JP2016066722A - 開閉カバーの開閉構造 - Google Patents

開閉カバーの開閉構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2016066722A
JP2016066722A JP2014195138A JP2014195138A JP2016066722A JP 2016066722 A JP2016066722 A JP 2016066722A JP 2014195138 A JP2014195138 A JP 2014195138A JP 2014195138 A JP2014195138 A JP 2014195138A JP 2016066722 A JP2016066722 A JP 2016066722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing cover
closing
bearing
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014195138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6394232B2 (ja
Inventor
由季央 塩原
Yukio Shiobara
由季央 塩原
吉記 刑部
Yoshinori Osakabe
吉記 刑部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014195138A priority Critical patent/JP6394232B2/ja
Priority to US14/866,126 priority patent/US9565931B2/en
Priority to CN201510624236.7A priority patent/CN105459642B/zh
Publication of JP2016066722A publication Critical patent/JP2016066722A/ja
Priority to US15/430,626 priority patent/US9738100B2/en
Priority to US15/674,633 priority patent/US10336111B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6394232B2 publication Critical patent/JP6394232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/32Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing
    • E06B3/34Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement
    • E06B3/38Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement with a horizontal axis of rotation at the top or bottom of the opening
    • E06B3/385Arrangements of wings characterised by the manner of movement; Arrangements of movable wings in openings; Features of wings or frames relating solely to the manner of movement of the wing with only one kind of movement with a horizontal axis of rotation at the top or bottom of the opening specially adapted for furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B46/00Cabinets, racks or shelf units, having one or more surfaces adapted to be brought into position for use by extending or pivoting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/06Devices for limiting the opening movement of hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/02Hinges with pins with one pin
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/10Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis
    • E05D7/1061Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction
    • E05D7/1077Hinges or pivots of special construction to allow easy separation or connection of the parts at the hinge axis in a radial direction with snap-fitted pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2220/00General furniture construction, e.g. fittings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2230/00Furniture jointing; Furniture with such jointing
    • A47B2230/0003Adjustable furniture jointing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/087Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially axial friction, e.g. friction disks
    • E05Y2999/00

Abstract

【課題】閉じたときの開閉カバーの位置決めを妨げることなく、かつ開いたときの開閉カバーのがたつきを無くし緩やかに開くことができるとともに、装置の大型化を抑制することができる開閉カバーの開閉構造を提供する。
【解決手段】開口を有する本体2と、開口を開閉するための開閉カバー3とを備え、本体2には軸21を有する軸部21Aが形成され、開閉カバー3には軸受31を有する軸受部31Aが形成され、軸受部31Aにおいては、軸受31の端面31Eの一部に突起31pが形成され、軸部21Aにおいては、端面31Eと対向する対向面が形成され、かつ、対向面には逃げ部が形成されている。そして、開閉カバー3が閉状態において、突起31pは逃げ部に対応して対向面との当接を回避し、開閉カバー3が閉状態から一定角度開くと、突起31pが逃げ部を脱して対向面と当接し、開閉カバー3の回転に対する抵抗が付与されるよう構成されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、プリンタ等に設けられる開閉カバーの開閉構造に関する。
従来、インクジェットプリンタ等の画像形成装置では、インクカートリッジを交換するために、筺体に開閉可能に設けられた開閉カバーを開いて、インクカートリッジの交換を行うよう構成されているものがある。また、SDメモリーカード等のメディアカードの挿入口に開閉カバーが設けられているものがある。
例えば、特許文献1には、筺体の上面を形成する上カバーに開口部が設けられ、この開口部を開閉するアクセスカバー(開閉カバー)の構成が記載されている。
このアクセスカバーは、上カバーの軸支部に軸支されて回動可能に取り付けられ、開状態から閉状態になる方向に回動されるとき、その自重によって回動し閉状態になるように構成されている。そして、アクセスカバーの軸受部近傍には、上カバーに向け突出する摺接突起が形成され、上カバーの軸支部の近傍には、アクセスカバーに向け山形状に隆起する3つの山形突起が形成されている。そのため、アクセスカバーを開状態から閉状態にするとき、摺接突起と山形突起とが互いに摺接し、それにより、アクセスカバーの回動方向とは反対方向の力がアクセスカバーに作用し、アクセスカバーを静かに閉状態にすることができるように構成されている。
特開2008−290225号公報
特許文献1の構成では、アクセスカバーの軸受部近傍に形成された摺接突起は、軸受部から回動軸に対し径方向に延設された板バネ部の端部に形成されているため、摺接突起及びそれと摺接する山形突起を形成するために必要なスペースが大きくなり、装置の大型化につながる。また、特許文献1では、筺体の概ね上面に設けられた開口部を開閉し、伏せた姿勢で閉状態となる開閉カバー(アクセスカバー)の構成が記載されているが、例えば筺体の正面あるいは側面等の垂直面に設けられた開口部を開閉し、立った姿勢(垂直姿勢)で閉状態となる開閉カバーの構成については記載されていない。
このように、例えば筺体の垂直面に設けられた開口部を開閉し、垂直姿勢で閉状態となる開閉カバーでは、例えば、開閉カバーの下部が筺体とヒンジ結合されることによって、開閉カバーがその下部を中心に回動自在に取り付けられる。そして、閉じたときには開閉カバーの上部と筺体とが係合されて開閉カバーの位置決めがなされるよう構成される。この場合、閉じたときの開閉カバーの位置決めの容易性を考慮してヒンジ結合を緩くしているため、開いたときには開閉カバーにがたつきが生じる。例えば、開閉カバーを開くときには、開閉カバーを引っ張ることによって開閉カバーの上部と筺体との係合が解除され、開閉カバーが下方へ回動して開くことができるが、その自重によって開閉カバーが勢いよく開くと、全開位置で開閉カバーがバウンドし、ユーザに不快感を与えることにもなる。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、垂直姿勢で閉状態となる開閉カバーにおいて、閉じたときの開閉カバーの位置決めを妨げることなく、かつ開いたときの開閉カバーのがたつきを無くし緩やかに開くことができるとともに、装置の大型化を抑制することができる開閉カバーの開閉構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある形態に係る開閉カバーの開閉構造は、開口を有する本体と、前記開口を開閉するために前記本体に対して回動する開閉カバーとを備え、前記本体と前記開閉カバーのうちの一方には主部として軸を有する軸部が形成され、他方には主部として軸受を有する軸受部が形成され、前記軸部と前記軸受部のうちの一方においては、その主部の軸方向における端面の一部に突起と逃げ部のうちの一方が形成され、前記軸部と前記軸受部のうちの他方においては、前記端面と対向する対向面が形成され、かつ、前記対向面には、前記突起と逃げ部のうちの他方が形成され、前記開閉カバーが前記開口を閉じた閉状態において、前記突起は前記逃げ部に対応して前記逃げ部が形成された前記端面または前記対向面との当接を回避し、前記開閉カバーが閉状態から一定角度開くと、前記突起が前記逃げ部を脱して前記逃げ部が形成された前記端面または前記対向面と当接し、前記開閉カバーの回転に対する抵抗が付与されるよう構成されている。
