JP2016169934A - 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器 - Google Patents

熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016169934A
JP2016169934A JP2015051698A JP2015051698A JP2016169934A JP 2016169934 A JP2016169934 A JP 2016169934A JP 2015051698 A JP2015051698 A JP 2015051698A JP 2015051698 A JP2015051698 A JP 2015051698A JP 2016169934 A JP2016169934 A JP 2016169934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
insertion hole
transfer tube
fin
tube insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015051698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6314106B2 (ja
Inventor
岡本 英男
Hideo Okamoto
英男 岡本
晃史 西野
Akifumi Nishino
晃史 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2015051698A priority Critical patent/JP6314106B2/ja
Priority to US15/054,345 priority patent/US10254053B2/en
Priority to CN201610109460.7A priority patent/CN105987632B/zh
Priority to KR1020160029784A priority patent/KR101810767B1/ko
Publication of JP2016169934A publication Critical patent/JP2016169934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314106B2 publication Critical patent/JP6314106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/12Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium
    • F24H1/14Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form
    • F24H1/145Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium in which the water is kept separate from the heating medium by tubes, e.g. bent in serpentine form using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D7/1692Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0024Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for combustion apparatus, e.g. for boilers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/04Assemblies of fins having different features, e.g. with different fin densities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】熱交換器の高熱効率化を図ると共に、後沸き現象に伴う運転再開時の高温出湯を抑制すること。【解決手段】上下に開口301,302を有する胴体30の側壁303,304相互間に縦向きで複数並設されるステンレス系金属製の伝熱フィン31であって、上下二段に複数並設される上下に長い略楕円形の伝熱管挿通孔611,612と、上段側管挿通孔611相互間に形成される上端切込部651と、下段側管挿通孔612相互間に形成される下端切込部652とを有し、上段側管挿通孔611と下段側管挿通孔612とが左右方向に偏心した位置に配設され、上端切込部651がフィン上端部311から上段側の伝熱管挿通孔611の下端を超えて下段側の伝熱管挿通孔612の上端近傍まで形成され、下端切込部652がフィン下端部312から下段側の伝熱管挿通孔612の下端より上方まで形成され且つ両側縁相互間が下方に向かって拡幅形成されたこと。【選択図】図3

Description

本発明は、燃焼装置に組み込まれる熱交換器の伝熱フィン、及びその伝熱フィンを備えた熱交換器に関する。
給湯器や暖房用熱源機などの燃焼装置に組み込まれる従来の熱交換器において、上下に開口を有する胴体内に所定の間隙を存して縦向きで複数並設される伝熱フィンと、伝熱フィンに対して直交する向きで複数貫挿される伝熱管とを備え、熱効率を考慮して、伝熱フィンや伝熱管を熱伝導性の高い銅系金属で形成したものが知られている(例えば、特許文献1および2参照)。
ところが、上記従来の熱交換器において、熱効率を高くするために熱交換器内に導入される燃焼排ガス中の潜熱を回収しようとすると、伝熱フィンの表面で燃焼排ガス中の水蒸気が凝縮されて、ドレンが生成される。そして、伝熱フィンの下端部に多量のドレンが付着滞留すると、燃焼排ガスの流れが阻止されて、熱効率の低下を招く虞がある。しかも、燃焼排ガス中には窒素酸化物が多く含まれているので、伝熱フィンの表面に酸性のドレンが生成され、伝熱フィンの腐食を招く虞もある。
特開2001−82808号公報 特開2004−37005号公報
上述したドレンに対する耐腐食性の観点から、組み込まれる燃焼装置によっては、伝熱フィンをステンレス系金属で形成することが考えられる。しかしながら、ステンレス系金属は銅系金属に比べて熱伝導性が低いため、伝熱フィンにおける伝熱管挿通孔から離れた部位が過熱状態となって変形や損傷を招き、かえって熱効率を低下させる虞がある。しかも、伝熱フィンの熱伝導性が低いと、その分、運転停止後の伝熱フィンの保有熱量が多くなるため、運転を再開した時に、伝熱フィンから伝熱管内の湯水へ伝播される所謂後沸き現象によって、温水利用先への初期出湯温度が高温になるといった問題もある。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、熱交換器の高熱効率化を図ると共に、後沸き現象に伴う運転再開時の高温出湯を抑制することにある。
