JP2016131118A - 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造 - Google Patents

電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016131118A
JP2016131118A JP2015005304A JP2015005304A JP2016131118A JP 2016131118 A JP2016131118 A JP 2016131118A JP 2015005304 A JP2015005304 A JP 2015005304A JP 2015005304 A JP2015005304 A JP 2015005304A JP 2016131118 A JP2016131118 A JP 2016131118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrical component
terminal
fusible link
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015005304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6200439B2 (ja
Inventor
小野田 伸也
Shinya Onoda
伸也 小野田
義紀 石川
Yoshinori Ishikawa
義紀 石川
辰昌 板垣
Tatsumasa Itagaki
辰昌 板垣
貴宏 塩浜
Takahiro Shiohama
貴宏 塩浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2015005304A priority Critical patent/JP6200439B2/ja
Priority to DE102016200288.0A priority patent/DE102016200288A1/de
Priority to US14/995,349 priority patent/US9941086B2/en
Publication of JP2016131118A publication Critical patent/JP2016131118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200439B2 publication Critical patent/JP6200439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/205Electric connections to contacts on the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/0241Structural association of a fuse and another component or apparatus
    • H01H2085/025Structural association with a binding post of a storage battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】バッテリの電極に作用する電気部品の荷重を軽減する。
【解決手段】ヒュージブルリンクユニット10(電気部品ユニット)において、ヒュージブルリンク21,22(電気部品)と、バッテリ1の電極ポスト1c(電極)に固定されるバッテリ端子3と、バッテリ端子3とは別体に形成されてバッテリ1に固定されるとともにヒュージブルリンク21,22(電気部品)を支持する支持部材4と、を備え、ヒュージブルリンク21,22(電気部品)は、リンク本体211,221(電気部品本体)と、リンク本体211,221(電気部品本体)から露出するように導電性金属で形成されてバッテリ端子3を介して電極ポスト1c(電極)に電気的に接続される給電端子212,222と、を備え、支持部材4が、リンク本体211,221(電気部品本体)を、設置面部1bに略直交する直交方向D1に延在するように支持することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造に関する。
従来、バッテリの電極ポストに固定されるバッテリ端子と、このバッテリ端子に固定される電気部品(ヒューズやヒュージブルリンク等)とを備えた電気部品ユニットが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された電気部品ユニットでは、バッテリ端子に立設されたボルトを挿通可能な補強板が設けられ、電気部品は、その電源側端子が補強板を介してバッテリ端子のボルトと、ナットによって締結されることで、バッテリに固定されるようになっている。
特開2013−37949号公報
しかしながら、特許文献1に記載されたような従来の電気部品ユニットでは、電気部品がバッテリの電極に固定される構成であるため、電気部品の全荷重が電極に作用することとなり、電極に対する負荷が大きくなってしまう。
