JP2016086565A - 回転電機のステータ - Google Patents

回転電機のステータ Download PDF

Info

Publication number
JP2016086565A
JP2016086565A JP2014218669A JP2014218669A JP2016086565A JP 2016086565 A JP2016086565 A JP 2016086565A JP 2014218669 A JP2014218669 A JP 2014218669A JP 2014218669 A JP2014218669 A JP 2014218669A JP 2016086565 A JP2016086565 A JP 2016086565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
teeth
insulator
tooth
electrical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014218669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6303978B2 (ja
JP2016086565A5 (ja
Inventor
岳志 朝永
Takeshi Tomonaga
岳志 朝永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014218669A priority Critical patent/JP6303978B2/ja
Priority to CN201580058143.0A priority patent/CN107112844B/zh
Priority to EP15774723.9A priority patent/EP3213395B1/en
Priority to PCT/JP2015/004624 priority patent/WO2016067506A1/en
Priority to US15/522,382 priority patent/US10574112B2/en
Publication of JP2016086565A publication Critical patent/JP2016086565A/ja
Publication of JP2016086565A5 publication Critical patent/JP2016086565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6303978B2 publication Critical patent/JP6303978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/325Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation for windings on salient poles, such as claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

【課題】部品種類数の増加を防止しつつ、損失悪化や出力トルク低下を防止できる回転電機のステータを提供する。【解決手段】回転電機のステータは、複数の鋼板36を積層してなるステータコアと、前記ステータコアのティースに巻回されるステータコイルと、前記ステータコアとステータコイルとの間に介在するインシュレータと、を備え、前記インシュレータは、前記ティースに装着した際に前記ティースの側面に向かって突出する係止爪を有し、前記鋼板36は、積層した際に前記ティースを構成するティース部40を複数有しており、前記複数のティース部40のうち一部のティース部40の側面には、積層した際に前記係止爪が引っ掛かる係止用凹部となる切り欠き部42が形成されており、前記ステータコアは、前記複数の鋼板36を回転積層して構成される。【選択図】図3

Description

本発明は、複数の鋼板を積層してなるステータコアと、前記ステータコアのティースに巻回されるステータコイルと、前記ステータコアとステータコイルとの間に介在するインシュレータと、を備えた回転電機のステータに関する。
周知の通り、回転電機のステータコアとステータコイルとの間には、絶縁のためにインシュレータが配置される。インシュレータは、通常、ティースが挿通する貫通孔が形成された略四角筒状である。このインシュレータは、当該インシュレータの側面に形成された係止爪を、ティースの側面に形成された係止用凹部に引っ掛けることでティースに固定される。
ここで、ステータコアは、複数の電磁鋼板を積層して構成されるが、各電磁鋼板には、この係止用凹部を構成するための切り欠き部が形成されている。すなわち、各電磁鋼板には、積層した際にティースを構成するティース部が複数設けられているが、各ティース部の両側面には、略矩形の切り欠き部が形成されている。かかる電磁鋼板を積層することで、各ティースの両側面には、ステータ軸方向全体に亘って延びる溝状の係止用凹部が形成される。
特許第3791492号公報
しかし、こうした従来技術によれば、全ての電磁鋼板の全てのティース部に切り欠き部を形成しなければならない。この場合、切り欠き部をプレス成形する際に生じる加工歪に起因して、鉄損が悪化しやすかった。また、ティースの両側面に係止用凹部を設けているため、ティース幅が局所的に狭くなり、磁気飽和が起こり、出力トルクが減少する恐れもあった。
特許文献1には、ティース部の一側面にのみ切り欠き部を形成した電磁鋼板と、ティース部の他側面にのみ切り欠き部を形成した電磁鋼板と、を用意し、両者を規定枚数ずつ積層したステータコアが開示されている。かかるステータコアの場合、ティースの一側面における係止用凹部のステータ軸方向位置と、ティースの他側面における係止用凹部のステータ軸方向位置と、がずれる。換言すれば、ティースの一側面における係止用凹部と他側面における係止用凹部とが同じステータ軸方向位置に存在しない。その結果、二つの係止用凹部の幅分、ティース幅が狭まる箇所が無くなるため、磁気飽和の発生をある程度は抑えられる。