本発明は、上部開口から下部開口へ燃焼排ガスが導通される熱交換器胴体の対向する二つの側壁相互間に、所定の間隙を存して縦向きで複数並設されるステンレス系金属製の伝熱フィンであって、上下二段に複数並設される上下方向に長い略楕円形の伝熱管挿通孔と、上段側の隣接する伝熱管挿通孔相互間に形成される上端切込部と、下段側の隣接する伝熱管挿通孔相互間に形成される下端切込部とを有し、上段側の伝熱管挿通孔と下段側の伝熱管挿通孔とは、それらの中心相互が左右方向に偏心した位置となるように配設されており、上端切込部は、フィン上端部から上段側の伝熱管挿通孔の下端を超えて下段側の伝熱管挿通孔の上端近傍まで形成され、下端切込部は、フィン下端部から下段側の伝熱管挿通孔の下端より上方まで形成され且つ両側縁相互間が下方に向かって拡幅するように形成されたものである。
このものでは、上下方向に長い略楕円形の伝熱管挿通孔を有しており、また、上段側の伝熱管挿通孔と下段側の伝熱管挿通孔とが左右方向に偏心した位置となるように設けられているから、各伝熱管挿通孔に貫挿される伝熱管に対する燃焼排ガスの接触時間を長くすることができる。
特に、このものでは、熱交換器胴体の上部開口から導入される燃焼排ガスの一部が、上端切込部を通って直接的に下段側の伝熱管挿通孔の形成部周辺に到達する、即ち、十分な熱量を保有した燃焼排ガスが下段側の伝熱管挿通孔の周辺まで行き渡るから、部分的な過熱に起因する変形や損傷が生じ難く、伝熱フィンの上端部から下端部に至る全体で均一に燃焼排ガス中の熱を回収できる。
また、このものでは、下端切込部の両側縁相互間が下方に向かって拡幅するように形成されているから、たとえ伝熱フィンの表面でドレンが生成されても、そのドレンは、下端切込部の側縁を伝ってフィン下端部における下段側の伝熱管挿通孔の下方位置に集められ、下段側の伝熱管挿通孔相互間の下方位置には滞留し難い。従って、上記伝熱フィンを密に並設しても、フィン下端部にてドレンの滞留に起因する通気不良が生じ難く、伝熱フィン相互の間隙に燃焼排ガスを円滑に流通させることができる。
さらに、このものでは、隣接する二つの上段側の伝熱管挿通孔相互の各間隙に、フィン上端部から下段側の伝熱管挿通孔の上縁近傍位置まで切込部(上端切込部)が設けられ、また、隣接する二つの下段側の伝熱管挿通孔相互の各間隙にも、フィン下端部から下段側の伝熱管挿通孔の下縁より上方位置まで切込部(下端切込部)が設けられているから、その分、運転停止後の保有熱量も少ない。従って、運転を再開した時に伝熱管内の湯水へ伝播される熱量を低減できる。
また、好ましくは、上記伝熱フィンにおいて、上段側の伝熱管挿通孔の下方に形成されるバーリング孔を有し、バーリング孔の上端は、上端切込部の下縁よりも上方に位置し、バーリング孔の下端は、下段側の伝熱管挿通孔の上端よりも下方に位置するように形成される。
このものでは、上段側の伝熱管挿通孔相互間を通過した後の燃焼排ガスが、下段側の伝熱管挿通孔とバーリング孔周縁の起立フランジとの間を通ってフィン下端部側へ流れる、即ち、燃焼排ガスが下段側の各伝熱管挿通孔寄りの位置を流れるから、下段側の各伝熱管挿通孔周辺の吸熱度合にばらつきが生じ難い。
また、好ましくは、上記伝熱フィンにおいて、フィン上端部における上段側の伝熱管挿通孔の外周上方の端縁は、下端切込部の内側端縁と略同一形状を有する。
このものでは、フィン上端部における上段側の伝熱管挿通孔の外周上方の端縁が、下端切込部と同様、下方に向かって拡幅するように形成されているため、上方から上段側の伝熱管挿通孔の形成部周辺へ向かって流れる燃焼排ガスの一部がフィン上端部の上記外周上方の端縁に沿って上端切込部へ導かれ、下段側の伝熱管挿通孔の形成部周辺に到達する。よって、伝熱フィンの上端部から下端部に至る全体でより均一に燃焼排ガス中の熱を回収できる。さらに、フィン上端部の上記外周上方の端縁と下端切込部の内側端縁とを略同一形状としたことで、一枚の板材から打ち抜き加工により上下に複数枚並べて形成するときの材料ロスを少なくすることもできる。
また、好ましくは、上記伝熱フィンにおいて、上段側の伝熱管挿通孔の周縁に沿って形成される上段側支持フランジを有し、上段側支持フランジは、上段側の伝熱管挿通孔の上端近傍に切欠部を有しており、フィン上端部における上段側の伝熱管挿通孔の外周上方の端縁は、上段側支持フランジの切欠部の上方に凹部を有する。
このものでは、上段側の伝熱管挿通孔の周縁に沿って上段側支持フランジが設けられているため、上段側の伝熱管挿通孔に貫挿される伝熱管と伝熱フィンとの接触面積を増やすことができる。よって、上段側の伝熱フィンで回収した熱を上記伝熱管の全体により均一に伝達できる。
また、上段側支持フランジには、上段側の伝熱管挿通孔の上縁近傍に切欠部が設けられている一方、フィン上端部には、上段側支持フランジの切欠部の上方に凹部が設けられているため、伝熱管を上段側の伝熱管挿通孔にロウ付けするにあたって、フィン上端部の凹部にロウ材を付着させれば、そのロウ材は、切欠部を通じて上段側の伝熱管挿通孔の周辺に流れる。従って、伝熱フィンと伝熱管とを少量のロウ材で確実にロウ付けすることができる。
また、好ましくは、上記伝熱フィンにおいて、下段側の伝熱管挿通孔の周縁に沿って形成される下段側支持フランジを有し、下段側支持フランジは、下段側の伝熱管挿通孔の上端近傍に切欠部を有しており、上端切込部の下縁は、下段側支持フランジの切欠部の上方に凹部を有する。
このものでは、下段側の伝熱管挿通孔の周縁に沿って下段側支持フランジが設けられているため、下段側の伝熱管挿通孔に貫挿される伝熱管と伝熱フィンとの接触面積を増やすことができる。よって、下段側の伝熱フィンで回収した熱を上記伝熱管の全体により均一に伝達できる。
また、下段側支持フランジには、下段側の伝熱管挿通孔の上縁近傍に切欠部が設けられている一方、上端切込部の下端縁には、下段側支持フランジの切欠部の上方に凹部が設けられているため、伝熱管を下段側の伝熱管挿通孔にロウ付けするにあたって、上端切込部の凹部にロウ材を付着させれば、そのロウ材は、切欠部を通じて下段側の伝熱管挿通孔の周辺に流れる。従って、伝熱フィンと伝熱管とを少量のロウ材で確実にロウ付けすることができる。
また、本発明は、上記何れかの伝熱フィンと、上下方向に長い断面略楕円形の伝熱管とを有する熱交換器であって、伝熱管が、熱交換器胴体の対向する二つの側壁相互間に、伝熱フィンに対して直交する向きで各伝熱管挿通孔に貫挿させた状態で複数延設されたものである。
このものでは、上部開口から熱交換器胴体内へ導入される燃焼排ガスの一部が、伝熱フィンの上端切込部を通って直接的に下段側の伝熱管挿通孔の形成部周辺に到達するから、伝熱フィンの部分的な過熱に起因する変形や損傷が生じ難く、伝熱フィンの上端部から下端部に至る全体で均一に燃焼排ガス中の熱を回収できる。
