JP2016149641A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016149641A5
JP2016149641A5 JP2015025473A JP2015025473A JP2016149641A5 JP 2016149641 A5 JP2016149641 A5 JP 2016149641A5 JP 2015025473 A JP2015025473 A JP 2015025473A JP 2015025473 A JP2015025473 A JP 2015025473A JP 2016149641 A5 JP2016149641 A5 JP 2016149641A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
unit
document
reading mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015025473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016149641A (ja
JP6515563B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015025473A external-priority patent/JP6515563B2/ja
Priority to JP2015025473A priority Critical patent/JP6515563B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN201610080481.0A priority patent/CN105898095B/zh
Priority to US15/042,000 priority patent/US10091375B2/en
Publication of JP2016149641A publication Critical patent/JP2016149641A/ja
Publication of JP2016149641A5 publication Critical patent/JP2016149641A5/ja
Priority to US16/117,222 priority patent/US10863046B2/en
Priority to JP2019077714A priority patent/JP6896013B2/ja
Publication of JP6515563B2 publication Critical patent/JP6515563B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US17/087,331 priority patent/US11343399B2/en
Priority to US17/664,527 priority patent/US11729330B2/en
Priority to US18/343,562 priority patent/US20230344948A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また、上記目的を達成するための画像読取装置は、原稿を搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送される原稿の画像を読み取る読取部と、前記読取部で読み取った画像のデータである画像データを生成する制御部と、を備えた画像読取装置において、前記搬送部によって搬送されている原稿の厚みが薄くない場合に同原稿から画像を読み取る動作を、第1の読取モードとし、前記搬送部によって搬送されている原稿の厚みが薄い場合に同原稿から画像を読み取る動作を、第2の読取モードとした場合、前記制御部は、前記第1の読取モードでは、要求されている解像度に対応した速度で前記搬送部によって搬送される原稿から画像を前記読取部に読み取らせ、同読取部によって読み取られた画像の画像データを生成し、前記第2の読取モードでは、前記第1の読取モードの場合よりも低速で前記搬送部によって搬送される原稿から画像を前記読取部に読み取らせつつも、前記第1の読取モードの場合と等しい解像度の画像の画像データを生成する。なお、「原稿の厚みが薄くない場合」とは、原稿の厚みが規定の厚みよりも薄くない場合のことであり、「原稿の厚みが薄い場合」とは、原稿の厚みが規定の厚みよりも薄い場合のことである。

Claims (9)

  1. 原稿を搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送される原稿の画像を読み取る読取部と、
    前記読取部で読み取った画像のデータである画像データを生成する制御部と、を備えた画像読取装置において、
    特定の設定情報が前記制御部に入力されていない場合に原稿から画像を読み取る動作を、第1の読取モードとし、前記特定の設定情報が前記制御部に入力されている場合に原稿から画像を読み取る動作を、第2の読取モードとした場合、
    前記制御部は、
    前記第1の読取モードでは、要求されている解像度に対応した速度で前記搬送部によって搬送される原稿から画像を前記読取部に読み取らせ、同読取部によって読み取られた画像の画像データを生成し、
    前記第2の読取モードでは、前記第1の読取モードの場合よりも低速で前記搬送部によって搬送される原稿から画像を前記読取部に読み取らせつつも、前記第1の読取モードの場合と等しい解像度の画像の画像データを生成する
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記制御部は、
    複数の原稿の画像を連続して読み取るに際し、前記各原稿のうち一の原稿を前記搬送部が搬送している最中に前記特定の設定情報が入力された場合、
    当該一の原稿の次の原稿の画像の読み取りの開始時に、実施する読取モードを前記第1の読取モードから前記第2の読取モードに切り替える
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 原稿を搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送される原稿の画像を読み取る読取部と、
    前記読取部で読み取った画像のデータである画像データを生成する制御部と、を備えた画像読取装置において、
    前記搬送部によって搬送されている原稿の厚みが規定の厚みよりも薄くない場合に同原稿から画像を読み取る動作を、第1の読取モードとし、前記搬送部によって搬送されている原稿の厚みが前記規定の厚みよりも薄い場合に同原稿から画像を読み取る動作を、第2の読取モードとした場合、
    前記制御部は、
    前記第1の読取モードでは、要求されている解像度に対応した速度で前記搬送部によって搬送される原稿から画像を前記読取部に読み取らせ、同読取部によって読み取られた画像の画像データを生成し、
    前記第2の読取モードでは、前記第1の読取モードの場合よりも低速で前記搬送部によって搬送される原稿から画像を前記読取部に読み取らせつつも、前記第1の読取モードの場合と等しい解像度の画像の画像データを生成する
    ことを特徴とする画像読取装置。
  4. 前記搬送部によって搬送されている原稿に対して音波を出力し、同音波の減衰率を検出する音波センサーを備え、
    前記制御部は、前記搬送部によって原稿が搬送されている状況下で前記音波センサーによって検出される音波の減衰率が判定減衰率未満であるときには、前記搬送部によって搬送されている原稿の厚みが前記規定の厚みよりも薄いと判定し、前記第2の読取モードを実施する
