JP2019011912A - 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法 - Google Patents

熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019011912A
JP2019011912A JP2017128828A JP2017128828A JP2019011912A JP 2019011912 A JP2019011912 A JP 2019011912A JP 2017128828 A JP2017128828 A JP 2017128828A JP 2017128828 A JP2017128828 A JP 2017128828A JP 2019011912 A JP2019011912 A JP 2019011912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
pipe
chamber
combustion exhaust
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017128828A
Other languages
English (en)
Inventor
寿晃 青木
Hisaaki Aoki
寿晃 青木
大石 哲也
Tetsuya Oishi
哲也 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purpose Co Ltd
Original Assignee
Purpose Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purpose Co Ltd filed Critical Purpose Co Ltd
Priority to JP2017128828A priority Critical patent/JP2019011912A/ja
Priority to US16/009,381 priority patent/US11168922B2/en
Publication of JP2019011912A publication Critical patent/JP2019011912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H8/00Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/08Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of both metal tubes and sheet metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/02Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
    • B21D7/022Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment over a stationary forming member only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • F24H1/20Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes
    • F24H1/205Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes with furnace tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0206Heat exchangers immersed in a large body of liquid
    • F28D1/0213Heat exchangers immersed in a large body of liquid for heating or cooling a liquid in a tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • F28D1/0476Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/0005Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for domestic or space-heating systems
    • F28D21/0007Water heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/06Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1638Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing with particular pattern of flow or the heat exchange medium flowing inside the conduits assemblies, e.g. change of flow direction from one conduit assembly to another one
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1653Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having a square or rectangular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0209Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only transversal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

【課題】燃焼排気と熱交換管の接触度を高め、熱交換効率を高める。
【解決手段】被加熱流体(水WR)に燃焼排気(EG)の熱を熱交換するための熱交換管(2)が、その中途部に形成した折り返し部(4)と、前記熱交換管の始端から前記折り返し部に至る管路部(6−1)と、前記折り返し部から前記熱交換管の終端に至る管路部(6−2)を含み、これら管路部の間には該管路部の外径以上の間隔を設けて配置した往復管路部(6)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は給水などの被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換させる熱交換技術に関する。
燃料ガスの燃焼によって得られる燃焼排気の熱を被加熱流体に熱交換する熱交換器では、一次熱交換器および二次熱交換器が備えられる。一次熱交換器では燃焼排気の主として顕熱を被加熱流体に熱交換し、二次熱交換器では一次熱交換後の燃焼排気から主として潜熱を被加熱流体に熱交換する。
燃焼排気の流れに対し、その上流側に一次熱交換器、その下流側に二次熱交換器が配置される。被加熱流体は、二次熱交換器から一次熱交換器に供給する。このような構成とすれば、二次熱交換器で熱交換前の温度の低い被加熱流体に燃焼排気から主として潜熱が熱交換された後、一次熱交換器で燃焼排気から主として顕熱が被加熱流体に熱交換されるので、熱交換効率が高められる。
このような一次熱交換器および二次熱交換器を備えた熱交換に関し、燃焼排気の流れを横切る方向に熱交換管が配置されることが知られている(特許文献1、特許文献2)。二次熱交換器について、熱交換管に円弧状の折り返し部を備えることが知られている(特許文献3)。この二次熱交換器において、折り返し部を偏平化して二次熱交換管を重ねることが知られている(特許文献4)。
特開2005−274028号公報 特開2009−180398号公報 特開2013−133956号公報 特開2004−232922号公報
ところで、燃焼排気の熱を水などの被加熱流体に熱交換する熱交換器において、燃焼排気が熱交換管に絡むことなくすり抜けると熱交換効率が低下するという課題がある。これに対し、燃焼排気と被加熱流体を流す熱交換管の接触面積を拡大するため、熱交換管を密集させ、熱交換管の密集度を過度にすると、燃焼排気の通過が妨げられ、熱交換効率が低下するという課題がある。
そこで、本発明の目的は上記課題に鑑み、燃焼排気と熱交換管の接触度を高め、熱交換効率を高めることにある。
本発明の他の目的は上記課題に鑑み、熱交換管の密集度を高めて熱交換ユニットのコンパクト化とともに熱交換効率を向上させることにある。
また、本発明の他の目的は上記課題に鑑み、燃焼排気と熱交換管の接触度を高めた熱交換システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の熱交換管の一側面によれば、被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換するための熱交換管であって、前記熱交換管の中途部に形成した折り返し部と、前記熱交換管の始端から前記折り返し部に至る管路部、前記折り返し部から前記熱交換管の終端に至る管路部を含み、これら管路部の間に該管路部の外径以上の間隔を設けて配置した往復管路部とを備える。
上記熱交換管において、さらに、前記折り返し部は、湾曲面に対して直交方向に管路を偏平化させた偏平部を備えてよい。
上記熱交換管において、前記熱交換管は、ステンレスを含む、耐腐食性金属からなるシームレス管であってよい。
上記目的を達成するため、本発明の熱交換ユニットの一側面によれば、被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換するための熱交換ユニットであって、被加熱流体を通流させる単一または複数の熱交換管を含む熱交換管部と、前記熱交換管部で連結された複数のチャンバーを含み、前記チャンバーが前記熱交換管部を通して前記被加熱流体の流路を成すヘッダー部とを備える。
上記熱交換ユニットにおいて、前記熱交換管部は複数の熱交換管を備え、前記ヘッダー部のチャンバー間に前記熱交換管が連結されてよい。
上記熱交換ユニットにおいて、前記熱交換管部は、折り返し部の湾曲面と直交方向に偏平化させた偏平部を有し、始端から前記折り返し部に至る管路部と、前記折り返し部から終端に至る管路部との間に管路部の外径以上の間隔が設けられた複数の熱交換管を備え、前記各熱交換管が前記偏平部を重ねて並行に設置されてよい。
上記熱交換ユニットにおいて、前記熱交換管のそれぞれが前記管路部の間隔内に他の熱交換管の管路部の一部を入り込ませて配置され、隣接する管路部の間の間隔が管路の直径未満に設定されてよい。