本発明の目的は、上記のような問題点に着目し、バッテリの電極に作用する電気部品の荷重を軽減することができる電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び、電気部品をバッテリに固定するための固定構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、バッテリが有する設置面部に固定される電気部品と、前記バッテリの前記設置面部から突出した電極に固定されるバッテリ端子と、前記バッテリ端子とは別体に形成されて前記バッテリに固定されるとともに前記電気部品を支持する支持部材と、を備え、前記電気部品は、電気部品本体と、該電気部品本体から露出するように導電性金属で形成されて前記バッテリ端子を介して前記電極に電気的に接続される給電端子と、を備え、前記支持部材が、前記電気部品本体を、前記設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持することを特徴とする電気部品ユニットとなっている。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電気部品ユニットにおいて、前記支持部材は、前記直交方向に延びるとともに、互いに対向して開口した一対の溝部が設けられ、前記電気部品本体は、前記一対の溝部に各々が嵌合する一対の突起部が設けられていることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の電気部品ユニットにおいて、前記支持部材は、前記直交方向に延在するように前記電気部品本体を支持する本体支持部と、該本体支持部及び前記バッテリ端子から離れた位置に配置されて前記給電端子が固定される端子固定部と、を備え、前記給電端子は、一端が前記バッテリ端子に固定されて他端が前記端子固定部に固定される接続部材によって前記バッテリ端子に電気的に接続されることを特徴とする。
上記課題を解決するために、請求項4に記載の発明は、バッテリが有する設置面部に固定され、前記バッテリからの電力を、該電力を受けて動作する回路へと、閾値以上の電流が流れると溶断する可溶体を介して供給するためのヒュージブルリンクと、前記バッテリの前記設置面部から突出した電極に固定されるバッテリ端子と、前記バッテリ端子とは別体に形成されて前記バッテリに固定されるとともに前記ヒュージブルリンクを支持する支持部材と、を備え、前記ヒュージブルリンクは、リンク本体と、該リンク本体から露出するように導電性金属で形成されて前記バッテリ端子を介して前記電極に電気的に接続される給電端子と、を備え、前記支持部材が、前記リンク本体を、前記設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持することを特徴とするヒュージブルリンクユニット。
上記課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、バッテリに対して電気部品を固定するための固定構造であって、前記バッテリは、前記電気部品を設置するための設置面部と、前記設置面部から突出した電極と、を有し、前記電気部品は、電気部品本体と、該電気部品本体から露出するように導電性金属で形成されて前記バッテリ端子を介して前記電極に電気的に接続される給電端子と、を備え、前記バッテリ端子とは別体に形成されて前記バッテリに固定される支持部材が、前記電気部品本体を、前記設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持することを特徴とする固定構造となっている。
請求項1、請求項4、及び請求項5に記載の発明によれば、バッテリ端子とは別体に形成されてバッテリに固定される支持部材が、電気部品本体(請求項4にあってはリンク本体)を、設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持する。その結果、電気部品(請求項4にあってはヒュージブルリンク)の荷重は支持部材によって支えられることとなるので、バッテリの電極に作用する電気部品の荷重を軽減することができる。
また、請求項2に記載の発明によれば、電気部品の支持に寄与する一対の溝部が、電気部品を、前記直交方向に延在するように取り付ける際にガイドの役割を果たす。これにより、電気部品の取付け作業における作業性を向上させることができる。
また、請求項3に記載の発明によれば、支持部材が、本体支持部に加えて、本体支持部及び前記バッテリ端子から離れた位置に配置されて電気部品の給電端子が固定される端子固定部を備えている。その結果、電気部品の荷重は、その殆どが、支持部材における本体支持部と端子固定部とで負担されることとなるので、バッテリの電極に作用する電気部品の荷重を一層軽減することができる。
本発明の第1実施形態のヒュージブルリンクユニットを示す斜視図である。 図1に示されているヒュージブルリンクユニットから第1のヒュージブルリンクと第2のヒュージブルリンクが外された状態を示す斜視図である。 図1に示されている第1のヒュージブルリンクを示す図である。 図1に示されている第2のヒュージブルリンクを示す図である。 本発明の第2実施形態のヒュージブルリンクユニットを示す斜視図である。 図5に示されているヒュージブルリンクユニットからヒュージブルリンクが外された状態を示す斜視図である。 図5に示されているヒュージブルリンクを示す図である。
本発明の電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造にかかる第1実施形態について図1〜図4を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態のヒュージブルリンクユニットを示す斜視図である。この図1に示されているヒュージブルリンクユニット10は、第1のヒュージブルリンク21、第2のヒュージブルリンク22、バッテリ端子3、及び支持部材4を備えている。第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22は、バッテリ1が有する設置面部1bに固定されるものであり、本発明にいう電気部品の一例に相当する。バッテリ端子3は、バッテリ1の設置面部1bから突出した電極ポスト1c(電極)に固定されるものである。そして、支持部材4は、バッテリ1とは別体に形成されてバッテリ1に固定されるとともに第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22を支持する部材である。
