JP2004232922A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004232922A
JP2004232922A JP2003020185A JP2003020185A JP2004232922A JP 2004232922 A JP2004232922 A JP 2004232922A JP 2003020185 A JP2003020185 A JP 2003020185A JP 2003020185 A JP2003020185 A JP 2003020185A JP 2004232922 A JP2004232922 A JP 2004232922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat absorbing
heat
heat exchanger
absorbing pipes
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003020185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143431B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamura
憲司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2003020185A priority Critical patent/JP4143431B2/ja
Priority to KR10-2003-0086354A priority patent/KR100529788B1/ko
Publication of JP2004232922A publication Critical patent/JP2004232922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143431B2 publication Critical patent/JP4143431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/08Tubular elements crimped or corrugated in longitudinal section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions

Abstract

【課題】ガスバーナからの燃焼排気の熱を吸収し且つ内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱パイプ(13a)〜(13d)が交差する状態で重ねられた吸熱パイプ群と、前記吸熱パイプ群を包囲するケーシング(50)を具備する熱交換器に於いて、該熱交換器の小型化を図ること。
【解決手段】前記各吸熱パイプ(13a)〜(13d)における前記交差する部位(R)が、前記重ねられる方向に扁平化されていること。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、水等の被加熱流体を加熱する為の熱交換器に関するもので、例えば、給湯機や風呂釜等の熱交換器として使用することができる。
【0002】
【従来の技術】
図8は、給湯機に組み込まれる従来の熱交換器、更に詳しくは、ガスバーナからの燃焼排気の顕熱以外に潜熱も吸収する形式の図9に示すコンデンシング給湯機の潜熱回収用の熱交換器(1)の要部の断面図である(特許文献1参照)。
このものでは、熱交換器(1)内には、被加熱流体たる水が流れる吸熱パイプ(13a)(13b)が配設されていると共に、これら吸熱パイプ(13a)(13b)は、表面積の拡大を図って熱効率を確保するために屈曲自在なコルゲート管で構成されている。
【0003】
一方の吸熱パイプ(13a)は、図8の紙面と平行な面(以下、「蛇行面」という。)内で蛇行するように曲成されており、これにより、円弧状の折返し部(R)(R)とその両端に続く直線部(S)(S)を備えた波形に形成されている。又、他方の吸熱パイプ(13b)も上記と同様な波形に曲成されている。
吸熱パイプ(13a)(13b)は、前記蛇行面に対して垂直な方向に重ね合わされていると共に、これら吸熱パイプ(13a)(13b)は、前記波形の波長方向に互いに半ピッチずれる態様で配設されている。
このものでは、吸熱パイプ(13a)(13b)を重ね合わせ状態に配設しているから、熱交換器(1)に於ける前記重ね合わせ方向の寸法をある程度小さくすることができる。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−241873号公報(図1,図3)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものでは、吸熱パイプ(13a)(13b)を単純に重ね合わせるだけであるから、熱交換器(1)を十分に小型化することができないという問題があった。
本願発明は、かかる点に鑑みて成されたもので、