この構成によれば、開閉カバーが開口を閉じた閉状態において、突起は逃げ部に対応して逃げ部が形成された端面または対向面との当接を回避しているので、閉じたときの開閉カバーの位置決めを妨げることがない。また、開閉カバーが閉状態から一定角度開くと、突起が逃げ部を脱して逃げ部が形成された端面または対向面と当接し、開閉カバーの回転に対する抵抗が付与されるので、開いたときの開閉カバーのがたつきを無くし緩やかに開くことができる。そして、突起及び逃げ部は、軸または軸受の軸方向における端面及びその端面と対向する対向面に形成されているので、装置の大型化を抑制することができる。
本発明は、以上に説明した構成を有し、閉じたときの開閉カバーの位置決めを妨げることなく、かつ開いたときの開閉カバーのがたつきを無くし緩やかに開くことができるとともに、装置の大型化を抑制することができる開閉カバーの開閉構造を提供することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施形態に係る開閉カバーの開閉構造が適用される画像形成装置の一例を示す外観概略図である。 図2(a)は、開閉カバーが閉じられた状態を示す開閉カバーおよびその近傍部分の斜視図であり、図2(b)は、開閉カバーが開かれた状態を示す開閉カバーおよびその近傍部分の斜視図であり、図2(c)は、開閉カバーが取り外された状態を示す開閉カバーおよびその近傍部分の斜視図である。 図3(a)は、開閉カバーの拡大図であり、図3(b)は、開閉カバーの軸受部分の拡大図である。 図4は、開閉カバーが閉状態のときのヒンジ部分を示す拡大断面図である。 図5は、開閉カバーが開状態のときのヒンジ部分を示す拡大断面図である。 図6(a)は、本発明の実施形態の一例において正面から見た軸部及び軸受部等の関係を示す模式図であり、図6(b)は、側面から見た軸部及び軸受部等の関係を示す模式図である。 図7(a)は、第1変形例における正面から見た軸部及び軸受部等の関係を示す模式図であり、図7(b)は、第1変形例における側面から見た軸部及び軸受部等の関係を示す模式図である。 図8(a)は、第2変形例における正面から見た軸部及び軸受部等の関係を示す模式図であり、図8(b)は、第2変形例における側面から見た軸部及び軸受部等の関係を示す模式図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
以下で説明する実施形態は、本発明の一具体例を示すものである。以下の実施形態で示される形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、あくまで一例であり、本発明を限定するものではない。なお、以下では全ての図面を通じて同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する場合がある。
(実施形態)
図1は、本発明の実施形態に係る開閉カバーの開閉構造が適用される画像形成装置の一例を示す外観概略図である。
この画像形成装置1は、例えばインクジェットプリンタであり、本体2の前面に、SDメモリーカード等のメディアカードの挿入口をカバーする開閉カバー3と、インクカートリッジを交換する際に開閉する開閉カバー4とを有している。
図2(a)〜図2(c)は、開閉カバー3およびその近傍部分の斜視図であり、図2(a)は、開閉カバー3が閉じられた状態を示し、図2(b)は、開閉カバー3が開かれた状態を示し、図2(c)は、開閉カバー3が取り外された状態を示す。
開閉カバー3は、本体2の垂直面に設けられた開口部2aを開閉するためのものである。本体2には、開口部2aの下部に軸支持部材(軸支部)24を介して一対の軸21が設けられている。開閉カバー3には、閉状態におけるカバー本体30の下部に一対の軸受31が設けられている。軸受31に軸21が挿入されることによって、開閉カバー3は、本体2に回動自在に取り付けられている。よって、軸21及び軸受31によってヒンジが構成されている。
この開閉カバー3は、カバー本体30の側縁部に取っ手3aが設けられ、この取っ手3aを引っ張って開くことができる。閉じるときには、カバー本体30を上方へ回動させて閉じることができる。開閉カバー3は閉じたときには垂直姿勢(立った姿勢)となり、開いたときには略水平姿勢となる。
本体2には、その開口部2aの上部に、係止部22と、開閉カバー3を閉じたときに所定位置に位置決めするための2つの位置決め穴(係合部)23とが設けられている。そして、開閉カバー3には、本体2の係止部22と係止される被係止部32と、本体2の2つの位置決め穴23と対応する2つの位置決めピン(被係合部)33とが設けられている。開閉カバー3を閉じたときには、各位置決めピン33が各位置決め穴23に挿入されることにより開閉カバー3の位置決めが正確になされ、被係止部32が係止部22に係止されることにより閉状態が維持される。なお、本体2に位置決めピン(係合部)が設けられ、開閉カバー3に位置決め穴(被係合部)が設けられた構成でもよい。
図3(a)は、開閉カバー3の拡大図であり、図3(b)は、開閉カバー3の軸受31部分(図3(a)の範囲5の部分)をより拡大した拡大図である。