図1に示されているヒュージブルリンクユニット10は、本発明にいう電気部品ユニットの一例に相当するとともに、本発明にいうヒュージブルリンクユニットの一例にも相当している。また、このヒュージブルリンクユニット10において、第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22をバッテリ1に対して固定するための構造が、本発明にいう固定構造の一例に相当する。
図2は、図1に示されているヒュージブルリンクユニットから第1のヒュージブルリンクと第2のヒュージブルリンクが外された状態を示す斜視図であり、図3は、図1に示されている第1のヒュージブルリンクを示す図であり、図4は、図1に示されている第2のヒュージブルリンクを示す図である。図3及び図4では、図3(a)及び図4(a)に斜視図が示されており、図3(b)及び図4(b)に正面図が示されている。
本実施形態では、バッテリ1は、概ね直方体形状を有している。そして、上面1aにおける任意の角の周辺部が、上面1aにおける他の部分よりも1段下がっており、その1段下がった部分が、第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22を設置するための設置面部1bとなっている。この設置面部1bには、このバッテリ1から電力を取り出すための電極ポスト1cが突出している。
電極ポスト1cには、次のようなバッテリ端子3が固定される。バッテリ端子3は、概ね直方体形状に形成され、その長手方向の一端側に電極ポスト1cが挿通する電極挿通孔31と、その電極挿通孔31に至る切込み32が設けられている。また、長手方向の他端側には、第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22を電気的に接続するためのボルト33が立設されている。
ここで、上記の電極挿通孔31は、切込み32の幅を縮めることで縮径されるようになっており、バッテリ端子3には、この切込み32の幅を縮めるための締付けネジ34が設けられている。締付けネジ34が締め付けられると、切込み32の幅が縮められることで電極挿通孔31が縮径される。バッテリ端子3は、電極挿通孔31に電極ポスト1cが挿通した状態で締付けネジ34が締め付けられて電極挿通孔31が縮径されることより、電極ポスト1cに対する機械的な固定と電気的な接続とが行われる。
また、本実施形態では、バッテリ1に、第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22を支持する支持部材4が固定される。この支持部材4は、樹脂製の支持部材本体41と、バッテリ1において互いに直交する2つの外側面それぞれに設けられた合計2箇所の被係止部1dに係止する2つの係止金具42と、を備えている。支持部材本体41は、バッテリ1の上面1aと、その上面1aから設置面部1bへと至る段差側面とにかけて被せられる第1部分411と、バッテリ端子3においてボルト33が立設されている他端部を囲むとともに第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22が取り付けられる第2部分412を備えている。図1に示されているように、第1のヒュージブルリンク21及び第2のヒュージブルリンク22は、この第2部分412に、設置面部1bに略直交する直交方向D1に延在するように支持される。
第1のヒュージブルリンク21は、図3に示されるように、リンク本体211(電気部品本体)と、このリンク本体211から露出するように導電性金属で形成されて上記のバッテリ端子3を介して電極ポスト1cに電気的に接続される給電端子212とを備えている。リンク本体211は、平面視で概ね長方形の部材であり、2つの回路端子211aと、2つの可溶体211bとを備えている。
給電端子212は、支持部材本体41における第2部分412に第1のヒュージブルリンク21が取り付けられたときにバッテリ1側を向く面の上縁近傍から、この面に略直交して突出するように設けられている。給電端子212は、導電性金属で板状に形成されるとともに、貫通孔212aが1つ設けられている。
2つの回路端子211aそれぞれは、導電性金属で板状に形成されるとともに、バッテリ1からの電力によって動作する回路に至る不図示のハーネスの端子が接続される。各回路端子211aには、ハーネスの端子が接続されるボルト211cが、給電端子212の突出方向とは逆向きに突出するように立設されている。2つの回路端子211aは、ボルト211cの立設面が互いに同一平面をなすとともに、給電端子212と直交する方向に延在するように並べて配置されている。
2つの可溶体211bそれぞれは、屈曲した帯状に形成されるとともに、一端が回路端子211aに接続されているとともに他端が給電端子212に接続されている。各回路端子211aには、バッテリ1からの電流が各可溶体211bを介して流れる。そして、閾値以上の電流が流れると可溶体211bが溶断することで、各回路端子211aの下流側に過剰な電流が流れることが回避されるようになっている。