『ガスバーナからの燃焼排気の熱を吸収し且つ内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱パイプが交差する状態で重ねられた吸熱パイプ群と、
前記吸熱パイプ群を包囲するケーシングを具備する熱交換器』に於いて、既述従来のものに比べて一層小型化された熱交換器を提供することをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
[1項]
上記課題を解決するための本願発明の技術的手段は、
『前記各吸熱パイプにおける前記交差する部位が、前記重ねられる方向に扁平化されている』ことである。
上記技術的手段によれば、各吸熱パイプが扁平化された部位で重ね合わされるから、扁平化されていないものに比べて、吸熱パイプ群全体の前記重ね合わせ方向の寸法が一層小さくなり、その分、既述従来の熱交換器に比べて一層小型化が図れる。
【0007】
又、吸熱パイプと熱交換しない燃焼排気の量が少なくなって、熱効率が向上するという作用効果が生じる。即ち、各吸熱パイプが前記重ね合わせ方向に間隔を置いて配設されている場合には、前記燃焼排気が各吸熱パイプに接触することなく前記間隔部を素通りし、これにより、吸熱パイプと熱交換しない燃焼排気の量が増加する。これに対し、本願発明では、吸熱パイプ群の前記重ね合わせ部が扁平化されているから、既述従来のものに比べて各吸熱パイプが更に密に配設された状態になり、その分、該配設密度が低い従来のものに比べて吸熱パイプに接触することなく排出される無駄な燃焼排気の量が少なくなる。即ち、流動する燃焼排気が各吸熱パイプの裏側まで回り込み、これにより、熱効率が向上する。
【0008】
[2項]
前記1項に於いて、
『前記各吸熱パイプは、一つの蛇行面内で波形に蛇行する形状を有しており、
前記各吸熱パイプは前記蛇行面に対して垂直な方向に順次重ねられていると共に、重ね合わせ方向に隣接する吸熱パイプ相互が前記波形の波長方向にずれている』ものでは、各吸熱パイプが波形に蛇行しているから直線パイプに比べて長くなり、その分、熱効率が向上する。
【0009】
[3項]
前記2項に於いて、
『前記各吸熱パイプは、互いに同一の波形に曲成されたコルゲート管から構成されていると共に、円弧状折返し部と該円弧状折返し部の端部に続く直線部が交互に繰り返して連続する波形に曲成されており、
前記扁平化された部位は、前記円弧状折返し部である』ものでは、各吸熱パイプが同一形状に形成されているから、異なる形状の吸熱パイプを製作する場合に比べて製造効率の向上と、部品の共通化を図ることができる。
【0010】
[4項]
前記3項に於いて、
『前記各円弧状折返し部は前記ケーシング内に位置しており、
前記各円弧状折返し部の外周に対して前記ケーシングの内側壁が圧接されている』ものでは、円弧状折返し部がケーシングの内側壁に圧接されて安定する。従って、被加熱流体が急激に停止する際のウォータハンマー現象に起因する各吸熱パイプの振動音を抑制することができる。
【0011】
[5項]
前記1項から4項に於いて、
『前記各吸熱パイプは、前記交差する部位に於いて相互に固定されている』ものでは、前記固定によって吸熱パイプ相互の位置ずれを防止することができ、各吸熱パイプの間隔を長期に亘って適正間隔に維持できるから、経年的な熱効率低下を防止することができる。
【0012】
【発明の効果】
本願発明は、上記構成であるから次の特有の効果を有する。
既述従来のものに比べて吸熱パイプ群全体の重ね合わせ方向の寸法が一層小さくなるから、熱交換器が一層小型化できる。
又、既述したように、燃焼排気が排気流に対する各吸熱パイプの裏側まで回り込み易くなり、これにより、吸熱パイプと接触することなく排出される燃焼排気の量が少なくなるから、その分、熱効率が向上する。
【0013】
3項のものでは、各吸熱パイプが同一形状に形成されているから、部品の共通化が図れる。
【0014】
4項のものでは、被加熱流体が急激に停止する際のウォータハンマー現象に起因する各吸熱パイプの振動音を抑制することができる。
【0015】
5項のものでは、各吸熱パイプの間隔を長期に亘って適正間隔に維持できるから、経年的な熱効率低下を防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、上記した本願発明の実施の形態を図面に従って詳述する。
図1は、本願発明の実施の形態に係る熱交換器を適用したコンデンシング給湯機の縦断面図である。
このコンデンシング給湯機では、本体ケース(H)内に設けられた給気ファン(F)の上方に連設された燃焼箱(C)にはガスバーナ(B)が収納されていると共に、前記燃焼箱(C)の上方にはガスバーナ(B)の燃焼排気から顕熱を吸収する主熱交換器(2)が連設されており、該主熱交換器(2)には上記顕熱を吸収する為の吸熱パイプ(21)が配設されている。尚、前記吸熱パイプ(21)は、図1の紙面に対して前後に往復するように蛇行する一本の銅パイプで構成されており、その下流端(22)から加熱昇温された温水が流出するようになっている。
【0017】
本願発明の対象たる熱交換器は、ガスバーナ(B)の燃焼排気から潜熱を回収する為の副熱交換器(5)として実施されている。
以下、副熱交換器(5)の構造について更に詳述する。
【0018】
[全体構造]