しかしながら、特許文献1の技術の場合、二種類の電磁鋼板、ひいては、二種類のプレス型を用意しなければならず、コスト増加を招いていた。また、特許文献1の技術では、全てのティース部に切り欠き部を形成しているため、鉄損悪化という問題を解消できなかった。
そこで、本発明では、部品種類数の増加を防止しつつ、損失悪化や出力トルク低下を防止できる回転電機のステータを提供することを目的とする。
本発明の回転電機のステータは、複数の鋼板を積層してなるステータコアと、前記ステータコアのティースに巻回されるステータコイルと、前記ステータコアとステータコイルとの間に介在するインシュレータと、を備えた回転電機のステータであって、前記インシュレータは、前記ティースに装着した際に前記ティースの側面に向かって突出する係止爪を有し、前記鋼板は、積層した際に前記ティースを構成するティース部を複数有しており、前記複数のティース部のうち一部のティース部の側面には、積層した際に前記係止爪が引っ掛かる係止用凹部となる切り欠き部が形成されており、前記ステータコアは、前記複数の鋼板を回転積層して構成される、ことを特徴とする。
好適な態様では、前記ステータコアは、前記複数の鋼板を、複数枚ごとに、回転積層して構成される。
他の好適な態様では、前記インシュレータのステータ軸方向の内寸は、前記ティースのステータ軸方向長さより大きく、前記インシュレータは、対応するティースの係止用凹部のステータ軸方向位置に応じて、前記ティースに対するステータ軸方向位置を変更する。
他の好適な態様では、前記インシュレータは、対応するティースの係止用凹部のステータ軸方向位置に応じて、天地を逆転させることで、前記係止爪のステータ軸方向位置を変更する。
他の好適な態様では、前記切り欠き部は、前記ティース部のうち、複数個おきのティース部に形成される。他の好適な態様では、前記切り欠き部は、前記ティース部の両側面に形成される。他の好適な態様では、前記切り欠き部のステータ径方向位置は、全て同じである。
本発明によれば、切り欠き部が一部のティース部にのみ形成された鋼板を回転積層するため、切り欠き部の個数が低減され、また、係止用凹部のステータ軸方向長さを低減できる。また、使用する鋼板の種類は1種類だけとなる。その結果、部品種類数の増加を防止しつつ、損失悪化や出力トルク低下を防止できる。
本発明の実施形態である回転電機の概略的な縦断面図である。 ステータの横断面図である。 電磁鋼板の平面図である。 インシュレータの斜視図である。 連続する三つのティースの斜視図である。 連続する三つのティースにインシュレータを装着した際のA−A断面図、B−B断面図、C−C断面図である。 第二実施形態における連続する三つのティースの斜視図である。 第二実施形態における連続する三つのティースにインシュレータを装着した際のD−D断面図、E−E断面図、F−F断面図である。 他の電磁鋼板の一例を示す図である。 他の電磁鋼板の一例を示す図である。 従来のティースの斜視図である。 従来の電磁鋼板の平面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態である回転電機10の概略的な縦断面図である。また、図2は、ステータ20の横断面図であり、図3は、ステータコア22を構成する電磁鋼板36の平面図である。さらに、図4は、ティース32に装着されるインシュレータ26の概略斜視図である。なお、発明を分かりやすくするために、各図面における各種寸法は、実際とは異なっており、また、図面間でも一部一致していない。また、電磁鋼板36の寸法も、実際とは大きく異なっており、実際には、電磁鋼板36は、より薄く、また、より多数積層されている。また、以下の説明における「軸方向」、「径方向」、「周方向」とは、いずれも、ステータ20の軸方向、径方向、周方向を意味する。
本実施形態の回転電機10は、ロータ12およびステータ20を備えている。ロータ12は、ロータコア14と、当該ロータコア14に埋め込まれた複数の永久磁石16と、を備えている。ロータコア14の中心には回転軸18が挿通されており、当該回転軸18は、ベアリング(図示せず)等を介してケース(図示せず)に対して回転自在に支持されている。ロータ12は、この回転軸18とともに回転自在となっている。
ロータ12の外側には、ロータ12と同心にステータ20が配されている。ステータ20は、その内周に複数のティース32が形成された略環状のステータコア22と、各ティース32に巻回されたステータコイル24と、ステータコア22およびステータコイル24の間に介在するインシュレータ26と、を備えている。ステータコア22は、略円環状のヨーク30と、当該ヨーク30の内周側に突き出すティース32と、に大別される。ティース32は、内周側に近づくにつれて徐々に幅狭になる略台形の断面を有している。ティース32の周方向の両側面には、インシュレータ26の係止爪48を引っ掛けるための係止用凹部33が形成されている。
ステータコア22は、軸方向に積層された複数の電磁鋼板36(例えばケイ素鋼板)から構成されている。電磁鋼板36は、ステータコア22に対応した形状、すなわち、積層した際にヨーク30を構成する略円環状のヨーク部38と、積層した際にティース32を構成する複数のティース部40と、を有する形状となっている。ティース部40は、周方向に均等に並んでいる。なお、本実施形態では、ティース部40(ひいてはティース32)を15個設けているが、この個数は、適宜変更されてもよい。複数のティース部40のうち、一部のティース部40には、積層した際に係止用凹部33を構成する切り欠き部42が形成されているが、これについては、後に詳説する。
本実施形態のステータコイル24は、平角線からなる巻線を集中巻することで構成される。平角線の表面には、隣接する平角線間の絶縁を確保するためにエナメル加工が施されている。ステータコイル24は、三相のコイル、すなわち、U相コイル、V相コイル、W相コイルを有しており、各相コイルは、複数の単コイルを直列につなぐことで構成され、各単コイルは、巻線を一つのティース32に巻回して構成される。複数のティース32には、U相の単コイル、V相の単コイル、W相の単コイルが、周方向に順に繰り返し並ぶようにセットされている。なお、こうしたステータコイル24の構成は、一例であり、適宜、変更されもよい。例えば、ステータコイル24は、集中巻に限らず、分布巻でもよく、また、巻線は、平角線ではなく、丸線でもよい。