リンク本体211では、給電端子212、2つの回路端子211a、及び2つの可溶体211bからなる構造物が、絶縁樹脂材料でモールディングされて形成されている。絶縁性樹脂材料からなる樹脂ハウジング211dは、給電端子212及び各回路端子211aの接続面が露出し、かつ可溶体211bの溶断が視認可能なように窓211eが設けられた状態で、上記構造物の一部を覆い固めている。この樹脂ハウジング211dは、インサート成形により、上記構造物と一体的に形成されている。樹脂ハウジング211dにおける溶断視認用の窓211eには、透明カバー211fが被せられており、可溶体211bの溶断は、この透明カバー211f越しに視認される。また、樹脂ハウジング211dには、各回路端子211aに端子接続されたハーネスが、平面視で長方形を有するリンク本体211の長手方向に沿って配索されるように案内する案内壁211gが形成されている。この案内壁211gにより、支持部材本体41における第2部分412に第1のヒュージブルリンク21が取り付けられたときに、ハーネスが上記の直交方向D1に沿うように配索されることとなる。また、樹脂ハウジング211dにおける給電端子212側の左右両端縁には、支持部材本体41における第2部分412にこのリンク本体211が支持されるための一対の突起部211hが形成されている。
第2のヒュージブルリンク22は、支持部材本体41における第2部分412に第2のヒュージブルリンク22が取り付けられたときに、ハーネスが上記の直交方向D1に対して傾いて配索される点を除いて、第1のヒュージブルリンク21と略同等な構成を有している。第2のヒュージブルリンク22は、図4に示されるように、リンク本体221(電気部品本体)と、このリンク本体221から露出するように導電性金属で形成されて上記のバッテリ端子3を介して電極ポスト1cに電気的に接続される給電端子222とを備えている。給電端子222は、導電性金属で板状に形成されるとともに、貫通孔222aが1つ設けられている。
リンク本体221は、給電端子222、2つの回路端子221a、及び2つの可溶体221bからなる構造物が、絶縁樹脂材料でモールディングされて形成されている。2つの回路端子221aそれぞれには、不図示のハーネスの端子が接続されるボルト221cが立設されている。絶縁性樹脂材料からなる樹脂ハウジング221dは、給電端子222及び各回路端子221aの接続面が露出し、かつ可溶体221bの溶断が視認可能なように窓221eが設けられた状態で、上記構造物の一部を覆い固めている。この樹脂ハウジング221dは、インサート成形により、上記構造物と一体的に形成されている。樹脂ハウジング221dにおける溶断視認用の窓221eには、透明カバー221fが被せられており、可溶体221bの溶断は、この透明カバー221f越しに視認される。また、樹脂ハウジング221dには、各回路端子221aに端子接続されたハーネスを案内する案内壁221gが形成されている。この案内壁221gは、第2のヒュージブルリンク22では、支持部材本体41における第2部分412に第2のヒュージブルリンク22が取り付けられたときに、ハーネスが上記の直交方向D1に対して傾いて配索されるように傾斜している。また、樹脂ハウジング221dにおける給電端子222側の左右両端縁には、支持部材本体41における第2部分412にこのリンク本体221が支持されるための一対の突起部221hが形成されている。
そして、図2に示されているように、支持部材4の支持部材本体41における第2部分412に、第1のヒュージブルリンク21の給電端子212と第2のヒュージブルリンク22の給電端子222が固定される端子固定部412aが設けられている。この端子固定部412aは、バッテリ端子3から離れた位置に配置されており、上記の2つの給電端子212,222が固定されるためのボルト412bが立設されている。
バッテリ端子3におけるボルト33の立設部と端子固定部412aとの間には、導電性金属で帯板状に形成されたバスバ43が架け渡される。このバスバ43の一端側にはバッテリ端子3のボルト33が貫通する貫通孔431が設けられ、他端側には端子固定部412aのボルト412bが貫通する貫通孔432が設けられている。
バスバ43におけるバッテリ端子3側は、図1に示されているように、貫通孔431を貫通したボルト33にナット44が締め付けられることでバッテリ端子3に固定される。一方、バスバ43における端子固定部412a側には、第1のヒュージブルリンク21の給電端子212、第2のヒュージブルリンク22の給電端子222が重ねられる。そして、バスバ43の貫通孔432、2つの給電端子212,222の貫通孔212a,222aを貫通した、端子固定部412aのボルト412bにナット45が締め付けられることで、バスバ43と2つの給電端子212,222とが共締めされて端子固定部412aに固定される。このように一端がバッテリ端子3に固定されて他端が端子固定部412aに固定されるバスバ43により、2つの給電端子212,222がバッテリ端子3に電気的に接続される。
さらに、図2に示されているように、支持部材4の支持部材本体41における第2部分412には、第1のヒュージブルリンク21を支持するために一対の第1溝部412c(一対の溝部、本体支持部)が設けられ、第2のヒュージブルリンク22を支持するために一対の第2溝部412d(一対の溝部、本体支持部)が設けられている。一対の第1溝部412cは、設置面部1bに略直交する直交方向D1に延びるとともに、互いに対向して開口するように設けられ、一対の第2溝部412dも同様に設けられている。また、一対の第1溝部412cは、第2部分412において、端子固定部412aから離れた、2本のボルト33,412bの配列方向と平行な側面に設けられ、一対の第2溝部412dは、端子固定部412aから離れた、上記の配列方向と直交する側面に設けられている。