また、このものでは、フィン下端部に、両側縁相互間が下方に向かって拡幅する下端切込部が設けられているから、たとえ伝熱フィンの表面でドレンが生成されても、そのドレンは、下端切込部の側縁を伝ってフィン下端部における下段側の伝熱管の下方位置に集められ、下段側の伝熱管相互の各間隙の下方位置には滞留し難い。従って、上記伝熱フィンが密に並設されたものとしても、フィン下端部にてドレンの滞留に起因する通気不良が生じ難く、伝熱フィン相互の間隙に燃焼排ガスを円滑に流通させることができる。
しかも、このものでは、上下方向に長い断面略楕円形の伝熱管が、熱交換器胴体の対向する二つの側壁相互間に、上下二段で且つ伝熱フィンに対して直交する向きで各伝熱管挿通孔に貫挿させた状態で複数延設され、また、上段側の伝熱管と下段側の伝熱管とが左右方向に偏心した位置となるように設けられるから、断面円形の伝熱管を複数並設した従来の熱交換器に比べて、各伝熱管に対する燃焼排ガスの接触時間を長くすることができる。
さらに、このものでは、伝熱フィンの隣接する二つの上段側の伝熱管挿通孔相互の各間隙に、フィン上端部から下段側の伝熱管挿通孔の上縁近傍位置まで切込部(上端切込部)が設けられると共に、隣接する二つの下段側の伝熱管挿通孔相互の各間隙にも、フィン下端部から下段側の伝熱管挿通孔の下縁より上方位置まで切込部(下端切込部)が設けられているから、その分、運転停止後の熱交換器全体の保有熱量も少ない。従って、運転を再開した時に伝熱管内の湯水へ伝播される熱量を低減できる。
以上のように、本発明によれば、各伝熱管挿通孔に貫挿される伝熱管に対する燃焼排ガスの接触時間を長くすることができると共に、伝熱フィンの上端部から下端部に至る全体で均一に燃焼排ガスの熱を回収することもできるから、熱効率が向上する。また、フィン下端部にてドレンの滞留に起因する通気不良が生じ難く、伝熱フィン相互の間隙に燃焼排ガスを円滑に流通させることができるから、熱効率が一層向上する。さらに、運転再開時に伝熱管内の湯水へ伝播される熱量を低減できるから、後沸き現象に伴う運転再開時の高温出湯を抑制することもできる。
図1は、本発明の実施の形態に係る伝熱フィンを備えた熱交換器の概略構成図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る伝熱フィンを備えた熱交換器の左前上方斜視図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る伝熱フィンの左前上方斜視図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る伝熱フィンの前方視図である。 図5は、本発明の他の実施形態に係る伝熱フィンの左前上方斜視図である。
次に、本発明の実施の形態に係る伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器について、添付図面を参照しながら具体的に説明する。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る伝熱フィン31を備えた熱交換器3は、給湯器や暖房用熱源機などの燃焼装置1に組み込まれ、給水管11から伝熱管32,33へ供給される水を、ガスバーナ2から放出された燃焼排ガスにより熱交換加熱した後、出湯管12を通じて図示しない温水利用先へ供給するように構成される。
熱交換器3の外郭を構成する胴体30は、上下に開口301,302を有する略矩形箱状に形成されており、上部開口301には、ガスバーナ2を収容する燃焼室筐体20が連結される。一方、下部開口302には、ガスバーナ2から胴体30内に送り込まれた燃焼排ガスを給湯器1の外部へ導く排気室筐体40が連結される。
尚、燃焼室筐体20の上部には、ガスバーナ2の燃焼用空気として給湯器1外部の空気を燃焼室筐体20内へ送り込むファンユニット5が接続されており、ガスバーナ2から放出された燃焼排ガスは、ファンユニット5によって燃焼室筐体20内へ送り込まれた空気と共に上部開口301から熱交換器3の胴体30内へ導入された後、下部開口302から排気室筐体40を通じて給湯器1の外部へ排出される。また、排気室筐体40には、熱交換器3にて燃焼排ガス中の潜熱を回収する際に、伝熱フィン31の表面に生成されるドレンを受けるためのドレン受け41が設けられており、ドレン受け41に回収されたドレンは、ドレン管42から図示しないドレン中和器を介して外部へ排出される。
図2に示すように、胴体30内の対向する前側壁303および後側壁304の相互間には、ステンレス系金属で形成された複数の板状の伝熱フィン31が所定の間隙を存して且つ前側壁303および後側壁304と略平行に縦向きで並設されている。また、胴体30内の対向する前側壁303および後側壁304の相互間には、ステンレス系金属で形成された直管状の伝熱管32,33が複数延設されている。尚、本明細書では、前側壁303の外側面を熱交換器3の正面とし、胴体30を正面側から見たときの奥行き方向を前後方向、幅方向を左右方向、高さ方向を上下方向という。
伝熱管32,33は、胴体30内の略下半域の空間に、上下二段で且つ中心相互が下段側と上段側とで左右方向に半ピッチ偏心した位置となるよう所謂千鳥状に並設される上下方向に長い断面略楕円形の第1伝熱管32と、胴体30内の略上半域の空間に、左右の側壁305,306に沿って並設される断面略円形の第2伝熱管33とからなり、上部開口301から胴体30内へ導入された燃焼排ガス中の顕熱の一部を第2伝熱管33にて回収した後、さらに第1伝熱管32にて上記燃焼排ガス中の顕熱および潜熱を回収するように構成されている。このように、胴体30内の上部開口301寄りの位置に、側壁305,306に沿って第2伝熱管33を配設したことで、側壁305,306の過熱が防止される。
第1伝熱管32および第2伝熱管33の各管端相互は、前側壁303および後側壁304の外側にて連結ヘッダ34により接続され、一つの熱交換管路300を構成している(図1参照)。給水管11は、熱交換管路300の入口側の連結ヘッダ34に接続され、出湯管12は、熱交換管路300の出口側の連結ヘッダ34に接続される。従って、給水管11を通じて上記入口側の連結ヘッダ34に供給された水は、第1伝熱管32、第2伝熱管33の順で流れた後、上記出口側の連結ヘッダ34から出湯管12へ導出される。
図3および図4に示すように、伝熱フィン31には、バーリング加工によって、第1伝熱管32を挿通するための複数(ここでは、13個)の伝熱管挿通孔61と、胴体30の上部開口301から伝熱フィン31相互の間隙H1へ導入される燃焼排ガスの流れを偏向させるための複数(ここでは、7つ)のバーリング孔62とが開設されている。
伝熱管挿通孔61は、第1伝熱管32の外周と略同一形状の上下方向に長い略楕円形の通孔であって、第1伝熱管32の配置と同様、上下二段で且つ中心相互が下段側と上段側とで左右方向に半ピッチ偏心した位置となるよう千鳥状に並設されている。