ステータコア22とステータコイル24との間には、インシュレータ26が配される。インシュレータ26は、絶縁性材料、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET樹脂)などの樹脂材料からなる部材である。インシュレータ26は、図4に示すように、略四角筒状の筒部44と、当該筒部44の周縁から外側に張り出す鍔部46と、に大別される。筒部44は、ティース32に対応する形状を有し、径方向に対向する二面が開口した四角筒状である。ただし、筒部44の軸方向内寸は、ティース32の軸方向長さより、僅かに(2枚の電磁鋼板36の厚み分程度)大きくなっている。この理由については、後に詳説する。
筒部44は、内周側からティース32に挿し込まれ、ティース32の周囲に配置される。筒部44を構成する面のうち、周方向に対向する二面(以下「側面」と呼ぶ)には、係止爪48が形成されている。係止爪48は、インシュレータ26をティース32に装着した際、ティース32の側面に向かって突出する凸部である。この係止爪48の形状や、位置、個数は、ティース32に設けられる係止用凹部33の形状や位置、個数に応じて決められる。本実施形態では、筒部44の両側面それぞれに一つずつ、合計二つの係止爪48を設けている。また、各係止爪48は、軸方向端部近傍に形成されている。
鍔部46は、筒部44の外周側端部から外側に広がっている。鍔部46は、インシュレータ26をティース32に装着した際、ヨーク30の内周面に沿って位置し、当該ヨーク30とステータコイル24との間に介在する。
ステータ20を製造する際には、複数の電磁鋼板36を積層してステータコア22を構成し、そのステータコア22の各ティース32にインシュレータ26を装着した状態で、各インシュレータ26の周囲(ひいてはティース32の周囲)に、予め巻回された単コイルを嵌め込んでいく。このとき、インシュレータ26をティース32に固定するために、従来から、インシュレータ26に係止爪48を、ティース32に係止用凹部33を形成し、両者を係合させていた。しかしながら、従来の技術では、係止用凹部33を、軸方向全体に亘って形成していたため、いくつかの問題があった。これについて、図11、図12を参照して説明する。
図11は、従来のステータコア22の一部斜視図であり、図12は、このステータコア22を構成する電磁鋼板36の平面図である。図11に示すように、従来のステータコア22でも、各ティース32の両側面に、係止用凹部33が形成されていた。ただし、従来のステータコア22の場合、係止用凹部33は、軸方向全体に亘って形成されている。こうした係止用凹部33を構成するために、電磁鋼板36は、図12に示すように、全てのティース部40の両側面に切り欠き部42が形成された形状となっていた。しかし、こうした切り欠き部42は、プレス成形する際に、加工歪が生じ、鉄損悪化の原因となっていた。このような加工歪が生じる切り欠き部42の個数が多ければ多い程、鉄損が悪化する。
また、従来のステータコア22は、ティース32の両側面に形成される係止用凹部33の径方向位置が同じになっている。この場合、ティース32には、局所的に幅が狭い幅狭部が、軸方向全体に亘って存在することになる。こうした幅狭部では、磁気飽和が起こりやすく、出力トルクの低下を招いていた。
そこで、本実施形態では、こうした問題を避けるために、複数のティース部40のうち一部のティース部40にのみ切り欠き部42を形成するとともに、電磁鋼板36を一枚ごとに回転積層させている。より具体的に説明すると、本実施形態では、図3に示すように、15個のティース部40のうち5個のティース部40にのみ、切り欠き部42を設けている。切り欠き部42が形成されるティース部40は、ティース部40、2個おきにあり、周方向に均等に分散している。一つのティース部40には、周方向の両側面に一つずつ、計二つの切り欠き部42が設けられている。全ての切り欠き部42の径方向位置は同じとなっている。
ステータ20を構成する際には、この電磁鋼板36は、一枚ごとに、回転積層する。この回転位相は、ティース32の配置間隔位相(本実施例では360/15=24度)の倍数、かつ、切り欠き部42の配置間隔位相(本実施例では、24×3=72度)以外であれば、特に限定されない。本実施形態では、複数の電磁鋼板36を、一枚ごとに、120度ずつ回転積層する。
このように形成されたステータコア22の形状について、図5を参照して説明する。図5は、周方向に連続して並んだ三つのティース32、すなわち、第一ティース32a、第二ティース32b、第三ティース32c(図2参照)の斜視図である。
既述した通り、本実施形態では、切り欠き部42を、ティース部40、2個おきに形成した電磁鋼板36を、一枚ごとに120度ずつ回転積層している。その結果、一つのティース32の側面には、切り欠き部42によって構成される係止用凹部33が、電磁鋼板36、2枚おきに構成される。
また、その係止用凹部33の軸方向位置は、連続して並ぶ三つのティース32a,32b,32cで互いに異なる。例えば、第一ティース32aの場合、ティース32側面のうち、1枚目、4枚目、7枚目、10枚目の電磁鋼板36の位置に係止用凹部33が形成される。同様に、第二ティース32bの場合、ティース32側面のうち、2枚目、5枚目、8枚目、11枚目の電磁鋼板36の位置に、第三ティース32cの場合、ティース32側面のうち、3枚目、6枚目、9枚目、12枚目の電磁鋼板36の位置に、係止用凹部33が形成される。
ここで、これまでの説明で明らかな通り、本実施形態によれば、係止用凹部33は、各ティース32の側面のうち、軸方向の一部にのみ形成されることになる。換言すれば、磁気飽和を招きやすい幅狭部は、ティース32の軸方向の一部にしか存在しない。その結果、従来技術に比べて、磁気飽和の影響を大幅に低減でき、出力トルクの低下を効果的に防止できる。
また、本実施形態では、切り欠き部42を一部のティース部40にのみ形成している。その結果、全てのティース部40に切り欠き部42を形成する場合に比べて、加工歪の影響が小さく、鉄損を低減できる。さらに、本実施形態において、ステータコア22を構成する複数の電磁鋼板36は、全て同じ形状となっている。その結果、部品種類数が増加せず、また、電磁鋼板36を得るために用いるプレス型も、一種類だけで足りるため、製造コストの増加も防止できる。