そして、第1のヒュージブルリンク21に設けられた一対の突起部211hが、一対の第1溝部412cに上方からスライドして嵌合することで、第1のヒュージブルリンク21のリンク本体211が、上記の直交方向D1に延在するように支持される。同様に、第2のヒュージブルリンク22に設けられた一対の突起部221hが、一対の第2溝部412dに上方からスライドして嵌合することで、第2のヒュージブルリンク22のリンク本体221が、上記の直交方向D1に延在するように支持される。
以上に説明した本実施形態のヒュージブルリンクユニット10によれば、バッテリ端子3とは別体に形成されてバッテリ1に固定される支持部材4における一対の第1溝部412c及び一対の第2溝部412dが、2つのヒュージブルリンク21,22それぞれのリンク本体211,221を、設置面部1bに略直交する直交方向D1に延在するように支持する。その結果、2つのヒュージブルリンク21,22の荷重は支持部材4における各溝部412c,412dによって支えられることとなるので、バッテリ1の電極ポスト1cに作用する2つのヒュージブルリンク21,22の荷重を軽減することができる。
また、本実施形態のヒュージブルリンクユニット10によれば、2つのヒュージブルリンク21,22それぞれの支持に寄与する一対の溝部412c,412dが、各ヒュージブルリンク21,22を、上記の直交方向D1に延在するように取り付ける際にガイドの役割を果たす。これにより、各ヒュージブルリンク21,22の取付け作業における作業性を向上させることができる。
また、本実施形態のヒュージブルリンクユニット10によれば、支持部材4が、一対の第1溝部412c及び一対の第2溝部412dに加えて、各溝部412c,412d及びバッテリ端子3から離れた位置に配置されて各ヒュージブルリンク21,22の給電端子212,222が固定される端子固定部412aを備えている。その結果、2つのヒュージブルリンク21,22の荷重は、その殆どが、支持部材4における一対の第1溝部412c、一対の第2溝部412d、及び端子固定部412aで負担される。これにより、バッテリ1の電極ポスト1cに作用する荷重を一層軽減することができる。
次に、本発明の第2実施形態について図5〜図7を参照して説明する。尚、第2実施形態は、端子固定部が設けられておらず、バッテリ端子3にヒュージブルリンクの給電端子が固定される点が、上述した第1実施形態とは異なっている。以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点に注目して説明する。また、図5〜図7では、図1〜図4に示されている構成要素と同等な構成要素については図1〜図4と同じ符号が付されて示されており、以下ではそれら同等な構成要素の重複説明を省略する。
図5は、本発明の第2実施形態のヒュージブルリンクユニットを示す斜視図である。この図5に示されているヒュージブルリンクユニット15では、バッテリ1に対して固定される電気部品が、1個のヒュージブルリンク61となっている。図6は、図5に示されているヒュージブルリンクユニットからヒュージブルリンクが外された状態を示す斜視図であり、図7は、図5に示されているヒュージブルリンクを示す図である。
本実施形態でも、ヒュージブルリンク61を支持するための支持部材5は、支持部材本体41の第1部分411に設けられた係止金具42が、バッテリ1の外側面に設けられた被係止部1dに係止することでバッテリ1に固定される。そして、支持部材本体41の第2部分512には、図2に示されている端子固定台412aに相当する構成は設けられておらず、図2に示されている一対の第1溝部412cに相当する一対の溝部512cが設けられている。
ヒュージブルリンク61は、図3に示されている第1のヒュージブルリンク21と略同等な構成を有している。即ち、ヒュージブルリンク61は、リンク本体211と給電端子612とを備えている。リンク本体211は、図3に示されている第1のヒュージブルリンク21のリンク本体211と同じものであり、ハーネス端子固定用のボルト211cが各々に設けられた2つの回路端子211aと、2つの可溶体211b(図3参照)とを備えている。給電端子612、2つの回路端子211a、及び2つの可溶体211b(図2参照)とからなる構造物は、各端子の接続面が露出され可溶体視認用の窓211eが設けられつつ樹脂ハウジング211dに覆われている。窓211eには透明カバー211fが被せられており、可溶体211bの溶断は、この透明カバー211f越しに視認される。また、樹脂ハウジング211dには、ヒュージブルリンク61が支持部材本体41の第2部分512に支持されるための一対の突起部211hが設けられている。
ここで、本実施形態では、支持部材本体41の第2部分512に設けられた一対の溝部512cに、ヒュージブルリンク61のリンク本体211に設けられた一対の突起部211hが上方からスライドして嵌合することで、ヒュージブルリンク61が、設置面部1bに略直交する直交方向D1に延在するように支持部材本体41に支持される。他方、ヒュージブルリンク61の給電端子612がバッテリ端子3に直に固定される。このため、本実施形態では、給電端子612は、図3に示されている第1のヒュージブルリンク21の給電端子212とは異なり、バッテリ端子3に重ねられる位置に設けられている。そして、給電端子612には、バッテリ端子3のボルト33が貫通する貫通孔612aが設けられ、この貫通孔612aを貫通したボルト33にナット44が締め付けられることで給電端子612がバッテリ端子3に固定される。