上記熱交換ユニットにおいて、さらに、前記熱交換管は、前記チャンバーの間に連結され、前記チャンバー部間に流れる前記被加熱流体に温度勾配を設定してよい。
上記目的を達成するため、本発明の熱交換装置の一側面によれば、燃焼排気を流す燃焼筐体と、前記燃焼筐体内に設置された熱交換ユニットとを備え、前記熱交換ユニットが、被加熱流体を通流させる単一または複数の熱交換管を含む熱交換管部と、前記熱交換管部で連結された複数のチャンバーを含み、前記チャンバーが前記熱交換管部を通して前記被加熱流体の流路を成すヘッダー部とを備える。
上記熱交換装置において、前記熱交換管部は、前記熱交換管のそれぞれが折り返し部の湾曲面と直交方向に偏平化させた偏平部を有し、始端から前記折り返し部に至る管路部と、前記折り返し部から終端に至る管路部との間に該管路部の外径以上の間隔を設けて設置され、前記熱交換管に流れる被加熱流体と交差方向に前記燃焼排気を流し、燃焼排気の熱を前記被加熱流体に熱交換してよい。
上記熱交換装置において、前記熱交換ユニットの上方または下方に設置されたバーナーを備え、前記熱交換管に被加熱流体の通流方向と交差方向に前記燃焼排気を接触させてよい。
上記目的を達成するため、本発明の給湯システムの一側面によれば、燃料ガスを燃焼させるバーナーと、前記バーナーの燃焼排気を流す燃焼筐体と、前記燃焼筐体内に設置された熱交換ユニットとを備え、前記熱交換ユニットが、被加熱流体を通流させる単一または複数の熱交換管を含む熱交換管部と、前記熱交換管部で連結された複数のチャンバーを含み、前記チャンバーが前記熱交換管部を通して前記被加熱流体の流路を成すヘッダー部とを備えている。
上記給湯システムにおいて、さらに、前記燃焼排気の流れの上流側に配置された一次熱交換ユニットと、前記燃焼排気との熱交換により前記熱交換ユニットに流れる前記被加熱流体を前記一次熱交換ユニットに通流させる管路を備え、前記熱交換ユニットが前記一次熱交換ユニットの熱交換後の燃焼排気が持つ潜熱を前記被加熱流体に熱交換してよい。
上記給湯システムにおいて、前記バーナーに給気する給気ファンと、
前記給気ファンの給気により、前記バーナーに生じた燃焼排気を前記熱交換ユニットに流してよい。
上記給湯システムにおいて、前記熱交換ユニットに生じたドレンを受けるドレン受けを前記燃焼筐体に備えてよい。
上記目的を達成するため、本発明の熱交換管の製造方法の一側面によれば、被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換する熱交換管の製造方法であって、管の中途部に折り返し部を形成する工程と、前記管の始端から前記折り返し部に至る管路部と、前記折り返し部から前記管の終端に至る管路部との間隔が前記管の外径を超える大きさである往復管路部を形成する工程と、前記折り返し部の湾曲面に対して直交方向に管路を偏平化させた偏平部を形成する工程とを含む。
本発明によれば、次の効果が得られる。
(1) 本発明の熱交換管によれば、熱交換管の管路部の間隔内に他の熱交換管の管路部の一部を入り込ませ、重合状態で熱交換管同士を配置することができ、熱交換管同士の間隔が狭まるので、燃焼排気との接触度を高めることができ、熱交換管部を小型化できる。
(2) 本発明の熱交換管によれば、熱交換管を密集化させることができ、各熱交換管に燃焼排気を絡ませ、熱交換効率の向上を図ることができる。
(3) 本発明の熱交換ユニットによれば、ヘッダー部に備えた複数のチャンバーが熱交換管部によって連結され、熱交換管部の熱交換管とともに被加熱流体の流路を構成し、被加熱流体への燃焼排気の熱交換効率を高めることができる。
(4) 本発明の熱交換装置によれば、燃焼筐体内に熱交換管部とともにヘッダー部を設置して燃焼排気と接触させるので、燃焼排気の熱交換効率が高められる。
(5) 本発明の給湯システムによれば、燃焼排気の熱交換効率を向上させ、給湯特性を高めることができる。
(6) 本発明の熱交換管の製造方法によれば、密集化が可能で、熱交換部の小型化とともに、熱交換効率の高い熱交換管を提供できる。
第1の実施の形態に係る熱交換管を示す平面図である。 熱交換管を示す側面図である。 Aは図1の3A−3A線断面図、Bは図1の3B−3B線断面図、Cは図2の3C−3C線断面図である。 熱交換管の配置形態を示す図である。 Aは図4の5A方向から見て示した図、Bは図4の5B−5B線断面図である。 熱交換管の配置形態と燃焼排気の関係を示す図である。 併設された熱交換管に対する燃焼排気の流れを示す図である。 第2の実施の形態に係る熱交換ユニットを示す図である。 Aは図8の9A−9A線断面を示す図、Bは図8の9B−9B線断面を示す図である。 ヘッダー部を分解して示す斜視図である。 Aはヘッダー部内の仕切り部材の配置を示す図、Bは熱交換管固定パネルと熱交換管の固定を示す断面図である。 ヘッダー部を示す正面図である。 Aはヘッダー部を示す平面図、Bはヘッダー部を示す側面図である。 Aは図13のAの14A−14A線断面を示す図、Bは図13のAの14B−14B線断面を示す図である。 Aは図13のAの15A−15A線断面を示す図、Bは図13のAの15B−15B線断面を示す図である。 Aは熱交換管部のグループ化を示す図、Bは熱交換管部とヘッダー部のチャンバーの関係を示す図である。 第3の実施の形態に係る熱交換ユニットを示す図である。 Aは図17の18A−18A線断面を示す図、Bは図17の18B−18B線断面を示す図である。 Aは図17の19A−19A線断面を示す図、Bは図17の19B−19B線断面を示す図である。 ヘッダー部を分解して示す斜視図である。 Aは熱交換管部のグループ化を示す図、Bは熱交換管部とヘッダー部のチャンバーの関係を示す図である。 第4の実施の形態に係る熱交換ユニットを示す図である。 Aは図22の23A−23A線断面を示す図、Bは図22の23B−23B線断面を示す図である。 Aは図22の24A−24A線断面を示す図、Bは図22の24B−24B線断面を示す図である。 ヘッダー部を分解して示す斜視図である。 Aは熱交換管部のグループ化を示す図、Bは熱交換管部とヘッダー部のチャンバーの関係を示す図である。 第5の実施の形態に係る熱交換装置を示す図である。 第6の実施の形態に係る給湯システムを示す図である。 給湯システムの制御部を示す図である。 給湯制御の処理手順を示すフローチャートである。 第7の実施の形態に係る熱交換管の製造方法に用いる管を示す図、Bは湾曲部の形成工程を示す図である。 第8の実施の形態に係る熱交換装置を示す図である。
〔第1の実施の形態〕
<熱交換管>
図1は、第1の実施の形態に係る熱交換管を示している。図1に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
この熱交換管2は被加熱流体としてたとえば、水WRを循環させ、燃焼排気の熱を熱交換するための管路である。この熱交換管2はたとえば、ステンレスなどの耐腐食性金属からなるシームレス管で構成される。
この熱交換管2には折り返し部4および往復管路部6が備えられる。折り返し部4は、熱交換管2の中途部に形成されており、たとえば、半円形の屈曲部である。
往復管路部6は一対の管路部6−1、6−2である。一方の管路部6−1は、熱交換管2の始端部8−1から折り返し部4に至る管路であり、他方の管路部6−2は、折り返し部4から熱交換管2の終端部8−2に至る管路である。各管路部6−1、6−2には一例として直管が用いられているが、屈曲管、コルゲート管などを用いてもよい。
管路部6−1、6−2は並行に配置されており、管路部6−1、6−2の間には間隔10が設定されている。管路部6−1、6−2の外径(直径)をφとすれば、間隔10の幅W1は、直径φの2倍より小さく、直径φより大きく、
φ×2>W1>φ ・・・(1)
の関係である。管路部6−1、6−2の中心間距離をW2とすると、この中心間距離W2を間隔W1および直径φで表すと、
W2=W1+φ ・・・(2)
となる。管路部6−1、6−2の各長さをL1、折り返し部4の中心長をL2とすると、熱交換管2のおおよその流路長Lmは、
Lm=L1×2+L2
≒L1×2+W2×π÷2 ・・・(3)
と表すことができる。
図2は、熱交換管2の側面を示している。折り返し部4には偏平部12が備えられる。この偏平部12は、折り返し部4の湾曲面と直交方向に管路を圧縮して偏平化させたものである。圧縮幅をΔt、偏平部12の厚みをDとすると、この厚みDは、
D=φ−Δt×2<φ ・・・(4)
で表すことができる。この式(4) から、圧縮幅Δtは、
Δt=(φ−D)÷2 ・・・(5)
である。
<熱交換管の折り返し部、偏平部および配置>
図3のAは図1の 3A− 3A線断面、図3のBは図1の 3B− 3B線断面、図3のCは図2の 3C− 3C線断面を示している。折り返し部4では管路の断面が湾曲面方向に張り出しており、管路部6−1、6−2が円形断面であるのに対し、偏平化により湾曲面方向を長径とする楕円形断面に成形されている。折り返し部4の管路の断面積は管路部6−1、6−2の円形断面と同一の断面積である。
管路部6−1、6−2の内径をr、折り返し部4の内側の短径をr1、折り返し部4の長径をr2とすると、
r1≒r−Δt×2 ・・・(6)
r2≒r+Δt×2 ・・・(7)
である。
このような熱交換管2によれば、図4に示すように、複数の熱交換管2を互いに折り返し部4を偏平部12により重ね合わせて配置することができる。
図5のAは図4の5A方向から見た熱交換管2を示している。各管路部6−1、6−2の間隔10内に隣接する管路部6−1または管路部6−2を入り込ませて配置することができる。
図5のBは図4の5B−5B線断面を示している。図5のBにおいて、熱交換管2の折り返し部4の湾曲面に直交する方向をX軸、湾曲面と同方向をY軸に取り、隣接する複数の熱交換管2に異なる符号を付して熱交換管2a、2b、2c、2dとする。
隣接する熱交換管2a、2b、2c、2dを偏平部12の重ね合わせにより配置すると、熱交換管2b、2cの管路部6−2、6−2間のX軸方向の間隔をWx、熱交換管2a、2dと、2b、2cの管路部6−2、6−2間のY軸方向の間隔をWy、熱交換管2a、2dの管路部6−2と熱交換管2b、2cの管路部6−1間のY軸方向の間隔をWy’とすると、
Wx>Wy ・・・(8)
Wx>Wy’ ・・・(9)
であり、間隔Wx、Wy、Wy’は共にφより小さく、
Wx≒φ−2Δt<φ ・・・(10)
Wy≒(W1−φ)/2<φ/2 ・・・(11)
Wy’≒(W1−φ)/2<φ/2 ・・・(12)
Wy<Wy’ ・・・(13)
である。Wy=Wy’でもよいが、Wy’側には後述の熱交換管2のグループ化のための仕切りを設置するため、Wy’は、Wyより大きく設定してよい。
<熱交換機能>
このように配置された複数の熱交換管2に水WRを流すとともに、図6に示すように、管路部6−1、6−2と交差方向に燃焼排気EGを流せば、燃焼排気EGの熱を水WRに熱交換し、水WRを温水HWRに加熱することができる。