次に、このステータ20にインシュレータ26を装着した場合について、図6を参照して説明する。図6は、第一、第二、第三ティース32a,32b,32cにインシュレータ26を装着した際の図5におけるA−A断面図、B−B断面図、および、C−C断面図である。
既述した通り、本実施形態のインシュレータ26の両側面には、係止用凹部33に引っ掛かる係止爪48が設けられている。この係止爪48は、一つの係止用凹部33に対応した形状およびサイズとなっている。また、係止爪48は、一つの側面に一つ、すなわち、一つのインシュレータ26で合計二つ設けられている。係止爪48は、側面の軸方向上端近傍、より具体的には、天面から2〜3枚の電磁鋼板36の厚み分離れた位置に設けられている。
インシュレータ26をティース32に装着する際には、この係止爪48と、対応するティース32の最も上に位置する係止用凹部33の軸方向高さが一致するように、ティース32に対するインシュレータ26の軸方向高さを調節する。そして、その状態で、インシュレータ26をティース32に挿入し、ティース32の根元まで押し込むことで、係止爪48が、最も上に位置する係止用凹部33に嵌り込み、係合する。
ここで、既述した通り、連続する三つのティース32a,32b,32cにおいて、係止用凹部33の軸方向位置は、互いに異なっている。そのため、連続する三つのティース32a,32b,32cに対するインシュレータ26の軸方向高さも互いに異ならせなければならない。すなわち、図6に示すように、第二ティース32bに対するインシュレータ26の軸方向高さは、第一ティース32aに対するインシュレータ26の軸方向高さよりも、1枚の電磁鋼板36の厚み分だけ低くしている。同様に、第三ティース32cに対するインシュレータ26の軸方向高さは、第二ティース32bに対するインシュレータ26の軸方向高さよりも、1枚の電磁鋼板36の厚み分だけ低くしている。かかる構成とすることで、全く同じ形状のインシュレータ26を、係止用凹部33の軸方向位置が異なる3種類のティース32a,32b,32cに装着させることができる。結果として、必要となるインシュレータ26の種類が一つだけで足り、部品種類数を低減できる。
なお、本実施形態の場合、ティース32の軸方向端面と、インシュレータ26の軸方向端面との間に間隙が形成される。しかし、この間隙は、1〜2枚の電磁鋼板36の厚み分(1枚の電磁鋼板36の厚みは、0.2mm〜0.5mm程度)しかないため、当該間隙による影響は、無視できる程度に小さい。また、図6では、インシュレータ26の一つの側面に一つの係止爪48しか設けていないが、係止爪48は、より多数、例えば、ティース32の一側面に形成される係止用凹部33と同数、設けられてもよい。ただし、係止爪48を多数設けた場合には、厳密な寸法精度が要求され、高い加工精度が必要となる。そのため、係止爪48の個数は、インシュレータ26をティース32に固定するための係止力が得られる範囲で、極力少ないことが望ましい。
以上の説明から明らかな通り、本実施形態によれば、電磁鋼板36もインシュレータ26も一種類だけで済むため、部品種類数の増加を防止できる。また、一部のティース部40にのみ切り欠き部42を形成しているため、鉄損を低減でき、また、出力トルクの低下を防止できる。
次に、第二実施形態について、図7、図8を参照して説明する。図7は、第二実施形態における、周方向に連続して並んだ三つのティース32a,32b,32cの斜視図である。また、図8は、図7のティース32a,32b,32cにインシュレータ26を装着した際のD−D断面図、E−E断面図、および、F−F断面図である。
本実施形態でも、第一実施形態と同様に、電磁鋼板36として、図3に図示する電磁鋼板36、すなわち、切り欠き部42が、ティース部40、2個おきに形成された電磁鋼板36を用いる。ただし、本実施形態では、電磁鋼板36のうち複数枚(図示例では4枚)を回転なく積層した鋼板群を複数(図示例では3つ)用意し、この鋼板群ごとに回転積層している。その結果、各ティース32では、切り欠き部42が形成された電磁鋼板36が4枚、軸方向に連続して並び、各ティース32の側面には、4枚の電磁鋼板36の厚み分の長さの係止用凹部33が形成される。この係止用凹部33の軸方向長さは、周方向に連続して並ぶ三つのティース32a,32b,32cで互いに異なる。ここで、図8から明らかな通り、第一ティース32aの係止用凹部33、および、第三ティース32cの係止用凹部33は、互いに上下対称の位置関係となっている。
本実施形態では、この上下対称である点を利用して、第一、第三ティース32a,32cに、第一インシュレータ26aを装着している。また、第二ティース32bには、係止爪48の位置を第一インシュレータ26aと異ならせた第二インシュレータ26bを装着している。
第一インシュレータ26aは、側面のうち軸方向一端近傍に、係止用凹部33に対応した形状の係止爪48が形成されたインシュレータである。この第一インシュレータ26aを第一ティース32aに装着する際には、係止爪48が上側に位置する正立状態とする。一方、第一インシュレータ26aを第三ティース32cに装着する際には、当該第一インシュレータ26aの天地を逆転させ、係止爪48が下側に位置する倒立状態とする。このように、第一インシュレータ26aの天地を適宜、逆転させることで、1種類のインシュレータ26aを、2種類のティース32a,32cに装着することができる。結果として、インシュレータ26の種類数を低減できる。
第二インシュレータ26bは、側面のうち軸方向略中央に、係止用凹部33に対応した形状の係止爪48が形成されたインシュレータである。この第二インシュレータ26bは、第二ティース32bに装着される。つまり、本実施形態によれば、2種類のインシュレータ26a,26bで、3種類のティース32a,32b,32cに対応できる。
また、第二実施形態でも、第一実施形態と同様に、電磁鋼板36は、一種類だけで済むため、部品種類数の増加を防止できる。また、一部のティース部40にのみ切り欠き部42を形成しているため、鉄損を低減でき、また、出力トルクの低下を防止できる。
なお、本実施形態では、2種類のインシュレータ26a,26bを用いたが、第一実施形態と同様に、1種類のインシュレータ26を用いるとともに、当該インシュレータ26のティース32に対する軸方向位置を変更するようにしてもよい。同様に、第一実施形態のティース32にインシュレータ26を装着する際に、当該ティース32の係止用凹部33の軸方向位置に応じて、インシュレータ26の天地を逆転させるようにしてもよい。さらに、ティース32の係止用凹部33の位置や形状に応じて、互いに異なる形状のインシュレータ26を複数用意してもよい。