以上に説明した第2実施形態のヒュージブルリンクユニット15では、バッテリ端子3を介して電極ポスト1cにヒュージブルリンク61の荷重が多少掛かるものの、支持部材本体41における第2部分512の一対の溝部512c(一対の溝部、本体支持部)によってヒュージブルリンク61の荷重のかなりの部分が分担される。これにより、この第2実施形態においても、上述した第1実施形態のヒュージブルリンクユニット10と同様に、電極ポスト1cに掛かるヒュージブルリンク61の荷重を軽減することができる。
また、一対の溝部512cが、ヒュージブルリンク61を上記の直交方向D1に延在するように取り付ける際にガイドの役割を果たし、ヒュージブルリンク61の取付け作業における作業性が向上している点も、上述した第1実施形態と同様である。
尚、以上に説明した2つの実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。
例えば、上述した第1実施形態及び第2実施形態では、いずれも、本発明にいう電気部品の一例としてヒュージブルリンク21,22,61が例示されている。しかしながら、本発明にいう電気部品はこれに限るものではなく、バッテリ端子を介してバッテリの電極に電気的に接続される電気部品であれば、例えば単体のヒューズやリレー等といったヒュージブルリンク以外の部品であってもよく、その具体的な態様を問うものではない。
また、上述した第1実施形態及び第2実施形態では、いずれも、本発明にいう支持部材の一例として、係止金具42の係止によってバッテリ1に固定される支持部材4が例示されている。しかしながら、本発明にいう支持部材はこれに限るものではなく、バッテリに固定されるものであれば、例えばバッテリにネジ止めされるもの等であってもよく、バッテリに対する具体的な固定態様を問うものではない。
また、上述した第1実施形態及び第2実施形態では、いずれも、本発明にいう支持部材の一例として、ヒュージブルリンク(電気部品)に設けられた一対の突起が嵌合する一対の溝部を備えた支持部材4が例示されている。しかしながら、本発明にいう支持部材はこれに限るものではなく、バッテリ端子とは別体に形成されてバッテリに固定されて、電気部品における電気部品本体を、バッテリの設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持する部材であれば、例えば電気部品本体がネジ止め固定される部材等であってもよく、具体的な支持態様を問うものではない。
また、上述した第1実施形態では、本発明にいう接続部材の一例として、一端がバッテリ端子3に固定されて、他端が、支持部材本体41における第2部分412に設けられた端子固定部412aに固定されるバスバ43が例示されている。しかしながら、本発明にいう接続部材は、これに限るものではなく、端子固定部に固定された給電端子をバッテリ端子に電気的に接続する部材であれば、例えば端子付きの電線等といったバスバ以外のものであってもよく、その具体的な態様を問うものではない。
1 バッテリ
1a 上面
1b 設置面部
1c 電極ポスト(電極)
3 バッテリ端子
4 支持部材
10,15 ヒュージブルリンクユニット(電気部品ユニット)
21 第1のヒュージブルリンク(電気部品)
22 第2のヒュージブルリンク(電気部品)
43 バスバ(接続部材)
61 ヒュージブルリンク(電気部品)
211,221 リンク本体(電気部品本体)
211h,221h 一対の突起部
212,222,612 給電端子
412a 端子固定部
412c 一対の第1溝部(一対の溝部、本体支持部)
412d 一対の第2溝部(一対の溝部、本体支持部)
512c 一対の溝部
D1 直交方向

Claims (5)

  1. バッテリが有する設置面部に固定される電気部品と、
    前記バッテリの前記設置面部から突出した電極に固定されるバッテリ端子と、
    前記バッテリ端子とは別体に形成されて前記バッテリに固定されるとともに前記電気部品を支持する支持部材と、を備え、
    前記電気部品は、電気部品本体と、該電気部品本体から露出するように導電性金属で形成されて前記バッテリ端子を介して前記電極に電気的に接続される給電端子と、を備え、
    前記支持部材が、前記電気部品本体を、前記設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持することを特徴とする電気部品ユニット。
  2. 前記支持部材は、前記直交方向に延びるとともに、互いに対向して開口した一対の溝部が設けられ、
    前記電気部品本体は、前記一対の溝部に各々が嵌合する一対の突起部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気部品ユニット。
  3. 前記支持部材は、前記直交方向に延在するように前記電気部品本体を支持する本体支持部と、該本体支持部及び前記バッテリ端子から離れた位置に配置されて前記給電端子が固定される端子固定部と、を備え、
    前記給電端子は、一端が前記バッテリ端子に固定されて他端が前記端子固定部に固定される接続部材によって前記バッテリ端子に電気的に接続されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気部品ユニット。
  4. バッテリが有する設置面部に固定され、前記バッテリからの電力を、該電力を受けて動作する回路へと、閾値以上の電流が流れると溶断する可溶体を介して供給するためのヒュージブルリンクと、
    前記バッテリの前記設置面部から突出した電極に固定されるバッテリ端子と、
    前記バッテリ端子とは別体に形成されて前記バッテリに固定されるとともに前記ヒュージブルリンクを支持する支持部材と、を備え、