また、各伝熱管挿通孔61の内周縁には、伝熱フィン31の前面側から前方へ向かって、上記間隙H1と略同一高さの伝熱管支持フランジ63が略全周に亘って突出形成されている。第1伝熱管32は、伝熱フィン31に対して直交する向きで上記各伝熱管挿通孔61に貫挿され、その外周面と伝熱管支持フランジ63の内周面との接合部がロウ付けにより固定される。
バーリング孔62は、上段側の伝熱管挿通孔(以下、「上段側管挿通孔」という)611の縦中心線上の下方位置に設けられている。また、バーリング孔62は、上端が後述する上端切込部651の下縁よりも上方に位置し、下端が下段側の伝熱管挿通孔(以下、「下段側管挿通孔」という)612の上端よりも下方に位置するように設けられている。さらに、バーリング孔62周縁の起立フランジ64は、伝熱フィン31の前面側から前方へ向かって突出形成されており、伝熱フィン31相互の間隙H1と略同一高さに設定されている。従って、上部開口301から胴体30内へ導入された燃焼排ガスは、隣接する上段側管挿通孔611周縁の伝熱管支持フランジ(以下、「上段側支持フランジ」という)631相互の間隙を通過した後、バーリング孔62の起立フランジ64と下段側管挿通孔612周縁の伝熱管支持フランジ(以下、「下段側支持フランジ」という)632との間を通り、さらに下段側支持フランジ632の側面に沿ってフィン下端部312側へ流れる。
図4に示すように、起立フランジ64の外周面下端は、下段側支持フランジ632の外周面上端より下方に位置している。また、起立フランジ64の外径は、各伝熱管支持フランジ63の外周短径より小さく、且つ、左右に隣接する二つの上段側支持フランジ631相互の離間距離S1と略同一の大きさに設定されている。尚、起立フランジ64の外径は、起立フランジ64と伝熱管支持フランジ63との間隙における燃焼排ガスの流通を阻害しなければ、伝熱管支持フランジ63の外周短径以上の大きさに設定してもよい。
フィン上端部311で且つ左右に隣接する二つの上段側管挿通孔611相互間の中央位置には、下段側管挿通孔612の短径より細幅の上端切込部651が形成されている。また、フィン下端部312で且つ左右に隣接する二つの下段側管挿通孔612相互間の中央位置には、上方へ凹の略楕円弧状の下端切込部652が形成されている。
上端切込部651は、フィン上端部311から上段側管挿通孔611の下端より下方で且つ下段側管挿通孔612の上端近傍位置まで延出形成されている。従って、上部開口301から胴体30内へ導入された燃焼排ガスの一部は、上端切込部651を通って直接的に下段側管挿通孔612の形成部周辺に到達する。また、上端切込部651の幅S2は、伝熱管支持フランジ63の外周短径より小さく設定されているため、上端切込部651を流れた燃焼排ガスは、下段側支持フランジ632の外周面上端へ向かって流れる。
上端切込部651の下縁から下段側支持フランジ632の外周面上端までの距離S3は、フィン上端部311における各上段側管挿通孔611の外周上方の端縁(以下、「上端曲縁」という)66から上段側支持フランジ631の外周面上端までの距離S4と略同一(例えば、4mm)に設定されている。尚、上端切込部651の下縁から下段側支持フランジ632の外周面上端までの距離S3は、第1伝熱管32と下段側支持フランジ632とを適切にロウ付け可能な距離であれば、上段側支持フランジ631の外周面上端から上端曲縁66までの距離S4より大きく設定してもよい。
下端切込部652は、フィン下端部312から下段側管挿通孔612の下端より上方位置まで延出形成されている。また、下端切込部652の内側端縁67は、両側縁相互間が下方に向かって拡幅するよう略円弧状に形成されている。即ち、内側端縁67の両側縁は、下段側管挿通孔612の下方へ向かって斜め下向きに湾曲形成されている。従って、伝熱フィン31の表面でドレンが生成された場合に、下端切込部652まで流れ落ちたドレンは、内側端縁67の側縁部を伝って下段側管挿通孔612の下方の端縁に集められ、その端縁から上述したドレン受け41上に滴下する。尚、内側端縁67の側縁部は、所定角度で斜め下方外向き(例えば、垂直に対して30度外向き)の直線状に形成されたものとしてもよい。
下端切込部652の下端開放部の幅S5は、左右に隣接する二つの下段側支持フランジ632相互の離間距離S1より大きく、且つ、下段側管挿通孔612の中心相互間の距離(ピッチ)S6より小さく設定されている。即ち、隣接する二つの下端切込部652相互の離間距離S7は、下段側支持フランジ632の外周短径より小さく設定されている。尚、上記下端開放部の幅S5は、隣接する二つの下端切込部652相互間に滞留したドレンによって燃焼排ガスの円滑な流れが阻害されなければ、伝熱管支持フランジ63の側面相互の間隙S1以下に設定してもよい。
フィン下端部312から下段側支持フランジ632の外周面下端までの距離S8は、上端切込部651の下縁から下段側支持フランジ632の外周面上端までの距離S3より大きく(例えば、8mm)設定されている。
上端曲縁66は、下端切込部652の内側端縁67と略同一形状の上方へ凸の略円弧状に形成されており、上端曲縁66の両側縁は、上端切込部651へ向かって斜め下向きに湾曲形成されている。従って、上部開口301から上段側管挿通孔611の形成部周辺へ向かって流れる燃焼排ガスの一部は、上端曲縁66に沿って上端切込部651へ導かれ、上端切込部651を通って直接的に下段側管挿通孔612の形成部周辺に到達する。
上端切込部651の下縁中央、および、上端曲縁66の中央にはそれぞれ、略半円弧状の凹部68が設けられており、組み立ての際、凹部68にペースト状のロウ材を付着し、炉内で加熱溶融させる。その結果、溶融されたロウ材は、伝熱管支持フランジ63の外周面を伝って伝熱管支持フランジ63と第1伝熱管32との接合部に回り込み、その後の冷却工程を経て固化する。これにより、伝熱フィン31と第1伝熱管32とが固定される。
尚、ステンレス系金属は銅系金属に比べてロウ付けし難いため、ペースト状のロウ材を用いて、加熱工程を行う前段階で、各伝熱管支持フランジ63と第1伝熱管32との接合部にロウ材を塗布しておく必要がある。しかしながら、このものでは、フィン上端部311から下段側管挿通孔612の上端近傍位置まで上端切込部651が設けられているから、下段側管挿通孔612と下段側の第1伝熱管32との接合部に対してもフィン上端部311側から容易にロウ材を塗布することができる。また、伝熱フィン31と第1伝熱管32とのロウ付けが適切になされているか否かを確認する検査工程において、下段側管挿通孔612と下段側の第1伝熱管32との接合部のロウ付け状態を、胴体30の上部開口301から上端切込部651を通じて目視或いは検査カメラによって確実に視認することもできる。
