja) 2019-06-19
US20180142180A1 (en) 2018-05-24
WO2016170813A1 (ja) 2016-10-27
CN107429191A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10584302B2 (en) Lubricating oil composition and method for manufacturing said lubricating oil composition
CN108085090B (zh) 润滑剂组合物
CN107532106B (zh) 润滑油组合物
JP2017105886A (ja) 潤滑油組成物及びその製造方法
KR20160138020A (ko) 내연 기관용 윤활유 조성물
JP2008106199A (ja) 潤滑油組成物
WO2011068137A1 (ja) 潤滑油組成物
JP6978153B2 (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
US11072759B2 (en) Lubricating oil composition, lubrication method, and transmission
WO2015122525A1 (ja) 潤滑油組成物
WO2014156338A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2016520158A (ja) 工業用ギア油のための相乗的な添加剤の組合せ
JP2009292997A (ja) 基油および潤滑油組成物
WO2018021570A1 (ja) 潤滑油組成物
CN108779410B (zh) 润滑油组合物、润滑方法、和变速器
JP2016204519A (ja) 自動変速機油
JP2019123818A (ja) 潤滑油組成物
JP5952115B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5373568B2 (ja) ボールねじ用潤滑油組成物
JP2018070845A (ja) 潤滑油組成物
JP6822895B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2017101151A (ja) 潤滑油組成物
WO2019139152A1 (ja) 潤滑油組成物
JP2021080429A (ja) 潤滑油組成物
CN116867881A (zh) 润滑油组合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6533689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150