    前記ヒュージブルリンクは、リンク本体と、該リンク本体から露出するように導電性金属で形成されて前記バッテリ端子を介して前記電極に電気的に接続される給電端子と、を備え、
    前記支持部材が、前記リンク本体を、前記設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持することを特徴とするヒュージブルリンクユニット。
  5. バッテリに対して電気部品を固定するための固定構造であって、
    前記バッテリは、前記電気部品を設置するための設置面部と、前記設置面部から突出してバッテリ端子が固定される電極と、を有し、
    前記電気部品は、電気部品本体と、該電気部品本体から露出するように導電性金属で形成されて前記バッテリ端子を介して前記電極に電気的に接続される給電端子と、を備え、
    前記バッテリ端子とは別体に形成されて前記バッテリに固定される支持部材が、前記電気部品本体を、前記設置面部に略直交する直交方向に延在するように支持することを特徴とする固定構造。
JP2015005304A 2015-01-14 2015-01-14 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造 Active JP6200439B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005304A JP6200439B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造
DE102016200288.0A DE102016200288A1 (de) 2015-01-14 2016-01-13 Elektrische Komponenteneinheit, Schmelzsicherungseinheit und Fixierungsaufbau
US14/995,349 US9941086B2 (en) 2015-01-14 2016-01-14 Electrical component unit, fusible link unit, and fixing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005304A JP6200439B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016131118A true JP2016131118A (ja) 2016-07-21
JP6200439B2 JP6200439B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=56233952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005304A Active JP6200439B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9941086B2 (ja)
JP (1) JP6200439B2 (ja)
DE (1) DE102016200288A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD884598S1 (en) 2017-03-10 2020-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery module
USD887968S1 (en) 2017-03-10 2020-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery module
JP6886958B2 (ja) * 2018-11-09 2021-06-16 矢崎総業株式会社 ロック機構及びバスバモジュール
US11239534B2 (en) * 2018-12-11 2022-02-01 GM Global Technology Operations LLC Compression clamp battery connection system
CN110112358B (zh) * 2019-04-19 2022-10-04 锂力科技(深圳)有限公司 汽车蓄电池保护器
JP7212026B2 (ja) * 2020-12-04 2023-01-24 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186157A (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 Nissan Motor Co Ltd ヒユ−ジブルリンクホルダ−
JPS6448850U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
US5645448A (en) * 1995-10-16 1997-07-08 Yazaki Corporation Battery connecting module with fuse mounting
JPH11260344A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Yazaki Corp 電源遮断リレーの取付け構造
JP2000331591A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Yazaki Corp 電源直付け用大電流ヒューズ