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
  5. 前記音波センサーは、複数の原稿が重なった状態で搬送されているか否かを検出するセンサーであり、
    複数の原稿が重なった状態で搬送されているか否かを判定するための閾値として、前記判定減衰率よりも大きい重送検出減衰率を設け、
    前記制御部は、
    前記搬送部によって原稿が搬送されている状況下で前記音波センサーによって検出される音波の減衰率が前記判定減衰率以上であって且つ前記重送検出減衰率未満であるときには、前記第1の読取モードを実施し、
    前記搬送部によって原稿が搬送されている状況下で前記音波センサーによって検出される音波の減衰率が前記重送検出減衰率以上であるときには、前記搬送部による原稿の搬送及び前記読取部による画像の読み取りを中止させる
    ことを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 前記搬送部は、
    前記読取部よりも原稿の搬送方向上流側に位置する搬送ローラー対と、
    前記搬送ローラー対よりも原稿の搬送方向上流側に配置され、原稿を前記搬送ローラー対に向けて送り出す送り出しローラーと、を有しており、
    前記音波センサーは、前記原稿の搬送方向における前記送り出しローラーと前記搬送ローラー対との間に配置されている
    ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の画像読取装置。
  7. 前記制御部は、前記第2の読取モードを選択している状況下で所定の終了条件が成立したときに、実施する読取モードを前記第2の読取モードから前記第1の読取モードに切り替える
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。
  8. 前記制御部は、前記第2の読取モードを選択している状況下で、同第2の読取モードを終了する旨の設定情報が入力されたとき、次回の画像の読み取り時に実施する読取モードを前記第2の読取モードから前記第1の読取モードに切り替える
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。
  9. 前記制御部は、前記第2の読取モードを選択している状況下で、次のジョブに基づいた画像の読み取りを開始するときに、実施する読取モードを前記第2の読取モードから前記第1の読取モードに切り替える
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像読取装置。
JP2015025473A 2015-02-12 2015-02-12 画像読取装置 Active JP6515563B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025473A JP6515563B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 画像読取装置
CN201610080481.0A CN105898095B (zh) 2015-02-12 2016-02-05 图像读取装置
US15/042,000 US10091375B2 (en) 2015-02-12 2016-02-11 Image reading apparatus
US16/117,222 US10863046B2 (en) 2015-02-12 2018-08-30 Image reading apparatus
JP2019077714A JP6896013B2 (ja) 2015-02-12 2019-04-16 画像読取装置
US17/087,331 US11343399B2 (en) 2015-02-12 2020-11-02 Image reading apparatus
US17/664,527 US11729330B2 (en) 2015-02-12 2022-05-23 Image reading apparatus
US18/343,562 US20230344948A1 (en) 2015-02-12 2023-06-28 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015025473A JP6515563B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 画像読取装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019077714A Division JP6896013B2 (ja) 2015-02-12 2019-04-16 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016149641A JP2016149641A (ja) 2016-08-18
JP2016149641A5 true JP2016149641A5 (ja) 2018-03-22
JP6515563B2 JP6515563B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=56622570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025473A Active JP6515563B2 (ja) 2015-02-12 2015-02-12 画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (5) US10091375B2 (ja)
JP (1) JP6515563B2 (ja)
CN (1) CN105898095B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6515563B2 (ja) 2015-02-12 2019-05-22 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP6587463B2 (ja) * 2015-09-04 2019-10-09 キヤノン株式会社 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム
US10373007B2 (en) * 2017-03-29 2019-08-06 Ncr Corporation Double feed exceptions identifying system
JP7159006B2 (ja) * 2018-10-30 2022-10-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7383397B2 (ja) * 2019-05-14 2023-11-20 キヤノン株式会社 原稿読取装置、及び画像形成装置
JP7475865B2 (ja) * 2020-01-08 2024-04-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、並びにプログラム
JP2021118424A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 キヤノン株式会社 画像読取装置、画像読取方法、及びプログラム
JP2023050469A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130557A (ja) 1995-11-01 1997-05-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入力装置
