JP2016089676A - 防音カバー - Google Patents
防音カバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016089676A JP2016089676A JP2014223162A JP2014223162A JP2016089676A JP 2016089676 A JP2016089676 A JP 2016089676A JP 2014223162 A JP2014223162 A JP 2014223162A JP 2014223162 A JP2014223162 A JP 2014223162A JP 2016089676 A JP2016089676 A JP 2016089676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grommet
- engagement
- cover
- attachment
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、取付部とグロメットとの他方に、第2係合部が係合する凹部若しくは透孔を設けたことを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、第1係合部は、取付部の径方向内側へリング状に突出する係合リブであり、第2係合部は、係合リブの内縁に形成されることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、第2係合部は、グロメットにおける取付部材の頭部の挿入位置よりもカバー本体側に位置することを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れかの構成において、取付部は、閉塞側の側面をカバー本体の外周縁側に向けた姿勢で設けられ、第2係合部又は凹部若しくは透孔は、取付部におけるカバー本体の外周縁に最も近い位置に設けられることを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、第2係合部が係合する凹部若しくは透孔の採用により、第2係合部を相手側へ確実に係合させて抜け方向の抵抗を生じさせることができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、第2係合部を係合リブの内縁に形成したことで、第1、第2係合部の兼用が可能となり、構造が簡略化してコストアップの抑制に繋がる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、第2係合部を取付部材の頭部よりもカバー本体側に位置させたことで、グロメットの軸方向の厚みが大きくなり、取付部材を嵌合させる際に取付部材がグロメットを貫通するおそれが少なくなる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1乃至4の何れかの効果に加えて、取付部の姿勢並びに第2係合部又は凹部若しくは透孔の位置設定により、開放側が互いに対向する取付部間においては、第2係合部の係合位置が互いに逆側となり、カバー対象物から取り外す際に第2係合部が外れにくくなってグロメットの脱却防止により効果的となる。
[形態1]
図1は、防音カバーの一例であるエンジンカバー1の底面図である。このエンジンカバー1は、合成樹脂の一体成形品で、板状体のカバー本体2の底面において、外周寄りには、複数(ここでは4つ)の取付部3,3・・が突設されている。この取付部3は、側面を開放した筒状で、カバー対象物であるエンジンに設けた取付部材としてのボールスタッドの位置に合わせて図1での左右に2つずつ配置されて、閉塞した側面側をカバー本体2の外周縁側に向け、開放した側面側を左右方向の中心に向けたものとなっている。
そして、取付部3における係合リブ4と補強リブ5との間には、取付部3の周方向に沿って横長四角形状となる第2係合凹部としての透孔7が形成されている。
そして、小径部9の側面には、第2係合部としての係合片16が放射状に突設されている。この係合片16は、取付部3に設けた透孔7に嵌合可能な正面視横長四角形状で、上下方向の厚みは、透孔7の上下方向の幅よりも僅かに大きくなっている。
そして、エンジンカバー1を取り外す際には、カバー本体2を取付部3がボールスタッド30から離れる方向へ引っ張ってグロメット8からボールスタッド30を抜き外すことになる。このときグロメット8は係合リブ4と係合溝11との係合に加え、係合片16と透孔7との係合によっても取付部3と一体化しているため、抜き方向での抵抗が大きくなり、グロメット8が取付部3から外れてボールスタッド30に残るようなことは生じにくい。
特にここでは、取付部3に、係合片16が係合する透孔7を設けたことで、係合片16を取付部3側へ確実に係合させて抜け方向の抵抗を生じさせることができる。
また、取付部3は、閉塞側の側面をカバー本体2の外周縁側に向けた姿勢で設けられ、透孔7は、取付部3におけるカバー本体2の外周縁に最も近い位置に設けられているので、開放側が互いに対向する取付部3,3間においては、透孔7と係合片16との係合位置が互いに逆側となり、エンジンから取り外す際に係合片16が透孔7から外れにくくなってグロメット8の脱却防止により効果的となる。
さらに、上記形態1では、取付部3に透孔7を設けて係合片16を係合させるようにしているが、透孔に代えて凹部を形成したり、逆に凸部を設けて係合片を係合させたりしてもよい。また、これらの被係合部をなくして例えば係合片を上方へ延ばして補強リブに係合させて抜き方向に抵抗を生じさせることも考えられる。
[形態2]
図5に示すエンジンカバー1Bの取付部3においては、第2係合部が形態1と逆に取付部3側に設けられている。すなわち、図6に示すように、取付部3における係合リブ4と補強リブ5との間には、内側に向けて正面視が横長四角形状となる係合片17が突設される一方、グロメット8の小径部9の側面には、図7に示すように、係合片17が挿入可能な横長四角形状の開口を有する第2係合凹部としての係合凹部18が形成されるものである。ここでも係合片17の上下方向の厚みは、係合凹部18の上下方向の開口幅よりも僅かに大きくなっている。