このように、上記実施の形態によれば、上部開口301から胴体30内へ導入された燃焼排ガスの一部が、上端切込部651を通って直接的に下列側管挿通孔612の形成部周辺に到達する、即ち、十分な熱量を保有した燃焼排ガスが下段側挿通孔612の周辺まで行き渡るから、部分的な過熱に起因する変形や損傷が生じ難く、伝熱フィン31の上端部から下端部に至る全体で均一に燃焼排ガスの熱を回収できる。特に、このものでは、上段側管挿通孔611の形成部周辺へ向かって流れる燃焼排ガスの一部が、フィン上端部311の上端曲縁66に沿って上端切込部651へ導かれ、下段側管挿通孔612の形成部周辺に到達するから、伝熱フィン31の全体でより均一に燃焼排ガスの熱を回収できる。よって、熱効率が向上する。
また、伝熱フィン31に変形や損傷が生じると、胴体30内の通気抵抗が増加し、ガスバーナ2から放出された燃焼排ガスが胴体30内へ正常に導入されなくなり、不完全燃焼を招く虞がある。しかしながら、このものでは、上述したように、伝熱フィン31の部分的な過熱に起因する変形や損傷が生じ難いから、ガスバーナ2の不完全燃焼も防止できる。
さらに、このものでは、上段側管挿通孔611相互間を通過した後の燃焼排ガスが、下段側管挿通孔612とバーリング孔62の起立フランジ64との間を通ってフィン下端部312側へ流れる、即ち、燃焼排ガスが各下段側管挿通孔612の周縁(下段側支持フランジ632の外周側面)に沿って流れるから、各下段側管挿通孔612の周辺で吸熱度合にばらつきが生じ難い。よって、熱効率が一層向上する。
また、このものでは、下端切込部652の両側縁相互間が下方に向かって拡幅するように形成されているから、たとえ伝熱フィン31の表面でドレンが生成されても、そのドレンは、下端切込部652の側縁部を伝ってフィン下端部312における下段側管挿通孔612下方の先細りした部位に集められ、ドレン受け41に滴下するから、下段側管挿通孔612相互間の下方位置にドレンが滞留し難い。従って、胴体30内に伝熱フィン31を密に並設しても、フィン下端部312にてドレンの滞留に起因する通気不良が生じ難く、伝熱フィン31相互の間隙H1に燃焼排ガスを円滑に流通させることができる。よって、熱効率が一層向上する。
さらに、このものでは、上下方向に長い断面略楕円形の伝熱管(第1伝熱管)32を胴体30内に上下二段で千鳥状に配置したことで、断面円形の伝熱管を複数並設した従来の熱交換器に比べて、各第1伝熱管32の表面に対する燃焼排ガスの接触時間が長くなるから熱効率がより一層向上する。また、断面円形の伝熱管を複数配置した従来の熱交換器よりも左右幅(伝熱フィン31の左右方向)を小さくすることもできるから、コンパクトで且つ熱効率の高い燃焼装置を提供できる。
また、このものでは、隣接する二つの上段側管挿通孔611相互の各間隙に、フィン上端部311から下段側管挿通孔612の上端近傍位置まで切込部(上端切込部)651が設けられると共に、フィン下端部312における各上段側管挿通孔611の下方位置にも切込部(下端切込部)652が設けられ、さらに上段側管挿通孔611と下段側管挿通孔612との間にバーリング孔62が設けられており、その分、伝熱フィン31における運転停止後の保有熱量も少なくなるから、運転を再開した時に第1伝熱管32内の湯水へ伝播される熱量を低減できる。よって、後沸き現象に伴う運転再開時の高温出湯を抑制することができる。
さらに、フィン上端部311における上段側管挿通孔611の外周上方の端縁(上端曲縁)66と下端切込部652の内側端縁67とを略同一形状としたことで、複数の伝熱フィン31を一枚の板材から打ち抜き加工により上下に並べて形成するときの材料ロスを少なくすることもできるから、生産性も向上する。
また、伝熱フィン31にステンレス系金属を採用したことで、たとえ伝熱フィン31の表面で強酸性のドレンが生成されても腐食し難いから、腐食を起因として伝熱フィン31の相互の間隙H1の一部が詰まる虞も少ない。従って、その分、伝熱フィンが銅系金属で形成された従来の熱交換器よりも、伝熱フィン31相互の間隙H1を狭く設定することができる。よって、よりコンパクトで且つ熱効率の高い燃焼装置を提供できる。
上記実施の形態では、各伝熱管挿通孔61の内周縁の全周に亘って伝熱管支持フランジ63が突出形成されたものを説明したが、図5に示す伝熱フィン31Aのように、上段側支持フランジ631における上段側管挿通孔611の上端上方、および、下段側支持フランジ632における下段側管挿通孔612の上端上方にそれぞれ、所定幅(例えば、凹部68の上端開放部の幅より大きい幅)の切欠部69が設けられており、上段側支持フランジ631の切欠部69の上方に上端曲縁66の凹部68が設けられ、下段側支持フランジ632の切欠部69の上方に上端切込部651の凹部68が設けられたものとしてもよい。
このものでは、第1伝熱管32を上段側管挿通孔611および下段側管挿通孔612にロウ付けするにあたって、フィン上端部311の凹部68および上端切込部651の凹部68にそれぞれペースト状のロウ材を付着させれば、そのロウ材は、加熱工程にて溶融され、切欠部69を通じて各伝熱管支持フランジ63と第1伝熱管32との接合部に流れて、冷却工程を経て固化される。従って、伝熱フィン31と第1伝熱管32とを少量のロウ材で確実にロウ付けすることができる。
尚、上記実施の形態では、バーリング孔62と下段側管挿通孔612との間を通過した燃焼排ガスは、隣接する二つの下段側管挿通孔612相互間を通ってそのまま下方へ流れるように構成されているが、フィン下端部312から下方への燃焼排ガスの円滑な流出を阻害せず、且つ、下端切込部652まで流れ落ちたドレンが内側端縁67の側縁部を伝って下段側管挿通孔612の下方の端縁へ導かれるのを阻害しなければ、下端切込部652の内側端縁67の全域または一部領域に、伝熱フィン31の前方へ向かって起立するフランジを設け、隣接する二つの下段側管挿通孔612相互間を通過した燃焼排ガスが、それら各下段側管挿通孔612の下方へ導かれるように構成されたものとしてもよい。このものでは、燃焼排ガスが下段側支持フランジ632の外周上面から側面を通って外周下面まで回り込むように流れるから、各下段側管挿通孔612の周辺で吸熱度合に一層ばらつきが生じ難い。よって、熱効率がより一層向上する。
上記熱交換器3は、コンデンシング給湯器、貯湯式給湯システムの熱源機、風呂追焚機能を有する給湯器、給湯機能のみ有する給湯器、給湯暖房用熱源機、温水暖房機などの燃焼装置に組み込まれる熱交換器に適用できる。
3 熱交換器
30 胴体
301 上部開口
302 下部開口
303,304 側壁
31 伝熱フィン
311 フィン上端部
312 フィン下端部
32 第1伝熱管(伝熱管)
611 上段側管挿通孔(伝熱管挿通孔)
612 下段側管挿通孔(伝熱管挿通孔)
62 バーリング孔
631 上段側支持フランジ(伝熱管支持フランジ)
632 下段側支持フランジ(伝熱管支持フランジ)
651 上端切込部
652 下端切込部
68 凹部
69 切欠部

Claims (6)

  1. 上部開口から下部開口へ燃焼排ガスが導通される熱交換器胴体の対向する二つの側壁相互間に、所定の間隙を存して縦向きで複数並設されるステンレス系金属製の伝熱フィンであって、