また、これまで説明した構成は、一例であり、電磁鋼板36の一部にのみ切り欠き部42が形成され、電磁鋼板36を一枚ごとに、または、複数枚ごとに回転積層させるのであれば、その他の構成は、適宜、変更されてもよい。例えば、本実施形態では、全ての切り欠き部42の径方向位置を同じにしているが、切り欠き部42の径方向位置は、不均一でもよい。例えば、図9に示すように、一つのティース部40の一側面に形成される切り欠き部42aと、他側面に形成される切り欠き部42bと、の径方向位置を異ならせてもよい。また、本実施形態では、一つのティース部40の両側面に切り欠き部42を設けているが、一つの側面にのみ切り欠き部42を設けてもよい。例えば、図10に示すように、一つのティース部40aの一側面に切り欠き部42cを、また、隣接する他のティース部40bの他側面に切り欠き部42dを、設けてもよい。また、他側面の切り欠き部42dを、無くし、一側面の切り欠き部42cだけにしてもよい。この場合、係止用凹部33は、各ティース32の一側面にのみ形成され、当該一側面に対向する他側面には形成されないことになる。
また、これまでの説明では、ティース部40のうち2個おきのティース部に切り欠き部42を設けているが、切り欠き部42は、複数のティース部40の一部にのみ設けられるのであれば、その他の間隔で設けられてもよい。例えば、切り欠き部42は、ティース部40、1個おき、あるいは、4個おきに設けられてもよい。また、切り欠き部42の配置間隔は、均等でなくてもよく、切り欠き部42は、複数のティース部40のうち1個にのみ設けられてもよいし、逆に、1個のティース部40を除く残り全てのティース部40に切り欠き部42を設けてもよい。いずれにしても、切り欠き部42が形成されていないティース部40が、1個でもあればよい。
10 回転電機、12 ロータ、14 ロータコア、16 永久磁石、18 回転軸、20 ステータ、22 ステータコア、24 ステータコイル、26 インシュレータ、30 ヨーク、32 ティース、33 係止用凹部、36 電磁鋼板、38 ヨーク部、40 ティース部、42 切り欠き部、44 筒部、46 鍔部、48 係止爪。

Claims (7)

  1. 複数の鋼板を積層してなるステータコアと、前記ステータコアのティースに巻回されるステータコイルと、前記ステータコアとステータコイルとの間に介在するインシュレータと、を備えた回転電機のステータであって、
    前記インシュレータは、前記ティースに装着した際に前記ティースの側面に向かって突出する係止爪を有し、
    前記鋼板は、積層した際に前記ティースを構成するティース部を複数有しており、
    前記複数のティース部のうち一部のティース部の側面には、積層した際に前記係止爪が引っ掛かる係止用凹部となる切り欠き部が形成されており、
    前記ステータコアは、前記複数の鋼板を回転積層して構成される、
    ことを特徴とする回転電機のステータ。
  2. 請求項1に記載の回転電機のステータであって、
    前記ステータコアは、前記複数の鋼板を、複数枚ごとに、回転積層して構成される、ことを特徴とする回転電機のステータ。
  3. 請求項1または2に記載の回転電機のステータであって、
    前記インシュレータのステータ軸方向の内寸は、前記ティースのステータ軸方向長さより大きく、
    前記インシュレータは、対応するティースの係止用凹部のステータ軸方向位置に応じて、前記ティースに対するステータ軸方向位置を変更する、
    ことを特徴とする回転電機のステータ。
  4. 請求項1または2に記載の回転電機のステータであって、
    前記インシュレータは、対応するティースの係止用凹部のステータ軸方向位置に応じて、天地を逆転させることで、前記係止爪のステータ軸方向位置を変更する、
    ことを特徴とする回転電機のステータ。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の回転電機のステータであって、
    前記切り欠き部は、前記ティース部のうち、複数個おきのティース部に形成される、ことを特徴とする回転電機のステータ。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の回転電機のステータであって、
    前記切り欠き部は、前記ティース部の両側面に形成される、ことを特徴とする回転電機のステータ。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の回転電機のステータであって、
    前記切り欠き部のステータ径方向位置は、全て同じである、ことを特徴とする回転電機のステータ。
JP2014218669A 2014-10-27 2014-10-27 回転電機のステータ Active JP6303978B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218669A JP6303978B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 回転電機のステータ
CN201580058143.0A CN107112844B (zh) 2014-10-27 2015-09-10 用于旋转电机的定子
EP15774723.9A EP3213395B1 (en) 2014-10-27 2015-09-10 Stator for rotary electric machine
PCT/JP2015/004624 WO2016067506A1 (en) 2014-10-27 2015-09-10 Stator for rotary electric machine
US15/522,382 US10574112B2 (en) 2014-10-27 2015-09-10 Stator for rotary electric machine having insulators engaged to stator teeth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218669A JP6303978B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 回転電機のステータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016086565A true JP2016086565A (ja) 2016-05-19
JP2016086565A5 JP2016086565A5 (ja) 2017-06-15
JP6303978B2 JP6303978B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=54249549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014218669A Active JP6303978B2 (ja) 2014-10-27 2014-10-27 回転電機のステータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10574112B2 (ja)
EP (1) EP3213395B1 (ja)
JP (1) JP6303978B2 (ja)
CN (1) CN107112844B (ja)
WO (1) WO2016067506A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043429A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 三菱電機株式会社 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6303978B2 (ja) * 2014-10-27 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
FR3062969A1 (fr) * 2017-02-13 2018-08-17 Valeo Equipements Electriques Moteur Stator de machine electrique tournante
CN107482800B (zh) * 2017-08-16 2019-02-01 北京金风科创风电设备有限公司 电机导磁部件、电机绕组结构、电机以及风力发电机组
JP7020180B2 (ja) * 2018-02-27 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ステータ
DE102018112347A1 (de) * 2018-05-23 2019-11-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Wicklung einer elektrischen Maschine, elektrische Maschine und Verfahren zum Herstellen der Wicklung
CN110571998A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 舍弗勒技术股份两合公司 用于永磁电机的定子及永磁电机
TWI724690B (zh) 2018-12-17 2021-04-11 日商日本製鐵股份有限公司 積層鐵芯及旋轉電機
WO2020129923A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 積層コアおよび回転電機
JP7173162B2 (ja) 2018-12-17 2022-11-16 日本製鉄株式会社 積層コアおよび回転電機
CA3131540A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Nippon Steel Corporation Laminated core and electric motor
WO2020129948A1 (ja) 2018-12-17 2020-06-25 日本製鉄株式会社 積層コア、その製造方法及び回転電機
CN113016119A (zh) * 2018-12-17 2021-06-22 日本制铁株式会社 层叠铁芯及旋转电机
KR20210094604A (ko) 2018-12-17 2021-07-29 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 스테이터용 접착 적층 코어, 그 제조 방법 및 회전 전기 기기
BR112021009915A2 (pt) 2018-12-17 2021-08-17 Nippon Steel Corporation núcleo laminado e motor elétrico
EA202192078A1 (ru) 2018-12-17 2021-11-11 Ниппон Стил Корпорейшн Шихтованный сердечник и электродвигатель
DE102019113785A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator einer elektrischen Maschine
CN112531931B (zh) * 2020-11-09 2021-10-08 华中科技大学 一种定子具有编码式副齿的游标永磁电机
DE102021122979A1 (de) 2021-09-06 2023-03-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wicklung für ein Aktivteil einer elektrischen Maschine, Aktivteil sowie elektrische Maschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132970A1 (ja) * 2007-04-12 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha インシュレータ、回転電機の固定子、及び回転電機
JP2010178520A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp ステータおよびモータ

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2894967B2 (ja) * 1995-04-20 1999-05-24 ファナック株式会社 電動機の鉄心の絶縁部材
JP3791492B2 (ja) * 2002-12-25 2006-06-28 株式会社日立製作所 回転電機及び電動車両並びに樹脂のインサート成形方法
JP3819386B2 (ja) * 2003-09-29 2006-09-06 三菱電機株式会社 磁石発電機
JP2005312278A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Denso Corp 回転電機の集中巻き型ステータコイル
JP2005335535A (ja) 2004-05-27 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 電動車輪用ハブユニット及び該ハブユニットを具えた乗物
JP4826718B2 (ja) * 2004-07-27 2011-11-30 日本電産株式会社 モータ用の電機子およびモータ
WO2008044740A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Mitsui High-Tec, Inc. Noyau en fer stratifié et son procédé de fabrication
DE102007030002A1 (de) * 2007-06-28 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Wicklungsträger für einen Elektromotor mit einzelnen Spulenwicklungen
JP2009112141A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nissan Motor Co Ltd 回転機の固定子
CN201303258Y (zh) * 2008-10-30 2009-09-02 安徽皖南新维电机有限公司 一种直流电机定子磁极
EP2439831B1 (en) * 2009-06-05 2019-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Split stator and manufacturing method thereof
US9065316B2 (en) * 2009-12-23 2015-06-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stator core slot and pole piece arrangement for stator structure of a rotary electric machine
CN201717686U (zh) * 2010-06-12 2011-01-19 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机用永磁电动机定子
CN103026590A (zh) * 2010-07-21 2013-04-03 丰田自动车株式会社 绝缘体和马达、以及具备绝缘体和线圈的定子的制造方法
US8786158B2 (en) * 2010-08-19 2014-07-22 L. H. Carbide Corporation Continuously formed annular laminated article and method for its manufacture
JP5391325B1 (ja) * 2012-06-01 2014-01-15 ファナック株式会社 電動機にコイルを固定するコイル固定装置、及び該コイル固定装置を備えた電動機
JP2014073030A (ja) * 2012-09-29 2014-04-21 Nippon Densan Corp 電機子およびモータ
GB2507072B (en) * 2012-10-17 2015-06-10 Protean Electric Ltd A stator or rotor
JP5725003B2 (ja) * 2012-12-26 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 回転電機
US10186916B2 (en) * 2012-12-28 2019-01-22 Top Co., Ltd Rotary machine and electric vehicle
JP6044488B2 (ja) * 2013-08-30 2016-12-14 トヨタ自動車株式会社 コイルインシュレータの固定方法および固定構造、ステータ、ならびに、回転電機
JP6352056B2 (ja) * 2013-09-04 2018-07-04 山洋電気株式会社 電磁モータ用固定子の巻線絶縁構造
KR101539849B1 (ko) * 2013-09-23 2015-07-28 뉴모텍(주) 절연 코팅에 적합한 구조를 갖는 모터의 적층 코어
JP6276041B2 (ja) * 2014-01-21 2018-02-07 トヨタ自動車株式会社 回転電機ステータ
JP5846224B2 (ja) * 2014-01-22 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 ステータ
WO2015198961A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 株式会社クボタ 電動機の固定子及び回転電機の冷却構造
JP6350107B2 (ja) * 2014-08-21 2018-07-04 トヨタ自動車株式会社 ステータのインシュレータ及びこれを用いた回転電機用ステータ、並びに、回転電機用ステータの製造方法
JP6303978B2 (ja) * 2014-10-27 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機のステータ