そして、エンジンカバー1Bを取り外す際には、カバー本体2を取付部3がボールスタッド30から離れる方向へ引っ張っても、グロメット8は係合リブ4と係合溝11との係合に加え、係合片17と係合凹部18との係合によっても取付部3と一体化しているため、抜き方向での抵抗が大きくなり、グロメット8が取付部3から外れてボールスタッド30に残るようなことは生じにくい。
特にここでは、グロメット8に、係合片17が係合する係合凹部18を設けたことで、係合片17をグロメット8側へ確実に係合させて抜け方向の抵抗を生じさせることができる。
また、取付部3は、閉塞側の側面をカバー本体2の外周縁側に向けた姿勢で設けられ、透孔7は、取付部3におけるカバー本体2の外周縁に最も近い位置に設けられているので、開放側が互いに対向する取付部3,3間においては、係合片17と係合凹部18との係合位置が互いに逆側となり、エンジンから取り外す際に係合片17が係合凹部18から外れにくくなってグロメット8の脱却防止により効果的となる。
さらに、上記形態2では、グロメット8に係合凹部18を設けて係合片17を係合させるようにしているが、逆に凸部を設けて係合片を係合させたりしてもよい。
図8に示すエンジンカバー1Cの取付部3においては、図9に示すように、係合リブ4の内縁に、第2係合部としての一対の突部19,19が左右対称に突設されており、グロメット8の係合溝11には、図10に示すように、突部19,19が嵌合可能な第2係合凹部としての深溝部20,20が点対称に凹設されている。
よって、このエンジンカバー1Cにおいては、深溝部20,20が左右に位置するグロメット8の位相で、小径部9を係合リブ4と補強リブ5との間に、大径部10を係合リブ4の外側にそれぞれ位置させて、係合リブ4が係合溝11に嵌合するようにグロメット8を取付部3に押し込む。すると、係合溝11が係合リブ4の入口6を越えて係合リブ4に係合すると共に、左右の突部19,19がそれぞれ深溝部20,20に挿入してグロメット8が保持される。この状態で大径部10は係合リブ4の下方に位置して取付孔12を下向きに開口させる。
そして、エンジンカバー1Cを取り外す際には、カバー本体2を取付部3がボールスタッド30から離れる方向へ引っ張っても、グロメット8は係合リブ4と係合溝11との係合に加え、突部19と深溝部20との係合によっても取付部3と一体化しているため、抜き方向での抵抗が大きくなり、グロメット8が取付部3から外れてボールスタッド30に残るようなことは生じにくい。
特にここでは、グロメット8に、突部19が係合する深溝部20を設けたことで、突部19をグロメット8側へ確実に係合させて抜け方向の抵抗を生じさせることができる。
また、突部19を、係合リブ4の内縁に形成しているので、第1、第2係合部の兼用が可能となり、構造が簡略化してコストアップの抑制に繋がる。
さらに、取付部3は、閉塞側の側面をカバー本体2の外周縁側に向けた姿勢で設けられ、透孔7は、取付部3におけるカバー本体2の外周縁に最も近い位置に設けられているので、開放側が互いに対向する取付部3,3間においては、突部19と深溝部20との係合位置が互いに逆側となり、エンジンから取り外す際に突部19が深溝部20から外れにくくなってグロメット8の脱却防止により効果的となる。
図11に示すエンジンカバー1Dの取付部3においては、図12に示すように、係合リブ4と補強リブ5との間に、中間リブ21がU字状に突設されている。この中間リブ21は、グロメット8の小径部9の外周を巻回する内径を有し、内縁には、第2係合部としての一対の突部22,22が左右対称に突設されている。一方、グロメット8の小径部9には、図13に示すように、突部22,22が嵌合可能な第2係合凹部としての一対の係合凹部23,23が左右対称に凹設されている。
よって、このエンジンカバー1Dにおいては、係合凹部23,23が左右に位置するグロメット8の位相で、小径部9を係合リブ4と補強リブ5との間に、大径部10を係合リブ4の外側にそれぞれ位置させて、係合リブ4が係合溝11に嵌合するようにグロメット8を取付部3に押し込む。すると、係合溝11が係合リブ4の入口6を越えて係合リブ4に係合すると共に、中間リブ21の左右の突部22,22がそれぞれ係合凹部23,23に挿入してグロメット8が保持される。この状態で大径部10は係合リブ4の下方に位置して取付孔12を下向きに開口させる。
そして、エンジンカバー1Dを取り外す際には、カバー本体2を取付部3がボールスタッド30から離れる方向へ引っ張っても、グロメット8は係合リブ4と係合溝11との係合に加え、突部22と係合凹部23との係合によっても取付部3と一体化しているため、抜き方向での抵抗が大きくなり、グロメット8が取付部3から外れてボールスタッド30に残るようなことは生じにくい。
特にここでは、グロメット8に、突部22が係合する係合凹部23を設けたことで、突部22をグロメット8側へ確実に係合させて抜け方向の抵抗を生じさせることができる。
また、取付部3は、閉塞側の側面をカバー本体2の外周縁側に向けた姿勢で設けられ、透孔7は、取付部3におけるカバー本体2の外周縁に最も近い位置に設けられているので、開放側が互いに対向する取付部3,3間においては、突部22と係合凹部23との係合位置が互いに逆側となり、エンジンから取り外す際に突部22が係合凹部23から外れにくくなってグロメット8の脱却防止により効果的となる。
さらに、上記形態4では、グロメットに係合凹部を設けて突部を係合させるようにしているが、逆に凸部を設けて互いに係合させたりしてもよい。
グロメットにおいても、係合溝を全周でなく取付部側の第1係合部と係合する部分にのみ断続的に形成したり、取付孔の形状を変えたり等、適宜設計変更可能である。
また、本発明は、防音を目的としたカバーであれば、カバー対象物としては自動車のエンジンに限らず、コンプレッサや減速機、ポンプやモータ等の他の機械装置にも適用可能である。