    上下二段に複数並設される上下方向に長い略楕円形の伝熱管挿通孔と、
    上段側の隣接する伝熱管挿通孔相互間に形成される上端切込部と、
    下段側の隣接する伝熱管挿通孔相互間に形成される下端切込部とを有し、
    上段側の伝熱管挿通孔と下段側の伝熱管挿通孔とは、それらの中心相互が左右方向に偏心した位置となるように配設されており、
    上端切込部は、フィン上端部から上段側の伝熱管挿通孔の下端を超えて下段側の伝熱管挿通孔の上端近傍まで形成され、
    下端切込部は、フィン下端部から下段側の伝熱管挿通孔の下端より上方まで形成され且つ両側縁相互間が下方に向かって拡幅するように形成された、熱交換器用の伝熱フィン。
  2. 請求項1に記載の熱交換器用の伝熱フィンにおいて、
    上段側の伝熱管挿通孔の下方に形成されるバーリング孔を有し、バーリング孔の上端は、上端切込部の下縁よりも上方に位置し、
    バーリング孔の下端は、下段側の伝熱管挿通孔の上端よりも下方に位置するように形成された、熱交換器用の伝熱フィン。
  3. 請求項1または2に記載の熱交換器用の伝熱フィンにおいて、
    フィン上端部における上段側の伝熱管挿通孔の外周上方の端縁は、下端切込部の内側端縁と略同一形状を有する、熱交換器用の伝熱フィン。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の熱交換器用の伝熱フィンにおいて、
    上段側の伝熱管挿通孔の周縁に沿って形成される上段側支持フランジを有し、
    上段側支持フランジは、上段側の伝熱管挿通孔の上端近傍に切欠部を有しており、
    フィン上端部における上段側の伝熱管挿通孔の外周上方の端縁は、上段側支持フランジの切欠部の上方に凹部を有する、熱交換器用の伝熱フィン。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の熱交換器用の伝熱フィンにおいて、
    下段側の伝熱管挿通孔の周縁に沿って形成される下段側支持フランジを有し、
    下段側支持フランジは、下段側の伝熱管挿通孔の上端近傍に切欠部を有しており、
    上端切込部の下縁は、下段側支持フランジの切欠部の上方に凹部を有する、熱交換器用の伝熱フィン。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の熱交換器用の伝熱フィンと、上下方向に長い断面略楕円形の伝熱管とを有する熱交換器であって、
    伝熱管が、熱交換器胴体の対向する二つの側壁相互間に、伝熱フィンに対して直交する向きで各伝熱管挿通孔に貫挿させた状態で複数延設された、熱交換器。
JP2015051698A 2015-03-16 2015-03-16 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器 Active JP6314106B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051698A JP6314106B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器
US15/054,345 US10254053B2 (en) 2015-03-16 2016-02-26 Heat transfer fin and heat exchanger using thereof
CN201610109460.7A CN105987632B (zh) 2015-03-16 2016-02-26 热交换器用的传热翅片和具备该传热翅片的热交换器
KR1020160029784A KR101810767B1 (ko) 2015-03-16 2016-03-11 열교환기용의 전열핀 및 그것을 구비한 열교환기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015051698A JP6314106B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016169934A true JP2016169934A (ja) 2016-09-23
JP6314106B2 JP6314106B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=56924937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015051698A Active JP6314106B2 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10254053B2 (ja)
JP (1) JP6314106B2 (ja)
KR (1) KR101810767B1 (ja)
CN (1) CN105987632B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106643255A (zh) * 2016-10-31 2017-05-10 宁波方太厨具有限公司 一种高效换热翅片
JP2018096622A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社ノーリツ 熱交換器、温水装置および熱交換器の製造方法
JP2018138851A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法
JP2020003108A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
JP2020143840A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社パロマ 熱交換器及び給湯器、熱交換器の製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6807265B2 (ja) * 2016-05-12 2021-01-06 リンナイ株式会社 燃焼装置
JP6754663B2 (ja) * 2016-10-14 2020-09-16 リンナイ株式会社 熱交換器、及びそれを備えた燃焼装置
JP6831206B2 (ja) * 2016-10-20 2021-02-17 リンナイ株式会社 フィンチューブ型熱交換器及びこの熱交換器を備える燃焼装置
JP2019011912A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 パーパス株式会社 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法
CN109595964A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 杭州三花微通道换热器有限公司 换热器和翅片