JP2013037949A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Yazaki Corp ヒューズユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663466B1 (en) * 2007-09-21 2010-02-16 Yazaki North America, Inc. Corner-mounted battery fuse
JP5128902B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-23 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニットの組み付け構造
JP5189920B2 (ja) * 2008-07-25 2013-04-24 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクユニット
JP5422429B2 (ja) * 2010-02-10 2014-02-19 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5681521B2 (ja) * 2010-04-06 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP5869789B2 (ja) * 2011-07-11 2016-02-24 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
US9093768B1 (en) * 2014-02-14 2015-07-28 Royal Die & Stamping Co., Inc. One-piece fusible battery terminal clamp

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186157A (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 Nissan Motor Co Ltd ヒユ−ジブルリンクホルダ−
JPS6448850U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
US5645448A (en) * 1995-10-16 1997-07-08 Yazaki Corporation Battery connecting module with fuse mounting
JPH11260344A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Yazaki Corp 電源遮断リレーの取付け構造
JP2000331591A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Yazaki Corp 電源直付け用大電流ヒューズ
JP2013037949A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Yazaki Corp ヒューズユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US9941086B2 (en) 2018-04-10
US20160203935A1 (en) 2016-07-14
JP6200439B2 (ja) 2017-09-20
DE102016200288A1 (de) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200439B2 (ja) 電気部品ユニット、ヒュージブルリンクユニット、及び固定構造
CN102754178B (zh) 熔丝单元
KR101461300B1 (ko) 퓨즈 유닛
JP5189920B2 (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP6770358B2 (ja) 多連型ヒューズ
JP2005190735A (ja) ヒュージブルリンクユニット
JP6183701B2 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP2007115580A (ja) 電気接続箱
KR101370196B1 (ko) 가용성 링크 유닛
JP2011097711A (ja) 電気接続箱
JP2010061813A (ja) ヒューズブロック
JP2016018613A (ja) 端子接続構造
JP5147614B2 (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
JP2012003904A (ja) バッテリー端子直付け用ヒューズユニット
JP6598678B2 (ja) 保持構造
JP2010040367A (ja) バッテリ直付けヒューズユニット
JP2006054931A (ja) 電気接続箱
JP2017004874A (ja) 端子台
JP2020126766A (ja) クリップ部接続構造、電気接続箱、及びワイヤハーネス
KR100783163B1 (ko) 정션박스
JP5264373B2 (ja) ヒューズブロック
KR100796030B1 (ko) 링터미널 및 링터미널의 고정구조
KR200415181Y1 (ko) 휴즈박스용 버스바의 설치구조
JP2009295526A (ja) ヒュージブルリンクユニットの接続構造
JP2016131096A (ja) ヒューズユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250