図7は、図6の7x−7x線断面を示している。各管路部6−1、6−2の管面部には燃焼排気EGを絡ませることができる。
なお、燃焼排気EGは、図6とは逆方向(管路部6−1側に先)に流してもよい。
<第1の実施の形態の効果>
この第1の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 図4に示すように、偏平部12を密着させれば、隣接する熱交換管2の各往復管路部6の間隔10内に他の熱交換管2の管路部6−1、6−2を入り込ませて配置でき、熱交換管2の各管路部6−1、6−2を密集化することができる。
(2) 複数の熱交換管2を備える熱交換ユニットのコンパクト化を図ることができる。
(3) 各熱交換管2の各管路部6−1、6−2に燃焼排気EGを絡ませることができ、燃焼排気EGの熱を水WRなどの被加熱流体に効率よく熱交換することができ、燃焼排気EGの熱交換効率を高めることができる。
〔第2の実施の形態〕
<熱交換ユニットおよび熱交換動作>
図8は、第2の実施の形態に係る熱交換ユニットの概要を示している。図9のAは、図8の9A−9A線断面を示している。図9のBは、図8の9B−9B線断面を示している。図8および図9に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
この熱交換ユニット14にはヘッダー部16および熱交換管部18が備えられる。熱交換管部18には第1の熱交換管グループ18−1、第2の熱交換管グループ18−2、第3の熱交換管グループ18−3および第4の熱交換管グループ18−4が備えられる。
ヘッダー部16は上下方向および左右方向に設置した格子状の複数の仕切り壁20によって複数のチャンバーに仕切られている。各チャンバーについて、第1のチャンバーの一例である入側チャンバー22−1、第2のチャンバーの一例である通過チャンバー22−21、22−22、第3のチャンバーの一例である折り返しチャンバー22−3、第4のチャンバーの一例である出側チャンバー22−4が備えられる。入側チャンバー22−1には水WRが導入される。通過チャンバー22−21、22−22は流れ方向に水WRを通過させる。折り返しチャンバー22−3は通過チャンバー22−21から通過チャンバー22−22に水WRの流れを折り返させる。出側チャンバー22−4は通過チャンバー22−22からの水WRを外部に導出させる。
入側チャンバー22−1には入側ポート24、出側チャンバー22−4には出側ポート26が備えられる。入側チャンバー22−1と通過チャンバー22−21の間には第1の熱交換管グループ18−1が接続され、通過チャンバー22−21と折り返しチャンバー22−3の間には第2の熱交換管グループ18−2が接続されている。同様に、折り返しチャンバー22−3と通過チャンバー22−22の間には第3の熱交換管グループ18−3が接続され、通過チャンバー22−22と出側チャンバー22−4の間には第4の熱交換管グループ18−4が接続されている。
これにより、入側ポート24から入側チャンバー22−1に導入された水WRは図9のAの矢印で示すように、入側チャンバー22−1から熱交換管グループ18−1および通過チャンバー22−21を経て折り返しチャンバー22−3に導かれる。
折り返しチャンバー22−3に到達した水WRは図9のBに矢印で示すように、熱交換管グループ18−3および通過チャンバー22−2を経て出側チャンバー22−4に導かれ、出側ポート26に至る。水WRはヘッダー14および熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4に流れて燃焼排気EGの熱と熱交換される。この熱交換によって水WRが温水化され、温水HWRが出側ポート26より導出される。
<第2の実施の形態に係る熱交換ユニット14>
図10は、構成部品に分解した熱交換ユニット14を示している。図10に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
熱交換管部18の各熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4には12本の熱交換管2(図1)が備えられ、合計48本の熱交換管2が含まれる。熱交換管2の設置数は任意であり、これらの数値に本発明が限定されるものではない。
<第2の実施の形態に係るヘッダー部16>
ヘッダー部16には熱交換管取付けパネル28、背面パネル30および仕切り部材32−1、32−2が備えられる。
熱交換管取付けパネル28はヘッダー部16の前面および上下面を囲い込む断面C字形状のパネル部材である。この熱交換管取付けパネル28には平坦な固定パネル部34が備えられ、この固定パネル部34の上縁側にトップパネル部36、固定パネル部34の下縁側にボトムパネル部38が備えられる。固定パネル部34には熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4の各熱交換管2の取り付けに必要な複数の取付け孔40が備えられる。
背面パネル30はヘッダー部16の背面および左右側面面を囲い込む断面C字形状のパネル部材である。この背面パネル30には、ポート固定パネル部42が備えられる。熱交換管取付けパネル28に向かって、ポート固定パネル部42の左縁側にはサイドパネル部44が備えられる。熱交換管取付けパネル28に向かって、ポート固定パネル部42の右縁側にはサイドパネル部46が備えられる。
仕切り部材32−1には、背面パネル30のポート固定パネル部42に固定される固定部48が備えられ、この固定部48の上縁側にトップ側仕切り壁50、固定部48の下縁側にボトム側仕切り壁52が備えられる。ボトム側仕切り壁52はトップ側仕切り壁50と異なり、屈曲した断面形状である。
仕切り部材32−2には左右仕切り壁54および固定部56、58が備えられる。左右仕切り壁54は、仕切り部材32−1の中央部に設置されて仕切り部材32−1内の空間を左右に分断する。固定部56はたとえば、固定ねじにより仕切り部材32−1に固定され、固定部58はたとえば、固定ねじにより背面パネル30のポート固定パネル部42に固定される。
背面パネル30のポート固定パネル部42には、入側チャンバー22−1を開放する入側ポート24、出側チャンバー22−4を開放する出側ポート26が形成されている。入側ポート24には管固定部60が設置され、出側ポート26には管固定部62が設置されている。入側ポート24には給水管64が挿入され、給水管64に備えたフランジ部66が管固定部60に固定ねじ68で固定される。出側ポート26には出水管70が挿入され、出水管70に備えたフランジ部66が管固定部62に固定ねじ68で固定される。
図11のAは背面パネル30を外したヘッダー部16の内部を示している。ヘッダー部16には熱交換管取付けパネル28および背面パネル30により空間部が形成されるが、この空間部は仕切り部材32−1、32−2を以て、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、折り返しチャンバー22−3、出側チャンバー22−4に区画される。
図11のBは、熱交換管取付けパネル28の固定パネル部34と熱交換管2の固定断面を示している。固定パネル部34の各取付け孔40には熱交換管2が挿入され、この熱交換管2の端部を僅かに突出させて維持する。この熱交換管2の縁部と固定パネル部34が溶接72により固定される。
したがって、熱交換ユニット14は図10に示す構成部品により、図12および図13に示すように組み立てられる。図12はヘッダー部16から見た熱交換ユニット14を示している。図13のAは、図12の13A方向から見た熱交換ユニット14を示している。図13のBは、図12の13B方向から見た熱交換ユニット14を示している。
ヘッダー部16の仕切り部材32−2の右側には図14のAおよびBに示すように、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、折り返しチャンバー22−3が形成される。
ヘッダー部16の仕切り部材32−2の左側には図15のAおよびBに示すように、出側ポート26を中心に折り返しチャンバー22−3、通過チャンバー22−22、出側チャンバー22−4が形成される。
<熱交換管部18と各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4の関係>
熱交換管部18には図16のAに示すように、熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4が備えられる。これに対し、ヘッダー部16には図16のBに示すように、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、折り返しチャンバー22−3、出側チャンバー22−4が備えられる。
入側チャンバー22−1は、熱交換管グループ18−1により通過チャンバー22−21に接続されている。通過チャンバー22−21は熱交換管グループ18−2により折り返しチャンバー22−3に接続されている。折り返しチャンバー22−3は、熱交換管グループ18−3により通過チャンバー22−22に接続されている。通過チャンバー22−22は熱交換管グループ18−4により出側チャンバー22−4に接続されている。
この熱交換ユニット14には、入側ポート24と出側ポート26の間に、入側チャンバー22−1、熱交換管グループ18−1、通過チャンバー22−21、熱交換管グループ18−2、折り返しチャンバー22−3、熱交換管グループ18−3、通過チャンバー22−22、熱交換管グループ18−4および出側チャンバー22−4に至る循環路が形成されている(図10〜図16)。つまり、入側ポート24に入る水WRは、この循環路を経て燃焼排気EGの熱で加熱された後、出側ポート26から取り出される。
この水WRの循環において、各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4の間は、仕切り部材32−1、仕切り部材32−2で分離されて独立しているので、これらチャンバー間で直接に水WRの交わりが生じることはない。したがって、入側ポート24に導入された水WRは熱交換によって昇温を繰り返しながら、熱交換前の水WRと交わることなく出側ポート26に到達させることができる。
<第2の実施の形態の効果>
この第2の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 入側ポート24に導入した水WRなどの被加熱流体は、熱交換後の被加熱流体と交わることなく、複数の熱交換管2を用いて各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4に移動し、各熱交換管2での熱交換により段階的に昇温させることができる。これにより各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4に流れる被加熱流体には温度勾配が形成される。
