JP2016036115A - 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 - Google Patents

撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016036115A
JP2016036115A JP2014158986A JP2014158986A JP2016036115A JP 2016036115 A JP2016036115 A JP 2016036115A JP 2014158986 A JP2014158986 A JP 2014158986A JP 2014158986 A JP2014158986 A JP 2014158986A JP 2016036115 A JP2016036115 A JP 2016036115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
correction
pixel
signals
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014158986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016036115A5 (ja
JP6418839B2 (ja
Inventor
稲生 和也
Kazuya Inao
和也 稲生
隆幸 安田
Takayuki Yasuda
隆幸 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014158986A priority Critical patent/JP6418839B2/ja
Priority to US14/809,475 priority patent/US9686450B2/en
Publication of JP2016036115A publication Critical patent/JP2016036115A/ja
Priority to US15/596,044 priority patent/US10044956B2/en
Publication of JP2016036115A5 publication Critical patent/JP2016036115A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6418839B2 publication Critical patent/JP6418839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/81Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮像素子の複数の読み出し方法に対して精度のよい固定パタンノイズ補正を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の画素を有し、それぞれ複数の画素の信号の読み出し方法を異ならせて読み出された複数の映像信号と、複数の映像信号を補正する補正用信号とを出力することが可能な撮像素子と、補正用信号を複数の映像信号における読み出し方法にそれぞれ対応するように処理する処理部と、処理部により処理された補正用信号を用いて複数の映像信号をそれぞれ補正する補正部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体に関する。
一般に、CCD又はCMOSイメージセンサなどの撮像素子を備える撮像装置においては、撮像素子内で生じる固定パタンノイズ、シェーディング、フリッカーなどの画質に影響を与える現象に対して、補正処理が行われている。補正処理は、撮像素子から出力される画像信号から各現象に対する補正値を生成し、生成された補正値を用いて画像信号を補正する。
ところで、昨今の撮像素子においては、多画素化、高速撮像の需要がさらに拡大し、高速に信号処理を行うことが要求されている。このため、画素から出力されたアナログ信号を処理する回路を高速化させることが必要となっている。そこで、画素から出力されるアナログ信号を列ごとに同時に読み出したり、その後の水平転送において1本に集約せず、出力手段としてアンプを複数有するようにしたりするなど、様々な並列読み出し処理技術が提案されている。このような並列読み出し処理技術によって、多画素化や、高速撮像を可能にしている。しかしながら、並列読み出し処理を行うそれぞれの回路は、レイアウト設計上では同じように設計されていても、製造工程上におけるばらつきなどが原因で、各々の特性にばらつきが生じる。この特性のばらつきは、出力画像においてはスジ状の固定パタンノイズとして現れる。
そこで、例えば、特許文献1では、撮像素子上に固定パタンノイズを検出するための固定パタンノイズ検出行を設け、複数のフレームを用いて固定パタンノイズを補正するための補正値を算出する方法が提案されている。この方法では、撮像素子から読み出す速度を高速化するために固定パタンノイズ検出行が十分に確保できない場合であっても、フレーム数を増やすことにより固定パタンノイズを補正するための補正パタンの精度を向上させることができる。
また、特許文献2では、撮像素子の複数の読み出し方式のそれぞれに対して予め固定パタンノイズの検出を行い、補正値を生成することによって、読み出し方法の切替時に補正値を切り替える方法が提案されている。
特許第4144517号公報 特許第5132386号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、固定パタンの形状が変わる場合は最初から補正値を算出することになる。例えば、撮像素子の画素信号を読み出す方法として、水平方向及び垂直方向の複数画素の信号を混合して読み出す混合読み出し方法と、1画素ずつ全画素の信号を読み出す非混合読み出し方法とがある。混合読み出し方法は、早い読み出しが求められる動画の生成に用いられ、非混合読み出し方法は、高精細な静止画の生成に用いられる。ここで、混合読み出し方法において水平方向の混合を行った場合は、固定パタンノイズが合計されて1列として現れることになり、非混合読み出し方法の場合と固定パタンの形状が異なってしまう。
読み出し方法が切り替わると、固定パタン検出行のサンプル数が少なく、補正値のS/N比が低くなる。そのため、読み出し方法切り替え直後の画像に対する固定パタンノイズを精度良く補正できないという問題点があった。