WO2016113876A1 (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 三菱電機株式会社 回転電機
US10432041B2 (en) * 2015-11-04 2019-10-01 Mitsubishi Electric Corporation Stator, motor, compressor, and refrigerating and air-conditioning apparatus
US10910901B2 (en) * 2015-11-05 2021-02-02 Globe Motors, Inc. Wound stator with insulation system forming a wire guide for a winding operation
WO2017090137A1 (ja) * 2015-11-25 2017-06-01 三菱電機株式会社 回転電機および回転電機の製造方法
JP6489559B2 (ja) * 2017-02-16 2019-03-27 本田技研工業株式会社 回転電機用コア及び回転電機用コアの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008132970A1 (ja) * 2007-04-12 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha インシュレータ、回転電機の固定子、及び回転電機
JP2010178520A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp ステータおよびモータ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018043429A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 三菱電機株式会社 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子
JPWO2018043429A1 (ja) * 2016-09-01 2019-02-21 三菱電機株式会社 積層鉄心、積層鉄心の製造方法、および積層鉄心を用いた電機子
CN109643940A (zh) * 2016-09-01 2019-04-16 三菱电机株式会社 层叠铁芯、层叠铁芯的制造方法及使用层叠铁芯的电枢
CN109643940B (zh) * 2016-09-01 2020-11-17 三菱电机株式会社 层叠铁芯、层叠铁芯的制造方法及使用层叠铁芯的电枢
US11496029B2 (en) 2016-09-01 2022-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Laminated core, laminated core manufacturing method, and armature that uses a laminated core

Also Published As

Publication number Publication date
CN107112844B (zh) 2019-07-05
EP3213395B1 (en) 2019-10-23
US20170324295A1 (en) 2017-11-09
CN107112844A (zh) 2017-08-29
WO2016067506A1 (en) 2016-05-06
JP6303978B2 (ja) 2018-04-04
EP3213395A1 (en) 2017-09-06
US10574112B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6303978B2 (ja) 回転電機のステータ
US10862353B2 (en) Axial gap motor rotor and axial gap motor
US8803389B2 (en) Stator and motor provided with the stator
JP6536273B2 (ja) ロータ、およびモータ
JP5712785B2 (ja) ステータ
JP6461381B2 (ja) 回転電機の固定子、回転電機、および、回転電機の固定子の製造方法
JP6293576B2 (ja) 回転電機用のステータ
JP2015083871A (ja) ラジアル磁気軸受および製造方法
CN110036552B (zh) 定子芯构成片及旋转电机
JP2009177907A (ja) 回転電動機のステータおよびそれを備えた回転電動機
US20200313473A1 (en) Electric motor having split core stator
JP2017112693A (ja) 回転電機
WO2016194182A1 (ja) 固定子
CN108292867B (zh) 定子、马达以及定子的制造方法
EP3276792B1 (en) Split stator core and corresponding stator or corresponding rotary electric machine
JP2018125993A (ja) 回転電機
TWI662769B (zh) 電動機及電動機的製造方法
KR102291732B1 (ko) 모터
JP6436065B2 (ja) 回転電機
JP2016019377A (ja) 電動機用ステータ
JP6017990B2 (ja) 回転電機用ステータ
JP2017028890A (ja) 回転電機のステータ
EP3514920B1 (en) A stator core or a rotor core for an electrical machine with reduced eddy current losses and high magnetic conductivity and mechanical strength
JP2015162980A (ja) 回転電機の永久磁石埋設型回転子、及び回転電機
JP2017099045A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6303978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151