(2) 被加熱流体の流動は一方向的であるので、流体抵抗は主として熱交換管2のみであり、被加熱流体の流動性が高く、効率的な熱交換を実現できる。
(3) 各熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4はそれぞれ複数の熱交換管2、この実施の形態では12本の熱交換管2に分流させて燃焼排気EGとの熱交換を行うので、熱交換効率を高めることができる。
(4) ヘッダー部16は単純な仕切り部材32−1、32−2を以て複数のチャンバーに区分されており、この実施の形態では、チャンバー内による流体抵抗の増加を低減している。
<ヘッダー部16の流路機能>
熱交換ユニット14では水WRが分散および合流を繰り返して燃焼排気EGとの熱交換が行われる。これにより、水WRには均一な温度上昇が生じる。ヘッダー部16には複数のチャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4が備えられ、各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4は水WRの流路を形成している。各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−3、22−4は仕切り部材32−1、32−2によって仕切られているが、隣り合ったチャンバー間には仕切り部材32−1、32−2によって僅かな隙間が形成されている。この隙間は、水WRの主たる流路に対してバイパス路を形成する。つまり、この隙間によって形成されるバイパス路は水WRの主たる流路より水WRの流体抵抗が大きい通路であり、水WRの通過が可能である。これにより、ウォーターハンマーを抑制する機能が得られる。
〔第3の実施の形態〕
図17は、第3の実施の形態に係る熱交換ユニットの概要を示している。図18のAは、図17の18A−18A線断面、図18のBは、図17の18B−18B線断面を示している。図19のAは、図17の19A−19A線断面、図19のBは、図17の19B−19B線断面を示している。図17ないし図19に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。図17ないし図19において、第2の実施の形態に係る熱交換ユニット14と同一部分には同一符号を付してある。
この第3の実施の形態に係る熱交換ユニット14の熱交換管部18には第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9および第10の熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8、18−9、18−10が備えられる。
第2の実施の形態ではヘッダー部16には5室のチャンバーが備えられているのに対し、この第3の実施の形態のヘッダー部16には11室のチャンバーが備えられている。つまり、ヘッダー部16には入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、22−25、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、22−34、出側チャンバー22−4が備えられる。
入側チャンバー22−1には入側ポート24、出側チャンバー22−4には出側ポート26が備えられ、第2の実施の形態と異なり、入側ポート24および出側ポート26が対角線上に配置されている。
入側チャンバー22−1と通過チャンバー22−21の間には熱交換管グループ18−1が接続され、通過チャンバー22−21と折り返しチャンバー22−31の間には熱交換管グループ18−2が接続されている。
折り返しチャンバー22−31と通過チャンバー22−22の間には熱交換管グループ18−3が接続され、通過チャンバー22−22と折り返しチャンバー22−32の間には熱交換管グループ18−4が接続されている。
折り返しチャンバー22−32と通過チャンバー22−23の間には熱交換管グループ18−5が接続され、通過チャンバー22−23と折り返しチャンバー22−33の間には熱交換管グループ18−6が接続されている。
折り返しチャンバー22−33と通過チャンバー22−24の間には熱交換管グループ18−7が接続され、通過チャンバー22−24と折り返しチャンバー22−34の間には熱交換管グループ18−8が接続されている。
折り返しチャンバー22−34と通過チャンバー22−25の間には熱交換管グループ18−9が接続され、通過チャンバー22−25と出側チャンバー22−4間には熱交換管グループ18−10が接続されている。
これにより、入側ポート24から入側チャンバー22−1に導入された水WRは図18のAの矢印で示すように、入側チャンバー22−1から熱交換管グループ18−1、通過チャンバー22−21および熱交換管グループ18−2を経て折り返しチャンバー22−31に導かれる。
折り返しチャンバー22−31に到達した水WRは図18のBに矢印で示すように、熱交換管グループ18−3、通過チャンバー22−22および熱交換管グループ18−4を経て折り返しチャンバー22−32に導かれる。
折り返しチャンバー22−32に到達した水WRは図19のAに矢印で示すように、熱交換管グループ18−5、通過チャンバー22−23および熱交換管グループ18−6を経て折り返しチャンバー22−33に導かれる。
折り返しチャンバー22−33に到達した水WRは既述した図18のBに矢印で示すように、熱交換管グループ18−7、通過チャンバー22−24および熱交換管グループ18−8を経て折り返しチャンバー22−34に導かれる。
折り返しチャンバー22−34に到達した水WRは図19のBの矢印で示すように、折り返しチャンバー22−34から熱交換管グループ18−9、通過チャンバー22−25および熱交換管グループ18−10を経て出側チャンバー22−4に導かれ、出側ポート26に至る。水WRはヘッダー14および熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8、18−9、18−10に流れて燃焼排気EGの熱と熱交換される。この熱交換によって水WRが温水化され、温水HWRが出側ポート26より導出される。
<第3の実施の形態に係る熱交換ユニット14>
図20は、構成部品に分解した熱交換ユニット14を示している。図20に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。図20において、図10と同一部分には同一符号を付してある。
熱交換管部18の各熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8、18−9、18−10にはそれぞれ4本または5本の熱交換管2(図1)が備えられ、合計48本の熱交換管2が含まれる。熱交換管2の設置数は任意であり、これらの数値に本発明が限定されるものではない。
<第3の実施の形態に係るヘッダー部16>
ヘッダー部16には熱交換管取付けパネル28、背面パネル30および仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4が備えられる。
熱交換管取付けパネル28はヘッダー部16の前面および上下面を囲い込む断面C字形状のパネル部材であり、第2の実施の形態とほぼ同一であるのでその説明を割愛する。
背面パネル30はヘッダー部16の背面および左右側面面を囲い込む断面C字形状のパネル部材であり、第2の実施の形態と共通部分に同一符号を付しその説明を割愛する。
各仕切り部材32−2、32−3、32−4には左右仕切り壁54および固定部56、58が備えられ、各部の構成は第2の実施の形態と同様である。
そして、この実施の形態ではヘッダー部16の空間部が仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4、32−5を以て、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、22−25、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、22−34、出側チャンバー22−4に区画される。
この実施の形態では、背面パネル30のポート固定パネル部42には対角線上に入側チャンバー22−1を開放する入側ポート24、出側チャンバー22−4を開放する出側ポート26が形成されている。
<熱交換管部18と各チャンバー22−1、22−21、22−22、22−23、22−24、22−25、22−31、22−32、22−33、22−34、22−4の関係>
熱交換管部18には図21のAに示すように、熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8、18−9、18−10が備えられる。これに対し、ヘッダー部16には図21のBに示すように、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、22−25、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、22−34、出側チャンバー22−4が備えられる。
入側チャンバー22−1は、熱交換管グループ18−1により通過チャンバー22−21に接続されている。
通過チャンバー22−21は熱交換管グループ18−2により折り返しチャンバー22−31に接続されている。
折り返しチャンバー22−31は、熱交換管グループ18−3により通過チャンバー22−22に接続されている。
通過チャンバー22−22は熱交換管グループ18−4により折り返しチャンバー22−32に接続されている。
折り返しチャンバー22−32は、熱交換管グループ18−5により通過チャンバー22−23に接続されている。
通過チャンバー22−23は熱交換管グループ18−6により折り返しチャンバー22−33に接続されている。
折り返しチャンバー22−33は、熱交換管グループ18−7により通過チャンバー22−24に接続されている。
通過チャンバー22−24は熱交換管グループ18−8により折り返しチャンバー22−34に接続されている。
折り返しチャンバー22−34は、熱交換管グループ18−9により通過チャンバー22−25に接続されている。
通過チャンバー22−25は熱交換管グループ18−10により出側チャンバー22−4に接続されている。
したがって、この実施の形態では、熱交換ユニット14の入側ポート24と出側ポート26の間に、入側チャンバー22−1、熱交換管グループ18−1、通過チャンバー22−21、熱交換管グループ18−2、折り返しチャンバー22−31、熱交換管グループ18−3、通過チャンバー22−22、熱交換管グループ18−4、折り返しチャンバー22−32、熱交換管グループ18−5、通過チャンバー22−23、熱交換管グループ18−6、折り返しチャンバー22−33、熱交換管グループ18−7、通過チャンバー22−24、熱交換管グループ18−8、折り返しチャンバー22−34、熱交換管グループ18−9、通過チャンバー22−25および熱交換管グループ18−10を経て出側チャンバー22−4に至る循環路が形成されている(図17〜図21)。
この水WRの循環において、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、22−25、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、22−34、出側チャンバー22−4の各チャンバー間は、仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4、32−5で分離されて独立しているので、これらチャンバー間で直接に水WRの交わりが生じることはない。したがって、入側ポート24に導入された水WRは熱交換によって昇温を繰り返しながら、熱交換前の水WRと交わることなく出側ポート26に到達させることができる。なお、ヘッダー部16の流路機能は第2の実施の形態と同様であるので説明を割愛する。
<第3の実施の形態の効果>
この第3の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 第3の実施の形態においても、第2の実施の形態と同様の効果が得られる。
(2) 第3の実施の形態の熱交換管部18では、第2の実施の形態に備えた同数の熱交換管2を熱交換管グループ18−1〜18−10に区分してチャンバー22−1、22−21〜22−25、22−31〜22−34および22−4に区分し、5本または4本の熱交換管2を単位として水WRを循環させているので、各熱交換管2を通流する水WRの流速を高めることができ、燃焼排気EGの熱交換率を高めることができる。
(3) ヘッダー部16は単純な仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4、32−5を以て複数のチャンバーに区分されており、この例では、チャンバー内による流体抵抗の増加を低減している。
〔第4の実施の形態〕
図22は、第4の実施の形態に係る熱交換ユニットの概要を示している。図23のAは、図22の23A−23A線断面、図23のBは、図22の23B−23B線断面を示している。図24のAは、図22の24A−24A線断面、図24のBは、図22の24B−24B線断面を示している。図22ないし図24に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。図22ないし図24において、第2および第3の実施の形態に係る熱交換ユニット14と同一部分には同一符号を付してある。
この第4の実施の形態のヘッダー部16には9室のチャンバーが備えられ、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、出側チャンバー22−4が備えられる。熱交換管部18には第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7および第8の熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8が備えられる。
入側チャンバー22−1には入側ポート24、出側チャンバー22−4には出側ポート26が備えられ、第2の実施の形態と同様に配置されている。
入側チャンバー22−1と通過チャンバー22−21の間には熱交換管グループ18−1が接続され、通過チャンバー22−21と折り返しチャンバー22−31の間には熱交換管グループ18−2が接続されている。
折り返しチャンバー22−31と通過チャンバー22−22の間には熱交換管グループ18−3が接続され、通過チャンバー22−22と折り返しチャンバー22−32の間には熱交換管グループ18−4が接続されている。
折り返しチャンバー22−32と通過チャンバー22−23の間には熱交換管グループ18−5が接続され、通過チャンバー22−23と折り返しチャンバー22−33の間には熱交換管グループ18−6が接続されている。
折り返しチャンバー22−33と通過チャンバー22−24の間には熱交換管グループ18−7が接続されている。
通過チャンバー22−24と出側チャンバー22−4の間には熱交換管グループ18−8が接続されている。
これにより、入側ポート24から入側チャンバー22−1に導入された水WRは図23のAの矢印で示すように、入側チャンバー22−1から熱交換管グループ18−1、通過チャンバー22−21および熱交換管グループ18−2を経て折り返しチャンバー22−31に導かれる。
折り返しチャンバー22−31に到達した水WRは図23のBに矢印で示すように、熱交換管グループ18−3、通過チャンバー22−22および熱交換管グループ18−4を経て折り返しチャンバー22−32に導かれる。
折り返しチャンバー22−32に到達した水WRは図24のAに矢印で示すように、熱交換管グループ18−5、通過チャンバー22−23および熱交換管グループ18−6を経て折り返しチャンバー22−33に導かれる。
折り返しチャンバー22−33に到達した水WRは既述した図24のBに矢印で示すように、熱交換管グループ18−7、通過チャンバー22−24および熱交換管グループ18−8を経て出側チャンバー22−4に導かれ、出側ポート26に至る。水WRはヘッダー部16および熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8に流れて燃焼排気EGの熱と熱交換される。この熱交換によって水WRが温水化され、温水HWRが出側ポート26より導出される。
<第4の実施の形態に係る熱交換ユニット14>
図25は、構成部品に分解した熱交換ユニット14を示している。図25に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。図25において、図10と同一部分には同一符号を付してある。
熱交換管部18の各熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8にはそれぞれ6本の熱交換管2(図1)が備えられ、合計48本の熱交換管2が含まれる。熱交換管2の設置数は任意であり、これらの数値に本発明が限定されるものではない。
<第4の実施の形態に係るヘッダー部16>
ヘッダー部16には熱交換管取付けパネル28、背面パネル30および仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4が備えられる。
熱交換管取付けパネル28はヘッダー部16の前面および上下面を囲い込む断面C字形状のパネル部材であり、第2の実施の形態とほぼ同一であるのでその説明を割愛する。
背面パネル30はヘッダー部16の背面および左右側面面を囲い込む断面C字形状のパネル部材であり、第2の実施の形態と共通部分に同一符号を付しその説明を割愛する。
各仕切り部材32−2、32−3、32−4には左右仕切り壁54および固定部56、58が備えられ、各部の構成は第2の実施の形態と同様である。
そして、この実施の形態ではヘッダー部16の空間部が仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4を以て、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、出側チャンバー22−4に区画される。
この実施の形態では、背面パネル30のポート固定パネル部42には入側チャンバー22−1を開放する入側ポート24、出側チャンバー22−4を開放する出側ポート26が形成されている。
<熱交換管部18と入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、出側チャンバー22−4の関係>
熱交換管部18には図26のAに示すように、熱交換管グループ18−1、18−2、18−3、18−4、18−5、18−6、18−7、18−8が備えられる。これに対し、ヘッダー部16には図26のBに示すように、入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、出側チャンバー22−4が備えられる。
入側チャンバー22−1は、熱交換管グループ18−1により通過チャンバー22−21に接続されている。
通過チャンバー22−21は熱交換管グループ18−2により折り返しチャンバー22−31に接続されている。
折り返しチャンバー22−31は、熱交換管グループ18−3により通過チャンバー22−22に接続されている。
通過チャンバー22−22は熱交換管グループ18−4により折り返しチャンバー22−32に接続されている。
折り返しチャンバー22−32は、熱交換管グループ18−5により通過チャンバー22−23に接続されている。
通過チャンバー22−23は熱交換管グループ18−6により折り返しチャンバー22−33に接続されている。
折り返しチャンバー22−33は、熱交換管グループ18−7により通過チャンバー22−24に接続されている。
通過チャンバー22−24は、熱交換管グループ18−8により出側チャンバー22−4に接続されている。
したがって、この実施の形態では、熱交換ユニット14の入側ポート24と出側ポート26の間に、入側チャンバー22−1、熱交換管グループ18−1、通過チャンバー22−21、熱交換管グループ18−2、折り返しチャンバー22−31、熱交換管グループ18−3、通過チャンバー22−22、熱交換管グループ18−4、折り返しチャンバー22−32、熱交換管グループ18−5、通過チャンバー22−23、熱交換管グループ18−6、折り返しチャンバー22−33、熱交換管グループ18−7、通過チャンバー22−24および熱交換管グループ18−8を経て出側チャンバー22−4に至る循環路が形成されている(図22〜図26)。
この水WRの循環において、各入側チャンバー22−1、通過チャンバー22−21、22−22、22−23、22−24、折り返しチャンバー22−31、22−32、22−33、出側チャンバー22−4の各チャンバー間は、仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4で分離されて独立しているので、これらチャンバー間で直接に水WRの交わりが生じることはない。したがって、入側ポート24に導入された水WRは熱交換によって昇温を繰り返しながら、熱交換前の水WRと交わることなく出側ポート26に到達させることができる。なお、ヘッダー部16の流路機能は第2の実施の形態と同様であるので説明を割愛する。
<第4の実施の形態の効果>
この第4の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) 第4の実施の形態においても、第2の実施の形態と同様の効果が得られる。