図1,2に示すように、副熱交換器(5)は、被加熱流体たる水道水が流れ且つガスバーナの燃焼排気から潜熱を吸収する吸熱パイプ(13a)〜(13d)と、これらを装着する為のケーシング(50)を備えている。
【0019】
[ケーシング(50)]
前記ケーシング(50)は、全体として矩形箱状に形成されている。そのため、ケーシング(50)は、矩形枠状に組み立てられる前後板(53)(54)及び側板(51)(52)と、該側板(51)(52)等によって組み立てられた上方開放の矩形枠の頂部を閉塞する天板(55)とを具備している。
【0020】
ケーシング(50)内には、吸熱パイプ(13a)〜(13d)の上方に配設された排気案内板(56)と、吸熱パイプ(13a)〜(13d)から滴下するドレンを受けるドレンガイド(57)とが設けられている。このドレンガイド(57)は、燃焼排気流の下流側に向けて低くなるように傾斜していると共に、該傾斜部の最下部にはドレン集合部(58)が凹設されており、該ドレン集合部(58)に集められた強酸性のドレンは、排液管(59)を通過して図示しない中和装置に流入し、該中和装置で中和された後に下水に排出されるようになっている。
【0021】
排気案内板(56)は吸熱パイプ(13a)〜(13d)の配設域に沿って燃焼排気が流れるように、下流側に向けて傾斜していると共に、下流端は下方に屈曲されて垂下壁(560)となっており、該垂下壁(560)の下方が熱交換室(12)からの排気口(561)となっている。又、ケーシング(50)を構成する前板(53)の上部には、燃焼排気を機外に排出する為の排気トップ(41)が配設されている。
【0022】
[吸熱パイプ(13a)〜(13d)]
上記ドレンガイド(57)と排気案内板(56)の上下間に形成された熱交換室(12)に位置する吸熱パイプ(13a)〜(13d)は、夫々同一の波形に曲成されている。
図3に示すように、吸熱パイプ(13a)〜(13d)は、ステンレス又はチタンから成るコルゲート管(円弧状の谷部と山部が軸線方向に交互に連続する外面形状を有する管)を一つの平面(蛇行面)内で波形に曲成したものであり、容易に変形しないように比較的大きな剛性を有している。
【0023】
又、吸熱パイプ(13a)〜(13d)は、蛇行方向の中央に位置する折返し部(R)と、その両端から各別に延長する二本の直線部(S)(S)と、該直線部(S)(S)に一端が連結一体化された二つの折返し部(R)(R)と、該折返し部(R)(R)の他端から各別に延長する両サイドの直線部(S)(S)を具備しており、本実施の形態では、上記各折返し部(R)が半円弧状に形成されている。これにより、吸熱パイプ(13a)〜(13d)は、折返し部(R)と該折返し部(R)の端部に続く直線部(S)が一つの平面たる蛇行面内で繰り返して連続する波形に形成されている。
【0024】
吸熱パイプ(13a)〜(13d)の各折返し部(R)は、図5に示すように、円形パイプを前記蛇行面に対して垂直な方向に扁平化した小判型の断面形状を有している。尚、同図は吸熱パイプ(13a)の谷部を切断した形状を示している。一方、吸熱パイプ(13a)の各直線部(S)の谷部を横断した断面形状は、図4に示す如く円形になっている。
図1,図2に示すように、吸熱パイプ(13a)〜(13d)は前記蛇行面に垂直な方向に重ねられていると共に、吸熱パイプ(13a)〜(13d)のうち、重ね合わされる吸熱パイプ相互は屈曲する波形の波長方向に半ピッチだけずれている。即ち、図1に於いて、上から二番目と最下位の吸熱パイプ(13b)(13d)に対してこれらに隣接する吸熱パイプ(13a)(13c)は排気流の下流方向に半ピッチずれた部位に設けられている。
【0025】
又、各吸熱パイプ(13a)〜(13d)は、扁平に加工された折返し部(R)(R)部分で重ね合わされていると共に、図1,図2に示すように、吸熱パイプ(13a)〜(13d)同士の重ね合わせ部分(平面視に於ける交差部)が、重ね合わせ方向に4本まとめて結束金具(16)(16)によって固定されている。これにより、吸熱パイプ(13a)〜(13d)の間隔を長期に亘って適正間隔に維持し、経年的な熱効率低下が防止できるようにしている。
【0026】
又、吸熱パイプ(13a)〜(13d)の折返し部(R)(R)の外周にはケーシング(50)の内側壁たる側板(51)(52)が圧接されており、これにより、後述するウォータハンマー現象で吸熱パイプ(13a)〜(13d)が振動するのを抑制している。
【0027】
更に、吸熱パイプ(13a)〜(13d)の両端部は、副熱交換器(5)を構成するケーシング(50)の側板(52)を外方に貫通していると共に、吸熱パイプ(13a)〜(13d)の前記貫通した一方の端部相互は、図2,図6に現れるように、流入側ヘッダ(31)で連結されていると共に、該流入側ヘッダ(31)には水道配管に繋がる給水管(33)が接続されている。一方、吸熱パイプ(13a)〜(13d)の他端相互は流出側ヘッダ(32)で連結されていると共に、該流出側ヘッダ(32)には主熱交換器(2)の吸熱パイプ(21)の上流端に繋がる連結パイプ(34)が接続されている。このように、吸熱パイプ(13a)〜(13d)は、その両端が流入側ヘッダ(31)と流出側ヘッダ(32)で連結されて全体として並列接続された状態になっており、これにより、吸熱パイプ(13a)〜(13d)が直列接続された場合に比べて通水抵抗の軽減が図られている。
【0028】
[各部の機能等の説明]
このものでは、主熱交換器(2)を構成する吸熱パイプ(21)の下流側に給湯蛇口(K)を配管接続して使用する。
給湯蛇口(K)の開放によって上記吸熱パイプ(21)等が通水状態になると、これを検知する図示しない水量センサの信号で給気ファン(F)が回転すると共にガスバーナ(B)が燃焼し始める。
すると、給水管(33)から供給される被加熱流体たる水道水は、流入側ヘッダ(31)→吸熱パイプ(13a)〜(13d)→流出側ヘッダ(32)→連結パイプ(34)→吸熱パイプ(21)→給湯蛇口(K)と繋がる経路で流動する。
【0029】
一方、ガスバーナ(B)からの燃焼排気は主熱交換器(2)の吸熱パイプ(21)の配設部→副熱交換器(5)の吸熱パイプ(13a)〜(13d)の配設部→排気口(561)→排気トップ(41)と繋がる経路で流れる。このとき、前記燃焼排気の顕熱は主熱交換器(2)の吸熱パイプ(21)部分を流れる水に吸収される一方、該吸熱によって温度低下した燃焼排気の潜熱は副熱交換器(5)の吸熱パイプ(13a)〜(13d)部分を流れる水に吸収される。そして、これらの吸熱作用によって加熱生成された温水が給湯蛇口(K)に供給される。
【0030】
一方、前記燃焼排気からの潜熱吸収によって副熱交換器(5)部分で生成されたドレンはドレンガイド(57)上に滴下してドレン集合部(58)から排液管(59)を介して図示しない中和装置に導かれる。
このものでは、各吸熱パイプ(13a)〜(13d)を扁平にした折返し部(R)で重ね合わせているから、扁平化されていないものに比べて、吸熱パイプ群全体に於ける前記重ね合わせ方向の寸法が小さくなり、副熱交換器(5)を小型化することができる。
【0031】
又、各吸熱パイプ(13a)〜(13d)を扁平化した折返し部(R)で重ね合わせているから、図7に示すように、吸熱パイプ(13b)(13d)の直線部(S)の中心軸と、これに重ね合わされる吸熱パイプ(13a)(13c)の直線部(S)の中心軸の重ね合わせ方向の距離が小さくなる。即ち、前記吸熱パイプ(13a)〜(13d)群を排気流の方向へ投影した場合には、吸熱パイプ(13b)(13d)に於ける直線部(S)と吸熱パイプ(13a)(13c)に於ける直線部(S)とが完全に重なった状態になる。従って、各吸熱パイプ(13a)〜(13d)が密に配設された状態になり、その分、該配設密度が低い場合に比べて吸熱パイプ(13a)〜(13d)に接触することなく排出される無駄な燃焼排気の量が少なくなる。即ち、流動する燃焼排気が各吸熱パイプ(13a)〜(13d)の裏側まで回り込み、これにより、熱効率が向上する。
【0032】
尚、上記実施の形態では、コンデンシング給湯機の副熱交換器(5)として本願発明を適用する場合を例示的に説明したが、ガスバーナ(B)の燃焼排気の顕熱を吸収する主熱交換器(2)に本願発明を適用してもよい。又、浴槽内と風呂釜とを循環する追焚き回路の風呂釜内の熱交換器に本願発明を適用してもよく、本願発明は被加熱流体が流れる種々の熱交換器に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態に係る熱交換器を適用した給湯機の縦断面図
【図2】副熱交換器(5)の横断面図
【図3】吸熱パイプ(13a)の斜視図
【図4】図3に於けるIV−IV線断面図
【図5】図3に於けるV−V線断面図
【図6】副熱交換器(5)の背面図
【図7】各吸熱パイプ(13a)〜(13d)の配置関係の説明図
【図8】従来例の説明図
【図9】従来例の説明図
【符号の説明】
(13a)〜(13d)・・・吸熱パイプ
(2)・・・主熱交換器
(5)・・・副熱交換器
(50)・・・ケーシング
(B)・・・ガスバーナ
(R)・・・折返し部
(S)・・・直線部

Claims (5)

  1. ガスバーナからの燃焼排気の熱を吸収し且つ内部に被加熱流体が流れる複数の吸熱パイプが交差する状態で重ねられた吸熱パイプ群と、
    前記吸熱パイプ群を包囲するケーシングを具備する熱交換器に於いて、
    前記各吸熱パイプにおける前記交差する部位が、前記重ねられる方向に扁平化されている、熱交換器。
  2. 請求項1に記載の熱交換器に於いて、
    前記各吸熱パイプは、一つの蛇行面内で波形に蛇行する形状を有しており、
    前記各吸熱パイプは前記蛇行面に対して垂直な方向に順次重ねられていると共に、重ね合わせ方向に隣接する吸熱パイプ相互が前記波形の波長方向にずれている、熱交換器。
  3. 請求項2に記載の熱交換器に於いて、
    前記各吸熱パイプは、互いに同一の波形に曲成されたコルゲート管から構成されていると共に、円弧状折返し部と該円弧状折返し部の端部に続く直線部が交互に繰り返して連続する波形に曲成されており、
    前記扁平化された部位は、前記円弧状折返し部である、熱交換器。
  4. 請求項3に記載の熱交換器に於いて、
    前記各円弧状折返し部は前記ケーシング内に位置しており、
    前記各円弧状折返し部の外周に対して前記ケーシングの内側壁が圧接されている、熱交換器。
  5. 請求項1から請求項4の何れかに記載の熱交換器に於いて、
    前記各吸熱パイプは、前記交差する部位に於いて相互に固定されている、熱交換器。
JP2003020185A 2003-01-29 2003-01-29 熱交換器 Expired - Lifetime JP4143431B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020185A JP4143431B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 熱交換器
KR10-2003-0086354A KR100529788B1 (ko) 2003-01-29 2003-12-01 열교환기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003020185A JP4143431B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004232922A true JP2004232922A (ja) 2004-08-19
JP4143431B2 JP4143431B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=32949887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003020185A Expired - Lifetime JP4143431B2 (ja) 2003-01-29 2003-01-29 熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4143431B2 (ja)
KR (1) KR100529788B1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343090A (ja) * 2005-05-10 2006-12-21 Rinnai Corp 1缶式複合熱源機
JP2007178012A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Rinnai Corp 2缶式複合熱源機
JP2007225262A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Hitachi Housetec Co Ltd 給湯器
JP2008032369A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Rinnai Corp 潜熱回収型の熱交換器
JP2010032200A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Noritz Corp 給湯装置
KR101053172B1 (ko) 2011-01-31 2011-08-02 (주)바오텍 열교환기 및 그 제조 방법
JP2012137253A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Rinnai Corp 潜熱熱交換器、及び給湯装置
KR101211120B1 (ko) * 2009-11-27 2012-12-11 대원열판(주) 플레이트 채널형 열교환기
CN103940258A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 李华彬 一种级进液体调温系统
US20180073810A1 (en) * 2015-08-10 2018-03-15 Indmar Products Company Inc. Marine Engine Heat Exchanger
US20190003739A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Purpose Co., Ltd. Heat exchanger tube, heat exchange unit, heat exchange apparatus, hot water supply system, and method of manufacturing heat exchanger tube
JP2021073429A (ja) * 2021-02-05 2021-05-13 パーパス株式会社 熱交換ユニット、熱交換装置および給湯システム
JP2021165600A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
KR20220161042A (ko) * 2021-05-28 2022-12-06 주식회사 에스앤씨엔지니어링 산업용 수냉식 냉각베이스

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100534492B1 (ko) * 2004-04-06 2005-12-07 주식회사 두발가스엔지니어링 보일러용 열교환기 조립체
NL1035755C2 (nl) * 2008-07-25 2010-01-26 Gerke Houwer Warmtewisselaar constructie.
KR100975104B1 (ko) * 2008-11-14 2010-08-11 롯데알미늄 주식회사 콘덴싱 가스보일러의 잠열 열교환기용 케이스
RU2672988C2 (ru) * 2015-02-24 2018-11-21 Общество с ограниченной ответственностью "НИУИФ-Инжиниринг"(ООО "НИУИФ-Инжиниринг") Кожухотрубчатый теплообменный аппарат
CN114562813A (zh) * 2020-12-31 2022-05-31 日照亚创电子科技有限公司 一种可充分利用余热的燃气锅炉及使用方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006343090A (ja) * 2005-05-10 2006-12-21 Rinnai Corp 1缶式複合熱源機
JP2007178012A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Rinnai Corp 2缶式複合熱源機
JP2007225262A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Hitachi Housetec Co Ltd 給湯器
JP2008032369A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Rinnai Corp 潜熱回収型の熱交換器
JP4719101B2 (ja) * 2006-08-01 2011-07-06 リンナイ株式会社 潜熱回収型の熱交換器
JP2010032200A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Noritz Corp 給湯装置
KR101211120B1 (ko) * 2009-11-27 2012-12-11 대원열판(주) 플레이트 채널형 열교환기
JP2012137253A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Rinnai Corp 潜熱熱交換器、及び給湯装置
KR101053172B1 (ko) 2011-01-31 2011-08-02 (주)바오텍 열교환기 및 그 제조 방법
CN103940258A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 李华彬 一种级进液体调温系统
US20180073810A1 (en) * 2015-08-10 2018-03-15 Indmar Products Company Inc. Marine Engine Heat Exchanger
US10465989B2 (en) * 2015-08-10 2019-11-05 Indmar Products Company Inc. Marine engine heat exchanger
US20190003739A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Purpose Co., Ltd. Heat exchanger tube, heat exchange unit, heat exchange apparatus, hot water supply system, and method of manufacturing heat exchanger tube
JP2019011912A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 パーパス株式会社 熱交換管、熱交換ユニット、熱交換装置、給湯システムおよび熱交換管の製造方法
US11168922B2 (en) 2017-06-30 2021-11-09 Purpose Co., Ltd. Heat exchanger tube, heat exchange unit, heat exchange apparatus, hot water supply system, and method of manufacturing heat exchanger tube
JP2021165600A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP7470280B2 (ja) 2020-04-06 2024-04-18 株式会社ノーリツ 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2021073429A (ja) * 2021-02-05 2021-05-13 パーパス株式会社 熱交換ユニット、熱交換装置および給湯システム
JP7254372B2 (ja) 2021-02-05 2023-04-10 パーパス株式会社 熱交換ユニット、熱交換装置および給湯システム
KR20220161042A (ko) * 2021-05-28 2022-12-06 주식회사 에스앤씨엔지니어링 산업용 수냉식 냉각베이스
KR102485175B1 (ko) * 2021-05-28 2023-01-06 주식회사 에스앤씨엔지니어링 산업용 수냉식 냉각베이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP4143431B2 (ja) 2008-09-03
KR100529788B1 (ko) 2005-11-21
KR20040069952A (ko) 2004-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004232922A (ja) 熱交換器
WO2012090619A1 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
KR100570291B1 (ko) 보일러/급탕기용 공용열교환기
JP5771519B2 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP2009519431A (ja) 暖房および温水供給用凝縮ボイラの熱交換器
KR20130052912A (ko) 콘덴싱 보일러용 열교환기
JP5467038B2 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
KR101031101B1 (ko) 분할형 열교환기
JP5030981B2 (ja) 熱交換器
JP4180935B2 (ja) 熱交換器及び温水加熱器
RU93005179A (ru) Теплообменник для газового бойлера
JP5207053B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP5467037B2 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP5467039B2 (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
JP4728056B2 (ja) 温水機器
JP5234349B2 (ja) 熱交換器および温水装置
JP2719171B2 (ja) 衛生用途の温水回路を持つ加熱施設
JP2013079743A (ja) 潜熱熱交換器、及び給湯装置
CN110243205A (zh) 一种换热器总成及壁挂炉
JP2009019859A (ja) 熱交換器および温水装置
EP2133630A2 (en) Device for recovery of the fume heat and discharge of combustion fumes for a boiler
JP2006125811A (ja) 瞬間式給湯器
JP2007064551A (ja) 燃焼装置
JP2004353964A (ja) 潜熱回収熱交換装置
KR100570292B1 (ko) 가스보일러/급탕기의 열교환파이프 유로 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4143431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term