WO2019062493A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 杭州三花微通道换热器有限公司 换热器和翅片
JP6506865B1 (ja) * 2018-03-14 2019-04-24 栗田工業株式会社 蒸気の凝縮方法
CA3036460A1 (en) 2018-03-14 2019-09-14 Rheem Manufacturing Company Heat exchanger fin
CN110307646A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 燃气热水器的热交换器和燃气热水器
US11774187B2 (en) * 2018-04-19 2023-10-03 Kyungdong Navien Co., Ltd. Heat transfer fin of fin-tube type heat exchanger
JP7097746B2 (ja) * 2018-05-23 2022-07-08 リンナイ株式会社 熱源機
CN115143631B (zh) 2018-06-05 2023-12-05 庆东纳碧安株式会社 热交换器单元和使用该热交换器单元的冷凝锅炉
KR102536797B1 (ko) * 2018-06-05 2023-05-26 주식회사 경동나비엔 열교환배관을 포함하는 열교환기 유닛 및 이를 이용한 콘덴싱 보일러
KR102240319B1 (ko) 2018-06-05 2021-04-29 주식회사 경동나비엔 열교환기 유닛
JP2020016418A (ja) 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP7128060B2 (ja) * 2018-08-30 2022-08-30 リンナイ株式会社 加熱装置
USD906268S1 (en) 2018-09-11 2020-12-29 Rheem Manufacturing Company Heat exchanger fin
JP7215156B2 (ja) * 2018-12-26 2023-01-31 株式会社ノーリツ 熱交換器及び温水装置
CN110430720B (zh) * 2019-07-09 2020-11-06 北京空间飞行器总体设计部 一种适用于室外基站的重力热管散热器
US11499747B2 (en) * 2019-10-04 2022-11-15 Rheem Manufacturing Company Heat exchanger tubes and tube assembly configurations
JP7328115B2 (ja) * 2019-10-11 2023-08-16 リンナイ株式会社 熱交換器
JP7357207B2 (ja) 2019-11-26 2023-10-06 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP7357208B2 (ja) * 2019-11-26 2023-10-06 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2023068862A (ja) * 2021-11-04 2023-05-18 株式会社パロマ 熱交換器及び給湯器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716740U (ja) * 1980-07-04 1982-01-28
JPS6016875U (ja) * 1983-07-13 1985-02-05 株式会社日立製作所 熱交換器
JPH06109391A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Noritz Corp 熱交換器のフィン
JPH08226781A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Rinnai Corp 熱交換器
JP2001082808A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Osaka Gas Co Ltd 熱交換器
JP2002213825A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Paloma Ind Ltd 給湯器
JP2004037005A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Noritz Corp フィンアンドチューブ型熱交換器
JP2005156033A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hitachi Housetec Co Ltd 給湯器の熱交換器用フィン、及びこれを備える給湯器用熱交換器
JP2006292316A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Noritz Corp 熱交換器およびこれを備えた燃焼装置
KR20100047500A (ko) * 2008-10-29 2010-05-10 주식회사 경동나비엔 브레이징 용재수용부가 형성된 핀-튜브형 열교환기

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716740A (en) 1980-07-04 1982-01-28 Hitachi Ltd Protective unit for blower of air conditioner or the like
JPS58127092A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器及びその製法
JPS6016875A (ja) 1983-07-11 1985-01-28 新日本製鐵株式会社 熱間施工用不定形耐火材
JPH0744908Y2 (ja) * 1989-06-17 1995-10-11 株式会社コロナ 1缶2回路式給湯機の熱交換器
DE4404837A1 (de) * 1994-02-16 1995-08-17 Behr Gmbh & Co Rippe für Wärmetauscher
JP3290860B2 (ja) * 1995-08-22 2002-06-10 パロマ工業株式会社 熱交換器
KR20000008507U (ko) * 1998-10-22 2000-05-15 김철병 잠열 회수를 목적으로 하는 가스 보일러용 스테인레스 열교환기
US7004242B2 (en) * 2004-06-14 2006-02-28 Advanced Heat Transfer, Llc Enhanced heat exchanger apparatus and method