この開閉カバー3は、樹脂で一体成形されている。開閉カバー3の一対の軸受31は、カバー本体30の軸方向の両端縁より内側において、軸方向に離れて設けられている。各軸受31は、平行に設けられた2つの軸受支持部34の各々と結合されている。一対の軸受31及び軸受支持部34と、カバー本体30の軸方向の両端縁との間には、軸方向に延びる補強リブ35が設けられている。一方、カバー本体30の一対の軸受31の間の部分には、軸方向の補強部材は設けられていない。そのため、カバー本体30の一対の軸受31の間の部分は、一対の軸受31とカバー本体30の両端縁との間の部分(補強リブ35が設けられている部分)と比較して、撓みやすくなっており、この部分を撓めて一対の軸受31を一対の軸21に着脱することができる。
そして、例えば図3(b)に示すように、各軸受31には、その軸方向における端面31Eの一部に軸方向に突出した突起31pが形成されている。この突起31pは、開閉カバー3が開状態のときには、軸支持部材24の側面(軸受31の端面31Eと対向する対向面)へ押圧するようにして当接し、開閉カバー3が閉状態のときには、軸支持部材24の側面との当接が回避されて当該側面への押圧が解除された状態となる。
ここで、開閉カバー3に設けられた一対の軸受31と、軸支持部材24に設けられた一対の軸21とは、軸方向にクリアランスを持って形成されているとともに、径方向にもクリアランスを持って形成されており、開閉カバー3が閉状態のときの軸受31と軸21とは、がたつきの有る状態である。
図4は、開閉カバー3が閉状態のときのヒンジ部分を示す拡大断面図であり、図5は、開閉カバー3が開状態のときのヒンジ部分を示す拡大断面図である。
本体2には、主部として軸21を有する軸部21Aが設けられ、開閉カバー3には、主部として軸受31を有する軸受部31Aが設けられている。
図4に示す開閉カバー3が閉状態から、前述の取っ手3aを引っ張って被係止部32と係止部22との係止を解除すると、開閉カバー3が自重によって下方に向かって回動されて、図5に示すように開閉カバー3が開状態となる。このとき、開閉カバー3の下端に形成されているストッパ部36(図3(a))が軸支持部材24の底面に当接して停止する。
ここで、開閉カバー3が開かれるときには、開閉カバー3に設けられた軸受31とともに突起31pが回動して軸支持部材24の側面に当接する。このとき、開閉カバー3が一定角度開いたときに、突起31pが軸支持部材24の側面に当接し始めるように突起31pが設けられている。この突起31pは、開閉カバー3が一定角度以上開いて開状態に近づくほど、突出量が大きくなるように傾斜面31psが形成されている。
よって、開閉カバー3が一定角度以上開いて開状態に近づくほど開閉カバー3の回転に対する抵抗が大きくなるように構成されている。これにより、開閉カバー3が一定角度以上開いてからは開閉カバー3の回動する速度が次第に小さくなり、開閉カバー3を静かに開くことができる。
なお、開閉カバー3が一定角度以上開いて開状態に近づくほど開閉カバー3の回転に対する抵抗を大きくするためには、本例のように突起31pの突出量を徐々に大きくするようにしてもよいし、あるいは、軸支持部材24の側面と当接する突起31pの表面の摩擦抵抗が徐々に大きくなるようにしてもよい。
ここで、開閉カバー3は、前述のようにカバー本体30の一対の軸受31の間の部分が撓みやすくなっているため、一対の軸受31の突起31pが軸支持部材24の側面に当接しても開閉カバー3の回動を大きく妨げることはなく、開閉カバー3を開くことができる。
図6(a)は、一方向(正面)から見た軸部21A及び軸受部31A等の関係を示す模式図であり、図6(b)は、側面(図6(a)の矢印A方向)から見た軸部21A及び軸受部31A等の関係を示す模式図である。なお、図6(a)、(b)では、カバー本体30等は図示せず、軸受31等も簡略化ないし模式化して示している。
図6(a)、(b)は、開閉カバー3が閉じられているときの状態であり、突起31pは軸支持部材24の側面(軸受31の端面31Eと対向する対向面24e)に当接していない。この状態から開閉カバー3が開かれると、開閉カバー3に設けられている軸受31が矢印10の方向に回動する。図6(b)に示すように、開閉カバー3が閉じられているときには、突起31pは実線で示す位置にあるが、開閉カバー3が開いたときには、突起31pは二点鎖線で示す位置まで移動し、軸支持部材24の側面(対向面24e)に当接する。
一対の軸受31の端面31Eに形成された突起31pが、一対の軸支持部材24の側面(対向面24e)に当接することによって、開閉カバー3を緩やかに開くことができる。この場合、開閉カバー3が一定角度開いたときに突起31pが軸支持部材24の側面に当接し始め、それまでは当接しない。
本例は、軸受部31Aにおいて、軸受31の端面31Eの一部に突起31pが形成され、軸部21Aにおいて、軸受31の端面31Eと対向する対向面に逃げ部24sが形成された場合の一例である。本例では、軸受31の端面31Eと対向し突起31pと当接する対向面24eが、軸支持部材24の側面の一部によって構成されている。そして、突起31pとの当接を回避する逃げ部24sが、軸支持部材24の存在しない領域(軸支持部材24の非存在領域)によって構成されている。
本例において、軸部21Aは、その主部である軸21と、軸受31の端面31Eと対向する対向面24e(軸支持部材24の側面の一部)と、逃げ部24sとを有している。また、軸受部31Aは、その主部である例えば筒状の軸受31と、軸受31の端面31Eに形成された突起31pとを有している。
上記の本実施形態における一例では、開閉カバー3が開口部2aを閉じた閉状態において、突起31pは、逃げ部24sに対応して位置し、軸部21Aの対向面24eとの当接を回避しているので、軸21と軸受31とは、がたつきの有る状態である。よって、被係止部32を係止部22に係止させて開閉カバー3を閉じるときに、位置決めピン33を位置決め穴23に容易に挿入することができ、開閉カバー3の位置決めを妨げることがない。また、開閉カバー3が閉状態から一定角度開くと、突起31pが逃げ部24sを脱して軸部21Aの対向面24eと当接し、開閉カバー3の回転に対する抵抗が付与されるので、開いたときの開閉カバー3のがたつきを無くし緩やかに開くことができる。そして、突起31p及び逃げ部24sは、軸受31の端面31E及びその端面31Eと対向する対向面に形成されているので、装置の大型化を抑制することができる。
また、上記例では、軸21と軸受31とからなるヒンジが、軸方向に離れて2つ設けられ、各ヒンジに突起31p及び逃げ部24sを配しているので、2つのヒンジによってバランスのとれた開閉カバー3の開閉を行うことができる。
また、上記例では、開閉カバー3は、カバー本体30の軸方向の両端縁より内側において、軸方向に離れて一対の軸受31が設けられ、この一対の軸受31とカバー本体30の軸方向の両端縁との間には、軸方向に延びる補強リブ35が設けられ、一対の軸受31の間の部分は概ね平板状になっている。これにより、開閉カバー3において、一対の軸受31の間の部分が撓みやすくなり、開閉カバー3を開くときに突起31pの当接によって開閉カバー3の回動を大きく妨げることがなく、スムーズに開くことが容易になる。
また、上記例では、一対の軸受31の端面31Eに突起31pを形成したが、いずれか一方のみの軸受31の端面31Eに突起31pを形成するようにしてもよい。すなわち、2つのヒンジのうちのいずれか一方にのみ、突起、対向面及び逃げ部が形成された構成としてもよい。
次に、軸部及び軸受部の他の例(変形例)について説明する。
(第1変形例)
図7(a)は、第1変形例における、一方向(正面)から見た軸部(21B)及び軸受部(31B)等の関係を示す模式図であり、図7(b)は、第1変形例における、側面(図7(a)の矢印B方向)から見た軸部(21B)及び軸受部(31B)等の関係を示す模式図である。なお、図7(a)、(b)では、カバー本体30等は図示せず、軸受31等も簡略化ないし模式化して示している。
この第1変形例では、軸受部31Bにおいて、軸受31の端面31Eの一部に凹部からなる逃げ部31sが形成され、軸部21Bにおいて、軸受31の端面31Eと対向する対向面24eに突起24pが形成されており、前述の例と同様の効果が得られる。
図7(a)、(b)は、開閉カバー3が閉じられているときの状態であり、突起24pは逃げ部31sに対応して位置し、軸受31の端面31Eに当接していない。この状態から開閉カバー3が開かれると、開閉カバー3に設けられている軸受31が矢印10の方向に回動する。そして、開閉カバー3が一定角度開いたときに、突起24pが逃げ部31sを脱して軸受31の端面31Eと当接しはじめ、その後、当接状態が続いて完全に開く。
この第1変形例では、軸部21Bは、その主部である軸21と、軸受31の端面31Eと対向する対向面24e(軸支持部材24の側面の一部)と、この対向面24eの一部に形成された突起24pとを有している。また、軸受部31Bは、その主部である例えば筒状の軸受31と、軸受31の端面31Eに形成された逃げ部31sとを有している。
(第2変形例)
図8(a)は、第2変形例における、一方向(正面)から見た軸部(21C)及び軸受部(31C)等の関係を示す模式図であり、図8(b)は、第2変形例における、側面(図8(a)の矢印C方向)から見た軸部(21C)及び軸受部(31C)等の関係を示す模式図である。なお、図8(a)、(b)では、カバー本体30等は図示せず、軸受31等も簡略化ないし模式化して示している。
この第2変形例では、軸部21Cにおいて、軸21の端面21Eの一部に凹部からなる逃げ部21sが形成され、軸受部31Cにおいて、軸21の端面21Eと対向する対向面31eに突起31epが形成されており、前述の例と同様の効果が得られる。なお、この場合、突起31ep及び逃げ部21sは、軸21の端面21Eと対向する対向面31e、及び軸21の端面21Eに形成されているので、装置の大型化を抑制することができる。
図8(a)、(b)は、開閉カバー3が閉じられているときの状態であり、突起31epは逃げ部21sに対応して位置し、軸21の端面21Eに当接していない。この状態から開閉カバー3が開かれると、開閉カバー3に設けられている軸受31が矢印10の方向に回動する。そして、開閉カバー3が一定角度開いたときに、突起31epが逃げ部21sを脱して軸21の端面21Eと当接しはじめ、その後、当接状態が続いて完全に開く。
この第2変形例では、軸部21Cは、その主部である軸21と、軸21の端面21Eの一部に形成された逃げ部21sとを有している。また、軸受部31Cは、その主部である例えば筒状の軸受31と、軸21の端面21Eと対向する対向面31eと、この対向面31eに形成された突起31epとを有している。なお、対向面31eは、例えば軸受支持部34の側面の一部で構成される。
(第3変形例)
第3変形例は、図示しないが、第2変形例において、突起及び逃げ部のそれぞれを形成する部材を逆にした構成である。すなわち、軸21の端面21Eの一部に突起が形成され、軸21の端面21Eと対向する対向面31eに凹部からなる逃げ部が形成された構成であり、この場合、前述の第2変形例と同様の効果が得られる。
この第3変形例では、軸部は、その主部である軸21と、軸21の端面21Eの一部に形成される突起とを有している。また、軸受部は、その主部である例えば筒状の軸受31と、軸21の端面21Eと対向する対向面31eと、この対向面31eに形成される逃げ部とを有している。
なお、第1〜第3変形例においても、2つのヒンジのうちのいずれか一方にのみ、突起、対向面及び逃げ部が形成された構成としてもよい。
また、逃げ部については、本実施形態の一例で示す逃げ部24s(図6(b))のように、部材が存在しない領域によって構成される場合もあるし、第1〜第3変形例のように、凹部によって構成される場合もある。軸受31の端面31Eまたは軸21の端面21Eに突起が形成される場合には、突起が形成される端面と対向する対向面に形成される逃げ部を、部材が存在しない領域あるいは貫通穴(貫通溝)によって構成することができる。
また、上記に例示したいずれの構成においても、軸受31は、筒状に限られるものではなく、例えば、軸方向に垂直な断面形状がC字状など、軸21を回動自在に支持できる構成であればよい。
なお、本実施形態では、本体2に軸部が設けられ、開閉カバー3が閉状態におけるカバー本体30の下部に軸受部が設けられた構成について説明したが、開閉カバー3が閉状態におけるカバー本体30の下部に軸部が設けられ、本体2に軸受部が設けられた構成としてもよい。
また、本実施形態では、本発明に係る開閉カバーの開閉構造を、開閉カバー3に適用した例について説明したが、開閉カバー4についても同様に適用することができる。
上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
本発明は、閉じたときの開閉カバーの位置決めを妨げることなく、かつ開いたときの開閉カバーのがたつきを無くし緩やかに開くことができるとともに、装置の大型化を抑制することができる開閉カバーの開閉構造等として有用である。
2 本体
2a 開口部
3,4 開閉カバー
21A,21B,21C 軸部
21 軸
21E 軸の端面
22 係止部
23 位置決め穴
24 軸支持部材
31A,31B,31C 軸受部
31 軸受
31E 軸受の端面
32 被係止部
33 位置決めピン
35 補強リブ
24p,31p,31ep 突起
21s,24s,31s 逃げ部
24e,31e 対向面

Claims (8)

  1. 開口を有する本体と、前記開口を開閉するために前記本体に対して回動する開閉カバーとを備え、
    前記本体と前記開閉カバーのうちの一方には主部として軸を有する軸部が形成され、他方には主部として軸受を有する軸受部が形成され、
    前記軸部と前記軸受部のうちの一方においては、その主部の軸方向における端面の一部に突起と逃げ部のうちの一方が形成され、
    前記軸部と前記軸受部のうちの他方においては、前記端面と対向する対向面が形成され、かつ、前記対向面には、前記突起と逃げ部のうちの他方が形成され、
    前記開閉カバーが前記開口を閉じた閉状態において、前記突起は前記逃げ部に対応して前記逃げ部が形成された前記端面または前記対向面との当接を回避し、
    前記開閉カバーが閉状態から一定角度開くと、前記突起が前記逃げ部を脱して前記逃げ部が形成された前記端面または前記対向面と当接し、前記開閉カバーの回転に対する抵抗が付与されるよう構成された、
    開閉カバーの開閉構造。
  2. 前記逃げ部は、前記逃げ部が形成される前記端面または前記対向面に設けられた凹部によって構成された、
    請求項1に記載の開閉カバーの開閉構造。
  3. 前記突起が、前記軸受の前記端面に形成され、
    前記軸部は、その側面に前記軸が設けられる軸支部を有し、
    前記突起と当接する前記軸部の前記対向面が、前記軸支部の側面の一部によって構成され、
    前記逃げ部が、前記軸支部の非存在領域によって構成された、
    請求項1に記載の開閉カバーの開閉構造。
  4. 前記開閉カバーが閉状態から開状態となるように回動されるときに、前記一定角度以上開いて前記開状態に近づくほど前記開閉カバーの回転に対する抵抗が大きくなるよう構成された、
    請求項1〜3のいずれかに記載の開閉カバーの開閉構造。
  5. 前記突起は、前記開閉カバーが閉状態から開状態となるように回動されるときに、前記一定角度以上開いて前記開状態に近づくほど突出量が大きくなるよう構成された、
    請求項1〜4のいずれかに記載の開閉カバーの開閉構造。
  6. 前記開閉カバーは、
    前記開閉カバーの軸方向の両端縁より内側に、前記軸または前記軸受が軸方向に離れて一対設けられるとともに、該一対の軸または軸受と前記両端縁との間に軸方向に延びる補強リブが設けられ、前記一対の軸または軸受の間の部分は平板状になっている、
    請求項1〜3のいずれかに記載の開閉カバーの開閉構造。
  7. 前記軸と前記軸受とからなるヒンジが、軸方向に離れて2つ設けられた、
    請求項1〜6のいずれかに記載の開閉カバーの開閉構造。
  8. 前記開閉カバーは、閉状態のときに前記本体に設けられた係合部と係合される被係合部が設けられた、
    請求項1〜7のいずれかに記載の開閉カバーの開閉構造。
JP2014195138A 2014-09-25 2014-09-25 開閉カバーの開閉構造 Active JP6394232B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195138A JP6394232B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 開閉カバーの開閉構造
US14/866,126 US9565931B2 (en) 2014-09-25 2015-09-25 Opening/closing structure of opening/closing cover
CN201510624236.7A CN105459642B (zh) 2014-09-25 2015-09-25 开闭盖的开闭结构
US15/430,626 US9738100B2 (en) 2014-09-25 2017-02-13 Opening/closing structure of opening/closing cover
US15/674,633 US10336111B2 (en) 2014-09-25 2017-08-11 Opening/closing structure of opening/closing cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195138A JP6394232B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 開閉カバーの開閉構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016066722A true JP2016066722A (ja) 2016-04-28
JP6394232B2 JP6394232B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=55583186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014195138A Active JP6394232B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 開閉カバーの開閉構造

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9565931B2 (ja)
JP (1) JP6394232B2 (ja)
CN (1) CN105459642B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200011151A (ko) * 2018-07-24 2020-02-03 주식회사 빅솔론 인쇄 장치
WO2023080185A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社ハイレックスコーポレーション ハウジング
JP7446513B1 (ja) 2023-02-01 2024-03-08 珠海芯▲イェ▼電子科技有限公司 プリンタ蓋開け構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109441942A (zh) * 2018-12-19 2019-03-08 珠海格力电器股份有限公司 安装结构及具有其的净饮机
JP2021136361A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カバー取り付け構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393681U (ja) * 1986-12-05 1988-06-17
JPH09214587A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Kokusai Electric Co Ltd カバー開閉構造
JP2014105823A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Nifco Inc ヒンジ構造
JP2014144594A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Brother Ind Ltd カバー付装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393681A (ja) * 1986-10-07 1988-04-23 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
CA2386949A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-19 Top Grade Molds Ltd. Container with hinged lid having tear-off strip
JP4635426B2 (ja) * 2003-10-22 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4543900B2 (ja) * 2004-01-27 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 ラベルプリンタ
US7631965B2 (en) * 2005-02-28 2009-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-recording device having movable carriage to which flexible flat cable and flexible ink supply tubes are connected
JP2008290255A (ja) 2007-05-22 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
JP4915524B2 (ja) 2007-07-20 2012-04-11 セイコーエプソン株式会社 被記録材のサポート装置及び記録装置
CN101728494B (zh) * 2008-10-13 2013-03-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 电池盖锁持机构
JP2012011578A (ja) 2010-06-29 2012-01-19 Brother Industries Ltd カバー開閉機構及び画像処理装置
US8708482B2 (en) * 2011-11-30 2014-04-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejecting device
DE202011052361U1 (de) * 2011-12-19 2012-01-11 Medizinische Hochschule Hannover Klingenbox
JP5953817B2 (ja) * 2012-02-29 2016-07-20 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
CN103465634B (zh) * 2012-06-06 2016-03-23 山东新北洋信息技术股份有限公司 热转印打印机
JP5484552B2 (ja) 2012-11-26 2014-05-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6248599B2 (ja) * 2013-12-13 2017-12-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393681U (ja) * 1986-12-05 1988-06-17
JPH09214587A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Kokusai Electric Co Ltd カバー開閉構造
JP2014105823A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Nifco Inc ヒンジ構造
JP2014144594A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Brother Ind Ltd カバー付装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200011151A (ko) * 2018-07-24 2020-02-03 주식회사 빅솔론 인쇄 장치
KR102091656B1 (ko) * 2018-07-24 2020-03-20 주식회사 빅솔론 인쇄 장치
WO2023080185A1 (ja) * 2021-11-04 2023-05-11 株式会社ハイレックスコーポレーション ハウジング
JP7446513B1 (ja) 2023-02-01 2024-03-08 珠海芯▲イェ▼電子科技有限公司 プリンタ蓋開け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6394232B2 (ja) 2018-09-26
US20170151819A1 (en) 2017-06-01
US20180056684A1 (en) 2018-03-01
US20160088934A1 (en) 2016-03-31
CN105459642B (zh) 2019-07-23
CN105459642A (zh) 2016-04-06
US9565931B2 (en) 2017-02-14
US10336111B2 (en) 2019-07-02
US9738100B2 (en) 2017-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6394232B2 (ja) 開閉カバーの開閉構造
TWI479752B (zh) 連接器機構
JP5112121B2 (ja) 2軸ヒンジ装置並びに電子機器
JP2005337301A (ja) ヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた電子機器
JP4730174B2 (ja) ヒンジ装置及びヒンジ装置を用いる機器
TWI705751B (zh) 電子裝置及其殼體結構及鎖定模組
JP4706385B2 (ja) 電子キー及び電子キーのスロット
JP2015036728A (ja) カバー開閉構造及びそれを備えた画像形成装置
JP5135958B2 (ja) ヒンジ装置及びそのヒンジ装置を備えた機器
JP5112093B2 (ja) 小型ヒンジ並びにこの小型ヒンジを用いた小型電子機器
JP2008089049A (ja) ヒンジ装置及びヒンジ装置を備える機器
JP2009287270A (ja) 指詰め防止板
JP2008002111A (ja) 蓋のヒンジ機構
JP2009068550A (ja) 折り畳み式携帯電子機器のヒンジ構造
JP5082840B2 (ja) 開閉蓋のロック装置
JP2010078112A (ja) 小型電子機器
JP2006202972A (ja) 電子機器におけるカード挿入スロットの開閉蓋構造
JP2012097846A5 (ja)
JP2009163927A (ja) 開閉蓋のロック装置
US20180229521A1 (en) Printer
JP2012141049A (ja) ヒンジ構造
JP2013066582A (ja) 容器
JP5415913B2 (ja) ヒンジユニット及びそれを用いた携帯端末
JP2009036965A (ja) 蓋構造
JP5401278B2 (ja) 折戸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6394232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150