また、特許文献2に記載の方法では、読み出し方法の切り替えに対応してはいるものの、予め検出を行って補正値を生成しているため、温度変動などによって固定パタンノイズの形状が変化した場合には精度よく補正できないという問題点があった。
本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、撮像素子の複数の読み出し方法に対して精度のよい固定パタンノイズ補正を行うことができる撮像装置を提供することである。
本発明に係わる撮像装置は、複数の画素を有し、それぞれ前記複数の画素の信号の読み出し方法を異ならせて読み出された複数の映像信号と、該複数の映像信号を補正する補正用信号とを出力することが可能な撮像素子と、前記補正用信号を前記複数の映像信号における前記読み出し方法にそれぞれ対応するように処理する処理手段と、前記処理手段により処理された前記補正用信号を用いて前記複数の映像信号をそれぞれ補正する補正手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、撮像素子の複数の読み出し方法に対して精度のよい固定パタンノイズ補正を行うことができる撮像装置を提供することが可能となる。
第1の実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図。 第1の実施形態における撮像素子の内部構成図。 撮像素子の単位画素の構成図。 撮像素子の遮光領域と有効画素領域とを示す図。 第1の実施形態の動作を示すタイミングチャート。 第2の実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図。 第2の実施形態における撮像素子の内部構成図。 第2の実施形態の動作を示すタイミングチャート。 第3の実施形態における撮像素子の構成を示す図。 第4の実施形態に係る携帯電話機の構成を示すブロック図。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
この第1の実施形態では、連続するフレームで、撮像素子の水平方向の画素混合方法が変化した場合でも、精度よく固定パタンノイズを補正できるようにするための構成と動作を図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図である。図1において、光学系101はズームレンズ、絞り、フォーカスレンズ、シフトレンズなどで構成され、被写体像を結像させる。撮像素子102は、光学的に遮光される遮光領域と露光される有効画素領域とを有しており、それぞれの領域の画像信号を区別して読み出し可能である。固定パタン検出部103は、撮像素子102の遮光領域から読み出された補正用信号から複数のフレームに亘って固定パタンノイズを検出し、固定パタン補正信号を生成する。固定パタン補正部104は、固定パタン検出部103で生成された固定パタン補正値を撮像素子102の有効画素領域から出力された映像信号から減算して補正する。
カメラ信号処理部105は、固定パタン補正部104から出力された映像信号に対してホワイトバランス等のカメラ信号処理を行う。表示部106は、カメラ信号処理部105から出力された映像信号を液晶パネルなどの表示装置に表示する。記録部107は、カメラ信号処理部105から出力された映像信号をSDカードなどの記録メディアに記録する。また、制御部108は、撮像素子102における各領域の読み出し方法を制御するとともに、読み出し方式に応じて固定パタン検出部103を制御する。
図2は、撮像素子102の構成を示す図である。図2に示すように撮像素子102は、単位画素201、フローティングディフュージョンアンプ(以下、FDアンプと略記)202、行読み出し制御線203(20行目〜23行目の分を203-20〜203-23と表記)を備えている。1単位画素201は、後述する図3で詳細構成を説明する。また、行リセット制御線204(20行目〜23行目の分を204-20〜204-23と表記)、行選択線205(20行目〜23行目の分を205-20〜205-23と表記)を備える。
さらに、列信号線206、列アンプおよびA/D変換回路207、垂直走査回路208、水平走査回路209、水平信号線210、画素加算回路211,212、信号出力端子213,214、タイミングジェネレータ(以下TGと略記)215を備える。
TG215は、設定によってリセットタイミング、読み出しタイミングを生成する。TG215は、垂直同期信号入力端子216、水平同期信号入力端子217を備え、また、外部制御部よりリセットと読み出しの設定を行う設定信号線218が接続される。TG215は、読み出し行タイミング信号219を垂直走査回路208に出力し、読み出し列タイミング信号220を水平走査回路209に出力する。
図3は、図2の単位画素201の構成例を示す図である。図3に示すように単位画素201は、フォトダイオード(以下PDと略記)301、図2の行読み出し制御線203に接続される行読み出し制御入力302、行読み出しトランジスタ303を備える。また、フローティングディフュージョン(以下FDと略記)304、図2の行リセット制御線204に接続される行リセット制御入力305、行リセットトランジスタ306を備える。さらに、リセットレベル入力307、図2の行選択線205に接続される行選択制御入力308、行選択トランジスタ309、画素出力310を備える。
図4は、撮像素子102から読み出した画像データを示す模式図である。図4に示すように、撮像素子102から読み出した画像データは遮光領域データ4a、有効画素領域データ4bから構成される。撮像素子102内の列アンプおよびA/D変換回路207による列ごとの特性のばらつきによって生じる固定パタンノイズは、例えば、水平座標4cの2列目及び7列目に示すような縦スジ状のノイズとして現れる。このような列ごとの回路に起因する固定パタンノイズは、遮光領域データ4aと有効画素領域データ4bに同様に現れる。そのため、遮光領域データ4aから固定パタンノイズ成分を検出し、有効画素領域データ4bから減算することで、有効画素領域データ4b上の固定パタンノイズを補正することが可能である。遮光領域データ4aの行数が少ない場合は、S/N比が低くなるため、通常、複数フレームの遮光領域データ4aの値を用いて固定パタンノイズを検出する。
次に、本発明の第1の実施形態の動作を図1、図2、図3、図4および図5を用いて説明する。図1において、制御部108によって撮像素子102内のTG215に対して、フィールドまたはフレームごとの各画素群のリセット・読み出しタイミングが設定される。光学系101により撮像素子102の受光面上に被写体像が結像されると、撮像素子102上の各画素群のフォトダイオードには、各々の画素でのリセット・読み出しタイミングおよび入射光量に応じて光電荷が発生する。
撮像素子102内の動作について説明する。図3において、FD304は所定の容量のキャパシタンスで構成されており、このキャパシタンスにチャージされた電荷に応じた電圧を発生する。まず、行リセット制御入力305のレベル変化により、行リセットトランジスタ306が動作すると、リセットレベル入力(電源VDD)307がFD304をチャージし、FD304はリセットレベルとなる。一方、フォトダイオード301には、各画素への入射光量に応じた光電荷が蓄積され、行読み出し制御入力302のレベル変化により行読み出しトランジスタ303が動作すると、フォトダイオード301の光電荷がFD304に移動される。このときFD304においては、リセットレベルに対して光電荷分の差だけ電圧レベルが変化する。これがこの画素の信号レベルとなり、行選択制御入力308のレベル変化により行選択トランジスタ309が動作すると、図2のFDアンプ202において画素電圧信号に変換される。そして、列信号線206を経由して列アンプおよびA/D変換回路207で増幅されるとともにデジタルデータに変換される。各列の信号は、水平走査回路209において順次読みだされ、水平信号線210を介して画素加算回路211,212に入力される。画素加算回路211は、有効画素領域の映像信号4bに対して、制御部108からの指示に従い、フレームごとに水平方向の加算処理を行う。画素加算回路212は、制御部108からの指示に従い、遮光領域の映像信号4aに対して画素加算処理を行う。その後、有効画素領域の映像信号は信号出力端子213から、遮光画素領域の映像信号は補正用信号として信号出力端子214から出力される。
図5は、連続するフレームで、撮像素子の映像信号の画素加算を行うフレームと画素加算を行わないフレームが混在する場合のタイミングチャートである。垂直同期信号501に同期するタイミングで信号出力端子213から各フレームの映像信号502が出力され、また、信号出力端子214から各フレームの補正用信号503が出力される。
図5において、フレーム番号504が1,2,3,4,7,8,9のフレームについては、有効画素領域の画素出力が画素加算回路211によって加算された映像信号が図2の信号出力端子213から出力され、フレーム番号504が5,6のフレームについては、非加算の映像信号が出力される。一方、図2の信号出力端子214からは、遮光領域の画素出力がフレーム1から9まですべて非加算で出力される。
図1の固定パタン検出部103は、信号出力端子214から出力された複数のフレームの補正用信号を用いて固定パタンノイズの検出を行う。このとき信号出力端子213から出力される映像信号の加算・非加算が切り替わったとしても補正用信号は非加算のままなので、安定して固定パタンノイズの検出を行うことができる。その後、固定パタン検出部103は、検出した固定パタンノイズに対して、映像用信号の加算/非加算状態に合わせて固定パタン補正値を生成する。具体的には、画素加算回路211での水平方向の加算処理に対応するように、固定パタンノイズを水平方向に加算処理して固定パタン補正値を生成する。固定パタン補正部104は、固定パタン検出部103から出力された固定パタン補正値を、撮像素子102の信号出力端子213から出力された映像信号から減算処理して固定パタンノイズを補正する。以上のような処理が行われた後、カメラ信号処理回路105により所定のカメラ信号処理が行われ、表示部106により表示され、記録部107にて記録される。
このように、本実施形態では、撮像素子の読み出しモードが切り替わって有効画素領域の固定パタンノイズが変化する場合でも、遮光領域の読み出しモードを切り替えずに固定パタンノイズの検出を行う。そして、検出された固定パタンノイズに対して有効画素領域の読み出しに対応するように固定パタン補正値を生成して補正することにより、良好な固定パタンノイズの補正を行うことができる。
(第2の実施形態)
この第2の実施形態では、撮像素子の水平方向の画素加算を行う映像信号と画素加算を行わない映像信号からなる複数の映像信号が出力される場合でも、精度よく固定パタンノイズを補正できるようにするための構成と動作について図面を参照しながら説明する。
図6は、本実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図である。光学系601はズームレンズ、絞り、フォーカスレンズ、シフトレンズなどで構成され、被写体像を結像させる。撮像素子602は、光学的に遮光される遮光領域と露光される有効画素領域とを有しており、有効画素領域に対して異なった読み出し方法による複数の映像信号を出力可能である。そして、それぞれの映像信号に対して遮光領域から固定パタンノイズを検出する固定パタン検出部603を備える。
固定パタン検出部603は、撮像素子102の遮光領域から読み出された補正用信号から複数のフレームに亘って固定パタンノイズを検出し、固定パタン補正信号を生成する。固定パタン補正部604a,604bは、固定パタン検出部603で生成された固定パタン補正値を撮像素子602の有効画素領域から出力された複数の映像信号それぞれから減算して補正する。
カメラ信号処理回路605a,605bは、固定パタン補正部604a,604bから出力された映像信号に対してホワイトバランス等のカメラ信号処理を行う。表示部606は、カメラ信号処理部605aから出力された映像信号を液晶パネルなどの表示装置に表示する。記録部607は、カメラ信号処理部605bから出力された映像信号をSDカードなどの記録メディアに記録する。また、制御部608は、撮像素子602における各領域の読み出し方法を制御するとともに、読み出し方式に応じて固定パタン検出部603を制御する。
図7は、撮像素子602の構成を示す図である。図7に示すように撮像素子102は、単位画素701、フローティングディフュージョンアンプ(以下、FDアンプと略記)702を備えている。単位画素701の詳細な構成は、前述した図3で示したとおりである。また、行読み出し制御線703a,703b(20行目〜23行目の分を703a-20〜703a-23,703b-20〜703b-23と表記)、行リセット制御線704a,704b(20行目〜23行目の分を704a-20〜704a-23,704b-20〜704b-23と表記)を備える。さらに、行選択線705a,705b(20行目〜23行目の分を705a-20〜705a-23,705b-20〜705b-23と表記)、列信号線706a,706b、アンプおよびA/D変換回路707a,707b、垂直走査回路708a,708b、水平走査回路709a,709b、水平信号線710a,710bを備える。画素加算回路711a,711bは、固定パタン検出部603、信号出力端子713a,713b,714、タイミングジェネレータ(以下TGと略記)715a,715bを備える。TG715a,715bは、設定によってリセットタイミング、読み出しタイミングを生成する。TG715a,715bは、垂直同期信号入力端子716、水平同期信号入力端子717を備え、外部CPUからリセットと読み出しの設定を行う設定信号線718a,718bが接続される。TG715a,715bは、読み出し行タイミング信号719a,719bを垂直走査回路708a,708bに出力し、読み出し列タイミング信号720a,720bを水平走査回路709a,709bに出力する。
図7においては、第1の画素群(番号の添え字aの回路に接続されているもの)が離散的に第2の画素群(番号の添え字bの回路に接続されているもの)の中に1行1列おきに配置されているような例を示している。しかし、本発明は、必ずしもこの例で示す配置に限定されるものではない。
図3は、図7の1単位画素701の構成例を示す図である。図4は、撮像素子602の遮光領域と有効画素領域とを示す模式図である。図3、図4の説明は第1の実施形態と同一であるため省略する。
次に、本実施形態の動作を図3、図6、図7および図8を用いて説明する。図6において、制御部608によって撮像素子602内のTG715に対して、フィールドまたはフレームごとの各画素群のリセット・読み出しタイミングが設定される。光学系601により撮像素子602の受光面上に被写体像が結像されると、撮像素子602上の各画素群のフォトダイオードには、各々の画素でのリセット・読み出しタイミングおよび入射光量に応じて光電荷が発生する。
撮像素子602内の動作について説明する。図3において、FD304は所定の容量のキャパシタンスで構成されており、このキャパシタンスにチャージされた電荷に応じた電圧を発生する。まず、行リセット制御入力305のレベル変化により、行リセットトランジスタ306が動作すると、リセットレベル入力(電源VDD)307がFD304をチャージし、FD304はリセットレベルとなる。一方、フォトダイオード301には、各画素の入射光量に応じた光電荷が蓄積され、行読み出し制御入力302のレベル変化により行読み出しトランジスタ303が動作すると、フォトダイオード301の光電荷がFD304に移動する。このときFD304においては、リセットレベルに対して光電荷分の差だけ電圧レベルが変化する。これがこの画素の信号レベルとなり、行選択制御入力308のレベル変化により行選択トランジスタ309が動作すると、図6のFDアンプ203において画素電圧信号に変換される。そして、列信号線706a,706bを経由して列アンプおよびA/D変換回路707a,707bで増幅されるとともにデジタルデータに変換される。各列の信号は、水平走査回路709a,709bにおいて順次読みだされ、水平信号線710a,710bを介して画素加算回路711aと711bに入力される。
画素加算回路711aは、水平信号線710aから読みだされる有効画素領域の映像信号4aに対して、制御部608からの指示に従い、水平方向の加算処理を行って信号出力端子713aから出力させる。画素加算回路711bは、水平信号線710bから読みだされる有効画素領域の映像信号4aに対して、制御部608からの指示に従い、水平方向の加算処理を行って信号出力端子713bから出力させる。また、画素加算回路711a,711bの出力は、固定パタン検出部603に入力される。固定パタン検出部603は、制御部608からの指示に従い、画素加算回路711aから読みだされる遮光領域の映像信号4aおよび画素加算回路711bから読みだされる遮光領域の映像信号4bのそれぞれに対して固定パタンノイズの検出を行う。そして、それぞれに対する固定パタン補正値を生成する。生成された固定パタン補正値は、補正用信号として信号出力端子714から出力される。
図8は、連続するフレームで、撮像素子の水平方向の画素加算を行う映像信号aと画素加算を行わない映像信号bからなる複数の映像信号が出力される様子を表すタイミングチャートである。垂直同期信号801に同期するタイミングで信号出力端子713aから映像信号a(802)が出力され、信号出力端子713bから映像信号b(803)が出力される。また、映像信号aに対応する遮光領域映像信号a(804)、映像信号bに対応する遮光領域映像信号b(805)も、信号出力端子713a,713bからそれぞれ出力される。補正用信号806は、遮光領域映像信号a(804)と遮光領域映像信号b(805)から固定パタン検出部603によって生成され、信号出力端子714から出力される。
図8において、フレーム番号807が1,2,3,4,9,10,11のフレームについては、有効画素領域の画素出力が画素加算回路711aによって加算された映像信号a(802)が、信号出力端子713aから出力される。一方、フレーム番号807が5,6,7,8のフレームについては、有効画素領域の画素出力が画素加算回路711bによって加算されず非加算の状態の映像信号b(803)が、信号出力端子713bから出力される。非加算画像は画素数が多いため、フレーム番号5,6と7,8それぞれ2つのフレーム番号の期間で1フレームの信号が出力される。
図6の固定パタン検出部603は、映像信号a(802)に対応する遮光領域aの映像信号(804)と映像信号b(803)に対応する遮光領域bの映像信号(805)のそれぞれに対して固定パタンノイズの検出を行う。映像信号a(802)と遮光領域aの映像信号(804)は、同じ列アンプおよびAD変換回路707aと、画素加算回路711aを経由している。また、映像信号b(803)と遮光領域bの映像信号(805)は、同じ列アンプおよびAD変換回路707bと、画素加算回路711bを経由している。そのため、それぞれ独立に固定パタンノイズの検出が可能である。
また、映像信号b(803)が出力されないフレーム(フレーム番号1,2,3,4,9,10,11)においては、遮光領域aの映像信号(804)のみを読み出して固定パタンノイズ検出を行うことにより、信号出力端子713bからの映像信号の出力の有無が切り替わったとしても、連続して固定パタンノイズ検出を行うことができ、精度の高い検出が可能である。
また、検出された固定パタンノイズから生成された補正値は、補正される映像信号の出力に合わせて補正用信号806として出力すればよい。図8では、映像信号b(803)が出力されるフレーム番号5,7に対しては、遮光領域aと遮光領域bのそれぞれで検出され生成された補正値a,b両方が出力され、それ以外のフレームでは遮光領域aで検出された固定パタンノイズから生成された補正値aが出力される。その後、固定パタン補正部604a,604bは、信号出力端子714から出力された固定パタン補正値a、固定パタン補正値bを、それぞれ信号出力端子714aから出力された映像信号aと信号出力端子714bから出力された映像信号bから減算処理することによって固定パタンノイズを補正する。以上のような処理が行われた後、カメラ信号処理回路605a,605bにより所定のカメラ信号処理が行われ、表示部606により表示され、記録部607にて記録される。
このように、撮像素子の画素加算を行う映像信号と画素加算を行わない映像信号からなる複数の映像信号が出力される場合でも、それぞれの映像信号の加算方法に対応した遮光領域からの固定パタンノイズの検出を連続的に行って補正することにより、良好な固定パタンノイズの補正を行うことができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態では、上述した第1の実施形態および第2の実施形態の撮像素子1400(撮像素子102,602に対応)が積層型である例を示す。図9に示す様に、本実施形態の撮像素子1400は、イメージセンサ用チップ1300と高速ロジックプロセス用チップ1301がチップレベルで積層されている。図9(a)は斜投影図、図9(b)は各チップの上面図である。イメージセンサ用チップ1300には画素部210を含む領域が含まれ、高速ロジックプロセス用チップ1301には列AD回路や水平走査回路などデジタルデータを含む高速処理が可能な部分が含まれる。
(第4の実施形態)
図10は、本発明の第4の実施形態としての携帯電話機1000の構成を示すブロック図である。本実施形態の携帯電話機1000は、音声通話機能の他、電子メール機能や、インターネット接続機能、画像の撮影、再生機能等を有する。
図10において、通信部1101は、ユーザが契約した通信キャリアに従う通信方式により他の電話機との間で音声データや画像データを通信する。音声処理部1102は、音声通話時において、マイクロフォン1103からの音声データを発信に適した形式に変換して通信部1101に送る。また、音声処理部1102は、通信部1101から送られた通話相手からの音声データを復号し、スピーカ1104に送る。撮像部1105は、上述した第1の実施形態から第3の実施形態のいずれかの構成の撮像素子を備え、被写体の画像を撮影し、画像データを出力する。画像処理部1106は、画像の撮影時においては、撮像部1105により撮影された画像データを処理し、記録に適した形式に変換して出力する。また、画像処理部1106は、記録された画像の再生時には、再生された画像を処理して表示部1107に送る。表示部1107は、数インチ程度の液晶表示パネルを備え、制御部1109からの指示に応じて各種の画面を表示する。不揮発メモリ1108は、アドレス帳の情報や、電子メールのデータ、撮像部1105により撮影された画像データ等のデータを記憶する。
制御部1109はCPUやメモリ等を有し、不図示のメモリに記憶された制御プログラムに従って電話機1100の各部を制御する。操作部1110は、電源ボタンや番号キー、その他ユーザがデータを入力するための各種の操作キーを備える。カードIF1111は、メモリカード1112に対して各種のデータを記録再生する。外部IF1113は、不揮発メモリ1108やメモリカード1112に記憶されたデータを外部機器に送信し、また、外部機器から送信されたデータを受信する。外部IF1113は、USB等の有線の通信方式や、無線通信など、公知の通信方式により通信を行う。
次に、電話機1100における音声通話機能を説明する。通話相手に対して電話をかける場合、ユーザが操作部1110の番号キーを操作して通話相手の番号を入力するか、不揮発メモリ1108に記憶されたアドレス帳を表示部1107に表示し、通話相手を選択し、発信を指示する。発信が指示されると、制御部1109は通信部1101に対し、通話相手に発信する。通話相手に着信すると、通信部1101は音声処理部1102に対して相手の音声データを出力すると共に、ユーザの音声データを相手に送信する。
また、電子メールを送信する場合、ユーザは、操作部1110を用いて、メール作成を指示する。メール作成が指示されると、制御部1109はメール作成用の画面を表示部1107に表示する。ユーザは操作部110を用いて送信先アドレスや本文を入力し、送信を指示する。制御部1109はメール送信が指示されると、通信部1101に対しアドレスの情報とメール本文のデータを送る。通信部1101は、メールのデータを通信に適した形式に変換し、送信先に送る。また、通信部1101は、電子メールを受信すると、受信したメールのデータを表示に適した形式に変換し、表示部1107に表示する。
次に、電話機1100における撮影機能について説明する。ユーザが操作部1110を操作して撮影モードを設定した後、静止画或いは動画の撮影を指示すると、撮像部1105は静止画データ或いは動画データを撮影して画像処理部1106に送る。画像処理部1106は撮影された静止画データや動画データを処理し、不揮発メモリ1108に記憶する。また、画像処理部1106は、撮影された静止画データや動画データをカードIF1111に送る。カードIF1111は静止画や動画データをメモリカード1112に記憶する。
また、電話機1100は、この様に撮影された静止画や動画データを含むファイルを、電子メールの添付ファイルとして送信することができる。具体的には、電子メールを送信する際に、不揮発メモリ1108やメモリカード1112に記憶された画像ファイルを選択し、添付ファイルとして送信を指示する。
また、電話機1100は、撮影された静止画や動画データを含むファイルを、外部IF1113によりPCや他の電話機等の外部機器に送信することもできる。ユーザは、操作部1110を操作して、不揮発メモリ1108やメモリカード1112に記憶された画像ファイルを選択し、送信を指示する。制御部1109は、選択された画像ファイルを不揮発メモリ1108或いはメモリカード1112から読み出し、外部機器に送信するよう、外部IF1113を制御する。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101,601:光学系、102,602:撮像素子、103,603:固定パタン検出部、104,604a,604b:固定パタン補正部、105,605a,605b:カメラ信号処理部、108,608:制御部

Claims (16)

  1. 複数の画素を有し、それぞれ前記複数の画素の信号の読み出し方法を異ならせて読み出された複数の映像信号と、該複数の映像信号を補正する補正用信号とを出力することが可能な撮像素子と、
    前記補正用信号を前記複数の映像信号における前記読み出し方法にそれぞれ対応するように処理する処理手段と、
    前記処理手段により処理された前記補正用信号を用いて前記複数の映像信号をそれぞれ補正する補正手段と、
    を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像素子は、前記複数の画素の内の有効画素領域の画素の信号を前記映像信号として出力し、前記複数の画素の内の遮光領域の画素の信号を前記補正用信号として出力し、前記処理手段は、前記補正用信号から固定パタンノイズを検出して補正値を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮像素子は、前記有効画素領域の画素の信号の読み出し方法を変えて前記映像信号を出力した場合でも、前記遮光領域の画素の信号の読み出し方法は変えずに前記補正用信号を出力することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記撮像素子における前記有効画素領域の画素の信号の読み出し方法とは、水平方向に加算する画素が異なる読み出し方法であり、前記処理手段は、前記撮像素子の有効画素領域における水平方向の画素の加算の方法に対応するように、前記遮光領域の画素の信号を加算して前記補正用信号を生成することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記処理手段は、前記複数の映像信号のそれぞれを補正するための複数の補正用信号を出力し、前記補正手段は、前記複数の補正用信号を用いて、それぞれ対応する映像信号を補正することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  6. 前記撮像素子は、前記映像信号の出力を行わない期間も、前記固定パタンノイズの検出を行うことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  7. 前記補正手段は、前記映像信号の出力を行う期間に、前記固定パタンノイズを用いて前記映像信号の補正を行うことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  8. 複数の画素を有し、それぞれ前記複数の画素の信号の読み出し方法を異ならせて読み出された複数の映像信号と、該複数の映像信号を補正する補正用信号とを出力することが可能な撮像素子を備える撮像装置を制御する方法であって、
    前記補正用信号を前記複数の映像信号における前記読み出し方法にそれぞれ対応するように処理する処理工程と、
    前記処理工程により処理された前記補正用信号を用いて前記複数の映像信号をそれぞれ補正する補正工程と、
    を備えることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  9. 前記撮像素子は、前記複数の画素の内の有効画素領域の画素の信号を前記映像信号として出力し、前記複数の画素の内の遮光領域の画素の信号を前記補正用信号として出力し、前記処理工程では、前記補正用信号から固定パタンノイズを検出して補正値を生成することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置の制御方法。
  10. 前記撮像素子は、前記有効画素領域の画素の信号の読み出し方法を変えて前記映像信号を出力した場合でも、前記遮光領域の画素の信号の読み出し方法は変えずに前記補正用信号を出力することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置の制御方法。
  11. 前記撮像素子における前記有効画素領域の画素の信号の読み出し方法とは、水平方向に加算する画素が異なる読み出し方法であり、前記処理工程では、前記撮像素子の有効画素領域における水平方向の画素の加算の方法に対応するように、前記遮光領域の画素の信号を加算して前記補正用信号を生成することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置の制御方法。
  12. 前記処理工程では、前記複数の映像信号のそれぞれを補正するための複数の補正用信号を出力し、前記補正工程では、前記複数の補正用信号を用いて、それぞれ対応する映像信号を補正することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置の制御方法。
  13. 前記撮像素子は、前記映像信号の出力を行わない期間も、前記固定パタンノイズの検出を行うことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置の制御方法。
  14. 前記補正工程では、前記映像信号の出力を行う期間に、前記固定パタンノイズを用いて前記映像信号の補正を行うことを特徴とする請求項9に記載の撮像装置の制御方法。
  15. 請求項8乃至14のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  16. 請求項8乃至14のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2014158986A 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 Active JP6418839B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158986A JP6418839B2 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US14/809,475 US9686450B2 (en) 2014-08-04 2015-07-27 Image capturing apparatus, control method thereof, and storage medium
US15/596,044 US10044956B2 (en) 2014-08-04 2017-05-16 Image capturing apparatus, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014158986A JP6418839B2 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016036115A true JP2016036115A (ja) 2016-03-17
JP2016036115A5 JP2016036115A5 (ja) 2017-09-14
JP6418839B2 JP6418839B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=55181410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014158986A Active JP6418839B2 (ja) 2014-08-04 2014-08-04 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9686450B2 (ja)
JP (1) JP6418839B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065214A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 キヤノン株式会社 撮像装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015185823A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 ソニー株式会社 固体撮像素子、及び、撮像装置
CN114520864A (zh) 2017-03-28 2022-05-20 株式会社尼康 摄像元件及电子相机
US20190253649A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Image pickup element and method for compensating image
JP2022111738A (ja) * 2021-01-20 2022-08-01 キヤノン株式会社 撮像装置および画像処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203308A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp 撮像装置
JP2011151549A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Canon Inc 信号処理装置、撮像装置、及び信号処理方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144517A (ja) 1990-10-05 1992-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調理器
DE60334777D1 (de) * 2003-05-08 2010-12-16 St Microelectronics Res & Dev Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung von Spaltenfestmusterrauschen in Festkörperbildsensoren
JP4331553B2 (ja) * 2003-09-17 2009-09-16 オリンパス株式会社 撮像装置
JP4144517B2 (ja) 2003-12-05 2008-09-03 ソニー株式会社 固体撮像装置、撮像方法
US7804532B2 (en) * 2005-04-27 2010-09-28 Nikon Corporation Noise reducing device, electronic camera, and image processing program for reducing image noise by using blackout image
JP5157895B2 (ja) * 2006-03-24 2013-03-06 株式会社ニコン 信号処理方法、信号処理システム、係数生成装置、およびデジタルカメラ
US8072513B2 (en) * 2007-05-02 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing system, signal processing circuit, and signal processing method
US7999866B2 (en) * 2007-05-21 2011-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and processing method thereof
WO2008153085A1 (ja) * 2007-06-14 2008-12-18 Sony Corporation 撮像装置、撮像制御方法および撮像制御プログラム
JP4424753B2 (ja) * 2007-12-28 2010-03-03 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP5132386B2 (ja) 2008-03-25 2013-01-30 キヤノン株式会社 撮像装置及び固定パタンノイズの補正方法
JP2010141392A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Olympus Corp 固体撮像装置
GB0920930D0 (en) * 2009-11-30 2010-01-13 St Microelectronics Res & Dev Method and system for x-droop correction in solid state image sensor
GB0920921D0 (en) * 2009-11-30 2010-01-13 St Microelectronics Res & Dev Method and system for repeated fixed patttern noise correction
US8355063B2 (en) * 2010-09-27 2013-01-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Camera noise reduction for machine vision systems
JP2012175328A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Panasonic Corp 撮像装置、撮像方法及びプログラム
AU2014233188A1 (en) * 2013-03-15 2015-11-05 DePuy Synthes Products, Inc. Comprehensive fixed pattern noise cancellation
US9106857B1 (en) * 2014-05-09 2015-08-11 Teledyne Dalsa, Inc. Dynamic fixed-pattern noise reduction in a CMOS TDI image sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203308A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp 撮像装置
JP2011151549A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Canon Inc 信号処理装置、撮像装置、及び信号処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020065214A (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 キヤノン株式会社 撮像装置
JP7163135B2 (ja) 2018-10-19 2022-10-31 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160037100A1 (en) 2016-02-04
US20170251154A1 (en) 2017-08-31
US10044956B2 (en) 2018-08-07
JP6418839B2 (ja) 2018-11-07
US9686450B2 (en) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10218928B2 (en) Image capturing apparatus and mobile telephone
JP6418839B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6334908B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、及び撮像素子
JP5746521B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
KR101889932B1 (ko) 촬영 장치 및 이에 적용되는 촬영 방법
JP2010062638A (ja) 撮像装置
US10425605B2 (en) Image sensor and image capturing apparatus
JP2010062639A (ja) 撮像装置
JP2006148550A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
JP6558976B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム並びに撮像素子
JP6494263B2 (ja) 撮像素子及び電子機器
KR101521109B1 (ko) Cmos 이미지 센서를 이용한 프레임 고속화 처리방법 및 프레임 고속화 시스템
JP6458114B2 (ja) 撮像素子、撮像装置及び携帯電話機
JP6703784B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法ならびに撮像素子
US9648213B2 (en) Image sensor, image capturing apparatus, and control method of image capturing apparatus
JP2014057196A (ja) 撮像装置
US7911524B2 (en) Photographing apparatus and still image photographing method thereof
JP2016054479A (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラムならびに撮像素子
JP2016225848A (ja) 撮像装置及び撮像素子の制御方法
JP2017085377A (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6733217B2 (ja) 撮像装置
JP2016208421A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2022018906A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2006148549A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JP2012235342A (ja) 撮像装置及び電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6418839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151