JPH10134163A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Pfu Ltd スキャナ付き装置
JPH1152635A (ja) 1997-08-08 1999-02-26 Minolta Co Ltd デジタル複写装置
JP2003087500A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Canon Electronics Inc 画像読取装置、画像読取方法、記録媒体及びプログラム
JP3764085B2 (ja) 2001-10-29 2006-04-05 京セラミタ株式会社 原稿読取装置,画像形成装置
JP2005094688A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Seiko Epson Corp 画像読み取り装置
TW200729925A (en) * 2006-01-26 2007-08-01 Avision Inc A image scanning device and scanning method
CN101047764A (zh) * 2006-03-31 2007-10-03 虹光精密工业(苏州)有限公司 影像扫描装置及扫描方法
JP5276260B2 (ja) 2006-06-30 2013-08-28 キヤノン電子株式会社 画像読取装置
US7904572B2 (en) * 2006-11-10 2011-03-08 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Method, apparatus, and medium for controlling access to and setting for features of an imaging processing device
JP4253852B2 (ja) * 2007-03-15 2009-04-15 村田機械株式会社 画像読取装置及びイメージスキャナ装置
JP2009102090A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Toshiba Corp 紙葉類処理装置及び搬送速度設定方法
JP2009111906A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP4411342B2 (ja) * 2007-11-26 2010-02-10 シャープ株式会社 原稿搬送読取装置
JP2009137716A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Murata Mach Ltd 原稿搬送装置
JP2009161292A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP5082953B2 (ja) * 2008-03-14 2012-11-28 セイコーエプソン株式会社 紙葉類取扱装置
JP2009229628A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5483844B2 (ja) * 2008-08-29 2014-05-07 キヤノン株式会社 原稿読取装置
JP2010114578A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP5035638B2 (ja) * 2009-03-16 2012-09-26 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5525328B2 (ja) * 2010-05-14 2014-06-18 株式会社Pfu 画像読取装置、重送判定方法および重送判定プログラム
JP2012068293A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5273217B2 (ja) * 2011-06-30 2013-08-28 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP6243094B2 (ja) * 2011-07-15 2017-12-06 キヤノン電子株式会社 シート搬送装置及びその制御方法、情報読取装置
JP5768609B2 (ja) * 2011-09-07 2015-08-26 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
EP2642739A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-25 Océ-Technologies B.V. Method for scanning hard copy originals
JP5858888B2 (ja) * 2012-09-14 2016-02-10 株式会社Pfu 媒体搬送装置
JP6033257B2 (ja) * 2014-06-18 2016-11-30 キヤノン株式会社 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6515563B2 (ja) 2015-02-12 2019-05-22 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016149641A5 (ja)
JP6137930B2 (ja) 画像形成装置
JP2014215431A5 (ja)
JP6156355B2 (ja) 画像形成システム、記録材の搬送停止方法、および記録材の搬送停止プログラム
JP2010173804A5 (ja)
JP2015221718A5 (ja)
JP2017092560A5 (ja)
JP2006282355A5 (ja)
JP2012044371A5 (ja)
JP5501388B2 (ja) 消色装置
JP2018019157A5 (ja)
JP2011039331A5 (ja)
JP2016095439A5 (ja)
EP3153321A3 (en) Recording apparatus, method for controlling recording apparatus, and program
JP2014215427A5 (ja)
JP2018006966A5 (ja)
JP2019062468A5 (ja) 画像読取装置
JP2018088632A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US9772595B2 (en) Image forming system, image forming device, post-processing device, and non-transitory computer readable recording medium stored with conveyance abnormity detection program
JP2013052981A5 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP6600139B2 (ja) シート材搬送装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2021084751A5 (ja)
JP2006313341A5 (ja)
US10682871B2 (en) Skewing print medium
JP2014059517A5 (ja)