(2) 第4の実施の形態の熱交換管部18では、第2の実施の形態に備えた同数の熱交換管2を熱交換管グループ18−1〜18−8に区分してチャンバー22−1、22−21〜22−24、22−31〜22−33および22−4に区分し、6本の熱交換管2を単位として水WRを循環させているので、第3の実施の形態より区分数を少なくしていながら第2の実施の形態より各熱交換管2を通流する水WRの流速を高めることができ、燃焼排気EGの熱交換率を高めることができる。
(3) ヘッダー部16は第3の実施の形態より少ない仕切り部材32−1、32−2、32−3、32−4を以て複数のチャンバーに区分されており、この例では、チャンバー内による流体抵抗の増加を低減させることができる。
<チャンバーと熱交換管2の関係>
熱交換ユニット14に設置される熱交換管2の口径を同一とすれば、熱交換管グループを構成する熱交換管の構成本数の違いが熱交換管を流れる水WRの流速に反映する。各実施の形態における構成本数は12本(図10)、最小4本(図20)、6本(図25)である。計算上、図10の熱交換ユニット14において、1本当たりの流速を“1” とすれば、図20の熱交換ユニット14では“3”、図25に示す熱交換ユニット14では“2”となる。実際にはチャンバー間にある隙間は無視できない。水WR=24〔リットル/分〕で流した場合、流速〔m/s〕を対比すると、0.2:1.1:0.8である。ここで、レイノルズ数を考慮して、水流が乱流となるには、0.7〔m/s〕以上が必要であり、これ以下では層流となる。層流では燃焼排気EGとの熱交換は熱交換管2の管壁側の水流に限定されてしまい、熱交換管2に流れる全ての水WRに燃焼排気EGを触れさせることができないため、熱交換効率が低下する。
図20および図25に示す熱交換ユニット14では、0.7〔m/s〕以上の流速によって水WRが乱流となり、高い熱交換効率が得られる。流速の値が1.1〔m/s〕、0.8〔m/s〕程度の違いでは熱交換率ないし熱交換効率への影響は少なく、むしろ燃焼排気EGの流路または流れが影響する。
〔第5の実施の形態〕
<熱交換装置74>
図27は、第5の実施の形態に係る熱交換装置を示している。図27に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
この熱交換装置74には既述の熱交換ユニット14が二次熱交換器として用いられている。この熱交換装置74には、混合ユニット76、燃焼筐体78および排気ユニット80が備えられる。
混合ユニット76には給気ファン82およびベンチュリー部84が備えられる。ベンチュリー部84には燃料ガスGおよび空気Airが供給され、ベンチュリー機能により燃料ガスGおよび空気Airが混合され、混合気GMが形成される。給気ファン82の回転および空気調整バルブ86の開度により、ベンチュリー部84に流れる給気量が調整される。この給気量に応じて、つまり、燃料ガスGがガス調整バルブ87の開度に応じてベンチュリー部84に導入される。
燃焼筐体78にはメタルニットバーナー88、一次熱交換器90および二次熱交換器92が備えられる。メタルニットバーナー88は燃焼面にメタルニット94を備える燃焼手段の一例である。混合気GMはメタルニットバーナー88の背面から燃焼面に向かって流れ、メタルニット94の表面に火炎96が生じ、燃焼排気EGが生成される。
一次熱交換器90は燃焼排気EGの流れに対して上流側に配置され、燃焼排気EGの主として顕熱を水WRに熱交換する。
二次熱交換器92は、燃焼排気EGの流れに対して一次熱交換器90より下流側に配置され、熱交換後の燃焼排気EGの主として潜熱を水WRに熱交換する。
二次熱交換器92を通過した燃焼排気EGは排気ユニット80を通して外気に放出される。この二次熱交換器92には既述の熱交換ユニット14が用いられ、図8ないし図16と同一部分には同一符号を付し、その説明を割愛する。
この排気ユニット80には、二次熱交換器92の下側にドレン受け98が備えられる。二次熱交換器92に生じたドレンDはドレン受け98に溜められ、ドレンポート100から外部に排出される。
水WRは、給水管64から熱交換ユニット14の入側ポート24に導かれる。出側ポート26には一次熱交換器90が出水管70により接続されている。この出水管70は水WRを通過させる管路の一例である。熱交換ユニット14で熱交換後の水WRは、この出水管70により一次熱交換器90に導入される。つまり、水WRは熱交換ユニット14で加熱された後、再び一次熱交換器90で燃焼排気EGの熱で加熱される。
この例では、二次熱交換器92に熱交換ユニット14を用いているが、この熱交換ユニット14を一次熱交換器90に用いてもよい。
<第5の実施の形態の効果>
この第5の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) この熱交換装置74には既述の熱交換管2を用いているので、単位体積当たりの熱交換管2の密集度を高めることができる。
(2) 熱交換管2の密集度を高めたことにより、熱交換効率の向上を図ることができるとともに、熱交換装置74の熱交換ユニット14が占める体積を削減でき、熱交換装置74のコンパクト化および小型化を図ることができる。
〔第6の実施の形態〕
<給湯システム>
図28は、第6の実施の形態に係る給湯システムを示している。図28に示す構成は一例であり、斯かる構成に本発明が限定されるものではない。
この給湯システム102には既述の熱交換装置74が備えられる。図27と同一部分には同一符号を付し、その説明を割愛する。
給水管64にはたとえば、水道から水WRが供給される。この給水管64には温度センサー104、流水センサー106および給水バルブ108が備えられる。温度センサー104は、水WRの温度を検出する。流水センサー106は給水管64に入る流水を検出する。給水バルブ108は給水量の調整に用いられる。
一次熱交換器90の出側には出湯管110が接続されている。この出湯管110および給水管64の間はバイパス管112で接続される。出湯管110には温度センサー114、混合温センサー116が備えられる。温度センサー114は、一次熱交換器90の出側の温水温度を検出する。混合温センサー116は、温水HWRと水WRの混合温度を検出する。バイパス管112にはバイパスバルブ118が備えられる。このバイパスバルブ118は、開度調整により、温水HWRに対する水WRの混合量の調整に用いられる。
混合ユニット76にはガス供給管120が接続され、このガス供給管120により燃料ガスGが供給される。ガス供給管120にはガスバルブ122が備えられる。このガスバルブ122は、ガス供給管120から混合ユニット76に流れる燃料ガス量の調整に用いられる。
<制御部>
図29は、給湯システム102の給湯制御部124を示している。給湯制御部124の給湯制御機能はコンピュータによって実現される。従って、この給湯制御部124にはプロセッサ126、メモリ部128および入出力部(I/O)130が備えられる。
プロセッサ126はメモリ部128に格納されているOS(Operating System)や各種制御プログラムを実行する。メモリ部128は、OS、制御プログラムおよび各種制御データを格納する。このメモリ部128にはROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory )などの記録媒体が用いられ、ハードディスク装置や半導体メモリが用いられる。RAMは給湯制御、演算などのワークエリアを構成する。
I/O130はデータの入出力に用いられる。このI/O130には空気調整バルブ86、ガス調整バルブ87、温度センサー104、流水センサー106、給水バルブ108、温度センサー114、混合温センサー116、バイパスバルブ118、ガスバルブ122が接続されている。これらセンサーからの検出信号がプロセッサ126の制御によりI/O130に取り込まれ、プロセッサ126で得られる制御出力がI/O130から給水バルブ108などの制御機能部に出力される。給気ファンモーター132は、既述の給気ファン82を回転させる。
<給湯動作>
図30は、給湯システム102の給湯制御の処理手順を示している。この処理手順は給湯システム102の制御機能の一例であり、斯かる機能に本発明が限定されるものではない。
給水管64の給水バルブ108が開状態になると、水WRが給水管64に流れ込む。この水WRの水流の有無が流水センサー106によって検出される。
この処理手順では、給湯制御の開始が流水センサー106の流水検出を契機とし、流水検出の有無を判断する(S11)。流水がなければ(S11のNO)、停止状態となり(S12)、S11に戻る。つまり、待機状態が維持される。
流水があれば(S11のYES)、メタルニットバーナー88を点火し(S13)、燃焼状態となる。
これにより、給湯温度制御(S14)および空燃比制御(S15)が実行され、設定温度に制御された給湯が行われる。
<第6の実施の形態の効果>
この第6の実施の形態によれば、次の効果が得られる。
(1) この給湯システム102によれば、給水管64に流れる水WRが流れ込むことにより、設定温度に制御された温水HWRを出湯管110から出湯させることができる。
(2) この出湯に関し、既述の熱交換管2、熱交換ユニット14を二次熱交換器92に備えているので、熱交換効率のよい出湯を得ることができる。
〔第7の実施の形態〕
図31は、第7の実施の形態に係る熱交換管の製造工程の一例を示している。この製造工程は、熱交換管の製造方法の一例である。
この製造工程には、折り返し部4の加工工程、熱交換管2の調整工程および折り返し部4の成形工程が含まれる。
折り返し部4の加工工程では、図31のAに示すように、熱交換管2に適するパイプとしてたとえば、シームレスパイプ134が用いられる。熱交換管2の折り返し部4の内径に応じる曲面を持つ治具136にシームレスパイプ134の中途部を当て、シームレスパイプ134の直線形状を維持しつつ矢印Q方向に湾曲させれば、折り返し部4が形成される。この折り返し部4の形成部位は加熱することにより、成形性を向上させてよい。
この折り返し部4を形成した後、調整工程では図31のBに示すように、偏平部12の成形前の形状に調整する。この調整により、U字形の往復管路部が形成された熱交換管2が得られる。
そして、折り返し部4の成形工程では図31のCに示すように、成形型138、140が用いられる。成形型138の成形面142には平坦部144およびテーパー部146が備えられ、この成形面142に成形前の熱交換管2が設置される。
成形型140の成形面148には、成形型138と同様に、平坦部150およびテーパー部152が備えられる。成形型138の成形面142上には、成形前の熱交換管2が設置される。成形型140に圧力Pが加えられると、この圧力Pを以て成形型140が成形型138上の熱交換管2に押し当てられる。これにより、熱交換管2の折り返し部4に偏平部12が成形される。
<第7の実施の形態の効果>
(1) フラットなシームレスパイプから熱交換管2を容易に成形することができる。
(2) 熱交換管2の偏平部12の偏平幅は、成形型138、140の加圧間隔の調整により画一化した幅に制御することができる。
(3) このように形成された熱交換管2を用いれば、図13に示す熱交換ユニット14を製造することができる。
(4) 熱交換管取付けパネル28の各取付け孔40に熱交換管2を挿入して溶接すれば、熱交換管部18を製造することができる。
(5) 熱交換管取付けパネル28に背面パネル30を固定する前に、仕切り部材32−1、32−2を合体させ、この仕切り部材32−1、32−2を備える背面パネル30を熱交換管取付けパネル28に合体させ、溶接により一体化すれば、熱交換ユニット14を得ることができる。
〔第8の実施の形態〕
上記実施の形態では、メタルニットバーナー88を熱交換ユニット14の上方に設置したが、熱交換ユニット14をバーナーの上方に設置してもよい。図32は、熱交換ユニット14をバーナーの上方に設置した第8の実施の形態に係る熱交換装置を示している。
この実施の形態に係る熱交換装置154では、一例として単一の燃焼筐体78が備えられる。この燃焼筐体78の下部には給気ファン158が備えられ、燃焼筐体78の内部にはボトム側から燃焼部160、一次熱交換器162、二次熱交換器164が備えられ、トップ側には排気部166が備えられる。燃焼部160には混合ユニット168、バーナー170が備えられる。
混合ユニット168には燃料供給管から燃料ガスGが供給され、この燃料ガスGは空気Airと混合されて混合気GMが形成される。この混合ガスGMは混合ユニット168からバーナー170に供給され、燃焼する。この燃焼により生じた燃焼排気EGは一次熱交換器162を通過し、二次熱交換器164を経て排気部166に至る。
一次熱交換器162では燃焼排気EGの流れで上流側に配置されており、燃焼排気EGの主として顕熱が水WRに熱交換される。
二次熱交換器164には既述の熱交換ユニット14が設置されており、この熱交換ユニット14の詳細は、折り返しチャンバーを備えない点以外は既述した通りであるから、その説明を割愛する。
この二次熱交換器164では、熱交換後の上流側より低温化した燃焼排気EGの主として潜熱が熱交換前の水WRに熱交換される。これによって生じるドレンDは、二次熱交換器164の下側に設置されたドレン受け174に溜められ、ドレンパイプ176から燃焼筐体78の外部に排出される。
<第8の実施の形態の効果>
この第8の実施の形態によれば、第6の実施の形態と同様の効果が得られる。
〔他の実施の形態〕
(1) 上記第5の実施の形態および上記第6の実施の形態では、単一の熱交換ユニット14を二次熱交換器に備えているが、二次熱交換器に複数の熱交換ユニットを備え、複数種の被加熱流体を個別に加熱する形態であってもよい。
(2) 上記実施の形態では、燃焼筐体の内部に熱交換ユニット14のヘッダー部16を設置しているが、このヘッダー部16を燃焼筐体の外部に設置してもよい。
(3) 上記実施の形態では、シームレスパイプを用いて熱交換管2としているが、複数の襞を備えたコルゲートパイプを用いてもよいし、中途部に複数の折り返し部4を備えてもよい。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施の形態等について説明した。本発明は上記記載に限定されるものではない。特許請求の範囲に記載され、または発明を実施するための形態に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能である。斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
本発明は、燃焼排気と熱交換管の接触度を高め、熱交換効率を高めるとともに、熱交換管の密集度を高めて熱交換ユニットのコンパクト化や、熱交換装置や給湯システムの小型化をも実現することができるなど、有用性がある。
2 熱交換管
4 折り返し部
6 往復管路部
6−1、6−2 管路部
8−1 始端部
8−2 終端部
10 間隔
12 偏平部
14 熱交換ユニット
16 ヘッダー部
18 熱交換管部
18−1 第1の熱交換管グループ
18−2 第2の熱交換管グループ
18−3 第3の熱交換管グループ
18−4 第4の熱交換管グループ
20 仕切り壁
22−1 入側チャンバー
22−21、22−22、22−23、22−24、22−25 通過チャンバー
22−3、22−31、22−32、22−33、22−34、22−35 折り返しチャンバー
22−4 出側チャンバー
24 入側ポート
26 出側ポート
28 熱交換管取付けパネル
30 背面パネル
32−1、32−2、32−3、32−4、32−5 仕切り部材
34 固定パネル部
36 トップパネル部
38 ボトムパネル部
40 取付け孔
42 ポート固定パネル部
44 サイドパネル部
46 サイドパネル部
48 固定部
50 トップ側仕切り壁
52 ボトム側仕切り壁
54 左右仕切り壁
56、58 固定部
60、62 管固定部
64 給水管
66 フランジ部
68 固定ねじ
70 出水管
72 溶接
74 熱交換装置
76 混合ユニット
78 燃焼筐体
80 排気ユニット
82 給気ファン
84 ベンチュリー部
86 空気調整バルブ
87 ガス調整バルブ
88 メタルニットバーナー
90 一次熱交換器
92 二次熱交換器
94 メタルニット
96 火炎
98 ドレン受け
100 ドレンポート
102 給湯システム
104 温度センサー
106 流水センサー
108 給水バルブ
110 出湯管
112 バイパス管
114 温度センサー
116 混合温センサー
118 バイパスバルブ
120 ガス供給管
122 ガスバルブ
124 給湯制御部
126 プロセッサ
128 メモリ部
130 入出力部(I/O)
132 給気ファンモーター
134 シームレスパイプ
136 治具
138、140 成形型
142 成形面
144 平坦部
146 テーパー部
148 成形面
150 平坦部
152 テーパー部
154 熱交換装置
158 給気ファン
160 燃焼部
162 一次熱交換器
164 二次熱交換器
166 排気部
168 混合ユニット
170 バーナー
174 ドレン受け
176 ドレンパイプ

Claims (16)

  1. 被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換するための熱交換管であって、
    前記熱交換管の中途部に形成した折り返し部と、
    前記熱交換管の始端から前記折り返し部に至る管路部、前記折り返し部から前記熱交換管の終端に至る管路部を含み、これら管路部の間に該管路部の外径以上の間隔を設けて配置した往復管路部と、
    を備えることを特徴とする熱交換管。
  2. さらに、前記折り返し部は、湾曲面に対して直交方向に管路を偏平化させた偏平部を備えることを特徴とする請求項1に記載の熱交換管。
  3. 前記熱交換管は、ステンレスを含む、耐腐食性金属からなるシームレス管であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱交換管。
  4. 被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換するための熱交換ユニットであって、
    被加熱流体を通流させる単一または複数の熱交換管を含む熱交換管部と、
    前記熱交換管部で連結された複数のチャンバーを含み、前記チャンバーが前記熱交換管部を通して前記被加熱流体の流路を成すヘッダー部と、
    を備えることを特徴とする熱交換ユニット。
  5. 前記熱交換管部は複数の熱交換管を備え、
    前記ヘッダー部のチャンバー間に前記熱交換管が連結されていることを特徴とする請求項4に記載の熱交換ユニット。
  6. 前記熱交換管部は、折り返し部の湾曲面と直交方向に偏平化させた偏平部を有し、始端から前記折り返し部に至る管路部と、前記折り返し部から終端に至る管路部との間に該管路部の外径以上の間隔が設けられた複数の熱交換管を備え、
    前記各熱交換管が前記偏平部を重ねて並行に設置されたことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の熱交換ユニット。
  7. 前記熱交換管のそれぞれが前記管路部の間隔内に他の熱交換管の管路部の一部を入り込ませて配置され、隣接する管路部の間の間隔が管路の直径未満に設定されていることを特徴とする請求項6に記載の熱交換ユニット。
  8. さらに、前記熱交換管は、前記チャンバーの間に連結され、前記チャンバー部間に流れる前記被加熱流体に温度勾配を設定したことを特徴とする請求項4ないし請求項7に記載の熱交換ユニット。
  9. 燃焼排気を流す燃焼筐体と、
    前記燃焼筐体内に設置された熱交換ユニットと、
    を備え、前記熱交換ユニットが、
    被加熱流体を通流させる単一または複数の熱交換管を含む熱交換管部と、
    前記熱交換管部で連結された複数のチャンバーを含み、前記チャンバーが前記熱交換管部を通して前記被加熱流体の流路を成すヘッダー部と、
    を備えることを特徴とする熱交換装置。
  10. 前記熱交換管部は、前記熱交換管のそれぞれが折り返し部の湾曲面と直交方向に偏平化させた偏平部を有し、始端から前記折り返し部に至る管路部と、前記折り返し部から終端に至る管路部との間に該管路部の外径以上の間隔を設けて設置され、
    前記熱交換管に流れる被加熱流体と交差方向に前記燃焼排気を流し、燃焼排気の熱を前記被加熱流体に熱交換することを特徴とする請求項9に記載の熱交換装置。
  11. 前記熱交換ユニットの上方または下方に設置されたバーナーを備え、
    前記熱交換管に被加熱流体の通流方向と交差方向に前記燃焼排気を接触させることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の熱交換装置。
  12. 燃料ガスを燃焼させるバーナーと、
    前記バーナーの燃焼排気を流す燃焼筐体と、
    前記燃焼筐体内に設置された熱交換ユニットと、
    を備え、前記熱交換ユニットが
    被加熱流体を通流させる単一または複数の熱交換管を含む熱交換管部と、
    前記熱交換管部で連結された複数のチャンバーを含み、前記チャンバーが前記熱交換管部を通して前記被加熱流体の流路を成すヘッダー部と、
    を備えることを特徴とする給湯システム。
  13. さらに、前記燃焼排気の流れの上流側に配置された一次熱交換ユニットと、
    前記燃焼排気との熱交換により前記熱交換ユニットに流れる前記被加熱流体を前記一次熱交換ユニットに通流させる管路と、
    を備え、前記熱交換ユニットが前記一次熱交換ユニットの熱交換後の燃焼排気が持つ潜熱を前記被加熱流体に熱交換することを特徴とする請求項12に記載の給湯システム。
  14. 前記バーナーに給気する給気ファンと、
    前記給気ファンの給気により、前記バーナーに生じた燃焼排気を前記熱交換ユニットに流すことを特徴とする請求項12または請求項13に記載の給湯システム。
  15. 前記熱交換ユニットに生じたドレンを受けるドレン受けを前記燃焼筐体に備えることを特徴とする請求項12に記載の給湯システム。
  16. 被加熱流体に燃焼排気の熱を熱交換する熱交換管の製造方法であって、
    管の中途部に折り返し部を形成する工程と、
    前記管の始端から前記折り返し部に至る管路部と、前記折り返し部から前記管の終端に至る管路部との間隔が前記管の外径を超える大きさである往復管路部を形成する工程と、
    前記折り返し部の湾曲面に対して直交方向に管路を偏平化させた偏平部を前記折り返し部に形成する工程と、
    を含むことを特徴とする熱交換管の製造方法。
JP2017128828A 2017-06-30 2017-06-30 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法 Pending JP2019011912A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128828A JP2019011912A (ja) 2017-06-30 2017-06-30 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法
US16/009,381 US11168922B2 (en) 2017-06-30 2018-06-15 Heat exchanger tube, heat exchange unit, heat exchange apparatus, hot water supply system, and method of manufacturing heat exchanger tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128828A JP2019011912A (ja) 2017-06-30 2017-06-30 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017076A Division JP7254372B2 (ja) 2021-02-05 2021-02-05 熱交換ユニット、熱交換装置および給湯システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019011912A true JP2019011912A (ja) 2019-01-24

Family

ID=64738571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128828A Pending JP2019011912A (ja) 2017-06-30 2017-06-30 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11168922B2 (ja)
JP (1) JP2019011912A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD945579S1 (en) * 2017-12-20 2022-03-08 Rheem Manufacturing Company Heat exchanger tube with fins
US20190368819A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Johnson Controls Technology Company Heat exchanger for hvac unit
CN112119267B (zh) * 2018-07-27 2021-12-14 株式会社能率 热水装置
JP7356024B2 (ja) * 2019-12-24 2023-10-04 株式会社ノーリツ 熱交換器及び温水装置
JP7484074B2 (ja) * 2020-02-26 2024-05-16 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
US11512800B2 (en) * 2020-08-24 2022-11-29 Rheem Manufacturing Company Method of forming assembly between panel and tube

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107213A (ja) * 1990-08-29 1992-04-08 Nippon Steel Corp 空気焼入れ性シームレス鋼管のインライン軟化処理法
JP2004232922A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Rinnai Corp 熱交換器
JP2006125811A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Noritz Corp 瞬間式給湯器
JP2007170733A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Rinnai Corp 潜熱回収型熱交換器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07310988A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Sanden Corp 多管式熱交換器
KR100391894B1 (ko) * 2001-10-05 2003-07-16 주식회사 경동보일러 콘덴싱보일러의 열교환기
JP2005274028A (ja) 2004-03-25 2005-10-06 Noritz Corp 燃焼装置
US8015950B2 (en) * 2006-04-24 2011-09-13 Rinnai Corporation Single can-type composite heat source machine
JP5196228B2 (ja) * 2007-11-22 2013-05-15 株式会社ノーリツ 潜熱回収式給湯装置
JP4881885B2 (ja) 2008-01-29 2012-02-22 リンナイ株式会社 潜熱熱交換器
JP5467038B2 (ja) * 2010-12-27 2014-04-09 リンナイ株式会社 潜熱熱交換器、及び給湯装置
WO2012090619A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 リンナイ株式会社 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP5771519B2 (ja) 2011-12-26 2015-09-02 リンナイ株式会社 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP6314106B2 (ja) * 2015-03-16 2018-04-18 リンナイ株式会社 熱交換器用の伝熱フィン、及びそれを備えた熱交換器
JP6558570B2 (ja) * 2015-06-25 2019-08-14 株式会社ノーリツ 熱交換器
KR101676993B1 (ko) * 2016-05-03 2016-11-16 (주)귀뚜라미 U-벤드 열교환관 타입 열교환기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04107213A (ja) * 1990-08-29 1992-04-08 Nippon Steel Corp 空気焼入れ性シームレス鋼管のインライン軟化処理法
JP2004232922A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Rinnai Corp 熱交換器
JP2006125811A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Noritz Corp 瞬間式給湯器
JP2007170733A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Rinnai Corp 潜熱回収型熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
US11168922B2 (en) 2021-11-09
US20190003739A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019011912A (ja) 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法
US10890356B2 (en) Heat exchange device and heat source machine
US11118842B2 (en) Heat exchanger with a plurality of non-communicating gas vents
JP5890136B2 (ja) 給湯器
KR101031101B1 (ko) 분할형 열교환기
US20130075070A1 (en) Heat exchanger tube
JP2011144980A (ja) 熱交換器及びこれを用いた給湯機
JP7254372B2 (ja) 熱交換ユニット、熱交換装置および給湯システム
US11739980B2 (en) Heat exchanging unit, heat exchanging apparatus, and hot water supply system
KR101280453B1 (ko) 열교환기
CN102405392A (zh) 热交换器和适用于热交换器的鳍片
US20100175860A1 (en) Heat exchanger
JP6124060B2 (ja) 熱交換器及び燃焼装置
JP7294693B2 (ja) 給湯器
JP6748560B2 (ja) 熱交換器
JP2015224804A (ja) 熱交換器
JP5583628B2 (ja) 燃焼器具
JP2018004119A (ja) 潜熱回収用熱交換器
US20090241858A1 (en) Water heater with high efficiency baffles
JP6398469B2 (ja) 熱交換器
JP7401749B2 (ja) 熱交換器及び温水装置
JP7248275B2 (ja) 熱交換器及び複合給湯器
JP2019070492A (ja) 燃焼装置
JP7356024B2 (ja) 熱交換器及び温水装置
KR102173011B1 (ko) 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210907