JP2011080702A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱交換装置および熱交換フィン
JP6236784B2 (ja) * 2013-01-10 2017-11-29 株式会社ノーリツ 熱交換器および給湯器
CN103245244B (zh) * 2013-05-10 2016-03-16 丹佛斯微通道换热器(嘉兴)有限公司 换热器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716740U (ja) * 1980-07-04 1982-01-28
JPS6016875U (ja) * 1983-07-13 1985-02-05 株式会社日立製作所 熱交換器
JPH06109391A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Noritz Corp 熱交換器のフィン
JPH08226781A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Rinnai Corp 熱交換器
JP2001082808A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Osaka Gas Co Ltd 熱交換器
JP2002213825A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Paloma Ind Ltd 給湯器
JP2004037005A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Noritz Corp フィンアンドチューブ型熱交換器
JP2005156033A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Hitachi Housetec Co Ltd 給湯器の熱交換器用フィン、及びこれを備える給湯器用熱交換器
JP2006292316A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Noritz Corp 熱交換器およびこれを備えた燃焼装置
KR20100047500A (ko) * 2008-10-29 2010-05-10 주식회사 경동나비엔 브레이징 용재수용부가 형성된 핀-튜브형 열교환기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106643255A (zh) * 2016-10-31 2017-05-10 宁波方太厨具有限公司 一种高效换热翅片
JP2018096622A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社ノーリツ 熱交換器、温水装置および熱交換器の製造方法
JP2018138851A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社ノーリツ 熱交換器およびその製造方法
JP2020003108A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
JP7167501B2 (ja) 2018-06-26 2022-11-09 株式会社ノーリツ 熱交換器および温水装置
JP2020143840A (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 株式会社パロマ 熱交換器及び給湯器、熱交換器の製造方法
JP7214208B2 (ja) 2019-03-06 2023-01-30 株式会社パロマ 熱交換器及び給湯器、熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101810767B1 (ko) 2017-12-19
KR20160111334A (ko) 2016-09-26
US10254053B2 (en) 2019-04-09
CN105987632B (zh) 2018-07-31
CN105987632A (zh) 2016-10-05
US20160273850A1 (en) 2016-09-22
JP6314106B2 (ja) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314106B2 (ja) 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器
JP6645426B2 (ja) フィンアンドチューブ式の熱交換器およびこれを備えた給湯装置
JP6819263B2 (ja) 熱交換器、温水装置および熱交換器の製造方法
JP6670173B2 (ja) 乱流形成具及びそれを用いた熱交換器並びに給湯装置
JP5818071B2 (ja) 給湯装置
US10465943B2 (en) Water heat exchanger with tube drainage member
JP6831206B2 (ja) フィンチューブ型熱交換器及びこの熱交換器を備える燃焼装置
KR102323700B1 (ko) 열교환기 및 이것을 구비한 연소장치
JP2008032252A (ja) 熱交換器および温水装置
JP2003294382A (ja) 熱交換器
US20210071960A1 (en) Heat exchanger
JP7357207B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP7161930B2 (ja) 伝熱フィン
JP6014641B2 (ja) 熱交換器
JP2011144979A (ja) 熱交換器及びこれを用いる給湯機
JP2019203636A (ja) 熱源機
JP2008298326A (ja) 熱交換器および温水装置
JP6575799B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2006057988A (ja) 燃焼式熱源機の廃熱回収用熱交換器
JP2005156033A (ja) 給湯器の熱交換器用フィン、及びこれを備える給湯器用熱交換器
JP7549211B2 (ja) 熱交換器及び温水装置
JP7153220B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP2008298325A (ja) 熱交換器および温水装置
JP6489436B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2022090275A (ja) 熱交換器及び温水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250