Claims (5)
- カバー本体と、前記カバー本体の裏面に突設されて筒状のグロメットを保持する複数の取付部とを含んでなり、前記取付部は、側面を開放する筒状で、突出方向先端に、径方向内側に突出する第1係合部が設けられる一方、前記グロメットの外周に、前記第1係合部に係合する第1係合凹部が設けられて、前記第1係合部と前記第1係合凹部との係合によって前記グロメットが前記取付部内で軸方向の移動を規制された状態で保持され、カバー対象物に設けた取付部材を前記グロメットに挿入することで前記カバー本体を前記カバー対象物に取り付け可能とした防音カバーであって、
前記取付部と前記グロメットとの何れか一方に、他方に係合して前記グロメットの前記取付部からの抜け方向に抵抗を生じさせる第2係合部を少なくとも一つ設けたことを特徴とする防音カバー。 - 前記他方に、前記第2係合部が係合する凹部若しくは透孔を設けたことを特徴とする請求項1に記載の防音カバー。
- 前記第1係合部は、前記取付部の径方向内側へリング状に突出する係合リブであり、前記第2係合部は、前記係合リブの内縁に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の防音カバー。
- 前記第2係合部は、前記グロメットにおける前記取付部材の頭部の挿入位置よりも前記カバー本体側に位置することを特徴とする請求項1又は2に記載の防音カバー。
- 前記取付部は、閉塞側の側面を前記カバー本体の外周縁側に向けた姿勢で設けられ、前記第2係合部又は前記凹部若しくは透孔は、前記取付部における前記カバー本体の外周縁に最も近い位置に設けられることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の防音カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223162A JP6393150B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 防音カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223162A JP6393150B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 防音カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016089676A true JP2016089676A (ja) | 2016-05-23 |
JP6393150B2 JP6393150B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=56018061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223162A Expired - Fee Related JP6393150B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | 防音カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6393150B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018001701A (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | トヨタ紡織株式会社 | 成形装置及び成形品 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742872U (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-11 | 東京シート株式会社 | クリップの取付構造 |
US5774949A (en) * | 1997-08-27 | 1998-07-07 | Eaton Corporation | Trim clip |
JP2002181015A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-26 | Suruga Engineering Inc | クリップ取付座とクリップ及びクリップ取付座の金型構造 |
JP2003252125A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Kanto Auto Works Ltd | 車体内装材の吸音材保持構造 |
JP2004278779A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-10-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | カバーの取付構造 |
JP2005291294A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Piolax Inc | 止め具 |
JP2006220267A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | 窓ガラス等を車体等に取付ける取付装置 |
JP2006336743A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Toyota Motor Corp | グロメットを用いた構造物の固定構造 |
JP2011021486A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | エンジンカバーの取付構造 |
JP2011047497A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Daikyonishikawa Corp | グロメットを用いた構造物の取付構造 |
JP2011094547A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | エンジンカバー |
JP2016011651A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用部品の取付構造 |
-
2014
- 2014-10-31 JP JP2014223162A patent/JP6393150B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742872U (ja) * | 1993-12-30 | 1995-08-11 | 東京シート株式会社 | クリップの取付構造 |
US5774949A (en) * | 1997-08-27 | 1998-07-07 | Eaton Corporation | Trim clip |
JP2002181015A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-06-26 | Suruga Engineering Inc | クリップ取付座とクリップ及びクリップ取付座の金型構造 |
JP2003252125A (ja) * | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Kanto Auto Works Ltd | 車体内装材の吸音材保持構造 |
JP2004278779A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-10-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | カバーの取付構造 |
JP2005291294A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Piolax Inc | 止め具 |
JP2006220267A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | 窓ガラス等を車体等に取付ける取付装置 |
JP2006336743A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Toyota Motor Corp | グロメットを用いた構造物の固定構造 |
JP2011021486A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | エンジンカバーの取付構造 |
JP2011047497A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Daikyonishikawa Corp | グロメットを用いた構造物の取付構造 |
JP2011094547A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Toyoda Gosei Co Ltd | エンジンカバー |
JP2016011651A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | ダイキョーニシカワ株式会社 | 車両用部品の取付構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018001701A (ja) * | 2016-07-07 | 2018-01-11 | トヨタ紡織株式会社 | 成形装置及び成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6393150B2 (ja) | 2018-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6122336B2 (ja) | ホールプラグ | |
JP5051304B2 (ja) | グロメット | |
JP5814622B2 (ja) | グロメット | |
JP2010281393A (ja) | リテーナ構造 | |
JP5857997B2 (ja) | グロメット | |
JP6207389B2 (ja) | ドレンホース | |
JP6466310B2 (ja) | クリップ | |
US9546704B2 (en) | Attachment structure for urging member | |
JP2011047497A (ja) | グロメットを用いた構造物の取付構造 | |
US11377158B2 (en) | Hole plug | |
JP6393150B2 (ja) | 防音カバー | |
JP6783748B2 (ja) | ホールプラグ | |
JP6131904B2 (ja) | グロメット | |
KR101478923B1 (ko) | 퀵 커넥터 | |
JP6741508B2 (ja) | コントロールケーブル | |
JP2014077512A (ja) | リベット及び受け部材の構造 | |
JP2020045931A (ja) | 筒型防振装置 | |
JP2013155805A (ja) | ホールプラグ及びこれを備えた車体パネルのシール構造 | |
JP2011185288A (ja) | 防振装置 | |
JP6131905B2 (ja) | グロメット | |
JP2016180426A (ja) | スクリューホール用キャップ | |
JP6134774B2 (ja) | ケーブル固定装置 | |
JP6747184B2 (ja) | ホース取付管 | |
JP2013127302A (ja) | 管接続構造 | |
JP2013254580A (ja) | 電線カバー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6393150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |