JP2016060154A - 露光装置及び画像形成装置 - Google Patents

露光装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016060154A
JP2016060154A JP2014191285A JP2014191285A JP2016060154A JP 2016060154 A JP2016060154 A JP 2016060154A JP 2014191285 A JP2014191285 A JP 2014191285A JP 2014191285 A JP2014191285 A JP 2014191285A JP 2016060154 A JP2016060154 A JP 2016060154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod lens
lens array
image forming
exposure apparatus
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014191285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6374739B2 (ja
Inventor
学 今井
Manabu Imai
今井  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2014191285A priority Critical patent/JP6374739B2/ja
Priority to US14/800,786 priority patent/US9360839B2/en
Publication of JP2016060154A publication Critical patent/JP2016060154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374739B2 publication Critical patent/JP6374739B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04054Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by LED arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】プリンタ等の画像形成装置に用いられる露光装置では、ロッドレンズアレイ等の光学系が、周囲部材の影響によって温度上昇し、熱膨張などによってその光学特性が変化するという問題があった。
【解決手段】LEDヘッド15が、複数のLEDを配列して構成したLEDアレイチップ45を搭載するガラスエポキシ基板46と、LEDアレイチップ45から放射される光を収束させるロッドレンズアレイ42と、ガラスエポキシ基板46とロッドレンズアレイ42を支持するホルダ41と、ロッドレンズアレイ42からの熱を放射する放熱部材47とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に像担持体を露光する露光装置の構造に関するものである。
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置において用いられている露光装置は、帯電された感光体ドラムに対して光を照射して露光し、静電潜像を形成するものである。従来の露光装置は、例えば、LEDアレイが搭載された基板と、基板を支持するホルダと、LEDアレイに対向して前記ホルダに支持され、前記LEDアレイから放射される光を収束させるロッドレンズアレイ等を備え、基板に搭載されたLEDアレイから放射された光が、ロッドレンズアレイを通過して収束され、そのロッドレンズアレイの結像位置に配設された感光体ドラムの表面を露光することにより、静電潜像を形成するものであった(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−66499号公報(第7頁、図3)
しかしながら、従来の露光装置では、ロッドレンズアレイなどの光学系が、発熱するLEDアレイや、他のローラとの摩擦等によって発熱する感光体ドラムなど、周囲部材の影響によって温度上昇し、熱膨張などによってその光学特性が変化するという問題があった。
本発明による露光装置は、
複数の発光素子を搭載する基板と、前記発光素子から放射される光を収束させる光学系と、前記基板と前記光学系を支持する支持部材と、前記光学系からの熱を放射する放熱部材と
を有することを特徴とする。
本発明によれば、光学系の温度上昇を抑制できるため、温度上昇によって光学系の特性が変化するのを防ぐことができる。
本発明による露光装置を備えた実施の形態1の画像形成装置を、正面からみた要部構成を概略的に示す要部構成図である。 LEDヘッドを正面(Y軸のプラス側)からみた要部構成図である。 内部を示すためにその長手方向(Y軸方向)の両端間の所定部で切断したLEDヘッドの端部近傍を、斜め上方からみた外観斜視図である。 LEDヘッドを斜め下方からみた分解斜視図である。 ロッドレンズアレイとロッドレンズアレイに装着した放熱部材の様子を示す部分拡大図である。 LEDヘッド、図1に示すように画像形成装置内の所定位置に配設した際の、画像形成装置本体に備えられたファンとの位置関係を示す動作説明図である。 冷却動作の説明に供するLEDヘッドの部分拡大図である。 変形例1のLEDヘッドの要部構成図である。
実施の形態1.
図1は、本発明による露光装置を備えた実施の形態1の画像形成装置を、正面からみた要部構成を概略的に示す要部構成図である。
画像形成装置11は、例えば、電子写真カラープリンタとしての構成を備え、独立した4つの画像形成ユニット12K、12Y、12M、12C(特に区別する必要がない場合は単に画像形成ユニット12と称す場合がある)が、記録媒体としての記録用紙30の搬送方向(矢印A方向)に沿って上流側から順に配設されている。画像形成ユニット12Kはブラック(K)の画像を形成し、画像形成ユニット12Yはイエロー(Y)の画像を形成し、画像形成ユニット12Mはマゼンタ(M)の画像を形成し、画像形成ユニット12Cはシアン(C)の画像を形成する。なお、記録媒体として、記録用紙30の他に、OHP用紙、封筒、複写紙、特殊紙等を使用することができる。
画像形成ユニット12Kには、感光体ドラム13K、感光体ドラム13Kの表面を均一に帯電する帯電ローラ14K、感光体ドラム13Kの表面に形成された静電潜像に、図示しない現像剤としてのトナーを付着させ、トナー像を形成する現像ローラ16K、現像ローラ16Kに圧接させたトナー供給ローラ18Kとが配置されている。同様にして、画像形成ユニット12Yには、感光体ドラム13Y、帯電ローラ14Y、現像ローラ16K、及びトナー供給ローラ18Kが配置され、画像形成ユニット12Mには、感光体ドラム13M、帯電ローラ14M、現像ローラ16M、及びトナー供給ローラ18Mが配置され、画像形成ユニット12Cには、感光体ドラム13C、帯電ローラ14C、現像ローラ16C、及びトナー供給ローラ18Cが配置されている。
各トナー供給ローラ18K、18Y、18M、18C(特に区別する必要がない場合は単にトナー供給ローラ18と称す場合がある)は、画像形成ユニット本体に対して着脱可能に装着された対応するトナーカートリッジ20K、20Y、20M、20C(特に区別する必要がない場合は単にトナーカートリッジ20と称す場合がある)から供給された各色のトナーを対応する現像ローラ16K、16Y、16M、16C(特に区別する必要がない場合は単に現像ローラ16と称す場合がある)に供給するローラである。各現像ローラ16K、16Y、16M、16Cには、それぞれ対応する現像ブレード19K、19Y、19M、19C(特に区別する必要がない場合は単に現像ブレード19と称す場合がある)が圧接されている。現像ブレード19は、現像ローラ16上において、トナー供給ローラ18から供給されたトナーを薄層化するものである。尚、ここでは、トナーカートリッジ20は、画像形成ユニット12本体に対して着脱自在に装着されるものとしたが、一体的に形成されていてもよい。
各画像形成ユニット12K、12Y、12M、12Cにおける、感光体ドラム13K、13Y、13M、13C(特に区別する必要がない場合は単に感光体ドラム13と称す場合がある)の上方には、それぞれ対応するLEDヘッド15K、15Y、15M、15C(特に区別する必要がない場合は単にLEDヘッド15と称す場合がある)が、感光体ドラム13K、13Y、13M、13Cと対向する位置に配設されている。露光装置としての各LEDヘッド15は、対応する色の画像データに従って、感光体ドラム13を露光し、静電潜像を形成するである。尚、LEDヘッド15については後で詳しく説明する。
4つの画像形成ユニット12の各感光体ドラム13の下方には、転写ユニット21が配設されている。転写ユニット21は、転写ローラ17K、17Y、17M、17C(特に区別する必要がない場合は単に転写ローラ17と称す場合がある)と、転写ベルト駆動ローラ21a及び転写ベルト従動ローラ21bによって、張架した状態で図1中の矢印A方向へ走行可能に配設された転写ベルト26を備えている。各転写ローラ17は、転写ベルト26を介してそれぞれ対応する感光体ドラム13に圧接して配置され、このニップ部において記録用紙30をトナーと逆の極性に帯電させ、対応する感光体ドラム13に形成された各色のトナー像を順次記録用紙30に重ねて転写する。
画像形成装置11の下部には、転写ベルト26に用紙を供給するための給紙機構が配設されている。給紙機構は、ホッピングローラ22、レジストローラ対23、用紙収容カセット24等を備えている。
更に、転写ベルト26による記録用紙30の排出側には、定着器28が設けられている。定着器28は、加熱ローラ及びバックアップローラを有し、記録用紙30上に転写されたトナーを加圧、加熱することによって定着させる装置であり、この排出側には、用紙ガイド31に沿って配置された図示しない排出ローラ及び用紙スタッカ部29等が設けられている。
尚、図1中のX、Y、Zの各軸は、記録用紙30が画像形成ユニット12K、12Y、12M、12Cを通過する際の搬送方向にX軸をとり、感光体ドラム13K、13Y、13M、13Cの回転軸方向にY軸をとり、これら両軸と直交する方向にZ軸をとっている。また、後述する他の図においてX、Y、Zの各軸が示される場合、これらの軸方向は、共通する方向を示すものとする。即ち、各図のXYZ軸は、各図の描写部分が、図1に示す画像形成装置11を構成する際の配置方向を示している。またここでは、Z軸が略鉛直方向となるように配置されるものとする。
以上のように構成された画像形成装置11における印刷動作について説明する。先ず、用紙収容カセット24内の記録用紙30は、ホッピングローラ22によって繰り出され、レジストローラ対23へ送られて斜行が矯正され、続いてレジストローラ対23から転写ベルト26に送られ、この転写ベルト26の走行に伴って、画像形成ユニット12K、12Y、12M、12Cへと順次搬送される。
一方、各画像形成ユニット12において、感光体ドラム13の表面は、帯電ローラ14(特に区別する必要がない場合は単に帯電ローラ14と称す場合がある)によって帯電された後、対応するLEDヘッド15によって露光され、この露光によって表面に静電潜像が形成される。静電潜像が形成された部分には、現像ローラ16上で薄層化されたトナーが静電的に付着されて対応する色のトナー像が形成される。各感光体ドラム13に形成されたトナー像は、対応する転写ローラ17によって記録用紙30に順次重ねて転写され、記録用紙30上にカラーのトナー像を形成する。転写後に、各感光体ドラム13上に残留したトナーは、それぞれ図示しないクリーニング装置によって除去される。
カラーのトナー像が形成された記録用紙30は、定着器28に送られる。この定着器28において、カラーのトナー像が記録用紙30に定着され、カラー画像が形成される。カラー画像が形成された記録用紙30は、図示しない排出ローラによって用紙ガイド31に沿って搬送され、用紙スタッカ部29へ排出される。以上のような過程を経て、カラー画像が記録用紙30上に形成される。尚、転写ベルト26上に付着する残留トナーは、ベルトクリーニングブレード32によって掻き取られてベルトクリーナ容器33内に収容される。
次にLEDヘッド15の構成について更に説明する。図1に示す画像形成ユニット12における、各感光体ドラム13と、対応するLEDヘッド15との位置関係は、いずれも同じであるため、代表してその内の1色の感光体ドラム13とLEDヘッド15について説明する。
図2は、露光装置としてのLEDヘッド15を正面(Y軸のプラス側)からみた要部構成図であり、図3は、内部を示すためにその長手方向(Y軸方向)の両端間の所定部で切断したLEDヘッド15の端部近傍を、斜め上方からみた外観斜視図であり、図4は、LEDヘッド15を斜め下方からみた分解斜視図である。尚、図2に示すLEDヘッド15を、正面とする向き(Y軸のマイナス向き)からみて、LEDヘッド15の前後左右の方向を特定する場合がある。
感光体ドラム13と対向させて配設されたLEDヘッド15は、ホルダ41、ロッドレンズアレイ42、封止板44a,44b、LEDアレイチップ45、ガラスエポキシ基板46、及び放熱部材47を備える。
基板としてのガラスエポキシ基板46には、複数の発光素子としてのLEDを配列して構成したLEDアレイチップ45が搭載されている。このLEDアレイチップ45は、感光体ドラム13の軸方向における必要な領域を露光するだけの長手方向(Y軸方向)の長さを有し、ガラスエポキシ基板46は、図4に示すように、このLEDアレイチップ45を搭載すると共に、このLEDアレイチップ45を駆動するのに必要な図示しない電子部品を備えている。
支持部材としてのホルダ41は、断面コ字状の部材で形成され、後述する様に、ガラスエポキシ基板46を内部で保持し、その底部には、光学系としてのロッドレンズアレイ42を挿入させて支持するための長手方向に延在する開口部41aが形成されている。このロッドレンズアレイ42は、複数のLEDを直線状に配列したLEDアレイチップ45から放射される光を感光体ドラム13の表面上に収束させるもので、例えばLEDアレイチップ45と同等の長手方向の長さを有する。
開口部41aは、ロッドレンズアレイ42が嵌入した際に、ホルダ41の短手方向(X軸方向)の略中心と、保持されるロッドレンズアレイ42の短手方向(X軸方向)の中心が一致する位置に形成されている。このため開口部41aは、ホルダ41の短手方向(X軸方向)において、中心振り分けに形成され、ロッドレンズアレイ42よりもやや幅広の幅W1を有する。
ロッドレンズアレイ42は、LEDヘッド15が画像形成ユニット12の所定位置に配置された際に、対向する感光体ドラム13の表面までの距離、即ち光が出射されるロッドレンズアレイ42の出光面から、光を結像させる感光体ドラム13の表面までの出射距離Liが、ロッドレンズアレイ42の特性上最適な距離となる位置でホルダ41に固定される。このため、そして更にホルダ41内に光及び異物の進入を防止するために、ホルダ41とロッドレンズアレイ42との間隙が左右の封止剤63L,63Rによって封止される。
ロッドレンズアレイ42には、図2,3に示すように、ホルダ41の内部において放熱部材47が装着される。図5は、ロッドレンズアレイ42とロッドレンズアレイ42に装着した放熱部材47の様子を示す部分拡大図である。尚、図5において、ロッドレンズアレイ42は、取付け構成を明示するため、長手方向における端部のみを部分的に示している。
図5に示すように、ロッドレンズアレイ42は、直線状に2列、千鳥配置した複数の円柱状のレンズ部42aとその両側を挟むように配した板状部材としての側板42b,42cによって構成されている。ここで、レンズ部42aはガラス材やアクリル樹脂材によって形成され、側板42b,42cはFRPによって形成されている。
放熱部材47は、底部47aとその両端から斜め上方に互いに離間する向きに連接された傾斜壁47b,47cを有し、底部47aには、長手方向に延在してロッドレンズアレイ42の上部を嵌入する長孔47fが形成されている。長孔47fの左右両側には、傾斜壁47bから垂下する接合部47d及び傾斜壁47cから垂下する接合部47eが配設されている。また放熱部材47は、ロッドレンズアレイ42より、長手方向において長い形状とされ、その底部47aに形成された長孔47fが、底部47aの長手方向の両端部から所定の間隔を介して形成されている。ここで、放熱部材47は、側板42b,42cより熱伝導率が高い材料で形成されている。
以上のように形成された放熱部材47は、ホルダ41の内部において、ホルダ41に固定されたロッドレンズアレイ42に対して、その長孔47fにロッドレンズアレイ42の上部が嵌入するように上方から押し下げられ、接合部47dとロッドレンズアレイ42の側板42bが、また接合部47eとロッドレンズアレイ42の側板42cがそれぞれ圧接する状態でロッドレンズアレイ42に装着される。このとき、放熱部材47の傾斜壁47b,47cは、それぞれの先端部が、ホルダ41の左側内壁41b、左側内壁41cに当接する程度に底部47aから延在している。
ここで、放熱部材47の装着を確実にし、且つ後述する流路空間を確保するため、接合部47dの先端部とロッドレンズアレイ42の側板42bの間、及び接合部47eの先端部とロッドレンズアレイ42の側板42cの間にそれぞれシリコン封止剤62を塗布し、傾斜壁47bの先端部とホルダ41の左側内壁41bの間、及び傾斜壁47cの先端部とホルダ41の右側内壁41cの間にそれぞれシリコン封止剤61を塗布する。これにより、ホルダ41の内側において、ロッドレンズアレイ42の左右両側には、空気が流通可能な流路空間49L,49Rが形成される。
ガラスエポキシ基板46は、搭載するLEDアレイチップ45がロッドレンズアレイ42と対向する向きにしてホルダ41内に固定される。この時、ロッドレンズアレイ42の短手方向(X軸方向)の中心とLEDアレイチップ45の光軸を一致させ、更に光が出射されるLEDアレイチップ45の表面から、ロッドレンズアレイ42において光が入射する端面までの入射距離Loが、前記した出射距離Liとの関係において、
Lo=Li
となるように配置し、ガラスエポキシ基板46の短手方向(X軸方向)の、一端部とホルダ41の左側内壁41bとの間に施した接着剤48L、及び他端部とホルダ41の右側内壁41cとの間に施した接着剤48Rによって固定される。
従って、ガラスエポキシ基板46とホルダ41の左右の内壁41b,41cの間には、各部の製造上の取付け誤差を吸収するだけの隙間が設けられている。
そして、ホルダ41、ガラスエポキシ基板46、放熱部材47、及びロッドレンズアレイ42で囲まれる空間に、光及び異物が侵入するのを防止するため、図3及び図4に示すように、ガラスエポキシ基板46の両端部、ホルダ41の左右の内壁41b,41c、及び放熱部材47の上面にそれぞれ接して配置され、内部の空間を封止する一対の封止板44a,44bが設けられている。
図6は、以上のように構成されたLEDヘッド15を、図1に示すように画像形成装置11内の所定位置に配設した際の、画像形成装置11本体に備えられたファン35との位置関係を示す動作説明図である。尚、図6では、LEDヘッド15の、長手方向における中央部を削除して両端部とその近傍を部分的に示している。
図1、図6に示すように、画像形成装置11には、画像形成装置11内の所定位置に配設された4つのLEDヘッド15の各一端側において、各LEDヘッド15の流路空間49L,49Rに対向する位置にそれぞれファン35を配置し、ファン35によって送り込まれる冷却空気が流路空間49L,49Rを流れるように構成されている。
以上の構成において、主に図6、図7を参照しながらLEDヘッド15の冷却動作について更に説明する。尚、図7は、冷却動作の説明に供するLEDヘッド15の部分拡大図である。
ロッドレンズアレイ42は、画像形成装置11の印刷動作中、LEDアレイチップ45の露光による発熱や、帯電ローラ14、現像ローラ16、及び図示しないクリーニング装置等との接触によって発生する感光体ドラム13の発熱の影響を受ける。図7中の温度勾配矢印Bは、LEDアレイチップ45からロッドレンズアレイ42に向かう熱の伝達方向を示し、図7中の温度勾配矢印Cは、感光体ドラム13からロッドレンズアレイ42に向かう熱の伝達方向を示す。またこれらの温度勾配矢印C,Dは、濃淡によって温度分布の概略を表わし、濃いほど温度が高いことを示している。
ロッドレンズアレイ42は、これらの発熱の影響により温度が上昇すると、光軸方向(Z軸方向)に寸法変動が生じて、前記した Lo(入射距離)=Li(出射距離) の関係が保てなくなり、焦点位置など光学特性が変化し、用紙上に印刷不良としてあらわれる。
しかしながら、本実施の形態の画像形成装置11では、図6に示すように、画像形成装置11(図1)内の所定位置に配設されたLEDヘッド15に、対向して配置したファン35によって冷却空気を送り込み、ロッドレンズアレイ42の温度上昇を抑制する。
即ち、ファン35によってLEDヘッド15に送風された冷却空気は、矢印Eで示すようにロッドレンズアレイ42の左右に形成された流路空間49L,49Rの開口部に流入し、同空間内を通った後、矢印Fで示すように流路空間49L,49Rの反対側の開口部から外部に流出する。尚、ここでは、ファン35によって送風される冷却空気は、LEDヘッド15内部より低い温度の空気とし、例えば画像形成装置11の外部から取り入れた空気とする。
図7に示すように、流路空間49Rは、空間内を流れる冷却空気(矢印Gは流路空間49Rから流出する冷却空気を示す)によって発生する熱の対流によって、常時LEDヘッド15内部で最も温度の低い状態が保たれる。尚、ここでは、図7を参照して右側の流路空間49Rを例にして冷却動作を説明するが、左側の流路空間49Lについても同様の冷却動作が行われるものである。
これにより、流路空間49R(49L)の周囲壁の半部を形成している熱伝導率の高い放熱部材47は、冷却空気に熱を奪われて冷却する。更に冷却された放熱部材47は、接合しているロッドレンズアレイ42から熱を奪ってこれを冷却し、前記したようにLEDアレイチップ45の露光による発熱や感光体ドラム13の発熱の影響によるロッドレンズアレイ42の温度上昇を抑制する。
本実施の形態の変形例1について、図8の要部構成図を参照しながら説明する。
この変形例によるLEDヘッド115では、本実施の形態の図6に示すLEDヘッド15の放熱部材47に代えて、長手方向の一端或いは両端から長孔47fまでの距離を長くした放熱板147を採用している。ここでは、一端から長孔47fまでの距離を長くした放熱板147を示している。
これにより、放熱板147の端部が、LEDヘッド115本体より外側に延在することとなり、冷却面積の増加に伴って冷却効率が向上する。また、LEDヘッド115本体より外側に延在する部分は、LEDヘッド115内部及び画像形成ユニット12の発熱の影響を受けないところから冷却されるため、高い冷却構造が達成される。
尚、本実施の形態では、流路空間49R(49L)に冷却空気を流す例を示したが、これに限定されるものではなく、例えば冷却液を流すことも可能である。
また本実施の形態では、ホルダ41の開放された端部を利用して冷却空気の流入、流出を行ったが、これに限定されるものではなく、例えばホルダ41の端部を閉じ、放熱部材47の、一端側に流入口を、他端側に流出口を形成してもよいなど、種々の態様を取り得るものである。
以上のように、本実施の形態によるLEDヘッド15及びこのLEDヘッド15を採用した画像形成装置11によれば、流路空間を構成する、ロッドレンズアレイ42に接した放熱部材47を冷却することができるため、LEDアレイチップ45の露光による発熱や感光体ドラム13の発熱の影響によるロッドレンズアレイ42の温度上昇を抑制し、温度上昇に起因する焦点位置ずれなどの光学特性の変化を抑制し、光学特性の変化による印刷品位の劣化を防止することができる。
また、放熱部材47によって、LEDアレイチップ45と流路空間49R,49Lが仕切られるため、流路空間49R,49Lから進入したゴミがLEDアレイチップ45に付着するのを防止できる。
本実施の形態では画像形成装置としてカラープリンタを用いて説明したが、単色プリンタ、複写機、FAX、更にこれらを複合させた複合機等にも適用可能である。
11 画像形成装置、 12 画像形成ユニット、 13 感光体ドラム、 14 帯電ローラ、 15 LEDヘッド、 16 現像ローラ、 17 転写ローラ、 18 トナー供給ローラ、 19 現像ブレード、 20 トナーカートリッジ、 21 転写ユニット、 21a 転写ベルト駆動ローラ、 21b 転写ベルト従動ローラ、 22 ホッピングローラ、 23 レジストローラ対、 24 用紙収容カセット、 26 転写ベルト、 28 定着器、 29 用紙スタッカ部、 30 記録用紙、 31 用紙ガイド、 41 ホルダ、 41a 開口部、 41b 左側内壁、 41c 右側内壁、 42 ロッドレンズアレイ、 42a レンズ部、 42b 側板、 42c 側板、 44a 封止板、 44b 封止板、 45 LEDアレイチップ、 46 ガラスエポキシ基板、 47 放熱部材、 47a 底部、 47b 傾斜壁、 47c 傾斜壁、 47d 接合部、 47e 接合部、 47f 長孔、 48L 接着剤、 48R 接着剤、 49L 流路空間、 49R 流路空間、 61 シリコン封止剤、 62 シリコン封止剤、 63L 封止剤、 63R 封止剤、 115 LEDヘッド、 147 放熱板。

Claims (9)

  1. 複数の発光素子を搭載する基板と、
    前記発光素子から放射される光を収束させる光学系と、
    前記基板と前記光学系を支持する支持部材と、
    前記光学系からの熱を放射する放熱部材と
    を有することを特徴とする露光装置。
  2. 前記放熱部材は、前記光学系と接していることを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  3. 少なくとも前記放熱部材と前記支持部材とが、前記支持部材の長手方向に延在する空間を形成することを特徴とする請求項2記載の露光装置。
  4. 前記空間が、流体の流路となるように構成したことを特徴とする請求項3記載の露光装置。
  5. 前記放熱部材は、前記支持部材の長手方向において、前記支持部材よりも長いことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の露光装置。
  6. 前記光学系は、レンズ部と前記レンズ部を挟持する一対の板状部材とを有し、前記放熱部材が前記板状部材より熱伝導率の高い材料で形成されて前記板状部材に接していることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の露光装置。
  7. 前記レンズ部がプラスチック材料で形成されていることを特徴とする請求項6記載の露光装置。
  8. 請求項1乃至7の何れかの露光装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記放熱部材を冷却するファンを備えたことを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
JP2014191285A 2014-09-19 2014-09-19 露光装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP6374739B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191285A JP6374739B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 露光装置及び画像形成装置
US14/800,786 US9360839B2 (en) 2014-09-19 2015-07-16 Light-exposure unit and image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014191285A JP6374739B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 露光装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016060154A true JP2016060154A (ja) 2016-04-25
JP6374739B2 JP6374739B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=55525665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191285A Expired - Fee Related JP6374739B2 (ja) 2014-09-19 2014-09-19 露光装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9360839B2 (ja)
JP (1) JP6374739B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090519B1 (ja) * 2016-06-30 2017-03-08 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置
JP6094714B1 (ja) * 2016-06-30 2017-03-15 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置 露光装置の製造方法
JP6098748B1 (ja) * 2016-06-30 2017-03-22 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6621591B2 (ja) * 2015-03-31 2019-12-18 株式会社沖データ ロッドレンズアレイユニット、ロッドレンズアレイユニットの製造方法、ledプリントヘッド、イメージセンサヘッド、画像形成装置、及び画像読取装置
US10284742B2 (en) * 2016-09-23 2019-05-07 Oki Data Corporation Exposure apparatus, image formation apparatus, and method of manufacturing exposure apparatus
USD885389S1 (en) * 2017-09-04 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor for scanner
JP7188179B2 (ja) * 2019-02-26 2022-12-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 露光装置 画像形成装置
JP2022190840A (ja) * 2021-06-15 2022-12-27 キヤノン株式会社 光プリントヘッド及び画像形成装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032042U (ja) * 1983-08-08 1985-03-05 三洋電機株式会社 電子写真式プリンタ
JPS6090406U (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 富士ゼロックス株式会社 光学系の温度補償装置
JPS62242973A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 光書込み装置
JPH04288251A (ja) * 1990-07-03 1992-10-13 Agfa Gevaert Nv Led露光ヘッド
JPH05177864A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Hitachi Koki Co Ltd 光プリンタヘツド
JPH05207226A (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 Kyocera Corp 画像装置
JPH0664231A (ja) * 1992-06-23 1994-03-08 Oce Nederland Bv 電気光学ヘッド組立体
JPH06113069A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Mita Ind Co Ltd ディジタル画像形成装置
JPH06115160A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JPH07314777A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Kyocera Corp 画像形成装置
JPH11510962A (ja) * 1995-10-24 1999-09-21 アービッド・サーマル・プロダクツ、インコーポレイテッド 電子部品冷却用液冷ヒートシンク
JP2004206051A (ja) * 2002-10-29 2004-07-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd ロッドレンズアレイ、その製造方法、イメージセンサおよびプリンタ
US20060279626A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Tu Shun L Optics lens structure of LED printer head
JP2007090721A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Nippon Seiki Co Ltd Ledプリントヘッド
JP2008119883A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp プリンタヘッド及び画像形成装置
JP2009192629A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチックロッドレンズ、ロッドレンズアレイ、ロッドレンズプレート、イメージセンサ及びプリンタ
JP2011097064A (ja) * 2004-09-30 2011-05-12 Toshiba Corp 電子機器および冷却装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703334A (en) * 1983-08-26 1987-10-27 Ricoh Company, Ltd. Optical recording head and belt positioning apparatus
JPH059698Y2 (ja) * 1986-11-27 1993-03-10
US4820013A (en) * 1987-01-06 1989-04-11 Alps Electric Co., Ltd. LED array head
US4829321A (en) * 1987-04-23 1989-05-09 Hitachi Cable, Ltd. Optical printer head with a light emitting diode array
US4913526A (en) * 1988-09-01 1990-04-03 Eastman Kodak Company Optical LED printhead with lens locator bar
US4875057A (en) * 1988-09-01 1989-10-17 Eastman Kodak Company Modular optical printhead for hard copy printers
US5036339A (en) * 1989-09-05 1991-07-30 Eastman Kodak Company LED array into floating focusing structure for differential expansion
US5321429A (en) * 1990-03-07 1994-06-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical printing head for optical printing system
US5506612A (en) * 1991-09-30 1996-04-09 Rohm Co., Ltd. LED head
JP3007199B2 (ja) * 1991-09-30 2000-02-07 ローム株式会社 Ledヘッド
US5376994A (en) * 1992-02-13 1994-12-27 Ricoh Company, Ltd. Compact BI-color electrophotographic image forming apparatus
US5751327A (en) * 1993-06-18 1998-05-12 Xeikon N.V. Printer including temperature controlled LED recording heads
JPH0820133A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Rohm Co Ltd Ledプリントヘッドの組立方法、およびその装置
JPH08104026A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Rohm Co Ltd Ledプリントヘッド
JP3129160B2 (ja) * 1995-06-30 2001-01-29 日本精機株式会社 Ledプリンタヘッド
US6025863A (en) * 1997-04-14 2000-02-15 Oki Data Corporation LED head for illuminating a surface of a photoconductive body
JPH1158820A (ja) * 1997-08-18 1999-03-02 Stanley Electric Co Ltd Ledプリントヘッド
KR20010100868A (ko) * 2000-04-06 2001-11-14 이주하라 요죠우 광기록 헤드와 그 조립 방법
US7061518B2 (en) * 2001-05-16 2006-06-13 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. LED print head and production method of LED print head and method of producing LED substrate and method of pasting LED substrate
CN1455736A (zh) * 2001-05-18 2003-11-12 日本板硝子株式会社 光写入头及其组装方法
CN1262897C (zh) * 2002-08-06 2006-07-05 精工爱普生株式会社 图像载体盒及使用该图像载体盒的图像形成装置
JP2005175417A (ja) * 2003-07-28 2005-06-30 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイ、光書込ユニットおよび画像形成装置
JP2005053158A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JP4546285B2 (ja) * 2005-02-28 2010-09-15 株式会社セイコーアイ・インフォテック 光プリンタヘッドおよび画像形成装置
US7403732B2 (en) * 2005-11-15 2008-07-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus equipped with LED printing head
JP5050370B2 (ja) * 2006-03-08 2012-10-17 富士ゼロックス株式会社 光書き込みヘッドの設計方法
JP2007301856A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Ricoh Co Ltd 光学装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5200360B2 (ja) * 2006-09-29 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 露光装置および画像形成装置
US7271402B1 (en) * 2007-03-26 2007-09-18 Universal Scientific Industrial Co., Ltd. Optical module and methods for optically aligning and assembling the same
JP4983476B2 (ja) * 2007-08-17 2012-07-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および現像装置
JP4548497B2 (ja) * 2008-03-04 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 有機elヘッドおよびそれを用いた印刷装置
JP5517418B2 (ja) * 2008-04-30 2014-06-11 キヤノン株式会社 発光装置
JP5176812B2 (ja) * 2008-09-18 2013-04-03 セイコーエプソン株式会社 ラインヘッドおよび画像形成装置
JP2010089299A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Seiko Epson Corp 露光ヘッド、画像形成装置
JP2010197758A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Seiko Epson Corp 画像形成装置および潜像担持体ユニット
US20110242260A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head and image forming apparatus
KR101728464B1 (ko) * 2010-05-11 2017-04-19 에스프린팅솔루션 주식회사 렌즈 어레이, 선형 노광 장치 및 선형 노광 장치를 채용한 광학 장치
JP5433541B2 (ja) * 2010-09-24 2014-03-05 株式会社沖データ 露光装置、ledヘッド及び画像形成装置
JP5904774B2 (ja) * 2011-12-06 2016-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5919951B2 (ja) * 2012-03-29 2016-05-18 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置および画像形成装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032042U (ja) * 1983-08-08 1985-03-05 三洋電機株式会社 電子写真式プリンタ
JPS6090406U (ja) * 1983-11-25 1985-06-20 富士ゼロックス株式会社 光学系の温度補償装置
JPS62242973A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 光書込み装置
JPH04288251A (ja) * 1990-07-03 1992-10-13 Agfa Gevaert Nv Led露光ヘッド
JPH05177864A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Hitachi Koki Co Ltd 光プリンタヘツド
JPH05207226A (ja) * 1992-01-30 1993-08-13 Kyocera Corp 画像装置
JPH0664231A (ja) * 1992-06-23 1994-03-08 Oce Nederland Bv 電気光学ヘッド組立体
JPH06113069A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Mita Ind Co Ltd ディジタル画像形成装置
JPH06115160A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Sanyo Electric Co Ltd 光プリントヘッド
JPH07314777A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Kyocera Corp 画像形成装置
JPH11510962A (ja) * 1995-10-24 1999-09-21 アービッド・サーマル・プロダクツ、インコーポレイテッド 電子部品冷却用液冷ヒートシンク
JP2004206051A (ja) * 2002-10-29 2004-07-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd ロッドレンズアレイ、その製造方法、イメージセンサおよびプリンタ
JP2011097064A (ja) * 2004-09-30 2011-05-12 Toshiba Corp 電子機器および冷却装置
US20060279626A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Tu Shun L Optics lens structure of LED printer head
JP2007090721A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Nippon Seiki Co Ltd Ledプリントヘッド
JP2008119883A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp プリンタヘッド及び画像形成装置
JP2009192629A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチックロッドレンズ、ロッドレンズアレイ、ロッドレンズプレート、イメージセンサ及びプリンタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6090519B1 (ja) * 2016-06-30 2017-03-08 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置
JP6094714B1 (ja) * 2016-06-30 2017-03-15 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置 露光装置の製造方法
JP6098748B1 (ja) * 2016-06-30 2017-03-22 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置
JP2018001567A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置
JP2018001569A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置
JP2018001568A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 富士ゼロックス株式会社 露光装置 画像形成装置 露光装置の製造方法
US9869946B1 (en) 2016-06-30 2018-01-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Exposure device and image forming apparatus
US9989881B2 (en) 2016-06-30 2018-06-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Exposure device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20160085208A1 (en) 2016-03-24
US9360839B2 (en) 2016-06-07
JP6374739B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6374739B2 (ja) 露光装置及び画像形成装置
US8791975B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JP5024147B2 (ja) 画像形成装置
JP5252273B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6284735B2 (ja) 画像形成装置
JP5392279B2 (ja) 画像形成装置
JP6221483B2 (ja) 露光装置及び画像形成装置
JP5589456B2 (ja) 画像形成装置
JP4565942B2 (ja) 画像形成装置
JP2012195511A (ja) 放熱装置及び光学走査装置並びに画像形成装置
JP6248916B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5914436B2 (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP7516978B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP5315733B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2005164771A (ja) 放熱シート、現像装置、プロセスカートリッジ、装置ユニット、及び、画像形成装置
JP7040133B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、および光走査装置の製造方法
JP7172729B2 (ja) 廃トナー搬送ダクト及び画像形成装置
JP4841965B2 (ja) 画像形成装置
KR100547137B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
JP6358073B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015138225A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2016112697A (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2013126725A (ja) 画像形成装置
JP2013056458A (ja) 光プリントヘッド、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2022036492A (ja) 光走査装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees